WO2014038449A1 - メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014038449A1 WO2014038449A1 PCT/JP2013/073016 JP2013073016W WO2014038449A1 WO 2014038449 A1 WO2014038449 A1 WO 2014038449A1 JP 2013073016 W JP2013073016 W JP 2013073016W WO 2014038449 A1 WO2014038449 A1 WO 2014038449A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- read
- line
- memory
- memory control
- write
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/393—Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/385—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
- G09G2330/022—Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/08—Power processing, i.e. workload management for processors involved in display operations, such as CPUs or GPUs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Definitions
- the present invention relates to a memory control device that writes data transferred from a host processor to a frame memory, reads the data written in the frame memory, and transfers the data to a display panel such as an LCD (Liquid Crystal Display).
- the present invention relates to a portable terminal provided with a memory control device, a memory control program, and a computer-readable recording medium on which the memory control program is recorded.
- a host processor hereinafter simply referred to as “host”
- a display panel such as an LCD
- the image data is transferred to a frame memory (hereinafter simply referred to as “memory”) in an LCDC (LCD Controller). After being temporarily saved, it is output to the display panel. This eliminates the need to transfer image data from the host when the display data is not updated.
- LCDC LCD Controller
- the frame rate conversion apparatus includes a memory control unit that inputs / outputs data to / from a common memory, an overtaking prediction unit that predicts a frame in which overtaking of input / output of data to / from the memory occurs, and an overtaking prediction unit, And a memory write control unit that stops writing to the memory when overtaking is predicted to occur.
- Patent Document 2 discloses a method for updating a buffer.
- This method is a method for conveying timing information over a communication link between a first processor and a second processor. Also, in this method, the communication link is in a dormant mode and schedules time events in the first processor to convey timing information to the second processor. Further, in this method, when a time event occurs, link wakeup by the first processor is started, link wakeup is detected in the second processor, and the detected link wakeup timing is used for the timing information conveyed. The first processor and the second processor are synchronized.
- Patent Document 3 discloses a memory access control device.
- the write processing circuit determines that the writable area of the memory is equal to or smaller than the data size to be written to the memory, the data write processing is stopped.
- Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2005-124167 (published on May 12, 2005)” Japanese Patent Publication “JP 2011-41290 (published on Feb. 24, 2011)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2007-304832 (published on November 22, 2007)”
- Patent Documents 1 to 3 have the following problems.
- the host waits until a safe timing, and in the worst case, a waiting time of one frame at maximum may occur. There is.
- a negative effect since the host side frame buffer cannot be released until the data transfer for updating the image data is completed, even if the host side has a double buffer structure, until the next image data starts to be created, There was a problem that a waiting time was required and this would cause frame dropping. Further, even when there is no update of the next image data, the host side operation cannot be stopped until the transfer is completed, and thus there is a problem that power is consumed wastefully for a certain period of time.
- the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and provides a memory control device and the like that can avoid frame dropping, reduce wasteful power consumption, and prevent tearing. With the goal.
- a memory control device reads a data write operation to write data transferred from a host to a frame memory, and reads the data written to the frame memory.
- a memory control device that performs a read operation transferred to a display control unit, wherein a length of a read period that is a period from the start to the end of the read operation is a period from the start to the end of the write operation
- the write period is shorter than the length of the write period, the distance between the read pointer indicating the current read position in the frame memory and the write pointer indicating the current write position in the frame memory is less than a predetermined threshold.
- Determining means for determining whether or not the read pointer and the upper When it is determined that the distance between the write pointers is less than a predetermined threshold value, the next of the line where the reading of the data has been completed is continued until the distance between the read pointer and the write pointer becomes equal to or greater than the predetermined threshold value.
- Line read control means for performing control to temporarily stop the line read operation.
- FIGS. 1 to 6 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6 as follows. Descriptions of configurations other than those described in the following specific items may be omitted as necessary. However, in the case where they are described in other items, the configurations are the same. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in each item are given the same reference numerals, and the explanation thereof is omitted as appropriate.
- FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image transfer system 1.
- the image transfer system 1 includes a host processor (host, memory control device) 2, an LCD controller (memory control device) 3, and an LCD (display control unit) 4.
- the image transfer system 1 according to the present embodiment has a write operation for writing image data (data) transferred from the host processor 2 to a frame memory 31 described later, and reads the image data written in the frame memory 31 to the LCD 4. It is a device that performs a read operation to transfer.
- the form in which the LCD 4 (and / or the host processor 2) is excluded from the image transfer system 1 corresponds to an embodiment of the memory control apparatus of the present invention.
- the host processor 2 is a host processor (CPU: Central Processing Unit) of the apparatus main body (for example, the portable terminal 10 shown in FIG. 2), and controls the apparatus main body (transfer) and transfers it to the LCD 4.
- Image data various signals such as REQ (Request) signal, various control commands such as handshake flag and BTA (Bus Turnaround), VSS (Vertical Sync Start) packet and BS (Blanking Start)
- REQ Request
- BTA Bus Turnaround
- VSS Very Sync Start
- BS Binary Sync Start
- the LCD controller 3 performs various operations such as an image data input / output mechanism, an operation for writing image data transferred from the host processor 2 to the frame memory 31, and a read operation for reading image data from the frame memory 31 and transferring it to the LCD 4. The processing is performed.
- the LCD controller 3 includes at least a frame memory 31, a period control unit (line read control unit) 33, a determination unit (determination unit) 34, and a control register 35.
- the frame memory 31 is an image memory that can store at least one frame of image data transferred from the host processor 2.
- the period control unit 33 extends the front porch period (horizontal front porch period) of the horizontal synchronization signal (Hsync) that triggers the start of the reading operation for each line of image data, so that the next to the line that has already been read out. Control is performed to temporarily stop the read operation of the line. More specifically, if the front porch period is lengthened, the start time of the read operation for the next line can be delayed by the length of the front porch period. That is, the reading operation for the next line can be temporarily stopped by the length of the front porch period.
- the “horizontal front porch period” is a period from the start of the horizontal blanking period to the start of the horizontal synchronization signal.
- the period control unit 33 uses a determination unit 34 to be described later to read a read pointer (hereinafter simply referred to as “rp”) indicating the current read position in the frame memory 31 and write at the current time in the frame memory 31.
- rp read pointer
- wp distance between the write pointers indicating the positions
- RDIST predetermined threshold
- the determination unit 34 determines whether the distance between rp and wp is less than “RDIST” when the length of the read period Tout is shorter than the length of the write period Tin.
- the determination unit 34 preferably determines whether or not the distance between rp and wp is less than “RDIST” at each time point when the reading operation of each line of image data is started. As a result, since pause control is not performed during the reading of one line of image data, it is possible to avoid the occurrence of unnecessary processing such as processing to read again from the beginning of the line being read. it can.
- Control register 35 stores various control commands from the host processor 2 and transmits the stored control commands to the host processor 2.
- Examples of the control command include various data used for setting parameters in each unit (circuit), for example, an image size, a line size, a frequency, a transfer waiting time, a specified value for calculating a dangerous period, and the like.
- a handshake flag or the like can be exemplified as an example of a control command that the control register 35 passes to the host processor 2.
- LCD4 The LCD 4 displays image data transferred from the host processor 2 via the LCD controller 3.
- the LCD 4 of the present embodiment is, for example, a liquid crystal panel using an oxide semiconductor (hereinafter referred to as “oxide semiconductor liquid crystal panel”.
- oxide semiconductor liquid crystal panel examples include an oxide made of indium, gallium, and zinc). Preferably there is.
- FIG. 3 is a timing chart showing an example of a characteristic operation (temporary stop control) of the image transfer system 1.
- 3A to 3H show the output waveform of the TG (Timing ⁇ Generator) vertical synchronization signal Vsync, the output waveform of the TG horizontal synchronization signal Hsync, the TG DE (Data Enable), and the frame memory 31, respectively.
- Read Data read data
- Write Data write data
- rp Read Pointer
- wp Write Pointer
- wp ⁇ rp difference between wp and rp
- the total recording capacity of the frame memory 31 is the number of lines and the number of lines is 7 (from line 0 to line 6) is shown.
- the actual total recording capacity of the frame memory 31 is at least as much as the total number of lines of image data, and is much larger than the number of lines 7.
- FIG. 3 shows a state where a predetermined threshold value (distance) “RDIST” serving as an index for pause control is set to “2”.
- Read Data is read from the frame memory 31 as usual without performing pause control.
- the determination unit 34 further determines whether or not it is within the period indicated by the symbol “x” shown in FIG. 3H, and the period control unit 33 determines whether the determination unit 34 is within the period indicated by the symbol “x”. If it is determined that the above is not true, the temporary stop control is not performed.
- FIG. 4 is another diagram for explaining the temporary stop control
- FIG. 4A shows a state of transition of rp and wp in the temporary stop control.
- the unit of the horizontal axis is time
- the unit of the vertical axis is the number of lines for writing or reading image data in the frame memory 31 in this embodiment.
- VW indicates the width of the vertical synchronization period (here, the total number of lines of image data recorded in the frame memory 31).
- transition of rp and wp with respect to time progress is shown.
- the solid line graph of rp shown in the figure is a graph having an inclination, and shows that the image data (line) reading operation is continued. Yes.
- the distance between rp and wp is less than “RDIST”
- a graph with a slope of 0 is obtained, and the reading operation of the image data (the line next to the line after the reading operation of the image data) is temporarily stopped. It is shown.
- FIG. 4B conceptually shows the state of the frame memory 31 in the initial state.
- FIG. 4C conceptually shows the relationship between the conditions for temporarily stopping the read operation and the distance between rp and wp.
- HW indicates the width of the horizontal synchronization period (here, equivalent to the recording capacity of one line of image data recorded in the frame memory 31).
- a unit of the recording capacity of the frame memory 31 or a unit mutually correlated with the unit of the recording capacity can be used.
- examples of the recording capacity unit include “byte unit” and “bit unit”.
- examples of the unit having a correlation with the unit of the recording capacity include the number of lines when image data is written in the frame memory 31.
- RDIST can be represented by the number of bytes or the number of bits of at least one line of image data, for example, in units of recording capacity.
- RDIST when expressed in units of the number of lines, for example, it can be expressed by the number of lines of 1 or more.
- the value of “RDIST” when processing while simultaneously reading n lines (n is a natural number), the value of “RDIST” may be set to the number of lines n.
- the unit of “RDIST” and the unit of “distance between rp and wp” are preferably coincident with each other, but it is not always necessary to coincide with each other. If the units are different from each other, it is possible to convert the numerical value of one unit to the numerical value of the other different unit, and it is assumed that such conversion is appropriately performed. In this case, when the determination unit 34 performs the determination, if the unit of “RDIST” and the unit of “distance between rp and wp” are different from each other, the unit of the other unit is changed from the numerical value of one unit. It is assumed that it is converted to the numerical value.
- FIG. 5 is a flowchart showing an example of temporary stop control in the case of Tin> Tout regarding the operation of the image transfer system 1.
- step S11 (hereinafter, “step” is omitted) shown in the figure, the determination unit 34 determines (specifies) whether or not it is the time of falling of the horizontal synchronization signal Hsync. As a result, if the horizontal synchronization signal Hsync falls, the process proceeds to S12 (YES). On the other hand, if it is not the time of falling of the horizontal synchronizing signal Hsync, the process returns to S11 (NO).
- the LCD controller 3 outputs Hsync, restarts the reading operation of the image data from the frame memory 31, performs the reading operation of the next line, and when the reading of the next line is completed, Return to S11.
- the determination unit 34 determines whether or not it is within the period indicated by the symbol “x” shown in FIG. 3H (not writing, writing operation is not started, or image data is not updated). Or not) is determined (specified). As a result, if it is not within the period indicated by the symbol “x” shown in (h) of FIG. 3 (if the writing operation is started, that is, if the image data is being updated), the process proceeds to S12 (No). . On the other hand, if it is within the period indicated by the symbol “x” shown in (h) of FIG. 3 (if the image data is not updated), the process proceeds to S13 (YES).
- tearing does not occur whenever the read operation is started. Therefore, in the above flow, if it is determined that the write operation has not been performed on the frame memory 31 (it has not been started or has ended), the pause control is not performed. . Thereby, the suspension control is not performed unnecessarily, and wasteful power consumption can be reduced.
- the image data read operation is paused for each frame line, so only one frame frame memory (one surface) is used, and the host processor 2 is not allowed to wait at all.
- the write operation can be executed at any time.
- the host processor 2 since there is no need for the host processor 2 to wait, the occurrence of judder can be suppressed, frame dropping can be prevented, the time for the host processor 2 to sleep can be lengthened, and the overall power consumption can be reduced.
- frame dropping can be avoided, wasteful power consumption can be reduced, and tearing can be prevented.
- image data to be read out is set by appropriately setting the value of “RDIST”.
- the read operation can be executed in a state where it is guaranteed that it already exists.
- the value of “RDIST” may be set to the number of lines n.
- oxide semiconductor liquid crystal panel an oxide semiconductor
- FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of the mobile terminal 10 including the image transfer system 1 described above.
- the mobile terminal 10 includes an SDRAM, a flash memory, a camera sensor, a camera ISP, an RF, an analog baseband, Bluetooth (registered trademark), WLAN, GPS (Global Positioning System), a DTV tuner, keys, various sensors, and the like, but the configuration other than the image transfer system 1 is not related to the essence of the present invention, so the description is omitted here.
- the mobile terminal 10 Since the mobile terminal 10 according to the present embodiment includes the image transfer system 1 described above, frame dropping is avoided, and wasteful power consumption such as power consumption during the waiting time of the host processor 2 is reduced. A mobile terminal that can prevent tearing can be realized. Other effects are the same as those described in the above item (Effects of image transfer system 1), and are therefore omitted here.
- the difference between wp and rp is calculated at the scheduled read start time of each line, and if it does not satisfy the preset “distance (RDIST)”, It is preferable to temporarily stop the read side operation and extend the front porch period of the horizontal synchronization signal Hsync.
- the difference between wp and rp is equal to or greater than the “distance (RDIST)”, it is preferable to resume the read operation and perform the next line processing.
- the read operation may not be stopped (temporary stop control is not performed). Further, when there is no write from the host (when there is no drawing update from the host), an operation for stopping the read operation may not be performed (temporary stop control is not performed).
- the host since there is no need for the host to wait, the occurrence of judder can be suppressed, frame dropping can be prevented, the time for the host to lie down can be lengthened, and the overall power consumption can be reduced.
- the cycle of the horizontal synchronization signal Hsync does not become uniform when the drawing update and the liquid crystal drive overlap, but it is suitable for an oxide semiconductor liquid crystal panel that drives several frames and automatically delays the drive cycle when the drawing update is completed. It has become a driving method.
- a memory control device (LCD controller 3) includes a write operation for writing data (image data) transferred from a host (host processor 2) to a frame memory, and writing to the frame memory.
- a memory control device that performs a read operation of reading the data and transferring it to the display control unit (LCD 4), wherein a length of a read period (Tout) that is a period from the start to the end of the read operation is When the length of the write period (Tin), which is the period from the start to the end of the write operation, is shorter than the read pointer (rp) indicating the current read position in the frame memory, and the current time in the frame memory
- the distance between the write pointers (wp) indicating the write position is a predetermined threshold value (R
- the determination unit (determination unit 34) that determines whether or not it is less than (IST), and the read unit when the determination unit determines that the distance between the read pointer and the write pointer is less than a predetermined threshold value.
- Line read control means (period control unit 33) that performs control to temporarily stop the read operation of the line next to the line where the data has been read until the distance between the pointer and the write pointer becomes equal to or greater than the predetermined threshold. And are preferably provided.
- the line read control unit reads the current read position in the frame memory (hereinafter simply referred to as “rp”). And the distance between rp and wp when it is determined that the distance between write pointers (hereinafter simply referred to as “wp”) indicating the current write position in the frame memory is less than a predetermined threshold value. Until the predetermined threshold value is exceeded, the reading operation of the line next to the line where the data reading has been completed is paused (hereinafter simply referred to as “pause control”).
- the read operation of the line next to the line where the data read operation is completed is temporarily stopped.
- the distance between rp and wp is equal to or greater than a predetermined threshold, the next line read operation is started. Thereby, since rp is controlled not to overtake wp, tearing does not occur.
- the writing operation can be executed at any time without causing the host to wait at all with only one frame memory (one surface). .
- the host since there is no need for the host to wait, the occurrence of judder can be suppressed, frame dropping can be prevented, the time for the host to lie down can be lengthened, and the overall power consumption can be reduced.
- frame dropping can be avoided, wasteful power consumption can be reduced, and tearing can be prevented.
- a unit of the recording capacity of the frame memory or a unit having a correlation with the unit of the recording capacity can be used.
- examples of the recording capacity unit include “byte unit” and “bit unit”.
- examples of the unit having a correlation with the recording capacity unit include the number of lines when the data is written in the frame memory.
- the “predetermined threshold value” can be expressed by the number of bytes or the number of bits of at least one line of the above data, for example, in units of recording capacity.
- the “predetermined threshold value” when expressed in units of the number of lines, for example, it can be expressed by the number of lines of 1 or more.
- the unit of “predetermined threshold” and the unit of “distance between rp and wp” are preferably coincident with each other, but are not necessarily coincident with each other. When these units are different from each other, it is possible to convert from the numerical value of one unit to the numerical value of the other different unit, and such conversion is appropriately performed.
- the line read control unit extends the front porch period of the horizontal synchronization signal that triggers the start of the read operation for each line of the data. Control for temporarily stopping the line read operation may be performed.
- the driving method is suitable for a liquid crystal panel using an oxide semiconductor (hereinafter referred to as “oxide semiconductor liquid crystal panel”) that automatically delays the driving cycle.
- the determination unit may determine whether the distance between the read pointer and the write pointer is a predetermined threshold value at each time point when the read operation of each line of the data is started. You may determine whether it is less than.
- the determination process is performed at each time point when the reading operation of each line of data is started. For this reason, since pause control is not performed in the middle of reading one line of data, it is possible to avoid useless processing such as processing to read again from the beginning of the line in the middle of reading. .
- the determination unit further determines whether or not the write operation is being performed on the frame memory, and the line read control unit is the determination unit. Therefore, when it is determined that the write operation is not performed on the frame memory, it is preferable not to perform control for temporarily stopping the read operation of the next line.
- the mobile terminal according to one embodiment of the present invention includes any one of the memory control devices described above.
- each block of the image transfer system 1, particularly each block of the LCD controller 3 may be realized by hardware by a logic circuit formed on an integrated circuit (IC chip), or a CPU (Central Processing Unit). ) May be implemented in software.
- IC chip integrated circuit
- CPU Central Processing Unit
- the image transfer system 1 includes a CPU that executes instructions of a program (for example, a memory control program) that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, and a RAM (Random that expands the program). Access Memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the above program and various data.
- a program code execution format program, intermediate code program, source program
- This can also be achieved by supplying the image transfer system 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).
- Examples of the recording medium include non-transitory tangible media, such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and CD-ROM / MO.
- Discs including optical disks such as / MD / DVD / CD-R, cards such as IC cards (including memory cards) / optical cards, and semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM (registered trademark) / flash ROM
- logic circuits such as PLD (Programmable logic device) and FPGA (Field Programmable Gate array) can be used.
- the image transfer system 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
- the communication network is not particularly limited as long as it can transmit the program code.
- the Internet intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network (Virtual Private Network), telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, etc. can be used.
- the transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type.
- wired lines such as IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), IEEE 802.11 wireless, HDR ( It can also be used wirelessly such as High Data Rate, NFC (Near Field Communication), DLNA (Digital Living Network Alliance) (registered trademark), a mobile phone network, a satellite line, and a terrestrial digital network.
- the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.
- the present invention is applied to a memory control device that executes a write operation for writing data transferred from a host processor to a frame memory and a read operation for reading data written to the frame memory and transferring it to a display panel. be able to.
- Image transfer system 2 Host processor (host) 3 LCD controller (memory control device) 4 LCD (display control unit) 10 mobile terminal 31 frame memory 33 period control unit (line readout control means) 34 Determination part (determination means) Tin writing period Tout reading period
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Memory System (AREA)
Abstract
期間制御部(33)は、判定部(34)によってrpおよびwp間の距離がRDIST未満であると判定された場合に、rpおよびwp間の距離がRDIST以上になるまで、次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行う。
Description
本発明は、ホストプロセッサから転送されるデータをフレームメモリに対して書き込み、該フレームメモリに書き込まれたデータを読み出して、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示パネルへ転送する、メモリ制御装置、該メモリ制御装置を備えた携帯端末、メモリ制御プログラム、および、該メモリ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
一般に、ホストプロセッサ(以下、単に「ホスト」という)からLCDなどの表示パネルへ画像データを転送する場合、画像データは、LCDC(LCD Controller)内のフレームメモリ(以下、単に「メモリ」という)に一時保存された後に表示パネルへ出力される。これにより、表示データの更新が無い時は、ホストから画像データを転送する必要が無くなる。
しかしながら、動画再生のようなシームレスな処理では、ホストからLCDC(フレームバッファ)への画像データの入力(書き込み)とLCDCから表示パネルへの画像データの出力(読み出し)とがほぼ同時並行的に行われる。
このため、画像データの転送速度の差異を補償しきれない場合、メモリに格納中の不完全な画像データが表示パネルへ出力される、いわゆるティアリングと呼ばれる画像データの追い越し現象が発生する。また、ティアリングが発生した際の表示パネルへの不完全な画像データの出力は、画像表示時のチラつきの原因となってしまう。
このような、ティアリングを抑制する従来技術として、特許文献1に開示されたフレームレート変換装置がある。このフレームレート変換装置は、共通のメモリに対して、データの入出力を行うメモリ制御手段と、メモリに対するデータの入出力の追い越しが発生するフレームを予測する追い越し予測手段と、追い越し予測手段によって、追い越しが発生すると予測された場合、メモリへの書き込みを停止するメモリ書き込み制御手段と、を備えている。
一方、特許文献2には、バッファを更新するための方法が開示されている。この方法は、第1のプロセッサと第2のプロセッサの間の通信リンクを通じてタイミング情報を搬送するための方法である。また、同方法では、通信リンクは休止モードであり、タイミング情報を第2のプロセッサに搬送するために第1のプロセッサにおいて時間イベントをスケジューリングするようになっている。また、同方法では、時間イベントの発生時に第1のプロセッサによるリンクウェークアップを開始させ、第2のプロセッサにおいてリンクウェークアップを検出し、検出されたリンクウェークアップタイミングを用いて、搬送されたタイミング情報に関して第1のプロセッサと第2のプロセッサを同期化させるようになっている。
次に、特許文献3には、メモリアクセス制御装置が開示されている。このメモリアクセス制御装置では、ライト処理回路が、上記メモリの書き込み可能領域が、上記メモリに書き込むデータサイズ以下であると判断したときに、データのライト処理を停止している。
しかしながら、上記特許文献1~3に記載の技術には、以下の問題点がある。
例えば、これらの技術では、上記のように、単一フレームのみのフレームバッファに、書き込みと読み出しとを同時並行的に行うようになっている。このため、表示用のフレームバッファでは、表示出力用の読み出しタイミングを停止させることができなかった。このため、これらの文献に記載の技術のように、
(1)ティアリングが発生すると予測されるタイミングまで待って、書き込みを開始するか、
(2)ティアリングが発生すると予測されるタイミングで書き込みを開始しようとした場合に、書き込みをあきらめるしかなかった。
(1)ティアリングが発生すると予測されるタイミングまで待って、書き込みを開始するか、
(2)ティアリングが発生すると予測されるタイミングで書き込みを開始しようとした場合に、書き込みをあきらめるしかなかった。
例えば、上記(1)の場合、ホストが表示用の画像データを更新するたびに、安全なタイミングまで待つことになり、最悪のケースでは、最大1フレーム分の待ち時間が発生してしまう可能性がある。また、その弊害として、画像データの更新のためのデータ転送が終了するまで、ホスト側のフレームバッファを解放できないため、仮にホスト側をダブルバッファ構造としても、次々回の画像データを作り始めるまでに、待ち時間が必要となり、コマ落ちが発生する原因になってしまうという問題点があった。また、次の画像データの更新がない場合にも、転送終了までホスト側の動作を停止させることができないため、一定時間無駄に電力を消費してしまうという問題点もあった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、コマ落ちを回避し、無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができるメモリ制御装置などを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るメモリ制御装置は、ホストから転送されるデータをフレームメモリに対して書き込む書き込み動作と、上記フレームメモリに書き込まれた上記データを読み出して表示制御部に転送する読み出し動作とを実行するメモリ制御装置であって、上記読み出し動作の開始から終了までの期間である読み出し期間の長さが、上記書き込み動作の開始から終了までの期間である書き込み期間の長さよりも短い場合に、上記フレームメモリにおける現時点での読み出し位置を示すリードポインタ、および、上記フレームメモリにおける現時点での書き込み位置を示すライトポインタ間の距離が、所定の閾値未満であるか否かを判定する判定手段と、上記判定手段によって上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が所定の閾値未満であると判定された場合に、上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が上記所定の閾値以上になるまで、上記データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行うライン読み出し制御手段と、を備えていることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、コマ落ちを回避し、無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができるという効果を奏する。
本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
本発明の一実施形態について図1~図6に基づいて説明すれば、次の通りである。以下の特定の項目で説明する構成以外の構成については、必要に応じて説明を省略する場合があるが、他の項目で説明されている場合は、その構成と同じである。また、説明の便宜上、各項目に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、適宜その説明を省略する。
〔画像転送システム1〕
まず、図1に基づき、本発明の実施の一形態である画像転送システム1について説明する。図1は、画像転送システム1の構成を示すブロック図である。
まず、図1に基づき、本発明の実施の一形態である画像転送システム1について説明する。図1は、画像転送システム1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、画像転送システム1は、ホストプロセッサ(ホスト、メモリ制御装置)2、LCDコントローラ(メモリ制御装置)3、および、LCD(表示制御部)4を備える。本実施形態の画像転送システム1は、ホストプロセッサ2から転送される画像データ(データ)を後述するフレームメモリ31に対して書き込む書き込み動作と、フレームメモリ31に書き込まれた画像データを読み出してLCD4に転送する読み出し動作とを実行する装置である。なお、本明細書においては、画像転送システム1からLCD4(およびまたはホストプロセッサ2)を除外した形態が、本発明のメモリ制御装置の実施の一形態に相当しているものとする。
(ホストプロセッサ2)
ホストプロセッサ2は、装置本体(例えば、図2に示す携帯端末10など)のホストプロセッサ(CPU;Central Processing Unit)であって、装置本体の全般的な制御(処理)を司るとともに、LCD4に転送する画像データ、およびREQ(Request)信号などの各種の信号、handshakeフラグおよびBTA(Bus Turnaround;バス占有権)などの各種の制御コマンド、ならびに、VSS(Vertical Sync Start)パケットおよびBS(Blanking Start)パケットなどの各種パケットなどを、LCDコントローラ3に供給(転送)するものである。
ホストプロセッサ2は、装置本体(例えば、図2に示す携帯端末10など)のホストプロセッサ(CPU;Central Processing Unit)であって、装置本体の全般的な制御(処理)を司るとともに、LCD4に転送する画像データ、およびREQ(Request)信号などの各種の信号、handshakeフラグおよびBTA(Bus Turnaround;バス占有権)などの各種の制御コマンド、ならびに、VSS(Vertical Sync Start)パケットおよびBS(Blanking Start)パケットなどの各種パケットなどを、LCDコントローラ3に供給(転送)するものである。
(LCDコントローラ3)
LCDコントローラ3は、画像データの入出力機構、ホストプロセッサ2から転送される画像データのフレームメモリ31への書き込み動作、および、フレームメモリ31から画像データを読み出してLCD4に転送する読み出し動作などの各種処理を行うものである。
LCDコントローラ3は、画像データの入出力機構、ホストプロセッサ2から転送される画像データのフレームメモリ31への書き込み動作、および、フレームメモリ31から画像データを読み出してLCD4に転送する読み出し動作などの各種処理を行うものである。
図1に示すように、LCDコントローラ3は、フレームメモリ31、期間制御部(ライン読み出し制御手段)33、判定部(判定手段)34、制御レジスタ35を少なくとも備える。
(フレームメモリ31)
フレームメモリ31は、ホストプロセッサ2から転送される1フレーム分の画像データを少なくとも格納できる画像メモリである。
フレームメモリ31は、ホストプロセッサ2から転送される1フレーム分の画像データを少なくとも格納できる画像メモリである。
(期間制御部33)
期間制御部33は、画像データのライン毎の読み出し動作の開始のトリガとなる水平同期信号(Hsync)のフロントポーチ期間(水平フロントポーチ期間)を延長することで、既に読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行う。より具体的には、フロントポーチ期間を長くすると、フロントポーチ期間を長くした分だけ、上記の次のラインの読み出し動作の開始の時点を遅延させることができる。すなわち、フロントポーチ期間を長くした分だけ、上記の次のラインの読み出し動作を一時停止させることができる。ここで、「水平フロントポーチ期間」とは、水平ブランキング期間が開始されてから水平同期信号が始まるまでの期間である。
期間制御部33は、画像データのライン毎の読み出し動作の開始のトリガとなる水平同期信号(Hsync)のフロントポーチ期間(水平フロントポーチ期間)を延長することで、既に読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行う。より具体的には、フロントポーチ期間を長くすると、フロントポーチ期間を長くした分だけ、上記の次のラインの読み出し動作の開始の時点を遅延させることができる。すなわち、フロントポーチ期間を長くした分だけ、上記の次のラインの読み出し動作を一時停止させることができる。ここで、「水平フロントポーチ期間」とは、水平ブランキング期間が開始されてから水平同期信号が始まるまでの期間である。
また、期間制御部33は、後述する判定部34により、フレームメモリ31における現時点での読み出し位置を示すリードポインタ(以下、単に「rp」と記載する)、および、フレームメモリ31における現時点での書き込み位置を示すライトポインタ(以下、単に「wp」と記載する)間の距離が「RDIST(所定の閾値)」未満であると判定された場合に、rpおよびwp間の距離が「RDIST」以上になるまで、画像データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる(以下、単に「一時停止制御」という)。
(判定部34)
判定部34は、読み出し期間Toutの長さが書き込み期間Tinの長さよりも短い場合に、rpおよびwp間の距離が、「RDIST」未満であるか否かを判定するようになっている。
判定部34は、読み出し期間Toutの長さが書き込み期間Tinの長さよりも短い場合に、rpおよびwp間の距離が、「RDIST」未満であるか否かを判定するようになっている。
なお、判定部34は、画像データの各ラインの読み出し動作が開始される時点毎に、rpおよびwp間の距離が、「RDIST」未満であるか否かを判定することが好ましい。これにより、画像データの1ライン分の読み出しの途中で一時停止制御が行われることがないため、読み出し途中のラインの先頭から再度読み出し直す処理などの無駄な処理が発生することを回避することができる。
(制御レジスタ35)
制御レジスタ35は、ホストプロセッサ2からの各種制御コマンドを格納したり、格納している制御コマンドをホストプロセッサ2に送信したりするものである。制御コマンドとしては、各部(回路)でのパラメータの設定などに用いられる各種のデータ、たとえば、画像サイズ、ラインサイズ、周波数、転送待ち時間、危険期間を算出するための規定値などがあげられる。例えば、制御レジスタ35が、ホストプロセッサ2に受け渡しする制御コマンドの例としては、handshakeフラグなどを例示することができる。
制御レジスタ35は、ホストプロセッサ2からの各種制御コマンドを格納したり、格納している制御コマンドをホストプロセッサ2に送信したりするものである。制御コマンドとしては、各部(回路)でのパラメータの設定などに用いられる各種のデータ、たとえば、画像サイズ、ラインサイズ、周波数、転送待ち時間、危険期間を算出するための規定値などがあげられる。例えば、制御レジスタ35が、ホストプロセッサ2に受け渡しする制御コマンドの例としては、handshakeフラグなどを例示することができる。
(handshakeフラグについて)
ホストプロセッサ2は画像データを転送しようとする時、制御レジスタ35のhandshakeフラグの値を「0」から「1」に変化させ、LCDコントローラ3へ要求情報を伝達する。一方、要求情報を受け取ったLCDコントローラ3は、ホストプロセッサ2からのデータ転送の準備ができた時に、制御レジスタ35のhandshakeフラグを「1」から「0」に戻し、ホストプロセッサ2へ許可情報を伝達する。ホストプロセッサ2は、要求情報を伝達してから制御レジスタ35のhandshakeフラグをポーリングにより監視し、許可情報を受け取ったと認識したら、ホストプロセッサ2は、LCDコントローラ3への画像データの転送を開始する。通常、handshakeフラグの値が「1」になってから「0」に戻るまでの期間を調整することで、書き込み動作の開始の時点〔DSI(Display Serial Interface)入力の開始の時点〕を遅延させることができる。
ホストプロセッサ2は画像データを転送しようとする時、制御レジスタ35のhandshakeフラグの値を「0」から「1」に変化させ、LCDコントローラ3へ要求情報を伝達する。一方、要求情報を受け取ったLCDコントローラ3は、ホストプロセッサ2からのデータ転送の準備ができた時に、制御レジスタ35のhandshakeフラグを「1」から「0」に戻し、ホストプロセッサ2へ許可情報を伝達する。ホストプロセッサ2は、要求情報を伝達してから制御レジスタ35のhandshakeフラグをポーリングにより監視し、許可情報を受け取ったと認識したら、ホストプロセッサ2は、LCDコントローラ3への画像データの転送を開始する。通常、handshakeフラグの値が「1」になってから「0」に戻るまでの期間を調整することで、書き込み動作の開始の時点〔DSI(Display Serial Interface)入力の開始の時点〕を遅延させることができる。
(LCD4)
LCD4は、ホストプロセッサ2からLCDコントローラ3を介して転送される画像データを表示するものである。
LCD4は、ホストプロセッサ2からLCDコントローラ3を介して転送される画像データを表示するものである。
なお、本実施形態のLCD4は、例えば、酸化物半導体を使った液晶パネル(以下「酸化物半導体液晶パネル」と記載。酸化物としては例えばインジウム、ガリウム、亜鉛から構成される酸化物など)であることが好ましい。
〔画像転送システム1の特徴的な動作〕
ここで、図3~6に基づき、画像転送システム1の特徴的な動作である一時停止制御の詳細について説明する。
ここで、図3~6に基づき、画像転送システム1の特徴的な動作である一時停止制御の詳細について説明する。
図3は、画像転送システム1の特徴的な動作(一時停止制御)の例を示すタイミングチャートである。
図3の(a)~(h)は、それぞれ、TG(Timing Generator)の垂直同期信号Vsyncの出力波形、TGの水平同期信号Hsyncの出力波形、TGのDE(Data Enable)、フレームメモリ31からのRead Data(読み出しデータ)、フレームメモリ31に対するWrite Data(書き込みデータ)、rp(Read Pointer)、wp(Write Pointer)、wp-rp(wpとrpの差)を示している。
なお、図3では、簡単のため、フレームメモリ31の総記録容量がライン数の単位で、ライン数7(ライン0~ライン6まで)の例を示している。しかしながら、実際のフレームメモリ31の総記録容量は、少なくとも画像データの総ライン数分の量であり、ライン数7よりも圧倒的に多い。
図3では、一時停止制御の指標となる所定の閾値(距離)「RDIST」を「2」に設定したときの様子を示している。
図3の(h)に示すwp-rpが、「2(=RDIST)」未満、すなわち、「1」となっているとき、図3の(d)に示すように、Read Data(読み出しデータ)が出力されず、読み出し動作が一時停止されている。言い換えれば、wp-rp=1<2の期間が停止期間であり、この期間、期間制御部33は、水平同期信号Hsyncのフロントポーチ期間を延長(長く)して、画像データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させている。
一方、図3の(h)に示すwp-rpが、「2(=RDIST)」以上、すなわち、「2」および「3」となっているとき、図3の(d)に示すように、Read Data(読み出しデータ)が出力され、読み出し動作が行われている。
なお、図3の(h)に示す記号「x」で示す期間は、1フレーム(1画面)分の書き込みが終了し、画像データの更新が行われていない期間を示し、この期間では、上記一時停止制御は行わず、フレームメモリ31からRead Data(読み出しデータ)が通常どおり読み出される。
すなわち、判定部34は、さらに、図3の(h)に示す記号「x」で示す期間内か否かを判定し、期間制御部33は、判定部34が記号「x」で示す期間内であると判定した場合には、上記一時停止制御を行わないようにしている。
ここで、画像データの更新がされていない状態(すなわち、フレームメモリ31に記録されている画像データを書き換える必要がない状態)では、いつ読み出し動作を開始しても、ティアリングは発生しない。そこで、上記の構成では、フレームメモリ31に対して上記書き込み動作が行われていない(「x」で示す期間内である)と判定された場合には、一時停止制御を行わないようにしている。これにより、不必要に一時停止制御が行われることがなくなり、無駄な消費電力を低減させることができる。
次に、図4は、上記一時停止制御について説明するための別の図であり、図4の(a)は、上記一時停止制御におけるrpおよびwpの推移の状態を示している。
図4の(a)に示す横軸の単位は、時間であり、縦軸の単位は、本実施形態では、フレームメモリ31における画像データの書き込みまたは読み出しのライン数である。同図において、「VW」は、垂直同期期間の幅(ここでは、フレームメモリ31に記録される画像データの総ライン数)を示す。同図に示すグラフでは、時間の進行に対するrpおよびwpの推移を示している。
同図に示すrpの実線のグラフは、rpおよびwp間の距離が「RDIST」以上である場合、傾きを有するグラフとなり、画像データ(ライン)の読み出し動作が継続されている様子が示されている。一方、rpおよびwp間の距離が「RDIST」未満の場合、傾き0のグラフとなり、画像データ(画像データの読み出し動作が終了したラインの次のライン)の読み出し動作が一時停止されている様子が示されている。
次に、図4の(b)および(c)に基づき、上記一時停止制御と、フレームメモリ31の記録状態との関係について説明する。図4の(b)は、初期状態のときのフレームメモリ31の状態を概念的に示している。また、図4の(c)は、読み出し動作を一時停止させる際の条件と、rpおよびwp間の距離との関係を概念的に示している。同図において、「HW」は、水平同期期間の幅(ここでは、フレームメモリ31に記録される画像データの1ライン分の記録容量に相当)を示す。
図4の(c)に示すように、rpおよびwp間の距離が「RDIST」以上確保されていれば、読み出し動作を一時停止させる必要はない。一方、rpおよびwp間の距離が「RDIST」未満となった場合、ティアリングを回避するため、読み出し動作を一時停止させる必要がある。
ここで、「rpおよびwp間の距離」の単位は、フレームメモリ31の記録容量の単位、または、同記録容量の単位と互いに相関を有する単位を用いることができる。例えば、記録容量の単位としては、「byte(バイト)単位」や「bit(ビット)単位」を例示することができる。一方、同記録容量の単位と互いに相関を有する単位としては、フレームメモリ31に画像データを書き込む際のライン数などを例示することができる。
また、「RDIST」は、記録容量の単位で表すと、例えば、画像データの少なくとも1ライン分以上のバイト数やビット数で表せる。一方、ライン数の単位で表すと、例えば、ライン数1以上で表せる。例えば、nライン(nは自然数)を同時に読み出しながら処理する場合には、「RDIST」の値をライン数nに設定すれば良い。本実施形態では、LCDコントローラ3は、画像データの各ラインを1ラインずつ読みだす構成であるが、「RDIST」=2の例を示している。
なお、「RDIST」の単位と、「rpおよびwp間の距離」の単位とは、互いに一致していることが好ましいが必ずしも一致している必要はなく、本明細書では、簡単のため、これらの単位が互いに異なる場合には、一方の単位の数値から他方の異なる単位の数値へ換算することが可能となっており、適宜このような換算が行われているものとする。また、この場合、判定部34は、判定を行う際、「RDIST」の単位と、「rpおよびwp間の距離」の単位とが互いに異なる場合には、一方の単位の数値から他方の異なる単位の数値へ換算しているものとする。
(一時停止制御の全体フロー)
次に、図5に基づき、書き込み期間Tin>読み出し期間Toutの場合における一時停止制御の全体フローについて説明する。図5は、画像転送システム1の動作に関し、Tin>Toutの場合における一時停止制御の一例を示すフローチャートである。
次に、図5に基づき、書き込み期間Tin>読み出し期間Toutの場合における一時停止制御の全体フローについて説明する。図5は、画像転送システム1の動作に関し、Tin>Toutの場合における一時停止制御の一例を示すフローチャートである。
同図に示すステップS11(以下、「ステップ」は省略する)では、判定部34が、水平同期信号Hsyncの立下りの時点か否かを判定(特定)する。その結果、水平同期信号Hsyncの立下りの時点であれば、S12に進む(YES)。一方、水平同期信号Hsyncの立下りの時点でなければ、S11に戻る(NO)。
S12では、判定部34がwp-rp≧(RDIST=2)となったか否かを判定(特定)する。その結果、wp-rp≧(RDIST=2)となった場合は、S13に進む(YES)。一方、wp-rp≧(RDIST=2)となっていない場合は、S12に留まって一時停止状態となる(NO)。この時、Hsyncの出力が遅らされるため、水平フロントポーチ期間が延長されることになる。
S13では、LCDコントローラ3は、Hsyncを出力し、フレームメモリ31からの画像データの読み出し動作を再開して、上記の次のラインの読み出し動作を行い、次のラインの読み出しが終了した時点で、S11に戻る。
(一時停止制御の全体フローの変形例)
次に、図6に基づき、図5に示す一時停止制御の全体フローの変形例について説明する。
次に、図6に基づき、図5に示す一時停止制御の全体フローの変形例について説明する。
なお、図6に示すフローは、図5に示す一時停止制御の全体フローにおける、S11とS12との間に、S21およびS22が新たに追加されている点で、上記の図5に示すフローと異なっているが、その他の各ステップにおける処理は、上述したとおりなので、ここでは説明を省略する。
S22では、判定部34が、図3の(h)に示す記号「x」で示す期間内か否か(書き込み中でない、書き込み動作が開始されていない、あるいは画像データの更新が行われていないか否か)を判定(特定)する。その結果、図3の(h)に示す記号「x」で示す期間内でなければ(書き込み動作が開始されている、すなわち画像データの更新が行われていれば)、S12に進む(No)。一方、図3の(h)に示す記号「x」で示す期間内であれば(画像データの更新が行われていなければ)、S13に進む(YES)。
ここで、画像データの更新されていない状態(すなわち、フレームメモリ31に記録されている画像データを書き換える必要がない状態)では、いつ読み出し動作を開始しても、ティアリングは発生しない。そこで、上記のフローでは、フレームメモリ31に対して上記書き込み動作が行われていない(開始されていない、または終了した後)と判定された場合には、一時停止制御を行わないようにしている。これにより、不必要に一時停止制御が行われることがなくなり、無駄な消費電力を低減させることができる。
(画像転送システム1の効果)
本実施形態の画像転送システム1によれば、rpおよびwp間の距離が「RDIST」未満となった場合に上記の次のラインの読み出しを一時停止し、rpおよびwp間の距離が「RDIST」以上となった場合に、上記の次のラインの読み出しを再開するようにすれば、rpがwpを追い越すことがないように制御されるため、ティアリングは発生しない(一時停止制御)。
本実施形態の画像転送システム1によれば、rpおよびwp間の距離が「RDIST」未満となった場合に上記の次のラインの読み出しを一時停止し、rpおよびwp間の距離が「RDIST」以上となった場合に、上記の次のラインの読み出しを再開するようにすれば、rpがwpを追い越すことがないように制御されるため、ティアリングは発生しない(一時停止制御)。
また、以上の一時停止制御では、1フレームのライン毎に、画像データの読み出し動作を一時停止させるため、1フレーム分のフレームメモリ(1面)のみで、ホストプロセッサ2には一切待たせること無く、いつでも書き込み動作を実行させることができる。
さらに、ホストプロセッサ2が待つ必要が無いため、ジャダーの発生を抑制し、コマ落ちを防止でき、ホストプロセッサ2側を寝かせる時間が長くでき、全体の消費電力を下げることができる。
以上により、コマ落ちを回避し、無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができる。
また、副次的効果ではあるが、例えば、拡大フィルタ処理など、複数ラインを同時に読み出しながら処理する場合には、「RDIST」の値を適切に設定することにより読みだすべき画像データがフレームメモリ31中に既に存在することが保障された状態で読み出し動作を実行させることができる。例えば、nライン(nは自然数)を同時に読み出しながら処理する場合には、「RDIST」の値をライン数nに設定すれば良い。
さらに、水平同期信号Hsyncのフロントポーチ期間の延長により、画像データの更新とLCD4の駆動とが重なったとき、水平同期信号Hsyncの周期が均一にならないものの、例えば、画像データの更新が終われば数フレーム駆動して自動的に駆動周期を遅くするような酸化物半導体を使った液晶パネル(以下「酸化物半導体液晶パネル」という)に好適な駆動方法となる。
〔携帯端末10〕
次に、図2に基づき、本発明の他の実施形態である携帯端末10について説明する。図2は、上記の画像転送システム1を備えた携帯端末10の全体構成を示すブロック図である。
次に、図2に基づき、本発明の他の実施形態である携帯端末10について説明する。図2は、上記の画像転送システム1を備えた携帯端末10の全体構成を示すブロック図である。
同図に示すように、携帯端末10は、上記の画像転送システム1以外にも、SDRAM、Flash Memory、カメラセンサ、カメラISP、RF、アナログベースバンド、Bluetooth(登録商標)、WLAN、GPS(Global Positioning System)、DTVチューナ、キー、各種センサなどを備えているが、画像転送システム1以外の構成は、本発明の本質とはあまり関係がないので、ここでは説明を省略する。
(携帯端末10の効果)
本実施形態の携帯端末10は、上記の画像転送システム1を備えているため、コマ落ちを回避し、ホストプロセッサ2の待ち時間の際の電力消費などのような無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができる携帯端末を実現できる。なお、その他の効果については、上記の(画像転送システム1の効果)の項目で説明したとおりであるのでここでは省略する。
本実施形態の携帯端末10は、上記の画像転送システム1を備えているため、コマ落ちを回避し、ホストプロセッサ2の待ち時間の際の電力消費などのような無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができる携帯端末を実現できる。なお、その他の効果については、上記の(画像転送システム1の効果)の項目で説明したとおりであるのでここでは省略する。
〔本発明の別の表現〕
本発明は、以下のように表現することもできる。
本発明は、以下のように表現することもできる。
すなわち、本発明の一時停止制御では、rpがwpより遅い場合、各ラインのリード開始予定時刻において、wpとrpとの差を算出し、予め設定した「距離(RDIST)」に満たなければ、リード側動作を一時停止し、水平同期信号Hsyncのフロントポーチ期間を伸ばすことが好ましい。また、wpとrpとの差が「距離(RDIST)」以上になると、リード動作を再開させ、次のラインの処理を行うことが好ましい。次に、予め設定された有効ライン数をホストが書き終えた後は、リード動作を止めない(一時停止制御を行わない)ようにしても良い。また、ホストからのライトが発生していない時は(ホストからの描画更新が無い時は)、リード動作を止める操作は行なわない(一時停止制御を行わない)ようにしても良い。
これにより、ライトがリードより遅い場合は、フレームバッファ1面のみで、ホストには一切待たせること無く、いつでもライトすることができ、ティアリングも発生しない。
また、ホストが待つ必要が無いため、ジャダーの発生を抑制し、コマ落ちを防止でき、ホスト側を寝かせる時間が長くでき、全体の消費電力を下げることができる。
なお、描画更新と液晶駆動が重なった時、水平同期信号Hsyncの周期が均一にならないが、描画更新が終われば数フレーム駆動して自動的に駆動周期を遅くする酸化物半導体液晶パネルには適した駆動方法となっている。
また、拡大フィルタ処理など、複数ライン同時リードしながら処理する場合には、距離設定によりリードすべきデータがフレームバッファ中に既に存在することが保障されてから動作することができる。
〔まとめ〕
本発明の一態様に係るメモリ制御装置(LCDコントローラ3)は、ホスト(ホストプロセッサ2)から転送されるデータ(画像データ)をフレームメモリに対して書き込む書き込み動作と、上記フレームメモリに書き込まれた上記データを読み出して表示制御部(LCD4)に転送する読み出し動作とを実行するメモリ制御装置であって、上記読み出し動作の開始から終了までの期間である読み出し期間(Tout)の長さが、上記書き込み動作の開始から終了までの期間である書き込み期間(Tin)の長さよりも短い場合に、上記フレームメモリにおける現時点での読み出し位置を示すリードポインタ(rp)、および、上記フレームメモリにおける現時点での書き込み位置を示すライトポインタ(wp)間の距離が、所定の閾値(RDIST)未満であるか否かを判定する判定手段(判定部34)と、上記判定手段によって上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が所定の閾値未満であると判定された場合に、上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が上記所定の閾値以上になるまで、上記データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行うライン読み出し制御手段(期間制御部33)と、を備えていることが好ましい。
本発明の一態様に係るメモリ制御装置(LCDコントローラ3)は、ホスト(ホストプロセッサ2)から転送されるデータ(画像データ)をフレームメモリに対して書き込む書き込み動作と、上記フレームメモリに書き込まれた上記データを読み出して表示制御部(LCD4)に転送する読み出し動作とを実行するメモリ制御装置であって、上記読み出し動作の開始から終了までの期間である読み出し期間(Tout)の長さが、上記書き込み動作の開始から終了までの期間である書き込み期間(Tin)の長さよりも短い場合に、上記フレームメモリにおける現時点での読み出し位置を示すリードポインタ(rp)、および、上記フレームメモリにおける現時点での書き込み位置を示すライトポインタ(wp)間の距離が、所定の閾値(RDIST)未満であるか否かを判定する判定手段(判定部34)と、上記判定手段によって上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が所定の閾値未満であると判定された場合に、上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が上記所定の閾値以上になるまで、上記データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行うライン読み出し制御手段(期間制御部33)と、を備えていることが好ましい。
上記構成によれば、読み出し動作の動作速度>書き込み動作の動作速度の場合に、ライン読み出し制御手段は、フレームメモリにおける現時点での読み出し位置を示すリードポインタ(以下、単に「rp」と記載する)、および、フレームメモリにおける現時点での書き込み位置を示すライトポインタ(以下、単に「wp」と記載する)間の距離が所定の閾値未満であると判定された場合に、rpおよびwp間の距離が所定の閾値以上になるまで、データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる(以下、単に「一時停止制御」という)。
より具体的には、rpおよびwp間の距離が所定の閾値未満の場合、データの読み出し動作が終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止する。一方、rpおよびwp間の距離が所定の閾値以上の場合、上記次のラインの読み出し動作を開始する。これにより、rpがwpを追い越すことがないように制御されるため、ティアリングは発生しない。
また、1フレームのライン毎に、データの読み出し動作を一時停止させるため、1フレーム分のフレームメモリ(1面)のみで、ホストには一切待たせること無く、いつでも書き込み動作を実行させることができる。
さらに、ホストが待つ必要が無いため、ジャダーの発生を抑制し、コマ落ちを防止でき、ホスト側を寝かせる時間が長くでき、全体の消費電力を下げることができる。
以上により、コマ落ちを回避し、無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができる。
また、副次的効果ではあるが、例えば、拡大フィルタ処理など、複数ラインを同時に読み出しながら処理する場合には、所定の閾値を適切に設定することにより読みだすべきデータがフレームメモリ中に既に存在することが保障された状態で読み出し動作を実行させることができる。
ここで、「rpおよびwp間の距離」の単位は、上記フレームメモリの記録容量の単位、または、同記録容量の単位と互いに相関を有する単位を用いることができる。例えば、記録容量の単位としては、「byte(バイト)単位」や「bit(ビット)単位」を例示することができる。一方、同記録容量の単位と互いに相関を有する単位としては、上記フレームメモリに上記データを書き込む際のライン数などを例示することができる。
また、「所定の閾値」は、記録容量の単位で表すと、例えば、上記データの少なくとも1ライン分以上のバイト数やビット数で表せる。一方、ライン数の単位で表すと、例えば、ライン数1以上で表せる。
なお、「所定の閾値」の単位と、「rpおよびwp間の距離」の単位とは、互いに一致していることが好ましいが必ずしも一致している必要はなく、本明細書では、簡単のため、これらの単位が互いに異なる場合には、一方の単位の数値から他方の異なる単位の数値へ換算することが可能となっており、適宜このような換算が行われているものとする。
また、本発明の一態様に係るメモリ制御装置は、上記ライン読み出し制御手段は、上記データのライン毎の読み出し動作の開始のトリガとなる水平同期信号のフロントポーチ期間を延長することで、上記次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行っても良い。
上記構成によれば、フロントポーチ期間の延長により、データの更新と表示制御部の駆動とが重なったとき、水平同期信号の周期が均一にならないものの、例えば、データの更新が終われば数フレーム駆動して自動的に駆動周期を遅くするような酸化物半導体を使った液晶パネル(以下「酸化物半導体液晶パネル」という)に好適な駆動方法となる。
また、本発明の一態様に係るメモリ制御装置は、上記判定手段は、上記データの各ラインの読み出し動作が開始される時点毎に、上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が、所定の閾値未満であるか否かを判定しても良い。
上記構成によれば、データの各ラインの読み出し動作が開始される時点毎に判定処理を行う。このため、データの1ライン分の読み出しの途中で一時停止制御が行われることがないため、読み出し途中のラインの先頭から再度読み出し直す処理などの無駄な処理が発生することを回避することができる。
また、本発明の一態様に係るメモリ制御装置は、上記判定手段は、さらに上記フレームメモリに対して上記書き込み動作が行われているか否かを判定し、上記ライン読み出し制御手段は、上記判定手段によって上記フレームメモリに対して上記書き込み動作が行われていないと判定された場合には、上記次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行わないことが好ましい。
ここで、データが更新されていない状態(すなわち、フレームメモリに記録されているデータを書き換える必要がない状態)では、いつ読み出し動作を開始しても、ティアリングは発生しない。そこで、上記の構成では、フレームメモリに対して上記書き込み動作が行われていないと判定された場合には、一時停止制御を行わないようにしている。これにより、不必要に一時停止制御が行われることがなくなり、無駄な消費電力を低減させることができる。
また、本発明の一態様に係る携帯端末は、上記のいずれかのメモリ制御装置を備えていることが好ましい。
上記構成によれば、コマ落ちを回避し、無駄な消費電力を低減させ、ティアリングが発生しないようにすることができる携帯端末を実現できる。
〔付記事項〕
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
〔ソフトウェアによる実現例〕
最後に、画像転送システム1の各ブロック、特にLCDコントローラ3の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
最後に、画像転送システム1の各ブロック、特にLCDコントローラ3の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
後者の場合、画像転送システム1は、各機能を実現するプログラム(例えば、メモリ制御プログラム)の命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである画像転送システム1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記画像転送システム1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
上記記録媒体としては、一時的でない有形の媒体(non-transitory tangible medium)、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD-ROM/MO/MD/DVD/CD-R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM(登録商標)/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。
また、画像転送システム1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)(登録商標)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は、ホストプロセッサから転送されるデータをフレームメモリに対して書き込む書き込み動作と、フレームメモリに書き込まれたデータを読み出して表示パネルに転送する読み出し動作とを実行するメモリ制御装置などに適用することができる。
1 画像転送システム
2 ホストプロセッサ(ホスト)
3 LCDコントローラ(メモリ制御装置)
4 LCD(表示制御部)
10 携帯端末
31 フレームメモリ
33 期間制御部(ライン読み出し制御手段)
34 判定部(判定手段)
Tin 書き込み期間
Tout 読み出し期間
2 ホストプロセッサ(ホスト)
3 LCDコントローラ(メモリ制御装置)
4 LCD(表示制御部)
10 携帯端末
31 フレームメモリ
33 期間制御部(ライン読み出し制御手段)
34 判定部(判定手段)
Tin 書き込み期間
Tout 読み出し期間
Claims (7)
- ホストから転送されるデータをフレームメモリに対して書き込む書き込み動作と、上記フレームメモリに書き込まれた上記データを読み出して表示制御部に転送する読み出し動作とを実行するメモリ制御装置であって、
上記読み出し動作の開始から終了までの期間である読み出し期間の長さが、上記書き込み動作の開始から終了までの期間である書き込み期間の長さよりも短い場合に、上記フレームメモリにおける現時点での読み出し位置を示すリードポインタ、および、上記フレームメモリにおける現時点での書き込み位置を示すライトポインタ間の距離が、所定の閾値未満であるか否かを判定する判定手段と、
上記判定手段によって上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が所定の閾値未満であると判定された場合に、
上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が上記所定の閾値以上になるまで、上記データの読み出しが終了したラインの次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行うライン読み出し制御手段と、を備えていることを特徴とするメモリ制御装置。 - 上記ライン読み出し制御手段は、
上記データのライン毎の読み出し動作の開始のトリガとなる水平同期信号のフロントポーチ期間を延長することで、上記次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のメモリ制御装置。 - 上記判定手段は、
上記データの各ラインの読み出し動作が開始される時点毎に、上記リードポインタおよび上記ライトポインタ間の距離が、所定の閾値未満であるか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載のメモリ制御装置。 - 上記判定手段は、さらに上記フレームメモリに対して上記書き込み動作が行われているか否かを判定し、
上記ライン読み出し制御手段は、
上記判定手段によって上記フレームメモリに対して上記書き込み動作が行われていないと判定された場合には、上記次のラインの読み出し動作を一時停止させる制御を行わないことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載のメモリ制御装置。 - 請求項1から4までのいずれか1項に記載のメモリ制御装置を備えていることを特徴とする携帯端末。
- 請求項1から4のいずれか1項に記載のメモリ制御装置としてコンピュータを機能させるためのメモリ制御プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるためのメモリ制御プログラム。
- 請求項6に記載の上記メモリ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201380044428.XA CN104620229B (zh) | 2012-09-07 | 2013-08-28 | 存储器控制装置、便携终端 |
US14/421,465 US9741319B2 (en) | 2012-09-07 | 2013-08-28 | Memory control device, mobile terminal, and computer-readable recording medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-197792 | 2012-09-07 | ||
JP2012197792A JP2014052902A (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014038449A1 true WO2014038449A1 (ja) | 2014-03-13 |
Family
ID=50237061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/073016 WO2014038449A1 (ja) | 2012-09-07 | 2013-08-28 | メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9741319B2 (ja) |
JP (1) | JP2014052902A (ja) |
CN (1) | CN104620229B (ja) |
WO (1) | WO2014038449A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097226A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム |
KR102628629B1 (ko) * | 2019-06-05 | 2024-01-23 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
CN111966498B (zh) * | 2020-08-27 | 2023-08-25 | 南京电研电力自动化股份有限公司 | 一种配电房物联网网关数据快速处理方法、系统及存储介质 |
CN115101025B (zh) * | 2022-07-13 | 2023-03-24 | 珠海昇生微电子有限责任公司 | 一种支持虚拟帧缓冲的lcd控制电路及其控制方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051744A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 同期変換器 |
JPH11112964A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Fuji Electric Co Ltd | 画像伝送装置 |
JP2000308012A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 映像音声再生装置 |
WO2007063858A1 (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | バッファ制御装置およびバッファメモリ |
JP2012123620A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Fujitsu Semiconductor Ltd | データ転送装置、データ転送方法、及び半導体装置 |
JP2012128589A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Fujitsu Semiconductor Ltd | データ転送装置、データ転送方法、及び半導体装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4717950A (en) * | 1985-10-17 | 1988-01-05 | Ampex Corporation | Signal phase control by memory cycle read/write groups unlock |
DE69422324T2 (de) * | 1993-03-29 | 2000-07-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Speicherarchitektur mit Fenstern zum Bildkompilieren |
US5473148A (en) * | 1993-08-11 | 1995-12-05 | Olympus Optical Co., Ltd. | Barcode symbol reading system capable of shortening time for reading and decoding |
US6054980A (en) * | 1999-01-06 | 2000-04-25 | Genesis Microchip, Corp. | Display unit displaying images at a refresh rate less than the rate at which the images are encoded in a received display signal |
KR100561395B1 (ko) * | 2003-01-06 | 2006-03-16 | 삼성전자주식회사 | 이미지 티어링을 방지하기 위한 영상 재생 시스템의메모리 관리 장치 및 방법 |
JP4047316B2 (ja) | 2003-09-25 | 2008-02-13 | キヤノン株式会社 | フレームレート変換装置、それに用いられる追い越し予測方法、表示制御装置及び映像受信表示装置 |
US8650304B2 (en) | 2004-06-04 | 2014-02-11 | Qualcomm Incorporated | Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system |
US8539119B2 (en) | 2004-11-24 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format |
US8692838B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for updating a buffer |
JP2008522496A (ja) | 2004-11-24 | 2008-06-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム |
US7315265B2 (en) | 2004-11-24 | 2008-01-01 | Qualcomm Incorporated | Double data rate serial encoder |
US8699330B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-04-15 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for digital data transmission rate control |
US20060161691A1 (en) | 2004-11-24 | 2006-07-20 | Behnam Katibian | Methods and systems for synchronous execution of commands across a communication link |
US8723705B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Low output skew double data rate serial encoder |
US8667363B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-03-04 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for implementing cyclic redundancy checks |
US8873584B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Digital data interface device |
JP4368835B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2009-11-18 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理システム |
JP2007304832A (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Seiko Epson Corp | メモリアクセス制御装置、メモリアクセスシステム、情報再生装置及び電子機器 |
US8667260B2 (en) * | 2010-03-05 | 2014-03-04 | International Business Machines Corporation | Building approximate data dependences with a moving window |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197792A patent/JP2014052902A/ja active Pending
-
2013
- 2013-08-28 US US14/421,465 patent/US9741319B2/en active Active
- 2013-08-28 CN CN201380044428.XA patent/CN104620229B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-28 WO PCT/JP2013/073016 patent/WO2014038449A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051744A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 同期変換器 |
JPH11112964A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Fuji Electric Co Ltd | 画像伝送装置 |
JP2000308012A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 映像音声再生装置 |
WO2007063858A1 (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | バッファ制御装置およびバッファメモリ |
JP2012123620A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Fujitsu Semiconductor Ltd | データ転送装置、データ転送方法、及び半導体装置 |
JP2012128589A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Fujitsu Semiconductor Ltd | データ転送装置、データ転送方法、及び半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014052902A (ja) | 2014-03-20 |
CN104620229B (zh) | 2018-04-27 |
US20150206513A1 (en) | 2015-07-23 |
US9741319B2 (en) | 2017-08-22 |
CN104620229A (zh) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9799090B2 (en) | Memory control device, mobile terminal, and computer-readable recording medium | |
WO2014038468A1 (ja) | メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6199070B2 (ja) | メモリ制御装置、および携帯端末 | |
US9030481B2 (en) | Method and apparatus for reducing power usage during video presentation on a display | |
EP2619653B1 (en) | Techniques to transmit commands to a target device | |
JP6038475B2 (ja) | 表示装置、情報処理装置、表示駆動方法、表示駆動プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
WO2014038449A1 (ja) | メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US9836811B2 (en) | Memory control device, mobile terminal, and computer-readable recording medium for controlling writing and reading of data to frame memory | |
CN107004397B (zh) | 使用宿请求的刷新率控制 | |
JP6266830B2 (ja) | メモリ制御装置、および携帯端末 | |
CN104603868B (zh) | 存储器控制装置和便携终端 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13835362 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14421465 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13835362 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |