WO2013118273A1 - 回転電機のスリップリング装置 - Google Patents

回転電機のスリップリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013118273A1
WO2013118273A1 PCT/JP2012/052964 JP2012052964W WO2013118273A1 WO 2013118273 A1 WO2013118273 A1 WO 2013118273A1 JP 2012052964 W JP2012052964 W JP 2012052964W WO 2013118273 A1 WO2013118273 A1 WO 2013118273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ring
lead
slip ring
support portion
long lead
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052964
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義博 篠坂
眞一郎 南
人士 柴垣
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2013557293A priority Critical patent/JP5769828B2/ja
Priority to CN201280065859.XA priority patent/CN104040848B/zh
Priority to PCT/JP2012/052964 priority patent/WO2013118273A1/ja
Priority to IN3191CHN2014 priority patent/IN2014CN03191A/en
Priority to US14/353,630 priority patent/US9343945B2/en
Priority to EP12868174.9A priority patent/EP2816711B1/en
Publication of WO2013118273A1 publication Critical patent/WO2013118273A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/02Connections between slip-rings and windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/08Slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/14Fastenings of commutators or slip-rings to shafts
    • H01R39/16Fastenings of commutators or slip-rings to shafts by means of moulded or cast material applied during or after assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/34Connections of conductor to slip-ring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/003Structural associations of slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/10Manufacture of slip-rings

Definitions

  • This invention relates to a slip ring device for an AC generator for a vehicle mounted on, for example, a vehicle.
  • a slip ring supporting cylindrical shape is adopted as a structure for absorbing deformation of a lead and arranging it at a fixed position during a manufacturing process in which a slip ring to which a lead is joined is integrally formed of a resin material.
  • a deformation absorbing portion is provided at a lead portion in a connecting portion that connects the portion and the coil connection terminal holding portion.
  • the deformation absorbing portion As the deformation absorbing portion, a bend portion that is easily bent by being bent into a substantially V-shape or U-shape, a notch portion that is thinly locally reduced in strength, and a shaft that is similarly locally reduced in strength
  • the through-hole part which crosses is mentioned (for example, refer patent document 1).
  • This slip ring device is premised on deforming the corresponding part whose strength has been locally reduced when manufactured by insert molding, but the deformation itself is not controlled, depending on the degree There is a possibility that the lead which is a conductor is exposed to the outside of the insulating member. Insulation members for connecting parts, which are intended to embed leads, do not have a sufficient radial thickness, and it is doubtful whether the actual deformation is within the range even if the bend deformation is within the design thickness range. is there. In addition, in the case of a notch or a through-hole portion, the configuration is not the configuration in which the lead thickness direction is increased, but the configuration that absorbs the external force applied by the deformation of the portion is the same.
  • the lead is used in the vehicle for a long time without knowing in what form the lead is finally accommodated in the insulating member.
  • the lead in the case of notches and through-holes, there was a problem that the lead itself could not withstand external forces and could be damaged before that.
  • An object of the present invention is to solve such a problem, and it is possible to prevent a long lead from moving and deforming during insert molding and to reliably hold the long lead.
  • the object is to obtain a slip ring device.
  • a slip ring device for a rotating electrical machine includes a first ring and a second ring that are arranged coaxially and insulated from each other, and one end connected to the first ring and the other end is a rotor.
  • a slip ring device for a rotating electrical machine comprising a molded body formed by insert molding while holding the short leads insulated from each other, The molded body includes a regulating member that regulates movement and deformation of the long lead during the insert molding.
  • the molded body includes a regulating member that regulates the movement and deformation of the long lead during insert molding.
  • the long lead can be prevented from moving and deforming, and the long lead can be securely held.
  • FIG. 1 is an axial sectional view showing a rotor of a vehicle AC generator having a slip ring device according to Embodiment 1 of the present invention. It is a perspective view which shows the slip ring apparatus shown by FIG. It is a principal part expanded sectional view of the slip ring apparatus shown by FIG. It is a perspective view which shows the control member of the slip ring apparatus shown by FIG. It is a schematic perspective view which shows the state by which the elongate lead was mounted
  • FIG. 1 is an axial sectional view showing a rotor 1 of an automotive alternator having a slip ring device 5 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a rotor 1 of this vehicle alternator (hereinafter abbreviated as “generator”) is provided inside a stator (not shown) fixed to an inner wall of a case (not shown) and has a shaft. 2 is fixed.
  • the rotor 1 has a pair of opposed claw-shaped magnetic poles 3 and 4, and a rotor coil 7 in which a conducting wire is wound inside the claw-shaped magnetic poles 3 and 4.
  • a stator coil (not shown) is wound around a stator core (not shown).
  • a pulley (not shown) is fixed to one end portion of the shaft 2, and a slip ring device 5 is inserted and fixed to the other end portion.
  • a current is supplied from a battery (not shown) to the rotor coil 7 of the rotor 1 through the brush 6 and the slip ring device 5 to generate magnetic flux, and the claw-shaped magnetic pole 3 of the rotor 1 is generated. , 4 have N and S poles, respectively.
  • the pulley is driven by the engine and the rotor 1 is rotated by the shaft 2, a rotating magnetic field is applied to the stator core, and an electromotive force is generated in the stator coil.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the slip ring device 5 shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the slip ring device 5 shown in FIG.
  • the slip ring device 5 includes a first ring 10 and a second ring 11, and a long lead 12 having one end connected to the first ring 10 by welding and the other end connected to the rotor coil 7 by welding.
  • a short lead 13 having one end connected to the second ring 11 by welding and the other end connected to the rotor coil 7 by welding, the first ring 10, the second ring 11, and the long lead.
  • a molded body 14 formed by insert molding, in which 12 and the short lead 13 are insulated and held.
  • the formed body 14 includes a cylindrical formed body 16, an annular terminal support portion 17 that supports the terminal portions 19 of the long lead 12 and the short lead 13 connected to the rotor coil 7, and a long shape.
  • a connecting portion 18 that covers the long lead 12 and the short lead 13 and connects the terminal support portion 17 and the molded body 16 is provided.
  • FIG. 4 is an overall perspective view showing the regulating member 15 constituting a part of the molded body 16.
  • the restricting member 15 includes an annular restricting member main body 20, and a lead restricting portion 21 integrated with the restricting member main body 20 with a tip portion extending in the axial direction from the restricting member main body 20.
  • the regulating member main body 20 includes an annular first ring support portion 22 that supports the first ring 10, an annular second ring support portion 23 that supports the second ring 11, and a first ring. Compared to the first ring support portion 22 and the second ring support portion 23, there are a large number of inter-axis support portions 24 between the support portion 22 and the second ring support portion 23.
  • the distance in the axial direction of the inter-axis support portion 24 is a distance that can ensure insulation between the first ring 10 and the second ring 11.
  • the lead restricting portion 21 has a tip extending from the first ring support portion 22 in the axial direction, and the outer peripheral inner peripheral surface is arc-shaped, and only a part of the inner peripheral surface (a portion along the back surface of the long lead 12) is flat. It has a restricting portion main body 25 and an L-shaped locking portion 26 protruding from the flat surface of the restricting portion main body 25.
  • the locking portion 26 is formed with a tapered portion 27 at the tip portion of the standing portion 28.
  • the tip of the long lead 12 is connected to the first ring 10 by welding, and the tip of the short lead 13 is connected to the second ring 11 by welding.
  • the first ring 10 is moved to the first ring support portion 22 so that the long lead 12 welded to the first ring 10 is inserted between the restricting portion main body 25 and the locking portion 26. Insert.
  • the second ring 11 to which the short lead 13 is welded is fitted into the second ring support portion 23. Thereafter, the second ring 11 to which the short lead 13 is welded and the first ring 10 to which the long lead 12 is welded are placed at predetermined positions of the mold.
  • the long lead 12 is inserted between the restricting portion main body 25 and the locking portion 26, and in the vicinity thereof, between the second ring 11 as shown in FIG. 3.
  • a detour is made to ensure a predetermined insulation distance.
  • the resin material melted in this state is poured into a mold, and after a predetermined molding time has elapsed, the mold is released to complete the slip ring device 5.
  • the molded body 14 includes the regulating member 15 that regulates the movement and deformation of the long lead 12 during insert molding.
  • the long lead 12 is prevented from moving and deforming, and the long lead 12 is securely held. Therefore, it is possible to avoid the long lead 12 from coming into contact with the second ring 11 having a different potential due to the pressure of the resin during the insert molding. Further, it is possible to avoid a situation in which the moved and deformed long lead 12 hits the inner wall of the mold when it is put into the molding mold and causes damage to the mold.
  • the lead restricting portion 21 includes a restricting portion main body 25 extending in the axial direction from the second ring support portion 23, and a locking portion 26 having an L-shaped cross section extending from the restricting portion main body 25 in the radially inner direction. It is formed with a simple structure.
  • the gap between the upright portion 28 of the locking portion 26 and the surface of the restricting portion main body 25 is substantially equal to the cross-sectional dimension of the long lead 12, the long lead 12 is inserted into the mold. The fluctuation of the long lead 12 is suppressed, and the workability of insert molding is improved accordingly.
  • the upstanding portion 28 is formed with a tapered portion 27 which is enlarged toward the opening side at the distal end portion thereof, the long lead 12 is smoothly locked to the locking portion 26, and the long lead 12. It can be reduced that the long lead 12 hits the standing portion 28 during the locking operation and the standing portion 28 and the long lead 12 are damaged.
  • the standing part 28A may be trapezoidal when viewed along the radial direction.
  • the standing part 28B may be U-shaped when viewed along the radial direction. Since these upright portions 28A and 28B are smaller than the upright portion 28, the amount of resin can be reduced accordingly.
  • the long lead 12 of the locking portion 26 is fixed with more resin than the standing portion 28, and the long lead 12 is damaged by the locking portion 26 due to vibration or the like. It can be further reduced.
  • the lead restricting portion 21 of the restricting member 15 has a U-shaped cross section in order to restrict the long lead 12 from moving and deforming in the radial direction.
  • the lead restricting portion may be ring-shaped.

Abstract

 インサート成形の際の長尺リードの移動、変形を防止し、長尺リードを確実に保持することができる回転電機のスリップリング装置を得る。この発明に係る車両用交流発電機のスリップリング装置は、互いに絶縁して同軸上に配置された第1のリング及び第2のリングと、第1のリングに一端部が接続され他端部が回転子コイルに接続された長尺リード12と、第2のリングに一端部が接続され他端部が回転子コイルに接続された短尺リードと、これら第1のリング、第2のリング、長尺リード12及び短尺リードを互いに絶縁して保持するとともにインサート成形で形成された成形体とを備え、成形体は、インサート成形の際に、長尺リード12が移動、変形するのを規制する規制部材15を含んでいる。

Description

回転電機のスリップリング装置
 この発明は、例えば車両等に搭載される車両用交流発電機のスリップリング装置に関するものである。
 従来の車両用交流発電機のスリップリング装置として、リードが接合されたスリップリングを樹脂材料により一体成形する製造工程時の、リードの変形吸収、定位置に配置させる構成として、スリップリング支持円筒状部とコイル接続端子保持部とを連結する連結部内のリード部位に、変形吸収部を設けるものが知られている。
 この変形吸収部として、略V字状又はU字状に屈曲させて変形し易くなったベンド部、肉薄に局部的に強度を低下した切り欠き部、同様に局部的に強度を低下したシャフトと交差する貫通孔部、が挙げられている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3812456号明細書
 このスリップリング装置は、インサート成形で製造する際に、局部的に強度を低下させた該当部を変形することを前提とするものであるが、変形自体は制御されるわけではなく、その度合いによっては導体であるリードが絶縁部材の外部へ露出する恐れはある。
 リードを埋め込む目的である連結部絶縁部材は、径方向厚さに余裕があるわけではなく、またベンド部の変形が設計上厚み範囲内であっても実際の変形が範囲内かどうかは疑問である。
 また、切り欠き部や貫通孔部の場合、リード厚み方向を増す構成ではないが、該部が変形することで印加される外力を吸収する構成は同じであり、変形により連結部絶縁部材から外部へ露出する恐れがまったく無いとは言えない。
 いずれの場合であっても、絶縁部材内でリードが最終的にどんな形状で収容されているか把握されないまま車両において長期にわたり使用されることになる。特に切り欠き部や貫通孔部の場合は、それ以前にリード自体が外力に耐えられず破損してしまう恐れも否めないという問題点があった。
 この発明は、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、インサート成形の際の長尺リードの移動、変形を防止し、長尺リードを確実に保持することができる回転電機のスリップリング装置を得ることを目的とする。
 この発明に係る回転電機のスリップリング装置は、互いに絶縁して同軸上に配置された第1のリング及び第2のリングと、前記第1のリングに一端部が接続され他端部が回転子コイルに接続された長尺リードと、前記第2のリングに一端部が接続され他端部が回転子コイルに接続された短尺リードと、これら第1のリング、第2のリング、長尺リード及び短尺リードを互いに絶縁して保持するとともにインサート成形で形成された成形体とを備えた回転電機のスリップリング装置であって、
 前記成形体は、前記インサート成形の際に、前記長尺リードが移動、変形するのを規制する規制部材を含んでいる。
 この発明に係る回転電機のスリップリング装置によれば、成形体には、インサート成形の際に、長尺リードが移動、変形するのを規制する規制部材を含んでいるので、インサート成形の際に長尺リードが移動、変形するのを防止し、長尺リードを確実に保持することができる。
この発明の実施の形態1に係るスリップリング装置を有する車両用交流発電機の回転子を示す軸線方向断面図である。 図1に示されたスリップリング装置を示す斜視図である。 図2に示されたスリップリング装置の要部拡大断面図である。 図2に示されたスリップリング装置の規制部材を示す斜視図である。 図4の規制部材に長尺リードが装着された状態を示す概略斜視図である。 規制部材の係止部の変形例を示す部分斜視図である。 規制部材の係止部のさらに他の変形例を示す部分斜視図である。
  以下、この発明の実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において、同一または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
 実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1に係るスリップリング装置5を有する車両用交流発電機の回転子1を示す軸線方向断面図である。
 この車両用交流発電機(以下、発電機と略称する。)の回転子1は、ケース(図示せず)の内壁に固定された固定子(図示せず)の内側に設けられており、シャフト2に固定されている。
 回転子1は、対向した一対の爪状磁極3,4と、この爪状磁極3,4の内部に導線が巻回された回転子コイル7とを有している。
 固定子は、固定子鉄心(図示せず)に固定子コイル(図示せず)が巻装されている。
 シャフト2の一端部には、プーリ(図示せず)が固定されており、他端部には、スリップリング装置5が挿入して固定されている。
 上記構成の発電機では、バッテリ(図示せず)からブラシ6、スリップリング装置5を通じて回転子1の回転子コイル7に電流が供給されて、磁束が発生し、回転子1の爪状磁極3,4には、それぞれN極、S極が生じる。
 一方、エンジンによってプーリは駆動され、シャフト2によって回転子1が回転するため、固定子鉄心には回転磁界が与えられ、固定子コイルには起電力が生じる。
 図2は図1に示されたスリップリング装置5を示す斜視図、図3は図2に示されたスリップリング装置5の要部拡大断面図である。
 スリップリング装置5は、第1のリング10及び第2のリング11と、第1のリング10に一端部が溶接により接続され他端部が回転子コイル7に溶接により接続された長尺リード12と、第2のリング11に一端部が溶接により接続され他端部が回転子コイル7に溶接により接続された短尺リード13と、これら第1のリング10、第2のリング11、長尺リード12及び短尺リード13を互いに絶縁して保持した、インサート成形により形成された成形体14とを備えている。
 成形体14は、円筒形状の成形体本体16と、回転子コイル7と接続される、長尺リード12及び短尺リード13のそれぞれの端子部19を支持する円環状の端子支持部17と、長尺リード12及び短尺リード13を覆うとともに端子支持部17と成形体本体16とを連結する連結部18とを備えている。
 図4は成形体本体16の一部を構成する規制部材15を示す全体斜視図である。
 この規制部材15は、円環状の規制部材本体20と、この規制部材本体20から先端部が軸線方向に延び規制部材本体20と一体のリード規制部21とを有している。
 規制部材本体20は、第1のリング10を支持する円環状の第1のリング支持部22と、第2のリング11を支持する円環状の第2のリング支持部23と、第1のリング支持部22と第2のリング支持部23との間に第1のリング支持部22及び第2のリング支持部23と比較して膨大の軸間支持部24とを有している。
 この軸間支持部24の軸線方向の距離は、第1のリング10と第2のリング11との間の絶縁を確保できる距離である。
 リード規制部21は、第1のリング支持部22から先端部が軸線方向に延び外周内周面が円弧状で内周面の一部(長尺リード12の背面に沿った部位)のみ平面の規制部本体25と、この規制部本体25の平面に突設されたL字形状の係止部26とを有している。係止部26は、この起立部28の先端部にテーパ部27が形成されている。
 次に、上記構成の発電機のスリップリング装置の製造工程について簡単に説明する。
 先ず、第1のリング10に長尺リード12の先端部を溶接により接続し、また第2のリング11に短尺リード13の先端部を溶接により接続する。
 次に、第1のリング10に溶接済みの長尺リード12が規制部本体25と係止部26との間に挿入されるように、第1のリング10を第1のリング支持部22に嵌入する。
 また、短尺リード13が溶接された第2のリング11を第2のリング支持部23に嵌入する。
 この後、短尺リード13が溶接された第2のリング11、長尺リード12が溶接された第1のリング10を成形型の所定位置に載置する。
 この載置の際には、長尺リード12は、規制部本体25と係止部26との間に挿入されており、この近傍では図3に示すように第2のリング11との間で所定の絶縁距離が確保できるように迂回している。
 この後、この状態で溶融した樹脂材料を成形型内に注入し、所定の成形時間経過後に、成形型を離型することで、スリップリング装置5が完成する。
 上記構成の発電機のスリップリング装置5によれば、成形体14には、インサート成形の際に、長尺リード12が移動、変形するのを規制する規制部材15を含んでいるので、インサート成形の際の長尺リード12の移動、変形が防止されて、長尺リード12は確実に保持される。
 従って、インサート成形の際の樹脂の圧力により、長尺リード12が電位の異なる第2のリング11と接触するようなことを避けることができる。
 また、移動、変形した長尺リード12が成形金型に投入する際に金型の内壁に当たり、金型の損傷を招くような事態も避けることができる。
 また、第1のリング10と第2のリング11とは、規制部材15の軸間支持部24により離間しており、確実に絶縁距離が確保される。
 また、長尺リード12は、第2のリング支持部23から軸線方向に延びたリード規制部21により径方向の移動、変形が簡単に規制される。
 また、そのリード規制部21は、第2のリング支持部23から軸線方向に延びた規制部本体25と、この規制部本体25から径内側方向に延びた断面L字形状の係止部26との簡単な構造で形成される。
 また、係止部26の起立部28と、規制部本体25の面との間の隙間は、長尺リード12の断面寸法とほぼ等しいので、金型内に長尺リード12を投入する際の長尺リード12の変動が抑制され、それだけインサート成形の作業性が向上する。
 また、起立部28は、その先端部に開口側に向かって拡大したテーパ部27が形成されているので、長尺リード12は、係止部26に円滑に係止され、この長尺リード12の係止作業時に長尺リード12が起立部28に当たり、起立部28、長尺リード12が破損するのを低減することができる。
 なお、図6に示すように起立部28Aを径方向に沿って視て台形形状であってもよい。
 また、図7に示すように起立部28Bを径方向に沿って視てU字形状であってもよい。
 これらの起立部28A,28Bは、起立部28と比較して小さいので、それだけ樹脂量を節減することができる。
 また、係止部26の長尺リード12では、起立部28と比較してより多くの樹脂で固定されており、振動等に起因して係止部26で長尺リード12が破損するのをより低減することができる。
 なお、上記実施の形態では、規制部材15のリード規制部21は、長尺リード12が径方向に移動、変形するのを規制するために、断面コ字形状であったが、勿論このものに限定されるものではなく、例えばリード規制部をリング状にしてよい。
 また、上記実施の形態では、車両用交流発電機に適用される交流発電機について説明したが、この発明は例えば船外機用交流発電機にも適用することができる。
 また、この発明は、電動機にも適用することができる。
 1 回転子、2 シャフト、3,4 爪状磁極、5 スリップリング装置、6 ブラシ、7 回転子コイル、10 第1のリング、11 第2のリング、12 長尺リード、13 短尺リード、14 成形体、15 規制部材、16 成形体本体、17 端子支持部、18 連結部、19 端子部、20 規制部材本体、21 リード規制部、22 第1のリング支持部、23 第2のリング支持部、24 軸間支持部、25規制部本体、26 係止部、28,28A,28B 起立部。

Claims (8)

  1.  互いに絶縁して同軸上に配置された第1のリング及び第2のリングと、
     前記第1のリングに一端部が接続され他端部が回転子コイルに接続された長尺リードと、
     前記第2のリングに一端部が接続され他端部が回転子コイルに接続された短尺リードと、
     これら第1のリング、第2のリング、長尺リード及び短尺リードを互いに絶縁して保持するとともにインサート成形で形成された成形体とを備えた回転電機のスリップリング装置であって、
     前記成形体は、前記インサート成形の際に、前記長尺リードが移動、変形するのを規制する規制部材を含んでいることを特徴とする回転電機のスリップリング装置。
  2.  前記規制部材は、前記第1のリングをその内周面と面接触して支持した第1のリング支持部と、前記第2のリングをその内周面と面接触して支持した第2のリング支持部と、前記第1のリング支持部と前記第2のリング支持部との間に第1のリング支持部及び第2のリング支持部よりも膨大の軸間支持部と、前記第2のリング支持部から軸線方向に延び前記長尺リードが径方向に移動、変形するのを規制するリード規制部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の回転電機のスリップリング装置。
  3.  前記リード規制部は、前記第2のリング支持部から軸線方向に延びた規制部本体と、この規制部本体から径内側方向に延びた断面L字形状の係止部とから構成されていることを特徴とする請求項2に記載の回転電機のスリップリング装置。
  4.  前記係止部は、前記規制部本体と対面する起立部を有しており、この起立部と対面した前記規制部本体の面との間の隙間は、長尺リードの断面寸法とほぼ等しいことを特徴とする請求項3に記載の回転電機のスリップリング装置。
  5.  前記起立部は、その先端部に開口側に向かって拡大したテーパ部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の回転電機のスリップリング装置。
  6.  前記起立部は、径方向に沿って視て台形形状であることを特徴とする請求項4または5に記載の回転電機のスリップリング装置。
  7.  前記起立部は、径方向に沿って視てU字形状であることを特徴とする請求項4または5に記載の回転電機のスリップリング装置。
  8.  回転電機は、車載用交流発電機であることを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の回転電機のスリップリング装置。
PCT/JP2012/052964 2012-02-09 2012-02-09 回転電機のスリップリング装置 WO2013118273A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013557293A JP5769828B2 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 回転電機のスリップリング装置
CN201280065859.XA CN104040848B (zh) 2012-02-09 2012-02-09 旋转电机的集电环装置
PCT/JP2012/052964 WO2013118273A1 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 回転電機のスリップリング装置
IN3191CHN2014 IN2014CN03191A (ja) 2012-02-09 2012-02-09
US14/353,630 US9343945B2 (en) 2012-02-09 2012-02-09 Slip ring device for rotating electric machine
EP12868174.9A EP2816711B1 (en) 2012-02-09 2012-02-09 Slip ring device for dynamo-electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/052964 WO2013118273A1 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 回転電機のスリップリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013118273A1 true WO2013118273A1 (ja) 2013-08-15

Family

ID=48947077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052964 WO2013118273A1 (ja) 2012-02-09 2012-02-09 回転電機のスリップリング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9343945B2 (ja)
EP (1) EP2816711B1 (ja)
JP (1) JP5769828B2 (ja)
CN (1) CN104040848B (ja)
IN (1) IN2014CN03191A (ja)
WO (1) WO2013118273A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220768A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 回転電機のスリップリング装置
JP2017539193A (ja) * 2014-12-10 2017-12-28 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ローター組立体およびこれを含むモーター
WO2019138905A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 株式会社ニフコ スリップリング装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3006517B1 (fr) * 2013-06-04 2018-03-02 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante pour vehicule automobile
DE102018202624A1 (de) * 2018-02-21 2019-08-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rotor sowie Verfahren zum Herstellen eines Rotors
DE102018118759A1 (de) * 2018-08-02 2020-02-06 Seg Automotive Germany Gmbh Rotor einer elektrischen Maschine, insbesondere einer Klauenpolmaschine
CN111834849A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 泓记精密股份有限公司 集电环转子模块及其制造方法
DE102022207180B4 (de) 2022-07-14 2024-02-01 Vitesco Technologies Germany Gmbh Rotor mit Schleifringvorrichtung, Verfahren zur Herstellung eines Rotors mit einer Schleifringvorrichtung und elektrische Maschine mit einem Rotor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336972A (ja) * 1997-05-26 1998-12-18 Denso Corp 回転電機
JPH1177736A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Yazaki Corp インサート成形品の製造方法
JP2003244898A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Denso Corp 車両用交流発電機のスリップリング装置
JP2007073250A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd プラグイン形電磁継電器
JP2008061430A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsuba Corp 電動モータおよびこれを用いた車両用開閉体の開閉装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684179A (en) * 1986-01-22 1987-08-04 Freeman Jerry H Slip ring assembly for method of making same
DE102004028781A1 (de) 2004-06-16 2006-01-12 Ascom D.O.O. Elektrische Maschine
FR2928043B1 (fr) 2008-02-26 2011-08-19 Valeo Equip Electr Moteur Collecteur electrique, notamment pour alternateur.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336972A (ja) * 1997-05-26 1998-12-18 Denso Corp 回転電機
JPH1177736A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Yazaki Corp インサート成形品の製造方法
JP2003244898A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Denso Corp 車両用交流発電機のスリップリング装置
JP3812456B2 (ja) 2002-02-15 2006-08-23 株式会社デンソー 車両用交流発電機のスリップリング装置
JP2007073250A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd プラグイン形電磁継電器
JP2008061430A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsuba Corp 電動モータおよびこれを用いた車両用開閉体の開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220768A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 回転電機のスリップリング装置
US9705272B2 (en) 2014-05-14 2017-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Slip ring apparatus for electric rotating machine
JP2017539193A (ja) * 2014-12-10 2017-12-28 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ローター組立体およびこれを含むモーター
WO2019138905A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 株式会社ニフコ スリップリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104040848B (zh) 2017-02-15
US20140300218A1 (en) 2014-10-09
CN104040848A (zh) 2014-09-10
US9343945B2 (en) 2016-05-17
JPWO2013118273A1 (ja) 2015-05-11
IN2014CN03191A (ja) 2015-07-03
EP2816711A4 (en) 2015-12-30
EP2816711A1 (en) 2014-12-24
EP2816711B1 (en) 2017-11-22
JP5769828B2 (ja) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769828B2 (ja) 回転電機のスリップリング装置
US20210367459A1 (en) Interconnector for stator of electrical machine and the stator comprising the interconnector
US8492947B2 (en) Terminal module for rotating electric machine having a guide portion, rotating electric machine, and manufacturing method thereof
US9729030B2 (en) Method for manufacturing stator for rotary electric machine
JP2020124105A (ja) モータ
JP2007151211A (ja) 回転電機の回転子
JP2022179599A (ja) 配線部品
JP5769871B2 (ja) 回転電機の回転子
JP6305634B2 (ja) 回転電機
US20180316242A1 (en) Brushless motor
EP2717436B1 (en) Rotor of rotating electrical machine, and rotating electrical machine provided with same
JP6946209B2 (ja) レゾルバのステータ構造およびレゾルバ
JP2012244773A (ja) 車両用回転電機
JP2020114116A (ja) 回転機
US20070267935A1 (en) Alternator rotor coil wire routing
JP2001045691A (ja) モータの絶縁構造
JP2020072481A (ja) 回転電機の回転子の製造方法
JPWO2015040692A1 (ja) 回転電機の固定子
WO2017208335A1 (ja) 回転電機の回転子
JP5840258B2 (ja) 回転電機のスリップリング装置
CN114696485A (zh) 电动机定子和电动机定子的制造方法
JP2023127354A (ja) 電機子及び回転電機
CN115706474A (zh) 导线的拉绕结构、电动机、解析器以及电子设备的制造方法
US20170187273A1 (en) Rotor, manufacturing method of the rotor, and dc motor
JP2017085809A (ja) 回転電機のステータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12868174

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013557293

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14353630

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012868174

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012868174

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE