WO2013157491A1 - キャスター - Google Patents

キャスター Download PDF

Info

Publication number
WO2013157491A1
WO2013157491A1 PCT/JP2013/061018 JP2013061018W WO2013157491A1 WO 2013157491 A1 WO2013157491 A1 WO 2013157491A1 JP 2013061018 W JP2013061018 W JP 2013061018W WO 2013157491 A1 WO2013157491 A1 WO 2013157491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
cylinder
caster
sleeve
wheel
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴信 久保田
Original Assignee
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スガツネ工業株式会社 filed Critical スガツネ工業株式会社
Priority to JP2013541110A priority Critical patent/JP5714121B2/ja
Publication of WO2013157491A1 publication Critical patent/WO2013157491A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0002Castors in general; Anti-clogging castors assembling to the object, e.g. furniture
    • B60B33/0015Castors in general; Anti-clogging castors assembling to the object, e.g. furniture characterised by adaptations made to castor
    • B60B33/0021Castors in general; Anti-clogging castors assembling to the object, e.g. furniture characterised by adaptations made to castor in the form of a mounting pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0036Castors in general; Anti-clogging castors characterised by type of wheels
    • B60B33/0039Single wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0047Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle
    • B60B33/0049Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle the rolling axle being horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2200/00Type of product being used or applied
    • B60B2200/20Furniture or medical appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2200/00Type of product being used or applied
    • B60B2200/20Furniture or medical appliances
    • B60B2200/22Chairs

Definitions

  • This invention relates to a caster attached to a table or a chair leg.
  • this type of caster has a receiving tube portion whose axis is directed in the vertical direction, a main body portion provided integrally with the receiving tube portion, and a wheel provided rotatably on the main body portion. Yes.
  • An attachment shaft is rotatably inserted into the receiving tube portion. Then, the attachment shaft is attached to a leg portion such as a table. Thereby, a caster is attached to leg parts, such as a table.
  • the main body is formed with a housing recess that opens downward.
  • a wheel inserted from the lower side is rotatably accommodated in the accommodating recess.
  • Support holes are formed in both wall portions of the main body portion facing both end portions in the rotation axis direction of the wheel. Shaft portions formed at both ends of the wheel are rotatably inserted into the support holes. Thereby, the wheel is rotatably supported by the main body.
  • the lower part of the support hole is open downward.
  • the width of the open portion is narrower than the outer diameter of the wheel shaft portion.
  • the open portion can be widened until it becomes wider than the outer diameter of the shaft portion by elastic deformation of the main body portion. Therefore, when the wheel is inserted into the housing recess from below, the wheel shaft is inserted into the support hole while expanding the opening of the support hole. After the shaft portion is inserted into the support hole, the main body portion is elastically restored and deformed. As a result, the width of the opening portion becomes narrower than the outer diameter of the shaft portion, and the shaft portion is prevented from coming out downward from the support hole. Thereby, a wheel is rotatably supported by the main-body part.
  • the wheel shaft is prevented from coming out of the support hole by the elastic force of the main body, so if a relatively large force such as impact force acts on the wheel, the main body is elastically deformed and supported. The width of the opening part of a hole will spread. As a result, the shaft portion may come out of the support hole, and the wheel may fall off from the main body portion.
  • the present invention provides a receiving tube portion into which the mounting shaft is inserted, a main body portion provided on one side portion of the outer peripheral surface of the receiving tube portion and having an accommodation recess, A wheel that is rotatably accommodated in a housing recess of the main body, and each of the inner surfaces of the housing recess facing the both ends in the axial direction of the wheel is formed with a support that supports the wheel.
  • the main body portion includes a first main body portion formed with one of the two support portions, and a second main body portion provided separately from the first main body portion and formed with the other support portion. And the first body portion is provided integrally with the receiving tube portion, and the second body portion is attached to the first body portion.
  • the second main body part is rotated in the first direction around the axis of the wheel while being in contact with the first main body part.
  • an engagement mechanism that releases the engagement when rotated in the second direction, and the engagement mechanism is in the engagement state, whereby the second main body portion is in the first state.
  • the receiving tube portion is divided into a first tube portion on one end side in the axial direction and a second tube portion on the other end side, and the first main body portion is integrally provided on the first tube portion.
  • the second body portion is provided integrally with the second tube portion, and the second body portion is in the first direction with respect to the first body portion until the second tube portion hits the first tube portion.
  • the engagement mechanism be in the engaged state when rotated to the right.
  • the first and second tube portions are prevented from moving apart from each other, whereby the second body portion is rotated in a second direction that is opposite to the first direction with respect to the first body portion.
  • a cylindrical sleeve is inserted through the first and second cylindrical portions, the mounting shaft is inserted through the sleeve, the maintenance mechanism is provided at one end of the sleeve, and the first cylindrical portion is A first blocking portion for blocking movement away from the second tube portion and a second end portion of the sleeve, and the second tube portion moves away from the first tube portion.
  • An annular projecting portion that abuts on an end surface of the first tubular portion that is spaced from the second tubular portion is provided on the outer peripheral surface of the one end portion of the sleeve, and the annular projecting portion serves as the first blocking portion.
  • the outer peripheral surface of the other end portion is provided with an outer protruding portion that abuts against an end surface of the second cylindrical portion that is spaced from the first cylindrical portion, the outer protruding portion serves as the second blocking portion, and the outer protruding portion is It is desirable that the other end portion of the sleeve is formed so as to be elastically contractible so that it can pass through the first and second cylindrical portions.
  • the end of the mounting shaft on the side of the second cylinder part is prevented from reducing the diameter of the other end of the sleeve, thereby preventing the outer protrusion from passing through the second cylinder part. It is desirable that the part is formed.
  • the maintaining mechanism is provided at one end of the mounting shaft, and the first blocking portion prevents the first tube portion from moving away from the second tube portion; and the other end portion of the mounting shaft. And a second blocking portion that prevents the second cylinder portion from moving in a direction away from the first cylinder portion.
  • Support holes as the support portions are formed on the inner surfaces of the receiving recesses, shaft portions are formed at both ends in the axial direction of the wheel, and the shaft portions are inserted into the support holes, respectively.
  • the receiving tube portion is divided into a first tube portion on one end side in the axial direction and a second tube portion on the other end side, and the first main body portion is integrally provided on the first tube portion. It is desirable that the second body portion is integrally provided on the second tube portion. It is desirable that the mounting shaft is inserted through the first and second cylindrical portions via a sleeve, and the first and second cylindrical portions are integrally connected by the sleeve.
  • the first main body and the second main body are moved closer to each other in a state in which the wheel is disposed between the first main body and the second main body, thereby A wheel can be supported by each support part of the 2nd main part. Therefore, when forming a support hole as a support part, it is not necessary to form an open part for inserting an end of a wheel on one side of the support hole, and it can be formed as a continuous hole over the entire circumference. it can. Further, even when the opening portion is formed in the support hole, it is not necessary to insert the wheel shaft portion from the opening portion, so that the width of the opening portion can be reduced. Therefore, in any case, it is possible to prevent the wheel shaft portion from coming out of the support hole. Therefore, it is possible to prevent an accident that the wheel is dropped from the main body.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view of the same embodiment.
  • FIG. 3 is a left side view of the same embodiment.
  • FIG. 4 is a right side view of the same embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view of the same embodiment.
  • FIG. 6 is a rear view of the same embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of the same embodiment.
  • FIG. 9 is a perspective view of the embodiment viewed from a direction different from FIG.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the same embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a method of assembling the first main body portion, the second main body portion, and the wheel according to the embodiment, and is an exploded perspective view showing the state before assembling them.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the method, and is a perspective view showing a state before the second main body portion and the wheel incorporated therein are assembled to the first main body portion.
  • FIG. 13 is a perspective view illustrating the method before the first and second main body portions are in contact with each other and the engagement mechanism is engaged.
  • FIG. 14 is a perspective view of the state of FIG. 13 viewed from a direction different from that in FIG.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a state in which the engaging mechanism is engaged and thereby the assembly of the first main body portion, the second main body portion and the wheels is completed.
  • a caster 1 includes a caster main body 2, and the caster main body 2 as a leg portion (not shown) of a table or a chair (hereinafter simply referred to as a leg portion). It has a mounting shaft 5 for mounting and a wheel 6 that is rotatably mounted on the caster body 2.
  • the caster body 2 is formed by molding a hard resin or metal, and has a receiving tube portion 3 and a body portion 4.
  • the receiving tube portion 3 is arranged with its axis line directed vertically. Depending on how the caster 1 is used, the receiving tube portion 3 may be arranged with its axis line oriented in the horizontal direction. As shown in FIGS. 7 and 10, the mounting shaft 5 is inserted into the receiving tube portion 3 through the sleeve 7 in a state of being prevented from coming off. A male screw portion 5 a is formed at the upper end portion of the mounting shaft 5 protruding upward from the receiving tube portion 3. The caster 1 is attached to the leg portion by screwing and fixing the male screw portion 5a to a female screw portion (not shown) provided on the leg portion. Details of the mounting shaft 5 and the sleeve 7 will be described later.
  • the main body 4 has a disk shape and is arranged in a direction perpendicular to the axis of the cylindrical portion 3 by receiving its axis.
  • One side portion (left side portion in FIG. 1) of the main body portion 4 is integrally connected to one side portion (right side portion in FIG. 1) of the outer peripheral surface of the receiving tube portion 3.
  • an accommodation recess 4 a is formed on the lower surface of the main body 4.
  • the bottom surface of the housing recess 4 a is formed by an arc surface centered on the axis of the main body 4.
  • variety of the accommodating recessed part 4a in the axial direction of the main-body part 4 is wider than the width
  • the length of the lower end opening portion of the housing recess 4a is equal to or slightly longer than the outer diameter of the car body 61, but is shorter than the outer diameter of the car body 61 in a range where the outer peripheral surface of the car body 61 does not contact. Also good.
  • the main body 4 has a shape in which the lower part is cut out. That is, the main body 4 is formed in a substantially 3/4 circle shape with the lower end cut out when viewed from the axial direction. Moreover, as shown in FIGS. 1 to 3 and 7, the main body 4 is hollow, and the peripheral wall 4b extending along the bottom surface of the housing recess 4a and the width direction of the peripheral wall 4b (the main body 4). The end wall portions 4c and 4d are respectively connected to one end portion and the other end portion in the axial direction). The peripheral wall portion 4 b and one side portions of the end wall portions 4 c and 4 d are integrally connected to the receiving tube portion 3.
  • Support holes (support portions) 4e and 4f are formed in the end wall portions 4c and 4d, respectively.
  • the support holes 4 e and 4 f are arranged with their axes aligned with the axis of the main body 4. Lower portions of the support holes 4e and 4d are opened downward.
  • the widths of the open portions of the support holes 4e and 4d (the width in the left-right direction in FIGS. 1 and 2) are significantly smaller than the inner diameters of the support holes 4e and 4d.
  • the support holes 4e and 4d do not necessarily need to be opened downward, and may be holes that are continuous over the entire circumference.
  • the wheel 6 includes a vehicle body 61, a ball bearing 62, a first support tube (shaft portion) 63, and a second support tube (shaft portion) 64.
  • the car body 61 is made of hard rubber or other resin and is formed in a ring shape.
  • a ball bearing 62 is fitted and fixed to the inner periphery of the vehicle body 61.
  • the first support cylinder 63 has a cylindrical shape, and an annular protrusion 63a is formed on the outer peripheral surface thereof.
  • One end portion (right end portion in FIG. 10) of the first support cylinder 63 is fitted to one end portion of the ball bearing 62 until the annular protrusion 63a hits one end surface (left end surface in FIG. 10) of the ball bearing 62. .
  • the other end portion of the first support cylinder 63 is projected outward from the ball bearing 62 and the vehicle body 61 toward the left.
  • the second support cylinder 64 is formed in a symmetric shape with the first support cylinder 63.
  • One end portion (left end portion in FIG. 10) of the second support cylinder 64 is fitted to the other end portion of the ball bearing 62 until the annular protrusion 64a hits the other end surface (right end surface in FIG. 10) of the ball bearing 62. Yes.
  • the other end of the second support cylinder 64 protrudes outward from the ball bearing 62 and the vehicle body 61 toward the right.
  • the mutually adjacent one end surfaces of the first and second support cylinders 63 and 64 are substantially in contact with each other in the center of the vehicle body 61 and the ball bearing 62 in the axial direction.
  • first support tube 63 and the second support tube 64 are inserted and fitted into the support holes 4e and 4f from the opening on the housing recess 4a side (inside the main body portion 4), respectively.
  • both ends of the wheel 6 in the axial direction are supported by the main body 4.
  • the vehicle body 61 is rotatably supported by the body portion 4 via first and second support cylinders 63 and 64 and a ball bearing 62.
  • one side portion (lower side portion) of the outer peripheral portion of the wheel 6 (vehicle main body 61) is the accommodating recess 4a.
  • the one side portion is in contact with the floor surface. Therefore, when the table or the like moves, the wheels 6 roll on the floor surface.
  • the caster body 2 includes a first caster body 2 ⁇ / b> A and a second caster body 2 ⁇ / b> B that are separate from each other. That is, the receiving cylinder part 3 is divided into two in the intermediate part of the axial direction (up-down direction), and the upper cylinder part (first cylinder part) 3A and the lower cylinder part (second cylinder part) 3B which are separate from each other. It is configured. Further, the main body portion 4 is divided into two at the intermediate portion in the axial direction of the peripheral wall portion 4b, and is constituted by a first main body portion 4A and a second main body portion 4B that are separate from each other.
  • One side portion of the first main body portion 4A is integrally connected to one side portion of the outer peripheral surface of the upper cylinder portion 3A.
  • a first caster main body 2A is constituted by the upper tube portion 3A and the first main body portion 4A.
  • one side portion of the second main body portion 4B is integrally connected to one side portion of the lower cylinder portion 3B.
  • the lower caster body 3A and the second body part 4B constitute a second caster body 2A.
  • the lower end surface of the upper cylinder portion 3A and the upper end surface of the lower cylinder portion 3B are abutted against each other in a state where the axes of the upper cylinder portion 3A and the lower cylinder portion 3B are aligned.
  • the sleeve 7 is inserted through the upper cylinder portion 3A and the lower cylinder portion 3B, and the attachment shaft 5 is inserted therethrough.
  • upper cylinder part 3A and lower cylinder part 3B are connected integrally, that is, inseparable.
  • An annular projecting portion (first blocking portion) 7 d is formed on the outer peripheral surface of the upper end portion of the sleeve 7.
  • the annular projecting portion 7d abuts against the upper end surface of the upper cylindrical portion 3A, so that the sleeve 7 is prevented from coming down with respect to the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B.
  • an outer projecting portion (second blocking portion) 7 a is formed in an annular shape on the outer peripheral surface of the lower end portion of the sleeve 7.
  • the outer projecting portion 7 a is disposed above the lower end surface of the sleeve 7 by a predetermined distance (for example, about several mm).
  • An inner projecting portion 7 b is formed on the inner peripheral surface of the lower end portion of the sleeve 7.
  • the inner protrusion 7b is disposed below the outer protrusion 7a.
  • the lower end edge of the inner protrusion 7 b is positioned on the same plane as the lower end surface of the sleeve 7.
  • the sleeve 7 is formed with a plurality of slits 7c extending from the lower end surface thereof to the upper side across the inner protruding portion 7b and the outer protruding portion 7a.
  • the outer projecting portion 7a and the inner projecting portion 7b can be elastically expanded and contracted.
  • the outer protrusion 7a is larger in diameter than the inner diameters of the upper cylinder part 3A and the lower cylinder part 3B in a natural state where no external force acts on the outer projection part 7a, but until it becomes smaller in diameter than the inner diameters of the upper cylinder part 3A and the lower cylinder part 3B. The diameter can be reduced.
  • the outer protruding portion 7a abuts against the lower end surface of the lower cylindrical portion 3B by passing through the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B in a reduced diameter state and then elastically expanding the diameter.
  • the sleeve 7 is prevented from coming out upward from the upper tube portion 3A and the lower tube portion 3B.
  • the annular projecting portion 7d and the outer projecting portion 7a of the sleeve 7 are respectively abutted against the upper end surface of the upper tube portion 3A and the lower end surface of the lower tube portion 3B, and the lower end surface of the upper tube portion 3A The upper end surface of the lower cylinder part 3B is abutted against each other.
  • the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B are sandwiched vertically by the annular projecting portion 7d and the outer projecting portion 7a, and are prevented from moving apart from each other in the vertical direction.
  • the first and second blocking portions are constituted by the annular projecting portion 7d and the outer projecting portion 7a
  • the maintenance mechanism is constituted by the sleeve 7, the annular projecting portion 7d and the outer projecting portion 7a.
  • the lower part of the mounting shaft 5 is inserted into the sleeve 7.
  • An upper flange portion 5 d is formed on the outer peripheral surface of the intermediate portion of the mounting shaft 5.
  • the upper flange portion 5d abuts against the annular protrusion 7d via the washer 8, and abuts against the upper end surface of the upper cylinder portion 3A via the annular protrusion 7d and the washer 8. Thereby, the attachment shaft 5 is prevented from coming off downward with respect to the upper cylinder portion 3A and the lower cylinder portion 3B.
  • a lower end portion of the mounting shaft 5 protrudes downward from the sleeve 7, and a lower flange portion 5b is formed there.
  • the lower flange portion 5b has a smaller diameter than the inner diameter of the sleeve 7, but is larger than the inner diameter of the inner protruding portion 7b. Therefore, when the lower flange portion 5b is inserted into the sleeve 7 from the upper end opening, the lower flange portion 5b elastically expands the inner protruding portion 7b and passes through the inside downward. When the lower flange portion 5b passes through the inner protruding portion 7b, the inner protruding portion 7b is deformed by its own elasticity.
  • the attachment shaft 5 is prevented from coming off upward via the sleeve 7 with respect to the upper tube portion 3A and the lower tube portion 3B.
  • a small diameter portion (diameter reduction preventing portion) 5 c is formed at the lower end portion of the mounting shaft 5.
  • the small diameter portion 5c is arranged so as to contact the lower flange portion 5b on the upper side.
  • the outer diameter of the small diameter part 5c is slightly smaller than the inner diameter of the inner protrusion part 7b in the natural state.
  • the size of the outer diameter of the small diameter portion 5c is set so that the outer diameter is maintained larger than the inner diameter of the lower cylinder portion 3B. Therefore, in a state where the mounting shaft 5 is inserted through the sleeve 7, the sleeve 7 does not come out upward from the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B.
  • the mounting shaft 5 can be extracted upward from the sleeve 7 by expanding the diameter of the inner projecting portion 7b with a special special tool. After the mounting shaft 5 is extracted, the sleeve 7 is moved upward. It can be extracted upward from the cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B.
  • an engagement protrusion 9a having a hook shape is provided on an end surface of a portion of the first main body 4A that constitutes the peripheral wall 4b.
  • an engagement concave portion 9b having a hook shape is formed on an end surface of a portion constituting the peripheral wall portion 4b of the second main body portion 4B.
  • the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b can be engaged as follows. That is, as shown in FIG. 12, the first body portion 4A and the second body portion 4B are opposed to each other with their axes aligned with each other, and the engaging protrusion 9a and the engaging recess 9b are made to face the body portion 4. It is made to oppose in the axial direction. Thereafter, the first main body portion 4A and the second main body portion 4B are moved closer to each other until the portions constituting the peripheral wall portions 4b abut each other. Then, the engagement protrusion 9a enters the engagement recess 9b. In this state, when the second body portion 4B is rotated in the clockwise direction (first direction) in FIG.
  • the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b are arranged so as to satisfy the following condition. That is, as shown in FIG. 13, when the engagement protrusion 9 a enters the engagement recess 9 b, the upper cylinder 3 ⁇ / b> A and the lower cylinder 3 ⁇ / b> B are separated from each other in the circumferential direction of the main body 4.
  • the first main body 4A is rotated in the counterclockwise direction (first direction) in FIG. 13 relative to the second main body 4B, so that the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b are engaged. At this time, the lower end surface of the upper tube portion 3A and the upper end surface of the lower tube portion 3B abut each other.
  • the engagement protrusion 9a is formed in a part constituting the peripheral wall part 4b of the second main body part 4B, and the engagement concave part 9b is formed in a part constituting the peripheral wall part 4b of the first main body part 4A.
  • the point formed is that the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the second engagement mechanism 9B are spaced apart from the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the first engagement mechanism 9A in the circumferential direction. Is different from the first engagement mechanism 9A.
  • the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the first engagement mechanism 9A are opposed to each other, the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the second engagement mechanism 9B are arranged to face each other.
  • the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the first engagement mechanism 9A are engaged.
  • the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the second engagement mechanism 9B are engaged.
  • the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the second engagement mechanism 9B engage with each other, thereby cooperating with the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the first engagement mechanism 9A.
  • the first main body portion 4A and the second main body portion 4B are prevented from moving away from each other in the axial direction of the main body portion 4 and are connected together.
  • a plurality of first and second engagement mechanisms 9A and 9B may be provided. In this case, it is desirable to arrange the first engagement mechanisms 9A and the second engagement mechanisms 9B alternately in the circumferential direction. Further, only one of the first and second engagement mechanisms 9A and 9B may be provided. Of course, the plurality of first engagement mechanisms 9A or the second engagement mechanisms 9B are arranged apart from each other in the circumferential direction.
  • a decorative plate 10 extending in an arc shape is provided on the outer peripheral surface of the peripheral wall portion 4b, and the peripheral wall portion 4b of the first and second main body portions 4A and 4B is constituted by the decorative plate 10.
  • the contact surfaces of the respective parts and the first and second engagement mechanisms 9A and 9B are covered so as not to be seen from the outside.
  • a plurality of protrusions 10a are formed on the inner peripheral surface of the decorative board 10 (only one protrusion 10a is displayed in FIG. 10).
  • the protrusion 10a is for maintaining the engagement state of the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b. That is, as shown in FIG. 15, when the engagement protrusion 9a is engaged with the engagement recess 9b, a gap S extending in the circumferential direction is formed between the peripheral wall 4b and the engagement protrusion 9a.
  • the first and second main body portions 4A and 4B are rotated relative to each other so that the gap S disappears, the engagement state between the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b is released, and the first and second main body portions 4A. , 4B are separated.
  • the protrusion 10a is formed.
  • the protrusion 10a is disposed so as to be fitted into the gap S when the decorative plate 10 is mounted at a predetermined position with respect to the peripheral wall portion 4b.
  • the shape and dimensions of the protrusion 10a are determined so that the protrusion 10a fits into the gap S with almost no gap.
  • the protrusions 10a enter the gap S, thereby preventing relative rotation of the first and second main body portions 4A and 4B, and maintaining them in the assembled state. Therefore, it is possible to easily insert the sleeve 7 and the mounting shaft 5 into the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B.
  • the caster 1 having the above configuration can be assembled as follows. First, the wheel 6 is assembled in advance by incorporating the ball bearing 62, the first support cylinder 63, and the second support cylinder 64 into the vehicle body 61. Then, as shown in FIG. 11, the first caster main body 2A, the wheels 6 and the second caster main body 2B are arranged with their axes aligned in that order. Next, as shown in FIG. 12, the other end of the second support cylinder 64 is inserted into the support hole 4f of the second caster body 2B. Thereafter, the other end of the first support cylinder 63 is inserted into the support hole 4e of the first caster body 2A. These insertion orders may be reversed. That is, after the other end of the first support cylinder 63 is inserted into the support hole 4e, the other end of the second support cylinder 64 may be inserted into the support hole 4f.
  • the first support cylinder 63 and the second support cylinder 64 are inserted into the support holes 4e and 4f, respectively, until the end surfaces of the portions constituting the peripheral wall portions 4b of the first and second main body portions 4A and 4B come into contact with each other. Then, as shown in FIG. 13, the engagement protrusions 9a of the first and second engagement mechanisms 9A, 9B enter the engagement recesses 9b. In this state, as shown in FIG. 14, the upper cylinder portion 3 ⁇ / b> A and the lower cylinder portion 3 ⁇ / b> B are separated from each other by a predetermined distance in the circumferential direction around the axis of the main body portion 4.
  • the first caster body 2A is rotated relative to the second caster body 2B in the counterclockwise direction (one direction) of FIG.
  • the engagement protrusions 9a and the engagement recesses 9b of the first and second engagement mechanisms 9A and 9B are engaged.
  • the first and second main body portions 4A and 4B are connected so as not to move apart in the axial direction thereof, and the main body portion 4 is configured.
  • the annular protrusion 63a of the first support cylinder 63 substantially contacts the inner surface of the first main body portion 4A.
  • the annular projecting portion 64a of the second support cylinder 64 substantially contacts the inner surface of the second main body portion 4B. Therefore, the wheel 6 hardly rattles in the axial direction.
  • the decorative board 10 is attached to the caster body 2. This prevents the first caster 2A from rotating in the clockwise direction (the other direction) in FIG. 13 with respect to the second caster 2B.
  • the sleeve 7 is inserted from the upper tube portion 3A to the lower tube portion 3B. Then, the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B are vertically sandwiched by the outer protruding portion 7a and the annular protruding portion 7d of the sleeve 7. Thereby, upper and lower cylinder part 3A, 3B is connected so that separation in the axial direction is impossible, and the receiving cylinder part 3 is comprised. Moreover, since the upper and lower cylinder portions 3A and 3B cannot be separated in the axial direction, the first main body portion 4A cannot rotate in the clockwise direction (second direction) in FIG. 13 with respect to the second main body portion 4B. .
  • the mounting shaft 5 is inserted into the sleeve 7.
  • the mounting shaft 5 is inserted into the sleeve 7 in a retaining state, and the sleeve 7 is inserted into the upper cylindrical portion 3A and the lower cylindrical portion 3B in a retaining state.
  • the upper cylinder portion 3A and the lower cylinder portion 3B are connected by the sleeve 7 so as not to move apart in the vertical direction. Thereby, the assembly of the caster 1 is completed.
  • the first and second cylinder portions 63 and 64 of the wheel 6 are inserted into the support holes 4e and 4f of the main body portion 4 in the axial direction thereof.
  • the width of the open portion on the side can be reduced. Therefore, it is possible to reliably prevent an accident in which the wheel 6 falls off the main body 4.
  • the first and second cylindrical portions 63 and 64 are not inserted into the support holes 4e and 4f from the open portion. The first and second cylindrical portions 63 and 64 can be easily inserted into the support holes 4e and 4f, and a situation where the main body portion 4 is damaged can be prevented.
  • the first and second caster bodies 2A, 2B (when the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b of the first and second engagement mechanisms 9A, 9B are engaged with each other.
  • the first and second main body portions 4A and 4B) are rotated in the first direction, but the first and second caster main bodies 2A and 2B are centered on the first and second support cylinders 63 and 64 of the wheel 6. Can be rotated easily. Therefore, the engagement protrusion 9a and the engagement recess 9b can be easily engaged.
  • the upper cylinder portion 3A and the lower cylinder portion 3B cannot move away from each other, the first and second caster bodies 2A and 2B do not rotate in the other direction, and engage with the engagement protrusion 9a.
  • the recess 9b is maintained in the engaged state. Therefore, it is possible to prevent an accident that the caster 1 is disassembled.
  • the receiving tube portion 3 is divided into the upper tube portion 3A and the lower tube portion 3B, but the entire receiving tube portion 3 can also be formed integrally.
  • the first and second main body portions 4A and 4B for example, the first main body portion 4A is integrally provided in the receiving tube portion 3, and the second main body portion 4B can be attached to and detached from the first main body portion 4A. Will be provided.
  • the first main body 4A is connected to the upper cylinder 3A
  • the second main body 4B is connected to the lower cylinder 3B.
  • the upper cylinder portion 3A and the lower cylinder portion 4B are almost equally responsible for the load of the wheel acting on each of them. Therefore, excessive stress does not concentrate on any of the connecting portion between the first main body portion 4A and the upper tube portion 3A and the connecting portion between the second main body portion 4B and the lower tube portion 3B. Therefore, it is possible to prevent a situation in which those connecting portions are destroyed.
  • the receiving tube portion 3 is divided into the upper tube portion 3A and the lower tube portion 3B in the middle portion in the vertical direction, but the receiving tube portion 3 is not necessarily divided into two as described above. There is no need to do this, and the whole may be formed integrally.
  • one of the first and second main body portions 4A and 4B is integrally provided in the receiving tube portion 3, the other is formed separately from the receiving tube portion 3 and one, and the other is the above-mentioned It is detachably attached to one side.
  • the first and second support cylinders 63 and 64 are rotatably fitted to the vehicle body 61, and the first and second support cylinders 63 and 64 are fitted to the support holes 4e and 4f.
  • the shaft portion or the tube portion may be integrally formed on both end surfaces of the vehicle body 61 in the axial direction, and the shaft portions or the tube portions may be rotatably fitted in the support holes 4e and 4f, respectively.
  • the support holes 4 e and 4 f may be formed as blind holes that do not reach the outer surface of the main body portion 4.
  • bearing holes are formed on both end surfaces of the vehicle body, while shaft portions are formed on the inner surfaces of the first and second body portions 4A and 4B, and each shaft portion is rotatably fitted in the bearing holes of the vehicle body. You may let them.
  • the mounting shaft 5 is inserted into the receiving tube portion 3 via the sleeve 7, but the mounting shaft 5 may be directly inserted into the receiving tube portion 3.
  • the lower flange portion 5b of the mounting shaft 5 can be enlarged or reduced in diameter, or the lower end portion of the lower cylindrical portion 3B can be enlarged or reduced in diameter, or a C ring or E ring can be used instead of the lower flange portion 5b.
  • a C-ring or the like may be attached to the lower end portion of the attachment shaft 5 protruding downward from the receiving cylinder portion 3.
  • the mounting shaft 5 is rotatable with respect to the receiving tube portion 3
  • the mounting shaft 5 may be inserted so as not to rotate with respect to the receiving tube portion 3.
  • the attachment shaft 5 is rotatably attached to a chair, a table, or the like.
  • the mounting shaft 5 is provided with a flat mounting plate at the upper end of the mounting shaft 5 without screwing and fixing the male screw portion to the chair or table, and this mounting plate is fixed to the chair or table with a bolt or the like. May be.
  • the upper and lower cylindrical portions 3A and 3B are sandwiched up and down by the outer protruding portion 7a and the annular protruding portion 7d of the sleeve 7, and the cylindrical portions 3A and 3B are kept in contact with each other.
  • the mounting shaft 5 such a function. In that case, the sleeve 7 is omitted, and the mounting shaft 5 is directly inserted into the upper and lower cylindrical portions 3A, 3B.
  • the upper flange portion 5d is abutted against the upper end surface of the upper cylinder portion 3A, and the lower flange portion 5b or a C ring or the like instead of this is abutted against the lower end surface of the lower cylinder portion 3B.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

 キャスター本体をその軸線方向の中央部において分割された第1キャスター本体2Aと第2キャスター本体2Bとによって構成する。第1及び第2キャスター本体2A,2Bは、車輪の軸線方向へ離間移動不能に連結する。第1キャスター本体2Aの支持孔4eには、車輪6の第1支持筒63をその軸線方向へ挿入する。第2キャスター本体2Bの支持孔4fには、車輪6の第2支持筒64をその軸線方向へ挿入する。

Description

キャスター
 この発明は、テーブルや椅子の脚部等に取り付けられるキャスターに関する。
 一般に、この種のキャスターは、軸線を上下方向に向けた受け筒部と、この受け筒部に一体に設けられた本体部と、この本体部に回転可能に設けられた車輪とを有している。受け筒部には、取付軸が回転可能に挿入される。そして、取付軸がテーブル等の脚部に取り付けられる。これにより、キャスターがテーブル等の脚部に取り付けられる。
 本体部には、下方に向かって開放された収容凹部が形成されている。この収容凹部には、下側から挿入された車輪が回転可能に収容されている。車輪の回転軸線方向の両端部と対向する本体部の両壁部には、支持孔(支持部)が形成されている。この支持孔には、車輪の両端部に形成された軸部がそれぞれ回転可能に挿入されている。これにより、車輪が本体部に回転可能に支持されている。
 支持孔の下部は、下方に向かって開放されている。この開放部の幅は、車輪の軸部の外径より狭くなっている。ただし、開放部は、本体部が弾性変形することにより、軸部の外径より広くなるまで拡幅可能である。したがって、車輪を収容凹部に下側から挿入すると、車輪の軸部が支持孔の開口部を押し広げながら支持孔に挿入される。軸部が支持孔に挿入された後、本体部が弾性的に復帰変形する。この結果、開放部の幅が軸部の外径より狭くなり、軸部が支持孔から下方へ抜け出ること防止される。これにより、車輪が本体部に回転可能に支持される。
実開昭51-22352号公報
 上記のように、車輪の軸部が支持孔から抜け出ることが本体部の弾性力によって阻止されているので、車輪に衝撃力等の比較的大きな力が作用すると、本体部が弾性変形して支持孔の開口部の幅が広がってしまう。その結果、軸部が支持孔から抜け出て、車輪が本体部から脱落するおそれがあった。
 この発明は、上記の問題を解決するために、取付軸が挿入される受け筒部と、この受け筒部の外周面の一側部に設けられ、収容凹部が形成された本体部と、この本体部の収容凹部に回転可能に収容された車輪とを備え、上記車輪の軸線方向の両端部とそれぞれ対向する上記収容凹部の各内面には上記車輪を支持する支持部がそれぞれ形成されたキャスターにおいて、上記本体部が、上記二つの支持部の一方が形成された第1本体部と、この第1本体部と別体に設けられ、他方の支持部が形成された第2本体部とを有し、上記第1本体部が上記受け筒部に一体に設けられ、上記第2本体部が上記第1本体部に取り付けられていることを特徴としている。
 この場合、上記第1本体部と上記第2本体部との間には、上記第2本体部を上記第1本体部に接触させた状態で上記車輪の軸線を中心として第1方向へ回転させると係合状態になり、第2方向へ回転させると係合が解除する係合機構が設けられており、上記係合機構が係合状態になることにより、上記第2本体部が上記第1本体部に取り付けられていることが望ましい。
 上記受け筒部が、その軸線方向の一端部側の第1筒部と、他端部側の第2筒部とに二分され、上記第1筒部に上記第1本体部が一体に設けられ、上記第2筒部に上記第2本体部が一体に設けられ、上記第2筒部が上記第1筒部に突き当たるまで上記第2本体部が上記第1本体部に対して上記第1方向へ回転させられると、上記係合機構が係合状態になることが望ましい。
 上記第1及び第2筒部が互いに離間移動することを阻止し、それによって上記第2本体部が上記第1本体部に対し上記第1方向と逆方向である第2方向へ回転することを阻止して、上記係合機構を係合状態に維持する維持機構をさらに備えていることが望ましい。
 上記第1及び第2筒部に筒状をなすスリーブが挿通され、このスリーブに上記取付軸が挿通されており、上記維持機構が、上記スリーブの一端部に設けられ、上記第1筒部が上記第2筒部から離間する方向へ移動することを阻止する第1阻止部と、上記スリーブの他端部に設けられ、上記第2筒部が上記第1筒部から離間する方向へ移動することを阻止する第2阻止部とを有していることが望ましい。
 上記スリーブの一端部外周面には、上記第1筒部の上記第2筒部から離間した端面に突き当たる環状突出部が設けられ、この環状突出部が上記第1阻止部とされ、上記スリーブの他端部外周面には、上記第2筒部の上記第1筒部から離間した端面に突き当たる外側突出部が設けられ、この外側突出部が上記第2阻止部とされ、上記外側突出部が上記第1及び第2筒部の内部を通り抜けることができるよう、上記スリーブの他端部が弾性的に縮径可能に形成されていることが望ましい。
 上記取付軸の上記第2筒部側の端部には、上記スリーブの他端部の縮径を阻止し、それによって上記外側突出部が上記第2筒部を通り抜けることを阻止する縮径阻止部が形成されていることが望ましい。
 上記維持機構が、上記取付軸の一端部に設けられ、上記第1筒部が上記第2筒部から離間する方向へ移動することを阻止する第1阻止部と、上記取付軸の他端部に設けられ、上記第2筒部が上記第1筒部から離間する方向へ移動することを阻止する第2阻止部とを有していることが望ましい。
 上記収容凹部の各内面には、上記支持部としての支持孔がそれぞれ形成され、上記車輪の軸線方向の両端部には軸部がそれぞれ形成され、各軸部が上記支持孔にそれぞれ挿入されることにより、上記車輪が上記本体部に支持されていることが望ましい。
上記受け筒部が、その軸線方向の一端部側の第1筒部と、他端部側の第2筒部とに二分され、上記第1筒部に上記第1本体部が一体に設けられ、上記第2筒部に上記第2本体部が一体に設けられていることが望ましい。
 上記取付軸が上記第1及び第2筒部にスリーブを介して挿通され、上記第1及び第2筒部が上記スリーブによって一体的に連結されていることが望ましい。
上記特徴構成を有するこの発明によれば、第1本体部と第2本体部との間に車輪を配置した状態で第1本体部と第2本体部とを接近移動させることにより、第1及び第2本体部の各支持部によって車輪を支持させることができる。したがって、支持部として支持孔を形成する場合には、支持孔の一側部に車輪の端部を挿入するための開放部を形成する必要がなく、全周にわたって連続した孔として形成することができる。また、支持孔に開放部を形成する場合であっても、その開放部から車輪の軸部を挿入する必要がないので、開放部の幅を狭くすることができる。したがって、いずれの場合であっても車輪の軸部が支持孔から抜け出ることを防止することができる。よって、車輪が本体部から脱落するような事故を未然に防止することができる。
図1は、この発明の一実施の形態を示す正面図である。 図2は、同実施の形態の背面図である。 図3は、同実施の形態の左側面図である。 図4は、同実施の形態の右側面図である。 図5は、同実施の形態の平面図である。 図6は、同実施の形態の背面図である。 図7は、図3のX-X線に沿う断面図である。 図8は、同実施の形態の斜視図である。 図9は、同実施の形態を図8と異なる方向から見た斜視図である。 図10は、同実施の形態の分解斜視図である。 図11は、同実施の形態の第1本体部、第2本体部及び車輪を組み立てる方法を説明するための図であって、それらを組み立てる前の状態で示す分解斜視図である。 図12は、同方法を説明するための図であって、第2本体部及びそれに組み込まれた車輪が第1本体部に組み立てられる前の状態を示す斜視図である。 図13は、同方法を説明するための図であって、第1及び第2本体部が互いに接触し、かつ係合機構が係合する前の状態を示す斜視図である。 図14は、図13の状態を図13と異なる方向から見た斜視図である。 図15は、係合機構が係合し、それによって第1本体部、第2本体部及び車輪の組み立てが完了した状態を示す斜視図である。
以下、この発明を実施するための最良の形態を、添付の図1~図15を参照して説明する。
図1~図9に示すように、この実施の形態のキャスター1は、キャスター本体2、このキャスター本体2をテーブルや椅子の脚部(図示せず)等(以下、単に脚部という。)に取り付けるための取付軸5、及びキャスター本体2に回転可能に取り付けられる車輪6を有している。
キャスター本体2は、硬質の樹脂又は金属を成形してなるものであり、受け筒部3及び本体部4を有している。
 受け筒部3は、その軸線を上下方向に向けて配置されている。受け筒部3は、キャスター1の使用態様によっては軸線を水平方向に向けて配置されることもある。受け筒部3には、図7及び図10に示すように、取付軸5がスリーブ7を介して回転可能に、かつ抜け止め状態で挿入されている。受け筒部3から上方へ突出た取付軸5の上端部には、雄ねじ部5aが形成されている。この雄ねじ部5aが脚部に設けられた雌ねじ部(図示せず)に螺合固定されることにより、キャスター1が脚部に取り付けられている。取付軸5及びスリーブ7については、その詳細を後述する。
本体部4は、円板状をなしており、その軸線を受け筒部3の軸線と直交する方向に向けて配置されている。本体部4の一側部(図1において左側部)は、受け筒部3の外周面の一側部(図1において右側部)に一体に連設されている。
図7に示すように、本体部4の下面には、収容凹部4aが形成されている。収容凹部4aの底面は、本体部4の軸線を中心とする円弧面によって構成されている。図6に示すように、本体部4の軸線方向における収容凹部4aの幅は、車輪6の後述する車本体61の幅より広くなっている。収容凹部4aの下端開放部の長さは、車本体61の外径と同等か、若干長くなっているが、車本体61の外周面が接触しない範囲において車本体61の外径より短くしてもよい。
収容凹部4aが本体部4に形成されることにより、本体部4は、その下部が切り欠かれた形状をなしている。つまり、本体部4は、その軸線方向から見たとき、下端部が切り欠かれた略3/4円の形状に形成されている。しかも、図1~図3及び図7に示すように、本体部4は、中空になっており、収容凹部4aの底面に沿って延びる周壁部4b、及び周壁部4bの幅方向(本体部4の軸線方向)の一端部及び他端部にそれぞれ連設された端壁部4c、4dによって構成されている。周壁部4b、及び端壁部4c,4dの一側部が受け筒部3に一体に連設されている。
端壁部4c,4dには、支持孔(支持部)4e,4fがそれぞれ形成されている。支持孔4e,4fは、その軸線を本体部4の軸線と一致させて配置されている。支持孔4e,4dの下部は、下方に向かって開放されている。支持孔4e,4dの開放部の幅(図1,2において左右方向の幅)は、支持孔4e,4dの内径より大幅に小さくなっている。支持孔4e、4dは、必ずしも下方に向かって開放する必要がなく、全周にわたって連続した孔としてもよい。
図7及び図10に示すように、車輪6は、車本体61、ボールベアリング62、第1支持筒(軸部)63及び第2支持筒(軸部)64を有している。車本体61は、硬質のゴムその他の樹脂からなるものであり、リング状に形成されている。車本体61の内周には、ボールベアリング62が嵌合固定されている。
第1支持筒63は、円筒状をなしており、その外周面には環状突出部63aが形成されている。第1支持筒63の一端部(図10において右端部)は、環状突出部63aがボールベアリング62の一端面(図10において左端面)に突き当たるまでボールベアリング62の一端部に嵌合されている。第1支持筒63の他端部は、ボールベアリング62及び車本体61から左方へ向かって外側に突出させられている。
第2支持筒64は、第1支持筒63と対称な形状に形成されている。第2支持筒64の一端部(図10において左端部)は、環状突出部64aがボールベアリング62の他端面(図10において右端面)に突き当たるまでボールベアリング62の他端部に嵌合されている。第2支持筒64の他端部は、ボールベアリング62及び車本体61から右方へ向かって外側に突出させられている。なお、第1及び第2支持筒63,64の互いに隣接する一端面どうしは、車本体61及びボールベアリング62の軸線方向の中央においてほぼ接している。
第1支持筒63及び第2支持筒64の各他端部は、支持孔4e,4fに収容凹部4a側(本体部4の内側)の開口部からそれぞれ挿入嵌合されている。この結果、車輪6の軸線方向の両端部が本体部4に支持されている。特に、車本体61は、本体部4に第1及び第2支持筒63,64及びボールベアリング62を介して回転可能に支持されている。車輪6が本体部4によって支持された状態においては、図1、図2及び図7に示すように、車輪6(車本体61)の外周部の一側部(下側部)が収容凹部4aの開放部から下方に突出させられており、当該一側部が床面に接する。したがって、テーブル等が移動するときには、車輪6が床面上を転動する。
図10及び図11に示すように、キャスター本体2は、互いに別体である第1キャスター本体2A及び第2キャスター本体2Bによって構成されている。すなわち、受け筒部3は、その軸線方向(上下方向)の中間部において二分され、互いに別体である上筒部(第1筒部)3Aと下筒部(第2筒部)3Bとによって構成されている。また、本体部4は、その周壁部4bの軸線方向における中間部において二分され、互いに別体である第1本体部4A及び第2本体部4Bによって構成されている。第1本体部4Aの一側部が上筒部3Aの外周面の一側部に一体に連設されている。上筒部3A及び第1本体部4Aによって第1キャスター本体2Aが構成されている。また、第2本体部4Bの一側部が下筒部3Bの一側部に一体に連設されている。下筒部3B及び第2本体部4Bによって第2キャスター本体2Aが構成されている。
上筒部3Aと下筒部3Bとは、互いの軸線を一致させた状態で上筒部3Aの下端面と下筒部3Bの上端面とが互いに突き当てられている。そして、上筒部3A及び下筒部3Bには、スリーブ7が挿通されるとともに、取付軸5が挿通されている。これにより、上筒部3Aと下筒部3Bとが一体的に、つまり分離不能に連結されている。
スリーブ7の上端部外周面には、環状突出部(第1阻止部)7dが形成されている。この環状突出部7dが上筒部3Aの上端面に突き当たることにより、スリーブ7が上筒部3A及び下筒部3Bに対して下方へ抜け止めされている。
一方、スリーブ7の下端部外周面には、外側突出部(第2阻止部)7aが環状に形成されている。この外側突出部7aは、スリーブ7の下端面より所定の距離(例えば数mm程度)だけ上側に配置されている。スリーブ7の下端部内周面には、内側突出部7bが形成されている。この内側突出部7bは、外側突出部7aより下側に配置されている。内側突出部7bの下端縁は、スリーブ7の下端面と同一平面上に位置させられている。
スリーブ7には、その下端面から内側突出部7b及び外側突出部7aを横断してその上側まで延びる複数のスリット7cが形成されている。複数のスリット7cが形成されることにより、外側突出部7a及び内側突出部7bが弾性的に拡縮径可能になっている。特に、外側突出部7aは、それに外力が作用しない自然状態では上筒部3A及び下筒部3Bの内径より大径であるが、上筒部3A及び下筒部3Bの内径より小径になるまで縮径可能である。そして、外側突出部7aは、縮径した状態で上筒部3A及び下筒部3Bを下方に通り抜けた後、弾性的に拡径することにより、下筒部3Bの下端面に突き当たっている。これにより、スリーブ7が上筒部3A及び下筒部3Bから上方へ抜け出ることが阻止されている。
上記のように、スリーブ7の環状突出部7d及び外側突出部7aが上筒部3Aの上端面と下筒部3Bの下端面とにそれぞれ突き当てられており、上筒部3Aの下端面と下筒部3Bの上端面とが互いに突き当てられている。この結果、上筒部3A及び下筒部3Bが環状突出部7dと外側突出部7aとによって上下に挟持され、上下方向へ互いに離間移動することが阻止されている。これから明らかなように、環状突出部7d及び外側突出部7aによって第1及び第2阻止部が構成され、スリーブ7並びに環状突出部7d及び外側突出部7aによって維持機構が構成されている。
スリーブ7の内部には、取付軸5の下部が挿入されている。取付軸5の中間部外周面には、上フランジ部5dが形成されている。この上フランジ部5dは、環状突出部7dにワッシャ8を介して突き当たっており、環状突出部7d及びワッシャ8を介して上筒部3Aの上端面に突き当たっている。これにより、取付軸5が上筒部3A及び下筒部3Bに対し下方へ抜け止めされている。
取付軸5の下端部は、スリーブ7から下方に突出しており、そこには下フランジ部5bが形成されている。この下フランジ部5bは、スリーブ7の内径より小径であるが、内側突出部7bの内径より大径になっている。したがって、下フランジ部5bをスリーブ7にその上端開口部から挿入すると、下フランジ部5bは内側突出部7bを弾性的に拡径させてその内部を下方へ通過する。下フランジ部5bが内側突出部7bを通過すると、内側突出部7bがそれ自体の弾性によって復帰変形する。この結果、下フランジ5bの上面が内側突出部7bの下端面に突き当たる。これにより、取付軸5が上筒部3A及び下筒部3Bに対しスリーブ7を介して上方へ抜け止めされている。
取付軸5の下端部には、小径部(縮径阻止部)5cが形成されている。小径部5cは、下フランジ部5bに対しその上側において接するように配置されている。小径部5cの外径は、自然状態での内側突出部7bの内径より若干小径であるが、小径部5cの外周面に内側突出部7bの内周面が突き当たったとき、外側突出部7aの外径が下筒部3Bの内径より大径の状態を維持するように、小径部5cの外径の大きさが設定されている。したがって、スリーブ7に取付軸5が挿通された状態では、スリーブ7が上筒部3A及び下筒部3Bから上方へ抜け出ることがない。なお、内側突出部7bを専用の特殊な工具で拡径させることにより、取付軸5をスリーブ7から上方へ抜き取ることが可能であり、取付軸5を抜き取った後であれば、スリーブ7を上筒部3A及び下筒部3Bから上方へ抜き出すことができる。
図13及び図15に示すように、第1本体部4Aと第2本体部4Bとは、それらの間に設けられた第1及び第2係合機構(係合機構)9A,9Bによって本体部4の軸線方向へ離間不能に係合されている。
第1係合機構9Aについて説明すると、第1本体部4Aのうちの周壁部4bを構成する部分の端面には、鉤状をなす係合突出部9aが設けられている。一方、第2本体部4Bのうちの周壁部4bを構成する部分の端面には、鉤状をなす係合凹部9bが形成されている。
係合突出部9aと係合凹部9bとは次のようにして係合させることができる。すなわち、図12に示すように、第1本体部4Aと第2本体部4Bとを互いの軸線を一致させた状態で対向させるとともに、係合突出部9aと係合凹部9bとを本体部4の軸線方向に対向させる。その後、第1本体部4Aと第2本体部4Bとを互いの周壁部4bを構成する部分どうしが互いに突き当たるまで接近移動させる。すると、係合突出部9aが係合凹部9b内に入り込む。その状態で第2本体部4Bを第1本体部4Aに対し相対的に図13の時計方向(第1方向)へ回転させると、係合突出部9aが係合凹部9bに係合する。これにより、第1本体部4Aと第2本体部4Bとが本体部4の軸線方向へ離間移動不能に連結される。なお、第2本体部4Bを第1本体部4Aに対し相対的に図13の反時計方向(第2方向)へ回転させると、係合突出部9aと係合凹部9bとの係合が解除し、第1本体部4Aと第2本体部4Bとが本体部4の軸線方向へ互いに離間移動可能になる。
ここで、係合突出部9aと係合凹部9bとは、次の条件を満たすように配置されている。すなわち、図13に示すように、係合突出部9aが係合凹部9b内に単に入り込んだときには、上筒部3Aと下筒部3Bとが本体部4の周方向に離間している。しかも、第1本体部4Aを第2本体部4Bに対し相対的に図13の反時計方向(第1方向)へ回転させて係合突出部9aと係合凹部9bと係合状態になったとき、上筒部3Aの下端面と下筒部3Bの上端面とが互いに突き当たる。
第2係合機構9Bは、係合突出部9aが第2本体部4Bの周壁部4bを構成する部分に形成され、係合凹部9bが第1本体部4Aの周壁部4bを構成する部分に形成されている点、第2係合機構9Bの係合突出部9a及び係合凹部9bが第1係合機構9Aの係合突出部9a及び係合凹部9bに対して周方向に離間している点において第1係合機構9Aと異なっている。しかし、第1係合機構9Aの係合突出部9a及び係合凹部9bを対向させると、第2係合機構9Bの係合突出部9a及び係合凹部9bが互いに対向するように配置され、第1本体部4Aを第2本体部4Bに対し相対的に図13の反時計方向へ回転させて第1係合機構9Aの係合突出部9aと係合凹部9bとを係合させると、それと同時に第2係合機構9Bの係合突出部9aと係合凹部9bとが係合するようになっている。勿論、第2係合機構9Bの係合突出部9aと係合凹部9bとが互いに係合することにより、第1係合機構9Aの係合突出部9a及び係合凹部9bと協働して第1本体部4Aと第2本体部4Bとが本体部4の軸線方向へ互いに離間移動することを阻止して両者を一体的に連結する。
第1及び第2係合機構9A,9Bは、複数ずつ設けてもよい。この場合、第1係合機構9Aと第2係合機構9Bとを周方向へ交互に配置することが望ましい。また、第1及び第2係合機構9A,9Bのいずれか一方だけを複数設けてもよい。勿論、複数の第1係合機構9A又は第2係合機構9Bは、周方向へ互いに離間して配置される。
図7に示すように、周壁部4bの外周面には、円弧状に延びる化粧板10が設けられており、この化粧板10によって第1及び第2本体部4A,4Bの周壁部4bを構成する各部分の接触面及び第1及び第2係合機構9A,9Bが外部から目視されないように覆われている。
化粧板10の内周面には、複数の突起10aが形成されている(図10に一つの突起10aだけが表示されている。)。突起10aは、係合突出部9aと係合凹部9bとの係合状態を維持するためのものである。すなわち、図15に示すように、係合突出部9aを係合凹部9bに係合させると、周壁部4bと係合突出部9aとの間に周方向に延びる隙間Sが形成される。この隙間Sが無くなるように第1及び第2本体部4A,4Bを相対回転させると、係合突出部9aと係合凹部9bとの係合状態が解除され、第1及び第2本体部4A,4Bが分離してしまう。そこで、上筒部3A及び下筒部3Bにスリーブ7及び取付軸5を挿入する際には、第1及び第2本体部4A,4Bを相対回転しないように押えておく必要がある。このため、スリーブ7及び取付軸5の挿入作業が煩雑になる。このような不具合を防止するために、突起10aが形成されている。突起10aは、化粧板10を周壁部4bに対して所定の位置に装着すると、隙間Sに嵌り込むように配置されている。しかも、突起10aは、隙間Sにほとんど隙間無く嵌り込むように、その形状及び寸法が定められている。したがって、化粧板10を周壁部4bに装着すると、各突起10aが隙間Sに入り込むことによって第1及び第2本体部4A,4Bの相対回転が阻止され、それらが組み付け状態に維持される。よって、スリーブ7及び取付軸5の上筒部3A及び下筒部3Bへの挿入作業を容易に行うことができる。
上記構成のキャスター1は、次のようにして組み立てることができる。まず、車本体61にボールベアリング62、第1支持筒63及び第2支持筒64を組み込んで車輪6を予め組み立てておく。そして、図11に示すように、第1キャスター本体2A、車輪6及び第2キャスター本体2Bをその順に互いの軸線を一致させて並べる。次に、図12に示すように、第2支持筒64の他端部を第2キャスター本体2Bの支持孔4fに挿入する。その後、第1支持筒部63の他端部を第1キャスター本体2Aの支持孔4eに挿入する。これらの挿入順序は、逆であってもよい。すなわち、第1支持筒部63の他端部を支持孔4eに挿入した後、第2支持筒部64の他端部を支持孔4fに挿入してもよい。
車輪6の第1支持筒63を第1キャスター本体2Aの支持孔4eに挿入する際には、第1係合機構9Aの係合突出部9aと係合凹部9bとの周方向の位相を一致させる。勿論、そのようにすると、第2係合機構9Bの係合突出部9aと係合凹部9bとの周方向の位相が一致する。これは、第1キャスター本体2Aに車輪6を組み込んだ後、第2支持筒64を第2キャスター本体2Bの支持孔4dに挿入する場合も同様である。
第1支持筒63及び第2支持筒64は、第1及び第2本体部4A,4Bの周壁部4bを構成する部分の端面どうしが互いに接触するまで支持孔4e,4fにそれぞれ挿入される。すると、図13に示すように、第1及び第2係合機構9A,9Bの係合突出部9aが係合凹部9bに入り込む。この状態では、図14に示すように、上筒部3Aと下筒部3Bとが本体部4の軸線を中心とする周方向へ所定距離だけ互いに離間している。
その後、第1キャスター本体2Aを第2キャスター本体2Bに対し図13の反時計方向(一方向)へ相対的に回転させる。上筒部3Aが下筒部3Bに突き当たるまで第1キャスター本体2Aを回転させると、第1及び第2係合機構9A,9Bの係合突出部9aと係合凹部9bとが係合する。これにより、第1及び第2本体部4A,4Bがそれらの軸線方向へ離間移動不能に連結されて本体部4が構成される。第1及び第2本体部4A,4Bがそれらの軸線方向へ離間移動不能に連結された状態では、第1支持筒63の環状突出部63aが第1本体部4Aの内面にほぼ接触するとともに、第2支持筒64の環状突出部64aが第2本体部4Bの内面にほぼ接触する。したがって、車輪6がその軸線方向へガタツクことはほとんどない。その後、キャスター本体2に化粧板10を取り付ける。これにより、第1キャスター2Aが第2キャスター2Bに対し図13の時計方向(他方向)へ回転することを防止する。
次に、スリーブ7を上筒部3Aから下筒部3Bまで挿通する。すると、スリーブ7の外側突出部7a及び環状突出部7dにより上筒部3A及び下筒部3Bが上下に挟持される。これにより、上下の筒部3A,3Bがそれらの軸線方向へ離間不能に連結され、受け筒部3が構成される。しかも、上下の筒部3A,3Bがそれらの軸線方向へ離間不能であるから、第1本体部4Aが第2本体部4Bに対して図13の時計方向(第2方向)へ回転不能である。したがって、第1及び第2係合機構9A,9Bの係合突出部9aと係合凹部9bとが係合状態に維持される。よって、組み立てられた第1キャスター本体2A、第2キャスター本体2B及び車輪6は、分解することがなく、組み立てられた状態を維持する。
次に、スリーブ7に取付軸5を挿通する。スリーブ7に取付軸5が挿通された状態では、取付軸5がスリーブ7に抜け止め状態で挿入され、スリーブ7が上筒部3A及び下筒部3Bに抜け止め状態で挿入されている。しかも、上筒部3A及び下筒部3Bがスリーブ7によって上下方向へ離間移動不能に連結される。これにより、キャスター1の組立が完了する。
上記構成のキャスター1によれば、車輪6の第1及び第2筒部63,64が本体部4の支持孔4e,4fにそれらの軸線方向へ挿入されるから、支持孔4e,4fの下側の開放部の幅を狭くすることができる。したがって、車輪6が本体部4から脱落するような事故を確実に防止することができる。しかも、支持孔4e,4fの下側の開放部の幅を狭くしたとしても、その開放部から第1及び第2筒部63,64が支持孔4e,4fに挿入されることがないので、第1及び第2筒部63,64を支持孔4e,4fに容易に挿入することができるとともに、本体部4が破損するような事態を未然に防止することができる。
また、上記の実施の形態においては、第1及び第2係合機構9A,9Bの係合突出部9aと係合凹部9bとを係合させるに際し、第1及び第2キャスター本体2A,2B(第1及び第2本体部4A,4B)を第1方向へ回転させているが、第1及び第2キャスター本体2A,2Bは、車輪6の第1及び第2支持筒63,64を中心として容易に回転させることができる。したがって、係合突出部9aと係合凹部9bとを容易に係合させることができる。しかも、上筒部3Aと下筒部3Bとが離間移動不能になっているので、第1及び第2キャスター本体2A,2Bは他方向へ回転することがなく、係合突出部9aと係合凹部9bとが係合状態に維持される。よって、キャスター1が分解するような事故を未然に防止することができる。
さらに、車輪6に作用する荷重を第1及び第2キャスター本体2A,2Bがほぼ均等に受け持つので第1及び第2キャスター本体2A,2Bが破損するような事故を防止することができる。すなわち、上記の実施の形態においては、受け筒部3を上筒部3Aと下筒部3Bとに分割しているが、受け筒部3全体を一体に形成することも可能である。その場合には、受け筒部3に第1及び第2本体部4A,4Bのいずれか一方、例えば第1本体部4Aを一体に設け、第2本体部4Bを第1本体部4Aに着脱可能に設けることになる。ところが、そのようにすると、第2本体部4Bに作用する車輪の荷重も第1本体部4Aが受け持つことになり、第1本体部4Aと受け筒部3との連結部分に大きな応力が集中する。その結果、当該連結部分が破壊されるおそれがある。
その点、この実施の形態では、第1本体部4Aが上筒部3Aに連結される一方、第2本体部4Bが下筒部3Bに連結されているので、第1及び第2本体部4A,4Bにそれぞれ作用する車輪の荷重は、上筒部3A及び下筒部4Bがほぼ均等に受け持つ。したがって、第1本体部4Aと上筒部3Aとの連結部分、及び第2本体部4Bと下筒部3Bとの連結部分のいずれにも過大な応力が集中することがない。よって、それらの連結部分が破壊されるような事態を未然に防止することができる。
なお、この発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲において各種の変形例を採用することができる。
例えば、上記の実施の形態においては、受け筒部3がその上下方向の中間部において上筒部3Aと下筒部3Bとに二分されているが、上記のように受け筒部3は必ずしも二分する必要がなく、全体を一体に形成してもよい。その場合には、受け筒部3に第1及び第2本体部4A,4Bのいずれか一方が一体に設けられ、他方が受け筒部3及び一方とは別体に形成され、当該他方が上記一方に着脱可能に取り付けられる。
また、上記の実施の形態においては、車本体61に第1及び第2支持筒63,64を回転可能に嵌合し、第1及び第2支持筒63,64を支持孔4e,4fに嵌合させているが、車本体61の軸線方向の両端面に軸部又は筒部をそれぞれ一体に形成し、各軸部又は筒部を支持孔4e,4fにそれぞれ回転可能に嵌合させてもよい。また、支持孔4e,4fは、本体部4の外面に達することのない止まり孔として形成してもよい。また、車本体の両端面に軸受孔を形成する一方、第1及び第2本体部4A,4Bの内面に軸部をそれぞれ形成し、各軸部を車本体の軸受孔に回転可能に嵌合させてもよい。
さらに、上記の実施の形態においては、取付軸5が受け筒部3にスリーブ7を介して挿入されているが、取付軸5は、受け筒部3に直接挿入してもよい。その場合には、取付軸5の下フランジ部5bを拡縮径可能にするか、下筒部3Bの下端部を拡縮径可能にしてもよく、あるいは下フランジ部5bに代えてCリングやEリングを用い、取付軸5を受け筒部3に挿入した後、受け筒部3から下方に突出した取付軸5の下端部にCリング等を装着してもよい。また、取付軸5が受け筒部3に対して回転可能になっているが、取付軸5は受け筒部3に対して回転不能に挿入してもよい。その場合には、取付軸5が椅子やテーブル等に回転可能に取り付けられる。さらに、取付軸5は、その雄ねじ部を椅子やテーブルに螺合固定することなく、取付軸5の上端部に平板状をなす取付板を設け、この取付板を椅子やテーブルにボルト等によって固定してもよい。
さらにまた、上記の実施の形態においては、スリーブ7の外側突出部7aと環状突出部7dとによって上下の筒部3A,3Bを上下に挟持して筒部3A,3Bが互いに突き当たった状態に維持しているが、そのような機能を取付軸5に持たせることも可能である。その場合には、スリーブ7が省略され、取付軸5が上下の筒部3A,3Bに直接挿通される。そして、上フランジ部5dが上筒部3Aの上端面に突き当てられ、下フランジ部5b又はこれに代わるCリング等が下筒部3Bの下端面に突き当てられる。これによって、上下の筒部3A,3Bが上下方向へ互いに離間移動することが阻止される。したがって、このように構成した場合には、上フランジ部5dが第1阻止部となり、下フランジ部5b又はこれに代わるCリング等が第2阻止部となる。
  1  キャスター
2  キャスター本体
 2A  第1キャスター本体
 2B  第2キャスター本体
 3  受け筒部
 3A  上筒部(第1筒部)
 3B  下筒部(第2筒部)
 4  本体部
 4A  第1本体部
4B  第2本体部
 4a  収容凹部
 4e  支持孔(支持部)
 4f  支持孔(支持部)
 5  取付軸
 5b  下フランジ部(第2阻止部)
 5c  小径部(縮径阻止部)
 5d  上フランジ部(第1阻止部)
 6  車輪
 7  スリーブ
 7a  外側突出部(第2阻止部)
 7d  環状突出部(第1阻止部)
 9A  第1係合機構(係合機構)
 9B  第2係合機構(係合機構)
 63  第1支持筒(軸部)
 64  第2支持筒(軸部)

Claims (11)

  1. 取付軸(5)が挿入される受け筒部(3)と、この受け筒部(3)の外周面の一側部に設けられ、収容凹部(4a)が形成された本体部(4)と、この本体部(4)の収容凹部(4a)に回転可能に収容された車輪(6)とを備え、上記車輪(6)の軸線方向の両端部とそれぞれ対向する上記収容凹部(4a)の各内面には上記車輪(6)を支持する支持部(4e,4f)がそれぞれ形成されたキャスターにおいて、
    上記本体部(4)が、上記二つの支持部(4e,4f)の一方(4e)が形成された第1本体部(4A)と、この第1本体部(4A)と別体に設けられ、他方の支持部(4f)が形成された第2本体部(4B)とを有し、
    上記第1本体部(4A)が上記受け筒部(3)に一体に設けられ、
    上記第2本体部(4B)が上記第1本体部(4A)に取り付けられていることを特徴とするキャスター。
  2. 上記第1本体部(4A)と上記第2本体部(4B)との間には、上記第2本体部(4B)を上記第1本体部(4A)に接触させた状態で上記車輪(6)の軸線を中心として第1方向へ回転させると係合状態になる係合機構(9A,9B)が設けられており、
    上記係合機構(9A,9B)が係合状態になることにより、上記第2本体部(4B)が上記第1本体部(4A)に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のキャスター。
  3. 上記受け筒部(3)が、その軸線方向の一端部側の第1筒部(3A)と、他端部側の第2筒部(3B)とに二分され、上記第1筒部(3A)に上記第1本体部(4A)が一体に設けられ、上記第2筒部(3B)に上記第2本体部(4B)が一体に設けられ、上記第2筒部(3B)が上記第1筒部(3A)に突き当たるまで上記第2本体部(4B)が上記第1本体部(4A)に対して上記第1方向へ回転させられると、上記係合機構(9A,9B)が係合状態になることを特徴とする請求項2に記載のキャスター。
  4. 上記第1及び第2筒部(3A,3B)が互いに離間移動することを阻止し、それによって上記第2本体部(4B)が上記第1本体部(4A)に対し上記第1方向と逆方向である第2方向へ回転することを阻止して、上記係合機構(9A,9B)を係合状態に維持する維持機構(7a,7d;5b,5d)をさらに備えていることを特徴とする請求項3に記載のキャスター。
  5. 上記第1及び第2筒部(3A,3B)に筒状をなすスリーブ(7)が挿通され、このスリーブ(7)に上記取付軸(5)が挿通されており、
    上記維持機構が、上記スリーブ(7)の一端部に設けられ、上記第1筒部(3A)が上記第2筒部(3B)から離間する方向へ移動することを阻止する第1阻止部(7d)と、上記スリーブ(7)の他端部に設けられ、上記第2筒部(3B)が上記第1筒部(3A)から離間する方向へ移動することを阻止する第2阻止部(7a)とを有していることを特徴とする請求項4に記載のキャスター。
  6. 上記スリーブ(7)の一端部外周面には、上記第1筒部(3A)の上記第2筒部(3B)から離間した端面に突き当たる環状突出部(7d)が設けられ、この環状突出部(7d)が上記第1阻止部とされ、
    上記スリーブ(7)の他端部外周面には、上記第2筒部(3B)の上記第1筒部(3A)から離間した端面に突き当たる外側突出部(7a)が設けられ、この外側突出部(7a)が上記第2阻止部とされ、
    上記外側突出部(7a)が上記第1及び第2筒部(3A,3B)の内部を通り抜けることができるよう、上記スリーブ(7)の他端部が弾性的に縮径可能に形成されていることを特徴とする請求項5に記載のキャスター。
  7. 上記取付軸(5)の上記第2筒部(3B)側の端部には、上記スリーブ(7)の他端部の縮径を阻止し、それによって上記外側突出部(7a)が上記第2筒部(3B)を通り抜けることを阻止する縮径阻止部(5c)が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のキャスター。
  8. 上記維持機構が、上記取付軸(5)の一端部に設けられ、上記第1筒部(3A)が上記第2筒部(3B)から離間する方向へ移動することを阻止する第1阻止部(5d)と、上記取付軸(5)の他端部に設けられ、上記第2筒部(3B)が上記第1筒部(3A)から離間する方向へ移動することを阻止する第2阻止部(5b)とを有していることを特徴とする請求項4に記載のキャスター。
  9. 上記収容凹部(4a)の各内面には、上記支持部としての支持孔(4e,4f)がそれぞれ形成され、上記車輪(6)の軸線方向の両端部には軸部(63,64)がそれぞれ形成され、各軸部(63,64)が上記支持孔(4e,4f)にそれぞれ挿入されることにより、上記車輪(6)が上記本体部(4)に支持されていることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のキャスター。
  10. 上記受け筒部(3)が、その軸線方向の一端部側の第1筒部(3A)と、他端部側の第2筒部(3B)とに二分され、上記第1筒部(3A)に上記第1本体部(4A)が一体に設けられ、上記第2筒部(3B)に上記第2本体部(4B)が一体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のキャスター。
  11. 上記取付軸(5)が上記第1及び第2筒部(3A,3B)にスリーブ(7)を介して挿通され、上記第1及び第2筒部(3A,3B)が上記スリーブ(7)によって一体的に連結されていることを特徴とする請求項10に記載のキャスター。
PCT/JP2013/061018 2012-04-17 2013-04-12 キャスター WO2013157491A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013541110A JP5714121B2 (ja) 2012-04-17 2013-04-12 キャスター

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-094241 2012-04-17
JP2012094241 2012-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013157491A1 true WO2013157491A1 (ja) 2013-10-24

Family

ID=49383448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061018 WO2013157491A1 (ja) 2012-04-17 2013-04-12 キャスター

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5714121B2 (ja)
WO (1) WO2013157491A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3028870A1 (fr) * 2014-12-04 2016-06-08 Hebeco Société Anonyme Organe de roulement améliore
JP2019000161A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 オリンパス株式会社 内視鏡

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040068831A1 (en) * 2002-07-06 2004-04-15 Caruso Jerome C. Caster construction
US20050115021A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Po-Chuan Tsai Office chair caster
US20070143958A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 O.G.T.M - Officine Meccaniche S.R.L Hubless castor wheel construction, particularly for furniture articles
US20090193621A1 (en) * 2006-09-18 2009-08-06 Francescantonio Melara Self-orienting caster for furniture

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040068831A1 (en) * 2002-07-06 2004-04-15 Caruso Jerome C. Caster construction
US20050115021A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Po-Chuan Tsai Office chair caster
US20070143958A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 O.G.T.M - Officine Meccaniche S.R.L Hubless castor wheel construction, particularly for furniture articles
US20090193621A1 (en) * 2006-09-18 2009-08-06 Francescantonio Melara Self-orienting caster for furniture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3028870A1 (fr) * 2014-12-04 2016-06-08 Hebeco Société Anonyme Organe de roulement améliore
JP2019000161A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 オリンパス株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP5714121B2 (ja) 2015-05-07
JPWO2013157491A1 (ja) 2015-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406745B2 (en) Wheel assembly
US20110203074A1 (en) Castor wheel construction for furniture pieces and the like
US20170282642A1 (en) Automobile Wheel Cover
JP5714121B2 (ja) キャスター
EP2883780A1 (en) Wheel assembly for an infant support apparatus
US7793952B2 (en) Knuckle with integrated ball joint and method of assembly
JP3161088U (ja) リアアクスル
US8794860B1 (en) Rotational connector device
JP2011043214A (ja) アンギュラ軸受
JP2007062517A (ja) 車輪
US20140144293A1 (en) Pneumatic tool capable of preventing deformation of a front handle section
US20210031275A1 (en) Rotating element operating device
JP3174472U (ja) 車高調整式サスペンションのロックナット用レンチ
JP6224808B1 (ja) 破砕機の旋回ブレーキ装置
WO2015122057A1 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP2007125942A (ja) 旋回式キャスター
JP6689622B2 (ja) ハンドリム及び車いす
JP3128635U (ja) キャスター
WO2015008816A1 (ja) ステアリング装置
JP6234969B2 (ja) 車輪
KR101814179B1 (ko) 캐스터용 휠
KR101910536B1 (ko) 비상탈출용 손잡이
EP1914090A1 (en) Wheel assembly
KR200409567Y1 (ko) 캐스터
JP2017145877A (ja) 一方向クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013541110

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13778664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13778664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1