WO2013099843A1 - 給水装置及び給水方法 - Google Patents

給水装置及び給水方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099843A1
WO2013099843A1 PCT/JP2012/083423 JP2012083423W WO2013099843A1 WO 2013099843 A1 WO2013099843 A1 WO 2013099843A1 JP 2012083423 W JP2012083423 W JP 2012083423W WO 2013099843 A1 WO2013099843 A1 WO 2013099843A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pump
water supply
water
time
shifted
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/083423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮太郎 唐木
祥子 宮内
康貴 小西
一宏 金田
手嶋 友治
展宏 檜垣
Original Assignee
株式会社 荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 荏原製作所 filed Critical 株式会社 荏原製作所
Priority to KR1020147020211A priority Critical patent/KR101972627B1/ko
Priority to JP2013551695A priority patent/JP6100172B2/ja
Priority to US14/368,570 priority patent/US9733650B2/en
Priority to EP12863447.4A priority patent/EP2806162A4/en
Priority to CN201280064653.5A priority patent/CN104011390B/zh
Publication of WO2013099843A1 publication Critical patent/WO2013099843A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0676Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on flow sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0066Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by changing the speed, e.g. of the driving engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/02Purpose of the control system to control rotational speed (n)

Definitions

  • the present invention relates to a water supply apparatus and a water supply method for supplying tap water or the like to an apartment house or a building using a pump. Moreover, this invention relates to the control apparatus of a water supply apparatus, and the control program of a water supply apparatus.
  • FIG. 1 shows a typical example of such a water supply apparatus.
  • the water supply apparatus includes two pumps 1 each having a motor M for supplying water under pressure, and motors for driving the pumps 1.
  • An inverter (frequency converter) 2 that supplies power to M is provided.
  • the water supply device includes a pressure tank 3 and a discharge-side pressure sensor 4 on the discharge side of the pump 1, and a flow switch (flow rate detection means) 6 and a check valve 7 for each pump 1.
  • a suction side pipe 8 of the pump 1 is connected to a water main pipe 9, and a suction side pressure sensor 10 and a backflow prevention device 11 are provided in the suction side pipe 8.
  • a bypass pipe 12 for supplying water only with the pressure of the water main pipe 9 is provided between the suction side pipe 8 and the discharge side pipe 13 of the pump 1.
  • a check valve 14 is provided in the middle of the bypass pipe 12.
  • the control unit 15 that controls the pump 1 performs rotation speed control and number control of the pump 1 according to the situation based on signals from these sensors.
  • the suction side pipe of the pump is not a direct connection type water supply device connected to the water main, but a water receiving tank type water supply device
  • the pump suction side piping is connected to the water receiving tank and provided in the water receiving tank.
  • a water level detector is connected to the controller. In the case of this water receiving tank type water supply device, the backflow prevention device, the suction side pressure sensor, and the bypass pipe are not provided.
  • FIG. 2 shows a required head curve A indicating the relationship between the flow rate used and the head (head) required for the flow rate in the water supply device, and a (standard) control head curve B set based on the required head curve A. Is shown along with the HQ curve of the pump (rotational speeds N 1 , N 2 and N 3 ).
  • the horizontal axis indicates the flow rate Q
  • the vertical axis indicates the head (head) H.
  • the required head curve A is, for example, the sum of the head of the building (height of the top floor) H 1 , the pressure required for water equipment (pressure loss of the water equipment) H 2 , and the pipe loss H 3 depending on the flow rate (H 1 + H 2 + H 3 ).
  • the necessary head curve A is shown as a curve that smoothly connects the head PB 0 when the use flow rate is “0” and the lift PA 0 when the use flow rate is the final point Q 0 .
  • This required head curve A is merely a relationship between the ideal head and the flow rate used.
  • the required head curve A has a margin of, for example, about 10% (standard). It is widely practiced to set a control head curve B and control the rotational speed of the pump based on this control head curve B.
  • This (standard) control lift curve B has a lift (minimum required pressure) PB 1 with a margin of about 10% or more in the lift PB 0 when the flow used is “0”, and the flow used is the final point. It is shown as a curve that smoothly connects the lift (maximum required pressure) PA 1 with a margin of about 10% to the lift PA 0 at Q 0 .
  • This control head curve B is stored in the storage unit of the control unit 15 of the water supply apparatus shown in FIG. 1 as a function of the head and the rotational speed. Based on this control head curve B, that is, for example, FIG. As shown in FIG. 2, when the operating flow rate is Q 1 , the rotation of the pump 1 is such that the intersection U 3 between the flow rate Q 1 and the control head curve B becomes the operating point (rotational speed N 1 ) of the pump 1. Speed is controlled.
  • FIG. 3 shows an example of the operation cycle of the water supply apparatus shown in FIG.
  • the horizontal axis indicates time
  • the vertical axis indicates the rotational frequency of the pump.
  • the rotational frequency of the pump 1 is variable speed controlled by the inverter 2.
  • the pump 1 stops driving (time: t 1 ), and then the discharge pressure DP measured by the discharge side pressure sensor 4 is lower than the set pressure (set pressure) SP (DP ⁇ SP) Assuming that water is being used, the pump 1 starts rotating (time: t 2 ) and supplies water. During water supply, PI calculation is performed using the set pressure SP and the current discharge pressure DP measured by the discharge-side pressure sensor 4, and the PI calculation result is reflected in the rotation frequency of the pump 1, thereby changing the variable speed of the pump 1. Take control.
  • the pump 1 when it is detected that the discharge pressure DP is sufficiently high in the water supplied by the pump 1 and the amount of water used is reduced due to the “close” of the flow switch 6 (time: t 3 ), the pump 1 Then, a pressurizing operation for accumulating pressure in the pressure tank 4 is started, and when the next small amount is used, a small water amount stopping operation is performed so that the water in the pressure tank 4 can be used, and then the driving of the pump 1 is stopped ( time: t 4).
  • the time for detecting “closed” of the flow switch 6 is, for example, 1 second.
  • the time (t 1 to t 2 ) during which the pump 1 stops driving is referred to as “pump stop time”, and the time from when the pump 1 starts driving until the flow switch 6 is detected to be “closed”.
  • the pump 1 stops driving the pump 1 starts driving to supply water and the time (t 1 to t 4 ) until the pump 1 stops again is one cycle of operation of the water supply apparatus.
  • the water supply time, the pump drive time and the pump stop time vary depending on the frequency of water use, and the rotational frequency of the pump 1 varies depending on the amount of water used.
  • the “pump immediately before driving time” in which the pump is continuously driven becomes longer.
  • the “pump stop time” in which the pump is stopped. "Becomes longer.
  • the rotational speed of the pump increases.
  • the rotational speed of the pump decreases.
  • a (standard) control lift curve B having a margin of about 10% or more is set with respect to the required lift curve A, and the rotational speed of the pump is controlled based on the control lift curve B.
  • the pipe is corroded and the pipe loss is larger than the original design, it prevents the water supply device from failing to use it, or for some reason on the user side. Thus, when there is a request for a little more flow, this request can be met.
  • a (standard) control head curve with a margin of about 10% or more is set for the use flow rate-head required by the user, and the rotational speed of the pump is controlled based on this control head curve.
  • the control is unambiguously determined. For example, even if an attempt is made to save energy according to various circumstances, it has not been possible to flexibly cope with this.
  • the control head curve B as used flow rate of the user is Q 1, when you try to control the rotational speed of the pump, for controlling the flow rate to Q 1 2
  • the operation of the pump is controlled so that the intersection point U 3 with the lift curve B becomes the operation point (rotational speed N 1 ), and this operation point cannot be changed as necessary.
  • the pump operation may be controlled so that the head U 2 is lower than the point U 2 and becomes the operation point (rotational speed N 2 ). In such a case, drive the pump at a higher point of intersection U 3 of lift (operation) Then, as compared with when the pump head to drive the pump at a low point U 2 (operation), the rotational speed of the pump is increased, the more many Power will be consumed. This is contrary to the recent needs for energy-saving design.
  • the user may not need to control the rotation speed of the pump based on the control head curve with sufficient margin. In such a case, it is possible to contribute to energy saving by controlling the rotational speed of the pump based on the control head curve having a minimum necessary margin.
  • Patent Document 1 is not intended to control the operation of the pump so that the rotational speed is lowered in accordance with the flow rate required by the user.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and avoids a time zone in which a large amount of water is used, and controls the rotation speed of the pump so that the rotation speed is low, for example, in a time zone in which water is not used much.
  • An object of the present invention is to provide a water supply device and a water supply method that can meet the demand for energy saving.
  • the water supply apparatus of the present invention includes a pump that pressurizes water and supplies water, a frequency converter that supplies electric power to the pump and performs a shift operation of the pump, a first operation, and a power consumption that is less than that of the first operation. And a controller that sends an operation signal to the frequency converter so as to operate the pump in either of two operations. The controller determines whether or not the operation of the pump may be shifted from the first operation to the second operation based on the operation state (operation history) of the pump.
  • the pump operation be shifted from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation) with less power consumption than the first operation?
  • the pump is operated during the first time ( By shifting from the normal operation) to the second operation (eco-operation), which consumes less power than the first operation, it is possible to meet the demand for energy saving.
  • Another water supply device of the present invention includes a pump that pressurizes and feeds water, a frequency converter that supplies electric power to the pump and performs a shift operation of the pump, a first operation, and a power consumption that is higher than that of the first operation. And a controller that sends an operation signal to the frequency converter so as to operate the pump in one of the few second operations. The controller determines whether or not the operation of the pump may be shifted from the second operation to the first operation based on the operation state (operation history) of the pump.
  • Still another water supply apparatus of the present invention includes a pump that pressurizes and feeds water, a frequency converter that supplies electric power to the pump and performs a shift operation of the pump, a first operation, and power consumption from the first operation. And a controller that sends an operation signal to the frequency converter so as to operate the pump in any one of the second operations.
  • the controller may determine whether or not the operation of the pump may be transferred from the first operation to the second operation, and whether or not the operation of the pump may be transferred from the second operation to the first operation. Is determined based on the operation status (operation history) of the pump.
  • the pump is operated in a first operation to supply water under pressure, and the operation of the pump is changed from the first operation to the first operation.
  • Whether or not to shift to the second operation with low power consumption is determined based on the operation status (operation history) of the pump, and based on the determination result, the operation of the pump is changed from the first operation to the first operation. Transition to the second operation.
  • electric power is supplied from a frequency converter to a pump, the pump is operated in a second operation that consumes less power than the first operation, and water is supplied under pressure to operate the pump.
  • Whether or not the second operation can be shifted to the first operation is determined based on the operation status (operation history) of the pump, and based on the determination result, the operation of the pump is determined as the second operation. To shift to the first operation.
  • power is supplied from a frequency converter to a pump, the pump is operated in a first operation to supply water under pressure, and the operation of the pump is changed from the first operation to the first operation. It is determined whether or not it is possible to shift to the second operation that consumes less power than one operation based on the operation state (operation history) of the pump, and based on the determination result, the operation of the pump is determined as the first operation. Determining whether or not the operation of the pump may be shifted from the second operation to the first operation based on the operation status (operation history) of the pump; Based on the determination result, the operation of the pump is shifted from the second operation to the first operation.
  • the control program for a water supply apparatus of the present invention is a program for controlling a water supply apparatus having a pump that pressurizes and feeds water and a frequency converter that supplies electric power to the pump and shifts the pump. .
  • the control program supplies power from the frequency converter to the pump, causes the pump to operate in the first operation, and executes a calculation process for supplying water under pressure, and the operation of the pump is changed from the first operation to the first operation. It is determined whether or not it is possible to shift to the second operation that consumes less power than one operation based on the operation state (operation history) of the pump, and based on the determination result, the operation of the pump is determined as the first operation.
  • An arithmetic process for shifting from the operation to the second operation is executed, an arithmetic process for operating the pump in the second operation and supplying water under pressure is executed, and the operation of the pump is changed from the second operation to the first operation. It is determined whether or not the operation can be shifted to the operation based on the operation status (operation history) of the pump, and the operation of the pump is shifted from the second operation to the first operation based on the determination result.
  • the calculation process is executed and the pump is operated in the first operation. Rolling the water to perform the arithmetic processing for pressurized pumping water.
  • the control device for a water supply apparatus of the present invention controls a water supply apparatus having a pump that pressurizes and feeds water and a frequency converter that supplies electric power to the pump to shift the pump.
  • the control device receives a signal from a setting unit as a human interface, a storage unit that stores the control program and stores data input from the setting unit, and a sensor provided in the water supply device. And an operation signal from the operation unit is sent to the frequency converter so that the pump is operated in either the first operation or the second operation that consumes less power than the first operation.
  • An O unit and an arithmetic unit that executes the control program based on data stored in the storage unit and a signal sent from the I / O unit are provided.
  • the pump can be operated in the second operation (eco-operation) that consumes less power than the first operation (normal operation), thereby suppressing the power consumption during water supply. Can save energy and reduce CO 2 .
  • the time when the head is switched to the second operation during the time when a large amount of water is used becomes insufficient, and conversely, the time when the water is not used much. It is no longer necessary to rotate the pump at a rotational speed higher than necessary in the first operation. Thereby, the energy saving operation can be performed only when the energy saving operation is possible while securing the water supply to the user.
  • the optimal control head curve or energy saving control is selected. By doing so, it is possible to obtain the effect of suppressing power consumption without causing discomfort to the user.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the water supply device according to the embodiment of the present invention.
  • the control unit (control device) 15 of the water supply apparatus includes a setting unit 16, a storage unit 17, a calculation unit 18, a display unit 19, and an I / O unit 20.
  • the setting unit 16 and the display unit 19 are provided in the operation panel 21 of the water supply device.
  • the configuration other than the control unit 15 is substantially the same as the configuration of the conventional water supply apparatus shown in FIG.
  • the operation panel 21 includes a setting unit 16 and a display unit 19 and includes, for example, a switch, an input confirmation buzzer, and an input confirmation display, and functions as a human interface.
  • the setting unit 16 has various setting values for creating a plurality of control lift curves showing different relationships between the flow rate and the lift by an external operation, for example, the lift (minimum required pressure) PB when the working flow is “0”. 1. Enter the head (maximum required pressure) PA 1 when the flow rate used is the final point Q 0 .
  • the setting unit 16 may include various setting values for determining whether or not the control head curve may be switched, for example, predetermined times (a and b) Input various setting values for creating a relational expression between an integration coefficient and an operating frequency, which will be described later, and various setting values for calculating an nth threshold value, which will be described later.
  • the setting unit 16 has a function of setting ON / OFF to select whether or not the following eco mode is set. Data input to the setting unit 16 is stored in the storage unit 17.
  • the display unit 19 functions as a human interface, and various data such as set values stored in the storage unit 17, current pump operation status (operation state), for example, pump operation or stop, operation frequency, current, Discharge pressure, inflow pressure (in the case of directly connected water supply), water tank level, etc. are displayed.
  • current pump operation status operation state
  • operation frequency current
  • Discharge pressure current
  • inflow pressure in the case of directly connected water supply
  • water tank level etc.
  • a memory such as a RAM is used.
  • a control program and various data shown in a control flowchart and the like described later for example, calculation result data (drive time, stop time, integration) Value), pressure value (inflow pressure, discharge pressure), data input by the setting unit 16, data input by the I / O unit 20 or data output from the I / O unit 20, and the like are stored.
  • the I / O unit 20 accepts signals from various sensors installed in the water supply device such as the output of the discharge side pressure sensor 4 and the signal of the flow switch 6. To the calculation unit 18. The I / O unit 20 also performs input / output of signals in communication.
  • the arithmetic unit 18 uses a CPU, and the arithmetic unit 18 measures time based on a program and various data stored in the storage unit 17 and a signal input from the I / O unit 20 (driving immediately before driving). Time, stop time), calculation of integration (integrated value), processing of communication data, calculation of target pressure, calculation of frequency command value, etc.
  • the output from the calculation unit 18 is input to the I / O unit 20.
  • the I / O unit 20 and each inverter 2 are connected to each other by communication means such as RS485, and various setting values, frequency command values, start / stop signals (start / stop signals) are transmitted from the I / O unit 20 to the inverter 2. ) And the like, and an operation state (operation state) such as an actual frequency value and current value is sequentially transmitted from the inverter 2 to the I / O unit 20.
  • an analog signal can be used for the frequency and the like, and a digital signal can be used for the operation stop command and the like.
  • FIG. 5 shows a plurality of control head curves set via the setting unit 16 and stored in the storage unit 17.
  • FIG. 5 shows a control head curve for the first operation (normal operation) (hereinafter referred to as a standard control head curve) as a control head curve for the second operation that consumes less power than the first operation.
  • An energy-saving control head curve is shown in which the head is set low in the entire flow region or a part of the flow region.
  • the lift curves C 1 , C 2 , and C 3 for energy-saving control are set so that the lift is low over the entire flow rate region substantially in parallel to the standard control lift curve B. Then, in order of energy-saving control head curve C 1, C 2, C 3 , lift is set to turn lower.
  • One of the four control lift curves B, C 1 , C 2 , C 3 is alternatively selected, and the selected control lift curve B, C 1 , C 2 or C 3 is selected. Based on this, the rotational speed of the pump 1 is controlled.
  • FIG. 6 shows a plan view of the operation panel 21 provided in the water supply device.
  • the operation panel 21 has a switching button 22 that is stored in the storage unit 17 and sequentially switches a total of four control head curves B, C 1 , C 2 , C 3 in this example,
  • An energy saving display unit 23 is provided that indicates the degree of energy saving corresponding to the control head curve used for controlling the rotational speed of the pump 1.
  • the operation state (operation mode) in which the lamp of the energy saving display unit 23 is not lit is referred to as a standard mode, and the state in which the lamp of the energy saving display unit 23 is lit (eco mode).
  • the switch button 22 When the switch button 22 is not pressed, the lamp of the energy saving display section 23 is not lit, and the standard control lift curve B is used for controlling the rotational speed of the pump 1.
  • the switch button 22 When the switch button 22 is pressed once, the lamp corresponding to “L” in the energy saving display section 23 is turned on, and the standard control lift curve B is automatically switched to the energy save control lift curve C 1 to save energy.
  • the control head curve C 1 is used to control the rotational speed of the pump 1.
  • the switch button 22 When the switch button 22 is pressed twice, the lamp corresponding to “M” in the energy saving display section 23 is turned on, and the standard control lift curve B is automatically switched to the energy save control lift curve C 2 for energy saving control.
  • the head curve C 2 is used to control the rotational speed of the pump 1.
  • a standard control head curve B is automatically switched to the energy-saving control head curve C 3, energy saving
  • the control head curve C 3 is used to control the rotational speed of the pump 1.
  • the standard control head curve (B) is used for controlling the rotational speed of the pump 1
  • the control head curve used for controlling the rotational speed of the pump 1 is used for the operation of the pump 1.
  • the rotational speed of the pump 1 is controlled by automatically switching from the standard control lift curve (B) to the energy saving control lift curve (C 1 , C 2 or C 3 ) based on the situation (operation history).
  • the user can easily perform manual operation using the switching button 22 to determine whether the operation state (operation mode) of the pump 1 is the standard mode or the eco mode.
  • the energy saving display unit 23 can confirm which of the stages.
  • the case of the feed water at a flow rate Q 1 as an example.
  • the eco mode is set, the lamp corresponding to “L” of the energy saving display section 23 is lit, and the standard control head curve B is changed according to the operation state (operation history) of the pump.
  • the rotational speed of the pump 1 is controlled by the energy-saving control head curve C 1.
  • the intersection U 4 between the energy-saving control head curve C 1 and the flow rate Q 1 is the operating point of the pump 1.
  • the switch button 22 When the switch button 22 is pressed twice, the lamp corresponding to “M” in the energy saving display section 23 is turned on, and the standard control lift curve B is for energy saving control depending on the operation status (operation history) of the pump. automatically switched to the head curve C 2, the rotational speed of the pump 1 is controlled by the energy-saving control head curve C 2. In this case, the intersection U 5 between the energy-saving control head curve C 2 and the flow rate Q 1 is the operating point of the pump 1.
  • the switch button 22 When the switch button 22 is pressed three times, the lamp corresponding to “H” of the energy saving display section 23 is turned on, and the standard control lift curve B is changed to the energy saving control lift curve according to the operation state (operation history) of the pump. automatically switched to C 3, the rotational speed of the pump 1 is controlled by the energy-saving control head curve C 3. In this case, the intersection U 6 between the energy-saving control head curve C 3 and the flow rate Q 1 is the operating point of the pump 1.
  • the pump can be operated to reduce power consumption during water supply and save energy. 2 can be reduced.
  • a plurality of energy-saving control head curves C are set substantially in parallel with the standard control head curve B and the head is set low over the entire flow rate range.
  • C 1 , C 2, and C 3 are used to save energy in the entire flow rate range.
  • an energy-saving control lift curve D in which the lift in the medium flow rate range is set lower than the standard control lift curve B may be used to save energy mainly in the medium flow rate range.
  • an energy-saving control lift curve E in which the lift in the large flow rate region is set lower than the standard control lift curve B is used so as to save energy mainly in the large flow rate region.
  • the energy saving type control head curve F in which the head in the small flow area is set lower than the standard control head curve B is used, so that energy is mainly saved in the small flow area. Also good.
  • the energy-saving control lift curve for the second operation that consumes less power than the first operation.
  • has C 1 by pressing the switch button 22 once as shown in FIG. 6, when using the energy-saving control head curve C 1, and tries to second operation of the economy mode of the pump (eco-driving),
  • the pump operation is shifted from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation), so that it is uniform for each household.
  • the pump is continuously operated in the second operation (eco-operation), there is a risk that the amount of water supply will be insufficient, such as during a time period in which the amount of water used suddenly increases.
  • FIG. 11 is a graph showing an example of the relationship between the water supply amount (flow rate) and time when the water supply device is operated for one day.
  • the time periods when water is used in large amounts are, for example, from 7:00 to 11:00 in the morning (time: T M1 ) and from 18:00 to 20:00 in the evening (time: T M2 ).
  • the maximum amount of water supply reaches 70 L / min, and the time period during which the amount of water used suddenly increases is, for example, between 6:00 and 8:00 in the morning.
  • the amount of water becomes the minimum amount from 1 o'clock in the middle of the night to about 5 o'clock (time: T L1 ).
  • the switch button 22 is pressed and the eco mode is set.
  • the pump operation is shifted from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation), and the pump is operated in the second operation (eco mode).
  • the operation of the pump is automatically shifted from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation) when the frequency of use of the water supply device increases during operation.
  • the pump drive rate represented by the following formula 1 and the pump stop rate represented by the following formula 2 are related to the usage frequency of the water supply device, for example. Based on this, when the frequency of use of the water supply device is low, the operation of the pump is shifted from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation), and the pump is operating in the second operation (eco operation). The operation of the pump may be automatically shifted from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation) when the frequency of use of the water supply device increases. As in the above, the energy saving operation can be performed only when the energy saving operation is possible while securing the water supply to the user.
  • Pump drive rate Pump drive time ⁇ (Pump drive time + Pump stop time) (Formula 1)
  • Pump stop rate Pump stop time ⁇ (Pump drive time + Pump stop time) (Formula 2)
  • the pump drive rate and the pump stop rate may be defined by pump drive time and pump stop time per arbitrary time, and may be updated at any timing (every time). For example, the latest pump driving time and pump stop time per 15 minutes may be calculated and constantly updated.
  • the pump drive rate and pump stop rate are calculated using average values, and the pump is automatically operated based on the pump drive rate and pump stop rate that are constantly updated to reflect the latest operating status (operation history). Can be switched automatically.
  • the first operation of the pump is performed based on the pump drive rate and the pump stop rate instead of the drive time immediately before the pump and the pump stop time.
  • the operation of the pump is not switched more frequently than necessary, without causing discomfort to the user, and Water can be supplied with reduced power consumption.
  • the pump drive time or the pump stop time becomes long, the change of the pump drive rate and the pump stop rate will be delayed and the pressure control will be delayed when the pump operation frequency changes suddenly or when the flow rate changes suddenly. Therefore, the definitions of the pump drive rate and the pump stop rate should not be defined in a time longer than necessary, and should be calculated, for example, per 10 minutes to 20 minutes.
  • the pump driving time when calculating the pump driving rate and the pump stop rate is the driving time immediately before the pump (t 2 to t 3 ) at the time t 3 in the current cycle, or the time t in the current cycle as described later. Not only the driving time immediately before the pump in b (t 2 to t b ), but also the time during which the pump is driven in each cycle retroactively to the past several cycles may be a total time.
  • the pump stop time is not limited to the stop time (t 1 to t 2 , or t 1 to t a, which will be described later) in the current cycle, but the pump stop time in each cycle is traced back to several past cycles. May be the total time.
  • the pump drive time it may be defined as the pump drive time (t 2 to t 4 ) including the time (t 3 to t 4 ) during which the pump is in the pressurizing operation. .
  • FIG. 12 shows a standard mode in which, for example, by pressing the switching button 22 shown in FIG. 6, the pump is operated based on the pump operating status (operation history) using the standard control head curve B shown in FIG. 5. from the first operation (normal operation), it shows a flow chart of control when the shifting to the second operation of the eco mode using energy-saving control head curve C 1 (eco-driving).
  • FIG. 12 discloses only the elements necessary for determining whether to switch the operation of the pump. The same applies to the following flowcharts. Further, in the following flowcharts, the same steps are denoted by the same step numbers, and redundant description is omitted.
  • step 1 it is determined whether or not the pump is operated in the first operation (normal operation) (step 1).
  • the eco-mode ON operation by the switch button is performed. It is determined whether or not there is (step 2). If there is an eco-mode ON operation by the switch button, the eco-mode is turned on (step 3). If there is no eco-mode ON operation by the switch button, it is determined whether or not there is an eco-mode OFF operation by the switch button (step 4). Is turned OFF (step 5).
  • step 6 it is determined whether or not the eco mode is ON (step 6). If the eco mode is OFF, the operation of the pump is left as the first operation (normal operation) (step 7), and step 1 is performed. Return. When the eco mode is ON, it is determined whether or not the pump is being stopped (the pump is not being driven) (step 8).
  • the pump stop time is counted (step 9), and the drive time immediately before the pump is cleared (step 10). Then, the pump stop time measured (step 11), the pump stop time (e.g., pump stop time at the time t a as shown in FIG. 3, the time t 1 ⁇ t a) a predetermined time b (e.g. 2 minutes) or more (
  • the pump stop time (t 1 to t a ) ⁇ b) it is determined that the water is not used much and the pump operation is changed from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation). (Step 12) and return to Step 1.
  • the pump operation is shifted from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation), so that there is a margin for supplying the required amount of water. It is possible to reduce power consumption by operating the pump at a low rotational speed with reduced pressure.
  • the time period is from 22:00 to around 6:00 (time: T L1 ), and from 12:00 to 16:00 in the afternoon. The time until the time (time: T L2 ).
  • the pump second operating using energy-saving control head curve C 1 shown in FIG. 5 is a (eco-driving) (not pump the first operation (normal operation)) and When judged, a flowchart is shown when shifting from the second operation (eco-operation) to the first operation (normal operation) using the standard control lift curve B.
  • step 6 it is determined whether or not the eco mode is ON (step 6). If the eco mode is OFF, the pump operation is shifted from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation). (Step 7-1), the process returns to Step 1. If the eco mode is ON, it is determined whether or not the pump is stopped (step 8).
  • the drive time immediately before the pump is counted (step 13), and the pump stop time is cleared (step 14). Then, the drive time immediately before the pump is measured (step 15), and the drive time immediately before the pump (for example, the drive time immediately before the pump at the time t b shown in FIG. 3 is the time t 2 to t b ) is a predetermined time a (for example, 2 minutes). ) (When the drive time immediately before the pump (t 2 to t b ) ⁇ a), it is determined that it is a time zone in which water is not used so much, and the pump operation is set to the second operation (eco operation). Return to 1.
  • the driving time immediately before the pump is a predetermined time a (for example, 2 minutes) or more (driving time immediately before the pump (t 2 to t b ) ⁇ a)
  • a predetermined time a for example, 2 minutes
  • driving time immediately before the pump it is determined that water is frequently used, and the switch button Even if is pressed and the eco mode is ON, the pump operation is shifted from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation) (step 16-1), and the process returns to step 1.
  • the pump operation is changed from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation).
  • the water supply to the user can be secured by forcibly returning to).
  • the predetermined times a and b can be arbitrarily set.
  • the drive time and stop time of the pump can be constantly monitored and reflected in the operation of the pump.
  • the first operation normal operation
  • the first operation is immediately performed when there is a concern about the supply pressure by forcibly returning to the first operation (normal operation).
  • the operation from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation) of the pump is performed by operating the switching button, but the eco mode is not operated without operating the switching button. May be set.
  • the setting unit 16 (see FIG. 4) can be set to the eco mode when shipped from the factory.
  • the water supply device automatically switches between the first operation (normal operation) and the second operation (eco operation) according to the operation status (operation history) of the pump. Can be controlled.
  • FIG. 14 shows the energy saving control lift curve C 1 from the first operation (normal operation) in the standard mode using the standard control lift curve B shown in FIG. 5 when the eco mode is set in advance. It is a flowchart at the time of making it transfer to the 2nd driving
  • step 1 when it is determined that the first operation (normal operation) is performed (step 1), it is determined whether or not the eco mode setting is ON (step 2-1), and the eco mode setting is ON. If there is, the eco mode is turned on (step 3), and the process proceeds to step 8. If the eco mode setting is not ON, the eco mode is turned off (step 5), the pump operation is kept in the first operation (normal operation) (step 7), and the process returns to step 1.
  • step 1 in FIG. 14 the pump is a second operation using energy-saving control head curve C 1 shown in FIG. 5 is a (eco-driving) (not pump the first operation (normal operation)) and When judged, a flowchart is shown when shifting from the second operation (eco-operation) to the first operation (normal operation) using the standard control lift curve B.
  • FIG. Differences from the flowchart shown in FIG. 14 are as follows.
  • Step 2-1 When it is determined that the operation is the second operation (eco-operation) (not the first operation (normal operation)) (step 1 in FIG. 14), it is determined whether or not the eco-mode setting is ON.
  • Step 2-1 When the eco mode setting is ON, the eco mode is turned ON (step 3) and the process proceeds to step 8. If the eco mode setting is not ON, the eco mode is turned off (step 5), the pump operation is shifted from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation) (step 7-1), Return to step 1.
  • control head curve When switching the control head curve, it is preferable not to change the control head curve for the maximum flow rate region in order not to change the product specifications. Moreover, in a water supply apparatus for general households, a small amount of water is often used except in the morning and evening when the amount of use is large. For this reason, as shown by the curve F in FIG. 10, the control head curve is changed to the energy-saving control head curve only in the small flow rate region where the frequency of use is high, while ensuring the product specifications at the maximum flow rate, and Energy saving effect can be increased.
  • the control head curve is switched in the estimated terminal pressure constant control, but the first operation (normal operation) ) And second driving (eco-driving) switching means are not limited thereto.
  • constant discharge pressure control as shown in FIG. 5, an operation is performed in which control is performed using a standard control head curve (straight line) in which the set discharge pressure is a constant value PA 1 regardless of the flow rate used.
  • a first operation (normal operation) the operation of controlling using energy-saving control head curve to a pressure PA 2 discharged was applied constant ratio of less than 1 to the PA 1 (straight line) second operation ( Eco driving).
  • a certain ratio (for example, 0.95) may be applied to the rotation speed of the pump, and the pump operation may be changed to the second operation (eco-operation) with a small rotation speed.
  • the switching between the first operation (normal operation) and the second operation (eco operation) of the pump is determined based on the drive time immediately before the pump and the pump stop time. Not only the operation history), but also the operation status such as the drive time immediately before the pump, the pump rotation speed, the discharge pressure, the maximum flow rate, the average discharge flow rate at the drive time immediately before the pump, or the integrated discharge flow rate at the drive time immediately before the pump Any one or two or more of the (operation history) may be determined based on a determination index that considers not only the driving time immediately before the pump but also the amount of water used.
  • an integration coefficient ⁇ corresponding to the pump operating frequency is defined.
  • the integration coefficient ⁇ is negative ( ⁇ ⁇ 0), and when the reference water amount is large, the integration coefficient ⁇ is positive ( ⁇ > 0).
  • the amount can be the reference amount of water.
  • the pump operating frequency is the highest frequency, for example, 1/2
  • the reference water amount is set, and predetermined operating frequency regions A 5 to A 6 sandwiching the reference water amount are set as the dead zone region.
  • the integration coefficient ⁇ may be calculated based on a graph in which the integration coefficient ⁇ decreases linearly to ⁇ 100.
  • the integrated value does not fluctuate near the reference water volume. Therefore, during the time period when the pump is driven near the reference water volume, switching from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation), or from the second operation (eco operation) to the first operation (normal operation). ), The hunting of switching between the first operation (normal operation) and the second operation (eco-operation) of the pump can be reduced, and the first operation (normal operation) and the second operation are also possible. Switching between (eco-driving) can be made with more emphasis on the amount of water used by the user. In addition, it is possible to reduce the influence of pressure sensor errors and noises in the vicinity of the reference water amount.
  • the integration coefficient ⁇ increases to 100 along the quadratic curve as the operating frequency increases, and the operating frequency is less than the dead zone.
  • the integration coefficient ⁇ may be calculated based on a graph in which the integration coefficient ⁇ decreases to ⁇ 100 along the quadratic curve as the operating frequency decreases.
  • the integration coefficient ⁇ is a quadratic curve
  • the increase / decrease in the integrated value with respect to changes in the amount of water used is greater in the large water volume region or the small water volume region than in the case where the integration coefficient ⁇ is defined by a straight line. Therefore, in the large water volume area or the small water volume area, switching between the first operation (normal operation) and the second operation (eco operation) of the pump can be performed at an earlier timing.
  • the integration coefficient ⁇ is not limited to ⁇ 100 ⁇ ⁇ 100, but is not limited to this numerical range, and may be an arbitrary numerical range. However, if it is desired to switch from the first operation (normal operation) to the second operation (eco operation) during operation, the integration coefficient ⁇ ⁇ 0 when the amount of water used is small.
  • the integration coefficient is obtained based on the operation frequency of the pump. However, instead of the operation frequency, the integration coefficient may be obtained based on the current value supplied to the motor. In the case of constant pressure control, the integration coefficient may be obtained based on the target pressure instead of the operating frequency.
  • the target pressure in the estimated terminal pressure constant control is calculated based on the fact that the pump frequency during operation is proportional to the amount of water used. Therefore, when the target pressure for the estimated terminal pressure constant control is used instead of the operating frequency, it is not necessary to calculate the flow rate of all the pumps being driven, particularly in the case of operating a plurality of units.
  • the calculated integration coefficient is integrated at every sampling interval to obtain an integrated value (integrated value).
  • the integrated value becomes too small or too large, and there is a possibility that the pressure control will be delayed when the flow rate is suddenly changed.
  • the integrated value may be cleared at a constant time, for example, once every hour.
  • FIG. 20 shows an example of the integrated value and time of the integration coefficient when the integration coefficient is calculated based on the graph shown in FIG.
  • the pump is driven at an operation frequency in which the integration coefficient ⁇ is positive ( ⁇ > 0) from time t 10 to time t 11 , that is, at an operation frequency exceeding 1/2 of the maximum frequency. and, thereafter, operating the integrated coefficient alpha is made negative ( ⁇ ⁇ 0), i.e. by driving the pump at the operating frequencies below half the maximum frequency, the integrated value of the integrated coefficient when it reaches up to the present time t 12 Show.
  • the integration coefficient ⁇ is positive from time t 10 to t 11 , the integration value is positive, and the integration coefficient is negative from time 0 to time t 10 and from time t 11 to t 12.
  • the integrated value is negative. Therefore, the area S 1 representing the cumulative value of the integrated coefficient to time t 10 ⁇ t 11, the area S 0 representing the area of the integrated value of the integrated coefficients from time 0 to time t 10, the time t 11 ⁇ t 12 A value (S 1 ⁇ (S 0 + S 2 )) obtained by subtracting the area S 2 representing the area of the integrated value of the integrated coefficient until the current value becomes the integrated value of the integrated coefficient at the current time t 12 .
  • the threshold value to be compared with the integrated value of the integration coefficient is set as the first threshold, and the second operation (eco-operation) is changed to the first operation (
  • the threshold value to be compared with the integrated value of the integration coefficient when shifting to the normal operation) is set as the second threshold value.
  • Nth threshold m n ⁇ ⁇ max ⁇ N ⁇ T n (Formula 3) First threshold ⁇ second threshold (Formula 4)
  • m n an arbitrary coefficient
  • ⁇ max an integration coefficient at the maximum amount of water used
  • N number of samplings per second
  • T n an arbitrary time (unit: second).
  • the nth threshold value expressed by Equation 3 is set to the first threshold value.
  • the coefficient m 1 or the time T 1 may be set to zero (0)
  • the first threshold value may be set to zero (0).
  • the second operation eco-operation
  • FIG. 22 shows a main part (after step 8 in FIGS. 12 and 13) of the flowchart at this time. That is, it is determined whether or not the pump is stopped (step 8). If the pump is stopped, the integrated value is cleared (step 20), and step 1 (see FIGS. 12 and 13) is performed. Return.
  • step 26 If the value is larger than the second threshold value (integrated value> second threshold value), the first operation (normal operation) is continued (step 26), the process returns to step 1, and the integrated value is less than or equal to the second threshold value (integrated value). In the case of ⁇ second threshold value), the process returns to Step 1 while continuing the first operation (normal operation).
  • the second operation eco-operation
  • the first operation normal operation
  • the second operation eco-operation
  • the integration coefficient ⁇ as an arbitrary coefficient corresponding to the amount of water used during the pump drive is integrated, and using this integration result, it is optimally determined whether or not the second operation (eco-operation) is performed.
  • eco-driving is performed by changing (updating) the energy-saving control lift curve for performing the second operation (eco-driving) based on the integration result (integrated value) obtained by integrating the integration coefficient ⁇ . Good.
  • the energy-saving control lift curve F may be updated to a new energy-saving control lift curve F 1 or F 2 that is proportional to the integrated value (integrated value) of the integration coefficient.
  • the minimum required pressure PB (F 1 ) or PB (F 2 ) of the energy saving control lift curve F 1 or F 2 is standard with the minimum required pressure PB (F) of the energy saving control lift curve F as the first threshold value. obtained from the intersection of the minimum required pressure PB 1 of the control head curve B was corresponding to the second threshold value linearly with the accumulated value of the integrated coefficient.
  • the process shifts to the third operation (eco-operation) based on the curve F 1 or F 2 (step 27) and returns to step 1.
  • the operation of the pump is changed from the second operation (eco-operation) based on the energy-saving control head curve F, third operating based on head curve for energy-saving control F 1 or F 2 goes to (eco-driving) (step 27), the flow returns to step 1.
  • the operation shifts to the third operation (eco-operation) based on the energy-saving control head curve F 1 or F 2.
  • the energy saving type control head curve that is constantly updated is obtained by continuously changing (updating) the minimum required pressure PB (F x ) of the energy saving type control head curve continuously based on the integrated value of the integration coefficient. It may be applied and used for eco driving. The same applies to the example shown in FIG. 25 below.
  • the energy-saving control lift curve G may be updated to a new energy-saving control lift curve G 1 or G 2 that is proportional to the integrated value (integrated value) of the integration coefficient.
  • the control example in this case is the same as the example shown in FIG.
  • the control for updating the energy-saving control head curve to a new energy-saving control head curve that is proportional to the integrated value (integrated value) of the integration coefficient is the standard control head curve and energy-saving control.
  • the present invention can be applied not only to automatically switching the head lift curve but also to manually selecting an appropriate curve from a plurality of energy saving control lift curves.
  • the present invention is used in a water supply apparatus and a water supply method for supplying tap water or the like to an apartment house or a building using a pump.

Abstract

 水が多量に使われる時間帯を避け、水があまり使われない時間帯に、例えば回転速度が低くなるようにポンプ(1)の回転速度を制御して、省エネルギー化の要請に応えることができるようにした給水装置を提供する。給水装置は、水を加圧して送水するポンプ(1)と、ポンプ(1)に電力を供給してポンプ(1)を変速運転する周波数変換器と、第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかでポンプ(1)を運転するように周波数変換器に運転信号を送る制御部(15)とを備えている。制御部(15)は、ポンプ(1)の運転を第1運転から第2運転に移行して良いか否かを、ポンプ(1)の運転状況に基づいて判断する。

Description

給水装置及び給水方法
 本発明は、ポンプを使用して、集合住宅やビルなどに水道水等の給水を行う給水装置及び給水方法に関する。また、本発明は、給水装置の制御装置及び給水装置の制御プログラムに関する。
 集合住宅やビルなどに設置され、各給水端へ水を供給する装置として給水装置がある。図1は、このような給水装置の典型例を示すもので、給水装置は、モータMをそれぞれ有し水を加圧して送水する2台のポンプ1と、各ポンプ1を駆動するためのモータMに電力を供給するインバータ(周波数変換器)2を備えている。給水装置は、ポンプ1の吐出側に、圧力タンク3と吐出側圧力センサ4を備え、夫々のポンプ1毎にフロースイッチ(流量検出手段)6と逆止弁7を備えている。ポンプ1の吸込側配管8は、水道本管9に接続され、この吸込側配管8に吸込側圧力センサ10と逆流防止装置11とが設けられている。更に、水道本管9の圧力のみで給水を行うためのバイパス管12がポンプ1の吸込側配管8と吐出側配管13との間に設けられている。そして、バイパス管12の途中には逆止弁14が設けられている。ポンプ1の制御を行う制御部15は、これらのセンサ類からの信号に基づき、状況に応じたポンプ1の回転速度制御及び台数制御を行う。
 なお、ポンプの吸込側配管が水道本管に接続された直結式給水装置ではなく、受水槽式の給水装置であれば、ポンプの吸込側配管は受水槽に接続され、受水槽に備えられた水位検知器が制御部に接続される。この受水槽式の給水装置の場合、逆流防止装置、吸込側圧力センサ、及びバイパス管は備えられない。
 図2は、給水装置における、使用流量と該流量に必要な揚程(ヘッド)との関係を示す必要揚程曲線Aと、この必要揚程曲線Aを基に設定した(標準)制御用揚程曲線Bとを、ポンプのH-Q曲線(回転速度N,N及びN)と共に示す。図2において、横軸は流量Qを示し、縦軸は揚程(ヘッド)Hを示す。
 必要揚程曲線Aは、例えば建物の揚程(最上階の高さ)H、水道器具に必要な圧力(水道器具の圧損)H、及び流量に依存する配管損失Hの合計(H+H+H)から求められる。この例では、必要揚程曲線Aは、使用流量が“0”の時の揚程PBと、使用流量が最終点Qの時の揚程PAとを滑らかに結ぶ曲線として示されている。
 この必要揚程曲線Aは、あくまでも理想の揚程と使用流量との関係を求めたものであり、実際の設計に際しては、必要揚程曲線Aに対し、例えば十数%程度の余裕を持たせた(標準)制御用揚程曲線Bを設定し、この制御用揚程曲線Bに基づいてポンプの回転速度を制御することが広く行われている。この(標準)制御用揚程曲線Bは、使用流量が“0”の時の前記揚程PBに十数%程度の余裕を持たせた揚程(最低必要圧力)PBと、使用流量が最終点Qの時の前記揚程PAに十数%程度の余裕を持たせた揚程(最大必要圧力)PAとを滑らかに結ぶ曲線として示されている。
 この制御用揚程曲線Bは、揚程と回転速度の関数として、図1に示す給水装置の制御部15の記憶部に記憶されており、この制御用揚程曲線Bに基づいて、つまり、例えば、図2に示すように、使用流量がQの時、この流量Qと制御用揚程曲線Bとの交点Uがポンプ1の運転ポイント(回転速度N)になるように、ポンプ1の回転速度が制御される。
 図3は、図2に示す給水装置の運転サイクルの一例を示す。図3において、横軸は時間を示し、縦軸はポンプの回転周波数を示している。ポンプ1の回転周波数は、インバータ2により可変速制御される。
 図3に示すように、ポンプ1が駆動を停止し(時間:t1)、しかる後、吐出側圧力センサ4で測定される吐出し圧力DPが設定した圧力(設定圧)SPより低く(DP<SP)なると、水が使用されていると判断して、ポンプ1は、回転を開始し(時間:t)、給水を行う。給水中は、設定圧SPと吐出側圧力センサ4で測定される現在の吐出し圧力DPにてPI演算を行い、PI演算結果をポンプ1の回転周波数に反映させることにより、ポンプ1の可変速制御を行う。
 そして、ポンプ1による給水中に吐出し圧力DPが充分高くなり、かつフロースイッチ6の「閉」により、使用水量が少なくなったことが検出された時(時間:t)に、ポンプ1は、圧力タンク4に蓄圧する加圧運転を開始し、次の少量使用時は圧力タンク4内の水を使用できるようにする小水量停止動作を行わせてから、ポンプ1の駆動を停止する(時間:t4)。フロースイッチ6の「閉」を検知する時間は、例えば1秒である。
 そして、吐出側圧力センサ4で測定される吐出し圧力DPが設定した設定圧SPより低く(DP<SP)なると、水が使用されていると判断して、ポンプ1は、再び回転を開始し(時間:t5)、給水を行う。
 ここで、ポンプ1が駆動を停止している時間(t~t)を「ポンプ停止時間」とし、ポンプ1が駆動を開始してからフロースイッチ6の「閉」を検知するまでの時間(t~t)を「ポンプ直前駆動時間」とする。このことは、以下同様である。ポンプ1が駆動を停止した後、ポンプ1が駆動を開始して給水を行い、ポンプ1が再び停止するまでの時間(t1~t4)が給水装置の運転の1サイクルである。水の使用頻度により、給水時間、ポンプ直前駆動時間及びポンプ停止時間が変わり、水の使用水量によりポンプ1の回転周波数が変わる。
 即ち、水が継続的に使用される時間帯では、ポンプを連続して駆動する「ポンプ直前駆動時間」が長くなり、水があまり使用されない時間帯では、ポンプの駆動を停止する「ポンプ停止時間」が長くなる。また、水が大量に使用されると、ポンプの回転速度が上昇し、水が少量しか使用されないと、ポンプの回転速度が低下する。
 上記のように、必要揚程曲線Aに対し、例えば十数%程度の余裕を持たせた(標準)制御用揚程曲線Bを設定し、この制御用揚程曲線Bに基づいてポンプの回転速度を制御することで、例えば配管に腐食が発生して配管損失が設計当初に比べて大きくなった場合に、給水装置がその使用性能を出せなくなってしまうことを防止したり、また使用者サイドで何らかの理由により、もう少し流量が出したいとの要求があった場合に、この要求に応えたりすることができる。
 なお、配管抵抗とポンプ性能曲線とから求められる流量をインプットし、目的とする流量が得られるようにポンプの回転速度を自動的に合わせてゆく方法が提案されている(特許文献1参照)。この方法は、最初に流量を測定した地点で、流量が多ければポンプの回転速度を自動的に下げ、ポンプの回転速度を下げても更に流量が多ければ、更にポンプの回転速度を流量に合うように自動的に下げ、順次目標とする流量になるまでポンプの回転速度を自動的に調整してゆくようにしている。
特開昭59-51193号公報
 使用者から要求される使用流量-揚程に対して、例えば十数%程度の余裕をもった(標準)制御用揚程曲線を設定し、この制御用揚程曲線に基づいてポンプの回転速度を制御する場合、制御が一義的に定まり、例えば諸般の事情に合わせて、省エネルギー化を図ろうとしても、これに柔軟に対応することができなかった。例えば、図2に示すように、制御用揚程曲線Bに基づいて、使用者の使用流量がQとなるように、ポンプの回転速度を制御しようとすると、図2の流量Qと制御用揚程曲線Bとの交点Uが運転ポイント(回転速度N)となるようにポンプの運転が制御され、この運転ポイントを必要に応じて変更させることができない。
 しかしながら、使用者の使用流量Qが確保されていれば、図2に示す、流量Qと必要揚程曲線Aとの交点(回転速度N)Uよりも揚程が高く、上記交点Uよりも揚程が低い、ポイントUが運転ポイント(回転速度N)となるようにポンプの運転を制御してもよい場合がある。このような場合に、揚程の高い交点Uでポンプを駆動(運転)すると、揚程が低いポイントUでポンプを駆動(運転)する時に比べて、ポンプの回転速度は大きくなり、それだけ多くの電力を消費することになる。このことは、省エネルギー設計を厳しく求められる昨今のニーズに反する。
 また、使用者では、十分な余裕を持った制御用揚程曲線に基づいてポンプの回転速度を制御する必要がない場合がある。このような場合には、必要最低限の余裕を持った制御用揚程曲線に基づいてポンプの回転速度を制御することで、省エネルギー化に貢献することができる。
 ここで、例えば、集合住宅では、朝や夕方など、多くのユーザーが水を頻繁に使う時間帯が存在し、水使用量が急に増える時間帯などに、例えばポンプの回転速度を下げて、省エネルギー化に貢献しようとすると、各家庭に均一圧力で給水できなくなるおそれがある。このため、一定圧給水を確保するためには、水が多量に使われる時間帯を避け、水があまり使われない時間帯に、例えばポンプの回転速度を下げて、省エネルギー化に貢献することが望ましい。
 なお、特許文献1に記載の発明は、使用者が必要とする流量に合わせて、回転速度が低くなるようにポンプの運転を制御するようにしたものではない。
 本発明は上記事情に鑑みてされたもので、水が多量に使われる時間帯を避け、水があまり使われない時間帯に、例えば回転速度が低くなるようにポンプの回転速度を制御して、省エネルギー化の要請に応えることができるようにした給水装置及び給水方法を提供することを目的とする。
 本発明の給水装置は、水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器と、第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように前記周波数変換器に運転信号を送る制御部とを備えている。前記制御部は、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断する。
 このように、ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から該第1運転より消費電力が少ない第2運転(エコ運転)に移行して良いか否かを判断することで、水が多量に使われていたり、水使用量が急に増えたりする時間帯を避け、水があまり使われない時間帯に、ポンプの運転を、第1運転(通常運転)から該第1運転より消費電力が少ない第2運転(エコ運転)に移行させて、省エネルギー化の要請に応えることができる。
 本発明の他の給水装置は、水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器と、第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように前記周波数変換器に運転信号を送る制御部とを備えている。前記制御部は、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断する。
 このように、ポンプの運転を第1運転(通常運転)より消費電力が少ない第2運転(エコ運転)から第1運転に移行して良いか否かを、ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断することで、例えば水使用量が急に増える時間帯に、第2運転から第1運転に移行させて、各家庭等への給水が不足してしまうことを防止することができる。
 本発明の更に他の給水装置は、水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器と、第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように前記周波数変換器に運転信号を送る制御部とを備えている。前記制御部は、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いか否か、並びに前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断する。
 本発明の給水方法は、周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水し、前記ポンプの運転を前記第1運転から該第1運転より消費電力が少ない第2運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断し、この判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行する。
 本発明の他の給水方法は、周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転より消費電力が少ない第2運転で運転して水を加圧送水し、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断し、この判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行する。
 本発明の更に他の給水方法は、周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水し、前記ポンプの運転を前記第1運転から該第1運転より消費電力が少ない第2運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行し、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行する。
 本発明の給水装置の制御プログラムは、水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器とを有する給水装置を制御するためのプログラムである。この制御プログラムは、周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水する演算処理を実行させ、前記ポンプの運転を前記第1運転から該第1運転より消費電力が少ない第2運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行する演算処理を実行させ、該ポンプを第2運転で運転して水を加圧送水する演算処理を実行させ、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行する演算処理を実行させ、該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水する演算処理を実行させる。
 本発明の給水装置の制御装置は、水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器とを有する給水装置を制御する。この制御装置は、ヒューマンインターフェースとしての設定部と、前記制御プログラムを格納し前記設定部から入力されるデータを記憶する記憶部と、給水装置に備えられているセンサ類からの信号を受けて下記の演算部に送るとともに、第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように、演算部からの運転信号を前記周波数変換器に送るI/O部と、前記記憶部に記憶されているデータ及び前記I/O部から送られる信号を基に、前記制御プログラムを実行させる演算部とを備えている。
 本発明の給水装置及び給水方法によれば、第1運転(通常運転)より消費電力の少ない第2運転(エコ運転)でポンプを運転することができ、これによって、給水時の使用電力を抑えて省エネルギー化を図り、COの削減に繋げることができる。しかも、第1運転と第2運転の切換えを自動で判断することで、水が多量に使われる時間帯に第2運転に切換えてしまって揚程が足りなくなったり、逆に水をあまり使わない時間帯に第1運転で必要以上の回転速度でポンプを回転させたりすることがなくなる。これによって、使用者への給水を確保しつつ、省エネルギー運転が可能な時だけ省エネルギー運転をすることができる。特に、学校など、季節変動によって給水量が大きく異なる場合や、建設後年数が経過したマンションで、空き住居数が増加した場合等に、最適な制御用揚程曲線を選んだり、省エネ制御を選んだりすることで、ユーザーに不快感を与えることなく、かつ、消費電力を抑える効果を得ることができる。
従来の給水装置の構成例を示す図である。 給水装置における必要揚程曲線と従来の給水装置の(標準)制御用揚程曲線とを、ポンプのH-Q曲線と共に示すグラフである。 運転中の給水装置におけるポンプの回転周波数と時間との関係を示すグラフである。 本発明の実施形態の給水装置の構成例を示す図である。 本発明の実施形態の給水装置の制御部に記憶されている複数の制御用揚程曲線を必要揚程曲線と共に示すグラフである。 本発明の実施形態の給水装置に備えられている運転パネルを示す平面図である。 本発明の制御用揚程曲線として使用される省エネ型制御用揚程曲線を必要揚程曲線及び標準制御用揚程曲線と共に示すグラフである。 本発明の制御用揚程曲線として使用される他の省エネ型制御用揚程曲線を必要揚程曲線及び標準制御用揚程曲線と共に示すグラフである。 本発明の制御用揚程曲線として使用される更に他の省エネ型制御用揚程曲線を必要揚程曲線及び標準制御用揚程曲線と共に示すグラフである。 本発明の制御用揚程曲線として使用される更に他の省エネ型制御用揚程曲線を必要揚程曲線及び標準制御用揚程曲線と共に示すグラフである。 給水装置を1日運転したときにおける時刻と給水量の関係の一例を示すグラフである。 エコモード設定用の操作ボタンを備えた給水装置のポンプの運転を、標準モードの第1運転(通常運転)からエコモードの第2運転(エコ運転)に移行させる時のフローチャートである。 エコモード設定用の操作ボタンを備えた給水装置のポンプの運転を、エコモードの第2運転(エコ運転)から標準モードの第1運転(通常運転)に移行させる時のフローチャートである。 エコモード設定用の操作ボタンを有さない給水装置のポンプの運転を、標準モードの第1運転(通常運転)からエコモードの第2運転(エコ運転)に移行させる時のフローチャートである。 エコモード設定用の操作ボタンを有さない給水装置のポンプの運転を、エコモードの第2運転(エコ運転)から標準モードの第1運転(通常運転)に移行させる時のフローチャートである。 ポンプの運転周波数と積算係数の関係を示すグラフである。 ポンプの運転周波数と積算係数の他の関係を示すグラフである。 ポンプの運転周波数と積算係数の更に他の関係を示すグラフである。 ポンプの運転周波数と積算係数の更に他の関係を示すグラフである。 図17に示すグラフを基に積算係数を算出した時の積算係数の積算値と時間との例を示すグラフである。 第1閾値及び第2閾値と、第1運転(通常運転)及び第2運転(エコ運転)との関係を示すグラフである。 積算係数の積算値を第1閾値及び第2閾値と比較して第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)の切換を行うフローチャートの要部である。 省エネ型制御用揚程曲線を、積算係数の積算値に比例させた、新たな省エネ型制御用揚程曲線に更新する例の説明に付する図である。 省エネ型制御用揚程曲線を、更新した新たな省エネ型制御用揚程曲線に移行する時のフローチャートの要部である。 省エネ型制御用揚程曲線を、積算係数の積算値に比例させた、新たな省エネ型制御用揚程曲線に更新する他の例の説明に付する図である。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、図1乃至図25において、同一または相当する要素には同一符号を付して重複した説明を省略する。
 図4は、本発明の実施形態の給水装置の構成例を示す図である。図4に示すように、給水装置の制御部(制御装置)15は、設定部16、記憶部17、演算部18、表示部19及びI/O部20を備えている。設定部16及び表示部19は、給水装置の運転パネル21に備えられている。なお、制御部15以外の構成は、図1に示す従来の給水装置の構成とほぼ同様である。
 運転パネル21は、設定部16と表示部19を有し、例えばスイッチ、入力確認用ブザー及び入力確認用表示を有し、ヒューマンインターフェースとして機能する。設定部16には、外部操作により、流量と揚程の異なる関係を示す複数の制御用揚程曲線等を作成する各種設定値、例えば使用流量が“0”の時の前記揚程(最低必要圧力)PB、使用流量が最終点Qの時の前記揚程(最大必要圧力)PA等を入力する。また、設定部16には、制御用揚程曲線の切換えをしてもよいか否かを判断するための各種設定値として、例えば、後述のポンプ駆動時間やポンプ停止時間についての所定時間(a及びb)、後述の積算係数と運転周波数の関係式を作成するための各種設定値、後述の第n閾値を算出するための各種設定値を入力する。設定部16は、下記のエコモードであるか否かを選択する、ON/OFFを設定する機能を有している。設定部16に入力されたデータは、記憶部17に記憶される。
 表示部19は、ヒューマンインターフェースとして機能し、記憶部17に格納されている設定値等の各種データや、現在のポンプの運転状況(運転状態)、例えばポンプの運転または停止、運転周波数、電流、吐出し圧力、流入圧力(直結給水の場合)、受水槽水位等を表示する。
 記憶部17としては、RAM等のメモリを使用し、記憶部17には、後述の制御フローチャート等で示す制御プログラムや各種データ、例えば演算部18における演算結果のデータ(駆動時間、停止時間、積算値)、圧力値(流入圧力、吐出し圧力)、設定部16により入力されたデータ、I/O部20により入力される、またはI/O部20から出力されるデータ等が格納される。
 I/O部20としては、ポート等を使用し、I/O部20は、吐出側圧力センサ4の出力やフロースイッチ6の信号などの給水装置内に設置された各種センサからの信号を受け入れて演算部18に送る。I/O部20は、通信における信号の入出力も行う。
 演算部18としては、CPUを使用し、演算部18は、記憶部17に格納されているプログラム及び各種データ、並びにI/O部20から入力される信号に基づいて、時間の計測(直前駆動時間、停止時間)、積算の演算(積算値)、通信データの処理、目標圧力の演算、周波数指令値の演算等を行う。そして、演算部18からの出力は、I/O部20に入力される。
 また、I/O部20と各インバータ2は、RS485等の通信手段により互いに接続され、I/O部20からインバータ2へは、各種設定値や周波数指令値、発停信号(起動・停止信号)などの制御信号が送られ、インバータ2からI/O部20へは、実際の周波数値や電流値等の運転状況(運転状態)が逐次送られる。
 なお、I/O部20と各インバータ2との間の制御信号の送受信としては、周波数等はアナログ信号を、運転停止指令等はデジタル信号をそれぞれ用いることもできる。
 図5は、設定部16を介して設定されて記憶部17に記憶されている複数の制御用揚程曲線を示す。図5は、第1運転より消費電力が少ない第2運転用の制御用揚程曲線として、第1運転(通常運転)用の制御用揚程曲線(以下、標準制御用揚程曲線という)に対して、全流領域または一部の流量域において揚程を低く設定した省エネ型制御用揚程曲線を示している。この例では、例えば建物の揚程(最上階の高さ)H、水道器具に必要な圧力(水道器具の圧損)H、及び流量に依存する配管損失Hの合計(H+H+H)から求められる必要揚程曲線Aに対し、例えば十数%程度の余裕を持たせた、第1運転(通常運転)用の標準制御用揚程曲線Bの他に、第1運転より消費電力が少ない第2運転(エコ運転)用の3つの省エネ型制御用揚程曲線C,C,Cの合計4つの制御用揚程曲線が使用されている。
 ここで、第1運転及び第2運転とは、それぞれの運転においてポンプが駆動して送水が行われている状態を含むものとして以下で説明する。
 省エネ型制御用揚程曲線C,C,Cは、標準制御用揚程曲線Bに対して略並行に、全流量域に亘って揚程が低く設定されている。そして、省エネ型制御用揚程曲線C,C,Cの順に、揚程が順に低くなるように設定されている。そして、この4つの制御用揚程曲線B,C,C,Cの内の一つが択一的に選択され、この選択された制御用揚程曲線B,C,CまたはCに基づいてポンプ1の回転速度が制御される。
 図6は、給水装置に備えられている運転パネル21の平面図を示す。図6に示すように、運転パネル21には、記憶部17に記憶されている、この例では合計4つの制御用揚程曲線B,C,C,Cを順次切換える切換ボタン22と、ポンプ1の回転速度の制御に使用される制御用揚程曲線に対応した省エネルギーの程度を示す省エネ表示部23とが備えられている。
 ここで、省エネ表示部23のランプが点灯していない運転状態(運転モード)を標準モード、省エネ表示部23のランプ(のいずれか)が点灯している状態をエコモードという。
 切換ボタン22を押さない場合は、省エネ表示部23のランプが点灯することなく、標準制御用揚程曲線Bがポンプ1の回転速度の制御に使用される。そして、切換ボタン22を1回押すと、省エネ表示部23の“L”に対応するランプが点灯し、標準制御用揚程曲線Bが省エネ制御用揚程曲線Cに自動的に切換えられて、省エネ制御用揚程曲線Cがポンプ1の回転速度の制御に使用される。切換ボタン22を2回押すと、省エネ表示部23の“M”に対応するランプが点灯し、標準制御用揚程曲線Bが省エネ制御用揚程曲線Cに自動的に切換えられて、省エネ制御用揚程曲線Cがポンプ1の回転速度の制御に使用される。更に、切換ボタン22を3回押すと、省エネ表示部23の“H”に対応するランプが点灯し、標準制御用揚程曲線Bが省エネ制御用揚程曲線Cに自動的に切換えられて、省エネ制御用揚程曲線Cがポンプ1の回転速度の制御に使用される。切換ボタン22を4回押すとエコモードから基の標準モードに復帰する。
 すなわち、標準モードでは、ポンプ1の回転速度の制御に標準制御用揚程曲線(B)が使用され、エコモードでは、ポンプ1の回転速度の制御に使用する制御用揚程曲線を、ポンプ1の運転状況(運転履歴)に基づいて、標準制御用揚程曲線(B)から省エネ型制御用揚程曲線(C,CまたはC)に自動的に切換えて、ポンプ1の回転速度を制御する。
 以上のように、ポンプ1の運転状態(運転モード)が標準モードであるかエコモードであるかを使用者が切換ボタン22を使用して手動で簡便に行い、エコモードであれば、3段階の内のどの段階かを省エネ表示部23で確認することができる。
 次に、この給水装置によって、使用者の使用流量がQとなるように、ポンプの回転速度を制御する場合について、図5を参照して説明する。先ず、切換ボタン22を押さない場合、標準制御用揚程曲線Bに基づいて、ポンプ1の回転速度が制御され、標準制御用揚程曲線Bと流量がQとの交点Uがポンプ1の運転ポイントとなる。この時、省エネ表示部23のランプは点灯されない。
 以下、流量Qで給水する場合を例に説明する。
 使用者が切換ボタン22を1回押すとエコモードとなり、省エネ表示部23の“L”に対応するランプが点灯し、ポンプの運転状況(運転履歴)に応じて、標準制御用揚程曲線Bが省エネ型制御用揚程曲線Cに自動的に切換えられて、ポンプ1の回転速度は省エネ型制御用揚程曲線Cで制御される。この場合には、省エネ型制御用揚程曲線Cと流量がQとの交点Uがポンプ1の運転ポイントとなる。また、切換ボタン22を2回押すと、省エネ表示部23の“M”に対応するランプが点灯し、ポンプの運転状況(運転履歴)に応じて、標準制御用揚程曲線Bが省エネ型制御用揚程曲線Cに自動的に切換えられて、ポンプ1の回転速度は省エネ型制御用揚程曲線Cで制御される。この場合には、省エネ型制御用揚程曲線Cと流量がQとの交点Uがポンプ1の運転ポイントとなる。切換ボタン22を3回押すと、省エネ表示部23の“H”に対応するランプが点灯し、ポンプの運転状況(運転履歴)に応じて、標準制御用揚程曲線Bが省エネ型制御用揚程曲線Cに自動的に切換えられて、ポンプ1の回転速度は省エネ型制御用揚程曲線Cで制御される。この場合には、省エネ型制御用揚程曲線Cと流量がQとの交点Uがポンプ1の運転ポイントとなる。
 このように、同じ使用水量であっても、必要に応じて、回転速度の低い運転ポイントを選んでポンプを運転できるようにすることで、給水時の使用電力を抑えて省エネルギー化を図り、COの削減に繋げることができる。
 上記の例では、図7に示すように、標準制御用揚程曲線Bに対して略並行に、全流量域に亘って揚程が低く設定された、省エネ型制御用揚程曲線Cを複数(上記の例では、C,C及びCの3つ)使用して、全流量域において、省エネルギーを図るようにした例を示している。
 図8に示すように、標準制御用揚程曲線Bに対して中流量域の揚程を低く設定した省エネ型制御用揚程曲線Dを使用し、主に中流量域において省エネルギーを図るようにしてもよい。また、図9に示すように、標準制御用揚程曲線Bに対して大流量域の揚程を低く設定した省エネ型制御用揚程曲線Eを使用し、主に大流量域において省エネルギーを図るようにしてもよい。更に、図10に示すように、標準制御用揚程曲線Bに対して小流量域の揚程を低く設定した省エネ型制御用揚程曲線Fを使用し、主に小流量域において省エネルギーを図るようにしてもよい。
 ここで、例えば図5に示す第1運転(通常運転)用の標準制御用揚程曲線Bの他に、第1運転より消費電力が少ない第2運転(エコ運転)用の省エネ型制御用揚程曲線Cを有し、図6に示す切換ボタン22を1回押すことで、省エネ型制御用揚程曲線Cを使用した、エコモードのポンプの第2運転(エコ運転)を行おうとした時、水が多量に使われる時間帯では、この切換ボタン22が1回押された直後に、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)に移行すると、各家庭に均一圧力で給水できなくなるおそれがある。また、ポンプを第2運転(エコ運転)で運転し続けると、水の使用量が急に増える時間帯などで、水の供給量が不足するおそれがある。
 図11は、給水装置を1日運転した時における給水量(流量)と時刻との関係の一例を示すグラフである。この図11から、水が多量に使われる時間帯は、例えば朝の7時から11時ごろ(時間:TM1)と、夕方の18時から20時ごろ(時間:TM2)で、朝の8時から9時ごろが最大水量の70L/minの給水量となって、水の使用量が急に増える時間帯は、例えば朝の6時から8時の間であることが判る。一方、深夜の1時から5時ごろ(時間:TL1)にかけては、最小水量となる。
 そこで、この例では、ポンプの運転状況(運転履歴)として、給水装置の使用頻度とポンプ直前駆動時間及びポンプ停止時間との関係に着目し、切換ボタン22が押されて、エコモードが設定された(エコモードON)ときに、給水装置の使用頻度が少ないときに、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)に移行させ、更にポンプを第2運転(エコ運転)で運転中に、給水装置の使用頻度が上がった時に、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)に自動的に移行させるようにしている。
 なお、ポンプ直前駆動時間及びポンプ停止時間の代わりに、給水装置の使用頻度と関係がある、例えば以下の式1で表されるポンプ駆動率、及び以下の式2で表されるポンプ停止率に基づいて、給水装置の使用頻度が少ないときに、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)に移行させ、更にポンプを第2運転(エコ運転)で運転中に、給水装置の使用頻度が上がった時に、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)に自動的に移行させるようにしてもよい。これによっても、上記と同様に、使用者への給水を確保しつつ、省エネルギー運転が可能な時だけ省エネルギー運転を行うことができる。
 ポンプ駆動率
  =ポンプ駆動時間÷(ポンプ駆動時間+ポンプ停止時間) (式1)
 ポンプ停止率
  =ポンプ停止時間÷(ポンプ駆動時間+ポンプ停止時間) (式2)
 なお、ポンプ駆動率及びポンプ停止率は、任意の時間当りのポンプ駆動時間及びポンプ停止時間で定義してよく、また、任意のタイミングで(任意の時間毎に)更新してよい。例えば、最新の15分間当りのポンプ駆動時間及びポンプ停止時間で算出し常時更新すればよい。すなわち、ポンプ駆動率及びポンプ停止率の算出は平均値を使用し、常時最新の運転状況(運転履歴)を反映して更新されるポンプ駆動率及びポンプ停止率に基づいて、ポンプの運転を自動的に切換えることが可能となる。特に、比較的短い時間の間にポンプの運転と停止が繰返される場合には、ポンプ直前駆動時間及びポンプ停止時間の代わりに、ポンプ駆動率及びポンプ停止率に基づいて、ポンプの運転を第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)とを自動的に切換えることによって、必要以上に多くの頻度でポンプの運転を切換えることがなくなり、使用者に不快感を与えることなく、かつ、消費電力を抑えた給水を行うことができる。また、ポンプ駆動時間またはポンプ停止時間が長くなると、ポンプの運転頻度が急に変化する場合や急激な流量変動時には、ポンプ駆動率及びポンプ停止率の変化が遅れ、圧力制御に遅れが出てしまう可能性があるので、ポンプ駆動率及びポンプ停止率の定義は、必要以上に長い時間で定義せず、例えば、10分間当たり~20分間当たりで算出するのがよい。
 ポンプ駆動率及びポンプ停止率を算出する場合のポンプ駆動時間は、現在のサイクルでの時点tにおけるポンプ直前駆動時間(t~t)、又は後述するように現在のサイクルでの時点tにおけるポンプ直前駆動時間(t~t)だけではなく、過去のいくつかのサイクルまで遡ってそれらの各サイクルにおけるポンプを駆動している時間も合算した時間としてもよい。また、ポンプ停止時間も現在のサイクルにおける停止時間(t~t、又は後述のt~t)だけではなく、過去のいくつかのサイクルまで遡ってそれらの各サイクルにおけるポンプの停止時間も合算した時間としてもよい。なお、ポンプ駆動率及びポンプ停止率を算出する場合、ポンプが加圧運転をしている時間(t~t)も含めてポンプ駆動時間(t~t)と定義してもよい。
 図12は、例えば図6に示す切換ボタン22を押すことで、ポンプの運転を、ポンプの運転状況(運転履歴)に基づいて、図5に示す標準制御用揚程曲線Bを使用した、標準モードの第1運転(通常運転)から、省エネ型制御用揚程曲線Cを使用したエコモードの第2運転(エコ運転)に移行させる時の制御のフローチャートを示す。図12は、ポンプの運転の切換えの判断に必要な要素のみを開示している。このことは、以下のフローチャートにあっても同様である。また、以下のフローチャートにおいて、同じステップは同じステップ番号を付して、重複した説明を省略する。
 先ず、ポンプが第1運転(通常運転)で運転されているか否かを判断し(ステップ1)、ポンプが第1運転(通常運転)で運転されている時に、切換ボタンによるエコモードON操作があるか否かを判断する(ステップ2)。そして、切換ボタンによるエコモードON操作がある場合には、エコモードをONにする(ステップ3)。なお、切換ボタンによるエコモードON操作がない場合には、切換ボタンによるエコモードOFF操作があるか否かを判断し(ステップ4)、切換ボタンによるエコモードOFF操作がある場合には、エコモードをOFFにする(ステップ5)。
 次に、エコモードがONであるか否かを判断し(ステップ6)、エコモードがOFFの場合は、ポンプの運転を第1運転(通常運転)としたまま(ステップ7)、ステップ1に戻る。エコモードがONの場合は、ポンプが停止中(ポンプが駆動していない状態)であるか否かを判断する(ステップ8)。
 ポンプが停止中である場合には、ポンプ停止時間のカウントを行い(ステップ9)、ポンプ直前駆動時間をクリアする(ステップ10)。そして、ポンプ停止時間を計測し(ステップ11)、ポンプ停止時間(例えば、図3に示す時点tにおけるポンプ停止時間は、時間t~t)が所定時間b(例えば2分)以上(ポンプ停止時間(t~t)≧b)の場合には、あまり水が使われない時間帯と判断して、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)に移行し(ステップ12)、ステップ1に戻る。
 一方、ポンプが停止中でない(駆動している)場合には、ポンプの運転を第1運転(通常運転)のままにしてステップ1に戻る。
 このように、あまり水が使われない時間帯に、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)に移行させることで、必要水量を供給するのに対して余裕度を抑えた低い回転速度でポンプを運転して消費電力を少なくすることができる。ここで、あまり水が使われない時間帯は、例えば図11に示す例にあっては、夜の22時から6時ごろまでの間(時間:TL1)、および昼過ぎの12時から16時ごろまでの間(時間:TL2)である。
 図13は、図12のステップ1で、ポンプが図5に示す省エネ型制御用揚程曲線Cを使用した第2運転(エコ運転)である(ポンプが第1運転(通常運転)でない)と判断された時に、第2運転(エコ運転)から、標準制御用揚程曲線Bを使用した第1運転(通常運転)に移行させる時のフローチャートを示す。
 この場合、エコモードがONであるか否かを判断し(ステップ6)、エコモードがOFFの場合は、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)に移行させ(ステップ7-1)、ステップ1に戻る。エコモードがONの場合は、ポンプが停止中であるか否かを判断する(ステップ8)。
 そして、ポンプが停止中である場合に、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)としたままステップ1に戻る。
 一方、ポンプが停止中でない場合には、ポンプ直前駆動時間のカウントを行い(ステップ13)、ポンプ停止時間をクリアする(ステップ14)。そして、ポンプ直前駆動時間を計測し(ステップ15)、ポンプ直前駆動時間(例えば、図3に示す時点tにおけるポンプ直前駆動時間は、時間t~t)が所定時間a(例えば2分)未満(ポンプ直前駆動時間(t~t)<a)の場合には、あまり水が使われない時間帯と判断して、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)としたままステップ1に戻る。ポンプ直前駆動時間が所定時間a(例えば2分)以上(ポンプ直前駆動時間(t~t)≧a)の場合には、頻繁に水が使用される時間帯と判断して、切換ボタンが押されてエコモードONの状態であっても、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)に移行し(ステップ16-1)、ステップ1に戻る。
 このように、頻繁に水が使用されている時間帯に、切換ボタンが押されてエコモードONの状態であっても、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)に強制的に戻すことで、使用者への給水を確保することができる。
 なお、上記所定時間a,bは任意に設定できる。この例では、ポンプの駆動時間と停止時間を常に監視し、ポンプの運転に反映することができる。しかも、切換ボタンを再度押してエコモードをOFFにした場合は、強制的に第1運転(通常運転)に戻すことで、供給圧に不安があるような場合に、即座に第1運転(通常運転)に戻すことができる。
 また、急激な圧力変動を避けるため、切換ボタンによるエコモードのON/OFF操作があった場合や、または制御用揚程曲線を自動で切換える場合に、ポンプの運転を急激に切換えることなく、所定の時間をかけて段階的に切換えていくことが好ましい。
 上記の例では、切換ボタンの操作によって、ポンプの第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)への移行等を行うようにしているが、切換ボタンを操作することなく、エコモードを設定するようにしても良い。例えば工場出荷時に設定部16(図4参照)をエコモードにすることもできる。予めエコモードに設定しておくことで、ポンプの運転状況(運転履歴)に応じて、第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)を自動的に切換わるようにして、給水装置を制御することができる。
 図14は、予めエコモードに設定するようにした場合の、図5に示す標準制御用揚程曲線Bを使用した、標準モードの第1運転(通常運転)から、省エネ型制御用揚程曲線Cを使用した、エコモードの第2運転(エコ運転)に移行させる時のフローチャートである。図12に示すフローチャートと異なる点は、以下の通りである。
 つまり、第1運転(通常運転)であると判断された場合に(ステップ1)、エコモードの設定がONであるか否かを判断し(ステップ2-1)、エコモードの設定がONである場合には、エコモードをONにして(ステップ3)、ステップ8に移る。エコモードの設定がONでない場合には、エコモードをOFFにし(ステップ5)、ポンプの運転を第1運転(通常運転)としたまま(ステップ7)、ステップ1に戻る。
 図15は、図14のステップ1で、ポンプが図5に示す省エネ型制御用揚程曲線Cを使用した第2運転(エコ運転)である(ポンプが第1運転(通常運転)でない)と判断された時に、第2運転(エコ運転)から、標準制御用揚程曲線Bを使用した第1運転(通常運転)に移行させる時のフローチャートを示す。図14に示すフローチャートと異なる点は以下の通りである。
 つまり、第2運転(エコ運転)である(第1運転(通常運転)ではない)と判断された場合に(図14のステップ1)、エコモードの設定がONであるか否かを判断し(ステップ2-1)、エコモードの設定がONである場合には、エコモードをONにして(ステップ3)、ステップ8に移る。エコモードの設定がONでない場合には、エコモードをOFFにし(ステップ5)、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)に移行させ(ステップ7-1)、ステップ1に戻る。
 なお、制御用揚程曲線を切換える場合、製品スペックを変えないために、最大流量域については、制御用揚程曲線を変えない方が好ましい。また、一般家庭向けの給水装置では、使用量が多い朝や晩以外は少水量の使用をすることが多い。このため、図10に曲線Fで示すように、使用頻度が多い小流量域でのみ制御用揚程曲線を省エネ型制御用揚程曲線にすることで、最大流量時の製品スペックを確保しつつ、かつ省エネ効果を高くすることができる。
 上記の例では、第1運転(通常運転)及び第2運転(エコ運転)の切換え手段として、推定末端圧力一定制御において、制御用揚程曲線を切換えることを例示したが、第1運転(通常運転)及び第2運転(エコ運転)の切換え手段はそれに限らない。例えば、吐出圧力一定制御の場合は、図5に示すように、設定吐出し圧力が使用流量によらずに一定値PAとなる標準制御用揚程曲線(直線)を使用して制御する運転を第1運転(通常運転)とし、このPAに1未満の一定の比率をかけた吐出し圧力PAになる省エネ型制御用揚程曲線(直線)を使用して制御する運転を第2運転(エコ運転)としてもよい。また、ポンプの回転速度に一定の比率(例えば0.95)をかけて、少ない回転速度で、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)にするようにしてもよい。
 また、上記の例では、ポンプの第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)の切換えを、ポンプ直前駆動時間やポンプ停止時間で判断しているが、これらの時間といった運転状況(運転履歴)のみではなく、ポンプ直前駆動時間と、ポンプの回転速度、吐出し圧力、最大流量、ポンプ直前駆動時間での平均吐出し流量又はポンプ直前駆動時間での積算吐出し流量等の運転状況(運転履歴)のうちいずれか1つ又は2つ以上を、すなわちポンプ直前駆動時間だけでなく使用水量も加味した判断指標を基に判断するようにしても良い。
 なお、給水装置として圧力タンクを使用した例を挙げているが、圧力タンクを用いない給水装置や、ポンプの駆動とその停止を繰返す装置として、例えばラインポンプ等のポンプ単体を使用した給水装置においても、上記の判断指標を用いた省エネ制御を適用できる。
 使用水量に応じた任意の係数を積算し、この積算結果を使って、第2運転(エコ運転)を行うか否かを最適に判断するようにした例を以下に説明する。
 ポンプの第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)への切換えをポンプ停止時間のみで判断していると、ポンプ停止中にのみ第2運転(エコ運転)に切換わる。すなわち、使用水量が少ない場合でもポンプ運転時間が長時間ならば第1運転(通常運転)が継続される。しかしながら、使用水量も加味した判断指標を基に判断すれば、ポンプ駆動中でも使用水量が少ないと判断した場合には第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)への切換えを行うことが出来る。つまり、使用水量が少ない場合には、ポンプが駆動していても第2運転(エコ運転)へ切換えてポンプを駆動することができ、これによって、消費電力をより少なくすることができる。
 ポンプ駆動中の使用水量はポンプの運転周波数に比例するので、ポンプの運転周波数に対応した積算係数αを定義する。この積算係数αは、給水装置が設置された各現場において基準となる水量(例えば、マンションなどの集合住宅ならば、朝晩のピーク時間帯や深夜の殆ど水が使われない時間帯を避けた昼間の使用水量)付近を基準水量とし、積算係数αを0(α=0)とする。基準水量より水量が少ない場合は、積算係数αをマイナス(α<0)、基準水量が多い場合は、積算係数αをプラス(α>0)とする。例えば、図11に示す時刻と給水量の関係の一例を示すグラフにおいて、図11に点線で示す範囲内の任意の給水量、つまり約25L/minから約35L/minの範囲内の任意の給水量を基準水量とすることができる。
 図16に示すように、ポンプの運転周波数が最高周波数の、例えば1/2の時を基準水量として、この時の積算係数αを0(α=0)とし、ポンプの運転周波数が最高周波数の時の積算係数αを100(α=100)とする。そして、ポンプの運転周波数が0の時の積算係数αを-100(α=-100)とした直線を基に、積算係数αを算出する。この場合、例えばポンプを運転周波数Aで駆動しているとき、積算係数αはB(α=B)となり、運転周波数Aで駆動しているとき、積算係数αは-B(α=-B)となる。
 なお、図17に示すように、ポンプの運転周波数が最高周波数の、例えば1/2の時を基準水量として、この時の積算係数αを0(α=0)とし、ポンプの運転周波数が所定の運転周波数Aを超えた時の積算係数αを一定値の100(α=100)とし、ポンプの運転周波数が所定の運転周波数A以下である時の積算係数αを一定の-100(α=-100)としたグラフを基に、積算係数を算出しても良い。
 また、図18に示すように、ポンプ運転周波数が最高周波数の、例えば1/2の時を基準水量として、この基準水量を挟んだ所定の運転周波数領域A~Aを不感帯領域として、この不感帯領域でポンプを駆動している時の積算係数αを0(α=0)とし、不感帯領域を超えた運転周波数でポンプを駆動している時には、積算係数αが100に直線状に増加し、不感帯領域より少ない運転周波数でポンプを駆動している時には、積算係数αが-100に直線状に減少するグラフを基に、積算係数αを算出してもよい。
 不感帯領域があると、基準水量付近にて積算値が変動しない。そのため基準水量付近でポンプを駆動している時間帯には、第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)への切換えや、第2運転(エコ運転)から第1運転(通常運転)への切換えは行われないため、ポンプの第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)の切換えのハンチングを軽減することができるとともに、第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)との間の切換えは、使用者の使用水量により重きを置いて判断が為されるようにすることができる。また、基準水量付近における圧力センサの誤差やノイズ等の影響を軽減することができる。
 図19に示すように、不感帯領域を超えた運転周波数でポンプを駆動している時には、運転周波数の増加とともに、積算係数αが2次曲線に沿って100まで増加し、不感帯領域より少ない運転周波数でポンプを駆動している時には、運転周波数の減少とともに、積算係数αが2次曲線に沿って-100まで減少するグラフを基に、積算係数αを算出してもよい。
 積算係数αが2次曲線となると、積算係数αを直線で定義するのに比べて、大水量域または小水量域において、使用水量の変化に対する積算値の増減がより大きくなる。よって、大水量域または小水量域では、ポンプの第1運転(通常運転)と第2運転(エコ運転)との間の切換えをより早いタイミングで行うことができる。
 なお、積算係数αは-100<α<100のみではなく、この数値範囲に限らず任意の数値範囲としてよい。ただし、運転中に第1運転(通常運転)から第2運転(エコ運転)に切換えを行いたい場合は、使用水量が少ないとき、積算係数α<0とする。上記の例では、ポンプの運転周波数を基に積算係数を求めるようにしているが、運転周波数の代わりに、モータに供給される電流値を基に積算係数を求めるようにしても良く、推定末端圧力一定制御の場合は、運転周波数の代わりに、目標圧を基に積算係数を求めるようにしてもよい。
 推定末端圧力一定制御における目標圧は、運転中のポンプの周波数が使用水量に比例することに基づいて算出される。よって、運転周波数の代わりに推定末端圧力一定制御の目標圧を使用すると、特に複数台運転の場合は駆動中の全ポンプの流量の演算を行う必要がなくなる。
 そして、算出した積算係数を任意のサンプリング間隔毎に積算して、積算値(積分値)を求める。この時、ポンプの駆動時間が長くなると積算値が過小または過大となり、急激な流量変動時には圧力制御に遅れが出てしまう可能性があるので、積算値には上下限を設けても良い。ポンプ運転が長時間継続するときは、例えば1時間に1回など、積算値(積分値)を一定時間にてクリアしてもよい。
 図20は、図17に示すグラフを基に積算係数を算出した時の積算係数の積算値と時間との例を示す。この例では、ポンプの駆動を開始した後、時間t10から時間t11までは積算係数αがプラス(α>0)となる運転、つまり最高周波数の1/2を超える運転周波数でポンプを駆動し、その後、積算係数αがマイナス(α<0)となる運転、つまり最高周波数の1/2を下回る運転周波数でポンプを駆動して、現時点t12まで達した時の積算係数の積算値を示している。
 つまり、時間t10~t11までは積算係数αが正であるため、その積算値はプラスとなり、時間0から時間t10までと、時間t11~t12までは積算係数が負であるため、その積算値はマイナスとなる。このため、時間t10~t11まで積算係数の積算値を表す面積Sから、時間0から時間t10までの積算係数の積算値の面積を表す面積Sと、時間t11~t12まで積算係数の積算値の面積を表す面積Sとを差し引いた値(S-(S+S))が現時点t12における積算係数の積算値となる。
 そして、例えば、第1運転(通常運転)を第2運転(エコ運転)に移行する時に積算係数の積算値と比較する閾値を第1閾値とし、第2運転(エコ運転)を第1運転(通常運転)に移行する時に積算係数の積算値と比較する閾値を第2閾値とする。そして、例えば第1閾値及び第2閾値を第n閾値(n=1または2)として、下記の式3のように定義し、また例えば第1閾値と第2閾値との関係を、例えば下記の式4のように設定する。
 第n閾値=m×αmax×N×T  (式3)
 第1閾値≦第2閾値        (式4)
 ここで、m:任意の係数、αmax:最高使用水量時の積算係数、N:1秒当りのサンプリング回数、T:任意の時間(単位:秒)を示す。
 この場合、積算係数の積算値が0(ゼロ)となった時に、第1運転(通常運転)を第2運転(エコ運転)に移行する場合は、式3で示す第n閾値を第1閾値として、係数mまたは時間Tをゼロ(0)とし、第1閾値をゼロ(0)とすればよい。また、1秒当りのサンプリング回数を10回とし、最高使用水量時の積算係数の2倍の水量を3秒間使用した時に、第2運転(エコ運転)を第1運転(通常運転)に移行する場合は、m=2、αmax=100、N=10、T=3とすることで、第2閾値が求められる。なお、第1閾値と第2閾値とを等しくしても良い。
 そして、図21に示すように、ポンプを第1運転(通常運転)で運転中に、積算係数の積算値が第1閾値を下回った時に、ポンプの運転を第1運転(通常運転)を第2運転(エコ運転)に移行する。一方、ポンプの第2運転(エコ運転)での運転中に、積算係数の積算値が第2閾値を超えた時に、ポンプの運転を第2運転(エコ運転)を第1運転(通常運転)に移行する。
 図22は、この時のフローチャートの要部(図12及び図13におけるステップ8以降)を示す。つまり、ポンプが停止中であるか否かを判断し(ステップ8)、ポンプが停止中である場合には、積算値をクリアし(ステップ20)、ステップ1(図12及び図13参照)に戻る。
 ポンプを第1運転(通常運転)で運転中の場合には、積算係数αを算出し(ステップ21)、積算係数αの積算値を求める(ステップ22)。そして、積算係数の積算値と第1閾値とを比較し(ステップ23)、積算係数の積算値が第1閾値より小さい時(積算係数の積算値<第1閾値(=0))、第1運転(通常運転)を第2運転(エコ運転)に移行し(ステップ24)、ステップ1に戻る。積算係数の積算値が第1閾値以上(積算係数の積算値≧第1閾値(=0))である場合には、積算係数の積算値と第2閾値とを比較し(ステップ25)、積算値が第2閾値より大きい(積算値>第2閾値)場合は、第1運転(通常運転)を継続し(ステップ26)、ステップ1に戻り、積算値が第2閾値以下である(積算値≦第2閾値)場合も、第1運転(通常運転)を継続したままステップ1に戻る。
 ポンプを第2運転(エコ運転)で運転中の場合には、積算係数αを算出し(ステップ21)、積算係数の積算値を求める(ステップ22)。そして、積算係数の積算値と第1閾値とを比較し(ステップ23)、積算係数の積算値が第1閾値より小さい(積算係数の積算値<第1閾値(=0))場合には、第2運転(エコ運転)を継続して(ステップ24)、ステップ1に戻る。積算係数の積算値が第1閾値以上(積算係数の積算値≧第1閾値(=0))である場合には、積算係数の積算値と第2閾値とを比較し(ステップ25)、積算係数の積算値が第2閾値より大きい時(積算係数の積算値>第2閾値)には、第2運転(エコ運転)を第1運転(通常運転)に移行し(ステップ26)、ステップ1に戻り、積算値が第2閾値以下(積算値≦第2閾値)である場合は、第2運転(エコ運転)を継続して、ステップ1に戻る。
 以上、ポンプ駆動中の使用水量に応じた任意の係数としての積算係数αを積算し、この積算結果を使って、第2運転(エコ運転)を行うか否かを最適に判断することを説明したが、第2運転(エコ運転)を行うための省エネ型制御用揚程曲線を、積算係数αを積算した積算結果(積算値)に基づいて変化(更新)させて、エコ運転を行ってもよい。
 例えば図10に示す、省エネ型制御用揚程曲線Fを使用した推定末端圧力一定制御の場合は、積算係数の積算値が第1閾値と第2閾値との間の値の時に、図23に示すように、省エネ型制御用揚程曲線Fを、積算係数の積算値(積分値)に比例させた、新たな省エネ型制御用揚程曲線FまたはF等に更新するようにしても良い。
 この省エネ型制御用揚程曲線FまたはFの最低必要圧力PB(F)またはPB(F)は、省エネ制御用揚程曲線Fの最低必要圧力PB(F)を第1閾値に、標準制御用揚程曲線Bの最低必要圧力PBを第2閾値にそれぞれ対応させた直線と積算係数の積算値との交点から求められる。
 この場合、図24に示すように、ポンプを第1運転(通常運転)で運転中の場合であって、積算係数の積算値が第1閾値を上回り(積算係数の積算値≧第1閾値(=0))、かつ積算係数の積算値が第2閾値を下回っている(積算係数の積算値≦第2閾値)場合に、ポンプの運転を第1運転(通常運転)から省エネ型制御用揚程曲線FまたはFに基づく第3運転(エコ運転)に移行し(ステップ27)、ステップ1に戻る。
 また、ポンプを第2運転(エコ運転)で運転している場合であって、積算係数の積算値が第1閾値を上回り(積算係数の積算値≧第1閾値(=0))、かつ積算係数の積算値が第2閾値を下回っている(積算係数の積算値≦第2閾値)場合には、ポンプの運転を、省エネ型制御用揚程曲線Fに基づく第2運転(エコ運転)から、省エネ型制御用揚程曲線FまたはFに基づく第3運転(エコ運転)に移行し(ステップ27)、ステップ1に戻る。この例では、積算係数の積算値が、第1閾値と第2閾値の間に便宜上2つ存在し、省エネ型制御用揚程曲線FまたはFに基づく第3運転(エコ運転)に移行するようにした場合について説明したが、1つだけ又は3つ以上の省エネ型制御用揚程曲線に基づく第3運転(エコ運転)に段階的に移行するようにしてもよい。また、積算係数の積算値に基づいて、省エネ型制御用揚程曲線の最低必要圧力PB(F)を連続的に常時変化(更新)させることによって、常時更新される省エネ型制御用揚程曲線を適用して、エコ運転に使用してもよい。このことは、以下の図25に示す例にあっても同様である。
 また、例えば図5に示す、省エネ型制御用揚程曲線Gを使用した吐出し圧力一定制御の場合は、積算係数の積算値が第1閾値と第2閾値との間の値の時に、図25に示すように、省エネ型制御用揚程曲線Gを、積算係数の積算値(積分値)に比例させた、新たな省エネ型制御用揚程曲線GまたはG等に更新するようにしても良い。
 この省エネ型制御用揚程曲線GまたはGの最大必要圧力(通常目標圧=設定圧力)PA(G)またはPA(G)は、省エネ制御用揚程曲線Gの最大必要圧力PA(G)を第1閾値に、標準制御用揚程曲線Bの最大必要圧力PAを第2閾値にそれぞれ対応させた直線と積算係数の積算値との交点から求められる。この場合の制御例は、前述の図24に示す例と同様である。
 上述のように、省エネ型制御用揚程曲線を、積算係数の積算値(積分値)に比例させた、新たな省エネ型制御用揚程曲線に更新する制御は、標準制御用揚程曲線と省エネ型制御用揚程曲線を自動で切換える場合だけでなく、手動で切換える場合であっても、複数の省エネ型制御用揚程曲線から自動的に適切な曲線を選択する場合に適用できる。
 これまで本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことはいうまでもない。
 本発明は、ポンプを使用して、集合住宅やビルなどに水道水等の給水を行う給水装置及び給水方法に使用される。
1 ポンプ
2 インバータ(周波数変換器)
3 圧力タンク
4 吐出側圧力センサ
8 吸込側配管
9 水道本管
10 吸込側圧力センサ
12 バイパス管
13 吐出側配管
15 制御部
16 設定部
17 記憶部
18 演算部
19 表示部
20 I/O部
21 運転パネル
22 切換ボタン
23 省エネ表示部
A 必要揚程曲線
B (標準)制御用揚程曲線
C,D,E,F,G 省エネ型制御用揚程曲線

Claims (22)

  1.  水を加圧して送水するポンプと、
     前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器と、
     第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように前記周波数変換器に運転信号を送る制御部とを備え、
     前記制御部は、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断することを特徴とする給水装置。
  2.  水を加圧して送水するポンプと、
     前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器と、
     第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように前記周波数変換器に運転信号を送る制御部とを備え、
     前記制御部は、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断することを特徴とする給水装置。
  3.  前記制御部は、前記ポンプが駆動していない時に、ポンプ停止時間を基に該ポンプ停止時間が所定時間より長い場合に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いと判断することを特徴とする請求項1に記載の給水装置。
  4.  前記制御部は、前記第1運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第1閾値を下回った時に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いと判断することを特徴とする請求項1に記載の給水装置。
  5.  前記制御部は、前記第2運転にて前記ポンプが連続して駆動している時に、ポンプ直前駆動時間を基に該ポンプ直前駆動時間が所定時間よりも長い場合に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いと判断することを特徴とする請求項2に記載の給水装置。
  6.  前記制御部は、前記第2運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第2閾値を上回った時に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いと判断することを特徴とする請求項2に記載の給水装置。
  7.  水を加圧して送水するポンプと、
     前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器と、
     第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように前記周波数変換器に運転信号を送る制御部とを備え、
     前記制御部は、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いか否か、並びに前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断することを特徴とする給水装置。
  8.  前記制御部は、前記ポンプが駆動していない時に、ポンプ停止時間を基に該ポンプ停止時間が所定時間より長い場合に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いと判断し、
     前記第2運転にて前記ポンプが連続して駆動している時に、ポンプ直前駆動時間を基に該ポンプ直前駆動時間が所定時間よりも長い場合に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いと判断することを特徴とする請求項7に記載の給水装置。
  9.  前記制御部は、前記第1運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第1閾値を下回った時に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行して良いと判断し、
     前記第2運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第2閾値を上回った時に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行して良いと判断することを特徴とする請求項7に記載の給水装置。
  10.  前記ポンプの前記第1運転は、ポンプの流量と揚程の関係を示す第1揚程曲線に沿って、前記ポンプの前記第2運転は、ポンプの流量と揚程の関係を示す第2揚程曲線に沿ってそれぞれ制御される運転であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の給水装置。
  11.  周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水し、
     前記ポンプの運転を前記第1運転から該第1運転より消費電力が少ない第2運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断し、
     この判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行することを特徴とする給水方法。
  12.  周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転より消費電力が少ない第2運転で運転して水を加圧送水し、
     前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断し、
     この判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行することを特徴とする給水方法。
  13.  前記ポンプが駆動していない時に、ポンプ停止時間を基に該ポンプ停止時間が所定時間より長い場合に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行することを特徴とする請求項11に記載の給水方法。
  14.  前記第1運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第1閾値を下回った時に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行することを特徴とする請求項11に記載の給水方法。
  15.  前記第2運転にて前記ポンプが連続して駆動している時に、ポンプ直前駆動時間を基に該ポンプ直前駆動時間が所定時間よりも長い場合に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行することを特徴とする請求項12に記載の給水方法。
  16.  前記第2運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第2閾値を上回った時に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行することを特徴とする請求項12に記載の給水方法。
  17.  周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水し、
     前記ポンプの運転を前記第1運転から該第1運転より消費電力が少ない第2運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行し、
     前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行することを特徴とする給水方法。
  18.  前記ポンプが駆動していない時に、ポンプ停止時間を基に該ポンプ停止時間が所定時間より長い場合に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行し、
     前記第2運転にて前記ポンプが連続して駆動している時に、ポンプ直前駆動時間を基に該ポンプ直前駆動時間が所定時間よりも長い場合に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行することを特徴とする請求項17に記載の給水方法。
  19.  前記第1運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第1閾値を下回った時に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行し、
     前記第2運転にて前記ポンプが駆動している時のポンプ運転時間、ポンプ停止時間及び使用水量を基に設定した第2閾値を上回った時に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行することを特徴とする請求項17に記載の給水方法。
  20.  前記ポンプの前記第1運転は、ポンプの流量と揚程の関係を示す第1揚程曲線に沿って、前記ポンプの前記第2運転は、ポンプの流量と揚程の関係を示す第2揚程曲線に沿って制御される運転であることを特徴とする請求項11乃至19のいずれかに記載の給水方法。
  21.  水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器とを有する給水装置を制御するための制御プログラムであって、
     周波数変換器からポンプに電力を供給して該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水する演算処理を実行させ、
     前記ポンプの運転を前記第1運転から該第1運転より消費電力が少ない第2運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第1運転から前記第2運転に移行する演算処理を実行させ、該ポンプを第2運転で運転して水を加圧送水する演算処理を実行させ、
     前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行させて良いか否かを、前記ポンプの運転状況に基づいて判断し、該判断結果を基に、前記ポンプの運転を前記第2運転から前記第1運転に移行する演算処理を実行させ、該ポンプを第1運転で運転して水を加圧送水する演算処理を実行させることを特徴とする給水装置の制御プログラム。
  22.  水を加圧して送水するポンプと、前記ポンプに電力を供給して該ポンプを変速運転する周波数変換器とを有する給水装置を制御する制御装置であって、
     ヒューマンインターフェースとしての設定部と、
     請求項21に記載の制御プログラムを格納し前記設定部から入力されるデータを記憶する記憶部と、
     給水装置に備えられているセンサ類からの信号を受けて下記の演算部に送るとともに、第1運転と該第1運転より消費電力が少ない第2運転のいずれかで前記ポンプを運転するように、演算部からの運転信号を前記周波数変換器に送るI/O部と、
     前記記憶部に記憶されているデータ及び前記I/O部から送られる信号を基に、前記制御プログラムを実行させる演算部とを備えていることを特徴とする給水装置の制御装置。
PCT/JP2012/083423 2011-12-27 2012-12-25 給水装置及び給水方法 WO2013099843A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147020211A KR101972627B1 (ko) 2011-12-27 2012-12-25 급수 장치, 급수 방법, 급수 장치의 제어 장치 및 급수 장치의 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
JP2013551695A JP6100172B2 (ja) 2011-12-27 2012-12-25 給水装置及び給水方法
US14/368,570 US9733650B2 (en) 2011-12-27 2012-12-25 Water supply apparatus and water supply method
EP12863447.4A EP2806162A4 (en) 2011-12-27 2012-12-25 WATER SUPPLY AND WATER SUPPLY PROCESS
CN201280064653.5A CN104011390B (zh) 2011-12-27 2012-12-25 供水装置及供水方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-286249 2011-12-27
JP2011286249 2011-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099843A1 true WO2013099843A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/083423 WO2013099843A1 (ja) 2011-12-27 2012-12-25 給水装置及び給水方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9733650B2 (ja)
EP (1) EP2806162A4 (ja)
JP (1) JP6100172B2 (ja)
KR (1) KR101972627B1 (ja)
CN (1) CN104011390B (ja)
WO (1) WO2013099843A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025427A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社荏原製作所 給水装置
WO2015166905A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 日立工機株式会社 電動洗浄機
WO2023002526A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 Dmg森精機株式会社 工作機械

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3156656B1 (de) * 2015-10-16 2020-03-25 Grundfos Holding A/S Pumpensteuerverfahren und druckerhöhungsvorrichtung
CN109478073A (zh) * 2016-05-31 2019-03-15 流体处理有限责任公司 用于变速泵送应用的泵控制设计工具箱技术
CN106499009B (zh) * 2016-11-29 2019-05-24 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 一种智能供水装置及方法
CN108928869B (zh) * 2018-09-18 2023-11-24 李立芳 一种净水水箱及其净水方法
DE102019004317A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 KSB SE & Co. KGaA Verfahren zur Regelung einer Umwälzpumpe sowie Umwälzpumpe
DE102020105670A1 (de) * 2020-03-03 2021-09-09 KSB SE & Co. KGaA Druckerhöhungsanlage zur Erhöhung des Versorgungsdrucks in der Wasserversorgung wenigstens einer Entnahmestelle oder eines hydraulischen Verbrauchers
CN112682419B (zh) * 2021-03-16 2021-05-18 长岛高能聚氨酯有限公司 一种铝质关节球销总成及其生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951193A (ja) 1982-09-20 1984-03-24 Hitachi Ltd 可変速ポンプを備えた給水装置
JP2005188120A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Daikin Ind Ltd 供給装置、供給方法、排出装置および排出方法
JP2006029173A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp 送水ポンプ制御システム
JP2007177795A (ja) * 2007-03-30 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 給水ポンプのモータ制御装置
JP2008223682A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd ポンプ装置及びポンプ装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424871B1 (en) * 1996-10-31 2002-07-23 Ebara Corporation Rotating machine integrated with controller, and inverter
FI118486B (fi) * 2004-03-16 2007-11-30 Abb Oy Menetelmä pumppuaseman ohjaamiseksi ja taajuusmuuttaja pumppuaseman sähkökäyttöä varten
JP4804787B2 (ja) * 2004-05-10 2011-11-02 株式会社荏原製作所 給水装置
JP2005351252A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nikkiso Co Ltd 複数のタンクからの液体払い出し方法および液体払い出し装置
JP4489697B2 (ja) * 2005-12-27 2010-06-23 住友建機株式会社 建設機械のエンジン制御装置
US20090038696A1 (en) * 2006-06-29 2009-02-12 Levin Alan R Drain Safety and Pump Control Device with Verification
JP5210147B2 (ja) * 2008-01-24 2013-06-12 株式会社荏原製作所 給水装置
CN101560971B (zh) * 2009-04-03 2011-05-11 杨治金 泵组能源效率自动化控制系统及其控制方法
CA2790092C (en) * 2010-02-18 2016-11-22 Taco, Inc. Electronically controlled hot water recirculation pump
US9182159B2 (en) * 2010-10-14 2015-11-10 Purpose Company Limited Water heater and control method therefor
US8612061B2 (en) * 2010-10-22 2013-12-17 Gecko Alliance Group Inc. Method and system for controlling a bathing system in accordance with an energy savings mode

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951193A (ja) 1982-09-20 1984-03-24 Hitachi Ltd 可変速ポンプを備えた給水装置
JP2005188120A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Daikin Ind Ltd 供給装置、供給方法、排出装置および排出方法
JP2006029173A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp 送水ポンプ制御システム
JP2008223682A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd ポンプ装置及びポンプ装置の制御方法
JP2007177795A (ja) * 2007-03-30 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 給水ポンプのモータ制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2806162A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025427A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社荏原製作所 給水装置
JP2017198222A (ja) * 2013-07-26 2017-11-02 株式会社荏原製作所 給水装置
WO2015166905A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 日立工機株式会社 電動洗浄機
JPWO2015166905A1 (ja) * 2014-04-28 2017-04-20 日立工機株式会社 電動洗浄機
WO2023002526A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 Dmg森精機株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP6100172B2 (ja) 2017-03-22
US20140316591A1 (en) 2014-10-23
CN104011390B (zh) 2016-09-21
CN104011390A (zh) 2014-08-27
KR101972627B1 (ko) 2019-04-25
EP2806162A1 (en) 2014-11-26
EP2806162A4 (en) 2016-03-09
US9733650B2 (en) 2017-08-15
JPWO2013099843A1 (ja) 2015-05-07
KR20140108561A (ko) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100172B2 (ja) 給水装置及び給水方法
JP5914365B2 (ja) 給水装置
US9719241B2 (en) Method for operating a wastewater pumping station
JP6184792B2 (ja) 給水装置
US20150040307A1 (en) System and Method for Controlling a Heat Pump for a Swimming Pool
JP5159187B2 (ja) 可変速給水装置
EP2990652A1 (en) Pump device
JP5232412B2 (ja) 直結式給水装置
CN106647244B (zh) 一种污水处理提升泵运行系统
JPH08291798A (ja) 給水装置
JP6469520B2 (ja) ポンプ装置、遠隔制御装置、及び、ポンプ装置の制御方法
RU2399396C1 (ru) Способ управления системой хозяйственно-питьевого и пожарного водоснабжения и устройство для осуществления способа
JP4652068B2 (ja) 給水装置
JP4077277B2 (ja) 可変速給水装置
JPH08159078A (ja) 少水量停止機能付回転数制御給水システム
KR101605111B1 (ko) 전력 절감을 위한 부스터 펌프 구동 장치 및 방법
RU86882U1 (ru) Насосная установка хозяйственно-питьевого и противопожарного водоснабжения
JPH06102909B2 (ja) 自動給水システム
JP2003343477A (ja) 可変速給水装置
CN111733924B (zh) 一种分布式末端储能的轻载停机变频供水系统
JP2003343476A (ja) 可変速給水装置
CN113863980A (zh) 一种安全智能节能矿井排水方法
CN116804374A (zh) 基于涌水量预测的多级排水协同控制方法
JPS5847268Y2 (ja) タンクレスジドウキユウスイケイトウノ アツリヨクセイギヨソウチ
JP2006057623A (ja) 給水装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12863447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013551695

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14368570

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147020211

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012863447

Country of ref document: EP