WO2014087941A1 - 眼科観察装置 - Google Patents
眼科観察装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014087941A1 WO2014087941A1 PCT/JP2013/082236 JP2013082236W WO2014087941A1 WO 2014087941 A1 WO2014087941 A1 WO 2014087941A1 JP 2013082236 W JP2013082236 W JP 2013082236W WO 2014087941 A1 WO2014087941 A1 WO 2014087941A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- preliminary operation
- unit
- optical system
- light
- threshold value
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
- A61B3/15—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
- A61B3/152—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning
Definitions
- the present invention relates to an ophthalmic observation apparatus that acquires an image of an eye to be examined using optical coherence tomography (OCT) measurement.
- OCT optical coherence tomography
- OCT that forms an image representing the surface form and internal form of an object to be measured using a light beam from a laser light source or the like has attracted attention. Since OCT has no invasiveness to the human body like X-ray CT, it is expected to be applied particularly in the medical field and the biological field. For example, in the field of ophthalmology, an apparatus for forming an image of the fundus oculi or cornea has been put into practical use.
- Patent Document 1 discloses an apparatus using a so-called “Fourier Domain OCT (Fourier Domain OCT)” technique. That is, this apparatus irradiates the object to be measured with a beam of low coherence light, superimposes the reflected light and the reference light to generate interference light, acquires the spectral intensity distribution of the interference light, and performs Fourier transform. By performing the conversion, the form of the object to be measured in the depth direction (z direction) is imaged. Further, this apparatus includes a galvanometer mirror that scans a light beam (signal light) in one direction (x direction) orthogonal to the z direction, thereby forming an image of a desired measurement target region of the object to be measured. It has become. An image formed by this apparatus is a two-dimensional tomographic image in the depth direction (z direction) along the scanning direction (x direction) of the light beam. This method is also called a spectral domain.
- Fourier Domain OCT Frourier Domain OCT
- a plurality of two-dimensional tomographic images in the horizontal direction are formed by scanning (scanning) the signal light in the horizontal direction (x direction) and the vertical direction (y direction), and based on the plurality of tomographic images.
- a technique for acquiring and imaging three-dimensional tomographic information of a measurement range is disclosed.
- this three-dimensional imaging for example, a method of displaying a plurality of tomographic images side by side in a vertical direction (referred to as stack data or the like), volume data (voxel data) based on the stack data is rendered, and a three-dimensional image is rendered. There is a method of forming.
- Patent Documents 3 and 4 disclose other types of OCT apparatuses.
- the wavelength of light irradiated to a measured object is scanned (wavelength sweep), and interference intensity obtained by superimposing reflected light of each wavelength and reference light is detected to detect spectral intensity distribution.
- an OCT apparatus for imaging the form of an object to be measured by performing Fourier transform on the obtained image is called a swept source type.
- the swept source type is a kind of Fourier domain type.
- Patent Document 4 the traveling direction of light is obtained by irradiating the object to be measured with light having a predetermined beam diameter, and analyzing the component of interference light obtained by superimposing the reflected light and the reference light.
- An OCT apparatus for forming an image of an object to be measured in a cross-section orthogonal to is described. Such an OCT apparatus is called a full-field type or an en-face type.
- Patent Document 5 discloses a configuration in which OCT is applied to the ophthalmic field.
- fundus cameras Prior to the application of OCT, fundus cameras, slit lamps, SLO (Scanning Laser Ophthalmoscope), and the like were used as devices for observing the subject's eye (for example, Patent Document 6, Patent Document 7, Patent Document). 8).
- a fundus camera is a device that shoots the fundus by illuminating the subject's eye with illumination light and receiving the fundus reflection light.
- a slit lamp is a device that acquires an image of a cross-section of the cornea by cutting off a light section of the cornea using slit light.
- the SLO is an apparatus that images the fundus surface by scanning the fundus with laser light and detecting the reflected light with a highly sensitive element such as a photomultiplier tube.
- An apparatus using OCT has an advantage over a fundus camera or the like in that a high-definition image can be acquired, and further, a tomographic image or a three-dimensional image can be acquired.
- an apparatus using OCT can be applied to observation of various parts of an eye to be examined and can acquire high-definition images, it has been applied to diagnosis of various ophthalmic diseases.
- various operations are generally performed as a preliminary operation for performing OCT measurement. Specifically, alignment, focus adjustment, optical path length difference adjustment, polarization adjustment, and the like are performed before OCT measurement.
- the optical system In alignment, the optical system is aligned with the eye to be examined. In the focus adjustment, the optical system is focused on the eye to be examined. In the optical path length difference adjustment, the difference between the optical path length of the signal light and the optical path length of the reference light is adjusted so that the target part of the eye to be examined is suitably imaged. In the polarization adjustment, the polarization state of the signal light and / or the reference light is adjusted in order to increase the interference efficiency between the signal light and the reference light.
- small pupil determination determines whether the subject's eye is a small pupil eye. If the eye is a small pupil eye, a dedicated stop (small pupil stop or lens stop) is placed in the illumination optical path, or an electronic mask is placed on the image sensor. This is a preparatory operation to multiply.
- the preliminary operations as described above were executed one by one in a predetermined order. Therefore, it takes a certain amount of time to prepare for the OCT measurement, which may put a burden on the subject.
- An object of the present invention is to shorten the time required for preparation for OCT measurement.
- the invention according to claim 1 is a measurement optical system that performs optical coherence tomography measurement of an eye to be examined, and an image of the eye to be examined based on information acquired by the optical coherence tomography measurement.
- An image forming unit that forms a plurality of preliminary operations for performing optical coherence tomography measurement, and at least one specific preliminary operation of the plurality of preliminary operations.
- the invention according to claim 2 is the ophthalmologic observation apparatus according to claim 1, wherein the specific preliminary operation includes alignment of the measurement optical system with respect to an eye to be examined, and the preliminary operation execution unit includes an alignment A first projection optical system that projects a first index on the eye to be examined, a photographing optical system that captures a front image by photographing the eye under projection of the first index, A first drive unit that moves the measurement optical system; and a first acquisition unit that acquires a movement amount of the measurement optical system by analyzing the front image, and the storage unit includes the movement A first threshold of quantity is stored as the transition condition, and a second threshold less than the first threshold is stored as the end condition, and the control unit causes the preliminary operation execution unit to start alignment.
- the invention according to claim 3 is the ophthalmologic observation apparatus according to claim 1, wherein the measurement optical system includes a focusing lens movable in an optical axis direction, and the specific preliminary movement is Including a focus adjustment of the measurement optical system with respect to the optometry, wherein the preliminary operation execution unit projects a second projection optical system for projecting a second index for performing focus adjustment onto the eye to be examined, and the second index projects An imaging optical system that captures a subject eye in a state of being acquired to acquire a front image, a second drive unit that moves the focusing lens, and the movement of the focusing lens by analyzing the front image A second acquisition unit that acquires an amount, wherein the storage unit stores a first threshold value of the movement amount as the transition condition, and a second threshold value less than the first threshold value is stored
- the invention according to claim 4 is the ophthalmic observation apparatus according to claim 1, wherein the measurement optical system divides light from a light source into signal light and reference light and passes through the eye to be examined.
- the specific preliminary operation includes adjustment of an optical path length difference between the signal light and the reference light
- the preliminary operation execution unit includes the optical path An optical path length change unit that changes the length difference
- a third acquisition unit that acquires a change amount of the optical path length difference by analyzing a detection result of the interference light by the measurement optical system, and the storage unit
- the first threshold value of the change amount is stored as the transition condition
- the second threshold value less than the first threshold value is stored as the end condition
- the control unit is configured to store the preliminary operation execution unit.
- the invention according to claim 5 is the ophthalmic observation apparatus according to claim 1, wherein the measurement optical system divides light from a light source into signal light and reference light and passes through the eye to be examined.
- the specific preliminary operation includes adjustment of a polarization state of the signal light and / or the reference light
- the preliminary operation execution unit includes the signal light and / or Or a polarization state changing unit that changes the polarization state of the reference light
- a fourth acquisition unit that acquires a change amount of the polarization state by analyzing a detection result of the interference light by the measurement optical system
- a first threshold value of the change amount is stored as the transition condition
- a second threshold value less than the first threshold value is stored as the end condition
- the control unit is configured to perform the preliminary operation.
- the fourth unit In response to the change amount acquired by the obtaining unit being equal to or smaller than the first threshold value, another preliminary operation is started, and the polarization corresponding to the change amount being equal to or smaller than the second threshold value. The state adjustment is terminated.
- the ophthalmologic observation apparatus forms a tomographic image or a three-dimensional image of the eye to be examined using OCT.
- images acquired by OCT may be collectively referred to as OCT images.
- a measurement operation for forming an OCT image may be referred to as OCT measurement.
- the ophthalmic observation apparatus can acquire both the OCT image and the fundus image of the fundus using the spectral domain OCT technique, as in the apparatus disclosed in Patent Document 5.
- the configuration according to the present invention can be applied to an ophthalmic observation apparatus using a type other than the spectral domain, for example, a swept source OCT technique.
- a fundus imaging apparatus other than the fundus camera for example, an SLO, a slit lamp, an ophthalmic surgical microscope, and the like has a configuration according to this embodiment. It is also possible to combine OCT apparatuses.
- the configuration according to this embodiment can be incorporated into a single OCT apparatus.
- the ophthalmologic observation apparatus 1 includes a fundus camera unit 2, an OCT unit 100, and an arithmetic control unit 200.
- the retinal camera unit 2 has almost the same optical system as a conventional retinal camera.
- the OCT unit 100 is provided with an optical system for acquiring an OCT image of the fundus.
- the arithmetic control unit 200 includes a computer that executes various arithmetic processes and control processes.
- the fundus camera unit 2 shown in FIG. 1 is provided with an optical system for obtaining a two-dimensional image (fundus image) representing the surface form of the fundus oculi Ef of the eye E to be examined.
- the fundus image includes an observation image and a captured image.
- the observation image is, for example, a monochrome moving image formed at a predetermined frame rate using near infrared light.
- the captured image may be, for example, a color image obtained by flashing visible light, or a monochrome still image using near infrared light or visible light as illumination light.
- the fundus camera unit 2 may be configured to be able to acquire images other than these, such as a fluorescein fluorescent image, an indocyanine green fluorescent image, a spontaneous fluorescent image, and the like.
- the fundus camera unit 2 is provided with a chin rest and a forehead for supporting the subject's face. Further, the fundus camera unit 2 is provided with an illumination optical system 10 and a photographing optical system 30.
- the illumination optical system 10 irradiates the fundus oculi Ef with illumination light.
- the photographing optical system 30 guides the fundus reflection light of the illumination light to an imaging device (CCD image sensor (sometimes simply referred to as a CCD) 35, 38).
- the imaging optical system 30 guides the signal light from the OCT unit 100 to the fundus oculi Ef and guides the signal light passing through the fundus oculi Ef to the OCT unit 100.
- the observation light source 11 of the illumination optical system 10 is composed of, for example, a halogen lamp.
- the light (observation illumination light) output from the observation light source 11 is reflected by the reflection mirror 12 having a curved reflection surface, passes through the condensing lens 13, passes through the visible cut filter 14, and is converted into near infrared light. Become. Further, the observation illumination light is once converged in the vicinity of the photographing light source 15, reflected by the mirror 16, and passes through the relay lenses 17 and 18, the diaphragm 19 and the relay lens 20. Then, the observation illumination light is reflected at the peripheral portion (region around the hole portion) of the aperture mirror 21, passes through the dichroic mirror 46, and is refracted by the objective lens 22 to illuminate the fundus oculi Ef.
- An LED Light Emitting Diode
- the fundus reflection light of the observation illumination light is refracted by the objective lens 22, passes through the dichroic mirror 46, passes through the hole formed in the central region of the perforated mirror 21, passes through the dichroic mirror 55, and is a focusing lens. It is reflected by the mirror 32 via 31. Further, the fundus reflection light passes through the half mirror 39A, is reflected by the dichroic mirror 33, and forms an image on the light receiving surface of the CCD image sensor 35 by the condenser lens.
- the CCD image sensor 35 detects fundus reflected light at a predetermined frame rate, for example. On the display device 3, an image (observation image) based on fundus reflection light detected by the CCD image sensor 35 is displayed.
- an observation image based on fundus reflection light detected by the CCD image sensor 35 is displayed.
- the photographing light source 15 is constituted by, for example, a xenon lamp.
- the light (imaging illumination light) output from the imaging light source 15 is applied to the fundus oculi Ef through the same path as the observation illumination light.
- the fundus reflection light of the imaging illumination light is guided to the dichroic mirror 33 through the same path as that of the observation illumination light, passes through the dichroic mirror 33, is reflected by the mirror 36, and is reflected by the condenser lens 37 of the CCD image sensor 38.
- An image is formed on the light receiving surface.
- On the display device 3 an image (captured image) based on fundus reflection light detected by the CCD image sensor 38 is displayed.
- the display device 3 that displays the observation image and the display device 3 that displays the captured image may be the same or different.
- an infrared captured image is displayed. It is also possible to use an LED as a photographing light source.
- the illumination optical system 10 has a small pupil stop that can be inserted into and removed from the optical path.
- the small pupil stop is inserted into the optical path when the eye E is a small pupil eye.
- the small pupil stop is arranged in the optical path as a stop 19, for example.
- an aperture normal pupil aperture
- the stop 19 includes a normal pupil stop and a small pupil stop that can alternatively be arranged in the optical path.
- the LCD (Liquid Crystal Display) 39 displays a fixation target and an eyesight measurement index.
- the fixation target is an index for fixing the eye E to be examined, and is used at the time of fundus photographing or OCT measurement.
- a part of the light output from the LCD 39 is reflected by the half mirror 39A, reflected by the mirror 32, passes through the focusing lens 31 and the dichroic mirror 55, passes through the hole of the perforated mirror 21, and reaches the dichroic.
- the light passes through the mirror 46, is refracted by the objective lens 22, and is projected onto the fundus oculi Ef.
- the fixation position of the eye E can be changed by changing the display position of the fixation target on the screen of the LCD 39.
- As the fixation position of the eye E for example, a position for acquiring an image centered on the macular portion of the fundus oculi Ef, or a position for acquiring an image centered on the optic disc as in the case of a conventional fundus camera And a position for acquiring an image centered on the fundus center between the macula and the optic disc. It is also possible to arbitrarily change the display position of the fixation target.
- the fundus camera unit 2 is provided with an alignment optical system 50 and a focus optical system 60 as in the conventional fundus camera.
- the alignment optical system 50 generates an index (alignment index) for performing alignment (alignment) of the apparatus optical system with respect to the eye E.
- the alignment optical system 50 is an example of a “first projection optical system”, and the alignment index is an example of a “first index”.
- the focus optical system 60 generates an index (split index) for focusing on the fundus oculi Ef.
- the focus optical system 60 is an example of a “second projection optical system”, and the split index is an example of a “second index”.
- the light (alignment light) output from the LED 51 of the alignment optical system 50 is reflected by the dichroic mirror 55 via the apertures 52 and 53 and the relay lens 54, passes through the hole of the perforated mirror 21, and reaches the dichroic mirror 46. And is projected onto the cornea of the eye E by the objective lens 22.
- the corneal reflection light of the alignment light passes through the objective lens 22, the dichroic mirror 46 and the hole, part of which passes through the dichroic mirror 55, passes through the focusing lens 31, is reflected by the mirror 32, and is half mirror
- the light passes through 39A, is reflected by the dichroic mirror 33, and is projected onto the light receiving surface of the CCD image sensor 35 by the condenser lens.
- the light reception image (alignment index) by the CCD image sensor 35 is displayed on the display device 3 together with the observation image.
- the user can manually perform alignment while visually recognizing the alignment index.
- the arithmetic control unit 200 can perform alignment by analyzing the position of the alignment index and moving the optical system (auto-alignment function).
- the reflecting surface of the reflecting rod 67 is obliquely provided on the optical path of the illumination optical system 10.
- the light (focus light) output from the LED 61 of the focus optical system 60 passes through the relay lens 62, is separated into two light beams by the split indicator plate 63, passes through the two-hole aperture 64, and is reflected by the mirror 65, The light is focused on the reflecting surface of the reflecting bar 67 by the condenser lens 66 and reflected. Further, the focus light passes through the relay lens 20, is reflected by the perforated mirror 21, passes through the dichroic mirror 46, is refracted by the objective lens 22, and is projected onto the fundus oculi Ef.
- the fundus reflection light of the focus light is detected by the CCD image sensor 35 through the same path as the corneal reflection light of the alignment light.
- a light reception image (split index) by the CCD image sensor 35 is displayed on the display device 3 together with the observation image.
- the user can manually adjust the focus while visually checking the split index, similarly to the conventional fundus camera.
- the arithmetic control unit 200 can perform focus adjustment by analyzing the position of the split index and moving the focusing lens 31 and the focus optical system 60 (autofocus function).
- the dichroic mirror 46 branches the optical path for OCT measurement from the optical path for fundus imaging.
- the dichroic mirror 46 reflects light in a wavelength band used for OCT measurement and transmits light for fundus photographing.
- a collimator lens unit 40, an optical path length changing unit 41, a galvano scanner 42, a focusing lens 43, a mirror 44, and a relay lens 45 are provided in this order from the OCT unit 100 side. It has been.
- the optical path length changing unit 41 is movable in the optical axis direction (the direction of the arrow shown in FIG. 1), and changes the optical path length of the optical path for OCT measurement (signal optical path). By changing the optical path length of the signal optical path, the difference (optical path length difference) between the optical path length of the signal optical path and the optical path length of the reference optical path is changed. The change in the optical path length difference is used for correcting the optical path length according to the axial length of the eye E or adjusting the interference state.
- the optical path length changing unit 41 includes, for example, a corner cube and a mechanism for moving the corner cube.
- the optical path length changing unit 41 is an example of an “optical path length changing unit”.
- the configuration of the optical path length difference changing unit is not limited to this.
- the optical path length of the signal optical path can be changed by moving the optical system (measurement optical system) itself that contributes to OCT measurement with respect to the eye to be examined.
- the optical path length difference changing unit has an arbitrary configuration capable of changing the optical path length of the signal optical path and / or the reference optical path.
- the galvano scanner 42 changes the traveling direction of light (signal light) passing through the optical path for OCT measurement. Thereby, the fundus oculi Ef can be scanned with the signal light.
- the galvano scanner 42 includes, for example, a galvano mirror that scans signal light in the x direction, a galvano mirror that scans in the y direction, and a mechanism that drives these independently. Thereby, the signal light can be scanned in an arbitrary direction on the xy plane.
- the OCT unit 100 is provided with an optical system for acquiring an OCT image of the fundus oculi Ef.
- This optical system has the same configuration as a conventional spectral domain type OCT apparatus. That is, this optical system divides low-coherence light into reference light and signal light, and generates interference light by causing interference between the signal light passing through the fundus oculi Ef and the reference light passing through the reference optical path. It is configured to detect spectral components. This detection result (detection signal) is sent to the arithmetic control unit 200.
- a wavelength swept light source is provided instead of a light source that outputs a low coherence light source, and an optical member that spectrally decomposes interference light is not provided.
- a known technique according to the type of optical coherence tomography can be arbitrarily applied.
- the light source unit 101 outputs a broadband low-coherence light L0.
- the low coherence light L0 includes, for example, a near-infrared wavelength band (about 800 nm to 900 nm) and has a temporal coherence length of about several tens of micrometers. Note that near-infrared light having a wavelength band invisible to the human eye, for example, a center wavelength of about 1040 to 1060 nm, may be used as the low-coherence light L0.
- the light source unit 101 includes a super luminescent diode (Super Luminescent Diode: SLD), an LED, and an optical output device such as an SOA (Semiconductor Optical Amplifier).
- SLD Super Luminescent Diode
- LED an LED
- SOA semiconductor Optical Amplifier
- the low coherence light L0 output from the light source unit 101 is guided to the fiber coupler 103 by the optical fiber 102, and is divided into the signal light LS and the reference light LR.
- the reference light LR is guided by the optical fiber 104 and reaches an optical attenuator (attenuator) 105.
- the optical attenuator 105 automatically adjusts the amount of the reference light LR guided to the optical fiber 104 under the control of the arithmetic control unit 200 using a known technique.
- the reference light LR whose light amount has been adjusted by the optical attenuator 105 is guided by the optical fiber 104 and reaches the polarization adjuster (polarization controller) 106.
- the polarization adjuster 106 is a device that adjusts the polarization state of the reference light LR guided through the optical fiber 104 by, for example, applying external stress to the looped optical fiber 104.
- the configuration of the polarization adjuster 106 is not limited to this, and any known technique can be used.
- the reference light LR whose polarization state is adjusted by the polarization adjuster 106 reaches the fiber coupler 109.
- the polarization adjuster 106 is an example of a “polarization state changing unit”.
- the polarization state changing unit may adjust the polarization state of the signal light LS.
- the polarization state changing unit changes the polarization state of the signal light LS and / or the reference light LR. Thereby, the polarization states of the signal light LS and the reference light LR are matched, and the interference efficiency is improved.
- the signal light LS generated by the fiber coupler 103 is guided by the optical fiber 107 and converted into a parallel light beam by the collimator lens unit 40. Further, the signal light LS reaches the dichroic mirror 46 via the optical path length changing unit 41, the galvano scanner 42, the focusing lens 43, the mirror 44, and the relay lens 45. The signal light LS is reflected by the dichroic mirror 46, is refracted by the objective lens 22, and is applied to the fundus oculi Ef. The signal light LS is scattered (including reflection) at various depth positions of the fundus oculi Ef. The backscattered light of the signal light LS from the fundus oculi Ef travels in the same direction as the forward path in the reverse direction, is guided to the fiber coupler 103, and reaches the fiber coupler 109 via the optical fiber 108.
- the fiber coupler 109 causes the backscattered light of the signal light LS and the reference light LR that has passed through the optical fiber 104 to interfere with each other.
- the interference light LC generated thereby is guided by the optical fiber 110 and emitted from the emission end 111. Further, the interference light LC is converted into a parallel light beam by the collimator lens 112, dispersed (spectral decomposition) by the diffraction grating 113, condensed by the condenser lens 114, and projected onto the light receiving surface of the CCD image sensor 115.
- the diffraction grating 113 shown in FIG. 2 is a transmission type, other types of spectroscopic elements such as a reflection type diffraction grating may be used.
- the CCD image sensor 115 is a line sensor, for example, and detects each spectral component of the split interference light LC and converts it into electric charges.
- the CCD image sensor 115 accumulates this electric charge, generates a detection signal, and sends it to the arithmetic control unit 200.
- a Michelson type interferometer is used, but any type of interferometer such as a Mach-Zehnder type can be appropriately used.
- CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor
- another form of image sensor for example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor or the like can be used.
- the swept source type OCT is applied, the diffraction grating 113 is not necessary, and a balanced photodiode or the like is provided in place of the CCD image sensor 115.
- the configuration of the arithmetic control unit 200 will be described.
- the arithmetic control unit 200 analyzes the detection signal input from the CCD image sensor 115 and forms an OCT image of the fundus oculi Ef.
- the arithmetic processing for this is the same as that of a conventional spectral domain type OCT apparatus.
- the arithmetic control unit 200 controls each part of the fundus camera unit 2, the display device 3, and the OCT unit 100. For example, the arithmetic control unit 200 displays an OCT image of the fundus oculi Ef on the display device 3.
- the arithmetic control unit 200 controls the operation of the observation light source 11, the imaging light source 15 and the LEDs 51 and 61, the operation control of the LCD 39, the movement control of the focusing lenses 31 and 43, and the reflector 67. Movement control, movement control of the focus optical system 60, movement control of the optical path length changing unit 41, operation control of the galvano scanner 42, and the like are performed.
- the arithmetic control unit 200 performs operation control of the light source unit 101, operation control of the optical attenuator 105, operation control of the polarization adjuster 106, operation control of the CCD image sensor 115, and the like.
- the arithmetic control unit 200 includes, for example, a microprocessor, a RAM, a ROM, a hard disk drive, a communication interface, and the like, as in a conventional computer.
- a computer program for controlling the ophthalmic observation apparatus 1 is stored in a storage device such as a hard disk drive.
- the arithmetic control unit 200 may include various circuit boards, for example, a circuit board for forming an OCT image.
- the arithmetic control unit 200 may include an operation device (input device) such as a keyboard and a mouse, and a display device such as an LCD.
- the fundus camera unit 2, the display device 3, the OCT unit 100, and the calculation control unit 200 may be configured integrally (that is, in a single housing) or separated into two or more cases. It may be.
- Control system The configuration of the control system of the ophthalmologic observation apparatus 1 will be described with reference to FIG.
- the control system of the ophthalmologic observation apparatus 1 is configured around the control unit 210.
- the control unit 210 includes, for example, the aforementioned microprocessor, RAM, ROM, hard disk drive, communication interface, and the like.
- the control unit 210 is provided with a main control unit 211 and a storage unit 212.
- the main control unit 211 performs the various controls described above.
- the main control unit 211 includes an optical path length changing unit 41, a galvano scanner 42, a focusing lens 31, a focusing optical system 60 (imaging focusing driving unit 300), and a focusing lens 43 (OCT focusing driving) of the fundus camera unit 2. Unit 400), the entire optical system (optical system driving unit 500), and the like.
- the main control unit 211 controls the light source unit 101, the optical attenuator 105, the polarization adjuster 106, and the like of the OCT unit 100.
- the imaging focus driving unit 300 moves the focusing lens 31 in the optical axis direction of the imaging optical system 30 and moves the focus optical system 60 in the optical axis direction of the illumination optical system 10. Thereby, the focus position of the imaging optical system 300 is changed.
- the photographing focus driving unit 300 may have a mechanism for moving the focusing lens 31 and a mechanism for moving the focus optical system 60 individually.
- the imaging focus driving unit 300 is controlled when focus adjustment is performed.
- the OCT focusing drive unit 400 moves the focusing lens 43 in the optical axis direction of the signal optical path. Thereby, the focus position of the signal light LS is changed.
- the focusing position of the signal light LS corresponds to the depth position (z position) of the beam waist of the signal light LS.
- the OCT focusing drive unit 400 is an example of a “second drive unit”.
- the optical system driving unit 500 moves the optical system provided in the fundus camera unit 2 three-dimensionally. This control is used in alignment and tracking. Tracking is to move the apparatus optical system in accordance with the eye movement of the eye E. When tracking is performed, alignment and focus adjustment are performed in advance. Tracking is a function of maintaining a suitable positional relationship in which the alignment and focus are achieved by causing the position of the apparatus optical system to follow the eye movement.
- the optical system driving unit 500 is an example of a “first driving unit”.
- the main control unit 211 performs a process of writing data to the storage unit 212 and a process of reading data from the storage unit 212.
- the storage unit 212 stores various data. Examples of the data stored in the storage unit 212 include OCT image image data, fundus image data, and examined eye information.
- the eye information includes information about the subject such as patient ID and name, and information about the eye such as left / right eye identification information.
- the storage unit 212 stores various programs and data for operating the ophthalmologic observation apparatus 1.
- operation condition information 212a is stored in advance.
- the operating condition information 212a will be described.
- the ophthalmologic observation apparatus 1 performs a plurality of preliminary operations before performing OCT measurement. Preliminary operations include alignment, focus adjustment (focus coarse adjustment), small pupil determination, optical path length adjustment, polarization adjustment, focus adjustment (focus fine adjustment), and the like.
- the plurality of preliminary operations are executed in a predetermined order. In this embodiment, the processes are executed in the above order. However, the type and order of the preliminary operation are not limited to this and are arbitrary.
- coarse focus adjustment is focus adjustment using the above-described split index.
- the focus coarse adjustment is performed by determining the position of the focusing lens 43 based on the information obtained by associating the eye refractive power acquired in advance with the position of the focusing lens 43 and the measured value of the refractive power of the eye to be examined. Can also be performed.
- the focus fine adjustment is performed based on the interference sensitivity of the OCT measurement. For example, by performing OCT measurement of the eye E to obtain an interference signal and monitoring the interference intensity (interference sensitivity), the position of the focusing lens 43 that maximizes the interference intensity is obtained, and the position is adjusted to that position. By moving the focal lens 43, focus fine adjustment can be executed.
- the operation condition information 212a includes a transition condition and an end condition for at least one of these preliminary operations (referred to as a specific preliminary operation).
- the transition condition is a condition for shifting from this specific preliminary operation to another preliminary operation, that is, for starting another preliminary operation while continuing this specific preliminary operation.
- the end condition is a condition for ending this specific preliminary operation.
- the transition condition is set more loosely than the end condition. That is, the end condition is set not to be satisfied unless the transition condition is satisfied.
- the transition condition and the end condition can be the same.
- the operation condition information 212a includes the first threshold value of the movement amount of the measurement optical system as the transition condition, and the second threshold value less than the first threshold value as the end condition.
- the amount of movement of the focusing lens 43 is acquired by analyzing the front image of the eye E (observation image of the fundus oculi Ef), as will be described later.
- the first threshold value of the moving amount of the focusing lens 43 is included as a transition condition, and a second threshold value less than the first threshold value is included as an end condition.
- the change amount of the optical path length difference between the signal optical path and the reference optical path is acquired by analyzing the detection result of the interference light LC by the measurement optical system.
- the operation condition information 212a includes the first threshold value of the change amount of the optical path length difference as the transition condition, and the second threshold value less than the first threshold value as the end condition.
- the amount of change in the polarization state of the signal light LS and / or the reference light LR is acquired by analyzing the detection result of the interference light LC by the measurement optical system.
- the first threshold value of the change amount of the polarization state is stored as the transition condition, and the second threshold value less than the first threshold value is included as the end condition.
- the operation condition information 212a it is not necessary to provide the operation condition information 212a for all of these preliminary operations, and it is sufficient that the operation condition information 212a is provided for any one or more of these preliminary operations.
- the small pupil determination is a process that is executed almost instantaneously and does not require threshold determination, so that it is not necessary to provide the operation condition information 212a.
- the small pupil determination includes stepwise operations such as acquisition of a front image (anterior eye image) of the eye E to be examined, determination processing, and control of the diaphragm 19, for example, one of the intermediate operations (for example, the front surface)
- the completion of image acquisition can be a transition condition
- the completion of the last operation for example, control of the aperture 19
- the focus fine adjustment is a preliminary operation executed last in this embodiment, it is not necessary to provide the operation condition information 212a.
- operation condition information 212a regarding the fine focus adjustment can be provided.
- the first threshold value of the interference intensity can be set as the transition condition
- the second threshold value less than the first threshold value can be set as the end condition.
- the image forming unit 220 forms tomographic image data of the fundus oculi Ef based on the detection signal from the CCD image sensor 115. This process includes processes such as noise removal (noise reduction), filter processing, dispersion compensation, and FFT (Fast Fourier Transform) as in the conventional spectral domain type optical coherence tomography. In the case of another type of OCT apparatus, the image forming unit 220 executes a known process corresponding to the type.
- the image forming unit 220 includes, for example, the circuit board described above. In this specification, “image data” and “image” based thereon may be identified.
- the data processing unit 230 processes data acquired by imaging of the eye E and OCT measurement. For example, the data processing unit 230 performs various types of image processing and analysis processing on the image formed by the image forming unit 220. For example, the data processing unit 230 executes various correction processes such as image brightness correction. Further, the data processing unit 230 performs various types of image processing and analysis processing on the image (fundus image, anterior eye image, etc.) obtained by the fundus camera unit 2.
- the data processing unit 230 executes known image processing such as interpolation processing for interpolating pixels between tomographic images to form image data of a three-dimensional image of the fundus oculi Ef.
- image data of a three-dimensional image means image data in which pixel positions are defined by a three-dimensional coordinate system.
- image data of a three-dimensional image there is image data composed of voxels arranged three-dimensionally. This image data is called volume data or voxel data.
- the data processing unit 230 When displaying an image based on volume data, the data processing unit 230 performs a rendering process (such as volume rendering or MIP (Maximum Intensity Projection)) on the volume data to view it from a specific line-of-sight direction.
- Image data of a pseudo three-dimensional image is formed. This pseudo three-dimensional image is displayed on a display device such as the display unit 240A.
- stack data of a plurality of tomographic images is image data of a three-dimensional image.
- the stack data is image data obtained by three-dimensionally arranging a plurality of tomographic images obtained along a plurality of scanning lines based on the positional relationship of the scanning lines. That is, stack data is image data obtained by expressing a plurality of tomographic images originally defined by individual two-dimensional coordinate systems by one three-dimensional coordinate system (that is, by embedding them in one three-dimensional space). is there.
- the data processing unit 230 includes an optical system movement amount acquisition unit 231, a lens movement amount acquisition unit 232, an optical path length difference change amount acquisition unit 233, and a polarization state change amount acquisition unit 234.
- the optical system movement amount acquisition unit 231 is related to alignment
- the lens movement amount acquisition unit 232 is related to coarse focus adjustment
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 is related to optical path length difference adjustment
- the polarization state change amount acquisition unit 234 is polarization state. Regarding adjustment. It is not necessary for all of these functional parts to be provided in the data processing unit 230, and it is sufficient if a functional part related to a preliminary operation that is an execution target of the process according to the embodiment is provided. In addition, when the process according to the embodiment is executed for a preliminary operation other than these, a functional part related to the preliminary operation is provided.
- the optical system movement amount acquisition unit 231 will be described.
- the ophthalmologic observation apparatus 1 captures the eye E (anterior eye portion) in a state where the alignment index is projected and acquires a front image.
- This front image is a moving image having a predetermined frame rate.
- the optical system movement amount acquisition unit 231 acquires the movement amount of the measurement optical system necessary for achieving an appropriate alignment state by analyzing the front image (frame thereof).
- the optical system movement amount acquisition unit 231 is an example of a “first acquisition unit”.
- the information acquired by the optical system movement amount acquisition unit 231 is not limited to the movement amount of the measurement optical system itself.
- the amount of movement of the measurement optical system and the actual amount such as the control contents of the optical system driving unit 500 (number of transmission pulses, etc.) and information (such as the amount of misalignment) obtained during the process of acquiring this amount of movement.
- Information that is equivalent (equivalent) is not limited to the movement amount of the measurement optical system itself.
- the amount of movement of the measurement optical system and the actual amount such as the control contents of the optical system driving unit 500 (number of transmission pulses, etc.) and information (such as the amount of misalignment) obtained during the process of acquiring this amount of movement.
- FIGS. 4A and 4B An example of processing executed by the optical system movement amount acquisition unit 231 will be described.
- An alignment index is depicted in the front image input to the optical system movement amount acquisition unit 231.
- An example of how the alignment index is drawn is shown in FIGS. 4A and 4B. 4A and 4B, the image of the eye E is omitted.
- the main control unit 211 superimposes and displays a bracket-shaped target image T indicating the alignment target position on the center position of the front image G1.
- the alignment index images A1 and A2 are drawn at positions away from the target image T. If the alignment in the z direction is shifted, the two alignment index images A1 and A2 are drawn at different positions. When all the alignments in the xyz direction are appropriate, the alignment index images A1 and A2 are drawn inside the target image T in a state of overlapping each other as shown in FIG. 4B.
- the displacement (displacement amount, displacement direction) of the alignment index images A1 and A2 with respect to the target image T indicates the alignment displacement (deviation amount, displacement direction) in the xy direction.
- the displacement (displacement amount, displacement direction) of the two alignment index images A1 and A2 indicates an alignment displacement (deviation amount, displacement direction) in the z direction.
- the optical system movement amount acquisition unit 231 obtains an alignment shift by analyzing the front image G1, and acquires the movement amount of the optical system that cancels the shift. This process is executed as follows, for example. First, the optical system movement amount acquisition unit 231 specifies an image region corresponding to the alignment index images A1 and A2 based on the pixel information (luminance value and the like) of the front image G1. Next, the optical system movement amount acquisition unit 231 specifies the characteristic position (center, center of gravity, etc.) of each specified image region. Subsequently, the optical system movement amount acquisition unit 231 obtains the displacement of the feature position of each image region with respect to the center position of the target image T.
- the optical system movement amount obtaining unit 231 obtains an alignment deviation based on the obtained displacement and obtains an optical system movement amount that cancels the alignment deviation.
- the optical system movement amount acquisition unit 231 previously stores information that associates the displacement of the alignment index image defined in the coordinate system of the front image with the alignment shift defined in the coordinate system of the real space. In addition, an alignment shift can be obtained by referring to the correspondence information.
- the lens movement amount acquisition unit 232 will be described.
- the ophthalmologic observation apparatus 1 captures the fundus oculi Ef on which the split index (focusing index) is projected, and acquires a front image.
- This front image is a moving image having a predetermined frame rate.
- the lens movement amount acquisition unit 232 acquires the movement amount of the focusing lens 43 necessary for achieving an appropriate focus state by analyzing the front image (frame thereof).
- the lens movement amount acquisition unit 232 is an example of a “second acquisition unit”.
- the information acquired by the lens movement amount acquisition unit 232 is not limited to the movement amount of the focusing lens 43 itself.
- the amount of movement of the focusing lens 43 such as the control content (number of transmission pulses, etc.) of the OCT focusing drive unit 400 and information (such as the amount of focus shift) obtained during the process of acquiring this amount of movement.
- Information that is substantially equivalent to the above.
- a split index is depicted in the front image input to the lens movement amount acquisition unit 232.
- An example of how the split index is depicted is shown in FIGS. 5A and 5B. 5A and 5B, the image of the fundus oculi Ef is omitted.
- a shadow of the reflector 67 is reflected in the front image G2 of the fundus oculi Ef shown in FIG. 5A, and two images (split index images) B1 and B2 of the split index are depicted as bright lines in this shadow area.
- Each split index image B1 and B2 has a substantially rectangular shape.
- the split index images B1 and B2 are drawn while being displaced in the horizontal direction.
- the displacement direction indicates the shift direction of the focus position (+ z direction or ⁇ z direction), and the displacement amount indicates the magnitude of the shift of the focus position.
- the split index images B1 and B2 are drawn at positions aligned in the vertical direction.
- the lens movement amount acquisition unit 232 obtains the shift of the focus position by analyzing the front image G2, and acquires the movement amount of the focusing lens 43 that cancels the shift. This process is executed as follows, for example. First, the lens movement amount acquisition unit 232 specifies an image area corresponding to the split index images B1 and B2 based on the pixel information (luminance value and the like) of the front image G2. Next, the lens movement amount acquisition unit 232 specifies the characteristic position (center, center of gravity, axis, etc.) of each specified image region. Subsequently, the lens movement amount acquisition unit 232 obtains the displacement in the lateral direction of the characteristic positions of the two image areas corresponding to the split index images B1 and B2.
- the lens movement amount acquisition unit 232 obtains the shift of the focus position based on the obtained displacement, and acquires the movement amount of the focusing lens 43 that cancels the shift of the focus position.
- the lens movement amount acquisition unit 232 stores in advance information that associates the displacement of the split index image defined in the coordinate system of the front image with the shift of the focus position defined in the coordinate system of the real space. The shift of the focus position can be obtained by referring to this correspondence information.
- the lens movement amount acquisition unit 232 also acquires the movement amount of the focusing lens 31 of the photographing optical system 30. This process is executed, for example, by referring to correspondence information similar to the above or by referring to information associating the focus positions between the two focusing lenses 31 and 43.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 will be described.
- the ophthalmologic observation apparatus 1 controls the measurement optical system to perform OCT measurement of the fundus oculi Ef.
- This OCT measurement is performed, for example, by repeatedly scanning the same cross section of the fundus oculi Ef at a predetermined frequency.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 analyzes the detection result of the interference light LC obtained by this OCT measurement, thereby acquiring an optical path length for acquiring an image at a desired depth position (z position) of the fundus oculi Ef. Get the change amount of the difference.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 is an example of a “third acquisition unit”.
- the information acquired by the optical path length difference change amount acquisition unit 233 is not limited to the optical path length difference change amount itself.
- the control content of the optical path length changing unit 41 such as the number of transmission pulses
- information obtained during the process of acquiring this change amount such as the amount of displacement of the position of the image in the z direction within the frame
- Any information that is substantially equivalent to the change amount of the optical path length difference may be used.
- optical path length difference change amount acquisition unit 233 An example of processing executed by the optical path length difference change amount acquisition unit 233 will be described. For example, a tomographic image of a scan cross section formed by the image forming unit 220 is input to the optical path length difference change amount acquisition unit 233.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 obtains a position in the z direction of a predetermined part of the fundus oculi Ef in the frame by analyzing pixel information (such as a luminance value) of the tomographic image.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 specifies an image region corresponding to the surface of the fundus oculi Ef (boundary between the retina and the vitreous body), and features of the image region (fovea, optic nerve head) Z-coordinates of the aperture of the.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 obtains the displacement of the z coordinate of the characteristic portion with respect to a predetermined reference z coordinate (center position in the z direction in the frame), and calculates the optical path length difference that cancels this displacement. Get the amount of change.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 previously stores information associating the displacement in the z direction defined by the coordinate system of the tomographic image with the deviation of the optical path length difference defined by the coordinate system of the real space. The difference in the optical path length difference can be determined by referring to this correspondence information.
- the polarization state change amount acquisition unit 234 will be described.
- the ophthalmic observation apparatus 1 detects the respective polarization states (polarization directions) of the signal light LS and the reference light LR.
- This detection process includes, for example, a process of detecting the polarization state of the reference light LR by blocking the signal light path, and a process of detecting the polarization state of the signal light LS by blocking the reference light path.
- the signal light path is blocked by controlling the galvano scanner 42, for example.
- the reference optical path is blocked by controlling the optical attenuator 105, for example.
- a detection optical system for detecting the polarization state can be provided.
- This detection optical system includes, for example, an optical fiber having one end connected to the output end side of the fiber coupler 109 shown in FIG. 2, a polarizing plate provided at the rear stage of the other end of the optical fiber, and a rear stage of the polarizing plate. And a detection element (photodiode or the like) provided in the.
- the polarizing plate is a polarizer that transmits only light polarized in a specific direction, and is rotated by an actuator (not shown) such as a pulse motor. By changing the rotation position of the polarizing plate, the intensity of light detected by the detection element changes.
- the polarization direction in which the detected light intensity is maximum is the polarization direction of the light.
- a rotatable polarizer similar to the above may be provided at an arbitrary position between the emission end 111 of the optical fiber 110 and the CCD image sensor 115.
- the polarization state change amount acquisition unit 234 receives information indicating the polarization direction of the signal light LS acquired as described above and information indicating the polarization direction of the reference light LR.
- the polarization state change amount acquisition unit 234 obtains a displacement between the polarization direction of the signal light LS and the polarization direction of the reference light LR. This displacement is a displacement (angle) in the rotational direction. Further, the polarization state change amount acquisition unit 234 acquires a polarization state change amount that cancels this displacement.
- the data processing unit 230 that functions as described above includes, for example, the aforementioned microprocessor, RAM, ROM, hard disk drive, circuit board, and the like.
- a storage device such as a hard disk drive, a computer program for causing the microprocessor to execute the above functions is stored in advance.
- the user interface 240 includes a display unit 240A and an operation unit 240B.
- the display unit 240A includes the display device of the arithmetic control unit 200 and the display device 3 described above.
- the operation unit 240B includes the operation device of the arithmetic control unit 200 described above.
- the operation unit 240B may include various buttons and keys provided on the housing of the ophthalmologic observation apparatus 1 or outside.
- the operation unit 240B may include a joystick, an operation panel, or the like provided on the housing.
- the display unit 240 ⁇ / b> A may include various display devices such as a touch panel provided on the housing of the fundus camera unit 2.
- the display unit 240A and the operation unit 240B do not need to be configured as individual devices.
- a device in which a display function and an operation function are integrated such as a touch panel
- the operation unit 240B includes the touch panel and a computer program.
- the operation content for the operation unit 240B is input to the control unit 210 as an electrical signal. Further, operations and information input may be performed using a graphical user interface (GUI) displayed on the display unit 240A and the operation unit 240B.
- GUI graphical user interface
- the scanning mode of the signal light LS by the ophthalmic observation apparatus 1 includes, for example, a horizontal scan, a vertical scan, a cross scan, a radiation scan, a circle scan, a concentric scan, and a spiral (vortex) scan. These scanning modes are selectively used as appropriate in consideration of the observation site of the fundus, the analysis target (such as retinal thickness), the time required for scanning, the precision of scanning, and the like.
- the horizontal scan is to scan the signal light LS in the horizontal direction (x direction).
- the horizontal scan also includes an aspect in which the signal light LS is scanned along a plurality of horizontal scanning lines arranged in the vertical direction (y direction). In this aspect, it is possible to arbitrarily set the scanning line interval. Further, the above-described three-dimensional image can be formed by sufficiently narrowing the interval between adjacent scanning lines (three-dimensional scanning). The same applies to the vertical scan.
- the cross scan scans the signal light LS along a cross-shaped trajectory composed of two linear trajectories (straight trajectories) orthogonal to each other.
- the signal light LS is scanned along a radial trajectory composed of a plurality of linear trajectories arranged at a predetermined angle.
- the cross scan is an example of a radiation scan.
- the circle scan scans the signal light LS along a circular locus.
- the signal light LS is scanned along a plurality of circular trajectories arranged concentrically around a predetermined center position.
- a circle scan is an example of a concentric scan.
- the signal light LS is scanned along a spiral (spiral) trajectory while gradually reducing (or increasing) the radius of rotation.
- the galvano scanner 42 is configured to scan the signal light LS in directions orthogonal to each other, the signal light LS can be scanned independently in the x direction and the y direction, respectively. Further, by simultaneously controlling the directions of the two galvanometer mirrors included in the galvano scanner 42, the signal light LS can be scanned along an arbitrary locus on the xy plane. Thereby, various scanning modes as described above can be realized.
- a tomographic image on a plane stretched by the direction along the scanning line (scanning locus) and the fundus depth direction (z direction) can be acquired.
- the above-described three-dimensional image can be acquired particularly when the scanning line interval is narrow.
- the region on the fundus oculi Ef to be scanned with the signal light LS as described above, that is, the region on the fundus oculi Ef to be subjected to OCT measurement is called a scanning region.
- the scanning area in the three-dimensional scan is a rectangular area in which a plurality of horizontal scans are arranged.
- the scanning area in the concentric scan is a disk-shaped area surrounded by the locus of the circular scan with the maximum diameter.
- the scanning area in the radial scan is a disk-shaped (or polygonal) area connecting both end positions of each scan line.
- FIG. 6 shows an example of processing executed by the ophthalmologic observation apparatus 1 in a preliminary operation executed before OCT measurement (and fundus imaging).
- preliminary operations are executed in the order of alignment, coarse focus adjustment, small pupil determination, optical path length difference adjustment, polarization adjustment, and focus fine adjustment.
- (S1: Start acquisition of anterior segment image) First, in response to a predetermined operation for starting the preliminary operation, the main control unit 211 turns on the observation light source 11. Thereby, acquisition of the front image (near-infrared moving image) of the anterior segment of the eye E is started. This front image is obtained in real time until the observation light source 11 is turned off. The main control unit 211 displays the front image on the display unit 240A as a moving image in real time.
- the main controller 211 controls the alignment optical system 50 to project an alignment index onto the eye E. At this time, a fixation target by the LCD 39 is also projected onto the eye E to be examined.
- the optical system movement amount acquisition unit 231 analyzes frames (for example, all frames) acquired at predetermined time intervals, and acquires the movement amount of the measurement optical system.
- the main control unit 211 controls the optical system driving unit 500 to move the measurement optical system by the amount of movement. The main control unit 211 repeatedly executes this process.
- the main control unit 211 determines whether the movement amount acquired in step 2 satisfies the transition condition regarding alignment, that is, whether the movement amount is less than the first threshold value. The alignment is continued until the end condition is satisfied, that is, until the movement amount becomes less than the second threshold value.
- step 4 the main control unit 211 starts coarse focus adjustment. Specifically, the main control unit 211 starts acquiring a front image of the fundus oculi Ef and controls the focus optical system 60 to project a split index onto the fundus oculi Ef.
- the lens movement amount acquisition unit 232 analyzes frames (for example, all frames) acquired at predetermined time intervals, and acquires the movement amounts of the focusing lens 31 and the focusing lens 43.
- the main control unit 211 controls the photographing focusing drive unit 300 to move the focusing lens 31 by the movement amount, and controls the OCT focusing driving unit 400 to move the focusing lens 43 by the movement amount. .
- the main control unit 211 repeatedly executes this process.
- the main control unit 211 determines whether the movement amount acquired in step 4 satisfies the transition condition related to the coarse focus adjustment, that is, whether the movement amount is less than the first threshold value. The coarse focus adjustment is continued until the end condition is satisfied, that is, until the movement amount becomes less than the second threshold value.
- the small pupil determination includes, for example, acquisition of a front image (anterior segment image) of the eye E, determination processing, and control of the diaphragm 19. Note that the front image to be analyzed may be acquired in step 1 or the like.
- the main control unit 211 starts the optical path length difference adjustment. Specifically, the main control unit 211 controls the measurement optical system to detect the interference light LC.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 analyzes the interference light LC (for example, equivalent to one frame) collected at predetermined time intervals, thereby changing the optical path length difference change amount between the signal optical path and the reference optical path. To get.
- the main control unit 211 controls the optical path length changing unit 41 to change the optical path length of the signal optical path by the change amount. Thereby, the optical path length difference between the signal optical path and the reference optical path changes by the change amount.
- the main control unit 211 repeatedly executes this process.
- the main control unit 211 determines whether the change amount acquired in Step 7 satisfies the transition condition regarding the optical path length difference adjustment, that is, whether the change amount is less than the first threshold.
- the optical path length difference adjustment is continued until the end condition is satisfied, that is, until the change amount becomes less than the second threshold value.
- Step 8 the main control unit 211 starts polarization adjustment. Specifically, the main control unit 211 controls the measurement optical system and the detection optical system to detect the polarization direction of the signal light LS and the polarization direction of the reference light LR.
- the optical path length difference change amount acquisition unit 233 analyzes the interference light LC (e.g., equivalent to one frame or equivalent to the A line) collected at a predetermined time interval, thereby acquiring the change amount of the polarization direction.
- the main control unit 211 controls the polarization adjuster 106 to change the polarization direction of the reference light LR by the change amount. As a result, the relative polarization direction between the signal light LS and the reference light LR changes by the change amount.
- the main control unit 211 repeatedly executes this process.
- the main control unit 211 determines whether the change amount acquired in Step 9 satisfies the transition condition regarding polarization adjustment, that is, whether the change amount is less than the first threshold. The polarization adjustment is continued until the end condition is satisfied, that is, until the change amount becomes less than the second threshold value.
- Step 10 the main control unit 211 starts focus fine adjustment.
- the fine focus adjustment is performed, for example, by obtaining an interference signal by performing OCT measurement of the eye E and monitoring the interference intensity (interference sensitivity), thereby obtaining the position of the focusing lens 43 that maximizes the interference intensity. This is executed by moving the focusing lens 43 to that position.
- the main control unit 211 performs OCT measurement (main measurement) of the fundus oculi Ef. This is the end of the description of this operation example.
- transition condition (first threshold value) and the end condition (second threshold value) can be arbitrarily set for any preliminary operation.
- the difference between the first threshold value and the second threshold value is increased, the expected time reduction effect is increased.
- the result of the preliminary operation may be used in the subsequent preliminary operation. For example, if the alignment is not appropriate to some extent, it is difficult to perform coarse focus adjustment. Therefore, it is desirable to set the first threshold value and the second threshold value in consideration of such various factors.
- the ophthalmologic observation apparatus 1 includes a measurement optical system, an image forming unit, a preliminary operation executing unit, a storage unit, and a control unit.
- the measurement optical system is used for OCT measurement of the eye E, and includes an optical system included in the OCT unit 100 and an optical system in the fundus camera unit 2 that forms a signal optical path.
- the image forming unit forms an image of the eye E based on information acquired by OCT measurement, and includes an image forming unit 220.
- the preliminary operation execution unit executes a plurality of preliminary operations for performing OCT measurement, and includes a configuration corresponding to the type of the preliminary operation as described above.
- the storage unit stores in advance operation condition information (212a) including a transition condition to another preliminary operation and an end condition of the specific preliminary operation for at least one specific preliminary operation of the plurality of preliminary operations. including.
- the control unit includes the main control unit 211, and executes the following processing: controls the preliminary operation execution unit to start the specific preliminary operation; the preliminary operation corresponding to the satisfaction of the transition condition of the specific preliminary operation
- the operation execution unit is controlled to start another preliminary operation; the preliminary operation execution unit is controlled to end the specific preliminary operation in response to the completion condition of the specific preliminary operation being satisfied.
- Embodiments related to various preliminary operations are realized by the following configuration.
- the preliminary operation execution unit includes the following components: a first projection optical system (alignment optical system 50) that projects a first index (alignment index) for performing alignment on the eye E; An imaging optical system (illumination optical system 10 and imaging optical system 30) that captures the projected eye E to obtain a front image; a first drive unit (optical system drive unit 500) that moves the measurement optical system ); A first acquisition unit (optical system movement amount acquisition unit 231) that acquires the movement amount of the measurement optical system by analyzing the front image.
- a first threshold value of the movement amount of the measurement optical system is stored as a transition condition, and a second threshold value less than the first threshold value is stored as an end condition.
- the control unit causes the preliminary operation execution unit to start alignment, and then starts another preliminary operation in response to the movement amount acquired by the first acquisition unit being equal to or less than the first threshold value. Further, the control unit ends the alignment in response to the movement amount acquired by the first acquisition unit being equal to or less than the second threshold value.
- the measurement optical system includes a focusing lens 43 that is movable in the optical axis direction.
- the preliminary operation execution unit includes the following components: a second projection optical system (focus optical system 60) that projects the second index for performing focus adjustment onto the eye E; the second index is projected A photographing optical system (illumination optical system 10 and photographing optical system 30) for photographing a subject eye E in a state in which the subject is in contact; A second acquisition unit (lens movement amount acquisition unit 232) that acquires the movement amount of the focusing lens 43 by analyzing the front image.
- a first threshold value of the moving amount of the focusing lens 43 is stored as a transition condition, and a second threshold value less than the first threshold value is stored as an end condition.
- the control unit causes the preliminary operation execution unit to start focus adjustment, and then starts another preliminary operation in response to the movement amount acquired by the second acquisition unit being equal to or less than the first threshold value. Further, the control unit ends the focus adjustment in response to the movement amount acquired by the second acquisition unit being equal to or less than the second threshold value.
- the measurement optical system divides light from the light source (light source unit 101) into signal light LS and reference light LR, and interference light LC between the signal light LS passing through the eye E and the reference light LR passing through the reference optical path. Is detected.
- the preliminary operation execution unit includes the following components: an optical path length difference changing unit that changes an optical path length difference between the signal light LS and the reference light LR, that is, an optical path length difference between the signal optical path and the reference optical path (optical path). Length change unit 41); a third acquisition unit (optical path length difference change amount acquisition unit 233) that acquires the change amount of the optical path length difference by analyzing the detection result of the interference light LC by the measurement optical system.
- a first threshold value of the change amount of the optical path length difference is stored as a transition condition, and a second threshold value less than the first threshold value is stored as an end condition.
- the control unit causes the preliminary operation execution unit to start adjusting the optical path length difference, and then performs another preliminary operation in response to the change amount acquired by the third acquisition unit being equal to or less than the first threshold value. Let it begin. Further, the control unit ends the adjustment of the optical path length difference in response to the change amount acquired by the third acquisition unit being equal to or less than the second threshold value.
- the measurement optical system divides light from the light source (light source unit 101) into signal light LS and reference light LR, and interference light LC between the signal light LS passing through the eye E and the reference light LR passing through the reference optical path. Is detected.
- the preliminary operation execution unit includes the following components: a polarization state changing unit (polarization adjuster 106) that changes the polarization state of the signal light LS and / or the reference light LR; A fourth acquisition unit (polarization state change amount acquisition unit 234) that acquires the change amount of the polarization state by analyzing.
- a polarization state changing unit polarization adjuster 106 that changes the polarization state of the signal light LS and / or the reference light LR
- a fourth acquisition unit polarization state change amount acquisition unit 234) that acquires the change amount of the polarization state by analyzing.
- the first threshold value of the change amount of the polarization state is stored as the transition condition, and the second threshold value less than the first threshold value is stored as the end condition.
- the control unit After starting the adjustment of the polarization state by the preliminary operation execution unit, the control unit starts another preliminary operation in response to the change amount acquired by the fourth acquisition unit being equal to or less than the first threshold value. Let Furthermore, the control unit ends the adjustment of the polarization state in response to the change amount acquired by the fourth acquisition unit being equal to or less than the second threshold value.
- the computer program for realizing the above embodiment can be stored in an arbitrary recording medium readable by a computer.
- this recording medium for example, a semiconductor memory, an optical disk, a magneto-optical disk (CD-ROM / DVD-RAM / DVD-ROM / MO, etc.), a magnetic storage medium (hard disk / floppy (registered trademark) disk / ZIP, etc.), etc. Can be used.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
OCT計測の準備に掛かる時間を短縮する。実施形態の眼科観察装置の計測光学系は、被検眼のOCT計測を行なう。画像形成部は、OCT計測により取得された情報に基づいて画像を形成する。予備動作実行部は、OCT計測を行なうための複数の予備動作を実行する。記憶部には、複数の予備動作の少なくとも1つの特定予備動作について、他の予備動作への移行条件と当該特定予備動作の終了条件とを含む動作条件情報があらかじめ記憶される。制御部は、予備動作実行部を制御して特定予備動作を開始させ、当該特定予備動作の移行条件が満足されたことに対応して予備動作実行部を制御して他の予備動作を開始させ、当該特定予備動作の終了条件が満足されたことに対応して予備動作実行部を制御して当該特定予備動作を終了させる。
Description
この発明は、光コヒーレンストモグラフィ(Optical Coherence Tomography:OCT)計測を用いて被検眼の画像を取得する眼科観察装置に関する。
近年、レーザ光源等からの光ビームを用いて被測定物体の表面形態や内部形態を表す画像を形成するOCTが注目を集めている。OCTは、X線CTのような人体に対する侵襲性を持たないことから、特に医療分野や生物学分野における応用の展開が期待されている。たとえば眼科分野においては、眼底や角膜等の画像を形成する装置が実用化されている。
特許文献1には、いわゆる「フーリエドメインOCT(Fourier Domain OCT)」の手法を用いた装置が開示されている。すなわち、この装置は、被測定物体に対して低コヒーレンス光のビームを照射し、その反射光と参照光とを重ね合わせて干渉光を生成し、この干渉光のスペクトル強度分布を取得してフーリエ変換を施すことにより被測定物体の深度方向(z方向)の形態を画像化するものである。更に、この装置は、光ビーム(信号光)をz方向に直交する1方向(x方向)に走査するガルバノミラーを備え、それにより被測定物体の所望の測定対象領域の画像を形成するようになっている。この装置により形成される画像は、光ビームの走査方向(x方向)に沿った深度方向(z方向)の2次元断層像となる。なお、この手法は、特にスペクトラルドメイン(Spectral Domain)とも呼ばれる。
特許文献2には、信号光を水平方向(x方向)および垂直方向(y方向)に走査(スキャン)することにより水平方向の2次元断層像を複数形成し、これら複数の断層像に基づいて測定範囲の3次元の断層情報を取得して画像化する技術が開示されている。この3次元画像化としては、たとえば、複数の断層像を垂直方向に並べて表示させる方法や(スタックデータなどと呼ばれる)、スタックデータに基づくボリュームデータ(ボクセルデータ)にレンダリング処理を施して3次元画像を形成する方法などがある。
特許文献3、4には、他のタイプのOCT装置が開示されている。特許文献3には、被測定物体に照射される光の波長を走査(波長掃引)し、各波長の光の反射光と参照光とを重ね合わせて得られる干渉光を検出してスペクトル強度分布を取得し、それに対してフーリエ変換を施すことにより被測定物体の形態を画像化するOCT装置が記載されている。このようなOCT装置は、スウェプトソース(Swept Source)タイプなどと呼ばれる。スウェプトソースタイプはフーリエドメインタイプの一種である。
また、特許文献4には、所定のビーム径を有する光を被測定物体に照射し、その反射光と参照光とを重ね合わせて得られる干渉光の成分を解析することにより、光の進行方向に直交する断面における被測定物体の画像を形成するOCT装置が記載されている。このようなOCT装置は、フルフィールド(full-field)タイプ、或いはインファス(en-face)タイプなどと呼ばれる。
特許文献5には、OCTを眼科分野に適用した構成が開示されている。なお、OCTが応用される以前には、被検眼を観察するための装置として眼底カメラ、スリットランプ、SLO(Scanning Laser Ophthalmoscope)などが使用されていた(たとえば特許文献6、特許文献7、特許文献8を参照)。眼底カメラは被検眼に照明光を照射し、その眼底反射光を受光することで眼底を撮影する装置である。スリットランプは、スリット光を用いて角膜の光切片を切り取ることにより角膜の断面の画像を取得する装置である。SLOは、レーザ光で眼底を走査し、その反射光を光電子増倍管等の高感度な素子で検出することにより眼底表面の形態を画像化する装置である。
OCTを用いた装置は、高精細の画像を取得できる点、更には断層像や3次元画像を取得できる点などにおいて、眼底カメラ等に対して優位性を持つ。
このように、OCTを用いた装置は被検眼の様々な部位の観察に適用可能であり、また高精細な画像を取得できることから、様々な眼科疾患の診断への応用がなされてきている。
OCTを用いた眼科観察装置では、一般に、OCT計測を行なうための予備動作として各種の動作が実行される。具体的には、アライメント、フォーカス調整、光路長差調整、偏光調整などが、OCT計測の前に行われる。
アライメントでは、被検眼に対する光学系の位置合わせが行われる。フォーカス調整では、被検眼に対する光学系のピント合わせが行われる。光路長差調整では、被検眼の対象部位が好適に画像化されるように、信号光の光路長と参照光の光路長との差が調整される。偏光調整では、信号光と参照光との干渉効率を高めるために、信号光および/または参照光の偏光状態が調整される。
OCT計測に加えて眼底撮影も可能な眼科観察装置では、小瞳孔判定などが予備動作として行われる。小瞳孔判定は、被検眼が小瞳孔眼であるか判定し、小瞳孔眼である場合には専用の絞り(小瞳孔絞りまたは水晶体絞り)を照明光路に配置させたり、撮像素子に電子マスクを掛けたりする予備動作である。
以上のような予備動作は、所定の順序で一つひとつ実行されていた。よって、OCT計測の準備には或る程度の時間を要し、被検者に負担が掛かることがあった。
この発明の目的は、OCT計測の準備に掛かる時間を短縮することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、被検眼の光コヒーレンストモグラフィ計測を行なう計測光学系と、前記光コヒーレンストモグラフィ計測により取得された情報に基づいて被検眼の画像を形成する画像形成部と、光コヒーレンストモグラフィ計測を行なうための複数の予備動作を実行する予備動作実行部と、前記複数の予備動作の少なくとも1つの特定予備動作について、他の予備動作への移行条件と当該特定予備動作の終了条件とを含む動作条件情報があらかじめ記憶された記憶部と、前記予備動作実行部を制御して特定予備動作を開始させ、当該特定予備動作の移行条件が満足されたことに対応して前記予備動作実行部を制御して他の予備動作を開始させ、当該特定予備動作の終了条件が満足されたことに対応して前記予備動作実行部を制御して当該特定予備動作を終了させる制御部とを有する眼科観察装置である。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記特定予備動作は、被検眼に対する前記計測光学系のアライメントを含み、前記予備動作実行部は、アライメントを行なうための第1の指標を被検眼に投影する第1の投影光学系と、前記第1の指標が投影されている状態の被検眼を撮影して正面画像を取得する撮影光学系と、前記計測光学系を移動させる第1の駆動部と、前記正面画像を解析することで、前記計測光学系の移動量を取得する第1の取得部とを含み、前記記憶部には、前記移動量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部にアライメントを開始させた後に、前記第1の取得部により取得された移動量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該移動量が前記第2の閾値以下になったことに対応してアライメントを終了させることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記計測光学系は、光軸方向に移動可能な合焦レンズを含み、前記特定予備動作は、被検眼に対する前記計測光学系のフォーカス調整を含み、前記予備動作実行部は、フォーカス調整を行なうための第2の指標を被検眼に投影する第2の投影光学系と、前記第2の指標が投影されている状態の被検眼を撮影して正面画像を取得する撮影光学系と、前記合焦レンズを移動させる第2の駆動部と、前記正面画像を解析することで、前記合焦レンズの移動量を取得する第2の取得部とを含み、前記記憶部には、前記移動量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部にフォーカス調整を開始させた後に、前記第2の取得部により取得された移動量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該移動量が前記第2の閾値以下になったことに対応してフォーカス調整を終了させることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記計測光学系は、光源からの光を信号光と参照光とに分割し、被検眼を経由した信号光と参照光路を経由した参照光との干渉光を検出し、前記特定予備動作は、信号光と参照光との間の光路長差の調整を含み、前記予備動作実行部は、前記光路長差を変更する光路長差変更部と、前記計測光学系による干渉光の検出結果を解析することで、前記光路長差の変更量を取得する第3の取得部とを含み、前記記憶部には、前記変更量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部に光路長差の調整を開始させた後に、前記第3の取得部により取得された変更量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該変更量が前記第2の閾値以下になったことに対応して光路長差の調整を終了させることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記計測光学系は、光源からの光を信号光と参照光とに分割し、被検眼を経由した信号光と参照光路を経由した参照光との干渉光を検出し、前記特定予備動作は、信号光および/または参照光の偏光状態の調整を含み、前記予備動作実行部は、信号光および/または参照光の偏光状態を変更する偏光状態変更部と、前記計測光学系による干渉光の検出結果を解析することで、前記偏光状態の変更量を取得する第4の取得部とを含み、前記記憶部には、前記変更量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部に偏光状態の調整を開始させた後に、前記第4の取得部により取得された変更量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該変更量が前記第2の閾値以下になったことに対応して偏光状態の調整を終了させることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記特定予備動作は、被検眼に対する前記計測光学系のアライメントを含み、前記予備動作実行部は、アライメントを行なうための第1の指標を被検眼に投影する第1の投影光学系と、前記第1の指標が投影されている状態の被検眼を撮影して正面画像を取得する撮影光学系と、前記計測光学系を移動させる第1の駆動部と、前記正面画像を解析することで、前記計測光学系の移動量を取得する第1の取得部とを含み、前記記憶部には、前記移動量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部にアライメントを開始させた後に、前記第1の取得部により取得された移動量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該移動量が前記第2の閾値以下になったことに対応してアライメントを終了させることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記計測光学系は、光軸方向に移動可能な合焦レンズを含み、前記特定予備動作は、被検眼に対する前記計測光学系のフォーカス調整を含み、前記予備動作実行部は、フォーカス調整を行なうための第2の指標を被検眼に投影する第2の投影光学系と、前記第2の指標が投影されている状態の被検眼を撮影して正面画像を取得する撮影光学系と、前記合焦レンズを移動させる第2の駆動部と、前記正面画像を解析することで、前記合焦レンズの移動量を取得する第2の取得部とを含み、前記記憶部には、前記移動量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部にフォーカス調整を開始させた後に、前記第2の取得部により取得された移動量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該移動量が前記第2の閾値以下になったことに対応してフォーカス調整を終了させることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記計測光学系は、光源からの光を信号光と参照光とに分割し、被検眼を経由した信号光と参照光路を経由した参照光との干渉光を検出し、前記特定予備動作は、信号光と参照光との間の光路長差の調整を含み、前記予備動作実行部は、前記光路長差を変更する光路長差変更部と、前記計測光学系による干渉光の検出結果を解析することで、前記光路長差の変更量を取得する第3の取得部とを含み、前記記憶部には、前記変更量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部に光路長差の調整を開始させた後に、前記第3の取得部により取得された変更量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該変更量が前記第2の閾値以下になったことに対応して光路長差の調整を終了させることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の眼科観察装置であって、前記計測光学系は、光源からの光を信号光と参照光とに分割し、被検眼を経由した信号光と参照光路を経由した参照光との干渉光を検出し、前記特定予備動作は、信号光および/または参照光の偏光状態の調整を含み、前記予備動作実行部は、信号光および/または参照光の偏光状態を変更する偏光状態変更部と、前記計測光学系による干渉光の検出結果を解析することで、前記偏光状態の変更量を取得する第4の取得部とを含み、前記記憶部には、前記変更量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、前記制御部は、前記予備動作実行部に偏光状態の調整を開始させた後に、前記第4の取得部により取得された変更量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、当該変更量が前記第2の閾値以下になったことに対応して偏光状態の調整を終了させることを特徴とする。
この発明によれば、光コヒーレンストモグラフィ計測の準備に掛かる時間を短縮することが可能である。
この発明に係る眼科観察装置の実施形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。この発明に係る眼科観察装置は、OCTを用いて被検眼の断層像や3次元画像を形成する。この明細書では、OCTによって取得される画像をOCT画像と総称することがある。また、OCT画像を形成するための計測動作をOCT計測と呼ぶことがある。なお、この明細書に記載された文献の記載内容を、以下の実施形態の内容として適宜援用することが可能である。
以下の実施形態では、フーリエドメインタイプのOCTを適用した構成について詳しく説明する。特に、実施形態に係る眼科観察装置は、特許文献5に開示された装置と同様に、スペクトラルドメインOCTの手法を用いて眼底のOCT画像および眼底像の双方を取得可能である。なお、スペクトラルドメイン以外のタイプ、たとえばスウェプトソースOCTの手法を用いる眼科観察装置に対して、この発明に係る構成を適用することも可能である。また、この実施形態ではOCT装置と眼底カメラとを組み合わせた装置について説明するが、眼底カメラ以外の眼底撮影装置、たとえばSLO、スリットランプ、眼科手術用顕微鏡などに、この実施形態に係る構成を有するOCT装置を組み合わせることも可能である。また、この実施形態に係る構成を、単体のOCT装置に組み込むことも可能である。
[構成]
図1および図2に示すように、眼科観察装置1は、眼底カメラユニット2、OCTユニット100および演算制御ユニット200を含んで構成される。眼底カメラユニット2は、従来の眼底カメラとほぼ同様の光学系を有する。OCTユニット100には、眼底のOCT画像を取得するための光学系が設けられている。演算制御ユニット200は、各種の演算処理や制御処理等を実行するコンピュータを具備している。
図1および図2に示すように、眼科観察装置1は、眼底カメラユニット2、OCTユニット100および演算制御ユニット200を含んで構成される。眼底カメラユニット2は、従来の眼底カメラとほぼ同様の光学系を有する。OCTユニット100には、眼底のOCT画像を取得するための光学系が設けられている。演算制御ユニット200は、各種の演算処理や制御処理等を実行するコンピュータを具備している。
〔眼底カメラユニット〕
図1に示す眼底カメラユニット2には、被検眼Eの眼底Efの表面形態を表す2次元画像(眼底像)を取得するための光学系が設けられている。眼底像には、観察画像や撮影画像などが含まれる。観察画像は、たとえば、近赤外光を用いて所定のフレームレートで形成されるモノクロの動画像である。撮影画像は、たとえば、可視光をフラッシュ発光して得られるカラー画像、または近赤外光若しくは可視光を照明光として用いたモノクロの静止画像であってもよい。眼底カメラユニット2は、これら以外の画像、たとえばフルオレセイン蛍光画像やインドシアニングリーン蛍光画像や自発蛍光画像などを取得可能に構成されていてもよい。
図1に示す眼底カメラユニット2には、被検眼Eの眼底Efの表面形態を表す2次元画像(眼底像)を取得するための光学系が設けられている。眼底像には、観察画像や撮影画像などが含まれる。観察画像は、たとえば、近赤外光を用いて所定のフレームレートで形成されるモノクロの動画像である。撮影画像は、たとえば、可視光をフラッシュ発光して得られるカラー画像、または近赤外光若しくは可視光を照明光として用いたモノクロの静止画像であってもよい。眼底カメラユニット2は、これら以外の画像、たとえばフルオレセイン蛍光画像やインドシアニングリーン蛍光画像や自発蛍光画像などを取得可能に構成されていてもよい。
眼底カメラユニット2には、被検者の顔を支持するための顎受けや額当てが設けられている。更に、眼底カメラユニット2には、照明光学系10と撮影光学系30が設けられている。照明光学系10は眼底Efに照明光を照射する。撮影光学系30は、この照明光の眼底反射光を撮像装置(CCDイメージセンサ(単にCCDと呼ぶことがある)35、38。)に導く。また、撮影光学系30は、OCTユニット100からの信号光を眼底Efに導くとともに、眼底Efを経由した信号光をOCTユニット100に導く。
照明光学系10の観察光源11は、たとえばハロゲンランプにより構成される。観察光源11から出力された光(観察照明光)は、曲面状の反射面を有する反射ミラー12により反射され、集光レンズ13を経由し、可視カットフィルタ14を透過して近赤外光となる。更に、観察照明光は、撮影光源15の近傍にて一旦集束し、ミラー16により反射され、リレーレンズ17、18、絞り19およびリレーレンズ20を経由する。そして、観察照明光は、孔開きミラー21の周辺部(孔部の周囲の領域)にて反射され、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により屈折されて眼底Efを照明する。なお、観察光源としてLED(Light Emitting Diode)を用いることも可能である。
観察照明光の眼底反射光は、対物レンズ22により屈折され、ダイクロイックミラー46を透過し、孔開きミラー21の中心領域に形成された孔部を通過し、ダイクロイックミラー55を透過し、合焦レンズ31を経由し、ミラー32により反射される。更に、この眼底反射光は、ハーフミラー39Aを透過し、ダイクロイックミラー33により反射され、集光レンズ34によりCCDイメージセンサ35の受光面に結像される。CCDイメージセンサ35は、たとえば所定のフレームレートで眼底反射光を検出する。表示装置3には、CCDイメージセンサ35により検出された眼底反射光に基づく画像(観察画像)が表示される。なお、撮影光学系30のピントが前眼部に合わせられている場合、被検眼Eの前眼部の観察画像が表示される。
撮影光源15は、たとえばキセノンランプにより構成される。撮影光源15から出力された光(撮影照明光)は、観察照明光と同様の経路を通って眼底Efに照射される。撮影照明光の眼底反射光は、観察照明光のそれと同様の経路を通ってダイクロイックミラー33まで導かれ、ダイクロイックミラー33を透過し、ミラー36により反射され、集光レンズ37によりCCDイメージセンサ38の受光面に結像される。表示装置3には、CCDイメージセンサ38により検出された眼底反射光に基づく画像(撮影画像)が表示される。なお、観察画像を表示する表示装置3と撮影画像を表示する表示装置3は、同一のものであってもよいし、異なるものであってもよい。また、被検眼Eを赤外光で照明して同様の撮影を行う場合には、赤外の撮影画像が表示される。また、撮影光源としてLEDを用いることも可能である。
照明光学系10は、光路に対して挿脱可能な小瞳孔絞りを有する。小瞳孔絞りは、被検眼Eが小瞳孔眼である場合に光路に挿入される。小瞳孔絞りは、たとえば絞り19として光路に配置される。なお、被検眼Eの瞳孔径が通常である場合には、通常瞳孔径の被検眼Eの撮影に適用される絞り(通常瞳孔絞り)が絞り19として光路に配置される。すなわち、絞り19は、択一的に光路に配置可能な通常瞳孔絞りと小瞳孔絞りとを含む。
LCD(Liquid Crystal Display)39は、固視標や視力測定用指標を表示する。固視標は被検眼Eを固視させるための指標であり、眼底撮影時やOCT計測時などに使用される。
LCD39から出力された光は、その一部がハーフミラー39Aにて反射され、ミラー32に反射され、合焦レンズ31およびダイクロイックミラー55を経由し、孔開きミラー21の孔部を通過し、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により屈折されて眼底Efに投影される。
LCD39の画面上における固視標の表示位置を変更することにより、被検眼Eの固視位置を変更できる。被検眼Eの固視位置としては、たとえば従来の眼底カメラと同様に、眼底Efの黄斑部を中心とする画像を取得するための位置や、視神経乳頭を中心とする画像を取得するための位置や、黄斑部と視神経乳頭との間の眼底中心を中心とする画像を取得するための位置などがある。また、固視標の表示位置を任意に変更することも可能である。
更に、眼底カメラユニット2には、従来の眼底カメラと同様にアライメント光学系50とフォーカス光学系60が設けられている。アライメント光学系50は、被検眼Eに対する装置光学系の位置合わせ(アライメント)を行うための指標(アライメント指標)を生成する。アライメント光学系50は「第1の投影光学系」の一例であり、アライメント指標は「第1の指標」の一例である。フォーカス光学系60は、眼底Efに対してフォーカスを合わせるための指標(スプリット指標)を生成する。フォーカス光学系60は「第2の投影光学系」の一例であり、スプリット指標は「第2の指標」の一例である。
アライメント光学系50のLED51から出力された光(アライメント光)は、絞り52、53およびリレーレンズ54を経由してダイクロイックミラー55により反射され、孔開きミラー21の孔部を通過し、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により被検眼Eの角膜に投影される。
アライメント光の角膜反射光は、対物レンズ22、ダイクロイックミラー46および上記孔部を経由し、その一部がダイクロイックミラー55を透過し、合焦レンズ31を通過し、ミラー32により反射され、ハーフミラー39Aを透過し、ダイクロイックミラー33に反射され、集光レンズ34によりCCDイメージセンサ35の受光面に投影される。CCDイメージセンサ35による受光像(アライメント指標)は、観察画像とともに表示装置3に表示される。ユーザは、アライメント指標を視認しつつ手動でアライメントを行うことができる。また、詳細は後述するが、演算制御ユニット200がアライメント指標の位置を解析して光学系を移動させることによりアライメントを行うことができる(オートアライメント機能)。
フォーカス調整を行う際には、照明光学系10の光路上に反射棒67の反射面が斜設される。フォーカス光学系60のLED61から出力された光(フォーカス光)は、リレーレンズ62を通過し、スプリット指標板63により2つの光束に分離され、二孔絞り64を通過し、ミラー65に反射され、集光レンズ66により反射棒67の反射面に一旦結像されて反射される。更に、フォーカス光は、リレーレンズ20を経由し、孔開きミラー21に反射され、ダイクロイックミラー46を透過し、対物レンズ22により屈折されて眼底Efに投影される。
フォーカス光の眼底反射光は、アライメント光の角膜反射光と同様の経路を通ってCCDイメージセンサ35により検出される。CCDイメージセンサ35による受光像(スプリット指標)は、観察画像とともに表示装置3に表示される。ユーザは、従来の眼底カメラと同様に、スプリット指標を視認しつつ手動でフォーカス調整を行うことができる。また、詳細は後述するが、演算制御ユニット200がスプリット指標の位置を解析して合焦レンズ31およびフォーカス光学系60を移動させることによりフォーカス調整を行なうことができる(オートフォーカス機能)。
ダイクロイックミラー46は、眼底撮影用の光路からOCT計測用の光路を分岐させている。ダイクロイックミラー46は、OCT計測に用いられる波長帯の光を反射し、眼底撮影用の光を透過させる。このOCT計測用の光路には、OCTユニット100側から順に、コリメータレンズユニット40と、光路長変更部41と、ガルバノスキャナ42と、合焦レンズ43と、ミラー44と、リレーレンズ45とが設けられている。
光路長変更部41は、光軸方向(図1に示す矢印の方向)に移動可能とされ、OCT計測用の光路(信号光路)の光路長を変更する。信号光路の光路長を変更することにより、信号光路の光路長と参照光路の光路長との差(光路長差)が変更される。光路長差の変更は、被検眼Eの眼軸長に応じた光路長の補正や、干渉状態の調整などに利用される。光路長変更部41は、たとえばコーナーキューブと、これを移動する機構とを含んで構成される。光路長変更部41は「光路長差変更部」の一例である。
光路長差変更部の構成はこれに限定されない。たとえば、参照光路に反射ミラー(参照ミラー)を配置し、この参照ミラーを参照光の進行方向に移動させることで、参照光路の光路長を変更することができる。また、OCT計測に寄与する光学系(計測光学系)自体を被検眼に対して移動させることにより信号光路の光路長を変更することができる。一般に、光路長差変更部は、信号光路および/または参照光路の光路長を変更可能な任意の構成を有する。
ガルバノスキャナ42は、OCT計測用の光路を通過する光(信号光)の進行方向を変更する。それにより、眼底Efを信号光で走査することができる。ガルバノスキャナ42は、たとえば、信号光をx方向に走査するガルバノミラーと、y方向に走査するガルバノミラーと、これらを独立に駆動する機構とを含んで構成される。それにより、信号光をxy平面上の任意の方向に走査することができる。
〔OCTユニット〕
図2を参照しつつOCTユニット100の構成の一例を説明する。OCTユニット100には、眼底EfのOCT画像を取得するための光学系が設けられている。この光学系は、従来のスペクトラルドメインタイプのOCT装置と同様の構成を有する。すなわち、この光学系は、低コヒーレンス光を参照光と信号光に分割し、眼底Efを経由した信号光と参照光路を経由した参照光とを干渉させて干渉光を生成し、この干渉光のスペクトル成分を検出するように構成されている。この検出結果(検出信号)は演算制御ユニット200に送られる。
図2を参照しつつOCTユニット100の構成の一例を説明する。OCTユニット100には、眼底EfのOCT画像を取得するための光学系が設けられている。この光学系は、従来のスペクトラルドメインタイプのOCT装置と同様の構成を有する。すなわち、この光学系は、低コヒーレンス光を参照光と信号光に分割し、眼底Efを経由した信号光と参照光路を経由した参照光とを干渉させて干渉光を生成し、この干渉光のスペクトル成分を検出するように構成されている。この検出結果(検出信号)は演算制御ユニット200に送られる。
なお、スウェプトソースタイプのOCT装置の場合には、低コヒーレンス光源を出力する光源の代わりに波長掃引光源が設けられるとともに、干渉光をスペクトル分解する光学部材が設けられない。一般に、OCTユニット100の構成については、光コヒーレンストモグラフィのタイプに応じた公知の技術を任意に適用することができる。
光源ユニット101は広帯域の低コヒーレンス光L0を出力する。低コヒーレンス光L0は、たとえば、近赤外領域の波長帯(約800nm~900nm程度)を含み、数十マイクロメートル程度の時間的コヒーレンス長を有する。なお、人眼では視認できない波長帯、たとえば1040~1060nm程度の中心波長を有する近赤外光を低コヒーレンス光L0として用いてもよい。
光源ユニット101は、スーパールミネセントダイオード(Super Luminescent Diode:SLD)や、LEDや、SOA(Semiconductor Optical Amplifier)等の光出力デバイスを含んで構成される。
光源ユニット101から出力された低コヒーレンス光L0は、光ファイバ102によりファイバカプラ103に導かれて信号光LSと参照光LRに分割される。
参照光LRは、光ファイバ104により導かれて光減衰器(アッテネータ)105に到達する。光減衰器105は、公知の技術を用いて、演算制御ユニット200の制御の下、光ファイバ104に導かれる参照光LRの光量を自動で調整する。光減衰器105により光量が調整された参照光LRは、光ファイバ104により導かれて偏波調整器(偏波コントローラ)106に到達する。
偏波調整器106は、たとえば、ループ状にされた光ファイバ104に対して外部から応力を与えることで、光ファイバ104内を導かれる参照光LRの偏光状態を調整する装置である。なお、偏波調整器106の構成はこれに限定されるものではなく、任意の公知技術を用いることが可能である。偏波調整器106により偏光状態が調整された参照光LRは、ファイバカプラ109に到達する。
偏波調整器106は「偏光状態変更部」の一例である。偏光状態変更部は、信号光LSの偏光状態を調整するものでもよい。一般に、偏光状態変更部は、信号光LSおよび/または参照光LRの偏光状態を変更するものである。それにより、信号光LSと参照光LRの偏光状態が一致されて干渉効率が向上する。
ファイバカプラ103により生成された信号光LSは、光ファイバ107により導かれ、コリメータレンズユニット40により平行光束とされる。更に、信号光LSは、光路長変更部41、ガルバノスキャナ42、合焦レンズ43、ミラー44、およびリレーレンズ45を経由してダイクロイックミラー46に到達する。そして、信号光LSは、ダイクロイックミラー46により反射され、対物レンズ22により屈折されて眼底Efに照射される。信号光LSは、眼底Efの様々な深さ位置において散乱(反射を含む)される。眼底Efによる信号光LSの後方散乱光は、往路と同じ経路を逆向きに進行してファイバカプラ103に導かれ、光ファイバ108を経由してファイバカプラ109に到達する。
ファイバカプラ109は、信号光LSの後方散乱光と、光ファイバ104を経由した参照光LRとを干渉させる。これにより生成された干渉光LCは、光ファイバ110により導かれて出射端111から出射される。更に、干渉光LCは、コリメータレンズ112により平行光束とされ、回折格子113により分光(スペクトル分解)され、集光レンズ114により集光されてCCDイメージセンサ115の受光面に投影される。なお、図2に示す回折格子113は透過型であるが、たとえば反射型の回折格子など、他の形態の分光素子を用いることも可能である。
CCDイメージセンサ115は、たとえばラインセンサであり、分光された干渉光LCの各スペクトル成分を検出して電荷に変換する。CCDイメージセンサ115は、この電荷を蓄積して検出信号を生成し、これを演算制御ユニット200に送る。
この実施形態ではマイケルソン型の干渉計を採用しているが、たとえばマッハツェンダー型など任意のタイプの干渉計を適宜に採用することが可能である。また、CCDイメージセンサに代えて、他の形態のイメージセンサ、たとえばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどを用いることが可能である。また、スウェプトソースタイプのOCTを適用する場合には、回折格子113は不要であり、かつCCDイメージセンサ115の代わりにバランスドフォトダイオードなどが設けられる。
〔演算制御ユニット〕
演算制御ユニット200の構成について説明する。演算制御ユニット200は、CCDイメージセンサ115から入力される検出信号を解析して眼底EfのOCT画像を形成する。そのための演算処理は、従来のスペクトラルドメインタイプのOCT装置と同様である。
演算制御ユニット200の構成について説明する。演算制御ユニット200は、CCDイメージセンサ115から入力される検出信号を解析して眼底EfのOCT画像を形成する。そのための演算処理は、従来のスペクトラルドメインタイプのOCT装置と同様である。
また、演算制御ユニット200は、眼底カメラユニット2、表示装置3およびOCTユニット100の各部を制御する。たとえば演算制御ユニット200は、眼底EfのOCT画像を表示装置3に表示させる。
また、眼底カメラユニット2の制御として、演算制御ユニット200は、観察光源11、撮影光源15およびLED51、61の動作制御、LCD39の動作制御、合焦レンズ31、43の移動制御、反射棒67の移動制御、フォーカス光学系60の移動制御、光路長変更部41の移動制御、ガルバノスキャナ42の動作制御などを行う。
また、OCTユニット100の制御として、演算制御ユニット200は、光源ユニット101の動作制御、光減衰器105の動作制御、偏波調整器106の動作制御、CCDイメージセンサ115の動作制御などを行う。
演算制御ユニット200は、たとえば、従来のコンピュータと同様に、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイスなどを含んで構成される。ハードディスクドライブ等の記憶装置には、眼科観察装置1を制御するためのコンピュータプログラムが記憶されている。演算制御ユニット200は、各種の回路基板、たとえばOCT画像を形成するための回路基板を備えていてもよい。また、演算制御ユニット200は、キーボードやマウス等の操作デバイス(入力デバイス)や、LCD等の表示デバイスを備えていてもよい。
眼底カメラユニット2、表示装置3、OCTユニット100および演算制御ユニット200は、一体的に(つまり単一の筺体内に)構成されていてもよいし、2つ以上の筐体に別れて構成されていてもよい。
〔制御系〕
眼科観察装置1の制御系の構成について図3を参照しつつ説明する。
眼科観察装置1の制御系の構成について図3を参照しつつ説明する。
(制御部)
眼科観察装置1の制御系は、制御部210を中心に構成される。制御部210は、たとえば、前述のマイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイス等を含んで構成される。制御部210には、主制御部211と記憶部212が設けられている。
眼科観察装置1の制御系は、制御部210を中心に構成される。制御部210は、たとえば、前述のマイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイス等を含んで構成される。制御部210には、主制御部211と記憶部212が設けられている。
(主制御部)
主制御部211は前述の各種制御を行う。特に、主制御部211は、眼底カメラユニット2の光路長変更部41、ガルバノスキャナ42、合焦レンズ31およびフォーカス光学系60(撮影合焦駆動部300)、合焦レンズ43(OCT合焦駆動部400)、光学系全体(光学系駆動部500)などを制御する。更に、主制御部211は、OCTユニット100の光源ユニット101、光減衰器105、偏波調整器106などを制御する。
主制御部211は前述の各種制御を行う。特に、主制御部211は、眼底カメラユニット2の光路長変更部41、ガルバノスキャナ42、合焦レンズ31およびフォーカス光学系60(撮影合焦駆動部300)、合焦レンズ43(OCT合焦駆動部400)、光学系全体(光学系駆動部500)などを制御する。更に、主制御部211は、OCTユニット100の光源ユニット101、光減衰器105、偏波調整器106などを制御する。
撮影合焦駆動部300は、撮影光学系30の光軸方向に合焦レンズ31を移動させるとともに、照明光学系10の光軸方向にフォーカス光学系60を移動させる。それにより、撮影光学系300の合焦位置が変更される。撮影合焦駆動部300は、合焦レンズ31を移動させる機構と、フォーカス光学系60を移動させる機構とを個別に有していてよい。撮影合焦駆動部300は、フォーカス調整を行なうときなどに制御される。
OCT合焦駆動部400は、信号光路の光軸方向に合焦レンズ43を移動させる。それにより、信号光LSの合焦位置が変更される。信号光LSの合焦位置は、信号光LSのビームウェストの深さ位置(z位置)に相当する。OCT合焦駆動部400は「第2の駆動部」の一例である。
光学系駆動部500は、眼底カメラユニット2に設けられた光学系を3次元的に移動させる。この制御は、アライメントやトラッキングにおいて用いられる。トラッキングとは、被検眼Eの眼球運動に合わせて装置光学系を移動させるものである。トラッキングを行う場合には、事前にアライメントとフォーカス調整が実行される。トラッキングは、装置光学系の位置を眼球運動に追従させることにより、アライメントとピントが合った好適な位置関係を維持する機能である。光学系駆動部500は「第1の駆動部」の一例である。
主制御部211は、記憶部212にデータを書き込む処理や、記憶部212からデータを読み出す処理を行う。
(記憶部)
記憶部212は、各種のデータを記憶する。記憶部212に記憶されるデータとしては、たとえば、OCT画像の画像データ、眼底像の画像データ、被検眼情報などがある。被検眼情報は、患者IDや氏名などの被検者に関する情報や、左眼/右眼の識別情報などの被検眼に関する情報を含む。また、記憶部212には、眼科観察装置1を動作させるための各種プログラムやデータが記憶されている。
記憶部212は、各種のデータを記憶する。記憶部212に記憶されるデータとしては、たとえば、OCT画像の画像データ、眼底像の画像データ、被検眼情報などがある。被検眼情報は、患者IDや氏名などの被検者に関する情報や、左眼/右眼の識別情報などの被検眼に関する情報を含む。また、記憶部212には、眼科観察装置1を動作させるための各種プログラムやデータが記憶されている。
この実施形態の記憶部212には、動作条件情報212aがあらかじめ記憶されている。動作条件情報212aについて説明する。眼科観察装置1は、OCT計測を行なう前に複数の予備動作を実行する。予備動作としては、アライメント、フォーカス調整(フォーカス粗調整)、小瞳孔判定、光路長差調整、偏光調整、フォーカス調整(フォーカス微調整)などがある。複数の予備動作は、所定の順序で実行される。この実施形態では上記順序で実行されるものとする。ただし、予備動作の種別や順序はこれに限定されるものではなく、任意である。
ここで、フォーカス粗調整は、前述のスプリット指標を用いたフォーカス調整である。なお、あらかじめ取得された眼屈折力と合焦レンズ43の位置とを関連付けた情報と、被検眼の屈折力の測定値とに基づいて合焦レンズ43の位置を決定することにより、フォーカス粗調整を行なうこともできる。一方、フォーカス微調整は、OCT計測の干渉感度に基づいて行われるものである。たとえば、被検眼EのOCT計測を行なって干渉信号を取得して干渉強度(干渉感度)をモニタすることにより、干渉強度が最大となるような合焦レンズ43の位置を求め、その位置に合焦レンズ43を移動させることにより、フォーカス微調整を実行することができる。
動作条件情報212aには、これら予備動作の少なくとも1つ(特定予備動作と呼ぶ)について、移行条件と終了条件とが含まれている。移行条件は、この特定予備動作から他の予備動作への移行、つまり、この特定予備動作を継続しつつ他の予備動作を開始させるための条件である。終了条件は、この特定予備動作を終了させるための条件である。一般に、移行条件は終了条件よりも緩く設定される。すなわち、移行条件が満足されなければ終了条件は満足されないように設定される。なお、例外的なケースとして、移行条件と終了条件を同一にすることも可能である。
アライメントについては、後述のように、被検眼Eの正面画像(前眼部の観察画像)を解析することで、計測光学系の移動量が取得される。そして、動作条件情報212aには、計測光学系の移動量の第1の閾値が移行条件として含まれ、この第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として含まれる。
フォーカス粗調整については、後述のように、被検眼Eの正面画像(眼底Efの観察画像)を解析することで、合焦レンズ43の移動量が取得される。そして、動作条件情報212aには、合焦レンズ43の移動量の第1の閾値が移行条件として含まれ、この第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として含まれる。
光路長差調整については、後述のように、計測光学系による干渉光LCの検出結果を解析することで、信号光路と参照光路との光路長差の変更量が取得される。そして、動作条件情報212aには、光路長差の変更量の第1の閾値が移行条件として含まれ、この第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として含まれる。
偏光調整については、後述のように、計測光学系による干渉光LCの検出結果を解析することで、信号光LSおよび/または参照光LRの偏光状態の変更量が取得される。そして、動作条件情報212aには、偏光状態の変更量の第1の閾値が移行条件として記憶され、この第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として含まれる。
なお、実施形態において、これら予備動作の全てについて動作条件情報212aが設けられる必要はなく、これら予備動作のうちのいずれか1つまたは2つ以上について動作条件情報212aが設けられていればよい。
小瞳孔判定については、ほぼ瞬時に実行される処理であり、また閾値判定も必要ないので、動作条件情報212aを設ける必要はない。ただし、小瞳孔判定は、被検眼Eの正面画像(前眼部像)の取得、判定処理、絞り19の制御などの段階的な動作を含むので、たとえば、途中の動作のいずれか(たとえば正面画像の取得)の完了を移行条件とし、最後の動作(たとえば絞り19の制御)の完了を終了条件とすることが可能である。
また、フォーカス微調整については、この実施形態で最後に実行される予備動作であるから、動作条件情報212aを設ける必要はない。なお、フォーカス微調整の後に他の予備動作を実行する場合には、フォーカス微調整に関する動作条件情報212aを設けることができる。たとえば、干渉強度の第1の閾値を移行条件とし、この第1の閾値未満の第2の閾値を終了条件とすることが可能である。
(画像形成部)
画像形成部220は、CCDイメージセンサ115からの検出信号に基づいて、眼底Efの断層像の画像データを形成する。この処理には、従来のスペクトラルドメインタイプの光コヒーレンストモグラフィと同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、分散補償、FFT(Fast Fourier Transform)などの処理が含まれている。他のタイプのOCT装置の場合、画像形成部220は、そのタイプに応じた公知の処理を実行する。
画像形成部220は、CCDイメージセンサ115からの検出信号に基づいて、眼底Efの断層像の画像データを形成する。この処理には、従来のスペクトラルドメインタイプの光コヒーレンストモグラフィと同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、分散補償、FFT(Fast Fourier Transform)などの処理が含まれている。他のタイプのOCT装置の場合、画像形成部220は、そのタイプに応じた公知の処理を実行する。
画像形成部220は、たとえば、前述の回路基板を含んで構成される。なお、この明細書では、「画像データ」と、それに基づく「画像」とを同一視することがある。
(データ処理部)
データ処理部230は、被検眼Eの撮影やOCT計測により取得されたデータを処理する。たとえば、データ処理部230は、画像形成部220により形成された画像に対して各種の画像処理や解析処理を施す。たとえば、データ処理部230は、画像の輝度補正等の各種補正処理を実行する。また、データ処理部230は、眼底カメラユニット2により得られた画像(眼底像、前眼部像等)に対して各種の画像処理や解析処理を施す。
データ処理部230は、被検眼Eの撮影やOCT計測により取得されたデータを処理する。たとえば、データ処理部230は、画像形成部220により形成された画像に対して各種の画像処理や解析処理を施す。たとえば、データ処理部230は、画像の輝度補正等の各種補正処理を実行する。また、データ処理部230は、眼底カメラユニット2により得られた画像(眼底像、前眼部像等)に対して各種の画像処理や解析処理を施す。
データ処理部230は、断層像の間の画素を補間する補間処理などの公知の画像処理を実行して、眼底Efの3次元画像の画像データを形成する。なお、3次元画像の画像データとは、3次元座標系により画素の位置が定義された画像データを意味する。3次元画像の画像データとしては、3次元的に配列されたボクセルからなる画像データがある。この画像データは、ボリュームデータ或いはボクセルデータなどと呼ばれる。ボリュームデータに基づく画像を表示させる場合、データ処理部230は、このボリュームデータに対してレンダリング処理(ボリュームレンダリングやMIP(Maximum Intensity Projection:最大値投影)など)を施して、特定の視線方向から見たときの擬似的な3次元画像の画像データを形成する。表示部240A等の表示デバイスには、この擬似的な3次元画像が表示される。
また、3次元画像の画像データとして、複数の断層像のスタックデータを形成することも可能である。スタックデータは、複数の走査線に沿って得られた複数の断層像を、走査線の位置関係に基づいて3次元的に配列させることで得られる画像データである。すなわち、スタックデータは、元々個別の2次元座標系により定義されていた複数の断層像を、1つの3次元座標系により表現する(つまり1つの3次元空間に埋め込む)ことにより得られる画像データである。
データ処理部230は、光学系移動量取得部231と、レンズ移動量取得部232と、光路長差変更量取得部233と、偏光状態変更量取得部234とを有する。なお、光学系移動量取得部231はアライメントに関し、レンズ移動量取得部232はフォーカス粗調整に関し、光路長差変更量取得部233は光路長差調整に関し、偏光状態変更量取得部234は偏光状態調整に関する。これら機能部位の全てがデータ処理部230に設けられている必要はなく、実施形態に係る処理の実行対象となる予備動作に関する機能部位が設けられていれば十分である。また、これら以外の予備動作について実施形態に係る処理を実行する場合には、その予備動作に関する機能部位が設けられる。
光学系移動量取得部231について説明する。アライメントを行なうときに、眼科観察装置1は、アライメント指標が投影されている状態の被検眼E(前眼部)を撮影して正面画像を取得する。この正面画像は、所定のフレームレートの動画像である。光学系移動量取得部231は、この正面画像(のフレーム)を解析することで、適正なアライメント状態を達成するために必要な計測光学系の移動量を取得する。光学系移動量取得部231は「第1の取得部」の一例である。
なお、光学系移動量取得部231により取得される情報は、計測光学系の移動量そのものには限定されない。たとえば、光学系駆動部500の制御内容(送信パルス数など)や、この移動量を取得する処理の途中で得られる情報(アライメントのずれ量など)のように、計測光学系の移動量と実質的に同値な(等価な)情報であればよい。
光学系移動量取得部231が実行する処理の例を説明する。光学系移動量取得部231に入力される正面画像には、アライメント指標が描出されている。アライメント指標の描出態様の例を図4Aおよび図4Bに示す。図4Aおよび図4Bにおいて、被検眼Eの像は省略されている。
図4Aに示す被検眼Eの正面画像G1には、アライメント指標の2つの像(アライメント指標像)A1およびA2が輝点として描出されている。また、主制御部211は、正面画像G1の中心位置に、アライメントの目標位置を示す括弧形状のターゲット像Tを重畳表示させる。
被検眼Eに対するxy方向のアライメントがずれている場合、アライメント指標像A1およびA2は、ターゲット像Tから離れた位置に描出される。また、z方向のアライメントがずれている場合、2つのアライメント指標像A1およびA2は、異なる位置に描出される。xyz方向全てのアライメントが適正である場合、図4Bに示すように、アライメント指標像A1およびA2は、互いに重なった状態でターゲット像Tの内部に描出される。
ターゲット像Tに対するアライメント指標像A1およびA2の変位(変位量、変位方向)は、xy方向におけるアライメントのずれ(ずれ量、ずれ方向)を示す。2つのアライメント指標像A1およびA2の変位(変位量、変位方向)は、z方向におけるアライメントのずれ(ずれ量、ずれ方向)を示す。
光学系移動量取得部231は、正面画像G1を解析することでアライメントのずれを求め、このずれを打ち消すような光学系の移動量を取得する。この処理はたとえば次のようにして実行される。まず、光学系移動量取得部231は、正面画像G1の画素情報(輝度値等)に基づいて、アライメント指標像A1およびA2に相当する画像領域を特定する。次に、光学系移動量取得部231は、特定された各画像領域の特徴位置(中心、重心等)を特定する。続いて、光学系移動量取得部231は、ターゲット像Tの中心位置に対する各画像領域の特徴位置の変位を求める。そして、光学系移動量取得部231は、求められた変位に基づいてアライメントのずれを求め、このアライメントのずれを打ち消すような光学系の移動量を取得する。なお、光学系移動量取得部231は、正面画像の座標系で定義されるアライメント指標像の変位と、実空間の座標系で定義されるアライメントのずれとを対応付けた情報をあらかじめ記憶しておき、この対応情報を参照してアライメントのずれを求めることができる。
レンズ移動量取得部232について説明する。フォーカス粗調整を行なうときに、眼科観察装置1は、スプリット指標(合焦指標)が投影されている状態の眼底Efを撮影して正面画像を取得する。この正面画像は、所定のフレームレートの動画像である。レンズ移動量取得部232は、この正面画像(のフレーム)を解析することで、適正なフォーカス状態を達成するために必要な合焦レンズ43の移動量を取得する。レンズ移動量取得部232は「第2の取得部」の一例である。
なお、レンズ移動量取得部232により取得される情報は、合焦レンズ43の移動量そのものには限定されない。たとえば、OCT合焦駆動部400の制御内容(送信パルス数など)や、この移動量を取得する処理の途中で得られる情報(フォーカスのずれ量など)のように、合焦レンズ43の移動量と実質的に同値な情報であればよい。
レンズ移動量取得部232が実行する処理の例を説明する。レンズ移動量取得部232に入力される正面画像には、スプリット指標が描出されている。スプリット指標の描出態様の例を図5Aおよび図5Bに示す。図5Aおよび図5Bにおいて、眼底Efの像は省略されている。
図5Aに示す眼底Efの正面画像G2には反射棒67の影が映り込んでおり、この影の領域には、スプリット指標の2つの像(スプリット指標像)B1およびB2が輝線として描出される。各スプリット指標像B1およびB2の形状は略長方形状である。
フォーカス位置が(z方向に)ずれている場合、スプリット指標像B1およびB2は、横方向に変位して描出される。その変位方向はフォーカス位置のずれ方向(+z方向または-z方向)を示し、変位量はフォーカス位置のずれの大きさを示す。フォーカス位置が適正である場合、図5Bに示すように、スプリット指標像B1およびB2は縦方向に揃った位置に描出される。
レンズ移動量取得部232は、正面画像G2を解析することでフォーカス位置のずれを求め、このずれを打ち消すような合焦レンズ43の移動量を取得する。この処理はたとえば次のようにして実行される。まず、レンズ移動量取得部232は、正面画像G2の画素情報(輝度値等)に基づいて、スプリット指標像B1およびB2に相当する画像領域を特定する。次に、レンズ移動量取得部232は、特定された各画像領域の特徴位置(中心、重心、軸線等)を特定する。続いて、レンズ移動量取得部232は、スプリット指標像B1およびB2に相当する2つの画像領域の特徴位置の、横方向における変位を求める。そして、レンズ移動量取得部232は、求められた変位に基づいてフォーカス位置のずれを求め、このフォーカス位置のずれを打ち消すような合焦レンズ43の移動量を取得する。ここで、レンズ移動量取得部232は、正面画像の座標系で定義されるスプリット指標像の変位と、実空間の座標系で定義されるフォーカス位置のずれとを対応付けた情報をあらかじめ記憶しておき、この対応情報を参照してフォーカス位置のずれを求めることができる。
また、レンズ移動量取得部232は、撮影光学系30の合焦レンズ31の移動量も取得する。この処理は、たとえば、上記と同様の対応情報を参照することにより、または2つの合焦レンズ31おおよび43の間のフォーカス位置を対応付ける情報を参照することにより、実行される。
光路長差変更量取得部233について説明する。信号光路と参照光路との間の光路長差調整を行なうとき、眼科観察装置1は、計測光学系を制御して眼底EfのOCT計測を実行する。このOCT計測は、たとえば、眼底Efの同じ断面を所定の周波数で反復スキャンすることにより行われる。光路長差変更量取得部233は、このOCT計測により得られた干渉光LCの検出結果を解析することで、眼底Efの所望の深さ位置(z位置)の画像を取得するための光路長差の変更量を取得する。光路長差変更量取得部233は「第3の取得部」の一例である。
なお、光路長差変更量取得部233により取得される情報は、光路長差の変更量そのものには限定されない。たとえば、光路長変更部41の制御内容(送信パルス数など)や、この変更量を取得する処理の途中で得られる情報(フレーム内における画像のz方向の位置のずれ量など)のように、光路長差の変更量と実質的に同値な情報であればよい。
光路長差変更量取得部233が実行する処理の例を説明する。光路長差変更量取得部233には、たとえば画像形成部220により形成された、スキャン断面の断層像が入力される。光路長差変更量取得部233は、この断層像の画素情報(輝度値等)を解析することで、フレーム内における眼底Efの所定部位のz方向の位置を求める。この処理の例として、光路長差変更量取得部233は、眼底Efの表面(網膜と硝子体との境界)に相当する画像領域を特定し、この画像領域の特徴部位(中心窩、視神経乳頭の開口など)のz座標を求める。次に、光路長差変更量取得部233は、あらかじめ決められた基準z座標(フレームにおけるz方向の中心位置)に対する特徴部位のz座標の変位を求め、この変位を打ち消すような光路長差の変更量を取得する。ここで、光路長差変更量取得部233は、断層像の座標系で定義されるz方向の変位と、実空間の座標系で定義される光路長差のずれとを対応付けた情報をあらかじめ記憶しておき、この対応情報を参照して光路長差のずれを求めることができる。
偏光状態変更量取得部234について説明する。信号光LSおよび/または参照光LRの偏光状態の調整を行なうとき、眼科観察装置1は、信号光LSおよび参照光LRのそれぞれの偏光状態(偏光方向)の検出を行なう。この検出処理は、たとえば、信号光路を遮断して参照光LRの偏光状態を検出する処理と、参照光路を遮断して信号光LSの偏光状態を検出する処理とを含む。信号光路の遮断は、たとえばガルバノスキャナ42を制御することで行われる。参照光路の遮断は、たとえば光減衰器105を制御することで行われる。
図示は省略するが、偏光状態を検出するための検出光学系を設けることができる。この検出光学系は、たとえば、図2に示すファイバカプラ109の出射端側に一端が接続された光ファイバと、この光ファイバの他端の後段に設けられた偏光板と、この偏光板の後段に設けられた検出素子(フォトダイオード等)とを含む。偏光板は、特定方向に偏光した光のみを透過させる偏光子であり、図示しないアクチュエータ(パルスモータ等)により回転される。偏光板の回転位置を変えることにより、検出素子により検出される光の強度が変化する。検出される光の強度が最大となる偏光方向が、その光の偏光方向となる。なお、光ファイバ110の出射端111とCCDイメージセンサ115との間の任意の位置に、上記と同様の回転可能な偏光子を設けるようにしてもよい。
偏光状態変更量取得部234には、上記のようにして取得された信号光LSの偏光方向を示す情報と、参照光LRの偏光方向を示す情報とが入力される。偏光状態変更量取得部234は、信号光LSの偏光方向と参照光LRの偏光方向との変位を求める。この変位は、回転方向の変位(角度)である。更に、偏光状態変更量取得部234は、この変位を打ち消すような偏光状態の変更量を取得する。
以上のように機能するデータ処理部230は、たとえば、前述のマイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、回路基板等を含んで構成される。ハードディスクドライブ等の記憶装置には、上記機能をマイクロプロセッサに実行させるコンピュータプログラムが予め格納されている。
(ユーザインターフェイス)
ユーザインターフェイス240には、表示部240Aと操作部240Bとが含まれる。表示部240Aは、前述した演算制御ユニット200の表示デバイスや表示装置3を含んで構成される。操作部240Bは、前述した演算制御ユニット200の操作デバイスを含んで構成される。操作部240Bには、眼科観察装置1の筐体や外部に設けられた各種のボタンやキーが含まれていてもよい。たとえば眼底カメラユニット2が従来の眼底カメラと同様の筺体を有する場合、操作部240Bは、この筺体に設けられたジョイスティックや操作パネル等を含んでいてもよい。また、表示部240Aは、眼底カメラユニット2の筺体に設けられたタッチパネルなどの各種表示デバイスを含んでいてもよい。
ユーザインターフェイス240には、表示部240Aと操作部240Bとが含まれる。表示部240Aは、前述した演算制御ユニット200の表示デバイスや表示装置3を含んで構成される。操作部240Bは、前述した演算制御ユニット200の操作デバイスを含んで構成される。操作部240Bには、眼科観察装置1の筐体や外部に設けられた各種のボタンやキーが含まれていてもよい。たとえば眼底カメラユニット2が従来の眼底カメラと同様の筺体を有する場合、操作部240Bは、この筺体に設けられたジョイスティックや操作パネル等を含んでいてもよい。また、表示部240Aは、眼底カメラユニット2の筺体に設けられたタッチパネルなどの各種表示デバイスを含んでいてもよい。
なお、表示部240Aと操作部240Bは、それぞれ個別のデバイスとして構成される必要はない。たとえばタッチパネルのように、表示機能と操作機能とが一体化されたデバイスを用いることも可能である。その場合、操作部240Bは、このタッチパネルとコンピュータプログラムとを含んで構成される。操作部240Bに対する操作内容は、電気信号として制御部210に入力される。また、表示部240Aに表示されたグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)と、操作部240Bとを用いて、操作や情報入力を行うようにしてもよい。
〔信号光の走査およびOCT画像について〕
ここで、信号光LSの走査およびOCT画像について説明しておく。
ここで、信号光LSの走査およびOCT画像について説明しておく。
眼科観察装置1による信号光LSの走査態様としては、たとえば、水平スキャン、垂直スキャン、十字スキャン、放射スキャン、円スキャン、同心円スキャン、螺旋(渦巻)スキャンなどがある。これらの走査態様は、眼底の観察部位、解析対象(網膜厚など)、走査に要する時間、走査の精密さなどを考慮して適宜に選択的に使用される。
水平スキャンは、信号光LSを水平方向(x方向)に走査させるものである。水平スキャンには、垂直方向(y方向)に配列された複数の水平方向に延びる走査線に沿って信号光LSを走査させる態様も含まれる。この態様においては、走査線の間隔を任意に設定することが可能である。また、隣接する走査線の間隔を十分に狭くすることにより、前述の3次元画像を形成することができる(3次元スキャン)。垂直スキャンについても同様である。
十字スキャンは、互いに直交する2本の直線状の軌跡(直線軌跡)からなる十字型の軌跡に沿って信号光LSを走査するものである。放射スキャンは、所定の角度を介して配列された複数の直線軌跡からなる放射状の軌跡に沿って信号光LSを走査するものである。なお、十字スキャンは放射スキャンの一例である。
円スキャンは、円形状の軌跡に沿って信号光LSを走査させるものである。同心円スキャンは、所定の中心位置の周りに同心円状に配列された複数の円形状の軌跡に沿って信号光LSを走査させるものである。円スキャンは同心円スキャンの一例である。螺旋スキャンは、回転半径を次第に小さく(または大きく)させながら螺旋状(渦巻状)の軌跡に沿って信号光LSを走査するものである。
ガルバノスキャナ42は、互いに直交する方向に信号光LSを走査するように構成されているので、信号光LSをx方向およびy方向にそれぞれ独立に走査できる。更に、ガルバノスキャナ42に含まれる2つのガルバノミラーの向きを同時に制御することで、xy面上の任意の軌跡に沿って信号光LSを走査することが可能である。それにより、上記のような各種の走査態様を実現できる。
上記のような態様で信号光LSを走査することにより、走査線(走査軌跡)に沿う方向と眼底深度方向(z方向)とにより張られる面における断層像を取得することができる。また、特に走査線の間隔が狭い場合には、前述の3次元画像を取得することができる。
上記のような信号光LSの走査対象となる眼底Ef上の領域、つまりOCT計測の対象となる眼底Ef上の領域を走査領域と呼ぶ。3次元スキャンにおける走査領域は、複数の水平スキャンが配列された矩形の領域である。また、同心円スキャンにおける走査領域は、最大径の円スキャンの軌跡により囲まれる円盤状の領域である。また、放射スキャンにおける走査領域は、各スキャンラインの両端位置を結んだ円盤状(或いは多角形状)の領域である。
[動作]
眼科観察装置1の動作について説明する。図6は、OCT計測(および眼底撮影)の前に実行される予備動作において、眼科観察装置1が実行する処理の例を表す。本例では、アライメント、フォーカス粗調整、小瞳孔判定、光路長差調整、偏光調整およびフォーカス微調整の順に予備動作が実行される場合を説明する。
眼科観察装置1の動作について説明する。図6は、OCT計測(および眼底撮影)の前に実行される予備動作において、眼科観察装置1が実行する処理の例を表す。本例では、アライメント、フォーカス粗調整、小瞳孔判定、光路長差調整、偏光調整およびフォーカス微調整の順に予備動作が実行される場合を説明する。
(S1:前眼部像の取得を開始)
まず、予備動作を開始させるための所定の操作を受けて、主制御部211は、観察光源11を点灯する。それにより、被検眼Eの前眼部の正面画像(近赤外動画像)の取得が開始される。この正面画像は、観察光源11が消灯されるまでリアルタイムで得られる。主制御部211は、この正面画像を表示部240Aにリアルタイムで動画表示させる。
まず、予備動作を開始させるための所定の操作を受けて、主制御部211は、観察光源11を点灯する。それにより、被検眼Eの前眼部の正面画像(近赤外動画像)の取得が開始される。この正面画像は、観察光源11が消灯されるまでリアルタイムで得られる。主制御部211は、この正面画像を表示部240Aにリアルタイムで動画表示させる。
(S2:アライメント)
主制御部211は、アライメント光学系50を制御して、被検眼Eにアライメント指標を投影させる。このとき、被検眼Eには、LCD39による固視標も投影される。光学系移動量取得部231は、所定の時間間隔で取得されるフレーム(たとえば全てのフレーム)をそれぞれ解析し、計測光学系の移動量を取得する。主制御部211は、光学系駆動部500を制御し、計測光学系を当該移動量だけ移動させる。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
主制御部211は、アライメント光学系50を制御して、被検眼Eにアライメント指標を投影させる。このとき、被検眼Eには、LCD39による固視標も投影される。光学系移動量取得部231は、所定の時間間隔で取得されるフレーム(たとえば全てのフレーム)をそれぞれ解析し、計測光学系の移動量を取得する。主制御部211は、光学系駆動部500を制御し、計測光学系を当該移動量だけ移動させる。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
(S3:移行条件を満足?)
主制御部211は、ステップ2で取得される移動量がアライメントに関する移行条件を満足するか、つまり移動量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、アライメントは、その終了条件が満足されるまで、つまり移動量が第2の閾値未満になるまで継続される。
主制御部211は、ステップ2で取得される移動量がアライメントに関する移行条件を満足するか、つまり移動量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、アライメントは、その終了条件が満足されるまで、つまり移動量が第2の閾値未満になるまで継続される。
(S4:フォーカス粗調整)
ステップ3において移行条件が満足されたら(S3:Yes)、主制御部211は、フォーカス粗調整を開始する。具体的には、主制御部211は、眼底Efの正面画像の取得を開始させ、フォーカス光学系60を制御して眼底Efにスプリット指標を投影させる。レンズ移動量取得部232は、所定の時間間隔で取得されるフレーム(たとえば全てのフレーム)をそれぞれ解析し、合焦レンズ31および合焦レンズ43の移動量を取得する。主制御部211は、撮影合焦駆動部300を制御して合焦レンズ31を当該移動量だけ移動させるとともに、OCT合焦駆動部400を制御して合焦レンズ43を当該移動量だけ移動させる。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
ステップ3において移行条件が満足されたら(S3:Yes)、主制御部211は、フォーカス粗調整を開始する。具体的には、主制御部211は、眼底Efの正面画像の取得を開始させ、フォーカス光学系60を制御して眼底Efにスプリット指標を投影させる。レンズ移動量取得部232は、所定の時間間隔で取得されるフレーム(たとえば全てのフレーム)をそれぞれ解析し、合焦レンズ31および合焦レンズ43の移動量を取得する。主制御部211は、撮影合焦駆動部300を制御して合焦レンズ31を当該移動量だけ移動させるとともに、OCT合焦駆動部400を制御して合焦レンズ43を当該移動量だけ移動させる。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
(S5:移行条件を満足?)
主制御部211は、ステップ4で取得される移動量がフォーカス粗調整に関する移行条件を満足するか、つまり移動量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、フォーカス粗調整は、その終了条件が満足されるまで、つまり移動量が第2の閾値未満になるまで継続される。
主制御部211は、ステップ4で取得される移動量がフォーカス粗調整に関する移行条件を満足するか、つまり移動量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、フォーカス粗調整は、その終了条件が満足されるまで、つまり移動量が第2の閾値未満になるまで継続される。
(S6:小瞳孔判定)
ステップ5において移行条件が満足されたら(S5:Yes)、主制御部211は、小瞳孔判定を実行させる。小瞳孔判定は、たとえば、被検眼Eの正面画像(前眼部像)の取得、判定処理、絞り19の制御を含む。なお、解析対象の正面画像は、ステップ1等で取得されたものでもよい。
ステップ5において移行条件が満足されたら(S5:Yes)、主制御部211は、小瞳孔判定を実行させる。小瞳孔判定は、たとえば、被検眼Eの正面画像(前眼部像)の取得、判定処理、絞り19の制御を含む。なお、解析対象の正面画像は、ステップ1等で取得されたものでもよい。
(S7:光路長差調整)
小瞳孔判定が終了したら、主制御部211は、光路長差調整を開始させる。具体的には、主制御部211は、計測光学系を制御して干渉光LCを検出させる。光路長差変更量取得部233は、所定の時間間隔で収集される干渉光LC(たとえば1フレーム相当分)をそれぞれ解析することで、信号光路と参照光路との間の光路長差の変更量を取得する。主制御部211は、光路長変更部41を制御し、信号光路の光路長を当該変更量だけ変化させる。それにより、信号光路と参照光路との間の光路長差が当該変更量だけ変化する。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
小瞳孔判定が終了したら、主制御部211は、光路長差調整を開始させる。具体的には、主制御部211は、計測光学系を制御して干渉光LCを検出させる。光路長差変更量取得部233は、所定の時間間隔で収集される干渉光LC(たとえば1フレーム相当分)をそれぞれ解析することで、信号光路と参照光路との間の光路長差の変更量を取得する。主制御部211は、光路長変更部41を制御し、信号光路の光路長を当該変更量だけ変化させる。それにより、信号光路と参照光路との間の光路長差が当該変更量だけ変化する。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
(S8:移行条件を満足?)
主制御部211は、ステップ7で取得される変更量が光路長差調整に関する移行条件を満足するか、つまり変更量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、光路長差調整は、その終了条件が満足されるまで、つまり変更量が第2の閾値未満になるまで継続される。
主制御部211は、ステップ7で取得される変更量が光路長差調整に関する移行条件を満足するか、つまり変更量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、光路長差調整は、その終了条件が満足されるまで、つまり変更量が第2の閾値未満になるまで継続される。
(S9:偏光調整)
ステップ8において移行条件が満足されたら(S8:Yes)、主制御部211は、偏光調整を開始する。具体的には、主制御部211は、計測光学系および検出光学系を制御し、信号光LSの偏光方向と、参照光LRの偏光方向とを検出させる。光路長差変更量取得部233は、所定の時間間隔で収集される干渉光LC(たとえば1フレーム相当分またはAライン相当分)をそれぞれ解析することで、偏光方向の変更量を取得する。主制御部211は、偏波調整器106を制御し、参照光LRの偏光方向を当該変更量だけ変化させる。それにより、信号光LSと参照光LRとの間の相対的な偏光方向が当該変更量だけ変化する。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
ステップ8において移行条件が満足されたら(S8:Yes)、主制御部211は、偏光調整を開始する。具体的には、主制御部211は、計測光学系および検出光学系を制御し、信号光LSの偏光方向と、参照光LRの偏光方向とを検出させる。光路長差変更量取得部233は、所定の時間間隔で収集される干渉光LC(たとえば1フレーム相当分またはAライン相当分)をそれぞれ解析することで、偏光方向の変更量を取得する。主制御部211は、偏波調整器106を制御し、参照光LRの偏光方向を当該変更量だけ変化させる。それにより、信号光LSと参照光LRとの間の相対的な偏光方向が当該変更量だけ変化する。主制御部211は、この処理を繰り返し実行させる。
(S10:移行条件を満足?)
主制御部211は、ステップ9で取得される変更量が偏光調整に関する移行条件を満足するか、つまり変更量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、偏光調整は、その終了条件が満足されるまで、つまり変更量が第2の閾値未満になるまで継続される。
主制御部211は、ステップ9で取得される変更量が偏光調整に関する移行条件を満足するか、つまり変更量が第1の閾値未満であるか判定する。なお、偏光調整は、その終了条件が満足されるまで、つまり変更量が第2の閾値未満になるまで継続される。
(S11:フォーカス微調整)
ステップ10において移行条件が満足されたら(S10:Yes)、主制御部211は、フォーカス微調整を開始する。フォーカス微調整は、たとえば、被検眼EのOCT計測を行なって干渉信号を取得して干渉強度(干渉感度)をモニタすることにより、干渉強度が最大となるような合焦レンズ43の位置を求め、その位置に合焦レンズ43を移動させることにより実行される。
ステップ10において移行条件が満足されたら(S10:Yes)、主制御部211は、フォーカス微調整を開始する。フォーカス微調整は、たとえば、被検眼EのOCT計測を行なって干渉信号を取得して干渉強度(干渉感度)をモニタすることにより、干渉強度が最大となるような合焦レンズ43の位置を求め、その位置に合焦レンズ43を移動させることにより実行される。
フォーカス微調整を含む全ての予備動作が終了したら予備動作は完了となる。主制御部211は、所定のトリガを受けて、眼底EfのOCT計測(本計測)を実行させる。以上で、本動作例の説明を終了する。
上記のような予備動作の時間経過の例を図7に示す。本例の時間経過を以下に示す。
時刻t=0 :アライメントの開始
時刻t=t1 :アライメントの途中でフォーカス粗調整の開始
時刻t=t2 :アライメントの終了
時刻t=t3 :フォーカス粗調整の途中で小瞳孔判定の開始
時刻t=t4 :フォーカス粗調整の終了
時刻t=t5 :小瞳孔判定の終了、光路長差調整の開始
時刻t=t6 :光路長差調整の途中で偏光調整の開始
時刻t=t7 :光路長差調整の終了
時刻t=t8 :偏光調整の途中でフォーカス微調整の開始
時刻t=t9 :偏光調整の終了
時刻t=t10:フォーカス微調整の終了
時刻t=0 :アライメントの開始
時刻t=t1 :アライメントの途中でフォーカス粗調整の開始
時刻t=t2 :アライメントの終了
時刻t=t3 :フォーカス粗調整の途中で小瞳孔判定の開始
時刻t=t4 :フォーカス粗調整の終了
時刻t=t5 :小瞳孔判定の終了、光路長差調整の開始
時刻t=t6 :光路長差調整の途中で偏光調整の開始
時刻t=t7 :光路長差調整の終了
時刻t=t8 :偏光調整の途中でフォーカス微調整の開始
時刻t=t9 :偏光調整の終了
時刻t=t10:フォーカス微調整の終了
この動作例によれば、これら予備動作を一つひとつ順次に実行する場合と比較し、異なる予備動作の実施時間の重なりに相当する分だけ、つまり異なる予備動作を並行的に実施している分だけ、動作時間が短縮される。具体的には、これら予備動作をシリアルに実行する場合よりも(t2-t1)+(t4-t3)+(t7-t6)+(t9-t8)だけ、予備動作に掛かる時間が短縮される。
なお、任意の予備動作について、移行条件(第1の閾値)と終了条件(第2の閾値)を任意に設定することができる。一般に、第1の閾値と第2の閾値との差を大きくすると、予想される時間短縮の効果は大きくなる。一方、当該予備動作の結果が後段の予備動作で利用される場合がある。たとえば、アライメントが或る程度適正でないと、フォーカス粗調整を実行することは困難である。よって、このような様々な要因を考慮して第1の閾値および第2の閾値を設定することが望ましい。
[効果]
眼科観察装置1の効果について説明する。
眼科観察装置1の効果について説明する。
眼科観察装置1は、計測光学系と、画像形成部と、予備動作実行部と、記憶部と、制御部とを有する。
計測光学系は、被検眼EのOCT計測に用いられ、OCTユニット100に含まれる光学系と、信号光路を形成する眼底カメラユニット2内の光学系とを含む。
画像形成部は、OCT計測により取得された情報に基づいて被検眼Eの画像を形成し、画像形成部220を含む。
予備動作実行部は、OCT計測を行なうための複数の予備動作を実行し、前述のように予備動作の種別に応じた構成を含む。
記憶部は、複数の予備動作の少なくとも1つの特定予備動作について、他の予備動作への移行条件と当該特定予備動作の終了条件とを含む動作条件情報(212a)をあらかじめ記憶し、記憶部212を含む。
制御部は、主制御部211を含み、次の処理を実行する:予備動作実行部を制御して特定予備動作を開始させる;当該特定予備動作の移行条件が満足されたことに対応して予備動作実行部を制御して他の予備動作を開始させる;当該特定予備動作の終了条件が満足されたことに対応して予備動作実行部を制御して当該特定予備動作を終了させる。
各種予備動作に関する実施形態は次のような構成により実現される。
特定予備動作が、被検眼Eに対する計測光学系のアライメントである場合について説明する。予備動作実行部は次の構成要素を含む:アライメントを行なうための第1の指標(アライメント指標)を被検眼Eに投影する第1の投影光学系(アライメント光学系50);第1の指標が投影されている状態の被検眼Eを撮影して正面画像を取得する撮影光学系(照明光学系10および撮影光学系30);計測光学系を移動させる第1の駆動部(光学系駆動部500);正面画像を解析することで、計測光学系の移動量を取得する第1の取得部(光学系移動量取得部231)。
記憶部には、計測光学系の移動量の第1の閾値が移行条件として記憶され、かつ、第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として記憶される。
制御部は、予備動作実行部にアライメントを開始させた後に、第1の取得部により取得された移動量が第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させる。更に、制御部は、第1の取得部により取得された移動量が第2の閾値以下になったことに対応してアライメントを終了させる。
特定予備動作が、被検眼Eに対する計測光学系のフォーカス調整である場合について説明する。計測光学系は、光軸方向に移動可能な合焦レンズ43を含む。
予備動作実行部は次の構成要素を含む:フォーカス調整を行なうための第2の指標を被検眼Eに投影する第2の投影光学系(フォーカス光学系60);第2の指標が投影されている状態の被検眼Eを撮影して正面画像を取得する撮影光学系(照明光学系10および撮影光学系30);合焦レンズ43を移動させる第2の駆動部(OCT合焦駆動部400);正面画像を解析することで、合焦レンズ43の移動量を取得する第2の取得部(レンズ移動量取得部232)。
記憶部には、合焦レンズ43の移動量の第1の閾値が移行条件として記憶され、かつ、第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として記憶されている。
制御部は、予備動作実行部にフォーカス調整を開始させた後に、第2の取得部により取得された移動量が第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させる。更に、制御部は、第2の取得部により取得された移動量が第2の閾値以下になったことに対応してフォーカス調整を終了させる。
特定予備動作が、信号光と参照光との間の光路長差の調整である場合について説明する。計測光学系は、光源(光源ユニット101)からの光を信号光LSと参照光LRとに分割し、被検眼Eを経由した信号光LSと参照光路を経由した参照光LRとの干渉光LCを検出する。
予備動作実行部は次の構成要素を含む:信号光LSと参照光LRとの間の光路長差、つまり信号光路と参照光路との間の光路長差を変更する光路長差変更部(光路長変更部41);計測光学系による干渉光LCの検出結果を解析することで、光路長差の変更量を取得する第3の取得部(光路長差変更量取得部233)。
記憶部には、光路長差の変更量の第1の閾値が移行条件として記憶され、かつ、第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として記憶されている。
制御部は、予備動作実行部に光路長差の調整を開始させた後に、第3の取得部により取得された変更量が第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させる。更に、制御部は、第3の取得部により取得された変更量が第2の閾値以下になったことに対応して光路長差の調整を終了させる。
特定予備動作が、信号光および/または参照光の偏光状態の調整である場合について説明する。計測光学系は、光源(光源ユニット101)からの光を信号光LSと参照光LRとに分割し、被検眼Eを経由した信号光LSと参照光路を経由した参照光LRとの干渉光LCを検出する。
予備動作実行部は次の構成要素を含む:信号光LSおよび/または参照光LRの偏光状態を変更する偏光状態変更部(偏波調整器106);計測光学系による干渉光LCの検出結果を解析することで、偏光状態の変更量を取得する第4の取得部(偏光状態変更量取得部234)。
記憶部には、偏光状態の変更量の第1の閾値が移行条件として記憶され、かつ、第1の閾値未満の第2の閾値が終了条件として記憶されている。
制御部は、予備動作実行部に偏光状態の調整を開始させた後に、第4の取得部により取得された変更量が第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させる。更に、制御部は、第4の取得部により取得された変更量が第2の閾値以下になったことに対応して偏光状態の調整を終了させる。
以上のような実施形態によれば、特定予備動作が終了する前に、他の予備動作を開始することが可能である。よって、特定予備動作の少なくとも一部と他の予備動作の少なくとも一部とを並行して処理することができる。したがって、OCT計測の準備に掛かる時間を短縮することが可能である。
[変形例]
以上に説明した構成は、この発明を好適に実施するための一例に過ぎない。よって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形(省略、置換、付加等)を適宜に施すことが可能である。
以上に説明した構成は、この発明を好適に実施するための一例に過ぎない。よって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形(省略、置換、付加等)を適宜に施すことが可能である。
上記の実施形態を実現するためのコンピュータプログラムを、コンピュータによって読み取り可能な任意の記録媒体に記憶させることができる。この記録媒体としては、たとえば、半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク(CD-ROM/DVD-RAM/DVD-ROM/MO等)、磁気記憶媒体(ハードディスク/フロッピー(登録商標)ディスク/ZIP等)などを用いることが可能である。
また、インターネットやLAN等のネットワークを通じてこのプログラムを送受信することも可能である。
1 眼科観察装置
2 眼底カメラユニット
10 照明光学系
30 撮影光学系
31 合焦レンズ
41 光路長変更部
42 ガルバノスキャナ
50 アライメント光学系
60 フォーカス光学系
100 OCTユニット
101 光源ユニット
105 光減衰器
106 偏波調整器
115 CCDイメージセンサ
200 演算制御ユニット
210 制御部
211 主制御部
212 記憶部
212a 動作条件情報
220 画像形成部
230 データ処理部
231 光学系移動量取得部
232 レンズ移動量取得部
233 光路長差変更量取得部
234 偏光状態変更量取得部
240A 表示部
240B 操作部
300 撮影合焦駆動部
400 OCT合焦駆動部
500 光学系駆動部
E 被検眼
Ef 眼底
LS 信号光
LR 参照光
LC 干渉光
2 眼底カメラユニット
10 照明光学系
30 撮影光学系
31 合焦レンズ
41 光路長変更部
42 ガルバノスキャナ
50 アライメント光学系
60 フォーカス光学系
100 OCTユニット
101 光源ユニット
105 光減衰器
106 偏波調整器
115 CCDイメージセンサ
200 演算制御ユニット
210 制御部
211 主制御部
212 記憶部
212a 動作条件情報
220 画像形成部
230 データ処理部
231 光学系移動量取得部
232 レンズ移動量取得部
233 光路長差変更量取得部
234 偏光状態変更量取得部
240A 表示部
240B 操作部
300 撮影合焦駆動部
400 OCT合焦駆動部
500 光学系駆動部
E 被検眼
Ef 眼底
LS 信号光
LR 参照光
LC 干渉光
Claims (5)
- 被検眼の光コヒーレンストモグラフィ計測を行なう計測光学系と、
前記光コヒーレンストモグラフィ計測により取得された情報に基づいて被検眼の画像を形成する画像形成部と、
光コヒーレンストモグラフィ計測を行なうための複数の予備動作を実行する予備動作実行部と、
前記複数の予備動作の少なくとも1つの特定予備動作について、他の予備動作への移行条件と当該特定予備動作の終了条件とを含む動作条件情報があらかじめ記憶された記憶部と、
前記予備動作実行部を制御して特定予備動作を開始させ、当該特定予備動作の移行条件が満足されたことに対応して前記予備動作実行部を制御して他の予備動作を開始させ、当該特定予備動作の終了条件が満足されたことに対応して前記予備動作実行部を制御して当該特定予備動作を終了させる制御部と
を有する眼科観察装置。 - 前記特定予備動作は、被検眼に対する前記計測光学系のアライメントを含み、
前記予備動作実行部は、
アライメントを行なうための第1の指標を被検眼に投影する第1の投影光学系と、
前記第1の指標が投影されている状態の被検眼を撮影して正面画像を取得する撮影光学系と、
前記計測光学系を移動させる第1の駆動部と、
前記正面画像を解析することで、前記計測光学系の移動量を取得する第1の取得部と
を含み、
前記記憶部には、前記移動量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、
前記制御部は、前記予備動作実行部にアライメントを開始させた後に、
前記第1の取得部により取得された移動量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、
当該移動量が前記第2の閾値以下になったことに対応してアライメントを終了させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科観察装置。 - 前記計測光学系は、光軸方向に移動可能な合焦レンズを含み、
前記特定予備動作は、被検眼に対する前記計測光学系のフォーカス調整を含み、
前記予備動作実行部は、
フォーカス調整を行なうための第2の指標を被検眼に投影する第2の投影光学系と、
前記第2の指標が投影されている状態の被検眼を撮影して正面画像を取得する撮影光学系と、
前記合焦レンズを移動させる第2の駆動部と、
前記正面画像を解析することで、前記合焦レンズの移動量を取得する第2の取得部と
を含み、
前記記憶部には、前記移動量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、
前記制御部は、前記予備動作実行部にフォーカス調整を開始させた後に、
前記第2の取得部により取得された移動量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、
当該移動量が前記第2の閾値以下になったことに対応してフォーカス調整を終了させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科観察装置。 - 前記計測光学系は、光源からの光を信号光と参照光とに分割し、被検眼を経由した信号光と参照光路を経由した参照光との干渉光を検出し、
前記特定予備動作は、信号光と参照光との間の光路長差の調整を含み、
前記予備動作実行部は、
前記光路長差を変更する光路長差変更部と、
前記計測光学系による干渉光の検出結果を解析することで、前記光路長差の変更量を取得する第3の取得部と
を含み、
前記記憶部には、前記変更量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、
前記制御部は、前記予備動作実行部に光路長差の調整を開始させた後に、
前記第3の取得部により取得された変更量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、
当該変更量が前記第2の閾値以下になったことに対応して光路長差の調整を終了させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科観察装置。 - 前記計測光学系は、光源からの光を信号光と参照光とに分割し、被検眼を経由した信号光と参照光路を経由した参照光との干渉光を検出し、
前記特定予備動作は、信号光および/または参照光の偏光状態の調整を含み、
前記予備動作実行部は、
信号光および/または参照光の偏光状態を変更する偏光状態変更部と、
前記計測光学系による干渉光の検出結果を解析することで、前記偏光状態の変更量を取得する第4の取得部と
を含み、
前記記憶部には、前記変更量の第1の閾値が前記移行条件として記憶され、かつ、前記第1の閾値未満の第2の閾値が前記終了条件として記憶され、
前記制御部は、前記予備動作実行部に偏光状態の調整を開始させた後に、
前記第4の取得部により取得された変更量が前記第1の閾値以下になったことに対応して他の予備動作を開始させ、
当該変更量が前記第2の閾値以下になったことに対応して偏光状態の調整を終了させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科観察装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13861459.9A EP2929832B1 (en) | 2012-12-06 | 2013-11-29 | Ophthalmological observation device |
US14/650,243 US10045691B2 (en) | 2012-12-06 | 2013-11-29 | Ophthalmologic observation apparatus using optical coherence tomography |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012266880A JP6101475B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 眼科観察装置 |
JP2012-266880 | 2012-12-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014087941A1 true WO2014087941A1 (ja) | 2014-06-12 |
Family
ID=50883359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/082236 WO2014087941A1 (ja) | 2012-12-06 | 2013-11-29 | 眼科観察装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10045691B2 (ja) |
EP (1) | EP2929832B1 (ja) |
JP (1) | JP6101475B2 (ja) |
WO (1) | WO2014087941A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016041221A (ja) | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置およびその制御方法 |
JP6518054B2 (ja) | 2014-10-29 | 2019-05-22 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
KR102664387B1 (ko) * | 2016-12-06 | 2024-05-08 | 삼성전자주식회사 | 영상 처리 방법 및 장치 |
JP2019115762A (ja) * | 2019-04-15 | 2019-07-18 | キヤノン株式会社 | 検査装置および検査装置の制御方法 |
JP7264246B2 (ja) * | 2019-06-13 | 2023-04-25 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0325849A (ja) | 1989-06-23 | 1991-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高圧放電ランプ |
JPH09276232A (ja) | 1996-04-12 | 1997-10-28 | Nikon Corp | 眼底カメラ |
JP2002139421A (ja) | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光断層画像取得装置 |
JP2006153838A (ja) | 2004-11-08 | 2006-06-15 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
JP2007024677A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Sun Tec Kk | 光断層画像表示システム |
JP2008073099A (ja) | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Topcon Corp | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム |
JP2008259544A (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Topcon Corp | スリットランプ |
JP2009011381A (ja) | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Nidek Co Ltd | 走査型レーザ検眼鏡、及び走査型レーザ検眼鏡用広角レンズアタッチメント |
JP2009541770A (ja) * | 2006-06-23 | 2009-11-26 | オプトポール テクノロジー スポルカ アクシジナ | 調整システムを有する光周波数領域トモグラフィ用装置、光周波数領域トモグラフィ用装置の調整システム、および光周波数領域トモグラフィ用装置を調整する方法、および物体の画像化方法 |
JP2010249740A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Topcon Corp | 光画像計測装置及びその制御方法 |
JP2012213449A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Canon Inc | 医療システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19814057B4 (de) | 1998-03-30 | 2009-01-02 | Carl Zeiss Meditec Ag | Anordnung zur optischen Kohärenztomographie und Kohärenztopographie |
JP4869757B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2012-02-08 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP5017079B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2012-09-05 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
US8876292B2 (en) * | 2012-07-03 | 2014-11-04 | Nidek Co., Ltd. | Fundus imaging apparatus |
US9420947B2 (en) | 2013-02-27 | 2016-08-23 | Optovue, Inc. | Automatic alignment of an imager |
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012266880A patent/JP6101475B2/ja active Active
-
2013
- 2013-11-29 US US14/650,243 patent/US10045691B2/en active Active
- 2013-11-29 EP EP13861459.9A patent/EP2929832B1/en active Active
- 2013-11-29 WO PCT/JP2013/082236 patent/WO2014087941A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0325849A (ja) | 1989-06-23 | 1991-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高圧放電ランプ |
JPH09276232A (ja) | 1996-04-12 | 1997-10-28 | Nikon Corp | 眼底カメラ |
JP2002139421A (ja) | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光断層画像取得装置 |
JP2006153838A (ja) | 2004-11-08 | 2006-06-15 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
JP2007024677A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Sun Tec Kk | 光断層画像表示システム |
JP2009541770A (ja) * | 2006-06-23 | 2009-11-26 | オプトポール テクノロジー スポルカ アクシジナ | 調整システムを有する光周波数領域トモグラフィ用装置、光周波数領域トモグラフィ用装置の調整システム、および光周波数領域トモグラフィ用装置を調整する方法、および物体の画像化方法 |
JP2008073099A (ja) | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Topcon Corp | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム |
JP2008259544A (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Topcon Corp | スリットランプ |
JP2009011381A (ja) | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Nidek Co Ltd | 走査型レーザ検眼鏡、及び走査型レーザ検眼鏡用広角レンズアタッチメント |
JP2010249740A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Topcon Corp | 光画像計測装置及びその制御方法 |
JP2012213449A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Canon Inc | 医療システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10045691B2 (en) | 2018-08-14 |
EP2929832A1 (en) | 2015-10-14 |
US20150335237A1 (en) | 2015-11-26 |
EP2929832B1 (en) | 2023-09-06 |
JP6101475B2 (ja) | 2017-03-22 |
JP2014113175A (ja) | 2014-06-26 |
EP2929832A4 (en) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6080128B2 (ja) | 眼科撮影装置およびこれに装着可能な光学ユニット | |
WO2016027589A1 (ja) | 眼科撮影装置およびその制御方法 | |
JP6045895B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
JP5543171B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP5415902B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
WO2013187146A1 (ja) | 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置 | |
JP6411728B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
JP5956518B2 (ja) | 眼科解析装置及び眼科撮影装置 | |
JP6101475B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
JP5514026B2 (ja) | 眼底画像処理装置及び眼底観察装置 | |
WO2013085042A1 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP6378795B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6279682B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
JP6108845B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
JP2016182525A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6311045B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
JP5919175B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP6158535B2 (ja) | 眼底解析装置 | |
JP6374549B2 (ja) | 眼科解析装置 | |
JP6186454B2 (ja) | 眼科解析装置 | |
JP6186453B2 (ja) | 眼科解析装置及び眼科撮影装置 | |
WO2016039188A1 (ja) | 眼底解析装置及び眼底観察装置 | |
JP6756873B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2022071191A (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13861459 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14650243 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2013861459 Country of ref document: EP |