WO2014087934A1 - 打込み工具 - Google Patents

打込み工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2014087934A1
WO2014087934A1 PCT/JP2013/082194 JP2013082194W WO2014087934A1 WO 2014087934 A1 WO2014087934 A1 WO 2014087934A1 JP 2013082194 W JP2013082194 W JP 2013082194W WO 2014087934 A1 WO2014087934 A1 WO 2014087934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving
driving tool
piston
motor
cylinder
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勲 宮下
匡輔 松野
Original Assignee
株式会社マキタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マキタ filed Critical 株式会社マキタ
Publication of WO2014087934A1 publication Critical patent/WO2014087934A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/047Mechanical details

Definitions

  • the present invention relates to a driving tool used for driving a driving material such as a nail into a processing material.
  • JP 2012-187640 A discloses an electro-pneumatic driving tool equipped with an electric motor driven by a battery and a piston type compression device driven by the electric motor.
  • This driving tool drives a piston-type compression device by an electric motor, and when the air in the compression chamber is in a maximum compression state, opens the on-off valve to supply the compressed air in the compression chamber into the driving cylinder, The driven member is driven by the supplied compressed air to drive the material to be driven.
  • an object of the present invention is to provide a driving tool effective in avoiding an unexpected driving of a workpiece.
  • a cylinder a piston capable of reciprocating in the cylinder, an atmosphere release valve capable of opening the cylinder to the atmosphere, and a valve operating member connected to the atmosphere release valve;
  • a crank mechanism for driving the piston a motor for driving the crank mechanism, a controller for controlling the motor, a power supply source for supplying current to the motor, and switching between supply and interruption of current from the power supply source to the motor A switching member, and a regulating member that regulates switching between current supply and cutoff by the switching member.
  • a piston slides in the cylinder from the bottom dead center side to the top dead center side to generate compressed air in the cylinder, and the driven member is driven by the generated compressed air.
  • the material is driven into the workpiece.
  • the air release valve is closed by operating the valve operating member by the first operation by the operator.
  • the restricting member is operated by the second operation by the operator
  • the third operation by the operator to operate the switching member is permitted.
  • the atmosphere release valve is closed, and the current is supplied to the motor by the operation of the switching member, so that the driven member is driven by the driving member.
  • the material driving operation is allowed.
  • the operation order of the first operation and the second operation is not particularly limited.
  • the operation order of the first operation and the third operation is not limited.
  • the “connection” between the atmosphere release valve and the valve operating member is a concept including both mechanical connection and electrical connection.
  • the driving operation of the driven material by the driving member is allowed based on the first operation, the second operation, and the third operation. That is, when even one of the above three operations is missing, the driving operation is restricted. For this reason, for example, in a state where the first operation by the operator is not performed, the atmosphere release valve is opened and the cylinder is opened to the atmosphere, so that even if the piston is driven, compressed air is not generated. Therefore, unexpected launch of the material to be driven is avoided. Even if the valve operating member is operated against the will of the operator and the air release valve is closed, the switching of the switching member is regulated by the regulating member, so that the regulating member is not operated by the operator. As long as no current is supplied to the motor. Therefore, unexpected launch of the material to be driven is avoided.
  • the valve operating member is constituted by a contact arm that is operated by being pressed against the workpiece.
  • the contact arm is connected to the atmosphere release valve via a connecting member.
  • the air release valve is closed by pressing the contact arm as the first operation against the workpiece.
  • the contact arm is movable between the first position and the second position in the axial direction.
  • the contact arm is moved from the first position to the second position by the first operation.
  • the atmospheric release valve is closed. That is, when the contact arm is located at the first position, the atmosphere release valve is opened.
  • the contact arm and the atmosphere release valve are mechanically connected by the connecting member. Therefore, the operation of the contact arm is reliably transmitted to the atmosphere release valve via the connecting member.
  • the switching member is configured as a trigger operated by an operator. Then, when the trigger is operated as the third operation, the supply and interruption of the current from the power supply source to the motor are switched.
  • the restricting member is configured as a trigger lock member that locks the trigger in order to restrict the movement of the trigger.
  • the driving tool has a sensor for detecting the position of the piston. If the sensor detects that the piston is not located at the bottom dead center before starting the driving operation of the driven material, the controller prohibits the driving operation of the driven material.
  • the controller performs the returning operation of moving the piston to the bottom dead center after prohibiting the driving operation of the driven material.
  • the piston is surely positioned at the bottom dead center before the material to be driven is driven. Accordingly, the amount of compressed air generated in the cylinder is constant. Thereby, the driving
  • the regulating member is configured to be able to cut off the current supply from the power supply source to the motor. Then, the current is supplied from the power supply source to the motor by operating the regulating member by the second operation by the operator.
  • the driving tool has a second switching member that can switch between supply and interruption of current from the power supply source to the motor. And a 2nd switching member switches supply and interruption
  • the second switching member is configured as a power switch.
  • the unexpected driving of the motor is prevented until the driving operation of the workpiece is started.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1. It is a partially broken top view of the driving tool which shows the supply passage structure of air. It is a side view of the driving tool of the state which removed the housing of one side removed. It is an enlarged view of the B section of Drawing 5, and shows a trigger lock state. It is an enlarged view of the B section of Drawing 5, and shows a trigger lock release state. It is a fragmentary figure which shows an air release valve
  • the nail driver 100 includes a main body housing 101 as a tool body that forms an outline of the nail driver 100, and a nail (not shown) as a workpiece to be driven into a workpiece. And a magazine 105 to be loaded.
  • the main body housing 101 is formed by joining together a pair of substantially symmetrical housings.
  • the main body housing 101 includes a handle portion 103 held by an operator, a driving mechanism housing portion 101A for housing the nail driving mechanism 120, a compression device housing portion 101B for housing the compression device 130, and an electric motor 111 (FIG. 5).
  • the motor accommodating portion 101C for accommodating the reference) is integrally provided.
  • the handle portion 103, the driving mechanism housing portion 101 ⁇ / b> A, the compression device housing portion 101 ⁇ / b> B, and the motor housing portion 101 ⁇ / b> C of the main body housing 101 are substantially squares that each form a side in the side view of the nailing machine 100. Arranged in shape.
  • FIG. 1 shows a state in which the driver guide 141 disposed at the tip (right side of FIG. 1) of the nailing machine 100 is directed toward the workpiece W. Therefore, the right direction in FIG. 1 is the nail driving direction by the nail driving mechanism 120 and the nail driving direction by the driver 125.
  • the front end side (right side in FIG. 1) of the nailing machine 100 is referred to as the front side
  • the opposite side (left side in FIG. 1) is referred to as the rear side.
  • the connection side (upper side in FIG. 1) between the handle portion 103 and the driving mechanism housing portion 101A is referred to as the upper side
  • the connection side (lower side in FIG. 1) between the handle portion 103 and the motor housing portion 101C is referred to as the lower side.
  • the nail driving mechanism 120 is accommodated in the driving mechanism accommodating portion 101A of the main body housing 101.
  • the nail driving mechanism 120 is mainly composed of a driving cylinder 121 and a driving piston 123.
  • a driving piston 123 for driving a nail is accommodated in the driving cylinder 121 so as to be slidable in the front-rear direction.
  • the driving piston 123 includes a piston main body 124 slidably accommodated in the driving cylinder 121 and a long driver for driving a nail that is provided integrally with the piston main body 124 and extends forward. 125.
  • the driving piston 123 is linearly moved in the front-rear direction, which is the major axis direction of the driving cylinder 121, by compressed air supplied to the cylinder chamber 121a.
  • the driver 125 constitutes an operating member that moves forward in the driving passage 141a of the driver guide 141 and drives the nail.
  • This driver 125 is an implementation configuration example corresponding to the “driving member” in the present invention.
  • the driver guide 141 is disposed at the front end portion (right side in FIG. 2) of the driving cylinder 121 and includes a driving passage 141a having a nail injection port.
  • the magazine 105 is a long rectangular member that accommodates nails as a material to be driven in a straight line.
  • the magazine 105 is disposed on the front end side of the main body housing 101, and the upper end portion is connected to the driver guide 141.
  • the magazine 105 has a pusher plate 105a for pushing the nail upward in FIG. By this pusher plate 105a, the nails are supplied to the driving passage 141a of the driver guide 141 one by one from the direction intersecting the driving direction.
  • the driving path 141a forms a path when the driver 125 drives in a straight line to drive a nail.
  • the compression device 130 is accommodated in the compression device accommodating portion 101 ⁇ / b> B of the main body housing 101.
  • the compression device 130 is mainly composed of a compression cylinder 131 and a compression piston 133 disposed in the compression cylinder 131 so as to be slidable in the vertical direction.
  • the compression cylinder 131 corresponds to the “cylinder” in the present invention
  • the compression piston 133 is an implementation configuration example corresponding to the “piston” in the present invention.
  • the compression cylinder 131 is arranged in parallel with the magazine 105 along the outer surface of the magazine 105 as shown in FIG.
  • the upper end side of the compression cylinder 131 is integrally connected to the front end portion of the driving cylinder 121.
  • the compression piston 133 is disposed so as to reciprocate in the vertical direction along the magazine 105.
  • the operation direction of the compression piston 133 is substantially orthogonal to the operation direction of the driving piston 123.
  • the compression chamber 131 a is formed on the upper side close to the driving cylinder 121 as a space surrounded by the inner wall surface of the compression cylinder 131 and the upper surface of the compression piston 133.
  • the volume of the compression chamber 131a that is the internal space of the compression cylinder 131 changes.
  • the air in the compression chamber 131a is compressed and compressed air is generated.
  • an electric motor 111 for driving the compression device 130 is accommodated in the motor accommodating portion 101 ⁇ / b> C of the main body housing 101.
  • the electric motor 111 is arranged so that the rotation axis is substantially parallel to the long axis of the driving cylinder 121. Therefore, the rotation axis of the electric motor 111 is orthogonal to the long axis of the compression piston 133 extending in the operation direction of the compression piston 133.
  • This electric motor 111 is an implementation configuration example corresponding to the “motor” in the present invention.
  • a rechargeable battery pack 110 serving as a power source for the electric motor 111 is detachably attached to the lower side of the motor housing 101C.
  • This battery pack 110 is an implementation configuration example corresponding to the “power supply source” in the present invention.
  • the rotation of the electric motor 111 is decelerated by the planetary gear type reduction mechanism 113, converted into a linear motion via a crank mechanism 115 as a motion conversion mechanism, and transmitted to the compression piston 133.
  • a reciprocating type compression device mainly composed of a compression cylinder 131, a compression piston 133, and a crank mechanism 115 is used as the compression device 130.
  • the speed reduction mechanism 113 and the crank mechanism 115 are accommodated in the inner housing 102 that is disposed between a part of the compression device accommodation part 101B and a part of the motor accommodation part 101C.
  • the crank mechanism 115 includes a crankshaft 115a, an eccentric pin 115b, and a connecting rod 115c.
  • the crankshaft 115a is rotated by a planetary gear type reduction mechanism 113.
  • the eccentric pin 115b is provided on the crankshaft 115a at a position eccentric from the rotation center of the crankshaft 115a.
  • One end of the connecting rod 115c is connected to the eccentric pin 115b so as to be relatively rotatable, and the other end is connected to the compression piston 133 via the piston pin 115d.
  • the crank mechanism 115 is disposed below the compression cylinder 131.
  • the handle portion 103 is provided with a trigger 103a, a trigger switch 103b, and a trigger lock mechanism 210.
  • the trigger 103a is attached to the handle portion 103 so as to be rotatable in the front-rear direction about the support shaft 104.
  • the trigger switch 103 is provided inside the handle portion 103, and is turned on by the trigger 103a when the operator pulls the trigger 103a, and is turned off when the pull operation of the trigger 103a is released.
  • the driver guide 141 is provided in the front end region of the main body housing 101 and also serves as a contact arm that is pressed against the workpiece.
  • a controller 109 is disposed below the crank mechanism 115.
  • the driving and stopping of the electric motor 111 are controlled by the controller 109 in accordance with the operation of the trigger 103 a and the driver guide 141.
  • This trigger 103a is an implementation configuration example corresponding to the “switching member” in the present invention.
  • the controller 109 is connected to the battery pack 110 so as to be always energized.
  • the driver guide 141 that also serves as a contact arm is disposed in the front end region of the main body housing 101 so as to be movable in the front-rear direction of the nailing machine 100, as shown in FIGS.
  • the driver guide 141 is urged forward by an urging spring (not shown).
  • the contact arm switch (not shown) is turned off, and when the driver guide 141 is located on the rear side, the contact arm switch is turned on.
  • the electric motor 111 is energized and driven via the controller 109 when both the trigger switch 103b and the contact arm switch are switched to the on state, and is de-energized when either one is switched to the off state.
  • the trigger switch 103b and the contact arm switch are each connected to the controller 109.
  • the trigger lock mechanism 210 is arranged below the trigger 103 a of the handle portion 103.
  • the trigger lock mechanism 210 is mainly configured by a trigger lock lever 211, a support shaft 212, a torsion spring (not shown), and a lock release switch 214.
  • the trigger lock lever 211 has a finger contact portion 211a and an engagement portion 211b, and is attached so as to be rotatable in the front-rear direction about the support shaft 212.
  • the trigger lock lever 211 is rotated between the lock position shown in FIG. 6 and the unlock position shown in FIG. In the locked position, the engaging portion 211b engages with a part of the trigger 103a to restrict the pulling operation of the trigger 103a.
  • the trigger lock lever 211 is an implementation configuration example corresponding to the “regulating member” in the present invention. Note that the torsion spring biases the trigger lock lever 211 toward the lock position.
  • the lock release switch 214 is disposed in the handle portion 103, and is activated by the trigger lock lever 211 when the trigger lock lever 211 is rotated to the unlock position. In the ON state, current supply from the battery pack 110 to the electric motor 111 is allowed. On the other hand, when the trigger lock lever 211 is rotated to the lock position, the lock release switch 214 is turned off. Thereby, the current supply from the battery pack 110 to the electric motor 111 is cut off. That is, the lock release switch 214 constitutes a power switch.
  • the nail driver 100 includes an air passage 135 that communicates the compression chamber 131 a of the compression cylinder 131 and the cylinder chamber 121 a of the driving cylinder 121. Further, as shown in FIG. 2, a main valve 137 that opens and closes the air passage 135 is provided. As shown in FIG. 1, the nail driver 100 has an initial position in which the driving piston 123 is positioned at the rear end position (left end position in FIG. 1) and the compression piston 133 is positioned at the lower end position (bottom dead center). It has been established. That is, the initial state is when the crank angle is 0 degrees.
  • the air passage 135 includes a communication port 135a on the compression cylinder 131 side, a communication port 135b on the driving cylinder 121 side, a communication passage 135c that connects the communication port 135a and the communication port 135b, a valve chamber 135d, and a valve chamber 135d. It is mainly composed of an annular groove 135e formed on the peripheral surface.
  • the communication port 135a is formed in the cylinder head 131b of the compression cylinder 131 and communicates with the compression chamber 131a.
  • the communication port 135b is formed in the cylinder head 121b of the driving cylinder 121, and one end communicates with the communication path 135c and the other end communicates with the annular groove 135e. That is, the communication port 135b communicates with the valve chamber 135d via the annular groove 135e.
  • the communication path 135 c is formed by a pipe-like member, and extends linearly in the front-rear direction along the driving cylinder 121. One end of the communication path 135c is fitted and fixed to the communication port 135a on the compression cylinder 131 side, and the other end is fitted and fixed to the communication port 135b on the driving cylinder 121 side.
  • a main valve 137 is disposed in the valve chamber 135d.
  • the valve chamber 135d has an inner diameter substantially the same as the cylinder chamber 121a, and is formed in the cylinder head 121b as a circular space that communicates with the cylinder chamber 121a.
  • the main valve 137 disposed in the valve chamber 135d is configured as a columnar member having substantially the same diameter as the piston main body 124 of the driving piston 123.
  • the main valve 137 is movable in the front-rear direction on the same axis as the striking axis of the driver 125 of the driving piston 123.
  • the main valve 137 opens and closes the air passage 135 by moving in the front-rear direction.
  • two O-rings 139a and 139b are provided on the outer periphery of the main valve 137 at predetermined intervals in the long axis direction.
  • the front O-ring 139a is disposed at a position in contact with the inner wall surface of the valve chamber 135d in front of the annular groove 135e, the communication between the air passage 135 and the cylinder chamber 121a is blocked.
  • the front O-ring 139a is disposed in the region of the annular groove 135e separated from the inner wall surface of the valve chamber 135d, the air passage 135 and the cylinder chamber 121a communicate with each other.
  • FIG. 2 shows a state in which the main valve 137 is arranged at the closed position
  • the main valve 137 shows a state in which the main valve 137 is arranged in the open position.
  • the rear O-ring 139b is provided to prevent the compressed air from leaking outside from the communication port 135b. Therefore, the O-ring 139b is not directly involved in opening / closing the air passage 135.
  • the main valve 137 that opens and closes the air passage 135 is provided in the air passage 135 on the connection portion side that communicates with the cylinder chamber 121 a of the driving cylinder 121.
  • the main valve 137 is normally biased forward so as to close the air passage 135 by a compression coil spring 138 as a biasing member.
  • the main valve 137 faces the piston main body 124 of the driving piston 123.
  • a stopper 136 is disposed in front of the main valve 137.
  • the stopper 136 is formed by a flange-like member protruding in the inner diameter direction of the cylinder chamber 121a, and defines the rear end position of the driving piston 123 that moves backward after the driving operation.
  • the stopper 136 defines the front end position (closed position) of the main valve 137 that is biased forward by the compression coil spring 138.
  • the main valve 137 is configured as a mechanical valve that is controlled to open and close by a cylindrical cam 181 (see FIG. 1) that rotates in conjunction with the crank mechanism 115. As shown in FIG. 5, the rotational motion of the cylindrical cam 181 is converted into a linear motion in the front-rear direction by a link mechanism 185 as a relay member and transmitted to the main valve 137.
  • the cylindrical cam 181 is set as an end surface cam in which a cam surface is formed on one end surface in the axial direction.
  • the cylindrical cam 181 is attached so as to rotate integrally with the crankshaft 115a.
  • the main valve 137 is moved.
  • the cam shape of the cam surface is set so as to move backward to open the air passage 135.
  • the link mechanism 185 includes a first link 185a and a second link 185b.
  • the first link 185 a is arranged extending in the vertical direction along the outer surface of the compression cylinder 131, and swings in the front-rear direction on the inner housing 102 by the support shaft 186 at a substantially central portion in the extending direction.
  • One end (lower end) of the first link 185a is connected to the cam surface (vertical surface) of the cylindrical cam 181 via the cam follower 187. That is, the cam follower 187 contacts the cam surface of the cylindrical cam 181.
  • the second link 185 b is disposed so as to be movable in the front-rear direction along the outer surface of the driving cylinder 121.
  • One end (front end) of the second link 185b is connected to the other end (upper end) of the first link 185a by a pin 189 so as to be relatively rotatable.
  • the other end (rear end) of the second link 185b is formed in an L shape, and is inserted into the valve chamber 135d through the cylinder head 121b of the driving cylinder 121 in a loose fit.
  • the end 185 c of the second link 185 b is coupled to the head of the main valve 137.
  • the nailing machine 100 includes an air release device 250 that can open the compression chamber 131a of the compression cylinder 131 to the atmosphere.
  • the atmosphere release device 250 is mainly configured by an air discharge port 251, an atmosphere release valve 253, a tubular member 255, and a nozzle 257.
  • the air discharge port 251 is formed in the cylinder head 131 b so as to be connected to the compression chamber 131 a of the compression cylinder 131.
  • the tubular member 255 is formed by a pipe or a hose that communicates the air discharge port 251 and the nozzle 257.
  • the air release valve 253 performs communication between the compression chamber 131a and the nozzle 257 and blocks the communication.
  • This atmosphere release valve 253 is an implementation configuration example corresponding to the “atmosphere release valve” in the present invention.
  • the atmosphere release valve 253 is provided as a substantially cylindrical tubular member, and is attached to an attachment hole 131c formed in the cylinder head 131b so as to be movable in the front-rear direction.
  • the atmosphere release valve 253 When the atmosphere release valve 253 is disposed at the front position, the compression chamber 131a is opened to the atmosphere, and when it is disposed at the rear position, the communication between the compression chamber 131a and the atmosphere is blocked.
  • the cylinder hole 253a communicates with the air discharge port 251 by the forward movement of the atmosphere release valve 253, and the communication between the cylinder hole 253a and the air discharge port 251 is blocked by the movement of the atmosphere release valve 253 to the rear.
  • the air discharge port 251 is set as an independent passage different from the air passage 135 described above.
  • two O-rings 259 are arranged on the outer periphery of the atmosphere release valve 253 at predetermined intervals in the front-rear direction. These two O-rings 259 are positioned forward and backward with the air discharge port 251 sandwiched when the air release valve 253 is disposed at the closed position (rear position). This prevents the compressed air in the compression chamber 131a from leaking outside through the gap between the outer peripheral surface of the atmosphere release valve 153 and the mounting hole 131c. That is, the communication between the compression chamber 131a and the atmosphere is blocked.
  • the tubular member 255 is disposed outside the main body housing 101.
  • One end (rear end) of the tubular member 255 is inserted and fitted into the front end (front end) of the cylindrical hole 253a of the air release valve 253, and is communicated with the cylindrical hole 253a.
  • the other end (front end) of the tubular member 255 communicates with a nozzle 257 that discharges air toward the front of the nailing machine 100.
  • the nozzle guide 261 is fixedly attached to the outer surface of the magazine 105 with screws 263.
  • the nozzle guide 261 has a guide hole 261a penetrating in the front-rear direction, and the nozzle 257 is slidably disposed in the guide hole 261a. That is, the nozzle guide 261 is provided as a guide member that stabilizes the movement of the nozzle 257 when the nozzle 257 moves in the front-rear direction together with the atmosphere release valve 235.
  • the atmosphere release valve 253 is configured as a mechanical atmosphere release valve that moves in the front-rear direction integrally with the driver guide 141 and opens and closes the air discharge port 251. As shown in FIG. 10, the atmosphere release valve 253 and the driver guide 141 are connected by a connecting mechanism 270 and move together. That is, the atmosphere release valve 253 is connected to the driver guide 141.
  • the driver guide 141 corresponds to the “valve operating member” and the “contact arm” in the present invention, and the connecting mechanism 270 is an implementation configuration example corresponding to the “connecting member” in the present invention.
  • the connecting mechanism 270 is mainly composed of a connecting shaft 271 extending in the front-rear direction and two connecting plates 273, 275 in the front-rear direction.
  • the two connecting plates 273 and 275 are formed in a predetermined shape by bending a long plate material.
  • the connection plates 273 and 275 are fixed to the connection shaft 271, respectively.
  • One connection plate 273 extends toward the driver guide 141, and an extended end portion 273 a is fixed to the outer side surface of the driver guide 141 with screws 274.
  • the other connecting plate 275 extends toward the atmosphere release valve 253, and the extended end portion 275a of the atmosphere release valve 253 is a spring pin 276 that protrudes outside the cylinder head 131b. (See FIG. 8).
  • the driver guide 141 is urged so as to protrude forward by the urging spring. That is, the driver guide 141 is disposed at the front position when the driver guide 141 is not pressed against the workpiece W. At this time, the atmosphere release valve 253 is disposed at an open position for opening the compression chamber 131a to the atmosphere.
  • the operation and usage of the nailing machine 100 configured as described above will be described.
  • the operator grasps the handle portion 103 of the nailing machine 100, puts his finger on the finger contact portion 211a of the trigger lock lever 211, and pulls the trigger lock lever 211 to the front. Move to the unlock position shown in.
  • the operation of turning the trigger lock lever 211 to the unlock position by the operator is an implementation configuration example corresponding to the “second operation by the operator” in the present invention.
  • the trigger lock lever 211 is positioned at the unlock position, the restriction on the pulling operation of the trigger 103a by the engaging portion 211b is released. That is, the operator is allowed to pull the trigger 103a.
  • the lock release switch 214 is turned on by the trigger lock lever 211, and supply of current from the battery pack 110 to the electric motor 109 is allowed.
  • the pressing operation of the driver guide 141 to the workpiece W by the worker is an implementation configuration example corresponding to the “first operation by the worker” in the present invention.
  • the driver guide 141 is moved toward the main body housing 101 side (rear side). That is, the driver guide 141 moves rearward, whereby the contact arm switch is turned on by the driver guide 141.
  • the air release valve 253 connected to the driver guide 141 by the connecting mechanism 270 is disposed at the closed position as shown in FIG. Communication between 131a and the atmosphere is blocked.
  • the trigger switch 103b is turned on.
  • both the contact arm switch and the trigger switch 103b are turned on, and the electric motor 111 is energized and driven by the controller 109.
  • the crank mechanism 115 is driven via the speed reduction mechanism 113, and the compression piston 133 starts moving toward the top dead center.
  • the main valve 137 closes the driving cylinder side port 135b. For this reason, the air in the compression chamber 131a is compressed.
  • the compression piston 133 moves downward, the volume of the compression chamber 131a is increased, and the air in the compression chamber 131a is reduced to a negative pressure lower than the atmospheric pressure.
  • the negative pressure generated in the compression chamber 131a is applied to the piston 123 through the air passage 135 and the cylinder chamber 121a.
  • the driving piston 123 is sucked and moved rearward, and finally comes into contact with the stopper 136 to return to the initial position.
  • the main valve 137 maintains the communication between the compression chamber 131a and the cylinder chamber 121a until the driving piston 123 returns to the initial position.
  • the nail driver 100 includes an operation of pressing the driver guide 141 against the workpiece W, an operation of moving the trigger lock lever 211 to the unlock position, and pulling of the trigger 103a.
  • a nailing operation is performed based on three types of operations. That is, if any one of the above three operations is missing, the nailing operation by the driver 125 is not performed. That is, for example, in a state where the operation of pressing the driver guide 141 against the workpiece W is not performed, the compressed air is generated because the compression chamber 131a of the compression cylinder 131 is opened to the atmosphere by the atmosphere release valve 253. Not. Therefore, an unintended nailing operation is avoided.
  • the trigger lock lever 211 is moved to the operator. As long as the electric motor 111 is not energized by the lock release switch 214, the energization of the electric motor 111 is interrupted, and the trigger lock lever 211 restricts the operation of the trigger 103a. Therefore, an unintended nailing operation is avoided.
  • the driver guide 141 is connected to the atmosphere release valve 253 via the connection mechanism 270, and the atmosphere release valve 253 is closed by pressing the driver guide 141 against the workpiece W. The Therefore, the operation of the driver guide 141 is reliably transmitted to the atmosphere release valve 253 via the coupling mechanism 270.
  • the trigger lock lever 211 when the trigger lock lever 211 is positioned at the lock position that restricts the operation of the trigger 103a, the current supply from the battery pack 110 to the electric motor 111 is cut off. That is, the driving of the electric motor 111 is prevented until the above three operations are combined and the nail driving operation is started.
  • the nailing machine 100 includes a magnetic sensor 150 that detects the position of the compression piston 133.
  • the magnetic sensor 150 is mainly composed of a magnet 151 and a hall element 152.
  • the magnet 151 is provided on the crankshaft 115a.
  • the hall element 152 is provided at a position facing the magnet 151 of the compression device housing portion 101B.
  • the hall element 152 is electrically connected to the battery pack 110 and further connected to the controller 109.
  • This magnetic sensor 150 is an implementation configuration example corresponding to the “sensor” in the present invention.
  • the magnetic sensor 150 measures the position of the crankshaft 115a based on the Hall effect generated in the Hall element 152 by the magnetic field of the magnet 151. That is, since the magnetic flux density varies depending on the position of the magnet 151, the controller 109 measures the position of the crankshaft 115a based on the output voltage of the Hall element 152 corresponding to the magnetic flux density. Thereby, the position of the compression piston 133 connected to the crankshaft 115a is detected. Based on the detection result of the magnetic sensor 150, the controller 109 controls the electric motor 111 so that the compression piston 133 stops at the bottom dead center as the initial position. Therefore, the next driving operation is appropriately performed by stopping the compression piston 133 at the bottom dead center at the end of one driving operation.
  • the compression piston 133 does not stop at the bottom dead center accurately due to the inertial force generated by the movement of the compression piston 133. Further, when the operation of the trigger 103a is stopped or the pressing of the driver guide 141 is released after the driving operation is started, the compression piston 133 is stopped in the middle of the driving operation. As described above, when the compression piston 133 does not stop at the bottom dead center, the pressure of the compressed air in the compression chamber 131a may vary during the next nail driving cycle, which may cause a defective nail driving.
  • the timing at which the magnetic sensor 150 detects the position of the compression piston 133 is before performing the driving operation. Specifically, the magnetic sensor 150 measures the position of the crankshaft 115a at the timing when the operator pulls the trigger lock lever 211.
  • the controller 109 prohibits driving of the electric motor 111. This avoids nailing defects.
  • the controller 109 drives the electric motor 111 to move the compression piston 133 to the bottom dead center.
  • the controller 109 moves the compression piston 133 so as not to compress the air in the compression chamber 131a. That is, the compression piston 133 is moved to the bottom dead center without passing through the top dead center.
  • the controller 109 reversely rotates the electric motor 111 to move the compression piston 133 to the bottom dead center.
  • the controller 109 rotates the electric motor 111 in the normal direction to move the compression piston 133 to the bottom dead center.
  • the electric motor 111 By controlling the electric motor 111 as described above, the compression piston 133 is moved to the bottom dead center without passing through the top dead center.
  • the compression piston 133 is moved to the bottom dead center before starting the driving operation. Therefore, in the driving operation, the compression amount compressed by the compression piston 133 with respect to the air is made constant. can do. This avoids nailing defects.
  • the atmosphere release device 250 of this embodiment includes a nozzle 257 that discharges air toward the front of the nail driver 100.
  • a work mode changeover switch (not shown) that can be switched between a cleaning mode and a nail driving mode as a work mode is provided in the vicinity of the handle portion 103.
  • the work mode switch is switched to the cleaning mode, the air in the compression chamber 131a is released forward from the nozzle 257 by driving the compression piston 133, and the surface of the workpiece is cleaned.
  • the controller 109 drives the electric motor 111 when both the trigger switch 103b and the contact arm switch are switched to the on state.
  • the electric motor 111 stops when one is switched to the off state.
  • the controller 109 controls the driving and stopping of the electric motor 111 only by the on / off operation of the trigger switch 103b by the trigger 103a.
  • the driver guide 141 protrudes forward of the nail driver 100 and is connected via the coupling mechanism 170.
  • An air release valve 253 connected to the driver guide 141 is opened.
  • the trigger 103a is pulled and the electric motor 111 is driven, whereby the compression device 130 is driven and the compression in the compression chamber 131a compressed by the compression piston 133 is performed. Air is discharged forward from the nozzle 257. As a result, dust and dirt on the surface of the workpiece to be nailed are blown away and the work area is cleaned.
  • the electric motor 111 is driven when both the trigger switch 103b and the contact arm switch are switched on.
  • the present invention is not limited to this.
  • the electric motor 111 may be driven when the trigger switch 103b is actuated by pulling the trigger 103a. That is, the configuration may be such that current supply and interruption from the battery pack 110 to the electric motor 111 are controlled only by operating the trigger 103a.
  • the driver guide 141 is configured as a member for driving the air release valve 253, and the contact arm switch may not be provided.
  • the trigger lock lever 211 should just have the structure which controls operation of the trigger 103a mechanically. Therefore, the lock release switch 214 may not be provided.
  • the driver guide 141 and the atmosphere release valve 253 are mechanically coupled by the coupling mechanism 270.
  • the present invention is not limited to this.
  • an electromagnetic valve may be provided as the atmosphere release valve 253, and a sensor for detecting the position of the driver guide 141 may be provided so that the electromagnetic valve is driven according to the position of the driver guide 141.
  • the atmosphere release valve 141 is driven in conjunction with the pressing of the driver guide 141 against the workpiece and the release of the pressing, but is not limited thereto.
  • a valve switching member that can be operated by an operator may be provided in the handle portion 103, and the air release valve 141 may be driven by operating the valve switching member.
  • the valve switching member and the atmosphere release valve 141 are either mechanically connected or configured to be electrically connected so that the atmosphere release valve 141 is electrically driven as an electromagnetic valve. There may be.
  • the operation of the valve switching member corresponds to the “first operation” in the present invention
  • the valve switching member corresponds to the “valve operating member” in the present invention.
  • the nail driver 100 as an example of a driving tool
  • the driving tool is not limited to a tool to which the battery pack 110 is mounted, and may be a tool to which power is supplied from a power cord.
  • each component of this embodiment (Correspondence between each component of this embodiment and each component of the present invention)
  • the correspondence between each component of the present embodiment and each component of the present invention is shown as follows.
  • this embodiment shows an example of the form for implementing this invention, and this invention is not limited to the structure of this embodiment.
  • the driver 125 is an example of a configuration corresponding to the “driving member” of the present invention.
  • the compression cylinder 131 is an example of a configuration corresponding to the “cylinder” of the present invention.
  • the compression piston 133 is an example of a configuration corresponding to the “piston” of the present invention.
  • the electric motor 111 is an example of a configuration corresponding to the “motor” of the present invention.
  • the battery pack 110 is an example of a configuration corresponding to the “power supply source” of the present invention.
  • the atmosphere release valve 253 is an example of a configuration corresponding to the “atmosphere release valve” of the present invention.
  • the driver guide 141 is an example of a configuration corresponding to the “valve operating member” of the present invention.
  • the driver guide 141 is an example of a configuration corresponding to a “contact arm”.
  • the trigger 103a is an example of a configuration corresponding to the “switching member” of the present invention.
  • the trigger lock lever 221 is an example of a configuration corresponding to the “regulating member” of the present invention.
  • the magnetic sensor 150 is an example of a configuration corresponding to the “sensor” of the present invention.
  • the pressing operation of the driver guide 141 against the workpiece W and the operation of the valve switching member are an example of a configuration corresponding to the “first operation” of the present invention.
  • the rotation operation of the trigger lock lever 211 to the unlock position is an example of a configuration corresponding to the “second operation” of the present invention.
  • the connecting mechanism 270 is an example of a configuration corresponding to the “connecting member” in the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

打込み工具(100)は、打込み部材(125)と、シリンダ(131)と、ピストン(133)と、大気開放弁(253)と、コンタクトアーム(141)と、クランク機構(115)と、モータ(111)と、コントローラ(109)と、電力供給源(110)と、切替部材(103a)と、規制部材(211)と、を有する。第1の操作によりコンタクトアーム(141)が操作されることによって大気開放弁(253)を閉弁する。第2の操作により規制部材(211)が操作されることによって、切替部材(103a)を操作する第3の操作が許容される。そして、第1の操作と第2の操作及び第3の操作に基づいて、打込み部材(125)による被打込み材の打込みが許容される。

Description

打込み工具
 本発明は、被加工材に釘等の被打込み材を打込む作業に用いられる打込み工具に関する。
 特開2012-187640号公報は、バッテリで駆動する電動モータ及び当該電動モータで駆動されるピストン式圧縮装置を搭載した電気-空圧式の打込み工具を開示している。この打込み工具は、電動モータによりピストン式圧縮装置を駆動し、圧縮室内の空気が最大圧縮状態とされたときに開閉弁を開弁することで圧縮室内の圧縮空気を打込みシリンダ内に供給し、この供給された圧縮空気によって打込み部材を作動させて被打込み材を打込む。
 電気-空圧式の打込み工具においては、被打込み材の作業者の誤操作等に起因する、被打込み材の予期しない打込みを防止することが重要となる。
 そこで、本発明は、被打込み材の予期しない打込みを回避する上で有効な打込み工具を提供することを目的とする。
 上記課題は請求項1に係る発明によって解決される。本発明に係る打込み工具の好ましい形態によれば、シリンダと、シリンダ内を往復摺動可能なピストンと、シリンダを大気に開放可能な大気開放弁と、大気開放弁に連接された弁操作部材と、ピストンを駆動するクランク機構と、クランク機構を駆動するモータと、モータを制御するコントローラと、モータに電流を供給する電力供給源と、電力供給源からモータへの電流の供給と遮断を切替可能な切替部材と、切替部材による電流の供給と遮断の切替を規制する規制部材と、を有する。この打込み工具は、ピストンがシリンダ内を下死点側から上死点側へと摺動することによりシリンダ内に圧縮空気を生成し、当該生成された圧縮空気により打込み部材を作動させて被打込み材を被加工材に打込む。そして、作業者による第1の操作により弁操作部材が操作されることによって大気開放弁が閉弁される。また、作業者による第2の操作により規制部材が操作されることによって、作業者による切替部材を操作する第3の操作が許容される。そして、第1の操作と第2の操作及び第3の操作に基づいて、大気開放弁が閉弁されるとともに、切替部材の操作によってモータへ電流が供給されることで、打込み部材による被打込み材の打込み動作が許容される。ここでいう、第1の操作と第2の操作の操作順序は、特に限定されるものではない。また、第1の操作と第3の操作との操作順序も限定されない。また、大気開放弁と弁操作部材との「接続」は、機械的な接続及び電気的な接続のいずれの接続も含む概念である。
 本発明によれば、第1の操作と第2の操作及び第3の操作に基づいて、打込み部材による被打込み材の打込み動作が許容される。すなわち、上記の3つの操作のうち1つでも欠けた場合には、打込み動作が規制される。このため、例えば作業者による第1の操作が行われない状態では、大気開放弁が開弁されてシリンダが大気に開放されているため、仮にピストンが駆動されても圧縮空気が生成されない。したがって、被打込み材の不測の打ち出しが回避される。また、作業者の意に反して弁操作部材が操作され、大気開放弁が閉弁されたとしても、規制部材により切替部材の切替が規制されているため、当該規制部材が作業者によって操作されない限り、モータに電流が供給されない。したがって、被打込み材の不測の打ち出しが回避される。
 本発明に係る打込み工具の更なる形態によれば、弁操作部材は、被加工材に押し付けられることで操作されるコンタクトアームによって構成されている。そして、コンタクトアームは、大気開放弁と連結部材を介して連結されている。第1の操作としてのコンタクトアームを被加工材に押付ける操作によって大気開放弁が閉弁される。なお、コンタクトアームは、軸線方向に関して、第1位置と第2位置の間を移動可能である。第1の操作によって、コンタクトアームは第1位置から第2位置に移動される。そして、コンタクトアームが第2位置に位置する場合に、大気解放弁が閉弁される。すなわち、コンタクトアームが第1位置に位置する場合には、大気解放弁は開弁される。
 本形態によれば、コンタクトアームと大気開放弁が連結部材によって機械的に連結されている。したがって、連結部材を介してコンタクトアームの動作が大気開放弁に確実に伝達される。
 本発明に係る打込み工具の更なる形態によれば、切替部材は、作業者により操作されるトリガとして構成されている。そして、第3の操作としてトリガが操作されることで、電力供給源からモータへの電流の供給と遮断が切替えられる。また、規制部材は、トリガの動きを規制するために、トリガをロックするトリガロック部材として構成されている。
 本発明に係る打込み工具の更なる形態によれば、ピストンの位置を検出するセンサを有する。そして、被打込み材の打込み動作を開始する前に、ピストンが下死点に位置していないことがセンサによって検出された場合には、コントローラは、被打込み材の打込み動作を禁止する。
 打込み工具においては、何らかのトラブルでピストンが下死点に停止していない状態が起きる可能性がある。本形態によれば、ピストンが下死点に位置していないことがセンサによって検出された場合には、被打込み材の打込み動作を禁止する。したがって、被打込み材の打込み不良が未然に回避される。
 本発明に係る打込み工具の更なる形態によれば、コントローラは、被打込み材の打込み動作の禁止後、ピストンを下死点に移動させる復帰動作を行う。
 本形態によれば、被打込み材の打込み前にピストンが確実に下死点に位置する。したがって、シリンダ内に生成される圧縮空気の圧縮量が一定になる。これにより、被打込み材の打込み不良が回避される。
 本発明に係る打込み工具の更なる形態によれば、規制部材は、電力供給源からモータへの電流供給を遮断可能に構成されている。そして、作業者による第2の操作により規制部材が操作されることで電力供給源からモータへの電流供給が許容される。また、打込み工具は、電力供給源からモータへの電流の供給と遮断を切替可能な第2切替部材を有する。そして、第2切替部材は、第2の操作としての規制部材の操作によって電力供給源からモータへの電流の供給と遮断を切り替える。この第2切替部材は、電源スイッチとして構成されている。
 本形態によれば、被打込み材の打込み動作が開始されるまでは、モータの不測の駆動が防止される。
 本発明によれば、被打込み材の予期しない打込みを回避する上で有効な打込み工具が提供される。
 本発明の他の特質、作用および効果については、本明細書、特許請求の範囲、添付図面を参照することで直ちに理解可能である。
本発明の代表的な実施形態に係る打込み工具の全体構成を示す断面図である。 釘打込み機構の構成を示す部分図である。 図1のA-A線断面図である。 空気の供給通路構造を示す打込み工具の一部破断平面図である。 片側のハウジングを外した取外した状態の打込み工具の側面図である。 図5のB部の拡大図であり、トリガロック状態を示す。 図5のB部の拡大図であり、トリガロック解除状態を示す。 大気開放バルブを示す部分図であり、大気開放バルブが開放位置に配置された状態を示す。 大気開放バルブを示す部分図であり、大気開放バルブが閉止位置に配置された状態を示す。 大気開放バルブとドライバガイドの連結構造を示す斜視図である。 ドライバガイドが被加工材に押付けられた状態を示す図である。 圧縮ピストンが上死点に移動された最大圧縮状態を示す図である。 圧縮空気により釘が被加工材に打込まれた状態を示す図である。
 以上および以下の記載に係る構成ないし方法は、本発明にかかる「打込み工具」の製造および使用、当該「打込み工具」の構成要素の使用を実現せしめるべく、他の構成ないし方法と別に、あるいはこれらと組み合わせて用いることができる。本発明の代表的実施形態は、これらの組み合わせも包含し、添付図面を参照しつつ詳細に説明される。以下の詳細な説明は、本発明の好ましい適用例を実施するための詳細情報を当業者に教示するに留まり、本発明の技術的範囲は、当該詳細な説明によって制限されず、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる。このため、以下の詳細な説明における構成や方法ステップの組み合わせは、広義の意味において、本発明を実施するのに全て必須であるというものではなく、添付図面の参照番号とともに記載された詳細な説明において、本発明の代表的形態を開示するに留まるものである。
 以下、本発明の代表的な実施形態につき、図1~図13を参照して説明する。本実施形態においては、打込み工具の一例として電気-空圧式釘打機を用いて説明する。図1に示すように、釘打機100は、釘打機の100の外郭を形成する工具本体としての本体ハウジング101と、被加工材に打ち込まれる被打込み材としての釘(図示を省略)が装填されるマガジン105とを備えている。本体ハウジング101は、ほぼ対称形の1対のハウジングを合わせて結合することで形成される。この本体ハウジング101は、作業者が握るハンドル部103、釘打込み機構120を収容するための打込み機構収容部101A、圧縮装置130を収容するための圧縮装置収容部101B、及び電動モータ111(図5参照)を収容するためのモータ収容部101Cを一体に備えている。
 図1に示すように、本体ハウジング101のハンドル部103、打込み機構収容部101A、圧縮装置収容部101B及びモータ収容部101Cは、釘打ち機100の側面視において、それぞれが各辺をなす略四角形状に配置されている。
 図1は釘打機100の先端部(図1右側)に配置されるドライバガイド141が被加工材Wに向けられた状態を示している。このため、図1において右方向が釘打込み機構120による釘の打込み方向であり、ドライバ125による釘の打撃方向である。なお、説明の便宜上、釘打機100の先端側(図1右側)を前側、その反対側(図1左側)を後側という。また、ハンドル部103と打込み機構収容部101Aとの連接側(図1上側)を上側、ハンドル部103とモータ収容部101Cとの連接側(図1下側)を下側という。
 本体ハウジング101の打込み機構収容部101Aには、釘打込み機構120が収容される。釘打込み機構120は、図2に示すように、打込みシリンダ121及び打込みピストン123を主体として構成される。打込みシリンダ121内には、釘を打込む打込みピストン123が前後方向に摺動可能に収容されている。打込みピストン123は、打込みシリンダ121内に摺動自在に収容されたピストン本体部124と、当該ピストン本体部124に一体状に設けられて前方へと延在する釘打込み用の長尺状のドライバ125とから構成されている。この打込みピストン123は、シリンダ室121aに供給される圧縮空気によって打込みシリンダ121の長軸方向である前後方向に直線状に移動される。ドライバ125は、ドライバガイド141の打込み通路141a内を前方に移動して釘を打込む作動部材を構成する。このドライバ125が、本発明における「打込み部材」に対応する実施構成例である。
 ドライバガイド141は、打込みシリンダ121の前端部(図2右側)に配置され、釘の射出口を有する打込み通路141aを備えている。図1に示すように、マガジン105は、被打込み材としての釘を直線状に収容する長方形状の長尺状部材である。このマガジン105は、本体ハウジング101の前端側に配置されており、上端部がドライバガイド141に連結されている。なお、マガジン105は、釘を図1上方に押すためのプッシャプレート105aを有している。このプッシャプレート105aによって釘がドライバガイド141の打込み通路141aに打込み方向と交差する方向から1本ずつ供給される。打込み通路141aは、ドライバ125が直線動作して釘を打込む際の通路を構成する。
 図1及び図3に示すように、本体ハウジング101の圧縮装置収容部101Bには、圧縮装置130が収容されている。圧縮装置130は、圧縮シリンダ131と、圧縮シリンダ131内に上下方向に摺動可能に配置された圧縮ピストン133を主体として構成される。この圧縮シリンダ131が、本発明における「シリンダ」に対応し、圧縮ピストン133が、本発明における「ピストン」に対応する実施構成例である。
 圧縮シリンダ131は、図1に示すように、マガジン105の外面に沿って当該マガジン105と並行状に配置されている。圧縮シリンダ131の上端側は、打込みシリンダ121の前端部に一体状に連接されている。圧縮ピストン133は、マガジン105に沿って上下方向に往復摺動するように配置されている。圧縮ピストン133の動作方向は、打込みピストン123の動作方向に対して概ね直交する。圧縮室131aは、圧縮シリンダ131の内壁面と圧縮ピストン133の上面とにより囲まれる空間として、打込みシリンダ121に近接する上部側に形成されている。圧縮ピストン133が上下方向に摺動することで、圧縮シリンダ131の内部空間である圧縮室131aの容積が変化する。圧縮ピストン133上方側へと移動する往動時に、圧縮室131aの空気が圧縮され、圧縮空気が生成される。
 図5に示すように、本体ハウジング101のモータ収容部101Cには、圧縮装置130を駆動するための電動モータ111が収容される。電動モータ111は、回転軸線が打込みシリンダ121の長軸線に対して概ね平行となるように配置されている。従って、電動モータ111の回転軸線は、圧縮ピストン133の動作方向に延在する圧縮ピストン133の長軸線に対して直交している。この電動モータ111が、本発明における「モータ」に対応する実施構成例である。なお、モータ収容部101Cの下部側には、電動モータ111の電源となる充電式のバッテリパック110が着脱可能に装着される。このバッテリパック110が、本発明における「電力供給源」に対応する実施構成例である。
 図1に示すように、電動モータ111の回転は、遊星歯車式の減速機構113によって減速された後、運動変換機構としてのクランク機構115を介して直線運動に変換されて圧縮ピストン133に伝達される。すなわち、圧縮装置130として、圧縮シリンダ131、圧縮ピストン133及びクランク機構115を主体として構成されるレシプロ式の圧縮装置が用いられている。なお、減速機構113及びクランク機構115は、圧縮装置収容部101Bの一部とモータ収容部101Cの一部との間に配置された内側ハウジング102に収容されている。
 図1及び図3に示すように、クランク機構115は、クランク軸115a、偏心ピン115b、連接ロッド115cによって構成されている。クランク軸115aは、遊星歯車式の減速機構113によって回転される。偏心ピン115bは、クランク軸115aの回転中心から偏心した位置において、クランク軸115aに設けられている。連接ロッド115cは、一端が偏心ピン115bに相対回動可能に連接され、他端が圧縮ピストン133にピストンピン115dを介して相対回動可能に連接されている。このクランク機構115は、圧縮シリンダ131の下方に配置されている。
 図5に示すように、ハンドル部103には、トリガ103aと、トリガスイッチ103bと、トリガロック機構210が設けられている。トリガ103aは、ハンドル部103に支軸104を中心にして前後方向に回動可能に取付けられている。トリガスイッチ103は、ハンドル部103の内部に設けられており、作業者によりトリガ103aが引き操作されたときにトリガ103aによりオン状態とされ、トリガ103aの引き操作が解除されたときにオフ状態となる。また、ドライバガイド141は、本体ハウジング101の前端領域に設けられており、被加工材に対して押圧されるコンタクトアームの機能を兼用する。また、クランク機構115の下方にはコントローラ109が配置されている。そして、電動モータ111は、トリガ103aと、ドライバガイド141の操作に応じてコントローラ109によって駆動と停止が制御される。このトリガ103aが、本発明における「切替部材」に対応する実施構成例である。なお、コントローラ109は、バッテリパック110に対して常時通電状態となるように接続されている。
 コンタクトアームを兼ねるドライバガイド141は、図1及び図5に示すように、釘打機100の前後方向に移動可能に本体ハウジング101の前端領域に配置されている。ドライバガイド141は、付勢ばね(図示省略)により前方に向かって付勢されている。ドライバガイド141が前方側に位置するときには、コンタクトアームスイッチ(図示省略)がオフ状態とされ、ドライバガイド141が後方側に位置するときには、コンタクトアームスイッチがオン状態とされる。そして、電動モータ111は、トリガスイッチ103bとコンタクトアームスイッチが共にオン状態に切替えられたときにコントローラ109を介して通電駆動され、いずれか一方がオフ状態に切替えられたときには通電が遮断される。なお、トリガスイッチ103bとコンタクトアームスイッチはそれぞれ、コントローラ109に接続されている。
 図5に示すように、トリガロック機構210は、ハンドル部103のトリガ103aの下方に配置されている。図6及び図7に示すように、トリガロック機構210は、トリガロックレバー211、支軸212、トーションスプリング(図示省略)、ロック解除スイッチ214を主体として構成される。トリガロックレバー211は、指当て部211aと係合部211bを有し、支軸212を中心として前後方向に回動可能に取付けられている。トリガロックレバー211は、図6に示すロック位置と図7に示すアンロック位置との間で回動される。ロック位置では係合部211bがトリガ103aの一部と係合して当該トリガ103aの引き操作を規制する。一方、アンロック位置では係合部221bとトリガ103aの係合が解除されてトリガ103aの引き操作を許容する。このトリガロックレバー211が、本発明における「規制部材」に対応する実施構成例である。なお、トーションスプリングは、ロック位置に向かってトリガロックレバー211を付勢している。
 ロック解除スイッチ214は、ハンドル部103内に配置されており、トリガロックレバー211がアンロック位置に回動されたときに、トリガロックレバー211に作動されてオン状態になる。オン状態では、バッテリパック110から電動モータ111への電流の供給を許容する。一方、トリガロックレバー211がロック位置へ回動されたときには、ロック解除スイッチ214はオフ状態となる。これにより、バッテリパック110から電動モータ111への電流供給が遮断される。すなわち、ロック解除スイッチ214は、電源スイッチを構成している。
 図4に示すように、釘打機100は、圧縮シリンダ131の圧縮室131aと打込みシリンダ121のシリンダ室121aとを連通する空気通路135を備える。また、図2に示すように、空気通路135を開放及び閉鎖するメインバルブ137を備える。釘打機100は、図1に示すように、打込みピストン123が後端位置(図1左端位置)に位置し、かつ圧縮ピストン133が下端位置(下死点)に位置した状態が初期位置として定められている。すなわち、クランク角度が0度のときが初期状態である。
 空気通路135は、図4に一部が示され、図2に他の一部が示される。空気通路135は、圧縮シリンダ131側の連通ポート135aと、打込みシリンダ121側の連通ポート135bと、連通ポート135aと連通ポート135bを互いに連通する連通路135cと、バルブ室135dと、バルブ室135dの周面に形成された環状溝135eとを主体として構成される。連通ポート135aは、圧縮シリンダ131のシリンダヘッド131bに形成され、圧縮室131aに通じている。連通ポート135bは、打込みシリンダ121のシリンダヘッド121bに形成され、一端が連通路135cに通じ、他端が環状溝135eに通じている。すなわち、連通ポート135bは、環状溝135eを介してバルブ室135dに連通される。連通路135cは、図4に示すように、パイプ状部材により形成され、打込みシリンダ121に沿って前後方向に直線状に延在する。連通路135cは、一端部が圧縮シリンダ131側の連通ポート135aに嵌入固定され、他端部が打込みシリンダ121側の連通ポート135bに嵌入固定されている。
 図2に示すように、バルブ室135dにメインバルブ137が配置されている。バルブ室135dは、シリンダ室121aと略同径の内径を有するとともに、シリンダ室121aに通じる円形空間としてシリンダヘッド121bに形成されている。バルブ室135dに配置されるメインバルブ137は、打込みピストン123のピストン本体部124とは略同一の直径を有する円柱状部材として構成されている。メインバルブ137は、打込みピストン123のドライバ125の打撃軸線と同軸線上で前後方向に移動可能とされる。そして、メインバルブ137は、前後方向に移動することで空気通路135を開閉する。
 具体的には、メインバルブ137の外周には、長軸方向に所定間隔で前後2個のOリング139a,139bが設けられている。前側のOリング139aが環状溝135eの前方においてバルブ室135dの内壁面と接触する位置に配置されると、空気通路135とシリンダ室121aとの連通を遮断する。一方、前側のOリング139aがバルブ室135dの内壁面から離間した環状溝135eの領域内に配置されると、空気通路135とシリンダ室121aが連通される。図2にはメインバルブ137が閉止位置に配置された状態が示され、図13にはメインバルブ137の開放位置に配置された状態が示される。なお、後側のOリング139bは、圧縮空気が連通ポート135bから外側へ漏れ出ることを防止するために設けられている。したがって、Oリング139bは、空気通路135の開閉には直接関与しない。このように、空気通路135を開閉するメインバルブ137は、空気通路135のうち、打込みシリンダ121のシリンダ室121aと連通する接続部側に設けられている。
 メインバルブ137は、図2に示すように、常時には付勢部材としての圧縮コイルばね138によって空気通路135を閉じるように前方に向かって付勢されている。また、メインバルブ137は、打込みピストン123のピストン本体部124と対向している。メインバルブ137の前方には、ストッパ136が配置されている。このストッパ136は、シリンダ室121aの内径方向に突出するフランジ状の部材によって形成され、打込み動作を終えて後方へと移動する打込みピストン123の後端位置を規定する。また、ストッパ136は、圧縮コイルばね138によって前方へと付勢されるメインバルブ137の前端位置(閉止位置)を規定する。
 また、メインバルブ137は、クランク機構115と連動して回転する円筒カム181(図1参照)により開閉制御されるメカニカルバルブとして構成されている。円筒カム181の回転運動は、図5に示すように、中継部材としてのリンク機構185により前後方向の直線運動に変換されてメインバルブ137に伝達される。円筒カム181は、軸方向の一端面にカム面が形成された端面カムとして設定されている。そして、当該円筒カム181は、クランク軸115a上に一体に回転するよう取付けられ、圧縮室131a内の圧縮空気が最大圧縮状態(クランク角度で概ね180度)とされたときに、メインバルブ137を後方へと移動させて空気通路135を開放するようにカム面のカム形状が設定されている。
 リンク機構185は、図5に示すように、第1リンク185aと第2リンク185bとによって構成されている。第1リンク185aは、圧縮シリンダ131の外側面に沿って上下方向に延在して配置され、延在方向の略中央部において、内側ハウジング102に支軸186により前後方向に揺動する。そして、第1リンク185aの一端部(下端部)は、カムフォロワー187を介して円筒カム181のカム面(鉛直面)に接続されている。すなわち、カムフォロワー187は、円筒カム181のカム面に当接する。第2リンク185bは、打込みシリンダ121の外側面に沿って前後方向に移動可能に配置される。第2リンク185bの一端部(前端部)は、第1リンク185aの他端部(上端部)とピン189により相対回動可能に連結される。第2リンク185bの他端部(後端部)は、L形に形成され、打込みシリンダ121のシリンダヘッド121bを遊嵌状に貫通してバルブ室135d内に挿入されている。図2に示すように、第2リンク185bの端部185cは、メインバルブ137の頭部に結合されている。
 図2に示すように、第1リンク185aが支軸186を回動支点として前方へ回動され、第2リンク185bが前方へ移動すると、メインバルブ137が前方へと移動して空気通路135を閉鎖する。一方、図13に示すように、第1リンク185aが後方へ回動され、第2リンク185bが後方へ移動すると、圧縮コイルばね138の付勢力に抗してメインバルブ137が後方へ移動して空気通路135を開放する。なお、メインバルブ137を付勢する圧縮コイルばね138の付勢力は、第1リンク185aのカムフォロワー187を円筒カム181のカム面に押付けるように作用している。
 釘打機100は、図8~図10に示すように、圧縮シリンダ131の圧縮室131aを大気に開放可能な大気開放装置250を備えている。大気開放装置250は、空気排出口251、大気開放バルブ253、管状部材255、ノズル257を主体として構成される。空気排出口251は、圧縮シリンダ131の圧縮室131aに接続されるようにシリンダヘッド131bに形成されている。管状部材255は、空気排出口251とノズル257を連通するパイプまたはホース等によって形成される。大気開放バルブ253は、圧縮室131aとノズル257との連通と、当該連通の遮断を行う。大気解放バルブ253によって、圧縮室131aとノズル257が連通されると、圧縮室131a内の空気がノズル257を介して大気に開放される。この大気開放バルブ253が、本発明における「大気開放弁」に対応する実施構成例である。
 大気開放バルブ253は、略円筒形の筒状部材として備えられ、シリンダヘッド131bに形成された取付孔131cに前後方向に移動可能に取付けられている。大気開放バルブ253が前方位置に配置されると、圧縮室131aが大気に開放され、後方位置に配置されると、圧縮室131aと大気の連通が遮断される。具体的には、大気開放バルブ253の前方への移動により筒孔253aが空気排出口251に連通し、大気開放バルブ253の後方への移動により筒孔253aと空気排出口251の連通が遮断される。なお、空気排出口251は、前述した空気通路135とは異なる独立した通路として設定される。また、大気開放バルブ253の筒外周には、前後方向に所定間隔でOリング259が2個配置されている。これら2個のOリング259は、大気開放バルブ253が閉止位置(後方位置)に配置された場合に、空気排出口251を挟んで前後に位置する。これにより、圧縮室131a内の圧縮空気が大気開放バルブ153の外周面と取付孔131cの隙間から外部に漏出することを防止する。すなわち、圧縮室131aと大気の連通を遮断する。
 管状部材255は、本体ハウジング101の外側に配置される。この管状部材255は、一端(後端)が大気開放バルブ253の筒孔253aの先端(前端)に挿入嵌合されて当該筒孔253aと連通される。一方、管状部材255の他端(前端)部が空気を釘打機100の前方に向けて放出するノズル257に連通される。図8及び図9に示すように、マガジン105の外面には、ノズルガイド261がねじ263により固定状に取付けられている。ノズルガイド261は、前後方向に貫通するガイド孔261aを有し、このガイド孔261a内にノズル257が摺動可能に配置されている。すなわち、ノズルガイド261は、ノズル257が大気開放バルブ235と共に前後方向に移動する際、当該ノズル257の移動の安定化を図るガイド部材として備えられる。
 大気開放バルブ253は、ドライバガイド141と一体に前後方向に移動し、空気排出口251を開閉する機械式大気開放バルブとして構成されている。図10に示すように、大気開放バルブ253とドライバガイド141は、連結機構270により連結されており、一体に移動する。すなわち、大気開放バルブ253はドライバガイド141に連結されている。このドライバガイド141が、本発明における「弁操作部材」及び「コンタクトアーム」に対応し、連結機構270が、本発明における「連結部材」に対応する実施構成例である。
 図10に示すように、連結機構270は、前後方向に延在する連結軸271と、前後2枚の連結プレート273,275とを主体として構成されている。2枚の連結プレート273,275は、長尺状の板材を曲げ加工することで所定形状に形成されている。連結プレート273,275は、それぞれ連結軸271に固定されている。そして、一方の連結プレート273は、ドライバガイド141に向かって延在されるとともに、延在端部273aがドライバガイド141の外側側面にねじ274によって固定されている。また、他方の連結プレート275は、大気開放バルブ253に向かって延在されるとともに、延在端部275aが大気開放バルブ253のうち、シリンダヘッド131bの外側に突出された突出部にスプリングピン276(図8参照)によって固定されている。
 前述のように、ドライバガイド141は、付勢ばねにより前方に向かって突出するように付勢されている。すなわち、ドライバガイド141は、被加工材Wに押付けられていない状態では、前方位置に配置される。このときには大気開放バルブ253が圧縮室131aを大気に開放する開放位置に配置される。
 次に、上記のように構成された釘打機100の作用及び使用方法につき説明する。釘打ち作業を行う場合には、作業者は、釘打機100のハンドル部103を把持し、トリガロックレバー211の指当て部211aに指をかけて手前に引いてトリガロックレバー211を図7に示すアンロック位置へ移動させる。この作業者によるトリガロックレバー211のアンロック位置への回動操作が、本発明における「作業者による第2の操作」に対応する実施構成例である。トリガロックレバー211がアンロック位置に位置することで、係合部211bによるトリガ103aの引き操作の規制が解除される。すなわち、作業者によるトリガ103aの引き操作が許容される。また、トリガロックレバー211がアンロック位置に配置されることで、トリガロックレバー211によりロック解除スイッチ214がオン状態とされ、バッテリパック110から電動モータ109への電流の供給が許容される。
 次に、図11に示すように、ドライバガイド141の前端を被加工材Wに押付ける。この作業者によるドライバガイド141の被加工材Wへの押付け操作が、本発明における「作業者による第1の操作」に対応する実施構成例である。これによりドライバガイド141は、本体ハウジング101側(後側)に向けて移動される。すなわち、ドライバガイド141は、後方へと移動し、これにより、ドライバガイド141によってコンタクトアームスイッチがオン状態とされる。
 また、ドライバガイド141の後方への移動により、ドライバガイド141と連結機構270によって連結されている大気開放バルブ253が、図8に示すように、閉止位置に配置されて、圧縮シリンダ131の圧縮室131aと大気との連通が遮断される。
 次に作業者は、トリガ103aを引き操作する。この引き操作によりトリガスイッチ103bがオン状態とされる。これにより、コンタクトアームスイッチ及びトリガスイッチ103bが共にオン状態となり、コントローラ109によって電動モータ111が通電駆動される。電動モータ111の駆動によって、減速機構113を介してクランク機構115が駆動され、圧縮ピストン133が上死点に向かって移動を開始する。この圧縮ピストン133の移動に関する往動時において、メインバルブ137は、打込みシリンダ側ポート135bを閉止している。このため、圧縮室131a内の空気が圧縮される。
 図12に示すように、圧縮ピストン133が上死点付近に達したとき、すなわち、圧縮室131a内の圧縮空気が最大圧縮状態とされたとき、円筒カム181及びリンク機構185を介してメインバルブ137が後方へと移動される。これにより、図13に示すように、前側のOリング139aがバルブ室135dの内壁面から離れ、環状溝135eの領域内に移動し、空気通路135とシリンダ室121aが連通する。これにより、圧縮室131a内の圧縮空気がシリンダ室121a内へと供給されて、打込みピストン123が前方へ移動される。その結果、打込みピストン123のドライバ125がドライバガイド141の打込み通路141aの釘を打撃し、被加工材に打込む。
 打込み動作後、圧縮ピストン133は下方へと移動し、圧縮室131aの容積が増加されて、圧縮室131a内の空気が大気圧より低く負圧化される。圧縮室131a内に発生した負圧は、空気通路135及びシリンダ室121aを通じて打込みピストン123に作用する。これにより、打込みピストン123が吸引されて後方へと移動され、最終的にはストッパ136と当接して初期位置に戻る。メインバルブ137は、打込みピストン123が初期位置に戻るまでは、圧縮室131aとシリンダ室121aの連通を維持する。そして、圧縮ピストン133が下死点に接近した時点で前方へと移動し、圧縮室131aとシリンダ室121aの連通を遮断する。なお、圧縮ピストン133が初期位置に戻ると、トリガスイッチ103b及びコンタクトアームスイッチがオン状態に維持されていても、電動モータ111に対する通電が遮断され、電動モータ111が停止される。以上の動作により、釘打ち動作の1サイクルが完了する。
 上記のように、本実施形態に係る釘打機100は、ドライバガイド141を被加工材Wに対して押付ける操作と、トリガロックレバー211をアンロック位置へ移動させる操作と、トリガ103aの引き操作の3種類の操作に基づいて、釘打ち動作が行われる。すなわち、上記の3つの操作のうち1つでも欠けた場合には、ドライバ125による釘打ち動作が行われない。すなわち、例えば、ドライバガイド141を被加工材Wに対して押付ける操作が行われない状態では、大気開放バルブ253により圧縮シリンダ131の圧縮室131aが大気に開放されているため、圧縮空気が生成されない。したがって、意図しない釘打ち動作が回避される。また、例えば、意図せずドライバガイド141が後方へ移動され、あるいはドライバガイド141が後方へ移動された位置にロックされて大気開放バルブ253が閉弁されたとしても、トリガロックレバー211が作業者によってアンロック位置へ移動されていない限り、ロック解除スイッチ214による電動モータ111への通電が遮断され、且つトリガロックレバー211によりトリガ103aの操作が規制される。したがって、意図しない釘打ち動作が回避される。
 また、本実施形態によれば、ドライバガイド141が大気開放バルブ253と連結機構270を介して連結されており、ドライバガイド141が被加工材Wに押付けられることによって大気開放バルブ253が閉弁される。したがって、連結機構270を介してドライバガイド141の動作が大気開放バルブ253に確実に伝達される。
 また、本実施形態によれば、トリガロックレバー211がトリガ103aの操作を規制するロック位置に位置するときは、バッテリパック110から電動モータ111への電流供給を遮断する。すなわち、上記3つの操作が揃って釘打ち動作が開始されるまで、電動モータ111の駆動が防止される。
 なお、本実施形態においては、1回の打込み動作が終了する毎に圧縮ピストン133が下死点に停止する。そのため、釘打機100は、圧縮ピストン133の位置を検出する磁気センサ150を備えている。磁気センサ150は、磁石151、ホール素子152を主体として構成されている。磁石151は、クランク軸115aに設けられている。ホール素子152は、圧縮装置収容部101Bの磁石151と対向する位置に設けられている。ホール素子152は、バッテリパック110と電気的に接続され、さらに、コントローラ109に接続されている。この磁気センサ150が、本発明における「センサ」に対応する実施構成例である。
 磁気センサ150は、磁石151の磁界によってホール素子152に生じるホール効果に基づいて、クランク軸115aの位置を測定する。すなわち、磁石151の位置によって磁束密度が異なるため、磁束密度に応じたホール素子152の出力電圧に基づいて、コントローラ109がクランク軸115aの位置を測定する。これにより、クランク軸115aに連接された圧縮ピストン133の位置を検出している。コントローラ109は、磁気センサ150の検出結果に基づき、圧縮ピストン133が初期位置としての下死点に停止するように電動モータ111を制御する。したがって、1回の打込み動作の終了時に圧縮ピストン133を下死点に停止させることにより、次回の打込み動作が適正に行われる。
 しかしながら、圧縮ピストン133の移動によって生じる慣性力によって、圧縮ピストン133が正確に下死点に停止しない場合がある。また、打込み動作開始後に、トリガ103aの操作を中止したり、ドライバガイド141の押し付けが解除されたりした場合には、打込み動作の途中で圧縮ピストン133が停止される。このように、圧縮ピストン133が下死点に停止しなかった場合、次の釘打ちサイクル時においては、圧縮室131a内の圧縮空気の圧力がばらついて釘の打込み不良を生ずる可能性がある。
 そのため、釘の打込み動作を行う前に、圧縮ピストン133が下死点に停止していない場合には、釘の打込み動作を禁止する。そして、圧縮ピストン133を下死点に移動させる復帰動作を行わせる。
 磁気センサ150が、圧縮ピストン133の位置を検出するタイミングは、打込み動作を行う前である。具体的には、作業者がトリガロックレバー211を引き操作したタイミングで、磁気センサ150がクランク軸115aの位置を測定する。そして、圧縮ピストン133が下死点以外の位置に位置している場合には、コントローラ109が電動モータ111の駆動を禁止する。これにより、釘の打込み不良が回避される。
 また、コントローラ109は、駆動モータ111の駆動の禁止後において、電動モータ111を駆動させて圧縮ピストン133を下死点へと移動する。この圧縮ピストン133を下死点に移動させる復帰動作においては、圧縮室131a内の空気を圧縮しないように、コントローラ109は、圧縮ピストン133を移動させる。すなわち、圧縮ピストン133は、上死点を通過することなく、下死点まで移動される。
 具体的には、磁気センサ150が、クランク軸115aがクランク角度0度から180度の間に位置していることを測定した場合、言い換えると、打込み動作における下死点から上死点に向かう途中の位置に圧縮ピストン133が位置していると検出された場合には、コントローラ109は、電動モータ111を逆回転させて圧縮ピストン133を下死点に移動させる。
 一方、磁気センサ150が、クランク軸115aがクランク角度180度から360度の間に位置していることを測定した場合、言い換えると、打込み動作における上死点から下死点に向かう途中の位置に圧縮ピストン133が位置していると検出された場合には、コントローラ109は、電動モータ111を正回転させて圧縮ピストン133を下死点に移動させる。以上のように電動モータ111を制御することで、圧縮ピストン133は、上死点を通過することなく、下死点まで移動される。
 したがって、本実施形態によれば、打込み動作を開始する前に、圧縮ピストン133を下死点に移動させているため、打込み動作において、空気に対して圧縮ピストン133が圧縮する圧縮量を一定にすることができる。これにより、釘の打込み不良が回避される。
 また、本実施形態の大気開放装置250は、図8~図10に示すように、釘打機100の前方に向けて空気を放出するノズル257を備える。さらに、ハンドル部103の近傍には、作業モードとして掃除モードと釘打ちモードとに切替え操作可能な作業モード切替スイッチ(図示省略)が設けられている。そして、作業モード切替スイッチが掃除モードに切替えられた場合には、圧縮ピストン133の駆動によって圧縮室131a内の空気がノズル257から前方へ放出され、被加工材の表面が掃除される。
 作業モード切替スイッチが釘打ちモードに切替えられているときには、前述したように、コントローラ109は、トリガスイッチ103bとコンタクトアームスイッチが共にオン状態に切替えられたときに電動モータ111を駆動し、いずれか一方がオフ状態に切替えられたときに電動モータ111が停止する。一方、掃除モードに切替えられているときには、コントローラ109は、トリガ103aによるトリガスイッチ103bのオン・オフ操作のみによって電動モータ111の駆動、停止が制御される。
 従って、ドライバガイド141が被加工材に押付けられていない状態、すなわち釘打ち作業が行われていない状態では、ドライバガイド141が釘打機100の前方に突出されており、連結機構170を介してドライバガイド141と連結された大気開放バルブ253が開弁されている。
 したがって、作業モード切替スイッチを掃除モードに切替えた後、トリガ103aを引き操作し、電動モータ111を駆動することで、圧縮装置130が駆動され、圧縮ピストン133によって圧縮された圧縮室131a内の圧縮空気がノズル257から前方へ放出される。これにより、釘打ちすべき被加工材表面の塵や埃が吹き飛ばされて作業領域が掃除される。
 なお、上述した本実施形態においては、トリガスイッチ103bとコンタクトアームスイッチが共にオン状態に切替えられたときに電動モータ111を駆動する構成としているが、これには限られない。例えば、トリガ103aの引き操作によってトリガスイッチ103bが作動された場合に、電動モータ111が駆動されるように構成してもよい。すなわち、トリガ103aの操作のみによってバッテリパック110から電動モータ111への電流の供給と遮断を制御する構成であってもよい。また、ドライバガイド141は、大気開放バルブ253を駆動するための部材として構成し、コンタクトアームスイッチを設けなくてもよい。また、トリガロックレバー211は、トリガ103aの操作を機械的に規制する構成を有すればよい。したがって、ロック解除スイッチ214を設けなくてもよい。
 また、本実施形態では、ドライバガイド141と大気開放バルブ253を連結機構270によって機械的に連結する構成としたが、これには限られない。例えば、大気開放バルブ253として電磁式バルブを設け、さらにドライバガイド141の位置を検知するセンサを設けて、ドライバガイド141の位置に応じて電磁式バルブが駆動されるように構成してもよい。
 また、本実施形態では、ドライバガイド141の被加工材に対する押圧および押圧の解除に連動して大気開放バルブ141が駆動されるが、これには限られない。例えば、ハンドル部103に作業者が操作可能なバルブ切替部材を設け、当該バルブ切替部材を操作することにより、大気開放バルブ141駆動されるように構成してもよい。この場合、バルブ切替部材と大気開放バルブ141は、機械的に連結する構成、あるいは大気開放バルブ141を電磁式バルブとして電気的に駆動されるように、電気的に接続する構成のいずれの構成であってもよい。この場合において、バルブ切替部材の操作が、本発明における「第1の操作」に対応し、バルブ切替部材が、本発明における「弁操作部材」に対応する実施構成例である。
 なお、本実施形態は、打込み工具の一例として釘打機100について説明したが、釘打機以外に例えば、タッカー、ステープラーと呼ばれる打込み工具に本発明を適用してもよい。また、打込み工具としてバッテリパック110が装着される工具に限られず、電源コードから電力が供給される工具であってもよい。
(本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係)
 本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係を以下の通り示す。なお、本実施形態は、本発明を実施するための形態の一例を示すものであり、本発明は、本実施形態の構成に限定されるものではない。
 ドライバ125は、本発明の「打込み部材」に対応する構成の一例である。
 圧縮シリンダ131は、本発明の「シリンダ」に対応する構成の一例である。
 圧縮ピストン133は、本発明の「ピストン」に対応する構成の一例である。
 電動モータ111は、本発明の「モータ」に対応する構成の一例である。
 バッテリパック110は、本発明の「電力供給源」に対応する構成の一例である。
 大気開放バルブ253は、本発明の「大気開放弁」に対応する構成の一例である。
 ドライバガイド141は、本発明の「弁操作部材」に対応する構成の一例である。
 ドライバガイド141は、「コンタクトアーム」に対応する構成の一例である。
 トリガ103aは、本発明の「切替部材」に対応する構成の一例である。
 トリガロックレバー221は、本発明の「規制部材」に対応する構成の一例である。
 磁気センサ150は、本発明の「センサ」に対応する構成の一例である。
 ドライバガイド141の被加工材Wへの押付け操作及びバルブ切替部材の操作が、本発明の「第1の操作」に対応する構成の一例である。
 トリガロックレバー211のアンロック位置への回動操作が、本発明の「第2の操作」に対応する構成の一例である。
 連結機構270が、本発明における「連結部材」に対応する構成の一例である。
100 釘打機
101 本体ハウジング
101A 打ち込み機構収容部
101B 圧縮装置収容部
101C モータ収容部
102 内側ハウジング
103 ハンドル部
103a トリガ
103b トリガスイッチ
104 支軸
105 マガジン
105a プッシャプレート
109 コントローラ
110 バッテリパック
111 電動モータ
113 減速機構
115 クランク機構
115a クランク軸
115b 偏心ピン
115c 連接ロッド
115d ピストンピン
120 釘打込み機構
121 打込みシリンダ
121a シリンダ室
121b シリンダヘッド
123 打込みピストン
124 ピストン本体部
125 ドライバ
130 圧縮装置
131 圧縮シリンダ
131a 圧縮室
131b シリンダヘッド
131c 取付孔
133 圧縮ピストン
135 空気通路
135a 連通ポート
135b 連通ポート
135c 連通路
135d バルブ室
135e 環状溝
136 ストッパ
137 メインバルブ
138 圧縮コイルばね
139a Oリング
139b Oリング
141 ドライバガイド
141a 打込み通路
150 磁気センサ
151 磁石
152 ホール素子
181 円筒カム
185 リンク機構
185a 第1リンク
185b 第2リンク
185c 端部
186 支軸
187 カムフォロワー
189 ピン
210 トリガロック機構
211 トリガロックレバー
211a 指当て部
211b 係合部
214 ロック解除スイッチ
250 大気開放装置
251 空気排出口
253 大気開放バルブ
253a 筒孔
255 管状部材
257 ノズル
259 Oリング
261 ノズルガイド
261a ガイド孔
263 ねじ
270 連結機構
271 連結軸
273 連結プレート
273a 延在端部
274 ねじ
275 連結プレート
275a 延在端部
276 スプリングピン

Claims (10)

  1.  打込み部材が所定の軸線上を直線状に作動して被打込み材を被加工材に打込む打込み工具であって、
     シリンダと、
     前記シリンダ内を往復摺動可能なピストンと、
     前記シリンダを大気に開放可能な大気開放弁と、
     前記大気開放弁に接続された弁操作部材と、
     前記ピストンを駆動するクランク機構と、
     前記クランク機構を駆動するモータと、
     前記モータを制御するコントローラと、
     前記モータに電流を供給する電力供給源と、
     前記電力供給源から前記モータへの電流の供給と遮断を切替可能な切替部材と、
     前記切替部材による前記電流の供給と遮断の切替を規制する規制部材と、を有し、
     前記ピストンが前記シリンダ内を下死点側から上死点側へと摺動することにより前記シリンダ内に圧縮空気を生成し、当該生成された圧縮空気により前記打込み部材を作動させて前記被打込み材を被加工材に打込むように構成されており、
     作業者による第1の操作により前記弁操作部材が操作されることによって前記大気開放弁が閉弁されるように構成されており、
     作業者による第2の操作により前記規制部材が操作されることによって、作業者による前記切替部材を操作する第3の操作が許容されるように構成されており、
     前記第1の操作、前記第2の操作及び前記第3の操作に基づいて、前記大気開放弁が閉弁されるとともに、前記切替部材の操作によって前記モータへ電流が供給されることで、前記打込み部材による前記被打込み材の打込み動作が許容されるように構成されていることを特徴とする打込み工具。
  2.  請求項1に記載の打込み工具であって、
     前記弁操作部材は、被加工材に押し付けられることで操作されるコンタクトアームとして構成されており、
     前記コンタクトアームは、前記大気開放弁と連結部材を介して連結されており、
     前記第1の操作としての前記コンタクトアームを被加工材に押付ける操作によって前記大気開放弁が閉弁される構成であることを特徴とする打込み工具。
  3.  請求項2に記載の打込み工具であって、
     前記コンタクトアームは、前記軸線方向に関して、第1位置と第2位置の間を移動可能に構成されており、
     前記第1の操作によって、前記コンタクトアームは、前記第1位置から前記第2位置に移動するように構成されており、
     前記コンタクトアームが前記第2位置に位置する場合に、前記大気開放弁が閉弁される構成であることを特徴とする打込み工具。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の打込み工具であって、
     前記切替部材は、作業者により操作されるトリガとして構成されており、
     前記第3の操作として前記トリガが操作されることで、前記電力供給源から前記モータへの電流の供給と遮断が切替えられる構成であることを特徴とする打込み工具。
  5.  請求項4に記載の打込み工具であって、
     前記規制部材は、前記トリガの動きを規制するために当該トリガをロックするトリガロック部材であることを特徴とする打込み工具。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の打込み工具であって、
     前記ピストンの位置を検出するセンサを有し、
     前記被打込み材の打込み動作を開始する前に、前記ピストンが下死点に位置していないことが前記センサによって検出された場合には、前記コントローラは、前記被打込み材の打込み動作を禁止する構成であることを特徴とする打込み工具。
  7.  請求項6に記載の打込み工具であって、
     前記コントローラは、前記被打込み材の打込み動作の禁止後、前記ピストンを下死点に移動させる復帰動作を行う構成であることを特徴とする打込み工具。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の打込み工具であって、
     前記規制部材は、前記電力供給源から前記モータへの電流供給を遮断可能に構成されており、
     作業者による前記第2の操作により前記規制部材が操作されることで、前記電力供給源から前記モータへの電流供給が許容されるように構成されていることを特徴とする打込み工具。
  9.  請求項8に記載の打込み工具であって、
     前記電力供給源から前記モータへの電流の供給と遮断を切替可能な第2切替部材を有し、
     前記第2切替部材は、前記第2の操作としての前記規制部材の操作によって、前記電力供給源から前記モータへの電流の供給と遮断を切替えるように構成されていることを特徴とする打込み工具。
  10.  請求項9に記載の打込み工具であって、
     前記第2切替部材は、電源スイッチとして構成されていることを特徴とする打込み工具。
PCT/JP2013/082194 2012-12-03 2013-11-29 打込み工具 WO2014087934A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264625A JP2014108495A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 打込み工具
JP2012-264625 2012-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014087934A1 true WO2014087934A1 (ja) 2014-06-12

Family

ID=50883352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082194 WO2014087934A1 (ja) 2012-12-03 2013-11-29 打込み工具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014108495A (ja)
WO (1) WO2014087934A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11110577B2 (en) 2017-11-16 2021-09-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Pneumatic fastener driver
US11819989B2 (en) 2020-07-07 2023-11-21 Techtronic Cordless Gp Powered fastener driver
US11850714B2 (en) 2021-07-16 2023-12-26 Techtronic Cordless Gp Powered fastener driver

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11571793B2 (en) * 2018-06-05 2023-02-07 Koki Holdings Co., Ltd. Driving tool
JP7060074B2 (ja) * 2020-12-24 2022-04-26 マックス株式会社 エアダスタ付き空気圧工具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399181A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 松下電工株式会社 釘打ち機
JPH09300241A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Ryobi Ltd 空打ち防止機構を有する回転打撃工具
JPH10230473A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Max Co Ltd 動力工具の安全装置
JP2010221317A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Hitachi Koki Co Ltd 留め具打込機
WO2011010512A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 株式会社マキタ 打込み工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399181A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 松下電工株式会社 釘打ち機
JPH09300241A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Ryobi Ltd 空打ち防止機構を有する回転打撃工具
JPH10230473A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Max Co Ltd 動力工具の安全装置
JP2010221317A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Hitachi Koki Co Ltd 留め具打込機
WO2011010512A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 株式会社マキタ 打込み工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11110577B2 (en) 2017-11-16 2021-09-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Pneumatic fastener driver
US20220234184A1 (en) * 2017-11-16 2022-07-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Pneumatic fastener driver
US11897106B2 (en) 2017-11-16 2024-02-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Pneumatic fastener driver
US11819989B2 (en) 2020-07-07 2023-11-21 Techtronic Cordless Gp Powered fastener driver
US11850714B2 (en) 2021-07-16 2023-12-26 Techtronic Cordless Gp Powered fastener driver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014108495A (ja) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800748B2 (ja) 打込み工具
WO2014069648A1 (ja) 打ち込み工具
WO2013154033A1 (ja) 打込み工具
WO2014087934A1 (ja) 打込み工具
JP6100680B2 (ja) 打ち込み工具
JP6284417B2 (ja) 打ち込み工具
WO2014061807A1 (ja) 打ち込み工具
WO2013161909A1 (ja) 打込み工具
WO2013168718A1 (ja) 打ち込み工具
WO2011010512A1 (ja) 打込み工具
WO2011010511A1 (ja) 打込み工具
JP2017131994A (ja) 打込機
JP2011025362A (ja) 打込み工具
WO2013168719A1 (ja) 打ち込み工具
WO2014084221A1 (ja) 打ち込み工具
WO2014073669A1 (ja) 打込み工具
WO2014084222A1 (ja) 打ち込み工具
US10118283B2 (en) Hand-held tool
JP2014046424A (ja) 打込機
US7748586B2 (en) Driving tool
JP6158066B2 (ja) 打込み工具
JP2007098560A (ja) 打込み作業工具
JP2022001393A (ja) 打込機
JPWO2019187847A1 (ja) 打込機
JP2012148347A (ja) 打込み工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13861102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13861102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1