WO2014042145A1 - ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子 - Google Patents

ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2014042145A1
WO2014042145A1 PCT/JP2013/074359 JP2013074359W WO2014042145A1 WO 2014042145 A1 WO2014042145 A1 WO 2014042145A1 JP 2013074359 W JP2013074359 W JP 2013074359W WO 2014042145 A1 WO2014042145 A1 WO 2014042145A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
liquid crystal
general formula
carbon atoms
crystal composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/074359
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2014042145A8 (ja
Inventor
須藤 豪
川上 正太郎
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to KR1020157000683A priority Critical patent/KR101574157B1/ko
Priority to US14/427,162 priority patent/US9650571B2/en
Priority to JP2014506635A priority patent/JP5633661B2/ja
Priority to CN201380046747.4A priority patent/CN104603235B/zh
Publication of WO2014042145A1 publication Critical patent/WO2014042145A1/ja
Publication of WO2014042145A8 publication Critical patent/WO2014042145A8/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0216Super Birefringence Effect (S.B.E.); Electrically Controlled Birefringence (E.C.B.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/122Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3004Cy-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3009Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/301Cy-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3016Cy-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K2019/548Macromolecular compounds stabilizing the alignment; Polymer stabilized alignment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

 本発明は、液晶表示材料として有用な誘電率異方性(Δε)が負の値を示すネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子に関する。 本発明は、屈折率異方性(Δn)及びネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)を低下させることなく、粘度(η)が十分に小さく、回転粘性(γ1)が十分に小さく、弾性定数(K33)が大きく、絶対値が大きな負のΔεを有する液晶組成物を提供し、更にこれを用いたVA型等の表示品位の優れた応答速度の速い液晶表示素子を提供するものである。 本発明の液晶組成物を用いた液晶表示素子は、高速応答という顕著な特徴を有用しており、特に、アクティブマトリックス駆動用液晶表示素子に有用であり、VAモード、PSVAモード、PSAモード、IPSモード又はECBモード用に適用できる。

Description

ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
 本発明は液晶表示材料として有用な誘電率異方性(Δε)が負の値を示すネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子に関する。
 液晶表示素子は、時計、電卓をはじめとして、家庭用各種電気機器、測定機器、自動車用パネル、ワープロ、電子手帳、プリンター、コンピューター、テレビ等に用いられている。液晶表示方式としては、その代表的なものにTN(捩れネマチック)型、STN(超捩れネマチック)型、DS(動的光散乱)型、GH(ゲスト・ホスト)型、IPS(インプレーンスイッチング)型、OCB(光学補償複屈折)型、ECB(電圧制御複屈折)型、VA(垂直配向)型、CSH(カラースーパーホメオトロピック)型、あるいはFLC(強誘電性液晶)等を挙げることができる。また駆動方式としてもスタティック駆動、マルチプレックス駆動、単純マトリックス方式、TFT(薄膜トランジスタ)やTFD(薄膜ダイオード)等により駆動されるアクティブマトリックス(AM)方式を挙げることができる。
 これらの表示方式において、IPS型、ECB型、VA型、あるいはCSH型等は、Δεが負の値を示す液晶組成物を用いるという特徴を有する。これらの中で特にAM駆動によるVA型表示方式は、高速応答で広視野角の要求される表示素子、例えばテレビ等の用途に使用されている。
 Δεが負の液晶組成物として、以下のような2,3-ジフルオロフェニレン骨格を有する液晶化合物(A)及び(B)(特許文献1参照)を用いた液晶組成物が開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 この液晶組成物は、Δεがほぼ0である液晶化合物として液晶化合物(C)及び(D)を用いているが、液晶テレビ等の高速応答が要求される液晶組成物においては十分に低い粘性を実現するに至っていない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 一方、液晶化合物(E)を用いた液晶組成物も既に開示されているが、上記の液晶化合物(D)を組み合わせた屈折率異方性Δnが小さい液晶組成物(特許文献2参照)や応答速度の改善のために液晶化合物(F)を添加した液晶組成物(特許文献3参照)が紹介されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 また、液晶化合物(G)及び液晶化合物(F)を用いた液晶組成物も既に開示されている(特許文献4参照)が、更なる高速応答化が求められている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 液晶化合物(A)及び液晶化合物(G)にΔεがほぼゼロである式(I)で表される液晶化合物を組み合わせた液晶組成物(特許文献5参照)が開示されている。しかし液晶表示素子の製造工程では液晶組成物を液晶セルに注入する際に極低圧とするため蒸気圧が低い化合物は揮発してしまうため、その含有量を増やすことが出来ないと考えられていた。このため、該液晶組成物では式(I)で表される液晶化合物の含有量が限定され、大きなΔnを示すものの、粘度が著しく高いという問題があった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 更に、特許文献6や特許文献7において、フッ素置換されたターフェニル構造を有する化合物を用いた液晶組成物も既に開示されている。
 一方、特許文献8において、(式1)で示される指数が大きい液晶材料を使用することでホメオトロピック液晶セルの応答速度を向上させることが開示されているが、十分とは言えるものではなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 以上のことから、液晶テレビ等の高速応答が要求される液晶組成物においては、屈折率異方性(Δn)及びネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)を低下させることなく、粘度(η)を十分に小さく、回転粘性(γ1)を十分に小さく、弾性定数(K33)を大きくすることが求められていた。
特開平8-104869号 欧州特許出願公開第0474062号 特開2006-037054号 特開2001-354967号 WO2007/077872号 特開2003-327965号 WO2007/077872号 特開2006-301643号
 本発明が解決しようとする課題は、屈折率異方性(Δn)及びネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)を低下させることなく、粘度(η)が十分に小さく、回転粘性(γ1)が十分に小さく、弾性定数(K33)が大きく、絶対値が大きな負の誘電率異方性(Δε)を有する液晶組成物を提供し、更にこれを用いたVA型等の表示品位の優れた応答速度の速い液晶表示素子を提供することにある。
 本発明者は、種々のフルオロベンゼン誘導体を検討し、特定の化合物を組み合わせることにより前記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明は、第一成分として、1-プロペニル基を有するフルオロベンゼン誘導体を1種又は2種以上含有し、第二成分として、絶対値が3以上である負のΔεを有する液晶化合物を1種又は2種以上含有する液晶組成物を提供し、また、これを用いた液晶表示素子を提供する。
 本発明の液晶組成物は、屈折率異方性(Δn)及びネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)を低下させることなく、粘度(η)が十分に小さく、回転粘性(γ1)が十分に小さく、弾性定数(K33)が大きいものであり、これを用いることによりVA型等の表示品位の優れた応答速度の速い液晶表示素子を提供することができる。
 本発明の液晶組成物は、第一成分として、1-プロペニル基を有するフルオロベンゼン誘導体を1種又は2種以上含有するが、1種から15種含有することが好ましく、2種から10種含有することが更に好ましい。
 1-プロペニル基を有するフルオロベンゼン誘導体は、詳しくは、2,3-ジフルオロフェニル基を有するメソゲン骨格に末端基として1-プロペニル基を有する化合物が挙げられるが、
一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
で表される化合物が好ましい。式中、R11は炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表すが、炭素数1から5のアルキル基、炭素数1から5のアルコキシル基、炭素数2から5のアルケニル基又は炭素数2から5のアルケニルオキシル基を表すことが好ましい。Z11及びZ12はそれぞれ独立的に-OCH-、-CHO-、-CFO-、-OCF-、-CHCH-、-CFCF-又は単結合を表すが、-CHO-、-CFO-又は単結合を表すことが好ましく、-CHO-又は単結合を表すことが更に好ましい。環A及び環Bはそれぞれ独立的にトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキセニレン基、1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基、ピペリジン-1,4-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基を表すが、トランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基又は2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基を表すことが好ましく、トランス-1,4-シクロへキシレン基又は1,4-フェニレン基を表すことが更に好ましい。m及びnはそれぞれ独立的に0、1又は2を表すが、0又は1を表すことが好ましく、m+nが1又は2であることが好ましい。
 一般式(I)で表される化合物の含有量は3質量%から70質量%であるが、5質量%から50質量%であることが好ましく、10質量%から40質量%であることが更に好ましい。
 一般式(I)で表される化合物は、例えば、一般式(I-A1)、(I-B1)、(I-C1)、(I-D1)、(I-E1)、(I-A2)、(I-B2)、(I-C2)、(I-D2)又は(I-E2)であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 式中、R11は先述の通りである。
 本発明の液晶組成物は、第二成分として、絶対値が3以上である負の誘電率異方性(Δε)を有する液晶化合物を1種又は2種以上含有するが、絶対値が4以上である負の誘電率異方性(Δε)を有する液晶化合物を含有することが更に好ましく、絶対値が5以上である負の誘電率異方性(Δε)を有する液晶化合物を含有することが特に好ましい。尚、液晶化合物の誘電率異方性(Δε)は、25℃において誘電率異方性が約0である液晶組成物に対し、液晶化合物を10質量%添加した組成物を調製し、その組成物の誘電率異方性(Δε)の測定値から、外挿して求めるものとする。
 第二成分は、一般式(II-A)及び又は(II-B)で表される化合物群から選ばれる化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式中、R及びRはそれぞれ独立的に炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表し、R及びR中に存在する1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-はそれぞれ独立的に-O-及び又は-S-に置換されても良く、また、R及びR中に存在する1個又は2個以上の水素原子はそれぞれ独立的にフッ素原子又は塩素原子に置換されても良いが、1-プロペニル基は含まない。好ましくは、式中のR及びRはそれぞれ独立的に直鎖状の炭素数1から5のアルキル基、炭素数1から5のアルコキシル基、炭素数2から5のアルケニル基又は炭素数2から5のアルケニルオキシル基であり、更に詳述すると、弾性定数K33を大きくするために、Rは炭素数2から5のアルケニル基であることが更に好ましい。
 環A及び環Bはそれぞれ独立的にトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキセニレン基、1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基、ピペリジン-1,4-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基を表すが、トランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基又は2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基であることが好ましく、トランス-1,4-シクロへキシレン基又は1,4-フェニレン基であることが更に好ましい。
 p及びqはそれぞれ独立的に0、1又は2を表すが、0又は1であることが好ましい。
 更に具体的には、一般式(II-A)は一般式(II-A1)から(II-A5)であることが好ましく、一般式(II-B)は一般式(II-B1)から(II-B5)であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式中、R及びRはそれぞれ独立的に炭素数1から8のアルキル基又は炭素数2から8のアルケニル基を表し、R及びR中に存在する1個又は2個以上の水素原子はそれぞれ独立的にフッ素原子に置換されてもよいが、1-プロペニル基は含まない。好ましくは、式中のR及びRはそれぞれ独立的に直鎖状の炭素数1から5のアルキル基又は炭素数2から5のアルケニル基であり、更に詳述すると、弾性定数K33を大きくするためには、R及びRのどちらか一方は炭素数2から5のアルケニル基であることが更に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、第二成分を1種又は2種以上含有するが、1種から15種含有することが好ましく、2種から10種含有することが更に好ましい。
 第二成分の含有量は3質量%から70質量%であるが、5質量%から50質量%であることが好ましく、10質量%から40質量%であることが更に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、更に、第三成分として、一般式(III-A)から一般式(III-J)で表される化合物群から選ばれる化合物を1種又は2種以上含有しても良いが、一般式(III-A)、(III-D)、(III-F)、(III-G)及び(III-H)から選ばれる化合物を1種から10種含有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 式中、Rは炭素数1から5のアルキル基又は炭素数2から5のアルケニル基、Rは炭素数1から5のアルキル基、炭素数1から5のアルコキシル基、炭素数2から5のアルケニル基又は炭素数2から5のアルケニルオキシル基を表すが、一般式(III-A)で表される化合物においては、Rは炭素原子数2から5のアルケニル基、Rは炭素原子数1から5のアルキル基であることが好ましい。
 更なる成分として、一般式(V)で表される化合物を1種又は2種以上含有しても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式中、R21及びR22はそれぞれ独立して炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表すが、炭素数1から5のアルキル基又は炭素数2から5のアルケニル基が好ましい。
 本発明の液晶組成物は、一般式(I)、一般式(II-A1)及び一般式(II-A2)で表される化合物を同時に含有することが好ましく、一般式(I)、一般式(II-A1)、一般式(II-A2)及び一般式(III-A)で表される化合物を同時に含有することが更に好ましく、一般式(I)、一般式(II-A1)、一般式(II-A2)、一般式(III-A)及び一般式(V)で表される化合物を同時に含有することが更に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、一般式(I)、一般式(II-B1)及び一般式(III-A)で表される化合物を同時に含有することが好ましく、一般式(I)、一般式(II-B1)、一般式(III-A)及び一般式(V)で表される化合物を同時に含有することが更に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、一般式(I)、一般式(II-A)及び一般式(II-B)を同時に含有することも好ましく、詳しくは、一般式(I)、一般式(II-A1)、一般式(II-A2)及び一般式(II-B1)で表される化合物を同時に含有することも好ましく、一般式(I)、一般式(II-A1)、一般式(II-A2)、一般式(II-B1)及び一般式(III-A)及び一般式(V)で表される化合物を同時に含有することも更に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、25℃における誘電率異方性(Δε)が-2.0から-8.0であるが、-2.0から-6.0が好ましく、-2.0から-5.0が更に好ましく、-2.5から-4.0が特に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、20℃における屈折率異方性(Δn)が0.08から0.14であるが、0.09から0.13が更に好ましく、0.09から0.12が特に好ましい。更に詳述すると、薄いセルギャップに対応する場合は0.10から0.13であることが好ましく、厚いセルギャップに対応する場合は0.08から0.10であることが好ましい。
 本発明の液晶組成物は、20℃における粘度(η)が10から30mPa・sであるが、10から25mPa・sであることが更に好ましく、10から22mPa・sであることが特に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、20℃における回転粘性(γ1)が60から130mPa・sであるが、60から110mPa・sであることが更に好ましく、60から100mPa・sであることが特に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、ネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)が60℃から120℃であるが、70℃から100℃が更に好ましく、70℃から85℃が特に好ましい。
 本発明の液晶組成物は、上述の化合物以外に、通常のネマチック液晶、スメクチック液晶、コレステリック液晶、酸化防止剤、紫外線吸収剤、重合性モノマーなどを含有してもよい。
 例えば、重合性モノマーとしてビフェニル誘導体、ターフェニル誘導体などの重合性化合物を含有し、その含有量は0.01%から2%であることが好ましい。更に詳述すると、本発明の液晶組成物に、一般式(IV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
で表される重合性化合物を一種又は二種以上含有することが好ましい。
 式中、R及びRはそれぞれ独立して以下の式(R-1)から式(R-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
の何れかを表し、XからXはそれぞれ独立してトリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、フッ素原子又は水素原子を表す。
 一般式(IV)におけるビフェニル骨格の構造は、式(IV-11)から式(IV-14)であることがより好ましく、式(IV-11)であることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 式(IV-11)から式(IV-14)で表される骨格を含む重合性化合物は重合後の配向規制力が最適であり、良好な配向状態が得られる。
 本発明の第一成分、第二成分、第三成分及び重合成化合物である一般式(IV)を同時に含有する重合性化合物含有液晶組成物は低い粘度(η)、低い回転粘性(γ1)及び大きな弾性定数(K33)を達成しているため、これを用いたPSAモード又はPSVAモードの液晶表示素子は高速応答が実現できる。
 本発明の液晶組成物を用いた液晶表示素子は高速応答という顕著な特徴を有用しており、特に、アクティブマトリックス駆動用液晶表示素子に有用であり、VAモード、PSVAモード、PSAモード、IPSモード又はECBモード用に適用できる。
 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例及び比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。
実施例において化合物の記載について以下の略号を用いる。
(側鎖)
 -n    -CnH2n+1 炭素数nの直鎖状アルキル基
 n-    CnH2n+1- 炭素数nの直鎖状アルキル基
 -On   -OCnH2n+1 炭素数nの直鎖状アルコキシル基
nO-   CnH2n+1O- 炭素数nの直鎖状アルコキシル基
 -V    -CH=CH2
 V-    CH2=CH-
 -V1   -CH=CH-CH3 1-プロペニル基
 1V-   CH3-CH=CH- 1-プロペニル基
 -2V   -CH2-CH2-CH=CH3
V2-   CH3=CH-CH2-CH2-
-2V1   -CH2-CH2-CH=CH-CH3
1V2-   CH3-CH=CH-CH2-CH2
(連結基)
 -nO-   -CnH2nO- 
(環構造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 実施例中、測定した特性は以下の通りである。
 Tni :ネマチック相-等方性液体相転移温度(℃)
 Δn :20℃における屈折率異方性
 Δε :25℃における誘電率異方性
 η  :20℃における粘度(mPa・s)
 γ1 :20℃における回転粘性(mPa・s)
 K33 :20℃における弾性定数K33(pN)
(比較例1、2及び実施例1、2、3)
 表1に記載の組成から成るLC-A(比較例1)、LC-B(比較例2)、LC-1(実施例1)、LC-2(実施例2)及びLC-3(実施例3)を調製し、その物性値を測定した。結果は以下のとおりであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
 本発明の液晶組成物LC-1、LC-2及びLC-3は、粘度(η)が小さく、回転粘性(γ1)が小さく、弾性定数(K33)が顕著に大きく、γ1/K33が6.2、6.1、5.9であり、比較例であるLC-A及びLC-Bのそれよりも顕著に小さな値であった。これらを使用した液晶表示素子の応答速度を測定したところ、LC-1、LC-2及びLC-3は十分に高速応答であり、LC-A及びLC-Bよりも10%以上高速であった。更に、電圧保持率(VHR)を測定し、高いVHRを有していることが確認された。なお、セル厚は3.5um、配向膜はJALS2096であり、応答速度の測定条件は、Vonは5.5V、Voffは1.0V、測定温度は20℃で、AUTRONIC-MELCHERS社のDMS301を用いた。VHRの測定条件は電圧5V、周波数60Hz、温度60℃で、東陽テクニカ株式会社のVHR-1を用いた。また、液晶セル注入の条件(圧力及びODF法)を変えても物性値に変化は見られなかった。
(比較例3及び実施例4)
 表2に記載の組成から成るLC-C(比較例3)及びLC-4(実施例4)を調製し、その物性値の測定したところ以下のとおりであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
 本発明の液晶組成物であるLC-4は、粘度(η)が小さく、回転粘性(γ1)が小さく、弾性定数(K33)が大きいため、γ1/K33は6.1であり、比較例であるLC-Cのそれよりも顕著に小さな値であった。これらを使用した液晶表示素子の応答速度を測定したところ、LC-4はLC-Cよりも高速応答であった。更に、電圧保持率(VHR)を測定し、高いVHRを有していることが確認された。なお、セル厚は3.5um、配向膜はJALS2096であり、応答速度の測定条件は、Vonは5.5V、Voffは1.0V、測定温度は20℃で、AUTRONIC-MELCHERS社のDMS301を用いた。VHRの測定条件は電圧5V、周波数60Hz、温度60℃で、東陽テクニカ株式会社のVHR-1を用いた。また、液晶セル注入の条件(圧力及びODF法)を変えても物性値に変化は見られなかった。
(比較例4及び実施例5)
 表3に記載の組成から成るLC-D(比較例4)及びLC-5(実施例5)を調製し、その物性値の測定したところ以下のとおりであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 本発明の液晶組成物であるLC-5は、粘度(η)が小さく、回転粘性(γ1)が小さく、弾性定数(K33)が大きいため、γ1/K33は6.7であり、比較例であるLC-Dのそれよりも顕著に小さな値であった。これらを使用した液晶表示素子の応答速度を測定したところ、LC-5はLC-Dよりも高速応答であった。更に、電圧保持率(VHR)を測定し、高いVHRを有していることが確認された。なお、セル厚は3.5um、配向膜はJALS2096であり、応答速度の測定条件は、Vonは5.5V、Voffは1.0V、測定温度は20℃で、AUTRONIC-MELCHERS社のDMS301を用いた。VHRの測定条件は電圧5V、周波数60Hz、温度60℃で、東陽テクニカ株式会社のVHR-1を用いた。また、液晶セル注入の条件(圧力及びODF法)を変えても物性値に変化は見られなかった。
以上のことから、本発明の液晶組成物はΔn及びTniを低下させることなく、ηが十分に小さく、回転粘性γ1が十分に小さく、弾性定数K33が大きな、絶対値が大きな負の誘電率異方性(Δε)を有するものであり、これを用いたVA型液晶表示素子は表示品位の優れた応答速度の速いものであることが確認された。

Claims (17)

  1. 第一成分として、1-プロペニル基を有するフルオロベンゼン誘導体を1種又は2種以上含有し、第二成分として、絶対値が3以上である負のΔεを有する液晶化合物を1種又は2種以上含有する液晶組成物。
  2. 25℃における誘電率異方性(Δε)が-2.0から-8.0の範囲であり、20℃における屈折率異方性(Δn)が0.08から0.14の範囲であり、20℃における粘度(η)が10から30mPa・sの範囲であり、20℃における回転粘性γ1が60から130mPa・sの範囲であり、ネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)が60℃から120℃の範囲である請求項1に記載の液晶組成物。
  3. 第一成分が、一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R11は炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表し、Z11及びZ12はそれぞれ独立的に-OCH-、-CHO-、-CFO-、-OCF-、-CHCH-、-CFCF-又は単結合を表し、環A及び環Bはそれぞれ独立的にトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキセニレン基、1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基、ピペリジン-1,4-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基を表し、m及びnはそれぞれ独立的に0、1又は2を表す。)で表される化合物である請求項1又は2に記載の液晶組成物。
  4. 第二成分が、一般式(II-A)及び又は(II-B)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R及びRはそれぞれ独立的に炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表し、R及びR中に存在する1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-はそれぞれ独立的に-O-及び又は-S-に置換されても良く、また、R及びR中に存在する1個又は2個以上の水素原子はそれぞれ独立的にフッ素原子又は塩素原子に置換されても良いが、1-プロペニル基は含まない。環A及び環Bはそれぞれ独立的にトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキセニレン基、1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基、ピペリジン-1,4-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基を表し、p及びqはそれぞれ独立的に0、1又は2を表す。)で表される化合物群から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有する請求項1から3のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  5. 第一成分の含有量が3質量%から70%質量である請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  6. 第二成分の含有量が3質量%から70質量%である請求項1から5のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  7. 一般式(II-A)が一般式(II-A1)から(II-A5)、一般式(II-B)が一般式(II-B1)から(II-B5)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R及びRはそれぞれ独立的に炭素数1から8のアルキル基又は炭素数2から8のアルケニル基を表し、R及びR中に存在する1個又は2個以上の水素原子はそれぞれ独立的にフッ素原子に置換されてもよいが、1-プロペニル基は含まない。)で表される化合物である請求項4から6のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  8. 第三成分として、一般式(III-A)から(III-J)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Rは炭素数1から5のアルキル基又は炭素数2から5のアルケニル基、Rは炭素数1から5のアルキル基、炭素数1から5のアルコキシル基、炭素数2から5のアルケニル基又は炭素数2から5のアルケニルオキシル基を表す。)で表される化合物群から選ばれる化合物を1種又は2種以上含有する請求項1から7のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  9. 更なる成分として、一般式(V)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R21及びR22はそれぞれ独立して炭素数1から8のアルキル基、炭素数1から8のアルコキシル基、炭素数2から8のアルケニル基又は炭素数2から8のアルケニルオキシル基を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上含有する請求項1から8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  10. 一般式(I)、一般式(II-A)、一般式(III-A)及び一般式(V)で表される化合物を同時に含有する請求項9に記載の液晶組成物。
  11. 一般式(I)、一般式(II-B)、一般式(III-A)及び一般式(V)で表される化合物を同時に含有する請求項9に記載の液晶組成物。
  12. 一般式(I)、一般式(II-A)、一般式(II-B)、一般式(III-A)及び一般式(V)で表される化合物を同時に含有する請求項9に記載の液晶組成物。  
  13. 重合性化合物を含有する請求項1から12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  14. 重合性化合物として、一般式(IV)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、R及びRはそれぞれ独立して以下の式(R-1)から式(R-15)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    の何れかを表し、XからXはそれぞれ独立してトリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、フッ素原子又は水素原子を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上含有する請求項13に記載の液晶組成物。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の液晶組成物を用いた液晶表示素子。
  16. 請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を用いたアクティブマトリックス駆動用液晶表示素子。
  17. 請求項1から16のいずれか1項に記載の液晶組成物を用いたVAモード、PSAモード、PSVAモード、IPSモード又はECBモード用液晶表示素子。
PCT/JP2013/074359 2012-09-11 2013-09-10 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子 WO2014042145A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157000683A KR101574157B1 (ko) 2012-09-11 2013-09-10 네마틱 액정 조성물 및 이것을 사용한 액정 표시 소자
US14/427,162 US9650571B2 (en) 2012-09-11 2013-09-10 Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2014506635A JP5633661B2 (ja) 2012-09-11 2013-09-10 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
CN201380046747.4A CN104603235B (zh) 2012-09-11 2013-09-10 向列液晶组合物及使用其的液晶显示元件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012199424 2012-09-11
JP2012-199424 2012-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2014042145A1 true WO2014042145A1 (ja) 2014-03-20
WO2014042145A8 WO2014042145A8 (ja) 2015-03-26

Family

ID=50278256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/074359 WO2014042145A1 (ja) 2012-09-11 2013-09-10 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9650571B2 (ja)
JP (1) JP5633661B2 (ja)
KR (1) KR101574157B1 (ja)
CN (1) CN104603235B (ja)
TW (1) TWI535828B (ja)
WO (1) WO2014042145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113913196A (zh) * 2021-10-12 2022-01-11 重庆汉朗精工科技有限公司 一种快速响应液晶组合物及其应用

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI623609B (zh) * 2013-03-06 2018-05-11 Dainippon Ink & Chemicals Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same
KR20170079970A (ko) * 2015-12-31 2017-07-10 주식회사 동진쎄미켐 액정 조성물 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN106398718B (zh) * 2016-08-31 2021-05-11 晶美晟光电材料(南京)有限公司 具有正介电常数的液晶混合物及其应用
CN108659855B (zh) * 2017-03-30 2020-09-11 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种负介电液晶组合物及其应用
CN108690635B (zh) * 2017-04-05 2021-01-15 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种负介电各向异性液晶组合物及其应用
CN108690637A (zh) * 2017-04-05 2018-10-23 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含有氟代乙氧基化合物的液晶组合物及其应用
CN108728116A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 江苏和成显示科技有限公司 一种液晶组合物及其显示器件
CN108728115A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种负介电向列相液晶组合物及其应用
CN108728119A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种快响应负介电各向异性液晶组合物及其应用
CN108728120A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶介质及其应用
CN108728118A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 液晶介质及其应用
CN108728114A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 液晶介质及其应用
CN108728113A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含有氟代乙氧基结构的向列相液晶组合物及其应用
CN108728121A (zh) * 2017-04-21 2018-11-02 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种负介电液晶组合物及其应用
CN107099304A (zh) * 2017-05-09 2017-08-29 晶美晟光电材料(南京)有限公司 液晶混合物及其应用
CN109207169B (zh) * 2017-06-30 2022-02-22 江苏和成显示科技有限公司 一种液晶组合物及其应用
CN109233868B (zh) * 2017-07-10 2021-01-15 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种负介电向列相液晶介质及其应用
CN109423304A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种负介电向列相液晶组合物及其应用
CN112574756B (zh) * 2019-09-30 2022-11-08 江苏和成显示科技有限公司 一种液晶组合物及光电显示器件
CN113072956B (zh) * 2020-01-03 2023-03-31 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含有苯丙噻吩的高对比负性液晶组合物及其应用
CN113773856B (zh) * 2021-09-14 2023-02-21 浙江汽车仪表有限公司 低旋转粘度高弹性常数的负性液晶介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233182A (ja) * 2004-12-15 2006-09-07 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2006301643A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toppoly Optoelectronics Corp 負の誘電異方性液晶を配向させる方法
JP2009149667A (ja) * 1998-06-02 2009-07-09 Chisso Corp Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2012097222A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Dic Corp ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
WO2012086504A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 Dic株式会社 重合性化合物含有液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4027981A1 (de) 1990-09-04 1992-04-30 Merck Patent Gmbh Matrix-fluessigkristallanzeige
US5599480A (en) 1994-07-28 1997-02-04 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
JP4320824B2 (ja) 1998-06-02 2009-08-26 チッソ株式会社 Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
DE10112955B4 (de) 2000-04-14 2010-09-09 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
DE10216197B4 (de) 2002-04-12 2013-02-07 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallmedium und und seine Verwendung in einer elektrooptischen Anzeige
JP4883336B2 (ja) 2004-07-30 2012-02-22 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
TWI405841B (zh) 2004-12-15 2013-08-21 Dainippon Ink & Chemicals 向列液晶組成物及使用它之液晶顯示元件
JP2007002132A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
CN101351432B (zh) 2006-01-06 2011-08-31 智索株式会社 具有烯基的单氟化联三苯化合物、液晶组成物及液晶显示元件
EP1958999B1 (de) 2007-02-13 2012-07-11 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
JP5353491B2 (ja) 2009-07-02 2013-11-27 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US8741397B2 (en) 2009-11-09 2014-06-03 Jnc Corporation Liquid crystal display element, liquid crystal composition, aligning agent, method for producing liquid crystal display element, and use of liquid crystal composition
JP5531632B2 (ja) 2010-01-15 2014-06-25 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP5729384B2 (ja) * 2010-06-16 2015-06-03 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP5636954B2 (ja) 2010-12-27 2014-12-10 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149667A (ja) * 1998-06-02 2009-07-09 Chisso Corp Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2006233182A (ja) * 2004-12-15 2006-09-07 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2006301643A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toppoly Optoelectronics Corp 負の誘電異方性液晶を配向させる方法
JP2012097222A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Dic Corp ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
WO2012086504A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 Dic株式会社 重合性化合物含有液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113913196A (zh) * 2021-10-12 2022-01-11 重庆汉朗精工科技有限公司 一种快速响应液晶组合物及其应用
CN113913196B (zh) * 2021-10-12 2024-04-09 重庆汉朗精工科技有限公司 一种快速响应液晶组合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN104603235B (zh) 2016-02-24
CN104603235A (zh) 2015-05-06
KR101574157B1 (ko) 2015-12-03
KR20150020685A (ko) 2015-02-26
JP5633661B2 (ja) 2014-12-03
WO2014042145A8 (ja) 2015-03-26
TW201430106A (zh) 2014-08-01
TWI535828B (zh) 2016-06-01
US20150315468A1 (en) 2015-11-05
JPWO2014042145A1 (ja) 2016-08-18
US9650571B2 (en) 2017-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633661B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5234227B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5983685B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5761479B1 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5664824B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP6299580B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5618031B1 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP6365430B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP6128660B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
WO2015034018A1 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2012077201A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP6024950B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380046747.4

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014506635

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13837640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157000683

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14427162

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13837640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1