WO2014104108A1 - 車輌用洗浄装置 - Google Patents

車輌用洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014104108A1
WO2014104108A1 PCT/JP2013/084696 JP2013084696W WO2014104108A1 WO 2014104108 A1 WO2014104108 A1 WO 2014104108A1 JP 2013084696 W JP2013084696 W JP 2013084696W WO 2014104108 A1 WO2014104108 A1 WO 2014104108A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cleaning liquid
flow path
holder
valve
nozzle
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084696
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
馬場 淳治
靖洋 市川
晃宜 久保田
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012282387A external-priority patent/JP6081190B2/ja
Priority claimed from JP2012282386A external-priority patent/JP6034691B2/ja
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to EP13868057.4A priority Critical patent/EP2939887B1/en
Priority to CN201380067813.6A priority patent/CN104870271A/zh
Publication of WO2014104108A1 publication Critical patent/WO2014104108A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/60Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle cleaning apparatus.
  • a cleaning device in which a part of the vehicle body or the bumper is projected to the outside from the opening, and a cleaning liquid is sprayed from a nozzle to clean the surface of the cover of the vehicle lamp.
  • a cleaning device As a cleaning device, a device including a nozzle, a nozzle holder (nozzle case) that holds the nozzle, a coil spring, and a valve is known (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • a nozzle for injecting the cleaning liquid is provided on the tip side of the nozzle.
  • the nozzle holder holds the nozzle.
  • the coil spring is disposed inside the nozzle holder and is expanded and contracted in the direction in which the cleaning liquid flows.
  • the valve is attached to the coil spring and moved together with the coil spring.
  • the cleaning device of the present invention has an object to ensure a high injection pressure by reducing the flow resistance against the cleaning liquid.
  • a joint having a flow path through which a cleaning liquid supplied from a supply tank flows and a delivery outlet for sending out the cleaning liquid, and the joint is connected to the joint delivery outlet.
  • a nozzle holder in which the cleaning liquid to be sent flows inside, a coil spring disposed inside the nozzle holder and expanded and contracted in a direction in which the cleaning liquid flows, and a discharge port for discharging the cleaning liquid to the outside are held by the nozzle holder.
  • a nozzle that is attached to the coil spring and moves with the coil spring to open and close the delivery port of the joint, and a holder flow path through which the cleaning liquid flows outside the coil spring inside the nozzle holder.
  • a formed vehicle cleaning apparatus is provided.
  • a plurality of communication holes may be formed in the nozzle holder so as to communicate with the holder flow path and to flow the cleaning liquid from the holder flow path toward the nozzle.
  • the cleaning liquid is surely flowed through the holder flow path by the communication hole and sprayed from the nozzle, the flow resistance against the cleaning liquid flowing through the nozzle holder can be reliably reduced.
  • the plurality of communication holes may be formed in an arc shape and positioned apart from each other in the circumferential direction.
  • the flow rate of the cleaning liquid and the internal pressure of the cleaning liquid in the nozzle holder can be made uniform, and the flow state and jetting state of the cleaning liquid can be stabilized.
  • a guide surface for guiding the cleaning liquid to the holder flow path may be formed on the valve.
  • ⁇ Cleaning liquid can be reliably flowed in the holder flow path while ensuring the simplification of the structure of the cleaning device without increasing the number of parts.
  • a guide surface for guiding the cleaning liquid to the holder flow path may be formed in the joint.
  • ⁇ Cleaning liquid can be reliably flowed in the holder flow path while ensuring the simplification of the structure of the cleaning device without increasing the number of parts.
  • a joint having a flow path through which the cleaning liquid supplied from the supply tank flows and a delivery outlet for sending out the cleaning liquid, and the cleaning liquid sent out from the delivery outlet of the joint connected to the joint are disposed inside.
  • valve flow path is continuous with the valve flow path toward the nozzle.
  • a high liquid pressure of the cleaning liquid in the valve flow path is secured and the state where the delivery port is opened is maintained, and the flow resistance to the cleaning liquid in the holder flow path is small, and a sufficient injection pressure and injection amount of the cleaning liquid sprayed from the nozzle are provided. It is ensured and the flow state of the cleaning liquid can be stabilized.
  • valve flow path may be formed inside the joint, and the cross-sectional areas of the valve flow path and the holder flow path may be different depending on the thickness of the joint.
  • the cross-sectional areas of the valve flow path and the holder flow path can be made different without increasing the number of parts, and the flow state of the cleaning liquid can be stabilized while ensuring the simplification of the structure.
  • the joint is formed with a guide surface that is inclined toward the outer peripheral side toward the downstream side in the flow direction of the cleaning liquid and guides the cleaning liquid from the valve flow path to the holder flow path. It may be.
  • the cleaning liquid can be reliably flowed in the holder flow path, and the cleaning liquid is not easily swirled in the vicinity of the guide surface, and the cleaning liquid has a good flow state. Can be secured.
  • the valve can be held in a stable state at a predetermined position when the cleaning liquid flows.
  • a guide surface for guiding the cleaning liquid from the valve flow path to the holder flow path may be formed on the valve.
  • ⁇ Cleaning liquid can be reliably flowed in the holder flow path while ensuring the simplification of the structure of the cleaning device without increasing the number of parts.
  • the valve can be held in a stable state at a predetermined position when the cleaning liquid flows.
  • the vehicle cleaning apparatus of the present invention it is possible to reduce the flow resistance against the cleaning liquid and to ensure a high injection pressure.
  • cleaning apparatus which concerns on one Embodiment of this invention shown in the state attached to the vehicle body or the bumper. It is a disassembled perspective view of a washing
  • vehicle cleaning device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
  • vehicle cleaning device of the present embodiment is not limited to the vehicle lamp cleaning device.
  • the present invention can be widely applied as a vehicle such as a mirror or a cleaning device for each part provided in the vehicle.
  • the cleaning device 1 has a joint 2, a nozzle holder 3, and a nozzle 4.
  • the joint 2 has a first annular portion 5, a pressing portion 6, and a second annular portion 7.
  • the first annular portion 5 is an annular member having an axis that faces the direction in which the cleaning liquid flows (vertical direction in FIG. 3).
  • the pressing portion 6 protrudes from the first annular portion 5 in one axial direction (nozzle holder 3 side) of the first annular portion 5.
  • the second annular portion 7 protrudes from the inner peripheral portion of the pressing portion 6 in one axial direction of the first annular portion 5.
  • the axial direction refers to a direction along the axis of the first annular portion 5. This axial direction is also the direction in which the cleaning liquid flows.
  • the circumferential direction refers to a circumferential direction centered on the axis of the first annular portion 5.
  • the inner side means the inner side in the radial direction around this axis.
  • an inner flange portion 8 that protrudes inward from the second annular portion 7 is provided inside the second annular portion 7.
  • An inner portion of the inner flange portion 8 is formed as a delivery port 9.
  • a guide surface 7 a that is inclined so that its diameter increases toward the tip is formed at the tip of the second annular portion 7 (the end on the nozzle 4 side in the axial direction). In other words, the guide surface 7a is inclined so that its diameter increases toward the downstream side in the direction in which the cleaning liquid flows.
  • a space from the inner flange portion 8 to the guide surface 7a inside the second annular portion 7 is formed as an insertion space 7b.
  • a later-described valve 15 can enter the insertion space 7b.
  • the space on the first annular portion 5 side from the delivery port 9 is formed as a flow path 2a.
  • the nozzle holder 3 includes a cylindrical base portion 10, a holding portion 11, a forming surface portion 12 provided inside the base portion 10, and a support protrusion 13 protruding from the forming surface portion 12.
  • the holding portion 11 is provided continuously from the base portion 10 on one side in the axial direction.
  • the joint 2 is connected to the nozzle holder 3 by press-fitting the second annular portion 7 of the joint 2 into the base 10 of the nozzle holder 3. In a state where the joint 2 is connected to the nozzle holder 3, the pressing portion 6 of the joint 2 is pressed against one end surface of the base portion 10.
  • the outer peripheral part of the internal space of the base 10 is formed as a holder channel 10a.
  • the cross-sectional area A of the holder flow path 10 a is larger than the cross-sectional area B of the valve flow path 7 c formed in the joint 2.
  • the cross-sectional area of the flow path referred to here is a cross-sectional area of the flow path that appears on a plane orthogonal to the flowing direction of the cleaning liquid.
  • the holding part 11 is formed in a substantially cylindrical shape whose outer diameter is slightly larger than that of the base part 10.
  • the length of the holding portion 11 in the axial direction is shorter than that of the base portion 10.
  • the inner surface of the holding portion 11 is formed in a curved surface shape.
  • the formation surface portion 12 is a plate-like portion extending in the surface direction intersecting the axial direction of the nozzle holder 3.
  • the formation surface portion 12 is provided at an end portion of the base portion 10 on the holding portion 11 side.
  • a plurality of communicating holes 12 a are formed at equal intervals in the circumferential direction of the cylindrical holding portion 11 on the outer peripheral portion of the forming surface portion 12.
  • the communication hole 12 a is formed in an arc shape with the central axis of the nozzle holder 3 as the center.
  • a flow space 18a of the nozzle 4 to be described later is communicated with the holder flow path 10a of the base 10 through the communication hole 12a.
  • the support protrusion 13 protrudes from the forming surface portion 12 toward the other side (joint 2 side) of the nozzle holder 3 in the axial direction.
  • the support protrusion 13 is provided at a central portion in the radial direction of the forming surface portion 12 and on the inner peripheral side of the plurality of communication holes 12a.
  • a coil spring 14 is disposed inside the base 10 of the nozzle holder 3.
  • the coil spring 14 is a compression coil spring.
  • One end of the coil spring 14 is fitted and supported on the outer periphery of the support protrusion 13.
  • the outer diameter of the coil spring 14 is made smaller than the inner diameter of the base 10. For this reason, a substantially cylindrical space is formed between the outer periphery of the coil spring 14 and the inner peripheral surface of the base 10 inside the base 10, and this space serves as the holder flow path 10 a.
  • a valve 15 is attached to the other end of the coil spring 14.
  • the valve 15 includes an insertion portion 16 extending in the axial direction of the coil spring 14 and an opening / closing portion 17 provided continuously at one end portion in the axial direction of the insertion portion 16.
  • One end of the coil spring 14 is fixed to the support protrusion 13.
  • the other end of the coil spring 14 is attached to a valve 15 that is movably provided inside the nozzle holder 3.
  • the valve 15 moves in the axial direction.
  • the opening / closing part 17 is provided with a flange part 17a projecting outward from the inserted part 16.
  • a guide surface 17 b is formed that is inclined so that the diameter decreases as the distance from the inserted part 16 increases.
  • the inserted portion 16 of the valve 15 is inserted and attached inside the other end of the coil spring 14.
  • a flange portion 17 a of the valve 15 is pressed against the other end of the coil spring 14.
  • the nozzle 4 has a main body 18 having an outer peripheral surface formed in a spherical shape, and a flow space 18 a is formed inside the main body 18.
  • the main body 18 is formed with a discharge port 18b communicating with the flow space 18a.
  • the nozzle 4 is press-fitted into the holding part 11 of the nozzle holder 3.
  • the nozzle 4 is supported by the holding unit 11 so as to be rotatable in an arbitrary direction with respect to the holding unit 11.
  • the joint 2 is connected to one end of a supply pipe 19 to which a cleaning liquid is supplied.
  • the other end of the supply pipe 19 is connected to a supply tank (not shown) in which the cleaning liquid is stored.
  • the collar 20 is attached to a part of the outer peripheral surface of the nozzle holder 3, and the collar 20 is pressed by a mounting plate spring 21, thereby cleaning the cleaning device.
  • 1 is attached to the vehicle body 100 or a bumper.
  • the nozzle 4 protrudes outward from an insertion hole 100a formed in the vehicle body 100 or the bumper.
  • a nozzle cover 22 is attached to the nozzle 4.
  • the cleaning apparatus 1 configured as described above, when the cleaning liquid is supplied from the supply tank to the flow path 2a of the joint 2 through the supply pipe 19, the pressure of the cleaning liquid is applied to the opening / closing portion 17 of the valve 15.
  • the cleaning liquid is guided to the guide surface 17a of the valve 15 and the guide surface 7a of the joint 2. And is sent out from the outlet 9 to the holder channel 10a existing on the outer peripheral side of the coil spring 14.
  • the cleaning liquid flows through the holder channel 10 a, passes through the communication hole 12 a, flows into the flow space 18 a of the nozzle 4, and is sprayed toward the cover 201 of the vehicular lamp 200 from the discharge port 18 b.
  • the cover 201 is cleaned by the sprayed cleaning liquid.
  • the cleaning liquid supplied to the nozzle holder 3 flows through the holder flow path 10 a formed outside the coil spring 14 inside the nozzle holder 3 and discharge port 18 b of the nozzle 4. Is injected from.
  • the cleaning device 1 it is easy to secure a space between the inner peripheral surface of the nozzle holder 3 and the coil spring 14, and it is easy to secure a large cross-sectional area of the holder flow path 10a. For this reason, it is difficult to provide resistance to the cleaning liquid due to the space having a small sectional area. Further, since the cleaning liquid flows outside the coil spring 14, no resistance force is applied to the cleaning liquid by the coil spring 14. For these reasons, it is difficult for pressure loss to occur in the cleaning liquid flowing through the cleaning apparatus 1, and the cleaning liquid can be ejected from the nozzle 4 at a high spray pressure.
  • the nozzle holder 3 is formed with a communication hole 12a that communicates with the holder channel 10a and allows the cleaning liquid to flow from the holder channel 10a toward the nozzle 4.
  • the cleaning liquid reliably flows through the holder flow path 10a and is injected from the nozzle 4, the flow resistance against the cleaning liquid flowing inside the nozzle holder 3 can be reliably reduced.
  • the plurality of communication holes 12a are each formed in an arc shape and are spaced apart from each other in the circumferential direction, the flow rate of the cleaning liquid and the internal pressure of the nozzle holder 3 can be made uniform. The injection state can be stabilized.
  • the cleaning liquid is supplied to the holder flow path 10a while ensuring the simplification of the structure of the cleaning apparatus 1 without increasing the number of parts. It can flow reliably.
  • the cleaning liquid is supplied to the holder flow path after ensuring the simplification of the structure of the cleaning apparatus 1 without increasing the number of parts. 10a can be surely flowed.
  • the valve For example, if the cross-sectional area of the flow path is too large, when the delivery port is opened by the valve, the hydraulic pressure decreases, the coil spring extends, the valve closes the delivery port, the hydraulic pressure increases again, and the coil spring When compressed, the valve opens the outlet. In this way, the compression and extension of the coil spring are alternately performed, the valve reciprocates, and so-called chattering occurs. Therefore, the opening state of the delivery port by the valve becomes unstable, and the cleaning liquid injection state is not stable.
  • the cleaning apparatus of this embodiment can also stabilize the flow state of the cleaning liquid.
  • the cleaning apparatus 1 configured as described above, when the cleaning liquid is supplied from the supply tank to the flow path 2a of the joint 2 through the supply pipe 19, the pressure of the cleaning liquid is applied to the opening / closing portion 17 of the valve 15.
  • the cleaning liquid that has passed through the delivery port 9 flows through the valve flow path 7c, is guided to the guide surface 15a of the valve 15, and is also guided to the guide surface 7a of the joint 2. It flows through the holder channel 10a located on the outer peripheral side.
  • the cleaning liquid that has flowed through the holder flow path 10a passes through the communication hole 12a, flows into the flow space 18a of the nozzle 4, and is sprayed from the discharge port 18b toward the cover 201 of the vehicular lamp 200.
  • the cover 201 is cleaned by the sprayed cleaning liquid.
  • the flow path of the cleaning liquid flowing through the valve flow path 7c is faster because the valve flow path 7c has a smaller cross-sectional area than the holder flow path 10a.
  • the hydraulic pressure is high. For this reason, the compressed state of the coil spring 14 is easily maintained by the cleaning liquid flowing through the valve flow path 7c, and the state in which the valve 15 is held at a predetermined position and the outlet 9 is opened is easily maintained.
  • the holder channel 10a has a larger cross-sectional area than the valve channel 7c. For this reason, the flow resistance with respect to the washing
  • valve 15 since the valve 15 is held at the boundary position between the valve flow path 7c and the holder flow path 10a, chattering that is the vertical movement of the valve 15 is unlikely to occur.
  • the cross-sectional area of the valve flow path 7c can be stably secured, and the cross-sectional area of the holder flow path 10a can be stably secured. Thereby, sufficient injection pressure and injection amount of the cleaning liquid injected from the nozzle 4 can be ensured.
  • the guide surface 7a and the guide surface 17b are located at the boundary between the valve flow path 7c and the holder flow path 10a, the change in the cross-sectional area of the flow path between the valve flow path 7c and the holder flow path 10a is moderate. It has become. Accordingly, since the change in flow rate when the cleaning liquid flows from the valve flow path 7c to the holder flow path 10a becomes gentle, the valve 15 can be held stably at a predetermined position when the cleaning liquid flows.
  • the cross-sectional area of the valve flow path 7 c formed when the delivery port 9 is opened is larger than the cross-sectional area of the holder flow path 10 a formed outside the coil spring 14. It has been enlarged.
  • valve flow path 7c is made smaller than the cross-sectional area of the holder flow path 10a by the thickness of the second annular portion 7 of the joint 2.
  • the cross-sectional areas of the valve flow path 7c and the holder flow path 10a can be made different without increasing the number of parts, and the flow state of the cleaning liquid can be stabilized while ensuring the simplification of the structure.
  • the joint 2 is formed with a guide surface 7a that is inclined toward the outer peripheral side toward the downstream side in the direction in which the cleaning liquid flows and guides the cleaning liquid from the valve flow path 7c to the holder flow path 10a.
  • the inclined guide surface 7a is formed at the distal end portion of the joint 2 is shown.
  • the distal end portion of the joint 2 is not necessarily formed in an inclined shape.
  • the second annular portion 7 may be formed in a shape having a certain thickness.
  • the guide surface 17b for guiding the cleaning liquid to the holder flow path 10a is formed in the valve 15, the cleaning liquid is supplied to the holder flow path while ensuring the simplification of the structure of the cleaning apparatus 1 without increasing the number of parts. It is possible to reliably flow at 10a.
  • the cleaning liquid flows through the holder flow path 10 a formed on the outer peripheral side of the coil spring 14 and is sprayed from the discharge port 18 b of the nozzle 4.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

 洗浄液に対する流動抵抗を低減して高い噴射圧を確保する。供給タンクから供給される洗浄液が流動される流路2aと洗浄液を送り出す送出口9とを有するジョイント2と、ジョイント2が連結され送出口9から送り出される洗浄液が内部を流れるノズルホルダー3と、ノズルホルダー3の内部に配置され洗浄液の流れる方向に伸縮されるコイルバネ14と、洗浄液を外部へ吐出する吐出口18bを有しノズルホルダー3に保持されるノズル4と、コイルバネ14に取り付けられコイルバネ14とともに移動され送出口9を開閉するバルブ15とを設け、ノズルホルダーの内部におけるコイルバネの外側に洗浄液が流動される洗浄液流動路10aが形成された。

Description

車輌用洗浄装置
 本発明は車輌用洗浄装置に関する。
日本国実開昭63-201653号公報 日本国実開平1-142359号公報
 車体又はバンパーに形成された開口から一部が外部へ突出され、ノズルから洗浄液を噴射して車輌用灯具のカバーの表面を洗浄する洗浄装置がある。
 洗浄装置として、ノズルと、ノズルを保持するノズルホルダー(ノズルケース)と、コイルバネと、バルブとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。ノズルの先端側には洗浄液を噴射するノズルが設けられている。ノズルホルダーはノズルを保持する。コイルバネは、ノズルホルダーの内部に配置され、洗浄液の流れる方向に伸縮される。バルブは、コイルバネに取り付けられ、コイルバネとともに移動される。
 このような洗浄装置においては、ノズルホルダーに洗浄液が供給されると、洗浄液の液圧が高まることによりコイルバネが圧縮される。すると、バルブがコイルバネとともに移動して、バルブによって閉塞されていた送出口が開放されて洗浄液がノズルホルダーの内部に送り出され、ノズルから噴射される。
 ところが、特許文献1に記載された洗浄装置においては、コイルバネが圧縮されてバルブが移動され送出口が開放されたときに、洗浄液を断面積の小さい流路に流して、ノズルから外部へ噴射している。また、特許文献2に記載された洗浄装置においては、コイルバネが圧縮されてバルブが移動され送出口が開放されたときに、洗浄液をコイルバネの外周側から内部に侵入させ、コイルバネの内部を流してノズルから外部へ噴射している。
 このように、特許文献1,2に記載された洗浄装置においては、断面積の小さい流路によって洗浄液に対して流動抵抗が付与されてしまったり、又は、コイルバネによって洗浄液に対して抵抗力が付与されてしまう。このため、洗浄装置を流れる洗浄液に圧力損失が生じ、ノズルから噴射される洗浄液の噴射圧が低下し、洗浄液による洗浄力が低くなってしまうと言う問題がある。
 そこで、本発明の洗浄装置は、洗浄液に対する流動抵抗を低減して高い噴射圧を確保することを課題とする。
 本発明によれば、上記した課題を解決するために、供給タンクから供給される洗浄液が流れる流路と前記洗浄液を送り出す送出口とを有するジョイントと、前記ジョイントが連結され前記ジョイントの送出口から送り出される前記洗浄液が内部を流れるノズルホルダーと、前記ノズルホルダーの内部に配置され前記洗浄液の流れる方向に伸縮されるコイルバネと、前記洗浄液を外部へ吐出する吐出口を有し前記ノズルホルダーに保持されるノズルと、前記コイルバネに取り付けられ前記コイルバネとともに移動して前記ジョイントの送出口を開閉するバルブとを備え、前記ノズルホルダーの内部には、前記コイルバネの外側に、前記洗浄液が流れるホルダー流路が形成されている、車輌用洗浄装置が提供される。
 ノズルホルダーの内部でコイルバネの外側には、大きな断面積のホルダー流路を確保しやすい。断面積の小さい空間によって洗浄液に対して抵抗力が付与されたり、コイルバネによって洗浄液に対して抵抗力が付与されないため圧力損失が生じ難く、ノズルから噴射される洗浄液の高い噴射圧を確保することができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、前記ノズルホルダーに、前記ホルダー流路に連通され前記洗浄液を前記ホルダー流路から前記ノズルへ向けて流す複数の連通孔が形成されていてもよい。
 連通孔によって洗浄液が確実にホルダー流路を流動されてノズルから噴射されるため、ノズルホルダーの内部を流動される洗浄液に対する流動抵抗を確実に低下させることができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、複数の前記連通孔が、それぞれ円弧状に形成され、互いに周方向に離れて位置されていてもよい。
 洗浄液の流速及びノズルホルダー内の洗浄液の内圧を均一にすることができ、洗浄液の流動状態及び噴射状態を安定させることができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、前記バルブに、前記洗浄液を前記ホルダー流路に案内する案内面が形成されていてもよい。
 部品点数の増大を伴わず洗浄装置の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路において確実に流動させることができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、前記ジョイントに、前記洗浄液を前記ホルダー流路に誘導する誘導面が形成されていてもよい。
 部品点数の増大を伴わず洗浄装置の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路において確実に流動させることができる。
 また、本発明によれば、供給タンクから供給される洗浄液が流れる流路と前記洗浄液を送り出す送出口とを有するジョイントと、前記ジョイントが連結され前記ジョイントの送出口から送り出される前記洗浄液が内部を流れるノズルホルダーと、前記ノズルホルダーの内部に配置され前記洗浄液の流れる方向に伸縮されるコイルバネと、前記洗浄液を外部へ吐出する吐出口を有し前記ノズルホルダーに保持されるノズルと、前記コイルバネに取り付けられ前記コイルバネとともに移動して前記ジョイントの送出口を開閉するバルブとを備え、前記バルブが移動されて前記送出口が開放されたときに前記バルブの外側に前記洗浄液が流れるバルブ流路が形成され、前記ノズルホルダーの内部には前記バルブ流路に連続し前記ノズルへ向けて前記洗浄液が流れるホルダー流路が形成され、前記ホルダー流路における前記洗浄液の断面積が前記バルブ流路の断面積より大きくされている、車輌用洗浄装置が提供される。
 バルブ流路における洗浄液の高い液圧が確保されて送出口の開放された状態が維持されると共にホルダー流路における洗浄液に対する流動抵抗が小さくノズルから噴射される洗浄液の十分な噴射圧及び噴射量が確保され、洗浄液の流動状態を安定させることができる。
 また、バルブ流路の安定した断面積を確保することができると共にホルダー流路の安定した断面積を確保してノズルから噴射される洗浄液の十分な噴射圧及び噴射量を確保することができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、前記ジョイントの内部に前記バルブ流路が形成され、前記ジョイントの厚み分によって前記バルブ流路と前記ホルダー流路の断面積を異ならせるようにしてもよい。
 部品点数の増加を伴うことなくバルブ流路とホルダー流路の断面積を異ならせることができ、構造の簡素化を確保した上で洗浄液の流動状態の安定化を図ることができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、前記ジョイントに、前記洗浄液の流れる方向の下流側へ向かって外周側に傾斜し前記洗浄液を前記バルブ流路から前記ホルダー流路に誘導する誘導面が形成されていてもよい。
 部品点数の増大を伴わず洗浄装置の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路において確実に流動させることができると共に誘導面付近において洗浄液に渦が生じ難く洗浄液の良好な流動状態を確保することができる。
 また、洗浄液がバルブ流路からホルダー流路に流動されるときの流速の変化が緩やかになるため、洗浄液の流動時にバルブを所定の位置に安定した状態で保持することができる。
 上記本発明の車輌用洗浄装置において、前記バルブに、前記洗浄液を前記バルブ流路から前記ホルダー流路に案内する案内面が形成されていてもよい。
 部品点数の増大を伴わず洗浄装置の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路において確実に流動させることができる。
 また、洗浄液がバルブ流路からホルダー流路に流動されるときの流速の変化が緩やかになるため、洗浄液の流動時にバルブを所定の位置に安定した状態で保持することができる。
 本発明に係る車輌用洗浄装置によれば、洗浄液に対する流動抵抗を低減して高い噴射圧を確保することができる。
車体又はバンパーに取り付けられた状態で示す、本発明の一実施形態に係る洗浄装置の断面図である。 洗浄装置の分解斜視図である。 洗浄装置の断面図である。 洗浄液が流動されるバルブ流路とホルダー流路を示す拡大断面図である。 洗浄液の流動経路を示す断面図である。
 以下に、本発明の一実施形態に係る車輌用洗浄装置の例について添付図面を参照して説明する。
 尚、以下には、車輌用洗浄装置を車輌用灯具の洗浄装置に適用した例を示すが、本実施形態の車輌用洗浄装置は車輌用灯具の洗浄装置に限られることはなく、車体、窓、ミラー等の車輌や車輌に設けられる各部の洗浄装置として広く適用することが可能である。
 図1に示すように、洗浄装置1はジョイント2とノズルホルダー3とノズル4を有している。
 図2に示すように、ジョイント2は、第1の環状部5と、押し当て部6と、第2の環状部7を有する。第1の環状部5は、洗浄液の流れる方向(図3の上下方向)を向く軸を有する環状の部材である。押し当て部6は、第1の環状部5から、第1の環状部5の軸方向の一方向(ノズルホルダー3側)に向かって張り出している。第2の環状部7は、押し当て部6の内周部から第1の環状部5の軸方向の一方向へ突出している。
 なお、以降の説明において、軸方向とは、第1の環状部5の軸に沿う方向をいう。この軸方向とは、洗浄液が流れる方向でもある。また、周方向とは、この第1の環状部5の軸を中心とする周方向を言う。また、内側とはこの軸を中心とする径方向の内側をいう。
 図3に示すように、第2の環状部7の内部には、第2の環状部7から内方へ張り出す内フランジ部8が設けられている。内フランジ部8の内側の部分が送出口9として形成されている。第2の環状部7の先端部(軸方向のノズル4側の端部)には、先端に向かって径が大きくなるように傾斜された誘導面7aが形成されている。換言すれば、この誘導面7aは、洗浄液の流れる方向の下流側に向かって径が大きくなるように傾斜されている。第2の環状部7の内部における内フランジ部8から誘導面7aまでの空間は挿入用空間7bとして形成されている。挿入用空間7bには後述するバルブ15が進入可能とされている。送出口9が開放されたときには、誘導面7aの内側の空間がバルブ流路7cとして形成される。
 ジョイント2の内部空間のうち送出口9より第1の環状部5側の空間は流路2aとして形成されている。
 ノズルホルダー3は、円筒状の基部10と、保持部11と、基部10の内部に設けられた形成面部12と、形成面部12から突出された支持突部13とを有する。保持部11は、軸方向の一方側に基部10から連続して設けられている。
 ノズルホルダー3の基部10にジョイント2の第2の環状部7が圧入されることにより、ノズルホルダー3にジョイント2が連結される。ノズルホルダー3にジョイント2が連結された状態においては、ジョイント2の押し当て部6が基部10の一端面に押し当てられる。
 図4に示すように、基部10の内部空間の外周部がホルダー流路10aとして形成されている。ホルダー流路10aの断面積Aはジョイント2に形成されたバルブ流路7cの断面積Bより大きくされている。なお、ここで言う流路の断面積とは、洗浄液の流れる方向に直交する面に現れる流路の断面積である。
 保持部11は基部10より外径がやや大きい略円筒状に形成されている。保持部11の軸方向の長さは基部10より短くされている。図2および図3に示すように、保持部11の内面は曲面状に形成されている。
 形成面部12は、ノズルホルダー3の軸方向に交差する面方向に延びる板状の部位である。形成面部12は基部10の保持部11側の端部に設けられている。形成面部12の外周部には、複数の連通孔12aが円筒状の保持部11の周方向に等間隔に離れて形成されている。連通孔12aはノズルホルダー3の中心軸を中心とした円弧状に形成されている。連通孔12aを介して、後述するノズル4の流動空間18aが基部10のホルダー流路10aに連通されている。
 支持突部13は、形成面部12からノズルホルダー3の軸方向の他方側(ジョイント2側)に向かって突出されている。支持突部13は、形成面部12の径方向の中央部であって複数の連通孔12aよりも内周側の部分に設けられている。
 ノズルホルダー3の基部10の内部にはコイルバネ14が配置される。コイルバネ14は圧縮コイルバネである。コイルバネ14の一端部が支持突部13の外周部に嵌めこまれて支持されている。コイルバネ14の外径が基部10の内径より小さくされている。このため、基部10の内部において、コイルバネ14の外周と基部10の内周面との間に略円筒状の空間が生じ、この空間がホルダー流路10aとされている。
 コイルバネ14の他端部にはバルブ15が取り付けられている。バルブ15は、コイルバネ14の軸方向に延びる被挿入部16と、被挿入部16の軸方向における一端部に連続して設けられた開閉部17とを有する。
 コイルバネ14の一端部は、支持突部13に固定されている。コイルバネ14の他端部は、ノズルホルダー3の内部で移動可能に設けられたバルブ15に取り付けられている。コイルバネ14が伸縮すると、支持突部13に支持されたコイルバネ14の一端部に対して、コイルバネ14の他端部が移動する。コイルバネ14の他端部の移動に伴い、バルブ15が軸方向に移動する。
 開閉部17には、被挿入部16よりも外方へ張り出されたフランジ部17aが設けられている。開閉部17の外周部には、被挿入部16から離れるに従って径が小さくなるように傾斜された案内面17bが形成されている。
 バルブ15の被挿入部16が、コイルバネ14の他端部の内部に挿入されて取り付けられている。バルブ15のフランジ部17aがコイルバネ14の他端に押し付けられている。
 図3に示すように、基部10の内部に配置されたコイルバネ14に外力が付与されていないときには、コイルバネ14が伸長しており、コイルバネ14がバルブ15をジョイント2側に押し付ける。すると、バルブ15の略全体がジョイント2の挿入用空間7bに挿入され、開閉部17が内フランジ部8に押し付けられて送出口9が閉塞される。
 図2および図3に示すように、ノズル4は外周面が球状に形成された本体部18を有し、本体部18の内部に流動空間18aが形成されている。本体部18には流動空間18aに連通する吐出口18bが形成されている。
 ノズル4はノズルホルダー3の保持部11の内部に圧入されている。ノズル4は、保持部11に対して任意の方向へ回転可能に、保持部11に支持されている。
 ジョイント2には洗浄液が供給される供給管19の一端部が連結されている。供給管19の他端部は、洗浄液が貯留される図示しない供給タンクに連結されている。
 図1に示したように、本実施形態の洗浄装置1においては、ノズルホルダー3の一部の外周面にカラー20が取り付けられ、カラー20が取付用板バネ21によって押さえられることにより、洗浄装置1が車体100又はバンパーに取り付けられる。車体100又はバンパーに取り付けられた状態においては、少なくともノズル4の一部が車体100又はバンパーに形成された挿通孔100aから外方へ突出されている。ノズル4にはノズルカバー22が取り付けられる。
 上記のように構成された洗浄装置1において、供給タンクから供給管19を介してジョイント2の流路2aに洗浄液が供給されると、洗浄液の圧力がバルブ15の開閉部17に付与される。
 図5に示すように、洗浄液圧力が開閉部17に付与されると、供給された洗浄液によって流路2a内の洗浄液の内圧が上昇する。すると、コイルバネ14が圧縮されて、バルブ15がコイルバネ14とともに移動され、送出口9が開放される。
 送出口9が開放され、バルブ15のフランジ部17aがジョイント2の誘導面7aの下端よりもノズル4側に移動すると、洗浄液はバルブ15の案内面17aに案内されると共にジョイント2の誘導面7aに誘導されて、送出口9からコイルバネ14の外周側に存在するホルダー流路10aに送り出される。洗浄液はホルダー流路10aを流れて連通孔12aを通過しノズル4の流動空間18aに流れ、吐出口18bから車輌用灯具200のカバー201へ向けて噴射される。噴射された洗浄液によってカバー201が洗浄される。
 供給タンクからの洗浄液の供給が停止されると、流路2a内の内圧が低下しコイルバネ14が伸長する。コイルバネ14の他端部とともにバルブ15が移動し、開閉部17が内フランジ部8に押し付けられて送出口9が閉塞され、ノズル4からの洗浄液の噴射が停止する。
 以上に記載した通り、洗浄装置1にあっては、ノズルホルダー3に供給された洗浄液がノズルホルダー3の内側でコイルバネ14の外側に形成されたホルダー流路10aを流れてノズル4の吐出口18bから噴射される。
 本実施形態に係る洗浄装置1によれば、ノズルホルダー3の内周面とコイルバネ14との間に空間を確保しやすく、ホルダー流路10aの断面積を大きく確保しやすい。このため、断面積の小さい空間によって洗浄液に対して抵抗力が付与されにくい。また、洗浄液がコイルバネ14の外側を流れるため、コイルバネ14によって洗浄液に対して抵抗力が付与されない。これらの理由により、洗浄装置1を流れる洗浄液に圧力損失が生じ難く、高い噴射圧でノズル4から洗浄液を噴射することができる。
 また、ノズルホルダー3に、ホルダー流路10aに連通され洗浄液をホルダー流路10aからノズル4へ向けて流動させる連通孔12aが形成されている。
 従って、洗浄液が確実にホルダー流路10aを流れてノズル4から噴射されるため、ノズルホルダー3の内部を流れる洗浄液に対する流動抵抗を確実に低下させることができる。
 さらに、複数の連通孔12aが、それぞれ円弧状に形成され、互いに周方向に離れて位置されているため、洗浄液の流速及びノズルホルダー3の内圧を均一にすることができ、洗浄液の流動状態及び噴射状態を安定させることができる。
 さらに、バルブ15に洗浄液をホルダー流路10aに案内する案内面17bが形成されているため、部品点数の増大を伴わず洗浄装置1の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路10aに確実に流すことができる。
 加えて、ジョイント2に洗浄液をホルダー流路10aに誘導する誘導面7aが形成されているため、部品点数の増大を伴わず洗浄装置1の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路10aに確実に流すことができる。
 ところで、特許文献1及び特許文献2に記載された洗浄装置のように、コイルバネが圧縮されてバルブが移動され送出口が開閉されるタイプにおいては、流路の断面積の大きさによって以下のような不具合が生じるおそれがある。
 例えば、流路の断面積が大き過ぎる場合には、バルブによって送出口が開放されたときに液圧が低下してコイルバネが伸長しバルブが送出口を閉塞し、再び液圧が高くなりコイルバネが圧縮されてバルブが送出口を開放する。このようにコイルバネの圧縮と伸長が交互に行われバルブが往復移動し、所謂チャタリングが生じてしまう。従って、バルブによる送出口の開放状態が不安定になり、洗浄液の噴射状態が安定しない。
 一方、流路の断面積が小さ過ぎる場合には、洗浄液に対する流動抵抗が大きくなり圧力損失が生じ、ノズルから噴射される洗浄液の必要な噴射圧及び噴射量が確保されなくなり、洗浄液による洗浄力が低下してしまう。
 そこで、本実施形態の洗浄装置は、洗浄液の流動状態を安定させることもできる。
 上記のように構成された洗浄装置1において、供給タンクから供給管19を介してジョイント2の流路2aに洗浄液が供給されると、洗浄液の圧力がバルブ15の開閉部17に付与される。
 図5に示すように、洗浄液の圧力が開閉部17に付与されると、供給された洗浄液によって流路2a内の洗浄液の内圧が上昇する。すると、コイルバネ14が圧縮されて、バルブ15がコイルバネ14とともに移動し送出口9が開放される。バルブ15が移動して送出口9が開放され、バルブ15のフランジ部17aがジョイント2の誘導面7aの下端よりもノズル4側に移動すると、バルブ15の案内面17bとジョイント2の誘導面7aとの間にバルブ流路7cが形成される。
 バルブ流路7cが形成されると、送出口9を通過した洗浄液がバルブ流路7cを流れ、バルブ15の案内面15aに案内されると共にジョイント2の誘導面7aに誘導されて、コイルバネ14の外周側に位置するホルダー流路10aを流れる。ホルダー流路10aを流れた洗浄液は連通孔12aを通過してノズル4の流動空間18aに流れ、吐出口18bから車輌用灯具200のカバー201へ向けて噴射される。噴射された洗浄液によってカバー201が洗浄される。
 上記のように、送出口9が開放されて洗浄液がバルブ流路7cを流れるときには、バルブ流路7cがホルダー流路10aより断面積が小さいため、バルブ流路7cを流れる洗浄液の流速が速く、液圧が高い。このため、バルブ流路7cを流れる洗浄液によってコイルバネ14の圧縮状態を維持しやすく、バルブ15が所定の位置に保持されて送出口9の開放された状態が維持されやすい。
 また、洗浄液がバルブ流路7cを経てホルダー流路10aを流動されるときには、ホルダー流路10aがバルブ流路7cより断面積が大きい。このため、ホルダー流路10aを流れる洗浄液に対する流動抵抗が小さく、圧力損失が生じ難い。これにより、十分な噴射圧及び噴射量で洗浄液をノズル4の吐出口18bから噴射することができる。
 洗浄装置1においては、バルブ15がバルブ流路7cとホルダー流路10aの境界位置に保持されるため、バルブ15の上下動であるチャタリングが発生し難い。バルブ流路7cの断面積を安定して確保することができると共にホルダー流路10aの断面積を安定して確保することができる。これにより、ノズル4から噴射される洗浄液の十分な噴射圧及び噴射量を確保することができる。
 また、バルブ流路7cとホルダー流路10aの境界部分に誘導面7aと案内面17bが位置されるため、バルブ流路7cとホルダー流路10aの間の流路の断面積の変化が緩やかになっている。従って、洗浄液がバルブ流路7cからホルダー流路10aに流れるときの流速の変化が緩やかになるため、洗浄液の流動時にバルブ15を所定の位置に安定した状態で保持することができる。
 供給タンクからの洗浄液の供給が停止されると、流路2a内の内圧が低下しコイルバネ14が伸長してコイルバネ14とともにバルブ15が移動され、開閉部17が内フランジ部8に押し付けられて送出口9が閉塞され、ノズル4からの洗浄液の噴射が停止される。
 以上に記載した通り、洗浄装置1にあっては、送出口9が開放されたときに形成されるバルブ流路7cの断面積がコイルバネ14の外側に形成されたホルダー流路10aの断面積より大きくされている。
 従って、バルブ流路7cにおける洗浄液の高い液圧が確保されて送出口9の開放状態を維持しやすく、かつ、ホルダー流路10aにおける洗浄液に対する流動抵抗が小さくノズル4から噴射される洗浄液の十分な噴射圧及び噴射量が確保しやすい。このため、洗浄液の流動状態を安定させることができる。
 また、ジョイント2の第2の環状部7の厚み分によってバルブ流路7cの断面積がホルダー流路10aの断面積より小さくされている。
 従って、バルブ流路7cとホルダー流路10aの断面積を部品点数の増加を伴うことなく異ならせることができ、構造の簡素化を確保した上で洗浄液の流動状態を安定させることができる。
 さらに、ジョイント2に、洗浄液の流れる方向の下流側に向かって外周側に傾斜し洗浄液をバルブ流路7cからホルダー流路10aに誘導する誘導面7aが形成されている。
 従って、部品点数の増大を伴わず洗浄装置1の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路10aにおいて確実に流動させることができる。さらに、誘導面7aが傾斜する形状に形成されているため、誘導面7a付近において洗浄液に渦が生じ難く、洗浄液の良好な流動状態を確保できる。
 尚、上記には、ジョイント2の先端部に、傾斜された誘導面7aが形成された例を示したが、ジョイント2の先端部は必ずしも傾斜された形状に形成されている必要はなく、例えば、第2の環状部7が一定の厚みを有する形状に形成されていてもよい。
 さらにまた、バルブ15に洗浄液をホルダー流路10aに案内する案内面17bが形成されているため、部品点数の増大を伴わず洗浄装置1の構造の簡素化を確保した上で洗浄液をホルダー流路10aにおいて確実に流すことができる。
 尚、洗浄装置1においては、洗浄液がコイルバネ14の外周側に形成されたホルダー流路10aを流動されてノズル4の吐出口18bから噴射される。
 従って、コイルバネ14から洗浄液に対して抵抗力が付与されないため圧力損失が生じ難く、ノズル4から噴射される洗浄液の高い噴射圧を確保することができる。
 上記した発明を実施するための最良の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
 本出願は、2012年12月26日出願の日本特許出願・出願番号2012-282386および2012年12月26日出願の日本特許出願・出願番号2012-282387に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 1…洗浄装置、2…ジョイント、2a…流路、3…ノズルホルダー、4…ノズル、7a
…誘導面、7c…バルブ流路、9…送出口、10a…ホルダー流路、12a…連通孔、14…コイルバネ、15…バルブ、17b…案内面、18b…吐出口、200…車輌用灯具、300…洗浄液
 

Claims (9)

  1.  供給タンクから供給される洗浄液が流れる流路と前記洗浄液を送り出す送出口とを有するジョイントと、
     前記ジョイントが連結され前記ジョイントの送出口から送り出される前記洗浄液が内部を流れるノズルホルダーと、
     前記ノズルホルダーの内部に配置され前記洗浄液の流れる方向に伸縮されるコイルバネと、
     前記洗浄液を外部へ吐出する吐出口を有し前記ノズルホルダーに保持されるノズルと、
     前記コイルバネに取り付けられ前記コイルバネとともに移動して前記ジョイントの送出口を開閉するバルブとを備え、
     前記ノズルホルダーの内部には、前記コイルバネの外側に、前記洗浄液が流れるホルダー流路が形成されている、車輌用洗浄装置。
  2.  前記ノズルホルダーに、前記ホルダー流路に連通し、前記洗浄液を前記ホルダー流路から前記ノズルへ向けて流動させる複数の連通孔が形成されている、請求項1に記載の車輌用洗浄装置。
  3.  複数の前記連通孔が、それぞれ円弧状に形成され、互いに周方向に離れて位置されている、請求項2に記載の車輌用洗浄装置。
  4.  前記バルブに、前記洗浄液を前記ホルダー流路に案内する案内面が形成されている、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車輌用洗浄装置。
  5.  前記ジョイントに、前記洗浄液を前記ホルダー流路に誘導する誘導面が形成されている、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車輌用洗浄装置。
  6.  供給タンクから供給される洗浄液が流れる流路と前記洗浄液を送り出す送出口とを有するジョイントと、
     前記ジョイントが連結され前記ジョイントの送出口から送り出される前記洗浄液が内部を流れるノズルホルダーと、
     前記ノズルホルダーの内部に配置され前記洗浄液の流れる方向に伸縮されるコイルバネと、
     前記洗浄液を外部へ吐出する吐出口を有し前記ノズルホルダーに保持されるノズルと、
     前記コイルバネに取り付けられ前記コイルバネとともに移動して前記ジョイントの送出口を開閉するバルブとを備え、
     前記バルブが移動されて前記送出口が開放されたときに前記バルブの外側に前記洗浄液が流動されるバルブ流路が形成され、
     前記ノズルホルダーの内部には前記バルブ流路に連続し前記ノズルへ向けて前記洗浄液が流動されるホルダー流路が形成され、
     前記ホルダー流路における前記洗浄液の断面積が前記バルブ流路の断面積より大きくされている、車輌用洗浄装置。
  7.  前記ジョイントの内部に前記バルブ流路が形成され、
     前記ジョイントの厚み分によって前記バルブ流路と前記ホルダー流路の断面積が異なっている、請求項6に記載の車輌用洗浄装置。
  8.  前記ジョイントに、前記洗浄液の流れる方向の下流側に向かって外周側に傾斜し前記洗浄液を前記バルブ流路から前記ホルダー流路に誘導する誘導面が形成されている、請求項6又は請求項7に記載の車輌用洗浄装置。
  9.  前記バルブに、前記洗浄液を前記バルブ流路から前記ホルダー流路に案内する案内面が形成されている、請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の車輌用洗浄装置。
     
PCT/JP2013/084696 2012-12-26 2013-12-25 車輌用洗浄装置 WO2014104108A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13868057.4A EP2939887B1 (en) 2012-12-26 2013-12-25 Washing device for vehicle
CN201380067813.6A CN104870271A (zh) 2012-12-26 2013-12-25 车辆用清洗装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-282386 2012-12-26
JP2012282387A JP6081190B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 車輌用洗浄装置
JP2012282386A JP6034691B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 車輌用洗浄装置
JP2012-282387 2012-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014104108A1 true WO2014104108A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51021186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084696 WO2014104108A1 (ja) 2012-12-26 2013-12-25 車輌用洗浄装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2939887B1 (ja)
CN (1) CN104870271A (ja)
WO (1) WO2014104108A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7231550B2 (ja) 2017-09-19 2023-03-01 株式会社小糸製作所 車輌用洗浄装置
JP7003983B2 (ja) * 2019-10-18 2022-01-21 株式会社デンソー 液体噴射ノズル及び車両のセンサ洗浄装置
CN114904831B (zh) * 2022-05-31 2023-05-09 广州文冲船舶修造有限公司 一种自控式增强型冲桩系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201653U (ja) 1987-06-15 1988-12-26
JPH01142359U (ja) 1988-03-25 1989-09-29
JP2012040916A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の洗浄装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3592466B2 (ja) * 1996-10-17 2004-11-24 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯の洗浄装置
DE19833143A1 (de) * 1998-07-23 2000-02-17 Mannesmann Vdo Ag Ventil
US20110292212A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Asmo Co., Ltd. Washer nozzle for vehicle mounted camera, vehicle mounted camera, and washer device for vehicle
JP2012040898A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の洗浄装置
CN201784586U (zh) * 2010-09-16 2011-04-06 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车倒车镜的除水除尘装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201653U (ja) 1987-06-15 1988-12-26
JPH01142359U (ja) 1988-03-25 1989-09-29
JP2012040916A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2939887B1 (en) 2018-08-22
EP2939887A1 (en) 2015-11-04
EP2939887A4 (en) 2016-07-27
CN104870271A (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297294B2 (ja) 排出ガス流れに液体を噴射するための装置および排出ガス後処理システム
JP6020380B2 (ja) 燃料噴射弁
US20170304851A1 (en) Atomizer nozzle
JP4971708B2 (ja) 二流体ノズル
WO2014104108A1 (ja) 車輌用洗浄装置
KR101694816B1 (ko) 요소수 분사 노즐
JPWO2007013165A1 (ja) 燃料噴射弁
CN105682807A (zh) 用于分配粘结剂的分配模块和方法
JP6080087B2 (ja) 燃料噴射弁
CA2796352A1 (en) External mix air assisted spray nozzle assembly
WO2015182127A1 (ja) 燃料噴射弁
CN111282734A (zh) 射流喷头及射流清洗系统
WO2016104346A1 (ja) スプレーガン
KR102279187B1 (ko) 2유체 노즐
JP2006207452A (ja) 燃料噴射弁
JP6081190B2 (ja) 車輌用洗浄装置
JP6034691B2 (ja) 車輌用洗浄装置
JP4502828B2 (ja) 燃料噴射弁
CN104324853A (zh) 一种带储腔的喷射装置
JP4490840B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20170020447A (ko) 분사 장치
JPWO2015068534A1 (ja) 燃料噴射弁
JP2014125058A (ja) 車輌用洗浄装置
JP2017025926A (ja) 燃料噴射弁
CN114087102B (zh) 燃料喷射器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013868057

Country of ref document: EP