WO2013114575A1 - 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法 - Google Patents

車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013114575A1
WO2013114575A1 PCT/JP2012/052181 JP2012052181W WO2013114575A1 WO 2013114575 A1 WO2013114575 A1 WO 2013114575A1 JP 2012052181 W JP2012052181 W JP 2012052181W WO 2013114575 A1 WO2013114575 A1 WO 2013114575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
generator
controller
converter
rotational speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康彦 和田
山崎 尚徳
啓太 畠中
万基 岡田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US14/368,450 priority Critical patent/US9199651B2/en
Priority to KR1020147020600A priority patent/KR101565273B1/ko
Priority to EP12867351.4A priority patent/EP2810838B1/en
Priority to CN201280068374.6A priority patent/CN104080677B/zh
Priority to JP2012542293A priority patent/JP5220242B1/ja
Priority to PCT/JP2012/052181 priority patent/WO2013114575A1/ja
Publication of WO2013114575A1 publication Critical patent/WO2013114575A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C17/00Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
    • B61C17/12Control gear; Arrangements for controlling locomotives from remote points in the train or when operating in multiple units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C7/00Other locomotives or motor railcars characterised by the type of motive power plant used; Locomotives or motor railcars with two or more different kinds or types of motive power
    • B61C7/04Locomotives or motor railcars with two or more different kinds or types of engines, e.g. steam and IC engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0642Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/30Railway vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L2210/00Vehicle systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control apparatus for controlling, for example, a railway hybrid vehicle and a method for controlling the railway hybrid vehicle.
  • Patent Document 1 shown below discloses a technique that discloses a technique for improving the responsiveness when starting and controlling an engine using a motor generator.
  • Patent Document 1 when an engine restart (restart) command is issued, the controller cranks the engine using a motor generator, and after the engine speed reaches a predetermined speed, the engine speed is increased. A number feedback control was performed to restart the fuel injection and spark ignition to the engine, and the engine combustion stability was determined based on the regenerative torque required for the motor generator, and it was determined that the engine was in a stable combustion state In this case, a technique for switching the feedback gain to a relatively small value is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a vehicle control apparatus and a railway hybrid vehicle control method capable of smoothly and reliably starting an engine using a generator.
  • the present invention provides an engine, an engine controller that controls the operation of the engine, a generator connected to the engine, and AC power output by the generator.
  • Converter for converting DC power to desired DC power
  • a converter controller for controlling the operation of the converter
  • a load device that operates by receiving DC power supplied from the converter
  • a rotational speed for detecting the rotational speed of the generator
  • a vehicle control device that is applied to a vehicle drive system including a detector, a battery that is electrically connected to the load device, and the generator, and configured to be able to control the start of the engine
  • the engine controller, the converter controller, and a system controller that comprehensively controls the converter are provided, and the system controller includes the converter
  • the generator is driven at a rotational speed command value smaller than the idling maintenance rotational speed of the engine through a control device, and fuel injection to the engine is started through the engine controller after a predetermined time has elapsed, and the rotational speed of the engine When the motor reaches a predetermined threshold
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a vehicle drive system including a vehicle control device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a fuel injection amount characteristic MAP provided in the engine controller.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the system controller.
  • FIG. 4 is a graph showing a generator rotation speed command value that changes with time.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the converter controller on the system configuration diagram of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a first activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a second activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a vehicle drive system including a vehicle control device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a fuel injection amount characteristic MAP provided in
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a third activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a fourth activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a fifth activation technique according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a fifth activation technique according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a vehicle drive system including a vehicle control device according to Embodiment 1 of the present invention, and shows a configuration when applied to a series hybrid type engine system. As shown in FIG.
  • the vehicle drive system includes an engine 1, a generator 2 that is driven by the engine 1 and outputs AC power, a converter 3 that converts AC power into desired DC power, A load device 4 and a battery 5 electrically connected to the converter 3, a cab 6 that is operated when the driver performs vehicle control, an engine controller 7 that controls the engine 1, an engine controller 7, and a converter that will be described later
  • the system controller 8 that controls the controller 9, the converter controller 9 that adjusts the power of the load device 4 and the battery 5, and the rotation speed detector 10 and the current sensor 11 as sensors are configured.
  • the output shaft of the engine 1 and the rotor shaft of the generator 2 are mechanically coupled via a joint (not shown). For this reason, the rotation speed of the engine 1 (engine rotation speed) and the rotation speed of the generator 2 (generator rotation speed) coincide with each other.
  • the engine 1 generates torque around the shaft (shaft torque) based on the fuel injection command FON from the engine controller 7.
  • the generator 2 is, for example, a three-phase AC generator, and generates power by rotating with the driving force of the engine 1.
  • the generator 2 can also operate as a motor. For example, power can be consumed by cranking the engine 1 when the engine 1 is started or by rotating the engine 1 using the driving force of the generator 2.
  • the converter 3 is composed of a plurality of switching elements and rectifying elements not shown.
  • the converter 3 receives the three-phase AC power output from the generator 2 and inputs the three-phase AC input based on the gate signal GP from the converter controller 9.
  • the electric power is converted into desired DC power and supplied to one or both of the load device 4 and the battery 5.
  • the generator 2 operates as a motor
  • the DC power output from the battery 5 is converted into desired three-phase AC power based on the gate signal GP from the converter controller 9 to drive the generator 2.
  • the gate cutoff signal GSTOP is input from the system controller 8
  • the power conversion operation is stopped regardless of the presence or absence of the gate signal GP.
  • the drive of the generator 2 can be stopped by the gate cutoff signal GSTOP from the system controller 8.
  • the load device 4 is electrically connected to the converter 3 and operates upon receiving DC power from the converter 3.
  • the components of the load device 4 are not shown, for example, an inverter device that converts DC power into AC power, an electric motor that outputs a driving force for accelerating a railway vehicle, etc., and an output of the electric motor is reduced. Consists of a reduction gear that transmits to the axle.
  • the battery 5 is, for example, a lithium ion secondary battery, and stores the DC power supplied by the converter 3 and the regenerative power from the load device 4 while driving the generator 2 and the load device 4 using the stored power. To do.
  • the battery 5 may have any configuration as long as it has a function of storing (charging) and discharging DC power.
  • the driver's cab 6 is an operation device when the driver performs vehicle control as described above, and generates and outputs a vehicle start signal Start to the system controller 8 described later when the engine is started. At this time, the driver's cab 6 logs at a constant interval with the timing at which the vehicle activation signal Start is sent as 0 seconds, generates the logged information as an elapsed time Time, and sends it to the system controller 8.
  • the engine controller 7 is a control unit that controls the engine 1 as described above. As shown in FIG. 2, the engine controller 7 is provided with a fuel injection characteristic MAP corresponding to the rotational speed of the engine 1. The engine controller 7 refers to the fuel injection command FON corresponding to the generator rotational speed ⁇ _c detected by the rotational speed detector 10 based on the engine start signal Se from the system controller 8 from the fuel injection characteristic MAP. The engine 1 is driven.
  • the system controller 8 controls the engine controller 7, the converter controller 9, and the converter 3 in order to supply power to the load device 4 and the battery 5 and to start the engine 1.
  • the rotational speed detector 10 detects the rotational speed ⁇ _c of the generator 2 and outputs the rotational speed ⁇ _c that is a detection signal to the engine controller 7, the system controller 8, and the converter controller 9.
  • the current sensor 11 is connected between the three-phase lines of the generator 2 and the converter 3, detects the currents Iu, Iv, and Iw of each phase and outputs them to the converter controller 9. In FIG. 1, all the currents Iu, Iv, and Iw of each phase are detected, but it is not necessary to detect all the currents Iu, Iv, and Iw, and any two of these currents are detected. You may do it.
  • the system controller 8 includes an activation determination unit 12, a generator rotation speed command value MAP13, comparators 14 to 16, and a regenerative torque determination unit 17.
  • the start determination unit 12 receives a charge state Sb of the battery 5 and a vehicle start signal Start from the cab 6 and determines whether the engine 1 can be started based on the charge state Sb and the vehicle start signal Start.
  • An engine start signal Sk is output. For example, if the battery charge state Sb is not an abnormal state and the vehicle start signal Start is ON, an engine start signal Sk instructing “ON” is output to the generator rotational speed command value MAP13.
  • the generator rotation speed command value MAP 13 includes a predetermined generator corresponding to the elapsed time Time sent from the cab 6 and the engine start signal Sk sent from the start determination unit 12.
  • the predetermined generator rotational speed command value ⁇ c_refN is stored so that the rotational speed command value ⁇ c_refN is output.
  • the generator rotational speed command value ⁇ c_refN is set in a range lower than the idling rotational speed ⁇ e_idol of the engine 1.
  • the generator rotational speed command value ⁇ c_refN is provided so as to reach the generator rotational speed command value ⁇ c_ref (N + 1), for example, after a certain time interval tN until the generator rotational speed command value ⁇ c_ref (N + 1). Yes.
  • a method of providing a constant conversion rate ⁇ N between the generator rotational speed command value ⁇ c_refN and the generator rotational speed command value ⁇ c_ref (N + 1) may be considered.
  • either method can be used in the sense of preventing a sudden generator rotational speed ⁇ _c. Needless to say, even when the natural number N is 1 or 2, the same setting method can be applied.
  • the generator rotational speed command value ⁇ c_refN is set to maintain the generator rotational speed command value ⁇ c_ref (N + 1) for TN seconds from the time when the generator rotational speed command value ⁇ c_ref (N + 1) is reached. Even when the natural number N is 1 or 2, the generator rotation command value ⁇ c_refN is gradually increased while maintaining the time interval TN, and the timing for starting the fuel injection command FON from the engine controller 7 is waited for. become.
  • the generator rotational speed command value MAP13 sequentially stores the elapsed time Time sent from the driver's cab 6 in an internal memory, and when this accumulated elapsed time Time exceeds the period upper limit value Tmax, the engine 1 is determined to have failed, and a gate cutoff signal GSTOP is output to the converter 3.
  • the comparator 14 compares the generator rotational speed command value ⁇ c_refN sent from the generator rotational speed command value MAP 13 with the generator rotational speed ⁇ _c sent from the rotational speed detector 10. When the rotational speed command value ⁇ c_refN exceeds the generator rotational speed ⁇ _c, an engine start signal Se is output to the engine controller 7.
  • the comparator 15 compares the generator rotational speed ⁇ _c sent from the rotational speed detector 10 with a generator gate cutoff rotational speed ⁇ c_GSTOP sent from the comparator 16 described later, and the generator rotational speed ⁇ _c is determined as the generator gate. When it coincides with the shut-off speed ⁇ c_GSTOP, the gate shut-off signal GSTOP is output to the converter 3.
  • the comparator 16 compares the minimum idling maintenance speed ⁇ e_idol_min of the engine 1 with the engine speed threshold value ⁇ e_th, and outputs the smaller value to the comparator 15.
  • the idling maintenance minimum rotational speed ⁇ e_idol_min is a rotational speed at which the engine 1 can rotate independently in consideration of variations in engine characteristics in the operating state and the maintenance state of the engine 1, and this rotational speed information is sequentially stored in the system controller 8. Is remembered.
  • the engine speed threshold value ⁇ e_th is set to 550 rpm or the like.
  • the regenerative torque determination unit 17 determines whether or not the generator 2 is performing a regenerative operation from any of the state quantities such as the torque component current It, the q-axis current Iq, and the estimated torque value Tc from the converter controller 9.
  • the gate cutoff signal GSTOP is output. For example, if the sign of the torque estimation value Tc is negative, it is determined that the generator 2 is regenerating and outputs a gate cutoff signal GSTOP.
  • the configuration of the converter controller 9 is as shown in FIG. As shown in FIG. 5, the converter controller 9 includes a voltage controller 18, a lower limit torque limiter 19, and a speed PI controller 20.
  • the converter controller 9 calculates difference information ⁇ with respect to the generator rotational speed ⁇ _c acquired from the rotating shaft of the generator 2 with respect to the generator rotational speed command value ⁇ c_refN sent from the system controller 8. Thereafter, the speed PI controller 20 performs a proportional-integral calculation based on a gain set in advance based on a desired speed control response, and outputs the calculation result as a generator torque command value Tc_ref1.
  • the generator torque command value Tc_ref1 is subjected to a lower limit process by the lower limit torque limiter 19, and is output to the voltage controller 18 as a generator torque command value Tc_ref2.
  • the voltage controller 18 performs so-called vector control for causing the output torque of the generator 2 to follow the generator torque command value Tc_ref2, adjusts the voltage command to be output to the converter 3, and controls the internal voltage controller 18 according to the voltage command.
  • the gate signal GP is generated and output by the PWM calculation at, and the converter 3 is driven. Note that the output torque of the generator 2 is controlled by driving the converter 3.
  • the voltage controller 18 generates a torque component current It and a q-axis current Iq obtained in a vector control process using at least two of the currents Iu, Iv, and Iw of each phase detected from the current sensor 11. (Either one is acceptable) or information such as the estimated torque value Tc is sent to the system controller 8.
  • the vector control in the voltage controller 18 since the various well-known methods can be used, detailed description here is abbreviate
  • the control by the system controller 8 is as described above.
  • the system controller 8 controls the engine 1 via the engine controller 7 and generates power via the converter controller 9 in accordance with the state of the battery 5 and the start signal from the cab 6.
  • the machine 2 is controlled.
  • the engine can be smoothly and reliably started up to the idling rotational speed ⁇ e_idol when the engine is started.
  • the vehicle control apparatus Since the vehicle control apparatus according to the first embodiment has the above-described functions, the first to fourth activation methods as described below can be executed.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a first activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment, in which time is plotted on the horizontal axis and engine speed, generator torque, and generator speed are plotted from the top on the vertical axis.
  • the control section is shown.
  • generator speed command values ⁇ c_ref 1 to N are output from the system controller 8 to the converter controller 9. Specifically, until the engine controller 7 controls the engine. Until the fuel injection command FON is output, the engine speed shown in FIG. 6 and the generator speed command value ⁇ c_ref1 shown in FIG. 4 are the same value.
  • the engine 1 when the engine 1 establishes a driving force by its own fuel injection and starts rotating, the engine 1 accelerates to an idling rotational speed ⁇ e_idol that is a rotational speed higher than the generator rotational speed command value ⁇ c_ref1 by its own driving power. Therefore, in the converter controller 9, the generator torque command value Tc_ref1 is narrowed down by the action of the speed PI controller 20.
  • the rotation speed threshold value ⁇ e_th is set between the generator rotation speed command value ⁇ c_ref1 and the idling maintenance minimum rotation speed ⁇ e_idol_min.
  • a vehicle start signal Start which is an engine start command
  • the converter controller 9 controls the generator 2 according to the signal from the system controller 8, and the generator 2 and the engine The number of rotations of 1 is controlled.
  • the engine speed follows the generator rotational speed command value ⁇ c_ref1, and the generator torque is output as a torque value corresponding to the generator rotational speed command value ⁇ c_ref1.
  • the gate cutoff signal GSTOP is output before the rotation speed threshold value ⁇ e_th is exceeded, and the drive of the generator 2 is stopped.
  • the area (part K1 in the drawing) can be made very small. Thereby, when the engine is started, the generator torque and the engine torque hardly interfere with each other, so that the engine can be smoothly started up to the idling speed ⁇ e_idol. In addition, since the interference between the generator torque and the engine torque can be reduced, the engine can be started up smoothly and reliably.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a second activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • the generator rotational speed command value is provided in multiple stages and gradually increased at every time interval T. Specifically, in the example of FIG. 7, after setting the generator rotational speed command value to ⁇ c_ref1, the generator rotational speed command value is increased to ⁇ c_ref2 after the time interval T1, and when the generator rotational speed command value is ⁇ c_ref2 The fuel injection command FON is output.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a third activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • the period upper limit value Tmax is set in the rotational speed control of the generator 2.
  • the generator 2 if the engine fuel injection command FON is not established even if the period upper limit value Tmax is exceeded and the engine speed has not increased to the idling speed ⁇ e_idol, the generator 2 is energized.
  • a gate cut-off signal GSTOP is output to turn off.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a fourth activation method in the vehicle control apparatus of the first embodiment.
  • the limit value of the lower limit torque limiter 19 (see FIG. 5) provided in the converter controller 9 is changed by two points on the time axis of FIG. Set to zero as shown by the line to inhibit regenerative action.
  • the engine 1 can be started without generating regenerative torque corresponding to the area of K2 indicated by hatching, while preventing engine stall (so-called engine stall) It is possible to smoothly and reliably transition the engine 1 to the idling state.
  • the fuel injection start command is used to set the rotation speed threshold value when the energization of the generator is forcibly controlled to be turned off.
  • the generator power is controlled to turn off before the engine speed reaches the idling speed. The engine using the machine can be started smoothly and reliably.
  • the generator rotation speed command values are provided in multiple stages, and the generator rotation speed command values provided in multiple stages are set at predetermined time intervals. Since the engine speed is gradually increased by selecting from the smaller one every time, even if the starting characteristic on the engine 1 side changes depending on the environmental temperature, the starting certainty is increased. It becomes possible.
  • a predetermined period upper limit value is provided, and even if this period upper limit value is exceeded, engine fuel injection is not established, and engine rotation
  • the generator power is controlled to be turned off. Therefore, it is possible to judge engine failure and malfunction, and to protect the engine from abnormal rotation conditions. It becomes possible.
  • the lower limit torque limiter is provided on the input side of the converter controller, and the regenerative operation at the time of starting the engine is suppressed.
  • the engine 1 can be smoothly and reliably transitioned to the idling state while preventing the engine from stalling.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram for explaining the activation method (fifth activation method) according to the second embodiment.
  • the fifth activation method is different from the fourth activation method according to the first embodiment in the timing at which the system controller 8 transmits the gate cutoff signal GSTOP to the converter 3.
  • the voltage controller 18 (see FIG. 5) provided in the converter controller 9 uses at least two of the currents Iu, Iv, and Iw detected by the current sensor 11 in FIG. A gate signal GP to be controlled is generated.
  • the control executed by the voltage controller 18 is called vector control. When this vector control is performed, the torque current It is recognized. For this reason, it is possible to determine the power running / regeneration based on the sign of the torque component current It.
  • This function is executed by a regenerative torque determination unit 17 provided in the system controller 8 as shown in FIG.
  • the regenerative torque determination unit 17 determines power running / regeneration based on the sign of the torque divided current It, generates a gate cutoff signal GSTOP at a timing when the generator torque is switched to the regenerative torque, outputs it to the converter 3, and energizes the generator 2 Turn off.
  • the engine 1 can be started without generating regenerative torque corresponding to the area of K3 indicated by hatching, and the engine 1 can smoothly transition to the idling state while preventing engine stall (so-called engine stall). And it becomes possible to execute reliably.
  • FIG. FIG. 11 is a diagram for explaining the activation method (sixth activation method) according to the third embodiment.
  • the sixth starting method is different from the fifth starting method according to the second embodiment in detection means for detecting the regenerative torque. More specifically, in the third embodiment, a torque detector 21 is provided on the rotating shaft connecting the engine 1 and the generator 2, and the value of the generator shaft torque Tck is detected from the torque detector 21.
  • the generator shaft torque Tck is transmitted to the regenerative torque determination unit 17 of the system controller 8, and the regenerative torque determination unit 17 determines whether or not there is a regenerative operation.
  • the subsequent operation is the same as that of the second embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • the presence or absence of the regenerative operation in the generator 2 is determined based on the generator shaft torque Tck detected by the torque detector 21.
  • the gate cut-off signal GSTOP is generated and output to the converter 3, and the energization of the generator 2 is controlled to be turned off, so that the engine 1 is brought into an idling state while preventing engine stall. It is possible to smoothly and reliably execute the transition.
  • the configurations shown in the first and second embodiments are examples of the configuration of the present invention, and can be combined with other known techniques, and can be combined within a range not departing from the gist of the present invention. Needless to say, the configuration may be modified by omitting the unit.
  • the present invention is useful as a vehicle control apparatus and a railway hybrid vehicle control method capable of smoothly and reliably starting an engine using a generator.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

 車両制御装置には、エンジン制御器とコンバータ制御器とを統括的に制御するシステム制御器が設けられる。システム制御器は、コンバータ制御器を通じてエンジンのアイドリング維持最低回転数ωe_idol_minよりも小さな発電機回転数指令値ωc_ref1で発電機を駆動すると共に、所定時間の経過後にエンジン制御器を通じてエンジンに対する燃料噴射を開始し、エンジンの回転数が発電機回転数指令値ωc_refよりも大きく、且つ、アイドリング維持最低回転数ωe_idol_minよりも小さい所定の回転数閾値ωe_thに到達すると発電機の通電をオフするゲート遮断信号GSTOPをコンバータに出力する。

Description

車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法
 本発明は、例えば鉄道用ハイブリッド車両を制御する車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法に関する。
 従来、モータジェネレータを用いてエンジンを始動制御する場合の応答性を高める技術を開示した文献として、例えば下記特許文献1に示されたものがある。
 この特許文献1では、エンジン再始動(再起動)指令が出された場合に、コントローラは、モータジェネレータを用いてエンジンをクランキングし、エンジンの回転数が所定回転数に到達後、エンジンの回転数フィードバック制御を行って、エンジンへの燃料噴射と火花点火を再開すると共に、モータジェネレータに要求される回生トルクに基づいてエンジンの燃焼安定度を判定し、エンジンが安定燃焼状態になったと判定した場合はフィードバックゲインを比較的小さなものに切り換える技術を開示している。
特許第3890459号公報
 しかしながら、上記従来の技術によれば、発電機トルクとエンジントルクが互いに干渉するため、エンジンがアイドリング回転数に達するまでに時間が掛かるのと共に、ときには、エンジンの起動が失敗する場合があるという問題点があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、発電機を用いたエンジンの起動を円滑且つ確実に実行することができる車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、エンジンと、エンジンの動作を制御するエンジン制御器と、前記エンジンに連結される発電機と、前記発電機が出力する交流電力を所望の直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータの動作を制御するコンバータ制御器と、前記コンバータから直流電力の供給を受けて動作する負荷装置と、前記発電機の回転速度を検出する回転速度検出器と、前記負荷装置と前記発電機とに電気的に接続されたバッテリと、を備えた車両駆動システムに適用され、前記エンジンの起動を制御可能に構成される車両制御装置であって、前記エンジン制御器、前記コンバータ制御器および前記コンバータを統括的に制御するシステム制御器が設けられ、前記システム制御器は、前記コンバータ制御器を通じて前記エンジンのアイドリング維持回転数よりも小さな回転数指令値で前記発電機を駆動すると共に、所定時間の経過後に前記エンジン制御器を通じて前記エンジンに対する燃料噴射を開始し、前記エンジンの回転数が前記回転数指令値よりも大きく、且つ、前記アイドリング維持回転数よりも小さい所定の閾値に到達すると前記発電機の通電をオフする制御信号を前記コンバータに出力することを特徴とする。
 この発明によれば、発電機を用いたエンジンの起動を円滑且つ確実に実行することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る車両制御装置を含む車両駆動システムの一構成例を示す図である。 図2は、エンジン制御器に設けられる燃料噴射量特性MAPの一構成例を示す図である。 図3は、システム制御器の一構成例を示す図である。 図4は、時間の経過と共に変化する発電機回転数指令値をグラフを用いて示した図である。 図5は、コンバータ制御器の一構成例を図1のシステム構成図上に示した図である。 図6は、実施の形態1の車両制御装置における第1の起動手法を説明する図である。 図7は、実施の形態1の車両制御装置における第2の起動手法を説明する図である。 図8は、実施の形態1の車両制御装置における第3の起動手法を説明する図である。 図9は、実施の形態1の車両制御装置における第4の起動手法を説明する図である。 図10は、実施の形態2に係る第5の起動手法を説明する図である。 図11は、実施の形態3に係る第5の起動手法を説明する図である。
 以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態に係る車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法について説明する。なお、以下に示す実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る車両制御装置を含む車両駆動システムの一構成例を示す図であり、シリーズハイブリッド方式のエンジンシステムに適用した場合の構成を示している。図1に示すように、実施の形態1に係る車両駆動システムは、エンジン1、エンジン1によって駆動され、交流電力を出力する発電機2、交流電力を所望の直流電力に変換するコンバータ3と、コンバータ3と電気的に接続された負荷装置4およびバッテリ5、運転手が車両制御を行う際に操作をおこなう運転台6、エンジン1を制御するエンジン制御器7、エンジン制御器7および後述するコンバータ制御器9を制御するシステム制御器8、負荷装置4およびバッテリ5の電力調整を行うコンバータ制御器9ならびに、センサ類として、回転速度検出器10および電流センサ11を備えて構成される。
 つぎに、図1に示した各構成要素の機能について、図1~図5の図面を参照して詳細に説明する。
 まず、エンジン1の出力軸と発電機2の回転子軸は、図示を省略した継ぎ手を介して機械的に結合されている。このため、エンジン1の回転数(エンジン回転数)と、発電機2の回転数(発電機回転数)とは一致している。エンジン1は、エンジン制御器7からの燃料噴射指令FONに基づいて軸周りのトルク(軸トルク)を発生する。発電機2は、例えば、三相交流発電機であり、エンジン1の駆動力によって回転して発電する。その一方で、発電機2はモータとしても動作することができる。例えば、エンジン1の起動時にエンジン1をクランキングすることや、発電機2の駆動力を用いてエンジン1を回転させることで電力を消費することもできる。
 コンバータ3は、図示を省略した複数のスイッチング素子および整流素子で構成されている。このコンバータ3は、発電機2が発電機として動作するときは、発電機2から出力される3相交流電力を入力とし、コンバータ制御器9からのゲート信号GPに基づき、入力される3相交流電力を所望の直流電力に変換して負荷装置4およびバッテリ5のうちの何れかもしくは双方に供給する。一方、発電機2がモータとして動作するときは、コンバータ制御器9からのゲート信号GPに基づき、バッテリ5から出力される直流電力を所望の3相交流電力に変換して発電機2を駆動する。ただし、システム制御器8からのゲート遮断信号GSTOPが入力されると、ゲート信号GPの有無に依らず、電力変換動作を停止する。このように、システム制御器8からのゲート遮断信号GSTOPにより、発電機2の駆動を停止することができる。
 負荷装置4は、コンバータ3との間で電気的に結線され、コンバータ3から直流電力の供給を受けて動作する。なお、負荷装置4の構成要素は図示していないが、例えば、直流電力を交流電力に変換するインバータ装置、鉄道車両等を加速するための駆動力を出力する電動機、電動機の出力を減速して輪軸に伝達する減速機などで構成される。
 バッテリ5は、例えばリチウムイオン二次電池であり、コンバータ3が供給する直流電力や負荷装置4からの回生電力を蓄電する一方で、蓄電された電力を用いて発電機2および負荷装置4を駆動する。なお、バッテリ5は、直流電力を蓄電(充電)および放電する機能を有していればどのような構成のものでもよい。
 運転台6は、前述のように運転手が車両制御を行う際の操作装置であり、エンジン起動時、後述するシステム制御器8に対し車両起動信号Startを生成して出力する。また、このとき、運転台6は、車両起動信号Startが送出されたタイミングを0秒として一定間隔でロギングし、そのロギングした情報を経過時間Timeとして生成してシステム制御器8に送出する。
 エンジン制御器7は、前述したようにエンジン1を制御する制御部である。図2に示すように、エンジン制御器7には、エンジン1の回転数に応じた燃料噴射特性MAPが設けられる。エンジン制御器7は、システム制御器8からのエンジン起動信号Seに基づいて、回転速度検出器10が検出した発電機回転数ω_cに応じた燃料噴射指令FONを燃料噴射特性MAPから参照することで、エンジン1を駆動する。
 システム制御器8は、負荷装置4およびバッテリ5に電力を供給するため、ならびにエンジン1を起動するため、エンジン制御器7、コンバータ制御器9およびコンバータ3を統括的に制御する。
 回転速度検出器10は、発電機2の回転速度ω_cを検出し、エンジン制御器7、システム制御器8およびコンバータ制御器9に対して検出信号である回転速度ω_cを出力する。電流センサ11は、発電機2とコンバータ3との三相線の間に接続され、各相の電流Iu、Iv、Iwを検出してコンバータ制御器9に出力する。なお、図1では、各相の電流Iu、Iv、Iwの全てを検出しているが、電流Iu、Iv、Iwの全てを検出する必要はなく、これらのうちの何れか2つの電流を検出することでもよい。
 次に、実施の形態1に係る車両制御装置の具体的な制御内容について説明する。まず、システム制御器8は、図3に示すように、起動判定部12、発電機回転数指令値MAP13、比較器14~16および、回生トルク判定部17を備えて構成される。起動判定部12は、バッテリ5の充電状態Sbや、運転台6からの車両起動信号Startが入力され、これら充電状態Sbおよび車両起動信号Startに基づいてエンジン1の起動が可能かどうか判定してエンジン起動信号Skを出力する。例えば、バッテリの充電状態Sbが異常状態でなく、車両起動信号StartがONの状態であれば、“ON”を指示するエンジン起動信号Skが発電機回転数指令値MAP13に出力される。
 ここで、発電機回転数指令値MAP13には、図4に示すように、運転台6から送出された経過時間Timeおよび起動判定部12から送出されたエンジン起動信号Skに応じた所定の発電機回転数指令値ωc_refNが出力されるように、それら所定の発電機回転数指令値ωc_refNが記憶されている。発電機回転数指令値ωc_refNは、エンジン1のアイドリング回転数ωe_idolを下回る範囲で設定される。
 また、発電機回転数指令値ωc_refNは、その値が徐々に上昇するように設定されている(Nは0から始まる自然数)。例えば、エンジンのアイドリング回転数が650rpm近傍である場合、ωc_ref0=0rpm、ωc_ref1=450rpm、ωc_ref2=500rpmなどの値が設定される。
 さらに、発電機回転数指令値ωc_refNは、発電機回転数指令値ωc_ref(N+1)までに、例えば一定の時間間隔tNを経て発電機回転数指令値ωc_ref(N+1)に到達するように設けられている。なお、この時間間隔tNの設定には、他に発電機回転数指令値ωc_refNから発電機回転数指令値ωc_ref(N+1)までの間において、一定の変換率θNを設けたりする手法なども考えられるが、急な発電機回転数ω_cを防止するという意味でどちらの手法を用いても差し支えない。また、自然数Nが1または2の場合においても、同様な設定手法を適用できることは言うまでもない。
 さらに、発電機回転数指令値ωc_refNは、発電機回転数指令値ωc_ref(N+1)に到達した時点からTN秒間、発電機回転数指令値ωc_ref(N+1)を維持するように設定されている。自然数Nが1や2の場合にも、時間間隔TNを維持しながら徐々に回発電機転数指令値ωc_refNを上昇させて行き、エンジン制御器7から燃料噴射指令FONが開始されるタイミングを待つことになる。
 なお、発電機回転数指令値MAP13は、運転台6から送出された経過時間Timeを内部のメモリに逐次記憶しており、この蓄積された経過時間Timeが期間上限値Tmaxを超えた場合にエンジン1が故障したと判定してゲート遮断信号GSTOPをコンバータ3に出力する。
 図3に戻り、比較器14では、発電機回転数指令値MAP13から送出された発電機回転数指令値ωc_refNと回転速度検出器10から送出された発電機回転数ω_cとを比較し、発電機回転数指令値ωc_refNが発電機回転数ω_cを上回った場合にエンジン起動信号Seをエンジン制御器7に出力する。
 比較器15では、回転速度検出器10から送出された発電機回転数ω_cと後述する比較器16から送出された発電機ゲート遮断回転数ωc_GSTOPとを比較し、発電機回転数ω_cが発電機ゲート遮断回転数ωc_GSTOPと一致した場合に、ゲート遮断信号GSTOPをコンバータ3に出力する。
 比較器16では、エンジン1のアイドリング維持最低回転数ωe_idol_minとエンジン回転数閾値ωe_thとを比較し、小さい方の値を比較器15に出力する。ここで、アイドリング維持最低回転数ωe_idol_minはエンジン1の運転状態や整備状態におけるエンジン特性のバラツキを考慮した状態での自立回転できる回転数であり、この回転数情報は逐次、システム制御器8の内部に記憶されている。また、エンジン回転数閾値ωe_thはエンジン1の発電機回転数指令値ωc_refNとアイドリング維持最低回転数ωe_idol_minとの間の回転数であり、例えば、エンジン1のアイドリング維持回転数が600rpm、ωc_refN=450rpmなら、エンジン回転数閾値ωe_thは550rpm等に設定される。
 回生トルク判定部17は、コンバータ制御器9からのトルク分電流It、q軸電流Iq、トルク推定値Tcなどの何れかの状態量から発電機2が回生動作をしているか否かを判定して、ゲート遮断信号GSTOPを出力する。例えば、トルク推定値Tcの符号が負であるなら、発電機2は回生をしていると判定してゲート遮断信号GSTOPを出力する。
 また、コンバータ制御器9の構成は図5に示した通りである。図5に示すように、コンバータ制御器9は、電圧制御器18、下限トルクリミッタ19および速度PI制御器20を有して構成されている。
 コンバータ制御器9は、システム制御器8から送出された発電機回転数指令値ωc_refNに対し、発電機2の回転軸から取得する発電機回転速度ω_cとの差分情報Δωを演算する。その後、速度PI制御器20は、予め所望の速度制御応答に基づいて設定されたゲインに基づいた比例積分演算をΔωに施し、その演算結果を発電機トルク指令値Tc_ref1として出力する。発電機トルク指令値Tc_ref1は、下限トルクリミッタ19にて下限リミット処理され、発電機トルク指令値Tc_ref2として電圧制御器18に出力される。
 電圧制御器18は、発電機2の出力トルクを発電機トルク指令値Tc_ref2に追従させる所謂ベクトル制御を行い、コンバータ3に出力する電圧指令を調整し、その電圧指令に応じた電圧制御器18内部でのPWM演算にてゲート信号GPを生成・出力し、コンバータ3を駆動する。なお、コンバータ3を駆動することにより、発電機2の出力トルクは制御される。
 さらに、電圧制御器18は、電流センサ11から検出された各相の電流Iu、Iv、Iwのうちの少なくとも2つの電流を用いたベクトル制御の過程で得られるトルク分電流It、q軸電流Iq(何れか一方でも可)、もしくはトルク推定値Tcなどの情報をシステム制御器8に送出する。なお、電圧制御器18におけるベクトル制御については、公知である種々の手法を用いることができるため、ここでの詳細な説明は省略する。また、システム制御器8による制御は、上述の通りである。
 以上の構成要素により、システム制御器8は、バッテリ5の状態や運転台6からの起動信号に応じて、エンジン制御器7を介してエンジン1を制御すると共に、コンバータ制御器9を介して発電機2を制御する。これらの制御により、エンジン起動時において、アイドリング回転数ωe_idolまでの円滑且つ確実な起動が可能となる。
 実施の形態1に係る車両制御装置は、上述の機能を有するため、以下に示すような第1~第4の起動手法などが実行可能となる。
(第1の起動手法)
 図6は、実施の形態1の車両制御装置における第1の起動手法を説明する図であり、横軸には時間をとり、縦軸には上からエンジン回転数、発電機トルクおよび発電機速度制御区間を示している。なお、図1において、システム制御器8からコンバータ制御器9に対しては発電機回転数指令値ωc_ref1~Nが出力されるが、エンジン制御器7がエンジンを制御するまでの間、具体的には、燃料噴射指令FONが出力されるまでの間においては、図6に表記しているエンジン回転数と図4に表記している発電機回転数指令値ωc_ref1とは同一の値になる。一方、エンジン1が自身の燃料噴射により駆動力を確立し回転するようになると、エンジン1が自身の駆動力により、発電機回転数指令値ωc_ref1より高い回転数であるアイドリング回転数ωe_idolまで加速到達しようとするため、コンバータ制御器9においては速度PI制御器20の作用により発電機トルク指令値Tc_ref1が絞りこまれる。
 図6に戻り、第1の起動手法では、回転数閾値ωe_thを発電機回転数指令値ωc_ref1とアイドリング維持最低回転数ωe_idol_minとの間に設定している。エンジンの起動指令である車両起動信号Startが運転台6からシステム制御器8に出力されると、システム制御器8からの信号によりコンバータ制御器9が発電機2を制御して発電機2およびエンジン1の回転数を制御する。エンジン回転数は発電機回転数指令値ωc_ref1に追従し、発電機トルクは発電機回転数指令値ωc_ref1に応じたトルク値が出力される。そして、エンジン1へ燃料噴射が開始されると、エンジン回転数は発電機回転数指令値ωc_ref1を超え急激に上昇し、回転数閾値ωe_thに達するとゲート遮断信号GSTOPが出力され、アイドリング回転数ωe_idolを維持したまま自立して回転し続ける。この制御を行うとき、発電機回転数指令値ωc_ref1と発電機回転速度ω_cとの差分情報による速度PI制御器20の作用により発電機トルクは、図示のようにある一定値から零に向かって減少し、さらには回生トルクが生じる負の値になろうとするが、回転数閾値ωe_thを超える前にゲート遮断信号GSTOPが出力されて発電機2の駆動が停止されるので、回生トルクが生じる部分の面積(図示のK1の部分)を非常に小さくすることができる。これにより、エンジン起動時において、発電機トルクとエンジントルクとが互いに干渉することが殆どなくなるので、アイドリング回転数ωe_idolまでスムーズに起動することが可能となる。また、発電機トルクとエンジントルクとの干渉を小さくできるので、エンジンの起動を円滑且つ確実に実行することが可能となる。
(第2の起動手法)
 図7は、実施の形態1の車両制御装置における第2の起動手法を説明する図である。この図7に示す第2の起動手法では、発電機回転数指令値を多段に設け、時間間隔T毎に徐々に上げるようにしている。具体的に、図7の例では、発電機回転数指令値をωc_ref1に設定した後、時間間隔T1後に発電機回転数指令値をωc_ref2に上昇させ、発電機回転数指令値がωc_ref2のときに燃料噴射指令FONを出力している。この制御により、例えば寒冷時において、エンジン1の潤滑状態が悪く、発電機回転数指令値ωc_ref1ではエンジン1の起動ができない場合でも、発電機回転数指令値をωc_ref2に上昇させてエンジン1の起動を開始することができる。すなわち、エンジン1側の起動特性が環境温度に依存して変化する場合であっても、起動の確実性が増すという効果がある。
(第3の起動手法)
 図8は、実施の形態1の車両制御装置における第3の起動手法を説明する図である。この図8に示す第3の起動手法では、発電機2の回転数制御において期間上限値Tmaxを設定するようにしている。具体的に、図8の例では、期間上限値Tmaxを超えてもエンジンの燃料噴射指令FONが確立せずエンジン回転数がアイドリング回転数ωe_idolまで上昇しなかった場合には、発電機2の通電をオフするためにゲート遮断信号GSTOPを出力する。この制御により、エンジン1の故障および不具合を判定し、異常な回転状態を脱してエンジン1を保護することが可能となる。
(第4の起動手法)
 図9は、実施の形態1の車両制御装置における第4の起動手法を説明する図である。この第4の起動手法では、発電機2の回転数制御を行う場合に、コンバータ制御器9に設けられた下限トルクリミッタ19(図5参照)のリミット値を図9の時間軸上に二点差線で示すように零に設定して回生動作を抑止する。この制御により、発電機トルクが零を下回ることがなくなるため、ハッチングで示したK2の面積分の回生トルクを生じさせずにエンジン1を起動できるので、エンジンストール(所謂エンスト)を防止しつつ、エンジン1のアイドリング状態への遷移を円滑且つ確実に行うことが可能となる。
 以上説明したように、実施の形態1に係る車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法によれば、発電機の通電を強制的にオフに制御するときの回転数閾値を燃料噴射開始指令が出されるときのエンジン回転数指令値とエンジンアイドリング回転数との間に設定することにより、エンジン回転数がアイドリング回転数に到達する前に発電機の通電をオフに制御することとしたので、発電機を用いたエンジンの起動を円滑且つ確実に行うことが可能となる。
 また、実施の形態1に係る車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法によれば、発電機回転数指令値を多段に設けると共に、多段に設けた発電機回転数指令値を所定の時間間隔毎に小さい方から順次選択してエンジン回転数を徐々に上昇させることとしたので、エンジン1側の起動特性が環境温度に依存して変化する場合であっても、起動の確実性を増大させることが可能となる。
 また、実施の形態1に係る車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法によれば、所定の期間上限値を設け、この期間上限値を超えてもエンジンの燃料噴射が確立せず、エンジン回転数がアイドリング維持回転数まで上昇しなかった場合に、発電機の通電をオフに制御することとしたので、エンジンの故障および不具合を判定し、異常な回転状態を脱してエンジンを保護することが可能となる。
 また、実施の形態1に係る車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法によれば、コンバータ制御器の入力側に下限トルクリミッタを設け、エンジン起動時での回生動作を抑止することとしたので、エンジンストールを防止しつつ、エンジン1のアイドリング状態への遷移を円滑且つ確実に行うことが可能となる。
実施の形態2.
 図10は、実施の形態2に係る起動手法(第5の起動手法)を説明する図である。この第5の起動手法は、実施の形態1に係る第4の起動手法と比較して、システム制御器8からコンバータ3に対してゲート遮断信号GSTOPを伝送するタイミングが異なっている。コンバータ制御器9に設けられた電圧制御器18(図5参照)は、図1の電流センサ11が検出した各相の電流Iu、Iv、Iwのうちの少なくとも2つを用いて、コンバータ3を制御するゲート信号GPを生成する。電圧制御器18が実行する制御はベクトル制御と呼ばれているが、このベクトル制御を行うときには、トルク分電流Itが認識されている。このため、トルク分電流Itの符号により力行/回生の判別が可能となる。なお、この機能は、図3に示すように、システム制御器8に設けた回生トルク判定部17が実行する。回生トルク判定部17は、トルク分電流Itの符号により力行/回生を判別し、発電機トルクが回生トルクに切り替わるタイミングでゲート遮断信号GSTOPを生成してコンバータ3に出力し、発電機2に対する通電をオフする。この制御により、ハッチングで示したK3の面積分の回生トルクを生じさせずにエンジン1を起動することができ、エンジンストール(所謂エンスト)を防止しつつ、エンジン1のアイドリング状態への遷移を円滑且つ確実に実行することが可能となる。
実施の形態3.
 図11は、実施の形態3に係る起動手法(第6の起動手法)を説明する図である。この第6の起動手法は、実施の形態2に係る第5の起動手法と比較して、回生トルクを検出する検出手段が異なっている。具体的に説明すると、実施の形態3では、エンジン1と発電機2とを繋ぐ回転軸にトルク検出器21を設け、このトルク検出器21から発電機軸トルクTckの値を検出する。この発電機軸トルクTckは、システム制御器8の回生トルク判定部17に伝送され、回生トルク判定部17にて回生動作の有無が判定される。なお、これ以降の動作は、実施の形態2と同様であり、詳細な説明は省略する。
 この第6の起動手法によれば、発電機2を用いてエンジン1の起動制御を行う際、トルク検出器21が検出した発電機軸トルクTckに基づいて発電機2における回生動作の有無を判定し、回生動作が生じた場合、ゲート遮断信号GSTOPを生成してコンバータ3に出力し、発電機2に対する通電をオフに制御することとしたので、エンジンストールを防止しつつ、エンジン1のアイドリング状態への遷移を円滑且つ確実に実行することが可能となる。
 なお、以上の実施の形態1,2に示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。
 以上のように、本発明は、発電機を用いたエンジンの起動を円滑且つ確実に実行することができる車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法として有用である。
 1 エンジン
 2 発電機
 3 コンバータ
 4 負荷装置
 5 バッテリ
 6 運転台
 7 エンジン制御器
 8 システム制御器
 9 コンバータ制御器
 10 回転速度検出器
 11 電流センサ
 12 起動判定部
 13 発電機回転数指令値MAP
 14~16 比較器
 17 回生トルク判定部
 18 電圧制御器
 19 下限トルクリミッタ
 20 速度PI制御器
 21 トルク検出器

Claims (8)

  1.  エンジンと、エンジンの動作を制御するエンジン制御器と、前記エンジンに連結される発電機と、前記発電機が出力する交流電力を所望の直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータの動作を制御するコンバータ制御器と、前記コンバータから直流電力の供給を受けて動作する負荷装置と、前記発電機の回転速度を検出する回転速度検出器と、前記負荷装置と前記発電機とに電気的に接続されたバッテリと、を備えた車両駆動システムに適用され、前記エンジンの起動を制御可能に構成される車両制御装置であって、
     前記エンジン制御器、前記コンバータ制御器および前記コンバータを統括的に制御するシステム制御器が設けられ、
     前記システム制御器は、
     前記コンバータ制御器を通じて前記エンジンのアイドリング維持回転数よりも小さな回転数指令値で前記発電機を駆動すると共に、所定時間の経過後に前記エンジン制御器を通じて前記エンジンに対する燃料噴射を開始し、前記エンジンの回転数が前記回転数指令値よりも大きく、且つ、前記アイドリング維持回転数よりも小さい所定の閾値に到達すると前記発電機の通電をオフする制御信号を前記コンバータに出力することを特徴とする車両制御装置。
  2.  前記回転数指令値として、複数個の指令値が多段に設けられており、
     前記システム制御器は、前記多段に設けた回転数指令値を所定の時間間隔毎に小さい方から順次選択して前記発電機を駆動することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3.  前記発電機の制御には、期間上限値が設定されており、前記期間上限値を超えても前記エンジンの燃料噴射が確立せず、且つ、前記エンジンの回転数が前記アイドリング維持回転数まで到達しなかった場合に、前記発電機の通電をオフすることを特徴とする請求項1または2に記載の車両制御装置。
  4.  前記コンバータには、前記発電機に対するトルク指令の下限値をリミットする下限トルクリミッタが設けられ、
     前記下限トルクリミッタは、前記エンジンの起動時における回生動作を抑止することを特徴する請求項1に記載の車両制御装置。
  5.  前記エンジンと前記発電機とを繋ぐ回転軸にはトルク検出器が設けられており、
     前記システム制御器は、前記トルク検出器が検出したトルク値に基づいて前記発電機における回生動作の有無を判定し、回生動作が生じていると判定した場合に前記発電機の通電をオフする制御信号を前記コンバータに出力することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  6.  エンジンと、エンジンの動作を制御するエンジン制御器と、前記エンジンに連結される発電機と、前記発電機が出力する交流電力を所望の直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータの動作を制御するコンバータ制御器と、前記コンバータから直流電力の供給を受けて動作する負荷装置と、前記負荷装置と前記発電機とに電気的に接続されたバッテリと、を備えた鉄道用ハイブリッド車両の制御方法であって、
     前記コンバータ制御器を通じて前記エンジンのアイドリング維持回転数よりも小さな回転数指令値で前記発電機を駆動する第1ステップと、
     所定時間の経過後に前記エンジン制御器を通じて前記エンジンに対する燃料噴射を開始する第2ステップと、
     前記エンジンの回転数が前記回転数指令値よりも大きく、且つ、前記アイドリング維持回転数よりも小さい所定の閾値に到達すると前記発電機の通電をオフする制御信号を前記コンバータに出力する第3ステップと、
     を含むことを特徴とする鉄道用ハイブリッド車両の制御方法。
  7.  前記第1ステップには、多段に設けた回転数指令値を所定の時間間隔毎に小さい方から順次選択して前記発電機を駆動するサブステップが含まれることを特徴とする請求項6に記載の鉄道用ハイブリッド車両の制御方法。
  8.  前記発電機の制御には、期間上限値が設定されており、この期間上限値を超えても前記第2のステップにおける燃料噴射が確立せず、且つ、前記エンジンの回転数が前記アイドリング維持回転数まで到達しなかった場合には、前記第3のステップの条件が満足しない場合でも前記発電機の通電をオフに制御することを特徴とする請求項6または7に記載の鉄道用ハイブリッド車両の制御方法。
PCT/JP2012/052181 2012-01-31 2012-01-31 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法 WO2013114575A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/368,450 US9199651B2 (en) 2012-01-31 2012-01-31 Vehicle control apparatus and control method for hybrid vehicle for railroad
KR1020147020600A KR101565273B1 (ko) 2012-01-31 2012-01-31 차량 제어 장치 및 철도용 하이브리드 차량의 제어 방법
EP12867351.4A EP2810838B1 (en) 2012-01-31 2012-01-31 Vehicle control apparatus, and method of controlling railroad hybrid vehicle
CN201280068374.6A CN104080677B (zh) 2012-01-31 2012-01-31 车辆控制装置及铁路用混合动力车辆的控制方法
JP2012542293A JP5220242B1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法
PCT/JP2012/052181 WO2013114575A1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/052181 WO2013114575A1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013114575A1 true WO2013114575A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48778736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052181 WO2013114575A1 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9199651B2 (ja)
EP (1) EP2810838B1 (ja)
JP (1) JP5220242B1 (ja)
KR (1) KR101565273B1 (ja)
CN (1) CN104080677B (ja)
WO (1) WO2013114575A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6084914B2 (ja) * 2013-09-24 2017-02-22 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム
FR3012771B1 (fr) * 2013-11-04 2016-01-15 Continental Automotive France Procede de prevention de calage d'un moteur utilisant une estimation de vitesse de rotation dudit moteur
US9828965B2 (en) * 2016-01-21 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to evaluate a starter motor for an internal combustion engine
CN109955846B (zh) * 2017-12-22 2021-03-26 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其电机的控制方法和装置
JP2023022849A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 発電システムおよび航空機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059437A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Nissan Motor Co Ltd エンジンの自動停止再始動装置
JP3890459B2 (ja) 1999-05-14 2007-03-07 日産自動車株式会社 エンジン自動停止再始動車両
JP2008296907A (ja) * 1999-03-29 2008-12-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド型の車両用駆動システム
JP2009029397A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331749A (ja) 1997-06-03 1998-12-15 Nissan Motor Co Ltd 車両のハイブリッドパワートレーンシステム
DE19852085C1 (de) * 1998-11-12 2000-02-17 Daimler Chrysler Ag Starteinrichtung für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Starten der Brennkraftmaschine
JP3347080B2 (ja) 1998-12-18 2002-11-20 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車の始動判定装置
EP1052400B1 (en) 1999-05-12 2004-10-27 Nissan Motor Company, Limited Automatic stop-restart system of automotive internal combustion engine
JP4314751B2 (ja) 2001-04-16 2009-08-19 株式会社デンソー 充電システムおよび車両用発電制御装置
KR100456851B1 (ko) * 2002-07-31 2004-11-10 현대자동차주식회사 직렬형 하이브리드 차량의 보조 동력 제어장치
US7028657B2 (en) * 2004-05-14 2006-04-18 General Motors Corporation Multi-stage compression ignition engine start
EP2008860B1 (en) * 2007-06-25 2015-06-17 Mazda Motor Corporation Control for hybrid electric vehicle
JP2009184500A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP5223603B2 (ja) 2008-11-04 2013-06-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102010025183A1 (de) * 2010-06-26 2011-12-29 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Starten eines Verbrennungsmotors
CN202076981U (zh) * 2010-08-13 2011-12-14 湖南南车时代电动汽车股份有限公司 一种混合动力车用发电机控制器
CN202081970U (zh) * 2011-03-31 2011-12-21 潘世澄 混合动力电动车燃油发电机组

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296907A (ja) * 1999-03-29 2008-12-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド型の車両用駆動システム
JP3890459B2 (ja) 1999-05-14 2007-03-07 日産自動車株式会社 エンジン自動停止再始動車両
JP2001059437A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Nissan Motor Co Ltd エンジンの自動停止再始動装置
JP2009029397A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2810838A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP5220242B1 (ja) 2013-06-26
US20140350757A1 (en) 2014-11-27
KR20140105604A (ko) 2014-09-01
EP2810838B1 (en) 2023-04-19
KR101565273B1 (ko) 2015-11-02
CN104080677A (zh) 2014-10-01
CN104080677B (zh) 2016-10-19
US9199651B2 (en) 2015-12-01
JPWO2013114575A1 (ja) 2015-05-11
EP2810838A4 (en) 2016-10-19
EP2810838A1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3540209B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP2205470B1 (en) Clutch engaging control method and control system in hybrid power output device
US9469185B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5220242B1 (ja) 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法
US10166870B2 (en) Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
US10875407B2 (en) Method and system for driving hybrid vehicle
US10611365B2 (en) Hybrid vehicle and method of controlling the same
JP2009227078A (ja) 動力システムおよびその制御方法並びに車両
KR101646419B1 (ko) 하이브리드 차량의 비상 운전 방법
JP7459752B2 (ja) 回生制御方法及び回生制御装置
US8736235B2 (en) Power generation motor control system
US9000700B2 (en) Motor control apparatus
KR101994303B1 (ko) 하이브리드 자동차 및 그 제어 방법
KR101113646B1 (ko) 하이브리드 차량의 림프홈 운전 방법
US10363924B2 (en) Control device and control method for vehicle
KR102394863B1 (ko) 페일 세이프 주행유지방법 및 하이브리드 차량
JP7290026B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2006280111A (ja) ハイブリッド電気自動車用エンジン制御装置
JP6618308B2 (ja) 車両用制御装置
JP3993158B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2021162067A (ja) 油圧制御システム
WO2018105407A1 (ja) 回転電機制御装置
JP2020028138A (ja) 回転電機の制御装置
CN116056943A (zh) 用于诊断混合动力传动系的电池继电器断开的方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012542293

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12867351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14368450

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147020600

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012867351

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE