WO2013140823A1 - 高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法 - Google Patents

高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013140823A1
WO2013140823A1 PCT/JP2013/050032 JP2013050032W WO2013140823A1 WO 2013140823 A1 WO2013140823 A1 WO 2013140823A1 JP 2013050032 W JP2013050032 W JP 2013050032W WO 2013140823 A1 WO2013140823 A1 WO 2013140823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
benzo
base oil
less
aromatic
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/050032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森島 欣之
岳史 伊藤
Original Assignee
Jx日鉱日石エネルギー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jx日鉱日石エネルギー株式会社 filed Critical Jx日鉱日石エネルギー株式会社
Priority to US14/386,446 priority Critical patent/US9476006B2/en
Priority to SG11201405809VA priority patent/SG11201405809VA/en
Priority to CN201380015380.XA priority patent/CN104220561B/zh
Priority to KR1020147026985A priority patent/KR101749945B1/ko
Priority to EP13763750.0A priority patent/EP2829586B1/en
Publication of WO2013140823A1 publication Critical patent/WO2013140823A1/ja
Priority to US15/261,003 priority patent/US9988583B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/68Aromatisation of hydrocarbon oil fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/06Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including a sorption process as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/50Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen
    • C10M105/52Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1048Middle distillates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/0206Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only used as base material

Definitions

  • Patent Document 1 is 20 to 35 wt%, the glass transition temperature T g is -55 ° C. ⁇ -30 ° C. and 100 ° C. (C A of ASTM D3238 (n-d-M analysis)) aromatic hydrocarbon content It has been proposed to use a petroleum-based process oil having a kinematic viscosity at 20 to 50 mm 2 / s. When rubber obtained by blending this petroleum-based process oil with diene rubber is used for a tire, both low fuel consumption and grip properties can be achieved, and heat aging resistance and heat wear resistance can be improved.
  • An object of the present invention is to provide a highly aromatic base oil used for rubber processing and asphalt regeneration and a novel method for producing a highly aromatic base oil.
  • CLO clarified oil
  • SLO slurry oil
  • FCC fluid catalytic cracker
  • the present invention is a hydrorefining of clarified oil, the aromatic content by column chromatography analysis method is 50 mass% or more, the aniline point is 60 ° C or less, the content of benzo (a) pyrene is 1 massppm or less, 1) to 8) below: 1) Benzo (a) pyrene 2) Benzo (e) pyrene 3) Benzo (a) anthracene 4) Chrysene 5) Benzo (b) fluoranthene 6) Benzo (j) fluoranthene 7) Benzo (k) fluoranthene 8) Dibenzo (a) , H) a first step of obtaining a highly aromatic base oil having a total content of aromatic compounds represented by anthracene of 10 ppm by mass or less, the high aromatic base oil, and the high aromatic base oil and one or more base oils selected from mineral oils and synthetic oils, a mixed column aromatic content of 50 wt% or more by chromatographic analysis, an aniline point of
  • the present invention also relates to a highly aromatic base oil obtained by the fifth production method, wherein the aromatic content by column chromatography is 50% by mass or more, the aniline point is 60 ° C. or less, and% C by ASTM D2140.
  • the 80% distillation temperature by gas chromatographic distillation is 400 ° C. or higher and the end point is 500 ° C. or higher.
  • the 80% distillation temperature by gas chromatographic distillation method is less than 400 ° C or when the end point is less than 500 ° C, the resulting high aromatic base oil (hydrogenated oil) tends to be less heavy and contains rubber.
  • hydrophilic oil When used as oil, there is a risk that the rubber cannot be given sufficient hardness.
  • C A on the high aromatic base oils structural group analysis of (ASTM D 2140) is 20 to 80, preferably from 25 to 80, more preferably from 30 to 70, more preferably 33 to 70, most preferably from 36 to 70.
  • the benzo (a) pyrene in the highly aromatic base oil and the mixed base oil is preferably 5 ppm by mass or less, more preferably 1 ppm by mass or less.
  • the specific aromatic compound (8PAHs.) Is preferably 200 ppm or less, more preferably 180 mass ppm or less, still more preferably 100 mass or less, and most preferably 10 mass ppm or less. If the content of benzo (a) pyrene is 1 mass ppm or less or the specific aromatic compound is 10 mass ppm or less, it is most preferable because it is within the range of European regulation values.
  • “Bay-Proton” is an index indicating the polycyclic aromaticity of an oil measured according to ISO 21461.
  • “Distillation temperature” and “end point” mean “distillation temperature” and “end point” according to the gas chromatographic method specified in JIS K2254 “Petroleum products—distillation test method”.
  • the “residual carbon content” means a residual carbon content measured according to JIS K2270.
  • Examples 1 to 5 In Examples 1 to 3, the raw material CLO-A shown in Table 1 was hydrorefined under the conditions shown in Table 2 to produce highly aromatic base oils. Table 2 shows the properties of the obtained highly aromatic base oil. In Examples 4 and 5, the raw material CLO-A shown in Table 1 was hydrorefined under the conditions shown in Table 2 to produce highly aromatic base oils that meet European regulations. Table 2 shows the properties of the obtained highly aromatic base oil.
  • Example 10 the highly aromatic base oil obtained in Example 2 was distilled under reduced pressure to obtain a highly aromatic base oil of 50% by volume distillate from the initial fraction.
  • Example 11 the highly aromatic base oil obtained in Example 10 and the base oil 1 shown in Table 4 were mixed at the ratio shown in Table 6 to obtain a mixed base oil.
  • Table 6 shows the properties of the base oils of Examples 10 and 11.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

 本発明の高芳香族基油の製造方法は、クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50%以上の高芳香族基油を得る工程を備える。当該工程は、好ましくは、水素圧力5.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、前記クラリファイドオイルを水素化精製する工程である。本発明によれば、ゴムの加工やアスファルトの再生などに使用される高芳香族基油及び高芳香族基油の新規な製造方法を提供することができるようになる。さらに、ベンゾ(a)ピレンが1質量ppm以下、8PAHs.が10質量ppm以下の高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法を提供することもできるようになる。

Description

高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法
 本発明は、高芳香族基油の製造方法に関し、より詳しくは、ゴムの加工やアスファルトの再生などに使用される高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法に関する。
 天然ゴムや合成ゴム等のゴム組成物の製造には、ゴム成分との親和性が高く、ゴム組成物の伸展性や加工性及び経済性に優れるため、高芳香族系鉱物油が使用されている。例えば、SBR等の合成ゴムには、その合成時に伸展油(エキステンダーオイル)が配合され、タイヤ等のゴム加工製品には、その加工性やゴム加工製品の品質を改善するために加工油(プロセス油)が配合されている(例えば、特許文献1)。
 特許文献1では、芳香族炭化水素含有量(ASTM D3238(n-d-M分析法)のC)が20~35重量%、ガラス転移温度Tが-55℃~-30℃および100℃における動粘度が20~50mm/sである石油系プロセスオイルを用いることが提案されている。ジエン系ゴムにこの石油系プロセスオイルを配合して得られるゴムをタイヤに用いると、低燃費性とグリップ性を両立でき、耐熱老化性や耐熱摩耗性を向上することができる。
 また、アスファルト舗装においては、舗装道路の補修時に回収されたアスファルト廃材をリサイクルする際に、劣化して硬化したアスファルトを再生するために、再生添加剤としてゴム配合油等の高芳香族系鉱物油が使用されているが、少量の添加で再生効果を高くするために芳香族分の高いプロセス油が求められている。
 ゴム配合油には、さまざまな組成の鉱油系オイルがあるが、エキストラクトを原料としたゴム配合油が知られている(例えば、特許文献2)。しかし、エキストラクトは一般に潤滑油製造装置で製造されその生産量に限界があり、アスファルト舗装のリサイクルが進むにつれてゴム配合油の需要が増加しその他の方法による製造が待たれている。
特開2004-155959号公報 特開2010-229314号公報
 本発明は、ゴムの加工やアスファルトの再生などに使用される高芳香族基油及び高芳香族基油の新規な製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上の高芳香族基油を得る工程を備える、高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法(以下、便宜的に「第1の製造方法」という。)を提供する。
 ここで、本発明でいう「クラリファイドオイル」(以下、場合により「CLO」と略す。)とは、流動接触分解装置(FCC)の塔低から留出するスラリー油(SLO)から触媒分離装置を経て得られた触媒を除去したものをいう。
 上記第1の製造方法によれば、ゴムの加工やアスファルトの再生などに使用される高芳香族基油を、容易に且つ確実に得ることができるようになる。
 上記工程は、水素圧力5.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、クラリファイドオイルを水素化精製する工程であることが好ましい。かかる条件下でクラリファイドオイルを水素化精製することによって、芳香族分が上記の条件を満たす高芳香族基油を、一層確実に得ることができるようになる。
 また、本発明は、クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上の高芳香族基油を得る第1の工程と、前記高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を混合し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である混合基油を得る第2の工程と、を備える混合基油の製造方法(以下、便宜的に「第2の製造方法」という。)を提供する。
 上記第2の製造方法によれば、第1の製造方法と同様に、ゴムの加工やアスファルトの再生などに使用される高芳香族基油を、容易に且つ確実に得ることができるようになるという優れた効果が奏される。
 また、欧州においては、ジメチルスルホキシド (DMSO)抽出分又は特定の発ガン性多環芳香族化合物を特定量以上含有するものを、タイヤ又はタイヤ部品の製造に使用してはならないとの規制が2010年より適用されることとなり、これらの規制に合致するゴム配合油が求められている。ここで特定の発ガン性多環芳香族化合物とは、以下に挙げる8種の芳香族化合物(纏めて「特定芳香族化合物」という。以下、8PAHs.と記載することもある)をいう。
 1)ベンゾ(a)ピレン(BaPと略記する)
 2)ベンゾ(e)ピレン(BePと略記する)
 3)ベンゾ(a)アントラセン(BaAと略記する)
 4)クリセン(CHRと略記する)
 5)ベンゾ(b)フルオランセン(BbFAと略記する)
 6)ベンゾ(j)フルオランセン(BjFAと略記する)
 7)ベンゾ(k)フルオランセン(BkFAと略記する)
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン(DBAhAと略記する)
 これに対して上記第2の製造方法によれば、第2の工程後に得られる混合基油の上記1)~8)に示す芳香族化合物の含有量を十分に低減することができる。
 上記第2の製造方法においては、第2の工程で得られる混合基油のベンゾ(a)ピレン含有量が1質量ppm未満以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下であることが好ましい。
 また、本発明は、上記第1の製造方法によって得られる高芳香族基油であって、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ASTM D2140による%Cが30~80、流動点が+10℃以下、40℃における動粘度が100mm/s以上、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である高芳香族基油(以下、便宜的に「第1の高芳香族基油」という。)を提供する。
 また、本発明は、上記第1の高芳香族基油と、該高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油とを含有する混合基油であって、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である混合基油を提供する。
 上記混合基油のベンゾ(a)ピレン含有量は1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計は10質量ppm以下であることが好ましい。
 また、本発明は、クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る工程を備える、高芳香族基油の製造方法(以下、便宜的に「第3の製造方法」という。)を提供する。
 第3の製造方法における上記工程は、水素圧力10.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、前記クラリファイドオイルを水素化精製する工程であることが好ましい。
 また、本発明は、クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る第1の工程と、前記高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を混合し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である混合基油を得る第2の工程と、を備える、混合基油の製造方法(以下、便宜的に「第4の製造方法」という。)を提供する。
 また、本発明は、上記第3の製造方法により得られる高芳香族基油であって、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ASTM D2140による%Cが30~80、流動点が+10℃以下、40℃における動粘度が100mm/s以上、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油(以下、便宜的に「第3の高芳香族基油」という。)を提供する。
 また、本発明は、上記第3の高芳香族基油と、該高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を含有する混合基油であって、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である混合基油を提供する。
 また、本発明は、クラリファイドオイルを水素化精製して水素化精製油を得る第1の工程と、前記水素化精製油に分留処理及び/又は吸着処理を行い、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る第2の工程と、を備える、高芳香族基油の製造方法(以下、便宜的に「第5の製造方法」という。)を提供する。
 第5の製造方法における第1の工程は、水素圧力5.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、前記クラリファイドオイルを水素化精製する工程であることが好ましい。
 また、本発明は、クラリファイドオイルを水素化精製して水素化精製油を得る第1の工程と、前記水素化精製油に分留処理及び/又は吸着処理を行い、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る第2の工程と、前記高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を混合し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
 1)ベンゾ(a)ピレン
 2)ベンゾ(e)ピレン
 3)ベンゾ(a)アントラセン
 4)クリセン
 5)ベンゾ(b)フルオランセン
 6)ベンゾ(j)フルオランセン
 7)ベンゾ(k)フルオランセン
 8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である混合基油を得る第3の工程と、を備える、混合基油の製造方法(以下、便宜的に「第6の製造方法」という。)を提供する。
 また、本発明は、上記第5の製造方法により得られる高芳香族基油であって、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ASTM D2140による%Cが30~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.7である高芳香族基油(以下、便宜的に「第5の高芳香族基油」という。)を提供する。
 また、本発明は、上記第5の高芳香族基油と、該高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を含有する混合基油であって、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である混合基油を提供する。
 以上のとおり、本発明によれば、ゴムの加工やアスファルトの再生などに使用される高芳香族基油及び高芳香族基油の新規な製造方法を提供することができるようになる。
 さらに、ベンゾ(a)ピレンが1質量ppm以下、8PAHs.が10質量ppm以下の高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法を提供することもできるようになる。
 以下、本発明の好適な実施形態について説明する。
 本発明の実施形態に係る高芳香族基油の製造方法は、クラリファイドオイル(CLO)を水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上の高芳香族基油を得る工程(水素化精製工程)を備える。
 原料油であるCLOは、流動接触分解装置(FCC)の塔低から留出するスラリー油(SLO)から触媒分離装置を経て得られた触媒を除去することによって得ることができる。FCCの原料油としては特に限定されず、減圧軽油または常圧残油のいずれでもよいが、減圧軽油が好ましい。
 CLOの40℃における動粘度は、好ましくは100mm/s以上500mm/s以下、より好ましくは110mm/s以上480mm/s以下、さらに好ましくは120mm/s以上450mm/s以下である。動粘度が上記の下限値未満であると、ゴム製品の物理特性が低下する傾向にあり、また、上記の上限値を超えると、ゴムを配合する際の作業性が悪くなる傾向にある。
 また、CLOの硫黄分は、好ましくは1.5質量%未満、より好ましくは1.0質量%未満、さらに好ましくは0.5質量%未満である。硫黄分が1.5質量%以上となると、水素化精製に用いられる触媒の寿命が短くなる傾向にある。
 また、CLOの窒素分は、好ましくは0.3質量%未満、より好ましくは0.2質量%未満、さらに好ましくは0.1質量%未満である。窒素分が0.3質量%以上となると水素化精製の触媒寿命が短くなる傾向にある。
 また、CLOの芳香族炭素割合は、好ましくは0.30以上、より好ましくは0.40以上、さらに好ましくは0.50以上である。芳香族炭素割合が0.30未満となると、水素化精製後に得られる基油の芳香族性が不十分となる傾向にある。なお、本発明でいう「芳香族炭素割合」とは、全炭素原子数に対する芳香族炭素数の比率であり、13C-NMRにより以下のようにして求められる。
 芳香族炭素割合
=(芳香族炭素数)/(全炭素数)
=(積分値:100ppm~170ppm)/[(積分値:100ppm~170ppm)+(積分値:8ppm~58ppm)]
 なお、13C-NMRの測定条件は下記のとおりである。
使用装置:バリアン製NMR system 500型NMR装置
測定法:H-ゲーテッドデカップリング法(NNE法)
パルス幅::30°パルス
スペクトル幅:-50ppm~250ppm
積算回数:800回
待ち時間:10sec
LB:10Hz
化学シフト標準:内部標準(CDCl:77.1ppm)
 また、CLOの蒸留性状に関して、ガスクロマトグラフ蒸留法による80%留出温度が400℃以上であり且つ終点が500℃以上であることが好ましい。ガスクロマトグラフ蒸留法による80%留出温度が400℃未満の場合又は終点が500℃未満の場合、得られる高芳香族基油(水添油)の重質分が少なくなる傾向にあり、ゴム配合油として用いる場合に、ゴムに十分な硬度を与えられなくなる恐れがある。
 CLOの水素化精製には、石油精製において一般的な水素化精製装置を用いることができる。水素化精製装置の構成は特に制限されず、反応塔は単独でもまたは複数を組み合わせてもよく、複数の反応塔の間に水素を追加注入してもよく、気液分離操作や硫化水素除去設備を有していてもよい。
 水素化処理装置の反応形式は、固定床方式が好ましく採用され、水素は原料油に対して向流または並流のいずれの形式をとることができ、また複数の反応塔を有し、向流、並流を組み合わせた形式のものでもよい。一般的な形式としてはダウンフローであり、気液双並流形式が好ましい。反応塔の中段には反応熱の除去、あるいは水素分圧を上げる目的で水素ガスをクエンチとして注入してもよい。
 水素化処理工程に用いられる触媒は一般的な水素化精製用触媒を適用でき、触媒は目的の性状を満たす限りにおいて特に限定されるものではない。例えば、水素化処理に用いる触媒は水素化活性金属を多孔質担体に担持したものであり、多孔質担体としては無機酸化物が挙げられる。活性金属としては、通常、周期律表第6族および第8族金属が好ましく用いられ、例えばNi-Mo系、Ni-Co-Mo系あるいはこれらの併用が好ましく用いられる。担体としてはアルミナを主成分とした多孔質無機酸化物が用いられる。具体的な無機酸化物としては、アルミナ、チタニア、ジルコニア、ボリア、シリカ、あるいはゼオライトがあり、本発明ではこのうちチタニア、ジルコニア、ボリア、シリカ、ゼオライトのうち少なくとも1種類とアルミナ、あるいはアルミナ単体によって構成されているものがよい。その製造法は特に限定されないが、各元素に対応した各種ゾル、塩化合物などの状態の原料を用いて任意の調製法を採用することができる。さらには一旦シリカアルミナ、シリカジルコニア、アルミナチタニア、シリカチタニア、アルミナボリアなどの複合水酸化物あるいは複合酸化物を調製した後に、アルミナゲルやその他水酸化物の状態あるいは適当な溶液の状態で調製工程の任意の工程で添加して調製してもよい。アルミナと他の酸化物との比率は多孔質担体に対して任意の割合を取りうるが、好ましくはアルミナが50%以上、さらに好ましくは60%以上、より好ましくは70%以上である。
 水素化精製工程における処理条件のうち、反応温度は、ある程度の低温であることが水素化反応には有利であることから400℃以下が好ましく、380℃以下がより好ましく、370℃以下がより好ましい。また、ある程度の高温であることが脱硫反応には有理であり、280℃以上であることが好ましく、300℃以上がより好ましく、310℃以上が最も好ましい。
 水素圧力は、高いほど脱硫および水素化反応とも促進され、5.0MPa以上が好ましく、7.0MPa以上がより好ましく、10.0MPa以上がさらに好ましい。また、経済的に最適点が存在し、20.0MPa以下が好ましく、18.0MPa以下がより好ましい。
 水素/油比は、高いほど脱硫および水素化反応とも促進され、300以上が好ましく、350以上がより好ましく、400以上が最も好ましい。また、経済的に最適点が存在し、750以下が好ましく、700以下がより好ましく、500以下が最も好ましい。
 LHSVは、低いほど反応に有利であり、2.0h-1以下が好ましく、1.5h-1以下がより好ましい。また、低すぎる場合には極めて大きな反応塔容積が必要となり過大な設備投資となるので不利になるため、0.3h-1以上が好ましく、0.5h-1以上がより好ましい。
 過度な水素化精製は芳香族分を除去しすぎてしまうため望ましくなく、得られる高芳香族基油のカラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上となるように、上記の反応条件のバランスをとることが好ましい。
 上記の水素化精製により得られる高芳香族基油のカラムクロマト分析法による芳香族分は、前述のとおり50質量%以上であり、好ましくは60質量%以上である。カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%未満であると、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴム製品の物理特性が低下するため好ましくない。
 さらに、得られる高芳香族基油は、以下の性状を有していることが好ましい。
 高芳香族基油のアニリン点は、100℃以下、好ましくは85以下、より好ましくは75℃以下、さらに好ましくは60℃以下、最も好ましくは50℃以下である。なお、アニリン点が100℃を超えると、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴムとの相溶性が低下する傾向にある。
 高芳香族基油の構造基分析法(ASTM D2140)に拠る%Cは、20~80、好ましくは25~80、より好ましくは30~70、さらに好ましくは33~70、最も好ましくは36~70である。なお、%Cが20未満の場合及び80を超える場合のいずれも、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴム製品の物理特性が低下する傾向にある。
 高芳香族基油の構造基分析に拠る%Cは、好ましくは40以下、より好ましくは35以下である。なお、%Cが40を超えると、芳香族分が減りすぎ必要な芳香族性が得られない傾向にある。
 高芳香族基油の流動点は、好ましくは10℃以下、より好ましくは0℃以下である。なお、流動点が10℃を超えると、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴムを配合する際の作業性が低下する傾向にある。
 高芳香族基油の40℃における動粘度は、好ましくは30mm/s以上、より好ましくは100mm/s以上、さらに好ましくは105mm/s以上、最も好ましくは111mm/s以上である。なお、40℃における動粘度が30mm/s未満の場合、当該基油をゴム配合油として用いたときに、配合後のゴム製品の粘度が小さくなる傾向にある。
 高芳香族基油のガラス転移点は、好ましくは-60℃~-30℃、より好ましくは-55℃~-40℃である。ガラス転移点が-60℃未満の場合及び-30℃を超える場合のいずれも、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴム製品の物理特性が低下する傾向にある。
 高芳香族基油の芳香族炭素割合は、0.1以上、好ましくは0.12以上、より好ましくは0.15以上である。また、高芳香族基油の芳香族炭素割合は、0.7以下、より好ましくは0.6以下、さらに好ましくは0.45以下である。
 芳香族炭素割合が0.1未満、あるいは0.7を超えると、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴム製品の物理特性が低下する傾向にある。
 さらに、高芳香族基油の芳香族炭素割合は、原料であるCLOの芳香族炭素割合よりも0.10以上低いことが好ましく、0.12以上低いことがより好ましく、0.15以上低いことがさらに好ましい。高芳香族基油の芳香族炭素割合が、原料であるCLOの芳香族炭素割合よりも0.10以上低いと、ゴムとの相溶性が良く、ゴム製品に適した物理特性を与えることが可能となるという更なる効果が奏される。
 高芳香族基油の硫黄分は、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.03質量%以上、好ましくは、0.05質量%以上である。硫黄分が0.01質量%未満であると、ゴム製品の物理特性が低下する傾向にある。
 高芳香族基油のBay-Protonは、好ましくは1.0%以下、より好ましくは0.7%以下、さらに好ましくは0.5%以下、最も好ましくは0.35%以下である。
 高芳香族基油のBay-Protonが1.0%を超えると、発がん性を有する多環芳香族が含有される可能性が高くなり好ましくない。
 高芳香族基油の残留炭素分は、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは3.0質量%以下である。残留炭素分が5質量%を超えると、当該基油をゴム配合油として用いたときに、ゴム製品の物理特性が低下する傾向にある。
 前記高芳香族基油に、さらに前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種以上を混合して混合基油としても良い。前記高芳香族基油以外の基油(鉱油及び/又は合成油)の混合量はゴム配合油としての性状を損なわないかぎりにおいて任意であるが、混合基油全量を基準として、好ましくは80質量%以下、より好ましくは70質量%以下、最も好ましくは60質量%以下である。
 前記高芳香族基油以外の基油としての鉱油及び合成油の性状に特に制限はない。100℃における動粘度は、好ましくは1~200mm/s、より好ましくは2~150mm/s、さらに好ましくは4~100mm/sである。
 鉱油としては、減圧蒸留の留出油、または減圧蒸留残渣の脱瀝油を原料とする基油及び抽出物、ワックス異性化基油、GTL(gas to liquids)基油等が挙げられる。合成油としては、ポリブテン、ポリα-オレフィン、オレフィンコポリマー、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、アルキルジフェニルアルカン、ポリアルキレングリコール、ポリフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル、エステル、シリコーン油、フッ素化ポリエーテル等が挙げられる。
 上記の製造方法によれば、得られる高芳香族基油の特定芳香族化合物(8PAHs.)の含有量を十分に低減することができるが、特定芳香族分の含有量を更に低減する場合には、高芳香族基油について分留処理及び/又は吸着処理を更に行うことが好ましい。これにより、ベンゾ(a)ピレンを1質量ppm以下、および特定芳香族化合物(8PAHs.)を10質量ppm以下の高芳香族基油を一層確実に得ることができる。
 分留処理の方法は特に限定されず、常圧蒸留でも減圧蒸留でも良い。蒸留は理論段数などにより異なるが、留出油は一般的に、ガスクロマトグラフ蒸留の99%留出温度が510℃以下であることが好ましく、500℃以下であることがより好ましく、490℃以下であることがさらに好ましい。
 特に、ベンゾ(e)ピレン(沸点493℃)が残る場合が多いので、これを十分に除去できる条件にする事が最も好ましい。特に、蒸留条件や除去する留分を選択し、ベンゾ(e)ピレン(沸点493℃)を十分に除去できる条件にする事が最も好ましい。
 吸着処理の方法は特に制限されず、バッチ式、カラム式等のいずれでもよい。また、吸着剤についても特に制限はないが、活性白土、シリカゲル、活性アルミナ、合成ゼオライト、活性炭素、非晶質鉄水酸化物等いずれも使用できる。
 高芳香族基油および混合基油のベンゾ(a)ピレンは、好ましくは5質量ppm以下であり、より好ましくは1質量ppm以下である。また、特定芳香族化合物(8PAHs.)は、好ましくは200ppm以下、より好ましくは180質量ppm以下であり、さらに好ましくは100質量以下であり、最も好ましくは10質量ppm以下である。
 ベンゾ(a)ピレンの含有量が、1質量ppm以下又は特定芳香族化合物が10質量ppm以下であれば、欧州の規制値の範囲内であり最も好ましい。
 本実施形態で得られる高芳香族基油および混合基油は、高芳香族性を有し、ゴム配合油としての加工性や伸展性、アスファルトの再生効果、さらには経済性に優れる。
 上記の高芳香族基油および混合基油をゴム配合油に用いる場合、高芳香族基油および混合基油の含有量は、ゴム配合油全量基準で、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上である。高芳香族基油の含有量を50質量%以上とすることによって、ゴム配合油としての加工性や伸展性の向上効果を有効に得ることができる。
 また、上記の高芳香族基油および混合基油をゴム配合油に用いる場合、ゴム配合油の性状を損なわない範囲において、上記の基油以外の鉱油系炭化水素油を更に含有させてもよい。かかる鉱油系炭化水素油としては、エキストラクト、ラフィネート等が挙げられる。
 なお、本発明の高芳香族基油の製造方法は上記の実施形態に制限されるものではない。例えば、本発明の高芳香族基油の製造方法は、必要に応じて、水素化精製工程で得られる高芳香族基油から、減圧蒸留等により軽質分を除去する工程(軽質分除去工程)をさらに備えていてもよい。かかる軽質分除去工程を備えることにより、ゴム加工時の蒸発分を低減させ製品ゴムの性能低下を抑制するが可能となる。
「密度」とは、JIS K2249に準拠して測定される密度を意味する。
「引火点」とは、JIS K2265-4に準拠して測定される引火点を意味する。
「動粘度」とは、JIS K2283に準拠して測定される動粘度を意味する。
「流動点」とは、JISK 2269に準拠して測定される流動点を意味する。
「アニリン点」とは、JISK2256に準拠して測定されるアニリン点を意味する。
「硫黄分」とは、JIS K2541-3に準拠して測定される硫黄分を意味する。
「窒素分」とは、JISK2609に準拠して測定される窒素分を意味する。
「屈折率」とは、JIS K0062に準拠して測定される屈折率を意味する。
「n-d-M分析」とは、ASTM D3238「Standard Test Method for
Calculation of Carbon Distribution and Structural Group Analysis of Petroleum
Oils by the n-d-M Method 」に準拠して測定される%C、%C及び%Cを意味する。
「構造基分析」とは、ASTM D2140「Standard Practice for Calculating Carbon Type
Composition of Insulating Oils of Petroleum Origin」に準拠して測定される%C、%C及び%Cを意味する。
「カラムクロマト分析」とは、ASTM D2007に規定するカラムクロマト分析法に準拠して測定される飽和分、芳香族分および樹脂分を意味する。
「ガラス転移点」とは、ASTM E1356に準拠して測定されるガラス転移点を意味する。
「Bay-Proton」とは、ISO 21461 に準拠して測定される油の多環芳香族性を示す指標である。
「留出温度」及び「終点」とは、JIS K2254「石油製品―蒸留試験方法」に規定するガスクロマトグラフ法による「留出温度」及び「終点」を意味する。
「残留炭素分」とは、JIS K2270に準拠して測定される残留炭素分を意味する。
 以下、実施例及び比較例に基づき本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
[原料CLO-A]
 水素化生成の原料であるクラリファイドオイルとして、流動接触分解装置(FCC)のスラリー油から触媒を除去したもの(以下、「CLO-A」という。)を用意した。CLO-Aの性状を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[実施例1~5]
 実施例1~3においては、それぞれ表1に示す原料CLO-Aを、表2に示す条件で水素化精製し、高芳香族基油を製造した。得られた高芳香族基油の性状を表2に示す。
 また、実施例4および実施例5においては、それぞれ表1に示す原料CLO-Aを、表2に示す条件で水素化精製し、欧州の規制の合致する高芳香族基油を製造した。得られた高芳香族基油の性状を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
[比較例1~4]
 比較例1~4においては、それぞれ以下の基油1、基油2、T-DAE又はNC-RAEを用意した。
 基油1:潤滑油留分を溶剤精製、水素化精製したパラフィン基系鉱油。
 基油2:減圧蒸留残渣の脱瀝油の溶剤精製抽出物。
 T-DAE:Treated Distillate Aromatic Extract
 NC-RAE:Non-Carcinogenic Residual Aromatic Extract(ベンゾ(a)ピレンが1質量ppm以下、8PAHs.が10質量ppm以下のRAE)
 比較例1の基油1は、特許文献1の実施例1~4における低アロマオイル2に相当する基油である。また、比較例2の基油2は、特許文献2の実施例1のオイルに相当する基油である。比較例3(T-DAE)及び比較例4(NC-RAE)の基油は、それぞれ潤滑油留分から生産したプロセス油の性状である。
 比較例1~4の各基油の性状を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[実施例6~9]
 実施例6においては、実施例1で得られた高芳香族基油と、表4に示す基油1とを、表5に示す組成となるように混合して混合基油を得た。
 実施例7においては、実施例3で得られた高芳香族基油と、表4に示す基油1とを、表5に示す組成となるように混合して混合基油を得た。
 実施例8においては、実施例4で得られたBaPが1質量ppm未満で且つ8PAHs.が10質量ppm未満の高芳香族基油と、表4に示す基油1とを、表5に示す組成となるように混合して混合基油を得た。
 実施例9においては、実施例4で得られたBaPが1質量ppm未満で且つ8PAHs.が10質量ppm未満の高芳香族基油と、表4に示す基油2とを、表5に示す組成となるように混合して混合基油を得た。
 実施例6~9の各混合基油の性状を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[実施例10,11]
 実施例10においては、実施例2で得られた高芳香族基油を減圧蒸留して、初留から50容量%留出油の高芳香族基油を得た。
 実施例11においては、実施例10で得られた高芳香族基油と、表4に示した基油1とを、表6に示す割合で混合して混合基油を得た。
 実施例10、11の各基油の性状を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 
 

Claims (17)

  1.  クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上の高芳香族基油を得る工程を備える、高芳香族基油の製造方法。
  2.  前記工程は、水素圧力5.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、前記クラリファイドオイルを水素化精製する工程である、請求項1に記載の高芳香族基油の製造方法。
  3.  クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上の高芳香族基油を得る第1の工程と、
     前記高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を混合し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である混合基油を得る第2の工程と、
    を備える混合基油の製造方法。
  4.  前記混合基油のベンゾ(a)ピレン含有量が1質量ppm未満以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である、請求項3に記載の混合基油の製造方法。
  5.  請求項1又は2に記載の製造方法によって得られる高芳香族基油であって、
     カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ASTM D2140による%Cが30~80、流動点が+10℃以下、40℃における動粘度が100mm/s以上、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である高芳香族基油。
  6.  請求項5に記載の高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油とを含有する混合基油であって、
     カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である混合基油。
  7.  前記混合基油のベンゾ(a)ピレン含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である、請求項6に記載の混合基油。
  8.  クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る工程を備える、高芳香族基油の製造方法。
  9.  前記工程は、水素圧力10.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、前記クラリファイドオイルを水素化精製する工程である、請求項8に記載の高芳香族基油の製造方法。
  10.  クラリファイドオイルを水素化精製し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る第1の工程と、
     前記高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を混合し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である混合基油を得る第2の工程と、
    を備える、混合基油の製造方法。
  11.  請求項8又は9に記載の製造方法により得られる高芳香族基油であって、
     カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ASTM D2140による%Cが30~80、流動点が+10℃以下、40℃における動粘度が100mm/s以上、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油。
  12.  請求項11に記載の高芳香族基油と、
     前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、
    を含有する混合基油であって、
     カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である混合基油。
  13.  クラリファイドオイルを水素化精製して水素化精製油を得る第1の工程と、
     前記水素化精製油に分留処理及び/又は吸着処理を行い、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る第2の工程と、
    を備える、高芳香族基油の製造方法。
  14.  前記第1の工程は、水素圧力5.0~20.0MPa、温度280~400℃、水素オイル比300~750NL/L、空間速度0.3~2.0h-1の条件下、前記クラリファイドオイルを水素化精製する工程である、請求項13に記載の高芳香族基油の製造方法。
  15.  クラリファイドオイルを水素化精製して水素化精製油を得る第1の工程と、
     前記水素化精製油に分留処理及び/又は吸着処理を行い、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下である高芳香族基油を得る第2の工程と、
     前記高芳香族基油と、前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、を混合し、カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5、ベンゾ(a)ピレンの含有量が1質量ppm以下、下記1)~8):
     1)ベンゾ(a)ピレン
     2)ベンゾ(e)ピレン
     3)ベンゾ(a)アントラセン
     4)クリセン
     5)ベンゾ(b)フルオランセン
     6)ベンゾ(j)フルオランセン
     7)ベンゾ(k)フルオランセン
     8)ジベンゾ(a,h)アントラセン
    に示す芳香族化合物の含有量の合計が10質量ppm以下
    である混合基油を得る第3の工程と、
    を備える、混合基油の製造方法。
  16.  請求項13又は14に記載の製造方法により得られる高芳香族基油であって、
     カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が60℃以下、ASTM D2140による%Cが30~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.7である高芳香族基油。
  17.  請求項16に記載の高芳香族基油と、
     前記高芳香族基油以外の鉱油及び合成油から選ばれる1種類以上の基油と、
    を含有する混合基油であって、
     カラムクロマト分析法による芳香族分が50質量%以上、アニリン点が100℃以下、ASTM D2140による%Cが20~80、流動点が+10℃以下、ガラス転移点が-30℃~-60℃、芳香族炭素割合が0.1~0.5である混合基油。
PCT/JP2013/050032 2012-03-21 2013-01-07 高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法 WO2013140823A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/386,446 US9476006B2 (en) 2012-03-21 2013-01-07 Highly aromatic base oil and method for producing highly aromatic base oil
SG11201405809VA SG11201405809VA (en) 2012-03-21 2013-01-07 Highly aromatic base oil and method for producing highly aromatic base oil
CN201380015380.XA CN104220561B (zh) 2012-03-21 2013-01-07 高芳香族基础油以及高芳香族基础油的制造方法
KR1020147026985A KR101749945B1 (ko) 2012-03-21 2013-01-07 고방향족 기유 및 고방향족 기유의 제조 방법
EP13763750.0A EP2829586B1 (en) 2012-03-21 2013-01-07 Method for producing a highly aromatic base oil
US15/261,003 US9988583B2 (en) 2012-03-21 2016-09-09 Highly aromatic base oil and method for producing highly aromatic base oil

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063978 2012-03-21
JP2012-063978 2012-03-21
JP2012-208413 2012-09-21
JP2012208413A JP6278587B2 (ja) 2012-03-21 2012-09-21 高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/386,446 A-371-Of-International US9476006B2 (en) 2012-03-21 2013-01-07 Highly aromatic base oil and method for producing highly aromatic base oil
US15/261,003 Division US9988583B2 (en) 2012-03-21 2016-09-09 Highly aromatic base oil and method for producing highly aromatic base oil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013140823A1 true WO2013140823A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=49222295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/050032 WO2013140823A1 (ja) 2012-03-21 2013-01-07 高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9476006B2 (ja)
EP (1) EP2829586B1 (ja)
JP (1) JP6278587B2 (ja)
KR (1) KR101749945B1 (ja)
MY (1) MY170826A (ja)
SG (2) SG10201608116TA (ja)
TW (1) TWI623614B (ja)
WO (1) WO2013140823A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102608627B1 (ko) * 2015-05-12 2023-12-04 에르곤,인크 고성능 공정 오일
EP3294841B1 (en) 2015-05-12 2022-07-13 Ergon, Inc. Process for production of high performance process oil based on distilled aromatic extracts
US20190233741A1 (en) 2017-02-12 2019-08-01 Magēmā Technology, LLC Multi-Stage Process and Device for Reducing Environmental Contaminates in Heavy Marine Fuel Oil
US11788017B2 (en) 2017-02-12 2023-10-17 Magëmã Technology LLC Multi-stage process and device for reducing environmental contaminants in heavy marine fuel oil
US10604709B2 (en) 2017-02-12 2020-03-31 Magēmā Technology LLC Multi-stage device and process for production of a low sulfur heavy marine fuel oil from distressed heavy fuel oil materials
KR102313593B1 (ko) * 2020-05-14 2021-10-19 에스케이이노베이션 주식회사 재생기능제, 이를 포함하는 아스팔트 조성물 및 이를 포함하는 재생 아스팔트 혼합물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155959A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
WO2009119390A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 財団法人石油産業活性化センター 重質油水素化分解触媒
JP2010229316A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp 芳香族含有基油の製造方法及び芳香族含有基油
JP2010229314A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp ゴム配合油及びその製造方法
JP2011042734A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 高芳香族炭化水素油の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506566A (en) * 1968-05-20 1970-04-14 Sinclair Research Inc Conversion of clarified hydrocarbon oil to distillate hydrocarbon fuel oil of low pour point in two catalytic stages
BE1004277A4 (fr) * 1989-06-09 1992-10-27 Fina Research Procede de production d'essences a indice ron et mon ameliores.
FR2725725B1 (fr) * 1994-10-17 1996-12-13 Inst Francais Du Petrole Procede et installation pour la purification des huiles usagees
CN1107101C (zh) 2000-10-26 2003-04-30 中国石油化工股份有限公司 一种重质芳烃油的加工处理方法
JP5981685B2 (ja) * 2008-02-08 2016-08-31 Jxエネルギー株式会社 水素化異性化触媒及びその製造方法、炭化水素油の脱蝋方法、並びに潤滑油基油の製造方法
CN103059908B (zh) * 2009-03-27 2015-04-29 吉坤日矿日石能源株式会社 橡胶配合油和含芳香族的基油、以及这些的制造方法
KR101796782B1 (ko) * 2010-05-07 2017-11-13 에스케이이노베이션 주식회사 고급 납센계 윤활기유 및 중질 윤활기유를 병산 제조하는 방법
CN102311784B (zh) 2010-07-07 2014-01-01 中国石油化工股份有限公司 一种环保芳烃油的生产方法
JP5535845B2 (ja) * 2010-09-14 2014-07-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 芳香族炭化水素の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155959A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
WO2009119390A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 財団法人石油産業活性化センター 重質油水素化分解触媒
JP2010229316A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp 芳香族含有基油の製造方法及び芳香族含有基油
JP2010229314A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp ゴム配合油及びその製造方法
JP2011042734A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 高芳香族炭化水素油の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201343895A (zh) 2013-11-01
TWI623614B (zh) 2018-05-11
CN104220561A (zh) 2014-12-17
SG10201608116TA (en) 2016-11-29
US20160376510A1 (en) 2016-12-29
US9476006B2 (en) 2016-10-25
US20150057205A1 (en) 2015-02-26
MY170826A (en) 2019-09-04
JP6278587B2 (ja) 2018-02-14
KR20140147828A (ko) 2014-12-30
US9988583B2 (en) 2018-06-05
EP2829586A4 (en) 2015-04-22
KR101749945B1 (ko) 2017-06-23
EP2829586A1 (en) 2015-01-28
SG11201405809VA (en) 2014-11-27
EP2829586B1 (en) 2018-11-21
JP2013224401A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278587B2 (ja) 高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法
JP5192136B2 (ja) ゴム用プロセスオイル
JP5292017B2 (ja) ゴムプロセス油の製造方法
JP2009013421A (ja) プロセス油及びその製造方法
WO2010110093A1 (ja) ゴム配合油及びその製造方法
KR20180006938A (ko) 증류된 방향족 추출물에 기반한 고성능 공정 오일
JP5124086B2 (ja) プロセスオイルの製造方法
RU2726612C2 (ru) Технологическое масло с высокими эксплуатационными характеристиками
JP2013241518A (ja) ゴム配合油とその製造方法
JP5781262B2 (ja) 石油製品の製造方法
WO2010110144A1 (ja) ゴム配合油及び芳香族含有基油、並びにこれらの製造方法
JP4531907B2 (ja) プロセスオイルおよびその製造方法
JP5390233B2 (ja) ゴム配合油及びその製造方法
JP3902841B2 (ja) 溶剤抽出と水素化精製法による非発ガン性芳香族炭化水素油の製造法
CN104220561B (zh) 高芳香族基础油以及高芳香族基础油的制造方法
JP6017130B2 (ja) プロセスオイルの製造方法
JP2010111771A (ja) 精製炭化水素油の製造方法および精製炭化水素油

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13763750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14386446

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147026985

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201406352

Country of ref document: ID

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013763750

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE