WO2014103848A1 - レンチキュラーレンズシート積層体 - Google Patents

レンチキュラーレンズシート積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103848A1
WO2014103848A1 PCT/JP2013/083973 JP2013083973W WO2014103848A1 WO 2014103848 A1 WO2014103848 A1 WO 2014103848A1 JP 2013083973 W JP2013083973 W JP 2013083973W WO 2014103848 A1 WO2014103848 A1 WO 2014103848A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lenticular lens
lens sheet
covering member
adhesive
covering
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/083973
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英輝 森内
中田 知宏
Original Assignee
昌栄印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌栄印刷株式会社 filed Critical 昌栄印刷株式会社
Priority to JP2014554366A priority Critical patent/JPWO2014103848A1/ja
Publication of WO2014103848A1 publication Critical patent/WO2014103848A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/24Stereoscopic photography by simultaneous viewing using apertured or refractive resolving means on screens or between screen and eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0075Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B25/00Viewers, other than projection viewers, giving motion-picture effects by persistence of vision, e.g. zoetrope
    • G03B25/02Viewers, other than projection viewers, giving motion-picture effects by persistence of vision, e.g. zoetrope with interposed lenticular or line screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays

Definitions

  • the present invention relates to a lenticular lens sheet laminate that maintains the image visibility of a lenticular lens sheet such that the image is switched depending on the viewing angle or the image can be seen in three dimensions, and the surface is smooth.
  • the lenticular lens sheet is a saddle-shaped lens having a semicircular cross-sectional shape on an image sheet in which a plurality of different images are divided into elongated strip-shaped strips arranged in parallel, and each strip is sequentially arranged adjacently.
  • the lens surface of the lenticular lens sheet has an uneven shape.
  • the lens surface Concavity and convexity of writing tend to hinder writing.
  • the lens surface of the lenticular lens sheet is uneven, and cannot be used as it is.
  • Patent Documents 1 to 3 a method of laminating a covering member such as a resin sheet or film on a lenticular lens sheet through an adhesive has been devised.
  • the surface of the lenticular lens sheet can be smoothed, but since the lens surface is buried in the adhesive of the covering member, an unintentional change in refractive index occurs, and observation is performed with the lenticular lens sheet. Switching of images to be performed and stereoscopic visibility of images are impaired.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a lenticular lens sheet laminate that smoothes the lens surface of a lenticular lens sheet and maintains the switching and three-dimensionality of the observed image.
  • the present invention (1) includes a lenticular lens sheet laminate comprising a lenticular lens sheet, a covering member that covers the lens surface of the lenticular lens sheet, and an adhesive for bonding the lenticular lens sheet and the covering member.
  • the ratio of the distance H 2 from the first part to the last part (H 2 / H 1 ) is 75% or more, and the parallel light transmittance of the covering part of the lenticular lens sheet laminate comprising the covering member and the adhesive is 30%. It is the above, It is a lenticular lens sheet laminated body characterized by the above-mentioned.
  • the present invention (2) is a lenticular lens sheet laminate according to the present invention (1), wherein the lens surface of the lenticular lens sheet and the covering portion are bonded together, and the adhesive force is 0.1 N / mm or more. Is the body.
  • the present invention (3) includes a lenticular lens sheet laminate comprising a lenticular lens sheet, a covering member that covers the lens surface of the lenticular lens sheet, and an adhesive for bonding the lenticular lens sheet and the covering member.
  • the adhesive strength of the covering member to the lenticular lens sheet is relatively different, and in the weak adhesion region, the distance H 1 from the lowest part of the lens surface to the rearmost part of the lenticular lens sheet
  • the ratio (H 2 / H 1 ) of the distance H 2 from the lowest part to the highest part of the gap composed of at least two of the lenticular lens, the covering member and the adhesive after the covering member is bonded is 75% or more.
  • the parallel light transmittance of the lenticular lens sheet laminate covering portion comprising the covering member and the adhesive is 30. Characterized in that at least a lenticular lens sheet laminate.
  • the present invention (4) is a lenticular lens sheet laminate according to the present invention (3), wherein at least the adhesive strength of the strong adhesion region between the lens surface of the lenticular lens sheet and the covering member is 0.3 N / mm or more. It is.
  • This invention (5) is a lenticular lens sheet laminated body as described in this invention (3) which does not have an adhesive layer in a weak adhesion area
  • a lenticular lens sheet laminate that has a smooth surface on the lens surface side of the lenticular lens sheet and maintains the switching of observed images and the function of three-dimensionality.
  • the present invention is not limited to this, and the quality characteristics are improved and maintained by performing the processing without impairing the visibility such as the switching of the image of the lenticular lens sheet and the three-dimensionality. Needless to say, the present embodiment can be used for applications.
  • the lenticular lens sheet laminate 1 mainly includes a lenticular lens sheet 10 and a covering portion 20.
  • the covering portion 20 includes a covering member 21 and an adhesive layer 22.
  • the lenticular lens sheet 10 includes a lens portion having a lens surface 11 and a printing layer 12.
  • the lens unit includes, for example, a number of semi-cylindrical lenses having a semicircular cross section and extending in one direction. Note that the lens of the lens portion does not have to have a kamaboko shape, and may have a semicircular cross section and not a kamaboko shape.
  • a printing layer 12 is formed on the non-lens surface of the lenticular lens sheet 10.
  • the covering member 21 is made of a sheet-shaped synthetic resin, for example, cellulose triacetate (TAC), polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl chloride (PVC), or polycarbonate (PC). Further, glass can be used as the covering member 21.
  • TAC cellulose triacetate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PVC polyvinyl chloride
  • PC polycarbonate
  • glass can be used as the covering member 21.
  • the thickness of the covering member 21 is preferably 30 ⁇ m or more, and preferably 100 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less. Even if the covering member 21 is less than 30 ⁇ m, the covering member 21 can relieve the original unevenness of the surface of the lenticular lens sheet 10, but the effect is weak.
  • the adhesive layer 22 examples include thermoplastic resins (polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyamide, polymethyl methacrylate, nitrocellulose, cellulose acetate, thermoplastic epoxy, polystyrene, ethylene-vinyl acetate copolymer, or ethylene.
  • thermoplastic resins polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyamide, polymethyl methacrylate, nitrocellulose, cellulose acetate, thermoplastic epoxy, polystyrene, ethylene-vinyl acetate copolymer, or ethylene.
  • Ethyl acrylate copolymer, etc. thermosetting resins (epoxy resins, polyurethane resins, etc.), UV curable resins (acrylates, etc.), or rubber resins (natural rubber, recycled rubber, styrene butadiene rubber, acrylonitrile butadiene rubber, chloroprene) Rubber, butyl rubber, silicone rubber, ethylene propylene rubber, etc.) can be arbitrarily used.
  • the parallel light transmittance of the covering part 20 including the covering member 21 and the adhesive layer 22 is 30% or more, preferably 70% or more, more preferably 80% or more.
  • the parallel light transmittance of the covering member 21 may be less than 30%. Even if the parallel light transmittance of the covering member 21 is less than 30%, the parallel light transmittance of the covering portion 20 may be 30% or more.
  • the surface of the covering member 21 is formed with irregularities such as ground glass, and the adhesive penetrates into the unevenness of the surface of the covering member 21 even if the covering member 21 alone has a parallel light transmittance of less than 30%.
  • the parallel light transmittance becomes 30% or more as the covering portion 20 in which the adhesive layer 22 is formed on the covering member 21 and can be used as the covering portion 20. Because there are cases.
  • the ratio (H 2 / H 1 ) of the distance H 2 from the lowest part of the lens surface to the covering part to the distance H 1 from the lowest part to the highest part of the lens surface is 75% or more, preferably 90% or more. It is.
  • the adhesion force is 0.1 N / mm or more when the entire surface is adhered within the adhesion region between the covering portion 20 and the lenticular lens sheet 10 and there is no relative difference in adhesion force.
  • the adhesive force in the strong adhesive region is 0.3 N / mm or more.
  • an adhesive layer does not need to be in a weak adhesion area
  • the lenticular lens sheet laminate 1 can be produced, for example, by the following method.
  • an image including a pattern or characters is printed on the non-lens surface of the lenticular lens sheet 10.
  • image printing for example, offset printing can be used.
  • an adhesive is printed on one surface of the covering member 21 to form an adhesive layer 22.
  • the adhesive layer 22 may be formed by printing an adhesive on the lens surface 11.
  • silk screen printing can be used.
  • the lenticular lens sheet 10 and the covering member 21 are stacked so that the adhesive layer 22 is sandwiched between the lenticular lens sheet 10 and the covering member 21, and the lenticular lens sheet laminate 1 is obtained by pressing.
  • the lenticular lens sheet laminate may have regions where the adhesive force between the covering portion 20 and the lenticular lens sheet 10 is different.
  • a region where the adhesive force is weak is referred to as a weak adhesive region 41
  • a region where the adhesive force is strong is referred to as a strong adhesive region 42.
  • the weak adhesion region 41 is a ratio of the distance H 2 from the lowest part of the lens surface to the covering part to the distance H 1 from the lowest part of the lens surface to the highest part ( H 2 / H 1 ) is 75% or more, and the parallel light transmittance of the covering portion is 30% or more, but the strong adhesion region 42 is relative to the distance H 1 from the lowest part to the last part of the lens surface.
  • the ratio of the distance H 2 from the lowest part of the lens surface to the covering part (H 2 / H 1 ) may be less than 75%, and the parallel light transmittance of the covering part may be less than 30%.
  • the lenticular lens sheet 10 and the covering member 21 are stacked such that the adhesive layer 22 is sandwiched between the lenticular lens sheet 10 and the covering member 21 and a lenticular lens sheet laminate is obtained by pressing, the pressure is applied only to the peripheral portion.
  • the lenticular lens sheet 10 and the covering member 21 are firmly bonded together by a process such as raising.
  • the entire surface of the lenticular lens sheet laminate is smooth, and in the weak adhesion region 41, the covering portion 20 is made lenticular lens sheet by having the strong adhesion region 42 while ensuring image switching and three-dimensional visibility.
  • a lenticular lens sheet laminate 2 that is difficult to peel off from 10 is obtained.
  • the weak adhesion area 41 and the strong adhesion area 42 can be configured in a desired shape.
  • the entire lenticular lens sheet laminate 2a is cut into a circular shape so that a relatively central portion is a weakly bonded region 41a and a strong bonded region 42a is formed at the peripheral portion. Also good.
  • the entire lenticular lens sheet laminate 2b is cut into a circular shape to form a relatively central portion as a strong bonding region 42b and a weak bonding region 41b at the peripheral portion. You may do it.
  • the lenticular lens sheet laminate 2c is cut into a rectangular shape to form a strong adhesion region 42c at the peripheral edge along a pair of opposing sides rather than the entire peripheral edge. May be.
  • the lenticular lens sheet laminate 2d may be cut into a rectangular shape to form a strong adhesion region 42d at the peripheral portion along only one side instead of the entire peripheral portion.
  • the strong adhesion region 42e may be formed so that the entire lenticular lens sheet laminate 2e is divided into two weak adhesion regions 41e. As shown in FIG. 2F, the strong adhesion regions 42f may be formed at the four corners of the rectangular lenticular lens sheet laminate 2f, and the other portions may be formed as the weak adhesion regions 41f.
  • the positions and shapes of the weak adhesion area 41 and the strong adhesion area 42 can be freely formed as long as the image switching of the lenticular lens sheet and the three-dimensional visibility are not hindered.
  • lenticular lens sheet A lenticular lens sheet having a lens line number of 75 LPI and a thickness of 0.46 mm was used.
  • the material is A-PET.
  • Adhesive layer As an adhesive, RCA2000 series (thermosetting polyester adhesive) manufactured by Taiyo Ink was used.
  • covering member polyvinyl chloride (PVC), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene terephthalate (glycol-modified polyester: PETG), cellulose triacetate (TAC) polycarbonate (PC), and transparent glass were used.
  • PVC polyvinyl chloride
  • PET polyethylene terephthalate
  • PETG polyethylene terephthalate
  • TAC cellulose triacetate
  • PC polycarbonate
  • Example 1 An image including a pattern and characters was printed on the non-lens surface of the lenticular lens sheet by offset printing.
  • a polyvinyl chloride sheet product name: vinyl foil, thickness: 100 ⁇ m
  • an adhesive RCA2000 was printed thereon by silk screen printing to form a covering portion.
  • the lenticular lens sheet and the cover were pressed for 2 minutes under the conditions of 100 ° C. and 7 MPa / m 2 to obtain a lenticular lens sheet laminate.
  • Example 2 A lenticular lens sheet laminate was obtained by using a Mitsubishi resin-made polyvinyl chloride sheet (product name: vinyl foil, thickness: 200 ⁇ m) as the covering member of Example 1 and using the same conditions as in Example 1.
  • a Mitsubishi resin-made polyvinyl chloride sheet product name: vinyl foil, thickness: 200 ⁇ m
  • Example 3 A lenticular lens sheet laminate was obtained using a Taihei Kagaku product polyvinyl chloride sheet (product name: PVC oversheet, thickness: 100 ⁇ m) as the covering member of Example 1 with the same conditions as in Example 1. .
  • Example 4 A lenticular lens sheet laminate was obtained using polyethylene terephthalate (product name: Diafoil, thickness: 100 ⁇ m) made of Mitsubishi Plastics as the covering member of Example 1 and the other conditions being the same as in Example 1.
  • polyethylene terephthalate product name: Diafoil, thickness: 100 ⁇ m
  • Example 5 A lenticular lens sheet laminate was obtained by using Teijin polycarbonate (product name: Panlite, thickness: 100 ⁇ m) as the covering member of Example 1 and other conditions being the same as in Example 1.
  • Teijin polycarbonate product name: Panlite, thickness: 100 ⁇ m
  • Example 6 A lenticular lens sheet laminate was obtained using Fujifilm cellulose triacetate (product name: Fujitac, thickness: 45 ⁇ m) as the covering member of Example 1, with the same conditions as in Example 1.
  • Example 7 A transparent glass (thickness: 1200 ⁇ m) was used for the covering member of Example 1, and the other conditions were the same as in Example 1 to obtain a lenticular lens sheet laminate.
  • Example 8 A lenticular lens sheet laminate was obtained using Toray-made polyethylene terephthalate (product name: Lumirror, thickness: 38 ⁇ m) as the covering member of Example 1, with the same conditions as in Example 1.
  • Toray-made polyethylene terephthalate product name: Lumirror, thickness: 38 ⁇ m
  • Example 9 A lenticular lens sheet laminate was obtained using Toray-made polyethylene terephthalate (product name: Lumirror, thickness: 10 ⁇ m) as the covering member of Example 1, with the same conditions as in Example 1.
  • Toray-made polyethylene terephthalate product name: Lumirror, thickness: 10 ⁇ m
  • Example 10 An image including a pattern and characters was printed on the non-lens surface of the lenticular lens sheet by offset printing.
  • a Mitsubishi resin-made polyvinyl chloride sheet product name: vinyl foil, thickness: 100 ⁇ m
  • an adhesive RCA2000
  • the lenticular lens sheet and the cover were pressed for 2 minutes under the conditions of 100 ° C. and 7 MPa / m 2 to obtain a lenticular lens sheet laminate.
  • Example 11 A Mitsubishi resin-made polyvinyl chloride sheet (product name: vinyl foil, thickness: 200 ⁇ m) was used for the covering member of Example 10, and the other conditions were the same as in Example 1, to obtain a lenticular lens sheet laminate.
  • Example 12 A lenticular lens sheet laminate was obtained using Toray polyethylene terephthalate (product name: Lumirror, thickness: 38 ⁇ m) as the covering member of Example 10 except that the other conditions were the same as in Example 1.
  • Toray polyethylene terephthalate product name: Lumirror, thickness: 38 ⁇ m
  • Comparative Example 1 Lenticular lens sheet laminate using polyethylene resin polyethylene terephthalate [glycol-modified polyester: PETG] (product name: Diafix, thickness: 100 ⁇ m) as the covering member of Example 1 with the same conditions as in Example 1. Got.
  • Comparative Example 2 Lenticular lens sheet laminate using polyethylene resin polyethylene terephthalate [glycol-modified polyester: PETG] (product name: Diafix, thickness: 50 ⁇ m) as the covering member of Example 1 with the same conditions as in Example 1. Got.
  • Comparative Example 3 A lenticular lens sheet laminate was obtained by using polyvinyl chloride (product name: vinyl foil, thickness: 500 ⁇ m) manufactured by Mitsubishi Plastics as the covering member of Example 1 and using the same conditions as in Example 1.
  • the coating members of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 3 were coated with RCA2000 made by Taiyo Ink as an adhesive, heated and cured at 100 ° C., and cut into 5 cm squares.
  • the parallel light transmittance (Tp) was measured using a haze meter manufactured by a testing machine.
  • the covering members of Examples 1 to 12 and Comparative Examples 1 to 3 are peeled off from the lenticular lens sheet, and coated using a surface roughness measuring instrument (Surfcoder SE-30D) manufactured by Kosaka Laboratory.
  • the adhesion surface of each of the member and the lenticular lens sheet was measured to obtain a surface roughness curve.
  • Three consecutive irregularities of the surface roughness curve obtained from the adhesive surface of the lenticular lens sheet, i.e. the average value of the difference in height valley from the apex of the surface roughness curve was H 1.
  • the height ratio may be obtained by cross-sectional observation using an optical microscope, an electron microscope, or the like.
  • the adhesive force between the lenticular lens sheet and the covering portion was obtained by making an incision having a width of 10 mm in the covering portions of Examples 1 to 12 and Comparative Examples 1 to 3 and peeling off the ends. Measurement was performed using a standard mechanical force gauge (PS-10N) to determine the adhesive force per 1 mm width.
  • PS-10N standard mechanical force gauge
  • coated part is less than 10 mm
  • the parallel light transmittance of the covering portions of Examples 1 to 9 was 30% or more, and the visibility was good.
  • the parallel light transmittance of the covering portions of Examples 3 to 6 was 80% or more, and the height ratio (H 2 / H 1 ) was 90% or more, and the visibility was good.
  • the parallel light transmittance of the covering portions of Comparative Examples 1 to 3 was less than 30%, and the visibility was lowered. The reason for this is that the surface opposite to the adhesive layer of the covering member is not smooth, and light scattering occurs on the surface. Further, in Comparative Example 3, the thickness is as thick as 500 ⁇ m, so that internal scattering occurs strongly. it is conceivable that.
  • Example 7 Although the glass of Example 7 is thicker, it is considered that light scattering is relatively suppressed because the surface is smooth and the parallel light transmittance is high. In Examples 10 to 12, since the adhesive layer was only the outer peripheral portion, there was no adhesive layer in the region where the image was observed, and the height ratio was increased, resulting in increased visibility. The smoothness clearly depends on the thickness of the covering member as shown in the results of Example 2, Example 7, and Comparative Example 3.
  • the adhesive force between the lens surface of the lenticular lens sheet and the covering portion was 0.1 N / mm or more in each of Examples 1 to 12 and Comparative Examples 1 to 3.
  • Example 6 was a result as low as 0.24 N / mm, since it is 0.1 N / mm or more, it is not a problem in use.
  • Example 1 (hereinafter referred to as A), the press temperature, press time, and press pressure were changed to obtain a lenticular lens sheet laminate, and the visibility and smoothness were evaluated.
  • Example 2 (hereinafter referred to as B), the press temperature, press time, and press pressure were changed to obtain a lenticular lens sheet laminate, and the visibility and smoothness were evaluated.
  • Example 5 (hereinafter referred to as E), the pressing temperature, pressing time, and pressing pressure were changed to obtain a lenticular lens sheet laminate, and the visibility and smoothness were evaluated.
  • Lenticular lens sheet laminate 10 Lenticular lens sheet 11: Lens surface 12: Print layer 20: Cover portion 21: Cover member 22: Adhesive layers 41, 41a, 41b, 41c, 41d, 41e, 41f: Weak adhesion areas 42, 42a, 42b, 43c, 42d, 42e, 42f: Strong adhesion areas B: Cross section observation direction

Abstract

 レンチキュラーレンズシートのレンズ面を平滑化し、観察される画像の切り替わりと立体性を維持するレンチキュラーレンズシート積層体を提供する。レンチキュラーレンズシート積層体は、レンチキュラーレンズシートと、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面を被覆する被覆部材と、該レンチキュラーレンズシートと該被覆部材を接着するための接着剤から構成されるレンチキュラーレンズシート積層体であって、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面最低部から最後部までの距離Hに対する、該被覆部材背着後のレンチキュラーレンズ、被覆部材及び接着剤のうちの少なくとも2つから構成される空隙の最低部から最後部までの距離Hの比率(H/H)が75%~95%であり、前記被覆部材と前記接着剤とからなるレンチキュラーレンズシート積層体被覆部の平行光線透過率が30%以上であることを特徴とする。

Description

レンチキュラーレンズシート積層体
 本発明は、見る角度により画像が切り替わる、又は画像が立体的に見えるといったレンチキュラーレンズシートの画像視認性を保ち、表面が平滑なレンチキュラーレンズシート積層体に関する。
技術背景
 レンチキュラーレンズシートは、複数の異なる画像を平行に並んだ細長い短冊状の帯に分割し、それぞれの帯を順次隣接して配列した画像シートの上に、半円状の断面形状の蒲鉾型のレンズを複数列並べたレンチキュラーレンズを積層した構成であり、レンチキュラーレンズシートを見る角度により画像が切り替わる、又は画像が立体的に見えるといった画像視認性を示す。
 上記のように、レンチキュラーレンズの断面は、半円形状のため、レンチキュラーレンズシートのレンズ面は凸凹した形状をしている。通常、レンチキュラーレンズシートの画像を見る場合は、レンズ面側からであるため、レンチキュラーレンズシートを贈答用カードやポストカード等に用い、使用者がその上にメッセージ等を書き込もうとした場合、レンズ面の凹凸が書き込みを阻害しやすい。また、磁気カード等、その表面に平滑性が求められるものでは、レンチキュラーレンズシートのレンズ面が凹凸しているため、そのままでは用いることができない。
 このような問題に対する解決策として、レンチキュラーレンズシートに樹脂シートやフィルムといった被覆部材を、接着剤を介して積層する方法が考案されている(特許文献1~3)。
実開昭61-192873号公報 特開平10―217655公報 特開2003-191666号公報
 特許文献1~3の手法では、レンチキュラーレンズシートの表面を平滑にすることはできるが、レンズ面が被覆部材の接着剤に埋没するため、意図しない屈折率の変化が起こり、レンチキュラーレンズシートで観察される画像の切り替わりや画像の立体的視認性が損なわれる。
 また、被覆部材の表面粗さや屈折率によっては、過度な光拡散が発生し、レンチキュラーレンズシートで観察される画像の切り替わりがはっきりせず、残像として観察される。
 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、レンチキュラーレンズシートのレンズ面を平滑化し、観察される画像の切り替わりと立体性を維持するレンチキュラーレンズシート積層体を提供するものである。
 本発明(1)は、レンチキュラーレンズシートと、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面を被覆する被覆部材と、該レンチキュラーレンズシートと該被覆部材を接着するための接着剤から構成されるレンチキュラーレンズシート積層体であって、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面最低部から最高部までの距離Hに対する、該被覆部材接着後のレンチキュラーレンズ、被覆部材及び接着剤のうちの少なくとも2つから構成される空隙の最低部から最後部までの距離Hの比率(H/H)が75%以上であり、前記被覆部材と前記接着剤とからなるレンチキュラーレンズシート積層体被覆部の平行光線透過率が30%以上であることを特徴とする、レンチキュラーレンズシート積層体である。
 本発明(2)は、前記レンチキュラーレンズシートのレンズ面と前記被覆部が全面接着しており、その接着力が0.1N/mm以上である、本発明(1)に記載のレンチキュラーレンズシート積層体である。
 本発明(3)は、レンチキュラーレンズシートと、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面を被覆する被覆部材と、該レンチキュラーレンズシートと該被覆部材を接着するための接着剤から構成されるレンチキュラーレンズシート積層体であって、該レンチキュラーレンズシートへの被覆部材の接着強度が相対的に異なる領域を有し、弱接着域において、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面最低部から最後部までの距離Hに対する、該被覆部材接着後のレンチキュラーレンズ、被覆部材及び接着剤のうちの少なくとも2つから構成される空隙の最低部から最高部までの距離Hの比率(H/H)が75%以上であり、前記被覆部材と前記接着剤とからなるレンチキュラーレンズシート積層体被覆部の平行光線透過率が30%以上であることを特徴とする、レンチキュラーレンズシート積層体である。
 本発明(4)は、少なくとも前記レンチキュラーレンズシートのレンズ面と前記被覆部材との強接着域の接着強度が0.3N/mm以上である、本発明(3)に記載のレンチキュラーレンズシート積層体である。
 本発明(5)は、前記レンチキュラーレンズシートのレンズ面と前記被覆部とを接着する際に、弱接着域に接着層を有しない、本発明(3)に記載のレンチキュラーレンズシート積層体である。
 本発明によれば、レンチキュラーレンズシートのレンズ面側の表面が平滑で、観察される画像の切り替わりや立体性の機能を維持するレンチキュラーレンズシート積層体を提供できる。
本発明(1)の実施形態のレンチキュラーレンズシート積層体の全体を模式的に示す正面図(A)と、図1の(A)に示すレンチキュラーレンズシート積層体をB-B線方向から見た断面図(B)である。 本発明(3)の実施形態のレンチキュラーレンズシート積層体の全体を模式的に示す正面図(A)と、図2の(A)に示すレンチキュラーレンズシート積層体をB-B線方向から見た断面図(B)である。 本発明(3)の実施形態のレンチキュラーレンズシート積層体の接着強度が異なる領域の形状の例を示す正面図である。
発明の実施の形態
 以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。しかしながら、当然本発明はこれに限定されるものではなく、レンチキュラーレンズシートの画像の切り替わりや立体性といった視認性を損なうことがなく、当該処理を行うことで、その品質特性が向上・維持される用途であれば、本実施形態を利用することができることは言及するまでもない。
 図1に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体1は、主にレンチキュラーレンズシート10と被覆部20とを備える。被覆部20は、被覆部材21と接着層22とを含む。レンチキュラーレンズシート10は、レンズ面11を有するレンズ部と印刷層12とを含む。レンズ部は、この実施形態においては、例えば半円形状の断面を有して一方向に延びる多数のかまぼこ形状のレンズを含む。尚、レンズ部のレンズは、かまぼこ形状でなくともよく、断面が半円形状であって、かまぼこ形状でないものでもよい。レンチキュラーレンズシート10の非レンズ面には、印刷層12を形成している。
 被覆部材21には、シート状の合成樹脂、例えば、セルローストリアセテート(TAC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリカーボネート(PC)を主成分とするものが用いられる。また、被覆部材21として、ガラスを用いることもできる。
 被覆部材21の厚みは、30μm以上であることが好ましく、100μm以上200μm以下であることが好ましい。30μm未満の被覆部材21であっても、被覆部材21によってレンチキュラーレンズシート10表面の本来の凹凸を緩和することができるが、その効果は弱いものとなる。
 接着層22には、例えば、熱可塑性樹脂(ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリメタクリル酸メチル、ニトロセルロース、酢酸セルロース、熱可塑性エポキシ、ポリスチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、またはエチレンアクリル酸エチルコポリマー等)、熱硬化型樹脂(エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等)、紫外線硬化型樹脂(アクリレート系等)、またはゴム系樹脂(天然ゴム、再生ゴム、スチレンブタジエンゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム等)を任意に用いることができる。
 被覆部材21と接着層22とを含む被覆部20の平行光線透過率は30%以上であり、好ましくは70%以上であり、より好ましくは80%以上である。
 被覆部材21の平行光線透過率は30%未満であってもよい。被覆部材21の平行光線透過率が30%未満であっても、被覆部20として平行光線透過率が30%以上であればよい。例えば、被覆部材21の表面にすりガラスのような凹凸が形成されており、被覆部材21単独では平行光線透過率が30%未満であるとしても、接着剤が被覆部材21の表面の凹凸に入り込んで接着層22が形成されるような場合には、接着層22が被覆部材21上に形成された被覆部20としては平行光線透過率が30%以上となり、被覆部20として用いることが可能となる場合があるからである。
 レンズ面の最低部から最高部までの距離Hに対する、レンズ面の最低部から被覆部までの距離Hの比率(H/H)は、75%以上であり、好ましくは90%以上である。
 被覆部20とレンチキュラーレンズシート10との接着域の内、全面接着しており接着力に相対的な違いがない場合の接着力は0.1N/mm以上である。被覆部20とレンチキュラーレンズシート10との接着域の内、接着力に相対的な違いがある場合、その強接着域の接着力は0.3N/mm以上である。なお、レンチキュラーレンズシート積層体の接着域に強接着域を有する場合、弱接着域には接着層が無くとも良い。
 レンチキュラーレンズシート積層体1は、例えば次のような方法で作成することができる。
 まず、レンチキュラーレンズシート10の非レンズ面に絵柄や文字等を含む画像を印刷する。画像の印刷は、例えばオフセット印刷を用いることができる。
 次に、被覆部材21の片方の表面に接着剤を印刷し、接着層22を形成する。接着層22は、レンズ面11に接着剤を印刷することで形成しても良い。接着剤の印刷には、例えば、シルクスクリーン印刷を用いることができる。
 次に、レンチキュラーレンズシート10と被覆部材21との間に接着層22を挟むようにしてレンチキュラーレンズシート10と被覆部材21とを重ね、プレス加工によりレンチキュラーレンズシート積層体1を得る。
 図2の(A)に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体は、被覆部20とレンチキュラーレンズシート10との接着力が異なる領域を有していても良い。接着力が弱い領域を弱接着域41、接着力が強い領域を強接着域42とする。弱接着域41は、図1のレンチキュラーレンズシート積層体1と同様に、レンズ面の最低部から最高部までの距離Hに対する、レンズ面の最低部から被覆部までの距離Hの比率(H/H)は、75%以上であり、被覆部の平行光線透過率は30%以上であるが、強接着域42は、レンズ面の最低部から最後部までの距離Hに対する、レンズ面の最低部から被覆部までの距離Hの比率(H/H)は、75%未満であってもよく、被覆部の平行光線透過率は30%未満であってもよい。
 例えば、レンチキュラーレンズシート10と被覆部材21との間に接着層22を挟むようにしてレンチキュラーレンズシート10と被覆部材21とを重ね、プレス加工によりレンチキュラーレンズシート積層体を得る際に、周辺部のみ圧力を上げる等の加工によりレンチキュラーレンズシート10と被覆部材21とを強固に貼り合わせる。これにより、レンチキュラーレンズシート積層体の表面全体が平滑であり、弱接着域41では画像の切り替わりや立体的視認性を確保しつつも、強接着域42があることで被覆部20がレンチキュラーレンズシート10から剥がれにくい、レンチキュラーレンズシート積層体2が得られる。
 図3に示すように、弱接着域41と強接着域42は、所望の形状に構成することができる。例えば、図3の(A)に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体2aの全体を円形に裁断して、比較的中心部を弱接着域41aとし、周辺部に強接着域42aを形成してもよい。また逆に、図3の(B)に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体2bの全体を円形に裁断して、比較的中心部を強接着域42bとし、周辺部に弱接着域41bを形成しても良い。
 また、図3の(C)に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体2cを矩形状に裁断して、周縁部全体ではなく、対向する一対の辺に沿って周縁部に強接着域42cを形成してもよい。図3の(D)に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体2dを矩形状に裁断して、周縁部全体ではなく、一辺のみに沿って周縁部に強接着域42dを形成してもよい。
 図3の(E)に示すように、レンチキュラーレンズシート積層体2eの全体を2つの弱接着域41eに分けるように強接着域42eを形成してもよい。図2の(F)に示すように、矩形状のレンチキュラーレンズシート積層体2fの四隅に強接着域42fを形成し、その他の部分を弱接着域41fとして形成してもよい。
 その他、レンチキュラーレンズシートの画像の切り替わりや立体的視認性を阻害しなければ、弱接着域41と強接着域42の位置と形状は自由に形成できる。
 本発明について、実施例及び比較例を挙げてより具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
(レンチキュラーレンズシート)
 レンチキュラーレンズシートとして、レンズ線数が75LPI,厚さが0.46mmのものを用いた。材質はA-PETである。
(接着層)
 接着剤として、太陽インキ製のRCA2000シリーズ(熱硬化型ポリエステル系接着剤)を用いた。
(被覆部材)
 被覆部材として、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンテレフタレート(グリコール変性ポリエステル:PETG)、セルローストリアセテート(TAC)ポリカーボネート(PC)、及び透明ガラスを用いた。
実施例1
 レンチキュラーレンズシートの非レンズ面に、絵柄と文字を含む画像をオフセット印刷により印刷した。被覆部材として三菱樹脂製ポリ塩化ビニルシート(品名:ビニホイル、厚さ:100μm)を用い、これに接着剤(RCA2000)をシルクスクリーン印刷により印刷し、被覆部とした。前記レンチキュラーレンズシートと前記被覆部を100℃、7MPa/mの条件で2分間プレス加工し、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例2
 前記実施例1の被覆部材に三菱樹脂製ポリ塩化ビニルシート(品名:ビニホイル、厚さ:200μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例3
 前記実施例1の被覆部材に太平化学製品製ポリ塩化ビニルシート(品名:PVCオーバーシート、厚さ:100μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例4
 前記実施例1の被覆部材に三菱樹脂製ポリエチレンテレフタレート(品名:ダイアホイル、厚さ:100μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例5
 前記実施例1の被覆部材に帝人製ポリカーボネート(品名:パンライト、厚さ:100μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例6
 前記実施例1の被覆部材に富士フィルム製セルローストリアセテート(品名:フジタック、厚さ:45μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例7
 前記実施例1の被覆部材に透明ガラス(厚さ:1200μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例8
 前記実施例1の被覆部材に東レ製ポリエチレンテレフタレート(品名:ルミラー、厚さ:38μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例9
 前記実施例1の被覆部材に東レ製ポリエチレンテレフタレート(品名:ルミラー、厚さ:10μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例10
 レンチキュラーレンズシートの非レンズ面に、絵柄と文字を含む画像をオフセット印刷により印刷した。被覆部材として三菱樹脂製ポリ塩化ビニルシート(品名:ビニホイル、厚さ:100μm)を用い、これの外周部のみに接着剤(RCA2000)をシルクスクリーン印刷により印刷し、被覆部とした。前記レンチキュラーレンズシートと前記被覆部を100℃、7MPa/mの条件で2分間プレス加工し、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例11
 前記実施例10の被覆部材に三菱樹脂製ポリ塩化ビニルシート(品名:ビニホイル、厚さ:200μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
実施例12
 前記実施例10の被覆部材に東レ製ポリエチレンテレフタレート(品名:ルミラー、厚さ:38μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
比較例1
 前記実施例1の被覆部材に三菱樹脂製ポリエチレンテレフタレート[グリコール変性ポリエステル:PETG](品名:ディアフィクス、厚さ:100μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
比較例2
 前記実施例1の被覆部材に三菱樹脂製ポリエチレンテレフタレート[グリコール変性ポリエステル:PETG](品名:ディアフィクス、厚さ:50μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
比較例3
 前記実施例1の被覆部材に三菱樹脂製ポリ塩化ビニル(品名:ビニホイル、厚さ:500μm)を用い、その他条件を実施例1と同じものとして、レンチキュラーレンズシート積層体を得た。
(被覆部材の平行光線透過率測定)
 上記実施例1乃至実施例9、及び比較例1乃至比較例3の被覆部材を5cm角に切り出し、スガ試験機製のヘイズメーターを用いて、平行光線透過率(Tp)を測定した。
(被覆部の平行光線透過率測定)
 上記実施例1乃至実施例9、及び比較例1乃至比較例3の被覆部材に、接着剤として太陽インキ製のRCA2000を塗布し、100℃で加熱、硬化させたものを5cm角に切り出し、スガ試験機製のヘイズメーターを用いて、平行光線透過率(Tp)を測定した。
(高さ比率(H/H)測定)
 上記実施例1乃至実施例12、及び比較例1乃至比較例3の被覆部材をレンチキュラーレンズシートから引き剥がし、小坂研究所製の表面粗さ測定器(サーフコーダーSE-30D)を用いて、被覆部材とレンチキュラーレンズシートそれぞれの接着面を測定し、表面粗さ曲線を得た。レンチキュラーレンズシートの接着面から得られた表面粗さ曲線の連続した3つの凹凸、つまり表面粗さ曲線の頂点から谷間の高さの差の平均値をHとした。次に、被覆部材の接着面から得られた表面粗さ曲線の連続した3つの凹凸、つまり表面粗さ曲線の頂点から谷間の高さの差の平均値を求め、前記Hから差し引いた値をHとした。これらH及びHから高さ比率(H/H)を求めた。なお、実施例10乃至12は接着層が存在しない中心付近を測定した。
 なお、被覆部とレンチキュラーレンズシートとが強固に接着し、引き剥がせない場合は、光学顕微鏡、電子顕微鏡等による断面観察によって高さ比率を求めても良い。
(視認性)
 被覆部を積層していないレンチキュラーレンズシートにて観察される画像を基準とし、上記実施例1乃至実施例12、及び比較例1乃至比較例3による画像を観察した。基準となるレンチキュラーレンズシートの画像と差が無いものを「◎」、基準となるレンチキュラーレンズシートの画像と比較し、わずかに差があるが実用上問題無いものを「○」、基準となるレンチキュラーレンズシートの画像と比較し、差がある(例えば、残像がはっきりと視認される)ものを「△」、基準となるレンチキュラーレンズシートの画像と比較し、差が大きい(例えば、画像がまったく切り替わらない)ものを「×」とした。
(平滑性)
 上記実施例1乃至実施例12、及び比較例1乃至比較例3の被覆部側に一般的なコピー用紙(坪量60g/m)をのせ、10人のパネラーが三菱鉛筆製の鉛筆(UNI,3H)で円を描き、その形状を観察した。描いた線が滑らかな円となる場合は平滑とした。描いた線がかすれる、変形する、破線状になる場合は平滑ではないとした。この10人のパネラーによる評価において、10人が平滑と判断した場合は「4」、8人以上9人以下が平滑と判断した場合は「3」、3人以上7人以下が平滑と判断した場合は「2」、2人以下が平滑と判断した場合は「1」とした。
(接着力)
 レンチキュラーレンズシートと被覆部との接着力は、上記実施例1乃至実施例12、及び比較例1乃至比較例3の被覆部に幅10mmの切込みを入れ、端部を引き剥がし、イマダ社製の標準型メカニカルフォースゲージ(PS-10N)を用いて測定し、1mm幅あたりの接着力を求めた。
 なお、被覆部の幅が10mmに満たない場合は、適当な幅で接着力を測定し、1mm幅あたりの接着力を求めても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、実施例1乃至実施例9の被覆部の平行光線透過率は30%以上であり、視認性は良好であった。また、特に実施例3乃至実施例6の被覆部の平行光線透過率は80%以上であり、高さ比率(H/H)は90%以上であり、視認性が良好であった。これに対し、比較例1乃至3の被覆部の平行光線透過率は30%未満であり、視認性が落ちた。この理由として、被覆部材の粘着層と反対側の表面が平滑ではなく、その表面における光散乱が起きていること、更に比較例3ではその厚さが500μmと厚いため内部散乱が強く起こっていると考えられる。実施例7のガラスは更に厚いものを使用しているが、その表面が平滑で、尚且つ平行光線透過率が高いため、比較的光散乱が押さえられていると考えられる。実施例10乃至12では、接着層が外周部のみのため、画像を観察する領域に接着層が無く、高さ比率が上がったため、視認性が上がる結果となった。なお、平滑性は、実施例2、実施例7、比較例3の結果が示す通り、被覆部材の厚さに明らかに依存している。
 レンチキュラーレンズシートのレンズ面と被覆部との接着力は、実施例1乃至実施例12、及び比較例1乃至比較例3のいずれも0.1N/mm以上であった。実施例6が0.24N/mmと若干低い結果となっているが、0.1N/mm以上であるため、使用上特に問題にはならない。
 以下、レンチキュラーレンズシート積層体製造のプレス加工条件による影響を確認した結果を参考例として示す。
 実施例1(以下、Aとする)の内、プレス温度、プレス時間、プレス圧力を変更し、レンチキュラーレンズシート積層体を得、この視認性と平滑性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例2(以下、Bとする)の内、プレス温度、プレス時間、プレス圧力を変更し、レンチキュラーレンズシート積層体を得、この視認性と平滑性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例5(以下、Eとする)の内、プレス温度、プレス時間、プレス圧力を変更し、レンチキュラーレンズシート積層体を得、この視認性と平滑性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
1,2,2a,2b,2c,2d,2e,2f:レンチキュラーレンズシート積層体
10:レンチキュラーレンズシート
11:レンズ面
12:印刷層
20:被覆部
21:被覆部材
22:接着層
41,41a,41b,41c,41d,41e,41f:弱接着域
42,42a,42b,43c,42d,42e,42f:強接着域
B:断面観察方向

Claims (5)

  1.  レンチキュラーレンズシートと、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面を被覆する被覆部材と、該レンチキュラーレンズシートと該被覆部材を接着するための接着剤から構成されるレンチキュラーレンズシート積層体であって、
     該レンチキュラーレンズシートのレンズ面最低部から最高部までの距離Hに対する、該被覆部材接着後のレンチキュラーレンズ、被覆部材及び接着剤のうちの少なくとも2つから構成される空隙の最低部から最高部の距離Hの比率(H/H)が75%以上であり、前記被覆部材と前記接着剤とからなるレンチキュラーレンズシート積層体被覆部の平行光線透過率が30%以上であることを特徴とするレンチキュラーレンズシート積層体。
  2.  前記レンチキュラーレンズシートのレンズ面と前記被覆部が全面接着しており、その接着力が0.1N/mm以上である請求項1に記載のレンチキュラーレンズシート積層体。
  3.  レンチキュラーレンズシートと、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面を被覆する被覆部材と、該レンチキュラーレンズシートと該被覆部材を接着するための接着剤から構成されるレンチキュラーレンズシート積層体であって、
    該レンチキュラーレンズシートへの被覆部材の接着強度が相対的に異なる領域を有し、
     弱接着域において、該レンチキュラーレンズシートのレンズ面最低部から最高部までの距離Hに対する、該被覆部材接着後のレンチキュラーレンズ、被覆部材及び接着剤のうちの少なくとも2つから構成される空隙の最低部から最高部の距離Hの比率(H/H)が75%以上であり、前記被覆部材と前記接着剤とからなるレンチキュラーレンズシート積層体被覆部の平行光線透過率が30%以上であることを特徴とするレンチキュラーレンズシート積層体。
  4.  少なくとも前記レンチキュラーレンズシートのレンズ面と前記被覆部との強接着域の接着力が0.3N/mm以上である、請求項3に記載のレンチキュラーレンズシート積層体。
  5.  前記レンチキュラーレンズシートのレンズ面と前記被覆部とを接着する際に、弱接着域に接着層を有しない請求項3に記載のレンチキュラーレンズシート積層体。

     
PCT/JP2013/083973 2012-12-26 2013-12-18 レンチキュラーレンズシート積層体 WO2014103848A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014554366A JPWO2014103848A1 (ja) 2012-12-26 2013-12-18 レンチキュラーレンズシート積層体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-282355 2012-12-26
JP2012282355 2012-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103848A1 true WO2014103848A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/083973 WO2014103848A1 (ja) 2012-12-26 2013-12-18 レンチキュラーレンズシート積層体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2014103848A1 (ja)
TW (1) TWI625554B (ja)
WO (1) WO2014103848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109669272A (zh) * 2018-12-03 2019-04-23 张家港康得新光电材料有限公司 视景分离元件的制作方法、视景分离元件和立体显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127309A (ja) * 1995-08-28 1997-05-16 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP2008122525A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 光学シート積層体および液晶表示装置
JP2008218207A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光板、複合光学シート及び面光源装置
JP2009276687A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Optmate Corp 積層光学フィルム、その製造方法及びそれを用いた光学デバイス
JP2011215601A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Nitto Denko Corp 粘接着剤層付光学シート、粘接着剤層付光学シートの製造方法、粘接着剤層付光学シートを用いた光源、粘接着剤層付光学シートを用いた画像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127309A (ja) * 1995-08-28 1997-05-16 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP2008122525A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 光学シート積層体および液晶表示装置
JP2008218207A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光板、複合光学シート及び面光源装置
JP2009276687A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Optmate Corp 積層光学フィルム、その製造方法及びそれを用いた光学デバイス
JP2011215601A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Nitto Denko Corp 粘接着剤層付光学シート、粘接着剤層付光学シートの製造方法、粘接着剤層付光学シートを用いた光源、粘接着剤層付光学シートを用いた画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109669272A (zh) * 2018-12-03 2019-04-23 张家港康得新光电材料有限公司 视景分离元件的制作方法、视景分离元件和立体显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201435396A (zh) 2014-09-16
JPWO2014103848A1 (ja) 2017-01-12
TWI625554B (zh) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786952B2 (en) Method and assembly for three-dimensional products
JP2012108513A (ja) 光透過調整フィルタが形成されたレンズアレイシート
WO2018221326A1 (ja) 積層体とその製造方法
WO2014103848A1 (ja) レンチキュラーレンズシート積層体
JP6284880B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
US10627636B2 (en) Lenticular display
WO2021020222A1 (ja) 表面保護板、並びにそれを用いた積層部材及び画像表示装置、並びに表面保護板の製造方法
JP2007001159A (ja) 装飾用シート
WO2014083610A1 (ja) 化粧フィルム
JP6945122B2 (ja) 印刷用透明枚葉フィルム素材
JP5724158B2 (ja) 表示プレート
JP4334883B2 (ja) 粘着シート
JP7173050B2 (ja) 積層体
EP1032495B1 (de) Schutzfolie zum schutz und zum rahmen von graphischen gebilden
TW201226223A (en) Object having 3D pattern motion effect
JP6536003B2 (ja) 反射スクリーンの製造方法
CN211222871U (zh) 一种视觉3d光栅板
JP5915807B2 (ja) 印刷物
JP2021142683A (ja) プラスチックカードおよびその製造方法
JP2021076645A (ja) 光学シート及びその製造方法並びに光学シート用母材シート及びその製造方法
JP2020112743A (ja) ディスプレイ用印刷物
TWM291003U (en) Laminate with optical structure
JP2019064039A (ja) 粘着シート
KR20160008025A (ko) 원본 이미지 정보 제공용 플라스틱 보드 및 그 제조방법
TWM408697U (en) Objects with 3D graphic motion effects

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014554366

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13868792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1