WO2014129027A1 - 気化式空気調和機 - Google Patents

気化式空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014129027A1
WO2014129027A1 PCT/JP2013/080638 JP2013080638W WO2014129027A1 WO 2014129027 A1 WO2014129027 A1 WO 2014129027A1 JP 2013080638 W JP2013080638 W JP 2013080638W WO 2014129027 A1 WO2014129027 A1 WO 2014129027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vaporization
water
plate
diffusion plate
air conditioner
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/080638
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
愛雄 一井
林 豊
喜代志 安福
磯野 仁志
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2014129027A1 publication Critical patent/WO2014129027A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/04Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/04Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements
    • F24F2006/046Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements with a water pump

Definitions

  • the present invention relates to a vaporization type air conditioner.
  • Patent Document 1 describes a cold air generator.
  • This cold air generator does not have a normal heat pump cycle including a compressor, a condenser, an evaporator, and the like, and cools air only by heat of vaporization of water.
  • a cooling container is filled with a gravel-like porous material made from diatomaceous earth, and the porous material is sprinkled with a sprinkler.
  • the fan When the fan is operated above the porous agent, air blows up from the mesh bottom plate supporting the porous material, and water on the surface of the porous material is vaporized. Cold air is generated by the cooling action.
  • Patent Document 2 describes a wet cooling tower.
  • a heat exchanger with plate fins is arranged in a V-shape, and the air flow across the heat exchanger is formed by sprinkling the plate fins to form a flow of outside air.
  • the cooling medium is cooled by the latent heat of vaporization of water.
  • FIG. 14 shows an example of a conventional vaporization type air conditioner.
  • a water tank 102 is arranged at the lower part inside the casing 101, and a water tank 103 is arranged at the upper part.
  • the water in the water tank 102 is supplied to the water tank 103 by the pump 104.
  • the shaded portions of the diagonal lattice inside the water tank 102 and the water tank 103 symbolize the accumulated water.
  • An evaporating net 105 is arranged vertically below the water supply fountain 103, and the water fountain fountain 103 drops water at a predetermined amount per hour on the evaporating net 105. Thereby, the evaporation net
  • network 105 will be in a moist state.
  • the porous material used in the cold air generator of Patent Document 1 has a small heat capacity, and heat exchange is limited even when it comes into contact with warm air in a state cooled by vaporization heat, and the amount of air temperature decrease Is slight.
  • the wet cooling tower described in Patent Document 2 uses metal plate fins, it can be said that the wet cooling tower has a configuration in accordance with the above request, but this cooling tower is a part of the heat pump cycle, and without using the heat pump cycle. It differs from a vaporizing air conditioner that cools air with the heat of vaporization of water.
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a novel structure that improves cooling efficiency in a vaporization type air conditioner that cools air with the heat of vaporization of water without using a heat pump cycle. Objective.
  • a vaporization type air conditioner supplies water to a vaporization unit including a vaporization plate arranged vertically, a water diffusion plate arranged horizontally adjacent to a side surface of the vaporization plate, and the water diffusion plate. And a water supply device.
  • water is diffused by the water diffusion plate on the side surface of the vaporization plate, and the diffused water is vaporized, so that the amount of air temperature decrease can be increased.
  • a slit is formed in the water diffusion plate, and the vaporization plate is inserted into the slit, and the slit has a portion where a gap between the vaporization plate and the slit increases. It is preferable that the small portions are alternately formed.
  • a wide water film can be formed on the side surface of the vaporization plate, and the vaporization efficiency is improved. In other words, the cooling efficiency is improved.
  • an overflow preventing portion for preventing overflow is formed at the periphery of the water diffusion plate.
  • the supplied water can be transmitted to the vaporization plate without overflowing from the periphery of the water diffusion plate.
  • the vaporization section includes a plurality of vaporization plates arranged in parallel at predetermined intervals.
  • the area of the vaporization section increases and a large amount of heat of vaporization is taken away, so that the cooling capacity is improved.
  • water forms a bridge between the vaporization plates, and a water splash phenomenon often occurs when the bridge is repelled.
  • the water diffusion plate is preferably made of a water absorbing material.
  • water is diffused by the water diffusion plate on the side surface of the vaporization plate, and the air is cooled by the vaporization portion that has vaporized and cooled the diffused water, thereby improving the cooling efficiency and lowering the temperature of the air.
  • the amount increases.
  • FIG. 1 shows an embodiment of a vaporization type air conditioner 1 according to the present invention.
  • the vaporization type air conditioner 1 has a rectangular parallelepiped housing 2 in which a vaporization unit 10, a water supply device 20, and a blower device 30 are arranged.
  • the left side surface of the housing 2 is the front surface and the right side surface is the back surface.
  • a blower outlet (not shown) made up of a large number of slits is formed on the front surface of the housing 2, and a suction port (not shown) made up of a large number of slits or a collection of small holes is formed on the back surface of the housing 2.
  • the vaporization part 10 is arrange
  • the air blower 30 is arrange
  • the water supply device 20 includes a water tank 21 disposed at the bottom of the housing 2, a water tank 22 disposed above the vaporization unit 10, and water in the water tank 21 into the water tank 22 via the water supply pipe 23.
  • the pump 24 is configured to supply water. Water is dripped from the water supply tank 22 in a predetermined amount per hour, and this water passes through a water diffusion plate 12 described later to wet the vaporizing section 10. Note that the water diffusion plate 12 may be disposed directly below the water supply trough 22.
  • the blower 30 includes a cross flow fan unit 31 including a cross flow fan and a casing surrounding the cross flow fan, and a motor 32 serving as a power source of the cross flow fan unit 31. The air blower 30 may use a propeller fan.
  • the structure of the vaporization unit 10 which is the eye of the present invention will be described.
  • a first embodiment of the vaporization unit 10 will be described with reference to FIGS. 2 to 4.
  • a main component of the vaporization unit 10 is a vaporization plate 11 arranged vertically.
  • a horizontal water diffusion plate 12 is disposed so as to be close to the vaporization plate 11. Note that “vertical” and “horizontal” in the present specification are merely directional guidelines, and are not required to be vertical or horizontal in a strict sense.
  • the vaporization plate 11 is composed of a rectangular metal plate.
  • As the metal plate an aluminum plate, a stainless steel plate, a steel plate subjected to rust prevention treatment, or the like that hardly causes rust is used.
  • a plurality of vaporization plates 11 are arranged in parallel at predetermined intervals so that the longitudinal direction is vertical, and the air sent from the blower 30 is arranged so as to pass through the gaps between the vaporization plates 11.
  • the surface of the vaporization plate 11 is subjected to a hydrophilic treatment so that water in contact with the vaporization plate 11 is not repelled but rather tends to stay.
  • a hydrophilic treatment When the material of the vaporization plate 11 is aluminum, applying a paint containing any of silica, titanium oxide, and alumina, or forming a sol-gel film, a sprayed film, or a plated film is a hydrophilic treatment.
  • the water diffusion plate 12 receives water droplets dripped from the water supply trough 22, transmits the water droplets to the vaporization plate 11 once, and is made of a flat plate material.
  • the flat material may be a material having no water absorption such as a metal plate or a synthetic resin plate, or may be a water absorbing material such as an open-cell synthetic resin foam or a collection of fibers. A material having no water absorption and a water absorption material may be used in combination.
  • the water diffusing plate 12 is formed of a water-absorbing material, for example, a material obtained by compressing the nonwoven fabric in the thickness direction by heating and pressing (for example, a product sold by Unitika Ltd. under the trade name “Unibex SB”) Etc. can be used. Since this material has anisotropy in water supply characteristics, water is likely to spread in the plane direction, and water is difficult to pass in the thickness direction, so that it is suitable as the water diffusion plate 12. A metal plate or a synthetic resin plate may be combined with this material as a reinforcing member for preventing deflection.
  • a water-absorbing material for example, a material obtained by compressing the nonwoven fabric in the thickness direction by heating and pressing (for example, a product sold by Unitika Ltd. under the trade name “Unibex SB”) Etc.
  • this material has anisotropy in water supply characteristics, water is likely to spread in the plane direction, and water is difficult to pass in the thickness direction, so that it is suitable as the water diffusion plate 12.
  • the water diffusion plate 12 supplies water to a plurality of vaporization plates 11, and as shown in FIG. 3, slits 13 corresponding to the number of vaporization plates 11 that the water diffusion plate 11 has are formed in parallel.
  • the vaporization plate 11 is inserted into the slit 13 as shown in FIG. 4, and the inner surface of the slit 13 is close to the side surface of the vaporization plate 11.
  • "Proximity" in this case, the distance between the water diffuser plate 1 2 Water diffuser 12 so that the water that has been received is shifted to the side of the vaporizing plate 11 in contact with the side surface of the vaporizing plate 11 in the vaporizing plate 11 is Indicates that it is set.
  • the water diffusion plate 12 is arranged in a number of steps in the height direction of the vaporization plate 11, and the water received by the uppermost water diffusion plate 12 is transferred to the water diffusion plate 12 at the next stage, and further from there. For example, it falls to the plate 12 in a cascade manner.
  • the pump 24 of the water supply device 20 When the vaporization type air conditioner 1 is operated, the pump 24 of the water supply device 20 is driven, and the pump 24 pumps the water in the water tank 21 to the water supply tank 22. In addition, the motor 32 of the blower 30 is driven, thereby forming an airflow that is sucked from outside the apparatus and blown out through the vaporization unit 10.
  • the water supplied to the water tank 22 is dripped in a predetermined amount per hour, and is received by the uppermost water diffusion plate 12 in the vaporization unit 10 and then sequentially applied to the lower water diffusion plate 12 in a cascade manner. Distributed.
  • the water diffusion plate 12 temporarily retains the received water.
  • the water diffusion plate 12 formed of a material having no water absorption such as a metal plate or a synthetic resin plate
  • water is retained by accumulating water on the upper surface
  • the water diffusion plate 12 formed of a water absorption material Water is retained by absorbing water inside.
  • the water diffusion plate 12 that has retained water gradually transmits water from the vicinity of the side surface of the vaporization plate 11, that is, from the edge of the slit 13 to the side surface of the vaporization plate 11.
  • the transmitted water forms a water film on the side surface of the vaporization plate 11.
  • the wind blown by the blower 30 on the vaporization unit 10 vaporizes the water in the water film, and the vaporization unit 10 is cooled. By exchanging heat with the cooled vaporizing unit 10, the air is also cooled, and cold air blows out from the outlet of the housing 2.
  • the amount of temperature drop of the air can be increased.
  • the fact that the vaporization plate 11 is a metal vaporization plate having a large heat capacity is more effective in increasing the amount of air temperature decrease.
  • the vaporizing plate 1 1 of the plurality are arranged in parallel at predetermined intervals, the more the amount of deprived heat of vaporization, thereby improving cooling capacity. Since the water transmitted to the vaporization plate 11 forms a water film on the surface of the vaporization plate 11, a water bridge does not occur in the gap between the vaporization plates 11, and the user feels uncomfortable due to the water splash phenomenon. I don't have to.
  • Second Embodiment A second embodiment of the vaporization unit 10 will be described with reference to FIGS.
  • the vaporization part 10 of 2nd Embodiment differs from the vaporization part 10 of 1st Embodiment in the point by which the part 13a from which the space
  • the slit 13 having the above-described configuration is formed, for example, by forming a plurality of small holes having a diameter larger than the slit width (the shape may be a circle or a shape other than a circle) on a straight line at predetermined intervals. Then, it is formed by making a cut so as to connect those small holes.
  • interval with the vaporization board 11 becomes large is formed by the planar-shaped circular small hole.
  • the portions other than the small holes are in contact with the vaporizing plate 11 or are in close contact with the vaporizing plate 11.
  • Table 1 shows the results of confirming the effects of the configuration of the second embodiment through experiments.
  • a state where a water film is formed under the water diffusion plate over the entire width of the vaporization plate, and no dried portion remains anywhere is “wet spread area 100%”.
  • a location where water contained in the water diffusion plate easily flows in the contact portion between the water diffusion plate and the vaporization plate.
  • the water flow looks like a streak, and the wet spread area remains at 60%.
  • the configuration of the embodiment 2 in which the water diffusion plate is alternately formed with the locations where the distance to the vaporization plate is increased and the locations where the space is reduced water is guided to the location where the distance is large, and the length of the slit is large. Since it flows down as a water film with a width covering the part, the wet spread area reaches 90%.
  • a water film having a large spread can be formed on the side surface of the vaporization plate, and the vaporization efficiency is improved. In other words, the cooling efficiency is improved.
  • FIG. 8 shows an example in which the overflow prevention portion 12a is formed on the water diffusion plate 12 of the first embodiment
  • FIG. 9 shows an example in which the overflow prevention portion 12a is formed on the water diffusion plate 12 of the second embodiment.
  • the overflow prevention part 12 a is formed like a bank over the entire circumference of the water diffusion plate 12.
  • the overflow preventing portion 12a is configured such that a separate member is bonded or pressure-bonded to the water diffusion plate 12, or when the raw material of the water diffusion plate 12 is a non-woven fabric, only the pressure for compressing in the thickness direction is applied to that portion. It can be formed by a technique such as reduction. Due to the presence of the overflow prevention unit 12 a, the supplied water can be transmitted to the vaporization plate 11 without overflowing from the periphery of the water diffusion plate 12.
  • ⁇ Fourth embodiment> As a fourth embodiment of the vaporization section 10, the vaporization plate 11 whose surface has a porous structure is listed. By doing in this way, the water retention capability of the surface of the vaporization board 11 increases, the ratio of the water which flows down before vaporization can be decreased, and most of the supplied water can be utilized for cooling.
  • the posture of the water diffusion plate 12 is also an important factor. As shown in FIG. 10, it is not preferable that the water diffusion plate 12 is in contact with the vaporization plate 11 so that the plane direction is vertical. It is not preferable that the water diffusion plate 12 is slanted, for example, it is in a state where the right shoulder is raised, the left shoulder is raised, the front side is lowered, or the front side is raised. Table 2 shows the results of confirming by experiment how the posture of the water diffusion plate contacting the vaporization plate affects the formation of the water film on the vaporization plate.
  • Table 3 shows the results of confirming by experiment how the water retention capacity of the water diffusion plate affects the formation of the water film on the vaporization plate.
  • the water diffusion plate has water retention capability, when water is dropped at a predetermined amount per hour, the water once accumulates on the water diffusion plate. When water accumulates, water pressure is evenly applied to the slit in which the vaporizing plate is inserted. Thereby, water spreads over the entire vaporization plate and forms a water film entirely.
  • Table 4 shows the results of confirming by experiment how the arrangement of the non-contact portion of the water diffusion plate affects the formation of the water film on the vaporization plate.
  • the non-contact portions of the water diffusion plate with respect to the vaporization plate are arranged at equal intervals, the flowing water formed a water film entirely. When no consideration was given to the non-contact area, the water flowed in a streak.
  • FIGS. 11 to 13 show the results of performance comparison between the vaporization type air conditioner having the conventional structure shown in FIG. 14 and the vaporization type air conditioner of the present invention shown in FIG.
  • the indoor humidity is plotted on the horizontal axis, and the number of cold air temperatures that are lower than the ambient temperature under a predetermined humidity condition is plotted.
  • 11 shows an environmental temperature of 30 ° C.
  • FIG. 12 shows an environmental temperature of 35 ° C.
  • FIG. 13 shows an environmental temperature of 40 ° C.
  • the air conditioner of the present invention was able to lower the cold air temperature than the vaporization type air conditioner having the conventional structure.
  • the present invention can be widely used for a vaporization type air conditioner.

Abstract

 気化式空気調和機(1)は、垂直に配置された気化板(11)により構成される気化部(10)と、平板状材料からなり、気化板の側面に近接して水平に配置された水拡散板(12)と、水拡散板に給水する給水装置(20)と、水拡散板から伝わる水で濡らされた気化板の側面に風を送って水を気化させる送風装置(30)を備える。気化板は複数枚が所定間隔で平行に並べられる。

Description

気化式空気調和機
 本発明は気化式空気調和機に関する。
 空気調和機の分野において、水の気化により気化熱が奪われる現象を冷房に利用しようという考えは古くから存在し、それを実現するための装置も多々工夫されている。そのような装置の例をいくつか紹介する。
 特許文献1には冷風発生装置が記載されている。この冷風発生装置は圧縮機、凝縮器、蒸発器などを含む通常のヒートポンプサイクルを備えず、水の気化熱のみにより空気の冷却を行う。この冷風発生装置では冷却容器内に珪藻土を原料とする礫状の多孔質材を充填し、その多孔質材に散水器で散水する。多孔質剤の上方でファンを作動させると、多孔質材を支えているメッシュ状の底板から空気が吹き上がり、多孔質材の表面の水が気化する。それによる冷却作用で冷風を発生させる。
 特許文献2には湿式冷却塔が記載されている。この冷却塔は内部にプレートフィン付熱交換器をV字形に配置しており、プレートフィンに散水しつつ、当該熱交換器を横切る外気の流れを形成することにより、熱交換器内を流れる被冷却媒体を水の蒸発潜熱で冷却する。
 図14に記載されているのは従来の気化式空気調和機の一例である。この気化式空気調和機100では、筐体101の内部の下部に水タンク102、上部に給水樋103が配置されている。水タンク102の中の水をポンプ104での給水樋103に給水する。水タンク102と給水樋103の内部の斜め格子の網掛け部分は溜まった水を象徴する。給水樋103の下には蒸発ネット105が垂直に配置されており、給水樋103は蒸発ネット105に所定の時間当たり滴下量で水を滴下する。これにより蒸発ネット105は湿潤状態となる。
 クロスフローファン(図示せず)を内蔵した送風装置106を駆動すると、筐体101の背面から吸い込まれて蒸発ネット105を通り抜ける気流が発生する。この気流により蒸発ネット105を湿潤させている水が気化し、冷却作用が生じる。空気は冷却されると共に加湿され、筐体101の正面のルーバー付吹出口107より室内に吹き出される。
特開2012-225551号公報 特開2006-189200号公報
 特許文献1の冷風発生装置で用いられている多孔質材は熱容量が小さく、気化熱で冷却された状態で温かい空気に接触したとしても熱交換は限定的なものであり、空気の温度低下量は僅かである。
 空気の温度低下量を大きくするには空気の接触対象として熱容量の大きな部材、例えば金属板などを用いる必要がある。特許文献2に記載された湿式冷却塔は金属製のプレートフィンを用いており、前記要請に沿った構成を備えると言えるが、この冷却塔はヒートポンプサイクルの一部分であり、ヒートポンプサイクルを用いることなく水の気化熱で空気の冷却を行う気化式空気調和機とは一線を画す。
 本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、ヒートポンプサイクルを用いることなく水の気化熱で空気の冷却を行う気化式空気調和機において、冷却効率を向上させる新規な構造を提供することを目的とする。
 本発明に係る気化式空気調和機は、垂直に配置された気化板を含む気化部と、前記気化板の側面に近接して水平に配置された水拡散板と、前記水拡散板に給水する給水装置と、を備えることを特徴としている。
 この構成によると、気化板の側面に水拡散板で水を拡散させ、拡散した水を気化させるものであるから、空気の温度低下量を大きくすることができる。
 上記構成の気化式空気調和機において、前記水拡散板にはスリットが形成され、当該スリットに前記気化板が挿入されるものであり、前記スリットには前記気化板との間隔が大きくなる箇所と小さくなる箇所が交互に形成されていることが好ましい。
 この構成によると、広がりの大きな水膜を気化板の側面に形成することができ、気化効率が向上する。言い換えると冷却効率が向上する。
 上記構成の気化式空気調和機において、前記水拡散板の周縁に溢水防止用の溢水防止部が形成されていることが好ましい。
 この構成によると、供給された水を水拡散板の周縁から溢れさせることなく気化板に伝わらせることができる。
 上記構成の気化式空気調和機において、前記気化部は、前記気化板を複数枚、所定間隔で平行に並べたものであることが好ましい。
 この構成によると、気化部の面積が増大し、大量の気化熱が奪い去られるから冷却能力が向上する。またこのような構成の場合、気化板の間で水がブリッジを形成し、ブリッジがはじけた時などに水飛び現象が発生することが多いが、気化板の表面に水膜を形成することを第一義とする本発明では水飛び現象をそれほど気にせずに済む。
 上記構成の気化式空気調和機において、前記水拡散板は吸水性物質からなることが好ましい。
 この構成によると、水は一旦水拡散板に溜まった後、気化板全体に行き渡ることになり、広い範囲に水膜が形成される。
 本発明によると、気化板の側面に水拡散板で水を拡散させ、拡散した水を気化させて冷却した気化部で空気を冷却するものであるから、冷却効率が向上し、空気の温度低下量が大きくなる。
本発明の実施形態に係る気化式空気調和機の概略構成図である。 気化部の斜視図である。 第1実施形態の気化部に用いられる水拡散板の平面図である。 図3の水拡散板のスリットに気化板が挿入された状態を示す部分断面図である。 第2実施形態の気化部に用いられる水拡散板の平面図である。 図5の水拡散板のスリットに気化板が挿入された状態を示す部分断面図である。 第3実施形態に係る気化式空気調和機の概略構成図である。 第3実施形態の気化部の部分断面図である。 第4実施形態の気化部の部分断面図である。 水拡散板が垂直に配置された状態を示す斜視図である。 従来の気化式空気調和機と本発明気化式空気調和機の冷房能力の差を示す第1のグラフである。 従来の気化式空気調和機と本発明気化式空気調和機の冷房能力の差を示す第2のグラフである。 従来の気化式空気調和機と本発明気化式空気調和機の冷房能力の差を示す第3のグラフである。 従来構造の気化式空気調和機の概略構成図である。
 本発明に係る気化式空気調和機1の実施形態を図1に示す。気化式空気調和機1は直方体形状の筐体2を有し、その内部には気化部10、給水装置20、及び送風装置30が配置されている。筐体2は図1において左側の側面が正面、右側の側面が背面となる。筐体2の正面には多数のスリットからなる吹出口(図示せず)が形成され、筐体2の背面には多数のスリットまたは小孔の集合からなる吸込口(図示せず)が形成される。気化部10は吹出口の側に配置され、送風装置30は吸込口の側に配置される。
 給水装置20は、筐体2の底部に配置された水タンク21と、気化部10の上方に配置された給水樋22と、水タンク21の中の水を給水配管23経由で給水樋22に給水するポンプ24により構成される。給水樋22からは所定の時間当たり滴下量で水が滴下し、この水が後述の水拡散板12に通水し、気化部10を濡らす。なお、給水樋22の真下に水拡散板12が配置されているとよい。送風装置30はクロスフローファンとそれを囲むケーシングを備えるクロスフローファンユニット31と、クロスフローファンユニット31の動力源となるモータ32により構成される。送風装置30はプロペラファンを用いるものであってもよい。
 続いて、本発明の眼目である気化部10の構造を説明する。気化部10には複数の実施形態が存在する。以下、それらを順次紹介する。
<第1実施形態>
 気化部10の第1実施形態を図2から図4までの図に基づき説明する。気化部10の主たる構成要素は垂直に配置される気化板11である。気化板11に近接する形で、水平な水拡散板12が配置される。なお本明細書における「垂直」「水平」は単なる方向の目安であり、厳密な意味において垂直であること、あるいは水平であることが要求されるものではない。
 気化板11は矩形の金属板により構成される。金属板としては錆を生じにくいアルミニウム板やステンレス鋼板、あるいは防錆処理を施した鋼板などが用いられる。気化板11は長手方向を垂直にする形で複数枚が所定間隔で平行に並べられ、送風装置30から送られる風が気化板11同士の隙間を通り抜けるように配置される。
 気化板11の表面には、そこに接する水が弾かれず、むしろ滞留傾向が生じるように、親水化処理が施される。気化板11の素材がアルミニウムである場合、シリカ、酸化チタン、アルミナのいずれかを含む塗料を塗布したり、ゾルゲル膜、溶射膜、メッキ膜を形成したりすることが親水化処理となる。
 水拡散板12は、給水樋22から滴下する水滴を受け止め、それを一旦保持した上で気化板11に伝わらせるものであり、平板状材料により構成される。平板状材料は、金属板や合成樹脂板のような吸水性を持たない材料でもよく、連続気泡の合成樹脂発泡体や繊維の集合のような吸水性物質であってもよい。吸水性を持たない材料と吸水性物質を組み合わせて使用してもよい。
 水拡散板12を吸水性物質で形成することとした場合、例えば不織布を加熱及び加圧して厚み方向に圧縮した素材(例えばユニチカ株式会社が「ユニベックスSB」という商品名で販売しているもの)などを用いることができる。この素材は給水特性において異方性があり、平面方向には水が広がりやすく、厚み方向には水が通りにくいので、水拡散板12として好適である。この素材に、たわみ防止用の補強部材として金属板や合成樹脂板を組み合わせてもよい。
 水拡散板12は複数枚の気化板11に水を供給するものであり、図3に示す通り、それが受け持つ気化板11の数だけのスリット13が並列に形成されている。気化板11は図4に示す通りスリット13に挿入され、スリット13の内面は気化板11の側面に近接する。この場合の「近接」は、水拡散板1に受け止められた水が気化板11の側面に接触して気化板11の側に移るように水拡散板12と気化板11の間の距離が設定されていることを指す。
 水拡散板12は気化板11の高さ方向に何段にもわたって配置され、最上段の水拡散板12が受け止めた水が次段の水拡散板12へ、そこからさらに下段の水拡散板12へといった具合に、カスケード方式で順次落下するようになっている。
 気化式空気調和機1を運転すると、給水装置20のポンプ24が駆動され、ポンプ24は水タンク21の中の水を給水樋22へと汲み上げる。また送風装置30のモータ32が駆動され、これにより、機外から吸い込まれ、気化部10を通って機外に吹き出される気流が形成される。
 給水樋22に給水された水は所定の時間当たり滴下量で滴下し、気化部10の中の最上段の水拡散板12に受け止められた後、カスケード方式で順次下段側の水拡散板12に分配される。
 水拡散板12は受け止めた水を一旦保水する。金属板や合成樹脂板のような吸水性を持たない材料で形成された水拡散板12の場合は上面に水を溜めることで保水し、吸水性物質で形成された水拡散板12の場合は内部に水を吸収することで保水する。
 保水した水拡散板12は、気化板11の側面との近接箇所、すなわちスリット13の縁から、気化板11の側面に徐々に水を伝わらせる。伝わった水は気化板11の側面に水膜を形成する。送風装置30が気化部10に吹き付ける風が水膜の水を気化させ、気化部10は冷却される。冷却された気化部10との間で熱交換を行うことにより空気も冷却され、筐体2の吹出口から冷風が吹き出す。
 気化板11の側面に水拡散板12で水を拡散させ、拡散した水を気化させて冷却した気化部10で空気を冷却するものであるから、空気の温度低下量を大きくすることができる。気化板11が熱容量の大きな金属製気化板であることは、空気の温度低下量増大に一層効果がある。また複数枚の気化板1が所定間隔で平行に並べられているから、奪われる気化熱の量が多くなり、冷却能力が向上する。気化板11に伝わる水は気化板11の表面に水膜を形成するようにされているから、気化板11同士の隙間に水のブリッジが生じず、水飛び現象で使用者が不快な思いをすることもない。
<第2実施形態>
 気化部10の第2実施形態を図5と図6に基づき説明する。第2実施形態の気化部10が第1実施形態の気化部10と異なるのは、スリット13に、気化板11との間隔が大きくなる箇所13aと小さくなる箇所が交互に形成されている点である。
 上記のような構成のスリット13は、例えば、スリット幅よりも直径が大きい複数の小孔(形状は円であっても円以外の形状であってもよい)を一直線上に所定間隔で形成し、その後、それらの小孔をつなぐように切れ目を入れることで形成される。図5及び図6に示す例では平面形状円形の小孔により気化板11との間隔が大きくなる箇所13aが形成されている。小孔以外の箇所は、気化板11とすれすれで接触、あるいは気化板11に密着することになる。
 第2実施形態の構成の効果を実験により確認した結果が表1である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 水拡散板の下に、気化板の全幅にわたり水膜が形成され、どこにも乾いた箇所が残っていないという状態が「濡れ広がり面積100%」である。気化板に対し、水拡散板が均等に接触している実施形態1のような構成では、水拡散板に含まれる水が、水拡散板と気化板との接触部の中で流れやすい箇所を勝手に探して流れ落ちるので、水の流れが筋状に見え、濡れ広がり面積は60%に留まる。これに対し、水拡散板に、気化板との間隔が大きくなる箇所と小さくなる箇所を交互に形成した実施形態2の構成では、間隔の大きい箇所に水が誘導され、スリットの長さの大部分をカバーする幅の水膜となって流れ落ちるので、濡れ広がり面積は90%に達する。
 このように第2実施形態の構成によれば、広がりの大きな水膜を気化板の側面に形成することができ、気化効率が向上する。言い換えると冷却効率が向上する。
<第3実施形態>
 気化部10の第3実施形態を図7から図9に基づき説明する。第3実施形態は、第1実施形態の水拡散板12あるいは第2実施形態の水拡散板12の周縁に、溢水防止用の溢水防止部12aを形成したものである。図8は第1実施形態の水拡散板12に溢水防止部12aを形成した例、図9は第2実施形態の水拡散板12に溢水防止部12aを形成した例を示す。
 溢水防止部12aは水拡散板12の全周にわたり土手のように形成される。溢水防止部12aは、別体の部材を水拡散板12に接着あるいは圧着するか、あるいは水拡散板12の原素材が不織布である場合には、厚み方向に圧縮するための圧力をその部分だけ減らすなどの手法で形成することができる。溢水防止部12aが存在することにより、供給された水を水拡散板12の周縁から溢れさせることなく気化板11に伝わらせることができる。
<第4実施形態>
 気化部10の第4実施形態として、気化板11の表面が多孔質構造とされているものを掲げる。このようにすることにより、気化板11の表面の保水能力が高まり、気化前に流れ落ちてしまう水の割合を少なくし、供給した水の多くを冷房に利用することができる。
(その他の配慮点)
 気化部10の冷却能力の向上を図る上で、水拡散板12の姿勢も重要なファクターとなる。図10に示すように、水拡散板12が、その平面方向を垂直にする形で気化板11に接しているのは好ましくない。水拡散板12が斜めになっている、例えば右肩上がり状態であったり、左肩上がり状態であったり、手前側が下がっていたり、手前側が上がっていたりするのも好ましくない。気化板に水膜を形成する上で、水拡散板が気化板に接触する姿勢がどのように影響するかを実験により確認した結果が表2である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 気化板に対し、水拡散板を水平に接触させることで、水が気化板と水拡散板の境界から流れ落ちることとなり、良好な結果が得られた。水拡散板がその平面方向を垂直にする形で気化板に接触していると、水は水拡散板の表層を流れ落ちてしまい、筋状に水が流下する。水拡散板が斜めになって気化板に接触している場合には、水が特定箇所に集中しやすくなり、やはり筋状に流下する。
 気化部10の冷却能力の向上を図る上では水拡散板に保水能力があるかどうかも重要なファクターとなる。気化板に水膜を形成する上で、水拡散板の保水能力がどのように影響するかを実験により確認した結果が表3である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 水拡散板に保水能力があると、水を所定の時間当たり滴下量で滴下させたとき、水は一旦水拡散板に溜まる。水が溜まると、気化板が挿入されているスリットに均等に水圧がかかる。これにより、水が気化板全体に行き渡り、全面的に水膜を形成する。
 気化板に対し、水拡散板がどのように接触しているか、あるいは接触していないかも気化部の冷却能力の向上を図る上で重要なファクターである。気化板に水膜を形成する上で、水拡散板の非接触部の配置がどのように影響するかを実験により確認した結果が表4である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 気化板に対する水拡散板の非接触部が等間隔で配置されているときは、流れ落ちる水は全面的に水膜を形成した。非接触部に関する配慮をしなかったときは、水は筋状に流下した。
 (気化式空気調和機の性能比較)
 図14に示す従来構造の気化式空気調和機と、図1に示す本発明気化式空気調和機の性能比較を行った結果を図11から図13までのグラフに示す。室内の湿度を横軸にとり、所定の湿度条件で環境温度より何度低い冷風温度が得られたかをプロットしている。図11は環境温度が30℃のとき、図12は環境温度が35℃のとき、図13は環境温度が40℃のときである。いずれの場合でも、従来構造の気化式空気調和機よりも本発明空気調和機の方が冷風温度を低温にすることができた。
 以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
 本発明は気化式空気調和機に広く利用可能である。
   1  気化式空気調和機
   2  筐体
   10 気化部
   11 気化板
   12 水拡散板
   12a 溢水防止部
   13 スリット
   13a 気化板との間隔が大きくなる箇所
   20 給水装置
   21 水タンク
   22 給水樋
   23 給水配管
   24 ポンプ
   30 送風装置
   31 クロスフローファンユニット
   32 モータ

Claims (5)

  1.  垂直に配置された気化板を含む気化部と、
     前記気化板の側面に近接して水平に配置された水拡散板と、
     前記水拡散板に給水する給水装置と、
     を備えた気化式空気調和機。
  2.  前記水拡散板にはスリットが形成され、当該スリットに前記気化板が挿入されるものであり、前記スリットには前記気化板との間隔が大きくなる箇所と小さくなる箇所が交互に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の気化式空気調和機。
  3.  前記水拡散板の周縁に溢水防止用の溢水防止部が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の気化式空気調和機。
  4.  前記気化部は、前記気化板を複数枚、所定間隔で平行に並べたものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の気化式空気調和機。
  5.  前記水拡散板は吸水性物質からなることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の気化式空気調和機。
PCT/JP2013/080638 2013-02-25 2013-11-13 気化式空気調和機 WO2014129027A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013034475A JP2014163580A (ja) 2013-02-25 2013-02-25 気化式空気調和機
JP2013-034475 2013-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014129027A1 true WO2014129027A1 (ja) 2014-08-28

Family

ID=51390844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/080638 WO2014129027A1 (ja) 2013-02-25 2013-11-13 気化式空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014163580A (ja)
WO (1) WO2014129027A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150219346A1 (en) * 2012-09-18 2015-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Humidifier and air-conditioning apparatus with humidifier
JP6372786B1 (ja) * 2017-06-16 2018-08-15 蓮池 ▲昇▼ 空気清浄機
EP3401611A4 (en) * 2016-02-04 2019-02-20 Huawei Technologies Co., Ltd. AIR CONDITIONING AND HUMIDIFICATION PROCESS THEREFOR
WO2020220421A1 (zh) * 2019-04-29 2020-11-05 广东美的制冷设备有限公司 加湿装置、空调器及空调器的控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7236877B2 (ja) * 2019-02-19 2023-03-10 三菱電機株式会社 加湿装置、換気装置及び空気調和機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137223U (ja) * 1987-03-02 1988-09-09
JPH01212843A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の加湿装置
JPH0275843A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Matsushita Refrig Co Ltd 加湿器
JPH0828914A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Toyotomi Co Ltd 温風発生機を利用する加湿器
JP2002206809A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 温風暖房機
JP2008209027A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Kyocera Corp 加湿部材およびこれを用いた加湿器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137223U (ja) * 1987-03-02 1988-09-09
JPH01212843A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の加湿装置
JPH0275843A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Matsushita Refrig Co Ltd 加湿器
JPH0828914A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Toyotomi Co Ltd 温風発生機を利用する加湿器
JP2002206809A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 温風暖房機
JP2008209027A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Kyocera Corp 加湿部材およびこれを用いた加湿器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150219346A1 (en) * 2012-09-18 2015-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Humidifier and air-conditioning apparatus with humidifier
US9816715B2 (en) * 2012-09-18 2017-11-14 Mitsubishi Electric Corporation Humidifier and air-conditioning apparatus with humidifier
EP3401611A4 (en) * 2016-02-04 2019-02-20 Huawei Technologies Co., Ltd. AIR CONDITIONING AND HUMIDIFICATION PROCESS THEREFOR
JP6372786B1 (ja) * 2017-06-16 2018-08-15 蓮池 ▲昇▼ 空気清浄機
JP2019002640A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 蓮池 ▲昇▼ 空気清浄機
WO2020220421A1 (zh) * 2019-04-29 2020-11-05 广东美的制冷设备有限公司 加湿装置、空调器及空调器的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014163580A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014129027A1 (ja) 気化式空気調和機
CA2686455C (en) Cooling system
GB2497789A (en) Heat and mass exchanger for liquid desiccant air conditioners
KR101859096B1 (ko) 엘리베이터용 에어컨의 응축수 처리장치
EP3455561A1 (en) Air conditioner with water removal
US20150253046A1 (en) Evaporatively cooled mini-split air conditioning system
JP2010255992A (ja) 熱交換器および加湿器
KR101700488B1 (ko) 엘리베이터용 에어컨의 응축수 처리장치
JP2015034675A (ja) 気化式冷却装置
JP3178038U (ja) 凝縮器の空気冷却装置
JP5777111B2 (ja) 凝縮器の補助冷却装置
JP4899036B2 (ja) 空冷式冷房装置の排熱抑制装置とそれを用いた空冷式冷房システム
JP5579558B2 (ja) エアコン室外機
JP5769022B2 (ja) 凝縮器の補助冷却装置
JP2018179317A (ja) 散布トレイ、三流体熱交換器、及び湿式調湿装置
CN207095366U (zh) 换热器组件及空调
JP5818373B2 (ja) 熱交換装置及びこの熱交換装置を用いた凝縮器の冷却装置
JP5076817B2 (ja) 熱交換器および冷却方法
JP5949844B2 (ja) 熱交換器および加湿器
CN108716737A (zh) 空调室外机和空调器
JP6587587B2 (ja) 凝縮器の補助冷却装置
JP6787156B2 (ja) 空調装置
KR101617778B1 (ko) 친환경 공기조화기용 기화식 가습엘리먼트 및 기화여재 가공방법
KR101964736B1 (ko) 잠열 냉각기
GB2582622A (en) Cooling apparatus and method of cooling

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13875743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13875743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1