JP2012124578A - 車載装置、車載システム及び携帯端末 - Google Patents

車載装置、車載システム及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2012124578A
JP2012124578A JP2010271612A JP2010271612A JP2012124578A JP 2012124578 A JP2012124578 A JP 2012124578A JP 2010271612 A JP2010271612 A JP 2010271612A JP 2010271612 A JP2010271612 A JP 2010271612A JP 2012124578 A JP2012124578 A JP 2012124578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
event generation
generation command
vehicle device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010271612A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Ishido
基 石堂
Michitaka Funaki
陸議 舩木
Hidekazu Murohashi
英一 室橋
Atsushi Ito
敦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2010271612A priority Critical patent/JP2012124578A/ja
Publication of JP2012124578A publication Critical patent/JP2012124578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】車両内で携帯端末を利用するにあたり、利便性が高く、また、直感的な操作を可能とする車載装置、車載システム及び携帯端末を提供する。
【解決手段】車載装置200は、携帯端末100に表示される画像とこの画像と重なるポインタとを表示する表示部204と、携帯端末100と接続されるインターフェース部202と、前記ポインタを操作可能な操作部210と、操作部210からの入力に基づいて前記ポインタに応じた第一のイベント発生コマンドを生成し、前記第一のイベント発生コマンドを携帯端末100に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、インターフェース部202を介して前記第二のイベント発生コマンドを携帯端末100に送信する制御部201と、を備えてなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話、特にフルブラウザによるウェブブラウジングやアプリケーションの追加による機能拡張を容易に行うことができるスマートフォン等の携帯端末の表示画像を車載表示部に大画面で表示し、また、携帯端末以外の操作部により携帯端末を操作するための車載装置、車載システム及び携帯端末に関する。
近年、携帯電話に代表される携帯端末は高度に発達し、電話をかける、メールをする、ウェブブラウジングを楽しむ等の機能は当たり前となり、さらにGPS(Global positioning system)によるナビゲーション機能を備えるものも普及している。
さらには、メッセージやブログの更新等のSNS(Social Networking Service)への参加を行うコミュニケーション端末やクラウドコンピューティングサービスを利用するための端末としての機能も有し、携帯端末は今後も簡便にアプリケーションソフトをインストールすることで前述の機能以外にも様々に利用されることが予想される。
携帯端末のうち、前述のような多様な機能を有する高性能な携帯電話はスマートフォンと称され、世界中で急速に普及している。スマートフォンはいわば小型のコンピュータであり、1台で従来は屋内で使用していたアプリケーションを容易に屋外でも使用することができるため、様々な機能をいつでも、どこでも、どのような状況でも使用したいというニーズは今後も高まっていくと考えられる。
このような携帯端末を車両内でも利用するにあたり、例えば特許文献1には携帯端末の画面に表示される画像と同じ画像を、サイズの大きな車載装置のディスプレイ上に表示させる技術が記載されている。また、特許文献1には、車載装置のディスプレイ上に携帯端末の英数字キーなどのタッチスイッチを表示し、あるいは、車載装置のディスプレイと一体的に設けられる固有の操作ボタンで車載装置側から携帯端末を操作可能とする技術が開示されている。かかる技術によれば、利用者は携帯電話の画面よりも大きなサイズの車載装置の画面で携帯電話の情報を視認することができ、利便性が高い。
特開2003−244343号公報
しかしながら、特許文献1記載の技術においては、固有の操作キーを有する携帯電話を想定しているためタッチパネルによる直感的な操作が可能なスマートフォンを操作するにあたって、その操作感を維持しつつ車載装置側でスマートフォンを操作するための方法については何ら記載がなく、なお改良の余地があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両内で携帯端末を利用するにあたり、利便性が高く、また、直感的な操作が可能な車載装置、車載システム及び携帯端末を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の車載装置は、携帯端末に表示される画像とこの画像と重なるポインタとを表示する表示部と、
前記携帯端末と接続されるインターフェース部と、
前記ポインタを操作可能な操作部と、
前記操作部からの入力に基づいて前記ポインタに応じた第一のイベント発生コマンドを生成し、前記第一のイベント発生コマンドを前記携帯端末に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、前記インターフェース部を介して前記第二のイベント発生コマンドを前記携帯端末に送信する制御部と、
を備えてなることを特徴とする。
上記課題を解決するため、本発明の車載システムは、携帯端末と車載装置とからなる車載システムであって、
前記携帯端末は、端末側表示部と、前記車載装置と接続可能な端末側インターフェース部と、前記端末側表示部に画像を表示させ、また、前記画像を示す画像データを前記端末側インターフェース部を介して前記車載装置に送信する端末側制御部と、を備え、
前記車載装置は、前記画像と前記画像と重なるポインタとを表示する車載側表示部と、前記携帯端末を接続される車載側インターフェイスと、前記ポインタを操作可能な操作部と、前記操作部からの入力に基づいて前記ポインタに応じた第一のイベント発生コマンドを生成し、前記第一のイベント発生コマンドを前記携帯端末に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、前記車載側インターフェース部を介して前記第二のイベント発生コマンドを前記携帯端末に送信する車載側制御部と、を備えてなることを特徴とする。
上記課題を解決するため、本発明の携帯端末は、表示部と、
車載装置と接続可能なインターフェース部と、
前記表示部に画像を表示させ、また、前記画像を示す画像データを前記車載装置に送信する制御部と、
車両のキーに備えられるトランスポンダに記憶されるID情報を記憶する記憶部と、を備え、
前記制御部は、イモビライザーから前記車載装置を介して送信される前記ID情報を受信し、前記ID情報に基づく認証が行われた場合に前記車載装置への前記画像データの送信と前記車載装置からのイベント発生コマンドの受信とを行うモードに移行する及び/あるいは前記ID情報に応じた設定の変更を行うことを特徴とする。
本発明によれば、車両内で携帯端末を利用するにあたり、利便性が高く、また、直感的な操作を行うことができる。
本発明の実施形態である車載システムの構成を示すブロック図。 同上車載システムの表示例を示す図。 同上車載システムの表示例を示す図。 本発明の他の実施形態である車載システムの構成を示すブロック図。
以下、本発明に係る1実施形態について図面を参照して説明する。なお、本発明は下記の実施形態(図面の内容も含む。)によって限定されるものではない。下記の実施形態に変更(構成要素の削除も含む)を加えることができるのはもちろんである。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするために、公知の技術的事項の説明を適宜省略する。
図1は、本実施形態に係る車載システムの構成を示す図である。
車載システムは、携帯電話(携帯端末の一例)100と、車両に搭載される車載装置200と、から構成されている。携帯電話100と車載装置200とは相互通信が可能なように有線接続あるいは無線接続される。
携帯電話100は、制御部(端末側制御部)101、インターフェース(端末側インターフェース部)102、メモリ(記憶部)103、表示部(端末側表示部)104、通信部105、アンテナ部106、を有する。インターフェース102は、有線あるいは無線通信インターフェースであり、例えば有線接続の場合にはUSB(Universal Serial Bus)などが用いられ、無線接続の場合にはBluetooth(登録商標)や無線LANなどの近距離無線通信が用いられる。表示部104は、タッチパネルを備えたディスプレイであり、画像表示を行うとともに後述のアプリケーションの実行等を行うための操作部としての機能を備える。本実施形態における携帯電話100は、いわゆるスマートフォンと称される高機能携帯電話であり、制御部101内に複数種類のアプリケーションを格納しており、制御部101が各アプリケーションを実行することによって起動する通話機能、メール機能、ナビゲーション機能、音楽データ再生機能、写真データ再生機能、動画データ再生機能、地図表示機能あるいはウェブブラウジング機能などの多様な機能を備える。そして、携帯電話100は、実行中のアプリケーションに対応した画像が表示部104に表示されるものである。
車載装置200は、制御部(車載側制御部)201、インターフェース(車載側インターフェース部)202、メモリ203、表示部(車載側表示部)204、スピーカ205、マイク206、カメラ207、操作部210を有する。インターフェース202は、インターフェース102と同様の有線あるいは無線通信インターフェースである。表示部204は、携帯電話100の表示部104よりも画面サイズが大きいディスプレイからなり、携帯電話100の表示部104で表示される画像と同じ画像とこの画像と重なる後述するポインタとを表示するものである。
本車載システムにおいて、携帯電話100と車載装置200とが接続されると、それぞれの制御部101、201は互いにインターフェース102、202を介して接続されたことを相互に認識する。携帯電話100の制御部101は、車載装置200と接続されたことを認識すると通常のモードから車載モードに移行し、表示部104に表示されている画像を示す画像データをメモリ103から読み出し、インターフェース103を通じて車載装置200に送信し、また、車載装置200からの後述する第二のイベント発生コマンドを受信可能とする。なお、車載モードは少なくとも車載装置200への画像データの送信と第二のイベント発生コマンドの受信とを行う動作モードであるが、その他車両内での利用に合わせて文字等の表示設定の切り換えやアプリケーションの一部制限などを自動的に行うものであってもよい。
車載装置200の制御部201は、インターフェース202を介して携帯電話100から画像データを受信し、メモリ203を介して画像処理を行い、表示部204に画像を表示する(図2参照)。このとき、表示部204に表示される画像は携帯電話100の表示部104に表示される画像と同一であり、画像サイズを表示部104よりサイズの大きい表示部204のサイズに合わせたものである。これにより、利用者は携帯電話100の画面サイズよりも大きく視認性の高い車載装置200の表示部204で携帯電話100の画像を視認することができ、利便性が高い。また、制御部201は、携帯電話100の画像上に重なるように矢印状のポインタPをオーバーレイして表示部204に表示させる。なお、ポインタPの形状は任意であり、指先状、括弧状などであってもよい。
利用者は表示部204の画面を見ながら操作部210で携帯電話100の操作を行う。操作部210は、車載装置200側から携帯電話100の操作を行うためのものであり、表示部204とは別体に設けられ、例えばステアリングに配設されて制御部201と有線接続もしくは無線接続される。操作部210は、図2に示すように、ポインタPを操作する(画面上を移動させる)ためのタッチパッド(ポインティングデバイスの一例)211と、第一のイベント発生コマンドの決定を行う機械式のスイッチ212と、を備える。
利用者は、表示部204の画面を見ながらタッチパッド211をタッチ操作してポインタPを任意の位置に移動させ、スイッチ212を押下する。このとき、制御部201は、タッチパッド211から入力される操作信号に基づいてポインタPを所定の座標に移動させ、また、スイッチ212の操作信号を入力するとその時点におけるポインタPの座標に割り当てられたイベント(アプリケーションの起動やアプリケーションにおける各種機能の実行)を発生させる第一のイベント発生コマンドを生成する。第一のイベント発生コマンドはポインタPの座標に基づいてイベントを発生させるコマンドであり、携帯電話100には適合していない。制御部201は、生成した第一のイベント発生コマンドを携帯電話100に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、この第二のイベント発生コマンドをインターフェース202を介して携帯電話100に送信する。ここで、第二のイベント発生コマンドは、第一のイベント発生コマンドにおける表示部204上のポインタPの座標を対応する携帯電話100のタッチパネル上の座標に変換し、変換したタッチパネル上の座標に割り当てられ、このタッチパネル上の座標をタッチ操作することで発生するイベントを発生させるコマンドである。携帯電話100の制御部101は、インターフェース102を介して第二のイベント発生コマンドを受信すると、第二のイベント発生コマンドを自己のタッチパネルの操作によるイベント発生コマンドであると解釈してその時点で表示している画像に応じた所定のイベントを発生させる。すなわち、本車載システムにおいては、表示部204の画面上のポインタPによるイベントの発生を携帯電話100のタッチパネルの操作によるイベントの発生に変換することによって車載装置200側から携帯電話100の操作を可能としている。したがって、携帯電話100の画面を車載装置200の表示部204に表示させる場合であっても、画面の任意の位置を直接選択する直感的な操作を行うことができる。また、操作部201は表示部204とは別体に設けられるため利用者にとって操作が容易な任意の位置(例えばステアリング上)に配設することができ、運転席に着座した状態から姿勢を崩すことなく携帯電話100の操作を行えるため利便性をさらに向上させることができる。
以下に本車載システムにおける携帯電話100の操作方法の具体例を述べる。図2において、車載装置200の表示部204は携帯電話100の画像として、携帯電話100で利用することができる各種アプリケーションを示すアイコン群が表示されたホーム画面を表示し、この画像にポインタPをオーバーレイさせている。利用者が操作部210を操作してこの画面上の「地図」アイコンが表示される位置にポインタPを移動させ、スイッチ212を押下すると、制御部210はポインタPの座標に基づくイベントを発生させるための第一のイベント発生コマンドを生成し、携帯電話100に適合した第二のイベント発生コマンドに変換して、携帯電話100に送信する。この際の第二のイベント発生コマンドは、表示部204上のポインタPの座標に対応するタッチパネル上の座標、すなわち「地図」アイコンの表示位置に対応するタッチパネル上の座標に割り当てられ、このタッチパネル上の座標をタッチ操作することで発生するイベントを発生させるイベント発生コマンドである。携帯電話100の制御部101は、第二のイベント発生コマンドを受信すると第二のイベント発生コマンドを自己のタッチパネルの操作によるイベント発生コマンドであると解釈して現在表示している画像、すなわちホーム画面に応じたイベントとして、「地図」アイコンに応じた地図表示アプリケーションを起動させ、表示部104の画像を地図表示アプリケーションの画面に切り換える。切り換えられた画像の画像データは車載装置200に送信され、表示部204の表示も同様に地図表示アプリケーションの画面に切り換えられる(図3参照)。
このほか、携帯電話100は音楽再生アプリケーションを備え、メモリ103に記憶される音楽データはインターフェース102を介して車載装置200に送信され、制御部201によって変調及び復調の過程を経て音声に変換され、車載装置200のスピーカ205で再生することができる。
車載装置200は、マイク206を備え、利用者の音声を認識して音声データを生成しし、インターフェース202を介して携帯電話100に送信することができる。携帯電話100はこの音声データを制御部101であるいは通信部105及びアンテナ部106を介してネットワーク(図示しない)経由で文字データに変換し、文字データに対応する操作コマンドを生成してイベントを発生させることができる。すなわち、音声による携帯電話100の直接操作ができる。
車載装置200は、車両の外周部に配設される少なくとも1つ以上のカメラ207を備え、カメラ207で撮像された車両周辺の画像を表示部204に表示することができる。カメラ207が配設される個所としては、車両の後方バンパーや車両の左右あるいは上部である。すなわち、車載装置200は、携帯電話100の画面の表示及び操作のほか、車両周辺撮像表示装置としても利用することができる。
次に、本発明の他の実施形態について図4を用いて説明する。本実施形態の主な特徴は、携帯電話100と車載装置200との無線接続に際して、相互認証に車両のキー300に備えられるトランスポンダ301のメモリに記憶されるIDコード(ID情報の一例であり、IDコードに特定の変換を施すことによって一意に得られる別のコードも含む。以下同様)を用いる点にある。車載装置200の制御部201は、イモビライザー400のECU401と有線接続あるいは無線接続で接続されている。イモビライザー400のECU401は、車両のステアリングホイール近傍等に設けられるキーシリンダにキー300が差し込まれたことを確認すると、キーシリンダのキー穴を囲むように巻回されるコイルアンテナを介してトランスポンダ301からIDコードを受信し、IDコードの照合をして照合結果が一致した場合にエンジンの始動を許可し、また、IDコードを車載装置200に送信する。
携帯電話100は、車載装置200と無線接続されると車載装置200からIDコードを受信し、受信したIDコードと予めメモリ103に記憶されるIDコードとの照合を行い、照合結果が一致してIDコードに基づく認証が行われた場合に通常のモードから車載モードに移行し、表示部104に表示されている画像を示す画像データをメモリ103から読み出し、インターフェース103を通じて車載装置200に送信し、また、車載装置200からの後述する第二のイベント発生コマンドを受信可能とする。車載モードは少なくとも車載装置200への画像データの送信と第二のイベント発生コマンドの受信とを行う動作モードであるが、その他IDコード毎に文字等の表示設定や車載モードで使用するアプリケーションなどを登録し、認証されたIDコードに応じてこれらの設定の切り換えを自動的に行ってもよい。
本実施形態によれば、車両のキー300をキーシリンダに挿入すれば自動的に携帯電話100と車載装置200との認証を行い車載装置200による携帯電話100の操作が可能となるため、パスワード等の入力を行う場合と比較して利便性が高い。また、IDコードのよる認証結果が一致しなければ、車載装置200から操作を乗っ取られることがなく、複数の携帯電話100が車内に持ち込まれる場合でも安全性が高い。また、複数人で車両と携帯電話100とを共有して利用する場合であっても、所有するキー300のIDコード毎に自動的に車載モードにおける設定を個人の嗜好に応じた内容にカスタマイズでき、車載システムとしての利便性をさらに向上させることができる。
以上のように、本発明の実施形態を説明したが、本発明は携帯電話以外の携帯端末についても利用できる。携帯端末の例としては、携帯電話に近似のタブレット型デバイスやポータブルインターネットデバイス、PDA(Personal Digital Assistant)などが上げられる。本発明によれば、これらの携帯端末を車内で利用するにあたり、利便性が高く、また、直感的な操作が可能となる。また、車載装置200の表示部204は、複数でもよく、この場合、携帯電話100の画面と同時に、操作部210を操作する際の操作ガイドなどを表示すると利便性が高く好適である。さらに、携帯電話100の画面を示す画像データを2画面に分割し、利用者が見やすいように加工してもよい。例として車載装置200の1つの画面に音楽再生アプリケーションの画像を表示し、もう1つの画面にナビゲーションアプリケーションの画像を表示させることが考えられる。
本発明における操作部210は、少なくともポインタPの操作と第一のイベント発生コマンドの決定が行えるものであれば良く、第一のイベント発生コマンドとして初期画面(ホーム画面)に表示を遷移させるコマンドの決定を行うホームスイッチあるいは表示画像を切り換え前の状態に戻すコマンドの決定を行うバックスイッチなどを更に備えてもよい。また、操作部210は、機械式のスイッチ212を設けず、タッチパッド211にてタップ動作を検出することによってポインタPの座標に応じた第一のイベント発生コマンドの決定を行うものであってもよい。
本発明は、携帯電話、特にフルブラウザによるウェブブラウジングやアプリケーションの追加による機能拡張を容易に行うことができるスマートフォン等の携帯端末の表示画像を車載表示部に大画面で表示し、また、携帯端末以外の操作部により携帯端末を操作するための車載装置、車載システム及び携帯端末に好適である。
100 携帯電話
101 制御部
102 インターフェース
103 メモリ
104 表示部
105 通信部
106 アンテナ部
200 車載装置
201 制御部
202 インターフェース
203 メモリ
204 表示部
210 操作部
300 キー
301 トランスポンダ
400 イモビライザー
401 ECU
P ポインタ

Claims (12)

  1. 携帯端末に表示される画像とこの画像と重なるポインタとを表示する表示部と、
    前記携帯端末と接続されるインターフェース部と、
    前記ポインタを操作可能な操作部と、
    前記操作部からの入力に基づいて前記ポインタに応じた第一のイベント発生コマンドを生成し、前記第一のイベント発生コマンドを前記携帯端末に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、前記インターフェース部を介して前記第二のイベント発生コマンドを前記携帯端末に送信する制御部と、
    を備えてなることを特徴とする車載装置。
  2. 前記携帯端末はタッチパネルを備え、
    前記制御部は、前記第一のイベント発生コマンドを前記第二のイベント発生コマンドとして前記タッチパネルの操作によるイベント発生コマンドに変換することを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  3. 前記操作部は、前記表示部とは別体に設けられてなることを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  4. 前記操作部は、前記ポインタを操作可能なポインティングデバイスと前記第一のイベント発生コマンドを決定する機械式スイッチとを備えてなることを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  5. 携帯端末と車載装置とからなる車載システムであって、
    前記携帯端末は、端末側表示部と、前記車載装置と接続可能な端末側インターフェース部と、前記端末側表示部に画像を表示させ、また、前記画像を示す画像データを前記端末側インターフェース部を介して前記車載装置に送信する端末側制御部と、を備え、
    前記車載装置は、前記画像と前記画像と重なるポインタとを表示する車載側表示部と、前記携帯端末を接続される車載側インターフェース部と、前記ポインタを操作可能な操作部と、前記操作部からの入力に基づいて前記ポインタに応じた第一のイベント発生コマンドを生成し、前記第一のイベント発生コマンドを前記携帯端末に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、前記車載側インターフェース部を介して前記第二のイベント発生コマンドを前記携帯端末に送信する車載側制御部と、を備えてなることを特徴とする車載システム。
  6. 前記携帯端末はタッチパネルを備え、
    前記車載側制御部は、前記第一のイベント発生コマンドを前記第二のイベント発生コマンドとして前記タッチパネルの操作によるイベント発生コマンドに変換してなることを特徴とする請求項5に記載の車載システム。
  7. 前記操作部は、前記車載側表示部とは別体に設けられてなることを特徴とする請求項5に記載の車載システム。
  8. 前記操作部は、前記ポインタを操作可能なポインティングデバイスと前記第一のイベント発生コマンドを決定する機械式スイッチとを備えてなることを特徴とする請求項5に記載の車載システム。
  9. 前記端末側制御部は、前記車載装置と接続されたことを認識した場合に前記車載装置への前記画像データの送信と前記第二のイベント発生コマンドの受信とを行うモードに移行することを特徴とする請求項5に記載の車載システム。
  10. 前記車載装置はイモビライザーと接続されて車両のキーに備えられるトランスポンダに記憶されるID情報を前記イモビライザーから受信して前記携帯端末に送信し、
    前記携帯端末は、前記ID情報を記憶する記憶部を備え、
    前記端末側制御部は、前記制御部は、前記車載装置から送信される前記ID情報を受信し、前記ID情報に基づく認証が行われた場合に前記モードに移行する及び/あるいは前記ID情報に応じた設定の変更を行うことを特徴とする請求項9に記載の車載システム。
  11. 表示部と、
    車載装置と接続可能なインターフェース部と、
    前記表示部に画像を表示させ、また、前記画像を示す画像データを前記車載装置に送信する制御部と、
    車両のキーに備えられるトランスポンダに記憶されるID情報を記憶する記憶部と、を備え、
    前記制御部は、イモビライザーから前記車載装置を介して送信される前記ID情報を受信し、前記ID情報に基づく認証が行われた場合に前記車載装置への前記画像データの送信と前記車載装置からのイベント発生コマンドの受信とを行うモードに移行する及び/あるいは前記ID情報に応じた設定の変更を行うことを特徴とする携帯端末。
  12. タッチパネルを備え、
    前記車載装置から受信するイベント発生コマンドは前記タッチパネルの操作によるイベント発生コマンドに変換されていることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末。
JP2010271612A 2010-12-06 2010-12-06 車載装置、車載システム及び携帯端末 Pending JP2012124578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271612A JP2012124578A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 車載装置、車載システム及び携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271612A JP2012124578A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 車載装置、車載システム及び携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012124578A true JP2012124578A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46505611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010271612A Pending JP2012124578A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 車載装置、車載システム及び携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012124578A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253438A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Alpine Electronics Inc 車載装置およびアイコン表示方法
WO2014030263A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、携帯端末装置で実行されるプログラム、及び、携帯端末装置用クレードル
JP2014119917A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Mazda Motor Corp 車載情報処理装置
WO2015001760A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及びプログラム製品
CN104704461A (zh) * 2012-09-06 2015-06-10 丰田自动车株式会社 便携终端装置、车载装置、以及车载系统
DE102016201811A1 (de) 2015-02-06 2016-08-11 Yazaki Corporation Anzeigeeinrichtung für Fahrzeug
JP2016147657A (ja) * 2015-02-06 2016-08-18 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253438A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Alpine Electronics Inc 車載装置およびアイコン表示方法
CN104584518A (zh) * 2012-08-24 2015-04-29 丰田自动车株式会社 移动终端装置、移动终端装置的控制方法、移动终端装置中执行的程序、以及移动终端装置用通信支架
WO2014030263A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、携帯端末装置で実行されるプログラム、及び、携帯端末装置用クレードル
JPWO2014030263A1 (ja) * 2012-08-24 2016-07-28 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、携帯端末装置で実行されるプログラム、及び、携帯端末装置用クレードル
CN104704461A (zh) * 2012-09-06 2015-06-10 丰田自动车株式会社 便携终端装置、车载装置、以及车载系统
JP5920474B2 (ja) * 2012-09-06 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置、車載装置、及び車載システム
JPWO2014038050A1 (ja) * 2012-09-06 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置、車載装置、及び車載システム
US9969263B2 (en) 2012-09-06 2018-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile terminal device, on-vehicle device, and on-vehicle system
JP2014119917A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Mazda Motor Corp 車載情報処理装置
JP2015012569A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及びプログラム
WO2015001760A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 株式会社デンソー 通信システム、車載装置、及びプログラム製品
CN105340248A (zh) * 2013-07-02 2016-02-17 株式会社电装 通信系统、车载装置以及程序产品
US9707902B2 (en) 2013-07-02 2017-07-18 Denso Corporation Communication system, in-vehicle apparatus, and program product
DE102016201811A1 (de) 2015-02-06 2016-08-11 Yazaki Corporation Anzeigeeinrichtung für Fahrzeug
JP2016147657A (ja) * 2015-02-06 2016-08-18 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607487B2 (ja) 車載装置
EP2770500B1 (en) Method for providing a voice-speech service and mobile terminal implementing the same
JP2012124578A (ja) 車載装置、車載システム及び携帯端末
US10180334B2 (en) Onboard information system
CN105637976B (zh) 通信服务操作方法和支持该方法的电子设备
US20140062872A1 (en) Input device
JP6119658B2 (ja) タッチ式入力システム
WO2011104697A2 (en) Method and apparatus for providing cooperative enablement of user input options
EP3046352B1 (en) Method by which portable device displays information through wearable device, and device therefor
JP2011176591A (ja) 携帯端末を用いた無線通信システム
CN107992342B (zh) 一种应用配置更改方法及移动终端
KR20140028546A (ko) 키 입력 제어 장치 및 방법
CN104133613A (zh) 基于位置头像的快捷操作方法
JP2010130552A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
KR20180017638A (ko) 이동단말기 및 그 제어방법
KR20160016397A (ko) 이동 단말기 및 그 제어방법
JP2013191979A (ja) 車載器、携帯端末および携帯端末用のプログラム
WO2014112095A1 (ja) 情報表示制御装置
KR20140044449A (ko) 단말기 및 그 제어 방법
WO2016002155A1 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、携帯情報端末、目的地設定方法および目的地送信方法
CN110337631B (zh) 信息处理装置、方法和程序
KR101661974B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 동작 방법
EP3563216B1 (en) Method and apparatus for controlling a mobile terminal
JPWO2014112093A1 (ja) 情報表示制御装置
US20210191610A1 (en) Head-Up Display Controller