WO2014065232A1 - 血管用クランプ装置及びこれを用いた血管の吻合方法 - Google Patents
血管用クランプ装置及びこれを用いた血管の吻合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014065232A1 WO2014065232A1 PCT/JP2013/078441 JP2013078441W WO2014065232A1 WO 2014065232 A1 WO2014065232 A1 WO 2014065232A1 JP 2013078441 W JP2013078441 W JP 2013078441W WO 2014065232 A1 WO2014065232 A1 WO 2014065232A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- blood vessel
- ring member
- clamp
- posture
- clamping device
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
- A61B17/132—Tourniquets
- A61B17/135—Tourniquets inflatable
- A61B17/1355—Automated control means therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00017—Electrical control of surgical instruments
- A61B2017/00221—Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves
Definitions
- the present invention relates to a blood vessel clamp device used for microsurgery such as plastic surgery, orthopedic surgery, and brain surgery, or to create a shunt for artificial dialysis, and the like, and a blood vessel using this blood vessel clamp device. It relates to an anastomosis method.
- the two blood vessels to be anastomosed with each other are sandwiched by the above clamps in the vicinity of the end portions, and the end portions of the blood vessels are stitched together while being held in a predetermined posture.
- Examples of the suturing procedure include a Bi-angulation method and a Carrel method.
- both the blood vessels are clamped by each clamp, and then the front side portion (hereinafter also referred to as the front wall) and the back side portion (hereinafter also referred to as the rear wall) of the sutured portion as viewed from the operator.
- Hang support thread at both borders and sew the front wall.
- the double clamp is rotated 180 degrees around the blood vessel, the suture part is turned over, the rear wall is sutured, and the blood vessel anastomosis is completed.
- both the blood vessels are clamped by the respective clamps, and then the positions of 120 degrees in the front and rear of the front wall (that is, positions 60 degrees apart from the center of the sutured portion in the circumferential direction of the blood vessels as viewed by the operator) ) Hang a support thread on each of them and sew between the two support threads.
- a third support thread is hung on the center of the rear wall, and the space between the support thread and each of the above support threads, respectively. Suture and complete vascular anastomosis.
- the clamp is rotated 180 degrees around the blood vessel when the rear wall is sutured.
- the blood vessel coming out of the tissue is short, such as a hepatic artery anastomosis at the time of living donor liver transplantation, it may not be easy to rotate the blood vessel 180 degrees.
- the blood vessel is largely twisted, so that there is a possibility that an occlusion occurs.
- the Bi-angulation method has a problem that the vicinity of the support thread is located on the side of the blood vessel as viewed from the operator, and therefore, the suture around the support thread is not easy. Further, since both the clamps are connected to each other via the connecting rod, when the clamp is rotated, the connecting rod is located between the blood vessel and the operator, and the anastomosis operation is obstructed. There is also a risk of becoming.
- the technical problem of the present invention is to solve the above-mentioned problems, suppress the twisting of the blood vessel that occurs at the time of suturing, and even if the blood vessel is short and cannot be easily inverted 180 degrees, the blood vessel can be easily and reliably
- An object of the present invention is to provide a blood vessel clamping device that can be anastomosed and a blood vessel anastomosis method using the blood vessel clamping device.
- the present invention relates to a blood vessel clamp device, a clamp (2) for sandwiching a blood vessel (25), an annular ring member (3) connected to the clamp (2) and having a notch in the circumferential direction, A support base (4) that rotatably supports the ring member (3) in the circumferential direction, and the rotation of the ring member (3) is stopped at a desired position to stop the ring member (3).
- posture holding means (19) for maintaining the above.
- the blood vessel to be sutured is disposed at or near the center axis of the ring member, and the vicinity of the end is sandwiched by the clamp.
- the blood vessel clamped by the clamp rotates in the circumferential direction via the clamp by rotating the ring member.
- the ring member is stopped at a desired position by the posture holding means, and the stop posture is maintained. Maintained. Thereby, the rotation of the blood vessel is limited to an angle smaller than 180 degrees, for example, 30 degrees to 120 degrees, and the twisting of the blood vessels is suppressed.
- this blood vessel is clamped by a clamp connected to a ring member that is maintained in a stopped posture at a desired rotational position, it is securely held at that desired rotational position, and is easily connected with other blood vessels.
- a blood vessel partially sutured in the circumferential direction is rotated by rotating the ring member in one direction and the opposite direction by a desired angle smaller than 180 degrees, for example, 90 degrees to 120 degrees. The unsutured portion moves to a position where the operator can easily suture, and is easily sutured with other blood vessels.
- the blood vessel anastomosis is completed, and the anastomosed blood vessel is released from the notch portion of the ring member after being clamped by the clamp.
- the clamping device is removed.
- the desired angle is not limited to a specific angle and may be 180 degrees or more, but 180 degrees, for example, 30 degrees to 120 degrees or less, so that excessive twisting is not added to the blood vessel. A smaller angle is preferred.
- the above posture holding means is not limited to a specific structure as long as it can stop the rotation of the ring member relative to the support base and maintain the stopped posture.
- a brake mechanism or the like formed on the support base may be used, or an engagement recess is formed on one of the ring member and the support base, and a locking portion that engages with the engagement recess is formed on the other. It may be a thing.
- a so-called click mechanism that presses a sphere with a spring can be used as the locking portion.
- both the support bases are connected to each other via the support base connecting means so as to be close to each other and separated from each other. It is preferable that an arbitrary position can be held by a clamp, blood vessels held by the clamp can be easily approached and separated from each other, and the tension of the anastomosis portion can be adjusted.
- the configuration in which both support bases are connected to each other via the support base connection means so as to be close to each other and can be separated from each other is not limited to a specific configuration.
- the support base connection means is formed on the support base.
- the support base connecting means may be slidably inserted into the insertion hole, or the support base connecting means may be configured to be extendable / contractable by, for example, a cylindrical body and a rod body slidably inserted therein. May be.
- each ring member stops each rotation by a attitude
- both clamps do not require a connecting rod as used in the conventional double clamp, are supported by the support base via the ring members, and the posture is held by the posture holding means. A wide working area and field of view between the clamps can be secured, and blood vessel anastomosis can be performed smoothly.
- the above-mentioned clamp is not limited to a specific shape or structure as long as it can sandwich a blood vessel.
- the clamp has a main body portion having spring elasticity, a pair of holding portions extending from the main body portion and brought close to each other by the elastic force of the main body portion, and both the holding portions resisting the elastic force. And a pair of operation parts that are separated from each other, and each of the operation parts is extended to the opposite side of the holding part with the main body part interposed therebetween, and a folding position that is superimposed on the holding part. If the operation portion in the extended posture is operated to hold the blood vessel, the entire length of the clamp can be shortened by switching the operation portion to the folding posture.
- the blood vessel anastomosis method of the present invention is based on the blood vessel anastomosis method in which the blood vessel (25) sandwiched between each of the two clamps of the blood vessel clamp device is anastomosed using the blood vessel clamp device described above.
- a rotation step of rotating the two ring members of the clamp device for blood vessels to rotate the blood vessel around an axis of the ring member at a rotation angle of less than 180 °, and the clamp device for blood vessels after the rotation step A suturing step of suturing a part of the blood vessel in the circumferential direction in a state in which the posture of the blood vessel is held by the posture holding means, and by alternately performing the rotating step and the suturing step, The entire circumference is sewn.
- the two ring members are synchronized with each other and rotated coaxially at the same speed and in the same direction in the above-described rotation step.
- the rotation process described above is performed a plurality of times and the rotation direction of the ring member is reversed at least once.
- the present invention is configured and operates as described above, the following effects can be obtained.
- the blood vessel clamped by the clamp connected to the ring member is, for example, 30 degrees to 120 degrees, etc.
- the rotation can be limited to an angle smaller than 180 degrees, and the twist generated in the blood vessel can be reduced. Thereby, the burden added to the blood vessel can be minimized and the occurrence of occlusion due to the twisting of the blood vessel can be prevented.
- Bi-angulation Even when the blood vessel is short and it is difficult to reverse 180 degrees, for example, by rotating it in one direction and the opposite direction at an angle smaller than 180 degrees such as 90 degrees to 120 degrees, Bi-angulation
- the entire circumference of the blood vessel can be easily sutured by a normal suture method such as the method or the Carrel method.
- the ring member can stop rotating at an arbitrary angle such as 30 degrees or 60 degrees, for example, the sutured portion of the blood vessel clamped by the clamp is most easily sewn, such as the front of the operator. For example, even a beginner can sew easily and safely.
- a suturing method such as the back wall technique method is performed.
- a portion where the boundary between the front wall and the rear wall is difficult to be sutured can be placed in front of the operator, and the blood vessel can be easily sutured.
- FIG. 1 is a perspective view of a vascular clamping device showing a first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a longitudinal side view of one blood vessel clamping device according to the first embodiment.
- FIG. 3 shows the first embodiment,
- FIG. 3 (a) is a partially broken plan view of the blood vessel clamping device, and
- FIG. 3 (b) is an enlarged cross-sectional view of a portion B in FIG. 3 (a).
- FIG. 4 is a plan view of the vascular clamp device that sandwiches a blood vessel according to the first embodiment.
- FIG. 5 is an explanatory diagram showing the procedure of the Carrel method using the blood vessel clamping device of the first embodiment.
- FIG. 6 is an explanatory view showing the procedure of the Bi-angulation method using the blood vessel clamping device of the first embodiment.
- FIG. 7 is an explanatory diagram showing the procedure of the Back wall technique method using the blood vessel clamping device of the first embodiment.
- FIG. 8 is a perspective view of a support table showing a second embodiment of the present invention.
- FIG. 9 is a perspective view of a support table showing a third embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a partially cutaway side view of a support base for supporting a ring member, showing a fourth embodiment of the present invention.
- the vascular clamp device (1) of the first embodiment includes a clamp (2), an annular ring member (3) connected to the clamp (2), and the ring member ( Two support bases (4) for rotatably supporting 3) in the circumferential direction are provided.
- the clamp (2) includes a main body portion (6) having spring elasticity and a pair of clamping portions (extended from the main body portion (6)) and brought close to each other by the elastic force of the main body portion (6). 7 and 7) and a pair of operation parts (8 and 8) for separating the both clamping parts (7 and 7) from each other against the elastic pressure.
- each operating portion (8) has an extended posture (E) extending on the opposite side of the holding portion (7) with the main body portion (6) interposed therebetween, and FIG. As shown by the imaginary line, it can be switched to the folding posture (F) superimposed on the holding portion (7).
- the ring member (3) is partially cut away in the circumferential direction, for example, with a central angle of about 60 degrees.
- one clamping part (7) of the clamp (2) is connected to the ring member (3) via the first connecting rod (11).
- the notch (9) is opposite to the center axis (10) of the ring member (3), and the body (6) of the clamp (2) is interposed via the second connecting rod (12).
- An annular communication groove (13) through which the first connecting rod (11) and the second connecting rod (12) can pass is formed on the side surface of the support base (4).
- the communication groove (13) is formed to have a narrow width through which the connecting rods (11, 12) can pass but the ring member (3) cannot pass.
- a semi-cylindrical recess (5) is formed on the upper surface of the support base (4), and the ring is formed in a lower portion around the recess (5).
- An annular guide groove (14) in which the member (3) can be rotated is formed.
- a ring presser (15) is formed in the guide groove (14) so that the ring member (3) does not come off.
- the ring retainer (15) is formed to be shorter than the opening size of the notch (9), and the ring retainer (3) is passed by passing the ring retainer (15) through the notch (9). ) Is accommodated in the guide groove (14).
- each support base (4) is formed with an insertion hole (16), and the support base connecting rod (17) is slidable in the insertion hole (16). It is inserted. Thereby, both support bases (4, 4) are connected to each other via the support base connecting rod (17) so as to be close to each other and can be separated from each other.
- the support base connecting rod (17) is provided with a stable support (23) having a rectangular frame, and the anastomosis thread is attached to the stable support (23).
- a thread locking portion (24) for locking is provided.
- the thread locking portion (24) may be provided or omitted in another part, and the stable support (23) can maintain the posture of the support base (4).
- the stable support (23) There is no limitation to a rectangular frame as in this embodiment. Further, when the above-mentioned support base (4) can easily hold the posture alone, this stable support (23) may be omitted.
- each of the support bases (4) stops the rotation of the ring member (3) at a desired position and maintains the stop posture of the ring member (3).
- the posture holding means (19) is provided respectively. That is, as shown in FIG. 1, the ring member (3) is formed with a plurality of engaging recesses (20) on the side surface at regular intervals with a central angle of 30 degrees, for example.
- the support (4) has a spherical body (21) as a locking portion protruding toward the guide groove (14), and the spherical body (21).
- a so-called click mechanism is provided as a posture holding means (19).
- the ring member (3) accommodated in the guide groove (14) rotates smoothly when the sphere (21) is in contact with the engagement recess (20). However, when the engagement recess (20) reaches a position facing the sphere (21), the sphere (21) enters the engagement recess (20), and the ring member (3) rotates by the engagement. The movement stops, and the ring member (3) is maintained in its stopped posture. When the ring member (3) is forcibly rotated from this engaged state, the sphere (21) is pressed by the ring member (3) and slightly retracted, whereby the engagement recess (20) and the sphere The engagement of (21) is released, and the ring member (3) can rotate smoothly.
- each ring member (3) Since the posture holding means (19) is provided on both of the support bases (4), each ring member (3) has a desired angle at intervals set in the posture holding means (19). It can be rotated one by one and stopped at any position. Accordingly, by rotating each ring member (3) and the clamp (2) connected thereto by an equal angle, both the clamps (2) are rotated and stopped as if they were synchronized. Moreover, since there is no connecting rod between the clamps (2) unlike the conventional double clamp, a wide working area and visual field are secured around the blood vessel held between the clamps (2).
- the blood vessel to be anastomosed is arranged in the vicinity of the central axis (10) of the ring member (3), and as shown in FIG. 4, the clamp (2) is used in the vicinity of the end of the blood vessel (25). Is clamped, the operation part (8) of the clamp (2) is switched to the folding posture (F). The ends of the blood vessel (25) are stitched together, and the ring member (3) is rotated about the central axis (10) as necessary, and stopped at a desired rotation position. Then, the stopped posture is held by the posture holding means (19), and the suturing is continued.
- both the clamps (2) can be rotated and stopped as if they are synchronized with each other via the ring member (3), so that the blood vessel (25) is twisted between the clamps (2). Will not occur. Moreover, since a wide working area and visual field are secured around the blood vessel (25) clamped by both clamps (2), the above-described anastomosis operation is performed smoothly. Then, after both blood vessels (25) are stitched all around the end and the anastomosis is completed, the clamping by the clamp (2) is released, and from the notch (9) of the ring member (3), The anastomosed blood vessel (25) is removed.
- the anastomosis of the blood vessel (25) is performed by suturing the suture region (S) of the rear wall. Is completed.
- the ring member (3) is rotated 30 to 60 degrees so that the suture region faces the operator. preferable.
- the blood vessel clamping device of the present invention is not limited to that of the first embodiment, and the clamp, the ring member, the support base, the posture holding means, etc. may have other shapes and structures.
- a recess (5) is formed on the upper surface of the support (4), and a guide groove (14) is formed below the recess (5).
- a guide groove (14) is formed below the recess (5).
- a ring member may be accommodated in this guide groove (14) from the side of a support stand (4)
- the side of the guide groove (14) is covered with a lid-shaped ring presser (15).
- the ring presser (15) is formed with a thin arc-shaped communication groove (13) so that a connecting rod connecting the ring member and the clamp can pass through the communication groove (13).
- the ring presser (15) is provided over the entire length of the guide groove (14).
- the ring presser (15) prevents the ring member from coming off the guide groove (14). As long as it can be prevented, it may be provided at one or a plurality of specific locations in the guide groove (14).
- the other configuration is the same as that of the first embodiment described above, and functions in the same manner, so that the description thereof is omitted.
- a semicircular guide groove (14) is formed in the support base (4), and the guide groove (14) is located inside the guide groove (14).
- a recess (5) is formed.
- the ring member (3) is accommodated in the guide groove (14) from above the support base (4).
- the upper part of 14) is covered with a lid-shaped ring presser (15).
- the ring retainer (15) is also formed with a thin communication groove (13) so that the connecting rod (11) connecting the ring member (3) and the clamp can pass through the communication groove (13). .
- the ring presser (15) may also be provided at one or more specific locations in the guide groove (14).
- Other configurations are the same as those of the second embodiment described above, and operate in the same manner, so that the description thereof is omitted.
- the ring member is accommodated in the guide groove so that the ring member is supported by the support base so as to be rotatable in the circumferential direction.
- the support base only needs to support the ring member so as to be rotatable in the circumferential direction, and may be a structure other than the guide groove so as to be rotatable in the circumferential direction.
- a guide roll (27) is attached to the support base (4), and the ring member (3) is rotatably supported by the guide roll (27).
- the posture holding means (19) is constituted by a brake shoe, and the ring member (3) is stopped at an arbitrary angular position by the operation of the operation lever (28). Can be maintained.
- a click mechanism as in the first embodiment may be employed instead of the brake shoe.
- Other configurations, such as a clamp (not shown) connected to the ring member, are the same as those in the first embodiment, and will not be described because they operate in the same manner.
- a ring member having a rectangular cross section is used.
- the cross-section of the ring member used in the present invention may be not only a circle but also an ellipse, a polygon other than a rectangle, or an arbitrary shape.
- the engagement recessed part was formed in the side surface of a ring member.
- the engagement concave portion can be formed at an arbitrary position such as the outer peripheral surface or inner peripheral surface of the ring member, and the engagement concave portion can be formed on the support base.
- the ring member may be provided with the locking member locked to this.
- the engaging recesses are arranged at equal intervals with a central angle of 30 degrees.
- the engaging recesses may be arranged at arbitrary intervals.
- the click mechanism is used as the posture holding means, the ring member and the clamp can be accurately stopped at a predetermined position, and the pair of left and right clamps are accurately held at the same angular position. Is preferable.
- the brake shoe is used in the fourth embodiment, there is an advantage that the clamp can be easily held at an arbitrary angular position.
- the posture holding means used in the present invention only needs to be able to stop the rotation of the ring member at a predetermined position and hold the stopped posture.
- a brake shoe is used as the posture holding means of the first embodiment. Arbitrary structures can be adopted.
- the clamp used in the present invention may be one in which the operation unit cannot change the posture.
- the support support connecting rod (17) is provided with the stable support (23), and the stable support (23) is provided with the thread locking portion (24).
- the center angle of the notch part of a ring member was about 60 degree
- the notch has an opening through which the anastomosed blood vessel can be taken out, and it is needless to say that the notch is not limited to one having a specific angle as a central angle.
- the blood vessel clamping device of the present invention suppresses the twisting of the blood vessel that occurs at the time of suturing, and even when the blood vessel is short or cannot be easily inverted 180 degrees, the blood vessel can be easily and reliably anastomosed. It is particularly useful for microvascular anastomoses such as microsurgery such as orthopedics and brain surgery and shunting of artificial dialysis, but is also useful for anastomoses of other blood vessels.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
縫合時に生じる血管の捩じれを抑制し、血管が短い場合など容易に180度反転できない場合であっても、血管を容易に、且つ確実に吻合できるようにする。 血管を挟持するクランプ(2)と、クランプ(2)に接続され周方向の一部を切り欠いた環状のリング部材(3)と、リング部材(3)を周方向へ回動自在に支持する支持台(4)とをそれぞれ2つずつ備える。両支持台(4)は支持台連結手段(17)を介して互いに近接・離隔可能に連結してある。姿勢保持手段(19)はリング部材(3)の回動を所望の位置で停止してその停止姿勢を維持する。
Description
本発明は、形成外科、整形外科、脳外科などのマイクロサージャリーや、人工透析のシャント作成など、微小血管を吻合させる際等に用いられる血管用クランプ装置、及びこの血管用クランプ装置を用いた血管の吻合方法に関する。
従来、微小血管を吻合する際に用いるクランプとしては、1本の連結棒を摺動可能に挿通した2つのクランプからなる、いわゆるダブルクランプがある(例えば、特許文献1の図21、22を参照。)。
互いに吻合される2本の血管は、それぞれ端部近傍が上記の各クランプで挟持され、所定の姿勢に保持された状態で血管の端部が縫い合わされる。その縫合手順としては、例えばBi-angulation法やCarrel法などがある。
Bi-angulation法では、両血管をそれぞれ各クランプで挟持したのち、術者から見て縫合部の手前側部分(以下、前壁ともいう)と背面側部分(以下、後壁ともいう)との両境目に支持糸を掛け、前壁を縫合する。次に、上記のダブルクランプを血管周りに180度回転させ、縫合部を裏返したのち、後壁を縫合して血管吻合が完了する。
Carrel法では、両血管をそれぞれ各クランプで挟持したのち、前壁のうちの前後120度の位置(即ち、術者から見て、縫合部の中央から血管の周方向へそれぞれ60度離隔した位置)にそれぞれ支持糸を掛け、両支持糸間を縫合する。次に、上記のダブルクランプを血管周りに180度回転させ、縫合部を裏返したのち、後壁の中央に第3の支持糸を掛け、この支持糸と上記の各支持糸との間をそれぞれ縫合して血管吻合が完了する。
上記従来のダブルクランプでは、水平方向に配置された状態が最も安定した姿勢となるため、後壁を縫合する際、クランプを血管周りに180度回転させている。しかし、生体肝移植時の肝動脈吻合など、組織から出ている血管が短い場合は、血管を180度回転させることが容易でない場合がある。また、クランプとともに血管が180度回転できた場合でも、血管が大きく捩じられることから、閉塞を生じる虞もある。
また、特に上記のBi-angulation法では、支持糸近傍が術者から見て血管の側方に位置するため、この支持糸周辺での縫合が容易でない問題もある。
さらに上記の両クランプは、上記の連結棒を介して互いに連結されているため、クランプを回転させたときに、この連結棒が血管と術者との間に位置して、吻合操作の障害となる虞もある。
さらに上記の両クランプは、上記の連結棒を介して互いに連結されているため、クランプを回転させたときに、この連結棒が血管と術者との間に位置して、吻合操作の障害となる虞もある。
一方、血管を回転させることなく縫合する手順に、Back wall technique法がある。この縫合手順は、両血管をそれぞれ各クランプで挟持したのち、後壁から縫合を開始し、後壁を縫合したのち前壁を縫合して血管吻合が完了する。この場合は血管を回転させる必要がなく、血管に加わる負担が少なく済むが、後壁と前壁との境界は術者から見て血管の側方に位置するため、この部分での縫合が容易でない問題がある。
本発明の技術的課題は上記の問題点を解消し、縫合時に生じる血管の捩じれを抑制し、血管が短い場合など180度容易に反転できない場合であっても、血管を容易に、且つ確実に吻合できる、血管用クランプ装置及びこの血管用クランプ装置を用いた血管の吻合方法を提供することにある。
本発明は上記の課題を解決するために、例えば本発明の実施の形態を示す図1から図10に基づいて説明すると、次のように構成したものである。
すなわち、本発明は血管用クランプ装置に関し、血管(25)を挟持するクランプ(2)と、このクランプ(2)に接続され周方向の一部を切り欠いた環状のリング部材(3)と、このリング部材(3)を周方向へ回動自在に支持する支持台(4)と、上記のリング部材(3)の回動を所望の位置で停止してそのリング部材(3)の停止姿勢を維持する姿勢保持手段(19)とを備えることを特徴とする。
すなわち、本発明は血管用クランプ装置に関し、血管(25)を挟持するクランプ(2)と、このクランプ(2)に接続され周方向の一部を切り欠いた環状のリング部材(3)と、このリング部材(3)を周方向へ回動自在に支持する支持台(4)と、上記のリング部材(3)の回動を所望の位置で停止してそのリング部材(3)の停止姿勢を維持する姿勢保持手段(19)とを備えることを特徴とする。
縫合される血管は、上記のリング部材の中心軸心またはその近傍に配置され、上記のクランプで端部近傍が挟持される。このクランプで挟持された血管は、リング部材を回動させることにより、上記のクランプを介して周方向に回転するが、このリング部材は姿勢保持手段により所望の位置で停止してその停止姿勢が維持される。これにより、上記の血管の回転は、例えば30度~120度など、180度よりも小さな角度に制限され、血管の捩じれが抑制される。
そしてこの血管は、所望の回動位置で停止姿勢に維持されているリング部材に接続されたクランプで挟持されているので、その所望の回転位置で確りと保持されており、他の血管と容易に縫合される。周方向の一部が縫合された血管は、上記のリング部材を、例えば90度~120度など180度よりも小さな所望の角度だけ、一方向とこれとは逆方向とへ回転させることにより、未縫合部位が術者の縫合し易い位置へ移動し、他の血管と容易に縫合される。そして血管の周方向の全てが縫合されると血管吻合が完了し、吻合された血管は、上記のクランプによる挟持が解除されたのち、リング部材の上記の切り欠き部から取り出されて、血管用クランプ装置が外される。
ここで、上記の所望の角度は、特定の角度に限定されず、180度以上であってもよいが、血管に過剰の捩じれが加わらないように、例えば30度~120度以下など、180度よりも小さい角度が好ましい。
上記の姿勢保持手段は、支持台に対するリング部材の回動を停止してその停止姿勢を維持できるものであればよく、特定の構造のものに限定されない。例えば支持台に形成したブレーキ機構等であってもよく、或いは、リング部材と支持台との一方に係合凹部を形成するとともに、この係合凹部に係合する係止部を他方に形成したものであってもよい。この係止部としては、具体的には、例えば球体をばねで弾圧する、いわゆるクリック機構を挙げることができる。姿勢保持手段がこの係合凹部と係止部からなる場合は、係止部が係合凹部に係合したときに、リング部材の回動が停止し、その停止姿勢が維持される。
2本の血管の各端部を互いに縫合する血管の吻合にあっては、それぞれの血管の端部近傍が上記のクランプで挟持される。従って、上記のクランプとリング部材と支持台とは、それぞれ2つずつ備えられるが、上記の両支持台が、支持台連結手段を介して互いに近接・離隔可能に連結してあると、血管の任意の位置をクランプで挟持できるうえ、クランプで挟持した血管同士を容易に近接・離隔させることができ、吻合部分の緊張を調節できて好ましい。
ここで、上記の支持台連結手段を介して両支持台を互いに近接・離隔可能に連結する構成としては、特定の構成に限定されず、例えば、この支持台連結手段を、支持台に形成した挿通孔へ摺動可能に挿通してもよく、或いはこの支持台連結手段を、例えば筒体とその内部へ摺動可能に挿通された棒体とで構成するなどして、伸縮可能に構成してもよい。
ここで、上記の支持台連結手段を介して両支持台を互いに近接・離隔可能に連結する構成としては、特定の構成に限定されず、例えば、この支持台連結手段を、支持台に形成した挿通孔へ摺動可能に挿通してもよく、或いはこの支持台連結手段を、例えば筒体とその内部へ摺動可能に挿通された棒体とで構成するなどして、伸縮可能に構成してもよい。
なお、上記のクランプとリング部材と支持台とをそれぞれ2つずつ備える場合、各リング部材はそれぞれの回動が所望の位置で姿勢保持手段により停止される。従って、この2つのリンク部材を互いに同じ角度ずつ回転させた位置で停止させると、各クランプで挟持された血管が互いに同期するかのように回転・停止するので、両血管の間に捩じれを生じることがない。
しかも上記の両クランプは、前記従来のダブルクランプで用いたような連結棒を必要とせず、各リング部材を介して支持台に支持され、上記の姿勢保持手段により姿勢が保持されるので、両クランプ間での作業領域や視野を広く確保することができ、血管の吻合操作を円滑に行うことができる。
上記のクランプは、血管を挟持できるものであればよく、特定の形状や構造のものに限定されない。しかしこのクランプが、ばね弾性を備えた本体部と、この本体部から延設され上記の本体部の弾圧力により互いに近接される一対の挟持部と、この両挟持部を上記の弾圧力に抗して互いに離隔させる一対の操作部とを備え、上記の各操作部が上記の本体部を挟んで挟持部とは反対側に延ばされた延長姿勢と、挟持部に重ねられた折畳姿勢とに切換え可能に構成してあると、延長姿勢の操作部を操作して血管を挟持したのち、この操作部を折畳姿勢に切り替えることでクランプの全長を短くできる。この結果、縫合作業のための空間を広く確保できるうえ、リング部材とクランプの回転時に、クランプの操作部が支持台下方の組織等に接触してクランプ自体が浮きあがる虞がなく、クランプを円滑に回転できるので好ましい。
また、本発明の血管の吻合方法は、上述の血管用クランプ装置を用い、前記血管用クランプ装置の2つのクランプの各々に挟持された血管(25)同士を吻合する、血管の吻合方法を前提とし、前記血管用クランプ装置の2つのリング部材を回動させて前記血管を前記リング部材の軸心周りに180°未満の回転角で回転させる回転工程と、前記回転工程後に前記血管用クランプ装置の姿勢保持手段により前記血管の姿勢が保持された状態で前記血管の周方向の一部を縫合する縫合工程とを備え、前記回転工程と前記縫合工程とを交互に行うことにより、前記血管を全周に亘って縫合するものである。
また、本発明の血管の吻合方法は、上述の回転工程において、2つのリング部材を互いに同期させて同一速度且つ同一方向で同軸に回転させるものである。
また、本発明の血管の吻合方法は、上述の回転工程が複数回行われるとともに少なくとも1回はリング部材の回転方向が逆方向になるものである。
また、本発明の血管の吻合方法は、上述の回転工程において、2つのリング部材を互いに同期させて同一速度且つ同一方向で同軸に回転させるものである。
また、本発明の血管の吻合方法は、上述の回転工程が複数回行われるとともに少なくとも1回はリング部材の回転方向が逆方向になるものである。
本発明は上記のように構成され作用することから、次の効果を奏する。
(1)リング部材は姿勢保持手段により所望の位置で停止してその停止姿勢が維持されるので、このリング部材に接続されたクランプで挟持されている血管は、例えば30度~120度など、180度よりも小さな角度に回転を制限でき、血管に生じる捩じれを小さくすることができる。これにより、血管に加わる負担を最小限にでき、血管の捩じれによる閉塞の発生を防止することができる。
(2)血管が短く、180度反転させることが困難な場合でも、例えば90度~120度など180度よりも小さな角度で一方向とこれとは逆方向とへ回転させることにより、Bi-angulation法やCarrel法など通常の縫合法で、血管の全周囲を容易に縫合することができる。
(3)リング部材は、例えば30度や60度など、任意の角度で回動を停止できるので、上記のクランプで挟持されている血管の縫合部を、術者の正面など、最も縫合しやすい位置に配置でき、例えば初心者でも容易に、且つ安全確実に縫合できる。
(4)肝動脈吻合などのように血管が短く180度反転させることが困難な場合、Back wall technique法等の縫合法が行われるが、この場合でも、血管を、例えば60度など小さな任意の角度で回転させることにより、前壁と後壁との境界の縫合が困難な部分を、術者の正面に配置することができ、これにより血管を容易に縫合することができる。
(1)リング部材は姿勢保持手段により所望の位置で停止してその停止姿勢が維持されるので、このリング部材に接続されたクランプで挟持されている血管は、例えば30度~120度など、180度よりも小さな角度に回転を制限でき、血管に生じる捩じれを小さくすることができる。これにより、血管に加わる負担を最小限にでき、血管の捩じれによる閉塞の発生を防止することができる。
(2)血管が短く、180度反転させることが困難な場合でも、例えば90度~120度など180度よりも小さな角度で一方向とこれとは逆方向とへ回転させることにより、Bi-angulation法やCarrel法など通常の縫合法で、血管の全周囲を容易に縫合することができる。
(3)リング部材は、例えば30度や60度など、任意の角度で回動を停止できるので、上記のクランプで挟持されている血管の縫合部を、術者の正面など、最も縫合しやすい位置に配置でき、例えば初心者でも容易に、且つ安全確実に縫合できる。
(4)肝動脈吻合などのように血管が短く180度反転させることが困難な場合、Back wall technique法等の縫合法が行われるが、この場合でも、血管を、例えば60度など小さな任意の角度で回転させることにより、前壁と後壁との境界の縫合が困難な部分を、術者の正面に配置することができ、これにより血管を容易に縫合することができる。
以下、図面に基づいて本発明を具体的に説明する。但し本発明はこの実施形態のものに限定されるものではない。
図1に示すように、この第1実施形態の血管用クランプ装置(1)は、クランプ(2)と、このクランプ(2)に接続された環状のリング部材(3)と、このリング部材(3)を周方向へ回動自在に支持する支持台(4)とを、それぞれ2つずつ備えている。
図1に示すように、この第1実施形態の血管用クランプ装置(1)は、クランプ(2)と、このクランプ(2)に接続された環状のリング部材(3)と、このリング部材(3)を周方向へ回動自在に支持する支持台(4)とを、それぞれ2つずつ備えている。
上記のクランプ(2)は、ばね弾性を備えた本体部(6)と、この本体部(6)から延設され上記の本体部(6)の弾圧力により互いに近接される一対の挟持部(7・7)と、この両挟持部(7・7)を上記の弾圧力に抗して互いに離隔させる一対の操作部(8・8)とを備える。この各操作部(8)は、図1の実線に示すように上記の本体部(6)を挟んで挟持部(7)とは反対側に延ばされた延長姿勢(E)と、図1の仮想線で示すように挟持部(7)に重ねられた折畳姿勢(F)とに切換え可能に構成してある。
図2に示すように、上記のリング部材(3)は、周方向の一部が、例えば中心角が約60度の範囲で切り欠かれている。図1に示すように、この切欠き部(9)の近傍で、上記のクランプ(2)の一方の挟持部(7)が、第1接続棒(11)を介してリング部材(3)に接続してある。そしてこの切欠き部(9)とはリング部材(3)の中心軸心(10)を挟んだ反対側で、クランプ(2)の本体部(6)が、第2接続棒(12)を介してリング部材(3)に接続してある。
また、上記の支持台(4)の側面には、上記の第1接続棒(11)や第2接続棒(12)が通過できる、環状の連通溝(13)が形成してある。この連通溝(13)は、上記の接続棒(11・12)は通過できるが、リング部材(3)は通過できない狭い幅に形成してある。
また、上記の支持台(4)の側面には、上記の第1接続棒(11)や第2接続棒(12)が通過できる、環状の連通溝(13)が形成してある。この連通溝(13)は、上記の接続棒(11・12)は通過できるが、リング部材(3)は通過できない狭い幅に形成してある。
図1と図2に示すように、上記の支持台(4)には上面に半円柱状の凹部(5)が形成してあり、この凹部(5)の周囲の下方部分に、上記のリング部材(3)が回動できる環状の案内溝(14)が形成してある。この案内溝(14)には、リング部材(3)が外れないようにリング押え(15)が形成してある。このリング押え(15)は、上記の切欠き部(9)の開口寸法よりも短く形成されており、この切欠き部(9)にリング押え(15)を通過させることで、リング部材(3)が上記の案内溝(14)内に収容される。
図1と図2に示すように、上記の各支持台(4)には挿通孔(16)が形成してあり、この挿通孔(16)に支持台連結棒(17)が摺動可能に挿通してある。これにより、両支持台(4・4)はこの支持台連結棒(17)を介して互いに近接・離隔可能に連結されている。
なお図3(a)に示すように、上記の支持台連結棒(17)には矩形の枠からなる安定支持体(23)が付設してあり、この安定支持体(23)に吻合用糸を係止する糸係止部(24)が設けてある。但し本発明では、この糸係止部(24)を他の部位に設けたり省略したりしてもよく、また上記の安定支持体(23)は支持台(4)の姿勢を保持できるものであればよく、この実施形態のような矩形の枠に限定されない。さらに上記の支持台(4)が単独で容易に姿勢を保持できる場合は、この安定支持体(23)を省略してもよい。
なお図3(a)に示すように、上記の支持台連結棒(17)には矩形の枠からなる安定支持体(23)が付設してあり、この安定支持体(23)に吻合用糸を係止する糸係止部(24)が設けてある。但し本発明では、この糸係止部(24)を他の部位に設けたり省略したりしてもよく、また上記の安定支持体(23)は支持台(4)の姿勢を保持できるものであればよく、この実施形態のような矩形の枠に限定されない。さらに上記の支持台(4)が単独で容易に姿勢を保持できる場合は、この安定支持体(23)を省略してもよい。
図1と図3に示すように、上記の各支持台(4)には、上記のリング部材(3)の回動を所望の位置で停止してそのリング部材(3)の停止姿勢を維持する、姿勢保持手段(19)がそれぞれ設けてある。
即ち、図1に示すように、上記のリング部材(3)には、側面に複数の係合凹部(20)が、例えば中心角を30度とする等間隔で形成してある。一方、図3(b)に示すように、上記の支持台(4)には、係止部である球体(21)を上記の案内溝(14)に向けて突出させてその球体(21)をばね(22)で弾圧している、いわゆるクリック機構が姿勢保持手段(19)として設けてある。
即ち、図1に示すように、上記のリング部材(3)には、側面に複数の係合凹部(20)が、例えば中心角を30度とする等間隔で形成してある。一方、図3(b)に示すように、上記の支持台(4)には、係止部である球体(21)を上記の案内溝(14)に向けて突出させてその球体(21)をばね(22)で弾圧している、いわゆるクリック機構が姿勢保持手段(19)として設けてある。
案内溝(14)内に収容されたリング部材(3)は、上記の係合凹部(20)間に上記の球体(21)が接している状態では、円滑に回転する。しかし上記の係合凹部(20)が上記の球体(21)と対面する位置に達すると、この係合凹部(20)に球体(21)が入りこみ、その係合によりリング部材(3)の回動が停止し、リング部材(3)はその停止姿勢に維持される。この係合した状態から強制的にリング部材(3)を回動すると、上記の球体(21)はリング部材(3)に押圧されて僅かに後退し、これにより係合凹部(20)と球体(21)の係合が解除され、リング部材(3)は円滑に回動できるようになる。
上記の姿勢保持手段(19)は、両方の支持台(4)にそれぞれ設けてあるので、各リング部材(3)は、上記の姿勢保持手段(19)に設定された間隔で、所望の角度ずつ回動させて任意の位置で停止させることができる。従って、各リング部材(3)とこれに接続されたクランプ(2)を、互いに等しい角度だけ回動させることにより、あたかも両クランプ(2)が同期するように回転・停止される。しかも両クランプ(2)間には、従来のダブルクランプと異なって連結棒などが無いので、両クランプ(2)で挟持される血管の周囲に、広い作業領域や視野が確保される。
次に、上記の血管用クランプ装置を用いた、血管を吻合する手順について説明する。
最初に、吻合される血管が上記のリング部材(3)の中心軸心(10)の近傍に配置され、図4に示すように、上記のクランプ(2)で血管(25)の端部近傍が挟持されたのち、クランプ(2)の操作部(8)が折畳姿勢(F)に切り替えられる。そして上記の血管(25)の端部同士が互いに縫合され、必要に応じて、上記のリング部材(3)が中心軸心(10)回りに回動されるとともに、所望の回動位置で停止されてその停止姿勢が上記の姿勢保持手段(19)で保持され、さらに縫合が継続される。このとき、両クランプ(2)は、リング部材(3)を介して、互いに同期するかのように回転と停止を行なうことができるので、両クランプ(2)の間で血管(25)に捩じれを生じることがない。しかも両クランプ(2)で挟持された血管(25)の周囲には、広い作業領域や視野が確保されるので、上記の吻合操作が円滑に行われる。そして両血管(25)が端部の全周を縫合されて吻合が完了したのち、上記のクランプ(2)による挟持が解除され、リング部材(3)の前記の切欠き部(9)から、吻合された血管(25)が取り出される。
最初に、吻合される血管が上記のリング部材(3)の中心軸心(10)の近傍に配置され、図4に示すように、上記のクランプ(2)で血管(25)の端部近傍が挟持されたのち、クランプ(2)の操作部(8)が折畳姿勢(F)に切り替えられる。そして上記の血管(25)の端部同士が互いに縫合され、必要に応じて、上記のリング部材(3)が中心軸心(10)回りに回動されるとともに、所望の回動位置で停止されてその停止姿勢が上記の姿勢保持手段(19)で保持され、さらに縫合が継続される。このとき、両クランプ(2)は、リング部材(3)を介して、互いに同期するかのように回転と停止を行なうことができるので、両クランプ(2)の間で血管(25)に捩じれを生じることがない。しかも両クランプ(2)で挟持された血管(25)の周囲には、広い作業領域や視野が確保されるので、上記の吻合操作が円滑に行われる。そして両血管(25)が端部の全周を縫合されて吻合が完了したのち、上記のクランプ(2)による挟持が解除され、リング部材(3)の前記の切欠き部(9)から、吻合された血管(25)が取り出される。
上記の吻合手順について、さらに具体的に説明する。但し本発明の血管用クランプ装置を用いた吻合は、この手順のものに限定されるものではない。
[1]Carrel法
上記のクランプ(2)で血管(25)を挟持して、操作部(8)を折畳姿勢(F)に切り替えたのち、図5(a)に示すように、血管(25)の前壁のうちの、前後120度の位置、即ち、術者から見て、縫合部の中央から血管の周方向へそれぞれ60度離隔した位置に、それぞれ支持糸(26)をかけ、両支持糸(26・26)間の縫合領域(S)を縫合する。次に上記のリング部材(3)を、図5(a)において時計回りに120度回転させて図5(b)の状態とし、血管(25)の後壁の中央に第3の支持糸(26)をかけたのち、この支持糸(26)と上記の縫合した部分との間で術者と対面している縫合領域(S)を縫合する。そして次に、リング部材(3)を反時計回りに回転させて元の図5(a)の状態に戻し、さらにこのリング部材(3)を反時計回りに120度回転させて、図5(c)の状態とする。この状態で術者に対面する未縫合の縫合領域(S)を縫合し、これにより血管(25)の吻合が完了する。
[1]Carrel法
上記のクランプ(2)で血管(25)を挟持して、操作部(8)を折畳姿勢(F)に切り替えたのち、図5(a)に示すように、血管(25)の前壁のうちの、前後120度の位置、即ち、術者から見て、縫合部の中央から血管の周方向へそれぞれ60度離隔した位置に、それぞれ支持糸(26)をかけ、両支持糸(26・26)間の縫合領域(S)を縫合する。次に上記のリング部材(3)を、図5(a)において時計回りに120度回転させて図5(b)の状態とし、血管(25)の後壁の中央に第3の支持糸(26)をかけたのち、この支持糸(26)と上記の縫合した部分との間で術者と対面している縫合領域(S)を縫合する。そして次に、リング部材(3)を反時計回りに回転させて元の図5(a)の状態に戻し、さらにこのリング部材(3)を反時計回りに120度回転させて、図5(c)の状態とする。この状態で術者に対面する未縫合の縫合領域(S)を縫合し、これにより血管(25)の吻合が完了する。
[2]Bi-angulation法
上記のクランプ(2)で血管(25)を挟持して、操作部(8)を折畳姿勢(F)に切り替えて図6(a)の状態にしたのち、上記のリング部材(3)を時計回りに90度回転させて図6(b)の状態にする。この状態で、血管(25)の、術者側の前壁と背面側の後壁との両境目にそれぞれ支持糸(26)を掛け、前壁の縫合領域(S)を縫合する。次に、上記のリング部材(3)を元の状態に戻すとともに、さらに反時計回りに90度回転させて図6(c)の状態にする。上記の血管(25)は縫合部が裏返された状態となり、未縫合の後壁が術者に対面するので、この後壁の縫合領域(S)を縫合することにより、血管(25)の吻合が完了する。
なお、血管(25)の前壁と後壁との境目を縫合する場合は、リング部材(3)を30度~60度回転させて、その縫合領域が術者に対面するようにすると、より好ましい。
上記のクランプ(2)で血管(25)を挟持して、操作部(8)を折畳姿勢(F)に切り替えて図6(a)の状態にしたのち、上記のリング部材(3)を時計回りに90度回転させて図6(b)の状態にする。この状態で、血管(25)の、術者側の前壁と背面側の後壁との両境目にそれぞれ支持糸(26)を掛け、前壁の縫合領域(S)を縫合する。次に、上記のリング部材(3)を元の状態に戻すとともに、さらに反時計回りに90度回転させて図6(c)の状態にする。上記の血管(25)は縫合部が裏返された状態となり、未縫合の後壁が術者に対面するので、この後壁の縫合領域(S)を縫合することにより、血管(25)の吻合が完了する。
なお、血管(25)の前壁と後壁との境目を縫合する場合は、リング部材(3)を30度~60度回転させて、その縫合領域が術者に対面するようにすると、より好ましい。
[3]Back wall technique法
上記のクランプ(2)で血管(25)の挟持して、操作部(8)を折畳姿勢(F)に切り替えたのち、図7(a)に示すように、血管(25)の後壁の中央を縫合し、その両側を次々に縫合していく。血管(25)の後壁と前壁との境目を縫合するときは、図7(b)に示すように、リング部材(3)を、例えば30度~60度回転させて、その縫合領域(S)を術者と対面する位置へ移動させ、縫合する。その後、図7(c)に示すように、リング部材(3)を元に戻して血管(25)の前壁の縫合領域(S)を縫合し、これにより、血管(25)の吻合が完了する。
上記のクランプ(2)で血管(25)の挟持して、操作部(8)を折畳姿勢(F)に切り替えたのち、図7(a)に示すように、血管(25)の後壁の中央を縫合し、その両側を次々に縫合していく。血管(25)の後壁と前壁との境目を縫合するときは、図7(b)に示すように、リング部材(3)を、例えば30度~60度回転させて、その縫合領域(S)を術者と対面する位置へ移動させ、縫合する。その後、図7(c)に示すように、リング部材(3)を元に戻して血管(25)の前壁の縫合領域(S)を縫合し、これにより、血管(25)の吻合が完了する。
本発明の血管用クランプ装置は、上記の第1実施形態のものに限定されず、クランプやリング部材、支持台、姿勢保持手段等は、他の形状、構造のものであってもよい。
例えば図8に示す第2実施形態では、支持台(4)の上面に凹部(5)が形成されており、この凹部(5)の下方に案内溝(14)が形成されている点では、上記の第1実施形態と同様であるが、この第2実施形態では、リング部材がこの案内溝(14)内へ支持台(4)の側方から収容されるように構成してあり、この案内溝(14)の側方は、蓋状のリング押え(15)で蓋されている。このリング押え(15)には、円弧状の細い連通溝(13)が形成してあり、リング部材とクランプを接続する接続棒がこの連通溝(13)を通過できるようにしてある。
なおこの第2実施形態では、上記のリング押え(15)を案内溝(14)の全長に亘って設けてあるが、このリング押え(15)はリング部材が案内溝(14)から外れることを防止するものであればよく、案内溝(14)の特定の一か所または複数個所に設けたものであってもよい。その他の構成は上記の第1実施形態と同様であり、同様に作用するので説明を省略する。
図9に示す第3実施形態では、上記の第2実施形態と同様、支持台(4)に半円状の案内溝(14)が形成してあり、この案内溝(14)よりも内側に凹部(5)が形成してある。しかしこの第3実施形態では、上記の第2実施形態と異なり、上記のリング部材(3)は、この案内溝(14)内へ、支持台(4)の上方から収容され、この案内溝(14)の上方が、蓋状のリング押え(15)で蓋されている。このリング押え(15)にも、細い連通溝(13)が形成してあり、リング部材(3)とクランプを接続する接続棒(11)がこの連通溝(13)を通過できるようにしてある。なお、このリング押え(15)も、案内溝(14)の特定の一か所または複数個所に設けたものであってもよい。その他の構成は上記の第2実施形態と同様であり、同様に作用するので説明を省略する。
上記の各実施形態では、いずれもリング部材を案内溝に収容することで、リング部材を周方向へ回動自在に支持台で支持した。しかし本発明では、支持台がリング部材を周方向へ回動自在に支持しておればよく、案内溝以外の構造で、周方向へ回動自在に支持するものであってもよい。
例えば図10に示す第4実施形態では、支持台(4)に案内ロール(27)を付設して、この案内ロール(27)によりリング部材(3)を回動自在に支持してある。
なお、この第4実施形態では、姿勢保持手段(19)をブレーキシューで構成してあり、操作レバー(28)の操作により、リング部材(3)を任意の角度位置で停止させてその停止姿勢を維持できるようにしてある。しかし本発明では、このブレーキシューに代えて、上記の第1実施形態のようなクリック機構を採用してもよい。上記のリング部材に図外のクランプが接続されているなど、その他の構成は上記の第1実施形態と同様であり、同様に作用するので説明を省略する。
なお、この第4実施形態では、姿勢保持手段(19)をブレーキシューで構成してあり、操作レバー(28)の操作により、リング部材(3)を任意の角度位置で停止させてその停止姿勢を維持できるようにしてある。しかし本発明では、このブレーキシューに代えて、上記の第1実施形態のようなクリック機構を採用してもよい。上記のリング部材に図外のクランプが接続されているなど、その他の構成は上記の第1実施形態と同様であり、同様に作用するので説明を省略する。
上記の各実施形態で説明したクランプやリング部材、支持台、姿勢保持手段、支持台連結手段等は、本発明の技術的思想を具体化するために例示したものであり、各部の形状や寸法、構造などをこれらの実施形態のものに限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲内において種々の変更を加え得るものである。
例えば上記の各実施形態では、断面が矩形のリング部材を用いた。しかし本発明に用いるリング部材の断面は、円形はもとより、楕円形や、矩形以外の多角形のほか、任意の形状であってもよい。
また、上記の第1実施形態では、リング部材の側面に係合凹部を形成した。しかし本発明でリング部材に係合凹部を形成する場合、この係合凹部をリング部材の外周面や内周面など、任意の位置に形成することができ、また、係合凹部を支持台に設けるとともに、これに係止する係止部材をリング部材に設けたものであってもよい。なお上記の第1実施形態では、上記の係合凹部を中心角が30度となる等間隔に配置した。しかし本発明では、この係合凹部を任意の間隔で配置したものであってもよい。
また、上記の第1実施形態では、リング部材の側面に係合凹部を形成した。しかし本発明でリング部材に係合凹部を形成する場合、この係合凹部をリング部材の外周面や内周面など、任意の位置に形成することができ、また、係合凹部を支持台に設けるとともに、これに係止する係止部材をリング部材に設けたものであってもよい。なお上記の第1実施形態では、上記の係合凹部を中心角が30度となる等間隔に配置した。しかし本発明では、この係合凹部を任意の間隔で配置したものであってもよい。
また上記の第1実施形態では姿勢保持手段としてクリック機構を用いたので、リング部材やクランプを正確に所定の位置で停止させることができ、左右一対のクランプを正確に同じ角度位置に保持することができて好ましい。これに対し、上記の第4実施形態ではブレーキシューを用いたので、上記のクランプを任意の角度位置で容易に保持できる利点がある。しかし本発明で用いる姿勢保持手段は、リング部材の回動を所定位置で停止してその停止姿勢を保持できるものであればよく、例えば第1実施形態の姿勢保持手段としてブレーキシューを用いるなど、任意の構造のものを採用することができる。
また上記の第1実施形態では、クランプの操作部を延長姿勢と折畳姿勢とに切換え可能に構成した。しかし本発明に用いるクランプは、操作部が姿勢を変更できないものであってもよい。
また上記の第1実施形態では、支持台連結棒(17)に安定支持体(23)を付設し、この安定支持体(23)に糸係止部(24)を設けた。しかし本発明では、この安定支持体と糸係止部とのいずれか一方または両方を省略したものであってもよい。
また上記の第1実施形態では、リング部材の切欠き部の中心角を約60度とした。しかし本発明では、この切欠き部は吻合された血管を取り出せる開口を備えておればよく、特定の角度を中心角とするものに限定されないことは、言うまでもない。
また上記の第1実施形態では、支持台連結棒(17)に安定支持体(23)を付設し、この安定支持体(23)に糸係止部(24)を設けた。しかし本発明では、この安定支持体と糸係止部とのいずれか一方または両方を省略したものであってもよい。
また上記の第1実施形態では、リング部材の切欠き部の中心角を約60度とした。しかし本発明では、この切欠き部は吻合された血管を取り出せる開口を備えておればよく、特定の角度を中心角とするものに限定されないことは、言うまでもない。
本発明の血管用クランプ装置は、縫合時に生じる血管の捩じれを抑制し、血管が短い場合など容易に180度反転できない場合であっても、血管を容易に、且つ確実に吻合できるので、成外科、整形外科、脳外科などのマイクロサージャリーや、人工透析のシャント作成などの、微小血管の吻合の際に特に有用であるが、他の血管の吻合にも有用である。
1…血管用クランプ装置
2…クランプ
3…リング部材
4…支持台
5…凹部
6…本体部
7…挟持部
8…操作部
9…切欠き部
10…リング部材の中心軸心
11…第1接続棒
12…第2接続棒
13…連通溝
14…案内溝
15…リング押え
16…挿通孔
17…支持台連結手段(支持台連結棒)
19…姿勢保持手段(クリック機構、ブレーキシュー)
20…係合凹部
21…係止部(球体)
22…ばね
23…安定支持体
24…糸係止部
25…血管
26…支持糸
27…案内ロール
28…操作レバー
E…延長姿勢
F…折畳姿勢
2…クランプ
3…リング部材
4…支持台
5…凹部
6…本体部
7…挟持部
8…操作部
9…切欠き部
10…リング部材の中心軸心
11…第1接続棒
12…第2接続棒
13…連通溝
14…案内溝
15…リング押え
16…挿通孔
17…支持台連結手段(支持台連結棒)
19…姿勢保持手段(クリック機構、ブレーキシュー)
20…係合凹部
21…係止部(球体)
22…ばね
23…安定支持体
24…糸係止部
25…血管
26…支持糸
27…案内ロール
28…操作レバー
E…延長姿勢
F…折畳姿勢
Claims (6)
- 血管(25)を挟持するクランプ(2)と、このクランプ(2)に接続され周方向の一部を切り欠いた環状のリング部材(3)と、このリング部材(3)を周方向へ回動自在に支持する支持台(4)と、上記のリング部材(3)の回動を所望の位置で停止してそのリング部材(3)の停止姿勢を維持する姿勢保持手段(19)とを備えることを特徴とする、血管用クランプ装置。
- 上記のクランプ(2)とリング部材(3)と支持台(4)とをそれぞれ2つずつ備え、
上記の両支持台(4・4)は、支持台連結手段(17)を介して互いに近接・離隔可能に連結してある、請求項1に記載の血管用クランプ装置。 - 上記のクランプ(2)は、ばね弾性を備えた本体部(6)と、この本体部(6)から延設され上記の本体部(6)の弾圧力により互いに近接される一対の挟持部(7・7)と、この両挟持部(7・7)を上記の弾圧力に抗して互いに離隔させる一対の操作部(8・8)とを備え、上記の各操作部(8)は上記の本体部(6)を挟んで挟持部(7)とは反対側に延ばされた延長姿勢(E)と、挟持部(7)に重ねられた折畳姿勢(F)とに切換え可能に構成してある、請求項1または2に記載の血管用クランプ装置。
- 請求項2又は3に記載の血管用クランプ装置(1)を用い、前記血管用クランプ装置(1)の2つのクランプ(2)の各々に挟持された血管(25)同士を吻合する、血管の吻合方法であって、
前記血管用クランプ装置(1)の2つのリング部材(3)を回動させて前記血管(25)を前記リング部材(3)の軸心周りに180°未満の回転角で回転させる回転工程と、
前記回転工程後に前記血管用クランプ装置(1)の姿勢保持手段(19)により前記血管(25)の姿勢が保持された状態で前記血管(25)の周方向の一部を縫合する縫合工程とを備え、
前記回転工程と前記縫合工程とを交互に行うことにより、前記血管(25)を全周に亘って縫合することを特徴とする、血管の吻合方法。 - 前記回転工程は、2つのリング部材(3)を互いに同期させて同一速度且つ同一方向で同軸に回転させることを特徴とする、請求項4に記載の血管の吻合方法。
- 前記回転工程は、複数回行われるとともに少なくとも1回はリング部材(3)の回転方向が逆方向になることを特徴とする、請求項5に記載の血管の吻合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014543278A JP6209525B2 (ja) | 2012-10-23 | 2013-10-21 | 血管用クランプ装置及びこれを用いた血管の吻合方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-233560 | 2012-10-23 | ||
JP2012233560 | 2012-10-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014065232A1 true WO2014065232A1 (ja) | 2014-05-01 |
Family
ID=50544612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/078441 WO2014065232A1 (ja) | 2012-10-23 | 2013-10-21 | 血管用クランプ装置及びこれを用いた血管の吻合方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6209525B2 (ja) |
WO (1) | WO2014065232A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105662523A (zh) * | 2016-03-04 | 2016-06-15 | 苏州瑞华医院有限公司 | 一种血管吻合板及其使用方法 |
CN110801254A (zh) * | 2019-11-12 | 2020-02-18 | 大连医科大学附属第二医院 | 一种血管缝合器 |
CN112957093A (zh) * | 2021-02-02 | 2021-06-15 | 青岛市市立医院(青岛市临床医学研究所、青岛市医学影像中心) | 一种血管吻合支撑阻断装置 |
GB2602470A (en) * | 2020-12-30 | 2022-07-06 | Pio Hong Joon | Surgical background device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102447957B1 (ko) * | 2020-09-08 | 2022-09-26 | 김태기 | 혈관 봉합 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59139246A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-08-10 | メタテツク・コ−ポレ−シヨン | 外科手術用小型クリップ、及び外科手術用小型クリップとこれのアプリケータとの組合せ |
JPS6248309U (ja) * | 1985-09-11 | 1987-03-25 | ||
JP3133498U (ja) * | 2007-05-01 | 2007-07-12 | 株式会社ベアーメディック | 医療用クリップ |
JP2010136749A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Advanex Inc | クリップ |
US20110106119A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | National Yang-Ming University | Anastomosis device |
-
2013
- 2013-10-21 WO PCT/JP2013/078441 patent/WO2014065232A1/ja active Application Filing
- 2013-10-21 JP JP2014543278A patent/JP6209525B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59139246A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-08-10 | メタテツク・コ−ポレ−シヨン | 外科手術用小型クリップ、及び外科手術用小型クリップとこれのアプリケータとの組合せ |
JPS6248309U (ja) * | 1985-09-11 | 1987-03-25 | ||
JP3133498U (ja) * | 2007-05-01 | 2007-07-12 | 株式会社ベアーメディック | 医療用クリップ |
JP2010136749A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Advanex Inc | クリップ |
US20110106119A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | National Yang-Ming University | Anastomosis device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105662523A (zh) * | 2016-03-04 | 2016-06-15 | 苏州瑞华医院有限公司 | 一种血管吻合板及其使用方法 |
CN110801254A (zh) * | 2019-11-12 | 2020-02-18 | 大连医科大学附属第二医院 | 一种血管缝合器 |
CN110801254B (zh) * | 2019-11-12 | 2021-02-26 | 大连医科大学附属第二医院 | 一种血管缝合器 |
GB2602470A (en) * | 2020-12-30 | 2022-07-06 | Pio Hong Joon | Surgical background device |
WO2022144547A3 (en) * | 2020-12-30 | 2022-08-04 | Papavasiliou Theodora | Surgical background device |
CN112957093A (zh) * | 2021-02-02 | 2021-06-15 | 青岛市市立医院(青岛市临床医学研究所、青岛市医学影像中心) | 一种血管吻合支撑阻断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6209525B2 (ja) | 2017-10-04 |
JPWO2014065232A1 (ja) | 2016-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6209525B2 (ja) | 血管用クランプ装置及びこれを用いた血管の吻合方法 | |
RU2680923C1 (ru) | Зажим для ушка предсердия и устройство для его доставки | |
US20160317155A1 (en) | Atrial-appendage ligation treatment tool and atrial-appendage ligation system | |
JP4972224B1 (ja) | 把持器、持針器及びアタッチメント | |
EP3085349A1 (en) | Rotatable seat clamps for rail clamp | |
JP2000185048A (ja) | 経カテーテル手術用閉鎖栓およびカテーテル組立体 | |
BR112015000498B1 (pt) | Cânula com membro de grampo flutuante | |
CA2952907A1 (en) | An annuloplasty system | |
JP2017018576A (ja) | 外科手術用具 | |
CN114027905B (zh) | 具有外翻血管挂环功能的针环法血管吻合器及吻合方法 | |
TW201601676A (zh) | 腹腔鏡手術之縫合與打結整合裝置及相關手術用之打結組成 | |
JP2019166265A (ja) | 止血器具 | |
CN202161363U (zh) | 减张手术缝合线 | |
US20120053601A1 (en) | Surgical suture apparatus having sewing function | |
US20240057997A1 (en) | Apparatus for suture management and methods thereof | |
CN113350082A (zh) | 一种颈部压迫止血装置 | |
CN110448404A (zh) | 一种眼科用缝合器 | |
JP6716592B2 (ja) | 止血ブレスレット | |
WO2021036199A1 (zh) | 血管吻合用免缝合扣环 | |
JP6388452B2 (ja) | 血管用マルチクランプ | |
US20190150933A1 (en) | Surgical clip with three clamping arms | |
CN107569270B (zh) | 医用血管夹 | |
JP2016539739A (ja) | 単一バイパス(『アーミング』)機能性を有する二重列ラチェットロッキング機構 | |
CN104146738B (zh) | 多用途深部打结绳以及专用深部打结装置 | |
CN204033401U (zh) | 多用途深部打结绳以及专用深部打结装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13849537 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014543278 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13849537 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |