JP2003514605A - 身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体 - Google Patents

身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体

Info

Publication number
JP2003514605A
JP2003514605A JP2001539342A JP2001539342A JP2003514605A JP 2003514605 A JP2003514605 A JP 2003514605A JP 2001539342 A JP2001539342 A JP 2001539342A JP 2001539342 A JP2001539342 A JP 2001539342A JP 2003514605 A JP2003514605 A JP 2003514605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
distal
control element
region
elongate body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001539342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558251B2 (ja
Inventor
ジョセフ ブイ. コブリッシュ,
ラッセル ビー. トンプソン,
トーマス アール. ジェンキンズ,
アナン ブイ. ヘグド,
デイビッド ケイ. スワンソン,
Original Assignee
ボストン サイエンティフィック リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27034891&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003514605(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/447,183 external-priority patent/US6613046B1/en
Priority claimed from US09/447,186 external-priority patent/US6542781B1/en
Application filed by ボストン サイエンティフィック リミティド filed Critical ボストン サイエンティフィック リミティド
Publication of JP2003514605A publication Critical patent/JP2003514605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558251B2 publication Critical patent/JP4558251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00065Material properties porous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00113Coatings on the energy applicator with foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00148Coatings on the energy applicator with metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00375Ostium, e.g. ostium of pulmonary vein or artery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1435Spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 身体組織内に周囲損傷の作製を容易にするプローブが提供される。プローブは、細長本体、螺旋状構造または他のループ構造の形態のループ構造体を備え、これは、身体組織に対して電極または他の作動的要素を支持する。1つの実施形態において、細長本体であって、遠位領域、近位領域および長手方向軸を規定する、細長本体;螺旋状構造体であって、該細長本体の該遠位領域と関連する、螺旋状構造体;および少なくとも1つの作動的要素であって、該螺旋状構造体上に支持される、少なくとも1つの作動的要素、を備える、プローブが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (1.発明の分野) 本発明は、一般に、1つ以上の診断要素または治療要素を、身体組織と接触さ
せて支持する医療デバイスに関し、そしてより特定すると、1つ以上の診断要素
または治療要素を、身体開口部またはこのような開口部の周囲の組織と接触させ
て支持する、医療デバイスに関する。
【0002】 (2.関連分野の説明) 診断要素および治療要素が身体内に挿入されなければならない、多数の例が存
在する。一例は、心房性細動および心房粗動のような心臓の状態の処置を含み、
これらは、不愉快な不規則な心拍(不整脈と呼ばれる)を導く。
【0003】 心臓の正常な洞調律は、電気的衝動を発生させる、洞房結節(または「SA結
節」)で開始する。この衝動は、通常、左右の心房および心房中隔を均一に横切
って、房室結節(または「AV結節」)へと伝播する。この伝播は、血液を心房
から心室へと移送する組織化された様式で心房を収縮させ、そしてタイミングを
計られた心室の刺激を提供する。AV結節は、房室束(または「HIS束」)へ
の伝播を、遅く調節する。心臓のこの電気的活性の同調は、心室性拡張期の間の
心房性収縮を引き起こす。これは次に、心臓の機械的機能を改善する。心房性細
動は、心臓における解剖学的障害が、心房内での電気的衝撃の通常は均一な伝播
を混乱させる場合に起こる。これらの解剖学的障害(「伝導ブロック」と呼ばれ
る)は、電気的衝撃を、いくつかの円形小波に変性させ得、これらは、障害物の
周囲で循環する。これらの小波は、「再入回路」と呼ばれ、左右の心房の通常は
均一な活性化を混乱させる。
【0004】 房室同調性の損失に起因して、心房性細動および心房粗動を罹患する人々はま
た、血行力学の欠陥および心臓の効率の損失の結果を患う。彼らはまた、効果的
な収縮の損失および心房うっ血に起因して、発作および他の血栓塞栓性合併症の
危険性がより高い。
【0005】 再入回路の経路を中断することによる、心房性細動を処置する1つの外科的方
法は、いわゆる「迷路手順(maze procedure)」であり、これは
、左右の心房内での電気伝播のための蛇行経路(すなわち、迷路)を解剖によっ
て作製するための、切開の処方されたパターンに依存する。この切開は、電気的
衝撃を、SA結節から特定の経路に沿って両方の心房の全ての領域を通るよう指
向して、正常な心房移送機能のために必要とされる均一な収縮を引き起こす。こ
れらの切開は、最後に、衝撃をAV結節へと指向して、心室を活性化させ、正常
な房室同調性を回復する。これらの切開はまた、最も通常の再入回路の伝導経路
を遮断するように、注意深く配置される。この迷路手順は、心房性細動の治癒に
おいて、非常に効果的であることが見出された。しかし、迷路手順は、実施する
ことが技術的に困難である。これはまた、オープン心臓手術を必要とし、そして
非常に高価である。
【0006】 心内膜に損傷(この損傷は、長さが1〜15cmであり、そして種々の形状で
ある)を作製して、予め決定された経路内での電気伝導のための迷路を効果的に
作製し得る、カテーテルを利用する迷路様手順もまた、開発された。軟部組織の
凝固(「切除」ともまた呼ばれる)によるこれらの損傷の形成は、外科的迷路手
順が現在提供する複雑な切開パターンと同じ治療的利点を提供し得るが、侵襲性
のオープン心臓手術を伴わない。
【0007】 損傷を作製するために使用されるカテーテルは、代表的に、比較的長くかつ比
較的可撓性の本体部分を備え、この本体部分は、その遠位端に軟部組織凝固電極
、および/または遠位端の近くに間隔を空けた一連の組織凝固電極を有する。こ
のカテーテルの本体部分の、患者に挿入される部分は、代表的に、長さが23〜
55インチ(58.4〜139.7cm)であり、そして患者の外側に別に、ハ
ンドルを含めて8〜15インチ(20.3〜38.1cm)が存在し得る。この
カテーテル本体の長さおよび可撓性は、このカテーテルが、主要な静脈または動
脈(代表的には大腿動脈)に挿入され、心臓の内部に指向され、次いで切除され
るべき組織に凝固電極が接触するよう操作されることを、可能にする。蛍光透視
画像が、外科医にカテーテルの位置の視覚的指示を提供するために、使用される
【0008】 いくつかの例においては、カテーテル本体の近位端は、操作制御装置を備える
ハンドルに接続される。この型の例示的なカテーテルは、米国特許第5,582
,609号に開示されている。他の例において、カテーテル本体は、シースを通
して患者に挿入され、そしてこのカテーテルの遠位部分は、このシースから外向
きに延びるループに屈曲される。このことは、米国特許第6,071,729号
に記載されるように、カテーテルの遠位端をシースの遠位端に旋回可能に固定す
ることによって、達成され得る。カテーテルが遠位方向に押されるにつれて、ル
ープが形成される。このループはまた、米国特許第6,048,329号に記載
されるように、シースを通して後方に延びるカテーテルの遠位端に、プルワイヤ
を固定することによって、形成され得る。ループカテーテルは、これらが異なる
組織の輪郭および構造に適合する傾向がある点で有利であり、そして間隔を空け
た組織凝固電極(または他の診断要素もしくは治療要素)と組織との間の密接な
接触を提供する。
【0009】 従来のデバイスを用いて形成することが困難であるとわかった1つの損傷は、
肺静脈を隔離しそして異所性の心房性細動を治癒するために使用される周囲損傷
である。肺静脈を隔離する損傷は、肺静脈自体の内部または肺静脈を囲む組織に
形成され得る。従来の操作可能なカテーテルおよびループカテーテルは、このよ
うな周囲損傷の形成に関してさほど効果的ではないことが示された。具体的には
、比較的直径の小さな損傷のパターンを形成することによって、効果的な周囲損
傷を形成することは、困難である。より最近は、肺静脈の内部または近隣におい
て拡張可能であり得る膨張可能なバルーン様デバイスが導入されてきた。これら
のバルーン様デバイスは、一般に、周囲損傷を作製するために有用であるが、本
明細書において、本発明者らは、これらのデバイスが、肺静脈を通る血流を閉塞
するという所望でない効果を有することを決定した。
【0010】 従って、本明細書において、本発明者らは、血流を閉塞することなく身体開口
部の内側または周囲に、そして心房性細動の処置の観点においては、血流を閉塞
することなく肺静脈の内部または周囲に、周囲損傷を作製するために使用され得
る構造体に対する必要性が一般的に存在することを決定した。
【0011】 (発明の要旨) 従って、本発明の一般的な目的は、実際的な目的のために、上記問題を避ける
デバイスを提供することである。特に、本発明の1つの目的は、従来の装置より
もより効率的な様式で肺静脈および他の身体開口部においてまたはそれらの周り
に、周囲損傷を作製するために使用され得るデバイスを提供することである。本
発明の別の目的は、血液または他の体液流を閉塞することなしに、肺静脈および
他の身体開口部においてまたはそれらの周りに、周囲損傷を作製するために使用
され得るデバイスを提供することである。
【0012】 これらおよび他の目的のうちのいくらかを達成するために、本発明の1つの実
施形態に従うプローブは、細長本体およびこの細長本体の遠位領域と関連する螺
旋状構造体を備える。1つの好ましい実施において、複数の間隔をおいて配置さ
れた電極が、この螺旋状構造体によって保持される。このようなプローブは、従
来の装置よりも多くの利点を提供する。例えば、螺旋状構造体は、電極のリング
が肺または他の身体開口部における組織またはその周りの組織と接触するように
、本体とともに容易に位置付けられ得る。螺旋状構造体はまた、血液または他の
体液流が通過し得る開口を規定する。結果として、本発明のプローブは、従来の
装置と関連する困難性および血液または他の体液流の閉塞なしに、周囲損傷の形
成を容易にする。
【0013】 これらおよび他の目的のいくつかを達成するために、本発明の1つの実施形態
に従うプローブは、細長本体、ループ構造体、およびアンカー部材を備え、この
ループ構造体は、細長本体の遠位領域と関連し、そしてこのアンカー部材は、細
長本体の遠位領域と関連しそしてループ構造体の遠位に配置される。1つの好ま
しい実施において、複数の間隔を空けて配置された電極は、ループ構造体によっ
て保持される。このようなプローブは、従来の装置に対する多くの利点を提供す
る。例えば、アンカー部材は、身体開口部(例えば、肺静脈)内に位置付けられ
得、これによって、この開口部に対してループ構造体を中心に配置し得る。これ
によって、周囲損傷が、従来の装置に関連する前述の困難性なしに、肺静脈また
は他の開口部に、またはその周りに作製され得る。
【0014】 これらおよび他の目的のいくつかを達成するために、本発明の1つの実施形態
に従うプローブは、細長本体および制御要素を備え、この細長本体は、予め設定
された湾曲を有する湾曲部分を規定し、そしてこの制御要素は、細長本体の遠位
領域と関連する遠位部分を規定しこの遠位領域から外に、細長本体の近位端へ近
位に伸長する。1つの好ましい実施において、複数の間隔を空けて配置された電
極が、細長本体の遠位領域によって保持される。このようなプローブは、従来の
装置に対して多くの利点を提供する。例えば、制御要素は、細長本体の遠位領域
をループに、従来の様式で引っ張るために使用され得る。しかし、従来の装置と
は異なり、湾曲部分の予め設定された湾曲が、肺静脈または他の身体開口部にま
たはその周りに容易に位置付けられる得、その結果、周囲損傷が容易に形成され
得るような様式でループを方向付けるような湾曲であり得る。
【0015】 本発明の上記および多くの他の特徴および付随する利点は、本発明が添付の図
面とともに考慮される場合、以下の詳細な説明を参照することによってより良く
理解されるので、明かである。
【0016】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 以下は、本発明を実施する現在最も好ましいと分かった様式についての詳細な
記載である。この記載は、制限の意味でとられるべきではなく、本発明の一般的
な原理を例示する目的のみでなされる。
【0017】 好ましい実施形態の詳細な説明は、以下のように構成される: I.導入 II.螺旋状構造体 III.他のループ構造体 IV.電極、温度感知および動力制御。
【0018】 本発明の詳細な説明のセクションのタイトルおよび全体的な構成は、簡便さの
目的のみであり、本発明を制限することは意図されない。
【0019】 (I.導入) 本発明は、内部身体領域へのアクセスが、例えば脈管系または消化管を通じて
、複雑な侵襲性の手術手順を用いないで得られる場合における、診断的または治
療的目的のために、身体管腔、室(chamber)または腔内で使用され得る
。例えば、本明細書中において、本発明は、心臓の不整脈状態の診断および処置
における適用を有する。本明細書中において、本発明はまた、胃腸管、前立腺、
脳、胆嚢、子宮、および身体の他の領域の病気の診断または処置における適用を
有する。
【0020】 心臓における状態の処置に関して、本発明は、種々の不整脈、つまり、心房性
細動、心房粗動、および心室性頻拍と関連する標的基質との親密な組織接触を作
り出すように設計される。例えば、本発明に従うカテーテルの遠位部分(診断お
よび/または軟部組織凝固電極を含み得る)は、異所性心房性細動を処置するた
めに肺静脈内またはその周りに損傷を作製するために使用され得る。
【0021】 この構造はまた、カテーテルベースのプローブ以外のプローブとの使用に適用
可能である。例えば、本明細書中に開示される構造は、携帯型手術用デバイス(
または「手術用プローブ」)と組み合わせて使用され得る。手術用プローブの遠
位端は、手術手順(例えば、開胸手術)の間、医師によって標的組織領域と直接
接触して配置され得る。ここで、アクセスは、開胸術、胸骨正中切開、または胸
部造瘻術によって得られ得る。例示的な手術用プローブは、米国特許第6,07
1,281号に開示される。
【0022】 本発明に従う手術用プローブデバイスは、好ましくは、カテーテルの文脈にお
いて本明細書中後に記載されるハンドル、比較的短いシャフト、および遠位アセ
ンブリの1つを備える。好ましくは、シャフトの長さは、約4インチ〜約18イ
ンチ(10.2〜45.7cm)である。これは、患者に挿入されるカテーテル
本体の部分(代表的には、23〜55インチ(58.4〜139.7cm)の長
さ)および患者の外側に残るさらなる本体部分に比較して比較的短い。シャフト
はまた、比較的剛性である。言い換えると、シャフトは、剛性であるか、可鍛性
であるか、またはいくぶん可撓性であるかのいずれかである。剛性シャフトは、
曲げ得ない。可鍛性シャフトは、開放される場合に跳ね返ることなしに医師によ
って所望の形状に容易に曲げられ得、その結果、このシャフトは、手術手順の間
、その形状のままである。従って、可鍛性シャフトの剛性は、シャフトが曲げら
れ得るように十分低いが、手術手順に関連する力がシャフトに適用される場合、
曲げに抵抗するように十分高くなければならない。しかし、シャフトを曲げるの
に必要な力は、現実的でなければならない。
【0023】 (II.螺旋ループ構造) 例えば、図1〜7に示されるように、本発明の好ましい実施形態に従うカテー
テル10は、好ましくは、2個の管状部または管状部材から形成される、中空か
つ可撓性のカテーテル本体12を備える。近位部材14は、比較的長く、ハンド
ルに取り付けられ(図8〜15を参照して以下に議論される)、一方、遠位部材
16は、比較的短く、複数の間隔をあけた電極18または他の作動可能な要素を
有する。近位部材14は、代表的には、生体適合性の熱可塑性材料(例えば、P
ebax(登録商標)材料(ポリエーテルブロックアミド))およびステンレス
鋼の編組複合体から形成され、これは、良好なトルク伝達特性を有する。幾つか
の実施において、細長ガイドコイル(示していない)はまた、近位部材14内に
設けられ得る。遠位部材16は、代表的には、より軟質で、より可撓性の生体適
合性かつ熱可塑性材料(例えば、非編組のPebax(登録商標)材料、ポリエ
チレン、またはポリウレタン)から形成される。この近位部材および遠位部材(
直径が、約5French〜約9Frenchである)は、好ましくは、重なり
合う熱結合と共に結合されるか、または「突き合わせ結合(butt bond
)」といわれるスリーブ上で末端から末端まで共に接着結合される。
【0024】 遠位部材16の少なくとも一部は、ほぼ螺旋形状を有する。螺旋部分の旋回数
、長さ、直径および形状は、適用に応じて変化する。図1〜7に示される実施形
態の遠位部材16の螺旋部分(肺静脈内または肺静脈周囲に損傷を作製するため
に使用され得る)は、その緩和した状態で、1回および1.5回、カテーテル1
0の長手軸の周りを旋回する。螺旋部分の直径は、その長さにわたって実質的に
一定であり得る。この直径は、代替的に、螺旋部分の長さにわたって変化し得る
。例えば、螺旋部分は、ほぼ切頭円錐形状(frusto−conical s
hape)を有し得、ここで、この直径は、遠位方向に減少する。
【0025】 例示的な遠位部材16の螺旋形状は、遠位部材の長さの内部に位置し、その長
さ内を通過する中心支持部20(図2)の使用を通して達成され得る。中心支持
部20は、好ましくは、弾性の不活性ワイヤ(例えば、Nickel Tita
nium(商標名Nitinol(登録商標)下で市販される)または17−7
ステンレス鋼ワイヤ(その一部は、所望の螺旋形状に熱硬化される)から形成さ
れる矩形ワイヤである。矩形中心支持部20の厚みは、好ましくは、約0.01
0インチと約0.015インチとの間(約0.03cmと約0.04cmとの間
)である。弾性注入成形プラスチックがまた使用され得る。他の断面形状(例え
ば、円形ワイア)が使用され得るが、長い縁部が長手軸方向に延びるように配置
された矩形断面が、少なくとも螺旋部分に対して好ましい。このような配向は、
円形ワイヤと比較して、拡張した形状に螺旋部分を巻き戻すために必要とされる
ねじれ力の量を減少させ、以下に記載される様式で、螺旋部分を環状構造に押し
つぶす。中心支持部20の好ましい配向はまた、長手軸方向の螺旋部分の剛性を
増加し、これにより、医師は、組織に対してこの構造体を堅く押し付け得る。こ
の中心支持部20はまた、好ましくは、TeflonTMまたはポリエステルのよ
うな材料から形成された絶縁性チューブ21内に収納される。
【0026】 例示的な実施形態において、螺旋中心支持部20の近位端は、近位部材14お
よび遠位部材16が互いに結合される位置に配置されるC形状クリンプスリーブ
(示されない)に固定され、そして、近位部材14を通してその遠位端まで延び
るガイドコイル(示していない)上に取り付けられる。ガイドコイルの遠位端は
、近位部材14および遠位部材16が互いに結合される領域内に配置される。こ
の結合はまた、中心支持部20の近位端を、近位部材14の遠位端に係留する。
中心支持部20の遠位端は、先端部材22に固定され、この先端部材22は、次
いで、遠位部材16の遠位端に接着剤で固定される。カテーテルの遠位部材内の
中心支持部の配置に関するさらなる詳細は、同一人に譲渡された米国特許出願0
9/150,833の表題「Catheter Having Improve
d Torque Transmission Capability and
Method of Making the Same」に見られ得る。
【0027】 例示的カテーテル10はまた、医師が遠位部材16の螺旋部分を操作し、図1
に示される静止形状からその形状を調節することを可能にするスタイレット24
を備える。例えば、スタイレット24は、図3に示される様式で遠位部材16の
螺旋部分を変形するために遠位方向に、または図4−5bに示される様式で螺旋
部分を変形するために近位方向に、移動され得る。医師はまた、一方向にスタイ
レット24を回転し得、これは、遠位部材16の螺旋部分が巻き戻すことを引き
起こし、その結果、図6および7に例示されるようにその直径が増加するか、ま
たは他の方向にスタイレットを回転し、遠位部材が巻き込みその直径が減少し得
る。
【0028】 これらの状態のいずれかにおいて、螺旋部分は、血液または他の体液が流れ得
る電極18まで、開放領域内部を規定する。結果として、螺旋部分は、流体流れ
を閉塞することなく、肺静脈内もしくは肺静脈周囲の円周損傷または他の身体開
口部を作製するために使用され得る。
【0029】 スタイレット24(これは、好ましくは、Nitinol(登録商標)または
17−7ステンレス鋼ワイヤのような不活性ワイヤから形成され、中心支持部2
0より堅くあるべきである)は、近位部材14の近位端から、遠位部材16の遠
位端までカテーテル部材12を通して延びる。ここで、それは、中心支持部20
の遠位端または先端部材22に固定され得る。スタイレット24は、遠位部材1
6の螺旋部分の領域を除くカテーテル本体12内に位置される。本明細書中にお
いて、開口部26および28は、進入および退出のために設けられる、スタレッ
ト24がカテーテル本体12を通して平滑に移動することを確実にするために、
このスタイレットは、好ましい実施形態において、潤滑油が差された(lubr
icated)ガイドコイル30(図2)内に配置される。
【0030】 図1〜7に示される例示的カテーテル10は、操縦可能なカテーテルではなく
、従って、従来の操縦可能なガイドシース32を通して標的位置まで前進され得
る。シース32は、カテーテル10の移動の間の摩擦を減少するように平滑であ
るべきである。材料に関して、シース14の近位部分は、好ましくは、Peba
x(登録商標)およびステンレス鋼の編組複合体であり、この遠位部分は、操縦
目的のために、より可撓性の材料(例えば、非編組のPebax(登録商標))
である。このシースはまた、カテーテル12より剛性でなければならない。カテ
ーテル10をシース32に前進する前に、スタイレット24は、遠位部材16の
螺旋部分を真っ直ぐにするために、その最も遠位の部分(すなわち、図3に示さ
れた位置を越える)に移動され、保持される。スタイレット24は、遠位部材1
6の螺旋部分がシース32の遠位端を越えて前進されるまでこの位置に残る。シ
ース導入部(例えば、バスケットカテーテルと組み合わせて使用されるもの)は
、遠位部分16をシース32に導入する際に使用され得る。
【0031】 例えば、図1、3、4および6に示されるように、例示的なカテーテル10は
また、カテーテルが肺静脈(または他の開口部)に対して正確に位置されること
を可能にする固定部材34を備え得る。より具体的には、固定部材34の肺静脈
への前進は、遠位部材16の螺旋部分を肺静脈と整列させる。次いで、医師は、
遠位部材16の螺旋部分を所望の形状にし、肺静脈周囲の円周損傷を作製するた
めに肺静脈周囲の組織の領域に対して遠位部材(および電極18)を堅く押し付
けるために、スタイレット24を操作し得る。あるいは、医師は、遠位部材16
の螺旋部分を肺静脈に前進し、その後、螺旋部分が拡張し、電極18を肺静脈の
内側と接触させるようにスタイレット24を操作し得、その結果、円周損傷は、
静脈内に作製され得る。例示的実施形態において、固定部材34は、単純に、螺
旋部分に対して遠位方向にある遠位部材16の一部である。あるいは、分離構造
体が、遠位部材16の遠位端に固定され得る。例示的な固定部材34は、およそ
1〜2インチ(2.5〜5.1cm)長であるが、他の長さが、特定の適用に適
するように使用され得る。
【0032】 図1〜7に示される例示的カテーテル10は、ハンドルと連結されて使用され
るべきであり、これによって、医師は、スタイレット24をカテーテル本体12
に対して近位方向および遠位方向に移動し得、そしてまた、医師は、スタイレッ
トをカテーテル本体に対して回転し得る。このようなハンドルの1つの例(これ
は、一般に、参照番号38で表される)は、図8〜12に示される。ハンドル3
8は、遠位部材40、スタイレット24に接続される回転可能なノブ42および
先端部材45の使用を通してカテーテル本体12に接続される回転可能な末端キ
ャップ44を備える。具体的には、カテーテル本体12は、次いで回転可能な末
端キャップ44に結合される先端部材45に結合される。このハンドルはまた、
遠位部材40を近位部材48に固定するために使用されるトランジション片46
を備える(図11)。近位部材48の近位端は、電源および制御装置からの電気
的コネクタを受容する部分(示していない)を備える。あるいは、遠位部材およ
び近位部材40および48は、合わせられた遠位部材および近位部材の例示的形
状と同じかまたは異なる形状を有する単一構造体に合わせられ得る。
【0033】 まず、スタイレット24の近位作動および遠位作動に関して、スタイレットの
近位部分および潤滑油が差されたガイドコイル30は、図11に示されるように
、カテーテル本体12を通してハンドル38に延びる。潤滑油が差されたガイド
コイル30は、遠位部材40内のシート50に固定される。ガイドスロット54
を備えるスタイレットガイド52は、遠位部材40内に固定される。スタイレッ
トガイド52は、好ましくは、商品名Delrin(登録商標)下で販売される
アセタールのような潤滑物質から形成される。スタイレット24は、ガイドスロ
ット54を通して通過し、回転可能なノブ42に固定され、そして好ましくは一
体化されるネジ切りスプール56に係留される。回転可能なノブおよびスプール
は、開口部57を通して延びるキャップネジおよびナット配列などで近位部材4
0に固定される(図12)。スプロール56上のネジは、スタイレット24がス
プロール上に巻き上げそしてスプロールから巻き戻る様式を制御するためのガイ
ドとして作用する。係留は、例示の実施形態において、スタイレット24を係留
開口部58に挿入し、そして止めネジ(set screw)開口部60内に挿
入される止めネジ(示していない)で、開口部内にスタイレットを固定すること
によって達成される。
【0034】 ノブ42およびネジ切りスプール56の近位回転(すなわち、図9の矢印Pの
方向の回転)により、スタイレット24は、近位方向に移動し、ネジ切りスプー
ル上に巻き付ける。これが起こると、スタイレット24は、ノブ42に向かって
、図11の矢印の方向に、ガイドスロット54内を移動する。他方で、ノブ42
の遠位回転(すなわち、図9の矢印Dの方向の回転)により、スタイレット24
が遠位方向に移動し、ネジ切りスプール56から巻き戻され、ノブからガイドス
ロット54内に離れる。
【0035】 図8〜12に示される好ましい実施形態において、スタイレット24は、カテ
ーテル本体12に対して回転され得る。なぜなら、このスタイレットは、ハンド
ル遠位部材40と係留され、一方でカテーテル本体が遠位部材に対して自由に回
転する末端キャップ44に固定されるためである。より具体的には、図10およ
び11を参照して、回転可能なキャップ44は、末端キャップ支持部材66上に
取り付けられる。止めネジ(示していない)は、支持部材66に形成された長手
軸方向に延びるスロット68と係合し、それを遠位部材40内に保持する。支持
部材66の遠位部分は、円周に延びるスロット70を備える。一連の止めネジ7
2は、スロット70の幅に実質的に等しい直径を有し、末端キャップ44を通し
てスロット内に通過する。この配置は、末端キャップ44が支持部材66に対し
て回転することを可能にし、それゆえに、ハンドル遠位部材40に対して回転す
ることを可能にする。末端キャップ支持部材66の近位端は、それがガイドスロ
ット54内に戻りそして前進する際に、スタイレット24上の不要な圧力を妨げ
るリリーフ面74を備える。
【0036】 カテーテル本体12に対してスタイレット24を回転させるために、医師は、
末端キャップ44を適切な位置に保持し得、そして末端キャップに対してハンド
ル遠位部材40を回転し得る。このような回転が起こる際に、スタイレット24
は、カテーテル本体12内で回転する。他方で、カテーテル本体12は、末端キ
ャップ40への接続によって適切な位置に保持される。結果として、スタイレッ
ト24は、近位部材16の螺旋部分にねじれ力を適用し、図1、4、および6に
示される種々の状態間で螺旋部分を移動するために使用され得る。
【0037】 例示的なカテーテル10と連結されて使用され得る別のハンドルは、例えば、
図13〜15に例示される。例示的なハンドル76は、主本体78およびスタイ
レット制御装置80を備え、このスタイレット制御装置80は、スタイレット2
4を近位方向および遠位方向に移動し、そしてまたカテーテル本体12に対して
スタイレットを回転するために使用され得る。スタイレット制御装置80は、本
質的に、ハウジング82、回転可能なネジ切りスプール84およびノブ86配置
、ならびにハウジングが主本体78に対して回転され得るようにハウジングを支
持するハウジング支持部材88からなる。
【0038】 例示的なハウジング82は、図14に例示される様式で一緒に適合する2個の
ハウジング部材90および92から構成される。スタイレットガイド94は、ガ
イドスロット96を備え、これは、ハウジング82内に位置付けられる。スタイ
レットガイド94は、適切な位置に固定され、ハウジング内の開口部100を通
して挿入された後に位置付けスロット98内に静止するネジ止め(示していない
)を用いてハウジング82に対する回転が防がれる。スタイレット24は、ガイ
ドスロット96を通して、図8〜12を参照して上に記載された様式と同じ様式
で、通過し、これは、係留開口部102に係留される。スタイレット24は、ネ
ジ止め開口部104内に挿入されるネジ止め(示していない)によって、係留開
口部102内に固定される。本明細書中で、また、ノブ86の近位回転(図13
の矢印P)により、スタイレット24がネジ切りスプール84上に巻き上げ、そ
れによってスタイレットを近位方向に押し出し、その間、遠位回転(図13の矢
印D)により、スタイレットはスプールから巻き戻され、遠位方向に移動する。
【0039】 図13〜15に示される好ましい実施形態において、ハウジング82は、ハウ
ジング支持部材88内に挿入され得るポスト106を備え、これは、それ自体、
ハンドル主本体78に固定される。円周方向に延びるスロット108は、ポスト
106の一方端内に形成される。図8〜12に示される末端キャップ44と同様
の様式において、ポスト106は、一連のネジ止め110を、対応する一連の支
持部材開口部を通して、スロット108内に挿入することによって、ハウジング
支持部材88に固定される。図15を参照して、以下により詳細に記載されるよ
うに、カテーテル本体12は、ハンドル主本体78に固定される。従って、ハウ
ジング支持部材88、および従って主本体78に対するハウジング82の回転に
より、スタイレット24は、カテーテル本体12に対して回転する。このような
回転の際に、スタイレット24は、近位部材16の螺旋部分にねじれ力を適用し
、それによって、それを図1、4、および6に示される状態間で移動させる。
【0040】 図14における例に示すように、例示的なハンドル主本体78は、ハンドル部
材112および114、ベース部材116および歪レリーフ(relief)要
素118からなるマルチパートアセンブリである。ハンドル部材114は、一列
のファスナ120a〜cを備え。これらのファスナ120a〜cは、ハンドル部
材112上の対応するファスナ(図示しない)と係合する。またハンドル部材1
14は、電気ワイヤを中心に配置するために使用されるワイヤガイド122を備
える。カットアウト124は、ハンドル部材114の近位端で形成され、同様な
カットアウト(図示せず)は、ハンドル部材112内で形成される。これらのカ
ットアウトは、電源および制御デバイスからの電気コネクタのための開口部を共
に形成する。ベース部材116は、ハウジング支持部材88および円筒形ポスト
128を収容するための開口部126を備え、円筒形ポスト128上で歪レリー
フ部材118が堅固に取り付けられる。
【0041】 カテーテル本体12は、例えば図15に示される態様でベース部材116に挿
入され結合され得る。従って、カテーテル本体12は、ハンドル76に対して固
定される。図示される態様で、ガイドコイル30はガイドコイルシート130内
に固定され、スタイレット24は、ガイドコイルシートを通ってハウジング支持
部材88まで延びる。
【0042】 図1〜7に示されるカテーテルと同様に、図16に示される螺旋状カテーテル
132は、螺旋状部分を有する近位部材14および遠位部材16を有するカテー
テル本体12、複数の電極18、およびアンカー部材34を備える。しかし、図
16に示されるカテーテルはスタイレット24を備えていない。スタイレット欠
如に関連する操作性の低下を補償するために、中央支持部は、本体の温度よりも
高い温度で活性化される形状記憶特性を有する、アクチュエータタイプのNit
inol(登録商標)(以下で詳細に説明される)等の材料から形成され得る。
形状記憶特性は、医師が、例えば電極18にエネルギーを与えることによって図
4−5bに示される状態(カテーテル10に関するにもかかわらず)から図6お
よび7に示される状態まで遠位部材16の螺旋部分を延伸させることを可能にす
る。
【0043】 カテーテル132における遠位部材16の螺旋状部は、シースに押し出される
かまたはシースに引き込まれる場合に、螺旋状部分が湾曲して引き伸ばされる程
度に可撓性であり、さらにシースから取り外された場合に、その螺旋形状に戻る
程度の弾性を有するべきである。さらに、螺旋状部の近位端および螺旋状部の遠
位端は、近位部材16がシース32に押し出されるかまたはシース32に引き込
まれるような滑らかな変化を容易にするカテーテル36の長手軸に対してある角
度(好適には、約45°)で配置されるべきである。または、カテーテル132
がスタイレット24を有さないため、任意の従来のカテーテルハンドルと共に使
用し得る。
【0044】 ガイドワイヤが、図25を参照して以下に説明する態様でシース32を配置す
る、図1〜16に示されるカテーテルと共に使用され得る。
【0045】 高温で活性化される形状記憶特性を有する材料に依存する別の例示的なカテー
テルが図16a〜16cに示される。ガイドワイヤ135にわたって患者に挿入
され得る操作不可能な例示的なカテーテル133は、近位部材14’および遠位
部材16’を有するカテーテル本体12’、複数の電極18、アンカー部材34
を備える。またカテーテル133は、遠位部材16’内部で摩擦嵌合する形状記
憶コアワイヤ137を含み、熱によって硬化されて螺旋構造となる。コアワイヤ
137は、体温で比較的可撓性である。このように、スタイレット24は、図1
6aに示される直線状の状態において、コアワイヤ137および電極支持遠位部
材16’を維持するように使用され得る。
【0046】 コアワイヤ137および遠位部材16’は、コアワイヤ137を加熱すること
によって図16cに示される螺旋状態にさせ得る。抵抗加熱(resistiv
e heating)がコアワイヤ137を加熱する好適な方法である。この方
法の終了時に、電気リード139(1つのみ示す)は、コアワイヤ137の末端
に接続され、電流をコアワイヤに供給する。スタイレット24およびガイドワイ
ヤ135は、コアワイヤ137を加熱する前に遠位部材16’を超えて近位方向
に引き込まれるべきである。
【0047】 コアワイヤ137のための適切な材料は、アクチュエータタイプのNitin
ol(登録商標)等の形状記憶合金である。このような材料は本体の温度よりも
高い遷移温度(典型的には、約55℃〜70℃)を有する。この材料が遷移温度
まで加熱された場合、この材料の内部構造が動的に変化し、これにより、この材
料を収縮させ、その熱硬化形状に変化させる。形状記憶合金に関するさらなる情
報は、T.W.Duerigらによる「Actuator and Work
Production Devices」、Engineering Aspe
cts of Shape Memory Alloys,pp.181−19
4(1990)において提供される。
【0048】 例示的なカテーテル本体12’は、上記で説明されたカテーテル本体12と実
質的に同様である。しかし、図16bに示されるように、例示的なカテーテル本
体12’は、5つの管腔(1つの中央管腔141および4つの外部管腔143)
を備える。ガイドワイヤ135は中央管腔141を通る。コアワイヤ137およ
び導電体139は、外部管腔143の1つ内部に配置され、スタイレット24は
、別の外部管腔内部に配置される。他の2つの外部管腔143は、それぞれ電極
ワイヤ168および温度センサワイヤ174(以下のセクションIVで説明する
)を収容する。もちろん、この電極ワイヤおよび温度センサワイヤが同一管腔に
配置される3つの外部管腔構成等の他のカテーテル構成も実施され得る。
【0049】 また、図16a〜16cに示される例示的なカテーテル133は、このカテー
テルの螺旋部分に適切に配置するために使用され得る1組の放射線不透過性マー
カー145および147を備える。より詳細には、コアワイヤ137が遠位方向
および近位方向に同等に接触するため、カテーテル133は、コアワイヤ137
を動かす前に、標的組織領域が放射線不透過性マーカー145と147との間の
中間点付近に配置されるように位置合わせされるべきである。肺静脈内部に損傷
を形成するために、例えば、アンカー部材34は、放射線不透過性マーカー14
5と147との間の中間点が肺静脈内部の標的部位に配置される程度に肺静脈に
挿入され得る。コアワイヤ137の始動によって、電極支持遠位部材16’を、
図16cに示される螺旋形状、かつ、組織接触の適切なレベルを達成するように
肺静脈を押圧させる。
【0050】 一旦、損傷が形成されると、コアワイヤ137が不活性になり、スタイレット
24が遠位部材16’に移動し、遠位部材を図16aに示される直線状の状態に
戻す。次いで、診療用カテーテル(図示しない)を介して中央管腔141に進め
て静脈をマッピング(map)し、治療する損傷が形成されることを確実にする
【0051】 (III.他のループカテーテル) 本発明の別の好適な実施形態によるループカテーテル134は、図17−21
に示される。ループカテーテル134は、好適には2つの管状部または管状部材
から形成される中空で可撓性のカテーテル本体136を備える。近位部材138
は比較的長く、ハンドルに取り付けられるが、遠位部材140は比較的短く、複
数の間隔があけられた電極18または他の動作構成要素を備える(carry)
。典型的には、近位部材138は、生体適合性熱可塑性材料(例えば、Peba
x(登録商標)材料(ポリエーテルブロックエミド(emide)))および良
好なトルク伝達特性を有するステンレス鋼ブレード(braid)複合物から形
成され、ある実施では、伸長ガイドコイル(図示せず)は、また、近位部材内部
に設けられ得る。典型的には、遠位部材140は、例えば、編み込まれていない
Pebax(登録商標)材料、ポリエチレン、またはポリウレタン等のより軟ら
かくより可撓性のある生体適合性熱可塑性材料から形成される。好適には、近位
部材および遠位部材は、オーバラップ熱結合で互いに結合されるかまたは「末端
結合(butt bond)」と呼ばれるスリーブにわたって末端から末端まで
互いに接着結合されるかのいずれかである。
【0052】 近位部材138の遠位部は、予め形成された湾曲部(またはエルボー)142
を備える。他の湾曲部が使用されるが、例示された実施形態における湾曲部14
2は、約0.5インチ(1.3cm)を有する90°の曲線である。本発明の湾
曲は様々な態様で達成され得る。好適には、湾曲部142は、熱形成技術(10
0℃で1時間)の使用によって供給される。例示的な実施形態における本発明の
湾曲部142は、カテーテル134の残部と同一平面にあるループを生じる。し
かし、図22−24を参照して以下で上述したように、平面外のループを生じる
湾曲部はまた使用され得る。
【0053】 また予め設定された湾曲部は、Nitinol(登録商標)または17−7ス
テンレス鋼から形成される予め形成されたバネ部材(図示せず)の使用によって
達成され得、17−7ステンレス鋼は、近位部材138内部に配置され、近位部
材38および遠位部材140が互いに結合される場所に固定され得る。このよう
なバネ部材は、好適には断面が矩形であり、約0.5インチ(1.3cm)の公
称半径を有する。別の代替は、近位部材/遠位部材の結合の位置を調整すること
であり、中央支持カテーテル150(以下で説明される)を使用して本発明の湾
曲部を供給する。
【0054】 また、図17〜21に示される例示的なカテーテル134は、プルワイヤ14
4を備える。プルワイヤ144は、好適には、直径約0.012インチ〜約0.
025インチ(0.03〜0.06cm)であるNitinol(登録商標)ま
たは17−7ステンレス鋼等の金属ワイヤ材料のストランドから構成される可撓
性で不活性なケーブルである。あるいは、プルワイヤ144は、可撓性で不活性
なストランドプラスチック材料または成型プラスチック材料から形成され得る。
また好適には、プルワイヤ144は断面が円形であるが、他の断面の構成が使用
され得る。
【0055】 例えば図18において示される例のように、例示的な実施形態におけるプルワ
イヤ144は、チップ部材148における開口部146まで延び、中央支持15
0にステンレス鋼波型(crimp)管152を用いて固定される。より詳細に
は、プルワイヤ144は、波型管152の遠位端156のボア154を通り、中
央支持150に隣接させる。中央支持150およびプルワイヤ144のインライ
ン(in−line)接続は、カテーテル本体136の遠位部位の全直径の低減
を可能にする。好適には、チップ部材148はプラチナから形成され、チップ部
材は、例えば銀半田、接合溶接またはスポット溶接によって波型管152の遠位
端156に固定して係合される。中央支持は、波型管152の近位端を越えて延
びる薄壁ポリエステル熱収縮管158によって電気的に絶縁され得る。プルワイ
ヤ144は、チップ部材148から近接して(好適には、開口部158を通って
カテーテル本体136に戻るように)カテーテル本体の近位端まで延びる。ある
いは、プルワイヤは、単にカテーテル本体136の外部に沿ってシース32の内
部に近接して延び得る。他のプルワイヤ構成、プルワイヤのカテーテル本体への
取り付ける方法、およびプルワイヤ上のストレスを低減する方法は、上述の米国
特許第6,048,329号に開示される。
【0056】 中央支持150は、中央支持が遠位部材140内部に配置され、好適には、N
itinol(登録商標)または17−7ステンレス鋼ワイヤ等の弾性不活性ワ
イヤから形成される矩形ワイヤである点において、図2において示される中央支
持20と同様である。好適には、矩形中央支持150の厚さは、約0.010イ
ンチ〜約0.020インチ(0.03〜0.05)である。また、弾性射出成型
プラスチックが使用され得る。円形ワイヤ等の他の断面構成が使用され得るが、
より長いエッジが長手方向に延びるように調整された矩形断面が好ましい。この
配向は、図17に示されるループ構成に遠位部材140を引っ張ることに要する
力の量を低減する。また、好適な配向は、長手方向におけるループの剛性を減少
し、医師が組織に対して本発明の構造をしっかりと押圧することを可能にする。
熱硬化して本発明の湾曲部にする中央支持150は、図1〜7を参照して上述の
態様でカテーテル本体136内部に固定される。
【0057】 例えば、図19に示されるように、近位部材138の湾曲部142は、カテー
テル134がシース32内部にある場合、引き伸ばされる。例示的カテーテル1
34が配置された後、湾曲部は湾曲した状態に戻り、プルワイヤが引き込まれて
図17に示されるようなループを形成し得る。
【0058】 図17〜21に示される実施形態におけるループは、カテーテル本体136の
残部と同一平面にある。スタイレット160は、医師が図17に示される配向か
ら、例えば図20および図21に示される、平面外部に90°の配向にループを
再配向する。スタイレット160はチップ部材148に半田付けされ、シース3
2を介してその近位端まで延びる。次いで、チップ部材148は遠位端140に
結合される。好適には、スタイレット160は、Nitinol(登録商標)ま
たは17−7ステンレス鋼ワイヤ等の不活性ワイヤから形成され、中央支持15
0よりも高い剛性を有するべきである。
【0059】 予備成形された湾曲部分142およびスタイレット160は、有利なことに、
外科医が、肺静脈またはその他の身体開口部に対してループを正確に配置するこ
とを可能にする。その結果、例示のカテーテル134を用いて、血液またはその
他の体液の流れを閉塞することなく、好都合な様式で、肺静脈またはその身体開
口部中またはそれらの周囲に損傷を生成し得る。
【0060】 その他の例示のループカテーテルは、一般に、参照番号162によって表され
、図22−24に例示される。図22−24に例示されるループカテーテルは、
図17−21に例示されるループカテーテルに実質的に類似しており、そして共
通の部材は、共通の参照番号によって示される。しかし、ここで、スタイレット
はない。ループカテーテル162はまた、カテーテルの残りの部分がある平面か
らループとなって出るように配置する予備成形された湾曲部分164を含む。よ
り詳細には、例示の予備成形された部分164は、ループを、カテーテル162
の残りの部分がある平面に対し90゜であるように配置し、そしてこのループを
、開口部166がそれによって遠位方向に面するよう規定するように配向する。
その他の湾曲部もまた用途に応じて用いられ得る。
【0061】 シース32およびガイドワイヤ161(図25)、および予備成形された部分
164の湾曲部は、外科医がこのループを肺静脈またはその他の身体開口部に対
して正確に配置することを可能にする。その結果、例示のカテーテル162を用
いて、血液またはその他の体液の流れを閉塞することなく、好都合な様式で、肺
静脈またはその身体開口部中またはそれらの周囲に損傷を生成し得る。
【0062】 図22−24に示される例示のループカテーテル162は、ほぼ環状のループ
を有する(図24に注目のこと)。しかし、図26に示されるように、カテーテ
ル167上の楕円ループ形態のような、その他のループ形態を、用途に応じて採
用し得る。
【0063】 参照番号163によって一般に示される、なお別の例示のループカテーテルを
図27および28に示す。図27および28に示されるループカテーテルは、図
17−21に例示されるループカテーテルに実質的に類似しており、そして共通
の部材は、共通の参照番号によって示される。しかし、ここで、プルワイヤ14
4が、基部部材138の外面に沿って伸び、そしてスタイレット160が、遠位
部材140が図27に示されるように実質的に直線状態にあるとき、この遠位部
材に沿って自由にスライドするカラー165に取り付けられている。このカラー
165は、遠位部材140の外径よりわずかに大きい内径を有し、好適には、ソ
フトプラスチックまたはシリコーンラバーのような比較的柔軟な材料から形成さ
れる。遠位部材140が湾曲するとき、機械的な妨害がカラー165を固定され
るようにする。結果として、外科医は、ループ形成の前に、カラー165を遠位
部材140上の所望の位置に移動し得、スタイレット160により押力または引
っ張り力が付与される位置を変更し得、そしてそれ故、ループの最終的な形状お
よび配向を変更し得る。
【0064】 図27および28に示される例示のループカテーテル163は、ほぼ環状のル
ープを有する。しかし、図26に示されるように、カテーテル167上の楕円ル
ープ形態のような、その他のループ形態を、用途に応じて採用し得る。
【0065】 図17−28に示されるカテーテルは、プルワイヤおよびスタイレットのよう
な1つ以上の制御部材の操作を提供する従来のカテーテルハンドルと組み合わせ
て用いられ得る。適切なハンドルは、米国特許第5,871,523号および同
5,928,191号に開示されている。
【0066】 (IV)電極、温度センシングおよび力制御 好適な実施形態の各々において、操作部材は、複数の間隔を置いて配置された
電極18である。しかし、化学的アブレーション、レーザアレイ、超音波トラン
スデューサー、マイクロウェーブ電極、およびオーム法則により加熱される熱ワ
イヤのための管腔のようなその他の操作部材があり、そしてこのようなデバイス
は、これら電極を置換し得る。さらに、電極および温度センサが、図1−7に示
される例示のカテーテルプローブの文脈において以下に論議されるけれども、こ
の論議は、本明細書に開示されるすべてのプローブに適用可能である。
【0067】 好ましくは、間隔をおいて配置される電極18は、巻かれたらせん状のコイル
である。これらコイルは、銅合金、白金、またはステンレス鋼、または展開充填
管材(例えば、白金ジャケットを備えた銅コア)などの組成物のような、電気伝
導性材料から作製される。コイルの電気伝導性材料は、その伝導性および生体適
合性を改良するために白金−インジウムまたは金でさらにコートされ得る。好適
なコイル電極は、米国特許第5,797,905号に開示されている。電極18
は、個々のワイヤ168に電気的に接続され(例えば、図2を参照のこと)、そ
れらに凝集エネルギーを伝達する。これらワイヤは、従来様式で、随伴するカテ
ーテル本体を通じて伸びる管腔を、カテーテルハンドル中のPCボード中に通過
し、そこで、これらは、ハンドル上のポートに収容されるコネクタに電気的に接
続される。コネクタは、RF凝集エネルギーの供給源に接続される。
【0068】 代替として、これら電極は、白金のような伝導性材料の頑丈なリングの形態で
あり得るか、または従来のコーティング技法またはイオンビーム支援沈着(IB
AD)プロセスを用いてこのデバイス上にコートされた白金−イリジウムまたは
金のような導電性材料を含み得る。より良好な接着には、ニッケルまたはチタン
のアンダーコーティングが付与され得る。これら電極はまた、らせん状のリボン
の形態であり得る。これら電極はまた、非導電性管状本体上にパッドプリントさ
れる導電性のインク化合物で形成され得る。好適な導電性インク化合物は、銀を
ベースにした可撓性の接着導電性インク(ポリウレタンバインダー)であるが、
白金ベース、金ベース、銅ベースなどのようなその他の金属をベースにした接着
導電性インクもまた、電極を形成するために用いられ得る。このようなインクは
、エポキシをベースにしたインクよりも可撓性である。
【0069】 可撓性の電極18は、好ましくは、長さが約4mm〜約20mmである。好適
な実施形態では、これら電極は、長さが12.5mmであって、1mm〜3mm
の間隔を置いて配置され、隣接する電極に凝固エネルギーが同時に付与されると
き、組織中に連続損傷パターンを生成する。剛直電極については、各電極の長さ
は約2mm〜約10mmで変化させ得る。約10mmより長い複数の剛直電極 用いると、各々が、このデバイスの全体の可撓性に悪影響を与え、その一方、約
2mmより短い長さをもつ電極は、所望の連続損傷パターンを一貫して形成しな
い。
【0070】 組織に接触する(そして血液プールに曝される)ことを意図しない電極の部分
は、好ましくは電気的または熱的に絶縁されている材料を用いる種々の技法によ
りマスクされ得る。これは、血液プール中への凝集エネルギーの直接伝達を防ぎ
、そしてこのエネルギーを組織に向かってそしてその中に送る。例えば、UV接
着(またはその他の接着)層がこれら電極の予め選択された部分上にペイントさ
れ得、組織に接触することを意図しない電極の部分を隔離する。沈着技法もまた
、組織に接触することが意図されるようなアセンブリの部分の上だけに導電性表
面を配置するために履行され得る。あるいは、コーティグを、これら電極を、P
TFE材料中に浸漬することによって形成し得る。
【0071】 これら電極は、単極モードで稼動され得、ここでは、これら電極により発せら
れる軟組織凝固エネルギーは、患者の皮膚に外部から付着させた受動パッチ電極
(図示せず)を通じて戻る。あるいは、これら電極は、双極モードで稼動され得
、ここでは、1つ以上の電極により発せられるエネルギーが、その他の電極を通
じて戻る。組織を凝固するために必要な電力量は、5〜150wの範囲である。
【0072】 例えば、図5aおよび5bに示されるように、熱電対またはサーミスタのよう
な、複数の温度センサ170が、電極18の上、下、その長手方向端部周縁に接
するか、またはその間に配置され得る。温度センサ170は、らせん状(または
その他のループ)構造の遠位方向に面する側面上で電極の長手方向のエッジに位
置する。いくつかの実施形態では、参照熱電対172もまた提供され得る。温度
コントロール目的には、温度センサからのシグナルが、これもまたカテーテルハ
ンドル中の先に述べたPCボードに接続されているワイヤ174(図2)により
、凝固エネルギーの供給源に伝達される。適切な温度センサ、および感知された
温度に基づいて電極への電力を制御するコントローラは、米国特許第5,456
,682号、同5,582,609号および同5,755,715号に開示され
ている。
【0073】 例えば、図5aおよび5bに示されるように、温度センサ170は、好ましく
は、遠位部材16中に形成される直線状のチャンネル174内に配置される。こ
の直線状チャンネル171は、温度センサが組織に直接面し、そして直線様式で
配置されることを確実にする。図示された配置は、より正確な温度読み取りをも
たらし、これは、次いで、より良好な温度コントロールをもたらす。従って、実
際の組織温度は、電力制御デバイスに対する外科医による設定温度により正確に
対応し、それによって、外科医に損傷生成プロセスのより良好な制御を提供し、
そして閉塞性物質が形成される可能性を低減する。このようなチャンネルは、本
明細書に開示される任意の電極(あるいはその他の作動部材)に組み合わせて採
用され得る。
【0074】 最後に、電極18および温度センサ172は、凝固エネルギーを、帯電イオン
媒体を通じて凝固エネルギーを伝達する多孔性材料コーティングを含み得る。例
えば、米国特許第5,991,650号に開示されるように、電極および温度セ
ンサは、再生セルロース、ヒドロゲルまたは電気伝導成分を有するプラスチック
でコートされ得、このコーティングは、電極のような外科デバイス部材間の機械
的バリアとして作用し、ヒト身体との電気的接触を提供しながら、血液細胞、ウ
イルスおよび細菌のような感染源、およびタンパク質のような生物学的高分子の
侵入を防ぐ。再生セルロースコーティングはまた、デバイス部材とヒト身体との
間の生体的適合性バリアとして作用し、それによってこれら部材は、ある程度毒
性である材料(銀または銅など)からも作製され得る。
【0075】 本発明を、上記の好適な実施形態に関して記載してきたが、上記の好適な実施
形態に対する多くの改変および/または付加は当業者に容易に明らかである。本
発明の範囲は、そのような改変および/または付加のすべてに拡張され、しかも
本発明の範囲は、提示される請求項によってのみ規定されることが意図される。
【0076】 本発明の好ましい実施形態の詳細な説明は、添付の図面を参照してなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の好ましい実施形態に従う弛緩状態におけるプローブの側面図
である。
【図2】 図2は、図1の線2−2に沿ってとられた断面図である。
【図3】 図3は、スタイレットが伸長した、図1に図示されるプローブの側面図である
【図4】 図4は、スタイレットが収縮された、図1に図示されるプローブの側面図であ
る。
【図5a】 図5aは、図4に図示されるプローブの端面図である。
【図5b】 図5bは、図5aにおける線5b−5bに沿ってとられた断面図である。
【図6】 図6は、拡張した状態での図1に図示されるプローブの側面図である。
【図7】 図7は、図6に示されるプローブの端面図である。
【図8】 図8は、本発明の好ましい実施形態に従うプローブハンドルの破断透視図であ
る。
【図9】 図9は、図8に図示されるプローブハンドルの一部の透視図である。
【図10】 図10は、図9において図示されるプローブハンドルの部分の分解組立図であ
る。
【図11】 図11は、図9の線11−11に沿ってとられた部分断面図である。
【図12】 図12は、図8に図示されるプローブハンドルのノブおよびスプールの配置の
部分断面図である。
【図13】 図13は、本発明の好ましい実施形態に従うプローブハンドルの透視図である
【図14】 図14は、図13において図示されるプローブハンドルの分解組立図である。
【図15】 図15は、図13の線15−15に沿ってとられた部分断面図である。
【図16】 図16は、本発明の好ましい実施形態に従うプローブの側面図である。
【図16a】 図16aは、本発明の好ましい実施形態に従うプローブの側面図である。
【図16b】 図16bは、図16aの線16b−16bに沿ってとられた断面図である。
【図16c】 図16cは、螺旋状配向の図16aに図示されるプローブの透視図である。
【図17】 図17は、本発明の好ましい実施形態に従うプローブの平面図である。
【図18】 図18は、図17に図示されるプローブの遠位部分の断面図である。
【図19】 図19は、シース内の図17に図示されたプローブを示す、側面部分断面図で
ある。
【図20】 図20は、ループが再方向付けされた図17に図示されるプローブの透視図で
ある。
【図21】 図21は、図20に図示されるプローブの側面図である。
【図22】 図22は、本発明の好ましい実施形態に従うプローブの透視図である。
【図23】 図23は、図22に図示されるプローブの側面図である。
【図24】 図24は、図22に図示されるプローブの端面図である。
【図25】 図25は、シースおよびガイドワイヤを組み合わせて使用する、図22に図示
されるプローブの側面図である。
【図26】 図26は、ほぼ楕円形のループを有する図22〜24に図示されるプローブと
類似したプローブの端面図である。
【図27】 図27は、本発明の好ましい実施形態に従うプローブを示す側面部分断面図で
ある。
【図28】 図28は、ループが再方向付けされた図27に図示されるプローブの透視図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61N 1/04 1/39 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),CA,J P (72)発明者 トンプソン, ラッセル ビー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94022, ロス アルトス, ウエスト ポートラ アベニュー 123 (72)発明者 ジェンキンズ, トーマス アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94619, オークランド, マククレランド アベ ニュー 3750 (72)発明者 ヘグド, アナン ブイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94560, ニューアーク, トゥールーズ ストリ ート 36105 (72)発明者 スワンソン, デイビッド ケイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94040, マウンテン ビュー, ナンバー705, ヘザーストーン ウェイ 877 Fターム(参考) 4C053 BB12 BB23 BB35 JJ11 JJ23 4C060 KK10 KK12 KK50

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プローブであって、以下: 細長本体であって、遠位領域、近位領域および長手方向軸を規定する、細長本
    体; 螺旋状構造体であって、該細長本体の該遠位領域と関連する、螺旋状構造体;
    および 少なくとも1つの作動的要素であって、該螺旋状構造体上に支持される、少な
    くとも1つの作動的要素、 を備える、プローブ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプローブであって、前記細長本体が、カテ
    ーテル本体を備える、プローブ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が、
    前記細長本体の前記長手方向軸と一致した長手方向軸を規定する、プローブ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が、
    長手方向軸を規定し、そして該長手方向軸の周りに少なくとも1つの回転を完成
    する、プローブ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が、
    長手方向軸を規定し、そして該長手方向軸の周りに少なくとも2つの回転を完成
    する、プローブ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が、
    長手方向軸、遠位端、および近位端を規定し、そして該遠位端および近位端が、
    該長手方向軸に沿って配置される、プローブ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のプローブであって、前記少なくとも1つの
    作動的要素が、複数の電極を備える、プローブ。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が、
    遠位端および近位端を規定し、そして該プローブが、さらに、以下: アンカー部材であって、該螺旋状構造体の該遠位端と関連し、そして該遠位端
    から遠位に伸長する、アンカー部材、 を備える、プローブ。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のプローブであって、さらに、以下: 制御要素であって、前記螺旋状構造体と関連し、そして前記細長本体の前記近
    位領域に伸長する、制御要素、 を備える、プローブ。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が
    、遠位端、近位端および直径を規定し、そして前記制御要素が、該螺旋状構造体
    の該遠位端と関連し、その結果、該制御部材の回転の動きが、該螺旋状構造体の
    該直径における変化を生じる、プローブ。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が
    、遠位端、近位端、長さおよび直径を規定し、そして前記制御要素が、該螺旋状
    構造体の該遠位端と関連し、その結果、該制御部材の遠位の動きが、該螺旋状構
    造体の直径の減少および長さの増加を生じる、プローブ。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のプローブであって、前記螺旋状構造体が
    、形状記憶要素を備える、プローブ。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のプローブであって、前記形状記憶要素
    の形状記憶が、体温より上の温度で作動する、プローブ。
  14. 【請求項14】 プローブであって、以下: 細長本体であって、遠位領域、近位領域および長手方向軸を規定する、細長本
    体; ループ構造体であって、該細長本体の該遠位領域と関連する、ループ構造体; 少なくとも1つの作動的要素であって、該ループ構造体上に支持される、少な
    くとも1つの作動的要素;および アンカー部材であって、該細長本体の該遠位領域と関連し、そして該ループ構
    造体の遠位に位置する、アンカー部材、 を備える、プローブ。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のプローブであって、前記ループ構造体
    が、螺旋状構造体を備える、プローブ。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載のプローブであって、前記ループ構造体
    が、前記長手方向軸の周りに少なくともおよそ1つの回転を完成する連続的な構
    造体を備える、プローブ。
  17. 【請求項17】 請求項14に記載のプローブであって、前記少なくとも1
    つの作動的要素が、複数の電極を備える、プローブ。
  18. 【請求項18】 プローブであって、以下: 細長本体であって、遠位領域および近位領域を規定する、細長本体; 制御要素であって、該細長本体を通って伸長する、制御要素;ならびに ハンドルであって、該細長本体の該近位領域と関連し、該ハンドルが、以下: 該制御要素に作動可能に接続された長手方向移動デバイス、および 該制御要素に作動可能に接続される回転移動デバイス、 を備える、ハンドル、 を備える、プローブ。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載のプローブであって、前記細長本体が、
    カテーテル本体を備える、プローブ。
  20. 【請求項20】 請求項18に記載のプローブであって、前記制御要素が、
    スタイレットを備える、プローブ。
  21. 【請求項21】 請求項18に記載のプローブであって、前記長手方向移動
    デバイスが、回転可能ノブを備える、プローブ。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載のプローブであって、さらに、以下: 前記回転可能ノブと関連する、ネジ切りスプール、 を備える、プローブ。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載のプローブであって、さらに、以下: 前記ねじを切ったスプールの遠位に配置される、ガイドスロット、 を備える、プローブ。
  24. 【請求項24】 請求項18に記載のプローブであって、前記ハンドルが、
    前記細長本体に固定的に固定される第1ハンドル部分を備え、そして前記回転移
    動デバイスが、第2ハンドル部分を備え、該第2ハンドル部分が、該第1ハンド
    ル部分に回転可能に固定され、そして前記制御要素に固定的に固定される、プロ
    ーブ。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載のプローブであって、前記長手方向移動
    デバイスが、前記第2ハンドル部分に配置される、プローブ。
  26. 【請求項26】 請求項24に記載のプローブであって、前記第2ハンドル
    部分が、前記第1ハンドル部分の近位に配置される、プローブ。
  27. 【請求項27】 請求項24に記載のプローブであって、前記第2ハンドル
    部分が、前記第1ハンドル部分から外に伸長する回転可能ポストを備える、プロ
    ーブ。
  28. 【請求項28】 プローブであって、以下: 細長本体であって、遠位領域、近位領域、近位端、予め設定された湾曲を有す
    る湾曲部分、および長手方向軸を規定する、細長本体; 制御要素であって、該細長本体の該遠位領域と関連する遠位部分を規定し、そ
    して該細長本体から外向きに、そして該細長本体の該近位端へと近位に伸長する
    、制御要素、ならびに 該遠位領域上に支持される、少なくとも1つの作動的要素、 を備える、プローブ。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載のプローブであって、前記細長本体が、
    カテーテル本体を備える、プローブ。
  30. 【請求項30】 請求項28に記載のプローブであって、前記湾曲部分が、
    前記近位領域内に配置される、プローブ。
  31. 【請求項31】 請求項28に記載のプローブであって、前記近位領域が、
    第1剛性を規定する近位部材を備え、前遠位領域が、第2剛性を規定する遠位部
    材を備え、そして該第2剛性が、該第1剛性より小さい、プローブ。
  32. 【請求項32】 請求項28に記載のプローブであって、前記少なくとも1
    つの作動的要素が、複数の電極を備える、プローブ。
  33. 【請求項33】 請求項28に記載のプローブであって、前記細長本体が、
    制御要素開口を規定し、そして前記制御要素が、該細長本体の遠位領域から該制
    御要素開口内に伸長する、プローブ。
  34. 【請求項34】 請求項28に記載のプローブであって、前記細長本体の前
    記湾曲部分が、およそ90°の湾曲を規定する、プローブ。
  35. 【請求項35】 請求項28に記載のプローブであって、前記制御要素が、
    第1制御要素を備え、該プローブが、さらに、以下: 第2制御要素であって、前記細長本体の前記遠位領域の部分に固定され、そし
    て該細長本体から近位に伸長する、第2制御要素、 を備える、プローブ。
  36. 【請求項36】 請求項35に記載のプローブであって、前記第1制御要素
    が、第1剛性を規定し、前記第2制御要素が、第2剛性を規定し、そして該第1
    剛性が、該第2剛性より小さい、プローブ。
  37. 【請求項37】 請求項35に記載のプローブであって、前記遠位領域が、
    中間領域を規定し、そして前記第2制御要素が、該中間領域に固定される、プロ
    ーブ。
  38. 【請求項38】 請求項28に記載のプローブであって、前記細長本体の前
    記湾曲部分が、湾曲部分平面を規定し、前記遠位領域が、ループ平面を規定する
    ループを備え、そして該ループ平面が、該湾曲部分平面に対してゼロでない角度
    で配置される、プローブ。
  39. 【請求項39】 請求項38に記載のプローブであって、前記ループ平面が
    、前記湾曲部分平面に対して実質的に垂直である、プローブ。
  40. 【請求項40】 プローブであって、以下: 遠位領域および近位領域を規定する、細長本体であって、該遠位領域の少なく
    とも一部が、実質的に直線のチャネルを有する、細長本体;および 該実質的に直線のチャネルに配置される、少なくとも1つの温度センサ、 を備える、プローブ。
  41. 【請求項41】 請求項40に記載のプローブであって、前記少なくとも1
    つの温度センサが、複数の軸方向に間隔を空けて配置される温度センサを備える
    、プローブ。
  42. 【請求項42】 請求項40に記載のプローブであって、さらに、以下: 前記細長本体の前記遠位領域に保持される、少なくとも1つの作動的要素、 を備える、プローブ。
  43. 【請求項43】 請求項42に記載のプローブであって、前記少なくとも1
    つの作動的要素が、電極を備える、プローブ。
  44. 【請求項44】 請求項40に記載のプローブであって、前記細長本体が、
    長手方向軸を規定し、そして前記実質的に直線的なチャネルが、該長手方向軸に
    対して垂直な断面において実質的にC型である、プローブ。
  45. 【請求項45】 プローブであって、以下: 細長本体であって、遠位領域、近位領域、近位端、遠位端および長手方向軸を
    規定する、細長本体; 第1制御要素であって、該細長本体の該遠位領域と関連する遠位部分を規定し
    、そして該遠位端から外に、そして該細長本体の該近位端へ近位に伸長する、第
    1制御要素; 第2制御要素であって、該細長本体の該近位端へ近位に伸長し、該第2制御要
    素が、該細長本体の該遠位領域に移動可能に固定される、第2制御要素;および 該遠位領域に支持される、少なくとも1つの作動的要素、 を備える、プローブ。
  46. 【請求項46】 請求項45に記載のプローブであって、前記第2制御要素
    が、前記細長本体の前記遠位領域にスライド可能に載置されるカラーを備える、
    プローブ。
  47. 【請求項47】 前記カラーが比較的柔らかい、請求項46に記載のプロー
    ブ。
  48. 【請求項48】 請求項46に記載のプローブであって、前記遠位領域が実
    質的に直線状の状態のとき、前記カラーが該遠位領域に関して移動可能であり、
    そして該遠位領域が湾曲状態であるとき、該カラーが該遠位領域に関して実質的
    に固定されるように、前記細長本体の該カラーおよび遠位領域が、それぞれ構築
    され、そして配置される、プローブ。
  49. 【請求項49】 請求項45に記載のプローブであって、前記細長本体が、
    予め設定された湾曲を有する湾曲部分を備える、プローブ。
JP2001539342A 1999-11-22 2000-11-22 身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体 Expired - Fee Related JP4558251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/447,186 1999-11-22
US09/447,183 1999-11-22
US09/447,183 US6613046B1 (en) 1999-11-22 1999-11-22 Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US09/447,186 US6542781B1 (en) 1999-11-22 1999-11-22 Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
PCT/EP2000/011639 WO2001037723A2 (en) 1999-11-22 2000-11-22 Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514605A true JP2003514605A (ja) 2003-04-22
JP4558251B2 JP4558251B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=27034891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539342A Expired - Fee Related JP4558251B2 (ja) 1999-11-22 2000-11-22 身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1233716B1 (ja)
JP (1) JP4558251B2 (ja)
CA (1) CA2391488C (ja)
WO (1) WO2001037723A2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120405A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Japan Lifeline Co., Ltd. 電極カテーテル
JP2010516384A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 二重らせんリード構成
JP2011147802A (ja) * 2003-09-26 2011-08-04 Boston Scientific Ltd 脈管口内または周辺に全周性病変を形成するプローブアッセンブリ
JP4855482B2 (ja) * 2005-12-30 2012-01-18 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 心臓組織を剥離する方法及び装置
JP2013544133A (ja) * 2010-10-25 2013-12-12 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 腎ニューロモジュレーションのためのマルチ電極アレイを有するカテーテル装置ならびに関連のシステムおよび方法
WO2014010041A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 テルモ株式会社 医療用デバイス
CN103784181A (zh) * 2014-03-06 2014-05-14 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 一次性使用单极探针
JP2014180556A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Biosense Webster (Israel) Ltd 血管アクセス用ガイドワイヤとの使用に適するカテーテル
JP2016093226A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 日本ライフライン株式会社 電極カテーテル
JP2016195826A (ja) * 2010-04-26 2016-11-24 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 腎神経調節のためのカテーテル装置
JP2018503490A (ja) * 2015-02-03 2018-02-08 上▲海▼魅▲麗▼▲緯▼叶医▲療▼科技有限公司 螺旋構造の高周波アブレーションカテーテル及びその機器
JP2018068744A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 日本ライフライン株式会社 食道温度測定用カテーテル
JP2018075209A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 日本ライフライン株式会社 肺癌治療用電極カテーテル
JP2018515226A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 上▲海▼魅▲麗▼▲緯▼叶医▲療▼科技有限公司 密着調節ワイヤを有する波紋型高周波アブレーションカテーテル及びその機器
JP2021176508A (ja) * 2012-10-01 2021-11-11 キューマックス,エルエルシー 螺旋バルーンカテーテル

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050010095A1 (en) * 1999-04-05 2005-01-13 Medtronic, Inc. Multi-purpose catheter apparatus and method of use
US20010007070A1 (en) * 1999-04-05 2001-07-05 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly and method for isolating a pulmonary vein
US6702811B2 (en) 1999-04-05 2004-03-09 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly with radially decreasing helix and method of use
US6745080B2 (en) 1999-11-22 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Helical and pre-oriented loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US6711444B2 (en) 1999-11-22 2004-03-23 Scimed Life Systems, Inc. Methods of deploying helical diagnostic and therapeutic element supporting structures within the body
US7570982B2 (en) 2000-01-27 2009-08-04 Biosense Webster, Inc. Catheter having mapping assembly
US6656174B1 (en) 2000-07-20 2003-12-02 Scimed Life Systems, Inc. Devices and methods for creating lesions in blood vessels without obstructing blood flow
US7300438B2 (en) 2001-04-27 2007-11-27 C.R. Bard, Inc. Electrophysiology catheter for mapping and/or ablation
US7175734B2 (en) 2001-05-03 2007-02-13 Medtronic, Inc. Porous medical catheter and methods of manufacture
AU2012209037B2 (en) * 2001-08-22 2013-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
CA2458148C (en) * 2001-08-22 2010-03-23 Arteria Medical Science, Inc. Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US20140018880A1 (en) 2002-04-08 2014-01-16 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for monopolar renal neuromodulation
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
DE10218427A1 (de) * 2002-04-24 2003-11-06 Biotronik Mess & Therapieg Ablationsvorrichtung für Herzgewebe, insbesondere zur Erzeugung einer zirkulären Läsion um eine Gefäßmündung im Herzen
AUPS226402A0 (en) * 2002-05-13 2002-06-13 Advanced Metal Coatings Pty Limited An ablation catheter
WO2004039273A2 (en) 2002-10-31 2004-05-13 C.R. Bard, Inc. Electrophysiology catheter with biased tip
US6923808B2 (en) 2003-02-24 2005-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Probes having helical and loop shaped inflatable therapeutic elements
DE202004021941U1 (de) 2003-09-12 2013-05-13 Vessix Vascular, Inc. Auswählbare exzentrische Remodellierung und/oder Ablation von atherosklerotischem Material
WO2006135988A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Cathrx Ltd Catheter shape forming system
EP2662043A3 (en) * 2005-07-21 2016-03-16 Covidien LP Systems and methods for treating a hollow anatomical structure
US20070100405A1 (en) 2005-07-21 2007-05-03 Thompson Russell B Systems and methods for treating a hollow anatomical structure
EP2626100B1 (en) * 2006-05-05 2016-09-07 Cathrx Ltd Electrical lead for modular catheter assembly and method of production
US9008795B2 (en) 2006-08-04 2015-04-14 Cathrx Ltd Catheter handle assembly
US7917230B2 (en) 2007-01-30 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Neurostimulating lead having a stent-like anchor
US20080183187A1 (en) 2007-01-30 2008-07-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Direct delivery system for transvascular lead
WO2011063444A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Cathrx Ltd Catheter handle
TWI556849B (zh) 2010-10-21 2016-11-11 美敦力阿福盧森堡公司 用於腎臟神經協調的導管裝置
US9192766B2 (en) 2011-12-02 2015-11-24 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Renal neuromodulation methods and devices for treatment of polycystic kidney disease
US9750568B2 (en) 2012-03-08 2017-09-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Ovarian neuromodulation and associated systems and methods
AU2013260174B2 (en) 2012-05-11 2016-01-07 Medtronic Af Luxembourg S.A.R.L. Multi-electrode catheter assemblies for renal neuromodulation and associated systems and methods
US9044575B2 (en) 2012-10-22 2015-06-02 Medtronic Adrian Luxembourg S.a.r.l. Catheters with enhanced flexibility and associated devices, systems, and methods
US9827036B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd. Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter
US11241267B2 (en) 2012-11-13 2022-02-08 Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter
CN102908191A (zh) * 2012-11-13 2013-02-06 陈绍良 多极同步肺动脉射频消融导管
US9095321B2 (en) 2012-11-21 2015-08-04 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Cryotherapeutic devices having integral multi-helical balloons and methods of making the same
US9474486B2 (en) * 2013-03-08 2016-10-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Basket for a multi-electrode array catheter
US9179974B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Helical push wire electrode
WO2014189794A1 (en) 2013-05-18 2014-11-27 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Neuromodulation catheters with shafts for enhanced flexibility and control and associated devices, systems, and methods
JP2016524949A (ja) 2013-06-21 2016-08-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 回転可能シャフトを有する腎神経アブレーション用医療装置
US20150073515A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.a.r.I. Neuromodulation Catheter Devices and Systems Having Energy Delivering Thermocouple Assemblies and Associated Methods
EP3099377B1 (en) 2014-01-27 2022-03-02 Medtronic Ireland Manufacturing Unlimited Company Neuromodulation catheters having jacketed neuromodulation elements and related devices
JP2017513600A (ja) 2014-04-24 2017-06-01 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 編組シャフトを有する神経調節カテーテル及び関連システム及び方法
CN104068930A (zh) * 2014-06-04 2014-10-01 远见企业有限公司 一种具有预先弯折管体的去肾动脉交感神经消融导管
AU2015287691B2 (en) * 2014-07-11 2019-04-11 Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd. Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter
JP6282209B2 (ja) * 2014-10-08 2018-02-21 日本ライフライン株式会社 ケミカルアブレーション装置およびケミカルアブレーションシステム
CN106852703A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 上海安通医疗科技有限公司 一种肾动脉射频消融导管
EP3673846A1 (en) 2018-12-27 2020-07-01 Bogdan Ionescu Device for an electrophysiology procedure
US11857738B2 (en) 2019-12-16 2024-01-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Stabilized coronary sinus catheter handle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178113A (ja) * 1991-02-15 1995-07-18 Cardiac Pathways Corp 心内膜マッピング・剥離システム及びカテーテルプローブとその方法
JPH07509147A (ja) * 1992-02-24 1995-10-12 アビタール、ボアズ 可撓ループ電極配列及び方法
JPH10295822A (ja) * 1997-04-04 1998-11-10 Eclipse Surgical Technol Inc 操縦可能なカテーテル
JPH11216189A (ja) * 1997-11-12 1999-08-10 Daig Corp レールカテーテルアブレーションおよびマッピングシステム
US5938694A (en) * 1993-11-10 1999-08-17 Medtronic Cardiorhythm Electrode array catheter

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
US4834724A (en) 1987-04-06 1989-05-30 Geiss Alan C Device for aspirating fluids from a body cavity or hollow organ
US5016808A (en) 1989-09-14 1991-05-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable tapered spiral endocardial lead for use in internal defibrillation
US5054501A (en) 1990-05-16 1991-10-08 Brigham & Women's Hospital Steerable guide wire for cannulation of tubular or vascular organs
WO1993008755A1 (en) 1991-11-08 1993-05-13 Ep Technologies, Inc. Ablation electrode with insulated temperature sensing elements
SE9203733D0 (sv) 1992-12-11 1992-12-11 Siemens Elema Ab Defibrilleringselektrod
US5387233A (en) 1993-01-11 1995-02-07 Incontrol, Inc. Intravenous cardiac lead with improved fixation and method
US5523092A (en) 1993-04-14 1996-06-04 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US5716410A (en) 1993-04-30 1998-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Temporary stent and method of use
US5860974A (en) 1993-07-01 1999-01-19 Boston Scientific Corporation Heart ablation catheter with expandable electrode and method of coupling energy to an electrode on a catheter shaft
US5928191A (en) 1993-07-30 1999-07-27 E.P. Technologies, Inc. Variable curve electrophysiology catheter
US5582609A (en) 1993-10-14 1996-12-10 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for forming large lesions in body tissue using curvilinear electrode elements
US5991650A (en) 1993-10-15 1999-11-23 Ep Technologies, Inc. Surface coatings for catheters, direct contacting diagnostic and therapeutic devices
US5545193A (en) 1993-10-15 1996-08-13 Ep Technologies, Inc. Helically wound radio-frequency emitting electrodes for creating lesions in body tissue
CA2194071C (en) 1994-06-27 2005-12-13 Roger A. Stern Non-linear control systems and methods for heating and ablating body tissue
EP0768841B1 (en) 1994-06-27 2003-12-03 Boston Scientific Limited System for controlling tissue ablation using temperature sensors
US5680860A (en) 1994-07-07 1997-10-28 Cardiac Pathways Corporation Mapping and/or ablation catheter with coilable distal extremity and method for using same
US5797905A (en) 1994-08-08 1998-08-25 E. P. Technologies Inc. Flexible tissue ablation elements for making long lesions
US5722401A (en) * 1994-10-19 1998-03-03 Cardiac Pathways Corporation Endocardial mapping and/or ablation catheter probe
US5997526A (en) 1996-03-25 1999-12-07 The Uab Research Foundation Shape memory catheter
US5882346A (en) 1996-07-15 1999-03-16 Cardiac Pathways Corporation Shapable catheter using exchangeable core and method of use
US5972019A (en) 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US6048329A (en) 1996-12-19 2000-04-11 Ep Technologies, Inc. Catheter distal assembly with pull wires
US5873865A (en) 1997-02-07 1999-02-23 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Spiral catheter with multiple guide holes
US5730741A (en) 1997-02-07 1998-03-24 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Guided spiral catheter
AU8507698A (en) 1997-07-29 1999-02-22 Ep Technologies Inc Improved catheter distal end assemblies
US6071281A (en) 1998-05-05 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element within the body and remote power control unit for use with same
WO1999023958A1 (en) 1997-11-07 1999-05-20 Prolifix Medical, Inc. Methods and systems for treating obstructions in a body lumen
US6071729A (en) 1998-04-02 2000-06-06 Jeffries; Thomas W. Disruption of the cytochrome C gene in xylose-fermenting yeast
AU3491499A (en) 1998-04-13 1999-11-01 Prolifix Medical, Inc. Guidewire for precision catheter positioning
US6322559B1 (en) 1998-07-06 2001-11-27 Vnus Medical Technologies, Inc. Electrode catheter having coil structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178113A (ja) * 1991-02-15 1995-07-18 Cardiac Pathways Corp 心内膜マッピング・剥離システム及びカテーテルプローブとその方法
JPH07509147A (ja) * 1992-02-24 1995-10-12 アビタール、ボアズ 可撓ループ電極配列及び方法
US5938694A (en) * 1993-11-10 1999-08-17 Medtronic Cardiorhythm Electrode array catheter
JPH10295822A (ja) * 1997-04-04 1998-11-10 Eclipse Surgical Technol Inc 操縦可能なカテーテル
JPH11216189A (ja) * 1997-11-12 1999-08-10 Daig Corp レールカテーテルアブレーションおよびマッピングシステム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147802A (ja) * 2003-09-26 2011-08-04 Boston Scientific Ltd 脈管口内または周辺に全周性病変を形成するプローブアッセンブリ
JP4855482B2 (ja) * 2005-12-30 2012-01-18 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 心臓組織を剥離する方法及び装置
JP2010516384A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 二重らせんリード構成
WO2008120405A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Japan Lifeline Co., Ltd. 電極カテーテル
JP2016195826A (ja) * 2010-04-26 2016-11-24 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 腎神経調節のためのカテーテル装置
JP2016097310A (ja) * 2010-10-25 2016-05-30 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 腎ニューロモジュレーションのためのマルチ電極アレイを有するカテーテル装置ならびに関連のシステムおよび方法
JP2013544133A (ja) * 2010-10-25 2013-12-12 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 腎ニューロモジュレーションのためのマルチ電極アレイを有するカテーテル装置ならびに関連のシステムおよび方法
WO2014010041A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 テルモ株式会社 医療用デバイス
JP2021176508A (ja) * 2012-10-01 2021-11-11 キューマックス,エルエルシー 螺旋バルーンカテーテル
JP7319320B2 (ja) 2012-10-01 2023-08-01 キューマックス,エルエルシー 螺旋バルーンカテーテル
JP2014180556A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Biosense Webster (Israel) Ltd 血管アクセス用ガイドワイヤとの使用に適するカテーテル
US10350007B2 (en) 2013-03-15 2019-07-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter adapted for use with guide wire for accessing vessels
US11179198B2 (en) 2013-03-15 2021-11-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter adapted for use with guide wire for accessing vessels
CN103784181A (zh) * 2014-03-06 2014-05-14 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 一次性使用单极探针
JP2016093226A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 日本ライフライン株式会社 電極カテーテル
JP2018503490A (ja) * 2015-02-03 2018-02-08 上▲海▼魅▲麗▼▲緯▼叶医▲療▼科技有限公司 螺旋構造の高周波アブレーションカテーテル及びその機器
JP2020116423A (ja) * 2015-02-03 2020-08-06 上▲海▼魅▲麗▼▲緯▼叶医▲療▼科技有限公司 螺旋構造の高周波アブレーションカテーテル及びその機器
JP2018515226A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 上▲海▼魅▲麗▼▲緯▼叶医▲療▼科技有限公司 密着調節ワイヤを有する波紋型高周波アブレーションカテーテル及びその機器
JP2018068744A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 日本ライフライン株式会社 食道温度測定用カテーテル
JP2018075209A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 日本ライフライン株式会社 肺癌治療用電極カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001037723A3 (en) 2002-05-02
CA2391488C (en) 2012-04-03
JP4558251B2 (ja) 2010-10-06
EP1233716A2 (en) 2002-08-28
CA2391488A1 (en) 2001-05-31
EP1233716B1 (en) 2014-07-30
EP2712567A1 (en) 2014-04-02
WO2001037723A2 (en) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558251B2 (ja) 身体組織と接触させて診断要素および治療要素を支持するためのループ構造体
US6745080B2 (en) Helical and pre-oriented loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US6542781B1 (en) Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US6613046B1 (en) Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US6711444B2 (en) Methods of deploying helical diagnostic and therapeutic element supporting structures within the body
US7182764B2 (en) Steerable loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
EP2364118B1 (en) Loop structures for supporting diagnostic and/or therapeutic elements in contact with tissue
US6217528B1 (en) Loop structure having improved tissue contact capability
EP1568331B1 (en) Radio-frequency based catheter system with hollow co-axial cable for ablation of body tissues
US7004938B2 (en) Radio-frequency-based catheter system with improved deflection and steering mechanisms
US8702696B2 (en) Variable size apparatus for supporting diagnostic and/or therapeutic elements in contact with tissue
JP2003514635A (ja) 拡張可能プッシャーを有する心房環状切除ループ
JP2002501769A (ja) プルワイヤを備えるカテーテル遠位アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees