WO2013114663A1 - 通知システム及び通知方法 - Google Patents

通知システム及び通知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013114663A1
WO2013114663A1 PCT/JP2012/073944 JP2012073944W WO2013114663A1 WO 2013114663 A1 WO2013114663 A1 WO 2013114663A1 JP 2012073944 W JP2012073944 W JP 2012073944W WO 2013114663 A1 WO2013114663 A1 WO 2013114663A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
notification
identification information
unit
user identification
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木付 英士
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/370,664 priority Critical patent/US9514618B2/en
Priority to CN201280068511.6A priority patent/CN104094584B/zh
Publication of WO2013114663A1 publication Critical patent/WO2013114663A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B1/00Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal
    • G08B1/08Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal using electric transmission ; transformation of alarm signals to electrical signals from a different medium, e.g. transmission of an electric alarm signal upon detection of an audible alarm signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5166Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing in combination with interactive voice response systems or voice portals, e.g. as front-ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/47Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using RFID associated with sensors

Definitions

  • the present invention relates to a notification system and a notification method.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2012-022413 for which it applied to Japan on February 3, 2012, and uses the content here.
  • Notifications such as incoming e-mails, visitors, and the end of automatic washing are made at each device in the home. These notifications are implemented by each sound source device (for example, a mobile terminal device, an interphone, and a washing machine) outputting sounds such as voice, melody, and buzzer sound.
  • each sound source device for example, a mobile terminal device, an interphone, and a washing machine
  • Patent Document 1 includes a door that closes a laundry inlet and a door lock device with a self-holding function that locks the door in a closed state, and an operation end procedure including door lock by the door lock device is performed.
  • a washing machine is disclosed. In the washing machine, it is disclosed that when performing the operation end procedure including the door lock, when the door is not closed, a notification that prompts the user to close the door is performed.
  • the user when the user is cooking in the kitchen, the user may not hear the sound even if the washing machine notifies the user that the washing has been completed. That is, when the user is away from a certain device, the user may not hear the sound of the notification and may lose the opportunity to recognize the notification from the device.
  • the present invention provides a notification system and a notification method that allow a user to recognize a notification from the device even when the user is away from the device.
  • a notification system notifies notification command information indicating a notification command based on the first device that transmits to a second device different from the device itself and the notification command information.
  • a second device A second device.
  • the notification system includes: a specifying unit that specifies a second notification device that notifies a user of a second device that is present in a reportable range; a notification control unit that notifies the specified notification device specified by the specification unit; , May be provided.
  • the first device may include a first acquisition unit that acquires user identification information for identifying a user.
  • the second device may include a second acquisition unit that acquires the user identification information.
  • the specifying unit determines the second acquisition unit that acquired the user identification information. You may be comprised so that the said 2nd apparatus provided may be specified as the said specific alerting
  • the notification system may include a server device including the specifying unit.
  • the first device may be configured to transmit notification command information indicating a notification command and user identification information acquired by the first acquisition unit to the server device.
  • the second device may be configured to transmit the user identification information acquired by the second acquisition unit to the server device.
  • the specifying unit included in the server device includes: a storage control unit that stores user identification information transmitted by the second device in a storage unit in association with notification device identification information that identifies the second device; And an extraction unit that extracts the notification device identification information corresponding to the user identification information transmitted from one device from the storage unit.
  • the notification control unit may be configured to perform control to transmit the notification command information to the notification device indicated by the notification device identification information extracted by the extraction unit.
  • the second device may include a human detection unit that detects that a person is present in a predetermined range.
  • specification part may be comprised so that the 2nd apparatus provided with this human presence detection part may be specified as the said specific alerting
  • the second device may be configured to notify including that the first device is a notification source.
  • the first device transmits notification command information indicating a notification command to a second device different from the own device, and the second device And notifying based on the notification command information.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of processing in the present embodiment.
  • the figure assumes a scene in which washing is performed with a washing machine installed in a washroom.
  • an example of a process at the time of user registration 10 an example of a process at the time of waiting for washing 15, and an example of a process at the time of completion of washing 17 are shown.
  • the washing machine 100 receives a radio wave emitted from the mobile terminal device 300-1 possessed by the user A, and the user It is shown that the user identification information for identifying A is being read. Thereby, the washing machine 100 holds the user identification information. Thereafter, when the user presses the start button of the washing machine, the washing machine 100 starts washing.
  • the portable terminal device 300-1 possessed by the user A transmits the user identification information of the user A together with the recipe information to the microwave oven 300-2 in the user's residence. It is shown that a radio wave is used for transmission.
  • the recipe information is information indicating a cooking recipe (cooking method).
  • the microwave oven 300-2 acquires user identification information, and transmits the acquired user identification information to, for example, the home server 18 installed in the user's residence.
  • the home server 18 holds the user identification information and the notification device identification information for identifying the microwave oven 300-2 in association with each other.
  • the home server 18 holds notification device identification information for identifying the mobile terminal device 300-1 and the IP address of the notification device in association with each other.
  • the mobile terminal device 300-1 notifies the user A that washing is completed by vibrating the built-in vibrator. It has been shown.
  • the microwave oven 300-2 notifies the user A by voice that “washing is completed” through the built-in speaker.
  • the washing machine 100 transmits the completion of washing and the user identification information of the user A to the home server 18 by radio waves using a wireless LAN wireless method.
  • the home server 18 reads the IP address of the mobile terminal device 300-1 corresponding to the user identification information received from the washing machine 100 by radio waves, and the washing completion is performed for the read IP address of the mobile terminal device 300-1. Is transmitted to the mobile terminal device 12 of the user. Then, the portable terminal device 300-1 vibrates upon receipt of the completion of washing.
  • the home server 18 refers to the notification device identification information of the microwave oven 300-2 corresponding to the user identification information received from the washing machine 100, and sets the IP address of the microwave oven 300-2 corresponding to the notification device identification information. read out. The home server 18 then designates the IP address of the microwave oven 300-2 and transmits a radio wave indicating the completion of washing to the microwave oven 300-2. When the microwave oven 300-2 receives the completion of washing from the home server 18, the microwave oven 300-2 outputs a voice “washing is completed”.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram of the notification system 1 in the present embodiment.
  • the notification system 1 includes a washing machine (first device) 100, a home server (server device) 200, a portable terminal device 300-1, a microwave oven 300-2, a notification device (second device) 300-3,.
  • a notification device (second device) 300-N (N is a positive integer) is provided.
  • the washing machine 100 is an example of a transmission device.
  • the mobile terminal device 300-1 and the microwave oven 300-2 are examples of a notification device that notifies a target user to be notified. That is, the notification system 1 includes N notification devices (second devices) 300-i (i is an integer from 1 to N).
  • the transmission device When the transmission device satisfies a predetermined notification condition (for example, completion of washing), the transmission device transmits notification command information indicating a notification command (for example, completion of washing) to the specific notification device 300-i via the home server 200. To do.
  • the notification device 300-i notifies based on the notification command information transmitted by the transmission device.
  • the washing machine (first device) 100 satisfies a predetermined condition (for example, when washing is completed)
  • the notification command information indicating the notification command is transmitted to a notification device ( (Second device) 300-i.
  • the notification device (second device) 300-i notifies based on the notification command information.
  • a wireless LAN is used as an example. Note that the notification device 300-i may notify that the washing machine 100 is the notification source.
  • the washing machine 100 reads the user identification information held by the mobile terminal device 300-1, and holds the read user identification information in its built-in storage unit. Thereby, the washing machine 100 can hold the user identification information of the user who is the notification destination of the notification command (for example, the notification command of washing completion or the notification command of error).
  • the washing machine 100 satisfies a predetermined notification requirement (for example, when washing is completed)
  • the washing machine 100 sends notification command information corresponding to the notification requirement and user identification information to the home server 200 by radio waves. Send.
  • the portable terminal device 300-1 wirelessly transmits user identification information together with recipe information to the microwave oven 300-2.
  • the microwave oven 300-2 is, for example, NFC (Near Field) when the mobile terminal device 300-1 is within a predetermined distance range (hereinafter also referred to as a proximity range) starting from the microwave oven 300-2.
  • the user identification information may be read out from the mobile terminal device 300-1 by proximity detection such as Communication) or RFID (Radio Frequency IDentification).
  • the microwave oven 300-2 receives the user identification information transmitted from the mobile terminal device 300-1, and wirelessly transmits the received user identification information to the home server 200.
  • the notification device 300-i (where i is an integer from 3 to N) is, for example, NFC, when the mobile terminal device 300-1 is within a predetermined distance range (hereinafter also referred to as a proximity range).
  • User identification information is read from the portable terminal device 300-1 by proximity detection such as RFID. Then, the notification device 300-i wirelessly transmits the read user identification information to the home server 200.
  • the home server 200 When receiving the user identification information from the mobile terminal device 300-1, the home server 200 receives the user identification information, the notification device identification information for identifying the mobile terminal device 300-1, and the IP of the mobile terminal device 300-1. Keep an address associated with it.
  • the home server 200 receives user identification information from the microwave oven 300-2
  • the home server 200 receives the received user identification information, notification device identification information that is identification information of the microwave oven 300-2, and an IP address of the microwave oven 300-2. Are stored in the built-in storage unit. Thereby, the home server 200 can recognize that the user indicated by the user identification information is near the microwave oven.
  • the home server 200 reads the IP address (for example, IP address of the microwave oven 300-2) corresponding to user identification information, when notification command information and user identification information are received from the washing machine 100.
  • the home server 200 designates the read IP address and transmits the notification command information received from the washing machine 100 to the microwave oven 300-2.
  • the mobile terminal device 300-1 When receiving the notification command information from the home server 200, the mobile terminal device 300-1 vibrates with a vibration pattern corresponding to the notification command information.
  • the vibration pattern is a temporal variation pattern (style) of the vibration intensity.
  • the microwave oven 300-2 When receiving the notification command information from the home server 200, the microwave oven 300-2 outputs the notification command indicated by the notification command information by voice.
  • the home server 200 when the home server 200 receives the notification command information and the user identification information from the washing machine 100, the home server 200 reads the IP address of the mobile terminal device 300-1 corresponding to the user identification information. Then, the home server 200 designates the IP address of the mobile terminal device 300-1 and transmits the notification command information received from the washing machine 100 to the mobile terminal device 300-1 by radio waves.
  • the user may set a user who is a notification destination of “washing completion” or “error” from the washing machine on the operation screen of the washing machine.
  • the number of users to be notified is not necessarily one, but may be plural or all.
  • the washing machine 100 may output a voice or the like as usual and notify the user simultaneously with the notification process.
  • the mobile terminal device 300-1 may notify the user of a notification command such as “washing end” or “error” by using not only vibration but also display or sound.
  • the display is performed by a display device provided in the mobile terminal device, and sound is output using a speaker provided in the mobile terminal.
  • the microwave oven 300-2 may notify the user of a notification command such as “washing end” or “error” by using not only voice but also display or vibration.
  • the display or vibration is performed by a display device or a vibration device provided in the microwave oven 300-2.
  • the other notification device 300-i (where i is an integer from 3 to N) notifies the user of a notification command such as “washing end” or “error” using display, sound, vibration, or the like. Also good.
  • the home server 200 may select any of the above notification methods (for example, display, sound, vibration).
  • the home server 200 may transmit notification device identification information for identifying a notification device as a notification destination and notification method information indicating a notification method to each notification device 300-i.
  • the home server 200 holds an optimal notification method for each notification device 300-i, reads the optimal notification method according to the notification device 300-i, and indicates the read optimal notification method.
  • Information may be transmitted to the notification device 300-i.
  • each notification device 300-i can be notified by the notification method indicated by the notification method information, and each notification device 300-i can be notified by the optimal notification method for each notification device 300-i. .
  • FIG. 3 is a schematic block diagram of the washing machine 100 in the present embodiment.
  • the washing machine 100 includes a storage unit 110, an input unit 120, a control unit 130, a communication unit 140, a motor driving unit 150, a motor 160, a reading unit (first acquisition unit) 170, and a display unit 180.
  • the storage unit 110 stores various programs that are read out and executed by the control unit 130. In addition, received information and the like can be temporarily stored.
  • the input unit 120 receives an input from the user (for example, pressing of a washing start button), and outputs input information indicating the received input to the control unit 130.
  • the reading unit 170 reads the user identification information held by the mobile terminal device 300-1 by NFC proximity detection, and outputs the read user identification information to the control unit 130.
  • the display unit 180 displays the setting content or the remaining washing time under the control of the control unit 130.
  • the control unit 130 controls each unit according to input information from the input unit 120. For example, when the fact that the washing start button of the washing machine 100 has been pressed is input, the control unit 130 causes the motor driving unit 150 to drive the motor 160. Thereby, the washing machine 100 starts washing. Further, the control unit 130 causes the storage unit 110 to store user identification information input from the reading unit 170.
  • control unit 130 reads user identification information from the storage unit 110, and a notification command indicating the read user identification information and a notification command (for example, washing completion or error). Information is transmitted from the communication unit 140 to the home server 200 wirelessly.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram of the mobile terminal device 300-1 in the present embodiment.
  • the mobile terminal device 300-1 includes a storage unit 311, an input unit 321, a control unit 331, a wireless communication unit 341, a notification unit 351, and an NFC card unit 371.
  • the storage unit 311 stores a program that is read and executed by the control unit 331.
  • the input unit 321 receives an input from the user, and outputs input information indicating the received input to the control unit 331.
  • the wireless communication unit 341 wirelessly receives notification command information from the home server 200, and outputs the received notification command information to the control unit 331.
  • the control unit 331 controls each unit according to the input information input from the input unit 321.
  • the control unit 331 receives the notification command information from the wireless communication unit 341.
  • the control part 331 notifies the information from the alerting
  • the control unit 331 vibrates the vibrator of the notification unit 351 in accordance with the notification command indicated by the notification command information.
  • the control unit 331 changes the vibration intensity, the vibration length, or the vibration pattern according to the notification command. Thereby, the user of the portable terminal device 300-1 can grasp whether the notification command is a washing completion or an error by detecting the vibration.
  • the NFC card unit 371 holds user identification information.
  • the user identification information held by the NFC card unit 371 is read by the washing machine 100 and the microwave oven 300-2.
  • FIG. 5 is a schematic block diagram of the microwave oven 300-2 in the present embodiment.
  • the microwave oven 300-2 includes a storage unit 312, a control unit 332, a communication unit (second acquisition unit) 342, a notification unit 352, and a heating unit 372.
  • the storage unit 312 stores various programs read and executed by the control unit 332.
  • the input unit 322 receives input from the user and outputs input information indicating the received input to the control unit 332.
  • the communication unit 342 receives notification command information from the home server 200 wirelessly and outputs the received notification command information to the control unit 332.
  • the control unit 332 When the information for instructing the start of heating is input from the input unit 321, the control unit 332 generates a microwave in the heating unit 372 and heats the substance by the interaction between the generated microwave and the substance.
  • the communication unit 342 wirelessly receives notification command information from the home server 200
  • the control unit 332 receives the notification command information from the communication unit 342.
  • the control unit 332 causes the storage unit 312 to store user identification information and recipe information input from the communication unit 342.
  • the control unit 332 wirelessly transmits the user identification information and the notification device identification information of the microwave oven 300-2 from the communication unit 342 to the home server 200.
  • FIG. 6 is a schematic block diagram of a notification device 300-i (i is an integer from 3 to N) in the present embodiment.
  • the notification device 300-i includes a storage unit 310, an input unit 320, a control unit 330, a communication unit 340, a notification unit 350, and a reading unit (second acquisition unit) 360.
  • the storage unit 310 stores various programs that are read out and executed by the control unit 330.
  • the input unit 320 receives input from the user and outputs input information indicating the received input to the control unit 330.
  • the reading unit 360 reads the user identification information from the mobile terminal device 300-1 by proximity detection using RFID, for example, and outputs the read user identification information to the control unit 330. Since the reading unit 360 acquires the user identification information by reading the user identification information from the portable terminal device 300-1, in other words, the reading unit 360 is a second acquisition unit that acquires the user identification information. is there.
  • the communication unit 340 wirelessly receives the notification command information from the home server 200 and outputs the received notification command information to the control unit 330.
  • the control unit 330 receives the notification command information from the communication unit 340. And the control part 330 is made to alert
  • FIG. 7 is a schematic block diagram of the home server 200 in the present embodiment.
  • Home server 200 includes storage unit 210, input unit 220, control unit 230, and communication unit 240.
  • the storage unit 210 stores various programs that are read out and executed by the control unit 330.
  • the input unit 220 receives input from the user and outputs input information indicating the received input to the control unit 230.
  • the communication unit 240 receives the notification command information and the user identification information transmitted from the washing machine 100 wirelessly and outputs them to the control unit 230. Further, the communication unit 240 receives the user identification information wirelessly transmitted from the notification device 300-i and the notification device identification information of the notification device 300-i, and transmits the user identification information and the notification device identification information to the control unit 230. Output to. Further, the communication unit 240 wirelessly transmits the notification command information to the specific notification device specified as the notification destination by the control unit 230 under the control of the control unit 230.
  • the control unit 230 controls each unit based on the input information input from the input unit 220.
  • the control unit 230 includes a specifying unit 231 and a notification control unit 235.
  • the identification unit 231 identifies a notification device in which a user is present in a reportable range as a specific notification device.
  • the specific notification device is a device that notifies the content based on the notification command information transmitted by the transmission device.
  • the specifying unit 231 includes user identification information acquired by the reading unit (first acquisition unit) 170 included in the transmission device and user identification information acquired by the communication unit (second acquisition unit) 342. If they match, the notification device including the communication unit (second acquisition unit) 342 that acquired the user identification information is specified as the specific notification device.
  • the specifying unit 231 includes a storage control unit 232 and an extraction unit 233.
  • the storage control unit 232 is configured such that the communication unit 240 wirelessly transmits user identification information from the notification device 300-i (for example, the microwave oven 300-2) and the notification device 300-i (for example, the microwave oven 300-2).
  • the notification device identification information is received, the user identification information transmitted by the notification device 300-i is stored in association with the notification device identification information for identifying the notification device 300-i (hereinafter also referred to as neighboring device identification information).
  • neighboring device identification information for identifying the notification device 300-i (hereinafter also referred to as neighboring device identification information).
  • the extraction unit 233 When the communication unit 240 receives the notification command information and user identification information transmitted wirelessly from the washing machine 100, the extraction unit 233 provides a notification device corresponding to the user identification information transmitted from the washing machine (transmitting device) 100. Identification information is extracted from the storage unit 210.
  • the notification control unit 235 notifies the content based on the notification command information from the specific notification device specified by the specification unit 231. More specifically, the notification control unit 235 causes the notification unit 300-i indicated by the notification device identification information extracted by the extraction unit 233 to transmit the notification command information received from the washing machine 100 by the communication unit 240.
  • FIG. 8 is an example of the table T1 stored in the storage unit 210 of the home server 200.
  • a set of user identification information and neighboring device identification information is shown.
  • the user identification information is “00001”
  • the neighboring device identification information is “300-1”.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow of the notification system 1 in the present embodiment.
  • the washing machine 100 starts washing (step 101).
  • the microwave oven 300-2 determines whether or not user identification information has been received from the mobile terminal device 300-1 (step 102).
  • step 102: NO the notification system 1 transitions to the process of step S105.
  • step S103 the home server 200 associates and stores the user identification information and the notification apparatus identification information of the microwave oven (step S104), and transitions to step S105 (step S105).
  • step S105 the washing machine 100 determines whether or not the washing is completed (step S105).
  • step S105: NO the notification system 1 shifts to the process of step S102.
  • step S105: YES the washing machine 100 transmits washing completion information and user identification information to the home server 200 (step S106).
  • step S107 the home server 200 extracts the notification device 300-i corresponding to the user identification information (step S107).
  • step S108 the home server 200 transmits the completion of washing to the extracted notification device 300-i (step S108).
  • the notification device 300-i that has received the completion of washing notifies the completion of washing (step S109).
  • finished finished.
  • the washing machine 100 transmits the notification command information and the user identification information acquired by the reading unit (first acquisition unit) 170 to the home server (server device) 200 when informing.
  • the notification device 300-i transmits the user identification information acquired by the communication unit (second acquisition unit) 342 to the home server 200. If the user identification information acquired by the reading unit (first acquisition unit) 170 matches the user identification information acquired by the communication unit (second acquisition unit) 342, the home server 200 displays the user identification information.
  • the notification device including the acquired communication unit (second acquisition unit) 342 is specified as the specific notification device. Then, the home server 200 notifies the notification command indicated by the notification command information from the specified specific notification device. Thereby, even if the user is away from the washing machine 100, the user can recognize the notification from the washing machine 100. That is, the user can recognize the notification from the transmission device even if the user is away from the transmission device.
  • the washing machine 100 notifies the intercom that the washing machine is complete, and the interphone makes a sound indicating that the washing is complete.
  • unnecessary notifications are given not only to the target user to be notified by the washing machine but also to the housemate. That is, there is a possibility that the user who does not need the information will be notified.
  • the transmission device 100 may be an electronic device that requires notification to the user.
  • the software may be software on the Internet or software held by an electronic device.
  • the notifications issued from these devices may be parts replacement time, visitor notification, incoming call, cooking end, preparation completion, error, weather forecast, and the like.
  • the notification device 300-i may be an electronic device having a notification function using video, audio, vibration, light, etc., such as a photo frame, an interphone, a washing machine, a telephone, or a refrigerator, for example.
  • An electronic device that reports in combination may be used.
  • one of the notification devices 300-i is a television
  • the home server 200 transmits a notification command (for example, a notification command for the completion of washing or an error notification command) to the TV using a communication method such as a wireless LAN. May be.
  • the television may display the notification command.
  • a sensor, camera, RFID reader, or the like installed in the room may detect that the user is watching the television.
  • the portable terminal device 300-1 having a remote control function is used for the operation of the television, the portable terminal device 300-1 may transmit the user identification information held by the own device to the television.
  • the user identification information is user identification information of a user who is using the mobile terminal device 300-1.
  • the television receives user identification information for identifying the user from the mobile terminal device 300-1, and transmits the received user identification information to the home server 200 together with the identification information of the television.
  • the home server 200 stores notification device identification information for identifying the television and user identification information in association with each other. This means that the home server 200 holds information that the user indicated by the user identification information is in the vicinity of the television. Thereby, when receiving the notification command information (for example, the completion of washing) and the user identification information from the washing machine 100, the home server 200 notifies the notification device identification information related to the received user identification information, that is, the television.
  • the TV IP address is read out with reference to the identification information.
  • home server 200 may specify the IP address of the television and transmit the notification command information to the television. Thereby, the television may display the notification command indicated by the notification command information.
  • the home server 200 may control the notification timings of the plurality of notification devices 300-i so that the notification devices 300-i alternately output the voice, or the notification device 300-i outputs the same voice. You may make it output simultaneously. As a result, the home server 200 can prevent a plurality of notification devices in the same room from making a voice notification at the same time and making it difficult to hear the voice.
  • the home server 200 may be notified simultaneously by the notification device 300-i registered by the plurality of users. Also, when the notification device 300-i can determine whether or not a person is in the vicinity using a human sensor (human detection unit) or the like, the notification device 300-i that is not in the vicinity is not notified. Also good. That is, when the notification device 300-i includes a human detection unit that detects that there is a person within a predetermined range, the identification unit 231 of the home server 200 detects that there is a person by the human detection unit. In this case, the notification device 300-i including the human detection unit may be specified as the specific notification device.
  • the notification system 1 can prevent, for example, the notification device 300-i in the vicinity of the sleeping infant from notifying, so that the sleeping infant is not caused by the sound at the time of notification.
  • the home server 200 may be notified by all the notification devices in the vicinity. Thereby, the home server 200 can increase the probability that the user recognizes the notification command. In that case, the transmission device does not need to specify the user at the time of setting.
  • the notification device may confirm the presence of a person in the vicinity at the time of notification, and may notify a notification command indicated by the notification command information when there is a person in the vicinity.
  • the home server 200 when the home server 200 holds the notification device 300-i registered by the user in association with the user identification information and receives notification command information (for example, washing completion) from the washing machine 100,
  • the notification device 300-i is notified, but is not limited to this.
  • the home server 200 transmits notification command information to all the notification devices 300-i, determines whether or not there is a user in the vicinity in the notification device 300-i, and notifies the notification command information when there is a user in the vicinity.
  • the notification command indicated by may be notified. Specifically, for example, the following two forms may be used.
  • the notification device 300-i holds user identification information registered by the user.
  • the home server 200 transmits notification command information and user identification information to all the notification devices 300-i.
  • the notification device 300-i may notify the notification command indicated by the notification command information received from the home server 200 when the held user identification information matches the user identification information received from the home server 200.
  • the home server 200 transmits notification command information to all the notification devices 300-i.
  • the notification device 300-i receives the notification command information, or detects that the person is moving by the motion detection unit, the notification device 300-i notifies the notification command indicated by the notification command information received from the home server 200. Good.
  • Wired communication using an Ethernet cable wireless communication such as ZigBee (registered trademark), Z-Wave, and Bluetooth (registered trademark) may be used.
  • ZigBee registered trademark
  • Z-Wave registered trademark
  • Bluetooth registered trademark
  • the network centered on the home server is clearly shown in the above embodiment, but the present invention is not limited to this.
  • One-to-one communication between devices may be used, or a server on the Internet may be used.
  • the home server 200 may be notified by all notification devices that can be notified. In that case, the transmitting device does not need to specify the user at the time of setting, and the transmitting device does not need to specify the user at the time of setting.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining that the transmitting device obtains the user identification information by reading it from the ID tool possessed by the user.
  • an ID tool for example, an RFID tag, an NFC card, an NFC mobile phone, or a barcode card
  • the transmission device 33 may notify the home server 200 or each notification device 300-i of the provided information together with notification requirements (such as completion of washing).
  • the reading unit 34 is not limited to a sensor that communicates by proximity, but may be communication by a reading sensor such as infrared communication or a barcode.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a process in which the mobile terminal device reads the identification information of the transmission device from the transmission device and registers the read identification information of the transmission device and the user identification information in association with each other in the home server.
  • the smartphone 36 reads the identification information of the transmission device 37 by bringing the smartphone 36 close to an IC tag (for example, an NFC tag, an RFIC tag, a barcode, etc.) 38 of the transmission device 37 is shown. Yes.
  • the IC tag 38 holds identification information of the transmission device 37.
  • the smartphone 36 is an example of a device that can read the IC tag 38, and reads the IC tag 38 using an appropriately selected wireless LAN.
  • the smartphone 36 registers in the home server 200 in association with the read identification information of the transmission device 37 (hereinafter also referred to as transmission device ID) and the user identification information.
  • the transmission device 37 may notify the home server 200 or each notification device 300-i of the notification command information (for example, the notification command of completion of washing) and the transmission device ID.
  • the home server 200 estimates the notification timing so that the home server 200 sends notification command information (for example, a notification of completion of washing) to each notification device 300-i. You may send it.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a user interface for selecting a notification destination in the washing machine 100.
  • the figure is an example of a display 40 that can be selected in a touch panel format installed in the washing machine 100.
  • a father 41, a mother 42, a Taro 43, and a Hanako 44 are displayed so as to be selectable.
  • mom is selected.
  • the selection button 45 is pressed in this state, the washing machine 100 starts washing.
  • the user directly selects the user to be notified, so that the user identification information of the user selected by the transmission device is transmitted to the home server 200.
  • the home server 200 can obtain the notification by reading the notification device 300-i to be notified based on the user identification information of the notification destination user.
  • FIG. 13 is an example in which user identification information is acquired by a remote controller.
  • the sensor 54 of the notification device 53 acquires user identification information by the user's operation of the remote controller 52.
  • the remote controller 52 that operates the notification device 53 can identify the user.
  • the remote controller is, for example, one that is equipped with a remote control function as a smartphone application for personal use by the user.
  • the remote controller may be a remote controller that can be identified by fingerprint authentication or the like.
  • the remote controller 52 transmits user identification information together with operation information to the sensor 54 of the notification device 53.
  • the sensor 54 is, for example, a wireless interface or a light receiving unit. Thereby, the notification device 53 can specify who is using the remote control.
  • FIG. 14 is an example in which user identification information is acquired using a remote controller including a sensor and an ID tool.
  • a remote controller 57 for operating a notification device 59 has a sensor 58.
  • the sensor 58 reads out personal information from the ID tool, so that the remote controller 57 specifies the user 55 who is operating.
  • the remote controller 57 transmits user identification information together with operation information to the sensor 60 of the notification device 59.
  • the notification device 59 can specify who is using it.
  • the user may directly input the notification destination user in the notification device 300-i.
  • the notification device 300-i may transmit user identification information of the selected user to the home server 200.
  • the home server 200 notifies the notification device 300-i that has directly input the notification destination user. Let me.
  • the notification device 300-i that directly inputs the notification destination user notifies the user, so that the user can recognize the notification command of the transmission device.
  • FIG. 15 is a schematic block diagram of a notification system 1b in the first modification.
  • the notification system 1b includes a washing machine 100b, a notification device 300b-1, ..., and a notification device 300b-N.
  • the washing machine 100 b includes the function of the home server 200.
  • FIG. 16 is a schematic block diagram of a notification system 1c in the second modification.
  • the notification system 1c includes a washing machine 100, a notification device 300b-1,..., A notification device 300b-N, a home gateway 400, and an Internet server 500.
  • Domestic devices washing machine 100, notification device 300b-1,..., Notification device 300b-N
  • a home device may be connected to one or more home gateways.
  • the home gateway 400 acquires a list of notification devices in the home and transmits the acquired notification device list to the Internet server 500.
  • the Internet server 500 holds notification device identification information for identifying the notification device 300-i as a notification destination for each user identification information. Thereby, the Internet server 500 or the home gateway 400 can generate
  • each device transmits information by designating an IP address.
  • the present invention is not limited to this, and information may be transmitted by designating another identifier that identifies a destination device.
  • a program for executing each process of the notification system (1, 1b, 1c) of the present embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into the computer system.
  • the above-described various processes related to the notification system (1, 1b, 1c) may be performed.
  • the “computer system” referred to here may include an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
  • the “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, etc. This is a storage device.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic) in a computer system serving as a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc. that hold a program for a certain period of time.
  • the program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium.
  • the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement
  • the present invention can be applied to a home server system or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 本発明の一態様に係る通知システムは、報知命令を示す報知命令情報を、自機器とは異なる第2の機器へ送信する第1の機器と、報知命令情報に基づいて報知する第2の機器と、を備える。

Description

通知システム及び通知方法
 本発明は、通知システム及び通知方法に関する。
 本願は、2012年2月3日に、日本に出願された特願2012-022413号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 家庭内の各機器において、メール着信、来客、自動洗濯終了などの通知が行われる。それらの通知は通知元となる各機器(例えば、携帯端末装置、インターホン、洗濯機)が、音声、メロディー、ブザー音などの音響を出力することにより実施する。
 例えば、特許文献1では、洗濯物投入口を閉ざす扉と、前記扉を閉扉状態にロックする自己保持機能付き扉ロック装置とを備え、前記扉ロック装置による扉ロックを含む運転終了手順が遂行されることを特徴とする洗濯機が開示されている。その洗濯機では、扉ロックを含む運転終了手順を遂行する際に扉が閉じられていないときは閉扉を促す報知を行うことが開示されている。
特開2003-126590号公報
 しかしながら、例えば、ユーザがキッチンで料理をしている際に、洗濯機が洗濯完了の旨を音響で通知しても、ユーザはその音が聞こえない場合がある。すなわち、ユーザがある機器から離れている場合、ユーザは通知の音響が聞こえず、その機器からの通知を認識する機会を失う場合がある。
 そこで、本発明は、ユーザが機器から離れていても当該機器からの通知を認識することを可能とする通知システム及び通知方法を提供する。
 (1)本発明の一態様に係る通知システムは、報知命令を示す報知命令情報を、自機器とは異なる第2の機器へ送信する第1の機器と、前記報知命令情報に基づいて報知する第2の機器と、を備える。
 (2)上記通知システムは、通知可能な範囲にユーザが存在する第2の機器を報知する特定報知装置として特定する特定部と、前記特定部が特定した特定報知装置から報知させる通知制御部と、を備えていてもよい。
 (3)上記通知システムにおいて、前記第1の機器は、ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する第1の取得部を備えていてもよい。また、前記第2の機器は、前記ユーザ識別情報を取得する第2の取得部を備えていてもよい。前記特定部は、前記第1の取得部が取得したユーザ識別情報と、前記第2の取得部が取得したユーザ識別情報とが一致する場合、該ユーザ識別情報を取得した第2の取得部を備える前記第2の機器を前記特定報知装置として特定するように構成されていてもよい。
 (4)上記通知システムは、前記特定部を備えるサーバ装置を備えていてもよい。また、前記第1の機器は、報知命令を示す報知命令情報と前記第1の取得部が取得したユーザ識別情報とをサーバ装置へ送信するように構成されていてもよい。前記第2の機器は、第2の取得部が取得した前記ユーザ識別情報を前記サーバ装置へ送信するように構成されていてもよい。前記サーバ装置が備える前記特定部は、前記第2の機器が送信したユーザ識別情報を、前記第2の機器を識別する報知装置識別情報と関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、前記第1の機器から送信されたユーザ識別情報に対応する報知装置識別情報を前記記憶部から抽出する抽出部と、を備えていてもよい。前記通知制御部は、前記抽出部が抽出した報知装置識別情報が示す報知装置へ前記報知命令情報を送信させる制御を行うように構成されていてもよい。
 (5)上記通知システムにおいて、前記第2の機器は、予め決められた範囲に人がいることを検出する人感検出部を備えていてもよい。また、前記特定部は、前記人感検出部により人がいることが検出された場合、該人感検出部を備える第2の機器を前記特定報知装置として特定するように構成されていてもよい。
 (6)上記通知システムにおいて、前記第2の機器は、前記第1の機器が通知元であることを含めて通知するように構成されていてもよい。
 (7)本発明の他の一態様に係る通知方法は、第1の機器が、報知命令を示す報知命令情報を、自機器とは異なる第2の機器へ送信するステップと、第2の機器が、前記報知命令情報に基づいて報知するステップと、を有する。
 本発明の態様によれば、ユーザが機器から離れていても当該機器からの通知を認識することができる。
本発明の一実施形態における処理の概要を示す図である。 本実施形態における通知システムの概略ブロック図である。 本実施形態における洗濯機の概略ブロック図である。 本実施形態における携帯端末装置の概略ブロック図である。 本実施形態における電子レンジの概略ブロック図である。 本実施形態における報知装置の概略ブロック図である。 本実施形態におけるホームサーバの概略ブロック図である。 ホームサーバの記憶部に記憶されているテーブルの一例である。 本実施形態における通知システムの処理の流れを示すフローチャートである。 発信装置がユーザの所持しているIDツールからユーザ識別情報を読み取ることにより取得することを説明する図である。 携帯端末装置が発信装置から発信装置の識別情報を読み取って、読み取った発信装置の識別情報とユーザ識別情報とを関連付けてホームサーバに登録する処理を説明する図である。 洗濯機において通知先を選択するユーザインタフェースの一例を示した図である。 リモコンによってユーザ識別情報を取得する例である。 センサを備えるリモコンとIDツールを用いてユーザ識別情報を取得する例である。 第1の変形例における通知システムの概略ブロック図である。 第2の変形例における通知システムの概略ブロック図である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態における処理の概要を示す図である。同図は、洗面所に設置された洗濯機で洗濯をするシーンを想定したものである。同図において、ユーザ登録時10の処理の一例と、洗濯待ちのとき15の処理の一例と、洗濯完了時17の処理の一例とが示されている。
 同図のユーザ登録時10において、ユーザが例えばその住居において衣服14を洗濯機100に投入し、洗濯機100がユーザAの所持する携帯端末装置300-1から発する無線波を受信して、ユーザAを識別するユーザ識別情報を読み取っていることが示されている。これにより、洗濯機100は、ユーザ識別情報を保持する。その後、ユーザは洗濯機のスタートボタンを押下することにより、洗濯機100は洗濯を開始する。
 また、同図の洗濯待ちのとき15において、ユーザAの所持する携帯端末装置300-1がレシピ情報とともにユーザAのユーザ識別情報をユーザの住居における電子レンジ300-2へ無線LANなどの無線方式を用いて無線波で送信していることが示されている。ここで、レシピ情報は調理のレシピ(調理法)を示す情報である。この例の場合、電子レンジ300-2は、ユーザ識別情報を取得し、取得したユーザ識別情報を例えばユーザの住居に設置されたホームサーバ18に送信する。そして、ホームサーバ18は、ユーザ識別情報と電子レンジ300-2を識別する報知装置識別情報とを関連付けて保持する。また、ホームサーバ18は、携帯端末装置300-1を識別する報知装置識別情報とその報知装置のIPアドレスとを関連づけて保持している。
 また、同図の洗濯完了時17において、洗濯機100が洗濯を完了した場合、携帯端末装置300-1が、その内蔵するバイブレータを振動することにより、洗濯が完了したことをユーザAに通知することが示されている。また、洗濯機100が洗濯を完了した場合、電子レンジ300-2が、その内蔵するスピーカーにより「洗濯が完了しました」と音声でユーザAに通知することが示されている。
 この例の場合、洗濯機100が、洗濯完了の旨とユーザAのユーザ識別情報とをホームサーバ18へ無線LANの無線方式を用いて無線波で送信する。ホームサーバ18は、洗濯機100から無線波により受信したユーザ識別情報に対応する携帯端末装置300-1のIPアドレスを読み出し、読み出した携帯端末装置300-1のIPアドレスに対して洗濯完了の旨をユーザの携帯端末装置12へ送信する。そして、携帯端末装置300-1は、洗濯完了の旨を受信すると振動する。
 また、ホームサーバ18は、洗濯機100から受信したユーザ識別情報に対応する電子レンジ300-2の報知装置識別情報を参照し、その報知装置識別情報に対応する電子レンジ300-2のIPアドレスを読み出す。そして、ホームサーバ18は、電子レンジ300-2のIPアドレスを指定して電子レンジ300-2へ洗濯完了の旨を無線波で送信する。そして、電子レンジ300-2は、ホームサーバ18から洗濯完了の旨を受信すると、「洗濯が完了しました」という音声を出力する。
 図2は、本実施形態における通知システム1の概略ブロック図である。通知システム1は、洗濯機(第1の機器)100、ホームサーバ(サーバ装置)200、携帯端末装置300-1、電子レンジ300-2、報知装置(第2の機器)300-3、…、報知装置(第2の機器)300-N(Nは正の整数)を備える。ここで、洗濯機100は、発信装置の一例である。また、携帯端末装置300-1及び電子レンジ300-2は、通知の対象となる対象ユーザに対して通知する報知装置の一例である。すなわち、通知システム1は、N個の報知装置(第2の機器)300-i(iは1からNまでの整数)を備える。
 発信装置は、予め決められた報知条件(例えば、洗濯完了)を満たす場合、報知命令(例えば、洗濯完了)を示す報知命令情報を、ホームサーバ200を介して特定の報知装置300-iへ送信する。報知装置300-iは、発信装置が送信した報知命令情報に基づいて報知する。換言すれば、洗濯機(第1の機器)100は、予め決められた条件を満たす場合(例えば、洗濯が完了した場合)、報知命令を示す報知命令情報を、自機器とは異なる報知装置(第2の機器)300-iへ送信する。そして、報知装置(第2の機器)300-iは、その報知命令情報に基づいて報知する。
 また、本実施形態において、各装置が無線でデータを送信する場合、一例として無線LANを用いるものとする。なお、報知装置300-iは、洗濯機100が通知元であることを含めて通知してもよい。
 洗濯機100は、携帯端末装置300-1が保持するユーザ識別情報を読み取り、読み取ったユーザ識別情報をその内蔵する記憶部に保持する。これにより、洗濯機100は、報知命令(例えば、洗濯完了の報知命令またはエラーの報知命令)の通知先となるユーザのユーザ識別情報を保持することができる。
 そして、洗濯機100は、予め決められた通知要件を満たした場合(例えば、洗濯が完了した場合)、その通知要件に対応する報知命令情報と、ユーザ識別情報とをホームサーバ200に無線波で送信する。
 携帯端末装置300-1は、レシピ情報とともにユーザ識別情報を電子レンジ300-2へ無線で送信する。なお、電子レンジ300-2は、携帯端末装置300-1が電子レンジ300-2を起点として予め決められた距離範囲内(以下、近接範囲内ともいう)にある場合、例えば、NFC(Near Field Communication)、RFID(Radio Frequency IDentification)などの近接検知によって、携帯端末装置300-1からユーザ識別情報を読み出してもよい。
 電子レンジ300-2は、携帯端末装置300-1から送信されたユーザ識別情報を受信し、受信したユーザ識別情報をホームサーバ200へ無線で送信する。
 報知装置300-i(ここでiは3からNまでの整数)は、携帯端末装置300-1が予め決められた距離範囲内(以下、近接範囲内ともいう)にある場合、例えば、NFC、RFIDなどの近接検知によって、携帯端末装置300-1からユーザ識別情報を読み出す。そして、報知装置300-iは、読み出したユーザ識別情報をホームサーバ200へ無線で送信する。
 ホームサーバ200には、携帯端末装置300-1からユーザ識別情報を受信した場合、そのユーザ識別情報と、携帯端末装置300-1を識別する報知装置識別情報と、携帯端末装置300-1のIPアドレスとを関連付けて保持する。
 ホームサーバ200は、電子レンジ300-2からユーザ識別情報を受信した場合、受信したユーザ識別情報と、電子レンジ300-2の識別情報である報知装置識別情報と、電子レンジ300-2のIPアドレスとを関連付けて、内蔵する記憶部に保持する。これにより、ホームサーバ200は、ユーザ識別情報が示すユーザが電子レンジの近くにいることを認識することができる。
 そして、ホームサーバ200は、洗濯機100から報知命令情報とユーザ識別情報とを受信した場合、ユーザ識別情報に対応するIPアドレス(例えば、電子レンジ300-2のIPアドレス)を読み出す。そして、ホームサーバ200は、読み出したIPアドレスを指定して電子レンジ300-2へ、洗濯機100から受信した報知命令情報を送信する。
 携帯端末装置300-1は、ホームサーバ200から報知命令情報を受信した場合、報知命令情報に応じた振動パターンで振動する。ここで、振動パターンとは、振動強度の時間的な変動のパターン(様式)のことである。
 電子レンジ300-2は、ホームサーバ200から報知命令情報を受信した場合、報知命令情報が示す報知命令を音声で出力する。
 また、ホームサーバ200は、洗濯機100から報知命令情報とユーザ識別情報とを受信した場合、ユーザ識別情報に対応する携帯端末装置300-1のIPアドレスを読み出す。そして、ホームサーバ200は、携帯端末装置300-1のIPアドレスを指定して、携帯端末装置300-1へ、洗濯機100から受信した報知命令情報を無線波で送信する。
 なお、ユーザが洗濯機の操作画面にて洗濯機からの「洗濯完了」や「エラー」の通知先となるユーザを設定してもよい。通知先となるユーザは必ずしも一人ではなく、複数であっても、全員であってもよい。
 また、洗濯機100はこの通知処理と同時に従来通り音声などを出力してユーザに通知してもよい。
 携帯端末装置300-1は、振動だけでなく、表示又は音声などを利用してユーザに「洗濯終了」や「エラー」といった報知命令を通知してもよい。表示は、携帯端末装置に設けられた表示装置により行い、音声は、携帯端末に設けられたスピーカーを用いて出力される。
 電子レンジ300-2は、音声だけでなく、表示又は振動などを利用してユーザに「洗濯終了」や「エラー」といった報知命令を通知してもよい。表示又は振動は、電子レンジ300-2に設けられた表示装置又は振動装置により行う。
 また、他の報知装置300-i(ここでiは3からNまでの整数)は、表示、音声又は振動などを利用してユーザに「洗濯終了」や「エラー」といった報知命令を通知してもよい。
 また、ホームサーバ200は、上記の報知の方式(例えば、表示、音声、振動)のいずれかを選択してもよい。その場合、ホームサーバ200は、通知先となる報知装置を識別する報知装置識別情報と報知の方式を示す報知方式情報を各報知装置300-iへ送信してもよい。この場合、ホームサーバ200は、報知装置300-i毎に最適な報知方式を保持しており、報知装置300-iに応じて最適な報知方式を読み出し、読み出した最適な報知方式を示す報知方式情報を当該報知装置300-iへ送信してもよい。これにより、各報知装置300-iは、報知方式情報が示す報知方式で報知することができ、各報知装置300-iは、報知装置300-i毎に最適な報知方式で報知することができる。
 図3は、本実施形態における洗濯機100の概略ブロック図である。洗濯機100は、記憶部110と、入力部120と、制御部130と、通信部140と、モータ駆動部150と、モータ160と、読取部(第1の取得部)170と、表示部180とを備える。
 記憶部110には、制御部130が読み出して実行する各種のプログラムが記憶されており、その他に、受信情報などを一時記憶することができる。
 入力部120は、ユーザからの入力(例えば、洗濯開始ボタンの押下)を受け付け、受け付けた入力を示す入力情報を制御部130へ出力する。
 読取部170は、例えば、NFCの近接検知により、携帯端末装置300-1が保持しているユーザ識別情報を読み取り、読み取ったユーザ識別情報を制御部130へ出力する。
 表示部180は、制御部130の制御により、設定内容または洗濯残り時間などを表示する。
 制御部130は、入力部120からの入力情報に応じて、各部を制御する。例えば、制御部130は、洗濯機100の洗濯開始ボタンが押下された旨が入力された場合、モータ駆動部150にモータ160を駆動させる。これにより、洗濯機100は洗濯を開始する。
 また、制御部130は、読取部170から入力されたユーザ識別情報を記憶部110に記憶させる。
 また、制御部130は、洗濯終了した場合又はエラーが発生した場合、記憶部110からユーザ識別情報を読み出し、読み出したユーザ識別情報と、その報知命令(例えば、洗濯完了またはエラー)を示す報知命令情報とを通信部140からホームサーバ200へ無線で送信する。
 図4は、本実施形態における携帯端末装置300-1の概略ブロック図である。携帯端末装置300-1は、記憶部311と、入力部321と、制御部331と、無線通信部341と、報知部351と、NFCカード部371とを備える。
 記憶部311には、制御部331が読み出して実行するプログラムが記憶されている。
 また、入力部321は、ユーザからの入力を受け付け、受け付けた入力を示す入力情報を制御部331へ出力する。
 無線通信部341は、ホームサーバ200から報知命令情報を無線で受信し、受信した報知命令情報を制御部331へ出力する。
 制御部331は、入力部321から入力された入力情報に応じて各部を制御する。また、制御部331は、無線通信部341がホームサーバ200から報知命令情報を受信した場合、無線通信部341からその報知命令情報を受け取る。そして、制御部331は、受け取った報知命令情報に基づいて、報知部351からその情報を報知させる。具体的には、例えば、制御部331は、報知命令情報が示す報知命令に応じて報知部351のバイブレータを振動させる。例えば、制御部331は、報知命令に応じて振動強度、振動の長さ又は振動パターンを変更する。これにより、携帯端末装置300-1のユーザは、振動を検知することにより、報知命令が洗濯完了であるのかエラーであるのかを把握することができる。
 NFCカード部371は、ユーザ識別情報を保持する。NFCカード部371が保持するユーザ識別情報は、洗濯機100及び電子レンジ300-2に読み取られる。
 図5は、本実施形態における電子レンジ300-2の概略ブロック図である。電子レンジ300-2は、記憶部312と、制御部332と、通信部(第2の取得部)342と、報知部352と、加熱部372とを備える。
 記憶部312には、制御部332が読み出して実行する各種のプログラムが記憶されている。
 入力部322は、ユーザからの入力を受け付け、受け付けた入力を示す入力情報を制御部332へ出力する。
 通信部342は、ホームサーバ200から報知命令情報を無線で受信し、受信した報知命令情報を制御部332へ出力する。
 制御部332は、入力部321から加熱開始を指示する情報が入力された場合、加熱部372にマイクロ波を発生させ、発生させたマイクロ波と物質の相互作用により物質を加熱させる。
 制御部332は、通信部342がホームサーバ200から報知命令情報を無線で受信した場合、通信部342からその報知命令情報を受け取る。そして、制御部332は、その報知命令情報に基づいて、報知部352から情報を報知させる。具体的には、例えば、制御部332は、その報知命令情報が洗濯完了を示す場合、報知部352のスピーカーに「洗濯が完了しました」という音声を出力させる。
 また、制御部332は、通信部342から入力されたユーザ識別情報とレシピ情報とを記憶部312に記憶させる。また、制御部332は、そのユーザ識別情報と電子レンジ300-2の報知装置識別情報を通信部342からホームサーバ200へ無線で送信させる。
 図6は、本実施形態における報知装置300-i(iは3からNまでの整数)の概略ブロック図である。報知装置300-iは、記憶部310と、入力部320と、制御部330と、通信部340と、報知部350と、読取部(第2の取得部)360とを備える。
 記憶部310には、制御部330が読み出して実行する各種のプログラムが記憶されている。
 入力部320は、ユーザからの入力を受け付け、受け付けた入力を示す入力情報を制御部330へ出力する。
 読取部360は、例えば、RFIDによる近接検知により、携帯端末装置300-1からユーザ識別情報を読み出し、読み出したユーザ識別情報を制御部330へ出力する。読取部360は、携帯端末装置300-1からユーザ識別情報を読み出すことにより、ユーザ識別情報を取得しているので、読取部360は、換言すればユーザ識別情報を取得する第2の取得部である。
 通信部340は、ホームサーバ200から報知命令情報を無線で受信し、受信した報知命令情報を制御部330へ出力する。
 制御部330は、通信部340がホームサーバ200から報知命令情報を無線で受信した場合、通信部340からその報知命令情報を受け取る。そして、制御部330は、その報知命令情報に基づいて、報知部350から報知させる。具体的には、例えば、制御部330は、その報知命令情報が洗濯完了を示す場合、報知部350に「洗濯が完了しました」という音声を出力させる。また、他の例として、制御部330は、その報知命令情報が洗濯完了を示す場合、報知部350に「洗濯が完了しました」と表示させる。
 また、制御部330は、読取部360から入力されたユーザ識別情報を通信部340からホームサーバ200へ無線で送信させる。
 図7は、本実施形態におけるホームサーバ200の概略ブロック図である。ホームサーバ200は、記憶部210と、入力部220と、制御部230と、通信部240とを備える。
 記憶部210には、制御部330が読み出して実行する各種のプログラムが記憶されている。
 入力部220は、ユーザからの入力を受け付け、受け付けた入力を示す入力情報を制御部230へ出力する。
 通信部240は、洗濯機100から無線で送信された報知命令情報とユーザ識別情報とを受信し、制御部230へ出力する。また、通信部240は、報知装置300-iから無線で送信されたユーザ識別情報とその報知装置300-iの報知装置識別情報を受け取り、ユーザ識別情報とその報知装置識別情報とを制御部230へ出力する。
 また、通信部240は、制御部230の制御により、制御部230が通知先として特定した特定報知装置へ上記の報知命令情報を無線で送信する。
 制御部230は、入力部220から入力された入力情報に基づいて、各部を制御する。制御部230は、特定部231と、通知制御部235とを備える。特定部231は、通知可能な範囲にユーザが存在する報知装置を、特定報知装置として特定する。ここで、特定報知装置とは、発信装置が送信した報知命令情報に基づく内容を通知する装置である。
 より詳細には、特定部231は、発信装置が備える読取部(第1の取得部)170が取得したユーザ識別情報と、通信部(第2の取得部)342が取得したユーザ識別情報とが一致する場合、該ユーザ識別情報を取得した通信部(第2の取得部)342を備える報知装置を特定報知装置として特定する。
 ここで、特定部231は、記憶制御部232と、抽出部233とを備える。
 記憶制御部232は、通信部240が、報知装置300-i(例えば、電子レンジ300-2)から無線で送信されたユーザ識別情報とその報知装置300-i(例えば、電子レンジ300-2)の報知装置識別情報を受け取った場合、報知装置300-iが送信したユーザ識別情報を、その報知装置300-iを識別する報知装置識別情報(以下、近傍装置識別情報ともいう)と関連付けて記憶部210に記憶させる。
 抽出部233は、通信部240が洗濯機100から無線で送信された報知命令情報とユーザ識別情報とを受信した場合、洗濯機(発信装置)100から送信されたユーザ識別情報に対応する報知装置識別情報を記憶部210から抽出する。
 通知制御部235は、特定部231が特定した特定報知装置から報知命令情報に基づく内容を通知させる。より詳細には、通知制御部235は、抽出部233が抽出した報知装置識別情報が示す報知装置300-iへ、通信部240が洗濯機100から受信した報知命令情報を送信させる。
 図8は、ホームサーバ200の記憶部210に記憶されているテーブルT1の一例である。同図のテーブルT1において、ユーザ識別情報と近傍装置識別情報との組が示されている。例えば、ユーザ識別情報が「00001」で、近傍装置識別情報が「300-1」である。
 図9は、本実施形態における通知システム1の処理の流れを示すフローチャートである。まず、洗濯機100は、洗濯を開始する(ステップ101)。次に、電子レンジ300-2は、携帯端末装置300-1からユーザ識別情報を受信したか否か判定する(ステップ102)。ユーザ識別情報を受信していない場合(ステップ102:NO)、通知システム1はステップS105の処理へ遷移する。一方、ユーザ識別情報を受信した場合(ステップ102:YES)、ユーザ識別情報と電子レンジ300-2の報知装置識別情報をホームサーバ200へ送信する(ステップS103)。次に、ホームサーバ200は、ユーザ識別情報と電子レンジの報知装置識別情報を関連付けて記憶し(ステップS104)、ステップS105へ遷移する(ステップS105)。
 次に、ステップS105において、洗濯機100は洗濯が完了したか否か判定する(ステップS105)。洗濯が完了していない場合(ステップS105:NO)、通知システム1はステップS102の処理へ遷移する。一方、洗濯が完了した場合(ステップS105:YES)、洗濯機100は洗濯完了情報とユーザ識別情報をホームサーバ200へ送信する(ステップS106)。次に、ホームサーバ200は、ユーザ識別情報に対応する報知装置300-iを抽出する(ステップS107)。そして、ホームサーバ200は、抽出した報知装置300-iへ洗濯完了の旨を送信する(ステップS108)。次に、その洗濯完了の旨を受信した報知装置300-iが、洗濯完了の旨を報知する(ステップS109)。以上で、本フローチャートの処理を終了する。
 以上、本実施形態において、洗濯機100は、報知するときに、報知命令情報と読取部(第1の取得部)170が取得したユーザ識別情報とをホームサーバ(サーバ装置)200へ送信する。報知装置300-iは、通信部(第2の取得部)342が取得したユーザ識別情報をホームサーバ200へ送信する。
 ホームサーバ200は、読取部(第1の取得部)170が取得したユーザ識別情報と、通信部(第2の取得部)342が取得したユーザ識別情報とが一致する場合、該ユーザ識別情報を取得した通信部(第2の取得部)342を備える報知装置を特定報知装置として特定する。そして、ホームサーバ200は、特定した特定報知装置から報知命令情報が示す報知命令を通知させる。これにより、ユーザは、洗濯機100から離れていても当該洗濯機100からの通知を認知することができる。すなわち、ユーザは、発信装置から離れていても当該発信装置からの通知を認知することができる。
 また、洗濯機100が、例えば、通知の対象となる対象ユーザとその同居人がリビングにいる際に、洗濯機が洗濯完了の旨をインターホンに通知し、インターホンが洗濯完了の旨を示す音を出力した場合、本来、洗濯機が通知の対象とする対象ユーザに限らず、同居人にも不要な通知を与えることになる。つまり、その情報を必要としないユーザにも報知してしまう可能性がある。
 それに対し、本実施形態では、ある情報を必要とする特定のユーザの近傍に位置する報知装置のみが報知するので、その情報を必要としないユーザに報知することを防ぐことができる。
 なお、本実施形態では、通知元である発信装置100の一例として洗濯機を用いて説明したが、これに限ったものではない。発信装置100は、ユーザへの通知を必要とする電子機器であればよく、例えば、乾燥機、インターホン、電話機、電子レンジ、給湯器、防犯センサ、空気清浄機、ソフトウェアを実行する電子機器(例えば、パソコン)でもよい。ここで、ソフトウェアは、インターネット上のソフトウェアでも電子機器が保持しているソフトウェアでもよい。その場合、これらの機器から発せられる通知は、部品の交換時期、来客通知、着信、調理終了、準備完了、エラー、天気予報などでもよい。
 同様に、ユーザに通知をする報知装置300-iの一例として、携帯端末装置と電子レンジを説明したが、これに限ったものではない。報知装置300-iは、例えば、フォトフレーム、インターホン、洗濯機、電話機又は冷蔵庫など映像、音声、振動、光などを用いた通知機能を有する電子機器でもよく、映像、音声、振動、光などを組み合わせて報知する電子機器でもよい。
 ここで、報知装置300-iの一つがテレビの場合、以下のようにしてもよい。通知先となる対象ユーザが、テレビを視聴している場合、ホームサーバ200は、無線LANなどの通信方式を用いてテレビに報知命令(例えば、洗濯終了の報知命令又はエラーの報知命令)を送信してもよい。これにより、テレビはその報知命令を表示してもよい。このときユーザがテレビを視聴していることを部屋に設置したセンサ、カメラ又はRFIDリーダなどが検出してもよい。また、リモコン機能を備える携帯端末装置300-1が、テレビの操作に利用されているときに、携帯端末装置300-1は自装置が保持するユーザ識別情報をテレビへ送信してもよい。ここで、このユーザ識別情報は、携帯端末装置300-1を使用しているユーザのユーザ識別情報である。これにより、テレビは、携帯端末装置300-1からユーザを識別するユーザ識別情報を受信し、受信したユーザ識別情報をテレビの識別情報とともに、ホームサーバ200へ送信する。
 そして、ホームサーバ200は、テレビを識別する報知装置識別情報と、ユーザ識別情報とを関連付けて記憶する。これは、すなわち、ホームサーバ200は、そのユーザ識別情報が示すユーザがテレビの近傍にいるという情報を保持することを意味する。これにより、洗濯機100から報知命令情報(例えば、洗濯完了の旨)とユーザ識別情報とを受信した場合、ホームサーバ200は、受信したユーザ識別情報に関係付けられた報知装置識別情報、すなわちテレビの識別情報を参照して、テレビのIPアドレスを読み出す。そして、ホームサーバ200は、テレビのIPアドレスを指定してテレビへ、報知命令情報を送信してもよい。これにより、テレビは、報知命令情報が示す報知命令を表示してもよい。
 また、ホームサーバ200が複数の報知装置300-iにおける報知タイミングを制御して、報知装置300-iが交互に音声を出力するようにしてもよく、また、報知装置300-iが同じ音声を同時に出力するようにしてもよい。
 これにより、ホームサーバ200は、同一の部屋にある複数の報知装置が同時期に音声通知を行ってしまい、音声が聞き取りづらくなってしまうことを防ぐことができる。
 また、通知先が複数のユーザである場合、ホームサーバ200は、複数のユーザにより登録された報知装置300-iで同時に報知するようにしてもよい。また、報知装置300-iが人感センサ(人感検出部)などを利用して人が近傍にいるか否かを判定できる場合、人が近傍にいない報知装置300-iでは報知しないようにしてもよい。
 すなわち、報知装置300-iが予め決められた範囲に人がいることを検出する人感検出部を備える場合、ホームサーバ200の特定部231は、人感検出部により人がいることが検出された場合、該人感検出部を備える報知装置300-iを特定報知装置として特定してもよい。
 これにより、人感検出部により人が動いていることを検知した場合に、その検知した報知装置300-iのみが報知する。これにより、通知システム1は、例えば、眠っている幼児の近傍にある報知装置300-iが報知することを防ぐことができるので、眠っている幼児を報知の際の音で起こすことがないという利点を有する。
 また、ホームサーバ200は、近傍に人がいる報知装置全てで通知するようにしてもよい。これにより、ホームサーバ200は、ユーザは、報知命令を認識する確率を高めることができる。その場合、発信装置は、設定時にユーザを特定する必要はない。一方、報知装置は、通知時に近傍にいる人の存在を確認し、近傍に人がいる場合、報知命令情報が示す報知命令を報知してもよい。
 また、本実施形態では、ホームサーバ200が、ユーザが登録した報知装置300-iをユーザ識別情報に関連付けて保持し、洗濯機100から報知命令情報(例えば、洗濯完了)を受信した場合に、報知装置300-iに通知させたが、これに限ったものではない。ホームサーバ200が、全ての報知装置300-iへ報知命令情報を送信して、報知装置300-i内部で近傍にユーザが居るか否かを判定し、近傍にユーザがいる場合に報知命令情報が示す報知命令を報知してもよい。具体的には、例えば、以下の二つの形態であってもよい。
 まず、一つ目の形態について説明する。前提として、報知装置300-iは、ユーザにより登録されたユーザ識別情報を保持している。その前提で、ホームサーバ200が、全ての報知装置300-iへ報知命令情報とユーザ識別情報を送信する。報知装置300-iは、保持しているユーザ識別情報とホームサーバ200から受信したユーザ識別情報が一致する場合に、ホームサーバ200から受信した報知命令情報が示す報知命令を報知してもよい。
 次に、二つ目の形態について説明する。ホームサーバ200が、全ての報知装置300-iへ報知命令情報を送信する。報知装置300-iは、報知命令情報を受信した場合、人感検出部により人が動いていることを検知した場合に、ホームサーバ200から受信した報知命令情報が示す報知命令を報知してもよい。
 さらに本実施形態では、無線LANを用いた通信方式を挙げたが、これに限ったものではない。イーサケーブルを用いた有線通信やZigBee(登録商標)、Z-Wave、Bluetooth(登録商標)といった無線通信などを利用してもよい。
 またネットワークの構成例として、上記実施例ではホームサーバを中心としたネットワークを明示したがこれに限ったものではなく、一対一の機器間通信でもよいし、インターネット上のサーバを介してもよい。
 なお、ホームサーバ200は、通知可能な報知装置全てで通知するようにしてもよい。その場合、発信装置は、設定時にユーザを特定する必要はなく、発信装置も、設定時にユーザを特定する必要はない。
 本実施形態において、洗濯機100が備える読取部(第1の取得部)170によるユーザ識別情報の取得は一例であって、以下のようにユーザ識別情報を取得してもよい。
 図10は、発信装置がユーザの所持しているIDツールからユーザ識別情報を読み取ることにより取得することを説明する図である。同図において、ユーザはIDツール(例えば、RFIDタグ、NFCカード、NFCケータイ又はバーコードカードなど)32を発信装置33の読取部34に近接させることでユーザ情報を発信装置33へ提供する例が示されている。この例において、発信装置33はその提供情報を通知要件(洗濯完了など)とともにホームサーバ200もしくは各報知装置300-iへ通知してもよい。
 また、読取部34は、近接によって通信するセンサに限らず、例えば赤外線通信やバーコードなどの読取センサによる通信であっても良い。
 図11は、携帯端末装置が発信装置から発信装置の識別情報を読み取って、読み取った発信装置の識別情報とユーザ識別情報とを関連付けてホームサーバに登録する処理を説明する図である。同図において、ユーザはスマートフォン36を発信装置37のICタグ(例えば、NFCタグ、RFICタグ、バーコードなど)38に近接させることによってスマートフォン36が発信装置37の識別情報を読み取る例が示されている。ここで、ICタグ38は、発信装置37の識別情報を保持する。また、スマートフォン36は、ICタグ38を読み取り可能な装置の一例であり、適切に選択された無線LANを用いてICタグ38を読み取るものである。
 この場合、スマートフォン36は、読み取った発信装置37の識別情報(以下、発信装置IDともいう)とユーザ識別情報関連づけてホームサーバ200に登録する。発信装置37は報知命令情報(例えば、洗濯完了の報知命令)と発信装置IDをホームサーバ200もしくは各報知装置300-iへ通知してもよい。もしくは、発信装置37がネットワークに接続されていなくても、ホームサーバ200が通知タイミングを推定することでホームサーバ200が各報知装置300-iに報知命令情報(例えば、洗濯完了の報知命令)を送信してもよい。
 図12は、洗濯機100において通知先を選択するユーザインタフェースの一例を示した図である。同図は、洗濯機100に設置されたタッチパネル形式で選択が可能なディスプレイ40の例である。ディスプレイ40において、お父さん41と、お母さん42と、太郎43と、花子44とが選択可能なように表示されている。この例では、お母さんが選択されている。この状態で、選択ボタン45が押されると、洗濯機100は洗濯を開始する。このように、発信装置において、ユーザが直接手で通知先のユーザを選択することで、発信装置が選択されたユーザのユーザ識別情報をホームサーバ200へ送信する。これにより、ホームサーバ200は、通知先のユーザのユーザ識別情報に基づいて、報知させる報知装置300-iを読み出すことで取得することができる。
 本実施形態において、電子レンジ300-2が備える通信部(第2の取得部)342によるユーザ識別情報の取得は一例であって、以下のようにユーザ識別情報を取得してもよい。
 図13は、リモコンによってユーザ識別情報を取得する例である。同図において、ユーザのリモコン52の操作により、報知装置53のセンサ54がユーザ識別情報を取得することが示されている。
 報知装置53を操作するリモコン52はユーザを特定できる。ここで、リモコンは、例えば、ユーザの個人使用のスマートフォンのアプリケーションとしてリモコン機能を搭載するものである。なお、リモコンは、指紋認証などにより個人特定可能なリモコンでもよい。この例において、リモコン52は報知装置53のセンサ54へ、操作情報とともにユーザ識別情報も送信する。ここで、センサ54は、例えば、無線インタフェース又は受光部である。これによって報知装置53は誰がリモコンを使用しているかを特定することができる。
 図14は、センサを備えるリモコンとIDツールを用いてユーザ識別情報を取得する例である。同図において、報知装置59を操作するリモコン57はセンサ58を有する。センサ58はIDツールから個人情報を読み出すことにより、リモコン57は操作しているユーザ55を特定する。リモコン57は報知装置59のセンサ60へ操作情報とともにユーザ識別情報も送信する。これによって、報知装置59は誰が使用しているのかを特定することができる。
 また、図12に示したものと同様に、報知装置300-iにおいてユーザが直接、通知先のユーザを入力するようにしてもよい。そして、報知装置300-iは選択されたユーザのユーザ識別情報をホームサーバ200へ送信してもよい。
 これにより、発信装置が報知するときに、その通知先のユーザの識別情報をホームサーバ200へ送信した場合、ホームサーバ200は、通知先のユーザを直接入力した報知装置300-iから報知させるようにさせる。これにより、通知先のユーザを直接入力した報知装置300-iが報知するので、ユーザは、発信装置の報知命令を認識することができる。
 なお、洗濯機100もしくは報知装置300は、上記のホームサーバ200の機能を包含していても良い。図15は、第1の変形例における通知システム1bの概略ブロック図である。通知システム1bは、洗濯機100b、報知装置300b-1、…、報知装置300b-Nを備える。ここで、例えば、洗濯機100bは、ホームサーバ200の機能を備える。
 また、前述のホームサーバ200の代替としてインターネット上のサーバを利用しても良い。図16は、第2の変形例における通知システム1cの概略ブロック図である。通知システム1cは、洗濯機100、報知装置300b-1、…、報知装置300b-N、ホームゲートウェイ400、インターネットサーバ500を備える。家庭内の機器(洗濯機100、報知装置300b-1、…、報知装置300b-N)は、ホームゲートウェイに接続され、ホームゲートウェイ400からインターネットサーバ500にアクセスする。なお、家庭内の機器は、一つ以上のホームゲートウェイに接続されていればよい。
 このとき、ホームゲートウェイ400は家庭内の報知装置一覧を取得し、取得した報知装置一覧をインターネットサーバ500へ送信する。インターネットサーバ500は、ユーザ識別情報ごとに、通知先の報知装置300-iを識別する報知装置識別情報を保持する。これにより、インターネットサーバ500又はホームゲートウェイ400は、ユーザ毎の報知装置リストを生成することができる。
 また、本実施形態において、各装置は、IPアドレスを指定して情報を送信したが、これに限らず、送信先の装置を特定する他の識別子を指定して情報を送信してもよい。
 また、本実施形態の通知システム(1、1b、1c)の各処理を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、通知システム(1、1b、1c)に係る上述した種々の処理を行ってもよい。
 なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
 さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
 本発明は、ホームサーバシステムなどに適用することができる。
 1、1b、1c  通知システム
 100、100b  洗濯機(第1の機器)
 110  記憶部
 120  入力部
 130  制御部
 140  通信部
 150  モータ駆動部
 160  モータ
 170  読取部(第1の取得部)
 180  表示部
 200  ホームサーバ(サーバ装置)
 210  記憶部
 220  入力部
 230  制御部
 231  特定部
 232  記憶制御部
 233  抽出部
 235  通知制御部
 240  通信部
 300-1  携帯端末装置
 371  NFCカード部
 300-2  電子レンジ
 300-i、…、300-N、300b-1、…、300b-N  報知装置(第2の機器)
 310、311、312  記憶部
 320、321、322  入力部
 330、331、332  制御部
 340  通信部
 341  無線通信部
 342  通信部(第2の取得部)
 350、351、352  報知部
 360  読取部(第2の取得部)
 372  加熱部
 400  ホームゲートウェイ
 500  インターネットサーバ

Claims (7)

  1.  報知命令を示す報知命令情報を、自機器とは異なる第2の機器へ送信する第1の機器と、
     前記報知命令情報に基づいて報知する第2の機器と、
     を備える通知システム。
  2.  通知可能な範囲にユーザが存在する第2の機器を報知する特定報知装置として特定する特定部と、
     前記特定部が特定した特定報知装置から報知させる通知制御部と、
     を備える請求項1に記載の通知システム。
  3.  前記第1の機器は、ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する第1の取得部を備え、
     前記第2の機器は、前記ユーザ識別情報を取得する第2の取得部を備え、
     前記特定部は、前記第1の取得部が取得したユーザ識別情報と、前記第2の取得部が取得したユーザ識別情報とが一致する場合、該ユーザ識別情報を取得した第2の取得部を備える前記第2の機器を前記特定報知装置として特定する請求項2に記載の通知システム。
  4.  前記特定部を備えるサーバ装置を備える請求項3に記載の通知システムであって、
     前記第1の機器は、報知命令を示す報知命令情報と前記第1の取得部が取得したユーザ識別情報とをサーバ装置へ送信し、
     前記第2の機器は、第2の取得部が取得した前記ユーザ識別情報を前記サーバ装置へ送信し、
     前記サーバ装置が備える前記特定部は、
     前記第2の機器が送信したユーザ識別情報を、前記第2の機器を識別する報知装置識別情報と関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、
     前記第1の機器から送信されたユーザ識別情報に対応する報知装置識別情報を前記記憶部から抽出する抽出部と、
     を備え、
     前記通知制御部は、前記抽出部が抽出した報知装置識別情報が示す報知装置へ前記報知命令情報を送信させる請求項3に記載の通知システム。
  5.  前記第2の機器は、
     予め決められた範囲に人がいることを検出する人感検出部を備え、
     前記特定部は、前記人感検出部により人がいることが検出された場合、該人感検出部を備える第2の機器を前記特定報知装置として特定する請求項2に記載の通知システム。
  6.  前記第2の機器は、前記第1の機器が通知元であることを含めて通知する請求項1から5のいずれか一項に記載の通知システム。
  7.  第1の機器が、報知命令を示す報知命令情報を、自機器とは異なる第2の機器へ送信するステップと、
     第2の機器が、前記報知命令情報に基づいて報知するステップと、
    を有する通知方法。
PCT/JP2012/073944 2012-02-03 2012-09-19 通知システム及び通知方法 WO2013114663A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/370,664 US9514618B2 (en) 2012-02-03 2012-09-19 Signaling system, signaling method, and server
CN201280068511.6A CN104094584B (zh) 2012-02-03 2012-09-19 通知系统以及通知方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022413A JP6016371B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 通知システム、通知方法、及びサーバ装置
JP2012-022413 2012-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013114663A1 true WO2013114663A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48904731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073944 WO2013114663A1 (ja) 2012-02-03 2012-09-19 通知システム及び通知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9514618B2 (ja)
JP (1) JP6016371B2 (ja)
CN (1) CN104094584B (ja)
WO (1) WO2013114663A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104516283A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 夏普株式会社 控制装置、被控制设备、控制方法、控制系统以及报知设备

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9497137B2 (en) * 2013-01-04 2016-11-15 Sookbox, LLC Digital content connectivity and control via a plurality of controllers that are treated discriminatively
JP6014568B2 (ja) * 2013-09-27 2016-10-25 シャープ株式会社 制御装置、制御方法、制御システム、制御プログラム、および報知機器
RU2016121848A (ru) 2013-11-04 2017-12-11 Конинклейке Филипс Н.В. Способ уведомления пользователя о задаче аппарата
MX363254B (es) * 2014-01-06 2019-03-19 Samsung Electronics Co Ltd Star Sistema, dispositivo y aparato para coordinar ambientes que utilizan dispositivos de red e informacion de sensores remotos.
JP2016076799A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 シャープ株式会社 家電管理システム、家電、リモコン装置、ロボット
JP6215242B2 (ja) * 2015-01-20 2017-10-18 シャープ株式会社 情報送信装置、情報送信装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
CN104580265B (zh) * 2015-02-13 2018-12-18 小米科技有限责任公司 设备绑定方法和装置
EP3271890A4 (en) * 2015-07-24 2018-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sensor communications by vibrations
DE102016101767A1 (de) 2016-02-02 2017-08-03 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Automatisierungsgerät
JP2016220257A (ja) * 2016-09-26 2016-12-22 シャープ株式会社 制御装置、制御方法、制御システム、制御プログラム、および報知機器
CN107070756B (zh) * 2017-02-27 2018-07-13 宁夏宁信信息科技有限公司 智能家居中去中心化验证的家庭网关访问方法及系统
US10051107B1 (en) * 2017-03-16 2018-08-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Opportunistic timing of device notifications
JP6765772B2 (ja) * 2018-07-13 2020-10-07 東芝情報システム株式会社 住環境報知装置、住環境報知用プログラム、住環境報知システム
JP7440211B2 (ja) 2019-03-08 2024-02-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報出力方法、情報出力装置及びプログラム
EP3951730A4 (en) * 2019-03-26 2022-05-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. INFORMATION NOTIFICATION SYSTEM AND METHOD
US20210158682A1 (en) * 2019-03-26 2021-05-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information notification system and information notification method
JP2021068370A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7458765B2 (ja) 2019-12-12 2024-04-01 東芝ライフスタイル株式会社 情報処理システム、家電機器、およびプログラム
US11683195B2 (en) * 2021-10-06 2023-06-20 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Cooking menu communication and methods of operating a cooking appliance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162626A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Sharp Corp 情報報知システム及び機器
JP2005078470A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 電子機器
WO2008013012A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Access Co., Ltd. système pour faire fonctionner des appareils dans une relation liée, procédé de réalisation d'un fonctionnement lié, appareil capable d'un fonctionnement lié, dispositif de serveur et programme
WO2011145381A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 シャープ株式会社 コントローラ、ライトの制御方法、およびネットワークシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430273B1 (en) * 2000-03-10 2002-08-06 U.S. West, Inc. System and method of providing a bi-directional DSL connection
US20030069848A1 (en) * 2001-04-06 2003-04-10 Larson Daniel S. A User interface for computer network management
JP2003126590A (ja) 2001-10-25 2003-05-07 Sharp Corp 洗濯機
IL155549A0 (en) * 2003-04-24 2003-11-23 Abraham Varon Timer
WO2005024638A1 (ja) 2003-09-02 2005-03-17 Nikon Corporation 情報処理装置および電子機器
JP2007034449A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sony Corp ホームネットワークシステム、ホームネットワークシステムにおける情報伝達方法及びホームネットワークサーバー
US7849501B2 (en) * 2005-09-30 2010-12-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for using data processing systems in order to authenticate parties
US10051078B2 (en) * 2007-06-12 2018-08-14 Icontrol Networks, Inc. WiFi-to-serial encapsulation in systems
US9413836B2 (en) * 2010-04-08 2016-08-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication routing based on presence in a confined wireless environment
US8552833B2 (en) * 2010-06-10 2013-10-08 Ricoh Company, Ltd. Security system for managing information on mobile wireless devices
JP5522632B2 (ja) * 2010-06-17 2014-06-18 シャープ株式会社 コントローラ、通信方法、およびネットワークシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162626A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Sharp Corp 情報報知システム及び機器
JP2005078470A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 電子機器
WO2008013012A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Access Co., Ltd. système pour faire fonctionner des appareils dans une relation liée, procédé de réalisation d'un fonctionnement lié, appareil capable d'un fonctionnement lié, dispositif de serveur et programme
WO2011145381A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 シャープ株式会社 コントローラ、ライトの制御方法、およびネットワークシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104516283A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 夏普株式会社 控制装置、被控制设备、控制方法、控制系统以及报知设备

Also Published As

Publication number Publication date
US9514618B2 (en) 2016-12-06
CN104094584B (zh) 2017-03-15
JP6016371B2 (ja) 2016-10-26
US20150002291A1 (en) 2015-01-01
CN104094584A (zh) 2014-10-08
JP2013162314A (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016371B2 (ja) 通知システム、通知方法、及びサーバ装置
CN104936304B (zh) 智能设备绑定方法、智能设备及服务器
CN106302762B (zh) 智能设备绑定方法和装置
CN104765990B (zh) 智能设备管理账户的设置方法及装置
US10028112B2 (en) Event triggered messaging
US10084649B2 (en) Terminal for internet of things and operation method of the same
JP2015050752A (ja) 遠隔操作システムにおける登録支援システム
JP6154964B2 (ja) ルータ設定インターフェイス表示方法、装置、プログラム及び記録媒体
KR20180097659A (ko) 기기 제어 방법, 장치, 프로그램 및 저장매체
JP2016042693A (ja) 通信タグを設けたデバイスのユーザによる操作を検出する方法、対応するコンピュータプログラム製品、ユーザ端末、デバイス及びシステム
US10044692B2 (en) Information processing apparatus for controlling data transmission between devices in a network
JP6469770B2 (ja) 遠隔操作システムにおける登録支援システム
CN105125088A (zh) 智能提示电饭锅信息的方法及装置
CN105246074A (zh) 建立连接的方法及装置
CN104460329A (zh) 智能设备连接方法及装置
WO2020133495A1 (zh) 一种智能设备管理方法、移动终端及系统
JP2002281567A (ja) 遠隔操作方法、遠隔操作システム、および遠隔制御システムにおけるプログラム
CN104637288B (zh) 指令组确定方法和装置
CN107396027A (zh) 敲门信息处理方法及装置
CN112381971B (zh) 门锁控制方法、装置、设备及存储介质
CN105094966B (zh) 控制pc的方法及装置
CN105472765A (zh) 控制音响连接的方法及装置
US9253317B2 (en) System and method to track and log mobile communication device call status when the device is not in possession
CN105704208B (zh) 服务启动方法及装置
JP6157588B2 (ja) 遠隔制御システム、端末装置、遠隔制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12867481

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14370664

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12867481

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1