WO2014076763A1 - 油圧ショベル - Google Patents

油圧ショベル Download PDF

Info

Publication number
WO2014076763A1
WO2014076763A1 PCT/JP2012/079385 JP2012079385W WO2014076763A1 WO 2014076763 A1 WO2014076763 A1 WO 2014076763A1 JP 2012079385 W JP2012079385 W JP 2012079385W WO 2014076763 A1 WO2014076763 A1 WO 2014076763A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
antenna support
disposed
antenna
support portions
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/079385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
峰鷹 西村
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020147035581A priority Critical patent/KR101692883B1/ko
Priority to PCT/JP2012/079385 priority patent/WO2014076763A1/ja
Priority to DE112012001317.4T priority patent/DE112012001317B4/de
Priority to JP2013510824A priority patent/JP5315481B1/ja
Priority to US14/003,337 priority patent/US9016419B2/en
Priority to CN201280012283.0A priority patent/CN103890274B/zh
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Publication of WO2014076763A1 publication Critical patent/WO2014076763A1/ja
Priority to IN9752DEN2014 priority patent/IN2014DN09752A/en
Priority to US14/645,593 priority patent/US9425499B2/en
Priority to US15/194,899 priority patent/US9783957B2/en
Priority to US15/699,082 priority patent/US10100492B2/en
Priority to US16/126,007 priority patent/US10407870B2/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0833Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/18Counterweights
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes

Definitions

  • a hydraulic shovel provided with an antenna for RTK-GNSS (Real Time Kinematic-Global Navigation Satellite Systems, GNSS means Global Navigation Satellite System) (see, for example, Patent Document 1).
  • RTK-GNSS Real Time Kinematic-Global Navigation Satellite Systems, GNSS means Global Navigation Satellite System
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • the hydraulic shovel according to a second aspect of the present invention relates to the first aspect, and includes an equipment room disposed between the engine room and the cab on the upper swing body. At least a portion of the pair of antenna supports is disposed above the equipment room.
  • a hydraulic shovel according to a third aspect of the present invention relates to the second aspect, and includes a pair of handrails disposed on an equipment room.
  • the pair of antenna support portions are connected to the pair of handrails.
  • the upper swing body 11 is rotatably mounted on the lower traveling body 10.
  • the upper swing body 11 can swing around a swing center CP (see FIG. 3) parallel to the vertical direction.
  • the upper revolving superstructure 11 constitutes a body frame of the hydraulic shovel 100.
  • a counterweight 12 On the upper revolving superstructure 11, a counterweight 12, an equipment room 14, an engine room 13 and a cab 16 are disposed.
  • FIG. 4 is a view showing a state in which the second GNSS antenna 23 is attached to the second antenna support portion 20a.
  • FIG. 5 is a view showing a state in which the second GNSS antenna 23 is removed from the second antenna support portion 20a.
  • the first and second GNSS antennas 22 and 23 are disposed closer to the pivot center CP of the upper swing body 12 as compared to the case where the first and second antenna support portions 19 a and 20 a are disposed on the counterweight 12. be able to. Therefore, since the acceleration applied to the first and second GNSS antennas 22 and 23 can be reduced at the start or end of turning of the upper swing structure 12, the first and second antenna supports for supporting the first and second GNSS antennas 22 and 23 The parts 19a and 20a can be miniaturized.
  • first and second antenna support portions 19a and 20a are located between the engine chamber 13 and the cab 16 in the front-rear direction, but the present invention is limited thereto is not.
  • the entire first and second antenna support portions 19 a and 20 a may be located between the engine compartment 13 and the cab 16 in the front-rear direction.
  • only the rear side portions of the first and second antenna support portions 19 a and 20 a may be located between the engine chamber 13 and the cab 16 in the front-rear direction.
  • the hydraulic excavator according to the present invention is useful in the field of hydraulic excavators because the antenna can be supported by a small antenna support.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

 油圧ショベル(100)は、カウンタウェイト(12)と、カウンタウェイト(12)の前方に配置されるエンジン室(13)と、エンジン室(13)の前方に配置されるキャブ(16)と、第1及び第2アンテナ支持部(19a),(20a)と、を備える。第1及び第2アンテナ支持部(19a),(20a)は、前後方向において、エンジン室(13)とキャブ(16)の間に位置する。

Description

油圧ショベル
 本発明は、GNSSアンテナを備える油圧ショベルに関する。
 従来、RTK-GNSS(Real Time Kinematic - Global Navigation Satellite Systems、GNSSは全地球航法衛星システムをいう。)用のアンテナを備える油圧ショベルが知られている(例えば、特許文献1参照)。アンテナは、カウンタウェイト上に立設されたポール状のアンテナ支持部に取り付けられる。
特開2008-102097号公報
(発明が解決しようとする課題)
 しかしながら、カウンタウェイトが上部旋回体の後端部に配置されているため、上部旋回体の旋回開始又は終了時にアンテナに大きな加速度がかかる。そのため、アンテナ支持部の強度を高める必要があるので、アンテナ支持部のサイズや重量が大きくなってしまう。
 本発明は、上述の状況に鑑みてなされたものであり、小型のアンテナ支持部でアンテナを支持可能な油圧ショベルを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
 本発明の第1の態様に係る油圧ショベルは、下部走行体と、上部旋回体と、カウンタウェイトと、エンジン室と、キャブと、一対のアンテナを支持するための一対のアンテナ支持部と、を備える。上部旋回体は、下部走行体上に旋回可能に取付けられる。カウンタウェイトは、上部旋回体の後端部上に配置される。キャブは、上部旋回体上においてエンジン室の前方に配置される。一対のアンテナ支持部の少なくとも一部は、前後方向において、エンジン室とキャブの間に位置する。
 本発明の第1の態様に係る油圧ショベルによれば、一対のアンテナ支持部がカウンタウェイト上に配置される場合に比べて、一対のアンテナを上部旋回体の旋回中心の近くに配置することができる。そのため、上部旋回体の旋回開始又は終了時に一対のアンテナにかかる加速度を低減できるので、一対のアンテナを支持するための一対のアンテナ支持部を小型化することができる。
 本発明の第2の態様に係る油圧ショベルは、第1の態様に係り、上部旋回体上においてエンジン室とキャブの間に配置される機器室を備える。一対のアンテナ支持部の少なくとも一部は、機器室の上方に配置されている。
 本発明の第3の態様に係る油圧ショベルは、第2の態様に係り、機器室上に配置される一対の手摺りを備える。一対のアンテナ支持部は、一対の手摺りに接続される。
 本発明の第3の態様に係る油圧ショベルによれば、一対のアンテナ支持部を支持する部材を別途設ける必要がない。
 本発明の第4の態様に係る油圧ショベルは、第2の態様に係り、機器室上に配置される一対の手摺りを備える。一対のアンテナ支持部は、一対の手摺りの一部である。
 本発明の第4の態様に係る油圧ショベルによれば、一対のアンテナ支持部を支持する部材を別途設ける必要がない。
 本発明の第5の態様に係る油圧ショベルは、第3の態様に係り、一対の手摺りは、左右方向の中心線を基準として左右に配置されている。
 本発明の第5の態様に係る油圧ショベルによれば、一対のアンテナが中心線を基準として左右に離間して配置されるため、一対のアンテナの位置情報に基づいて精度良く油圧ショベルの位置座標を算出することができる。
 本発明の第6の態様に係る油圧ショベルは、第1乃至第5いずれかの態様に係り、一対のアンテナ支持部に着脱可能に取り付けられた一対のアンテナを備える。
 本発明の第6の態様に係る油圧ショベルによれば、オペレータは、作業の開始又は終了時に一対のアンテナを簡便に着脱することができる。
(発明の効果)
 本発明によれば、小型のアンテナ支持部でアンテナを支持可能な油圧ショベルを提供することができる。
油圧ショベルの前方斜視図 油圧ショベルの後方斜視図 機器室の上面図 一対のアンテナ支持部の構成を示す図 一対のアンテナ支持部の構成を示す図
 次に、図面を用いて、本発明の実施形態について説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なっている場合がある。従って、具体的な寸法等は以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 なお、以下の説明において、「上」「下」「前」「後」「左」「右」は、運転席に着席したオペレータを基準とする用語である。
 (建設車両の構成)
 実施形態に係る油圧ショベル100の構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、油圧ショベル100の前方斜視図である。図2は、油圧ショベル100の後方斜視図である。
 油圧ショベル100は、下部走行体10、上部旋回体11、カウンタウェイト12、エンジン室13、機器室14、作業機15、キャブ16、階段17、通路18、第1手摺り19、第2手摺り20、第3手摺り21、第1GNSSアンテナ22及び第2GNSSアンテナ23を備える。
 下部走行体10は、互いに独立して回転可能な一対の履帯10a,10bを有する。油圧ショベル100は、一対の履帯10a,10bを回転させることによって、前後左右に移動する。
 上部旋回体11は、下部走行体10上に旋回可能に取付けられる。上部旋回体11は、鉛直方向に平行な旋回中心CP(図3参照)を中心として旋回可能である。上部旋回体11は、油圧ショベル100の車体フレームを構成する。上部旋回体11上には、カウンタウェイト12、機器室14、エンジン室13及びキャブ16が配置される。
 カウンタウェイト12は、上部旋回体11の後端部上に配置される。カウンタウェイト12は、例えば、鋼板によって組み立てられた箱の中に屑鉄やコンクリート等を入れることによって形成される。カウンタウェイト12は、掘削作業等における車体バランスの保持に利用される。
 エンジン室13は、上部旋回体11上に配置される。エンジン室13は、カウンタウェイト12の前方に配置される。エンジン室13は、機器室14の後方に配置される。エンジン室13は、図示しないエンジンや排気ガス処理装置などを収容する。エンジン室13の上方には、開閉可能なエンジンフード13aが配置されている。オペレータは、エンジン室13内のメンテナンスを行う際、通路18に立ってエンジンフード13aを開けることができる。
 機器室14は、上部旋回体11上においてエンジン室13とキャブ16及び作業機15の間に配置される。機器室14は、燃料タンク14aや作動油タンク14bを含む。本実施形態において、機器室14の上面14Sは、図2に示すように、L字状に形成されている。
 作業機15は、上部旋回体11に揺動可能に取付けられる。作業機15は、機器室14の前方に配置される。作業機15は、キャブ16と階段17の間において上部旋回体11に軸支される。
 キャブ16は、上部旋回体11上に配置される。キャブ16は、オペレータが作業機15の動きを見渡せるように、機器室14の前方かつ作業機15の左側方に設けられる。キャブ16内には、オペレータが着座する運転席が配置される。
 階段17は、機器室14の右前方に配置される。階段17は、地上と通路18間の昇降に用いられる。
 通路18は、機器室14上に形成される。通路18は、機器室14の上面14Sのうち略平面状の領域である。換言すれば、通路18は、機器室14の上面14Sのうちオペレータが足を載置可能な領域である。本実施形態に係る通路18は、機器室14の上面14Sの形状に応じてL字状に形成されている。通路18の表面には、滑り止め加工がされている。具体的に、通路18の表面には、複数の半球状の突起が形成されている。このような滑り止め加工は、通路18の表面に形成されていてもよい。
 第1及び第2手摺り19,20は、機器室14上に配置される。第1及び第2手摺り19,20は、通路18の縁に設けられ、通路18に立ったオペレータが体を支持するために用いられる。第1手摺り19と第2手摺り20は、左右方向において互いに離間している。そのため、第1手摺り19と第2手摺り20の間に立ったオペレータは、エンジンフード13aを開けてエンジン室13内のメンテナンスを行うことができる。第1手摺り19は、機器室14の左端部上に配置される。第2手摺り20は、機器室14の右端部上に配置される。第2手摺り20は、燃料タンク14aと作動油タンク14bに跨るように配置されている。
 本実施形態において、第1及び第2手摺り19、20それぞれは、上面視でL字状に形成されている。具体的には、上面視において、L字形状の一辺は上部旋回体11の左右側端面に沿って前後方向に延び、L字形状の他辺は一辺の後端から上部旋回体11の内側に向かって延びている。
 ここで、第1手摺り19には、第1アンテナ支持部19aが接続されている。第1アンテナ支持部19aは、第1GNSSアンテナ22を取り付けるためのブラケットである。同様に、第2手摺り20には、第2アンテナ支持部20aが接続されている。第2アンテナ支持部20aは、第2GNSSアンテナ23を取り付けるためのブラケットである。第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの設置位置及び構成については後述する。
 第3手摺り21は、第1手摺り19の前方かつ階段17の右方に配置される。第3手摺り21は、階段17を昇降するオペレータが体を支持するために用いられる。
 第1及び第2GNSSアンテナ22,23は、RTK-GNSS(Real Time Kinematic - Global Navigation Satellite Systems、GNSSは全地球航法衛星システムをいう。)に用いられるアンテナである。第1及び第2GNSSアンテナ22,23は、通路18の上方に配置される。第1GNSSアンテナ22は、第1手摺り19の第1アンテナ支持部19bに取付けられている。第2GNSSアンテナ22は、第2手摺り20の第2アンテナ支持部20bに取付けられている。
 (第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの設置位置)
 次に、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの設置位置について、図面を参照しながら説明する。図3は、上部旋回体11の上面図であり、機器室14の位置などが示されている。
 第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、エンジン室13と機器室14の境界線上に配置されている。そのため、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの前側部分は、機器室14の上方に位置している。また、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの後側部分は、エンジン室13の上方に位置している。このように、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの前側部分は、前後方向において、エンジン室13とキャブ16の間に位置している。
 また、上部旋回体11の旋回中心CPは、キャブ16の右方に位置するため、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、旋回中心CPよりも後方に位置している。
 また、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、第1及び第2手摺り19,20に接続されている。第1及び第2手摺り19,20は、左右方向における油圧ショベル100の中心線CLを基準として左右に離間している。従って、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aも、中心線CLを基準として左右に配置されている。本実施形態に係る第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、中心線CLを基準として左右対称に位置している。
 また、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、第1及び第2手摺り19,20の後方に位置する。従って、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、通路18の後方に位置している。
 なお、第1及び第2GNSSアンテナ22,23は、第1及び第2アンテナ支持部19a,20a上に取付けられるため、第1及び第2GNSSアンテナ22,23の配置位置は、上述した第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの配置位置と同様である。
 (第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの構成)
 次に、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの構成について、図面を参照しながら説明する。ただし、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは同様の構成を有するため、以下においては、第2アンテナ支持部20aの構成について説明する。
 図4は、第2GNSSアンテナ23が第2アンテナ支持部20aに取付けられた状態を示す図である。図5は、第2GNSSアンテナ23が第2アンテナ支持部20aから取り外された状態を示す図である。
 第2アンテナ支持部20aは、L字状に曲げられた円管によって構成されるブラケットである。第2アンテナ支持部20aは、第2手摺り20の後端部から後方かつ上方に延びるように配置される。第2手摺り20の後端部から前方に通路18があるので、第2アンテナ支持部20aは第2手摺り20を挟んで通路18の反対側に配置される。この配置により、第2GNSSアンテナ23は通路から手摺りを介在して外側にあるので、通路上の通行による不用意な第2GNSSアンテナ23との接触を避けることができる。第2アンテナ支持部20aの高さは、手摺り20の高さと同等であることが好ましい。
 図4に示すように、第2GNSSアンテナ23は、第2アンテナ支持部20a上に配置される。第2GNSSアンテナ23は、GNSS衛星電波を良好に受信するために、第2手摺り20より高い位置に配置されることが好ましい。第2GNSSアンテナ23は、第2GNSSアンテナ23自身を第2アンテナ支持部20aに締結するためのノブ23aを有する。第2GNSSアンテナ23には、位置情報をコントローラに送信するためのケーブル30が接続される。
 また、第2GNSSアンテナ23は、GNSS衛星電波を良好に受信するために、キャブ16の上端より高い位置に配置されることが好ましい。
 図5に示すように、第2GNSSアンテナ23が取り外された場合、第2アンテナ支持部20aにはキャップ40が嵌め込まれる。
 (作用及び効果)
 (1)本実施形態において、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの前側部分は、前後方向において、エンジン室13とキャブ16の間に位置している。
 従って、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aがカウンタウェイト12上に配置される場合に比べて、第1及び第2GNSSアンテナ22,23を上部旋回体12の旋回中心CPの近くに配置することができる。そのため、上部旋回体12の旋回開始又は終了時に第1及び第2GNSSアンテナ22,23にかかる加速度を低減できるので、第1及び第2GNSSアンテナ22,23を支持するための第1及び第2アンテナ支持部19a,20aを小型化することができる。
 (2)第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、一対の手摺り19,20に接続されている。
 従って、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aを支持する部材を別途設ける必要がない。
 (3)第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、左右方向の中心線CLを基準として左右に配置されている。
 従って、第1及び第2GNSSアンテナ22,23が中心線CLを基準として左右に離間して配置される。そのため、第1及び第2GNSSアンテナ22,23の位置情報に基づいて精度良く油圧ショベル100の位置座標を算出することができる。
 (4)第1及び第2GNSSアンテナ22,23(一対のアンテナの一例)は、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aに着脱可能に取り付けられている。
 従って、オペレータは、作業の開始又は終了時に第1及び第2GNSSアンテナ22,23を簡便に着脱することができる。
(その他の実施形態)
 本発明は上記の実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 (A)上記実施形態では、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの前側部分だけが、前後方向において、エンジン室13とキャブ16の間に位置することとしたが、これに限られるものではない。第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの全体が、前後方向において、エンジン室13とキャブ16の間に位置していてもよい。また、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aの後側部分だけが、前後方向において、エンジン室13とキャブ16の間に位置していてもよい。
 (B)上記実施形態では、第1及び第2GNSSアンテナ22,23は、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aに着脱可能に取り付けられることとしたが、これに限られるものではない。第1及び第2GNSSアンテナ22,23は、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aに固定されていてもよい。
 (C)上記実施形態では、第1及び第2アンテナ支持部19a,20a一対の手摺り19,20に接続されることとしたが、これに限られるものではない。第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、機器室14などに直接接続されていてもよい。
 (D)上記実施形態では、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、第1及び第2手摺り19,20の後方に位置することとしたが、これに限られるものではない。第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、第1及び第2手摺り19,20の前方や側方に位置していてもよい。
 (E)上記実施形態では、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、第1及び第2手摺り19,20とは別の構成として説明したが、第1及び第2アンテナ支持部19a,20aは、第1及び第2手摺り19,20の一部であってもよい。
 このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 本発明に係る油圧ショベルによれば、小型のアンテナ支持部でアンテナを支持することができるので、油圧ショベル分野において有用である。
10  下部走行体
11  上部旋回体
12  カウンタウェイト
13  エンジン室
14  機器室
15  作業機
16  キャブ
17  階段
18  通路
19  第1手摺り
20  第2手摺り
21  第3手摺り
22  第1GNSSアンテナ
23  第2GNSSアンテナ
100 油圧ショベル

Claims (6)

  1.  下部走行体と、
     前記下部走行体上に旋回可能に取付けられる上部旋回体と、
     前記上部旋回体の後端部上に配置されるカウンタウェイトと、
     前記上部旋回体上において前記カウンタウェイトの前方に配置されるエンジン室と、
     前記上部旋回体上において前記エンジン室の前方に配置されるキャブと、
     一対のアンテナを支持するための一対のアンテナ支持部と、
    を備え、
     前記一対のアンテナ支持部の少なくとも一部は、前後方向において、前記エンジン室と前記キャブの間に位置する、
    油圧ショベル。
  2.  前記上部旋回体上において前記エンジン室と前記キャブの間に配置される機器室を備え、
     前記一対のアンテナ支持部の少なくとも一部は、前記機器室の上方に配置されている、
    請求項1に記載の油圧ショベル。
  3.  前記機器室上に配置される一対の手摺りを備え、
     前記一対のアンテナ支持部は、前記一対の手摺りに接続されている、
    請求項2に記載の油圧ショベル。
  4.  前記機器室上に配置される一対の手摺りを備え、
     前記一対のアンテナ支持部は、前記一対の手摺りの一部である、
     請求項2に記載の油圧ショベル
  5.  前記一対の手摺りは、左右方向の中心線を基準として左右に配置されている、
    請求項3に記載の油圧ショベル。
  6.  前記一対のアンテナ支持部に着脱可能に取り付けられた一対のアンテナを備える請求項1乃至5のいずれかに記載の油圧ショベル。
PCT/JP2012/079385 2012-11-13 2012-11-13 油圧ショベル WO2014076763A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/079385 WO2014076763A1 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 油圧ショベル
DE112012001317.4T DE112012001317B4 (de) 2012-11-13 2012-11-13 Hydraulikbagger
JP2013510824A JP5315481B1 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 油圧ショベル
US14/003,337 US9016419B2 (en) 2012-11-13 2012-11-13 Hydraulic excavator
CN201280012283.0A CN103890274B (zh) 2012-11-13 2012-11-13 液压挖掘机
KR1020147035581A KR101692883B1 (ko) 2012-11-13 2012-11-13 유압 셔블
IN9752DEN2014 IN2014DN09752A (ja) 2012-11-13 2014-11-18
US14/645,593 US9425499B2 (en) 2012-11-13 2015-03-12 Hydraulic excavator
US15/194,899 US9783957B2 (en) 2012-11-13 2016-06-28 Hydraulic excavator
US15/699,082 US10100492B2 (en) 2012-11-13 2017-09-08 Hydraulic excavator
US16/126,007 US10407870B2 (en) 2012-11-13 2018-09-10 Hydraulic excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/079385 WO2014076763A1 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 油圧ショベル

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/003,337 A-371-Of-International US9016419B2 (en) 2012-11-13 2012-11-13 Hydraulic excavator
US14/645,593 Continuation US9425499B2 (en) 2012-11-13 2015-03-12 Hydraulic excavator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014076763A1 true WO2014076763A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=49595759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/079385 WO2014076763A1 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 油圧ショベル

Country Status (7)

Country Link
US (5) US9016419B2 (ja)
JP (1) JP5315481B1 (ja)
KR (1) KR101692883B1 (ja)
CN (1) CN103890274B (ja)
DE (1) DE112012001317B4 (ja)
IN (1) IN2014DN09752A (ja)
WO (1) WO2014076763A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11031684B2 (en) 2017-06-26 2021-06-08 Komatsu Ltd. Earth-moving machine
WO2024038808A1 (ja) * 2022-08-15 2024-02-22 株式会社小松製作所 作業機械

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007408A1 (ko) * 2012-07-02 2014-01-09 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 소음기가 구비된 카운터웨이트가 장착되는 건설기계
WO2016063395A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 株式会社小松製作所 コントローラ組立体および作業機械用キャブ
CN105604118B (zh) * 2014-11-20 2018-10-26 斗山工程机械(中国)有限公司 挖掘机发动机转速的控制方法、装置及挖掘机
WO2016038905A1 (ja) * 2015-02-23 2016-03-17 株式会社小松製作所 油圧ショベル
RU2019111892A (ru) * 2018-04-20 2020-10-19 Джой Глобал Серфейс Майнинг Инк Помещение среднего напряжения для добычного экскаватора
US11319744B2 (en) 2019-04-23 2022-05-03 Deere & Company Weather station mounting for harvesting machine and method of deployment thereof
US11649613B2 (en) * 2020-02-25 2023-05-16 Trimble Inc. Tracking a position of a working edge on an implement of a construction vehicle
WO2022123986A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 日立建機株式会社 建設機械

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267568A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 移動式作業機械の盗難防止装置及び同装置を備えた移動式作業機械
JP2012219516A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478492B2 (en) * 1998-11-27 2013-07-02 Caterpillar Trimble Control Technologies, Inc. Method and system for performing non-contact based determination of the position of an implement
JP2002322676A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Komatsu Ltd 建設機械のアンテナ装置
US6782644B2 (en) * 2001-06-20 2004-08-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Remote control system and remote setting system for construction machinery
JP2004036169A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Komatsu Ltd 作業車両
CN100482901C (zh) * 2004-03-29 2009-04-29 株式会社久保田 具有旋转台的旋转作业机
JP4079113B2 (ja) * 2004-04-19 2008-04-23 日立建機株式会社 建設機械の表示装置
JP4167675B2 (ja) * 2005-07-05 2008-10-15 ヤンマー株式会社 旋回作業車
US7925439B2 (en) * 2006-10-19 2011-04-12 Topcon Positioning Systems, Inc. Gimbaled satellite positioning system antenna
JP4891731B2 (ja) * 2006-10-20 2012-03-07 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械のアンテナ脱着装置
DE112007002783B4 (de) * 2006-11-16 2017-09-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Digitale Geländeabbildung mit GPS- und Laser-System
KR100945190B1 (ko) * 2007-10-02 2010-03-03 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 장비의 앞쪽 방향으로 개방되는 툴박스를 갖는 중장비
JP4952661B2 (ja) * 2008-06-16 2012-06-13 コベルコ建機株式会社 建設機械
US8085207B2 (en) * 2008-08-05 2011-12-27 Caterpillar Forest Products Inc. Antenna guard
JP5152027B2 (ja) * 2009-02-13 2013-02-27 コベルコ建機株式会社 ツールボックス構造
US8814192B2 (en) * 2009-06-17 2014-08-26 Komatsu Ltd. Dump truck
JP5380419B2 (ja) * 2010-11-04 2014-01-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び移動管理ノード
JP5237409B2 (ja) * 2011-03-24 2013-07-17 株式会社小松製作所 油圧ショベルの較正装置及び油圧ショベルの較正方法
US8644964B2 (en) * 2012-05-03 2014-02-04 Deere & Company Method and system for controlling movement of an end effector on a machine
US9953346B2 (en) * 2012-05-30 2018-04-24 International Business Machines Corporation Synchronization of home shopping carts with advertisements

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267568A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 移動式作業機械の盗難防止装置及び同装置を備えた移動式作業機械
JP2012219516A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11031684B2 (en) 2017-06-26 2021-06-08 Komatsu Ltd. Earth-moving machine
WO2024038808A1 (ja) * 2022-08-15 2024-02-22 株式会社小松製作所 作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
US10100492B2 (en) 2018-10-16
US20160305089A1 (en) 2016-10-20
DE112012001317T5 (de) 2014-10-09
KR101692883B1 (ko) 2017-01-04
KR20150021945A (ko) 2015-03-03
IN2014DN09752A (ja) 2015-07-31
US20140133947A1 (en) 2014-05-15
CN103890274A (zh) 2014-06-25
US10407870B2 (en) 2019-09-10
US20150188216A1 (en) 2015-07-02
US9016419B2 (en) 2015-04-28
JPWO2014076763A1 (ja) 2016-09-08
US9425499B2 (en) 2016-08-23
JP5315481B1 (ja) 2013-10-16
DE112012001317B4 (de) 2015-02-26
US20170370072A1 (en) 2017-12-28
US9783957B2 (en) 2017-10-10
CN103890274B (zh) 2015-09-30
US20190003151A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014076763A1 (ja) 油圧ショベル
JP5296945B1 (ja) 油圧ショベル
JP5296947B1 (ja) 油圧ショベル
JP4550623B2 (ja) 建設機械
JPWO2012026233A1 (ja) 建設機械
JP5296946B1 (ja) 油圧ショベル
JP2008266983A (ja) 旋回作業車
JP6867326B2 (ja) 建設機械
RU2379426C2 (ru) Унифицированный экскаватор
JP2021001434A (ja) 作業車両
JP2015140636A (ja) 建設機械
JP2022172817A (ja) 建設機械
JP5202581B2 (ja) 旋回作業機
JP2003147810A (ja) 建設機械
JP2003119824A (ja) 排土装置付き建設機械
JP2009035957A (ja) 作業車の排土装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013510824

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14003337

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012001317

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120013174

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12888234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147035581

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12888234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1