WO2013111629A1 - 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 - Google Patents

固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013111629A1
WO2013111629A1 PCT/JP2013/050407 JP2013050407W WO2013111629A1 WO 2013111629 A1 WO2013111629 A1 WO 2013111629A1 JP 2013050407 W JP2013050407 W JP 2013050407W WO 2013111629 A1 WO2013111629 A1 WO 2013111629A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
state
unit
output
pixel
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/050407
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
馬渕 圭司
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP13741593.1A priority Critical patent/EP2809065B1/en
Priority to KR1020147019734A priority patent/KR102013001B1/ko
Priority to JP2013555217A priority patent/JP6120091B2/ja
Priority to CN201380011297.5A priority patent/CN104137536B/zh
Priority to US14/371,615 priority patent/US10136081B2/en
Publication of WO2013111629A1 publication Critical patent/WO2013111629A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion

Definitions

  • the present technology relates to a solid-state imaging device, a driving method, and an electronic device, and in particular, achieves a good S / N in each of a signal at high illuminance and a signal at low illuminance, and appropriately removes reset noise.
  • the present invention relates to a solid-state imaging device, a driving method, and an electronic device.
  • CMOS image sensor is known as a solid-state image sensor (image sensor).
  • image sensor image sensor
  • CMOS image sensors are used in various mobile terminal devices such as digital still cameras, digital video cameras, and camera-equipped mobile phones.
  • the FD is composed of two capacitors.
  • the signal (S1) sensed by one capacitor is used, and when the charge is large, two capacitors are used. It is proposed to use the signal (S2) sensed in (see, for example, Patent Document 1 to Patent Document 3).
  • the first problem is that at least one of S1 and S2 cannot remove reset noise even if a difference is taken
  • the second problem is an adverse effect due to the fact that addition is required to obtain a signal at high illumination. That is, if the addition is not performed at the time of low illuminance, the linearity of the signal is deteriorated before and after the start of addition, and if the addition is also performed at the time of low illuminance, noise is increased. In particular, when the signal of S1 exceeds the range in which the linearity of the pixel output can be guaranteed, this problem becomes significant.
  • the reset level (N) is obtained by resetting the PD after outputting S1 and S2, as in the so-called three-transistor pixel. Even if the difference from N is taken, reset noise remains in both signals.
  • the FD is divided into two.
  • the reset noise and the accumulation period are included in S2.
  • the FD dark current of the minute is superimposed.
  • the signals are output in the order of N1, S1, S2, and N2, the column signal processing circuit needs to be able to cope with whichever reset level or signal level comes first.
  • the present technology is disclosed in view of such a situation, and can realize good S / N in each of a signal at high illuminance and a signal at low illuminance, and can appropriately remove reset noise. It is what you want to do.
  • a first aspect of the present technology includes a pixel region in which a plurality of pixels are arranged, and the pixel includes a photoelectric conversion unit that performs photoelectric conversion, a transfer unit that transfers charges from the photoelectric conversion unit, and the transfer
  • a plurality of detection units for detecting charges transferred by the unit, a reset unit for resetting the plurality of detection units, a connection separation control unit for controlling connection or separation of the plurality of detection units, and a potential of the detection unit
  • the output unit outputs a connection state reset level signal and a connection state output signal when the connection separation control unit is connected to the plurality of detection units, and the output unit outputs a connection state reset level signal and a connection state output signal.
  • connection separation control unit outputs a separation state reset level signal and a separation state output signal in a state where the plurality of detection units are separated, and a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal Than the first pixel signal is generated, which is a solid-state imaging device in which the second pixel signal is generated by the difference between the separated state the reset level signal and the separated state output signal.
  • This pixel signal can be output as a pixel signal related to the pixel.
  • the difference between the signals output from the output unit can be calculated by the difference calculation unit in which the pixels are arranged in a two-dimensional matrix and are arranged corresponding to the columns of the pixels.
  • CDS Correlated Double Sampling
  • the pixels are arranged in a two-dimensional matrix and are arranged corresponding to columns in the pixels, and the connection state reset level signal, the separation state reset level signal, the separation state output signal, and the connection state output signal are respectively
  • the difference between the signals output from the output unit can be calculated by a difference calculation unit having a latch circuit to hold.
  • the pixels are arranged in a two-dimensional matrix and are arranged corresponding to the columns in the pixels, and count the level of the connection state reset level signal in one direction and count the level of the connection state output signal in the other direction.
  • a differential operation unit having a second up / down counter that counts the level of the separation state reset level signal in one direction and counts the level of the separation state output signal in the other direction.
  • a first aspect of the present technology includes a pixel region in which a plurality of pixels are arranged, and the pixel includes a photoelectric conversion unit that performs photoelectric conversion, a transfer unit that transfers charges from the photoelectric conversion unit, and the transfer
  • a plurality of detection units for detecting charges transferred by the unit, a reset unit for resetting the plurality of detection units, a connection separation control unit for controlling connection or separation of the plurality of detection units, and a potential of the detection unit
  • a solid-state imaging device driving method comprising: an output unit that outputs a signal corresponding to the output unit, wherein the output unit has a connection state reset level signal in a state where the connection separation control unit connects the plurality of detection units; A connection state output signal is output, and the connection separation control unit outputs a separation state reset level signal and a separation state output signal in a state where the plurality of detection units are separated, and the connection state reset level signal is output.
  • the first pixel signal by the difference between the connected state output signal is generated, it
  • the detection unit in the reset signal output operation, in the connection state in which the plurality of detection units are connected, the detection unit is reset, and a connection state reset level signal is output.
  • a separated state which is the separated state of the detection unit
  • a separated state reset level signal is output.
  • a separated state output signal is output in the separated state, and a connected state output signal is output in the connected state. Is output.
  • a first pixel signal is generated by calculating a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal, and a difference between the separation state reset level signal and the separation state output signal is calculated. Two pixel signals are generated.
  • a second aspect of the present technology includes a pixel region in which a plurality of pixels are arranged, and the pixel includes a photoelectric conversion unit that performs photoelectric conversion, a transfer unit that transfers charges from the photoelectric conversion unit, and the transfer
  • a plurality of detection units for detecting charges transferred by the unit, a reset unit for resetting the plurality of detection units, a connection separation control unit for controlling connection or separation of the plurality of detection units, and a potential of the detection unit
  • the output unit outputs a connection state reset level signal and a connection state output signal in a state where the connection separation control unit connects the plurality of detection units
  • the connection separation control unit outputs a separation state reset level signal and a separation state output signal in a state where the plurality of detection units are separated, and a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal Than the first pixel signal is generated, which is an electronic apparatus including the solid-state imaging device in which the second pixel signal is generated by the difference between the separated state the reset level signal and
  • the detection unit in the reset signal output operation, in the connection state in which the plurality of detection units are connected, the detection unit is reset, and a connection state reset level signal is output.
  • a separated state which is the separated state of the detection unit
  • a separated state reset level signal is output.
  • a separated state output signal is output in the separated state, and a connected state output signal is output in the connected state. Is output.
  • a first pixel signal is generated by calculating a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal, and a difference between the separation state reset level signal and the separation state output signal is calculated. Two pixel signals are generated.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a CMOS image sensor according to an embodiment of the present technology.
  • a CMOS image sensor 1 shown in FIG. 1 includes a pixel region 3 in which a plurality of pixels 2 including photoelectric conversion units are regularly arranged in a two-dimensional matrix on a semiconductor substrate 11 (for example, a silicon substrate), and a peripheral circuit unit. And is configured.
  • the pixel 2 is a unit pixel including one photoelectric conversion unit, a plurality of floating diffusion units, and a plurality of pixel transistors.
  • a so-called pixel sharing structure in which a plurality of floating diffusion portions and a plurality of photoelectric conversion portions share other pixel transistors excluding a transfer transistor can be applied to the pixels 2.
  • the plurality of pixel transistors described above can have a configuration in which, for example, a separation transistor is further added to four transistors of a transfer transistor, a reset transistor, an amplification transistor, and a selection transistor.
  • the plurality of pixel transistors may have a configuration in which a separation transistor is further added to three transistors in which a selection transistor is omitted.
  • the peripheral circuit section includes a so-called analog circuit and logic circuit such as a vertical drive circuit 4, a column signal processing circuit 5, a horizontal drive circuit 6, an output circuit 7, and a control circuit 8.
  • the control circuit 8 receives an input clock and data for instructing an operation mode and outputs data such as internal information of the CMOS image sensor 1. Further, the control circuit 8 generates a clock signal and a control signal as a reference for operations of the vertical drive circuit 4, the column signal processing circuit 5 and the horizontal drive circuit 6 based on the vertical synchronization signal, the horizontal synchronization signal, and the master clock. To do. These signals are input to the vertical drive circuit 4, the column signal processing circuit 5, the horizontal drive circuit 6, and the like.
  • the vertical drive circuit 4 is constituted by, for example, a shift register, selects a pixel drive wiring, applies a pulse for driving the pixel to the selected pixel drive wiring, and drives the pixels in units of rows. That is, the vertical drive circuit 4 selectively scans each pixel 2 in the pixel region 3 in the vertical direction sequentially in units of rows. Then, the vertical drive circuit 4 supplies the column signal processing circuit 5 with a pixel signal based on a signal charge generated according to the amount of received light in the photoelectric conversion element (for example, photodiode) of each pixel 2 through the vertical signal line 9.
  • the vertical drive circuit 4 is configured to have a readout scanning system and a sweep-out scanning system, or batch sweep-out and batch transfer, although the specific configuration is not shown.
  • the readout scanning system selectively scans the unit pixels in the pixel region 3 in order of rows in order to read out signals from the unit pixels.
  • sweeping-out scanning is performed prior to the readout scanning by the time of the shutter speed with respect to the readout row in which readout scanning is performed by the readout scanning system.
  • global exposure global shutter operation
  • collective sweeping is performed prior to the collective transfer by a time corresponding to the shutter speed.
  • a so-called electronic shutter operation is performed by sweeping out (resetting) unnecessary charges.
  • the electronic shutter operation refers to an operation in which the photoelectric charge of the photoelectric conversion element is discarded and a new exposure is started (photocharge accumulation is started).
  • the signal read out by the readout operation by the readout scanning system corresponds to the amount of light incident after the immediately preceding readout operation or electronic shutter operation.
  • the period from the read timing by the previous read operation or the sweep timing by the electronic shutter operation to the read timing by the current read operation is the photocharge accumulation period (exposure period) in the unit pixel.
  • the period from batch sweep to batch transfer is the accumulation period (exposure period).
  • the column signal processing circuit 5 is arranged for each column of the pixels 2, receives the supply of the image signal output from the pixels 2 for one row, and calculates the difference between the signal level and the reset level for each pixel column.
  • Signal processing such as noise removal. That is, the column signal processing circuit 5 performs signal processing such as CDS (Correlated Double Sampling) for removing fixed pattern noise of the pixel 2, signal amplification, AD conversion (Analog-to-Digital conversion), and the like.
  • a horizontal selection switch (not shown) is provided connected to the horizontal signal line 10.
  • the horizontal drive circuit 6 is configured by, for example, a shift register, and sequentially outputs horizontal scanning pulses to sequentially select each of the column signal processing circuits 5, and outputs a pixel signal from each of the column signal processing circuits 5. Output on line 10.
  • the output circuit 7 performs signal processing such as gain adjustment and flaw correction on the image signals sequentially supplied from the column signal processing circuits 5 through the horizontal signal lines 10 and outputs the image signals.
  • signal processing for example, only buffering may be performed, or black level adjustment, column variation correction, various digital signal processing, and the like may be performed.
  • the input / output terminal 12 exchanges signals with the outside.
  • the configuration of the pixel 2 will be described as one unit pixel among the plurality of unit pixels included in the pixel region 3.
  • Each of the pixels 2 shown in FIG. 1 is a storage unit that detects a physical quantity and stores a charge corresponding to the physical quantity, and includes a photodiode PD serving as a photoelectric conversion unit and a transfer transistor that transfers the charge from the photodiode PD. It is set as the structure provided.
  • the pixel 2 is configured to include a plurality of detection units that receive charges from the photodiode PD through transfer transistors, and include a plurality of floating diffusion units FD and a reset transistor that resets the floating diffusion units PD.
  • the pixel 2 includes a separation transistor that controls connection and separation between the plurality of floating diffusion portions FD by turning on and off, and an amplification transistor that outputs a signal corresponding to the potential of the floating diffusion portion FD.
  • Fig. 2 shows an example of the equivalent circuit of pixel 2.
  • the pixel 2 (an equivalent circuit thereof) has two floating diffusion portions.
  • the pixel 2 has one photodiode PD.
  • the pixel 2 has a transfer transistor Tr1, a reset transistor Tr2, an amplification transistor Tr3, a selection transistor Tr4, and a separation transistor Tr5. Further, the pixel 2 includes two floating diffusion portions FD1 and FD2.
  • the photodiode PD is connected to the first floating diffusion portion FD1 via the transfer transistor Tr1.
  • the first floating diffusion portion FD1 is connected to the gate of the amplification transistor Tr3 and is connected to the second floating diffusion portion FD2 via the separation transistor Tr5.
  • the second floating diffusion portion FD2 is connected to the reset transistor Tr2 and to the capacitive element (capacitor) C. The other end of the capacitor C is grounded.
  • the second floating diffusion portion FD2 increases not only the parasitic capacitance but also the total capacitance by being connected to the capacitor C.
  • the capacitor C can be formed of, for example, polysilicon.
  • the parasitic capacitance of the diffusion layer may be used without making the capacitor C explicitly.
  • the capacitor C may be composed of a polysilicon film-gate oxide film-Si substrate structure, or a first layer polysilicon film-an interlayer film such as SiN-a second layer polysilicon film. May be.
  • the amplifying transistor Tr3 has a drain connected to the selection transistor Tr4 and a source connected to the vertical signal line 9. Further, the drains of the reset transistor Tr2 and the selection transistor Tr4 are connected to the power supply Vdd.
  • the second floating diffusion unit FD2 has a capacity of about 2 to 20 times that of the first floating diffusion unit FD1 in order to make it preferable to read signals at low illuminance and high illuminance. It is desirable to have. And the capacity
  • the gate of the transfer transistor Tr1 is connected to the transfer wiring 15.
  • the gate of the isolation transistor Tr5 is connected to the isolation wiring 16.
  • the gate of the selection transistor Tr4 is connected to the selection wiring 17.
  • the gate of the reset transistor Tr2 is connected to the reset wiring 18.
  • the amplification transistor Tr3 when the selection transistor Tr4 is in the ON state, the amplification transistor Tr3 outputs a signal corresponding to the potential of the first floating diffusion portion FD1 to the vertical signal line 9. Further, the amplification transistor Tr3 outputs a signal corresponding to the potentials of the connected first and second floating diffusion portions FD1 and FD2 to the vertical signal line 9 when the separation transistor Tr5 is turned on.
  • the vertical signal line 9 is connected to a column signal processing circuit which is a subsequent circuit, and a signal output to the vertical signal line 9 is taken into the column signal processing circuit.
  • the reset transistor Tr2 discharges the electric charges of the first floating diffusion portion FD1 and the second floating diffusion portion FD2 to the power supply Vdd (that is, the power supply wiring), and the first floating diffusion portion FD1 and the second floating diffusion portion FD2. To reset.
  • FIG. 3 is a timing chart of control signals generated by the control circuit 8 and supplied to the pixels 2 via the vertical drive circuit 4.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents voltage value.
  • the control is configured as a pulse applied to each of the selection wiring 17, the reset wiring 18, the separation wiring 16, and the transfer wiring 15 shown in FIG. Signals are shown.
  • FIG. 4 shows the photodiode PD of FIG. 2 (hereinafter simply referred to as “PD” as appropriate), the first floating diffusion portion FD1 (hereinafter simply referred to as “FD1” as appropriate), and the second floating diffusion portion FD2 (hereinafter referred to as “PD”).
  • FIG. 5 is a potential diagram schematically showing the state of electric charge accumulated in each of the FDs 2. 4 shows the charge states of PD, FD1, and FD2 at time (1) to time (4) indicated by the vertical dotted line in FIG.
  • a pixel is selected by applying a pulse through the selection wiring 17 and turning on the selection transistor Tr4.
  • the reset transistor Tr2 and the separation transistor Tr5 are turned on, and FD1 and FD2 are reset.
  • the reset transistor Tr2 is turned off by falling the pulse of the reset wiring 18 (time (1)).
  • the state of charge accumulated in each of PD, FD1, and FD2 is as shown in (1) of FIG. That is, FD1 and FD2 are connected by turning on isolation transistor Tr5. In addition, charges corresponding to the amount of received light are accumulated in the photodiode PD. In this state, the reset signal output to the vertical signal line 9 through the amplification transistor Tr3 is taken into the column signal processing circuit 5 as N2.
  • the separation transistor Tr5 is turned off by falling the pulse of the separation wiring 16 (time (2)).
  • the transfer transistor Tr1 is turned on and then turned off (time (3)). As a result, charges are transferred from the PD to the FD 1. At this time, if the charge accumulated in the PD is large, the charge remains in the PD.
  • the state of charge accumulated in each of PD, FD1, and FD2 is as shown in (3) of FIG. That is, the charge is transferred from the PD to the FD1 by turning on the transfer transistor Tr1. In this example, since the charge accumulated in the PD is large, the charge remains in the PD. In this state, an output signal from the FD 1 output to the vertical signal line 9 through the amplification transistor Tr3 is taken into the column signal processing circuit 5 as S1.
  • the state of charge accumulated in each of PD, FD1, and FD2 is as shown in (4) of FIG. That is, FD1 and FD2 are connected by turning on isolation transistor Tr5. Further, since the transfer transistor Tr1 is turned on, charges are transferred from the PD to the FD1 and FD2. In this case, the charge remaining in the PD in (3) of FIG. 4 is also transferred to FD1 and FD2. In this state, the output signals from FD1 and FD2 output to the vertical signal line 9 through the amplification transistor Tr3 are taken into the column signal processing circuit 5 as S2.
  • the column signal processing circuit 5 can obtain a pixel signal from which reset noise and the like are removed by taking the difference between the output signal S1 and the reset level signal N1.
  • This signal is a signal with a high gain, but an accurate signal cannot be obtained, for example, when the charge accumulated in the PD is large. Therefore, this signal is a pixel signal suitable for low illuminance and will be referred to as a first pixel signal.
  • the column signal processing circuit 5 can obtain a pixel signal from which reset noise and the like are removed by taking the difference between the output signal S2 and the reset level signal N2.
  • This signal can be obtained as a correct signal, for example, when the charge accumulated in the PD is large or small, but the signal has a low gain. Therefore, this signal is a pixel signal suitable for high illuminance and will be referred to as a second pixel signal.
  • the reset level signal N2 in which FD1 and FD2 are connected in the state after reset, and the reset level signal N1 in the state in which FD1 and FD2 are separated are acquired.
  • an output signal S1 in a state where FD1 and FD2 are separated and an output signal S1 in a state where FD1 and FD2 are separated are obtained.
  • the first pixel signal from which the reset noise is removed is obtained by obtaining the difference between the output signal S1 and the reset level signal N1
  • the reset noise is removed by obtaining the difference between the output signal S2 and the reset level signal N2.
  • the second pixel signal thus extracted is extracted.
  • addition of signals is not required when extracting the first pixel signal or when extracting the second pixel signal.
  • the reset level signal N1, the reset level signal N2, the output signal S1, and the output signal S2 are taken into the column signal processing circuit 5.
  • the column signal processing circuit 5 includes an ADC that performs AD conversion, a CDS for removing reset noise, and the like. That is, the column signal processing circuit 5 of FIG. 1 is provided with a pixel signal extraction unit having ADC, CDS, etc. corresponding to each vertical signal line 9. *
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the pixel signal extraction unit 100 provided in the column signal processing circuit 5.
  • an ADC / CDS unit 101 and a sample holder (SH) unit 102 are connected to the vertical signal line 9.
  • the pixel signal extraction unit 100 in FIG. 5 holds the reset level signal N2 in the sample holder unit 102 at the time (1) in FIG. 3, that is, the state at (1) in FIG.
  • the ADC / CDS unit 101 for example, the reset level signal N1 obtained at the time (2) in FIG. 3, that is, the state at (2) in FIG. 4, and the time (3) in FIG. 3, that is, (3) in FIG.
  • the first pixel signal is extracted by taking the difference from the output signal S1 obtained in the state and performing AD conversion.
  • the ADC / CDS unit 101 calculates a difference between the reset level signal N2 held in the sample holder unit 102 and the output signal S2 obtained at the time (4) in FIG. 3, that is, the state of (4) in FIG.
  • the second pixel signal is extracted by performing AD conversion.
  • a first pixel signal or a second pixel signal is selected and output by a selection unit (not shown) provided after the pixel signal extraction unit 100. It is made to be done. For example, if the value of the first pixel signal is smaller than a preset threshold value, the first pixel signal is selected and output; otherwise, the second pixel signal is selected and output. ing.
  • FIG. 6 is a block diagram showing another configuration example of the pixel signal extraction unit 100 provided in the column signal processing circuit 5.
  • the ADC unit 111 is connected to the vertical signal line 9, and the latch circuits 112-1 to 112-4 are connected to the ADC unit 111. Further, the difference calculation unit 113-1 and the difference calculation unit 113-2 are connected to the latch circuits 112-1 to 112-4.
  • the pixel signal extraction unit 100 in FIG. 6 performs AD conversion on the reset level signal N2 by the ADC unit 111 at the time (1) in FIG. 3, that is, the state at (1) in FIG. It is made to hold. Further, at time (2) in FIG. 3, that is, in the state of (2) in FIG. 4, the reset level signal N1 is AD converted by the ADC unit 111 and held in the latch circuit 112-2. Further, at time (3) in FIG. 3, that is, in the state of (3) in FIG. 4, the output signal S1 is AD converted by the ADC unit 111 and held in the latch circuit 112-3. Further, at time (4) in FIG. 3, that is, in the state of (4) in FIG. 4, the output signal S2 is AD-converted by the ADC unit 111 and held in the latch circuit 112-4.
  • the difference calculation unit 113-1 calculates the difference between the reset level signal N1 held in the latch circuit 112-2 and the output signal S1 held in the latch circuit 112-3, and extracts the first pixel signal.
  • the difference calculation unit 113-2 calculates a difference between the reset level signal N2 held in the latch circuit 112-1 and the output signal S2 held in the latch circuit 112-4, and extracts a second pixel signal. .
  • FIG. 7 is a block diagram showing still another configuration example of the pixel signal extraction unit 100 provided in the column signal processing circuit 5.
  • a comparator 121 is connected to the vertical signal line 9 and the ramp signal line 19, and a UD (Up-Down) counter 122-1 and a UD counter 122-2 are connected to the comparator 121.
  • the ramp signal is an analog signal whose voltage increases with time from the signal origin.
  • the comparator 121 compares the voltages of the vertical signal line 9 and the ramp signal wiring 19 and passes the result to the UD counter 122-1 and the UD counter 122-2.
  • the UD counter 122-1 and the UD counter 122-2 perform down-counting and up-counting based on a clock supplied from a PLL circuit (not shown) or the like. More specifically, the UD counter 122-1 and the UD counter 122-2 count up the clock or count down the clock while the voltage of the vertical signal line 9 is higher than the voltage of the ramp signal wiring 19. .
  • the count value of the clock when the magnitude relationship between the voltage level of the vertical signal line 9 and the level of the ramp signal is inverted is held.
  • the pixel signal extraction unit 100 in FIG. 7 performs the UD counter 122- while the level of the reset level signal N2 is higher than the level of the ramp signal at the time (1) in FIG. 1 up-counts the clock.
  • the count value of the clock when the magnitude relationship between the level of the reset level signal N2 and the level of the ramp signal is inverted is held.
  • the UD counter 122-2 counts up the clock. The count value of the clock when the magnitude relationship between the level of the reset level signal N1 and the level of the ramp signal is inverted is held.
  • the UD counter 122-2 counts down the clock. Then, the count value of the clock when the magnitude relationship between the level of the output signal S1 and the level of the ramp signal is inverted is held. As a result, the held count value corresponds to the difference between the output signal S1 and the reset level signal N1.
  • the first pixel signal is extracted by the UD counter 122-2.
  • the UD counter 122-1 counts down the clock. Then, the count value of the clock when the magnitude relationship between the level of the output signal S2 and the level of the ramp signal is inverted is held. As a result, the held count value corresponds to the difference between the output signal S2 and the reset level signal N2.
  • the second pixel signal is extracted by the UD counter 122-1.
  • the present technology it is possible to extract the first pixel signal and the second pixel signal from each pixel by driving the pixel 2 by a control signal as shown in FIG.
  • the reset level signal N2 and the reset level signal N1 are acquired before the charge is transferred from the PD to the FD1 and FD2.
  • an accurate reset level signal can be obtained.
  • step S21 FD1 and FD2 are connected and reset. At this time, by applying a pulse through the reset wiring 18 and the separation wiring 16, the reset transistor Tr2 and the separation transistor Tr5 are turned on, and reset is performed in a state where the FD1 and FD2 are connected. The reset transistor Tr2 is turned off thereafter.
  • step S22 the reset level signal N2 is acquired and held.
  • the state of charge accumulated in each of PD, FD1, and FD2 is as shown in (1) of FIG. That is, FD1 and FD2 are connected by turning on isolation transistor Tr5. In addition, charges corresponding to the amount of received light are accumulated in the photodiode PD.
  • the reset level signal output to the vertical signal line 9 through the amplification transistor Tr3 is taken into the column signal processing circuit 5 as N2.
  • the reset level signal N2 is held in the pixel signal extraction unit 100 described above with reference to FIGS.
  • step S23 FD1 and FD2 are separated. At this time, when the pulse of the separation wiring 16 falls, the separation transistor Tr5 is turned off and the FD1 and the FD2 are separated.
  • step S24 the reset level signal N1 is acquired and held.
  • the state of charge accumulated in each of PD, FD1, and FD2 is as shown in (2) of FIG. That is, FD1 and FD2 are separated by turning off separation transistor Tr5. In addition, charges corresponding to the amount of received light are accumulated in the photodiode PD.
  • the reset level signal output to the vertical signal line 9 through the amplification transistor Tr3 is taken into the column signal processing circuit 5 as N1.
  • the reset level signal N1 is held in the pixel signal extraction unit 100.
  • step S25 charge is transferred from the PD.
  • the transfer transistor Tr1 is turned on and then turned off.
  • charges are transferred from the PD to the FD 1.
  • the charge remains in the PD.
  • step S26 the output signal S1 is acquired.
  • the state of charge accumulated in each of PD, FD1, and FD2 is as shown in (3) of FIG. That is, the charge is transferred from the PD to the FD1 by turning on the transfer transistor Tr1. In this example, since the charge accumulated in the PD is large, the charge remains in the PD. In this state, the output signal from the FD 1 output to the vertical signal line 9 through the amplification transistor Tr3 is taken into the column signal processing circuit 5 as S1.
  • step S27 the pixel signal extraction unit 100 extracts the first pixel signal by calculating the difference between the reset level signal N1 acquired in step S24 and the output signal S1 acquired in step S26.
  • step S28 FD1 and FD2 are connected again.
  • the separation transistor Tr5 is turned on, and FD1 and FD2 are connected again.
  • step S29 charge is transferred from the PD.
  • step S29 charge is transferred from the PD.
  • a pulse of the transfer wiring 15 to turn on the transfer transistor Tr1, and then turning it off, charges are transferred from the PD to the FD1 and FD2.
  • step S30 the output signal S2 is acquired.
  • step S31 the pixel signal extraction unit 100 extracts the second pixel signal by calculating the difference between the reset level signal N2 acquired in step S22 and the output signal S2 acquired in step S30.
  • step S32 either the first pixel signal extracted in the process of step S27 or the second pixel signal extracted in the process of step S31 is selected and output as the pixel signal of the pixel.
  • either the first pixel signal or the second pixel signal is selected by, for example, a selection unit (not shown) provided after the pixel signal extraction unit 100. Is output. For example, if the value of the first pixel signal is smaller than a preset threshold value, the first pixel signal is selected and output; otherwise, the second pixel signal is selected and output.
  • both the first pixel signal and the second pixel signal may be output, or the first pixel signal and the second pixel signal are combined into one signal and output. May be.
  • the same driving can be performed by reading three times until no charge remains in the PD. That is, the reset level signal N3 with the FD1 to FD3 connected is read, and the reset level signal N2 and the reset level signal N1 are read in order. Thereafter, the output signal S1, the output signal S2, and the output signal S3 are read in order. Then, the reset noise is removed by the difference between N3 and S3, the reset noise is removed by the difference between N2 and S2, and the reset noise is removed by the difference between N1 and S1.
  • the present technology can be applied to a case where the floating diffusion portion is divided into four or more.
  • the present technology is not limited to application to a solid-state imaging device such as a CMOS image sensor. That is, the present technology is applied to an image capturing unit (photoelectric conversion unit) such as an imaging device such as a digital still camera or a video camera, a portable terminal device having an imaging function, or a copying machine using a solid-state imaging device as an image reading unit.
  • the present invention can be applied to all electronic devices using a solid-state image sensor.
  • the solid-state image sensor may be formed as a single chip, or may be a form in which a plurality of chips are stacked or adjacent to each other, or the image pickup unit and the signal processing unit or optical system are packaged together. It may be in the form of a module having a captured imaging function.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of an imaging apparatus as an electronic apparatus to which the present technology is applied.
  • the imaging apparatus 600 includes an optical unit 601 including a lens group, a solid-state imaging device (imaging device) 602 in which each configuration of the pixel 2 described above is employed, and a DSP circuit 603 that is a camera signal processing circuit.
  • the imaging apparatus 600 also includes a frame memory 604, a display unit 605, a recording unit 606, an operation unit 607, and a power supply unit 608.
  • the DSP circuit 603, the frame memory 604, the display unit 605, the recording unit 606, the operation unit 607, and the power supply unit 608 are connected to each other via a bus line 609.
  • the optical unit 601 takes in incident light (image light) from a subject and forms an image on the imaging surface of the solid-state imaging device 602.
  • the solid-state imaging device 602 converts the amount of incident light imaged on the imaging surface by the optical unit 601 into an electrical signal for each pixel and outputs the electrical signal as a pixel signal.
  • a solid-state imaging device such as the CMOS image sensor 1 according to the above-described embodiment, that is, a solid-state imaging device capable of realizing imaging without distortion by global exposure can be used.
  • the display unit 605 includes a panel type display device such as a liquid crystal panel or an organic EL (Electro Luminescence) panel, and displays a moving image or a still image captured by the solid-state imaging device 602.
  • the recording unit 606 records a moving image or a still image captured by the solid-state imaging device 602 on a recording medium such as a video tape or a DVD (Digital Versatile Disk).
  • the operation unit 607 issues operation commands for various functions of the imaging apparatus 600 under the operation of the user.
  • the power supply unit 608 appropriately supplies various power sources serving as operation power sources for the DSP circuit 603, the frame memory 604, the display unit 605, the recording unit 606, and the operation unit 607 to these supply targets.
  • the second pixel signal can be extracted without performing signal addition. Since the reset noise can be accurately removed also when extracting the pixel signal, the captured image is captured by the imaging device 600 such as a video camera, a digital still camera, or a camera module for a mobile device such as a mobile phone. Image quality can be improved.
  • the present invention is applied to a CMOS image sensor in which unit pixels that detect signal charges corresponding to the amount of visible light as physical quantities are arranged in a matrix has been described as an example.
  • the present technology is not limited to application to a CMOS image sensor, and can be applied to all column-type solid-state imaging devices in which a column processing unit is arranged for each pixel column of a pixel array unit.
  • the present technology is not limited to application to a solid-state imaging device that detects the distribution of the amount of incident light of visible light and captures it as an image, but a solid-state that captures the distribution of the incident amount of infrared rays, X-rays, or particles as an image.
  • solid-state imaging devices physical quantity distribution detection devices
  • fingerprint detection sensors that detect the distribution of other physical quantities such as pressure and capacitance, and take images as images.
  • this technology can also take the following structures.
  • the pixel is A photoelectric conversion unit that performs photoelectric conversion;
  • a transfer unit that transfers charges from the photoelectric conversion unit;
  • a plurality of detection units for detecting the charges transferred by the transfer unit;
  • a reset unit for resetting the plurality of detection units;
  • a connection separation control unit for controlling connection or separation of the plurality of detection units;
  • An output unit that outputs a signal corresponding to the potential of the detection unit;
  • the output unit is In a state where the connection separation control unit is connected to the plurality of detection units, a connection state reset level signal and a connection state output signal are output, In the state where the plurality of detection units are separated by the connection separation control unit, a separation state reset level signal and a separation state output signal are output, A first pixel signal is generated by a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal, and a second pixel signal is generated by a difference between the separation state reset level signal and the separation state output signal
  • Solid-state image sensor (2) Based on the level of the first pixel signal, select either the first pixel signal or the second pixel signal, The solid-state imaging device according to (1), wherein the selected first pixel signal or the second pixel signal is output as a pixel signal related to the pixel. (3) The pixels are arranged in a two-dimensional matrix; The solid-state imaging device according to (1) or (2), wherein a difference between the signals output from the output unit is calculated by a difference calculation unit arranged corresponding to a column in the pixel.
  • the pixels are arranged in a two-dimensional matrix; The pixels are arranged corresponding to the columns, The solid-state imaging device according to any one of (1) to (3), wherein a difference between signals output from the output unit is calculated by a difference calculation unit configured by a CDS (Correlated Double Sampling) circuit having a sample holder.
  • the pixels are arranged in a two-dimensional matrix; The pixels are arranged corresponding to the columns, The difference between the signals output from the output unit is obtained by a difference calculation unit having a latch circuit that holds the connection state reset level signal, the separation state reset level signal, the separation state output signal, and the connection state output signal, respectively.
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (3).
  • the pixels are arranged in a two-dimensional matrix; The pixels are arranged corresponding to the columns, A first up / down counter that counts the level of the connection state reset level signal in one direction and counts the level of the connection state output signal in the other direction, and the level of the separation state reset level signal in one direction A difference of the signals output from the output unit is calculated by a difference calculation unit having a second up / down counter that counts and counts the level of the separated state output signal in the other direction. (1) to (3 ).
  • the pixel is A photoelectric conversion unit that performs photoelectric conversion;
  • a transfer unit that transfers charges from the photoelectric conversion unit;
  • a plurality of detection units for detecting the charges transferred by the transfer unit;
  • a reset unit for resetting the plurality of detection units;
  • a connection separation control unit for controlling connection or separation of the plurality of detection units;
  • a solid-state imaging device driving method comprising: an output unit that outputs a signal corresponding to the potential of the detection unit;
  • the output unit is In a state where the connection separation control unit is connected to the plurality of detection units, a connection state reset level signal and a connection state output signal are output, In the state where the plurality of detection units are separated by the connection separation control unit, a separation state reset level signal and a separation state output signal are output,
  • a first pixel signal is generated by a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal
  • a second pixel signal is generated by a difference
  • the pixel is A photoelectric conversion unit that performs photoelectric conversion;
  • a transfer unit that transfers charges from the photoelectric conversion unit;
  • a plurality of detection units for detecting the charges transferred by the transfer unit;
  • a reset unit for resetting the plurality of detection units;
  • a connection separation control unit for controlling connection or separation of the plurality of detection units;
  • An output unit that outputs a signal corresponding to the potential of the detection unit;
  • the output unit is In a state where the connection separation control unit is connected to the plurality of detection units, a connection state reset level signal and a connection state output signal are output, In the state where the plurality of detection units are separated by the connection separation control unit, a separation state reset level signal and a separation state output signal are output, A first pixel signal is generated by a difference between the connection state reset level signal and the connection state output signal, and a second pixel signal is generated by a difference between the separation state reset level signal and the separation state output signal
  • CMOS image sensor 1 CMOS image sensor, 2 pixels, 3 pixel area, 4 vertical drive circuit, 5 column processing circuit, 7 output circuit, 8 control circuit, 9 vertical signal line, 11 semiconductor substrate, 12 input / output terminal, 100 pixel signal extraction unit, 101 ADC / CDS section, 102 sample holder section, 111 ADC section, 112-1 to 112-4 latch circuit, 113-1, 113-2 difference calculation section, 121 comparator, 122-1, 122-2 up / down counter

Abstract

 本技術は、高照度時の信号と低照度時の信号のそれぞれにおいて良好なS/Nを実現するとともに、適切にリセットノイズを除去することができるようにする固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器に関する。 転送された電荷を検出する複数の検出部と、複数の検出部をリセットするリセット部と、複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備え、出力部は、接続分離制御部が複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、接続分離制御部が複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、接続状態リセットレベル信号と接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、分離状態リセットレベル信号と分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される。

Description

固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器
 本技術は、固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器に関し、特に、高照度時の信号と低照度時の信号のそれぞれにおいて良好なS/Nを実現するとともに、適切にリセットノイズを除去することができるようにする固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器に関する。
 固体撮像素子(イメージセンサ)として、CMOSイメージセンサが知られている。CMOSイメージセンサは、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、さらにカメラ付き携帯電話などの各種携帯端末機器等に用いられている。
 従来のイメージセンサでは、フォトダイオード(PD)の電荷をフローティングディフュージョン(FD)に転送し、FDの電位をセンスすることで信号を取り出すものが多くある。その場合、FDの容量が小さいと電圧に変換されるゲインが上がって、それ以降のノイズが小さく見えるためS/Nが良いが、扱える電荷量は少ない。FDの容量が大きいと、扱える電荷量は大きいが、S/Nは低い。
 この電荷量とS/Nのトレードオフを解決するため、FDを2つの容量で構成して、電荷が少ない場合は、1つの容量でセンスした信号(S1)を使い、多い場合は2つの容量でセンスした信号(S2)を使うことが提案されている(例えば、特許文献1乃至特許文献3参照)。
 これらの提案の技術を実施するとした場合も、FDが1個のものと同様に、S1やS2と、FD1やFD2がリセットされた状態の1個または2個のリセットレベル信号(N)の差分をとって実際の信号とする。
特開昭63-67976号公報 特表2009-505498号公報 WO2005/083790号公報
 しかしながら、従来の技術では、以下の少なくとも一方の問題点が残ることになる。
 1つめの問題点は、S1とS2の少なくとも一方は、差分をとってもリセットノイズ等を除去できないということである
 2つめの問題点は、高照度時の信号を得るのに加算が必要であることによる弊害である。すなわち、低照度時には加算しないようにすると、加算開始前後で信号のリニアリティが劣化するし、仮に低照度時も加算する場合はノイズを増やすことになってしまう。特に、S1の信号が画素の出力のリニアリティを保証できる範囲を超えた場合、この問題が顕著になる。
 例えば、特許文献1の場合、PDが1個目のFDを兼ねているので、いわゆる3トランジスタ型画素と同じく、S1とS2を出力した後にPDをリセットしてリセットレベル(N)を取ることになり、Nとの差分を取っても両方の信号にリセットノイズが残る。
 また、特許文献2の場合、PDとFDが転送トランジスタで分離されており、いわゆる4トランジスタ型の画素との組み合わせである。従って、4トランジスタ型の画素と同じく、S1はNとの差分を取ることでリセットノイズを除去できるが、S2のリセットノイズが除去できない。
 さらに、特許文献3では、FDを2つに分割しているが、蓄積時にPDからFDへオーバーフローさせてFDにも電荷を溜めることを前提としているので、S2にはリセットノイズと、蓄積期間の分のFDの暗電流が重畳されることになる。また、信号がN1→S1→S2→N2の順に出てくるので、カラム信号処理回路はリセットレベルと信号レベルのどちらが先に出ても対応できるものである必要がある。
 本技術はこのような状況に鑑みて開示するものであり、高照度時の信号と低照度時の信号のそれぞれにおいて良好なS/Nを実現するとともに、適切にリセットノイズを除去することができるようにするものである。
 本技術の第1の側面は、複数の画素が配列された画素領域を有し、前記画素は、光電変換を行う光電変換部と、前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、前記複数の検出部をリセットするリセット部と、前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備え、前記出力部は、前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される固体撮像素子である。
 前記第1の画素信号のレベルに基づいて、前記第1の画素信号、または、前記第2の画素信号のいずれかを選択し、前記選択された前記第1の画素信号、または、前記第2の画素信号を当該画素に係る画素信号として出力するようにすることができる。
 前記画素が2次元行列状に配列され、前記画素に列に対応して配置されている差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算されるようにすることができる。
 前記画素が2次元行列状に配列され、前記画素に列に対応して配置され、サンプルホルダを有するCDS(Correlated Double Sampling)回路により構成される差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算されるようにすることができる。
 前記画素が2次元行列状に配列され、前記画素に列に対応して配置され、前記接続状態リセットレベル信号、前記分離状態リセットレベル信号、前記分離状態出力信号、および前記接続状態出力信号をそれぞれ保持するラッチ回路を有する差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算されるようにすることができる。
 前記画素が2次元行列状に配列され、前記画素に列に対応して配置され、前記接続状態リセットレベル信号のレベルを一方向にカウントするとともに、前記接続状態出力信号のレベルを他方向にカウントする第1のアップダウンカウンタ、および、前記分離状態リセットレベル信号のレベルを一方向にカウントするとともに、前記分離状態出力信号のレベルを他方向にカウントする第2のアップダウンカウンタを有する差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算されるようにすることができる。
 本技術の第1の側面は、複数の画素が配列された画素領域を有し、前記画素は、光電変換を行う光電変換部と、前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、前記複数の検出部をリセットするリセット部と、前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備える固体撮像素子の駆動方法であって、前記出力部が、前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される駆動方法である。
 本技術の第1の側面においては、前記リセット信号出力動作では、前記複数の検出部を接続した状態である接続状態において、前記検出部をリセットし、接続状態リセットレベル信号が出力され、前記複数の検出部が分離した状態である分離状態において、分離状態リセットレベル信号が出力し、前記出力信号出力動作では、前記分離状態において分離状態出力信号が出力され、前記接続状態において接続状態出力信号が出力される。また、前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分を演算して第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分を演算して第2の画素信号が生成される。
 本技術の第2の側面は、複数の画素が配列された画素領域を有し、前記画素は、光電変換を行う光電変換部と、前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、前記複数の検出部をリセットするリセット部と、前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを有し、前記出力部は、前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される固体撮像素子を備える電子機器である。
 本技術の第2の側面においては、前記リセット信号出力動作では、前記複数の検出部を接続した状態である接続状態において、前記検出部をリセットし、接続状態リセットレベル信号が出力され、前記複数の検出部が分離した状態である分離状態において、分離状態リセットレベル信号が出力し、前記出力信号出力動作では、前記分離状態において分離状態出力信号が出力され、前記接続状態において接続状態出力信号が出力される。また、前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分を演算して第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分を演算して第2の画素信号が生成される。
 本技術によれば、高照度時の信号と低照度時の信号のそれぞれにおいて良好なS/Nを実現するとともに、適切にリセットノイズを除去することができる。
本技術を適用したCMOSイメージセンサの一実施の形態の構成例を示す図である。 単位画素の構成例を示す図である。 単位画素の駆動例を説明するタイミングチャートである。 単位画素の駆動例を説明するためのポテンシャル図である。 画素信号抽出部の構成例を示すブロック図である。 画素信号抽出部の別の構成例を示すブロック図である。 画素信号抽出部のさらに別の構成例を示すブロック図である。 画素信号出力処理の例を説明するフローチャートである。 本技術を適用した電子機器の一実施の形態に係る構成例を示す図である。
 以下、図面を参照して、ここで開示する技術の実施の形態について説明する。
 図1は、本技術の一実施の形態に係るCMOSイメージセンサの構成例を示すブロック図である。
 同図に示されるCMOSイメージセンサ1は、半導体基板11(例えば、シリコン基板)に光電変換部を含む複数の画素2が規則的に2次元行列状に配列された画素領域3と、周辺回路部とを有して構成される。
 画素2は、1つの光電変換部と複数のフローティングディフュージョン部と複数の画素トランジスタからなる単位画素とされる。また、画素2には、複数のフローティングディフュージョン部と、複数の光電変換部が転送トランジスタを除く他の画素トランジスタを共有した、いわゆる画素共有の構造を適用することができる。
 なお、画素2の詳細な構成については後述する。
 上述した複数の画素トランジスタは、例えば、転送トランジスタ、リセットトランジスタ、増幅トランジスタおよび選択トランジスタの4トランジスタに、さらに分離トランジスタを加えた構成とすることができる。あるいは複数の画素トランジスタは、選択トランジスタを省略した3トランジスタに、さらに分離トランジスタを加えた構成とすることができる。
 周辺回路部は、垂直駆動回路4、カラム信号処理回路5、水平駆動回路6、出力回路7、制御回路8など、いわゆるアナログ回路やロジック回路を有して構成される。
 制御回路8は、入力クロックと、動作モードなどを指令するデータを受け取り、またCMOSイメージセンサ1の内部情報などのデータを出力する。さらに、制御回路8では、垂直同期信号、水平同期信号およびマスタクロックに基づいて、垂直駆動回路4、カラム信号処理回路5および水平駆動回路6などの動作の基準となるクロック信号や制御信号を生成する。そして、これらの信号を垂直駆動回路4、カラム信号処理回路5および水平駆動回路6等に入力する。
 垂直駆動回路4は、例えば、シフトレジスタによって構成され、画素駆動配線を選択し、選択された画素駆動配線に画素を駆動するためのパルスを印加し、行単位で画素を駆動する。すなわち、垂直駆動回路4は、画素領域3の各画素2を行単位で順次垂直方向に選択走査する。そして、垂直駆動回路4は、垂直信号線9を通して各画素2の光電変換素子(例えば、フォトダイオード)において受光量に応じて生成した信号電荷に基づく画素信号をカラム信号処理回路5に供給する。
 この垂直駆動回路4は、その具体的な構成については図示を省略するが、読み出し走査系と、掃き出し走査系あるいは、一括掃き出し、一括転送を有する構成となっている。
 読み出し走査系は、単位画素から信号を読み出すために、画素領域3の単位画素を行単位で順に選択走査する。行駆動(ローリングシャッタ動作)の場合、掃き出しについては、読み出し走査系によって読み出し走査が行われる読み出し行に対して、その読み出し走査よりもシャッタスピードの時間分だけ先行して掃き出し走査が行なわれる。また、グローバル露光(グローバルシャッタ動作)の場合は、一括転送よりもシャッタスピードの時間分先行して一括掃き出しが行なわれる。
 この掃き出しにより、読み出し行の単位画素の光電変換素子から不要な電荷が掃き出される(リセットされる)。そして、不要電荷の掃き出し(リセット)により、いわゆる電子シャッタ動作が行われる。ここで、電子シャッタ動作とは、光電変換素子の光電荷を捨てて、新たに露光を開始する(光電荷の蓄積を開始する)動作のことを言う。
 読み出し走査系による読み出し動作によって読み出される信号は、その直前の読み出し動作または電子シャッタ動作以降に入射した光量に対応するものである。行駆動の場合は、直前の読み出し動作による読み出しタイミングまたは電子シャッタ動作による掃出しタイミングから、今回の読み出し動作による読み出しタイミングまでの期間が、単位画素における光電荷の蓄積期間(露光期間)となる。グローバル露光の場合は、一括掃き出しから一括転送までの期間が蓄積期間(露光期間)となる。
 カラム信号処理回路5は、例えば、画素2の列ごとに配置されており、1行分の画素2から出力される画像信号の供給を受けて、画素列ごとに信号レベルとリセットレベルの差分をとり、ノイズ除去などの信号処理を行う。すなわち、カラム信号処理回路5は、画素2の固定パターンノイズを除去するためのCDS(Correlated Double Sampling)や、信号増幅、AD変換(Analog-to-Digital conversion)等の信号処理を行う。カラム信号処理回路5の出力段には、水平選択スイッチ(図示せず)が水平信号線10との間に接続されて設けられる。
 水平駆動回路6は、例えば、シフトレジスタによって構成され、水平走査パルスを順次出力することによって、カラム信号処理回路5の各々を順番に選択し、カラム信号処理回路5の各々から画素信号を水平信号線10に出力させる。
 出力回路7は、カラム信号処理回路5の各々から水平信号線10を通して順次供給される画像信号に対し、ゲイン調整や傷補正などの信号処理を行って出力する。この信号処理では、例えば、バファリングだけする場合もあるし、黒レベル調整、列ばらつき補正、各種デジタル信号処理などが行われる場合もある。
 入出力端子12は、外部と信号のやりとりをする。
 次に、画素2の詳細な構成について説明する。ここでは、画素領域3に含まれる複数の単位画素のうちの1つの単位画素として、画素2の構成を説明する。
 図1に示される画素2のそれぞれは、物理量を検出し、物理量に応じた電荷を蓄える蓄積部であって、光電変換部となるフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDから電荷を転送する転送トランジスタを備える構成とされる。
 また、画素2は、フォトダイオードPDからの電荷を、転送トランジスタを通じて受け取る複数の検出部であって、複数のフローティングディフュージョン部FDと、フローティングディフュージョン部PDをリセットするリセットトランジスタを備える構成とされる。
 さらに、画素2は、複数のフローティングディフュージョン部FD間の接続と分離をオン・オフによって制御する分離トランジスタと、フローティングディフュージョン部FDの電位に対応する信号を出力する増幅トランジスタを備える構成とされる。
 図2に画素2の等価回路の例を示す。この例では、画素2(の等価回路)が、2つのフローティングディフュージョン部を有する構成であるものとする。
 図2に示されるように、画素2は、1つのフォトダイオードPDを有している。また、画素2は、転送トランジスタTr1、リセットトランジスタTr2、増幅トランジスタTr3、選択トランジスタTr4および分離トランジスタTr5をそれぞれ1つずつ有している。さらに、画素2は、2つのフローティングディフュージョン部FD1、FD2を有している。
 図2の構成において、フォトダイオードPDは、転送トランジスタTr1を介して第1フローティングディフュージョン部FD1に接続される。第1フローティングディフュージョン部FD1は、増幅トランジスタTr3のゲートに接続されると共に、分離トランジスタTr5を介して第2フローティングディフュージョン部FD2に接続される。第2フローティングディフュージョン部FD2は、リセットトランジスタTr2に接続されると共に、容量素子(キャパシタ)Cに接続される。キャパシタCの他端は接地される。
 この例では、第2フローティングディフュージョン部FD2は、寄生容量だけでなく、キャパシタCに接続されることより、トータルの容量を増やしている。キャパシタCは、例えば、ポリシリコンなどで形成することができる。あるいはまた、キャパシタCをあらわに作らず拡散層の寄生容量を利用するだけでも良い。一例として、キャパシタCは、ポリシリコン膜―ゲート酸化膜―Si基板の構造で構成してもよいし、1層目ポリシリコン膜―SiNなどの層間膜―2層目ポリシリコン膜の構造で構成してもよい。
 増幅トランジスタTr3は、そのドレインが選択トランジスタTr4に接続され、そのソースが垂直信号線9に接続される。さらに、リセットトランジスタTr2および選択トランジスタTr4のそれぞれのドレインが電源Vddに接続される。
 低照度時の信号の読み出しも、高照度時の信号の読み出しも好適にするためには、例えば、第2フローティングディフュージョン部FD2は、第1フローティングディフュージョン部FD1の2倍乃至20倍程度の容量を有することが望ましい。そして、第2フローティングディフュージョン部FD2の容量は、フォトダイオードPDの飽和電荷を丁度受け切れる程度が良い。第2フローティングディフュージョン部FD2の容量が小さすぎると、後述する信号S1と信号S2のゲインの差が小さく、効果が小さくなる。逆に第2フローティングディフュージョン部FD2の容量が大きすぎると、信号S2でほとんど全ての信号領域を扱うことになり信号S1の意味があまり無くなる。
 転送トランジスタTr1のゲートは、転送配線15に接続される。分離トランジスタTr5のゲートは、分離配線16に接続される。選択トランジスタTr4のゲートは選択配線17に接続される。リセットトランジスタTr2のゲートは、リセット配線18に接続される。
 画素2では、選択トランジスタTr4がオン状態のとき、増幅トランジスタTr3は第1フローティングディフュージョン部FD1の電位に対応した信号を垂直信号線9に出力する。また、増幅トランジスタTr3は、分離トランジスタTr5がオンした状態では、接続された第1および第2フローティングディフュージョン部FD1およびFD2の電位に対応した信号を垂直信号線9に出力する。この垂直信号線9が後段回路であるカラム信号処理回路に接続され、垂直信号線9に出力された信号がカラム信号処理回路に取り込まれる。
 リセットトランジスタTr2は、第1フローティングディフュージョン部FD1、および、第2フローティングディフュージョン部FD2の電荷を電源Vdd(すなわち、電源配線)に排出して第1フローティングディフュージョン部FD1、および、第2フローティングディフュージョン部FD2をリセットする。
 次に、図3と図4を参照して、図2に示される回路の駆動方式について説明する。
 図3は、制御回路8により生成され、垂直駆動回路4を介して画素2に供給される制御信号のタイミングチャートである。図3は、横軸が時間、縦軸が電圧値とされ、図2に示した選択配線17、リセット配線18、分離配線16、および転送配線15のそれぞれに印加されるパルスとして構成される制御信号が示されている。
 図4は、図2のフォトダイオードPD(以下、適宜、単にPDと記す)、並びに、第1フローティングディフュージョン部FD1(以下、適宜、単にFD1と記す)、および、第2フローティングディフュージョン部FD2(以下、適宜、単にFD2と記す)のそれぞれに蓄積される電荷の状態を模式的に表したポテンシャル図である。なお、図4では、図3において図中垂直方向の点線により示される時刻(1)乃至時刻(4)のそれぞれにおけるPD、FD1、FD2の電荷の状態が示されている。
 図3に示されるように、選択配線17を通じてパルスを印加して選択トランジスタTr4をオンすることで画素を選択する。この状態で、リセット配線18および分離配線16を通じてパルスを印加することでリセットトランジスタTr2および分離トランジスタTr5をオンし、FD1およびFD2をリセットする。そして、リセット配線18のパルスを立ち下げることによって、リセットトランジスタTr2をオフする(時刻(1))。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(1)のようになる。すなわち、分離トランジスタTr5をオンしたことにより、FD1とFD2が接続されている。また、フォトダイオードPDには、受光量に対応する電荷が蓄積されている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているリセットレベル信号を、N2としてカラム信号処理回路5に取り込む。
 次に、図3に示されるように、分離配線16のパルスを立ち下げることによって、分離トランジスタTr5をオフする(時刻(2))。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(2)のようになる。すなわち、分離トランジスタTr5をオフしたことにより、FD1とFD2が分離されている。また、フォトダイオードPDには、受光量に対応する電荷が蓄積されている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているリセットレベル信号を、N1としてカラム信号処理回路5に取り込む。
 次に、図3に示されるように、転送配線15のパルスを印加することによって、転送トランジスタTr1をオンし、その後オフする(時刻(3))。これにより、PDからFD1へ電荷が転送されるが、この際、PDに蓄積された電荷が多い場合は、PDにも電荷が残ることになる。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(3)のようになる。すなわち、転送トランジスタTr1をオンしたことにより、PDからFD1へ電荷が転送されている。この例では、PDに蓄積された電荷が多かったので、PDにも電荷が残っている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているFD1からの出力信号を、S1としてカラム信号処理回路5に取り込む。
 次に、図3に示されるように、分離配線16にパルスを印加することによって、分離トランジスタTr5をオンし、かつ、転送配線15のパルスを印加することによって、転送トランジスタTr1をオンし、その後オフする(時刻(4))。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(4)のようになる。すなわち、分離トランジスタTr5をオンしたことにより、FD1とFD2が接続されている。また、転送トランジスタTr1をオンしたことにより、PDからFD1およびFD2へ電荷が転送されている。いまの場合、図4の(3)でPDに残っていた電荷も、FD1およびFD2へ転送されている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているFD1およびFD2からの出力信号を、S2としてカラム信号処理回路5に取り込む。
 上述した出力信号S1については、リセットレベル信号N1に電荷による信号が乗って、出力信号S1が検出されるものと考えられる。従って、例えば、カラム信号処理回路5において、出力信号S1とリセットレベル信号N1の差分をとることで、リセットノイズなどを除去した画素信号を得ることができる。なお、この信号は、ゲインの高い信号であるが、例えば、PDに蓄積された電荷が多い時は正確な信号を得ることができない。従って、この信号は、低照度時に適した画素信号であり、第1の画素信号と称することにする。
 また、上述した出力信号S2については、リセットレベル信号N2に電荷による信号が乗って、出力信号S2が検出されるものと考えられる。従って、例えば、カラム信号処理回路5において、出力信号S2とリセットレベル信号N2の差分をとることで、リセットノイズなどを除去した画素信号を得ることができる。なお、この信号は、例えば、PDに蓄積された電荷が多い時も少ない時も正しい信号として得られるが、ゲインが低い信号となる。従って、この信号は、高照度時に適した画素信号であり、第2の画素信号と称することにする。
 このように、本技術では、リセット後の状態でFD1とFD2を接続したリセットレベル信号N2、および、FD1とFD2を分離した状態でのリセットレベル信号N1を取得する。続けてFD1とFD2を分離した状態での出力信号S1、および、FD1とFD2を分離した状態での出力信号S1を取得する。そして、出力信号S1とリセットレベル信号N1との差分を得ることでリセットノイズを除去した第1の画素信号を抽出し、出力信号S2とリセットレベル信号N2との差分を得ることでリセットノイズを除去した第2の画素信号を抽出する。
 例えば、リセット後の状態から、PDの電荷を転送するなどの処理を経てからFD1とFD2を接続したリセットレベル信号を取得しても、正確にリセットノイズを除去することができない。これに対して、本技術によれば、第1の画素信号を抽出する際にも、第2の画素信号を抽出する際にも、正確にリセットノイズを除去することができる。
 また、本技術では、第1の画素信号を抽出する場合にも、第2の画素信号を抽出する場合にも、信号の加算は不要である。
 例えば、信号の加算を行うようにした場合、低照度時には加算しないようにすると、加算開始前後で信号のリニアリティが劣化するし、仮に低照度時も加算する場合はノイズを増やすことになってしまう。これに対して、本技術によれば、信号のリニアリティを劣化させず、かつ、ノイズを増やすことなく第1の画素信号および第2の画素信号を抽出することができる。
 次に、リセットノイズなどを除去して画素信号を得る方式について詳細に説明する。上述したように、リセットレベル信号N1、リセットレベル信号N2、出力信号S1、および、出力信号S2は、カラム信号処理回路5に取り込まれる。
 カラム信号処理回路5は、内部にAD変換を行うADC、リセットノイズを除去するためのCDS等を有する構成とされる。すなわち、図1のカラム信号処理回路5は、個々の垂直信号線9に対応してADC、CDS等を有する画素信号抽出部が設けられている。 
 図5は、カラム信号処理回路5の内部に設けられた画素信号抽出部100の構成例を示すブロック図である。同図の例では、垂直信号線9にADC/CDS部101とサンプルホルダ(SH)部102が接続されている。
 図5の画素信号抽出部100は、例えば、図3の時刻(1)すなわち図4の(1)の状態において、リセットレベル信号N2をサンプルホルダ部102に保持するようになされている。
 そして、ADC/CDS部101が、例えば、図3の時刻(2)すなわち図4の(2)の状態において得られるリセットレベル信号N1と、図3の時刻(3)すなわち図4の(3)の状態において得られる出力信号S1との差分をとってAD変換することで、第1の画素信号を抽出する。
 さらに、ADC/CDS部101が、サンプルホルダ部102に保持されたリセットレベル信号N2と、図3の時刻(4)すなわち図4の(4)の状態において得られる出力信号S2との差分をとってAD変換することで、第2の画素信号を抽出する。
 なお、カラム信号処理回路5の内部において、例えば、画素信号抽出部100の後段に設けられた図示せぬ選択部により、第1の画素信号または第2の画素信号のいずれかが選択されて出力されるようになされている。例えば、第1の画素信号の値が予め設定された閾値より小さい場合、第1の画素信号が選択されて出力され、そうでない場合、第2の画素信号が選択されて出力されるようになされている。
 図6は、カラム信号処理回路5の内部に設けられた画素信号抽出部100の別の構成例を示すブロック図である。同図の例では、垂直信号線9にADC部111が接続され、ADC部111にラッチ回路112-1乃至ラッチ回路112-4が接続されている。また、ラッチ回路112-1乃至ラッチ回路112-4には、差分演算部113-1と差分演算部113-2が接続されている。
 図6の画素信号抽出部100は、例えば、図3の時刻(1)すなわち図4の(1)の状態において、リセットレベル信号N2をADC部111によりAD変換して、ラッチ回路112-1に保持するようになされている。また、図3の時刻(2)すなわち図4の(2)の状態において、リセットレベル信号N1をADC部111によりAD変換して、ラッチ回路112-2に保持するようになされている。さらに、図3の時刻(3)すなわち図4の(3)の状態において、出力信号S1をADC部111によりAD変換して、ラッチ回路112-3に保持するようになされている。また、図3の時刻(4)すなわち図4の(4)の状態において、出力信号S2をADC部111によりAD変換して、ラッチ回路112-4に保持するようになされている。
 差分演算部113-1は、ラッチ回路112-2に保持されたリセットレベル信号N1と、ラッチ回路112-3に保持された出力信号S1との差分を演算して第1の画素信号を抽出する。差分演算部113-2は、ラッチ回路112-1に保持されたリセットレベル信号N2と、ラッチ回路112-4に保持された出力信号S2との差分を演算して第2の画素信号を抽出する。
 図7は、カラム信号処理回路5の内部に設けられた画素信号抽出部100のさらに別の構成例を示すブロック図である。同図の例では、垂直信号線9とランプ信号線19に比較器121が接続され、比較器121にUD(Up-Down)カウンタ122-1およびUDカウンタ122-2が接続されている。
 ランプ信号は信号の起点から時間とともに電圧が上昇していくアナログ信号である。比較器121は、垂直信号線9とランプ信号配線19の電圧を比較し、その結果をUDカウンタ122-1およびUDカウンタ122-2に渡す。UDカウンタ122-1およびUDカウンタ122-2は、例えば、図示せぬPLL回路などから供給されるクロックに基づいて、ダウンカウントおよびアップカウントを行う。より具体的には、UDカウンタ122-1およびUDカウンタ122-2は、垂直信号線9の電圧が、ランプ信号配線19の電圧よりも高い間、クロックをアップカウント、または、クロックをダウンカウントする。そして、垂直信号線9の電圧のレベルとランプ信号のレベルの大小関係が反転したときのクロックのカウント値が保持される。
 図7の画素信号抽出部100は、例えば、図3の時刻(1)すなわち図4の(1)の状態において、リセットレベル信号N2のレベルがランプ信号のレベルよりも高い間、UDカウンタ122-1が、クロックをアップカウントする。そして、リセットレベル信号N2のレベルとランプ信号のレベルの大小関係が反転したときのクロックのカウント値が保持される。
 また、図3の時刻(2)すなわち図4の(2)の状態において、リセットレベル信号N1のレベルがランプ信号のレベルよりも高い間、UDカウンタ122-2が、クロックをアップカウントする。そして、リセットレベル信号N1のレベルとランプ信号のレベルの大小関係が反転したときのクロックのカウント値が保持される。
 さらに、図3の時刻(3)すなわち図4の(3)の状態において、出力信号S1のレベルがランプ信号のレベルよりも高い間、UDカウンタ122-2が、クロックをダウンカウントする。そして、出力信号S1のレベルとランプ信号のレベルの大小関係が反転したときのクロックのカウント値が保持される。この結果、保持されるカウント値は、出力信号S1とリセットレベル信号N1との差分に対応するものとなる。
 従って、UDカウンタ122-2によって第1の画素信号が抽出されたことになる。
 また、図3の時刻(4)すなわち図4の(4)の状態において、出力信号S2のレベルがランプ信号のレベルよりも高い間、UDカウンタ122-1が、クロックをダウンカウントする。そして、出力信号S2のレベルとランプ信号のレベルの大小関係が反転したときのクロックのカウント値が保持される。この結果、保持されるカウント値は、出力信号S2とリセットレベル信号N2との差分に対応するものとなる。
 従って、UDカウンタ122-1によって第2の画素信号が抽出されたことになる。
 このような画素信号抽出部100を設けることにより、図3を参照して上述したような制御信号により、図4に示されるような出力信号S1、および出力信号S2、並びに、リセットレベル信号N1、および、リセットレベル信号N2を取得してリセットノイズを除去することが可能となる。
 すなわち、本技術では、図3に示されるような制御信号によって、画素2を駆動させて各画素から第1の画素信号と第2の画素信号を抽出することができる。その際に、本技術では、図4の(1)と図4の(2)において上述したように、PDからFD1、FD2へ電荷を転送する前にリセットレベル信号N2とリセットレベル信号N1を取得するようにしたので、正確なリセットレベル信号を取得することが可能となる。
 次に、図8のフローチャートを参照して、図1のCMOSイメージセンサ1による画素信号出力処理の例について説明する。この処理は、選択配線17を通じてパルスを印加して選択トランジスタTr4をオンすることで選択された画素2のそれぞれについて実行される。
 ステップS21において、FD1とFD2が接続されてリセットされる。このとき、リセット配線18および分離配線16を通じてパルスを印加することでリセットトランジスタTr2および分離トランジスタTr5をオンし、FD1およびFD2が接続された状態でリセットされる。なお、リセットトランジスタTr2は、この後オフされる。
 ステップS22において、リセットレベル信号N2が取得されて保持される。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(1)のようになる。すなわち、分離トランジスタTr5をオンしたことにより、FD1とFD2が接続されている。また、フォトダイオードPDには、受光量に対応する電荷が蓄積されている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているリセットレベル信号が、N2としてカラム信号処理回路5に取り込まれる。そして、図5乃至図7を参照して上述した画素信号抽出部100にリセットレベル信号N2が保持される。
 ステップS23において、FD1とFD2が分離される。このとき、分離配線16のパルスを立ち下げることによって、分離トランジスタTr5がオフされ、FD1とFD2が分離される。
 ステップS24において、リセットレベル信号N1が取得されて保持される。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(2)のようになる。すなわち、分離トランジスタTr5をオフしたことにより、FD1とFD2が分離されている。また、フォトダイオードPDには、受光量に対応する電荷が蓄積されている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているリセットレベル信号が、N1としてカラム信号処理回路5に取り込まれる。そして、画素信号抽出部100にリセットレベル信号N1が保持される。
 ステップS25において、PDから電荷が転送される。このとき、転送配線15のパルスを印加することによって、転送トランジスタTr1をオンし、その後オフする。これにより、PDからFD1へ電荷が転送されるが、この際、PDに蓄積された電荷が多い場合は、PDにも電荷が残ることになる。
 ステップS26において、出力信号S1が取得される。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(3)のようになる。すなわち、転送トランジスタTr1をオンしたことにより、PDからFD1へ電荷が転送されている。この例では、PDに蓄積された電荷が多かったので、PDにも電荷が残っている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているFD1からの出力信号が、S1としてカラム信号処理回路5に取り込まれる。
 ステップS27において、画素信号抽出部100は、ステップS24で取得されたリセットレベル信号N1とステップS26で取得された出力信号S1の差分を演算することで、第1の画素信号を抽出する。
 ステップS28において、FD1とFD2が再び接続される。このとき、分離配線16にパルスを印加することによって、分離トランジスタTr5をオンし、FD1とFD2が再び接続される。
 ステップS29において、PDから電荷が転送される。このとき、転送配線15のパルスを印加して転送トランジスタTr1をオンし、その後オフすることによって、PDからFD1およびFD2へ電荷が転送される。
 ステップS30において、出力信号S2が取得される。
 このとき、PD、FD1、FD2のそれぞれに蓄積される電荷の状態は、図4の(4)のようになる。すなわち、分離トランジスタTr5をオンしたことにより、FD1とFD2が接続されている。また、転送トランジスタTr1をオンしたことにより、PDからFD1およびFD2へ電荷が転送されている。この状態で、増幅トランジスタTr3を通じて垂直信号線9に出力しているFD1およびFD2からの出力信号が、S2としてカラム信号処理回路5に取り込まれる。
 ステップS31において、画素信号抽出部100は、ステップS22で取得されたリセットレベル信号N2とステップS30で取得された出力信号S2の差分を演算することで、第2の画素信号を抽出する。
 ステップS32において、ステップS27の処理で抽出された第1の画素信号、または、ステップS31の処理で抽出された第2の画素信号のいずれかが選択され、当該画素の画素信号として出力される。
 このとき、例えば、カラム信号処理回路5の内部において、例えば、画素信号抽出部100の後段に設けられた図示せぬ選択部により、第1の画素信号または第2の画素信号のいずれかが選択されて出力される。例えば、第1の画素信号の値が予め設定された閾値より小さい場合、第1の画素信号が選択されて出力され、そうでない場合、第2の画素信号が選択されて出力される。
 このようにして、画素信号出力処理が実行される。なお、この例と異なり、第1の画素信号と第2の画素信号の両方を出力してもよいし、第1の画素信号と第2の画素信号を1つの信号に合成してから出力しても良い。
 以上においては、フローティングディフュージョン部を2つ(FD1、FD2)に分割した例で説明したが、3つ(FD1、FD2、FD3)に分割した場合であっても、本技術を適用することが可能である。
 すなわち、PDに電荷が残らないようになるまで3回読みだすことで同様の駆動が可能となることは明らかである。つまり、FD1乃至FD3を接続した状態でのリセットレベル信号N3を読み出し、リセットレベル信号N2、リセットレベル信号N1を順番に読出す。その後、出力信号S1、出力信号S2、出力信号S3を順番に読み出す。そして、N3とS3の差分によりリセットノイズを除去し、N2とS2の差分によりリセットノイズを除去し、N1とS1の差分によりリセットノイズを除去するようにすればよい。
 同様にして、フローティングディフュージョン部を4つ以上に分割した場合にも本技術を適用することが可能である。
 なお、本技術は、例えば、CMOSイメージセンサのような固体撮像素子への適用に限られるものではない。即ち、本技術は、デジタルスチルカメラやビデオカメラ等の撮像装置や、撮像機能を有する携帯端末装置や、画像読取部に固体撮像素子を用いる複写機など、画像取込部(光電変換部)に固体撮像素子を用いる電子機器全般に対して適用可能である。固体撮像素子は、ワンチップとして形成された形態であってもよいし、複数チップを積層したり隣接させた形態であってもよいし、撮像部と信号処理部または光学系とがまとめてパッケージングされた撮像機能を有するモジュール状の形態であってもよい。
 図9は、本技術を適用した電子機器としての、撮像装置の構成例を示すブロック図である。
 図9の撮像装置600は、レンズ群などからなる光学部601、上述した画素2の各構成が採用される固体撮像素子(撮像デバイス)602、およびカメラ信号処理回路であるDSP回路603を備える。また、撮像装置600は、フレームメモリ604、表示部605、記録部606、操作部607、および電源部608も備える。DSP回路603、フレームメモリ604、表示部605、記録部606、操作部607および電源部608は、バスライン609を介して相互に接続されている。
 光学部601は、被写体からの入射光(像光)を取り込んで固体撮像素子602の撮像面上に結像する。固体撮像素子602は、光学部601によって撮像面上に結像された入射光の光量を画素単位で電気信号に変換して画素信号として出力する。この固体撮像素子602として、上述した実施の形態に係るCMOSイメージセンサ1等の固体撮像素子、即ちグローバル露光によって歪みのない撮像を実現できる固体撮像素子を用いることができる。
 表示部605は、例えば、液晶パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネル等のパネル型表示装置からなり、固体撮像素子602で撮像された動画または静止画を表示する。記録部606は、固体撮像素子602で撮像された動画または静止画を、ビデオテープやDVD(Digital Versatile Disk)等の記録媒体に記録する。
 操作部607は、ユーザによる操作の下に、撮像装置600が有する様々な機能について操作指令を発する。電源部608は、DSP回路603、フレームメモリ604、表示部605、記録部606および操作部607の動作電源となる各種の電源を、これら供給対象に対して適宜供給する。
 上述したように、固体撮像素子602として、上述した実施の形態に係るCMOSイメージセンサ1を用いることで、信号の加算を行うことなく、第1の画素信号を抽出する際にも、第2の画素信号を抽出する際にも、正確にリセットノイズを除去することが可能となるので、ビデオカメラやデジタルスチルカメラ、さらには携帯電話機等のモバイル機器向けカメラモジュールなどの撮像装置600において、撮像画像の高画質化を図ることができる。
 また、上述した実施形態においては、可視光の光量に応じた信号電荷を物理量として検知する単位画素が行列状に配置されてなるCMOSイメージセンサに適用した場合を例に挙げて説明した。しかしながら、本技術はCMOSイメージセンサへの適用に限られるものではなく、画素アレイ部の画素列ごとにカラム処理部を配置してなるカラム方式の固体撮像素子全般に対して適用可能である。
 また、本技術は、可視光の入射光量の分布を検知して画像として撮像する固体撮像素子への適用に限らず、赤外線やX線、あるいは粒子等の入射量の分布を画像として撮像する固体撮像素子や、広義の意味として、圧力や静電容量など、他の物理量の分布を検知して画像として撮像する指紋検出センサ等の固体撮像素子(物理量分布検知装置)全般に対して適用可能である。
 なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 複数の画素が配列された画素領域を有し、
 前記画素は、
 光電変換を行う光電変換部と、
 前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、
 前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、
 前記複数の検出部をリセットするリセット部と、
 前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、
 前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備え、
 前記出力部は、
 前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、
  前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、
 前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される
 固体撮像素子。
(2)
 前記第1の画素信号のレベルに基づいて、前記第1の画素信号、または、前記第2の画素信号のいずれかを選択し、
 前記選択された前記第1の画素信号、または、前記第2の画素信号を当該画素に係る画素信号として出力する
 (1)に記載の固体撮像素子。
(3)
 前記画素が2次元行列状に配列され、
 前記画素に列に対応して配置されている差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
 (1)または(2)記載の固体撮像素子。
(4)
 前記画素が2次元行列状に配列され、
 前記画素に列に対応して配置され、
 サンプルホルダを有するCDS(Correlated Double Sampling)回路により構成される差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
 (1)乃至(3)のいずれかに記載の固体撮像素子
(5)
 前記画素が2次元行列状に配列され、
 前記画素に列に対応して配置され、
 前記接続状態リセットレベル信号、前記分離状態リセットレベル信号、前記分離状態出力信号、および前記接続状態出力信号をそれぞれ保持するラッチ回路を有する差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
 (1)乃至(3)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(6)
 前記画素が2次元行列状に配列され、
 前記画素に列に対応して配置され、
 前記接続状態リセットレベル信号のレベルを一方向にカウントするとともに、前記接続状態出力信号のレベルを他方向にカウントする第1のアップダウンカウンタ、および、前記分離状態リセットレベル信号のレベルを一方向にカウントするとともに、前記分離状態出力信号のレベルを他方向にカウントする第2のアップダウンカウンタを有する差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
 (1)乃至(3)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(7)
 複数の画素が配列された画素領域を有し、
 前記画素は、
 光電変換を行う光電変換部と、
 前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、
 前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、
 前記複数の検出部をリセットするリセット部と、
 前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、
 前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備える固体撮像素子の駆動方法であって、
 前記出力部が、
 前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、
  前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、
 前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される
 駆動方法。
(8)
 複数の画素が配列された画素領域を有し、
 前記画素は、
 光電変換を行う光電変換部と、
 前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、
 前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、
 前記複数の検出部をリセットするリセット部と、
 前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、
 前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを有し、
 前記出力部は、
 前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、
  前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、
 前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される固体撮像素子を備える
 電子機器。
 1 CMOSイメージセンサ, 2 画素, 3 画素領域, 4 垂直駆動回路, 5 カラム処理回路, 7 出力回路, 8 制御回路, 9 垂直信号線, 11 半導体基板, 12 入出力端子, 100 画素信号抽出部, 101 ADC/CDS部, 102 サンプルホルダ部, 111 ADC部, 112-1乃至112-4 ラッチ回路, 113-1,113-2 差分演算部, 121 比較器, 122-1,122-2 アップダウンカウンタ

Claims (8)

  1.  複数の画素が配列された画素領域を有し、
     前記画素は、
     光電変換を行う光電変換部と、
     前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、
     前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、
     前記複数の検出部をリセットするリセット部と、
     前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、
     前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備え、
     前記出力部は、
     前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、
      前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、
     前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される
     固体撮像素子。
  2.  前記第1の画素信号のレベルに基づいて、前記第1の画素信号、または、前記第2の画素信号のいずれかを選択し、
     前記選択された前記第1の画素信号、または、前記第2の画素信号を当該画素に係る画素信号として出力する
     請求項1に記載の固体撮像素子。
  3.  前記画素が2次元行列状に配列され、
     前記画素に列に対応して配置されている差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
     請求項1記載の固体撮像素子。
  4.  前記画素が2次元行列状に配列され、
     前記画素に列に対応して配置され、
     サンプルホルダを有するCDS(Correlated Double Sampling)回路により構成される差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
     請求項1に記載の固体撮像素子。
  5.  前記画素が2次元行列状に配列され、
     前記画素に列に対応して配置され、
     前記接続状態リセットレベル信号、前記分離状態リセットレベル信号、前記分離状態出力信号、および前記接続状態出力信号をそれぞれ保持するラッチ回路を有する差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
     請求項1に記載の固体撮像素子。
  6.  前記画素が2次元行列状に配列され、
     前記画素に列に対応して配置され、
     前記接続状態リセットレベル信号のレベルを一方向にカウントするとともに、前記接続状態出力信号のレベルを他方向にカウントする第1のアップダウンカウンタ、および、前記分離状態リセットレベル信号のレベルを一方向にカウントするとともに、前記分離状態出力信号のレベルを他方向にカウントする第2のアップダウンカウンタを有する差分演算部によって、前記出力部から出力された信号の差分が演算される
     請求項1に記載の固体撮像素子。
  7.  複数の画素が配列された画素領域を有し、
     前記画素は、
     光電変換を行う光電変換部と、
     前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、
     前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、
     前記複数の検出部をリセットするリセット部と、
     前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、
     前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを備える固体撮像素子の駆動方法であって、
     前記出力部が、
     前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、
      前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、
     前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される
     駆動方法。
  8.  複数の画素が配列された画素領域を有し、
     前記画素は、
     光電変換を行う光電変換部と、
     前記光電変換部から電荷を転送する転送部と、
     前記転送部により転送された電荷を検出する複数の検出部と、
     前記複数の検出部をリセットするリセット部と、
     前記複数の検出部の接続または分離を制御する接続分離制御部と、
     前記検出部の電位に対応する信号を出力する出力部とを有し、
     前記出力部は、
     前記接続分離制御部が前記複数の検出部を接続した状態において、接続状態リセットレベル信号及び接続状態出力信号を出力し、
      前記接続分離制御部が前記複数の検出部が分離した状態において、分離状態リセットレベル信号及び分離状態出力信号を出力し、
     前記接続状態リセットレベル信号と前記接続状態出力信号との差分により第1の画素信号が生成され、前記分離状態リセットレベル信号と前記分離状態出力信号との差分により第2の画素信号が生成される固体撮像素子を備える
     電子機器。
PCT/JP2013/050407 2012-01-27 2013-01-11 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 WO2013111629A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13741593.1A EP2809065B1 (en) 2012-01-27 2013-01-11 Solid-state image sensor, driving method therefor, and electronic device
KR1020147019734A KR102013001B1 (ko) 2012-01-27 2013-01-11 고체 촬상 소자와 구동 방법 및 전자 기기
JP2013555217A JP6120091B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-11 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器
CN201380011297.5A CN104137536B (zh) 2012-01-27 2013-01-11 固态成像元件及其驱动方法以及电子设备
US14/371,615 US10136081B2 (en) 2012-01-27 2013-01-11 Solid-state imaging element with latch circuits and electronic device equipped with the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-014859 2012-01-27
JP2012014859 2012-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013111629A1 true WO2013111629A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=48873351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/050407 WO2013111629A1 (ja) 2012-01-27 2013-01-11 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10136081B2 (ja)
EP (1) EP2809065B1 (ja)
JP (1) JP6120091B2 (ja)
KR (1) KR102013001B1 (ja)
CN (1) CN104137536B (ja)
TW (1) TWI533699B (ja)
WO (1) WO2013111629A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152184A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 ソニー株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
WO2018110303A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
WO2019017217A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子およびその制御方法、並びに電子機器
WO2019193801A1 (ja) * 2018-04-04 2019-10-10 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、電子機器および固体撮像素子の制御方法
EP2890117B1 (en) * 2013-12-26 2020-11-18 IMEC vzw Improvements in or relating to imaging sensors

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI533699B (zh) * 2012-01-27 2016-05-11 Sony Corp A solid-state imaging element and a driving method, and an electronic device
JP2016012905A (ja) * 2014-06-02 2016-01-21 ソニー株式会社 撮像素子、撮像方法、および電子機器
JP2018186398A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、および電子機器
US10103193B1 (en) * 2017-08-03 2018-10-16 Omnivision Technologies, Inc. Apparatus and method for low dark current floating diffusion
GB2567903A (en) 2017-10-27 2019-05-01 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Socket monitoring
JP7146424B2 (ja) 2018-03-19 2022-10-04 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
CN109040631A (zh) * 2018-08-01 2018-12-18 西北核技术研究所 多采样cmos图像传感器像元结构及其超高速图像获取方法
EP3655992B1 (en) * 2018-10-09 2021-08-18 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Image sensor with dynamic charge-domain sampling
TWI756098B (zh) * 2021-04-07 2022-02-21 神泰科技股份有限公司 指紋畫素單元、指紋感測裝置及整合積體電路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367976A (ja) 1986-09-10 1988-03-26 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2000165754A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Canon Inc 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読出し方法
JP2005083790A (ja) 2003-09-05 2005-03-31 Tamron Co Ltd レーザ水準器
JP2007516654A (ja) * 2003-06-11 2007-06-21 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド 2段階変換利得イメージャ
JP2009505498A (ja) 2005-08-10 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 二重変換利得ゲートを介してリセットされるイメージピクセル

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115066A (en) * 1997-06-12 2000-09-05 International Business Machines Corporation Image sensor with direct digital correlated sampling
US6850278B1 (en) 1998-11-27 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup apparatus
US6519211B1 (en) 1999-04-01 2003-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical recording medium having magnetic domain shrinks and disappears
CN100499146C (zh) * 2004-02-27 2009-06-10 国立大学法人东北大学 固体摄像装置及其工作方法、线传感器、光传感器
US7518143B2 (en) * 2004-02-27 2009-04-14 National University Corporation Tohoku University Solid-state imaging device, line sensor and optical sensor and method of operating solid-state imaging device
JP4289206B2 (ja) * 2004-04-26 2009-07-01 ソニー株式会社 カウンタ回路
JP2006019343A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pentax Corp 固体撮像素子
JP4691930B2 (ja) 2004-09-10 2011-06-01 ソニー株式会社 物理情報取得方法および物理情報取得装置、並びに物理量分布検知の半導体装置、プログラム、および撮像モジュール
JP2008205639A (ja) 2007-02-16 2008-09-04 Texas Instr Japan Ltd 固体撮像装置及びその動作方法
JP4389981B2 (ja) * 2007-08-06 2009-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置のアナログ−デジタル変換方法および撮像装置
JP4743227B2 (ja) * 2008-05-12 2011-08-10 ソニー株式会社 Ad変換方法およびad変換装置、並びに物理量分布検知の半導体装置および電子機器
GB2477083A (en) * 2010-01-13 2011-07-27 Cmosis Nv Pixel structure with multiple transfer gates to improve dynamic range
JP5552858B2 (ja) * 2010-03-26 2014-07-16 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
JP5664175B2 (ja) * 2010-11-29 2015-02-04 ソニー株式会社 固体撮像装置とその駆動方法、及び電子機器
TWI533699B (zh) * 2012-01-27 2016-05-11 Sony Corp A solid-state imaging element and a driving method, and an electronic device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367976A (ja) 1986-09-10 1988-03-26 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2000165754A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Canon Inc 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読出し方法
JP2007516654A (ja) * 2003-06-11 2007-06-21 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド 2段階変換利得イメージャ
JP2005083790A (ja) 2003-09-05 2005-03-31 Tamron Co Ltd レーザ水準器
JP2009505498A (ja) 2005-08-10 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 二重変換利得ゲートを介してリセットされるイメージピクセル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2809065A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2890117B1 (en) * 2013-12-26 2020-11-18 IMEC vzw Improvements in or relating to imaging sensors
WO2016152184A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 ソニー株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JPWO2016152184A1 (ja) * 2015-03-25 2018-01-18 ソニー株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
US10205893B2 (en) 2015-03-25 2019-02-12 Sony Corporation Solid-state imaging device and driving method of solid-state imaging device
WO2018110303A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
JPWO2018110303A1 (ja) * 2016-12-14 2019-10-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
US10868056B2 (en) 2016-12-14 2020-12-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging element and electronic apparatus
JP7155012B2 (ja) 2016-12-14 2022-10-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
WO2019017217A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子およびその制御方法、並びに電子機器
US11218658B2 (en) 2017-07-21 2022-01-04 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device, method of controlling the solid-state imaging device, and electronic apparatus to generate high dynamic range image
WO2019193801A1 (ja) * 2018-04-04 2019-10-10 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、電子機器および固体撮像素子の制御方法
US11503240B2 (en) 2018-04-04 2022-11-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state image pickup element, electronic apparatus, and method of controlling solid-state image pickup element

Also Published As

Publication number Publication date
JP6120091B2 (ja) 2017-04-26
EP2809065A1 (en) 2014-12-03
EP2809065A4 (en) 2015-09-23
CN104137536B (zh) 2018-06-22
US20140327802A1 (en) 2014-11-06
TW201338526A (zh) 2013-09-16
CN104137536A (zh) 2014-11-05
KR20140119028A (ko) 2014-10-08
US10136081B2 (en) 2018-11-20
TWI533699B (zh) 2016-05-11
KR102013001B1 (ko) 2019-08-21
JPWO2013111629A1 (ja) 2015-05-11
EP2809065B1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120091B2 (ja) 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器
US10044947B2 (en) Electronic apparatus and driving method therefor
JP5458582B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
JP5552858B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
JP5664175B2 (ja) 固体撮像装置とその駆動方法、及び電子機器
US9432602B2 (en) Solid-state imaging device, driving method, and electronic device
US9402038B2 (en) Solid-state imaging device and method of driving comprising a first and second accumulation sections for transferring charges exceeding the saturation amount
JP2011229120A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法、及び、電子機器
JP2012129799A (ja) 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器
JP2013225734A (ja) 固体撮像装置および電子機器
JP2013162148A (ja) 個体撮像装置および駆動方法、並びに電子機器
TWI788972B (zh) 暗電流校準方法及相關像素電路
JP2014016382A (ja) 固体撮像装置、電子機器、および画素読み出し方法
JP2014078869A (ja) 固体撮像素子および撮像装置並びに固体撮像素子の駆動制御方法
JP2013197697A (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP5306906B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
JP5402993B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13741593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013555217

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013741593

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14371615

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147019734

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE