WO2013161741A1 - ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム - Google Patents

ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013161741A1
WO2013161741A1 PCT/JP2013/061736 JP2013061736W WO2013161741A1 WO 2013161741 A1 WO2013161741 A1 WO 2013161741A1 JP 2013061736 W JP2013061736 W JP 2013061736W WO 2013161741 A1 WO2013161741 A1 WO 2013161741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prize
game
lottery
digital
physical
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061736
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏至 村木
Original Assignee
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コナミデジタルエンタテインメント filed Critical 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
Publication of WO2013161741A1 publication Critical patent/WO2013161741A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/329Regular and instant lottery, e.g. electronic scratch cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/5526Game data structure
    • A63F2300/554Game data structure by saving game or status data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/57Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of game services offered to the player
    • A63F2300/575Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of game services offered to the player for trading virtual items

Definitions

  • the present invention relates to a game system in which a privilege is granted based on a lottery result.
  • a lottery opportunity is provided through a game machine installed in a predetermined facility such as a store.
  • a game machine or the like that provides an opportunity to give physical prizes is also installed.
  • these game machines cannot be played unless they go to a predetermined facility such as a store.
  • a game player can get a lottery opportunity without going to a store or the like.
  • a player who plays to obtain such a digital prize and a player who plays to obtain a physical prize at a store or the like are often different from each other.
  • an object of the present invention is to provide a game system or the like that can expand the player layer.
  • the game system of the present invention is a game system that provides a digital prize lottery game in which digital prizes are drawn from a group of digital prizes and given to each player, and predetermined conditions relating to the play history of the digital prize lottery game are set.
  • a granting opportunity providing means for providing a physical prize granting opportunity to which a physical prize is given, and a physical prize to be given to a player from the physical prize group at the physical prize granting opportunity are selected by lottery.
  • Physical prize lottery means means.
  • the predetermined condition relates to a play history of a digital prize lottery game for obtaining a digital prize. Therefore, the physical prize can be used as a motivation for the digital prize lottery game. For this reason, a player who wants to acquire a physical prize can be guided to the digital prize lottery game. Similarly, the player group of the digital prize lottery game can be guided to a physical prize giving opportunity. In this way, it is possible to mutually guide a player layer that desires a digital prize and a player layer that desires a physical prize. Thereby, a mutual player layer can be expanded.
  • the digital prize means a prize that is realized electronically. Therefore, a digital prize means an intangible object.
  • the physical prize means a physically present prize. Therefore, a physical prize means a tangible object.
  • the game system further comprises history storage means for storing a play history of the digital prize lottery game, and the digital prize lottery game is provided with the digital prize as a result of the lottery.
  • the history storage means stores the number of times of the second case as one of the play histories, and the predetermined condition May be satisfied when the value corresponding to the predetermined number of times in the second case is consumed based on the number of times in the second case stored in the history storage means.
  • a physical prize giving opportunity is associated with the number of times the digital prize lottery game is played. For this reason, it is possible to promote an increase in the number of times the digital prize lottery game is played using physical prizes.
  • the digital prize lottery game may be provided to a player given player identification information for identifying each player of the digital prize lottery game.
  • the provision of player identification information can be promoted using physical prizes.
  • the player identification information is given, various information related to the player can be requested.
  • the analysis of the player layer can be promoted through the expansion of the player layer to which the player identification information is given.
  • the player identification information of the player to which the physical prize is to be given is the prize information for determining the physical prize to be given to the player based on the lottery result of the physical prize lottery means.
  • the management apparatus further includes a management server device that provides a management service to a management terminal connected via a network, and the digital prize is provided by a predetermined game machine
  • the management terminal and the predetermined game machine are arranged in the same facility, and the determination result of the availability determination means is provided to the management terminal as one of the management services. May be.
  • the management terminal can be used to determine whether or not a physical prize can be provided.
  • the facility where the management terminal is arranged can be used as a place for actually providing physical prizes to each player.
  • the digital prize given in the digital prize lottery game is associated with a game machine provided in the same facility as the management terminal. For this reason, the player who came to the facility to obtain a physical prize can be guided to use the game machine. Thereby, utilization of a game machine can be promoted.
  • the digital prize may be associated with a predetermined game provided by a predetermined game machine.
  • the expanded player layer can be guided to use of the game machine.
  • One aspect of the game system of the present invention further includes a terminal server device that provides a terminal service to a user terminal connected via a network, and at least one of the digital prize lottery game and the physical prize giving opportunity Either one may be provided through the user terminal as one of the terminal services.
  • a terminal server device that provides a terminal service to a user terminal connected via a network
  • at least one of the digital prize lottery game and the physical prize giving opportunity Either one may be provided through the user terminal as one of the terminal services.
  • a predetermined number related to the play history of the digital prize lottery game is stored in a computer incorporated in a game system that provides a digital prize lottery game in which a digital prize is drawn from a group of digital prizes and given to each player.
  • the physical prize lottery process for lottery is executed.
  • a computer program for a game system includes a computer incorporated in a game system that provides a digital prize lottery game in which a digital prize is randomly selected from a group of digital prizes and given to each player in the play history of the digital prize lottery game.
  • the game system of the present invention can be realized by executing the control method or the computer program of the present invention.
  • a player layer that desires a digital prize and a player layer that desires a physical prize can be guided to each other. Thereby, a player layer can be expanded.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of the overall configuration of a game system according to an embodiment of the present invention.
  • the game system 1 includes a plurality of game machines GM as predetermined game machines, and a center server 3 as a management server device and a terminal server device.
  • the game machine GM is a commercial (commercial) game machine that allows a user to play a game within a range according to the price in exchange for consumption of a predetermined price.
  • An appropriate number of game machines GM are installed in a commercial facility such as a store 4 as a facility.
  • the network 5 includes a WAN (wide area network) 5A and a LAN (local area network) 5B.
  • WAN 5A wide area network
  • LAN 5B local area network
  • the LAN 5B is constructed for each store 4 so as to connect the game machines GM in each store 4 to each other.
  • the LAN 5B is constructed by an intranet using the TCP / IP protocol, for example.
  • the LAN 5B and the center server 3 are connected to the WAN 5A via the router 6.
  • a local server may be installed between the game machine GM and the router 6, and the game machine GM may be connected to the center server 3 via the local server.
  • the center server 3 is not limited to an example configured by a single physical device.
  • one logical center server 3 may be configured by a server group as a plurality of physical devices.
  • the center server 3 may be logically configured using cloud computing.
  • the game machine GM may function as the center server 3.
  • a management PC (abbreviation of personal computer, hereinafter the same) 7 as a management terminal is connected to the LAN 5B of the store 4.
  • the management PC 7 is used for the purpose of the operator of the store 4 managing the game machine GM, or accessing the center server 3 to transmit and receive various types of information.
  • the user terminal 8 access from the user terminal 8 to the center server 3 via the network 5 is possible.
  • a computer device capable of network connection such as a personal computer 8a, a mobile phone 8b (including a smartphone), or the like may be appropriately used.
  • the user when a user uses the game machine GM, the user is particularly referred to as a player.
  • Each game machine GM and the center server 3 have unique information that can be identified on the network 5. Thereby, on the game system 1, each game machine GM and the center server 3 can be identified. For example, an IP address may be used as such unique information.
  • the network 5 is a public network such as the Internet, a unique fixed address on the network 5 is set for each router 6.
  • Each game machine GM or the like is set with an IP address as a private address for uniquely recognizing the game machine GM or the like on the network 5 in combination with the fixed address.
  • a virtual private network VPN is established between the game machine GM and the center server 3, and each game machine GM and the like are uniquely specified on the VPN using a private address.
  • VPN virtual private network
  • the user terminal 8 is also given a unique IP address for uniquely identifying the user terminal 8 on the network 5.
  • the IP address may be a so-called dynamic address that changes every time it is connected to the network 5, or may be a fixed address that does not change.
  • address information information for identifying each game machine GM, the center server 3, the management PC 7, and the user terminal 8 on the network 5 is referred to as address information.
  • address information information for identifying each game machine GM, the center server 3, the management PC 7, and the user terminal 8 on the network 5 is referred to as address information.
  • address information information for identifying each game machine GM, the center server 3, the management PC 7, and the user terminal 8 on the network 5 is referred to as address information.
  • the other party to communicate with is specified based on the address information unless otherwise specified.
  • a unique store ID is set for each store 4, and a unique housing ID is set for each game machine GM, separately from the address information described above.
  • the center server 3 can uniquely identify the store 4 to which the communication partner game machine GM belongs and the game machine GM.
  • the center server 3 provides various services via the network 5 to the game machine GM and the user terminal 8.
  • the center server 3 provides various game machine services to the game machine GM or its player.
  • a game machine service for example, a service for receiving player identification information from the game machine GM and authenticating the player is provided.
  • a service for receiving and storing the play data of the authenticated player from the game machine GM or providing the play data to be saved to the game machine GM is also provided.
  • the game machine service includes a service for updating a program or data of the game machine GM via the network 5, and a matching service for matching users when a plurality of users play a common game via the network 5. Etc. are included.
  • the center server 3 provides various Web services to the user of the user terminal 8 that accesses through the network 5.
  • a Web service for example, a game information service is provided that provides a user with various information related to various games including games executed on the game machine GM.
  • Web services also include services such as a community service that provides a place for information exchange, exchange, and sharing by users, and a service that provides a user ID for identifying each user.
  • the web service includes a mobile game service for playing a predetermined game (sometimes referred to as a mobile game) in response to access from the user terminal 8.
  • the mobile game service includes, as an example, a prize lottery service in which various prizes usable in a game provided by the game machine GM are lottery and given to each user.
  • the prize lottery service is provided only to, for example, a user having a user ID.
  • the center server 3 further provides various Web services to the management PC 7 accessed via the network 5.
  • Such Web services include a management service dedicated to the management PC 7.
  • the management service is a service that cannot be used by the user terminal 8.
  • the distinction between the management PC 7 and the user terminal 8 is realized by, for example, a password dedicated to the management service.
  • the prize lottery service and the management service will be described later.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the main part of the game system 1.
  • the center server 3 is provided with a control unit 10 as a computer and a storage device 11.
  • the control unit 10 is configured as a computer unit combining a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor.
  • the control unit 10 is connected to an input device such as a keyboard and an output device such as a monitor, but these are not shown.
  • the storage device 11 is connected to the control unit 10.
  • the storage device 11 is configured by a large-capacity storage medium such as a magnetic tape, for example, so that the storage can be held without power supply.
  • the storage device 11 stores a server program 15.
  • the server program 15 is a computer program necessary for the center server 3 to provide various services to the game machine GM, the management PC 7, and the user terminal 8.
  • a game machine service management unit 16 and a Web service management unit 17 are provided inside the control unit 10.
  • the game machine service management unit 16 executes a process for providing the game machine service described above.
  • the web service management unit 17 executes processing necessary to provide the above-described web service.
  • the game machine service management unit 16 and the web service management unit 17 are logical devices realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 10, but these are not shown.
  • the storage device 11 stores various data that can be referred to as the server program 15 is executed.
  • Such various data includes, for example, ID management data 22, lottery data 24, and play data 25 as premium management data. Details of these data will be described later.
  • control unit 30 and the storage device 31 are provided in the game machine GM.
  • the control unit 30 is configured as a computer unit in which a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor are combined.
  • the control unit 30 includes various input devices such as an operation input device for inputting a player's operation, a display device such as a monitor, a sound reproduction device such as a speaker, a card reader, and a coin authentication device, as in a known game machine. And although an output device is connected, those illustrations were omitted.
  • the card reader is provided to read information on the card 32 possessed by the user and output a signal corresponding to the information to the control unit 30.
  • the card 32 is provided with a nonvolatile storage medium (not shown) such as an IC chip or a magnetic stripe.
  • the storage medium stores a unique ID (hereinafter sometimes referred to as a card ID) for each card 32.
  • the card ID is used to call play data 25 stored on the center server 3, for example.
  • the center server 3 identifies a user (player) using a unique user ID for each user.
  • the play data 25 is also recorded in one-to-one correspondence with the user ID.
  • the card ID is associated with the user ID on a one-to-one basis or a many-to-one basis.
  • the center server 3 can identify the correspondence between the card ID and the user ID by referring to the ID management data 22 and specify the user ID of the player.
  • the card ID may be recorded on the card 32 in the form of a barcode or the like.
  • the card ID may be recorded on a storage medium such as an IC chip mounted on a mobile phone or the like.
  • the storage device 31 is connected to the control unit 30.
  • the storage device 31 is configured by, for example, a hard disk, a flash SSD (Solid State Drive), or the like so as to be able to hold the memory without supplying power.
  • a game program 34 is stored in the storage device 31.
  • the game program 34 is a computer program necessary for the game machine GM to provide a predetermined game (sometimes referred to as an arcade game).
  • a game service processing unit 36 is provided inside the control unit 30.
  • the game service processing unit 36 executes various processes related to the play of the arcade game, such as management of the start, progress, and end of the arcade game in the game machine GM, and collection of a play fee (predetermined consideration).
  • a part of the game machine service is realized by the cooperation of the game service processing unit 36 and the game machine service management unit 16 of the center server 3.
  • the game service processing unit 36 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 30, but these are not shown.
  • the storage device 31 stores game data 35 that can be referred to as the game program 34 is executed.
  • the game data 35 includes, for example, image data for rendering an image of a game screen background, characters, items, and the like, audio data for reproducing game BGM, sound effects, and the like.
  • the game data 35 may include ID management data 22 and play data 25, for example. At least a part of the ID management data 22 and the play data 25 is provided from the center server 3 so as to include a part associated with the player who executes the arcade game when the arcade game is executed, for example. 31.
  • control unit 40 is configured as a computer unit that combines a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor.
  • the control unit 40 is connected to various input devices and output devices of a known computer device that can be connected to the network.
  • the storage device 41 is connected to the control unit 40.
  • the storage device 41 is configured by, for example, a non-volatile semiconductor storage device or the like so that the storage can be held even when power is not supplied.
  • a terminal program 45 is stored in the storage device 41.
  • the terminal program 45 is a computer program necessary for the user terminal 8 to receive a web service from the center server 3.
  • a Web service processing unit 46 is provided inside the control unit 40.
  • the Web service processing unit 46 executes various processes necessary for the user to use the Web service in cooperation with the Web service management unit 17 of the center server 3, for example. As an example of such a Web service, the Web service processing unit 46 executes a well-known process necessary for providing a game information service. As another example of the Web service, the Web service processing unit 46 also executes a process necessary for providing a prize lottery service or a well-known process necessary for providing a community service.
  • the Web service processing unit 46 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 40, but these are not shown.
  • the storage device 41 stores various data that can be referred to as the terminal program 45 is executed.
  • Such various data includes, for example, play data 25.
  • play data 25 is provided from the center server 3 and stored in the storage device 41 so that a part necessary for providing the Web service is included.
  • the management PC 7 is provided with a control unit 50 and a storage device 51.
  • the control unit 50 is configured as a computer unit that combines a microprocessor and various peripheral devices such as an internal storage device (for example, ROM and RAM) necessary for the operation of the microprocessor.
  • the control unit 50 includes various input devices such as an operation input device that inputs a user's operation, a display device that displays a management screen, a sound reproduction device such as a speaker, and an output device, as in a known PC. Are connected, but their illustration is omitted.
  • the storage device 51 is connected to the control unit 50.
  • the storage device 51 is configured by, for example, a hard disk, a flash SSD (Solid State Drive), or the like so that the storage can be held without power supply.
  • the storage device 51 stores a management program 54.
  • the management program 54 is a computer program necessary for managing the game machine GM or receiving a management service from the center server 3.
  • a management service processing unit 56 is provided inside the control unit 50.
  • the management service processing unit 56 executes various processes for managing the game machine GM. A part of the management service is realized by the cooperation of the management service processing unit 56 and the Web service management unit 17 of the center server 3.
  • the management service processing unit 56 is a logical device realized by a combination of computer hardware and a computer program. Various other logical devices may be provided inside the control unit 50, but these are not shown.
  • the storage device 51 stores management data 55 that can be referred to when the management program 54 is executed.
  • the management data 55 includes various data necessary for managing the game machine GM or receiving provision of a management service.
  • Such data includes, for example, ID management data 22 and play data 25.
  • ID management data 22 and play data 25 For example, at least a part of the ID management data 22 and the play data 25 is provided from the center server 3 as necessary, and is stored in the storage device 51.
  • the prize lottery service includes a digital prize lottery game and a physical prize lottery game as a physical prize granting opportunity.
  • the management service includes a delivery management service associated with the physical prize lottery game.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a prize lottery service and a delivery management service.
  • a digital prize lottery game is provided to the user via the user terminal 8.
  • the digital prize lottery game is a game for giving a user a digital item as a digital prize related to an arcade game.
  • a digital item means an item realized electronically. Therefore, a digital item means an intangible object.
  • the digital item for example, a standby screen that can be used on the mobile phone 8b, an incoming melody, an avatar (a character in the game corresponding to the player, including its clothes and form), and the like are used.
  • the digital prize lottery game is provided as one of Web services. That is, the service is dedicated to the user who owns the user ID.
  • the digital prize lottery game is provided so that it can be played once a day for each user of the Web service, for example. In this case, each user does not need to pay for playing the digital prize lottery game. That is, each user can play the digital prize lottery game for free once a day.
  • the digital prize lottery game is also provided for a fee. That is, the digital prize lottery game can be played by consuming a predetermined price in addition to the free play once a day.
  • the lottery result of the digital prize lottery game includes a case where the digital item is given (first case) and a case where the digital item is not given (second case). If the lottery result is lost, 1 point is awarded to the player instead of the digital item.
  • This point can be exchanged for a predetermined number of physical lottery media. For example, 10 points are used as the predetermined number, and gold medals are used as the physical lottery medium. In this case, each player can acquire a gold medal in units of 10 points. The gold medal functions as a value corresponding to the predetermined number of times of the present invention.
  • the physical lottery medium may be used as one of the prizes in the digital prize lottery game.
  • a physical prize lottery game is also provided to the user via the user terminal 8.
  • the physical prize lottery game is a game for giving a physical prize to each user (player) based on the lottery result.
  • a physical prize means a tangible object.
  • As the physical prize for example, a stuffed character of a character related to an arcade game, a stationery, or the like is used.
  • the physical prize lottery game is provided in exchange for consumption of the physical lottery medium earned through the digital prize lottery game. For example, when a gold medal is used as a physical lottery medium, an opportunity to play a physical prize lottery game is given once by consuming one gold medal.
  • one physical prize to be given to the player (user) is randomly selected from a group of physical prizes including various physical prizes. Therefore, each player cannot select a physical prize to be drawn.
  • the lottery result of the physical prize lottery game may or may not include a case where a physical prize is not given.
  • the physical prize S granted by the physical prize lottery game is delivered at the store 4.
  • the physical prize S is delivered by the operator.
  • the delivery management service is used by the operator via the management PC 7. Specifically, the user first provides the operator with ID information for identifying himself such as a user ID or a card ID. Based on the ID information, the operator confirms through the delivery management service whether the user is to be given the physical prize S or what kind of physical prize S is to be given. If it is confirmed that the user is to be given the physical prize S through the delivery management service, the physical prize S to be given from the physical prize group SG stocked in the store 4 is given to the user. hand over. When the delivery is completed, the delivery completion status is transmitted to the center server 3 through the delivery management service.
  • the physical prize S is delivered to each user as a lottery result of the physical prize lottery game.
  • ID information such as a user ID or a card ID functions as player identification information of the present invention.
  • FIG. 3 for the sake of convenience, only the same graphic is used for each physical prize S. That is, different types of physical prizes S may be included in the physical prize group SG to be selected. In this case, a physical prize group SG corresponding to the physical prize group SG subject to the lottery is also prepared in the store 4.
  • the ID management data 22 is data in which correspondence relationships between various IDs used in the game system 1 are described. For example, as described above, the correspondence relationship between the card ID (s) and the user ID is recorded in the ID management data 22. For example, the correspondence between the chassis ID and the store ID may be recorded.
  • the play data 25 is a set of data created for each user ID.
  • the card ID that the player has recognized by the game machine GM is provided to the center server 3.
  • at least a part of the play data 25 corresponding to the user ID associated with the card ID is provided from the center server 3 to the game machine GM and stored in the storage device 31 of the game machine GM.
  • a web service is provided. That is, at least a part is provided from the center server 3 to the user terminal 8 or the management PC 7 so as to include a part corresponding to the user ID based on the user ID used for the Web service.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of the play data 25.
  • the play data 25 includes, for example, a play log, a first lottery log, a second lottery log, and the like. These are associated with each other for each user ID.
  • the play log is information related to the play history of an arcade game or a mobile game.
  • the play log for example, information related to the past play contents of the player, such as the player's past play count and competition results, is recorded.
  • the first lottery log is information related to the play history of the digital prize lottery game.
  • the first lottery log includes information on past play contents such as the number of lotteries, update date and time, points, the number of medals, and prizes.
  • the number of lotteries is information indicating the number of times the digital prize lottery game has been played.
  • the update date and time is information indicating the date and time when the number of lotteries is updated. The update date and time is used, for example, to determine whether or not a free play can be performed once a day.
  • the points are information indicating the number of points held when the lottery result of the digital prize lottery game is lost.
  • the number of medals is information indicating the number of gold medals awarded in exchange for a predetermined number of points, that is, the number of physical lottery media.
  • the prize is information indicating a digital item given as a lottery result of the digital prize lottery game. Multiple pieces of this information may be provided for each prize.
  • the second lottery log is information related to the play history of the physical prize lottery game.
  • the second lottery log includes, for example, information related to past play contents such as the number of lotteries, the update date and time, a premium as premium information, and a status.
  • the number of lotteries is information indicating the number of times the physical prize lottery game has been played.
  • the update date and time is information indicating the date and time when the content of the second lottery log is updated. Unlike the update date and time of the first lottery log, this update date and time may be updated when other information such as status is updated.
  • the prize is information indicating the physical prize S given as a result of the physical prize lottery game. Multiple pieces of this information may be provided for each prize.
  • the status is information indicating the status of each prize. As information indicating the status, for example, information such as “delivery completed” and “waiting for delivery” (alphabets associated with these may be used) is used. That is, the status is information indicating the delivery state of the physical prize S.
  • information indicating “waiting for delivery” is recorded.
  • the status information of the second lottery log is used for managing the delivery state of the physical prize S.
  • the information indicating the status is updated through, for example, a delivery management service.
  • the lottery data 24 is data for defining the lottery probability of each prize that can be given by the prize lottery service.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of the lottery data 24.
  • the lottery data 24 includes information on each prize given in the digital prize lottery game and the physical prize lottery game. Specifically, each lottery corresponding to a digital item and each premium corresponding to a physical prize are recorded as prize information in the lottery data 24. Each of these prizes is recorded in association with the lottery probability. That is, in the lottery data 24, the lottery probability of each digital item and each physical prize is defined.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a flowchart of a digital prize lottery processing routine.
  • the routine of FIG. 6 is implemented by the control unit 10 of the center server 3 and the control unit 40 of the user terminal 8 in cooperation. More specifically, the routine of FIG. 6 is executed through the Web service management unit 17 of the control unit 10 and the Web service processing unit 46 of the control unit 40.
  • each control unit 10, 30, 40, 50 provides, for example, an arcade game, a game machine service, or a web service. For this purpose, various well-known processes are executed, but detailed description thereof will be omitted.
  • the predetermined first lottery game start process is executed, for example, when a predetermined operation for starting the digital prize lottery game is performed on a lottery game screen provided as one of the prize lottery services.
  • the Web service processing unit 46 may be described as an execution subject process as the user terminal 8, and the Web service management unit 17 as the execution subject process as the center server 3.
  • step S11 the user terminal 8 determines whether or not a predetermined start condition is satisfied.
  • This determination is performed, for example, for a free play.
  • the determination is made based on the first lottery log of the play data 25. That is, when the update date / time of the first lottery log matches the execution date of the routine, the predetermined start condition is not satisfied. On the other hand, when the update date / time of the first lottery log does not coincide with the execution date of the routine, a predetermined start condition is satisfied.
  • step S11 is also performed based on whether or not a predetermined consideration is provided. That is, when the paid play condition is satisfied, the predetermined start condition of step S11 is satisfied. If the determination result in step S11 is a negative result, that is, if the predetermined start condition is not satisfied, the subsequent processing is skipped and the current routine is terminated.
  • step S11 determines whether the determination result in step S11 is a positive result, that is, if a predetermined start condition is satisfied.
  • the user terminal 8 proceeds to step S12.
  • step S ⁇ b> 12 the user terminal 8 notifies the center server 3 of the start of lottery.
  • This notification includes, for example, a user ID for identifying the user (player).
  • the center server 3 receives the lottery start notification from the user terminal 8, the center server 3 starts the digital prize lottery processing routine of FIG. And the center server 3 implements a lottery in step S21 first. Specifically, the center server 3 executes a process for lottery of digital content to be given to the user from the digital item group based on the lottery data 24. This process may be realized according to various known lottery processes using a random number or other computers.
  • the lottery is executed based on the lottery data 24, but the lottery probability of each prize may be changed when a predetermined change condition or the like is satisfied.
  • a predetermined change condition for example, a predetermined bonus condition may be employed. That is, when a predetermined bonus condition is satisfied, a state in which the lottery probability of a premium having a high value as a bonus is temporarily increased may be given.
  • the center server 3 updates the play data 25 so that the lottery result in step S21 is reflected in the play data 25.
  • This update is performed on the first lottery log of the play data 25, for example. More specifically, this update is executed so that, for example, the lottery result is reflected in the number of lotteries in the first lottery log and the update date and time. Further, for example, when the lottery result in step S21 is a win, that is, when any digital item is lottery, the information of the first lottery log is added so that information corresponding to the digital item is added as information on the prize. The content is updated. On the other hand, if the lottery result in step S21 is lost, that is, if any digital item is not lottery, the contents of the first lottery log are updated so that points are increased.
  • the center server 3 notifies the user terminal 8 of the lottery result in step S21. This notification includes, for example, updated play data 25.
  • step S14 the user terminal 8 executes a process according to the lottery result.
  • a process for example, a process of replacing the existing play data 25 with the latest play data 25 acquired from the center server 3 is executed.
  • step S15 the user terminal 8 displays the lottery result.
  • This display is executed through, for example, a lottery game screen.
  • this display includes, for example, a display of a state in which a prize is lottery. The display of this state is realized, for example, when the lottery game screen includes a moving image in which the image of the lottery mechanism operates so as to select one prize from among a large number of prizes.
  • the lottery game screen is displayed on the display device of the user terminal 8, for example. Thereby, the lottery of the digital item in the digital prize lottery game is realized.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a flowchart of a physical prize lottery processing routine.
  • the routine of FIG. 7 is realized by the control unit 10 of the center server 3 and the control unit 40 of the user terminal 8 in cooperation with each other as in the routine of FIG. More specifically, the routine of FIG. 7 is executed through the Web service management unit 17 of the control unit 10 and the Web service processing unit 46 of the control unit 40. Further, the routine of FIG. 7 is executed each time a predetermined second lottery game start process is executed, for example. The predetermined second lottery game start process is executed, for example, when a predetermined operation for starting the physical prize lottery game is performed on the lottery game screen.
  • the Web service processing unit 46 may be described as executing entity processing as the user terminal 8
  • the Web service management unit 17 may be described as executing entity processing as the center server 3.
  • the user terminal 8 determines whether or not a physical lottery condition is satisfied.
  • a physical lottery condition for example, a gold medal owned by a player who should provide a physical prize lottery game, that is, the presence / absence of a physical lottery medium is used. In this case, the physical lottery condition is satisfied when the physical lottery medium is owned. Further, whether or not a gold medal is owned is executed based on the play data 25. If the determination result is negative, that is, if the player who should provide the physical prize lottery game does not have a gold medal, the user terminal 8 skips the subsequent processing and ends the current routine.
  • step S31 determines whether the player who should provide the physical prize lottery game has a gold medal. If the determination result in step S31 is a positive result, that is, if the player who should provide the physical prize lottery game has a gold medal, the user terminal 8 proceeds to step S32.
  • step S ⁇ b> 32 the user terminal 8 notifies the center server 3 of the start of lottery. This notification includes, for example, a user ID for identifying the user (player).
  • the center server 3 When the center server 3 receives the lottery start notification from the user terminal 8, the center server 3 starts the physical prize lottery processing routine of FIG. And the center server 3 implements a lottery in step S41 first. Specifically, the center server 3 executes a process for drawing the physical prize S to be given to the user from the physical prize group SG based on the lottery data 24, as in the routine of FIG. .
  • This process may be realized according to various known lottery processes using a random number or other computers.
  • the lottery is executed based on the lottery data 24, but the lottery probability of each prize may be changed when a predetermined change condition or the like is satisfied.
  • a predetermined bonus condition may be employed. That is, when a predetermined bonus condition is satisfied, a state in which the lottery probability of a premium having a high value as a bonus is temporarily increased may be given.
  • the center server 3 updates the play data 25 so that the lottery result in step S41 is reflected in the play data 25.
  • This update is performed on the second lottery log and the first lottery log of the play data 25, for example. More specifically, this update is executed so that, for example, the lottery result is reflected in the number of lotteries in the second lottery log and the update date and time.
  • the contents of the second lottery log are updated so that information corresponding to the physical prize S is added as information on the prize.
  • the contents of the first lottery log are updated so that one piece of information indicating the number of medals is consumed.
  • the center server 3 notifies the user terminal 8 of the lottery result in step S41. This notification includes, for example, updated play data 25.
  • step S34 the user terminal 8 executes a process corresponding to the lottery result.
  • a process for example, a process of replacing the existing play data 25 with the latest play data 25 acquired from the center server 3 is executed.
  • step S35 the user terminal 8 displays the lottery result.
  • This display is executed through, for example, a lottery game screen.
  • this display may include, for example, a display of a state in which a prize is lottery. The display of this state may be realized, for example, when the lottery game screen includes a moving image in which the image of the lottery mechanism operates so as to select one prize from among a large number of prizes. Thereby, the lottery of the physical prize S in the physical prize lottery game is realized.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a flowchart of the delivery management processing routine.
  • the routine of FIG. 8 is implemented by the control unit 10 of the center server 3 and the control unit 50 of the management PC 7 in cooperation. More specifically, the routine of FIG. 8 is executed through the Web service management unit 17 of the control unit 10 and the management service processing unit 56 of the control unit 50. Further, the routine of FIG. 8 is executed, for example, every time a predetermined management start process is executed. The predetermined management start process is executed, for example, when a predetermined operation for which delivery management is desired is performed on the management PC 7.
  • the management service processing unit 56 may describe the execution subject process as the management PC 7
  • the Web service management unit 17 may describe the execution subject process as the center server 3.
  • the management PC 7 notifies the center server 3 of the acquired ID information in step S51. Acquisition of ID information is realized based on a user application, for example. Further, when a card reader is provided, card ID information may be acquired via the card 32.
  • the center server 3 acquires the ID information from the management PC 7, it starts the delivery management processing routine of FIG.
  • the center server 3 first determines whether or not the physical prize S can be delivered in step S61. This determination is performed based on the play data 25, for example. Specifically, the center server 3 determines whether or not there is a prize whose status corresponds to “waiting for delivery” in the information of the second lottery log of the play data 25.
  • the center server 3 determines that delivery is possible when there is a prize corresponding to the status “waiting for delivery”, and delivery is impossible when there is no prize.
  • the center server 3 notifies the management PC 7 of the determination result in step S61.
  • This notification includes information regarding the physical prize S to be delivered, such as the type of the physical prize S, as well as whether delivery is possible. Further, the notification may include the latest play data 25.
  • step S53 the management PC 7 notifies the center server 3 of the delivery result of the physical prize S.
  • This notification is executed based on, for example, an input result through an input device by an operator. Specifically, the operator inputs information indicating that delivery has been completed to the management PC 7 when the target physical prize S is actually delivered. On the other hand, for example, in the following case, a delivery result that the delivery of the target physical prize S has not been performed is notified.
  • the management service ends. This is a case where an operation or the like is performed.
  • the management PC 7 finishes the process of step S53, it ends the current routine.
  • step S64 the center server 3 updates the play data 25 so that the delivery result acquired in step S63 is reflected.
  • This update is performed on the second lottery log of the play data 25, for example. More specifically, for example, when the physical prize S is delivered, the update is executed so that the status corresponding to the physical prize S is changed to “delivered”. At this time, the update date and time may be updated.
  • the center server 3 may skip the process of step S64 and end the current routine. Then, when the process of step S64 is completed, the center server 3 ends the current routine. Thereby, whether or not delivery is possible and the delivery state are managed.
  • the physical prize lottery game is provided in association with the digital prize lottery game. More specifically, the physical prize lottery game is used as one of the benefits of the digital prize lottery game. Thereby, the interest property of a digital prize lottery game can be improved.
  • the types of digital prize lottery games and physical prize lottery games are different from each other. More specifically, digital items are used as prizes in the digital prize lottery game, and physical prizes S are used as prizes in the physical prize lottery game.
  • the user group who is attracted to the digital items and the user group who is attracted to the physical prize S are often different from each other.
  • the use of the digital prize lottery game by a new user layer can be promoted.
  • the physical prize lottery game That is, by providing the digital prize lottery game and the physical prize lottery game in association with each other, the user layer can be expanded mutually.
  • the digital item given in the digital prize lottery game is related to the game machine GM. In other words, the use of the game machine GM by a new user layer can be promoted through the digital prize lottery game and the physical prize lottery game.
  • the delivery of the physical prize S is performed at each store 4. That is, a new user layer can be guided to the store 4.
  • a game machine GM is arranged in the store 4. Thereby, utilization of game machine GM of a new user layer can be promoted more.
  • control unit 10 of the center server 3 when the control unit 10 of the center server 3 executes the routine of FIG. 7 through the Web service management unit 17, it functions as a grant opportunity providing means and a physical prize lottery means of the present invention. Further, when the control unit 10 of the center server 3 executes the routine of FIG. 8 through the Web service management unit 17, it functions as an availability determination unit of the present invention. Further, by storing the play data 25 including the second lottery log, the storage device 11 of the center server 3 functions as a history storage unit and a data storage unit of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above-described form, and can be implemented in an appropriate form.
  • the prize lottery service is provided to the user terminal 8, and the management service is provided to the management PC 7.
  • the present invention is not limited to such a form.
  • a prize lottery service or a management service may be provided to the game machine GM. That is, a digital prize lottery game or the like may be provided via the game machine GM. Therefore, the game system 1 may be configured only by the game machine GM.
  • the number of times the digital prize lottery game has been lost is used as a predetermined condition for providing the physical prize lottery game.
  • the predetermined condition is not limited to a form using such a number of times of loss.
  • the predetermined condition is that various play histories associated with the digital prize lottery game are used, such as when a specific digital item is given in the digital prize lottery game or when the digital prize lottery game is executed in a predetermined period. May be.
  • the physical prize S is delivered at the store 4.
  • the delivery of the physical prize S is not limited to such a form.
  • the physical prize S may be sent to a designated place such as a user's residence by mail. The sending may be performed by an operator or the like, or may be performed by a proxy.
  • the common center server 3 is used as a server device that provides a terminal service such as a Web service to the user terminal 8 and a server device that provides a management service such as a management service to the management PC 7.
  • the present invention is not limited to such a form.
  • the terminal service and the management service may be provided by physically different server devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

 プレイヤ層を拡大することができるゲームシステムを提供する。ゲームシステム(1)は、デジタルアイテム群からデジタルアイテムを抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムである。そして、ゲームシステム(1)は、デジタル抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品(S)が付与される物理景品抽選ゲームを提供し、その物理景品抽選ゲームにおいて、物理的景品群(SG)からプレイヤに付与すべき物理的景品(S)を抽選する。

Description

ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム
 本発明は、抽選結果に基づいて特典が付与されるゲームシステム等に関する。
 抽選結果に基づいて特典が付与されるゲームシステムが存在する。このようなゲームシステムの一つとして、抽選に物理的抽選機構が利用されるゲームシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4701281号公報
 特許文献1のようなゲームシステムでは、店舗等の所定の施設に設置されたゲーム機を通じて抽選の機会が提供される。このような所定の施設には、他にも物理的景品を付与する機会を提供するゲーム機等が設置されている。しかし、これらのゲーム機は、店舗等の所定の施設に行かなければ、プレイすることができない。一方で、抽選が電子的に実行され、その特典としてデジタル景品(電子的景品)が付与されるゲームも存在する。このようなゲームのプレイヤは、店舗等に行かなくても抽選の機会を得ることができる。しかし、このようなデジタル景品を得るためにプレイするプレイヤと、店舗等で物理的景品等を得るためにプレイするプレイヤとは互いに相違している場合も多い。
 そこで、本発明は、プレイヤ層を拡大することができるゲームシステム等を提供することを目的とする。
 本発明のゲームシステムは、デジタル景品群からデジタル景品を抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムであって、前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品が付与される物理的景品付与機会を提供する付与機会提供手段と、前記物理的景品付与機会において、物理的景品群からプレイヤに付与すべき物理的景品を抽選する物理景品抽選手段と、を備えている。
 本発明によれば、所定の条件を満たした場合に、物理的景品を付与するための機会が提供される。また、所定の条件は、デジタル景品を得るためのデジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連している。従って、物理的景品をデジタル景品抽選ゲームへの動機として利用することができる。このため、物理的景品の取得を希望するプレイヤをデジタル景品抽選ゲームに誘導することができる。また、同様に、デジタル景品抽選ゲームのプレイヤ層を物理的景品付与機会に誘導することもできる。このように、デジタル景品を希望するプレイヤ層及び、物理的景品を希望するプレイヤ層を相互に誘導し合うことができる。これにより、相互のプレイヤ層を拡大することができる。
 なお、デジタル景品とは、電子的に実現される景品を意味する。従って、デジタル景品とは、無体物を意味する。一方、物理的景品とは、物理的に実在する景品を意味する。従って、物理的景品とは、有体物を意味する。
 本発明のゲームシステムの一態様において、前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴を記憶する履歴記憶手段を更に備え、前記デジタル景品抽選ゲームは、前記抽選の結果として、前記デジタル景品が付与される第1の場合及び、前記デジタル景品が付与されない第2の場合を含むように構成され、前記履歴記憶手段には、前記プレイ履歴の一つとして前記第2の場合の回数が記憶され、前記所定の条件は、前記履歴記憶手段に記憶された前記第2の場合の回数に基づいて、前記第2の場合の所定の回数に対応する価値が消費された場合に満たされてもよい。この場合、デジタル景品抽選ゲームのプレイ回数に物理的景品付与機会が関連付けられる。このため、物理的景品を利用してデジタル景品抽選ゲームのプレイ回数の増加を促すことができる。
 本発明のゲームシステムの一態様において、前記デジタル景品抽選ゲームは、当該デジタル景品抽選ゲームの各プレイヤを識別するためのプレイヤ識別情報が付与されたプレイヤに提供されてもよい。この場合、物理的景品を利用してプレイヤ識別情報の付与を促進することができる。プレイヤ識別情報の付与の際には、プレイヤに関する各種の情報を要求することもできる。この場合、プレイヤ識別情報が付与されたプレイヤ層の拡大を通じてプレイヤ層の分析を促進することができる。
 プレイヤ情報を利用する態様において、前記物理景品抽選手段の抽選結果に基づいてプレイヤに付与されるべき物理的景品を判別するための景品情報が当該物理的景品を付与すべきプレイヤの前記プレイヤ識別情報に関連付けられるように記述された景品管理データを記憶するデータ記憶手段と、前記景品管理データ及び、前記プレイヤ識別情報に基づいて、前記物理的景品の提供の可否を判別する可否判別手段と、を更に備えていてもよい。この場合、物理的景品の提供の可否が判別されるので、適切に物理的景品を各プレイヤに付与することができる。
 物理的景品の提供の可否が判別される態様において、ネットワークを介して接続される管理用端末に管理用サービスを提供する管理用サーバ装置を更に備え、前記デジタル景品は、所定のゲーム機が提供する所定のゲームに関連付けられ、前記管理用端末及び、前記所定のゲーム機は同じ施設に配置され、前記可否判別手段の判別結果は、前記管理用サービスの一つとして前記管理用端末に提供されてもよい。この場合、管理用端末を物理的景品の提供の可否の判別に利用することができる。このため、管理用端末が配置されている施設を各プレイヤに実際に物理的景品を提供する場として利用することができる。また、デジタル景品抽選ゲームで付与されるデジタル景品は、管理用端末と同じ施設に設けられたゲーム機に関連付けられている。このため、物理的景品を得るために施設に来たプレイヤをゲーム機の利用に誘導することができる。これにより、ゲーム機の利用を促進することができる。
 また、物理的景品の提供の可否が判別される態様において、前記デジタル景品は、所定のゲーム機が提供する所定のゲームに関連付けられていてもよい。この場合、拡大したプレイヤ層をゲーム機の利用に誘導することができる。
 本発明のゲームシステムの一態様において、ネットワークを介して接続されるユーザ端末に端末用サービスを提供する端末用サーバ装置を更に備え、前記デジタル景品抽選ゲーム及び、前記物理的景品付与機会の少なくともいずれか一方は、前記端末用サービスの一つとして、前記ユーザ端末を介して提供されてもよい。この場合、デジタル景品抽選ゲーム及び、物理的景品付与機会の少なくともいずれか一方の利便性を向上させることができるので、よりプレイヤ層を拡大することができる。
 本発明の制御方法は、デジタル景品群からデジタル景品を抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムに組み込まれるコンピュータに、前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品が付与される物理的景品付与機会を提供する付与機会提供工程と、前記物理的景品付与機会において、物理的景品群からプレイヤに付与すべき物理的景品を抽選する物理景品抽選工程と、を実行させるものである。
 本発明のゲームシステム用のコンピュータプログラムは、デジタル景品群からデジタル景品を抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムに組み込まれるコンピュータを、前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品が付与される物理的景品付与機会を提供する付与機会提供手段及び、前記物理的景品付与機会において、物理的景品群からプレイヤに付与すべき物理的景品を抽選する物理景品抽選手段として機能させるように構成されたものである。本発明の制御方法或いは、コンピュータプログラムが実行されることにより、本発明のゲームシステムを実現することができる。
 以上、説明したように、本発明によれば、デジタル景品を希望するプレイヤ層及び、物理的景品を希望するプレイヤ層を相互に誘導し合うことができる。これにより、プレイヤ層を拡大することができる。
本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成の概要を示す図。 ゲームシステムの要部の機能ブロック図。 景品抽選サービス及び、引渡管理サービスを説明するための説明図。 プレイデータの内容の一例を示す図。 抽選用データの内容の一例を示す図。 デジタル景品抽選処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。 物理景品抽選処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。 引渡管理処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図。
 以下、本発明に係るゲームシステムの一形態について説明する。図1は、本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成の概要を示す図である。図1に示すように、ゲームシステム1は、所定のゲーム機としての複数のゲーム機GM及び、管理用サーバ装置及び端末用サーバ装置としてのセンターサーバ3を含んでいる。ゲーム機GMは、所定の対価の消費と引き換えに、その対価に応じた範囲でユーザにゲームをプレイさせる業務用(商業用)のゲーム機である。ゲーム機GMは、施設としての店舗4等の商業施設に適当な台数ずつ設置される。
 各ゲーム機GM及び、センターサーバ3は、ネットワーク5を介して相互に通信可能に接続されている。ネットワーク5は、WAN(ワイドエリアネットワーク)5A及び、LAN(ローカルエリアネットワーク)5Bを含んでいる。WAN5Aとして、例えば、TCP/IPプロトコルを利用してネットワーク通信を実現するインターネットが利用される。LAN5Bは、各店舗4内の各ゲーム機GM間を接続するように、店舗4毎に構築される。また、LAN5Bは、例えば、TCP/IPプロトコルを利用するイントラネットによって構築されている。LAN5B及び、センターサーバ3は、ルータ6を介してWAN5Aに接続される。
 なお、ゲーム機GMとルータ6との間にローカルサーバが設置され、そのローカルサーバを介してゲーム機GMがセンターサーバ3と通信可能に接続されていてもよい。また、センターサーバ3は、一台の物理的装置によって構成されている例に限らない。例えば、複数の物理的装置としてのサーバ群によって一台の論理的なセンターサーバ3が構成されてもよい。更に、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ3が構成されてもよい。また、ゲーム機GMがセンターサーバ3として機能してもよい。
 店舗4のLAN5Bには、更に、管理用端末としての管理用PC(パーソナルコンピュータの略であり、以下同様とする。)7が接続される。管理用PC7は、店舗4の運営者がゲーム機GMを管理し、或いは、センターサーバ3にアクセスして各種の情報を送受信する目的で利用される。
 また、ゲームシステム1においては、ユーザ端末8からセンターサーバ3へのネットワーク5を介したアクセスが可能である。ユーザ端末8として、例えば、パーソナルコンピュータ8a、携帯電話8b(スマートフォンを含む)等といったネットワーク接続が可能なコンピュータ装置が適宜に利用されてよい。なお、本明細書において、ユーザがゲーム機GMを使用するときに、当該ユーザを特にプレイヤと称すことが有る。
 各ゲーム機GM及び、センターサーバ3には、ネットワーク5上でそれぞれを識別可能なユニークな情報が付されている。これにより、ゲームシステム1上では、各ゲーム機GM及び、センターサーバ3を識別可能である。このようなユニークな情報として、例えば、IPアドレスが利用されてよい。ネットワーク5がインターネットのように公開性のあるネットワークであれば、各ルータ6にネットワーク5上でユニークな固定アドレスが設定される。そして、各ゲーム機GM等には、その固定アドレスとの組み合わせによってネットワーク5上でゲーム機GM等を一意に認識するためのプライベートアドレスがIPアドレスとして設定される。また、この場合、ゲーム機GMとセンターサーバ3との間には仮想プライベートネットワーク(VPN)が構築され、そのVPN上で各ゲーム機GM等がプライベートアドレスを用いて一意に特定される。管理用PC7に関しても同様である。
 ユーザ端末8にもネットワーク5上でユーザ端末8を一意に識別するためのユニークなIPアドレスが付与される。そのIPアドレスは、ネットワーク5に接続される毎に変化するいわゆる動的アドレスでもよいし、不変の固定アドレスでもよい。以下では、各ゲーム機GM、センターサーバ3、管理用PC7、及び、ユーザ端末8をネットワーク5上で識別するための情報をアドレス情報と呼ぶ。ネットワーク5を介した通信では、特別な記載のない限り、そのアドレス情報に基づいて通信すべき相手が特定されることを前提とする。
 また、ゲームシステム1では、上述のアドレス情報とは別に、店舗4毎にユニークな店舗IDが設定され、ゲーム機GM毎にユニークな筐体IDが設定される。センターサーバ3は、通信相手のゲーム機GMから店舗ID及び筐体IDを受け取ることにより、その通信相手のゲーム機GMが所属する店舗4及び、そのゲーム機GMを一意に特定することができる。
 センターサーバ3は、ゲーム機GM、及び、ユーザ端末8に対し、ネットワーク5を介して各種のサービスを提供する。例えば、センターサーバ3は、ゲーム機GM又は、そのプレイヤに対して各種のゲーム機用サービスを提供する。ゲーム機用サービスとして、例えば、ゲーム機GMからプレイヤの識別情報を受け取って、そのプレイヤを認証するサービスを提供する。また、認証したプレイヤのプレイデータをゲーム機GMから受け取って保存し、或いは、保存するプレイデータをゲーム機GMに提供するサービスも提供する。更に、ゲーム機用サービスには、ネットワーク5を介してゲーム機GMのプログラム或いはデータを更新するサービス、ネットワーク5を介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする際にユーザ同士をマッチングするマッチングサービス等が含まれる。
 また、センターサーバ3は、ネットワーク5を介してアクセスするユーザ端末8のユーザに各種のWebサービスを提供する。Webサービスとして、例えば、ゲーム機GMにて実行されるゲームを含む各種ゲームに関する各種の情報をユーザに提供するゲーム情報サービスを提供する。また、Webサービスには、ユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービス、各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等のサービスも含まれている。更に、Webサービスには、ユーザ端末8からのアクセスに対して所定のゲーム(モバイルゲームと呼ぶことがある)をプレイさせるモバイルゲームサービスが含まれている。そして、モバイルゲームサービスには、一例として、ゲーム機GMが提供するゲームで使用可能な各種景品を抽選して各ユーザに付与する景品抽選サービスが含まれている。景品抽選サービスは、例えば、ユーザIDを所有するユーザにのみ提供される。
 センターサーバ3は、更に、ネットワーク5を介してアクセスする管理用PC7に対しても各種のWebサービスを提供する。このようなWebサービスには、管理用PC7専用の管理用サービスが含まれている。管理用サービスは、ユーザ端末8では利用できないサービスである。管理用PC7及び、ユーザ端末8の区別は、例えば、管理用サービス専用のパスワードによって実現される。景品抽選サービス及び、管理用サービスについては、更に後述する。
 次に、図2を参照して、ゲーム機GM、センターサーバ3、管理用PC7、及び、ユーザ端末8に関する制御系の主要部の構成を説明する。図2は、ゲームシステム1の要部の機能ブロック図である。図2に示すように、センターサーバ3には、コンピュータとしての制御ユニット10と、記憶装置11とが設けられている。制御ユニット10は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット10には、キーボード等の入力装置、モニタ等の出力装置等が接続されるが、それらの図示は省略した。
 記憶装置11は、制御ユニット10に接続されている。記憶装置11は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、磁気テープ等の大容量記憶媒体により構成されている。記憶装置11には、サーバ用プログラム15が記憶されている。サーバ用プログラム15は、センターサーバ3がゲーム機GM、管理用PC7、及び、ユーザ端末8に各種のサービスを提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット10がサーバ用プログラム15を読み取って実行することにより、制御ユニット10の内部には、ゲーム機サービス管理部16及び、Webサービス管理部17が設けられる。
 ゲーム機サービス管理部16は、上述のゲーム機用サービスを提供するための処理を実行する。一方、Webサービス管理部17は、上述のWebサービスを提供するために必要な処理を実行する。ゲーム機サービス管理部16及び、Webサービス管理部17は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット10の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得るが、それらの図示は省略した。
 更に、記憶装置11には、サーバ用プログラム15の実行に伴って参照され得る各種のデータが記憶されている。このような各種のデータには、例えば、ID管理データ22、抽選用データ24、及び、景品管理データとしてのプレイデータ25が含まれる。これらのデータの詳細は、後述する。
 一方、ゲーム機GMには、制御ユニット30と、記憶装置31とが設けられている。制御ユニット30は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット30には、公知のゲーム機と同様に、プレイヤの操作を入力する操作入力装置、モニタ等の表示装置、スピーカ等の音声再生装置、カードリーダ、コイン認証装置といった各種の入力装置及び、出力装置が接続されるが、それらの図示は省略した。
 なお、カードリーダは、ユーザが所持するカード32の情報を読み取ってその情報に対応した信号を制御ユニット30に出力するために設けられる。カード32には、ICチップ、磁気ストライプといった不揮発性記憶媒体(不図示)が設けられている。そして、その記憶媒体には、カード32毎にユニークなID(以下、カードIDと呼ぶことがある。)等が記憶されている。カードIDは、例えば、センターサーバ3上に保存されたプレイデータ25を呼び出すために利用される。センターサーバ3は、ユーザ毎にユニークなユーザIDを利用してユーザ(プレイヤ)を識別する。プレイデータ25も、そのユーザIDと1対1に対応付けられて記録されている。カードIDは、ユーザIDに対して1対1、又は、多対1で対応付けられている。センターサーバ3は、ID管理データ22を参照することにより、カードIDとユーザIDとの対応関係を判別して、プレイヤのユーザIDを特定することができる。なお、カードIDは、カード32にバーコード等の形態で記録されていてもよい。或いは、カード32に代えて、携帯電話等に実装されたICチップ等の記憶媒体にカードIDが記録されていてもよい。
 記憶装置31は、制御ユニット30に接続されている。記憶装置31は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、ハードディスク、フラッシュSSD(Solid State Drive)などにより構成されている。記憶装置31には、ゲームプログラム34が記憶されている。ゲームプログラム34は、ゲーム機GMが所定のゲーム(アーケードゲームと呼ぶことがある)を提供するために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット30がゲームプログラム34を読み取って実行することにより、制御ユニット30の内部には、ゲームサービス処理部36が設けられる。
 ゲームサービス処理部36は、ゲーム機GMにおけるアーケードゲームの開始、進行、及び終了の管理、並びにプレイ料金(所定の対価)の徴収といったアーケードゲームのプレイに関連した各種の処理を実行する。また、ゲーム機サービスの一部は、ゲームサービス処理部36とセンターサーバ3のゲーム機サービス管理部16とが協働することにより実現される。ゲームサービス処理部36は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット30の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得るが、それらの図示は省略した。
 更に、記憶装置31には、ゲームプログラム34の実行に伴って参照され得るゲームデータ35が記憶されている。ゲームデータ35には、例えば、ゲーム画面の背景、キャラクタ、アイテム等の画像を描画するための画像データ、ゲームのBGM、効果音等を再生するための音声データ等が含まれる。また、ゲームデータ35には、例えば、その他にもID管理データ22、プレイデータ25が含まれていてよい。ID管理データ22及び、プレイデータ25は、例えば、アーケードゲームの実行時に、当該アーケードゲームを実行するプレイヤに対応付けられた部分を含むように、少なくとも一部がセンターサーバ3から提供され、記憶装置31に記憶される。
 また、ユーザ端末8には、制御ユニット40と、記憶装置41とが設けられている。制御ユニット40は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット40には、ネットワーク接続が可能な公知のコンピュータ装置が備える各種の入力装置、及び出力装置が接続されるが、それらの図示は省略した。
 記憶装置41は、制御ユニット40に接続されている。記憶装置41は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、不揮発性の半導体記装置などにより構成されている。記憶装置41には、端末プログラム45が記憶されている。端末プログラム45は、ユーザ端末8がセンターサーバ3からWebサービスの提供を受けるために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット40が端末プログラム45を読み取って実行することにより、制御ユニット40の内部には、Webサービス処理部46が設けられる。
 Webサービス処理部46は、例えば、センターサーバ3のWebサービス管理部17と協働してユーザがWebサービスを利用するために必要な各種の処理を実行する。このようなWebサービスの一例として、Webサービス処理部46は、ゲーム情報サービスの提供に必要な周知な処理を実行する。また、Webサービスの他の一例として、Webサービス処理部46は、景品抽選サービスを提供するために必要な処理、或いは、コミュニティサービスを提供するために必要な周知な処理も実行する。Webサービス処理部46は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット40の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得るが、それらの図示は省略した。
 更に、記憶装置41には、端末プログラム45の実行に伴って参照され得る各種のデータが記憶されている。このような各種のデータには、例えば、プレイデータ25が含まれる。プレイデータ25は、例えば、Webサービスの提供に必要な部分が含まれるように、少なくとも一部がセンターサーバ3から提供され、記憶装置41に記憶される。
 管理用PC7には、制御ユニット50と、記憶装置51とが設けられている。制御ユニット50は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置(一例としてROM及びRAM)等の各種周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットとして構成されている。なお、制御ユニット50には、公知のPCと同様に、使用者の操作を入力する操作入力装置、管理画面等を表示する表示装置、スピーカ等の音声再生装置といった各種の入力装置及び、出力装置が接続されるが、それらの図示は省略した。
 記憶装置51は、制御ユニット50に接続されている。記憶装置51は、電源の供給がなくても記憶を保持可能なように、例えば、ハードディスク、フラッシュSSD(Solid State Drive)などにより構成されている。記憶装置51には、管理用プログラム54が記憶されている。管理用プログラム54は、ゲーム機GMを管理するため、或いは、センターサーバ3から管理用サービスの提供を受けるために必要なコンピュータプログラムである。制御ユニット50が管理用プログラム54を読み取って実行することにより、制御ユニット50の内部には、管理サービス処理部56が設けられる。
 管理サービス処理部56は、ゲーム機GMを管理するための各種の処理を実行する。また、管理用サービスの一部は、管理サービス処理部56とセンターサーバ3のWebサービス管理部17とが協働することにより実現される。管理サービス処理部56は、コンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとの組み合わせにより実現される論理的装置である。なお、制御ユニット50の内部には、その他にも各種の論理的装置が設けられ得るが、それらの図示は省略した。
 更に、記憶装置51には、管理用プログラム54の実行に伴って参照され得る管理用データ55が記憶されている。管理用データ55には、ゲーム機GMを管理するために、或いは、管理用サービスの提供を受けるために必要な各種のデータが含まれる。このようなデータには、例えば、ID管理データ22及び、プレイデータ25が含まれている。ID管理データ22及び、プレイデータ25は、例えば、必要に応じて少なくとも一部がセンターサーバ3から提供され、記憶装置51に記憶される。
 次に、景品抽選サービス及び、管理用サービスについて更に説明する。景品抽選サービスには、デジタル景品抽選ゲーム及び、物理的景品付与機会としての物理景品抽選ゲームが含まれている。また、管理用サービスには、物理景品抽選ゲームに付随する引渡管理サービスが含まれている。図3は、景品抽選サービス及び、引渡管理サービスを説明するための説明図である。
 図3に示すように、景品抽選サービスの一つとして、ユーザ端末8を介してユーザには、まずデジタル景品抽選ゲームが提供される。デジタル景品抽選ゲームは、アーケードゲームに関連するデジタル景品としてのデジタルアイテムをユーザに付与するためのゲームである。デジタルアイテムとは、電子的に実現されるアイテムを意味する。従って、デジタルアイテムは、無体物を意味する。デジタルアイテムとして、例えば、携帯電話8b等で使用可能な待ち受け画面、着信メロディ、アバター(プレイヤに対応するゲーム中のキャラクタ。その服装や形態を含む)等が利用される。
 また、デジタル景品抽選ゲームは、Webサービスの一つとして提供される。つまり、ユーザIDを所有するユーザに専用のサービスである。デジタル景品抽選ゲームは、例えば、Webサービスのユーザ毎に1日1回プレイ可能なように提供される。この場合、各ユーザは、デジタル景品抽選ゲームをプレイするために対価を支払う必要がない。つまり、各ユーザは、デジタル景品抽選ゲームを1日1回無償でプレイすることができる。一方、デジタル景品抽選ゲームは、有償でも提供される。つまり、デジタル景品抽選ゲームは、1日1回の無償プレイの他に所定の対価を消費することによりプレイ可能である。
 デジタル景品抽選ゲームでは、1回のプレイにおいて、各種のデジタルアイテムを含むデジタルアイテム群のうちからプレイヤ(ユーザ)に付与すべきデジタルアイテムが無作為に1つ抽選される。従って、各プレイヤは、抽選対象のデジタルアイテムを選べない。また、デジタル景品抽選ゲームの抽選結果には、デジタルアイテムが付与される当たりの場合(第1の場合)、及び、デジタルアイテムが付与されないハズレの場合(第2の場合)が含まれている。抽選結果がハズレの場合には、デジタルアイテムの代わりに、プレイヤに1ポイント付与される。このポイントは、所定数を物理抽選用媒体に交換可能である。例えば、所定数として10ポイントが、物理抽選用媒体として金メダルが、それぞれ利用される。この場合、各プレイヤは、10ポイント単位で金メダルを取得することができる。また、金メダルが本発明の所定の回数に対応する価値として機能する。なお、物理用抽選媒体は、デジタル景品抽選ゲームの景品の一つとして利用されてもよい。
 また、景品抽選サービスの一つとして、ユーザ端末8を介してユーザには物理景品抽選ゲームも提供される。物理景品抽選ゲームは、抽選結果に基づいて物理的景品を各ユーザ(プレイヤ)に付与するためのゲームである。物理的景品とは、有体物を意味する。物理的景品として、例えば、アーケードゲームに関連するキャラクタのぬいぐるみ、文房具等が利用される。また、物理景品抽選ゲームは、デジタル景品抽選ゲームを通じて所得した物理抽選用媒体の消費と引き換えに提供される。例えば、物理抽選用媒体として金メダルが利用されている場合には、金メダルを一つ消費することにより、物理景品抽選ゲームをプレイする機会が1回付与される。
 物理景品抽選ゲームでは、デジタル景品抽選ゲームと同様に、各種の物理的景品を含む物理的景品群のうちからプレイヤ(ユーザ)に付与すべき物理的景品が無作為に1つ抽選される。従って、各プレイヤは、抽選対象の物理的景品を選べない。なお、物理景品抽選ゲームの抽選結果には、物理的景品が付与されないハズレの場合も含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。
 物理景品抽選ゲームによって付与された物理的景品Sは、店舗4で引き渡される。店舗4では、運営者によって物理的景品Sの引渡が実行される。この際、管理用PC7を介して運営者によって引渡管理サービスが利用される。具体的には、まずユーザは、ユーザID、或いはカードIDといった自己を識別するためのID情報を運営者に提供する。運営者は、ID情報に基づいて、物理的景品Sを付与すべきユーザであるか、或いは、どのような物理的景品Sを付与すべきであるかを、引渡管理サービスを通じて確認する。そして、引渡管理サービスを通じて物理的景品Sを付与すべきユーザであることが確認された場合には、店舗4にストックされた物理的景品群SGのうちから付与すべき物理的景品Sをユーザに引き渡す。また、引き渡しが完了した場合には、引渡管理サービスを通じて引渡完了のステータスをセンターサーバ3に送信する。このようにして、物理景品抽選ゲームの抽選結果として物理的景品Sが各ユーザに引き渡される。また、ユーザID、或いはカードIDといったID情報が本発明のプレイヤ識別情報として機能する。なお、図3の例では、便宜上、各物理的景品Sに同じ図形を使用しているに過ぎない。つまり、抽選対象の物理的景品群SGには異なる種類の物理的景品Sが含まれていてよい。この場合、店舗4にも抽選対象の物理的景品群SGに準じる物理的景品群SGが用意される。
 次に、ID管理データ22、抽選用データ24、及び、プレイデータ25の詳細について説明する。ID管理データ22は、ゲームシステム1で使用される各種のIDの対応関係が記述されたデータである。例えば、上述したように、カードID(複数でもよい)とユーザIDとの対応関係がID管理データ22に記録される。例えば、その他にも筺体ID及び、店舗IDの対応関係等が記録されてよい。
 プレイデータ25は、ユーザID毎に作成されたデータの集合である。いずれかのゲーム機GMでプレイヤがアーケードゲームをプレイする際には、そのプレイヤがゲーム機GMに認識させたカードIDがセンターサーバ3に提供される。そして、そのカードIDに関連付けられたユーザIDに対応するプレイデータ25の少なくとも一部がセンターサーバ3からゲーム機GMに提供され、当該ゲーム機GMの記憶装置31に記憶される。Webサービスが提供される場合も同様である。つまり、Webサービスのために利用されるユーザID等に基づいて、そのユーザIDに対応する部分を含むように、センターサーバ3からユーザ端末8或いは、管理用PC7に少なくとも一部が提供される。
 図4は、プレイデータ25の内容の一例を示す図である。図4に示すように、プレイデータ25には、ユーザIDの他にも、例えば、プレイログ、第1抽選ログ、及び、第2抽選ログ等が含まれている。そして、これらがユーザID毎に互いに関連付けられている。
 プレイログは、アーケードゲーム或いは、モバイルゲームのプレイ履歴に関する情報である。プレイログとして、例えば、プレイヤの過去のプレイ回数、対戦成績といったプレイヤの過去のプレイ内容に関する情報が記録される。第1抽選ログは、デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関する情報である。具体的には、第1抽選ログには、例えば、抽選回数、更新日時、ポイント、メダル数、景品といった過去のプレイ内容に関する情報が含まれる。抽選回数は、デジタル景品抽選ゲームをプレイした回数を示す情報である。更新日時は、抽選回数を更新した日時を示す情報である。更新日時は、例えば、1日1回の無償プレイの可否を判別するために利用される。ポイントは、デジタル景品抽選ゲームの抽選結果がハズレの場合に付与されるポイントの保有数を示す情報である。メダル数は、所定数のポイントと引き換えに付与される金メダルの数、つまり物理抽選用媒体の数を示す情報である。景品は、デジタル景品抽選ゲームの抽選結果として付与されたデジタルアイテムを示す情報である。この情報は、景品毎に複数設けられていてよい。
 一方、第2抽選ログは、物理景品抽選ゲームのプレイ履歴に関する情報である。具体的には、第2抽選ログには、例えば、抽選回数、更新日時、景品情報としての景品、ステータスといった過去のプレイ内容に関する情報が含まれている。抽選回数は、物理景品抽選ゲームをプレイした回数を示す情報である。更新日時は、第2抽選ログの内容を更新した日時を示す情報である。第1抽選ログの更新日時とは異なり、ステータス等、他の情報が更新された場合に、この更新日時は更新されてよい。
 景品は、物理景品抽選ゲームの結果として付与された物理的景品Sを示す情報である。この情報は、景品毎に複数設けられていてよい。また、ステータスは、各景品のステータスを示す情報である。ステータスを示す情報として、例えば、“引渡済み”、“引渡待ち”といった情報(これらに関連付けられるアルファベット等でもよい)が利用される。つまり、ステータスは、物理的景品Sの引渡状態を示す情報である。物理景品抽選ゲームによって物理的景品Sが付与された場合には、その物理的景品Sに対応する情報が景品の情報として第2抽選ログに追加される。そして、その場合のステータスの情報には、“引渡待ち”を示す情報が記録される。その後、例えば、物理的景品Sが実際にユーザに引き渡された場合に、ステータスが“引渡待ち”から“引渡済み”に変更される。このように第2抽選ログのステータスの情報は、物理的景品Sの引渡状態の管理に利用される。ステータスを示す情報は、例えば、引渡管理サービスを通じて更新される。
 抽選用データ24は、景品抽選サービスによって付与され得る各景品の抽選確率を定義するためのデータである。図5は、抽選用データ24の内容の一例を示す図である。図5に示すように、抽選用データ24には、景品抽選サービスによって付与され得る各景品及び、各景品が抽選される確率の情報が互いに関連付けられて記憶されている。また、抽選用データ24は、デジタル景品抽選ゲーム及び、物理景品抽選ゲームで付与される各景品の情報を含んでいる。具体的には、抽選用データ24には、デジタルアイテムに対応する各景品及び、物理的景品に対応する各景品が景品の情報として記録されている。そして、それらの各景品が抽選確率と関連付けて記録されている。つまり、抽選用データ24では、各デジタルアイテム及び、各物理的景品の抽選確率が定義されている。
 次に、図6~図8を参照して、デジタル景品抽選処理、物理景品抽選処理、及び、引渡管理処理について説明する。図6は、デジタル景品抽選処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図6のルーチンは、センターサーバ3の制御ユニット10及び、ユーザ端末8の制御ユニット40が協働して実現するものである。より具体的には、制御ユニット10のWebサービス管理部17及び、制御ユニット40のWebサービス処理部46を通じて図6のルーチンが実行される。なお、各制御ユニット10、30、40、50は、図6~図8のルーチンの他にも、例えば、アーケードゲームを実行するため、ゲーム機用サービスを提供するため、或いは、Webサービスを提供するため等、各種の周知な処理を実行するが、それらの詳細な説明は省略する。
 図6のルーチンは、例えば、所定の第1抽選ゲーム開始処理が実行される毎に実行される。所定の第1抽選ゲーム開始処理は、例えば、景品抽選サービスの一つとして提供される抽選ゲーム画面においてデジタル景品抽選ゲームの開始を希望する所定の操作が行われた場合に実行される。なお、図6では、簡略化のためWebサービス処理部46が実行主体の処理をユーザ端末8として、Webサービス管理部17が実行主体の処理をセンターサーバ3として、それぞれ説明することがある。
 図6のルーチンを開始すると、ステップS11において、ユーザ端末8は、所定の開始条件を満たすか否か判別する。この判別は、例えば、無償プレイに対して実行される。無償プレイには、一日一回等、回数制限がある。このため、例えば、この回数制限に該当するか否かに基づいて、所定の開始条件を満たすか否か判別される。具体的には、例えば、プレイデータ25の第1抽選ログに基づいて判別される。つまり、第1抽選ログの更新日時が当該ルーチンの実行日と一致している場合には、所定の開始条件を満たさない。一方、第1抽選ログの更新日時が当該ルーチンの実行日と一致していない場合には、所定の開始条件を満たす。更に、ステップS11の判別は、所定の対価が提供されたか否かに基づいても実行される。つまり、有償プレイの条件を満たした場合には、ステップS11の所定の開始条件を満たす。ステップS11の判別結果が否定的結果の場合、つまり所定の開始条件を満たさない場合、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。
 一方、ステップS11の判別結果が肯定的結果の場合、つまり所定の開始条件を満たす場合、ユーザ端末8は、ステップS12に進む。ステップS12において、ユーザ端末8は、センターサーバ3に対して抽選開始を通知する。この通知には、例えば、ユーザ(プレイヤ)を識別するためのユーザIDが含まれる。センターサーバ3は、ユーザ端末8からの抽選開始通知を受け付けると、図6のデジタル景品抽選処理ルーチンを開始する。そして、センターサーバ3は、まずステップS21において、抽選を実施する。具体的には、センターサーバ3は、抽選用データ24に基づいて、デジタルアイテム群からユーザに付与すべきデジタルコンテンツを抽選するための処理を実行する。この処理は、乱数その他のコンピュータを利用した各種の公知の抽選処理に従って実現されてよい。なお、この抽選は、抽選用データ24に基づいて実行されるが、所定の変更条件等を満たした場合に、各景品の抽選確率が変更されてもよい。このような所定の変更条件を満たす場合として、例えば、所定のボーナス条件が採用されてもよい。つまり、所定のボーナス条件が満たされた場合に、ボーナスとして価値の高い景品の抽選確率が一時的に上昇する状態が付与されてもよい。
 次のステップS22において、センターサーバ3は、ステップS21の抽選結果がプレイデータ25に反映されるように、プレイデータ25を更新する。この更新は、例えば、プレイデータ25の第1抽選ログに対して実行される。より具体的には、この更新は、例えば、抽選結果が第1抽選ログの抽選回数及び、更新日時に反映されるように実行される。更に、例えば、ステップS21の抽選結果が当たりの場合、つまり、いずれかのデジタルアイテムが抽選された場合、そのデジタルアイテムに対応する情報が景品の情報として追加されるように、第1抽選ログの内容が更新される。一方、ステップS21の抽選結果がハズレの場合、つまりいずれのデジタルアイテムも抽選されなかった場合、ポイントが増加するように、第1抽選ログの内容が更新される。続くステップS23において、センターサーバ3は、ステップS21の抽選結果をユーザ端末8に通知する。この通知には、例えば、更新後のプレイデータ25が含まれている。
 一方、ユーザ端末8は、ステップS13において、センターサーバ3から抽選結果の通知を取得すると、ステップS14に進む。ステップS14において、ユーザ端末8は、抽選結果に応じた処理を実行する。このような処理として、例えば、既存のプレイデータ25をセンターサーバ3から取得した最新のプレイデータ25に置き換える処理が実行される。続くステップS15において、ユーザ端末8は、抽選結果を表示する。この表示は、例えば、抽選ゲーム画面を通じて実行される。また、この表示には、例えば、景品が抽選される様子の表示が含まれる。この様子の表示は、例えば、抽選機構の画像が多数の景品の中から一つの景品を選択するように動作する動画を抽選ゲーム画面が含むことにより実現される。また、抽選ゲーム画面は、例えば、ユーザ端末8の表示装置に表示される。これにより、デジタル景品抽選ゲームにおけるデジタルアイテムの抽選が実現される。
 また、図7は、物理景品抽選処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図7のルーチンは、図6のルーチンと同様に、センターサーバ3の制御ユニット10及び、ユーザ端末8の制御ユニット40が協働して実現するものである。より具体的には、制御ユニット10のWebサービス管理部17及び、制御ユニット40のWebサービス処理部46を通じて図7のルーチンが実行される。また、図7のルーチンは、例えば、所定の第2抽選ゲーム開始処理が実行される毎に実行される。所定の第2抽選ゲーム開始処理は、例えば、抽選ゲーム画面において物理景品抽選ゲームの開始を希望する所定の操作が行われた場合に実行される。なお、図7では、簡略化のためWebサービス処理部46が実行主体の処理をユーザ端末8として、Webサービス管理部17が実行主体の処理をセンターサーバ3として、それぞれ説明することがある。
 図7のルーチンを開始すると、ステップS31において、ユーザ端末8は、物理抽選条件を満たすか否か判別する。物理抽選条件として、例えば、物理景品抽選ゲームを提供すべきプレイヤの所有する金メダル、つまり物理抽選用媒体の有無が利用される。この場合、物理抽選条件は、物理抽選用媒体を所有している場合に満たされる。また、金メダルの所有の有無は、プレイデータ25に基づいて実行される。この判別結果が否定的結果の場合、つまり、物理景品抽選ゲームを提供すべきプレイヤが金メダルを所有していない場合、ユーザ端末8は、以降の処理をスキップして、今回のルーチンを終了する。
 一方、ステップS31の判別結果が肯定的結果の場合、つまり、物理景品抽選ゲームを提供すべきプレイヤが金メダルを所有している場合、ユーザ端末8は、ステップS32に進む。ステップS32において、ユーザ端末8は、センターサーバ3に対して抽選開始を通知する。この通知には、例えば、ユーザ(プレイヤ)を識別するためのユーザIDが含まれる。
 センターサーバ3は、ユーザ端末8からの抽選開始通知を受け付けると、図7の物理景品抽選処理ルーチンを開始する。そして、センターサーバ3は、まずステップS41において、抽選を実施する。具体的には、センターサーバ3は、図6のルーチンと同様に、抽選用データ24に基づいて、物理的景品群SGからユーザに付与すべき物理的景品Sを抽選するための処理を実行する。この処理は、乱数その他のコンピュータを利用した各種の公知の抽選処理に従って実現されてよい。なお、この抽選は、抽選用データ24に基づいて実行されるが、所定の変更条件等を満たした場合に、各景品の抽選確率が変更されてもよい。このような所定の変更条件を満たす場合として、例えば、所定のボーナス条件が採用されてもよい。つまり、所定のボーナス条件が満たされた場合に、ボーナスとして価値の高い景品の抽選確率が一時的に上昇する状態が付与されてもよい。
 次のステップS42において、センターサーバ3は、ステップS41の抽選結果がプレイデータ25に反映されるように、プレイデータ25を更新する。この更新は、例えば、プレイデータ25の第2抽選ログ及び第1抽選ログに対して実行される。より具体的には、この更新は、例えば、抽選結果が第2抽選ログの抽選回数及び、更新日時に反映されるように実行される。また、例えば、ステップS41において、いずれかの物理的景品Sが抽選された場合、その物理的景品Sに対応する情報が景品の情報として追加されるように、第2抽選ログの内容が更新される。更に、メダル数を示す情報が一つ消費されるように、第1抽選ログの内容が更新される。続くステップS43において、センターサーバ3は、ステップS41の抽選結果をユーザ端末8に通知する。この通知には、例えば、更新後のプレイデータ25が含まれている。
 一方、ユーザ端末8は、ステップS33において、センターサーバ3から抽選結果の通知を取得すると、ステップS34に進む。ステップS34において、ユーザ端末8は、抽選結果に応じた処理を実行する。このような処理として、例えば、既存のプレイデータ25をセンターサーバ3から取得した最新のプレイデータ25に置き換える処理が実行される。続くステップS35において、ユーザ端末8は、抽選結果を表示する。この表示は、例えば、抽選ゲーム画面を通じて実行される。また、この表示には、例えば、景品が抽選される様子の表示が含まれていてよい。この様子の表示は、例えば、抽選機構の画像が多数の景品の中から一つの景品を選択するように動作する動画を抽選ゲーム画面が含むことにより実現されてよい。これにより、物理景品抽選ゲームにおける物理的景品Sの抽選が実現される。
 一方、図8は、引渡管理処理ルーチンのフローチャートの一例を示す図である。図8のルーチンは、センターサーバ3の制御ユニット10及び、管理用PC7の制御ユニット50が協働して実現するものである。より具体的には、制御ユニット10のWebサービス管理部17及び、制御ユニット50の管理サービス処理部56を通じて図8のルーチンが実行される。また、図8のルーチンは、例えば、所定の管理開始処理が実行される毎に実行される。所定の管理開始処理は、例えば、管理用PC7において引渡管理を希望する所定の操作が行われた場合に実行される。なお、図8では、簡略化のため管理サービス処理部56が実行主体の処理を管理用PC7として、Webサービス管理部17が実行主体の処理をセンターサーバ3として、それぞれ説明することがある。
 図8のルーチンを開始すると、ステップS51において、管理用PC7は、センターサーバ3に対して取得したID情報を通知する。ID情報の取得は、例えば、ユーザの申請に基づいて実現される。また、カードリーダが設けられている場合には、カード32を介してカードIDの情報が取得されてもよい。センターサーバ3は、管理用PC7からID情報を取得すると、図8の引渡管理処理ルーチンを開始する。そして、センターサーバ3は、まずステップS61において、物理的景品Sの引渡の可否を判別する。この判別は、例えば、プレイデータ25に基づいて実行される。具体的には、センターサーバ3は、プレイデータ25の第2抽選ログの情報中にステータスが“引渡待ち”に対応する景品が存在するか否か判別する。そして、センターサーバ3は、ステータスが“引渡待ち”に対応する景品が存在する場合に引渡可能と、存在しない場合に引渡不可と、それぞれ判別する。続くステップS62において、センターサーバ3は、ステップS61の判別結果を管理用PC7に通知する。この通知には、引渡の可否とともに、例えば、物理的景品Sの種類等、引渡対象の物理的景品Sに関する情報が含まれている。また、この通知には、最新のプレイデータ25が含まれていてもよい。
 一方、管理用PC7は、ステップS52において、センターサーバ3から判別結果の通知を取得すると、ステップS53に進む。ステップS53において、管理用PC7は、物理的景品Sの引渡結果をセンターサーバ3に通知する。この通知は、例えば、運営者による入力装置を通じた入力結果に基づいて実行される。具体的には、運営者は、実際に対象の物理的景品Sを引き渡した場合に引渡済みを示す情報を管理用PC7に入力する。一方、例えば、次のような場合に、対象の物理的景品Sの引渡が行われなかったという引渡結果が通知される。例えば、引渡が行われなかったことを示す情報が入力された場合、所定期間以上、引渡済みを示す情報が入力されなかった場合、或いは、引渡済みを示す情報が入力されない状態において管理サービスの終了を希望する操作等が行われた場合である。管理用PC7は、ステップS53の処理を終えると、今回のルーチンを終了する。
 一方、センターサーバ3は、ステップS63において、管理用PC7から引渡結果の通知を取得すると、ステップS64に進む。ステップS64において、センターサーバ3は、ステップS63で取得した引渡結果が反映されるように、プレイデータ25を更新する。この更新は、例えば、プレイデータ25の第2抽選ログに対して実行される。より具体的には、この更新は、例えば、物理的景品Sの引渡が行われた場合にはその物理的景品Sに対応するステータスが“引渡済み”に変更されるように実行される。また、この際、更新日時が更新されてもよい。一方、引渡が行われなかった場合、例えば、“引渡待ち”のステータスを再度“引渡待ち”に更新する。この際、更新日時が更新されてもよいし、されなくてもよい。また、引渡が行われなかった場合、センターサーバ3は、ステップS64の処理をスキップして、今回のルーチンを終了してもよい。そして、ステップS64の処理を終えると、センターサーバ3は、今回のルーチンを終了する。これにより、引渡の可否及び、引渡状態が管理される。
 以上に説明したように、この形態によれば、物理景品抽選ゲームがデジタル景品抽選ゲームに関連して提供される。より具体的には、物理景品抽選ゲームがデジタル景品抽選ゲームの特典の一つとして利用される。これにより、デジタル景品抽選ゲームの興趣性を向上させることができる。
 また、デジタル景品抽選ゲーム及び、物理景品抽選ゲームの景品は、互いに種類が異なっている。より具体的には、デジタル景品抽選ゲームではデジタルアイテムが、物理景品抽選ゲームでは物理的景品Sが、それぞれ景品として利用されている。また、デジタルアイテムに魅力を感じるユーザ層と、物理的景品Sに魅力を感じるユーザ層とは、互いに異なっている場合も多い。つまり、物理景品抽選ゲームをデジタル景品抽選ゲームの特典の一つとして利用することにより、新たなユーザ層によるデジタル景品抽選ゲームの利用を促進することができる。また、これは、物理景品抽選ゲームについても同様である。つまり、デジタル景品抽選ゲーム及び、物理景品抽選ゲームが相互に関連付けて提供されることにより、相互にユーザ層を拡大することができる。更に、デジタル景品抽選ゲームで付与されるデジタルアイテムは、ゲーム機GMに関連している。つまり、デジタル景品抽選ゲーム及び、物理景品抽選ゲームを介して、新たなユーザ層によるゲーム機GMの利用を促進することができる。
 更に、物理的景品Sの引渡は、各店舗4で行われる。つまり、新たなユーザ層を店舗4に誘導することができる。そして、店舗4には、ゲーム機GMが配置されている。これにより、新たなユーザ層のゲーム機GMの利用をより促進することができる。
 以上の形態において、センターサーバ3の制御ユニット10がWebサービス管理部17を通じて図7のルーチンを実行することにより、本発明の付与機会提供手段及び、物理景品抽選手段として機能する。また、センターサーバ3の制御ユニット10がWebサービス管理部17を通じて図8のルーチンを実行することにより、本発明の可否判別手段として機能する。また、第2抽選ログを含むプレイデータ25を記憶することにより、センターサーバ3の記憶装置11が本発明の履歴記憶手段及び、データ記憶手段として機能する。
 本発明は上述の形態に限定されず、適宜の形態にて実施することができる。上述の形態では、景品抽選サービスはユーザ端末8に、管理用サービスは管理用PC7に、それぞれ提供されている。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、景品抽選サービス、或いは、管理用サービスは、ゲーム機GMに対して提供されてよい。つまり、デジタル景品抽選ゲーム等は、ゲーム機GMを介して提供されてもよい。従って、ゲームシステム1は、ゲーム機GMのみによって構成されていてもよい。
 上述の形態では、物理景品抽選ゲームを提供するための所定の条件として、デジタル景品抽選ゲームのハズレ回数が利用されている。しかし、所定の条件は、このようなハズレ回数を利用する形態に限定されない。例えば、所定の条件は、デジタル景品抽選ゲームにおいて特定のデジタルアイテムが付与された場合、所定の期間にデジタル景品抽選ゲームが実行された場合等、デジタル景品抽選ゲームに関連付けられる各種のプレイ履歴が利用されてよい。
 上述の形態では、物理的景品Sが店舗4で引き渡されている。しかし、物理的景品Sの引渡は、このような形態に限定されない。例えば、物理的景品Sは、郵送等により、ユーザの住居等、指定の場所に送付されてよい。また、送付は、運営者等が実行してもよいし、代行者によって代行されてもよい。上述の形態では、ユーザ端末8にWebサービス等の端末用サービスを提供するサーバ装置、及び、管理用PC7に管理用サービス等の管理用サービスを提供するサーバ装置として、共通のセンターサーバ3が利用されている。しかし、本発明は、このような形態に限定されない。例えば、端末用サービス及び、管理用サービスは、物理的に異なるサーバ装置によって提供されてよい。

Claims (9)

  1.  デジタル景品群からデジタル景品を抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムであって、
     前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品が付与される物理的景品付与機会を提供する付与機会提供手段と、
     前記物理的景品付与機会において、物理的景品群からプレイヤに付与すべき物理的景品を抽選する物理景品抽選手段と、
    を備える、ゲームシステム。
  2.  前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴を記憶する履歴記憶手段を更に備え、
     前記デジタル景品抽選ゲームは、前記抽選の結果として、前記デジタル景品が付与される第1の場合及び、前記デジタル景品が付与されない第2の場合を含むように構成され、
     前記履歴記憶手段には、前記プレイ履歴の一つとして前記第2の場合の回数が記憶され、
     前記所定の条件は、前記履歴記憶手段に記憶された前記第2の場合の回数に基づいて、前記第2の場合の所定の回数に対応する価値が消費された場合に満たされる、請求項1のゲームシステム。
  3.  前記デジタル景品抽選ゲームは、当該デジタル景品抽選ゲームの各プレイヤを識別するためのプレイヤ識別情報が付与されたプレイヤに提供される、請求項1又は2のゲームシステム。
  4.  前記物理景品抽選手段の抽選結果に基づいてプレイヤに付与されるべき物理的景品を判別するための景品情報が当該物理的景品を付与すべきプレイヤの前記プレイヤ識別情報に関連付けられるように記述された景品管理データを記憶するデータ記憶手段と、
     前記景品管理データ及び、前記プレイヤ識別情報に基づいて、前記物理的景品の提供の可否を判別する可否判別手段と、
    を更に備える、請求項3のゲームシステム。
  5.  ネットワークを介して接続される管理用端末に管理用サービスを提供する管理用サーバ装置を更に備え、
     前記デジタル景品は、所定のゲーム機が提供する所定のゲームに関連付けられ、
     前記管理用端末及び、前記所定のゲーム機は同じ施設に配置され、
     前記可否判別手段の判別結果は、前記管理用サービスの一つとして前記管理用端末に提供される、請求項4のゲームシステム。
  6.  前記デジタル景品は、所定のゲーム機が提供する所定のゲームに関連付けられている、請求項1~4のいずれか一項のゲームシステム。
  7.  ネットワークを介して接続されるユーザ端末に端末用サービスを提供する端末用サーバ装置を更に備え、
     前記デジタル景品抽選ゲーム及び、前記物理的景品付与機会の少なくともいずれか一方は、前記端末用サービスの一つとして、前記ユーザ端末を介して提供される、請求項1~6のいずれか一項のゲームシステム。
  8.  デジタル景品群からデジタル景品を抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムに組み込まれるコンピュータに、
     前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品が付与される物理的景品付与機会を提供する付与機会提供工程と、
     前記物理的景品付与機会において、物理的景品群からプレイヤに付与すべき物理的景品を抽選する物理景品抽選工程と、
    を実行させる制御方法。
  9.  デジタル景品群からデジタル景品を抽選して各プレイヤに付与するデジタル景品抽選ゲームを提供するゲームシステムに組み込まれるコンピュータを、
     前記デジタル景品抽選ゲームのプレイ履歴に関連する所定の条件を満たした場合に、物理的景品が付与される物理的景品付与機会を提供する付与機会提供手段及び、前記物理的景品付与機会において、物理的景品群からプレイヤに付与すべき物理的景品を抽選する物理景品抽選手段として機能させるように構成されたゲームシステム用のコンピュータプログラム。
PCT/JP2013/061736 2012-04-26 2013-04-22 ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム WO2013161741A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012101835A JP5580363B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム
JP2012-101835 2012-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013161741A1 true WO2013161741A1 (ja) 2013-10-31

Family

ID=49483058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061736 WO2013161741A1 (ja) 2012-04-26 2013-04-22 ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5580363B2 (ja)
WO (1) WO2013161741A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126461A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社バンプレスト 抽選システム
JP6416819B2 (ja) * 2016-03-31 2018-10-31 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びコンピュータシステム
JP6431877B2 (ja) * 2016-07-15 2018-11-28 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム
JP7112859B2 (ja) * 2018-03-13 2022-08-04 株式会社バンダイナムコアミューズメント プログラム、及び、店舗用景品提供システム
CN110636385B (zh) * 2018-06-22 2021-06-25 欧阳院红 演出场景联动系统
JP6703074B2 (ja) * 2018-10-04 2020-06-03 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びコンピュータシステム
JP2021045349A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、システム、プログラム制御方法、及び制御方法
JP6995935B2 (ja) * 2020-06-17 2022-01-17 グリー株式会社 ゲーム制御方法、コンピュータ及び制御プログラム
JP7385855B1 (ja) 2023-05-02 2023-11-24 ユニークビジョン株式会社 プログラム、方法、および情報処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133021A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd 当選券システム、方法、及びセンタ装置
JP2003030368A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ace Denken:Kk ゲームサイト運営装置
JP2003141296A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Toppan Printing Co Ltd くじ運用システムのサーバ、及びくじ情報が印刷された印刷媒体
JP2004171409A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitoshi Kimura 福引応募・景品交換システム
JP2008090347A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toppan Printing Co Ltd 引継サーバ、システム、方法、プログラム、及びキャンペーンサーバ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133021A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd 当選券システム、方法、及びセンタ装置
JP2003030368A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ace Denken:Kk ゲームサイト運営装置
JP2003141296A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Toppan Printing Co Ltd くじ運用システムのサーバ、及びくじ情報が印刷された印刷媒体
JP2004171409A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitoshi Kimura 福引応募・景品交換システム
JP2008090347A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toppan Printing Co Ltd 引継サーバ、システム、方法、プログラム、及びキャンペーンサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5580363B2 (ja) 2014-08-27
JP2013226323A (ja) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580363B2 (ja) ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム
JP5336630B1 (ja) ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム
JP5560259B2 (ja) ゲームシステム
US20130045798A1 (en) Data viewing/modifying via data import/export architecture
WO2013115104A1 (ja) ゲームシステム
JP5277305B2 (ja) ゲームシステム
JP5875501B2 (ja) ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム
WO2013115103A1 (ja) ゲームシステム
JP2005190363A (ja) 情報供給端末
WO2013157483A1 (ja) ゲームシステム、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム
WO2014073354A1 (ja) サービス提供システム及びその制御方法
JP7450338B2 (ja) プログラム、ゲームシステム及びゲームサービス提供方法
WO2013122053A1 (ja) ゲームシステム
JP6096719B2 (ja) 電子遊技媒体提供システム、電子遊技媒体提供方法及びコンピュータプログラム
JP5848209B2 (ja) ゲームシステム及びゲーム制御方法
JP2019165984A (ja) データ処理システム、データ処理プログラム、データ処理方法、および、管理サーバ
JP5199435B2 (ja) 景品抽選機能を備えたゲームシステム
JP2021090868A (ja) ゲームシステム、それに用いるコンピュータプログラム及びサーバ装置
JP2020054892A (ja) ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム
WO2013161682A1 (ja) 予約システム、制御方法及び、コンピュータプログラム
JP6311895B2 (ja) ゲームシステム、それに用いられるコンピュータプログラム、及びサーバ装置
JP6656568B1 (ja) ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム
JP6744675B1 (ja) ゲームシステム、それに用いるコンピュータプログラム、及び制御方法
JP2016073638A (ja) ゲーム機、ゲームシステム、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
WO2013161681A1 (ja) 予約システム、制御方法及び、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13780728

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13780728

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1