WO2014034838A1 - ステアリング装置 - Google Patents

ステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014034838A1
WO2014034838A1 PCT/JP2013/073275 JP2013073275W WO2014034838A1 WO 2014034838 A1 WO2014034838 A1 WO 2014034838A1 JP 2013073275 W JP2013073275 W JP 2013073275W WO 2014034838 A1 WO2014034838 A1 WO 2014034838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steering
vehicle body
restricting portion
side bracket
column
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/073275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
嘉紀 広川
Original Assignee
株式会社ジェイテクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイテクト filed Critical 株式会社ジェイテクト
Priority to CN201380045187.0A priority Critical patent/CN104583054B/zh
Publication of WO2014034838A1 publication Critical patent/WO2014034838A1/ja
Priority to IN1644DEN2015 priority patent/IN2015DN01644A/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/195Yieldable supports for the steering column

Definitions

  • the present invention relates to a steering device.
  • Some steering devices include a tilt mechanism that adjusts the height position of the steering wheel by swinging the steering wheel about the tilt center axis (see, for example, Patent Document 1).
  • a column bracket is screwed and fixed to a speed reduction mechanism housing that houses a speed reduction mechanism for assisting steering.
  • the column bracket is swingably supported by a fixed bracket fixed to the vehicle body via a tilt center axis.
  • the steering device is provided with a lock mechanism for releasing the tightening between the side plate of the vehicle body side bracket and the side plate of the column side bracket fixed to the steering column when the tilt adjustment is performed by the tilt mechanism.
  • the lock mechanism is tightened when the cam mechanism presses the side plate of the vehicle body side bracket and the side plate of the column side bracket fixed to the steering column. Further, the lock mechanism releases the tightening by releasing the pressing of the cam mechanism with the operation lever.
  • an impact absorbing mechanism for absorbing an impact at the time of a vehicle collision.
  • the fixed bracket is formed with a long hole through which the tilt central axis is inserted. Then, when an impact is applied to the steering column, the impact absorbing mechanism absorbs the impact by sliding the tilt center axis along the long hole.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to enable smooth shock absorption in a steering apparatus having an impact absorption mechanism.
  • the rotation regulating unit that regulates the rotation of the vehicle body side bracket about the axis of the steering column is provided.
  • a steering device is provided.
  • the rotation restricting portion is provided, when the vehicle body side bracket is detached from the vehicle body during shock absorption and the tightening between the column side bracket and the vehicle body side bracket is loosened, the vehicle body side bracket is attached to the steering column. Even if an attempt is made to rotate about the axis, the rotation is restricted by the rotation restricting portion. Accordingly, since the movement of the steering column in the axial direction is not hindered, the shock absorption can be smoothly performed without disturbing the shock absorption.
  • the vehicle body side bracket may be provided with a rocking restricting portion for restricting rocking of the vehicle body side bracket about a support shaft that supports the column side bracket.
  • the swing restricting portion since the swing restricting portion is provided, when the vehicle body side bracket is detached from the vehicle body during shock absorption and the tightening between the column side bracket and the vehicle body side bracket is loosened, the vehicle body side bracket is attached to the column side bracket. Even if an attempt is made to swing about the support shaft that supports the swing, the swing is restricted by the swing restricting portion. Accordingly, since the movement of the steering column in the axial direction is not hindered, the shock absorption can be smoothly performed without disturbing the shock absorption.
  • the rotation restricting portion includes a protrusion and a restricting portion for restricting movement of the protrusion, and the protrusion is provided on one of the vehicle body side bracket and the sensor housing, and the restricting portion is the vehicle body side bracket. And the other of the sensor housing.
  • the rotation restricting portion includes the protrusion and the restriction portion
  • the protrusion is provided on one of the vehicle body side bracket and the sensor housing
  • the restriction portion is provided on the other of the vehicle body side bracket and the sensor housing.
  • the rotation restricting portion may include a pair of protrusions corresponding to different rotation directions and a pair of restricting portions restricting movement of the protrusions.
  • each protrusion is restricted by each restriction portion in different rotation directions, thereby reliably restricting the rotation of the vehicle body side bracket. it can.
  • the swing restricting portion may serve as both the protrusion of the rotation restricting portion and the restricting portion.
  • the swing restricting portion serves as both the protrusion and the restricting portion of the rotation restricting portion, the swing restricting and the rotation restricting can be performed by the protrusion and the restricting portion. Therefore, there is no need to separately provide a swing restricting portion, and a simple configuration can be achieved.
  • a smooth shock absorption is possible in a steering device having an impact absorbing mechanism.
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration of a steering device.
  • FIG. 2 is a right end view showing the configuration of the steering device.
  • FIG. 3 is a top view showing the configuration of the steering device.
  • FIG. 4 is a side view showing the configuration of the steering device during impact absorption.
  • 5 is a cross-sectional view taken along the line 5-5 in FIG. 3 showing the configuration of the steering device.
  • the steering apparatus 1 includes a column shaft 3 that constitutes a part of the steering shaft 2 to which the steering wheel 6 is connected.
  • the column shaft 3 is supported by an upper support mechanism 29 on the upper side of the column shaft 3.
  • the upper support mechanism 29 is provided with a tilt mechanism 8 that adjusts the height position of the steering wheel 6.
  • the column shaft 3 is housed rotatably in the steering column 4.
  • a steering wheel 6 is fixed to the rear end portion of the vehicle in the column shaft 3.
  • an intermediate shaft is connected to the front side (left side in the figure) end of the column shaft 3 via a universal joint (not shown), and the rotation (steering torque) associated with the steering operation is a rack and pinion mechanism.
  • the steering angle of the steered wheels is changed by being transmitted to a steered mechanism such as the above.
  • the column shaft 3 is mounted on the vehicle in an inclined state so that the front side end portion is positioned on the lower side in the vertical direction of the vehicle.
  • the steering device 1 is configured as a column assist type electric power steering device (EPS: Electric Power Steering System) that rotationally drives the column shaft 3 using an electric motor as a drive source.
  • EPS Electric Power Steering System
  • a speed reducer housing 12 that houses an input shaft and an output shaft of an EPS actuator that applies assist force to the steering system is provided at the front end of the steering column 4.
  • a sensor housing 13 provided with a torque sensor for detecting a steering torque based on the amount of relative rotational displacement between the input shaft and the output shaft is adjacent to the speed reducer housing 12 at the front end portion of the steering column 4. Is provided.
  • a motor housing 14 in which an electric motor is accommodated is attached to the reduction gear housing 12 and the sensor housing 13. Then, the rotation of the electric motor is transmitted to the output shaft via the speed reduction mechanism, whereby an assist force is applied to the steering system.
  • an ECU (Electronic Control Unit) 15 as a control device is provided below the front side end of the steering column 4.
  • a detection signal from a torque sensor or a vehicle speed sensor is input to the ECU 15.
  • the ECU 15 controls the steering assist electric motor based on the torque detection result, the vehicle speed detection result, and the like.
  • the steering device 1 is provided with a tilt mechanism 8 that adjusts the height position of the steering wheel 6 by moving the steering column 4 in the vertical direction of the vehicle.
  • the steering column 4 is supported by a fixed bracket 26 fixed to the vehicle body.
  • the steering column 4 is supported so as to be tiltable about a tilt center shaft 28 inserted through the tilt shaft mounting portion 27 of the reduction gear housing 12.
  • the steering wheel 6 adjusts its height position by changing the position of the steering column 4 in the tilt direction (specifically, the tilt direction about the tilt center axis 28), which is the substantially vertical direction of the vehicle. It is possible.
  • the upper support mechanism 29 connects the vehicle body side bracket 31 fixed to the vehicle body, the column side bracket 32 fixed to the steering column 4 (outer tube 24), and the vehicle body side bracket 31 and the column side bracket 32. And a support shaft 33.
  • the vehicle body side bracket 31 includes a clamp 34 that is formed in a substantially U-shape downward in the axial direction of the steering shaft 2 and a jacket 35 that is fixed to the upper surface of the clamp 34.
  • the pair of side plates 34a and 34b of the clamp 34 are respectively formed with tilt long holes 37 as insertion holes extending in the tilt direction.
  • the vehicle body side bracket 31 is attached by fixing the jacket 35 to the vehicle body.
  • the mounting plate 36 attached to the vehicle body of the jacket 35 is formed with a notch groove 38 that is released toward the rear of the vehicle.
  • a U-shaped capsule 40 is detachably provided at an attachment portion of the jacket 35.
  • the capsule 40 includes a pair of fixed pieces 40a that sandwich the jacket 35, and a restricting portion 40b that restricts the interval between the pair of fixed pieces 40a.
  • the fixing pieces 40a are formed with insertion holes 40c through which threaded portions of bolts (not shown) are inserted.
  • the edge of the cutout groove 38 of the jacket 35 is sandwiched between the fixed pieces 40a.
  • a nut is screwed onto a fastening bolt (not shown) inserted into the cutout groove 38 of the jacket 35 and the insertion hole 40c of the capsule 40, thereby being fixed to the vehicle body.
  • the column side bracket 32 is formed in a substantially U-shape upward in the axial direction of the steering shaft 2.
  • the column side bracket 32 is provided with a pair of side plates. The upper ends of the pair of side plates of the column side bracket 32 are bent inward and fixed to the steering column 4 (outer tube 24) by welding or the like.
  • the steering device 1 is provided with a lock mechanism 50 for holding the height position and the front-rear position of the steering wheel 6.
  • the lock mechanism 50 is provided with an operation lever 52 that can rotate integrally with the support shaft 33 around the support shaft 33.
  • the lock mechanism 50 applies an axial force to the side plates of the clamp 34 so that the side plates sandwich the side plates of the column side bracket 32 from both sides in the axial direction of the support shaft 33 according to the rotation position of the operation lever 52.
  • a cam mechanism 53 is provided.
  • the steering device 1 is provided with an impact absorbing mechanism 60 that absorbs an impact when an impact is applied to the steering column 4.
  • the tilt shaft mounting portion 27 is formed with a long hole 61 that can move the tilt center shaft 28 in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the tilt center shaft 28 inserted through the long hole 61 is rotatable only in the tilt direction in a normal state, and moves forward of the vehicle when an impact (load) exceeding a predetermined level is applied.
  • the capsule 40 is detached from the jacket 35, so that the jacket 35 is detached from the vehicle body. Therefore, when an impact is applied to the steering column 4, the impact absorbing mechanism 60 moves integrally from the steering wheel 6 to the front of the vehicle including the steering column 4.
  • a rotation restricting portion 70 that restricts the rotation of the jacket 35 with respect to the steering column 4 is provided.
  • the rotation restricting portion 70 also serves as the swing restricting portion.
  • a pair of flat plate-like protrusions 71 are formed on the upper both side corners of the sensor housing 13 on the jacket 35 side.
  • the protrusion 71 protrudes to the side of the sensor housing 13.
  • the size and position of the projection 71 are set so that the upper surface 36a of the mounting plate 36 of the jacket 35 contacts the lower surface 71a of the projection 71 when the jacket 35 is about to rotate on the axis of the steering column 4.
  • Each protrusion 71 abuts against the upper surface 36a of the mounting plate 36 only for one of the rotations in the rotation direction.
  • the rotation restricting portion 70 includes a pair of protrusions 71, an upper surface 36 a of the mounting plate 36 that restricts movement of the protrusions 71, and end surfaces of the side plates 34 a and 34 b of the clamp 34.
  • the upper surface 36a of the mounting plate 36 and the side surface 71b on the vehicle body side bracket 31 side function as a regulating surface that regulates the movement of the protrusion 71.
  • FIGS. 4 and 5 when the driver collides with the steering wheel 6 during a vehicle collision, an impact is applied to the steering column 4, and the steering column 4 moves forward relative to the vehicle body.
  • the tilt center shaft 28 moves through the long hole 61 of the fixed bracket 26 toward the front side of the vehicle.
  • the capsule 40 attached to the attachment plate 36 of the jacket 35 is detached, and the vehicle body side bracket 31 is also moved together with the steering column 4 to the front of the vehicle.
  • the jacket 35 When the capsule 40 is detached from the jacket 35, the jacket 35 is not fixed. At this time, when the jacket 35 tries to rotate on the axis of the steering column 4, the upper surface 36 a of the mounting plate 36 of the jacket 35 comes into contact with the lower surface 71 a of the protrusion 71 and restricts the movement of the protrusion 71. That is, the jacket 35 is restricted from rotating on the axis of the steering column 4.
  • the end surfaces of the side plates 34 a and 34 b of the clamp 34 come into contact with the side surface 71 b of the protrusion 71 on the vehicle body side bracket 31 side to restrict the movement of the protrusion 71.
  • the swing of the jacket 35 with respect to the support shaft 33 is restricted. Therefore, since the jacket 35 can be prevented from pivoting or swinging greatly, collision with the vehicle body side member can be suppressed. Therefore, since the movement of the steering column 4 in the axial direction is not hindered, the shock absorption can be performed smoothly without disturbing the shock absorption.
  • the steering device 1 is provided with a rotation restricting portion 70 as a swing restricting portion. For this reason, when the vehicle body side bracket 31 is detached from the vehicle body at the time of impact absorption and the column side bracket 32 and the vehicle body side bracket 31 are tightened loosely, the vehicle body side bracket 31 supports the column side bracket 32. Even if it is going to swing around the center, swinging is restricted by the rotation restricting portion 70 (swing restricting portion). Therefore, since the movement of the steering column 4 in the axial direction is not hindered, the shock absorption can be smoothly performed without disturbing the shock absorption.
  • the protrusions 71 are provided on the upper both side corners of the sensor housing 13, but may be provided anywhere on the sensor housing 13 as long as the rotation with respect to the steering column 4 can be restricted.
  • the protrusion 71 is provided on the sensor housing 13 and the restricting portion is the jacket 35.
  • the installation location of the protrusion and the restricting portion may be changed.
  • the protrusion may be provided on the jacket 35 and the restricting portion may be provided on the sensor housing 13.
  • capsule 40a ... fixed piece, 40b ... regulating part, 40c ... insertion hole, 50 ... Lock mechanism, 52 ... Operating lever, 53 ... Cam mechanism, 60 ... Shock absorbing mechanism, 61 ... Long hole, 70 ... Rotation rule Parts, 71 ... projection, 71a ... bottom surface, 71b ... side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

 ステアリング装置は、ステアリングコラムに加わった衝撃を吸収する衝撃吸収機構を備える。ステアリング装置は、ステアリングコラムの軸を中心とする車体側ブラケットの回動を規制する回動規制部を備える。回動規制部は、センサハウジングに設けられた突起と、車体側ブラケットに設けられ、突起の移動を規制する規制部としてジャケットの取付板の上面とを備える。

Description

ステアリング装置
 本発明は、ステアリング装置に関する。
 ステアリング装置には、ステアリングホイールをチルト中心軸の周りに揺動させることによりステアリングホイールの高さ位置を調整するチルト機構が備えられたものがある(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載のステアリング装置では、操舵補助用の減速機構を収容する減速機構ハウジングにコラムブラケットがねじ止め固定されている。そして、このコラムブラケットは、チルト中心軸を介して車体に固定された固定ブラケットによって揺動可能に支持されている。
 ステアリング装置には、チルト機構によってチルト調整する際に、車体側ブラケットの側板とステアリングコラムに固定されたコラム側ブラケットの側板との締め付けを解除するロック機構が設けられている。ロック機構は、車体側ブラケットの側板とステアリングコラムに固定されたコラム側ブラケットの側板とをカム機構が押圧することによって締め付ける。また、ロック機構は、カム機構の押圧を操作レバーによって解除することで締め付けを解除する。
 また、特許文献1に記載のステアリング装置では、車両の衝突時の衝撃を吸収するための衝撃吸収機構が設けられている。固定ブラケットには、チルト中心軸が挿通される長孔が形成されている。そして、衝撃吸収機構は、ステアリングコラムに衝撃が加えられると、チルト中心軸が長孔に沿って摺動することで、衝撃を吸収する。
日本国特開2011-98659号公報
 ところで、上記特許文献1に記載のステアリング装置では、ステアリングコラムに衝撃が加えられて衝撃を吸収する際に、車体側ブラケットが車体から離脱する。そして、衝撃吸収する際に、カム機構の締め付けが解除される方向に力が加わると、車体から離脱した車体側ブラケットが車体のリンフォース等の構造体に衝突するおそれがある。このとき、車体側ブラケットが車体側の構造体に衝突すると、ステアリングコラムの軸方向への移動を妨げるので、衝撃吸収を邪魔してしまうおそれがある。そこで、円滑な衝撃吸収が可能なステアリング装置が求められている。
 本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、衝撃吸収機構を備えたステアリング装置において、円滑な衝撃吸収を可能とすることにある。
 以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について説明する。
 本発明によれば、ステアリングコラムに加わった衝撃を吸収する衝撃吸収機構を備えたステアリング装置において、前記ステアリングコラムの軸を中心とする車体側ブラケットの回動を規制する回動規制部を備えたステアリング装置が提供される。
 同構成によれば、回動規制部を備えたため、衝撃吸収時に車体側ブラケットが車体から離脱して、コラム側ブラケットと車体側ブラケットとの締め付けが緩んだ際に、車体側ブラケットがステアリングコラムの軸を中心として回動しようとしても、回動規制部によって回動が規制される。よって、ステアリングコラムの軸方向への移動を妨げることがないので、衝撃吸収を邪魔せず、円滑な衝撃吸収が可能となる。
 前記車体側ブラケットにコラム側ブラケットを支持する支軸を中心とする前記車体側ブラケットの揺動を規制する揺動規制部を備えてもよい。
 同構成によれば、揺動規制部を備えたため、衝撃吸収時に車体側ブラケットが車体から離脱して、コラム側ブラケットと車体側ブラケットとの締め付けが緩んだ際に、車体側ブラケットがコラム側ブラケットを支持する支軸を中心として揺動しようとしても、揺動規制部によって揺動が規制される。よって、ステアリングコラムの軸方向への移動を妨げることがないので、衝撃吸収を邪魔せず、円滑な衝撃吸収が可能となる。
 前記回動規制部は、突起と、当該突起の移動を規制する規制部とを備え、前記突起は、前記車体側ブラケットとセンサハウジングとの一方に設けられ、前記規制部は、前記車体側ブラケットと前記センサハウジングとの他方に設けられてもよい。
 同構成によれば、回動規制部として突起と規制部とを備え、突起を車体側ブラケットとセンサハウジングとの一方に設け、規制部を車体側ブラケットとセンサハウジングとの他方に設けたため、突起と規制部との簡易な構成で車体側ブラケットの回動を規制できる。
 前記回動規制部は、異なる回動方向に対応する一対の前記突起と、各前記突起の移動を規制する一対の前記規制部と、を備えてもよい。
 同構成によれば、異なる回動方向に対応する一対の突起と規制部とを備えたため、各突起が異なる回動方向において各規制部に規制されて、車体側ブラケットの回動を確実に規制できる。
 前記揺動規制部は、前記回動規制部の前記突起と前記規制部とを兼用してもよい。
 同構成によれば、揺動規制部が回動規制部の突起と規制部とを兼用するので、突起と規制部とによって揺動規制と回動規制とをできる。よって、揺動規制部を別途設ける必要がなく、簡易な構成とすることが可能となる。
 本発明によれば、衝撃吸収機構を備えたステアリング装置において、円滑な衝撃吸収が可能である。
図1は、ステアリング装置の構成を示す側面図。 図2は、ステアリング装置の構成を示す右端面図。 図3は、ステアリング装置の構成を示す上面図。 図4は、衝撃吸収時におけるステアリング装置の構成を示す側面図。 図5は、ステアリング装置の構成を示す図3の5-5断面図。
 以下、本発明のステアリング装置を具体化した一実施形態について図1~図5を参照して説明する。
 図1~図3に示されるように、ステアリング装置1は、ステアリングホイール6が接続されるステアリングシャフト2の一部を構成するコラムシャフト3を備えている。コラムシャフト3は、コラムシャフト3の上側が上側支持機構29によって支持されている。なお、上側支持機構29には、ステアリングホイール6の高さ位置を調整するチルト機構8が設けられている。
 コラムシャフト3は、ステアリングコラム4内において回転可能に収容されている。コラムシャフト3における車両の後方側端部には、ステアリングホイール6が固定されている。一方、コラムシャフト3における車両の前方側(図中左側)端部には、図示しない自在継手を介してインターミディエイトシャフトが連結されており、ステアリング操作に伴う回転(操舵トルク)がラック&ピニオン機構等の転舵機構に伝達されることにより転舵輪の舵角が変更されるようになっている。なお、コラムシャフト3は、前方側端部が車両の上下方向下側に位置するように傾斜した状態で車両に搭載されている。
 ステアリング装置1は、電動モータを駆動源としてコラムシャフト3を回転駆動するコラムアシスト型の電動パワーステアリング装置(EPS:Electric Power Steering System)として構成されている。具体的には、ステアリングコラム4の前方側端部には、操舵系にアシスト力を付与するEPSアクチュエータの入力軸及び出力軸が収容される減速機ハウジング12が設けられている。また、ステアリングコラム4の前方側端部には、入力軸と出力軸との間の相対回転変位量により操舵トルクを検出するトルクセンサが設けられたセンサハウジング13が減速機ハウジング12に隣接して設けられている。
 減速機ハウジング12及びセンサハウジング13には、電動モータが収容されたモータハウジング14が取り付けられている。そして、減速機構を介して電動モータの回転が出力軸に伝達されることにより、操舵系に対してアシスト力が付与される。
 また、ステアリングコラム4の前方側端部の下方には、制御装置としてのECU(Electronic Control Unit)15が設けられている。ECU15には、トルクセンサや車速センサからの検出信号が入力される。ECU15は、トルク検出結果や車速検出結果等に基づいて、操舵補助用の電動モータを制御する。
 ステアリング装置1には、ステアリングコラム4を車両の上下方向に移動させることで、ステアリングホイール6の高さ位置を調整するチルト機構8が備えられている。ステアリングコラム4は、車両本体に固定された固定ブラケット26によって支持されている。ステアリングコラム4は、減速機ハウジング12のチルト軸取付部27に挿通されるチルト中心軸28を中心として傾動可能に支持されている。これにより、ステアリングホイール6は、車両の略上下方向であるチルト方向(詳しくは、チルト中心軸28を中心とした傾動方向)におけるステアリングコラム4の位置を変更することで、その高さ位置を調整可能となっている。
 上側支持機構29は、車両本体に固定される車体側ブラケット31と、ステアリングコラム4(アウタチューブ24)に固定されるコラム側ブラケット32と、これら車体側ブラケット31とコラム側ブラケット32とを連結する支軸33とを備えている。
 車体側ブラケット31は、ステアリングシャフト2の軸方向視で下向きの略コ字状に形成されるクランプ34と、クランプ34の上面に固定されるジャケット35とから構成されている。クランプ34の一対の側板34a,34bには、チルト方向に延びる挿通孔としてのチルト長孔37がそれぞれ形成されている。
 図3に示されるように、車体側ブラケット31は、ジャケット35が車両本体に固定されることで取り付けられる。ジャケット35の車両本体に取り付けられる取付板36には、車両後方に向けて解放した切欠溝38が形成されている。
 図1~図3に示されるように、ジャケット35の取付部分には、U字状のカプセル40が離脱可能に設けられている。カプセル40は、ジャケット35を挟持する一対の固定片40aと、一対の固定片40aの間隔を規制する規制部40bとを有している。固定片40aには、図示しないボルトのねじ部を挿通する挿通孔40cがそれぞれ形成されている。固定片40aの間に、ジャケット35の切欠溝38の縁部が挟持されている。ジャケット35の切欠溝38とカプセル40の挿通孔40cに挿通された図示しない締結ボルトにナットが螺着されることにより車両本体に固定される。
 図2に示されるように、コラム側ブラケット32は、ステアリングシャフト2の軸方向視で上向きの略コ字状に形成されている。コラム側ブラケット32には、一対の側板が設けられている。コラム側ブラケット32の一対の側板の上端部は、それぞれ内側に折り曲げられるとともに溶接等によりステアリングコラム4(アウタチューブ24)に固定されている。
 また、ステアリング装置1には、ステアリングホイール6の高さ位置及び前後位置を保持するためのロック機構50が設けられている。ロック機構50には、支軸33を中心として同支軸33と一体で回動可能である操作レバー52が設けられている。ロック機構50は、操作レバー52の回動位置に応じて、クランプ34の側板に対し、これら側板がコラム側ブラケット32の側板を支軸33の軸方向両側から挟み込むように軸方向に力を与えるカム機構53を備えている。
 図1に示されるように、ステアリング装置1には、ステアリングコラム4に衝撃が加えられた際に、衝撃を吸収する衝撃吸収機構60が設けられている。チルト軸取付部27には、チルト中心軸28を車両の前後方向に移動可能な長孔61が形成されている。長孔61に挿通されたチルト中心軸28は、通常状態ではチルト方向にのみ回動可能となっており、所定以上の衝撃(負荷)が加えられた際に、車両の前方に移動する。また、ステアリングコラム4に衝撃が加えられると、ジャケット35からカプセル40が離脱することで、ジャケット35が車両本体から外れる。よって、ステアリングコラム4に衝撃が加えられた際には、衝撃吸収機構60によってステアリングホイール6からステアリングコラム4を含めて一体に車両の前方に移動する。
 ところで、衝撃吸収機構60によって、カプセル40がジャケット35から離脱すると、ジャケット35が固定されていない状態となるので、ジャケット35がステアリングコラム4の軸を中心においてステアリングコラム4に対して回動するおそれがある。そこで、ステアリングコラム4に対するジャケット35の回動を規制する回動規制部70が設けられている。
 また、衝撃吸収機構60によって、カプセル40がジャケット35から離脱すると、ジャケット35が固定されていない状態となるので、ジャケット35が支軸33に対して揺動するおそれがある。そこで、支軸33に対するジャケット35の揺動の規制を回動規制部70によって合わせて行う。よって、回動規制部70が揺動規制部を兼ねている。
 センサハウジング13のジャケット35側の上両側角には、一対の平板状の突起71が形成されている。突起71は、センサハウジング13の側方に突出している。ジャケット35がステアリングコラム4の軸において回動しようとした際に、ジャケット35の取付板36の上面36aが突起71の下面71aに当接するように突起71の大きさと位置とが設定されている。なお、各突起71は、回動方向にどちらか一方の回動についてのみ取付板36の上面36aに当接する。また、ジャケット35が支軸33において回動しようとした際に、クランプ34の側板34a,34bの端面が突起71の車体側ブラケット31側の側面71bに当接するように突起71の大きさと位置とが設定されている。よって、回動規制部70は、一対の突起71と、突起71の移動を規制する取付板36の上面36a、クランプ34の側板34a,34bの端面とから構成される。なお、取付板36の上面36aと車体側ブラケット31側の側面71bとが突起71の移動を規制する規制面として機能する。
 次に、前述のように構成されたステアリング装置1の衝撃吸収機構60の動作について図4及び図5を参照して説明する。
 図4及び図5に示されるように、車両の衝突時に、運転者がステアリングホイール6にぶつかると、ステアリングコラム4に衝撃が加えられるので、ステアリングコラム4が車体に対して前方へ相対移動する。衝撃が加えられたことによってチルト中心軸28が固定ブラケット26の長孔61を車両の前方側へ移動する。また、ジャケット35の取付板36に取り付けられたカプセル40が離脱し、車体側ブラケット31もステアリングコラム4と一体に車両前方へ移動する。
 そして、カプセル40がジャケット35から離脱すると、ジャケット35が固定されていない状態となる。このとき、ジャケット35がステアリングコラム4の軸において回動しようとすると、ジャケット35の取付板36の上面36aが突起71の下面71aに当接して、突起71の移動を規制する。すなわち、ジャケット35がステアリングコラム4の軸において回動することを規制する。ジャケット35が支軸33に対して揺動しようとすると、クランプ34の側板34a,34bの端面が突起71の車体側ブラケット31側の側面71bに当接して、突起71の移動を規制する。すなわち、支軸33に対するジャケット35の揺動を規制する。よって、ジャケット35が大きく回動したり、揺動したりすることを抑制できるので、車体側の部材への衝突を抑制できる。よって、ステアリングコラム4の軸方向への移動を妨げることがないので、衝撃吸収を邪魔せず、円滑な衝撃吸収が可能となる。
 以上、説明した実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
 (1)ステアリング装置1に回動規制部70を備えた。このため、衝撃吸収時に車体側ブラケット31が車体から離脱して、コラム側ブラケット32と車体側ブラケット31との締め付けが緩んだ際に、車体側ブラケット31がステアリングコラム4の軸を中心として回動しようとしても、回動規制部70によって回動が規制される。よって、ステアリングコラム4の軸方向への移動を妨げることがないので、衝撃吸収を邪魔せず、円滑な衝撃吸収ができる。
 (2)ステアリング装置1に揺動規制部として回動規制部70を備えた。このため、衝撃吸収時に車体側ブラケット31が車体から離脱して、コラム側ブラケット32と車体側ブラケット31との締め付けが緩んだ際に、車体側ブラケット31がコラム側ブラケット32を支持する支軸33を中心として揺動しようとしても、回動規制部70(揺動規制部)によって揺動が規制される。よって、ステアリングコラム4の軸方向への移動を妨げることがないので、衝撃吸収を邪魔せず、円滑な衝撃吸収ができる。
 (3)回動規制部70として突起71と、規制部としてジャケット35の取付板36の上面36aとを備え、突起71を車体側ブラケット31とセンサハウジング13との一方に設け、規制部をセンサハウジング13に設けた。このため、突起71とジャケット35の取付板36の上面36aとの簡易な構成で車体側ブラケット31の回動を規制できる。
 (4)異なる回動方向に対応する一対の突起71と規制部としてのジャケット35の取付板36の上面36aに規制されて、車体側ブラケット31の回動を確実に規制できる。
 (5)揺動規制部が回動規制部70の突起71と規制部としてのジャケット35の取付板36の上面36aとを兼用するので、突起71と規制部とによって揺動規制と回動規制とをできる。よって、揺動規制部を別途設ける必要がなく、簡易な構成とすることが可能となる。
 なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
 上記実施形態では、一対の突起71を設けて、それぞれ異なる方向への各突起71の回動を規制するようにしたが、1つの突起がどちら方向への回動に対しても規制するような規制部を設けられれば、突起を一つだけにしてもよい。
 上記実施形態では、突起71をセンサハウジング13の上両側角に設けたが、ステアリングコラム4に対する回動が規制できれば、センサハウジング13のどこに設けてもよい。
 上記実施形態では、突起71をセンサハウジング13に設け、規制部をジャケット35としたが、突起と規制部との設置場所を変更してもよい。例えば、突起をジャケット35に設けて、規制部をセンサハウジング13に設けてもよい。
 上記実施形態では、揺動規制部を回動規制部と兼ねたが、揺動規制部を回動規制部とは異なるものをステアリング装置1に設けてもよい。
 上記実施形態では、揺動規制部を回動規制部70に兼用させたが、支軸33におけるジャケット35の揺動があまりなければ、支軸33におけるジャケット35の揺動を規制する揺動規制部を省略してもよい。
 本出願は、2012年8月31日出願の日本特許出願(特願2012-190948)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明によれば、円滑な衝撃吸収が可能なステアリング装置が実現できる。
 1…ステアリング装置、2…ステアリングシャフト、3…コラムシャフト、4…ステアリングコラム、6…ステアリングホイール、8…チルト機構、12…減速機ハウジング、13…センサハウジング、14…モータハウジング、15…ECU、24…アウタチューブ、26…固定ブラケット、27…チルト軸取付部、28…チルト中心軸、29…上側支持機構、31…車体側ブラケット、32…コラム側ブラケット、33…支軸、34…クランプ、34a,34b…側板、35…ジャケット、36…取付板、36a…上面、37…チルト長孔、38…切欠溝、40…カプセル、40a…固定片、40b…規制部、40c…挿通孔、50…ロック機構、52…操作レバー、53…カム機構、60…衝撃吸収機構、61…長孔、70…回動規制部、71…突起、71a…下面、71b…側面。

Claims (5)

  1.  ステアリングコラムに加わった衝撃を吸収する衝撃吸収機構を備えたステアリング装置において、
     前記ステアリングコラムの軸を中心とする車体側ブラケットの回動を規制する回動規制部を備える
     ことを特徴とするステアリング装置。
  2.  請求項1に記載のステアリング装置において、
     前記車体側ブラケットにコラム側ブラケットを支持する支軸を中心とする前記車体側ブラケットの揺動を規制する揺動規制部を備える
     ことを特徴とするステアリング装置。
  3.  請求項1又は2に記載のステアリング装置において、
     前記回動規制部は、突起と、当該突起の移動を規制する規制部とを備え、
     前記突起は、前記車体側ブラケットとセンサハウジングとの一方に設けられ、
     前記規制部は、前記車体側ブラケットと前記センサハウジングとの他方に設けられる
     ことを特徴とするステアリング装置。
  4.  請求項3に記載のステアリング装置において、
     前記突起は、異なる回動方向に対応する一対の突起であり、
     前記規制部は、各前記一対の突起の移動を規制する一対の規制部である
     ことを特徴とするステアリング装置。
  5.  請求項3又は4に記載のステアリング装置において、
     前記揺動規制部は、前記回動規制部の前記突起と前記規制部とを兼用する
     ことを特徴とするステアリング装置。
PCT/JP2013/073275 2012-08-31 2013-08-30 ステアリング装置 WO2014034838A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380045187.0A CN104583054B (zh) 2012-08-31 2013-08-30 转向装置
IN1644DEN2015 IN2015DN01644A (ja) 2012-08-31 2015-02-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-190948 2012-08-31
JP2012190948A JP6051688B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014034838A1 true WO2014034838A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50183643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/073275 WO2014034838A1 (ja) 2012-08-31 2013-08-30 ステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6051688B2 (ja)
CN (1) CN104583054B (ja)
IN (1) IN2015DN01644A (ja)
WO (1) WO2014034838A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251077U (ja) * 1985-09-20 1987-03-30
JPS6251078U (ja) * 1985-09-20 1987-03-30
JPH09123923A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング装置
JP2010241326A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Jtekt Corp パワーステアリング装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725762B2 (ja) * 2000-05-25 2005-12-14 光洋精工株式会社 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JP5092880B2 (ja) * 2007-05-17 2012-12-05 日本精工株式会社 ステアリング装置
CN101987632A (zh) * 2009-07-30 2011-03-23 比亚迪股份有限公司 转向管柱调节机构
CN102145704B (zh) * 2011-03-15 2012-07-18 四川绵阳三力股份有限公司 转向柱碰撞溃缩保护机构
CN202378941U (zh) * 2011-12-30 2012-08-15 河北中兴汽车制造有限公司 一种汽车转向管柱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251077U (ja) * 1985-09-20 1987-03-30
JPS6251078U (ja) * 1985-09-20 1987-03-30
JPH09123923A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nippon Seiko Kk チルト式ステアリング装置
JP2010241326A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Jtekt Corp パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015DN01644A (ja) 2015-07-03
JP2014046786A (ja) 2014-03-17
JP6051688B2 (ja) 2016-12-27
CN104583054B (zh) 2018-01-02
CN104583054A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599202B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2005030557A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2019044361A1 (ja) ステアリング装置
JP2009298324A (ja) ステアリング装置
JP2012041034A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2014034838A1 (ja) ステアリング装置
JP5970992B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5949281B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JP5451321B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5315943B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010083227A (ja) ステアリングコラム装置
JP5018096B2 (ja) 車両用ステアリングコラムの支持構造
JP2010076690A (ja) ステアリングコラム装置
JP2009090737A (ja) ステアリングコラム装置
JP2004034884A (ja) ステアリングコラム装置
JP5970989B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5970991B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6369030B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5966700B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR100885108B1 (ko) 자동차 스티어링 장치의 틸트 레버 구조
KR100805405B1 (ko) 자동차의 스티어링 칼럼의 충격흡수구조
JP2005238894A (ja) ステアリング装置
JP2002249055A (ja) 操舵装置
JP5217300B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010167936A (ja) 車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13833628

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201501134

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13833628

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1