WO2014034108A1 - 医療機器及びその制御方法 - Google Patents

医療機器及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014034108A1
WO2014034108A1 PCT/JP2013/005080 JP2013005080W WO2014034108A1 WO 2014034108 A1 WO2014034108 A1 WO 2014034108A1 JP 2013005080 W JP2013005080 W JP 2013005080W WO 2014034108 A1 WO2014034108 A1 WO 2014034108A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voice
pattern data
output
sound
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005080
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丈晴 岩田
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2014532795A priority Critical patent/JP5956581B2/ja
Publication of WO2014034108A1 publication Critical patent/WO2014034108A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3666Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/221Announcement of recognition results
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Definitions

  • the present invention relates to a medical device and a control method thereof.
  • medical devices such as extracorporeal circulation devices and infusion devices are configured to output an alarm melody by driving a sound output unit such as a speaker or a buzzer when an abnormality or the like is detected.
  • alarm melodies have different patterns depending on the type of medical device, the priority of the detected abnormality, and the type of abnormality, so far, each medical device manufacturer has set it individually. It was.
  • the conventional device although it has a configuration for controlling the output signal, it is determined whether or not the alarm melody output via the speaker actually matches the desired alarm melody pattern. It does not have a configuration.
  • an output signal controlled by a CPU or the like and a sound output via a speaker or the like do not always match. For this reason, in order to realize an alarm melody having time characteristics and frequency characteristics defined by the above regulations, output and measurement of the output signal is repeated for each medical device, and an output signal that satisfies the above regulations is obtained. It needs to be adjusted. Furthermore, since the adjustment needs to be performed before shipping of each medical device, it is indispensable to be performed as efficiently as possible.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a medical device capable of efficiently adjusting an output signal so that a measured alarm melody satisfies a predetermined rule.
  • a medical device has the following configuration. That is, A medical device comprising a voice output means for outputting an alarm sound and connectable with a voice data input means, The voice data input means is connected, and voice calibration means that is activated when a predetermined instruction is input from the outside, The voice calibration means is Output control means for reading out the sound pattern data stored in advance in the storage means as the alarm sound and outputting the sound via the sound output means; A determination unit that determines whether or not the audio data acquired by the audio data input unit satisfies a predetermined rule when the audio pattern data is output; A correction unit that corrects the read voice pattern data when the determination unit determines that the voice data acquired by the voice data input unit does not satisfy the rule; Until the determination means determines that the sound data acquired by the sound data input means satisfies the regulation, the correction by the correction means, and the output of the corrected sound pattern data by the output control means, Calibration control means for controlling to repeat, When it is determined by the determination means
  • a medical device capable of efficiently adjusting an output signal so that a measured alarm melody satisfies a predetermined rule.
  • an extracorporeal circulation device will be described as an example of the medical device according to the present invention.
  • the medical device according to the present invention is not limited to the extracorporeal circulation device, and is another medical device. Also good.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an extracorporeal circulation device 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the extracorporeal circulation apparatus 100 is called PCPS (percutaneous cardiopulmonary support) and performs cardiopulmonary assist operations (extracorporeal circulation operation, priming operation).
  • the extracorporeal circulation apparatus 100 has a blood extracorporeal circuit (hereinafter referred to as a circulation circuit) indicated by an arrow in the figure.
  • a circulation circuit blood extracorporeal circuit
  • the blood of the subject 130 is circulated extracorporeally using this circulation circuit.
  • the priming operation refers to an operation of removing the bubbles in the circuit by circulating the priming solution in a state where the circulation circuit is sufficiently filled with a priming solution (for example, physiological saline).
  • a priming solution for example, physiological saline
  • the extracorporeal circulation apparatus 100 includes a controller 110, a drive motor 111, a centrifugal pump 112, an artificial lung 113, an oxygen supply source 117, a catheter (venous side) 119, a catheter (arterial side) 120, and a bubble sensor 114.
  • the catheter (arterial side) 120 pumps blood toward the body of the subject 130, and the catheter (venous side) 119 performs blood removal from the body of the subject 130.
  • the centrifugal pump 112 is also called a centrifugal artificial heart, drives a rotating body provided inside, applies pressure to the blood, and circulates the blood in the circulation circuit.
  • the drive motor 111 gives a rotational driving force to the rotating body of the centrifugal pump 112.
  • the artificial lung 113 performs blood circulation and blood gas exchange (oxygen addition, carbon dioxide removal, etc.).
  • the oxygen supply source 117 is realized by, for example, an oxygen cylinder and supplies oxygen to be added to blood.
  • the oxygen supplied from the oxygen supply source 117 is used at the time of gas exchange by the artificial lung 113.
  • the bubble sensor 114 detects bubbles flowing in the circulation circuit during the priming operation by a predetermined detection method (ultrasonic wave, light, etc.).
  • the blood filter 116 filters blood or removes bubbles in the blood.
  • the flow sensor 115 is configured to include, for example, an ultrasonic transceiver, and measures the blood flow in the circulation circuit.
  • the branch line 118 switches the flow path of the circulation circuit. Specifically, when the blood of the subject 130 is circulated extracorporeally, a circulation circuit passing through the body of the subject 130 is constructed as shown in 1A of FIG. Circulate. During the priming operation, as shown in 1B of FIG. 1, the circuit of the circulation circuit to the inside of the body of the subject 130 is blocked by the branch line 118 (in other words, the circulation circuit that passes only the outside of the subject 130 (in other words, the subject A circulation circuit that does not pass through the body of the person 130 is constructed, and the circulation circuit is filled with the priming liquid (without passing through the body of the subject) to circulate the priming liquid.
  • one or a plurality of bubble discharge ports for discharging bubbles are provided on the circulation circuit.
  • the bubbles in the circulation circuit are circulated. It will be discharged from the bubble discharge port.
  • the controller 110 comprehensively controls the extracorporeal circulation operation and the priming operation in the extracorporeal circulation device 100.
  • the drive motor 111 is controlled to drive the centrifugal pump 112
  • the oxygenator 113 is controlled to perform a gas exchange operation
  • the bubble sensor 114 is controlled to output from the bubble sensor 114.
  • a signal is acquired, and the flow rate sensor 115 is controlled to acquire a flow rate value.
  • the controller 110 controls the execution of the priming operation.
  • a circulation circuit that does not pass through the body of the subject 130 is constructed by the branch line 118 as shown in 1B of FIG.
  • the priming liquid supply source 121 is connected to the branch line 118, and the priming liquid is supplied from the priming liquid supply source 121 into the circulation circuit.
  • the circulation circuit is filled with the priming liquid.
  • the centrifugal pump 112 is driven by the control of the controller 110, and the priming liquid circulates a plurality of times in the circulation circuit. Bubbles in the circulation circuit are discharged from the bubble discharge port or the like with this circulation. At this time, bubbles in the circulation circuit are detected by the bubble sensor 114, and the controller 110 determines the bubbles included in the circulation circuit based on the detection result of the bubble sensor 114.
  • the controller 110 terminates the priming operation when the determination result satisfies a predetermined criterion. At the end of this, the controller 110 notifies the user that the priming operation has ended using a display (not shown), a speaker (not shown), or the like.
  • the user who receives the notification of the end of the priming operation switches the branch line 118 and constructs a circulation circuit that passes through the body of the subject 130 as shown in 1A of FIG. Thereby, the blood of the subject 130 is circulated extracorporeally.
  • the controller 110 includes a storage unit 201, an operation unit 202, a display unit 203, a timer unit 204, a control unit 205, an audio output unit 206, and an I / F unit 207 as functional configurations.
  • the storage unit 201 is realized by, for example, a hard disk and stores various information. It is assumed that alarm melody pattern data (speech pattern data) 211 and characteristic defining data 212, which are referred to when executing a voice calibration process by the voice calibration unit 210 described later, are stored in the storage unit 201.
  • the operation unit 202 is realized by various buttons, for example, and inputs an instruction from the user.
  • the display unit 203 is realized by a display such as a monitor, for example, and displays various types of information for the user. Note that some or all of the operation unit 202 and the display unit 203 may be realized as a touch panel, for example.
  • the timer unit 204 measures various times.
  • the control unit 205 is a computer configured with, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and a program for realizing the above-described cardiopulmonary assist operation is stored in the ROM. Is stored here, but the description thereof is omitted here.
  • the voice calibration process for adjusting the alarm melody pattern data 211 based on the voice data signal from the voice data input unit (microphone) 220 is realized.
  • the program is stored, and the control unit 205 functions as the voice proofing unit 210 by being executed by the CPU.
  • the detailed configuration of the sound proofing unit 210 and the detailed flow of the sound proofing process by the sound proofing unit 210 will be described later.
  • Voice output unit (speaker) 206 outputs alarm melody pattern data 211.
  • the I / F unit 207 exchanges various signals with an external device.
  • An audio data input unit 220 such as a microphone can be connected to the controller 110 via the I / F unit 207, and an audio data signal from the audio data input unit 220 is sent to the controller 110 via the I / F unit 207. It is captured.
  • the functional configuration of the controller 110 is merely an example, and a new configuration may be added, and unnecessary configurations may be omitted as appropriate.
  • the storage unit 201 (such as a hard disk) is not necessarily provided and may be omitted.
  • FIG. 3A is a diagram showing a functional configuration of the voice proofing unit 210
  • FIG. 3B is a diagram showing an operating environment when the voice proofing unit 210 is functioned.
  • an audio data input unit (microphone) 220 is connected to the controller 110 via the I / F unit 207, and the audio data input unit 220 is only a predetermined distance (for example, 1 m) from the controller 110.
  • an external instruction instruction to enter calibration mode
  • the voice calibration unit The voice calibration process by 210 is started.
  • the alarm melody pattern data reading / writing unit 304 reads out the alarm melody pattern data 211 from the storage unit 201 and performs processing for writing the corrected alarm melody pattern data in the storage unit 201.
  • the alarm melody pattern data output control unit 302 performs processing for outputting the alarm melody pattern data read by the alarm melody pattern data reading / writing unit 304 via the voice output unit (speaker) 206.
  • the audio data acquisition unit 303 After being output from the audio output unit 206, the audio data acquisition unit 303 performs processing for acquiring the audio data acquired by the audio data input unit 220 and converted into an audio signal from the audio data input unit 220.
  • the characteristic definition data reading unit 305 performs a process of reading the characteristic definition data 212 from the storage unit 201.
  • the calibration control unit 300 compares the characteristic defining data 212 read by the characteristic defining data reading unit 305 with the audio data acquired by the audio data acquiring unit 303, and the audio data is specified by the characteristic defining data 212. A process of determining whether or not it has characteristics is performed.
  • the alarm melody pattern data correction unit 301 uses the alarm melody pattern data reading / writing unit 304 when the calibration control unit 300 determines that the voice data does not have the characteristics defined by the characteristic defining data 212. A process of correcting the read alarm melody pattern data 211 is performed.
  • the calibration control unit 300 transfers the alarm melody pattern data 211 corrected by the alarm melody pattern data correction unit 301 to the alarm melody pattern data output control unit 302.
  • the alarm melody pattern data output control unit 302 outputs the transferred alarm melody pattern data again via the voice output unit 206. Thereafter, the calibration control unit 300 repeats the above processing until it is determined that the audio data has the characteristics defined by the characteristic defining data 212.
  • the alarm melody pattern data reading / writing unit 304 performs the determination.
  • the alarm melody pattern data stored in the storage unit 201 is updated using the alarm melody pattern data (that is, the immediately preceding alarm melody pattern data) output at this time.
  • the controller 110 when the controller 110 is provided with the calibration mode and an instruction to shift to the calibration mode under a predetermined operating environment is input, it is automatically performed.
  • the alarm melody pattern data is output and acquired. Further, whether or not the sound data acquired by the sound data input unit (microphone) has the characteristics defined by the characteristic defining data 212 by outputting the alarm melody pattern data from the sound output unit 206. Is determined. Further, the alarm melody pattern data is corrected until it is determined that the characteristic is defined.
  • the alarm melody pattern data can be efficiently adjusted so that the alarm melody pattern (alarm sound) output from the voice output unit 206 satisfies a predetermined rule.
  • FIGS. 4A to 4E show a part of the rules regarding the alarm melody pattern in the third edition of the international standard IEC60601.
  • an alarm melody pattern with medium priority and high priority is defined for each type of medical device.
  • a low priority alarm melody pattern is defined regardless of the type of medical device.
  • letters c, d, e, f, g, a, b, and C indicate relative musical pitches, and letter C represents a sound that is one octave higher than letter c.
  • FIG. 4C shows an index for defining the characteristics (pulse shape) of each pulse.
  • t t represents the rise time
  • t d represents the duration
  • t s is the pulse interval
  • t b represents the burst interval, respectively.
  • 4D and 4E show the definition of the allowable value of each index including the index shown in FIG. 4C.
  • the number of pulses included in one burst is defined for each of high priority, medium priority, and low priority.
  • Each pulse interval t s and burst interval t b are also defined for each priority.
  • the allowable value of the amplitude difference between pulses is defined as 10 dB regardless of the priority.
  • x indicates a value between 50 ms and 125 ms
  • y indicates a value between 125 ms and 250 ms.
  • the change of x and y during the burst is ⁇ 5%.
  • the medium priority t d + y is equal to or higher than the high priority t d + x.
  • the pulse frequency f o the number of high frequency components in the 1 pulse
  • the rise time t t is the priority Regardless.
  • the pulse duration (t d ) different allowable values are defined depending on the priority.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of voice calibration processing by the voice calibration unit 210.
  • step S501 it is monitored whether an instruction to shift to the calibration mode is input. If it is not determined in step S501 that an instruction to shift to the calibration mode has been input, the process waits until it is determined that the instruction has been input.
  • step S501 If it is determined in step S501 that an instruction to shift to the calibration mode has been input, the process proceeds to step S502, where it is determined whether or not the sound data acquisition preparation has been completed and the operating environment illustrated in FIG.
  • the audio data input unit 220 was connected, the audio data input unit 220 was disposed at a position 1 m from the controller 110, and the ambient noise was below a predetermined volume. In this case, it is determined that the preparation for audio data acquisition is completed.
  • step S502 when the preparation for audio data acquisition is completed, the process proceeds to step S503, and shifts to the calibration mode.
  • step S504 alarm melody pattern data is read and output.
  • the alarm melody pattern data includes low priority alarm melody pattern data, medium priority alarm melody pattern data, and high priority alarm melody pattern data, corresponding to each alarm melody pattern data. In order to analyze, it is output in order for each priority.
  • step S505 the output alarm melody pattern data is acquired via the voice data input unit 220.
  • step S506 the acquired voice data is analyzed to have a characteristic defined by the characteristic definition data 212. It is determined whether or not. Details of the processing in step S506 will be described later with reference to FIGS. 6, 7A, 7B, 8A, 8B, 9A, and 9B.
  • step S506 if all of the characteristics defined by the characteristic defining data 212 are obtained, the process proceeds to step S509, and the storage unit 201 is used using the immediately preceding alarm melody pattern data output in step S504. The alarm melody pattern data stored in is updated.
  • step S508 the alarm melody pattern data acquired via the audio data input unit 220 is converted into the result of the process in step S506 (more specifically, a plurality of items included in the rules (for example, the pitch of each pulse). , Amplitude, pulse duration, rise time, number of pulses, pulse interval, pulse frequency, etc.), the alarm melody pattern data is corrected. For example, if the pitch of a certain pulse in the alarm melody pattern data acquired via the voice data input unit 220 is lower than the pitch defined in the regulations, in step S508, the alarm melody pattern is set so that the pitch of the pulse becomes higher. Correct the data. That is, in step S508, the alarm melody pattern data is corrected so as to reduce the difference between the alarm melody pattern data acquired via the voice data input unit 220 and the regulation.
  • step S508 The processes from step S504 to step S508 are repeated until it is determined that all the characteristics defined by the characteristic defining data 212 are included. If it is determined that all the characteristics are included, in step S509, The alarm melody pattern data stored in the storage unit 201 is updated with the alarm melody pattern data, and the voice calibration process is terminated.
  • step S506 Analysis process for low priority> Next, details of the audio data analysis processing in step S506 will be described. First, audio data analysis processing when low priority alarm melody pattern data is output will be described with reference to FIGS. 6, 7A, and 7B.
  • FIG. 6A in FIG. 6 is a diagram showing an example of a low priority alarm melody pattern
  • FIGS. 7A and 7B are flowcharts showing the flow of audio data analysis processing when low priority alarm melody pattern data is output. It is.
  • step S701 the first pulse (601 in 6A in FIG. 6) is extracted from the first burst in the acquired audio data.
  • step S702 the pitch of the signal included in the pulse 601 extracted in step S701 is analyzed.
  • step S702 if it is determined that the pitch does not have the characteristic defined by the characteristic defining data 212 (here, not “B”), the process proceeds to step S718, and the acquired audio data is Judge that it does not have the specified characteristics.
  • step S704 if it is determined as a result of the analysis in step S702 that the pitch has the characteristic defined by the characteristic defining data 212 (here, “B”), in step S704, the pulse amplitude ( By extracting Pa), the pulse duration (t d ) and the rise time (t t ) are extracted.
  • step S705 it is determined whether or not the pulse duration (t d ) extracted in step S704 is between 125 ms and 250 ms. If it is determined in step S705 that the pulse duration (t d ) extracted is not between 125 ms and 250 ms, the process proceeds to step S718, and the acquired audio data does not have the prescribed characteristics. judge.
  • step S705 if it is determined in step S705 that the pulse duration (t d ) is between 125 ms and 250 ms, the process proceeds to step S706, where the rise time (t t ) is 10 times the pulse duration (t d ). It is judged whether it is between% and 20%. If it is determined in step S706 that it is not between 10% and 20%, the process proceeds to step S718, where it is determined that the acquired audio data does not have the prescribed characteristics.
  • step S706 determines whether it is between 10% and 20% of the pulse duration (t d ). If it is determined in step S706 that it is between 10% and 20% of the pulse duration (t d ), the process proceeds to step S707.
  • step S707 it is determined whether or not the next pulse exists in the current burst. If it is determined in step S707 that the next pulse exists, the process proceeds to step S708, and after extracting the next pulse (602 in FIG. 6A) in the current burst, the process returns to step S702, and the next next The same processing is repeated for the second pulse 602.
  • step S709 it is determined whether the number of pulses included in the burst is “1” or “2”. In step S709, if the number of pulses included in the burst is “3” or more, the process proceeds to step S717, and it is determined that the acquired audio data does not have the prescribed characteristics.
  • step S709 the process proceeds to step S710, and the interval (t s ) between the pulses included in the burst is 125 ms to 250 ms. It is determined whether it is between.
  • step S710 If it is determined in step S710 that the pulse interval (t s ) is not between 125 ms and 250 ms, the process proceeds to step S717, where it is determined that the acquired audio data does not have the specified characteristics.
  • step S710 determines whether the pulse interval (t s ) is between 125 ms and 250 ms. If it is determined in step S710 that the pulse interval (t s ) is between 125 ms and 250 ms, the process proceeds to step S711 and the pulse frequency is calculated.
  • the pulse frequency is obtained by calculating the reciprocal of the time (t d + t s ) from the rising edge of the pulse 601 to the rising edge of the pulse 602 in the burst.
  • step S712 it is determined whether or not the pulse frequency calculated in step S711 is between 150 Hz and 1000 Hz. If it is determined in step S712 that the pulse frequency is not between 150 Hz and 1000 Hz, the process proceeds to step S717, where it is determined that the acquired audio data does not have the specified characteristics.
  • step S712 determines whether there is a next burst. If it is determined in step S713 that there is a next burst, the process proceeds to step S714. After the transition to the next burst, the process returns to step S701, and the first pulse of the next burst (603 in 6A in FIG. 6) is transmitted. After extraction, the same processing is repeated.
  • step S715 the pulse amplitudes (Pa) of any two pulses are processed for all the pulses determined in steps S701 to S715. It is determined whether or not the difference is 10 dB or less.
  • step S715 If it is determined in step S715 that it is not 10 dB or less, the process proceeds to step S717, and it is determined that the acquired audio data does not have the prescribed characteristics. On the other hand, if it is determined that it is 10 dB or less, the process advances to step S716 to determine whether or not the burst interval (t b ) is 15 seconds or more.
  • step S716 If it is determined in step S716 that the burst interval (t b ) is not 15 seconds or longer, the process proceeds to step S717, where it is determined that the acquired audio data does not have the prescribed characteristics. On the other hand, if it is determined that the burst interval (t b ) is 15 seconds or longer, the process proceeds to step S718, where it is determined that the acquired audio data has a prescribed characteristic.
  • step S505 the voice data analysis process when the medium priority alarm melody pattern data is output will be described with reference to FIGS. 6, 8A, and 8B.
  • 8A and 8B are flowcharts showing the flow of analysis processing of audio data when medium priority alarm melody pattern data is output. Note that the description will focus on differences from the audio data analysis processing when low-priority alarm melody pattern data is output.
  • steps S801 and S802 is the same as the processing in steps S701 and S702 in FIG. 7A.
  • step S803 when it is determined that the pitch of the signal included in the pulse (611 in 6B of FIG. 6) does not have the characteristic defined by the characteristic defining data 212 (here, not “c”). Then, the process proceeds to step S818, where it is determined that the acquired audio data does not have the specified characteristics.
  • step S803 determines that the pitch of the signal included in the pulse 611 has a characteristic defined by the characteristic defining data 212 (here, “c”)
  • the process proceeds to step S804. Note that the processing in steps S804 to S806 is the same as the processing in steps S704 to S706 in FIG. 7A.
  • step S807 it is determined whether or not the next pulse exists in the current burst. If it is determined in step S807 that the next pulse (612, 613 in FIG. 6B) exists, the process proceeds to step S808, and after extracting the next pulse 612 (or 613) in the current burst, Returning to step S802, the same processing is repeated for the next pulse 612 (or 613).
  • step S809 it is determined whether or not the number of pulses included in the burst is “3”. If it is determined in step S809 that the number of pulses included in the burst is not “3”, the process proceeds to step S817, where it is determined that the acquired audio data does not have the specified characteristics. .
  • step S809 determines whether the number of pulses included in the burst is “3”. If it is determined in step S809 that the number of pulses included in the burst is “3”, the process proceeds to step S810. Note that the processing in steps S810 to S815 is the same as the processing in steps S710 to S715.
  • step S816 it is determined whether the burst interval (t b ) is between 2.5 and 30 seconds. If it is determined in step S816 that the burst interval (t b ) is not between 2.5 and 30 seconds, the process proceeds to step S817, and the acquired audio data does not have the specified characteristics. judge. On the other hand, if it is determined that the burst interval (t b ) is between 2.5 and 30 seconds, the process proceeds to step S818, where it is determined that the acquired audio data has a prescribed characteristic. .
  • step S505 the audio data analysis processing when high priority alarm melody pattern data is output will be described with reference to FIGS. 6, 9A, and 9B.
  • 9A and 9B are flowcharts showing the flow of analysis processing of audio data when high priority alarm melody pattern data is output. Note that the description will focus on differences from the audio data analysis processing when low-priority alarm melody pattern data is output.
  • steps S901 and S902 is the same as the processing in steps S701 and S702 in FIG. 7A.
  • step S903 when it is determined that the pitch of the signal included in the pulse (621 of 6C in FIG. 6) does not have the characteristic defined by the characteristic defining data 212 (here, not “c”), Proceeding to step S918, it is determined that the acquired audio data does not have the specified characteristics.
  • step S903 determines that the pitch of the signal included in the pulse 621 has the characteristic defined by the characteristic defining data 212 (here, “c”), the process proceeds to step S904. Note that the processing in step S904 is the same as the processing in step S704 of FIG. 7A.
  • step S905 it is determined whether the pulse duration (t d ) is between 75 ms and 200 ms. If it is determined in step S905 that the extracted pulse duration (t d ) is not between 75 ms and 200 ms, the process proceeds to step S918, and the acquired audio data does not have the prescribed characteristics. judge.
  • step S905 determines whether the pulse duration (t d ) is between 75 ms and 200 ms. If it is determined in step S905 that the pulse duration (t d ) is between 75 ms and 200 ms, the process proceeds to step S906. Note that the processing in step S906 is the same as the processing in step S706 of FIG. 7A.
  • step S907 it is determined whether or not the next pulse exists in the current burst.
  • the process proceeds to step S908, and the next pulse 622 (or any of 623 to 630) in the current burst is performed.
  • the process returns to step S902, and the same processing is repeated for the next pulse 622 (or 623 to 630).
  • step S909 it is determined whether or not the number of pulses included in the burst is “10”. If it is determined in step S909 that the number of pulses included in the burst is not “10”, the process proceeds to step S917, where it is determined that the acquired audio data does not have the specified characteristics. .
  • step S909 it is determined whether or not each pulse interval (t s ) included in the burst is a predetermined time. Specifically, it is determined whether or not each pulse interval (t s ) included in the burst satisfies the following predetermined time.
  • Pulse interval between the first and second pulses 50 to 125 ms Pulse interval between 2nd pulse and 3rd pulse: 50-125ms Pulse interval between the third pulse and the fourth pulse: 50 + t d to 125 + t d ms 4th and 5th pulse interval: 50-125ms 5th and 6th pulse interval: 0.35 to 1.20s 6th and 7th pulse interval: 50-125ms 7th and 8th pulse interval: 50-125ms Pulse interval between the 8th pulse and the 9th pulse: 50 + t d to 125 + t d ms 9th and 10th pulse interval: 50-125ms If it is determined in step S910 that each pulse interval (t s ) included in the burst does not satisfy the predetermined time, the process proceeds to step S917, and the acquired audio data has a specified characteristic. Judge that there is no.
  • step S910 determines whether each pulse interval (t s ) included in the burst satisfies the predetermined time. If it is determined in step S910 that each pulse interval (t s ) included in the burst satisfies the predetermined time, the process proceeds to step S911. Note that the processing from step S911 to step S915 is the same as the processing from step S711 to S715 in FIG. 7B.
  • step S916 it is determined whether the burst interval (t b ) is between 2.5 and 15 seconds. If it is determined in step S916 that the burst interval (t b ) is not between 2.5 and 15 seconds, the process proceeds to step S917, and the acquired audio data does not have the prescribed characteristics. judge. On the other hand, if it is determined that the burst interval (t b ) is between 2.5 and 15 seconds, the process proceeds to step S918, where it is determined that the acquired audio data has a prescribed characteristic. .
  • the number of high-frequency components (300 Hz to 4000 Hz) of signals included in each pulse is 4 or more. If it is determined whether or not the regulation is not satisfied, it is determined that the acquired audio data does not have the prescribed characteristics.
  • the controller 110 is provided with a calibration mode, and an instruction to shift to the calibration mode under a predetermined operating environment is input.
  • the alarm melody pattern data is automatically output and acquired. Further, it is determined whether or not the sound data acquired by the sound data input unit 220 has the characteristics defined by the characteristic defining data 212 when the alarm melody pattern data is output from the sound output unit 206. The configuration. Further, the correction of the alarm melody pattern data is repeated until it is determined that the characteristic is specified. As a result, it has become possible to efficiently perform calibration so that the alarm melody pattern data output from the audio output unit 206 satisfies a predetermined rule.
  • the instruction to shift to the calibration mode is input via the operation unit 202.
  • a PC information processing apparatus
  • the present invention is not limited to this, and a PC (information processing apparatus) or the like is connected to It may be configured to shift to the calibration mode by inputting a predetermined signal from the information processing apparatus.
  • the audio data input unit 220 and the I / F unit 207 are connected by wire.
  • the present invention is not limited to this and may be connected wirelessly.
  • the alarm melody pattern data with low priority is output.
  • the output order is not particularly limited.
  • the order of determination is not specifically limited.
  • 100 extracorporeal circulation device
  • 111 drive motor
  • 112 centrifugal pump
  • 113 artificial lung
  • 114 bubble sensor
  • 115 flow sensor
  • 116 blood filter
  • 117 oxygen supply source
  • 118 branch line
  • 119 catheter
  • 120 catheter
  • 130 subject

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

 医療機器は、音声出力部が接続され、かつ、外部からの所定の指示が入力されることで起動する音声校正部を備える。音声校正部は、音声パターンデータを読み出し、音声出力部を介して前記音声パターンデータを出力し、音声データ入力部にて取得された音声データが、予め定められた規定を満たすか否かを判定し、予め定められた規定を満たさないと判定された場合に、音声パターンデータを補正する。

Description

医療機器及びその制御方法
 本発明は、医療機器及びその制御方法に関するものである。
 従来より、体外循環装置や輸液装置等の医療機器では、異常等を検知した場合に、スピーカまたはブザー等の音声出力部を駆動し、警報メロディを出力する構成となっている。
 一般に、警報メロディは、医療機器の種類に応じて、また、検知した異常の優先度や異常の種類に応じてパターンが異なっており、これまでは、各医療機器メーカが各々に設定を行っていた。
 これに対して、医療機器に関する国際規格IEC60601の第3版では、警報メロディパターン(音の間隔、継続時間、立上り時間等の時間特性や音程等の周波数特性)についても厳格な規定が定義された。このため、今後、各医療機器における種々の警報メロディパターンは、当該規定に従うことが不可欠となってくる。
 一方で、従来より、警報メロディを構成する各音の立上り時間や音圧等を制御することで、種々の警報メロディパターンを出力する装置が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2007-022486号公報
 しかしながら、従来の装置の場合、出力信号を制御する構成は有しているものの、スピーカを介して出力された警報メロディが、実際に、所望の警報メロディパターンと合致しているか否かを判定する構成までは有していない。
 一方で、上記規定によれば、スピーカ等を介して出力された警報メロディが所定の距離だけ離れた位置で測定された場合に、所定の警報メロディパターンと合致していることが条件となっている。
 一般に、CPUなどにおいて制御された出力信号と、スピーカ等を介して出力された音声とは必ずしも一致しない。このため、上記規定により定義された時間特性や周波数特性を有する警報メロディを実現するためには、各医療機器ごとに、出力信号の出力と測定とを繰り返し、上記規定を満たすような出力信号に調整する必要がある。更に、当該調整は、各医療機器の出荷前に行われる必要があることから、極力、効率的に行われることが不可欠となってくる。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、測定された警報メロディが所定の規定を満たすよう、出力信号を効率的に調整可能な医療機器を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明に係る医療機器は以下のような構成を備える。即ち、
 警報音を出力する音声出力手段を備え、かつ、音声データ入力手段と接続可能な医療機器であって、
 前記音声データ入力手段が接続され、かつ、外部から所定の指示が入力された場合に起動する音声校正手段を備え、
 前記音声校正手段は、
  前記警報音として、予め格納手段に格納された音声パターンデータを読み出し、前記音声出力手段を介して出力する出力制御手段と、
  前記音声パターンデータが出力された際に、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが、予め定められた規定を満たすか否かを判定する判定手段と、
  前記判定手段により、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たしていないと判定された場合に、前記読み出された音声パターンデータを補正する補正手段と、
  前記判定手段により、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たすと判定されるまで、前記補正手段による補正と、前記出力制御手段による該補正された音声パターンデータの出力とを繰り返すよう制御する校正制御手段と、
  前記判定手段により、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが規定を満たすと判定された場合に、当該判定が行われた際に出力された音声パターンデータを用いて、前記格納手段に格納された音声パターンデータを更新する更新手段とを備える。
 本発明によれば、測定された警報メロディが所定の規定を満たすよう、出力信号を効率的に調整可能な医療機器を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る医療機器(体外循環装置)の構成を示す図である。 医療機器を構成するコントローラの機能構成を示す図である。 コントローラにより実現される音声校正部の機能構成を示す図である。 音声校正部を機能させる際の動作環境を示す図である。 警報メロディパターンに関する規定の一部を示した図である。 警報メロディパターンに関する規定の一部を示した図である。 警報メロディパターンに関する規定の一部を示した図である。 警報メロディパターンに関する規定の一部を示した図である。 警報メロディパターンに関する規定の一部を示した図である。 音声校正部による音声校正処理の流れを示すフローチャートである。 警報メロディパターンの一例を示す図である。 低優先度の警報メロディパターンを出力した場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。 低優先度の警報メロディパターンを出力した場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。 中優先度の警報メロディパターンを出力した場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。 中優先度の警報メロディパターンを出力した場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。 高優先度の警報メロディパターンを出力した場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。 高優先度の警報メロディパターンを出力した場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。
 以下、本発明の各実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の各実施形態では、本発明に係る医療機器として、体外循環装置を例に説明するが、本発明に係る医療機器は、体外循環装置に限定されず、他の医療機器であってもよい。
 [第1の実施形態]
 <1.体外循環装置の全体構成>
 図1の1Aは、本発明の一実施形態に係る体外循環装置100の全体構成を示す図である。
 体外循環装置100は、PCPS(percutaneouscardiopulmonary support)などと呼ばれ、心肺補助動作(体外循環動作、プライミング動作)を行う。体外循環装置100は、図中矢印で示す血液体外循環回路(以下、循環回路と呼ぶ)を有している。体外循環装置100では、プライミング動作を行った後、この循環回路を用いて被検者130の血液を体外循環させる。
 ここで、プライミング動作とは、プライミング液(例えば、生理食塩水)で循環回路内を十分に満たした状態で、当該プライミング液を循環させ、当該回路内の気泡を除去する動作をいう。
 体外循環装置100は、コントローラ110と、ドライブモータ111と、遠心ポンプ112と、人工肺113と、酸素供給源117と、カテーテル(静脈側)119と、カテーテル(動脈側)120と、気泡センサ114と、分岐ライン118と、血液フィルタ116と、流量センサ115とを備える。なお、これらの各構成の間は、柔軟性を有するチューブ等によって接続されており、当該チューブの内腔が血液またはプライミング液の流路を形成している。
 カテーテル(動脈側)120は、被検者130の体内に向けて送血し、カテーテル(静脈側)119は、被検者130の体内から脱血を行う。
 遠心ポンプ112は、遠心式人工心臓とも呼ばれ、内部に設けられた回転体を駆動させて血液に圧力を与え、循環回路内で血液を循環させる。ドライブモータ111は、遠心ポンプ112の回転体に回転駆動力を与える。
 人工肺113は、血液の循環と血液のガス交換(酸素付加、二酸化炭素除去等)とを行う。酸素供給源117は、例えば、酸素ボンベ等で実現され、血液に付加する酸素を供給する。酸素供給源117から供給される酸素は、人工肺113によるガス交換時に使用される。
 気泡センサ114は、プライミング動作時に循環回路内を流れる気泡を所定の検出方法(超音波、光等)により検出する。血液フィルタ116は、血液をろ過したり、血液中の気泡を除去したりする。流量センサ115は、例えば、超音波の送受信器を内蔵して構成され、循環回路内の血液の流量を計測する。
 分岐ライン118は、循環回路の流路を切り替える。具体的には、被検者130の血液を体外循環させる場合には、図1の1Aに示すように、被検者130の体内を通る循環回路を構築し、被検者130の体外で血液を循環させる。プライミング動作時には、図1の1Bに示すように、分岐ライン118によって被検者130の体内への循環回路の経路を遮断して被検者130の体外のみを通る循環回路(言い換えれば、被検者130の体内を通らない循環回路)を構築し、プライミング液で循環回路内を満たして(被検者の体内を通らずに)プライミング液を循環させる。循環回路上には、気泡を排出するための1又は複数の気泡排出ポート(不図示)が設けられており、循環回路内でプライミング液を複数周循環させることにより、循環回路内の気泡が当該気泡排出ポートから排出されることとなる。
 コントローラ110は、体外循環装置100における体外循環動作及びプライミング動作を統括制御する。コントローラ110においては、例えば、ドライブモータ111を制御して遠心ポンプ112を駆動させたり、人工肺113を制御してガス交換動作を行わせたり、気泡センサ114を制御して気泡センサ114からの出力信号を取得したり、また、流量センサ115を制御して流量値を取得したりする。
 次に、図1の1A、1Bに示す体外循環装置100を用いて心肺補助動作(体外循環動作、プライミング動作)を行う際の処理の流れについて簡単に説明する。
 心肺補助動作が開始されると、コントローラ110は、プライミング動作の実行を制御する。プライミング動作時には、図1の1Bに示すように、分岐ライン118によって被検者130の体内を通らない循環回路が構築される。また、このとき、プライミング液供給源121が分岐ライン118に接続され、当該プライミング液供給源121から循環回路内にプライミング液が供給される。これにより、循環回路内は、プライミング液で満たされることになる。
 そして、コントローラ110の制御によって遠心ポンプ112が駆動され、プライミング液が循環回路内を複数周循環する。循環回路内の気泡は、この循環とともに気泡排出ポート等から排出される。このとき、気泡センサ114によって当該循環回路内の気泡が検出され、コントローラ110では、当該気泡センサ114の検出結果に基づいて循環回路内に含まれる気泡について判定を行う。
 ここで、コントローラ110は、判定の結果が、所定の基準を満たす場合には、プライミング動作を終了させる。この終了に際して、コントローラ110は、表示器(不図示)やスピーカ(不図示)等を用いて、ユーザにプライミング動作が終了したことを通知する。プライミング動作の終了の通知を受けたユーザは、分岐ライン118を切り替え、図1の1Aに示すように、被検者130の体内を通る循環回路を構築する。これにより、被検者130の血液が体外循環される。
 体外循環動作が始まると、カテーテル(静脈側)119から脱血されてくる血液が、遠心ポンプ112を経て人工肺113に入る。人工肺113では、上述した通り、ガス交換、すなわち、酸素付加や二酸化炭素除去等の処理が行われる。その後、血液フィルタ116等を経て、ろ過された血液が、カテーテル(動脈側)120から被検者130の体内に送血される。この脱血~送血までの処理が繰り返し行われ、被検者130の血液が体外循環される。なお、体外循環動作中に異常が検知された場合には、警報メロディが出力される。
 以上が、本実施形態に係る体外循環装置100の全体構成及び心肺補助動作の流れの一例についての説明である。なお、図1の1A、1Bに示す体外循環装置100の構成は、あくまでも一例にすぎず、その構成は適宜変更されてもよい。
 <2.コントローラの機能構成>
 次に、図2を用いて、図1の1A、1Bに示すコントローラ110の機能構成について説明する。
 コントローラ110は、その機能構成として、記憶部201と、操作部202と、表示部203と、タイマ部204と、制御部205と、音声出力部206と、I/F部207とを備える。
 記憶部201は、例えば、ハードディスク等で実現され、各種情報を格納する。なお、後述する音声校正部210による音声校正処理を実行する際に参照される、警報メロディパターンデータ(音声パターンデータ)211、特性規定データ212は、記憶部201に格納されているものとする。
 操作部202は、例えば、各種ボタン等で実現され、ユーザからの指示を入力する。表示部203は、例えば、モニタ等の表示器で実現され、各種情報をユーザに向けて表示する。なお、操作部202及び表示部203の一部又は全部は、例えば、タッチパネルとして実現されても良い。
 タイマ部204は、各種時間の計時を行う。制御部205は、例えば、CPU(CentralProcessing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成されたコンピュータであり、ROMには、上述した心肺補助動作を実現するためのプログラムが格納されているものとするが、ここでは説明を省略する。
 ROMには、心肺補助動作を実現するためのプログラムに加えて、音声データ入力部(マイクロフォン)220からの音声データ信号に基づいて、警報メロディパターンデータ211を調整する音声校正処理を実現するためのプログラムが格納されており、CPUによって実行されることで、制御部205は、音声校正部210として機能する。音声校正部210の詳細な構成及び音声校正部210による音声校正処理の詳細な流れについては後述する。
 音声出力部(スピーカ)206は、警報メロディパターンデータ211を出力する。I/F部207は、外部装置との間で各種信号の授受を行う。マイクロフォン等の音声データ入力部220は、I/F部207を介してコントローラ110に接続可能であり、音声データ入力部220からの音声データ信号は、当該I/F部207を介してコントローラ110に取り込まれる。
 以上が、コントローラ110についての機能構成の説明である。なお、図2に示す機能構成はあくまでも一例であり、新たな構成を追加してもよいし、また、不要な構成は適宜省略してもよい。例えば、記憶部201(ハードディスク等)は、必ずしも設けられる必要なく、省略してもよい。
 <3.音声校正部の詳細構成>
 次に制御部205により実現される音声校正部210の機能構成について詳説する。
 図3Aは音声校正部210の機能構成を示す図であり、図3Bは音声校正部210を機能させる際の動作環境を示す図である。図3Bに示すように、コントローラ110に対してI/F部207を介して音声データ入力部(マイクロフォン)220が接続され、音声データ入力部220がコントローラ110から所定の距離(例えば、1m)だけ離れた位置に配置され、かつ、周囲の雑音が所定の音量以下になった後、外部からの指示(校正モードへの移行指示)が入力された場合に、校正モードに移行し、音声校正部210による音声校正処理が開始される。
 音声校正部210において、警報メロディパターンデータ読取/書込部304は、記憶部201より警報メロディパターンデータ211を読み出すとともに、補正された警報メロディパターンデータを記憶部201に書き込む処理を行う。
 警報メロディパターンデータ出力制御部302は、警報メロディパターンデータ読取/書込部304により読み出された警報メロディパターンデータを音声出力部(スピーカ)206を介して出力する処理を行う。音声データ取得部303は、音声出力部206より出力された後、音声データ入力部220において取得され、音声信号に変換された音声データを音声データ入力部220より取得する処理を行う。
 特性規定データ読取部305は、記憶部201より特性規定データ212を読み出す処理を行う。校正制御部300は、特性規定データ読取部305により読み出された特性規定データ212と、音声データ取得部303により取得された音声データとを対比し、音声データが特性規定データ212により規定された特性を有しているか否かを判定する処理を行う。
 警報メロディパターンデータ補正部301は、校正制御部300により、音声データが特性規定データ212により規定された特性を有していないと判定された場合に、警報メロディパターンデータ読取/書込部304により読み出された警報メロディパターンデータ211を補正する処理を行う。
 校正制御部300では、警報メロディパターンデータ補正部301において補正された警報メロディパターンデータ211を警報メロディパターンデータ出力制御部302に転送する。また、警報メロディパターンデータ出力制御部302では、転送された警報メロディパターンデータを、音声出力部206を介して再び出力する。以降、校正制御部300では、音声データが特性規定データ212により規定された特性を有していると判定されるまで、上記処理を繰り返す。
 そして、上記処理を繰り返した結果、音声データが特性規定データ212により規定された特性を有していると判定されると、警報メロディパターンデータ読取/書込部304では、当該判定が行われた際に出力された警報メロディパターンデータ(つまり、直前の警報メロディパターンデータ)を用いて、記憶部201に格納されている警報メロディパターンデータを更新する。
 このように、本実施形態に係る体外循環装置(医療機器)100では、コントローラ110に校正モードを設け、所定の動作環境下で校正モードに移行する旨の指示が入力されると、自動的に警報メロディパターンデータの出力及び取得を行う構成とした。また、警報メロディパターンデータが音声出力部206より出力されることで、音声データ入力部(マイクロフォン)にて取得された音声データが、特性規定データ212により規定された特性を有しているか否かを判定する構成とした。更に、規定された特性を有していると判定されるまで、警報メロディパターンデータを補正する構成とした。
 この結果、音声出力部206にて出力された警報メロディパターン(警報音)が所定の規定を満たすよう、警報メロディパターンデータを効率的に調整することが可能となった。
 <4.特性規定データの説明>
 次に、特性規定データ212の詳細について、図4A-4Eを用いて説明する。図4A-4Eは、国際規格IEC60601の第3版における、警報メロディパターンに関する規定の一部を示したものである。
 図4A、4Bに示すように、医療機器の種類ごとに、中優先度及び高優先度の警報メロディパターンが規定されている。また、医療機器の種類に関わらず、低優先度の警報メロディパターンが規定されている。
 図4A、4Bにおいて、文字c、d、e、f、g、a、b、Cは相対的なミュージカルピッチを示しており、文字Cは、文字cより1オクターブ高い音を表している。
 更に、図4C-4Eに示すように、警報メロディパターンを構成する各バーストの特性、各パルスの特性等が規定されている。図4Cは、各パルスの特性(パルス形状)を規定するための指標を表している。図4Cにおいて、tは立上り時間を、tは継続時間を、それぞれ表している。また、tはパルス間隔を、tはバースト間隔をそれぞれ表している。
 図4D、4Eは、図4Cで示した指標を含む各指標の許容値の規定を示したものである。
 具体的には、図4Dに示すように、高優先度、中優先度、低優先度ごとに、1つのバーストに含まれるパルスの数が規定されている。また、各パルス間隔t、バースト間隔tも優先度ごとに規定されている。一方、パルス間の振幅の差の許容値は、優先度に関わらず、10dBに規定されている。
 図4Dにおいて、xは50msと125msの間の値であることを示しており、yは125msと250msの間の値であることを示している。また、図4Dにおいては不図示であるが、バースト中のx及びyの変化は±5%であることが規定されている。更に、中優先度のt+yは、高優先度のt+x以上であることが規定されている。
 更に、図4Eに示すように、パルス周波数f(1のパルスの立上りから、次のパルスの立上りまでの時間の逆数)、1パルス内の高周波成分の数、立上り時間tが、優先度に関わらず規定されている。一方、パルス継続時間(t)については、優先度に応じて異なる許容値が規定されている。
 <5.音声校正処理>
 次に、音声校正部210による音声校正処理の流れについて説明する。図5は、音声校正部210による音声校正処理の流れを示すフローチャートである。
 図5に示すように、コントローラ110の電源が投入されることで音声校正処理が起動されると、ステップS501では、校正モードへの移行指示が入力されたか否かを監視する。ステップS501において、校正モードへの移行指示が入力されたと判定されなかった場合には、入力されたと判定されるまで待機する。
 ステップS501において、校正モードへの移行指示が入力されたと判定された場合には、ステップS502に進み、音声データ取得準備が完了して図3Bに示す動作環境が整ったか否かを判定する。
 具体的には、音声データ入力部220が接続され、かつ、当該音声データ入力部220がコントローラ110から1mの位置に配置され、かつ、周囲の雑音が所定の音量以下になったことを確認した場合には、音声データ取得準備が完了したと判定する。
 ステップS502において、音声データ取得準備が完了すると、ステップS503に進み、校正モードへ移行する。更にステップS504では、警報メロディパターンデータを読み出し、出力する。警報メロディパターンデータには、低優先度の警報メロディパターンデータと、中優先度の警報メロディパターンデータと、高優先度の警報メロディパターンデータと、が含まれ、それぞれの警報メロディパターンデータに対応する解析を行うべく、優先度ごとに順番に出力される。
 ステップS505では、出力された警報メロディパターンデータを、音声データ入力部220を介して取得し、ステップS506では、取得した音声データを解析することで、特性規定データ212により規定された特性を有しているか否かを判定する。ステップS506の処理の詳細は、図6、7A、7B、8A、8B、9A、9Bを用いて後述する。
 ステップS506における処理の結果、特性規定データ212により規定された特性を全て有していた場合には、ステップS509に進み、ステップS504において出力された直前の警報メロディパターンデータを用いて、記憶部201に格納されている警報メロディパターンデータを更新する。
 一方、いずれかの特性を有していないと判定された場合には、ステップS508で警報メロディパターンデータを補正した後、ステップS504に戻る。ここで、ステップS508では、音声データ入力部220を介して取得した警報メロディパターンデータが、ステップS506における処理の結果(より具体的には、規定に含まれる複数の項目(例えば、各パルスの音程、振幅、パルス継続時間、立ち上がり時間、パルス数、パルス間隔、パルス周波数など)のいずれをどのように満たさないか)に応じて、警報メロディパターンデータを補正する。例えば、音声データ入力部220を介して取得した警報メロディパターンデータのあるパルスの音程が規定において定義された音程より低い場合には、ステップS508では、当該パルスの音程が高くなるように警報メロディパターンデータを補正する。つまり、ステップS508では、音声データ入力部220を介して取得した警報メロディパターンデータと規定との相違を低減するように警報メロディパターンデータを補正する。
 ステップS504~ステップS508までの処理は、特性規定データ212により規定された特性を全て有していると判定されるまで繰り返され、特性を全て有していると判定されると、ステップS509において、当該警報メロディパターンデータにより記憶部201に格納されている警報メロディパターンデータを更新し、音声校正処理を終了する。
 <6.低優先度の場合の解析処理>
 次に、ステップS506の音声データの解析処理の詳細について説明する。はじめに、低優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理について図6、7A、7Bを用いて説明する。
 図6の6Aは、低優先度の警報メロディパターンの一例を示す図であり、図7A、7Bは、低優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データ解析処理の流れを示すフローチャートである。
 図7A、7Bに示すように、ステップS701では、取得した音声データ内の最初のバーストより、1パルス目(図6の6Aの601)を抽出する。ステップS702では、ステップS701において抽出したパルス601に含まれる信号の音程を解析する。
 ステップS702における解析の結果、音程が特性規定データ212により規定された特性を有していない(ここでは、“B”でない)と判定された場合には、ステップS718に進み、取得した音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS702における解析の結果、音程が特性規定データ212により規定された特性を有している(ここでは、“B”である)と判定された場合には、ステップS704では、パルス振幅(Pa)を抽出することで、パルス継続時間(t)、立上り時間(t)を抽出する。
 ステップS705では、ステップS704において抽出したパルス継続時間(t)が125ms~250msの間にあるか否かを判定する。ステップS705において抽出されたパルス継続時間(t)が125ms~250msの間にないと判定された場合には、ステップS718に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS705において、パルス継続時間(t)が125ms~250msの間にあると判定された場合には、ステップS706に進み、立上り時間(t)がパルス継続時間(t)の10%~20%の間にあるか否かを判定する。ステップS706において、10%~20%の間にないと判定された場合には、ステップS718に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS706において、パルス継続時間(t)の10%~20%の間にあると判定された場合には、ステップS707に進む。
 ステップS707では、現在のバースト内に次のパルスが存在するか否かを判定する。ステップS707において、次のパルスが存在すると判定された場合には、ステップS708に進み、現在のバースト内の次のパルス(図6の6Aの602)を抽出した後、ステップS702に戻り、当該次のパルス602についても同様の処理を繰り返す。
 一方、現在のバースト内に次のパルスが存在しないと判定された場合には、ステップS709に進む。ステップS709では、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“1”または“2”であったかを判定する。ステップS709において、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“3”以上であった場合には、ステップS717に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS709において、当該バースト内に含まれるパルスの数が、1または2であった場合には、ステップS710に進み、当該バースト内に含まれるパルス間の間隔(t)が125ms~250msの間であるか判定する。
 ステップS710において、パルス間隔(t)が125ms~250msの間にないと判定された場合には、ステップS717に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS710において、パルス間隔(t)が125ms~250msの間にあると判定された場合には、ステップS711に進み、パルス周波数を算出する。パルス周波数は、バースト内のパルス601の立上りからパルス602の立上りまでの時間(t+t)の逆数を算出することにより求める。
 ステップS712では、ステップS711において算出されたパルス周波数が150Hz~1000Hzの間にあるか否かを判定する。ステップS712において、パルス周波数が150Hz~1000Hzの間にないと判定された場合には、ステップS717に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS712において、パルス周波数が150Hz~1000Hzの間にあると判定された場合には、ステップS713に進み、次のバーストがあるか否かを判定する。ステップS713において次のバーストがあると判定された場合には、ステップS714に進み、次のバーストに移行した後、ステップS701に戻り、次のバーストの最初のパルス(図6の6Aの603)を抽出した後、同様の処理を繰り返す。
 一方、次のバーストが存在しないと判定された場合には、ステップS715に進み、ステップS701~ステップS715において判定を行ったすべてのパルスを対象として、任意の2つのパルスのパルス振幅(Pa)の差が10dB以下であるか否かを判定する。
 ステップS715において、10dB以下でないと判定された場合には、ステップS717に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。一方、10dB以下であると判定された場合には、ステップS716に進み、バースト間隔(t)が15秒以上であるか否かを判定する。
 ステップS716においてバースト間隔(t)が15秒以上ないと判定された場合には、ステップS717に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。一方、バースト間隔(t)が15秒以上であると判定された場合には、ステップS718に進み、取得された音声データが規定された特性を有していると判定する。
 <7.中優先度の場合の解析処理>
 次に、ステップS505の音声データの解析処理のうち、中優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理について図6、8A、8Bを用いて説明する。図8A、8Bは、中優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理の流れを示すフローチャートである。なお、説明は、低優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理との相違点を中心に行うものとする。
 ステップS801、S802における処理は、図7AのステップS701、S702における処理と同様である。
 ステップS803では、パルス(図6の6Bの611)に含まれる信号の音程が特性規定データ212により規定された特性を有していない(ここでは、“c”でない)と判定された場合には、ステップS818に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS803においてパルス611に含まれる信号の音程が特性規定データ212により規定された特性を有している(ここでは“c”である)と判定された場合には、ステップS804に進む。なお、ステップS804~S806における処理は、図7AのステップS704~S706における処理と同様である。
 ステップS807では、現在のバースト内に次のパルスが存在するか否かを判定する。ステップS807において、次のパルス(図6の6Bの612、613)が存在すると判定された場合には、ステップS808に進み、現在のバースト内の次のパルス612(または613)を抽出した後、ステップS802に戻り、当該次のパルス612(または613)についても同様の処理を繰り返す。
 一方、現在のバースト内に次のパルスが存在しないと判定された場合には、ステップS809に進む。ステップS809では、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“3”であったか否かを判定する。ステップS809において、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“3”でないと判定された場合には、ステップS817に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS809において、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“3”であると判定された場合には、ステップS810に進む。なお、ステップS810~S815における処理は、ステップS710~S715における処理と同様である。
 ステップS816では、バースト間隔(t)が2.5~30秒の間にあるか否かを判定する。ステップS816において、バースト間隔(t)が2.5~30秒の間にないと判定された場合には、ステップS817に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。一方、バースト間隔(t)が2.5~30秒の間にあると判定された場合には、ステップS818に進み、取得された音声データが規定された特性を有していると判定する。
 <8.高優先度の場合の解析処理>
 次に、ステップS505の音声データの解析処理のうち、高優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理について図6、9A、9Bを用いて説明する。図9A、9Bは、高優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理の流れを示すフローチャートである。なお、説明は、低優先度の警報メロディパターンデータが出力された場合の音声データの解析処理との相違点を中心に行うものとする。
 ステップS901、S902における処理は、図7AのステップS701、S702における処理と同様である。
 ステップS903では、パルス(図6の6Cの621)に含まれる信号の音程が特性規定データ212により規定された特性を有していない(ここでは“c”でない)と判定された場合には、ステップS918に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS903においてパルス621に含まれる信号の音程が特性規定データ212により規定された特性を有している(ここでは“c”である)と判定された場合には、ステップS904に進む。なお、ステップS904における処理は、図7AのステップS704における処理と同様である。
 ステップS905では、パルス継続時間(t)が75ms~200msの間にあるか否かを判定する。ステップS905において抽出されたパルス継続時間(t)が75ms~200msの間にないと判定された場合には、ステップS918に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS905において、パルス継続時間(t)が75ms~200msの間にあると判定された場合には、ステップS906に進む。なお、ステップS906における処理は、図7AのステップS706における処理と同様である。
 ステップS907では、現在のバースト内に次のパルスが存在するか否かを判定する。ステップS907において、次のパルス(図6の6Cの622~630)が存在すると判定された場合には、ステップS908に進み、現在のバースト内の次のパルス622(または623~630のいずれか)を抽出した後、ステップS902に戻り、当該次のパルス622(または623~630)についても同様の処理を繰り返す。
 一方、現在のバースト内に次のパルスが存在しないと判定された場合には、ステップS909に進む。ステップS909では、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“10”であったか否かを判定する。ステップS909において、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“10”でないと判定された場合には、ステップS917に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS909において、当該バースト内に含まれるパルスの数が、“10”であると判定された場合には、ステップS910に進む。ステップS910では、当該バースト内に含まれる各パルス間隔(t)が所定時間か否かを判定する。具体的には、バースト内に含まれる各パルス間隔(t)が下記所定時間を満たすか否かを判定する。
 1パルス目と2パルス目のパルス間隔:50~125ms
 2パルス目と3パルス目のパルス間隔:50~125ms
 3パルス目と4パルス目のパルス間隔:50+t~125+tms
 4パルス目と5パルス目のパルス間隔:50~125ms
 5パルス目と6パルス目のパルス間隔:0.35~1.20s
 6パルス目と7パルス目のパルス間隔:50~125ms
 7パルス目と8パルス目のパルス間隔:50~125ms
 8パルス目と9パルス目のパルス間隔:50+t~125+tms
 9パルス目と10パルス目のパルス間隔:50~125ms
 ステップS910において、バースト内に含まれる各パルス間隔(t)が所定時間を満たしていないと判定された場合には、ステップS917に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 一方、ステップS910において、バースト内に含まれる各パルス間隔(t)が上記所定時間を満たしていると判定された場合には、ステップS911に進む。なお、ステップS911~ステップS915までの処理は、図7BのステップS711~S715までの処理と同様である。
 ステップS916では、バースト間隔(t)が2.5~15秒の間にあるか否かを判定する。ステップS916において、バースト間隔(t)が2.5~15秒の間にないと判定された場合には、ステップS917に進み、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。一方、バースト間隔(t)が2.5~15秒の間にあると判定された場合には、ステップS918に進み、取得された音声データが規定された特性を有していると判定する。
 なお、図7A、7B、8A、8B、9A,9Bでは図示していないが、音声データの解析処理においては、各パルス間隔の変化が±5%であるか否かを判定し、±5%を超えていると判定された場合には、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。また、中優先度のパルス継続時間(t)及びパルス間隔(t)に基づいて算出されるt+yが、高優先度のパルス継続時間(t)及びパルス間隔(t)に基づいて算出されるt+x以上であるか否かを判定し、当該規定を満たしていないと判定した場合には、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 また、図7A、7B、8A、8B、9A、9Bでは、図示していないが、音声データの解析処理では、各パルスに含まれる信号の高周波成分(300Hz~4000Hz)の数が4以上であるか否かを判定し、当該規定を満たしていないと判定した場合には、取得された音声データが規定された特性を有していないと判定する。
 以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る医療機器(体外循環装置)では、コントローラ110に校正モードを設け、所定の動作環境下で校正モードに移行する旨の指示が入力された場合に、自動的に警報メロディパターンデータの出力及び取得を行う構成とした。また、警報メロディパターンデータが音声出力部206より出力されることにより音声データ入力部220にて取得された音声データが、特性規定データ212により規定された特性を有しているか否かを判定する構成とした。更に、規定された特性を有していると判定されるまで、警報メロディパターンデータの補正を繰り返す構成とした。この結果、音声出力部206にて出力された警報メロディパターンデータが所定の規定を満たすようにするための校正を、効率的に行うことが可能となった。
 [第2の実施形態]
 上記第1の実施形態では、校正モードへの移行指示が操作部202を介して入力される構成としたが、本発明はこれに限定されず、PC(情報処理装置)等を接続し、当該情報処理装置から所定の信号を入力することで、校正モードへ移行する構成としてもよい。
 また、上記第1の実施形態では、音声データ入力部220とI/F部207とを有線で接続する構成としたが、本発明はこれに限定されず、無線により接続する構成としてもよい。
 また、上記第1の実施形態では、低優先度の警報メロディパターンデータから出力する構成としたが、出力順序は特に限定されない。また、上記第1の実施形態では、はじめに音程を判定し、以降、パルス継続時間等を判定する構成としたが、判定の順序は特に限定されない。
 [その他の実施形態]
 以上が本発明の代表的な実施形態の例であるが、本発明は、上記及び図面に示す実施形態に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
 本願は、2012年8月30日提出の日本国特許出願特願2012-190602を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。
 100:体外循環装置、111:ドライブモータ、112:遠心ポンプ、113:人工肺、114:気泡センサ、115:流量センサ、116:血液フィルタ、117:酸素供給源、118:分岐ライン、119:カテーテル、120:カテーテル、130:被検者

Claims (8)

  1.  警報音を出力する音声出力手段を備え、かつ、音声データ入力手段と接続可能な医療機器であって、
     前記音声出力手段が接続され、かつ、外部からの所定の指示が入力されることで起動する音声校正手段を備え、
     前記音声校正手段は、
      前記警報音として、予め格納手段に格納された音声パターンデータを読み出し、前記音声出力手段を介して出力する出力制御手段と、
      前記音声パターンデータが出力された際に、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが、予め定められた規定を満たすか否かを判定する判定手段と、
     前記判定手段により、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たしていないと判定された場合に、前記読み出された音声パターンデータを補正する補正手段と、
      前記判定手段により、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たすと判定されるまで、前記補正手段による補正と前記出力制御手段による該補正された音声パターンデータの出力とを繰り返すよう制御する校正制御手段と、
      前記判定手段により、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たすと判定された場合に、当該判定が行われた際に出力された音声パターンデータを用いて、前記格納手段に格納された音声パターンデータを更新する更新手段と
     を備えることを特徴とする医療機器。
  2.  前記音声パターンデータは、優先度の異なる複数の音声パターンデータを含み、
     前記判定手段は、前記医療機器の種類に対応する規定であって、かつ、前記優先度の異なる複数の音声パターンデータそれぞれについて、対応する規定を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の医療機器。
  3.  前記判定手段は、前記音声データ入力手段にて取得された音声データの、各バースト間隔、各バーストに含まれるパルスの数、各パルス間隔、各パルスの形状、各パルスの音程の少なくとも1つについて、前記規定を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の医療機器。
  4.  前記補正手段は、前記読み出された音声パターンデータの、各バースト間隔、各バーストに含まれるパルスの数、各パルス間隔、各パルスの形状、各パルスの音程の少なくとも1つを補正することを特徴とする請求項1に記載の医療機器。
  5.  警報音を出力する音声出力手段を備え、かつ、音声データ入力手段と接続可能な医療機器の制御方法であって、
     前記音声データ入力手段に接続され、かつ、外部からの所定の指示が入力されたことで実行される音声校正工程を有し、
     前記音声校正工程は、
      前記警報音として、予め格納手段に格納された音声パターンデータを読み出し、前記音声出力手段を介して出力する出力制御工程と、
      前記音声パターンデータが出力された際に、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが、予め定められた規定を満たすか否かを判定する判定工程と、
      前記判定工程において、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たしていないと判定された場合に、前記読み出された音声パターンデータを補正する補正工程と、
      前記判定工程において、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たすと判定されるまで、前記補正工程における補正と前記出力制御工程における該補正された音声パターンデータの出力とを繰り返すよう制御する校正制御工程と、
      前記判定工程において、前記音声データ入力手段にて取得された音声データが前記規定を満たすと判定された場合に、当該判定が行われた際に出力された音声パターンデータを用いて、前記格納手段に格納された音声パターンデータを更新する更新工程と
     を有することを特徴とする制御方法。
  6.  請求項5に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  7.  格納手段に格納されている音声パターンデータに基づいて音声出力手段から音声を出力する機能を有する医療機器であって、
     前記格納手段に格納されている音声パターンデータを校正する音声校正手段を備え、
     前記音声校正手段は、前記格納手段に格納されている音声パターンデータに基づいて前記音声出力手段から音声を出力し該音声を音声データ入力手段によって取り込んだ音声データに基づいて、予め定められた規定を満たす音声が前記音声出力手段から出力されるように、前記格納手段に格納されている音声パターンデータを校正する、
     ことを特徴とする医療機器。
  8.  前記音声校正手段は、前記音声データ入力手段によって取り込んだ音声データと前記規定によって定義された音声との相違が低減されるように、前記格納手段に格納されている音声パターンデータを校正する、
     ことを特徴とする請求項7に記載の医療機器。
PCT/JP2013/005080 2012-08-30 2013-08-28 医療機器及びその制御方法 WO2014034108A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014532795A JP5956581B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-28 医療機器及びその制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190602 2012-08-30
JP2012-190602 2012-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014034108A1 true WO2014034108A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50182943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005080 WO2014034108A1 (ja) 2012-08-30 2013-08-28 医療機器及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5956581B2 (ja)
WO (1) WO2014034108A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141622A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 テルモ株式会社 警報装置、体外循環装置及び警報装置の制御方法
WO2018144369A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Bayer Healthcare Llc Acoustic frequency recognition of patient lines
CN112469380A (zh) * 2018-06-14 2021-03-09 巴克科技私人有限公司 用于治疗限制性肺疾病和改善肺部引流功能的振动声学装置和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244787A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Toyota Motor Corp 車両用警報装置
JPH08223256A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp 電話装置
JP2001094633A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビジネスホン
JP2002312869A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Natl Inst Of Industrial Safety Independent Administrative Institution 斜面降下物体検知装置
JP2007052653A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sharp Corp 防犯装置
JP2010061423A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Nittan Co Ltd 住宅用火災警報器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184000A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Alpine Electron Inc オーディオシステムの自動音場補正装置
JP2011193084A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Railway Technical Research Institute 音声情報伝達システム、信号処理装置、制御方法、及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244787A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Toyota Motor Corp 車両用警報装置
JPH08223256A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp 電話装置
JP2001094633A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビジネスホン
JP2002312869A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Natl Inst Of Industrial Safety Independent Administrative Institution 斜面降下物体検知装置
JP2007052653A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sharp Corp 防犯装置
JP2010061423A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Nittan Co Ltd 住宅用火災警報器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141622A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 テルモ株式会社 警報装置、体外循環装置及び警報装置の制御方法
JPWO2015141622A1 (ja) * 2014-03-17 2017-04-06 テルモ株式会社 警報装置、体外循環装置及び警報装置の制御方法
US9761110B2 (en) 2014-03-17 2017-09-12 Terumo Kabushiki Kaisha Alarm device, extracorporeal circulator, and alarm device control method
WO2018144369A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Bayer Healthcare Llc Acoustic frequency recognition of patient lines
CN110234375A (zh) * 2017-02-01 2019-09-13 拜耳医药保健有限公司 患者管线的声学频率识别
CN110234375B (zh) * 2017-02-01 2021-11-23 拜耳医药保健有限公司 患者管线的声学频率识别
AU2018214933B2 (en) * 2017-02-01 2023-01-19 Bayer Healthcare Llc Acoustic frequency recognition of patient lines
CN112469380A (zh) * 2018-06-14 2021-03-09 巴克科技私人有限公司 用于治疗限制性肺疾病和改善肺部引流功能的振动声学装置和方法
CN112469380B (zh) * 2018-06-14 2023-07-07 巴克科技私人有限公司 用于治疗限制性肺疾病和改善肺部引流功能的振动声学装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5956581B2 (ja) 2016-07-27
JPWO2014034108A1 (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020203407B2 (en) Voice interface for a dialysis machine
JP5956581B2 (ja) 医療機器及びその制御方法
WO2016092913A1 (ja) 体外循環装置
JP2012519035A (ja) 大動脈弁の癒着防止
US20210338245A1 (en) Blood flow control devices, systems, and methods
US20140209519A1 (en) Blood purification apparatus
JP5997368B2 (ja) 循環装置及びその制御方法
US9761110B2 (en) Alarm device, extracorporeal circulator, and alarm device control method
WO2019203336A1 (ja) コントローラ
CN106255523B (zh) 使用医药技术泵控制体内压力的方法及装置
WO2017043440A1 (ja) 体外循環訓練システム
WO2014033782A1 (ja) 体外循環装置、制御装置及びその制御方法
EP3831421A1 (en) Extracorporeal circulation management device, extracorporeal circulation device, and extracorporeal circulation management program
JP5947450B2 (ja) 循環装置、制御装置及び情報処理方法
US20230390547A1 (en) Estimating maximum flow through a circulatory support device
JP5918364B2 (ja) 体外循環装置及びプライミング方法
JP7331701B2 (ja) Iabpバルーンカテーテル及びiabp駆動装置
JP5913598B2 (ja) 体外循環装置及びその作動方法
WO2014162359A1 (ja) 体外循環装置、体外循環装置の制御方法及び記憶媒体
WO2014128763A1 (ja) 循環装置、制御装置及び情報処理方法
WO2020261688A1 (ja) 心機能測定システム、体外循環装置および心機能測定プログラム
WO2014128764A1 (ja) 循環装置、制御装置及び情報処理方法
WO2024102354A1 (en) Systems and methods for auxiliary display of hemodynamic signals or indicators
JP2020089493A (ja) 透析システムの管理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13832376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014532795

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13832376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1