WO2014064886A1 - 車両用コンテンツ提供システムおよびその方法 - Google Patents

車両用コンテンツ提供システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014064886A1
WO2014064886A1 PCT/JP2013/005702 JP2013005702W WO2014064886A1 WO 2014064886 A1 WO2014064886 A1 WO 2014064886A1 JP 2013005702 W JP2013005702 W JP 2013005702W WO 2014064886 A1 WO2014064886 A1 WO 2014064886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
vehicle
list data
communication terminal
mobile communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005702
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠也 高辻
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2014064886A1 publication Critical patent/WO2014064886A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle content providing system and a content providing method that allow content provided from an external server to a mobile communication terminal to be used by an in-vehicle device.
  • Patent Document 1 an in-vehicle display device (navigation device) and a mobile phone are connected by Bluetooth (registered trademark), and the mobile phone transmits map data for navigation acquired from an external server to the in-vehicle display device.
  • a system for displaying a map screen is disclosed. At this time, communication traffic is predicted and the display method by screen transfer is changed.
  • a mobile terminal such as a smartphone that can download various applications via the Internet or the like and an in-vehicle device such as an AV device or a navigation device are connected by wire or wireless, and the in-vehicle device is connected. Therefore, it is considered that various applications of the mobile terminal can be used.
  • an application of a news distribution service can be executed on a smartphone, for example, the service can be used also in a car navigation system.
  • the user can set and select a web page (content) to be browsed among a plurality of news sites on the navigation screen, and thus cannot be operated while the vehicle is running. It wasn't something that users could use immediately when they wanted to see it.
  • the operation tends to be complicated, for example, the navigation screen (operation unit) must be operated a plurality of times before the content desired by the user is displayed.
  • display characters are small or the screen needs to be scrolled, which may make it difficult for the driver to see the screen.
  • the present disclosure is a system that enables a vehicle to receive content services from an external server in cooperation with a mobile communication terminal, and allows a user to perform a desired operation without performing complicated operations while the vehicle is traveling. It is an object of the present invention to provide a vehicle content providing system and a content providing method capable of acquiring content and displaying easily.
  • the vehicle content providing system includes a mobile communication device that has a display unit and an operation unit and has a function of connecting an in-vehicle device provided in the vehicle to an external network and is brought into the vehicle
  • the terminal, the in-vehicle device, and the mobile communication terminal are connected to each other, and the contents of the service that the mobile communication terminal provides from the external server are executed via the mobile communication terminal by executing the associated applications.
  • a registration device that presets and registers a website for which content is to be provided from the external server, and a content acquisition that acquires the content of the website registered by the registration device, which is output from the device and operated by the mobile communication terminal
  • a list data creation device that extracts heading information of acquired content and creates article list data
  • a list data display device that displays the article list data on the display unit of the in-vehicle device, and when any heading information is selected from the article list data by the selection operation of the operation unit, the selected heading
  • a shaping device that shapes information content and displays the information content on the display unit.
  • a website for which content is to be provided from an external server can be set and registered by the registration device based on the operation of the mobile communication terminal.
  • the user instead of operating the in-vehicle device, the user can set and register in advance by the operation of the mobile communication terminal when the vehicle is not traveling.
  • the list data generation device extracts the header information of each acquired content and generates article list data. After that, the created article list data is displayed on the display unit of the in-vehicle device by the list data display device, and when any heading of the article list data is selected by the selection operation of the operation unit, by the shaping device Then, the content of the selected heading is shaped and displayed on the display unit.
  • the user can select the content he / she wants to see by looking at the content list data, and the selected content is shaped by the shaping device based on the operation and displayed on the display unit. Become so.
  • the operation of selecting the content to be viewed is as simple as selecting from the article list data, and the content output is not the same as the content output from the mobile communication terminal, but can be displayed easily for the user by formatting the content. .
  • a mobile communication terminal that has a display unit and an operation unit and has a connection function between an in-vehicle device provided in the vehicle and an external network and is brought into the vehicle is mutually connected.
  • In-vehicle device and portable communication terminal each execute a linked application, so that the content of a service provided by the portable communication terminal from an external server is output from the in-vehicle device via the portable communication terminal.
  • the providing method operates a mobile communication terminal to preset and register a website for which content is to be provided from an external server, acquire the content of the registered website, and extract the header information of the acquired content , Create article list data, display the article list data on the display unit of the in-vehicle device, and operate the operation unit of the in-vehicle device Comprises said select one of the header information of the article list data and displays it on the display unit to shape the content of the selected index information.
  • the user can select the content he / she wants to see by looking at the data of the content list, and after the selected content is shaped based on the operation, the display unit displays the selected content. It will be displayed.
  • the operation of selecting the content to be viewed is as simple as selecting from the article list data, and the content output is not the same as the content output from the mobile communication terminal, but can be displayed easily for the user by formatting the content. .
  • FIG. 1 illustrates an embodiment of the present disclosure, and is a diagram schematically illustrating an overall configuration of a system.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the navigation device
  • FIG. 3 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the smartphone
  • FIG. 4 is a flowchart showing a rough flow of the entire process when the cooperative application is executed in the navigation device.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a menu screen (a) of a display device of a navigation device, an example of a home screen (b), and an example of a top screen (c) of a display device of a smartphone.
  • FIG. 1 illustrates an embodiment of the present disclosure, and is a diagram schematically illustrating an overall configuration of a system.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the navigation device
  • FIG. 3 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the smartphone
  • FIG. 4 is a flowchart showing a rough flow of the entire process when the
  • FIG. 6 is a diagram showing a communication sequence in the system.
  • FIG. 7 is a diagram showing examples of the article list display screen (a) and the shaped news content display screens (b) and (c) in the display device of the navigation device
  • FIG. 8A is a diagram illustrating an example of transition of the screen of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and is a diagram illustrating an initial stage of transition to FIG. 8B or FIG. 8G.
  • FIG. 8B shows an example of the screen transition of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and is a diagram transitioning from FIG. 8A and transitioning to FIG. 8C.
  • FIG. 8C shows an example of transition of the screen of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and is a diagram transitioning from FIG.
  • FIG. 8D is a diagram illustrating an example of the screen transition of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and illustrating the final stage transitioned from FIG. 8C
  • FIG. 8E shows an example of the screen transition of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and is a diagram transitioning from FIG. 8C and transitioning to FIG.
  • FIG. 8F is a diagram showing an example of the screen transition of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and showing the final stage transitioned from FIG. 8E.
  • FIG. 8G is a diagram illustrating an example of transition of the screen of the display device of the smartphone at the time of setting registration, and is a diagram illustrating a final stage transitioned from FIG. 8A.
  • a navigation device that is fixed (or portable) in the vehicle interior is taken as an example of the in-vehicle device, and a smartphone is taken as a specific example of the portable communication terminal.
  • a navigation device that is fixed (or portable) in the vehicle interior is taken as an example of the in-vehicle device
  • a smartphone is taken as a specific example of the portable communication terminal.
  • a case where a news distribution service as content is received will be described as a specific example.
  • FIG. 1 schematically shows an overall configuration of a vehicle content providing system 1 according to the present embodiment.
  • the system 1 includes a navigation device 2 as an in-vehicle device provided in a vehicle (automobile), a smartphone 3 as a mobile communication terminal possessed by a vehicle occupant, an intermediate server 4, an external server 5, and the like. .
  • the smartphone 3, the intermediate server 4, and the external server 5 are connected to be able to communicate with each other via the Internet, which is an external network.
  • the navigation device 2 and the smartphone 3 brought into the vehicle are connected by, for example, Bluetooth (registered trademark) wireless communication.
  • the connection between the navigation device 2 and the smartphone 3 is not limited to the Bluetooth method, and a wireless LAN (WiFi (registered trademark)) or a wired (USB, HDMI (registered trademark), etc.) may be used.
  • the cooperation of the navigation device 2 and the smartphone 3 enables the service content that can be provided from outside the smartphone to be used by operating the navigation device 2.
  • a cooperation application for example, “ARPEGGiO (Arpeggio)” (registered trademark) service
  • ARPEGGiO Arpeggio
  • the navigation device 2 can use a service that is wirelessly connected to the smartphone 3 and can use some of the apps of the smartphone 3. .
  • a POI (destination) search service can be used as content provided by the external server 5.
  • the news distribution service is targeted.
  • These contents are provided by a plurality of content providers. That is, as shown in FIG. 1, the news distribution service is provided by a plurality of content providers such as provider AAA, provider BBB, and provider CCC.
  • the intermediate server 4 can convert the format of the content data for the navigation device 2. Done. Note that the music streaming service does not require data format conversion, so the smartphone 3 can receive it directly from the external server 5.
  • the navigation device 2 includes a control device 6, a display device 7 as a display unit, an audio output device 8 as an audio output device, a vehicle information acquisition unit 9, connected to the control device 6.
  • a connection device 10, a storage unit 11, and the like are provided.
  • the control device 6 is mainly composed of a microcomputer having a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and controls the entire navigation device 2 in accordance with a program stored in the ROM or the like.
  • the control device 6 can execute a cooperative application that operates in cooperation with the smartphone 3.
  • the display device 7 is configured by, for example, a liquid crystal display capable of color display, an organic EL display, a plasma display, or the like, and is provided, for example, at the center of an instrument panel in the passenger compartment.
  • the screen of the display device 7 includes, for example, a menu screen (see FIG. 5A), an execution screen for a cooperative application (see FIGS. 5B and 7), and a map screen when using the navigation function (not shown). ) Etc. are displayed.
  • the display device 7 includes an operation switch unit 12 as an operation unit. As shown in FIG. 1, the operation switch unit 12 includes a touch panel 12 a provided on the screen of the display device 7 and a mechanical switch 12 b disposed around the display device 7. .
  • the audio output device 8 includes a speaker or the like, and outputs music or guide audio. At this time, in this embodiment, the voice output device 8 can read the delivered content (news text) by voice.
  • the vehicle information acquisition unit 9 is connected to a host vehicle position detection unit including an ECU, a GPS unit, and the like (not shown), and can acquire necessary vehicle information such as a running state of the vehicle and a vehicle position. Yes.
  • the connection device 10 communicates with the smartphone 3 by a wireless communication method using Bluetooth (registered trademark: hereinafter referred to as “BT”).
  • BT registered trademark: hereinafter referred to as “BT”.
  • the connection device 10 has a profile 10a (for data communication) ( In the case of BT, SPP, DUN, etc. correspond).
  • the storage unit 11 stores various applications executed by the navigation device 2, map data used for the navigation function, and the like.
  • the navigation device 2 (the control device 6) displays a location function for displaying the vehicle position together with the road map on the screen of the display device 7, and an appropriate route to the destination designated by the user.
  • Navigation processing such as a route guidance function for searching and guiding is executed.
  • the smartphone 3 includes a control device 13 and a display device 14, an operation switch 15, a voice input device connected to the control device 13, as shown in FIG. 3.
  • An output device 16, a communication device 17, a storage unit 18, a connection device 19 and the like are provided.
  • the control device 13 is mainly configured by a microcomputer having a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown), and controls the entire smartphone 3 according to a program stored in the ROM or the like. Further, as described above, the control device 13 can execute a cooperative application that operates in cooperation with the navigation device 2.
  • the display device 14 is configured by, for example, a color displayable liquid crystal display or an organic EL display, and the screen displays, for example, phone book data or images and videos stored in the storage unit 18, for example.
  • the operation switch 15 includes a touch panel 15 a provided on the screen of the display device 14 and a mechanical switch 15 b disposed around the display device 14.
  • a touch panel 15a an arbitrary system such as a pressure sensitive system, an electromagnetic induction system, or an electrostatic induction system can be employed.
  • the voice input / output unit 16 has a microphone and a speaker (not shown), and inputs uttered voice and outputs received voice during a call.
  • the audio input / output unit 16 also outputs, for example, music stored in the storage unit 18 and audio of video.
  • the communication device 17 performs wide area communication connected to a public line network or a network.
  • the communication device 17 performs a call or data transmission / reception with a network.
  • the storage unit 18 stores telephone book data, music, and the like, as well as various applications executed by the smartphone 3, data saved by the user, and the like.
  • the connection device 19 communicates with the navigation device 2.
  • the wireless communication method using BT is adopted, and the smartphone 3 is connected to the navigation device 2 by BT.
  • the connection device 19 has a data communication profile 19a (SPP, DUN, etc.) as with the navigation device 2, and connects to the vehicle device 2 using these profiles.
  • the profile is not limited to the data communication profile, and may include a hands-free call profile (HFP in the case of BT), for example.
  • the cooperative application by executing the cooperative application, it is possible to execute some of the apps of the smartphone 3 by the navigation device 2. Specifically, for example, by using a news delivery service, news content can be received from the external server 5 via the intermediate server 4 and displayed on the display device 7.
  • the user of the smartphone 3 operates the smartphone 3 to receive the content provided from the external server 5.
  • (News site) is set and registered in advance. There are generally a plurality of websites to be registered, but one website may be used. Therefore, the smartphone 3 (control device 13) has a function as a registration device.
  • the smartphone 3 intermediates so as to acquire the news content of the registered website.
  • An instruction is transmitted to the server 4.
  • the intermediate server 4 acquires the news content of each corresponding website from the external server 5, converts the data format of the news content for the navigation device 2, and transmits the news content to the smartphone 3.
  • the smartphone 3 (control device 13) and the intermediate server 4 function as a content acquisition device.
  • the smartphone 3 acquires news content from the intermediate server 4, it functions as a list data creation device that extracts heading information of each acquired content and creates article list data.
  • the obtained news content is sent to the navigation device 2 together with the created article list data.
  • the control device 6 of the navigation device 2 displays the article list data on the display device 7.
  • the control device 6 of the navigation device 2 shapes the content of the selected headline and displays the display device 7. To display. Therefore, the navigation device 2 (control device 6) functions as a list data display device and a shaping device.
  • FIGS. 4 to 8G a procedure for setting and registering a website (news site) to receive content provision by operating the smartphone 3 will be described with reference to FIGS. 8A to 8G.
  • the screen of the display device 14 becomes the top screen shown in FIG.
  • icons I corresponding to the services (applications) A to I are displayed.
  • “Service H” is an application (service) that checks feeds (update information) of news sites on the web.
  • the display device 14 displays a feed reader topics list screen as shown in FIG. 8A.
  • the user wants to register a website, the user presses “feed selection” in the lower right of the screen of the display device 14. Then, as shown in FIG. 8B, the screen of the display device 14 is switched to a screen showing a list of registered feeds.
  • This screen displays a list of registered feeds (websites).
  • the user When there is a feed to be deleted, the user operates the delete icon of the corresponding list.
  • the “feed registration” icon is operated.
  • the screen of the display device 14 becomes a screen of a genre list, and when the user selects and operates the desired genre in this case “news” on this screen, as shown in FIG.
  • a list of “news” feeds (websites) is displayed on the screen of the device 14. Therefore, when the user selects and selects a feed (web site) to be registered from the list, registration is performed.
  • the selected news screen is displayed on the display device 14 as shown in FIG. 8G. Is displayed.
  • PC content or content for smartphones
  • this news screen includes information such as footers, menus, links, etc. in addition to headings, text, and photos (not shown). Yes.
  • content often does not fit on a single screen, and the screen needs to be scrolled to view the entire article.
  • the flowchart of FIG. 4 shows a rough flow of the entire processing performed in the navigation device 2 (control device 6) when receiving a service by executing the cooperative application.
  • the cooperation application is activated on the smartphone 3 possessed by the user, and the vehicle enters the vehicle in that state.
  • To. Processing is started in the vehicle when ACC is turned on (or the navigation device 2 is turned on).
  • step S1 BT connection is performed between the connection device 10 and the connection device 19 of the smartphone 3.
  • the service is started.
  • the user selects an application that cooperates with the smartphone 3 (icon touch operation) on the menu screen of the display device 7 of the navigation device 2.
  • the screen of the display device 7 is switched to the home screen shown in FIG.
  • icons I corresponding to available applications (services) are arranged, and the user selects and operates a desired service.
  • not all services available on the smartphone 3 see FIG. 5 (c)) but some (eight) services are selected in consideration of the use in the vehicle. Yes.
  • step S3 The user uses the service by, for example, selecting and operating the icon I of “service H” (news distribution service) on the home screen (step S3).
  • a detailed processing procedure for using this service will be described in the following description of FIG.
  • step S4 it is determined whether or not the service is terminated (whether the user has performed an ending operation). If the service is not terminated (No), use of the service (step S3) is continued. (Yes), the process ends.
  • the screen of the display device of the smartphone 3 is blacked out (tone-down), and the operation is performed by operating the navigation device 2. This is performed by the switch unit 12. Further, while the vehicle is traveling, travel regulation (some buttons may not be operated in consideration of safety) may be applied on the screen of the navigation device 2.
  • the communication sequence diagram of FIG. 6 shows the processing and communication performed by each device of the navigation device 2, the smartphone 3, the intermediate server 4, and the external server 5 (content provider) when receiving the above-described news content distribution service. Shows the procedure. That is, when the icon I of “service H” (news distribution service) is selected and operated on the home screen (see FIG. 5B) of the display device 7 of the navigation device 2 described above (news activation), the process goes to step A1. Thus, a news display request is made from the navigation device 2 to the smartphone 3.
  • service H news distribution service
  • the smartphone 3 first confirms the setting of the registered website (news site) in step B1, and in the next step B2, the registered news site is registered with respect to the intermediate server 4. A request for acquisition of an article (news content) is sent.
  • the intermediate server 4 When the intermediate server 4 receives the news content acquisition request from the smartphone 3, the intermediate server 4 issues an article acquisition request to the external server 5 in step C 1. In response to the request, the external server 5 transmits an article (news content) updated in each news site to the intermediate server 4 in step D1. The intermediate server 4 receives the news content at step C2.
  • the above-described series of processing of step C1, step D1, and step C2 is performed for each of a plurality of news sites that are set and registered, that is, is repeated by the number of news sites.
  • step C3 When the reception of the news content in the intermediate server 4 is completed, all the acquired news content is transmitted to the smartphone 3 in step C3. Note that the number of contents to be transmitted in step C3 is only required for display.
  • the intermediate server 4 converts it into data for the smartphone 3.
  • the news content obtained from the news site may be for the smartphone 3, but in any case, the content needs to be converted when displayed on the navigation device 2.
  • step B3 When the smartphone 3 receives the updated news content from the intermediate server 4 in step B3, in the next step B4, the headline information is extracted from each acquired content and arranged in order from the latest one. Create article list data. In step B5, the obtained news content is transmitted to the navigation device 2 together with the created article list data.
  • the navigation device 2 acquires news content and article list data from the smartphone 3 at step A2, and the obtained article list data is displayed on the display device 7 at the next step A3.
  • FIG. 7A shows an example of a display screen of article list data of the display device 7 at this time.
  • the user occupant
  • the number of headlines in the article list data that is, the number of news contents, is limited to the number of ranges (number of lines) that can fit on one screen of the display device 7.
  • FIGS. 7B and 7C show examples of display screens (formatted news content) of the display device 7 when the topmost headline is selected from the article list. ) Shows a case where no image exists, and FIG. 7C shows a case where an image (photograph) exists. Even when an image is included in news content, the image may be deleted at the time of content conversion (shaping).
  • the content can be shaped by, for example, adopting a method of deleting the unnecessary portions from the content data while leaving the headline, the text, and the image data.
  • the image data can be processed (enlarged, reduced, trimmed, etc.) so as to fit within a predetermined area of the display device 7.
  • the news content (text) selected from the article list is automatically or voiced by the voice output device 8 by the user's instruction operation. It can also be configured to output by reading.
  • the navigation apparatus 2 and the smart phone 3 when a cooperation application is not started (both are not connected), of course, these navigation apparatus 2 and the smart phone 3 can be used independently, respectively.
  • the user can Based on the operation of the smartphone 3, it is possible to set and register a website for which content is to be provided. In this case, the user can set and register in advance by the operation of the smartphone 3 instead of the operation of the navigation device 2 at a time when the vehicle is not traveling.
  • the contents of the registered website can be acquired via the smartphone 3 and the intermediate server 4 by the operation of the navigation device 2.
  • the smartphone 3 the acquired heading information of each content is extracted, and article list data is created.
  • the article list data is displayed on the display device 7 of the navigation device 2.
  • the user can select the news content that he / she wants to see by looking at the data of the article list of the content, and when any heading is selected from the article list data by the operation of the operation switch unit 12 of the user, the selection is made.
  • the news content with the headline is shaped and displayed on the display device 7.
  • the user can select the news content to be viewed with a simple operation of viewing the data of the article list of the content displayed on the display device 7 and selecting from the data. This can be done without the user having to perform complicated operations while the vehicle is running. Moreover, it is possible to obtain an excellent effect that the user can easily see the display by shaping the content, not the content output by the smartphone 3 as it is.
  • the case where the provision of the news distribution service (news content) is received from the news site of the external server has been described as a specific example. May be applied.
  • the navigation apparatus was made into the specific example as in-vehicle apparatus, if it is in-vehicle apparatus provided with the display part and the operation part, such as an audio apparatus, it is applicable.
  • the mobile communication terminal is not limited to a smartphone, and may be a mobile phone or a tablet terminal as long as it is a mobile device with a communication function.
  • the news content provided from the external server is converted by the intermediate server 4, but may be executed by the smartphone 3 or the navigation device 2.
  • the smartphone 3 or the navigation device 2 it is possible to adopt a system configuration that does not include an intermediate server.
  • information such as the type of display device (display device 7), screen size, presence / absence of voice reading, and the like are transmitted to the smartphone 3 or the intermediate server 4, so that a content conversion method, for example, You may comprise so that the size of a character, a display amount, the size of an image, etc. may be changed.
  • the list data creation device is provided in the smartphone 3 (mobile communication terminal), but may be provided in the intermediate server 4.
  • a configuration in which the intermediate server 4 manages (stores) information on the website registered by the smartphone 3 may be employed.
  • the information (ID etc.) for determining the transmission source and the article acquisition request are transmitted, and on the intermediate server 4 side,
  • a configuration may be used in which an article is acquired with reference to setting information (news site to be acquired) associated with a transmission source.
  • the method for narrowing down the number of headlines in the article list data is not limited to the number of ranges (number of lines) that can be accommodated on one screen of the display unit of the in-vehicle device.
  • the display device may be for N screens (for example, for 5 screens), or may be a specific period (for example, 7 days) or a specific number (for example, 100).
  • the present disclosure is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and can be implemented with appropriate modifications within a range not departing from the gist.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 車両用コンテンツ提供システムは、表示部(7)及び操作部(12)を有する車載機器(2)と、外部ネットワークと接続する携帯通信端末(3)と、ウェブサイトを予め設定登録する登録装置(13)と、登録されたウェブサイトのコンテンツを取得するコンテンツ取得装置(13)と、取得したコンテンツの見出し情報を抽出し、記事一覧データを作成する一覧データ作成装置(13)と、前記記事一覧データを前記車載機器(2)の表示部(7)に表示させる一覧データ表示装置(6)と、前記操作部(12)の選択操作により見出し情報が選択された際に、その選択された見出し情報のコンテンツを整形して該表示部(7)に表示する整形装置(6)とを備える。

Description

車両用コンテンツ提供システムおよびその方法 関連出願の相互参照
 本開示は、2012年10月23日に出願された日本出願番号2012-233730号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、外部サーバから携帯通信端末に提供されるコンテンツを車載機器で利用可能とする車両用コンテンツ提供システムとコンテンツ提供方法に関するものである。
 近年、ユーザが所持する携帯通信端末で利用可能なサービスを、ナビゲーション装置等の車載機器においても利用可能とするシステムが考えられている。例えば特許文献1では、車載表示装置(ナビゲーション装置)と、携帯電話とをBluetooth(登録商標)により接続し、携帯電話が外部サーバから取得したナビゲーション用の地図データを、車載表示装置に送信して地図画面を表示させるシステムが開示されている。このとき、通信トラフィックを予測して、画面転送による表示方法を変更するようになっている。
 また、例えば特許文献2では、インターネット等を経由して様々なアプリケーションをダウンロード可能なスマートフォン等の携帯端末と、AV機器やナビゲーション機器などの車載機器とを有線又は無線にて接続し、車載機器にて、携帯端末の様々なアプリケーションを利用可能とすることが考えられている。このシステムによれば、スマートフォンにおいて、例えばニュース配信サービスのアプリの実行が可能であれば、そのサービスをカーナビでも利用することが可能となる。
 しかしながら、上記した従来のシステムでは、ユーザが、複数存在するニュースサイトのうち閲覧したいウェブページ(コンテンツ)の設定や選択を、ナビ画面上で行う構成のため、車両の走行中は操作できず、ユーザが見たい時にすぐに利用することができるものとはなっていなかった。また、ユーザの所望するコンテンツが表示されるまでに、ナビ画面(操作部)を複数回にわたって操作しなければならない等、操作が煩雑になる傾向がある。更には、スマートフォンの画面と同様の画面をナビ画面に表示する場合、表示文字が小さかったり、画面をスクロールさせる必要があったりし、ドライバにとって画面が見づらくなる虞があった。
特開2010-26104号公報 特開2012-151659号公報
 本開示は、携帯通信端末との連携により、車載機器において外部サーバからのコンテンツのサービスを受けることを可能としたシステムにあって、車両走行中にユーザが煩雑な操作をすることなく、所望のコンテンツを取得することができ、しかも見やすい表示が可能な車両用コンテンツ提供システムとコンテンツ提供方法を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、車両用コンテンツ提供システムは、表示部及び操作部を有し車両に設けられた車載機器と、外部ネットワークとの接続機能を有し車両内に持込まれた携帯通信端末と、車載機器と携帯通信端末は相互に接続され、連携するアプリケーションを各々実行することにより、前記携帯通信端末が外部サーバから提供を受けるサービスのコンテンツを、該携帯通信端末を介して該車載機器から出力し、前記携帯通信端末の操作により、前記外部サーバからコンテンツの提供を受けたいウェブサイトを予め設定登録する登録装置と、前記登録装置により登録されたウェブサイトのコンテンツを取得するコンテンツ取得装置と、取得したコンテンツの見出し情報を抽出し、記事一覧データを作成する一覧データ作成装置と、前記記事一覧データを前記車載機器の表示部に表示させる一覧データ表示装置と、前記操作部の選択操作により前記記事一覧データのうちいずれかの見出し情報が選択された際に、その選択された見出し情報のコンテンツを整形して該表示部に表示する整形装置とを備える。
 上記のシステムによれば、携帯通信端末の操作に基づき、登録装置により、外部サーバからコンテンツの提供を受けたいウェブサイトを設定登録することができる。この場合、車載機器を操作するのではなく、携帯通信端末の操作により、走行中でない時期に、ユーザが予め設定登録しておくことができる。
 そして、登録装置により登録されたウェブサイトのコンテンツが、コンテンツ取得装置によって取得されると、一覧データ作成装置により、取得した各コンテンツの見出し情報が抽出され、記事一覧データが作成される。この後、作成された記事一覧データが、一覧データ表示装置によって車載機器の表示部に表示され、記事一覧データのうちいずれかの見出しが操作部の選択操作により選択された際に、整形装置により、その選択された見出しのコンテンツが整形された上で、表示部に表示されるようになる。
 従って、ユーザは、コンテンツの記事一覧のデータを見て、見たいコンテンツを選択することができ、その操作に基づいて、選択されたコンテンツが整形装置により整形された上で、表示部に表示されるようになる。見たいコンテンツを選択する操作は、記事一覧データからの選択という簡単なものとなり、しかも、携帯通信端末で出力するコンテンツそのままでなく、コンテンツが整形されることによって、ユーザにとって見やすい表示が可能となる。
 本開示の第二の態様において、表示部及び操作部を有し車両に設けられた車載機器と外部ネットワークとの接続機能を有し車両内に持込まれた携帯通信端末とを相互に接続し、連携するアプリケーションを車載機器と携帯通信端末とが各々実行することにより、前記携帯通信端末が外部サーバから提供を受けるサービスのコンテンツを、該携帯通信端末を介して該車載機器から出力する車両用コンテンツ提供方法は、携帯通信端末を操作することにより、外部サーバからコンテンツの提供を受けたいウェブサイトを予め設定登録し、登録されたウェブサイトのコンテンツを取得し、取得したコンテンツの見出し情報を抽出し、記事一覧データを作成し、前記記事一覧データを車載機器の表示部に表示させ、車載機器の操作部を操作することで、前記記事一覧データのうちいずれかの見出し情報を選択し、選択された見出し情報のコンテンツを整形して該表示部に表示することを備える。
 上記の方法によれば、ユーザは、コンテンツの記事一覧のデータを見て、見たいコンテンツを選択することができ、その操作に基づいて、選択されたコンテンツが整形された上で、表示部に表示されるようになる。見たいコンテンツを選択する操作は、記事一覧データからの選択という簡単なものとなり、しかも、携帯通信端末で出力するコンテンツそのままでなく、コンテンツが整形されることによって、ユーザにとって見やすい表示が可能となる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、本開示の一実施例を示すもので、システムの全体構成を概略的に示す図であり、 図2は、ナビゲーション装置の電気的構成を概略的に示すブロック図であり、 図3は、スマートフォンの電気的構成を概略的に示すブロック図であり、 図4は、ナビゲーション装置における連携アプリケーション実行時の処理全体の大まかな流れを示すフローチャートであり、 図5は、ナビゲーション装置の表示装置のメニュー画面(a)、ホーム画面(b)の例、並びにスマートフォンの表示装置のトップ画面(c)の例を示す図であり、 図6は、システムにおける通信シーケンスを示す図であり、 図7は、ナビゲーション装置の表示装置における、記事一覧の表示画面(a)並びに、整形されたニュースコンテンツの表示画面(b)、(c)の例を示す図であり、 図8Aは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8B又は図8Gに遷移する、最初の段階を示す図であり、 図8Bは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8Aから遷移し、図8Cに遷移する図であり、 図8Cは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8Bから遷移し、図8Dまたは図8Eに遷移する図であり、 図8Dは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8Cから遷移した最終段階を示す図であり、 図8Eは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8Cから遷移し、図8Fに遷移する図であり、 図8Fは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8Eから遷移した最終段階を示す図であり、 図8Gは、設定登録時のスマートフォンの表示装置の画面の遷移の例を示し、図8Aから遷移した最終段階を示す図である。
 以下、本開示の一実施例について、図面を参照しながら説明する。尚、本実施例では、車載機器として、車室内に固定的(あるいは持運び可能)に設けられるナビゲーション装置(ナビゲーションユニット)を例とし、また、携帯通信端末として、スマートフォンを具体例として挙げながら説明する。さらに、本実施例では、コンテンツとしてのニュース配信サービスを受ける場合を具体例として説明する。
 図1は、本実施例に係る車両用コンテンツ提供システム1の全体構成を概略的に示している。このシステム1は、車両(自動車)内に設けられる車載機器としてのナビゲーション装置2、車両の乗員が所持する携帯通信端末としてのスマートフォン3、中間サーバ4、外部サーバ5等を備えて構成されている。前記スマートフォン3、中間サーバ4、外部サーバ5は、外部ネットワークたるインターネットにより相互に通信可能に接続されている。また、前記ナビゲーション装置2と車両内に持込まれたスマートフォン3との間は、例えば、Bluetooth(登録商標)方式の無線通信により接続される。尚、ナビゲーション装置2とスマートフォン3との間の接続は、Bluetooth方式に限らず、無線LAN(WiFi(登録商標))や、有線(USB、HDMI(登録商標)等)を用いても良い。
 本実施例では、ナビゲーション装置2とスマートフォン3との連携によって、スマートフォンの外部から提供を受けることができるサービスのコンテンツを、ナビゲーション装置2の操作により利用することができるようになっている。このとき、ナビゲーション装置2には、スマートフォン3との連携を行うための連携アプリケーション(例えば「ARPEGGiO(アルペジオ)」(登録商標)サービス)が予めインストールされており、利用可能とされる。また、スマートフォン3のユーザが、連携アプリケーションをインストールしておくことにより、ナビゲーション装置2において、当該スマートフォン3と無線接続され、そのスマートフォン3のアプリのうちいくつかの使用が可能となるサービスを利用できる。
 具体的には、外部サーバ5により提供されるコンテンツとして、POI(目的地)検索サービス、ニュース配信サービス、SNSサービス、音楽ストリーミングサービス等を利用することができる。本実施例では、上記した各種のサービスのうち、ニュース配信サービスを対象としている。これらのコンテンツは、複数のコンテンツプロバイダにより提供されている。つまり、図1に示すように、ニュース配信サービスは、例えばプロバイダAAA、プロバイダBBB、プロバイダCCCなど複数のコンテンツプロバイダにより提供される。
 このとき、コンテンツプロバイダは、パソコン用或いはスマートフォン3用にコンテンツデータを作っているので、ナビゲーション装置2で利用するためには、中間サーバ4により、ナビゲーション装置2用にコンテンツデータの形式の変換などが行われる。尚、音楽ストリーミングサービスについては、データ形式の変換の必要がないため、外部サーバ5からスマートフォン3が直接受信することができる。
 前記ナビゲーション装置2は、図2に示すように、制御装置6と、その制御装置6に接続された、表示部としての表示装置7、音声出力装置たる音声出力装置8、車両情報取得部9、接続装置10、記憶部11等を備えている。そのうち制御装置6は、CPU、ROMおよびRAMなどを有するマイクロコンピュータを主体として構成されており、ROMなどに記憶されているプログラムにしたがってナビゲーション装置置2の全体を制御する。また、上記したように、制御装置6は、スマートフォン3と連携して作動する連携アプリケーションの実行が可能とされている。
 前記表示装置7は、例えばカラー表示可能な液晶表示器や有機EL表示器あるいはプラズマディスプレイなどにより構成され、例えば車室内のインストルメントパネルの中央部に設けられている。この表示装置7の画面には、例えば、メニュー画面(図5(a)参照)や連携アプリケーションの実行画面(図5(b)、図7参照)、ナビゲーション機能使用時の地図画面(図示せず)などが表示される。また、この表示装置7は、操作部たる操作スイッチ部12を含んで構成されている。図1に示すように、この操作スイッチ部12は、表示装置7の画面上に設けられたタッチパネル12a、及び、表示装置7の周囲に配置されたメカ式のスイッチ12bを含んで構成されている。
 前記音声出力装置8は、スピーカ等を含んで構成され、楽曲やガイド音声などの出力を行う。このとき、本実施例では、音声出力装置8により、配信されたコンテンツ(ニュースの本文)の音声読上げを行うことが可能とされている。前記車両情報取得部9は、図示しないECUや、GPSユニット等からなる自車位置検出部に接続され、車両の走行状況や自車位置等の必要な車両情報を取得することが可能とされている。前記接続装置10は、上記したように、Bluetooth(登録商標:以下「BT」と略す)による無線通信方式により、スマートフォン3との間で通信を行うものであり、例えばデータ通信用のプロファイル10a(BTの場合、SPPやDUNなどが対応する)を有している。
 前記記憶部11は、ナビゲーション装置2で実行される各種のアプリケーションや、ナビゲーション機能に用いる地図データ等を記憶している。これにて、ナビゲーション装置2(制御装置6)は、周知のように、自車位置を道路地図と共に表示装置7の画面に表示するロケーション機能や、ユーザが指定した目的地までの適切なルートを探索し、案内するルートガイダンス機能などのナビゲーション処理を実行する。
 一方、前記スマートフォン3は、手持ち操作可能な矩形パネル状の本体内に、図3に示すように、制御装置13と、その制御装置13に接続された、表示装置14、操作スイッチ15、音声入出力装置16、通信装置17、記憶部18、接続装置19等を備えている。制御装置13は、図示しないCPU、ROMおよびRAMなどを有するマイクロコンピュータを主体に構成されており、ROM等に記憶されているプログラムに従ってスマートフォン3の全体を制御する。また、上記のように、制御装置13は、ナビゲーション装置2と連携して作動する連携アプリケーションの実行が可能である。
 前記表示装置14は、例えばカラー表示可能な液晶表示器や有機EL表示器などにより構成され、その画面には、例えば電話帳データや例えば記憶部18に記憶されている画像や映像などが表示される。前記操作スイッチ15は、表示装置14の画面上に設けられているタッチパネル15a、及び、表示装置14の周囲に配置されたメカスイッチ15bなどにより構成されている。尚、前記タッチパネル15aとしては、例えば感圧方式、電磁誘導方式あるいは静電誘導方式など、任意の方式のものを採用することができる。
 前記音声入出力部16は、図示しないマイクおよびスピーカを有しており、通話時の発話音声の入力および受話音声の出力を行う。また、音声入出力部16は、例えば記憶部18に記憶されている楽曲や映像の音声などの出力なども行う。前記通信装置17は、公衆回線網やネットワークへ接続する広域通信を行う。通信装置17は、通話やネットワークとの間のデータの送受信などを行う。前記記憶部18は、電話帳データや楽曲などを記憶しているとともに、スマートフォン3にて実行される各種のアプリケーションやユーザが保存したデータなどが記憶されている。
 前記接続装置19は、ナビゲーション装置2との間で通信を行う。本実施例では、上記したようにBTによる無線通信方式を採用しており、スマートフォン3は、ナビゲーション装置2とBT接続される。接続装置19は、ナビゲーション装置2と同様にデータ通信用のプロファイル19a(SPPやDUNなど)を有しており、それらのプロファイルを用いて車両用装置2と接続する。尚、データ通信用のプロファイルに限らず、例えばハンズフリー通話用のプロファイル(BTの場合、HFP)などを有していても良い。
 さて、本実施例では、上記したように、連携アプリケーションを実行することによって、ナビゲーション装置2にて、スマートフォン3のアプリのうちのいくつかを実行することが可能となる。具体的には、例えばニュース配信サービスを利用することにより、外部サーバ5から中間サーバ4を介してニュースコンテンツの配信を受け、表示装置7に表示させることができる。
 このとき、詳しくは次の作用説明で述べるように、ニュース配信サービスを利用するにあたっては、スマートフォン3のユーザは、該スマートフォン3を操作することにより、外部サーバ5からコンテンツの提供を受けたいウェブサイト(ニュースサイト)を予め設定登録しておく。登録するウェブサイトは、一般に複数となるが、1つでも良い。従って、スマートフォン3(制御装置13)が登録装置としての機能を備える。
 この後、連携アプリケーションの実行時に、ナビゲーション装置2の操作スイッチ部12の操作によりニュース配信サービスの指示がなされたときに、スマートフォン3は、上記登録されたウェブサイトのニュースコンテンツを取得するように中間サーバ4に対して指示を送信する。すると、中間サーバ4は、外部サーバ5から該当する各ウェブサイトのニュースコンテンツを取得し、そのニュースコンテンツをナビゲーション装置2用にデータ形式の変換などを行い、スマートフォン3に送信する。従って、スマートフォン3(制御装置13)及び中間サーバ4がコンテンツ取得装置として機能する。
 さらに、スマートフォン3(制御装置13)は、中間サーバ4からニュースコンテンツを取得すると、取得した各コンテンツの見出し情報を抽出し記事一覧データを作成する一覧データ作成装置として機能する。得られたニュースコンテンツは、作成された記事一覧データと共に、ナビゲーション装置2に送られる。ナビゲーション装置2の制御装置6は、その記事一覧データを表示装置7に表示させる。
 そして、ユーザ(乗員)が操作スイッチ部12の選択操作により記事一覧データのうちいずれかの見出しを選択すると、ナビゲーション装置2の制御装置6は、選択された見出しのコンテンツを整形して表示装置7に表示させる。従って、ナビゲーション装置2(制御装置6)が、一覧データ表示装置、及び、整形装置として機能する。
 次に、上記構成の作用について、図4~図8Gも参照して説明する。まず、図8Aから図8Gを参照しながら、スマートフォン3の操作により、コンテンツの提供を受けたいウェブサイト(ニュースサイト)を設定登録する手順について述べる。ユーザが、スマートフォン3を操作して連携アプリケーションを起動させると、表示装置14の画面は、図5(c)に示すトップ画面となる。このトップ画面には、サービス(アプリケーション)A~Iに夫々対応したアイコンIが表示される。
 ここでは、そのうち「サービスH」が、ウェブ上のニュースサイトのフィード(更新情報)をチェックするアプリ(サービス)であるとする。ユーザが、「サービスH」に対応したアイコンIをタッチ操作すると、表示装置14には、図8Aに示すような、フィードリーダのトピックス一覧の画面が表示される。ユーザが、ウェブサイトを登録したい場合には、表示装置14の画面の右下の「フィード選択」を押下操作する。すると、図8Bに示すように、表示装置14の画面が、登録済みフィードの一覧を示す画面に切替えられる。
 この画面では、登録済みのフィード(ウェブサイト)のリストが表示される。ユーザは削除したいフィードがある場合には、該当するリストの削除のアイコンを操作する。新たに登録したいフィードがある場合には、「フィード登録」のアイコンを操作する。すると、図8Cに示すように、表示装置14の画面が、ジャンル一覧の画面になり、ユーザは、この画面で所望のジャンルこの場合「ニュース」を選択操作すると、図8Dに示すように、表示装置14の画面に、「ニュース」のフィード(ウェブサイト)の一覧が表示される。そこで、ユーザは、一覧から登録したいフィード(ウェブサイト)を選択操作すると、登録が行われる。
 尚、図8Cに示すジャンル一覧の画面において、ユーザが、「手動登録リスト」を選択操作すると、表示装置14の画面が、図8Eに示すような、手動登録のフィードリスト画面になり、ここでユーザが「フィードを追加」を操作すると、図8Fに示すような、URLを手動入力するフィード追加画面になる。この画面において、ユーザは所望のウェブサイトのURLを手動入力することができ、これにより、そのウェブサイトを登録することができる。
 また、図8Aに示すトピックス一覧の画面において、ユーザが、いずれかのトピックス(ニュースの見出し)を選択した場合には、図8Gに示すように、表示装置14には、選択されたニュース画面が表示される。このニュース画面では、パソコン用のコンテンツ(あるいはスマートフォン用のコンテンツ)がほぼそのまま表示されるので、見出し、本文、写真(図示せず)以外にも、フッタ、メニュー、リンク等の情報も含まれている。さらに、コンテンツが一画面に収まらないことが多く、記事全体を見るためには、画面をスクロールする必要がある。
 図4のフローチャートは、連携アプリケーションの実行によりサービスを受ける場合の、ナビゲーション装置2(制御装置6)において行われる処理全体の大まかな流れを示している。本実施例では、ナビゲーション装置2が、スマートフォン3と連携してニュース配信のサービスを受けるためには、ユーザが所持しているスマートフォン3において連携アプリケーションを起動しておき、その状態で車両に乗り込むようにする。車両においてACCオン(あるいはナビゲーション装置2の電源オン)により処理が開始され、まずステップS1では、接続装置10と、スマートフォン3の接続装置19との間でBT接続が行われる。
 次のステップS2にて、サービスが開始される。サービスを開始するにあたっては、図5(a)に示すように、ナビゲーション装置2の表示装置7のメニュー画面において、ユーザはスマートフォン3と連携するアプリを選択(アイコンのタッチ操作)する。すると、表示装置7の画面は、図5(b)に示すホーム画面に切替えられる。このホーム画面では、利用可能なアプリケーション(サービス)に対応したアイコンIが配置され、ユーザは所望のサービスを選択操作する。尚、この場合の利用可能なサービスは、スマートフォン3で利用可能なサービス(図5(c)参照)の全てではなく、車両で利用する点を考慮していくつか(8個)に選定されている。
 ユーザは、このホーム画面で例えば、「サービスH」(ニュース配信サービス)のアイコンIを選択操作することにより、サービスの利用が行われる(ステップS3)。このサービスの利用(ニュースコンテンツの提供)の詳細な処理手順については、次の図6の説明において述べる。ステップS4では、サービスの終了か(ユーザによる終了操作が行われたか)どうかが判断され、終了でない場合には(No)、サービスの利用(ステップS3)が継続され、終了と判断された場合には(Yes)、処理が終了する。
 尚、上記のようなナビゲーション装置2及びスマートフォン3において連携アプリケーションが実行されている場合には、スマートフォン3の表示装置の画面は、ブラックアウト(トーンダウン)されており、操作はナビゲーション装置2の操作スイッチ部12により行われる。また、車両の走行中には、ナビゲーション装置2の画面において、走行規制(安全性を考えて一部のボタンを操作不能とする)をかけるようにしても良い。
 さて、図6の通信シーケンス図は、上記したニュースコンテンツの配信のサービスを受ける場合の、ナビゲーション装置2、スマートフォン3、中間サーバ4、外部サーバ5(コンテンツプロバイダ)の各装置で行われる処理及び通信の手順を示している。即ち、上記したナビゲーション装置2の表示装置7のホーム画面(図5(b)参照)において、「サービスH」(ニュース配信サービス)のアイコンIが選択操作される(ニュース起動)と、ステップA1にて、ナビゲーション装置2からスマートフォン3に対して、ニュース表示の要求がなされる。
 すると、スマートフォン3においては、まずステップB1にて、登録されているウェブサイト(ニュースサイト)の設定の確認が行われ、次のステップB2にて、中間サーバ4に対して、登録されたニュースサイトの記事(ニュースコンテンツ)の取得要求のリクエストが送信される。
 中間サーバ4では、スマートフォン3からニュースコンテンツ取得のリクエストを受けると、ステップC1にて、外部サーバ5に対し記事取得の要求を行う。外部サーバ5は、その要求を受けて、ステップD1にて、各ニュースサイトにおいて更新された記事(ニュースコンテンツ)を中間サーバ4に対して送信する。中間サーバ4では、ステップC2にて、そのニュースコンテンツを受信する。上記した、ステップC1、ステップD1、ステップC2の一連の処理は、設定登録されている複数のニュースサイトについて、夫々行われ、つまり、ニュースサイトの数だけ繰返される。
 中間サーバ4におけるニュースコンテンツの受信が完了すると、ステップC3にて、取得した全てのニュースコンテンツが、スマートフォン3に対して送信される。尚、ステップC3にて送信するコンテンツの数は、表示するために必要な数だけで良い。また、このとき、ニュースサイトから得られるニュースコンテンツはパソコン用のものであるため、中間サーバ4において、スマートフォン3用のデータに変換することが行われる。或いは、ニュースサイトから得られるニュースコンテンツがスマートフォン3用の場合もあるが、どちらにしても、ナビゲーション装置2において表示する場合に、コンテンツの変換が必要になる。
 スマートフォン3においては、ステップB3にて、中間サーバ4から更新されたニュースコンテンツを受信すると、次のステップB4にて、取得した各コンテンツから、見出し情報を抽出し、最新のものから順に並べることにより、記事一覧データを作成する。ステップB5では、得られたニュースコンテンツを、作成された記事一覧データと共に、ナビゲーション装置2に送信する。
 ナビゲーション装置2においては、ステップA2にて、スマートフォン3からニュースコンテンツ及び記事一覧データを取得し、次のステップA3にて、得られた記事一覧データが表示装置7に表示される。図7(a)は、このときの表示装置7の記事一覧データの表示画面の一例を示している。ユーザ(乗員)は、その記事一覧の画面を見て、閲覧したいニュースコンテンツを選択することができる。この場合、例えば、記事一覧データにおける見出しの個数つまりニュースコンテンツの数は、表示装置7の一画面に収まる範囲(行数)の個数に制限される。
 そして、ユーザ(乗員)が操作スイッチ部12の選択操作により記事一覧データのうちいずれかの見出しを選択すると、ステップA4にて、選択された見出しのニュースコンテンツが整形され、ステップA5にて、整形されたニュースコンテンツが表示装置7に表示される。図7(b)、(c)には、記事一覧のうち最上段の見出しが選択された場合の表示装置7の表示画面(整形されたニュースコンテンツ)の例を示しており、図7(b)には画像が存在しない場合を、図7(c)には画像(写真)が存在する場合を夫々示している。尚、ニュースコンテンツに画像が含まれている場合でも、コンテンツ変換(整形)の際に画像を削除する構成としても良い。
 このとき、コンテンツの整形は、例えば、コンテンツデータから、見出し、本文、画像のデータを残して、それ以外の不要部を削除するといった手法を採用することができる。また、コンテンツの整形にあたり、コンテンツに画像データが含まれる場合には、その画像データを表示装置7の所定エリアに収まるように加工(拡大、縮小、トリミング等)することができる。
 尚、図示はしていないが、例えば車両が走行中である場合等においては、自動であるいはユーザの指示操作によって、記事一覧のうち選択されたニュースコンテンツ(本文)を、音声出力装置8の音声読み上げにより出力するように構成することもできる。また、ナビゲーション装置2、及び、スマートフォン3において、連携アプリケーションを起動させない(両者が接続していない)場合には、それらナビゲーション装置2及びスマートフォン3を、夫々独立して使用できることは勿論である。
 このように本実施例によれば、ナビゲーション装置2とスマートフォン3との連携により、ナビゲーション装置2において、外部サーバ5からのコンテンツのサービスを受けることを可能としたシステム1にあって、ユーザは、スマートフォン3の操作に基づいて、コンテンツの提供を受けたいウェブサイトを設定登録することができる。この場合、ナビゲーション装置2の操作ではなく、スマートフォン3の操作により、走行中でない時期に、ユーザが予め設定登録しておくことができる。
 そして、ナビゲーション装置2の操作によって、登録されたウェブサイト(ニュースサイト)のコンテンツを、スマートフォン3及び中間サーバ4を介して取得することができる。このとき、スマートフォン3において、取得した各コンテンツの見出し情報が抽出され、記事一覧データが作成される。その記事一覧データが、ナビゲーション装置2の表示装置7に表示されるようになる。ユーザは、コンテンツの記事一覧のデータを見て、見たいニュースコンテンツを選択することができ、記事一覧データのうちいずれかの見出しがユーザの操作スイッチ部12の操作により選択されると、その選択された見出しのニュースコンテンツが整形された上で、表示装置7に表示されるようになる。
 従って、本実施例によれば、ユーザは、表示装置7に表示されたコンテンツの記事一覧のデータを見て、そのなかから選択するという、簡単な操作で、見たいニュースコンテンツを選択することができ、車両走行中にユーザが煩雑な操作をすることなく済ませることができる。しかも、スマートフォン3で出力するコンテンツそのままでなく、コンテンツが整形されることによって、ユーザにとって見やすい表示が可能となるという優れた効果を得ることができる。
 尚、上記実施例では、外部サーバのニュースサイトからニュース配信サービス(ニュースコンテンツ)の提供を受ける場合を具体例として説明したが、それ以外も、例えばブログの閲覧等のサービスを受ける場合に本開示を適用しても良い。また、上記実施例では、車載機器としてナビゲーション装置を具体例としたが、オーディオ装置等、表示部と操作部とを備えた車載機器であれば適用することができる。携帯通信端末としても、スマートフォンに限らず、通信機能付きの携帯型機器であれば、携帯電話機やタブレット端末等であっても良い。
 上記実施例では、外部サーバから提供されるニュースコンテンツの変換を、中間サーバ4で行うようにしたが、スマートフォン3やナビゲーション装置2において実施しても良い。この場合、中間サーバを含まないシステム構成とすることも可能となる。また、ナビゲーション装置2のニュース表示要求と共に、表示デバイス(表示装置7)の種類や画面サイズ、音声読上げの有無などの情報を、スマートフォン3又は中間サーバ4に伝えることにより、コンテンツ変換の方法、例えば文字の大きさや表示量、画像の大きさ等を変更するように構成しても良い。
 上記実施例では、一覧データ作成装置をスマートフォン3(携帯通信端末)に設けるようにしたが、中間サーバ4に設けるようにしても良い。スマートフォン3で登録されたウェブサイトの情報を中間サーバ4が管理(記憶)している構成としても良い。この場合、図6のフローチャートの、スマートフォン3から中間サーバ4に対する記事取得要求では(ステップB2)、送信元を判別する情報(IDなど)と記事の取得要求を送信し、中間サーバ4側で、送信元と紐づいている設定情報(取得するニュースサイト)を参照して記事を取得する構成でも良い。
 更に、本開示では、記事一覧データにおける見出しの個数つまりニュースコンテンツの数を絞る方法として、車載機器の表示部の一画面に収まる範囲(行数)の個数に制限するものに限らず、車載機器の表示装置のN画面分(例えば5画面分)としても良く、それ以外にも、特定の期間(例えば7日間)としたり、特定の数(例えば100件)としたりしても良い。その他、本開示は上記し且つ図面に示した一実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (9)

  1.  表示部(7)及び操作部(12)を有し車両に設けられた車載機器(2)と、
     外部ネットワークとの接続機能を有し車両内に持込まれた携帯通信端末(3)と、車載機器(2)と携帯通信端末(3)は相互に接続され、連携するアプリケーションを各々実行することにより、前記携帯通信端末(3)が外部サーバ(5)から提供を受けるサービスのコンテンツを、該携帯通信端末(3)を介して該車載機器(2)から出力し、
     前記携帯通信端末(3)の操作により、前記外部サーバ(5)からコンテンツの提供を受けたいウェブサイトを予め設定登録する登録装置(13)と、
     前記登録装置(13)により登録されたウェブサイトのコンテンツを取得するコンテンツ取得装置(13)と、
     取得したコンテンツの見出し情報を抽出し、記事一覧データを作成する一覧データ作成装置(13)と、
     前記記事一覧データを前記車載機器(2)の表示部(7)に表示させる一覧データ表示装置(6)と、
     前記操作部(12)の選択操作により前記記事一覧データのうちいずれかの見出し情報が選択された際に、その選択された見出し情報のコンテンツを整形して該表示部(7)に表示する整形装置(6)とを備える車両用コンテンツ提供システム。
  2.  前記車載機器は、音声出力装置(8)を備えており、選択されたコンテンツの本文を音声読み上げにより出力する請求項1記載の車両用コンテンツ提供システム。
  3.  前記外部サーバからのコンテンツを、前記携帯通信端末或いは車載機器にて利用可能なデータ形式に変換して、該携帯通信端末に送信する中間サーバ(4)をさらに備えており、
     前記一覧データ作成装置は、前記中間サーバ(4)に設けられる請求項1又は2に記載の車両用コンテンツ提供システム。
  4.  前記コンテンツ取得装置は、登録されたウェブサイトに関して、更新されたコンテンツを取得し、
     前記一覧データ作成装置は、更新されたコンテンツに関する記事一覧データを作成する請求項1ないし3のいずれか一項に記載の車両用コンテンツ提供システム。
  5.  前記一覧データ作成装置は、更新されたコンテンツのうち最新のものから順に記事一覧データを作成する請求項1ないし4のいずれか一項に記載の車両用コンテンツ提供システム。
  6.  前記記事一覧データにおける見出し情報の個数は、前記表示部の一画面に収まる範囲の個数に制限される請求項1ないし5のいずれか一項に記載の車両用コンテンツ提供システム。
  7.  前記整形装置は、コンテンツのデータから、見出しデータ、本文データ、画像データを残して、それ以外の不要部を削除する請求項1ないし6のいずれか一項に記載の車両用コンテンツ提供システム。
  8.  前記整形装置は、コンテンツに画像データが含まれる場合には、その画像データを前記表示部の所定エリアに収まるように加工する請求項1ないし7のいずれか一項に記載の車両用コンテンツ提供システム。
  9.  表示部(7)及び操作部(12)を有し車両に設けられた車載機器(2)と外部ネットワークとの接続機能を有し車両内に持込まれた携帯通信端末(3)とを相互に接続し、連携するアプリケーションを車載機器(2)と携帯通信端末(3)とが各々実行することにより、前記携帯通信端末(3)が外部サーバ(5)から提供を受けるサービスのコンテンツを、該携帯通信端末(3)を介して該車載機器(2)から出力する車両用コンテンツ提供方法であって、
     携帯通信端末(3)を操作することにより、外部サーバ(5)からコンテンツの提供を受けたいウェブサイトを予め設定登録し、
     登録されたウェブサイトのコンテンツを取得し、
     取得したコンテンツの見出し情報を抽出し、記事一覧データを作成し、
     前記記事一覧データを車載機器(2)の表示部(7)に表示させ、
     車載機器(2)の操作部(12)を操作することで、前記記事一覧データのうちいずれかの見出し情報を選択し、
     選択された見出し情報のコンテンツを整形して該表示部(7)に表示することを備える車両用コンテンツ提供方法。
PCT/JP2013/005702 2012-10-23 2013-09-26 車両用コンテンツ提供システムおよびその方法 WO2014064886A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-233730 2012-10-23
JP2012233730A JP2014085798A (ja) 2012-10-23 2012-10-23 車両用コンテンツ提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014064886A1 true WO2014064886A1 (ja) 2014-05-01

Family

ID=50544272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005702 WO2014064886A1 (ja) 2012-10-23 2013-09-26 車両用コンテンツ提供システムおよびその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014085798A (ja)
WO (1) WO2014064886A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061635A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 クラウドによる経路策定方法
DE102016205972A1 (de) * 2016-04-11 2017-11-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur autonomen oder teilautonomen Durchführung eines kooperativen Fahrmanövers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343979A (ja) * 2000-03-20 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車内で使用する音楽・情報提供装置
JP2008079293A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Ricoh Co Ltd メタデータ生成方法
JP2010263578A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 情報端末、情報端末の情報提示方法及び情報提示プログラム
WO2012008437A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 富士通テン株式会社 情報提供システムおよび車載装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343979A (ja) * 2000-03-20 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車内で使用する音楽・情報提供装置
JP2008079293A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Ricoh Co Ltd メタデータ生成方法
JP2010263578A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 情報端末、情報端末の情報提示方法及び情報提示プログラム
WO2012008437A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 富士通テン株式会社 情報提供システムおよび車載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014085798A (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994659B2 (ja) 車両用装置、情報表示プログラム、車両用システム
US9626198B2 (en) User interface for a vehicle system
CN106062514B (zh) 便携式装置与车辆头端单元之间的交互
JP6260084B2 (ja) 情報検索システム、車両用装置、携帯通信端末、情報検索プログラム
US9680963B2 (en) In-vehicle web presentation
US10180334B2 (en) Onboard information system
US9958286B2 (en) Image display system, mobile terminal, server, non-transitory physical computer-readable medium
JP2010130669A (ja) 車載装置および無線通信システム
JP6370193B2 (ja) 電子装置、システムおよび動作モード選択プログラム
JP2012010287A (ja) 携帯機器と連携し、携帯機器のアプリケーションを自動的に起動する車載機器
JP2014216714A (ja) 車両内での情報共有のための情報提供装置、携帯端末、及びプログラム
JP2012124578A (ja) 車載装置、車載システム及び携帯端末
WO2014064886A1 (ja) 車両用コンテンツ提供システムおよびその方法
WO2013175707A1 (ja) 情報検索システム、中継サーバ、データ形式変換のためのコンピュータ読み取り媒体、及び、移動端末
WO2014061207A1 (ja) 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム
JP5811935B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
JP5510494B2 (ja) 移動端末、車両用装置、携帯通信端末
JP6325231B2 (ja) 情報表示システム、情報表示システムの制御方法およびプログラム
JP2005047365A (ja) 車両用情報提供システム及びその方法、車載端末装置、情報センタ
JP5858798B2 (ja) 車載システム
JP2015114960A (ja) 情報検索システム
JP6024394B2 (ja) アプリケーション間連携システムおよび通信端末
JP2013172165A (ja) 車載装置と携帯情報端末が連携するシステム
JP2013031081A (ja) 車載機
JP2018004546A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13849405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13849405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1