WO2014010041A1 - 医療用デバイス - Google Patents

医療用デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2014010041A1
WO2014010041A1 PCT/JP2012/067687 JP2012067687W WO2014010041A1 WO 2014010041 A1 WO2014010041 A1 WO 2014010041A1 JP 2012067687 W JP2012067687 W JP 2012067687W WO 2014010041 A1 WO2014010041 A1 WO 2014010041A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
linear
wire
needle
distal end
medical device
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067687
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸俊 加藤
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to PCT/JP2012/067687 priority Critical patent/WO2014010041A1/ja
Publication of WO2014010041A1 publication Critical patent/WO2014010041A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00273Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
    • A61B2018/00279Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue deployable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle

Definitions

  • the present invention relates to a medical device, and more particularly to a medical device that is inserted into a lumen.
  • PFO patent foramen ovale
  • the foramen ovale occurs in the secondary septum of the heart (Septum Secundum, hereinafter referred to as the atrial septum).
  • the atrial septum In the normal heart, the pressure in the left atrium exceeds the pressure on the right atrium side, and therefore the primary septum (Septum Prime).
  • the oval hole valve It opens to the left atrium side, and blood flows from the right atrial side (venous side) to the left atrial side (arterial side).
  • the blood contains blood clots
  • the blood clots move from the vein side to the arterial side and flow from the left atrium ⁇ left ventricle ⁇ aorta ⁇ brain, causing a stroke or migraine.
  • a treatment using a percutaneous catheter procedure is regarded as a desirable method if the same effect as an open heart surgery can be obtained.
  • Percutaneous catheter closure devices are used to close defects such as congenital atrial septal defect (ASD), PFO, ventricular septal defect (VSD), and patent ductus arteriosus (PDA)
  • ASD congenital atrial septal defect
  • VSD ventricular septal defect
  • PDA patent ductus arteriosus
  • conventional devices use a disc-shaped membrane or anchor member that closes the defect to sandwich the foramen ovale and the atrial septum, which are placed in the body.
  • the membrane and the anchor member are foreign matters for the body, and blood clots are easily attached.
  • a thrombus adheres to the disc-like membrane on the left atrium side, it may flow and cause a stroke, and there is a risk of damaging the thin-walled foramen valve.
  • these members are not fixed in position in a sandwiched state, and there is a possibility of causing a positional shift.
  • a PFO closure device in which a foramen ovale and an atrial septum are sandwiched between a pair of electrodes, and tissue is joined by applying electrical energy from both electrodes (for example, Patent Document 1). reference).
  • This PFO closure device uses a positioning member that protrudes from the catheter to the distal end side, holds the living tissue, and then punctures the foramen ovale valve using a puncture member and a sandwiching member that are a pair of electrodes, The foramen-valve valve and the atrial septum are clamped between the clamping members, and electrical energy is applied to the living tissue to perform bonding.
  • the positioning member connects the cylinder to the distal end side of the elastic wire, pulls the operation wire penetrating the cylinder and applies a force to the cylinder, thereby deforming the elastic wire and moving the cylinder outward in the radial direction. It is structured to move so as to tilt, and the living body tissue is held by contacting the living body tissue with the cylinder body that moves while tilting.
  • the cylindrical body of the positioning member and the elastic wire are separate members and are joined to each other.
  • the present invention solves the above-described problems, and an object thereof is to provide a medical device capable of reducing the number of parts, facilitating production, and stabilizing the quality.
  • the medical device according to the present invention that achieves the above object is formed by forming a cylindrical portion in which a wire is wound and formed into a cylindrical shape, and a wire constituting the cylindrical portion extending linearly from the cylindrical portion And a flexible member that is inserted into the lumen and can be bent, and penetrates the inside of the cylindrical portion so as to be capable of moving forward and backward, and moves forward and backward relative to the cylindrical portion.
  • the medical device has a shaft portion that causes the linear member to bend by applying a force to the flexible member.
  • the cylindrical portion and the linear portion of the flexible member are configured by the same wire, a desirable positional relationship between the cylindrical portion and the linear portion can be easily realized. For this reason, the number of parts can be reduced, manufacture becomes easy, and quality can be stabilized.
  • a portion bent by operating the shaft portion can be set at a desired position.
  • the linear part has two first linear parts extending from a position less than 180 degrees relative to the winding direction of the wire at the end of the cylindrical part, the linear part penetrates the cylindrical part.
  • the position of the first linear portion serving as a fulcrum of deformation is deviated from the position where the force is applied by the shaft portion, and the cylindrical portion is directed radially outward. It becomes easy to deform.
  • the first linear part is formed by the wire constituting the cylindrical part.
  • the direction in which the first protrusions protrude is accurately positioned, and the direction in which the first linear portion is bent can be set easily and accurately.
  • the second linear portion formed linearly by the wire constituting the first linear portion is provided on the opposite side of the cylindrical portion with respect to the first linear portion, the cylindrical portion, the first A desirable positional relationship between the first linear portion and the second linear portion can be easily realized. For this reason, the number of parts can be further reduced, the production can be further facilitated, and the quality can be further stabilized.
  • an intermediate tube portion is formed between the wire portion and the second wire portion so that the wire constituting the wire portion is wound to form a tube shape, the wire portion and the second wire are formed.
  • the intermediate cylindrical portion provided between the shape portions can also be formed by the same wire, the number of parts can be further reduced, the production becomes easy, and the quality can be stabilized.
  • An electrode capable of passing an electric current between the needle portion that is an electrode that pierces the living tissue around a defect existing in the living tissue and the needle portion between the needle portion and the needle portion If the needle portion is further inserted into the living tissue, the living tissue is sandwiched between the needle portion and the holding portion, and an electric current is passed between them so that the living tissue is satisfactorily bonded. Can do.
  • the catheter in which a lumen is formed can be manipulated to advance and retract and bend, and is inserted into the foramen ovale that is a defect of the living tissue to press the foramen valve to the atrial septum side If the flexible member is provided at the bending portion of the holding portion that is held, the holding portion can be favorably bent using the bending of the flexible member having high quality stability.
  • the holding portion has a function of positioning the electrode inserted into the lumen with respect to the foramen ovale, the electrode is positioned at an appropriate position with respect to the foramen ovale, Current can flow.
  • the needle unit and the holding unit can be operated only by the operation on the hand operating unit without moving the entire medical device back and forth.
  • the holding part and the shaft part can be easily operated, and the operability is improved.
  • the shaft portion is formed by winding the wire constituting the shaft portion at the end portion, the flexibility of the end portion of the shaft portion can be improved, and the shaft portion contacts the living tissue In addition, the influence on the living tissue is reduced and the safety is improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the distal end portion of the catheter taken along line 3-3 in FIG. It is a top view of a catheter front-end
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the distal end portion of the catheter taken along line 3-3 in FIG. It is a top view of a catheter front-end
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the hand operation unit taken along line 7-7 in FIG. 2;
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a hand operating unit taken along line 7-7 in FIG. 2;
  • FIG. 9B is a cross-sectional view of the hand operating portion along line 9-9 in FIG. 7 when moving the slide portion, and (A) is before the slide portion is advanced and the connecting member comes into contact with the displacement inducing portion; When the connecting member comes into contact with the displacement inducing portion, (C) is after the connecting member comes into contact with the displacement inducing portion, and (D) is when the connecting member reaches the proximal end side of the displacement inducing portion by retracting the slide portion. , (E) shows when the terminal is in contact with the contact member.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a coupling mechanism taken along line 10-10 in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a lock-unlock mechanism portion taken along line 11-11 in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line 12-12 of FIG.
  • A is the top view seen from one side
  • B is the top view seen from the other side.
  • It is a top view which shows a flexible member.
  • It is the arrow view seen from the arrow 16 of FIG.
  • It is a top view which shows the hand operation part at the time of operating a needle operation lever, (A) shows before operation, (B) shows after operation.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view when a needle part is punctured while holding a foramen valve and an atrial septum.
  • the medical device according to an embodiment of the present invention is a PFO closure device.
  • FIG. 2 only the hand operating unit 70 is shown in a reduced state for the sake of space.
  • the PFO closure device is configured such that the proximal end of the catheter body 10 is attached to the proximal operation portion 70 and the proximal operation portion 70 can be connected to the proximal end.
  • a guiding catheter 3 through which the catheter body 10 can be inserted, and an energy supply means 4 for supplying electrical energy for fusing or necrosing the living tissue M (M1, M2).
  • the catheter 1 is provided at the distal end portion of the catheter body 10, and includes a clamping means K that clamps the foramen ovale valve M2 and the atrial septum M1, and a living tissue M in order to perform a procedure using the clamping means K stably and accurately.
  • Positioning holding means 60 for holding and positioning.
  • the hand operating unit 70 side of the device is referred to as “base end side”
  • the pinching means K side is referred to as “tip side”.
  • the “catheter” represents one including a tube used for medical purposes.
  • the guiding catheter 3 is inserted from, for example, the femoral vein.
  • the guiding catheter 3 is provided with a clamping means K provided at the distal end of the catheter body 10 therein. 10 is inserted together with 10.
  • the hand operating unit 70 is operated to cause the pinching means K to protrude from the catheter body 10 and the oval hole defect O (hereinafter simply referred to as the oval hole O).
  • the tissue of the atrial septum M1 and the foramen ovale M2 of the heart where the In this clamping state, electric energy is supplied to the clamping means K, both tissues are heated and fused, and the defect O is closed. That is, the pinching means K functions as a heating unit.
  • “L” indicates the left atrium and “R” indicates the right atrium.
  • the pinching means K is composed of a pinching portion 20 that directly contacts one side of the atrial septum M1 and a needle portion 30 that pierces the foramen ovale valve M2.
  • the sandwiching portion 20 includes a flat plate-like flat plate portion 21 that is entirely flat, a pair of wire rod portions 22 connected to the base end portion of the flat plate portion 21, and a terminal 83 ( 7).
  • a distal tip 40 is bonded and fixed to the distal end of the catheter body 10, and the sandwiching portion 20 is formed by lumens L 3 and L 4 formed in communication with the catheter body 10 and the distal tip 40, as shown in FIG.
  • the plane position is regulated.
  • the material of the catheter body 10 and the distal tip 40 is Perprene (registered trademark), which is a thermoplastic polyester elastomer, but the material is not limited to this.
  • Perprene registered trademark
  • nylon, polyethylene, polytetrafluoroethylene (PTFE) or the like may be used.
  • the wire portion 22 is formed with a bent end, and when the wire portion 22 is drawn into the lumens L3 and L4, as shown in FIGS.
  • the flat plate portion 21 provided on the distal end side with respect to the wire portion 22 moves toward the needle portion 30 side.
  • the needle portion 30 includes two needle tip portions 31 held in the tip tip 40 and two needles provided to extend from the proximal end side of each needle tip portion 31 to the hand operation portion 70.
  • the base end part 32 and the terminal 81 (refer FIG. 7) provided in the base end side of the needle
  • a terminal 81 on the proximal end side of the needle proximal end portion 32 is connected to a needle operation lever 78 provided in the hand operation portion 70 for operating the needle portion 30.
  • Needle tip 31 and needle base 32 are integrally formed of the same wire.
  • the needle tip 31 is movably held by two lumens L1 and L2 (see FIG. 3) formed on the catheter body 10 and the tip 40, and as shown in FIGS.
  • the sharp tip can be projected and retracted from the tip 40 by advancing and retracting in the axial direction.
  • the sandwiching part 20 and the needle part 30 function as electrodes for applying an electric current to the living tissue M, but the wire part 22 and the needle part 30 of the sandwiching part 20 are inserted through the catheter body 10.
  • An input connector 75 provided in the hand operation unit 70, an output connector 87 (see FIG. 1) that is a plug fitted to the input connector 70, a lead wire d (generic name for d1 and d2) connected to the electrode terminal of the output connector 87 It is electrically connected to the energy supply means 4 via the controller 5.
  • one of the conductive wires d1 and d2 (in this embodiment, the conductive wire d1) is provided with a foot switch SW installed at the foot for on / off control of the current from the energy supply means 4. Instead of the foot switch SW, a switch that is easy to operate at hand may be used.
  • the hand operation unit 70 is a part that manipulates the pinching means K including a pair of electrode members that sandwich the living tissue M around the defect existing in the living tissue so as to be able to protrude and retract from the distal end of the catheter body 10.
  • the following means and the like are provided in a lump so that all operations can be performed within a small area without much movement of the hand.
  • the hand operating section 70 includes a needle operating lever 78 that operates the needle section 30 that is one of the electrode members, a slide section 100 that operates the positioning and holding means 60, and the other electrode member.
  • the operation wire 14 (which is inserted into the hand operation unit 70 and the catheter body 10 so as to be movable in the axial direction is provided to assist the operation of the holding unit operation lever 122 and the holding unit K for operating the holding unit 20. Shaft portion).
  • the hand operating unit 70 includes a gripping member 15 connected to a base end portion of the operation wire 14 for operating the operation wire 14, and a lock-unlock mechanism for locking and unlocking the sliding movement of the slide unit 100. 102 (see FIG.
  • a distal end member 68 is provided at the distal end of the operation wire 14, and a gripping member 15 is provided at the proximal end.
  • the hand operation unit 70 is provided with various indications on the surface portion for guiding the operator to perform the correct operation in order to make the steps of various procedures visible.
  • a portion H (generic name for H1 to H6) is provided (see FIG. 17B for the process display portion H5).
  • the hand operation unit 70 includes a main body 71 on the side to which the guiding catheter 3 is connected and a main body 71 on the proximal end side of the main body 71. And a slide portion 100 connected via guide bars 88A, 88B, 88C so as to be close to and away from each other.
  • a needle operation lever 78 for operating the needle portion 30 is sandwiched on the upper surface of the main body portion 71.
  • a clamping unit operation lever 122 for operating the unit 20 is provided.
  • a recess 77 is formed on the surface side (upper surface side) of the main body 71, and a needle operation lever 78 is slidably provided in the longitudinal direction (see the white arrow). Yes.
  • the needle operation lever 78 has a bracket 80 that protrudes so as to reach the internal space 76 through a slit (not shown) formed in the main body 71.
  • a terminal 81 to which the proximal end side of the needle proximal end portion 32 is connected is coupled. Therefore, when the needle operating lever 78 is slid along the slit, the terminal 81 advances and retracts inside the main body 71 as shown in FIG. 8, and advances and retracts the needle 30.
  • a recess 121 is formed on the front surface (upper surface) of the main body 71, and a clamping unit operating lever 122 is slidable in the longitudinal direction.
  • the holding portion operation lever 122 includes a bracket 123 that protrudes so as to reach the internal space 76 through a slit (not shown) formed in the main body portion 71. 123 is connected to a terminal 83 to which the wire portion 22 of the sandwiching portion 20 is connected.
  • a main pipe 63 (shaft portion), which will be described in detail later, is inserted in the approximate center of the internal space 76 of the main body portion 71.
  • the proximal end side of the main pipe 63 is connected to the slide portion 100 by an adhesive or the like (see FIG. 11), and slides while being guided by the main body portion 71 according to the slide operation of the slide portion 100.
  • Contact members 84 and 85 functioning as switches are provided at the movement end positions of these terminals 81 and 83.
  • the electrical system of the needle part 30 and the electrical system of the clamping part 20 are insulated so as not to conduct.
  • the contact members 84 and 85 are connected to both poles of the input connector 75 by conducting wires d3 and d4.
  • the contact members 84 and 85 come into contact with the terminals 81 and 83 that move with the movement of the needle part 30 and the clamping part 20, the contact members 84 and 85 It is structured to retreat while touching. That is, the contact members 84 and 85 and the terminals 81 and 83 have a contact range with a certain length, and can contact while absorbing individual differences between living bodies.
  • the operation wire 14 is provided in the main pipe 63 and has a function of assisting the operation of the clamping means K by pulling in the axial direction, and can be rotated 360 degrees around the axis in the main pipe 63. If the operation wire 14 can be rotated 360 degrees, the tip of the operation wire 14 can be inserted into the vicinity of the foramen ovale O and can be inserted into the foramen ovale O by rotationally displacing it. As a result, even if the state of the foramen ova O is variously deformed, the tip of the device can be inserted into the foramen ova O regardless of the shape state, thereby facilitating and speeding up the procedure. Can do.
  • the guide bars 88A, 88B, 88C are slidably provided inside the main body 71.
  • the hand operating section 70 includes an operation switching section 130 that is coupled to the guide bar 88A and can be connected to and disconnected from the terminal 83 inside the main body 71.
  • the operation switching unit 130 moves forward and backward together with the guide bar 88 ⁇ / b> A according to the sliding operation of the slide unit 100, and moves forward and backward with the pinching unit 20 connected to the terminal 83 by being connected to the terminal 83. By releasing, it becomes possible to operate the clamping unit 20 independently of the slide unit 100.
  • the operation switching unit 130 includes a beam-shaped connecting member 140 extending from the portion fixed to the guide bar 88A to the distal end side, and a deformation inducing unit 150 that is formed on the main body 71 and contacts the connecting member 140 to deform the connecting member 140. And.
  • the connecting member 140 is fixed to the guide bar 88A on the base end side (right side in FIG. 9), and an engaging portion 141 that can be engaged with and detached from the terminal 83 is formed on the distal end side (left side in FIG. 9).
  • the terminal 83 is releasably connected.
  • the engaging portion 141 is provided on the proximal end side of the first engaging portion 142 that protrudes from the distal end portion of the connecting member 140 in a direction orthogonal to the forward / backward moving direction, and the first engaging portion 142 of the connecting member 140.
  • a first engagement portion 142 and a second engagement portion 143 projecting in the same direction are provided.
  • the first engagement portion 142 can abut on the distal end surface of the terminal 83
  • the second engagement portion 143 can abut on the proximal end surface of the terminal 83, and the first engagement portion
  • the terminal 83 is sandwiched between the second engaging portion 143 and the second engaging portion 143.
  • the deformation inducing portion 150 is disposed on the distal end side of the connecting member 140, and a tapered surface 151 that is inclined with respect to the advancing / retreating direction of the connecting member 140 is formed on the base end side surface. As shown in FIG. 9B, the tapered surface 151 is brought into contact with the projecting direction end of the first engaging portion 142 when the connecting member 140 moves to the tip end side, and the tip of the connecting member 140 is moved to the first end.
  • the engaging part 142 and the second engaging part 143 are deformed so as to bend in a direction opposite to the protruding direction.
  • the terminal 83 is pushed toward the proximal end side by the first engaging portion 142 and moved together, and the clamping portion 20 is moved backward. Will do.
  • the operation switching unit 130 can connect or independent the movement of the holding unit 20 with respect to the slide unit 100 due to the forward / backward movement of the slide unit 100.
  • a push button 93 of a coupling mechanism 90 (see FIG. 2) is provided at the tip of the main body 71.
  • the connecting mechanism 90 is for facilitating the attachment / detachment of the Y connector 72 to / from the main body 71, and the flange provided at the base end of the Y connector 72 is attached to the main body 71 while the push button 93 is pressed.
  • the push button 93 is released after being fitted into the formed insertion hole, the flange portion of the Y connector 72 is engaged with the engagement hole 94 of the sliding member 91 as shown in FIG. Then, the sliding member 91 is ejected by the spring member 92 to exhibit the function of preventing the flange portion from being detached, and the Y connector 72 can be detached by pressing the push button 93.
  • a Y connector 72 capable of injecting a contrast medium or the like to the distal end of the hand operation unit 70 by a connecting mechanism 90, but when the Y connector 72 is not used. Can directly connect the guiding catheter 3 having the flange portion to the main body portion 71.
  • connection hole 74 corresponding to the outer shape of the output connector 87 is provided at the base end portion of the main body 71, and an electrode of the input connector 75 is provided inside the connection hole 74. Terminals are arranged.
  • the guide bar 88A is arranged so that a part of the side enters the connection hole 74, and the guide bar 88A that has entered the connection hole 74 obstructs the insertion of the output connector 87 into the connection hole 74 and outputs the output. Connection of the connector 87 to the input connector 75 is prevented.
  • a notch 89 is formed in a part of the side of the guide bar 88 ⁇ / b> A, and the guide bar 88 ⁇ / b> A and the main pipe 63 retreat with respect to the main body 71 together with the slide part 100. If they match, the output connector 87 can be connected to the input connector 75.
  • the connection between the energy supply means 4 and the input connector 75 which is the most important procedure in the procedure and requires carefulness, can be performed only after the clamping of the living tissue M is completed. Is increased.
  • the main body 71 is provided with a window 73 opened adjacent to the input connector 75.
  • an “OK” display portion H6 is written in the vicinity of the notch portion 89.
  • the positioning and holding means 60 is drawn into the catheter main body 10 and recovered, and when the terminal 83 that allows the holding portion 20 to conduct is in contact with the contact member 85, finally, “OK” is obtained.
  • the display portion H6 appears in the window 73.
  • a lock-unlock mechanism 102 shown in FIGS. 11 and 12 is provided on the slide portion 100, and by pressing the push piece 109, the slide movement of the slide portion 100 is locked-unlocked and the operation wire 14 is moved in the axial direction. Lock-unlock.
  • the lock-unlock mechanism 102 connects the slide part 100 and the main body part 71 by sliding the operating member 104, or allows the slide part to move by releasing the lock.
  • the positioning / holding means 60 which will be described later, provided at the distal end of the operation wire 14 holds or positions the living tissue M, the operation wire first that temporarily stops the advance / retreat operation of the operation wire 14 in the axial direction. 2 lock part R2.
  • the first lock portion R1 is provided integrally with the operating member 104 and the operating member 104 slidably provided in the slide hole 103 formed in the slide portion 100, and the first lock portion R1 is provided with respect to the main body 71. It is comprised from the control rod 110 which controls a movement.
  • the reference numeral “107” in FIGS. 11 and 12 is a spring.
  • the restricting rod 110 is provided with an engaging protrusion 111a that engages with the engaging recess 111b of the main body 71, when the operating member 104 is pressed, the engagement protrusion 111a and the engaging recess 111b are engaged. The combination is released, and the slide part 100 can slide with respect to the main body part 71.
  • the operating member 104 is also provided with a second lock portion R2, and the second lock portion R2 is also released when the operating member 104 is pressed.
  • the release of the first lock portion R1 and the release of the second lock portion R2 are interlocked, so that the long operation wire 14 is connected from the left atrial side.
  • the pulling operation and the operation of making the operation wire 14 straight to pull out the operation wire 14 can be linked, and the pulling operation in a state where the operation wire 14 that may damage the living tissue M is curved. Can be prevented, and the situation where the living tissue M is damaged or broken can be prevented.
  • the second lock portion R2 for the operation wire 14 includes a locking portion 105 formed on the operation member 104 and a large-diameter portion 106 that is fixed to the operation wire 14 and is larger than the outer diameter of the operation wire 14. It is configured.
  • a stainless pipe can be applied as the material of the large-diameter portion 106.
  • the large-diameter portion 106 is fixed to the operation wire 14 by a known technique corresponding to a material such as welding, adhesion, or fusion.
  • the second lock portion R2 has a wedge shape having a wide width portion G1 and a narrow width portion G2 as a locking portion 105 provided on the operating member 104 in order to temporarily stop the advance / retreat operation of the operation wire 14 in the axial direction. It is a through hole. By using the wedge-shaped through hole as described above, the large-diameter portion 106 can be pinched more simply by moving the operation wire 14 through the through-hole.
  • a puncture (puncture) operation is performed by the needle unit 30, but the holding and positioning of the living tissue M is performed by pulling the operation wire 14. Do it. Even if the operation wire 14 is pulled to hold and position the living tissue M, the puncture operation cannot be performed unless the holding state and the positioning state are maintained. Therefore, when the operation wire 14 is pulled, the second lock portion R2 locks the large-diameter portion 106 to the locking portion 105 (in some cases, the edge portion 105a of the through hole), and temporarily holds the operation wire 14 in place. Thus, even if the hand holding the operation wire 14 is released, the holding state and the positioning state can be maintained, and only the puncture operation by the needle portion 30 can be performed alone.
  • the tip of the operation wire 14 automatically becomes straight due to the elasticity of the linear portions 66 and 67 in the holding portion 62 described later, and the holding state of the oval hole valve M2 is easily released. it can.
  • a movement restricting hole 108 having a size in which the large diameter part 106 cannot pass through in the proximal direction is formed. Therefore, when pulling the operation wire 14, it can be pulled until the large-diameter portion 106 fixed to the operation wire 14 reaches the movement restriction hole 108, but beyond that, the operation wire 14 is moved with respect to the slide portion 100. It cannot be moved.
  • the energy supply means 4 shown in FIG. 1 supplies electric energy to the clamping means K. Since it is a known system configuration, a detailed description is avoided, but from the viewpoint of ease of control, a DC power supply or an AC power supply can be used. The electrical one is preferred. However, not only this but also the one that can melt the oval valve M2 and the atrial septum M1 clamped by the clamping means K with heat and supply energy that can be crimped with an adhesive factor such as collagen or elastin. Anything may be used. For example, ultrasonic waves, lasers, microwaves, or high frequencies can be used.
  • the positioning / holding means 60 (holding portion) generally includes a needle positioning portion 61 for positioning the needle portion 30 with respect to the foramen ovale O, and a foramen ovale valve M2 with respect to the puncture direction of the needle portion 30.
  • the main body 63 is fixedly held by the slide part 100 and is normally housed in the guiding catheter 3, but in use, as shown in the figure, By operating the operation wire 14 and the main tube 63, the operation wire 14 and the main tube 63 are pushed out from the guiding catheter 3.
  • the central lumen L5 formed in the tip 40 is provided with a main pipe 63 and an operation wire 14 provided so as to be movable forward and backward in the axial direction within the main pipe 63 (see FIG. 3).
  • the main pipe 63 is fixedly held on the slide portion 100 at the base end side and exhibits the function of the central axis of the device, but also reinforces the catheter body 10, and further includes a positioning holding means 60. Is also drawn into the catheter body 10 and collected.
  • the operation wire 14 protrudes from the rear end of the catheter body 10 through the main pipe 63 and through the internal passage of the slide portion 100.
  • a grasping member 15 is connected to the proximal end of the operation wire 14 for the operator to grasp with the finger in order to move the operation wire 14 forward and backward.
  • a needle positioning portion 61 is provided at the distal end portion of the main pipe 63.
  • the needle positioning part 61 positions the needle part 30 with respect to the oval hole O.
  • the needle positioning part 61 is elastically expanded / reduced by operation of the operation wire 14 (shaft part). It is composed of two linear portions 66.
  • the proximal end of the second linear portion 66 is attached to the outer surface of the main pipe 63, and the distal end is attached to an intermediate cylindrical body 64 (intermediate cylindrical portion) into which the operation wire 14 is inserted.
  • the two first linear portions 67 are formed of, for example, stainless steel, are elastically deformable, and bend in a direction away from each other at a substantially central portion so as to bend away from each other when a compressive force is applied.
  • 66A is formed.
  • the holding part 62 holds the needle part 30 from the back side so that the foramen ovale valve M2 can be easily punctured, and includes a tip member 68 provided at the tip part of the operation wire 14, a tip cylinder 65 (cylinder). Part), a pair of first linear portions 67 formed integrally with the distal end cylindrical body 65, and a reinforcing member 69 for reinforcing the distal end cylindrical body 65.
  • the distal end member 68 is fixed to the distal end of the operation wire 14, the distal end tubular body 65 and the intermediate tubular body 64 are inserted through the operation wire 14, and the first linear portion 67 has a proximal end fixed to the distal end of the intermediate tubular body 64.
  • the distal end side is fixed to the distal end cylindrical body 65.
  • the intermediate cylinder body 64 is provided on the distal end side of the intermediate cylinder base end section 641 with the base end side slidably inserted into the main pipe 63 on the base end side, and has an outer diameter of the main pipe 63.
  • An intermediate cylindrical abutting portion 642 that is larger than the inner diameter
  • an intermediate cylindrical proximal end fixing portion 643 that is provided on the distal end side of the intermediate cylindrical abutting portion 642 and to which the distal end of the second linear portion 66 is fixed
  • An intermediate cylinder distal end side fixing portion 644 provided on the distal end side of the intermediate cylinder 64 and to which the proximal end of the first linear portion 67 is fixed.
  • the intermediate cylinder 64 is formed by processing a metal tube such as stainless steel. Since the intermediate cylinder abutting portion 642 has an outer diameter larger than the inner diameter of the main pipe 63, even if the intermediate cylinder base end 641 is accommodated inside the main pipe 63, the intermediate cylinder abutting portion 642 is not connected to the main pipe 63. The main pipe 36 is abutted against the intermediate cylinder abutting portion 642 without being housed inside.
  • the intermediate cylinder base end side fixing portion 643 has notches 643A and 643B formed on the distal end side and the proximal end side thereof, and the two second linear portions 66 are intruded into the inside from the notch portion 643B on the proximal end side.
  • the second linear portion 66 is fixed so as to be sandwiched between the crushed tube bodies by caulking the tube body in a state of being crushed.
  • the operation wire 14 is arrange
  • the intermediate cylinder distal end side fixing portion 644 has a notch 644A formed on the proximal end side thereof, so that the tubular body is crushed in a state where the two first linear portions 67 have entered from the opening on the distal end side.
  • the first linear portion 67 is fixed so as to be sandwiched between the crushed tube bodies.
  • the operation wire 14 is arrange
  • the needle positioning part 61 displaces the second linear part 66 outward with the base end attached to the main pipe 63 as a fulcrum by an operation of moving the operating wire 14 in the axial direction, and each second linear part 66 is moved to the egg.
  • the inner edge of the circular hole O is pressed with substantially equal elastic force, and the needle part 30 is aligned with the oval hole O. That is, the needle part 30 located between the two second linear parts 66 has a function of being located in the central part of the oval hole O.
  • the reinforcing member 69 is formed by processing a metal tube such as stainless steel.
  • the reinforcing member 69 is provided on the base end side, the reinforcing member fixing portion 691 to which the tip of the first linear portion 67 is fixed, the base end side of the tip cylindrical body 65, and the tip end side of the first linear portion 67.
  • the tube-shaped reinforcing member tubular portion 692 is covered.
  • the reinforcing member fixing portion 691 has a notch portion 691A formed at the distal end side thereof, and is squeezed so as to crush the tubular body with the two first linear portions 67 entering the inside from the opening portion on the proximal end side. Thus, the first linear portion 67 is fixed so as to be sandwiched between the crushed tube bodies.
  • the operation wire 14 is disposed not on the inside of the crimped tube body but on the outside (see FIG. 13A).
  • the reinforcing member tubular portion 692 covers the outer peripheral surface of the proximal end side of the distal end cylindrical body 65, and is fixed to the distal end cylindrical body 65 by welding or using an adhesive.
  • the intermediate cylindrical body distal end side fixing portion 644 of the intermediate cylindrical body 64 and the reinforcing member fixing portion 691 of the reinforcing member 69 have crimped side surfaces in the same direction (see FIG. 13A).
  • the cylinder base end side fixing portion 643 is crimped on the side surface in the opposite direction (see FIG. 13B).
  • the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67 are formed of, for example, stainless steel and are included in the flexible member 6 configured by the same wire.
  • the distal end cylindrical body 65 is formed in a cylindrical shape by alternately winding two wires, and the first linear portion 67 is configured such that the two wires constituting the distal end cylindrical body 65 are wired from the distal end cylindrical body 65. It is formed extending in a shape.
  • the two first linear portions 67 are elastically deformable, and are bent at a substantially central portion so as to bend away from each other when a compressive force is applied. have. As shown in FIG.
  • the two first linear portions 67 are positioned at a position less than 180 degrees relative to the winding direction of the wire at the end portion of the distal end cylindrical body 65 (see the angle ⁇ in FIG. 15). ) To the proximal side. Since the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67 are integrally formed of the same wire, there is no need to join the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67. Therefore, for example, when it is necessary to join the tip cylindrical body 65 and the first linear portion 67 by caulking, welding, adhesion, or the like, it is necessary to adjust the direction of the curved portion 67A. It may be deformed by the action of force, and it is difficult to join so as to maintain an appropriate positional relationship.
  • the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67 are integrally formed of the same wire, so there is no need to join the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67.
  • the number of parts is reduced, adjustment of the direction of the curved portion 67A is unnecessary, and a desirable positional relationship can be easily realized.
  • the side of the two first linear portions 67 that is less than 180 degrees is connected to the intermediate cylindrical body 64 and the reinforcing member 69, and the intermediate cylindrical distal end side fixing portion 644 and the reinforcing member are connected.
  • the fixing portion 691 is arranged on the side (lower side in FIG. 16) that is caulked and recessed (upper side in FIG. 16). For this reason, the pair of first linear portions 67 are biased with respect to the operation wire 14 that penetrates the distal end cylindrical body 65.
  • the intermediate cylinder 64, the tip cylinder 65, the first linear portion 67, the tip member 68, and the reinforcing member 69 that connect both the cylinders 64 and 65 are a bending mechanism W that bends or curves the tip of the operation wire 14. Is configured.
  • the bending mechanism W is used for holding the foramen ovale valve M2.
  • the needle portion 30 punctures the foramen ovale valve M2
  • puncture is facilitated by holding the thin foramen valve M2 from the back side. Therefore, the bending mechanism W bends or curves the first linear portion 67 between the distal end member 68 and the distal end side of the second linear portion 66 by retracting the operation wire 14 in the axial direction, thereby The oval hole valve M2 is held from the back side by 68 and the front end cylinder 65. That is, the bending mechanism W is configured such that the distal end portion of the operation wire 14 is bent or curved with the distal end side of the second linear portion 66 attached to the main pipe 63 as a fulcrum.
  • the bending mechanism W of the holding portion 62 is bent after the second linear portion 66 of the needle positioning portion 61 aligns and positions the needle portion 30 with respect to the oval hole O, and the oval hole valve M2 is bent. Since the second linear portion 66 needs to be deformed prior to the first linear portion 67, the rigidity of both elastic members is changed in this embodiment.
  • the surgeon inserts an introducer (an assembly in which a dilator is inserted into a long sheath) from the femoral vein. After the distal end of the long sheath reaches the left atrium L via the inferior vena cava J and the right atrium R, the dilator is removed from the long sheath.
  • an introducer an assembly in which a dilator is inserted into a long sheath
  • the pressing piece 109 of the first lock portion R1 in the lock-unlock mechanism 102 is pressed inward of the slide portion 100, the operating member 104 is lowered in the slide hole 103, and the restriction of the restriction rod 110 is removed.
  • the slide unit 100 becomes movable with respect to the main body unit 71. Note that a part of the side of the guide bar 88A enters the connection hole 74, and the connection of the output connector 87 to the input connector 75 is obstructed, so that unexpected power supply from the energy supply means 4 is reliably suppressed. , Safety is ensured.
  • the slide part 100 When the slide part 100 is retracted with respect to the main body part 71 and the needle operation lever 78 and the sandwiching part operation lever 122 are also retracted, the main pipe 63, the wire part 22 of the sandwiching part 20, the needle part 30 and the like are accommodated in the catheter body 10. It will be in the state. At this time, the connecting member 140 of the operation switching unit 130 moves to the base end side together with the slide unit 100, the terminal 83 is pushed to the base end side by the first engagement unit 142, and the clamping unit 20 is retracted. ing.
  • the device is inserted into the long sheath and passes through the inferior vena cava J / right atrium R to reach the left atrium L.
  • the slide part 100 is advanced relative to the main body part 71.
  • the main pipe 63 moves forward, the pressing piece 109 of the lock-unlock mechanism 102 is pressed, and the large diameter portion 106 of the operation wire 14 is inserted into the narrow width portion G2 of the through hole 105 formed in the operating member 104. Is not hit, that is, the second lock portion R2 is unlocked, and the operation wire 14 is free.
  • the positioning holding means 60 is advanced by the main pipe 63 fixed to the slide part 100, and at the same time, the clamping part 20 is also advanced. That is, as shown in FIG. 9A, when the slide portion 100 is advanced relative to the main body portion 71, the operation switching portion 130 connected to the guide bar 88A fixed to the slide portion 100 moves forward, The terminal 83 sandwiched between the first engaging portion 142 and the second engaging portion 143 is pushed and moved by the second engaging portion 143 to the distal end side. In this way, the positioning and holding means 60 and the clamping unit 20 can be moved simultaneously by simply moving the slide unit 100.
  • the tip of the connecting member 140 comes into contact with the tapered surface 151 of the deformation inducing part 150, and the connecting member 140 is connected to the first engaging part 142 and The second engaging portion 143 is deformed so as to bend in a direction opposite to the protruding direction.
  • the connecting member 140 is deformed, the terminal 83 is detached from between the first engaging portion 142 and the second engaging portion 143, and the engagement between the operation switching portion 130 and the terminal 83 is released. Thereby, even if the slide part 100 is further moved to the front end side, the terminal 83 does not move to the front end side, and the movement of the clamping part 20 is independent from the connecting member 140.
  • the distal end of the operation wire 14 is projected from the distal end cylindrical body 65 from the distal end of the main pipe 63.
  • This protruding state can be visually recognized from the outside since the tip member 68 is provided with an X-ray opaque marker. Since the operation wire 14 can rotate 360 degrees, the operation wire 14 can be advanced while rotating, and can be easily inserted into the left atrium L.
  • the surgeon holds the grasping member 15 until the distal end member 68 at the distal end of the operation wire 14 comes into contact with the distal end cylindrical body 65 as shown in FIG. Tow the operating wire 14 backward.
  • the large-diameter portion 106 shown in FIGS. 11 and 12 also retracts.
  • the operating member 104 is moved upward by the elastic force of the spring 107 unless the pressing piece 109 is pressed. Therefore, the operation wire 14 is held between the narrow-width part G2 of the wedge-shaped through hole 105 and the inner peripheral surface of the internal passage Qb with a force that can be slid at all times.
  • the pulling operation can be smoothly performed when the operation wire 14 is retracted.
  • the main-body part 71 is operated, the 1st linear part 67, the clamping part 20, and the needle part 30 are located in the vicinity of the foramen ovale valve M2, and it is set as the state which inserted the holding
  • the operation force for retracting the operation wire 14 causes the proximal end of the main pipe 63 to pass through the distal end member 68, the distal end cylindrical body 65, the first linear portion 67, and the intermediate cylindrical body 64.
  • the second linear portion 66 is deformed so as to project in an arc shape radially outward.
  • the first linear portion 67 is not deformed.
  • the needle portion 30 provided in the immediate vicinity of the second linear portion 66 is moved into the oval hole. Aligning with O, the needle part 30 is positioned at the center of the foramen ovale O.
  • the operation direction of the distal end cylinder 65 and the distal end member 68 is exposed to the outside at the caulked and recessed portions of the intermediate tubular body distal end side fixing portion 644 and the reinforcing member fixing portion 691.
  • times of the two 1st linear parts 67 is arrange
  • the position of the two first linear portions 67 that are the fulcrums of the deformation is pulled from the position where the force is applied by the pulling of the operation wire 14, and is more distal than the first linear portion 67.
  • the distal end cylindrical body 65 and the distal end member 68 are easily moved outward in the radial direction. Since the proximal end portion of the distal end cylindrical body 65 is covered by the reinforcing member 69, the first linear portion 67 can be mainly deformed without bending the proximal end portion of the distal end cylindrical body 65. As a result, the distal end cylindrical body 65 and the distal end member 68 on the distal end side with respect to the first linear portion 67 are inclined toward the outer side in the radial direction, and can be moved to contact with the intermediate cylindrical body 64 so as to draw an arc. .
  • the distal end member 68 and the distal end tubular body 65 move so as to approach the needle portion 30. It abuts against the left atrial surface of M2 and holds it.
  • the portion of the tip member 68 that is not covered with the reinforcing member 69 on the tip side has a coil shape that can be elastically deformed, and thus can be bent and smoothly contact the oval valve M2.
  • the main pipe 63 of the positioning and holding means 60 is pressed against the atrial septum M1 while holding the foramen hole valve M2.
  • the clamping portion operation lever 122 is operated so as to be slightly pulled into the lumens L3 and L4 from the state in which the wire portion 22 protrudes from the lumens L3 and L4.
  • the operation switching unit 130 since the operation switching unit 130 has already been released and the movement of the clamping unit 20 is already independent of the slide unit 100, without affecting the main pipe 63 that moves in conjunction with the slide unit 100, Only the wire portion 22 can be operated by the holding portion operation lever 122.
  • the needle tip 31 of the needle 30 protrudes from the tip of the catheter body 10, and as shown in FIG. Needle tip 31 is pierced. At this time, since the needle tip 31 is curved and the lumens L1 and L2 are also curved, the two needle tips 31 protrude while expanding outward (see FIG. 2).
  • the rotational direction position of the distal end portion of the catheter body 10 is an appropriate position with respect to the living tissue M, Since the oval hole valve M2 is held by the positioning holding means 60, the needle tip 31 can be punctured at an appropriate position of the oval hole valve M2.
  • the position of the needle part 30 becomes a fixed position in relation to the foramen ovale valve M2. Therefore, the surgeon can carry out the process after the puncture operation very easily.
  • the holding portion operation lever 122 When the puncturing is completed, the holding portion operation lever 122 is operated to cause the wire portion 22 to protrude from the lumens L3 and L4 to the distal end side. Thereby, as shown in FIG. 24, the flat plate portion 21 is separated from the atrial septum M1.
  • the clamping unit 20 can be operated independently of the positioning and holding means 60 and the like by the clamping unit operating lever 122. Therefore, even if an operation for separating the flat plate unit 21 from the living tissue M is performed, the positioning unit 20 is positioned. Other parts such as the holding means 60 do not move in conjunction with each other, and the positioning position of the foramen ovale valve M2 can be maintained as appropriate.
  • the terminal 83 is pushed toward the proximal end side by the first engaging portion 142 of the operation switching portion 130 and moves together, and the flat plate portion 21 is retracted. Then, when the wire portion 22 is drawn into the lumens L3 and L4, as shown in FIG. 26, the wire portion 22 is deformed in a straight shape, so that the flat plate portion 21 comes into contact with the atrial septum M1 and the needle tip 31 is formed. The atrial septum M1 and the foramen ovale M2 are sandwiched between the flat plate portion 21 and the atrial septum M1.
  • the terminal 83 moves backward to contact the contact member 85, and the holding unit 20 and the input connector 75 are in an electrically conductive state.
  • both the clamping part 20 and the needle part 30 are in a state capable of supplying electrical energy.
  • the needle operation lever 78 shown in FIG. 19 is moved back to the state shown in FIG. 20, and the needle part 30 is accommodated in the tip tip 40.
  • the terminal 81 that moves together with the needle operating lever 78 moves away from the contact member 84 (see FIG. 7), and the state where electrical conduction to the pinching means K is released.
  • the output connector 87 is removed from the input connector 75.
  • the clamping part operation lever 122 or the slide part 100 may be advanced to advance the flat plate part 21, and the flat plate part 21 may be separated from the atrial septum M1.
  • the holding part operation lever 122 or the slide part 100 is operated to retract, and the wire part 22 is accommodated in the lumens L3 and L4 again.
  • the push button 93 of the connecting mechanism 90 is pressed to release the connection between the Y connector 72 and the main body 71, thereby releasing the connection between the guiding catheter 3 and the main body 71, and separating the main body 71 from the living body.
  • the device When retracted, the device is pulled out using the guiding catheter 3 as a guide. Thereafter, when the guiding catheter 3 is removed from the living body, the procedure is completed.
  • the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67 of the flexible member are configured by the same wire and penetrate through the interior of the distal end cylindrical body 65 so as to be able to advance and retract.
  • the wire 14 (shaft portion) moves forward and backward relative to the distal end cylindrical body 65, whereby a force can be applied to the flexible member 6 to bend the first linear portion 67.
  • FIG. Therefore, for example, when it is necessary to join the tip cylindrical body 65 and the first linear portion 67 by caulking, welding, adhesion, or the like, it is necessary to adjust the direction of the curved portion 67A.
  • the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion 67 are the same. Since the wires are integrally formed, a desired positional relationship can be easily realized. For this reason, the number of parts of the medical device 1 can be reduced, manufacturing becomes easy, and quality can be stabilized.
  • the reinforcing member 69 that covers at least a part of the distal end cylindrical body 65 and the first linear portion is provided, a portion that is bent by operating the operation wire 14 can be set at a desired position.
  • the two first linear portions 67 extend from a position less than 180 degrees relative to the winding direction of the wire at the end portion of the distal end cylindrical body 65, so that the operation wire 14 that penetrates the distal end cylindrical body 65.
  • the positions of the two first linear portions 67 serving as fulcrums for the deformation are biased from the position where the force is applied by the operation wire 14, and the distal end cylinder 65 is moved in the radial direction. Easy to deform outward.
  • the first linear portion 67 is formed by a wire constituting the distal end cylindrical body 65.
  • the protruding direction of the first linear portion 67 is accurately positioned, and the direction in which the first linear portion 67 is bent can be set easily and accurately.
  • the living tissue M is sandwiched between the needle portion 30 and the needle portion 30 that is an electrode that pierces the living tissue M around the defect O existing in the living tissue, and a current is passed between the needle portion 30.
  • a pinching portion 20 that is an electrode that can be used, and after piercing the needle portion 30 into the living tissue M, the living tissue M is pinched between the needle portion 30 and the pinching portion 20, and an electric current flows.
  • the living tissue M can be satisfactorily joined.
  • the catheter body 10 protrudes from the distal end of the catheter body 10 in which a lumen is formed, can be operated forward and backward, and bent, and is inserted into the foramen ovale O, which is a defect of the living tissue M, and the oval hole valve M2 is inserted into the atrium.
  • the flexible member 6 is provided at the bending portion of the positioning and holding means 60 (holding portion) that holds while pressing toward the septum M1, the flexure of the flexible member 6 having high quality stability is used.
  • the positioning and holding means 60 can be bent well.
  • the positioning and holding means 60 has a function of positioning the electrode inserted into the lumen with respect to the foramen ovale O, the needle part 30 is positioned at an appropriate position with respect to the foramen ovale O, The living tissue M can be satisfactorily joined by piercing at a proper position and passing an electric current.
  • the hand operation part 70 which operates the needle part 30, the clamping part 20, the positioning holding means 60, and the operation wire 14, only operation by the hand operation part 70 is performed, without moving the medical device 1 whole back and forth.
  • the needle part 30, the clamping part 20, the holding means 60 and the operation wire 14 can be easily operated, and the operability is improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made by those skilled in the art within the technical idea of the present invention.
  • the treatment used to close a PFO defect has been described.
  • the present invention is not limited to this. It can also be used when the biological tissue M at a predetermined site is thermally necrotized.
  • any device that is provided with a tube body and a shaft portion that move relatively in the living body can be applied to various devices that are not thermal processing devices.
  • the flexible member is formed in a linear shape by a wire constituting the first linear portion 67 on the opposite side of the distal end cylindrical body 65 with respect to the first linear portion 67. It is also possible to have two linear portions 201.
  • symbol is attached
  • a desirable positional relationship among the distal end cylindrical body 65, the first linear portion 67, and the second linear portion 201 can be easily realized. As a result, the number of parts can be further reduced, the production can be further facilitated, and the quality can be further stabilized.
  • the flexible member has a cylindrical portion 202 formed by winding the same wire between the first linear portion 67 and the second linear portion 201. You can also.
  • the cylinder 202 can function as an alternative to the intermediate cylinder 64 (see FIG. 2), can further reduce the number of parts, can be more easily manufactured, and can further stabilize the quality.
  • the reinforcing member 69 is not necessarily provided. Further, instead of providing the reinforcing member 69, the diameter of the wire at the part to be reinforced is increased to form the large-diameter portion 203 (see FIG. 30A), or the wire at the part to be reinforced is, for example, double-wrapped. For example, a portion 204 whose number of turns is changed is formed (see FIG. 30B), or a portion 205 wound in a rectangular shape is formed instead of being wound in a simple circle ( It may be wound with another polygon, an ellipse, a polygonal star, or the like. Alternatively, the reinforcing member may be formed using an adhesive or welding. Moreover, in this embodiment, although the flexible member 6 is formed with two wires, one may be sufficient and three or more may be sufficient.
  • the tip member 206 provided at the tip of the operation wire 14 may be cylindrical (coiled) around which an elastic wire is wound.
  • the tip member 206 can be formed of the same wire as the operation wire 14. In this way, the flexibility of the tip member 206 can be improved, the influence on the living tissue M is reduced, and safety is improved.
  • tip member 206 which were mentioned above are wound so that a clearance gap may not be formed between wires, it is good also as a structure which a clearance gap is formed between wires and can shrink

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 部品点数を減少させることができ、作製が容易となり、かつ品質を安定させることができる医療用デバイスを提供する。 ワイヤーが巻回されて筒状に形成される先端筒体65、および前記先端筒体65を構成するワイヤーが前記先端筒体65から線状に延在して形成される第1線状部67を備えて、管腔内に挿入されて撓むことが可能な可撓部材6と、前記先端筒体65の内部を進退動可能に貫通し、前記先端筒体65に対して相対的に進退動することで前記可撓部材6に力を作用させて前記第1線状部67を撓ませる操作ワイヤー14と、を有する医療用デバイスである。

Description

医療用デバイス
 本発明は、医療用デバイスに関し、特に、管腔内に挿通される医療用デバイスに関する。
 最近、脳卒中や偏頭痛の心原性要因として卵円孔開存症(以下、PFO:Patent Foramen Ovale)が挙げられている。PFOは、胎児期の心臓における血液を左右短絡させる卵円孔が成人になっても残っている症状であり、成人の20~30%が保有していると言われている。
 卵円孔は、心臓の二次中隔(Septum Secundum、以下、心房中隔)に生じ、通常時の心臓では、左心房の圧力が右心房側の圧力を上回るので、一次中隔(Septum Primum、以下、卵円孔弁)により閉塞されているが、緊張時(例えば、咳をしたとき、踏ん張るとき)などに右心房側の圧力が左心房側の圧力を上回ると、卵円孔弁が左心房側に開き、右心房側(静脈側)から左心房側(動脈側)に血液が流れ込むことになる。この血液中に血栓が含まれていると、血栓は、静脈側から動脈側に移ることになり、左心房→左心室→大動脈→脳へと流れ、脳卒中や偏頭痛などの要因になる。
 このような疾患に対する処置として、経皮的カテーテル手技による処置が、開心術と同じ効果が得られるならば、望ましい方法とされている。
 経皮的カテーテルを用いた閉鎖術のデバイスは、先天性の心房中隔欠損症(ASD)、PFO、心室中隔欠損症(VSD)、動脈管開存症(PDA)といった欠損を閉鎖する場合にも使用できるが、従来のデバイスは、欠損を閉鎖するディスク状の膜やアンカー部材を使用して卵円孔弁と心房中隔を挟むものであり、これらは体内に留置される。
 前記膜やアンカー部材は、体にとっては異物であり、しかも、血栓が付着しやすい。特に、左心房側のディスク状膜などに血栓が付着すると、これが流れて脳卒中の原因となる可能性があり、肉厚の薄い卵円孔弁を破損する虞もある。また、これら部材は、挟み込んだ状態で位置固定されず、位置ズレを起こす可能性もある。
 このため、最近では、卵円孔弁と心房中隔を一対の電極により挟持し、両電極から電気エネルギを印加することにより組織を接合させるPFO閉鎖デバイスが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このPFO閉鎖デバイスは、カテーテルから先端側に突出する位置決め部材により生体組織を保持した後、一対の電極である穿刺部材と挟持部材を使用して、穿刺部材を卵円孔弁に穿刺した後、挟持部材との間で卵円孔弁と心房中隔を挟持し、生体組織に電気エネルギを印加し接合を行うものである。位置決め部材は、弾性線材の先端側に筒体を接続し、筒体を貫通する操作ワイヤーを牽引して筒体に力を作用させることで、弾性線材を変形させて筒体を径方向外側へ傾くように移動させる構造となっており、傾きつつ移動する筒体を生体組織に接触させることで、生体組織を保持している。
特開2009-233020号公報
 上記したPFO閉鎖デバイスは、位置決め部材の筒体と弾性線材とが別部材であり、互いに接合されているが、接合のために各々の部材を正確に位置決めする必要があり、しかも接合の際に力が作用することで変形する可能性もあり、適正な位置関係を維持するように接合することが困難であるため、品質が不安定となりやすい。
 本発明は上述した課題を解決するものであり、部品点数を減少させることができ、作製が容易となり、かつ品質を安定させることができる医療用デバイスを提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係る医療用デバイスは、ワイヤーが巻回されて筒状に形成される筒部、および前記筒部を構成するワイヤーが前記筒部から線状に延在して形成される線状部を備え、管腔内に挿入されて撓むことが可能な可撓部材と、前記筒部の内部を進退動可能に貫通し、前記筒部に対して相対的に進退動することで前記可撓部材に力を作用させて前記線状部を撓ませるシャフト部と、を有する医療用デバイスである。
 上記のように構成した医療用デバイスは、可撓部材の筒部と線状部とが同一のワイヤーによって構成されているため、筒部と線状部の望ましい位置関係を容易に実現できる。このため、部品点数を減少させることができ、作製が容易となり、かつ品質を安定させることができる。
 前記筒部および線状部の少なくとも一部を覆う補強部材をさらに有するようにすれば、シャフト部を操作することによって撓む部位を、望ましい位置に設定することができる。
 前記線状部は、前記筒部の端部におけるワイヤーの巻回方向に相対的に180度未満の位置から延在する2つの第1線状部を有するようにすれば、筒部を貫通するシャフト部によって可撓部材に力を作用させた際に、変形の支点となる第1線状部の位置が、シャフト部によって力が作用する位置から偏り、筒部を径方向外方に向って変形させやすくなる。
 前記2つの第1線状部が、互いに離れる方向に突出するように曲がって形成されれば、第1線状部が筒部を構成するワイヤーによって形成されているために、第1線状部の突出する方向が正確に位置決めされ、第1線状部を撓ませる方向を容易かつ正確に設定できる。
 前記第1線状部に対して前記筒部の反対側に、当該第1線状部を構成するワイヤーによって線状に形成される第2線状部を有するようにすれば、筒部、第1線状部および第2線状部の望ましい位置関係を容易に実現できる。このため、部品点数をさらに減少させることができ、作製がさらに容易となり、かつ品質をさらに安定させることができる。
 前記線状部および第2線状部の間に、前記線状部を構成するワイヤーが巻回されて筒状に形成される中間筒部を有するようにすれば、線状部および第2線状部の間に設けられる中間筒部をも同一のワイヤーによって形成でき、部品点数をさらに減少させることができ、作製が容易となり、かつ品質を安定させることができる。
 生体組織に存在する欠損の周辺にある生体組織に突き刺さる電極である針部と、前記針部との間に前記生体組織を挟持して前記針部との間で電流を流すことが可能な電極である挟持部と、をさらに有するようにすれば、生体組織に針部を突き刺した後、針部および挟持部の間に生体組織を挟持して電流を流し、生体組織を良好に接合することができる。
 内部にルーメンが形成されるカテーテルの先端から突出し、進退動および屈曲を操作可能であり、かつ前記生体組織の欠損である卵円孔に挿通して卵円孔弁を心房中隔側に押圧しつつ保持する保持部の屈曲する部位に、前記可撓部材が設けられるようにすれば、品質の安定性が高い可撓部材の撓みを利用して、保持部を良好に屈曲させることができる。
 前記保持部は、管腔内に挿入される電極を前記卵円孔に対して位置決めする機能を有するようにすれば、電極を卵円孔に対して適切な位置に位置決めし、適正な位置に電流を流すことができる。
 前記針部、挟持部、保持部およびシャフト部を操作する手元操作部をさらに有するようにすれば、医療用デバイス全体を前後移動させることなく、手元操作部での操作のみにより針部、挟持部、保持部およびシャフト部を容易に操作でき、操作性が向上する。
 前記シャフト部は、端部において当該シャフト部を構成するワイヤーが巻回されてなるようにすれば、シャフト部の端部の柔軟性を向上させることができ、シャフト部が生体組織に接触する場合に、生体組織への影響が低減されて安全性が向上される。
本実施形態に係る医療用デバイスを示す概略断面図である。 本実施形態に係る医療用デバイスを示す要部斜視図である。 図2の3-3線に沿うカテーテル先端部の断面図である。 挟持部および針部がルーメンから突出した際を示す、カテーテル先端部の平面図である。 挟持部および針部がルーメンに収納された際を示す、カテーテル先端部の平面図である。 本実施形態に係る医療用デバイスの手元操作部を示す平面図である。 図2の7-7線に沿う手元操作部の断面図である。 図2の7-7線に沿う手元操作部の拡大断面図である。 スライド部を移動させる際の図7の9-9線に沿う手元操作部の断面図であり、(A)はスライド部を前進させて連結部材が変位誘発部に接触する前、(B)は連結部材が変位誘発部に接触する際、(C)は連結部材が変位誘発部に接触した後、(D)はスライド部を後退させて連結部材が変位誘発部の基端側に到達した際、(E)は端子が接触部材に接触した際を示す。 図6の10-10線に沿う連結機構を示す断面図である。 図6の11-11線に沿うロック-アンロック機構部分の断面図である。 図11の12-12線に沿う断面図である。 位置決め保持手段を示す図であり、(A)は一方側から見た平面図、(B)は他方側から見た平面図である。 可撓部材を示す平面図である。 図14の矢印15から見た矢視図である。 図13の矢印16から見た矢視図である。 針操作レバーを操作する際の手元操作部を示す平面図であり、(A)は操作前、(B)は操作後を示す。 スライド部を後退させる際の手元操作部を示す拡大平面図であり、(A)は後退中、(B)は後退後を示す。 出力コネクタを手元操作部の入力コネクタに接続した際の手元操作部を示す拡大平面図である。 針操作レバーを後退させた際の手元操作部の平面図である。 位置決め保持手段を卵円孔に挿入した際の断面概略図である。 卵円孔弁および心房中隔を位置決め保持手段により保持した際の断面概略図である。 卵円孔弁および心房中隔を保持して針部を穿刺した際の断面概略図である。 挟持部を心房中隔から離間させた際の断面概略図である。 位置決め保持手段をデバイス内に収容した際の断面概略図である。 針部および挟持部により卵円孔弁および心房中隔を挟持した際の断面概略図である。 (A)~(C)は位置決め保持手段の操作状態を示す概略図である。 可撓部材の変形例を示す平面図である。 可撓部材の他の変形例を示す平面図である。 可撓部材のさらに他の変形例を示す平面図であり、(A)はワイヤーの径を変更した例、(B)はワイヤーを2重に巻回した例、(C)はワイヤーを矩形に巻回した例を示す。 操作ワイヤーの変形例を示す平面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。
 本発明の実施形態に係る医療用デバイスは、PFO閉鎖デバイスである。なお、図2では、紙面の都合上、手元操作部70のみを縮小した状態で記載している。
 PFO閉鎖デバイスは、図1,2に示すように、カテーテル本体10の基端に手元操作部70が取り付けられて構成されるカテーテル1と、手元操作部70に基端が連結可能であって内部にカテーテル本体10が挿通可能なガイディングカテーテル3と、生体組織M(M1,M2の総称)を融着あるいは壊死させるための電気エネルギを供給するエネルギ供給手段4と、を有している。カテーテル1は、カテーテル本体10の先端部分に設けられ、卵円孔弁M2および心房中隔M1を挟持する挟圧手段Kと、挟圧手段Kによる手技を安定かつ正確に行なうために生体組織Mの保持や位置決めを行う位置決め保持手段60と、を備えている。なお、以下の説明において、デバイスの手元操作部70側を「基端側」、挟圧手段K側を「先端側」と称す。また、「カテーテル」とは、医療用に使用される管体を含むものを表すものである。
 デバイスの使用に当っては、まず、ガイディングカテーテル3を、例えば、大腿静脈から挿入するが、このガイディングカテーテル3は、内部にカテーテル本体10の先端に設けられた挟圧手段Kをカテーテル本体10と共に収容した状態で挿入する。先端が手技を行なう心臓の部位まで到達した後、手元操作部70を操作して挟圧手段Kをカテーテル本体10から突出させ、卵円孔の欠損O(以下、単に卵円孔Oと称することもある)が生じている心臓の心房中隔M1と卵円孔弁M2の組織を挟持する。この挟持状態で挟圧手段Kに電気エネルギを供給し、両組織を加熱融着し、欠損Oを閉鎖する。すなわち、挟圧手段Kは、加熱部として機能する。なお、図中、「L」は左心房、「R」は右心房を示す。
 挟圧手段Kは、心房中隔M1の一側面に直接接触する挟持部20と、卵円孔弁M2に突き刺さる針部30とから構成されている。挟持部20は、全体的に扁平な板状の平板部21と、当該平板部21の基端部に接続された一対の線材部22と、線材部22の基端側に設けられる端子83(図7参照)と、を備えている。カテーテル本体10の先端には、先端チップ40が接着固定されており、挟持部20は、図3に示すように、カテーテル本体10および先端チップ40に連通して形成されるルーメンL3,L4により、その平面位置が規制されている。カテーテル本体10および先端チップ40の材料には、本実施形態では熱可塑性ポリエステルエラストマーであるペルプレン(登録商標)を用いているが、材料はこれに限定されず、例えばナイロン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などを用いてもよい。
 そして、線材部22は、先端側が曲がって形成されており、線材部22をルーメンL3,L4内に引き込むと、図4,5に示すように、線材部22の曲がりが伸びて直線に近い形状へ弾性的に変形し、線材部22よりも先端側に設けられる平板部21が針部30側へ移動する。
 一方、針部30は、先端チップ40内に保持される2本の針先端部31と、各々の針先端部31の基端側から手元操作部70まで延在して設けられる2本の針基端部32と、針基端部32の基端側に設けられる端子81(図7参照)と、を備えている。針基端部32の基端側の端子81は、針部30を操作するために手元操作部70に設けられる針操作レバー78に連結されている。針先端部31および針基端部32は、同一の線材によって一体的に形成されている。
 針先端部31は、カテーテル本体10および先端チップ40に形成される2つのルーメンL1,L2(図3参照)に進退可能に保持されており、図4,5に示すように、針先端部31を軸方向に進退させることにより鋭利な先端部が先端チップ40より出没し得るようになっている。
 挟持部20や針部30は、いずれも生体組織Mに電流を印加するための電極として機能するものであるが、挟持部20の線材部22や針部30は、カテーテル本体10内を挿通し、手元操作部70に設けられる入力コネクタ75、これに嵌合されるプラグである出力コネクタ87(図1参照)、出力コネクタ87の電極端子と接続された導線d(d1、d2の総称)および制御部5を介してエネルギ供給手段4と電気的に接続される。また、導線d1およびd2のいずれか一方(本実施形態では導線d1)には、エネルギ供給手段4からの電流をオンオフ制御するために、足元に設置するフットスイッチSWが設けられている。なお、フットスイッチSWではなく、手元で操作しやすいスイッチであってもよい。
 手元操作部70は、生体組織に存在する欠損の周辺にある生体組織Mを挟持する一対の電極部材からなる挟圧手段Kを、カテーテル本体10の先端から出没自在に操作する部分であるが、ここには、手をあまり動かすことなく小さな領域内ですべての操作を行うことができるように、下記する手段などが一括して設けられている。
 つまり、手元操作部70には、図2に示すように、一方の電極部材である針部30を操作する針操作レバー78と、位置決め保持手段60を操作するスライド部100と、他方の電極部材である挟持部20を操作する挟持部操作レバー122と、挟圧手段Kの操作を補助するもので、手元操作部70およびカテーテル本体10の内部に軸方向移動可能に挿通された操作ワイヤー14(シャフト部)と、が設けられている。更に、手元操作部70には、操作ワイヤー14を操作するために操作ワイヤー14の基端部に連結される把持部材15と、スライド部100のスライド移動をロック-アンロックするロック-アンロック機構102(図12参照)を操作すると共に、操作ワイヤー14の軸方向移動をロックする押し片109と、熱エネルギを付与するエネルギ供給手段4と接続する電極端子を備えた入力コネクタ75と、が設けられている。
 操作ワイヤー14の先端には先端部材68が設けられ、基端に把持部材15が設けられる。
 手元操作部70には、図6に示すように、各種手順の工程を目視可能とするため、術者が正しい操作を行うように導くための種々の表示が表面部分に付された、工程表示部H(H1~H6の総称)が設けられている(工程表示部H5は図17(B)を参照)。
 さらに手元操作部70を詳述すると、手元操作部70は、図2に示すように、ガイディングカテーテル3が連結される側の本体部71と、本体部71の基端側に本体部71に対して近接離間するようにガイドバー88A,88B,88Cを介して連結されたスライド部100と、を有し、本体部71の上面には、針部30を操作する針操作レバー78と、挟持部20を操作する挟持部操作レバー122とが設けられている。
 本体部71の表面側(上面側)には、図6に示すように、窪み部77が形成され、ここに針操作レバー78が長手方向(白抜き矢印参照)に摺動可能に設けられている。針操作レバー78は、図7,8に示すように、本体部71に形成されたスリット(不図示)を挿通して内部空間76に達するように突出されたブラケット80を有し、このブラケット80に、針基端部32の基端側が接続される端子81が連結されている。したがって、針操作レバー78をスリットに沿って摺動させると、端子81は、図8に示すように本体部71の内部を進退し、針部30を進退させるようになっている。
 また、本体部71の表面側(上面側)には、図6に示すように、窪み部121が形成され、ここに挟持部操作レバー122が長手方向に摺動可能に設けられている。挟持部操作レバー122は、図7,8に示すように、本体部71に形成されたスリット(不図示)を挿通して内部空間76に達するように突出されたブラケット123を有し、このブラケット123に、挟持部20の線材部22が接続される端子83が連結されている。
 本体部71の内部空間76の略中央には、後に詳述する主管63(シャフト部)が挿通されている。主管63の基端側は、スライド部100に接着剤などにより連結され(図11参照)、スライド部100のスライド動作に応じて本体部71にガイドされて摺動する。
 これら端子81,83の移動終端位置には、スイッチとして機能する接触部材84,85が設けられている。勿論、針部30の電気系統と挟持部20の電気系統とは、導通しないように絶縁されている。
 接触部材84,85は、導線d3,d4によって入力コネクタ75の両極に接続されており、針部30と挟持部20の移動に伴って移動する端子81,83と接すると、端子81,83と接したまま後退する構造となっている。すなわち、接触部材84,85と端子81,83は一定の長さの接触範囲を有しており、生体の個体差を吸収しつつ接触できるようになっている。
 操作ワイヤー14は、主管63内に設けられ、軸方向に牽引操作し挟圧手段Kの操作を補助する機能を有するもので、主管63内で軸線を中心として360度回転可能となっている。操作ワイヤー14が360度回転可能であれば、操作ワイヤー14の先端を卵円孔Oの近傍まで挿入し、これを回転的に位置変位させることにより卵円孔Oに挿通させることができる。この結果、卵円孔Oの状態が種々変形していても、その形状状態如何に拘わらず、デバイスの先端を卵円孔Oに挿通させることができ、手技を容易化、迅速化を図ることができる。
 ガイドバー88A,88B,88Cは、本体部71の内部に摺動可能に設けられる。
 手元操作部70は、図9(A)に示すように、本体部71の内部に、ガイドバー88Aに結合されて端子83と連結および連結解除が可能な動作切換部130を備えている。動作切換部130は、スライド部100のスライド動作に応じてガイドバー88Aと共に進退動し、端子83と連結することで端子83に接続されている挟持部20を進退動させ、端子83から連結を解除することで挟持部20をスライド部100から独立して動作させることを可能とする。
 動作切換部130は、ガイドバー88Aとの固定部位から先端側へ延びる梁状の連結部材140と、本体部71に形成されて連結部材140と接することで連結部材140を変形させる変形誘発部150とを備えている。連結部材140は、基端側(図9における右側)がガイドバー88Aに固定されており、先端側(図9における左側)に、端子83と係合・離脱が可能な係合部141が形成されており、端子83と解除可能に連結する構造となっている。係合部141は、連結部材140の先端部から進退動方向と直交する方向へ突出する第1係合部142と、連結部材140の第1係合部142よりも基端側に設けられて第1係合部142と同方向へ突出する第2係合部143とを備えている。第1係合部142は端子83の先端側の面と当接可能であり、第2係合部143は端子83の基端側の面と当接可能となっており、第1係合部142と第2係合部143との間に端子83が挟まる構造となっている。したがって、第1係合部142と第2係合部143との間に端子83を挟んだ状態で連結部材140を先端側へ移動させると、第2係合部143によって端子83が先端側へ押されて一緒に移動し(図9(A)、(B)参照)、逆に連結部材140を基端側へ移動させると、第1係合部142によって端子83が基端側へ押されて一緒に移動することになる(図9(D)、(E)参照)。第2係合部143の基端側の面には、頂部側が鋭角となる傾斜面144が形成されている。
 変形誘発部150は、連結部材140の先端側に配置され、基端側の面に、連結部材140の進退動方向と傾斜するテーパ面151が形成されている。テーパ面151は、図9(B)に示すように、連結部材140が先端側へ移動することで、第1係合部142の突出方向端部と接し、連結部材140の先端を、第1係合部142および第2係合部143が突出する方向と反対方向へ撓ませるように変形させる。連結部材140が変形すると、端子83が第1係合部142および第2係合部143の間から離脱し、連結部材140と端子83の係合が解除される。これにより、図9(C)に示すように、更に連結部材140を先端側へ移動させても、端子83は先端側へ移動せず、挟持部20をスライド部100から独立して動作させることが可能となる。
 そして、先端方向へ移動させた連結部材140を基端側へ引き戻し、第1係合部142が変形誘発部150よりも基端側へ移動すると、図9(D)に示すように、連結部材140は撓んだ状態から元の形状に戻る。そして、第2係合部143の基端側に傾斜面144が形成されているため、第2係合部143が端子83を円滑に乗り越えて端子83の基端側へ移動し、再び第1係合部142と第2係合部143との間に端子83が挟まれた状態となる。さらに連結部材140を基端側へ移動させると、図9(E)に示すように、第1係合部142によって端子83が基端側へ押されて一緒に移動し、挟持部20が後退することになる。このように、動作切換部130は、スライド部100の進退動に起因して、挟持部20の移動をスライド部100に対して連結または独立させることができる。
 本体部71の先端部には、連結機構90(図2参照)の押ボタン93が設けられている。連結機構90は、本体部71に対するYコネクタ72の脱着を容易にするためのもので、押ボタン93を押した状態で、Yコネクタ72の基端部に設けられたフランジ部を本体部71に形成された挿通孔に嵌合させた後、押ボタン93の押圧を開放すると、図10に示すように、Yコネクタ72のフランジ部が摺動部材91の係合孔94に係合する。そして、摺動部材91がバネ部材92により弾発されて、フランジ部の抜け止め機能が発揮され、さらに押ボタン93を押すことで、Yコネクタ72が脱着可能となる構成となっている。
 なお、手元操作部70の先端には、図2に示すように、造影剤などを注入することができるYコネクタ72を連結機構90により連結することが好ましいが、Yコネクタ72を使用しない場合には、本体部71にフランジ部を有するガイディングカテーテル3を直接連結することができる。
 本体部71の基端部には、図7,8に示すように、出力コネクタ87の外形形状に対応した接続孔74が設けられており、この接続孔74の内部に、入力コネクタ75の電極端子が配置されている。
 ガイドバー88Aは、側辺の一部が接続孔74に入り込むように配置されており、接続孔74に入り込んだガイドバー88Aは、出力コネクタ87の接続孔74への挿通を阻害して、出力コネクタ87の入力コネクタ75との接続を防止する。ガイドバー88Aの側辺の一部には、切欠部89が形成されており、スライド部100と共にガイドバー88Aおよび主管63が本体部71に対して後退し、この切欠部89が接続孔74と一致すると、出力コネクタ87が入力コネクタ75と接続可能となる。これにより、手技中でも最も肝心な手技であって慎重さが要求されるエネルギ供給手段4と入力コネクタ75との接続を、生体組織Mの挟持が完了した後でなければ行えず、手技の安全性が高められる。
 また、図6に示すように、本体部71には、入力コネクタ75に隣接して開設された窓73が設けられている。そして、ガイドバー88Aには、切欠部89の近傍に「OK」表示部H6が表記されている。
 スライド部100を本体部71から後退させることで、位置決め保持手段60をカテーテル本体10内に引き込み回収し、挟持部20を導通可能とする端子83が接触部材85に接すると、最終的に「OK」表示部H6が窓73に現れる構成となっている。
 図11,12に示すロック-アンロック機構102は、スライド部100に設けられ、押し片109を押圧することによってスライド部100のスライド移動をロック-アンロックすると共に、操作ワイヤー14の軸方向移動をロック-アンロックする。
 ロック-アンロック機構102は、作動部材104を摺動させることによりスライド部100と本体部71とを連結したり、ロックを外すことによりスライド移動を可能にするスライド部用の第1ロック部R1と、操作ワイヤー14の先端部に設けられた、後述の位置決め保持手段60が生体組織Mを保持あるいは位置決めするとき、操作ワイヤー14の軸線方向の進退操作を一時的に停止させる操作ワイヤー用の第2ロック部R2と、を併有している。
 第1ロック部R1は、スライド部100に形成されたスライド孔103内に摺動自在に設けられた作動部材104と、作動部材104に一体的に設けられ、本体部71に対しスライド部100の移動を規制する規制ロッド110とから構成されている。図11,12中の符号「107」はバネである。
 規制ロッド110には、本体部71の係合凹部111bと係合する係合突起111aが先端に設けられているので、作動部材104を押圧すると、係合突起111aと係合凹部111bとの係合が解除され、スライド部100は、本体部71に対しスライド可能になる。また、作動部材104には第2ロック部R2も設けられ、作動部材104の押圧により第2ロック部R2も解除されることになる。
 このように押し片109および作動部材104を操作することにより、第1ロック部R1の解除と、第2ロック部R2の解除とが連動されるため、長尺な操作ワイヤー14を左心房側から引き抜く操作と、操作ワイヤー14を引き抜くために操作ワイヤー14を直状にする操作とを連動させることでき、生体組織Mを損傷させる可能性がある操作ワイヤー14が湾曲している状態での牽引操作を未然に防止でき、生体組織Mを損傷あるいは破断する事態を未然に防止できる。
 一方、操作ワイヤー14用の第2ロック部R2は、作動部材104に形成された係止部105と、操作ワイヤー14に固定される、操作ワイヤー14の外径よりも大きな大径部106とから構成されている。大径部106の材料は、例えばステンレスパイプなどが適用できる。大径部106は、操作ワイヤー14に対して、溶接、接着または融着などの材料に応じた公知の技術により固定される。第2ロック部R2は、操作ワイヤー14の軸線方向の進退操作を一時的に停止させるために、作動部材104に設けられた係止部105を、広幅部G1と狭幅部G2とを有する楔形通孔としている。このように楔形通孔とすることで、操作ワイヤー14を通孔内で移動させるのみで、大径部106の挟持がより強力となる。
 手技を行う場合、位置決め保持手段60によって生体組織Mの保持や位置決めを行った後に、針部30による穿刺(突き刺し)操作を行うが、生体組織Mの保持や位置決めは、操作ワイヤー14を牽引して行う。操作ワイヤー14を牽引して生体組織Mの保持や位置決めを行っても、保持状態や位置決め状態を維持していなければ、穿刺操作を行うことができない。したがって、第2ロック部R2は、操作ワイヤー14を牽引操作したときに、大径部106を係止部105(場合によっては通孔の口縁部105a)に係止し、操作ワイヤー14を一時的にロックした状態にし、操作ワイヤー14を持つ手を離しても、前記保持状態や位置決め状態を維持できるようにし、針部30による穿刺操作のみを単独で行うことを可能にしている。
 また、ロックを解除すれば、後述する保持部62における線状部66,67の弾性により操作ワイヤー14の先端部分は自動的に直状になり、卵円孔弁M2の保持状態を簡単に解除できる。
 スライド部100の操作ワイヤー14が挿通される内部通路には、大径部106が基端方向へ通り抜け不能な大きさの移動規制孔108が形成されている。したがって、操作ワイヤー14を牽引する際、操作ワイヤー14に固定された大径部106が移動規制孔108に達するまでは牽引可能であるが、それ以上は、操作ワイヤー14をスライド部100に対して移動させることが不能となっている。
 図1に示すエネルギ供給手段4は、挟圧手段Kに電気エネルギを供給するもので、公知のシステム構成のため詳述は避けるが、制御の容易性からすれば、直流電源や交流電源を問わず、電気的なものが好ましい。ただし、これのみでなく、挟圧手段Kにより挟持した卵円孔弁M2と心房中隔M1とを熱により溶融し、コラーゲンやエラスチンなどの接着因子で圧着させることが可能なエネルギを供給できるものであれば、どのようなものであってもよい。例えば、超音波、レーザー、マイクロ波あるいは高周波などを使用することもできる。
 位置決め保持手段60(保持部)は、図2に示すように、概して、針部30を卵円孔Oに対し位置決めする針位置決め部61と、針部30の穿刺方向に対し卵円孔弁M2を後退不能に保持する保持部62と、スライド部100に固定的に保持される主管63と、から構成され、常時はガイディングカテーテル3内に収容されているが、使用時には、図示のように操作ワイヤー14および主管63を操作することによりガイディングカテーテル3から押し出される。
 さらに詳述すれば、先端チップ40に形成された中央のルーメンL5には、主管63と、主管63内で軸方向に進退自在に設けられた操作ワイヤー14が設けられている(図3参照)。主管63は、基端側がスライド部100に固定的に保持され、このデバイスの中心軸的な機能を発揮するものであるが、またカテーテル本体10を補強するものでもあり、さらに、位置決め保持手段60をカテーテル本体10内に引き込み回収するものでもある。操作ワイヤー14は、カテーテル本体10の先端から主管63内を通りスライド部100の内部通路を通って、後端より突出されている。操作ワイヤー14の基端部には、操作ワイヤー14を進退動させたり回転させるために術者が指で把持するための把持部材15が連結されている。
 主管63の先端部には、針位置決め部61が設けられている。針位置決め部61は、卵円孔Oに対し針部30を位置決めするもので、図13に示すように、操作ワイヤー14(シャフト部)の操作により弾性的に拡開縮小作動される一対の第2線状部66から構成されている。第2線状部66の基端は、主管63の外面に取り付けられ、先端は、内部に操作ワイヤー14が挿通された中間筒体64(中間筒部)に取り付けられている。2本の第1線状部67は、例えばステンレス等により形成され、弾性的に変形可能であり、圧縮力が作用した際に互いに離れる方向へ撓むように、略中央部に互いに離れる方向に湾曲して形成される湾曲部66Aを有している。
 一方、保持部62は、針部30が卵円孔弁M2を穿刺しやすいように背面側から保持するもので、操作ワイヤー14の先端部に設けられた先端部材68、先端筒体65(筒部)、先端筒体65と一体的に形成されている一対の第1線状部67、および、先端筒体65を補強するための補強部材69を有している。
 先端部材68は操作ワイヤー14の先端に固定され、先端筒体65および中間筒体64は内部に操作ワイヤー14が挿通され、第1線状部67は基端が中間筒体64の先端に固定され、先端側が先端筒体65に固定されている。
 中間筒体64は、基端側が主管63の内部に摺動可能に挿入される中間筒体基端部641と、中間筒体基端部641の先端側に設けられて外径が主管63の内径よりも大きい中間筒体突当部642と、中間筒体突当部642の先端側に設けられて第2線状部66の先端が固定される中間筒体基端側固定部643と、中間筒体64の先端側に設けられて第1線状部67の基端が固定される中間筒体先端側固定部644とを有している。
 中間筒体64は、例えばステンレス等の金属管を加工して形成される。中間筒体突当部642は、外径が主管63の内径よりも大きいため、中間筒体基端部641が主管63の内部に収容されても、中間筒体突当部642が主管63の内部に収容されることはなく、主管36が中間筒体突当部642に突き当たることになる。
 中間筒体基端側固定部643は、その先端側および基端側に切欠部643A,643Bが形成され、基端側の切欠部643Bから2つの第2線状部66を内部に侵入させた状態で管体を押し潰すようにカシメることで、第2線状部66を、潰した管体の内部に挟むように固定している。なお、中間筒体基端側固定部643においては、操作ワイヤー14はカシメられた管体の内側ではなく、外側に配置される(図13(B)参照)。
 中間筒体先端側固定部644は、その基端側に切欠部644Aが形成され、先端側の開口部から2つの第1線状部67を内部に侵入させた状態で管体を押し潰すようにカシメることで、第1線状部67を、潰した管体の内部に挟むように固定している。なお、中間筒体先端側固定部644においては、操作ワイヤー14はカシメられた管体の内側ではなく、外側に配置される(図13(A)参照)。
 針位置決め部61は、操作ワイヤー14を軸方向に進退させる操作により、主管63に取り付けた基端を支点として第2線状部66を外方に変位させ、各第2線状部66が卵円孔Oの内縁を略等しい弾性力で押圧し、針部30を卵円孔Oに対して調心する。つまり、両第2線状部66間に位置する針部30を卵円孔Oの中央部に位置させる機能を発揮する。
 補強部材69は、例えばステンレス等の金属管を加工して形成される。補強部材69は、基端側に設けられて第1線状部67の先端が固定される補強部材固定部691と、先端筒体65の基端側と第1線状部67の先端側を覆う管形状の補強部材管状部692とを有している。
 補強部材固定部691は、その先端側に切欠部691Aが形成され、基端側の開口部から2つの第1線状部67を内部に侵入させた状態で管体を押し潰すようにカシメることで、第1線状部67を、潰した管体の内部に挟むように固定している。なお、補強部材固定部691においては、操作ワイヤー14はカシメられた管体の内側ではなく、外側に配置される(図13(A)参照)。
 補強部材管状部692は、先端筒体65の基端側の外周面を覆い、溶接したり接着剤を用いることで先端筒体65に固定される。
 中間筒体64の中間筒体先端側固定部644と、補強部材69の補強部材固定部691は、同じ方向の側面がカシメられており(図13(A)参照)、中間筒体64の中間筒体基端側固定部643は、その反対方向の側面がカシメられている(図13(B)参照)。
 先端筒体65および第1線状部67は、図14,15に示すように、例えばステンレス等により形成され、同一のワイヤーによって構成される可撓部材6に含まれる。先端筒体65は、2本のワイヤーが交互に巻回されて筒状に形成され、第1線状部67は、先端筒体65を構成する2本のワイヤーが、先端筒体65から線状に延在して形成される。2本の第1線状部67は、弾性的に変形可能であり、圧縮力が作用した際に互いに離れる方向へ撓むように、略中央部に互いに離れる方向に湾曲して形成される湾曲部67Aを有している。2本の第1線状部67は、図15に示すように、先端筒体65の端部における、ワイヤーの巻回方向に相対的に180度未満の位置(図15中の角度αを参照)から、基端側へ延在している。先端筒体65および第1線状部67が同一のワイヤーによって一体的に形成されているため、先端筒体65と第1線状部67とを接合する必要がない。したがって、例えばカシメ、溶接または接着等によって、先端筒体65と第1線状部67とを接合する必要がある場合には、湾曲部67Aの方向を調整する必要があり、しかも接合の際に力が作用することで変形する可能性もあり、適正な位置関係を維持するように接合することが困難である。しかしながら、本実施形態では、先端筒体65および第1線状部67が同一のワイヤーによって一体的に形成されているため、先端筒体65と第1線状部67とを接合する必要がなく、部品点数が減少し、湾曲部67Aの方向の調整が不要であり、望ましい位置関係を容易に実現できる。
 2つの第1線状部67の180度未満となる側は、図16に示すように、中間筒体64および補強部材69と連結される際に、中間筒体先端側固定部644および補強部材固定部691のカシメられて窪んでいる側(図16における下側)と反対側(図16における上側)に配置される。このため、1対の第1線状部67は、先端筒体65を貫通する操作ワイヤー14に対して偏って位置することになる。
 これら中間筒体64、先端筒体65、両筒体64,65を連結する第1線状部67、先端部材68および補強部材69は、操作ワイヤー14の先端部を屈曲または湾曲させる湾曲機構Wを構成している。
 湾曲機構Wは、卵円孔弁M2を保持するために用いられるものである。針部30が卵円孔弁M2を穿刺するとき、薄い卵円孔弁M2は背面側から保持すると穿刺が容易になる。したがって、湾曲機構Wは、操作ワイヤー14を軸方向に後退させることにより、先端部材68と第2線状部66の先端側との間で第1線状部67を屈曲または湾曲させ、先端部材68および先端筒体65により卵円孔弁M2を背面側から保持するようにしている。つまり、湾曲機構Wは、主管63に取り付けた第2線状部66の先端側を支点として、操作ワイヤー14の先端部が屈曲または湾曲するようになっている。
 ただし、保持部62の湾曲機構Wは、針位置決め部61の第2線状部66が針部30を卵円孔Oに対して調心して位置決めを行った後に、湾曲して卵円孔弁M2を保持するように構成する必要があるので、第2線状部66が第1線状部67に先んじて変形する必要があることから、本実施形態では両弾性部材の剛性を変えている。
 本体部71に対しスライド部100を進退させると、スライド部100に固着されている主管63をカテーテル本体10の中央のルーメンL5内に引き込むことができ、これに伴って位置決め保持手段60全体をカテーテル本体10内に回収できる。
 次に、本実施形態の作用を説明する。
 (1)前工程
 術者は、大腿静脈よりイントロデューサー(ダイレータをロングシースに挿入した組立体)を挿入する。ロングシース先端を、下大静脈Jおよび右心房Rを介し、左心房Lまで到達させた後、ロングシースより、ダイレータを抜去する。
 次に、ロック-アンロック機構102における第1ロック部R1の押し片109をスライド部100の内方に押圧し、作動部材104をスライド孔103内で下降させ、規制ロッド110の規制を外す。これにより、スライド部100は本体部71に対し可動状態になる。なお、接続孔74にはガイドバー88Aの側辺の一部が入り込み、出力コネクタ87の入力コネクタ75への接続が阻害されており、予期しないエネルギ供給手段4からの電力供給が確実に抑制され、安全性が確保されている。
 スライド部100を本体部71に対し後退させるとともに、針操作レバー78および挟持部操作レバー122も後退させると、主管63、挟持部20の線材部22、針部30などがカテーテル本体10内に収容された状態となる。このとき、動作切換部130の連結部材140はスライド部100と共に基端側へ移動し、第1係合部142によって端子83が基端側へ押されて、挟持部20が後退した状態となっている。
 この状態で、本デバイスをロングシース内に挿入し、下大静脈J・右心房Rを通り、左心房Lまで到達させる。カテーテル1の先端が左心房Lに到達すると、スライド部100を本体部71に対して前進させる。これにより、主管63が前進移動するとともに、ロック-アンロック機構102の押し片109を押圧し、作動部材104に形成された通孔105の狭幅部G2に、操作ワイヤー14の大径部106が当らない状態、つまり第2ロック部R2をアンロック状態とし、操作ワイヤー14をフリーな状態にする。
 そして、スライド部100を本体部71に対して前進させると、スライド部100に固定された主管63によって位置決め保持手段60が前進すると同時に、挟持部20も前進する。すなわち、図9(A)に示すように、スライド部100を本体部71に対して前進させると、スライド部100に固定されているガイドバー88Aに連結された動作切換部130が前進し、第1係合部142と第2係合部143との間に挟まれた端子83が第2係合部143によって先端側へ押されて移動する。このように、スライド部100を移動させるだけで、位置決め保持手段60および挟持部20を同時に移動させることができる。
 スライド部100を所定長さ前進させると、図9(B)に示すように、連結部材140の先端が変形誘発部150のテーパ面151に接し、連結部材140が、第1係合部142および第2係合部143が突出する方向と反対方向へ撓むように変形する。連結部材140が変形すると、端子83が第1係合部142および第2係合部143の間から離脱し、動作切換部130と端子83の係合が解除される。これにより、更にスライド部100を先端側へ移動させても、端子83は先端側へ移動せず、挟持部20の移動が連結部材140から独立される。
 この後、主管63の先端から操作ワイヤー14の先端を先端筒体65から突出させる。この突出状態は、先端部材68にX線不透過マーカーを設けているので、外部から視認することができる。操作ワイヤー14は、360度回転可能であるため、操作ワイヤー14を回転しながら前進でき、左心房Lに容易に挿通させることができる。
 操作ワイヤー14が左心房Lに挿入されている状態で、図21に示すように、右心房RにルーメンL1~L5の開口部が到達するまで、手元操作部70を引く。このとき操作ワイヤー14の先端は先端筒体65から突出し、左心房L内に位置している。そして、線材部22がルーメンL3,L4から突出させた状態となり、平板部21が、心房中隔M1から離れた状態となる。
 (2)操作ワイヤーの牽引工程
 牽引工程では、術者は、操作ワイヤー14の先端位置の確認後、図27(A)に示すように、操作ワイヤー14先端の先端部材68が先端筒体65に当接するまで、把持部材15を牽引して操作ワイヤー14を後退させる。
 操作ワイヤー14を後退させると、図11,12に示す大径部106も後退するが、ロック-アンロック機構102では、押し片109を押圧しない限りバネ107の弾発力により作動部材104が上方に付勢されているために、操作ワイヤー14は、楔形の通孔105の狭幅部G2と内部通路Qbの内周面との間で、常時、滑ることができる程度の力で挟圧保持されているので、操作ワイヤー14の後退において、引く動作を円滑に行うことができる。そして、本体部71を操作し、第1線状部67、挟持部20および針部30を卵円孔弁M2の近傍に位置させ、保持部62全体を左心房L側に挿入した状態とする。
 操作ワイヤー14をさらに後退させると、この後退させる操作力が、操作ワイヤー14により、先端部材68、先端筒体65、第1線状部67および中間筒体64を介して、基端が主管63に取り付けられた第2線状部66に伝達され、第2線状部66を、図27(B)に示すように、径方向外方に向って円弧状に突出変形させる。ただし、この時点では第1線状部67は変形していない。
 この結果、第2線状部66は、卵円孔Oの口縁部分を押し広げつつ変形することになるので、第2線状部66の直近に設けられている針部30を卵円孔Oに対して調心し、針部30を卵円孔Oの中心に位置させる。
 さらに操作ワイヤー14を後退操作し、図27(C)に示すように、中間筒体64の中間筒体突当部642が主管63の先端に当接すると、中間筒体64のさらなる後退が抑制されて第2線状部66はあまり変形せず、先端側の第1線状部67が、操作力により径方向外方に向って円弧状に突出変形するとともに、第1線状部67よりも先端側にある先端筒体65および先端部材68が、針部30に近付くように径方向外方に向って移動する。このときの先端筒体65および先端部材68の移動方向は、操作ワイヤー14が、中間筒体先端側固定部644および補強部材固定部691のカシメられて窪んでいる部位において外部に露出されている方向となる。そして、2つの第1線状部67の180度未満となる側が、カシメられて窪んでいる側(図16における下側)の反対側(図16における上側)に配置されるため、操作ワイヤー14を牽引した際に、変形の支点となる2つの第1線状部67の位置が、操作ワイヤー14の牽引によって力が作用する位置から偏ることになり、第1線状部67よりも先端側にある先端筒体65および先端部材68が、径方向外方に向って移動しやすい。そして、先端筒体65の基端部が補強部材69に覆われているため、先端筒体65の基端部を撓ませることなしに、第1線状部67を主として変形させることができる。これにより、第1線状部67よりも先端側にある先端筒体65および先端部材68は、径方向外方に向って傾き、円弧を描くようにして中間筒体64に接する程度まで移動できる。
 この結果、図22に示すように、左心房L内において、先端部材68と先端筒体65が針部30に近付くように移動するので、先端部材68と先端筒体65は、卵円孔弁M2の左心房側の面に当接し、これを保持することになる。このとき、先端部材68の先端側の補強部材69に覆われていない部位は、弾性的に変形可能なコイル状となっているため、撓むことができ、卵円孔弁M2に円滑に接触する。そして、卵円孔弁M2を保持した状態のまま、位置決め保持手段60の主管63を心房中隔M1に押し当てる。
 次に、図11,12に示すロック-アンロック機構102における第2ロック部R2において、大径部106を楔形通孔である係止部105に押し込み、操作ワイヤー14をロックする。この結果、術者が把持部材15から手を放しても保持状態は確実に維持され、卵円孔弁M2の保持が緩むことはなく、術者は、片手のみで針操作レバー78を前進させることが可能となる。
 (3)仮把持工程
 仮把持工程では、線材部22をルーメンL3,L4から突出させた状態から、ルーメンL3,L4内に多少引き込むように挟持部操作レバー122を操作する。このとき、動作切換部130が既に解除されており、挟持部20の移動がスライド部100から既に独立しているため、スライド部100と連動して移動する主管63に影響を与えることなしに、挟持部操作レバー122によって線材部22のみを操作することができる。
 そして、図22に示すように、線材部22をルーメンL3,L4内に多少引き込むように操作することで、線材部22の曲がりがルーメンL3,L4内で伸びて直線に近い形状へ弾性的に変形し、平板部21を心房中隔M1に押し付ける。この動作によって、平板部21と主管63の間に、心房中隔M1を挟持する。そして、平板部21と主管63の間に心房中隔M1を挟持する過程で、軸を中心として回転しやすいカテーテル本体10の回転方向位置が矯正され、心房中隔M1に対して適正な回転方向位置に位置決めされる。これにより、この後に行われる生体組織Mの穿刺や加熱を、意図した適正な位置で行うことが可能となる。
 (4)穿刺工程
 針操作レバー78を矢印方向に前進させると(図17参照)、針部30の針先端部31がカテーテル本体10の先端から突出し、図23に示すように、卵円孔弁M2の所定位置に針先端部31が突き刺される。このとき、針先端部31が湾曲して形成されており、かつルーメンL1,L2も湾曲して形成されているため、2本の針先端部31が外方へ拡開しつつ突出する(図2参照)。
 そして、穿刺する際には、平板部21によって心房中隔M1を仮把持することで、カテーテル本体10の先端部の回転方向位置が生体組織Mに対して適正な位置となっており、更に、卵円孔弁M2を位置決め保持手段60により保持しているため、針先端部31を卵円孔弁M2の適正な位置に穿刺できる。
 そして、一旦針部30を穿刺すると、針部30の位置は、卵円孔弁M2との関係では固定的な位置となる。したがって、術者は、穿刺操作の後の工程を極めて容易に実施できる。
 穿刺が完了すると、挟持部操作レバー122を操作し、線材部22をルーメンL3,L4から先端側に突出させる。これにより、図24に示すように、平板部21が、心房中隔M1から離間する。このとき、挟持部20は、挟持部操作レバー122によって、位置決め保持手段60などとは独立して操作可能となっているため、平板部21を生体組織Mから離間させる操作を行っても、位置決め保持手段60などの他の部位が連動して移動することはなく、卵円孔弁M2の位置決め位置を適正なまま維持することができる。
 そして、手元操作部70では、針操作レバー78に取り付けられている端子81が前進して接触部材84に接触し、針部30と入力コネクタ75との間が電気的導通状態になる(図8参照)。
 (5)スライド部の移動工程
 平板部21が心房中隔M1に対向する位置になると、図18(A)に示すように、スライド部100を本体部71から後退させる。この時点においても、接続孔74にガイドバー88Aの一部が入り込んで出力コネクタ87の入力コネクタ75への接続が阻害されており、安全性が確保されている。
 この段階で、図11,12に示すロック-アンロック機構102における第2ロック部R2のロックを解除すべく、押し片109を押し、操作ワイヤー14のロックを解除すれば、操作ワイヤー14と先端部材68による第2線状部66と第1線状部67の加圧がなくなり、第2線状部66と第1線状部67が自らの弾性力により直状に伸びた状態になる。この状態で、図18に示すようにスライド部100を後退操作すると、図25に示すように、内側係合部材180が外側係合部材190に対して基端側へ移動し、突起部181が溝部191における固定から解除されるとともに、主管63を介して位置決め保持手段60全体がカテーテル本体10のルーメンL5内に回収される。図18(B)に示すように、「OK」表示部H6が窓73に現れると回収が終了したことが分かる。そして、ガイドバー88Aの切欠部89が接続孔74と一致して、出力コネクタ87が初めて入力コネクタ75に接続可能となる。
 (6)挟持工程
 そして、スライド部を後退移動させる過程で、スライド部100とともに動作切換部130が後退移動し、第1係合部142が変形誘発部150よりも基端側へ移動すると、図9(D)に示すように、連結部材140は撓んだ状態から元の形状に戻る。そして、第2係合部143の基端側に傾斜面144が形成されているため、第2係合部143が端子83を円滑に乗り越えて端子83の基端側へ移動し、再び第1係合部142と第2係合部143との間に端子83が挟まれた状態となる。さらにスライド部100を後退させると、動作切換部130の第1係合部142によって端子83が基端側へ押されて一緒に移動し、平板部21が後退する。そして、線材部22がルーメンL3,L4内に引き込まれると、図26に示すように、線材部22が直状に変形することで平板部21が心房中隔M1に当接し、針先端部31と平板部21の間に、心房中隔M1および卵円孔弁M2が挟持される。
 そして、手元操作部70では、図9(E)に示すように、端子83が後退して接触部材85に接触し、挟持部20と入力コネクタ75との間が電気的導通状態になる。
 このように、スライド部100の後退移動に連動して、動作切換部130により切り離されていた挟持部20の動作が再びスライド部100の移動に連動し、スライド部100の移動のみで、位置決め保持手段60および挟持部20を操作することが可能である。
 (7)接続工程
 この段階では、針部30側の端子81と接触部材84とは先に電気導通可能状態となっているので、挟持部20と針部30の両者とも電気エネルギを供給可能な状態となっている。
 そして、図19に示すように、出力コネクタ87を入力コネクタ75に接続すると、エネルギ供給手段4からの電力供給が可能な状態となる。この後、スイッチSWを作動させることで、制御部5により制御された所定の電気エネルギが挟持部20と針部30に供給され、心房中隔M1と卵円孔弁M2が加熱される。
 融着温度を維持しつつ加熱を継続すると、心房中隔M1と卵円孔弁M2の組織が溶融し、コラーゲンやエラスチンなどの接着因子により相互に融着される。電気エネルギの制御部5は、出力を低く制御し、血栓の付着が生じにくくしているので、挟持部20と針部30の一部が血液中に露出していても、挟持部20や針部30に血栓の付着を防止できる。
 (8)穿刺部後退工程
 融着が完了すると、図19に示す針操作レバー78を後退させて図20の状態とし、針部30を先端チップ40内に収容する。これにより、針操作レバー78と共に移動する端子81が接触部材84から離れて(図7参照)、挟圧手段Kへの電気導通可能状態が解除される。この後、出力コネクタ87を入力コネクタ75から取り外す。なお、針部30を後退させる前に、挟持部操作レバー122またはスライド部100を前進操作して平板部21を前進させ、平板部21を心房中隔M1から離間させてもよい。この場合、針部30を後退させた後には、挟持部操作レバー122またはスライド部100を後退操作して、線材部22を再びルーメンL3,L4内に収容することになる。
 この後、連結機構90の押ボタン93を押し、Yコネクタ72と本体部71との連結を解除することでガイディングカテーテル3と本体部71との連結を解き、本体部71を生体から離すように後退させると、ガイディングカテーテル3をガイドとしてデバイスが引き出される。この後、ガイディングカテーテル3を生体から抜去すると、手技は完了する。
 以上のように、本実施形態によれば、可撓部材の先端筒体65と第1線状部67とが同一のワイヤーによって構成され、先端筒体65の内部を進退動可能に貫通する操作ワイヤー14(シャフト部)が、先端筒体65に対して相対的に進退動することで可撓部材6に力を作用させて第1線状部67を撓ませることができる。このため、先端筒体65と第1線状部67とを接合する必要がない。したがって、例えばカシメ、溶接または接着等によって、先端筒体65と第1線状部67とを接合する必要がある場合には、湾曲部67Aの方向を調整する必要があり、しかも接合の際に力が作用することで変形する可能性もあり、適正な位置関係を維持するように接合することが困難であるが、本実施形態では、先端筒体65および第1線状部67が同一のワイヤーによって一体的に形成されているため、望ましい位置関係を容易に実現できる。このため、医療用デバイス1の部品点数を減少させることができ、作製が容易となり、かつ品質を安定させることができる。
 また、先端筒体65および第1線状部の少なくとも一部を覆う補強部材69を備えるため、操作ワイヤー14を操作することによって撓む部位を、望ましい位置に設定することができる。
 また、2つの第1線状部67は、先端筒体65の端部におけるワイヤーの巻回方向に相対的に180度未満の位置から延在するため、先端筒体65を貫通する操作ワイヤー14によって可撓部材6に力を作用させた際に、変形の支点となる2つの第1線状部67の位置が、操作ワイヤー14によって力が作用する位置から偏り、先端筒体65を径方向外方に向って変形させやすい。
 また、2つの第1線状部67が、互いに離れる方向に突出するように曲がって形成されているため、第1線状部67が先端筒体65を構成するワイヤーによって形成されていることで、第1線状部67の突出する方向が正確に位置決めされ、第1線状部67を撓ませる方向を容易かつ正確に設定できる。
 また、生体組織に存在する欠損Oの周辺にある生体組織Mに突き刺さる電極である針部30と、針部30との間に生体組織Mを挟持して針部30との間で電流を流すことが可能な電極である挟持部20と、をさらに有するため、生体組織Mに針部30を突き刺した後、針部30および挟持部20の間に生体組織Mを挟持して電流を流し、生体組織Mを良好に接合することができる。
 また、内部にルーメンが形成されるカテーテル本体10の先端から突出し、進退動および屈曲を操作可能であり、かつ生体組織Mの欠損である卵円孔Oに挿通して卵円孔弁M2を心房中隔M1側に押圧しつつ保持する位置決め保持手段60(保持部)の屈曲する部位に、可撓部材6が設けられるため、品質の安定性が高い可撓部材6の撓みを利用して、位置決め保持手段60を良好に屈曲させることができる。
 また、位置決め保持手段60が、管腔内に挿入される電極を卵円孔Oに対して位置決めする機能を有するため、針部30を卵円孔Oに対して適切な位置に位置決めし、適正な位置に突き刺して電流を流して、生体組織Mを良好に接合できる。
 また、針部30、挟持部20、位置決め保持手段60および操作ワイヤー14を操作する手元操作部70をさらに有するため、医療用デバイス1全体を前後移動させることなく、手元操作部70での操作のみにより針部30、挟持部20、保持手段60および操作ワイヤー14を容易に操作でき、操作性が向上する。
 なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、本実施形態では、PFOの欠損を閉鎖する治療に使用されるものについて説明したが、これのみに限定されるものではなく、左心耳閉鎖デバイスといった通路状の欠損を閉鎖する場合や、あるいは所定の部位の生体組織Mを熱的に壊死させる場合にも使用可能である。また、生体内で相対的に移動する管体およびシャフト部が設けられるデバイスであれば、熱的な処理を行うデバイスではない種々のデバイスに適用可能である。
 また、図28に示すように、可撓部材が、第1線状部67に対して先端筒体65の反対側に、第1線状部67を構成するワイヤーによって線状に形成される第2線状部201を有するようにすることもできる。なお、前述の実施形態と同様の機能を有する部位には、同一の符号を付し、説明を省略する。図28に示すようにすれば、先端筒体65、第1線状部67および第2線状部201の望ましい位置関係を容易に実現できる。これにより、部品点数をさらに減少させることができ、作製がさらに容易となり、かつ品質をさらに安定させることができる。
 また、図29に示すように、可撓部材が、第1線状部67と第2線状部201の間に、同一のワイヤーを巻回して形成される筒部202を有するようにすることもできる。筒体202は、中間筒体64(図2を参照)の代りとして機能させることができ、部品点数をさらに減少させることができ、作製がさらに容易となり、かつ品質をさらに安定させることができる。
 また、補強部材69は、必ずしも設けられなくてもよい。また、補強部材69を設ける代わりに、補強したい部位のワイヤーの径を太くして太径部203を形成したり(図30(A)を参照)、補強したい部位のワイヤーを例えば2重巻にするなどして巻き数を変更した部位204を形成したり(図30(B)を参照)、または単純な円形で巻回するのではなく、例えば矩形で巻回した部位205を形成したり(図30(C)を参照)、または他の多角形、楕円形、多角の星形等で巻回してもよい。または、接着剤や溶接を用いて補強部材を形成してもよい。
 また、本実施形態では、可撓部材6を2本のワイヤーで形成しているが、1本であってもよく、または3本以上であってもよい。
 また、図31に示す変形例のように、操作ワイヤー14の先端に設けられる先端部材206が、弾性線材を巻回した筒状(コイル状)であってもよい。先端部材206は、操作ワイヤー14と同一の線材によって形成できる。このようにすれば、先端部材206の柔軟性を向上させることができ、生体組織Mへの影響が低減されて安全性が向上される。
 また、上述した先端筒体65や先端部材206は、ワイヤーの間に隙間ができないように巻回されているが、ワイヤーの間に隙間が形成されて、軸方向に収縮可能な構成としてもよい。
  1  医療用デバイス、
  6  可撓部材、
  10  カテーテル本体、
  14  操作ワイヤー(シャフト部)、
  20  挟持部、
  30  針部、
  60  位置決め保持手段(保持部)、
  64  中間筒体(中間筒部)、
  65  先端筒体(筒部)、
  67  第1線状部、
  67A  湾曲部、
  66,201  第2線状部、
  69  補強部材、
  70  手元操作部、
  M  生体組織、
  M1  心房中隔、
  M2  卵円孔弁、
  O  欠損(卵円孔)。

Claims (11)

  1.  ワイヤーが巻回されて筒状に形成される筒部、および前記筒部を構成するワイヤーが前記筒部から線状に延在して形成される線状部を備え、管腔内に挿入されて撓むことが可能な可撓部材と、
     前記筒部の内部を進退動可能に貫通し、前記筒部に対して相対的に進退動することで前記可撓部材に力を作用させて前記線状部を撓ませるシャフト部と、を有する医療用デバイス。
  2.  前記筒部および線状部の少なくとも一部を覆う補強部材をさらに有する請求項1に記載の医療用デバイス。
  3.  前記線状部は、前記筒部の端部におけるワイヤーの巻回方向に相対的に180度未満の位置から延在する2つの第1線状部を有する請求項1または2に記載の医療用デバイス。
  4.  前記2つの第1線状部は、互いに離れる方向に突出するように曲がって形成される請求項3に記載の医療用デバイス。
  5.  前記線状部に対して前記筒部の反対側に、当該線状部を構成するワイヤーによって線状に形成される第2線状部を有する請求項1~4のいずれか1項に記載の医療用デバイス。
  6.  前記線状部および第2線状部の間に、前記線状部を構成するワイヤーが巻回されて筒状に形成される中間筒部を有する請求項5に記載の医療用デバイス。
  7.  生体組織に存在する欠損の周辺にある生体組織に突き刺さる電極である針部と、
     前記針部との間に前記生体組織を挟持して前記針部との間で電流を流すことが可能な電極である挟持部と、をさらに有する請求項1~6のいずれか1項に記載の医療用デバイス。
  8.  内部にルーメンが形成されるカテーテルの先端から突出し、進退動および屈曲を操作可能であり、かつ前記生体組織の欠損である卵円孔に挿通して卵円孔弁を心房中隔側に押圧しつつ保持する保持部の屈曲する部位に、前記可撓部材が設けられる請求項7に記載の医療用デバイス。
  9.  前記保持部は、管腔内に挿入される電極を前記卵円孔に対して位置決めする機能を有する請求項8に記載の医療用デバイス。
  10.  前記針部、挟持部、保持部およびシャフト部を操作する手元操作部をさらに有する請求項8または9に記載の医療用デバイス。
  11.  前記シャフト部は、端部において当該シャフト部を構成するワイヤーが巻回されてなる請求項1~10のいずれか1項に記載の医療用デバイス。
PCT/JP2012/067687 2012-07-11 2012-07-11 医療用デバイス WO2014010041A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/067687 WO2014010041A1 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 医療用デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/067687 WO2014010041A1 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 医療用デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014010041A1 true WO2014010041A1 (ja) 2014-01-16

Family

ID=49915544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067687 WO2014010041A1 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 医療用デバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014010041A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107307895A (zh) * 2017-07-07 2017-11-03 陕西日日新生物科技有限公司 一种在未闭卵圆孔边缘形成创伤面的工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500363A (ja) * 1995-11-13 2000-01-18 イーピー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 長い損傷を形成するための可撓性組織切除要素
JP2003514605A (ja) * 1999-11-22 2003-04-22 ボストン サイエンティフィック リミティド 身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体
JP2004510485A (ja) * 2000-09-29 2004-04-08 プリムス メディカル, インク. スネア器具
JP2009527258A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 テルモ株式会社 Pfo閉鎖デバイス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500363A (ja) * 1995-11-13 2000-01-18 イーピー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 長い損傷を形成するための可撓性組織切除要素
JP2003514605A (ja) * 1999-11-22 2003-04-22 ボストン サイエンティフィック リミティド 身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体
JP2004510485A (ja) * 2000-09-29 2004-04-08 プリムス メディカル, インク. スネア器具
JP2009527258A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 テルモ株式会社 Pfo閉鎖デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107307895A (zh) * 2017-07-07 2017-11-03 陕西日日新生物科技有限公司 一种在未闭卵圆孔边缘形成创伤面的工具
CN107307895B (zh) * 2017-07-07 2019-12-06 河北医科大学第一医院 一种在未闭卵圆孔边缘形成创伤面的工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763619B2 (ja) 医療用デバイス
JP5798122B2 (ja) 医療用デバイス
EP2184019B1 (en) Device for opening/closing biological tissue
US8920418B2 (en) PFO closing device
JP2011019763A (ja) 医療用デバイス
WO2014010041A1 (ja) 医療用デバイス
US10531911B2 (en) Medical device
WO2014049676A1 (ja) 医療用デバイス
JP2010220883A (ja) 医療用デバイス
JP5873475B2 (ja) Pfo閉鎖デバイス
WO2013137094A1 (ja) 医療用デバイスおよびその製造方法
JP5311632B2 (ja) 生体組織閉鎖デバイス
JP5289808B2 (ja) 生体組織閉鎖デバイス
WO2014010045A1 (ja) 医療用デバイス
JP2012200528A (ja) 医療用デバイス
JP2014064623A (ja) 医療用デバイス
WO2014125588A1 (ja) 医療用デバイス
JP2009050592A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JP5059670B2 (ja) 生体組織閉鎖デバイス
JP5290022B2 (ja) 医療用デバイス
WO2014049675A1 (ja) 医療用デバイス
JP2009050590A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JP2012200529A (ja) 医療用デバイス
WO2012043065A1 (ja) 医療用デバイス
JP5311631B2 (ja) 生体組織閉鎖デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12880869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12880869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP