WO2013100195A1 - タイヤおよびタイヤ成形用金型 - Google Patents

タイヤおよびタイヤ成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
WO2013100195A1
WO2013100195A1 PCT/JP2012/084302 JP2012084302W WO2013100195A1 WO 2013100195 A1 WO2013100195 A1 WO 2013100195A1 JP 2012084302 W JP2012084302 W JP 2012084302W WO 2013100195 A1 WO2013100195 A1 WO 2013100195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
tread
performance
molding
snow
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/084302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 天野
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN201280065078.0A priority Critical patent/CN104023999B/zh
Priority to EP12862443.4A priority patent/EP2799250B1/en
Priority to US14/363,860 priority patent/US9403407B2/en
Priority to RU2014131025/11A priority patent/RU2578652C2/ru
Publication of WO2013100195A1 publication Critical patent/WO2013100195A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0612Means for forming recesses or protrusions in the tyres, e.g. grooves or ribs, to create the tread or sidewalls patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0616Surface structure of the mould, e.g. roughness, arrangement of slits, grooves or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0074Roughness, e.g. anti-slip patterned, grained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions

Definitions

  • the present invention relates to a tire and a tire molding die, and more particularly, to a tire excellent in performance on ice and in snow, and a tire molding die used for manufacturing the tire.
  • Patent Document 1 by providing a plurality of sipes in each block formed in the tread portion, the edge component in the ground contact surface is increased and the snow biting effect is improved, so that the snow / ice road surface (frozen road surface or Techniques for improving running performance on snowy road surfaces have been proposed.
  • Patent Document 2 in a tire having a tread rubber having a so-called cap-and-base structure composed of a cap rubber and a base rubber, the water removal performance is greatly improved by using foamed rubber as the cap rubber. Technologies for improving the performance on ice and on snow have been proposed.
  • Patent Document 3 with respect to the surface property of the tread portion 1 of the tire, the surface roughness is obtained by providing a protruding portion 2 having a sharp tip on the surface of the tread portion.
  • a technique for improving the on-ice performance and on-snow performance of a tire by increasing the friction and increasing the frictional force between the tire surface and the road surface.
  • the projection When a load is applied, the projection may be crushed and desired performance may not be obtained. That is, in the technique in which the protruding portion having a sharp tip is provided on the surface of the tread portion, as shown in FIG. 1B, the protruding portion 2 is crushed by contact with the road surface T, and the volume of the water removal gap 3 is reduced. However, as a result of the reduction in water removal, desired performance on ice and performance on snow may not be obtained. Therefore, the technique described in Patent Document 3 has room for further improvement in performance on ice and performance on snow. Furthermore, as a result of repeated investigations by the inventors on tires employing the techniques described in Patent Documents 1 to 3, these conventional tires are affected by chemical substances attached to the tire surface during the tire manufacturing process.
  • Patent Documents 1 to 3 have room for improving the performance on ice and the performance on snow especially when the tire is new. Furthermore, as a result of the inventor's repeated studies on tires employing the techniques described in Patent Documents 1 to 3, the cause of these conventional tires is not clear, but sufficient on-ice performance and on-snow performance especially when new. It was also found that there was a problem that could not be obtained. Therefore, the techniques described in Patent Documents 1 to 3 have room for improving the performance on ice and the performance on snow especially when the tire is new.
  • An object of the present invention is to solve the above-described problems, and to provide a tire with improved performance on ice and performance on snow, and a mold for tire molding used for manufacturing (molding) of the tire. To do.
  • the present inventor has intensively studied to solve the above problems. As a result, the present inventor can further improve the on-ice performance and on-snow performance of the tire by suppressing a decrease in block rigidity and a decrease in water removal, if a predetermined fine structure is formed on the tread portion tread, and It has been found that sufficient performance on ice and performance on snow can be exhibited even when a tire is new, and the present invention has been completed.
  • the tire according to the present invention is characterized in that at least a part of the tread surface has a surface roughness with a roughness motif upper limit length A of 5 ⁇ m to 100 ⁇ m. According to this configuration, since the surface roughness of the tread portion tread has a roughness motif upper limit length A of 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, while further suppressing a decrease in block rigidity and a decrease in water removal performance, The performance and the performance on snow can be further improved sufficiently.
  • the roughness motif upper limit length A is 5 ⁇ m or more, so a space for water removal can be secured, while the roughness motif upper limit length A is 100 ⁇ m. Since it is the following, the frictional force of a tire and a road surface is securable.
  • the “roughness motif upper limit length A” means “roughness motif upper limit length A” defined in JIS B 0631 (2000), and is measured using a microscope or the like under no-load conditions. Is.
  • the tire molding die of the present invention is a tire molding die having a tread surface molding surface for molding a tread portion tread surface of a tire, and at least a part of the tread surface molding surface is a roughness motif.
  • the upper limit length A has a surface roughness of 5 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • at least a part of the tread part tread described above has a surface roughness with a roughness motif upper limit length A of 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and a tire excellent in ice performance and snow performance can be formed. .
  • (A) It is a schematic sectional drawing which shows typically the tread part tread of the conventional tire.
  • (B) It is a schematic sectional drawing which shows typically a mode that a tread part tread of a tire and a road surface contact at the time of load load of a tire.
  • It is a tire width direction sectional view of the tire concerning one embodiment of the present invention.
  • It is a figure which expands and shows typically the shape of a part of tread part tread of the tire shown in Drawing 2
  • (a) is a top view
  • (b) is a tire width direction sectional view.
  • FIG. 1 is a schematic partial perspective view schematically illustrating a part of a tire molding die according to an embodiment of the present invention. It is a figure which expands and shows typically the shape of a part of tread surface molding surface of the metal mold
  • the tire according to the present invention is characterized in that a predetermined fine structure is formed on at least a part of a tread surface (a surface that contacts the road surface), and a surface property (tread surface property) of the tread portion is a predetermined property.
  • the tire molding die according to the present invention is used for manufacturing the tire according to the present invention, and has a predetermined inner surface of the mold, specifically, at least a part of a tread surface that forms a tread portion tread surface of the tire. It is characterized in that a microstructure is formed and the surface texture of the tread surface is made predetermined.
  • FIG. 2 is a sectional view in the tire width direction of one embodiment of the tire of the present invention.
  • the tire 20 of the present embodiment includes a pair of bead portions 4, a pair of sidewall portions 5 that extend outward from each bead portion 4 in the tire radial direction, and the sidewall portions 5. And a tread portion 6 extending across.
  • the tire 20 of the present embodiment includes a carcass 7 straddling a toroidal shape between a pair of bead cores 4a embedded in the pair of bead portions 4, and a two-layer belt disposed on the outer side in the tire radial direction of the carcass 7.
  • a belt 8 composed of layers 8a and 8b.
  • a tread rubber made of non-foamed rubber is disposed outside the belt 8 in the tire radial direction.
  • FIG. 3A shows an enlarged plan view of the tread portion tread surface 6a
  • FIG. 3B shows an enlarged cross-sectional view along the tire width direction on the tread portion tread surface 6a side
  • FIG. 9 As shown in the SEM photograph of the tread, in the tire according to the present embodiment, a large number of minute protrusions 9 (having a hemispherical shape in the illustrated example) that are convex outward in the tire radial direction are formed on the entire tread surface 6a.
  • FIG. 3 shows a case where the protrusion 9 is a hemispherical protrusion, but in the tire of the present invention, the protrusion is a truncated cone or truncated pyramid, as shown in FIG.
  • the roughness of the tread portion tread surface has a roughness motif upper limit length A of 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, while suppressing a decrease in block rigidity and a decrease in slow water, The performance on ice and the performance on snow can be improved sufficiently. That is, in the tire 20, the surface roughness of the tread surface has a roughness motif upper limit length A of 5 ⁇ m or more, so that a space for water removal can be secured, while the roughness motif upper limit length. Since A is 100 ⁇ m or less, the frictional force between the tire and the road surface can be ensured.
  • the formation of the minute protrusions 9 having a predetermined shape achieves the suppression of the reduction in water removal and the improvement of the performance on ice and the performance on snow. Therefore, an excessive number of sipes are formed, There is no need to use foam rubber.
  • the cause of the tire 20 is not clear, but sufficient on-ice performance and on-snow performance can be exhibited even when it is new (unused state).
  • the tire 20 it is possible to further improve the on-ice performance and on-snow performance of the tire even when it is new, by suppressing the decrease in block rigidity and the decrease in water removal.
  • the portion where the protrusion 9 is formed has a surface property such that the roughness motif upper limit length A has a surface roughness of 20 ⁇ m or more and 80 ⁇ m or less for the same reason. More preferably.
  • the shape of the protruding portion 9 is hemispherical. This is because if the shape of the protrusion 9 is hemispherical, the protrusion 9 is not easily crushed and water removal can be ensured.
  • the height H of the protrusion 9 formed on the tread surface is preferably 1 to 50 ⁇ m. This is because if the height H of the protrusions 9 is 1 ⁇ m or more, a sufficient volume of the gaps between the protrusions 9 can be secured and water removal can be enhanced. Further, if the height H of the protrusion 9 is 50 ⁇ m or less, the rigidity of the protrusion 9 can be increased and sufficient water removal can be ensured.
  • the height of the protrusion is defined by a first virtual plane orthogonal to a tire radial line extending through the tip of the protrusion (outer end in the tire radial direction), an outer contour line of the protrusion, and the tire radial line.
  • the “number of protrusions” and the “height of protrusions” can be measured by, for example, enlarging the tread surface with a SEM or a microscope.
  • protrusions having a height H of more than 20 ⁇ m at a number density of 80 pieces / mm 2 or more on at least a part of the tread surface Accordingly, it is possible to further improve the on-ice performance and the on-snow performance of the tire by further suppressing the decrease in water removal while further suppressing the decrease in block rigidity. That is, with respect to the surface properties of the tread surface, the protrusions having a height of 20 ⁇ m or more can be formed, so that a space for water removal can be secured between the protrusions, while the height of 20 ⁇ m or more is ensured.
  • the projecting portions having a number density of 80 pieces / mm 2 or more are formed, the ground contact area of the projecting portions can be ensured.
  • the number density of the projection part whose height exceeds 20 micrometers becomes 150 pieces / mm ⁇ 2 > or more for the same reason. More preferably, the number density of the protrusions having a height exceeding 20 ⁇ m is more preferably 150 pieces / mm 2 or more and 250 pieces / mm 2 or less.
  • the number of protrusions exceeding 30 ⁇ m is a number density of 100 pieces / mm 2 or more.
  • the height of the protrusion is less than 50 ⁇ m, and if it is 50 ⁇ m or more, the rigidity of the protrusion will decrease, and the protrusion may be crushed when a large load is applied to the tire, so that the braking force cannot be expressed. Because there is sex.
  • the “number of protrusions” and “height of protrusions” can be measured by, for example, enlarging the tread surface with a SEM or a microscope.
  • the tread surface has a surface roughness such that the average height Rc of the contour curve element is 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less. Accordingly, it is possible to further improve the on-ice performance and the on-snow performance of the tire by further suppressing the decrease in water removal while further suppressing the decrease in block rigidity. Further, if the surface roughness of the tread portion tread surface is set such that the average height Rc of the contour curve element is 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, the block rigidity and the dewatering performance are further suppressed, while the tire surface is on ice. The performance and the performance on snow can be further improved sufficiently.
  • the average height Rc of the contour curve element is 1 ⁇ m or more, a water removal space can be secured, while the average height Rc of the contour curve element is If the thickness is 50 ⁇ m or less, the rigidity of the protrusion can be ensured.
  • the average height Rc of the contour curve element has a surface property having a surface roughness of 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • the average height Rc of the contour curve element means “the average height Rc of the contour curve element” defined in JIS B 0601 (2001).
  • Rc measures the height of a mountain existing in a unit length (1 mm), and takes the average by excluding the height of the mountain included in the upper and lower ranges of 10% on the basis of the height. Can be obtained.
  • the tread surface has a surface roughness such that the maximum peak height Rp of the contour curve is 5 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less. Accordingly, it is possible to further improve the on-ice performance and the on-snow performance of the tire by further suppressing the decrease in water removal while further suppressing the decrease in block rigidity.
  • the surface roughness of the tread surface is such that the maximum peak height Rp of the contour curve is not less than 5 ⁇ m and not more than 70 ⁇ m, the on-ice performance of the tire is further suppressed while further suppressing the decrease in block rigidity and the dewatering performance. In addition, the performance on snow can be further improved sufficiently.
  • the maximum peak height Rp of the contour curve is 5 ⁇ m or more, a space for water removal can be secured, while the maximum peak height Rp of the contour curve is 70 ⁇ m. If it is set as follows, the rigidity of the protrusion can be ensured. For the same reason, it is more preferable that the portion where the protrusion is formed has a maximum peak height Rp of the contour curve of 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • the “maximum peak height Rp of the contour curve” means “maximum peak height Rp of the contour curve” defined in JIS B 0601 (2001).
  • Rp can be calculated
  • the ten-point average roughness Rz of the tread surface of the tire due to the hemispherical protrusion is preferably 1.0 to 50 ⁇ m. This is because when Rz is 1.0 ⁇ m or more, a void for water removal can be secured, while when Rz is 50 ⁇ m or less, a contact area with the road surface can be secured. This is because the performance on the ice and the performance on the snow of the tire can be further improved.
  • “ten-point average roughness Rz” is measured in accordance with the provisions of JIS B 0601 (1994), and the reference length is 0.8 mm and the evaluation length is 4 mm. Is.
  • the average interval S between the local peaks of the protrusions 9 formed on the tread surface of the tire is preferably 5.0 to 100 ⁇ m. This is because when the distance S is 5.0 ⁇ m or more, it is possible to ensure a water removal gap, while when the distance S is 100 ⁇ m or less, it is possible to ensure a contact area with the road surface. This is because the performance on the ice and the performance on the snow of the tire can be further improved.
  • “the average interval between the local peaks” is measured in accordance with JIS B 0601 (1994), and the reference length is 0.8 mm and the evaluation length is 4 mm.
  • tire mentioned above can be manufactured using the following molds for tire molding, without being specifically limited.
  • the tire molding using the following tire molding die can be performed according to a conventional method.
  • FIG. 5 is a schematic partial perspective view showing a part of a tire molding die used for molding the tire of the present invention.
  • the mold 10 has a molding surface 11 for vulcanizing and molding a tire.
  • This molding surface 11 has a tread surface molding surface 11a that forms a tread portion tread surface.
  • a side wall molding surface 11b that molds the outer surface of the sidewall portion, and a bead portion that molds the outer surface of the bead portion. It also has a molding surface 11c.
  • molding surface 11 is not specifically limited, For example, it can form with aluminum.
  • the tread portion tread surface having the above-described surface property of the tire of the present invention can be formed by the tire vulcanization mold 10 including the tread surface molding surface 11a having the surface property corresponding to the surface property.
  • FIG. 6A shows an enlarged plan view of the tread forming surface 11a
  • FIG. 6B shows an enlarged cross-sectional view along the width direction on the tread forming surface 11a side of the mold 10.
  • the tire molding die 10 according to the present embodiment has a large number of recesses 12 on the entire tread surface molding surface 11a for molding the tread portion tread surface of the tire.
  • FIG. 6 shows the case where the concave portion 12 is a hemispherical concave portion.
  • the concave portion 12 has a truncated hemispherical shape, a truncated cone shape, a truncated pyramid shape, and a cylindrical shape. Alternatively, it may be a prismatic recess.
  • the surface shape of the tread surface molding surface 11a of the mold 10 is transferred as the surface shape of the tread portion tread surface of the tire.
  • a large number of protrusions 9 are formed on the tread portion tread of the manufactured tire, and the tread portion tread has a surface roughness with a roughness motif upper limit length A of 5 ⁇ m to 100 ⁇ m. Therefore, a tire excellent in performance on ice and on snow can be formed.
  • a method for forming the tread surface molding surface 11a of the mold 10 will be described.
  • the tread surface molding surface 11a can be formed by a projection material projecting step of projecting a projection material having a specific shape and colliding with the molding surface as shown in FIG.
  • the tire molding die obtained through the projecting material projecting step has a tread surface molding surface having many recesses 12 as described above, and at least a part of the tread surface molding surface has a roughness motif upper limit length. Since A has a surface roughness of 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, the tread portion tread surface of the tire vulcanized using this mold has the roughness motif upper limit length A as described above.
  • the surface roughness is 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the tread surface molding surface 11a (entire surface or part) is formed by projecting and colliding a spherical projection material having a sphericity of 15 ⁇ m or less. This is because, by setting the sphericity of the projection material to 15 ⁇ m or less, it is possible to form a large number of concave portions having desired properties on the molding surface of the mold of the mold, and the tire molded using this mold This is because the tread surface can be formed into a desired surface shape.
  • the sphericity of the projection material is more preferably 10 ⁇ m or less. If the sphericity of the projection material is set to 10 ⁇ m or less, it is possible to easily form a large number of concave portions having desired properties on the molding surface of the mold, so that the tread surface of the tire formed using the mold is used. This is because it is possible to form a tire having more excellent performance on ice and performance on snow by forming a large number of protrusions having a desired shape.
  • the sphericity of the projection material is more preferably 5 ⁇ m or less. This is because a recess having a desired property can be more easily formed on the tread surface molding surface of the mold.
  • the average particle diameter of the projection material used in the projection material projecting step is preferably 10 ⁇ m to 1 mm. Because, by setting the average particle size of the projection material to 10 ⁇ m or more, it becomes easy to obtain a mold having a desired concave shape on the tread surface molding surface, and in the projection material projection step, when projecting under high pressure, This is because the projection material can be prevented from being scattered around, and on the other hand, by setting the average particle size of the projection material to 1 mm or less, it is possible to suppress the wear of the mold surface early. .
  • the average particle diameter of the projection material is more preferably 20 ⁇ m to 0.7 mm, and further preferably 30 ⁇ m to 0.5 mm.
  • the “average particle size” is a photograph of the projection material taken by SEM, and 10 projection materials are taken out arbitrarily, and the average of the diameter of the inscribed circle and the diameter of the circumscribed circle in contact with each of the projection materials is calculated. The value obtained by averaging these values with the ten projectiles shall be referred to.
  • the Mohs hardness of the projection material is preferably 2 to 10. This is because by setting the Mohs hardness of the projection material to 2 or more, it becomes easy to obtain a mold having a desired concave shape on the tread surface molding surface. On the other hand, by setting the Mohs hardness of the projection material to 10 or less, it is possible to reduce the early pain of the mold. For the same reason, the Mohs hardness of the projection material is more preferably 3.0 to 9.0, and further preferably 5.0 to 9.0.
  • the Mohs hardness of the tire molding die is preferably 2.0 to 5.0, and the difference in Mohs hardness between the tire molding die and the projection material is 3.0 to 5.0. Preferably there is.
  • the specific gravity of the projection material is preferably 0.5-20. This is because by setting the specific gravity of the projection material to 0.5 or more, it is possible to improve the workability by suppressing the scattering of the projection material in the projection process. On the other hand, by setting the specific gravity of the projection material to 20 or less, energy for accelerating the projection material can be reduced, and early wear of the mold can be suppressed. For the same reason, the specific gravity of the projection material is more preferably 0.8-18, and still more preferably 1.2-15.
  • the material of the projection material is not particularly limited, but for example, it is preferable to use gyricon, iron, cast steel, ceramics, or the like.
  • the projecting material projecting step it is preferable to project the projecting material onto the molding surface of the mold with high pressure air of 100 to 1000 kPa for 30 seconds to 10 minutes. Because, by projecting the projection material at 100 kPa or more for 30 seconds or more, the tread surface can be uniformly formed into the desired shape described above, while the projection material is projected at 1000 kPa or less and 10 minutes or less. This is because it is possible to suppress damage to the tread surface molding surface.
  • the distance between the projection nozzle of the projection material and the tire molding die is preferably 50 to 200 (mm).
  • the projection time of the above-mentioned projection material means the projection time per mold, for example, when molding a tire with nine molds, the tread of nine molds that mold one tire It is preferable to project on the molding surface for a total of 270 seconds to 90 minutes.
  • the projection of the projection material onto the tread surface molding surface of one mold can be performed while shifting the position projected by the operator while considering the shape of the mold. In this way, the projection material can be projected more uniformly.
  • the tread surface of the mold preferably has a surface property such that the roughness motif upper limit length A is a surface roughness of 20 ⁇ m or more and 80 ⁇ m or less.
  • the tread surface of the formed tire can be molded as a surface property having a roughness motif upper limit length A of 20 ⁇ m or more and 80 ⁇ m or less, and the tire performance on ice and snow performance are further improved. This is because the tire can be molded.
  • the roughness motif upper limit length A of the recess 12 can be controlled by adjusting the particle size of the projection material. Specifically, when the particle size of the projection material is increased, the roughness motif upper limit length A can be increased.
  • the shape of the recess 12 is hemispherical. This is because if the shape of the recess 12 is hemispherical, the hemispherical protrusion 9 can be formed on the tread surface of the tire.
  • the shape of the recessed part 12 can be controlled by adjusting the particle size, the injection speed, and the projection angle of the projection material.
  • the depth h of the recess 12 is preferably 1 to 50 ⁇ m. This is because if the depth h of the recess 12 is 1 to 50 ⁇ m, the protrusion 9 having a height of 1 to 50 ⁇ m can be formed on the tread surface of the tire.
  • the depth h of the recess 12 can be controlled by adjusting the projection speed. Specifically, when the projection speed is increased, the depth h can be increased.
  • the depth of the concave portion 12 is in contact with the third virtual plane orthogonal to the radial line extending through the deepest portion (radially inner end) of the concave portion 12 and the outer contour line of the concave portion 12 and the radial line.
  • the “radial direction” refers to a radial direction of an annular tread surface molding surface, that is, a direction corresponding to a tire radial direction of a tire molded using the mold 10.
  • the depth of the recessed part 12 can be measured with SEM and a microscope.
  • the tire molding die of the present invention is a tire molding die having a tread surface molding surface for molding the tread portion tread surface of the tire, and at least a part of the tread surface molding surface has a depth. It is preferable to form recesses having a thickness h of more than 20 ⁇ m at a number density of 80 / mm 2 or more. As a result, a tire excellent in performance on ice and in snow can be formed by forming protrusions having a height of more than 20 ⁇ m at a number density of 80 pieces / mm 2 or more on at least a part of the tread surface. Because it can.
  • the number density of recesses having a depth exceeding 20 ⁇ m is 150 pieces / mm 2 or more. More preferably, the number density of recesses having a depth exceeding 20 ⁇ m is more preferably 150 pieces / mm 2 or more and 250 pieces / mm 2 or less. Further, as a preferable depth of the recesses, the number density of recesses exceeding 30 ⁇ m is desirably 100 / mm 2 or more. Further, the height of the recess is preferably less than 50 ⁇ m.
  • the number density of the recesses on the molding surface of the mold surface of the mold can be controlled by adjusting the particle diameter and the number of grains of the projection material.
  • the number density can be increased by increasing the number of grains of the projection material. Further, the number density can be reduced by increasing the particle size of the projection material. Further, the depth of the recess on the molding surface of the mold of the mold can be controlled by adjusting the projection speed of the projection material. Specifically, when the projection speed of the projection material is increased, the depth can be increased.
  • “number density of recesses” and “depth of recesses” can be measured by, for example, enlarging the tread surface with a SEM or a microscope.
  • the tread surface has a surface roughness such that the average height Rc of the contour curve element is 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less. Accordingly, it is possible to further improve the on-ice performance and the on-snow performance of the tire by further suppressing the decrease in water removal while further suppressing the decrease in block rigidity. Further, if the surface roughness of the tread portion tread surface is set such that the average height Rc of the contour curve element is 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, the block rigidity and the dewatering performance are further suppressed, while the tire surface is on ice. The performance and the performance on snow can be further improved sufficiently.
  • the average height Rc of the contour curve element is 1 ⁇ m or more, a water removal space can be secured, while the average height Rc of the contour curve element is If the thickness is 50 ⁇ m or less, the rigidity of the protrusion can be ensured.
  • the average height Rc of the contour curve element has a surface property having a surface roughness of 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • the average height Rc of the contour curve element means “the average height Rc of the contour curve element” defined in JIS B 0601 (2001).
  • Rc measures the height of a mountain existing in a unit length (1 mm), and takes the average by excluding the height of the mountain included in the upper and lower ranges of 10% on the basis of the height. Can be obtained.
  • the tire molding die of the present invention is a tire molding die having a tread surface molding surface for molding the tread portion tread surface of the tire, and at least a part of the tread surface molding surface is a contour curve.
  • the maximum peak height Rp preferably has a surface roughness of 5 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less.
  • at least a part of the tread portion tread described above has a surface roughness with a maximum peak height Rp of the contour curve of 5 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less, and a tire having excellent on-ice performance and on-snow performance can be formed. Because.
  • the tread surface molding surface of the mold has a surface property such that the maximum peak height Rp of the contour curve is 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • the tread surface of the formed tire can be formed as a surface property such that the maximum peak height Rp of the contour curve is 10 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less, and a tire excellent in performance on ice and on snow can be formed. Because.
  • the maximum peak height Rp of the contour curve of the tread surface can be controlled by adjusting the projection speed. Specifically, when the projection speed is increased, the maximum peak height Rp of the contour curve can be increased.
  • the ten-point average roughness Rz of the tread surface of the mold is preferably 1.0 to 50 ⁇ m. This is because a tire having a 10-point average roughness Rz of the tread portion tread of 1.0 to 50 ⁇ m can be formed.
  • the average particle diameter of the projection material used in the projection material projecting step is set to 50 to 400 ⁇ m, it is possible to obtain a tire molding die having a tread surface molding surface having a ten-point average roughness Rz in the above range. .
  • the average distance between the local peaks of the concave portions on the mold surface of the tread of the mold is preferably 5.0 to 100 ⁇ m. This is because the tire can be molded with an average distance S between the local peaks of the protrusions formed on the tread surface of the tire being 5.0 to 100 ⁇ m.
  • the average particle size of the projection material used in the projection material projecting step is set to 50 to 400 ⁇ m, it is possible to obtain a tire molding die including a tread surface molding surface having an average interval S in the above range.
  • a projection material (ceramic system) is projected on the tread molding surface of an aluminum tire molding mold by changing the projection conditions (projection pressure, projection speed, etc.), and the tread molding surface having the surface properties shown in Table 1 is used.
  • the tire molding dies 1 to 4 were produced.
  • the surface property of the tread surface molding surface of the produced mold was measured using an SEM and a microscope.
  • Tires 1 to 4 having a tire size of 205 / 55R16 were produced using the produced tire molding dies 1 to 4 in accordance with a conventional method. And the surface property of the tread part tread of the produced tire was measured using SEM and a microscope. The results are shown in Table 2. Further, the performance on ice and the performance on snow of each tire produced were evaluated by the following evaluation methods. The results are shown in Table 2.
  • the friction coefficient on the snow was measured on a snowy road under a condition of a speed of 30 km / h with a load per front wheel set to 4.3 kN.
  • the tire friction coefficient on snow of the tire 1 was set to 100, and the friction coefficient on snow of each tire was evaluated as an index.
  • Table 2 shows the results. In Table 2, the larger the numerical value, the greater the friction coefficient on snow and the better performance on snow.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 本発明のタイヤは、トレッド踏面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが所定の範囲にあるものである。また、本発明のタイヤ成形用金型は、踏面成形面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが所定の範囲にあるものである。

Description

タイヤおよびタイヤ成形用金型
 本発明は、タイヤおよびタイヤ成形用金型に関し、特には、氷上性能および雪上性能に優れるタイヤ、および、該タイヤの製造に用いるタイヤ成形用金型に関するものである。
 従来、冬用のタイヤでは、氷上性能および雪上性能の向上を図るため、様々な工夫がなされてきた。
 例えば、特許文献1では、トレッド部に形成した各ブロックに複数のサイプを設けることにより、接地面内のエッジ成分を増大させると共に、雪噛み効果を向上させて、タイヤの氷雪路面(凍結路面や積雪路面)上での走行性能を向上させる技術が提案されている。
 また、例えば、特許文献2では、キャップゴムとベースゴムとからなる、いわゆるキャップアンドベース構造のトレッドゴムを有するタイヤにおいて、キャップゴムとして発泡ゴムを用いることにより、除水性を大幅に向上させ、タイヤの氷上性能および雪上性能を向上させる技術が提案されている。
 更に、例えば、特許文献3では、図1(a)に示すように、タイヤのトレッド部1の表面性状に関し、先端が尖った形状の突起部2をトレッド部の表面に設けることにより、表面粗さを増大させ、タイヤ表面と路面との間の摩擦力を増大させて、タイヤの氷上性能および雪上性能を向上させる技術が提案されている。
特開2002−192914号公報 特開平11−301217号公報 特開2009−67378号公報
 しかし、特許文献1に記載の、ブロックにサイプを設ける技術には、サイプ数を増加しすぎると、ブロック剛性が低下してブロックの倒れこみが発生しやすくなるため、接地面積が減少し、却って氷上性能および雪上性能が低下するという問題があった。
 また、特許文献2に記載の、キャップゴムに発泡ゴムを用いる技術では、発泡ゴムの使用によりブロック全体の剛性が低下する場合があり、タイヤの耐磨耗性が必ずしも十分ではなかった。
 更に、特許文献3に記載の、先端が尖った突起部をトレッド部の表面に設ける技術では、突起部の剛性が低いため、特に車両のノーズダイブによる前輪への荷重増大時など、タイヤに大きな荷重が負荷された際に、突起部が潰れて所望の性能が得られなくなる場合があった。即ち、先端が尖った突起部をトレッド部の表面に設ける技術では、図1(b)に示すように、路面Tとの接触により突起部2が潰れ、除水用の空隙3の体積が減少し、除水性が低下してしまう結果、所望の氷上性能および雪上性能が得られない場合があった。従って、特許文献3に記載の技術には、氷上性能および雪上性能をさらに向上させる余地があった。
 更にまた、特許文献1~3に記載の技術を採用したタイヤについて発明者らが検討を重ねた結果、それらの従来のタイヤには、タイヤ製造過程でタイヤ表面に付着した化学物質の影響等により、特に新品時に十分な氷上性能および雪上性能が得られないという問題点があることも分かった。そのため、特許文献1~3に記載の技術には、特にタイヤ新品時の氷上性能および雪上性能を改善する余地があった。
 更にまた、特許文献1~3に記載の技術を採用したタイヤについて発明者が検討を重ねた結果、それらの従来のタイヤには、原因は明らかでないが、特に新品時に十分な氷上性能および雪上性能が得られないという問題点があることも分かった。そのため、特許文献1~3に記載の技術には、特にタイヤ新品時の氷上性能および雪上性能を改善する余地があった。
 本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、氷上性能および雪上性能を向上させたタイヤ、並びに、該タイヤの製造(成形)に用いるタイヤ成形用金型を提供することを目的とする。
 発明者は、上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた。
 その結果、本発明者は、トレッド部踏面に所定の微細構造を形成すれば、ブロック剛性の低下や除水性の低下を抑制してタイヤの氷上性能および雪上性能をさらに向上させ得ること、並びに、タイヤ新品時であっても十分な氷上性能および雪上性能を発揮させ得ることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、その要旨構成は、以下の通りである。
 本発明のタイヤは、トレッド部踏面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有することを特徴とする。この構成によれば、トレッド部踏面の表面粗さが、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となるため、ブロック剛性の低下や除水性の低下をさらに抑制しつつ、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに十分に向上させることができる。
 即ち、トレッド部踏面の表面性状について、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上であるため、除水用の空間を確保することができ、一方で、粗さモチーフ上限長さAが、100μm以下であるため、タイヤと路面との摩擦力を確保することができる。
 ここで、「粗さモチーフ上限長さA」とは、JIS B 0631(2000年)に規定の「粗さモチーフ上限長さA」を意味し、無負荷条件でマイクロスコープ等を用いて計測するものである。
 また、本発明のタイヤ成形用金型は、タイヤ成形用の金型であって、タイヤのトレッド部踏面を成形する踏面成形面を有し、該踏面成形面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有することを特徴とする。
 これにより、上記した、トレッド部踏面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有する、氷上性能および雪上性能に優れるタイヤを成形することができる。
 本発明によれば、氷上性能および雪上性能を向上させたタイヤ、並びに、該タイヤを成形し得るタイヤ成形用金型を提供することができる。
(a)従来のタイヤのトレッド部踏面を模式的に示す概略断面図である。(b)タイヤの負荷荷重時に、タイヤのトレッド部踏面と路面とが接触する様子を模式的に示す概略断面図である。 本発明の一実施形態にかかるタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 図2に示すタイヤのトレッド部踏面の一部の形状を拡大して模式的に示す図であり、(a)は平面図であり、(b)はタイヤ幅方向断面図である。 本発明のタイヤの一例のトレッド部踏面のSEM像(走査型電子顕微鏡像)である。 本発明の一実施形態にかかるタイヤ成形用金型の一部を模式的に示す概略部分斜視図である。 図5に示すタイヤ成形用金型の踏面成形面の一部の形状を拡大して模式的に示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は幅方向断面図である。 (a)~(c)は、タイヤのトレッド部踏面の一部の形状の他の例である。
 以下、本発明のタイヤおよびタイヤ成形用金型について説明する。本発明のタイヤは、トレッド部の踏面(路面と接地する面)の少なくとも一部に所定の微細構造を形成し、トレッド部の表面性状(踏面性状)を所定の性状としたことを特徴とする。そして、本発明のタイヤ成形用金型は、本発明のタイヤの製造に用いられ、金型内表面、具体的にはタイヤのトレッド部踏面を成形する踏面成形面の少なくとも一部に、所定の微細構造を形成して踏面成形面の表面性状を所定の性状としたことを特徴とする。
<タイヤ>
 図2は、本発明のタイヤの一実施形態のタイヤ幅方向断面図である。
 図2に示すように、本実施形態のタイヤ20は、一対のビード部4と、各ビード部4からそれぞれタイヤ径方向外方に延びる一対のサイドウォール部5と、該サイドウォール部5間に跨って延びるトレッド部6とを有している。
 また、本実施形態のタイヤ20は、一対のビード部4に埋設された一対のビードコア4a間にトロイダル状に跨るカーカス7と、該カーカス7のタイヤ径方向外側に配設された2層のベルト層8a、8bからなるベルト8とを有している。更に、ベルト8のタイヤ径方向外側には、非発泡ゴムよりなるトレッドゴムが配設されている。
 ここで、このタイヤ20では、トレッド部踏面の少なくとも一部(この実施形態では全部)に、所定形状の微小突起部が形成されている。具体的には、図3(a)にトレッド部踏面6aの拡大平面図を示し、図3(b)にトレッド部踏面6a側のタイヤ幅方向に沿う拡大断面図を示し、図4にトレッド部踏面のSEM写真を示すように、本実施形態にかかるタイヤでは、トレッド部踏面6aの全体に、タイヤ径方向外側に凸な形状の(図示例では半球状の)微小突起部9が多数形成されており、トレッド部踏面6aの少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有する。
 なお、図3では、突起部9が半球状の突起部である場合を示しているが、本発明のタイヤでは、突起部は、裁頭円錐状、裁頭角錐状といった、図7(a)に示すような断面台形状のものや、円柱状、角柱状といった、図7(b)に示すような断面矩形状のものや、図7(c)に示すような裁頭半球状のものなど、様々な形状のものとすることができる。
 そして、このタイヤ20では、トレッド部踏面の表面の粗さが、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となるため、ブロック剛性の低下や徐水性の低下を抑制しつつ、タイヤの氷上性能および雪上性能を十分に向上させることができる。
 即ち、このタイヤ20では、トレッド踏面の表面性状について、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上であるため、除水用の空間を確保することができ、一方で、粗さモチーフ上限長さAが、100μm以下であるため、タイヤと路面との摩擦力を確保することができる。
 なお、このタイヤ20では、所定の形状を有する微小突起部9の形成により除水性の低下の抑制および氷上性能および雪上性能の向上を達成しているので、過剰な数のサイプを形成したり、発泡ゴムを使用したりする必要がない。
 また、このタイヤ20では、原因は明らかではないが、新品時(未使用状態)であっても十分な氷上性能および雪上性能を発揮することができる。
 従って、このタイヤ20によれば、ブロック剛性の低下や除水性の低下を抑制して、新品時であっても、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに向上させることができる。
 ここで、このタイヤ20では、突起部9が形成されている部分は、同様の理由により、粗さモチーフ上限長さAが、20μm以上80μm以下となる表面粗さを有するような表面性状を有していることがさらに好ましい。
 また、このタイヤ20では、突起部9の形状が半球状であることが好ましい。突起部9の形状が半球状であれば、突起部9が潰れ難くなり、除水性を確保することができるからである。
 更に、このタイヤ20では、トレッド部踏面に形成した突起部9の高さHが1~50μmであることが好ましい。突起部9の高さHを1μm以上とすれば、突起部9間の空隙の体積を十分に確保して、除水性を高めることができるからである。また、突起部9の高さHを50μm以下とすれば、突起部9の剛性を大きくして、十分な除水性を確保することができるからである。
 突起部の高さは、突起部の先端(タイヤ径方向外端)を通って延びるタイヤ径方向線に直交する第1仮想平面と、突起部の外輪郭線に接し且つ前記タイヤ径方向線に直交する仮想平面のうち前記第1仮想平面に最も近い第2仮想平面との間のタイヤ径方向に沿う距離をいうものとする。なお、本発明において「突起部の個数」、及び「突起部の高さ」は、例えば、トレッド部踏面をSEM、マイクロスコープにより拡大して測定することができる。
 加えてまた、本発明のタイヤでは、トレッド部踏面の少なくとも一部に、高さHが20μmを超える突起部を80個/mm以上の個数密度で形成することが好ましい。
 これにより、ブロック剛性の低下をさらに抑制しつつ、さらに除水性の低下を抑制して、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに向上させることができる。
 即ち、トレッド部踏面の表面性状について、20μm以上の高さを有する突起部を形成したことにより、突起部間に除水用の空間を確保することができ、一方で、20μm以上の高さを有する突起部を80個/mm以上の個数密度で形成するため、突起部の接地面積を確保することができる。
 なお、突起部9が形成されている部分は、同様の理由により、高さが20μmを超える突起部の個数密度が、150個/mm以上となることがさらに好ましい。より好適には、高さが20μmを超える突起部の個数密度が、150個/mm以上、250個/mm以下となることがさらに望ましい。
 また、好適な突起部の高さとしては、30μmを超える突起部が100個/mm以上の個数密度であることが望ましい。また、突起部の高さは50μm未満であることが望ましく、50μm以上だと、突起部の剛性が低下し、タイヤに大きな荷重が負荷された際に突起部が潰れて制動力を発現できない可能性があるからである。
 ここで、本発明において「突起部の個数」、及び「突起部の高さ」は、例えば、トレッド部踏面をSEM、マイクロスコープにより拡大して測定することができる。
 さらに、本発明のタイヤは、トレッド部踏面の少なくとも一部が、輪郭曲線要素の平均高さRcが、1μm以上50μm以下となる表面粗さを有することが好ましい。
 これにより、ブロック剛性の低下をさらに抑制しつつ、除水性の低下をさらに抑制して、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに向上させることができる。また、トレッド部踏面の表面粗さを、輪郭曲線要素の平均高さRcが、1μm以上50μm以下となるようにすれば、ブロック剛性の低下や除水性の低下をさらに抑制しつつ、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに十分に向上させることができる。即ち、トレッド部踏面の表面性状について、輪郭曲線要素の平均高さRcを、1μm以上とすれば、除水用の空間を確保することができ、一方で、輪郭曲線要素の平均高さRcを、50μm以下とすれば、突起部の剛性を確保することができる。なお、同様の理由により、輪郭曲線要素の平均高さRcは、10μm以上40μm以下となる表面粗さを有するような表面性状を有していることがさらに好ましい。
 ここで、「輪郭曲線要素の平均高さRc」とは、JIS B 0601(2001年)に規定の「輪郭曲線要素の平均高さRc」を意味する。測定条件は、なお、Rcは、単位長さ(1mm)に存在する山の高さを測定し、高さ基準で上下それぞれ10%の範囲に含まれる山の高さを除外して平均をとることにより、求めることができる。
 さらにまた、本発明のタイヤは、トレッド部踏面の少なくとも一部が、輪郭曲線の最大山高さRpが、5μm以上70μm以下となる表面粗さを有することが好ましい。
 これにより、ブロック剛性の低下をさらに抑制しつつ、除水性の低下をさらに抑制して、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに向上させることができる。また、トレッド部踏面の表面粗さを、輪郭曲線の最大山高さRpが、5μm以上70μm以下となるようにすれば、ブロック剛性の低下や除水性の低下をさらに抑制しつつ、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに十分に向上させることができる。即ち、トレッド部踏面の表面性状について、輪郭曲線の最大山高さRpを、5μm以上とすれば、除水用の空間を確保することができ、一方で、輪郭曲線の最大山高さRpを、70μm以下とすれば、突起部の剛性を確保することができる。なお、同様の理由により、突起部が形成されている部分は、輪郭曲線の最大山高さRpが、10μm以上40μm以下となることがさらに好ましい。
 ここで、「輪郭曲線の最大山高さRp」とは、JIS B 0601(2001年)に規定の「輪郭曲線の最大山高さRp」を意味する。なお、Rpは、単位長さ(1mm)に存在する山の高さを測定して求めることができる。
 ここで、半球状の突起部によるタイヤのトレッド部踏面の十点平均粗さRzは、1.0~50μmであることが好ましい。
 なぜなら、Rzが1.0μm以上であることにより、除水用の空隙を確保することができ、一方で、Rzが50μm以下であることにより、路面との接触面積を確保することができるからであり、これらにより、タイヤの氷上性能及び雪上性能をさらに向上させることができるからである。
 ここで、「十点平均粗さRz」とは、JIS B 0601(1994年)の規定に準拠して測定されるものであり、基準長さを0.8mm、評価長さを4mmとして求めたものである。
 また、タイヤのトレッド部踏面に形成した突起部9の局部山頂の平均間隔Sは、5.0~100μmであることが好ましい。
 なぜなら、間隔Sが5.0μm以上であることにより、除水用の空隙を確保することができ、一方で、間隔Sが100μm以下であることにより、路面との接触面積を確保することができるからであり、これらにより、タイヤの氷上性能及び雪上性能をさらに向上させることができるからである。
 ここで、「局部山頂の平均間隔」は、JIS B 0601(1994年)に準拠して計測されるものであり、基準長さを0.8mm、評価長さを4mmとして求めるものとする。
 そして、上述したタイヤは、特に限定されることなく以下のタイヤ成形用金型を用いて製造することができる。なお、下記のタイヤ成形用金型を用いたタイヤの成形は常法に従い行うことができる。
<タイヤ成形用金型>
 図5は、本発明のタイヤを成形するのに用いるタイヤ成形用金型の一部を示す概略部分斜視図である。
 図5に示すように、この金型10は、タイヤを加硫成形する成形面11を有する。
 この成形面11は、トレッド部踏面を形成する踏面成形面11aを有し、図示例では、サイドウォール部の外表面を成形するサイドウォール成形面11b、及びビード部の外表面を成形するビード部成形面11cも有する。
 この成形面11は、特には限定しないが、例えばアルミニウムで形成することができる。
 本発明のタイヤの、上述した表面性状を有するトレッド部踏面は、当該表面性状に対応した表面性状を有する踏面成形面11aを備えるタイヤ加硫金型10によって形成することができる。具体的には、図6(a)に踏面成形面11aの拡大平面図を示し、図6(b)に金型10の踏面成形面11a側の幅方向に沿う拡大断面図を示すように、本実施形態にかかるタイヤ成形用金型10は、タイヤのトレッド部踏面を成形する踏面成形面11aの全体に、凹部12を多数有している。そして、踏面成形面の少なくとも一部(図示例では全面)が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有する。なお、図6では、凹部12が半球状の凹部である場合を示しているが、本発明の金型では、凹部12は、裁頭半球状、裁頭円錐状、裁頭角錐状、円柱状または角柱状の凹部であっても良い。
 すなわち、この金型10を用いた、タイヤの加硫工程では、金型10の踏面成形面11aの表面形状が、タイヤのトレッド部踏面の表面形状として転写される。そして、製造されたタイヤのトレッド部踏面には、突起部9が多数形成され、トレッド部踏面は、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さとなる。従って、氷上性能および雪上性能に優れたタイヤを成形することができる。
 以下、金型10の踏面成形面11aを形成する方法について説明する。
 上記踏面成形面11aは、図7に示すような、特定の形状の投射材を投射して成形面に衝突させる、投射材投射工程によって形成することができる。そして、この投射材投射工程を経て得られるタイヤ成形用金型は、踏面成形面が、上記のような、凹部12を多数有し、踏面成形面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有するものとなるため、この金型を用いて加硫成形されるタイヤのトレッド部踏面が、上記のような、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有するものとなる。
 ここで、この投射材投射工程において、上記踏面成形面11a(全面又は一部)は、真球度15μm以下の球形の投射材を投射して衝突させることにより形成することが好ましい。
 なぜなら、投射材の真球度を15μm以下とすることにより、金型の踏面成形面に、所望の性状の凹部を多数形成することができるからであり、この金型を用いて成形するタイヤのトレッド部踏面を所望の表面形状とすることができるからである。
 なお、投射材の真球度は、10μm以下であることがより好ましい。
 投射材の真球度を10μm以下とすれば、金型の踏面成形面に、所望の性状の凹部を容易に多数形成することができるので、その金型を用いて形成したタイヤのトレッド部踏面に所望の形状の突起部を多数形成して、氷上性能および雪上性能にさらに優れたタイヤを成形することができるからである。
 また、投射材の真球度は、5μm以下であることがさらに好ましい。
 これにより、金型の踏面成形面に、所望の性状の凹部をより容易に形成することができるからである。
 ここで、投射材投射工程に用いる投射材の平均粒径は、10μm~1mmであることが好ましい。
 なぜなら、投射材の平均粒径を10μm以上とすることにより、踏面成形面に所望の凹部形状を有する金型が得やすくなり、また、投射材投射工程において、高圧下での投射の際に、投射材が周囲に飛散するのを抑制することができ、一方で、投射材の平均粒径を1mm以下とすることにより、金型表面を早期に摩耗させるのを抑制することができるからである。
 同様の理由により、投射材の平均粒径は、20μm~0.7mmとするのがより好ましく、30μm~0.5mmとするのがさらに好ましい。
 ここで、「平均粒径」とは、SEMにより投射材の写真を撮影し、投射材を任意に10個取り出し、それぞれの投射材に接する内接円の直径と外接円の直径との平均を求め、これらを当該10個の投射材で平均した値をいうものとする。
 また、投射材のモース硬度は、2~10とするのが好ましい。
 なぜなら、投射材のモース硬度を2以上とすることにより、踏面成形面に所望の凹部形状を有する金型が得やすくなるからである。一方、投射材のモース硬度を10以下とすることにより、金型が早期に痛むのを軽減することができるからである。
 同様の理由により、投射材のモース硬度は、3.0~9.0とするのがより好ましく、5.0~9.0とするのがさらに好ましい。
 また、タイヤ成形用金型のモース硬度は、2.0~5.0であることが好ましく、タイヤ成形用金型と、投射材とのモース硬度の差は、3.0~5.0であることが好ましい。
 さらに、投射材の比重は、0.5~20とするのが好ましい。
 なぜなら、投射材の比重を0.5以上とすることにより、投射工程における投射材の飛散を抑制して作業性を向上させることができるからである。一方、投射材の比重を20以下とすることにより、投射材を加速するためのエネルギーを低減することができ、また、金型の早期の摩耗を抑制することができるからである。
 同様の理由により、投射材の比重は、0.8~18とするのがより好ましく、1.2~15とするのがさらに好ましい。
 ここで、投射材の材料は特には限定しないが、例えば、ジリコン、鉄、鋳鋼、セラミックス等を用いることが好ましい。
 また、投射材投射工程においては、投射材を、上記金型の踏面成形面に、100~1000kPaの高圧空気で、30秒間~10分間投射するのが好ましい。
 なぜなら、投射材を100kPa以上で、30秒以上投射することにより、踏面成形面を満遍なく、上記した所望の形状にすることができ、一方で、投射材を1000kPa以下で、10分以下投射することにより、踏面成形面を損傷させるのを抑制することができるからである。
 なお、投射材の比重や投射圧力を調整して、投射材の投射速度を0.3~10(m/s)とするのが好ましく、0.5~7(m/s)とするのがより好ましい。
 このとき、投射材の投射用のノズルと、タイヤ成形用金型との距離を、50~200(mm)とすることが好ましい。
 ここで、上記投射材の投射時間とは、金型1個当たりの投射時間をいい、例えば金型9個でタイヤを成形する場合には、1個のタイヤを成形する金型9個の踏面成形面に、合計270秒間~90分間投射することが好ましい。
 なお、金型1個の踏面成形面への投射材の投射は、金型の形状等を考慮しながら、作業者が投射する位置をずらしつつ行うことができる。このようにすれば、投射材をより均一に投射することができる。
 ここで、この金型の踏面成形面は、粗さモチーフ上限長さAが、20μm以上80μm以下となる表面粗さであるような表面性状を有していることが好ましい。形成したタイヤのトレッド部踏面を粗さモチーフ上限長さAが、20μm以上80μm以下となる表面粗さを有するような表面性状として成形することができ、タイヤの氷上性能および雪上性能にさらに優れたタイヤを成形することができるからである。
 凹部12の粗さモチーフ上限長さAは、投射材粒径を調整することにより、制御することができる。具体的には、投射材粒径を大きくすると、粗さモチーフ上限長さAを大きくすることができる。
 また、この金型10では、凹部12の形状が半球状であることが好ましい。凹部12の形状が半球状であれば、タイヤのトレッド部踏面に半球状の突起部9を形成することができるからである。なお、凹部12の形状は、投射材の粒径及び噴射速度、投射角度を調整することにより、制御することができる。
 更に、この金型10では、凹部12の深さhが1~50μmであることが好ましい。凹部12の深さhを1~50μmとすれば、タイヤのトレッド部踏面に高さが1~50μmの突起部9を形成することができるからである。なお、凹部12の深さhは、投射速度を調整することにより、制御することができる。具体的には、投射速度を大きくすると、深さhを大きくすることができる。
 ここで、凹部12の深さは、凹部12の最深部(径方向内端)を通って延びる径方向線に直交する第3仮想平面と、凹部12の外輪郭線に接し且つ前記径方向線に直交する仮想平面のうち前記第3仮想平面に最も近い第4仮想平面との間の径方向に沿う距離をいうものとする。因みに、「径方向」とは、円環状の踏面成形面の径方向、即ち、金型10を用いて成形されるタイヤのタイヤ径方向に対応する方向を指す。
 なお、凹部12の深さは、SEM、マイクロスコープにより測定することができる。
 加えてまた、本発明のタイヤ成形用金型は、タイヤ成形用の金型であって、タイヤのトレッド部踏面を成形する踏面成形面を有し、該踏面成形面の少なくとも一部に、深さhが20μmを超える凹部を80個/mm以上の個数密度で形成することが好ましい。
 これにより、上記した、トレッド部踏面の少なくとも一部に、高さが20μmを超える突起部を80個/mm以上の個数密度で形成した、氷上性能および雪上性能に優れるタイヤを成形することができるからである。
 同様に、さらに所望のトレッド部踏面の表面性状を得るために、深さが20μmを超える凹部の個数密度が、150個/mm以上となることがさらに好ましい。より好適には、深さが20μmを超える凹部の個数密度が、150個/mm以上、250個/mm以下となることがさらに望ましい。また、好適な凹部の深さとしては、30μmを超える凹部が100個/mm以上の個数密度であることが望ましい。また、凹部の高さは50μm未満であることが望ましい。
 なお、金型の踏面成形面の凹部の個数密度は、投射材の粒径や粒個数を調整することにより、制御することができる。具体的には、投射材の粒個数を多くすると、個数密度を大きくすることができる。また、投射材の粒径を大きくすると、個数密度を小さくすることができる。また、金型の踏面成形面の凹部の深さは投射材の投射速度を調整することにより、制御することができる。具体的には、投射材の投射速度を大きくすると、深さを大きくすることができる。
 ここで、本発明において「凹部の個数密度」及び「凹部の深さ」は、例えば、トレッド部踏面をSEM、マイクロスコープにより拡大して測定することができる。
 さらに、本発明のタイヤは、トレッド部踏面の少なくとも一部が、輪郭曲線要素の平均高さRcが、1μm以上50μm以下となる表面粗さを有することが好ましい。
 これにより、ブロック剛性の低下をさらに抑制しつつ、除水性の低下をさらに抑制して、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに向上させることができる。また、トレッド部踏面の表面粗さを、輪郭曲線要素の平均高さRcが、1μm以上50μm以下となるようにすれば、ブロック剛性の低下や除水性の低下をさらに抑制しつつ、タイヤの氷上性能および雪上性能をさらに十分に向上させることができる。即ち、トレッド部踏面の表面性状について、輪郭曲線要素の平均高さRcを、1μm以上とすれば、除水用の空間を確保することができ、一方で、輪郭曲線要素の平均高さRcを、50μm以下とすれば、突起部の剛性を確保することができる。なお、同様の理由により、輪郭曲線要素の平均高さRcは、10μm以上40μm以下となる表面粗さを有するような表面性状を有していることがさらに好ましい。
 ここで、「輪郭曲線要素の平均高さRc」とは、JIS B 0601(2001年)に規定の「輪郭曲線要素の平均高さRc」を意味する。測定条件は、なお、Rcは、単位長さ(1mm)に存在する山の高さを測定し、高さ基準で上下それぞれ10%の範囲に含まれる山の高さを除外して平均をとることにより、求めることができる。
 さらにまた、本発明のタイヤ成形用金型は、タイヤ成形用の金型であって、タイヤのトレッド部踏面を成形する踏面成形面を有し、該踏面成形面の少なくとも一部が、輪郭曲線の最大山高さRpが、5μm以上70μm以下となる表面粗さを有することが好ましい。
 これにより、上記した、トレッド部踏面の少なくとも一部が、輪郭曲線の最大山高さRpが、5μm以上70μm以下となる表面粗さを有する、氷上性能および雪上性能に優れるタイヤを成形することができるからである。
 ここで、金型の踏面成形面は、輪郭曲線の最大山高さRpが、10μm以上40μm以下となるような表面性状を有していることがさらに好ましい。形成したタイヤのトレッド部踏面を、輪郭曲線の最大山高さRpが、10μm以上40μm以下となるような表面性状として成形することができ、氷上性能および雪上性能に優れたタイヤを成形することができるからである。
 踏面成形面の輪郭曲線の最大山高さRpは、投射速度を調整することにより、制御することができる。具体的には投射速度を大きくすると、輪郭曲線の最大山高さRpを大きくすることができる。
 ここで、金型の踏面成形面の十点平均粗さRzは、1.0~50μmであることが好ましい。トレッド部踏面の十点平均粗さRzが、1.0~50μmであるタイヤを成形することができるからである。
 なお、投射材投射工程において用いる投射材の平均粒径を50~400μmとすることにより、上記の範囲の十点平均粗さRzを有する踏面成形面を備えるタイヤ成形用金型を得ることができる。
 また、金型の踏面成形面の凹部の局部山頂の平均間隔は、5.0~100μmであることが好ましい。タイヤのトレッド部踏面に形成した突起部の局部山頂の平均間隔Sが5.0~100μmである、タイヤを成形することができるからである。
 なお、投射材投射工程において用いる投射材の平均粒径を50~400μmとすることにより、上記の範囲の平均間隔Sを有する踏面成形面を備えるタイヤ成形用金型を得ることができる。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(タイヤ成形用金型の製造)
 アルミニウム製のタイヤ成形用金型の踏面成形面に対し、投射条件(投射圧力、投射速度など)を変更して投射材(セラミック系)を投射し、表1に示す表面性状の踏面成形面を有するタイヤ成形用金型1~4を製造した。なお、作製した金型の踏面成形面の表面性状は、SEMおよびマイクロスコープを用いて測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(タイヤの製造)
 作製したタイヤ成形用金型1~4をそれぞれ用いて、常法に従いタイヤサイズ205/55R16のタイヤ1~4をそれぞれ製造した。そして、作製したタイヤのトレッド部踏面の表面性状をSEMおよびマイクロスコープを用いて測定した。結果を表2に示す。
 また、作製した各タイヤの氷上性能および雪上性能を下記の評価方法で評価した。結果を表2に示す。
<氷上性能>
 作製直後のタイヤを適用リムに組み込み、JATMAに規定の正規内圧を充填して車両に装着した。そして、前輪1輪当たりの荷重を4.3kNとして、凍結路において、速度30km/hの条件下で氷上摩擦係数を測定した。タイヤ1の氷上摩擦係数を100として各タイヤの氷上摩擦係数を指数評価した。表2に結果を示す。表2中、数値が大きいほど氷上摩擦係数が大きく、氷上性能が優れていることを示す。
<雪上性能>
 作製直後のタイヤを適用リムに組み込み、JATMAに規定の正規内圧を充填して車両に装着した。そして、前輪1輪当たりの荷重を4.3kNとして、積雪路において、速度30km/hの条件下で雪上摩擦係数を測定した。タイヤ1の雪上摩擦係数を100として各タイヤの雪上摩擦係数を指数評価した。表2に結果を示す。表2中、数値が大きいほど雪上摩擦係数が大きく、雪上性能が優れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、実施例にかかるタイヤは、比較例及び従来例にかかるタイヤよりも氷上性能及び雪上性能に優れていることがわかる。
 本発明によれば、氷上性能および雪上性能を向上させたタイヤ、並びに、該タイヤを成形し得るタイヤ成形用金型を提供することができる。
1 トレッド部
2 突起部
3 空隙
4 ビード部
4a ビードコア
5 サイドウォール部
6 トレッド部
7 カーカス
8 ベルト
8a、8b ベルト層
9 突起部
10 金型
11 成形面
11a 踏面成形面
11b サイドウォール部成形面
11c ビード部成形面
12 凹部
20 タイヤ
T 路面

Claims (2)

  1.  トレッド部踏面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有することを特徴とする、タイヤ。
  2.  タイヤ成形用の金型であって、
     タイヤのトレッド踏面を成形する踏面成形面を有し、該踏面成形面の少なくとも一部が、粗さモチーフ上限長さAが、5μm以上100μm以下となる表面粗さを有することを特徴とする、タイヤ成形用金型。
PCT/JP2012/084302 2011-12-28 2012-12-28 タイヤおよびタイヤ成形用金型 WO2013100195A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280065078.0A CN104023999B (zh) 2011-12-28 2012-12-28 轮胎和轮胎成型用模具
EP12862443.4A EP2799250B1 (en) 2011-12-28 2012-12-28 Tire and tire-forming mold
US14/363,860 US9403407B2 (en) 2011-12-28 2012-12-28 Tire and tire forming mold
RU2014131025/11A RU2578652C2 (ru) 2011-12-28 2012-12-28 Шина и пресс-форма для формования шины

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-289216 2011-12-28
JP2011289216A JP6088137B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 タイヤおよびタイヤ成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013100195A1 true WO2013100195A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/084302 WO2013100195A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-28 タイヤおよびタイヤ成形用金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9403407B2 (ja)
EP (1) EP2799250B1 (ja)
JP (1) JP6088137B2 (ja)
CN (1) CN104023999B (ja)
RU (1) RU2578652C2 (ja)
WO (1) WO2013100195A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016215732B4 (de) 2016-08-23 2024-10-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vulkanisierform für Fahrzeugreifen und Fahrzeugreifen als Solcher
WO2020250072A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Pirelli Tyre S.P.A. Insert for a mould for vulcanising tyres for vehicle wheels, process for producing said insert and process for vulcanising tyres
JP6915649B2 (ja) * 2019-07-03 2021-08-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドおよびタイヤの製造方法
DE102020214007A1 (de) * 2020-11-09 2022-05-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen mit Neureifenkennzeichnung, Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugreifens mit Neureifenkennzeichnung, Reifenheizform für die Herstellung eines solchen Fahrzeugreifens und Verwendung einer Neureifenkennzeichnung auf einem solchen Fahrzeugreifen
FR3117927B1 (fr) * 2020-12-18 2022-12-23 Michelin & Cie Texture de surface de bande de roulement de pneumatique

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257111A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Niitsu:Kk 空気入りタイヤとそれを製造する加硫成型用金型
JPH11301217A (ja) 1998-04-24 1999-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002192914A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2007015621A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びタイヤ用モールド
JP2007320248A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法、加硫モールド、及び、空気入りタイヤ
JP2009067378A (ja) 2007-08-22 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、靴、タイヤチェーン、及び、空気入りタイヤ用加硫金型

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813954A1 (de) * 1988-04-26 1989-11-09 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen
JPH02147411A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその加硫金型
CN1133548C (zh) * 1996-12-19 2004-01-07 米凯林技术研究公司 具有改进轮胎磨损的牺牲花纹条的轮胎
JP2000142026A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ成形用金型
CA2324807A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire with radially directed short fibers
ITTO20010971A1 (it) * 2001-10-12 2003-04-12 Bridgestone Firestone Tech Pneumatico per trasporto pesante.
JP4170652B2 (ja) * 2002-04-10 2008-10-22 住友ゴム工業株式会社 タイヤ加硫金型、及びタイヤ加硫金型の成形面処理方法
DE102004010060A1 (de) * 2004-03-02 2005-09-22 Continental Ag Reifen für Kraftfahrzeuge
EP2028023B1 (en) 2007-08-22 2011-05-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tire, shoe, tire chain, and pneumatic tire vulcanization-mold
EP2085201A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-05 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform und mit dieser Reifenvulkanisierform hergestellter Reifen
JP6068139B2 (ja) * 2010-03-26 2017-01-25 株式会社ブリヂストン タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法
JP4920760B2 (ja) * 2010-04-08 2012-04-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、タイヤモールド及び空気入りタイヤの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257111A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Niitsu:Kk 空気入りタイヤとそれを製造する加硫成型用金型
JPH11301217A (ja) 1998-04-24 1999-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002192914A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2007015621A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びタイヤ用モールド
JP2007320248A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法、加硫モールド、及び、空気入りタイヤ
JP2009067378A (ja) 2007-08-22 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、靴、タイヤチェーン、及び、空気入りタイヤ用加硫金型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2799250A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104023999A (zh) 2014-09-03
RU2014131025A (ru) 2016-02-20
RU2578652C2 (ru) 2016-03-27
US20140345765A1 (en) 2014-11-27
EP2799250B1 (en) 2017-09-06
CN104023999B (zh) 2018-05-04
JP2013136357A (ja) 2013-07-11
JP6088137B2 (ja) 2017-03-01
EP2799250A1 (en) 2014-11-05
EP2799250A4 (en) 2015-07-29
US9403407B2 (en) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088137B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6348248B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5314122B2 (ja) タイヤ成形用金型、タイヤ、及びタイヤの製造方法
JP2013136279A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986374B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013139180A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
WO2013100198A1 (ja) タイヤ及びタイヤ成形用金型
JP5986376B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6018750B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986377B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6042611B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986375B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6423573B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5977519B2 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136346A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
WO2013100206A1 (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136334A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136340A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136355A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136336A (ja) タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6042612B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12862443

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14363860

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012862443

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012862443

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014131025

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A