WO2013099719A1 - 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法 - Google Patents

基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099719A1
WO2013099719A1 PCT/JP2012/082868 JP2012082868W WO2013099719A1 WO 2013099719 A1 WO2013099719 A1 WO 2013099719A1 JP 2012082868 W JP2012082868 W JP 2012082868W WO 2013099719 A1 WO2013099719 A1 WO 2013099719A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
faraday shield
dielectric
plasma
antenna
processing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
行人 中川
Original Assignee
キヤノンアネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアネルバ株式会社 filed Critical キヤノンアネルバ株式会社
Priority to KR1020147006125A priority Critical patent/KR20140046059A/ko
Priority to JP2013551641A priority patent/JP5807071B2/ja
Priority to US14/366,113 priority patent/US9685299B2/en
Publication of WO2013099719A1 publication Critical patent/WO2013099719A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32651Shields, e.g. dark space shields, Faraday shields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/32Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film
    • H01F41/34Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film in patterns, e.g. by lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/4652Radiofrequency discharges using inductive coupling means, e.g. coils

Definitions

  • the present invention is an etching method for a metal film using the substrate processing apparatus and which, furthermore to a method for producing the magnetoresistance effect element.
  • plasma processing apparatus In the manufacture of various electronic parts, substrate processing using plasma is performed.
  • plasma processing apparatus a processing apparatus using such plasma (hereinafter referred to as “plasma processing apparatus”), an antenna for power input is provided outside the discharge region of the vacuum vessel, and a high frequency is applied to the inside of the vacuum vessel.
  • An apparatus for generating plasma is generally used (see Patent Document 1 and Patent Document 2). Further, since the high-frequency voltage generated in the antenna is electrostatically coupled to the plasma, a so-called self-bias potential is generated on the inner wall of the chamber, and the inner wall of the vacuum vessel is sputtered and scraped.
  • a Faraday shield having a floating potential with respect to the ground is installed between two dielectrics provided adjacent to the antenna to prevent the inner wall of the vacuum vessel from being etched.
  • a plasma processing apparatus has also been proposed (see Patent Document 3).
  • etching material is a dielectric, it does not affect the processing characteristics of the device, but if it is a metal film, the power input from the antenna is not transmitted to the inside of the vacuum vessel, making it difficult to generate and maintain plasma. Problems arise. In order to improve such a problem, a method of removing the metal film attached to the region facing the antenna by actively etching the inside of the dielectric is conceivable. At this time will dielectric internally also etched, the dielectric needs to be periodically replaced.
  • a configuration is also conceivable in which sealing is performed between a dielectric in contact with the antenna and a vacuum vessel, and a Faraday shield and a dielectric exposed to plasma are provided in a vacuum.
  • the Faraday shield is exposed to an etching gas that has circulated around the dielectric, so that when the etching gas is a reactive gas, the Faraday shield reacts with the etching gas, causing the Faraday shield to deteriorate. Changes in plasma properties can occur.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a substrate processing apparatus capable of easily replacing a dielectric exposed to plasma and stably etching a metal film for a long time. It is an object to provide a possible etching method.
  • an antenna is fixed to an outer wall of a dielectric that defines a discharge region, a Faraday shield that has a floating potential with respect to the ground is provided on the inner wall, and the Faraday shield has a plasma resistance.
  • One embodiment of the present invention for solving the above-described problems is a vacuum container having a processing space for processing a substrate, a plasma forming space in which plasma is formed, and a part of the vacuum container, A constituent member that is a dielectric material constituting at least a part of the plasma forming space, a conductive member fixed on the constituent member, and the conductive member that is on the plasma forming space side of the constituent member and sandwiches the constituent member.
  • a Faraday shield having a floating potential fixed at a position facing the member; a first dielectric member covering the Faraday shield; the component member; the Faraday shield; and the first dielectric member.
  • a second dielectric member provided at a position opposite to the first dielectric member, wherein the vacuum vessel has a protrusion, and the second dielectric member And it is provided exchangeably on the protrusion.
  • Another embodiment of the present invention is a method for etching a metal film, which includes a vacuum chamber having a processing space in which a substrate is placed and a plasma forming space in which plasma is formed, and part of the vacuum vessel A constituent member that is a dielectric constituting at least a part of the plasma forming space; a conductive member fixed on the constituent member; and the plasma forming space side of the constituent member, the constituent member A Faraday shield having a floating potential fixed at a position facing the conductive member across the substrate, a first dielectric member covering the Faraday shield, the component member, the Faraday shield, and the first dielectric member, A second dielectric member provided at a position facing the antenna across the antenna, wherein the vacuum container has a protrusion, and the second dielectric member is the protrusion.
  • a substrate processing apparatus and wherein the etching the metal film formed on the substrate.
  • the substrate processing apparatus of the present invention it is possible to easily replace the dielectric exposed to the plasma, and to suppress fluctuations in the substrate processing characteristics due to maintenance. Further, according to the etching method of the present invention, the metal film can be stably etched for a long time.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of an ion beam etching apparatus as an example of a plasma processing apparatus using a discharge vessel according to the present invention.
  • the ion beam etching apparatus includes a vacuum vessel 100 having a processing space 101 and a plasma formation space 102.
  • an antenna constituted by a bell jar (discharge vessel) 104 constituting the plasma forming space, a gas introducing part 105, and a conductive member for generating an induced magnetic field in the bell jar 104.
  • a discharge power source 112 that supplies high-frequency power (source power) to the antenna 106
  • a matching unit 107 provided between the discharge power source 112 and the antenna 106
  • an electromagnetic coil 108 are installed.
  • the bell jar 104 constitutes a part of the vacuum vessel 100.
  • a grid 109 is installed at the boundary with the processing space 101.
  • the high frequency power supplied from the discharge power source 112 is supplied to the antenna 106, and plasma is formed in the plasma forming space 102 inside the bell jar 104.
  • the bell jar 104 includes a Faraday shield 118 on its inner wall.
  • An exhaust pump 103 is installed in the processing space 101. Further, there is a substrate holder 110 to the processing space 101, the substrate 111 is fixed by a substrate holder 110.
  • a voltage is applied to the grid 109 to extract ions in the plasma forming space 102 as a beam.
  • the extracted ion beam is electrically neutralized by the neutralizer 113 and irradiated onto the substrate 111.
  • FIG. 2 shows an enlarged view of the bell jar 104, which is a characteristic part of the present invention, and its periphery. Note that some components of the apparatus shown in FIG. 1 are omitted.
  • the Faraday shield 118 according to the present invention is fixed to the inner wall of the bell jar 104 as shown in FIG.
  • Various methods can be adopted for fixing the Faraday shield 118.
  • a method of forming a metal film that is the Faraday shield 118 fixed to the inner wall of the bell jar 104 by vacuum deposition or electroless plating of a Faraday shield made of a conductor or spraying a metal such as aluminum can be employed. It is preferred from the viewpoint of productivity of the bell jar 104, in particular to form a Faraday shield 118 by thermal spraying of metals.
  • the material of the bell jar 104 used is the material of the insulator, quartz having excellent workability are preferably used.
  • a high frequency can be applied to the antenna 106 which is a conductive portion, and a material capable of forming a discharge inside the bell jar 104 is used.
  • copper or aluminum is used.
  • a conductor is used for the Faraday shield 118, and for example, aluminum, copper, titanium, molybdenum, tantalum, conductive carbon, or the like is used.
  • the Faraday shield 118 has a plurality of electrodes extending in a direction perpendicular to the antenna 106 positioned on the outer periphery of the bell jar 104 and along the inner wall of the bell jar 104. In order to make the plurality of electrodes arranged in parallel in the circumferential direction have the same potential, one end or both ends of each electrode are electrically connected to electrodes extending in the circumferential direction.
  • the connection position is preferably a position away from the antenna 106 so that power loss due to the induced current does not become a practical problem.
  • the Faraday shield 118 is configured to have a floating potential with respect to the ground as a whole.
  • the aperture ratio of the plurality of electrodes arranged in parallel in the circumferential direction is too large, the cleaning effect of the inner wall of the bell jar 104 is diminished, and if it is too small, the power utilization efficiency from the antenna 106 decreases, so the aperture ratio is about 50%. Is desirable.
  • the thickness of the Faraday shield 118 is preferably thin, but at least it needs to be thicker than the skin depth for the frequency to be used.
  • the thickness of the Faraday shield 118 may be about 20 ⁇ m or more.
  • the antenna 106 is fixed to the outer wall of the bell jar 104 so as to face the Faraday shield 118 at the outer periphery of the bell jar 104.
  • Various methods may be employed for fixing the antenna 106.
  • the antenna 106 is formed on the outer wall of the bell jar 104 by spraying or electroless plating, or by fixing the metal plate to the outer wall of the bell jar 104 by bonding the metal plate to the outer wall of the bell jar 104. Or the like.
  • a conductive wire may be wound around the antenna and bonded.
  • adhesion of a thin metal plate is preferable from the viewpoint of low power loss and ease of power supply.
  • the Faraday shield is installed between the antenna and the plasma, has a floating potential with respect to the ground, passes the high-frequency magnetic field radiated from the antenna, and is directly coupled to the plasma.
  • This refers to a metallic grid-like electrode that has the effect of uniforming a non-uniform high-frequency electric field radiated from the circumferential direction and coupling it to plasma.
  • a high-frequency electric field is generated between the plasma and the inner wall state of the discharge vessel can be controlled by sputtering.
  • deposition on the inner wall of the discharge vessel can be suppressed by setting a sputtering action that exceeds the deposition rate of the deposit.
  • the distance between the antenna 106 and the Faraday shield 118 can be kept constant within the processing accuracy of the bell jar 104.
  • the fixing of the antenna 106 and the Faraday shield 118 means that the antenna 106 and the Faraday shield 118 are integrated with the bell jar 104 by using any of the methods described above.
  • the Faraday shield 118 is covered with a shielding member 122a, so that the Faraday shield 118 is not exposed to the etching gas introduced into the plasma forming space 102.
  • the shielding member 122a can employ various structures. For example, it may be made of plate-like quartz and may be attached to the inner wall of the bell jar 104 so as to seal the space where the Faraday shield 118 is provided. Further, a dielectric film covering Faraday shield 118 may be formed by vapor deposition. However, in consideration of adhesion to the bell jar 104, the shielding member 122a is preferably formed by thermal spraying.
  • alumina Al 2 O 3
  • yttria Y 2 O 3
  • zirconia ZrO 2
  • Yttria is particularly desirable because it is chemically stable.
  • a shielding member 122b is further provided at a position facing the antenna 106 with the bell jar 104, the Faraday shield 118, and the shielding member 122a interposed therebetween.
  • the shielding member 122b is placed on a protruding portion 126 formed on the chamber wall 100a that constitutes a part of the vacuum vessel 100, and can be easily replaced. Quartz is preferably used as the material of the shielding member 122b.
  • the shielding member 122b Since the shielding member 122b is located at a position facing the antenna 106 and is closer to the plasma forming space 102 than the shielding member 122a, the surface is shaved for ion incidence due to self-bias generated in the vicinity of the antenna 106. However, since the shielding member 122b is placed on the protrusion 126, it is sufficient to replace it with another shielding member 122b during maintenance. Since the shielding member 122a covering the Faraday shield 118 is positioned between the antenna 106 and the shielding member 122b, ions accelerated by self-bias are not directly incident. For this reason, the replacement cycle of the shielding member 122a can be made much longer than that of the shielding member 122b.
  • the installation method of the shielding member 122b various forms can be adopted in addition to providing the protruding portion 126 on the chamber wall 100a and placing it on the chamber wall 100a.
  • the protrusion 126 may be formed on the bell jar 104, or the shielding member 122b may be screwed to a part of the chamber wall 100a.
  • a configuration in which the shield member 122b is placed on the protrusion 126 formed on the chamber wall 100a is desirable from the viewpoint of preventing damage and easy replacement.
  • the structure of the discharge device having the antenna 106, the bell jar 104, the Faraday shield 118, and the shielding members 122a and 122b according to the present invention is particularly effective when provided in a substrate processing apparatus for etching a metal film.
  • Such a metal film made of the material to be etched can be removed by ion incidence due to self-bias generated in the vicinity of the antenna 106.
  • the member facing the antenna 106 and provided at the innermost side of the plasma forming space 102 is always etched by ion incidence.
  • the shielding member 122b etched by the incidence of ions is only placed on the protrusion 126 and can be easily replaced, so that it is particularly effective in etching a metal film.
  • the Faraday shield that is a floating potential, it is possible to improve the uniformity of the plasma at each point (in the present invention, in the circumferential direction of the substrate) in the region facing the antenna 106. Therefore, the metal film adhering to the shielding member 122b can be etched with good uniformity at each point in the region facing the antenna 106, and stable generation and maintenance of plasma for a long time is possible.
  • the self-bias potential generated at the position facing the Faraday shield 118 on the surface of the shielding member 122b on the plasma forming space 102 side may reflect the shape of the Faraday shield.
  • a region where the deposit cannot be removed may be generated in a stripe shape.
  • the thickness of the bell jar 104 is desirably 1 mm or more.
  • the proper self-bias potential varies depending on the material of the shielding member 122b, the deposited component, and the like, but is set in the range of several hundred volts to several kilovolts when using a standard apparatus. This value is larger than the threshold value at which the sputtering phenomenon occurs and smaller than the potential generated on the target surface of a general sputtering film forming apparatus.
  • the frequency of the high-frequency power assumed in the present invention is 13.56 MHz.
  • the self-bias potential generated on the surface of the shielding member 122b is a high-frequency voltage induced in the Faraday shield 118 in actual device operation. It becomes about 1/2 of this.
  • the relative permittivity of the bell jar 104 and the shielding members 122a and 122b is the same, and the shielding members 122a and 122b are disposed between the Faraday shield 118 and the plasma without any gap, and the voltage applied to the antenna 106 is 5 kV.
  • the electrode potential is 2 kV.
  • d1 1.5 ⁇ d2 It becomes. That is, when the discharge vessel thickness is 6 mm, the dielectric shield thickness may be 4 mm. In another example, when the discharge vessel thickness is 6 mm and the self-bias potential is 0.5 kV, the combined thickness of the shielding members 122a and 122b is preferably 1.5 mm.
  • the relative permittivity of each member up to the surface of the Faraday shield 118 and the shielding member 122b contacting the plasma is determined.
  • ⁇ 2 in Equation 1 can be obtained.
  • the relative dielectric constant is set to 1, and the distance from the surface on the plasma forming space 102 side of the shielding member 122a to the surface on the Faraday shield side of the shielding member 122b may be multiplied.
  • the self-bias generated on the shielding member 122b is controlled by setting the thickness and relative dielectric constant of each of the shielding members 122a and 122b and the bell jar 104 in accordance with the type of the substance to be etched on the shielding member 122b. It is possible to change the etching characteristics to the shielding member 122b.
  • a single loop antenna (hereinafter referred to as “SLA”) in which the antenna is wound once around the outer periphery of the bell jar 104 is preferably used. The reason for this will be described below.
  • the inductance L of the loop antenna can be obtained from the following equation.
  • L k ⁇ ⁇ 0 ⁇ ⁇ ⁇ a 2 ⁇ n 2 / b (Formula 2) (Where k: Nagaoka coefficient, ⁇ 0 : permeability of vacuum, a: radius of coil, b: length of coil, n: number of turns of coil)
  • An inductance is obtained when the antenna 106 of the plasma apparatus shown in the embodiment is a coil wound with a metal wire having a width of 3 mm, for example.
  • the interval is set to 1 mm.
  • k Nagaoka coefficient
  • n 1 to 3
  • b 0.003 + n ⁇ 0.001 m
  • L 16.6 ⁇ H.
  • the impedance of the antenna 106 is about 200 ⁇ , about 680 ⁇ , and about 1400 ⁇ , and the impedance increases as the number of turns increases.
  • the maximum value of the high-frequency voltage is large and the maximum value of the high-frequency current is small in proportion to this impedance.
  • the antenna 106 is preferably SLA from the viewpoint of the strength of the shielding member 122a and the shielding member 122b and the replacement period.
  • the number of turns is slightly smaller than one in order to adjust the plasma density distribution near the end. It is possible to increase the number of the ends and to wind the ends to overlap each other.
  • FIG. 3 shows an example of the Faraday shield 118 suitable for the present invention.
  • the conductors 118a are arranged in parallel with a gap 118b, and each conductor 118a is held by a connecting portion 118c.
  • the connecting portion 118c is also made of a conductor.
  • FIG. 4 shows another example of the Faraday shield 118.
  • the Faraday shield 118 shown in FIG. 4 includes a conductor 118a, a gap 118b, and a connecting portion 118c.
  • the basic apparatus configuration is the same as that of the embodiment shown in FIG. 1, and the shielding member 122b, the protruding portion 126, and the like are omitted.
  • FIG. 5 shows another embodiment of the substrate processing apparatus according to the present invention.
  • the external wall of the bell jar 104, the recess 120 is formed in the fixed portion of the antenna 106. According to such a configuration, the antenna 106 and the Faraday shield 118 can be set to a desired distance while the bell jar 104 is formed to a predetermined thickness.
  • FIG. 6 shows another embodiment of the discharge vessel according to the present invention.
  • the external wall of the bell jar 104, the convex portion 121 is formed in the fixed portion of the antenna 106. According to such a configuration, the antenna 106 and the Faraday shield 118 can be set to a desired distance while the bell jar 104 is formed to a predetermined thickness.
  • FIG. 7 shows another embodiment of the discharge vessel according to the present invention.
  • a recess 127 is formed in the fixed portion of the Faraday shield 118 on the inner wall of the bell jar 104. According to such a configuration, the antenna 106 and the Faraday shield 118 can be set to a desired distance while the bell jar 104 is formed to a predetermined thickness.
  • FIG. 8 shows another embodiment of the discharge vessel according to the present invention.
  • a convex portion 128 is formed on a fixed portion of the Faraday shield 118 on the inner wall of the bell jar 104. According to such a configuration, the antenna 106 and the Faraday shield 118 can be set to a desired distance while the bell jar 104 is formed to a predetermined thickness.
  • FIG. 9 shows another embodiment of the discharge vessel according to the present invention.
  • the Faraday shield 118 is formed on the intermediate layer 129.
  • the bell jar 104 is heated in a state where plasma is formed in the plasma forming space 102, and the Faraday shield formed on the bell jar 104 is also heated.
  • the Faraday shield 118 is formed on the bell jar 104 by vapor deposition or thermal spraying, the metal film that constitutes the Faraday shield 118 and the dielectric that constitutes the bell jar 104 have greatly different thermal expansion coefficients. The adhesion of the shield 118 is lowered, and problems such as film peeling may occur.
  • an intermediate layer 129 made of a material having a thermal expansion coefficient larger than that of the material constituting the bell jar 104 and smaller than the material constituting the faraday shield 118 is provided between the bell jar 104 and the Faraday shield 118.
  • the intermediate layer 129 By providing the intermediate layer 129, the difference in thermal expansion between the Faraday shield 118 and the member in contact with the Faraday shield 118 is reduced, and the decrease in adhesion is suppressed.
  • the intermediate layer 129 exhibits the particularly effective when forming by thermal spraying a Faraday shield 118. Spraying continue to form a film by blowing particles of film to be formed on the substrate with high energy. For this reason, the sprayed film just formed has a high temperature and a large amount of thermal expansion. And the temperature of the sprayed film is lowered over time, the amount of thermal expansion along the membrane also becomes smaller. In this case the amount of shrinkage of the film is large, peeling and the sprayed film, a problem cracking of the substrate occurs.
  • the intermediate layer 129 made of a material having a thermal expansion coefficient larger than that of the bell jar 104 and smaller than that of the Faraday shield 118 as in this embodiment, damage to the bell jar 104 can be suppressed in addition to peeling of the film of the Faraday shield 118. it can.
  • the discharge vessel is connected to the outside of the vacuum chamber.
  • the discharge vessel according to the present invention is not limited to this, for example, the discharge vessel may be mounted within the vacuum chamber.
  • an insulating member 125 is provided inside the vacuum chamber, and the plasma forming space 102 and another space (processing space 101 in FIG. 10) are partitioned by the insulating member 125 to discharge the discharge vessel. May be formed.
  • the discharge vessel is formed by the insulating member 125 made of quartz, the inner wall of the vacuum chamber, and the grid 109.
  • the Faraday shield 118 is fixed to the wall of the insulating member 125 on the plasma forming space 102 side, and the antenna 106 is fixed to the wall on the other space side.
  • the substrate processing apparatus may be an RIE apparatus or a PECVD (Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition) apparatus in addition to the IBE apparatus.
  • PECVD Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition
  • the RIE apparatus in this embodiment includes a vacuum container 200.
  • the vacuum apparatus 200 includes a processing space 201 in which plasma is formed and substrate processing is performed.
  • the vacuum vessel 200 includes chamber walls 200a and 200b and a dielectric window 204.
  • the substrate holder 210 can hold the substrate 211 and includes a power source 231 and a matching unit 230 for applying a predetermined voltage to the substrate 211.
  • a gas introduction unit 205 for introducing an etching gas into the processing space 201 and an exhaust unit 203 for exhausting the inside of the vacuum vessel 200 are provided.
  • An antenna 206 for supplying power to the processing space 201 is fixed to the dielectric window 204, and the antenna 206 is connected to a matching unit 207 and a power source 212.
  • a Faraday shield 218 having a floating potential with respect to the ground is formed on the processing space 201 side of the dielectric window 204, and a shielding member 222a is formed so as to seal the Faraday shield 218.
  • a protrusion 226 is provided on the chamber wall 200a, and a shielding member 222b can be placed thereon.
  • a self-bias is generated in the vicinity of the antenna 206, and ions in the plasma formed in the processing space 201 are accelerated toward the antenna 206, but the antenna 206 is sandwiched between the dielectric window 204, the Faraday shield 218, and the shielding member 222a. Since the shielding member 222b is located at the opposite position, the ions enter the shielding member 222b. Since the shielding member 222b is placed on the protrusion 226, it can be easily replaced.
  • substrate processing is performed using the IBE apparatus shown in FIG.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a laminated structure of a perpendicular magnetization type TMR element (hereinafter also referred to as a P-TMR element) 700 as an example of an element that can be processed by the IBE apparatus according to the present invention.
  • the P-TMR element includes a RuCoFe layer 702 and a Ta layer 703 as buffer layers, a CoFeB layer 704 as a free layer, an MgO layer 705 as a barrier layer, and a CoFe layer 706 as a first reference layer in order from the lower layer on the substrate 701.
  • the CoFeB layer 707 is formed as the second reference layer
  • the Ta layer 708 is formed as the orientation separation layer
  • the third reference layer 709 is formed as the Ru layer 710 is formed as the nonmagnetic intermediate layer
  • the fourth reference layer 711 is formed as the cap layer.
  • the barrier layer is preferably MgO in order to obtain a high MR ratio.
  • an oxide containing at least one of magnesium (Mg), aluminum (Al), titanium (Ti), zinc (Zn), hafnium (Hf), and germanium (Ge) may be used.
  • the third reference layer has a stacked structure of Co and Pd. In this embodiment, Co / Pd is alternately stacked in four layers, and then Co is deposited.
  • the fourth reference layer 711 has a Co / Pd stacked structure, and 14 layers of Co and Pd are alternately stacked.
  • the P-TMR element is composed of a large number of metal films, metal particles are scattered when etching is performed on the laminated film, and a part thereof is deposited on the shielding member 122b.
  • etching proceeds at a rate exceeding the deposition rate of the metal particles on the surface of the shielding member 122b, it is possible to suppress the metal film from being laminated on the shielding member 122b. Further, since the worn shielding member 122b can be easily replaced, productivity can be improved.
  • the P-TMR element is processed using the IBE apparatus shown in FIG. 1, but it may be processed using the RIE apparatus shown in FIG. This is because part of the material to be etched is also physically etched in RIE, and scattered metal particles can be deposited on the shielding member 122b.
  • the substrate processing apparatus according to the present invention can be applied to processing of other metal films, and the effects of the present invention are exhibited.
  • the process of forming the pattern of the P-TMR element shown in the embodiment when the metal film on the element side wall after pattern processing is removed by IBE, or when the surface of the metal film is flattened, etc. It can be applied to metal film processing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

 基板処理装置において消耗した誘電部材を容易に交換可能とするために、誘電体からなる構成部材を挟んでアンテナと対向する位置に設けられたファラデーシールドと、構成部材及びファラデーシールドを挟んでアンテナと対向する位置に設けられた第1の誘電部材と、構成部材とファラデーシールドと第1の誘電部材とを挟んでアンテナと対向する位置に設けられた第2の誘電部材を備え、第2の誘電部材は基板処理装置の真空容器に形成された突出部上に載置されている。

Description

基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法
 本発明は、基板処理装置及びこれを用いた金属膜のエッチング方法、さらには磁気抵抗効果素子の製造方法に関する。
 様々な電子部品等の製造において、プラズマによる基板処理が行われている。このようなプラズマを用いた処理装置(以下、「プラズマ処理装置」という)としては、真空容器における放電領域の外部に電力投入用のアンテナを設け、高周波を印加することで真空容器内部に誘導結合プラズマを発生させる装置が一般に用いられている(特許文献1、特許文献2参照)。またアンテナに発生した高周波電圧はプラズマと静電的に結合するため、チャンバ内壁には所謂自己バイアス電位が発生して真空容器内壁がスパッタリングされ、削られてしまう。このような真空容器内壁のエッチングを改善すべく、アンテナに隣接して設けられた2枚の誘電体の間にアースに対してフローティング電位となるファラデーシールドを設置し、真空容器内壁のエッチングを防ぐプラズマ処理装置も提案されている(特許文献3参照)。
特開2005-42143号公報 特開2011-146690号公報 特開2011-146409号公報
 エッチング装置において基板上に形成された膜のエッチングを行った場合、飛散した被エッチング材の一部は真空容器内壁に付着する。このエッチング材が誘電体である場合は装置の処理特性に影響を及ぼさないが、金属膜である場合はアンテナから投入された電力が真空容器内部に伝わらずプラズマの生成・維持が困難になるという問題が生じる。このような問題を改善するために、誘電体内部を積極的にエッチングすることでアンテナに対向する領域に付着した金属膜を除去する方法が考えられる。このとき誘電体内部もエッチングされていくため、誘電体は定期的に交換される必要が在る。
 しかし、特許文献3に示される装置の場合、誘電体を交換する場合、誘電体上に設けられたアンテナ、大気側の誘電体及びファラデーシールドを取り外してから交換を行わなければならない。本発明者が研究した結果、アンテナと放電容器内部壁との距離が不均一であると、アンテナ直下の放電容器内部に形成されるプラズマの密度分布が悪化する等の問題が生じることが分かった。従って、上記プラズマ処理装置において所定の性能を得るためには、アンテナと放電容器内部壁との距離及びアンテナとファラデーシールドとの距離の双方において、予め決定された所定の値を維持せねばならない。メンテナンス毎のアンテナ及びファラデーシールドの交換は基板処理の再現性の低下を招き得る。
 一方、アンテナに接する誘電体と真空容器の間でシールを行い、ファラデーシールド及びプラズマに曝露される誘電体を真空中に設ける構成も考えられる。しかしこのような構成においてはファラデーシールドは誘電体を回り込んだエッチングガスに晒されるため、エッチングガスが反応性ガスである場合にファラデーシールドがエッチングガスと反応することでファラデーシールドの変質が生じ、プラズマ特性の変化が生じ得る。またプラズマに晒される誘電体と真空容器をシールすることでファラデーシールドが設けられる空間とプラズマが生成される空間を隔離することも可能であるが、メンテナンス作業が煩雑になるという問題を有する。
 本発明は上述した課題を解決するために成されたものであり、プラズマに晒される誘電体を容易に交換可能な基板処理装置を提供すること、及び安定して金属膜のエッチングを長時間継続可能なエッチング方法を提供することを目的とする。
 本発明は、放電領域を区画する誘電体の外部壁にアンテナを固定し、内部壁にアースに対してフローティング電位となるファラデーシールドを設け、該ファラデーシールドを耐プラズマ性を有する第1の誘電体で被覆し、アンテナと対向する位置であり且つ該誘電体よりもプラズマ側の位置に第2の誘電体を載置することで、該第2の誘電体を容易に交換可能とし、ファラデーシールドをエッチングガスによる変質から保護することをその要旨とする。
 上述した課題を解決するための本発明の一態様は、基板の処理を行う処理空間と、プラズマが形成されるプラズマ形成空間とを有する真空容器と、前記真空容器の一部であって、前記プラズマ形成空間の少なくとも一部を構成する誘電体である構成部材と、前記構成部材上に固定された導電部材と、前記構成部材の前記プラズマ形成空間側であり、前記構成部材を挟んで前記導電部材と対向する位置に固定されたフローティング電位であるファラデーシールドと、前記ファラデーシールドを被覆する第1の誘電部材と、前記構成部材と前記ファラデーシールドと前記第1の誘電部材とを挟んで前記アンテナと対向する位置に設けられた第2の誘電部材と、を備えた基板処理装置であって、前記真空容器は突出部を有し、前記第2の誘電部材は前記突出部に交換可能に設けられていることを特徴とする。
また本発明の他の一態様は、金属膜のエッチング方法であって、基板が載置される処理空間と、プラズマが形成されるプラズマ形成空間とを有する真空容器と、前記真空容器の一部であって、前記プラズマ形成空間の少なくとも一部を構成する誘電体である構成部材と、前記構成部材上に固定された導電部材と、前記構成部材の前記プラズマ形成空間側であり、前記構成部材を挟んで前記導電部材と対向する位置に固定されたフローティング電位であるファラデーシールドと、前記ファラデーシールドを被覆する第1の誘電部材と、前記構成部材と前記ファラデーシールドと前記第1の誘電部材とを挟んで前記アンテナと対向する位置に設けられた第2の誘電部材と、を備え、前記真空容器は突出部を有し、前記第2の誘電部材は前記突出部に交換可能に設けられている基板処理装置を用いて、基板上に形成された金属膜のエッチングを行うことを特徴とする。
 本発明に係る基板処理装置によれば、プラズマに晒される誘電体を容易に交換可能であり、メンテナンスによる基板処理特性の変動を抑制することが可能となる。また本発明に係るエッチング方法によれば、安定して金属膜のエッチングを長時間継続可能となる。
本発明に係る基板処理装置の一例としてのイオンビームエッチング装置を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る放電容器を説明するための図である。 本発明に好適なファラデーシールドの一例を説明するための図である。 本発明に好適なファラデーシールドの一例を説明するための図である。 本発明の一実施形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態を説明するための図である。 本発明に係る他の形態のイオンビームエッチング装置を説明するための図である。 本発明に係る基板処理装置の一例としての反応性イオンエッチング装置を説明するための図である。 本発明に係るイオンビームエッチング装置を用いた基板処理の一実施例を説明するための図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、本発明は本実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下で説明する図面において、同機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略することもある。
 本発明に係る放電容器を用いたプラズマ処理装置の一例としての、イオンビームエッチング装置の概略図を図1に示す。
 本発明に係るイオンビームエッチング装置は処理空間101とプラズマ形成空間102を有する真空容器100を有する。
 プラズマ形成空間102にプラズマを形成するためのプラズマ形成手段として、プラズマ形成空間を構成するベルジャ(放電容器)104、ガス導入部105、ベルジャ104内に誘導磁界を発生させる導電部材から構成されるアンテナ106、アンテナ106に高周波電力(ソース電力)を供給する放電用電源112、放電用電源112とアンテナ106の間に設けられた整合器107、電磁コイル108が設置されている。ベルジャ104は真空容器100の一部を構成している。また、処理空間101との境界にはグリッド109が設置されている。放電用電源112から供給された高周波電力がアンテナ106に供給され、ベルジャ104内部のプラズマ形成空間102にプラズマが形成されるようになっている。ベルジャ104はその内部壁部にファラデーシールド118を備える。
 処理空間101には排気ポンプ103が設置されている。また、処理空間101内には基板ホルダ110があり、基板111は基板ホルダ110により固定される。
 プラズマ形成空間102にプラズマが形成された後、グリッド109に電圧を印加して、プラズマ形成空間102内のイオンをビームとして引き出す。引き出されたイオンビームは、ニュートラライザー113により電気的に中和されて、基板111に照射される。
 図2に本発明の特徴部分であるベルジャ104及びその周辺を拡大した様子を示す。尚、図1において示した装置の一部構成物品は省略して図示している。
 本発明に係るファラデーシールド118は図2に示すように、ベルジャ104の内部壁に固定されている。ファラデーシールド118の固定には種々の方法が採用し得る。例えば、導体からなるファラデーシールドを真空蒸着或いは無電解めっきや、アルミなどの金属を溶射することでベルジャ104の内部壁に固定したファラデーシールド118である金属膜を形成する方法が採用し得る。特に金属の溶射によってファラデーシールド118を形成することがベルジャ104の生産性の観点から好ましい。
 ベルジャ104の材質としては絶縁体の材質が用いられ、加工性に優れる石英が好適に用いられる。導電部であるアンテナ106には高周波の印加が可能であり、ベルジャ104の内部に放電を形成し得る材質が用いられ、例えば銅やアルミが用いられる。ファラデーシールド118には導体が用いられ、例えばアルミや銅、チタン、モリブデン、タンタル、導電性カーボンなどが用いられる。誘導電流による損失を小さくするためには、非磁性材料を用いるのが望ましい。
 ファラデーシールド118は、ベルジャ104の外周に位置するアンテナ106に対して垂直方向であり且つベルジャ104の内壁に沿う方向に伸びる複数の電極を有する。該円周方向に並列した複数の電極を同一電位とするために、各々の電極の一端もしくは両端は、円周方向に伸びる電極に電気的に接続される。該接続する位置は、誘導電流による電力損失が実用的に問題とならないようにアンテナ106から離れた位置とすることが望ましい。ファラデーシールド118は全体がアースに対してフローティング電位となるように構成される。
 また、円周方向に並列した複数の電極の開口率が大きすぎると、ベルジャ104の内壁のクリーニング効果が薄れ、小さすぎるとアンテナ106からの電力利用効率が低下するため、開口率は50%程度とするのが望ましい。
 ファラデーシールド118の厚さは薄いことが望ましいが、少なくとも、使用する周波数に対する表皮深さよりも厚くする必要がある。例えば、ファラデーシールド118の材料がアルミニウムであり、アンテナ106に印加される電力が13.56MHzの高周波である場合、ファラデーシールド118の厚みは20μm程度以上あれば良い。
 アンテナ106はベルジャ104の外周部において、ファラデーシールド118と対向するようにベルジャ104の外部壁に固定される。アンテナ106の固定にも種々の方法が採用し得る。例えば、溶射或いは無電解めっきによってベルジャ104の外部壁上にアンテナ106を形成する方法や、金属板をベルジャ104の外部壁に接着することでベルジャ104の外部壁に固定することでアンテナ106を形成する方法などが採用され得る。また導線をアンテナに巻きつけ接着してもよい。特に金属薄板の接着が電力の低損失及び電力供給の容易さの観点から好ましい。
 尚、本発明において、ファラデーシールドとは、アンテナとプラズマとの間に設置され、アースに対してフローティング電位であり、アンテナから放射される高周波磁場を通過させてプラズマに直接結合させると同時に、アンテナから放射される周方向に不均一な高周波電場を均一化してプラズマに結合させる作用を有する金属製の格子状電極のことを言う。
 ファラデーシールドを用いることで、プラズマとの間に高周波電場を生成し、スパッタリング作用による放電容器内部壁状態の制御を可能とする。特に、放電容器内部壁に堆積物が付着する場合は、堆積物の付着速度を上回るスパッタリング作用を設定することにより、放電容器内部壁への堆積を抑制することができる。
本発明ではベルジャ104にアンテナ106及びファラデーシールド118を固定するため、ベルジャ104の加工精度内においてアンテナ106とファラデーシールド118の距離を一定に保つことが可能となる。
 また、本発明において、アンテナ106及びファラデーシールド118の固定とは、上述したような何れかの方法を用いることで、アンテナ106とファラデーシールド118をベルジャ104と一体とすることをいう。
 ファラデーシールド118は、遮蔽部材122aにより被覆されており、ファラデーシールド118が、プラズマ形成空間102に導入されたエッチングガスに晒されない構造となっている。遮蔽部材122aは種々の構造を採用し得る。例えば板状の石英から構成され、ファラデーシールド118が設けられた空間を封止するようにベルジャ104の内壁に取り付けられても良い。また蒸着によりファラデーシールド118を覆う誘電体膜を形成してもよい。しかし、ベルジャ104との密着性を考慮した場合、遮蔽部材122aは溶射により形成されることが望ましい。遮蔽部材122aを溶射により形成する場合は、アルミナ(Al23)やイットリア(Y23)、ジルコニア(ZrO2)が好適に用いられる。イットリアは化学的に安定であるため特に望ましい。
 本発明ではさらに、ベルジャ104とファラデーシールド118と遮蔽部材122aを挟んでアンテナ106と対向する位置に遮蔽部材122bが設けられている。遮蔽部材122bは真空容器100の一部を構成するチャンバ壁100aに形成された突出部126上に載置されており、容易に交換可能である。遮蔽部材122bの材質としては石英が好適に用いられる。
遮蔽部材122bはアンテナ106と対向した位置に在り、且つ遮蔽部材122aよりもプラズマ形成空間102側に在るため、アンテナ106近傍に発生した自己バイアスによるイオン入射のために表面が削られる。しかし、遮蔽部材122bは突出部126上に載置されているため、メンテナンスの際は他の遮蔽部材122bと交換すれば足りる。ファラデーシールド118を被覆する遮蔽部材122aはアンテナ106と遮蔽部材122bとの間に位置するために自己バイアスで加速されたイオンが直接入射することは無い。このため遮蔽部材122aの交換周期は遮蔽部材122bに比べて遥かに長くすることが可能である。
 遮蔽部材122bの設置方法については、チャンバ壁100aに突出部126を設けてその上に載置する以外にも種々の形態を採用し得る。例えば、突出部126をベルジャ104に形成しても良いし、遮蔽部材122bをチャンバ壁100aの一部に螺子止めしても良い。しかし、遮蔽部材122bの損傷防止、交換容易性の観点からチャンバ壁100aに形成された突出部126に載置する構成が望ましい。
 本発明に係るアンテナ106、ベルジャ104、ファラデーシールド118及び遮蔽部材122a、122bを有する放電装置の構造は、金属膜をエッチングする基板処理装置に設けられた際に特に効果を奏する。
 金属膜が形成された基板に対してIBEやRIEといったエッチング処理を行う場合、
エッチングされた金属が飛散し、そのうちの一部はベルジャ104の内壁や遮蔽部材122bの基板を臨む領域に付着する。アンテナ106と対向する領域に金属膜が付着すると、アンテナ106からプラズマ形成空間102に投入された電力が、金属膜中に電流が流れることによって消費され、プラズマ形成空間102におけるプラズマの生成・維持が困難となる。
 このような被エッチング材による金属膜は、アンテナ106近傍に発生する自己バイアスによるイオン入射によって除去することが可能である。しかし、実際には被エッチング材による付着速度と、イオン入射によるエッチング速度を等しくすることは困難であり、付着速度よりもエッチング速度を大きくしておく必要がある。
 従って、基板処理装置において金属膜のエッチングが行われる場合、アンテナ106と対向し、プラズマ形成空間102の最も内部側に設けられる部材は常にイオン入射によりエッチングされることとなる。本発明ではイオン入射によりエッチングされる遮蔽部材122bは突出部126上に載置されているのみであり、容易に交換可能であるため、特に金属膜のエッチングにおいて効果を奏する。
 また、フローティング電位であるファラデーシールドを用いることで、アンテナ106の対向領域の各点(本発明では基板周方向)におけるプラズマの均一性を向上させることができる。このため、遮蔽部材122bに付着した金属膜を、アンテナ106の対向領域の各点で均一性良好にエッチングすることができ、長時間の安定したプラズマの生成・維持を可能とする。
 ベルジャ104の厚みが薄い場合、遮蔽部材122bのプラズマ形成空間102側の面であってファラデーシールド118に対向する位置に生じる自己バイアス電位が、ファラデーシールドの形状を反映してしまうことがある。この結果、堆積物が除去できない領域が縞状に発生し得る。この現象を避けるため、ベルジャ104の厚みは1mm以上であることが望ましい。
 また、ファラデーシールド118を用いて遮蔽部材122bに付着する金属膜のクリーニング効果を得るには、遮蔽部材122b表面に発生する自己バイアス電圧を適正な範囲に規定する必要がある。自己バイアス電位が小さすぎればクリーニングが不十分となり、大きすぎれば非処理基板等への誘電体薄膜付着や誘電体シールドの短寿命化といった不具合が発生する。
 適正な自己バイアス電位は、遮蔽部材122bの材質、付着する堆積物の成分等によって異なるが、標準的な装置の使用においては数100V~数kVの範囲に設定される。この値は、スパッタ現象が発生する閾値より大きく、かつ一般的なスパッタ成膜装置のターゲット表面に発生する電位よりは小さい。
 本発明で想定されている高周波電力の周波数は13.56MHzであり、この周波数帯では遮蔽部材122bの表面に発生する自己バイアス電位は、実際の装置運用においてはファラデーシールド118に誘起される高周波電圧のおよそ1/2程度となる。
 電極に誘起される高周波電圧は、アンテナ106に印加される電圧を、アンテナ106とファラデーシールド118間の静電容量と、ファラデーシールド118とプラズマ間の静電容量とによって分配された値となる。すなわち、アンテナ106とファラデーシールド118間の距離をd1、比誘電率をε1、ファラデーシールド118とプラズマ間の距離をd2、比誘電率をε2とすれば、ファラデーシールドに誘起される電圧Veとアンテナ104に印加される電圧Vaとの関係は、
 Ve=Va×(d2×ε1/(d1×ε2+d2×ε1))   (式1)
となる。従って、仮にベルジャ104と遮蔽部材122a、122bの比誘電率が同一であり、且つファラデーシールド118からプラズマ間に遮蔽部材122aと122bが間隙無く配置されており、アンテナ106に印加される電圧が5kVである場合に、自己バイアス電位を1kVとしたい場合、電極電位は2kVであるため、
 d1=1.5×d2
となる。すなわち、放電容器厚みが6mmの場合には誘電体シールド厚みを4mmとすれば良い。他の例では、放電容器厚みが6mmであり、自己バイアス電位を0.5kVとしたい場合、遮蔽部材122aと122bを併せた厚みを1.5mmとすると良い。
 遮蔽部材122a及び122bの間に間隙が在る場合や遮蔽部材122a及び122bの材質が異なる場合は、ファラデーシールド118と遮蔽部材122bのプラズマに接する面までの各部材の比誘電率に各部材の厚みを乗じたものの和を、ファラデーシールド118から遮蔽部材122bのプラズマに接する面までの距離で除した平均の比誘電率を求めることで式1のε2を求めることが可能である。遮蔽部材122aと122bの間隙については比誘電率を1とし、遮蔽部材122aのプラズマ形成空間102側の表面から遮蔽部材122bのファラデーシールド側の表面までの距離を乗ずればよい。
このように遮蔽部材122a、122b、ベルジャ104の各々の厚みや比誘電率を、遮蔽部材122b上のエッチングしたい物質の種類にあわせて設定することで、遮蔽部材122b上に生じる自己バイアスを制御することができ、遮蔽部材122bへのエッチング特性を変化させることが可能である。
 本発明においては、ベルジャ104の外周をアンテナが1回巻かれているシングルループアンテナ(以下、「SLA」という)が好適に用いられる。この理由について以下で説明する。
ループアンテナのインダクタンスLは次式から求められる。
 L=k×μ0×π×a2×n2/b   (式2)
 (但し、k:長岡係数、μ0:真空の透磁率、a:コイルの半径、b:コイルの長さ、n:コイルの巻き数)
 実施例に示されるプラズマ装置のアンテナ106が例えば幅3mmの金属線を巻いたコイルである場合のインダクタンスを求める。ベルジャ104の外周にアンテナ106を複数巻いた場合はその間隔を1mmとする。その他の数値として、k:長岡係数、μ0=1、a=0.3m、n=1~3、b=0.003+n×0.001mを代入すれば、n=1ではL=2.3μH、n=2ではL=8μH、n=3ではL=16.6μHとなる。
実施例にあるように、高周波の周波数が13.56MHzであれば、アンテナ106のインピーダンスはそれぞれ、約200Ω、約680Ω、約1400Ωと、巻き数が多いほどインピーダンスが高くなる。
 アンテナ106に供給される高周波電力が同じであれば、このインピーダンスに比例して高周波電圧の最大値は大きく、高周波電流の最大値は小さくなる。誘導結合によりプラズマを生成するには高周波電流をなるべく大きくし、更には、高電圧による絶縁破壊を防止する必要があるため、アンテナ106のインピーダンスはできるだけ小さくすることが望ましい。すなわち、ファラデーシールド118に対向する(ファラデーシールド118から見た)アンテナ106の面積及びアンテナ106の電圧を小さくする必要があり、このためにはアンテナのターン数を少なくすることが望ましい。
 また、すでに述べたように、ファラデーシールド118に遮蔽部材122bの内壁をクリーニングするための効果を付与するには、ファラデーシールド118に適正な自己バイアス電位を発生させる必要がある。しかしアンテナインピーダンスが高く、アンテナに高い高周波電圧が発生する構造であると、自己バイアス電位制御のために遮蔽部材122a及び遮蔽部材122bを薄くする必要が生じる。従って、遮蔽部材122b上に堆積した物質を積極的にエッチングするためには、遮蔽部材122a及び遮蔽部材122bの強度や交換周期の観点から、アンテナ106はSLAであることが好ましい。
 SLAを形成する際のアンテナの巻き方については、プラズマの基板周方向の均一性を高めるためにベルジャ104の外周を1回転させることが好ましい。ただし、アンテナ106がベルジャ104の外周に巻かれ始める給電端部、及びベルジャ104の外周から離れる終端部においては、端部付近でのプラズマ密度分布を調整するために、巻き数を1回より僅かに増やし、端部同士を重ねるように巻いてもよい。
 図3に本発明に好適なファラデーシールド118の一例を示す。ファラデーシールド118は、導体118aが間隙118bを有しつつ並列しており、各導体118aは連結部118cにより保持される。連結部118cも導体により構成される。
 図4にはファラデーシールド118の他の例を示す。図4に示すファラデーシールド118も同様に、導体118a、間隙118b及び連結部118cから構成される。
 以下に図5乃至9を用いて、本発明に係る他の実施形態を示す。尚、以下の実施形態において基本的な装置構成は図1に示す実施形態と同様であり、遮蔽部材122bや突出部126等を省略して図示している。
 図5に、本発明に係る基板処理装置の他の実施形態を示す。
 本実施形態では、ベルジャ104の外部壁において、アンテナ106の固定部分に凹部120が形成されている。このような構成によれば、ベルジャ104を所定の厚みに形成しつつ、アンテナ106とファラデーシールド118も所望の距離とすることが可能となる。
 図6に、本発明に係る放電容器の他の実施形態を示す。
 本実施形態では、ベルジャ104の外部壁において、アンテナ106の固定部分に凸部121が形成されている。このような構成によれば、ベルジャ104を所定の厚みに形成しつつ、アンテナ106とファラデーシールド118も所望の距離とすることが可能となる。
 図7に、本発明に係る放電容器の他の実施形態を示す。
 本実施形態では、ベルジャ104の内部壁において、ファラデーシールド118の固定部分に凹部127が形成されている。このような構成によれば、ベルジャ104を所定の厚みに形成しつつ、アンテナ106とファラデーシールド118も所望の距離とすることが可能となる。
 図8に、本発明に係る放電容器の他の実施形態を示す。
 本実施形態では、ベルジャ104の内部壁において、ファラデーシールド118の固定部分に凸部128が形成されている。このような構成によれば、ベルジャ104を所定の厚みに形成しつつ、アンテナ106とファラデーシールド118も所望の距離とすることが可能となる。
 図9に、本発明に係る放電容器の他の実施形態を示す。本実施形態では、ファラデーシールド118は中間層129上に形成されている。プラズマ形成空間102にプラズマを形成した状態においてベルジャ104は加熱され、ベルジャ104上に形成されたファラデーシールドも加熱される。ファラデーシールド118を蒸着や溶射によってベルジャ104上に形成した場合、ファラデーシールド118を構成する金属膜と、ベルジャ104を構成する誘電体とでは熱膨張係数が大きく異なるため、熱膨張量の違いによりファラデーシールド118の密着性が低下し、膜剥がれ等の問題が生じ得る。
 このため、本実施形態では、ベルジャ104とファラデーシールド118との間に、熱膨張係数がベルジャ104を構成する材料よりも大きく、ファラデーシールド118を構成する材料よりも小さい材料からなる中間層129を設けている。中間層129を設けることで、ファラデーシールド118と、ファラデーシールド118が接している部材との熱膨張量の差を低減し、密着性の低下を抑制している。
 さらに、中間層129はファラデーシールド118を溶射により形成する場合に特に効果を奏する。溶射は形成したい膜の粒子を高エネルギーで基材に吹きつけることで膜を形成していく。このため形成されたばかりの溶射膜は温度が高く、熱膨張量が大きい。時間が経過するにつれて溶射膜の温度が低下し、併せて膜の熱膨張量も小さくなっていく。このとき膜の収縮量が大きいと、溶射膜の剥がれや、基材のクラックといった問題が生じる。
 本実施形態のように熱膨張係数がベルジャ104より大きく、ファラデーシールド118より小さい材料からなる中間層129を形成することで、ファラデーシールド118の膜剥がれに加えてベルジャ104の損傷を抑制することができる。
 尚、上述した実施形態では、放電容器が真空室の外部に連結されるものを示した。しかし本発明に係る放電容器はこれに限らず、例えば放電容器が真空室の内部に取り付けられても良い。また、図10に示すように、真空室内部に絶縁性部材125を設け、該絶縁性部材125でプラズマ形成空間102と他の空間(図10においては処理空間101)を区画することで放電容器を形成しても良い。その場合は、例えば、石英からなる絶縁性部材125、真空室の内壁及びグリッド109によって放電容器が形成される。そして絶縁性部材125のプラズマ形成空間102側の壁にファラデーシールド118が固定され、他の空間側の壁にアンテナ106が固定される。
 上述した実施形態では基板処理装置がIBE装置である場合について説明した。本発明に係る基板処理装置はIBE装置以外にも、RIE装置やPECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)装置などであってもよい。
 本発明をRIE装置に用いた実施形態について図11を用いて以下に説明する。
 本実施形態におけるRIE装置は真空容器200を備える。真空装置200は内部に、プラズマが形成され基板処理が行われる処理空間201を有する。真空容器200はチャンバ壁200a、200b及び誘電窓204から構成される。基板ホルダ210は基板211を保持可能であり、基板211に所定の電圧を印加するための電源231及び整合器230を備える。また処理空間201内にエッチングガスを導入するためのガス導入部205、真空容器200内を排気するための排気手段203を備える。誘電窓204には処理空間201にパワーを投入するためのアンテナ206が固定されており、アンテナ206は整合器207及び電源212に接続される。
 誘電窓204の処理空間201側にはアースに対してフローティング電位であるファラデーシールド218が形成されており、ファラデーシールド218を封止するように遮蔽部材222aが形成されている。チャンバ壁200aには突出部226が設けられており、遮蔽部材222bが載置可能となっている。
 アンテナ206近傍では自己バイアスが発生し、処理空間201に形成されたプラズマ中のイオンがアンテナ206に向かって加速されるが、誘電窓204とファラデーシールド218と遮蔽部材222aとを挟んでアンテナ206に対向する位置に遮蔽部材222bがあるため、イオンは遮蔽部材222bに入射する。遮蔽部材222bは突出部226に載置されているので容易に交換可能である。
 本発明に係る基板処理装置を用いてエッチングを行う一例について以下で説明する。本実施例では図1に示すIBE装置を用いて基板処理を行う。
 図12は、本発明に係るIBE装置によって加工可能な素子の一例として垂直磁化型TMR素子(以下、P-TMR素子ともいう)700の積層構造の模式図を示している。P-TMR素子は、基板701の上に下層から順に、バッファー層としてRuCoFe層702とTa層703、フリー層としてCoFeB層704、バリア層としてのMgO層705、第1のリファレンス層としてCoFe層706、第2のリファレンス層としてCoFeB層707、配向分離層としてTa層708、第3のリファレンス層709、非磁性中間層としてRu層710、第4のリファレンス層711、キャップ層としてTa層712が形成されている。バリア層は高いMR比を得るためにMgOが好適である。その他、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、亜鉛(Zn)、ハフニウム(Hf)、ゲルマニウム(Ge)の少なくとも1つまたは2つ以上を含有する酸化物でも良い。第3のリファレンス層はCoとPdの積層構造からなり、本実施例ではCo/Pdが交互に各々4層積層された後、Coが成膜されている。第4のリファレンス層711はCo/Pdの積層構造からなり、CoとPdが交互に各々14層積層されている。
 上述したように、P-TMR素子は多数の金属膜から構成されるため、積層膜に対してエッチングを行った際に金属粒子が飛散し、その一部は遮蔽部材122b上に堆積する。しかし遮蔽部材122b表面上に該金属粒子の堆積速度を上回る速度でエッチングが進行するように自己バイアスを設定することで遮蔽部材122b上に金属膜が積層することを抑制できる。また消耗した遮蔽部材122bを容易に交換することができるため生産性の向上が望める。
 本実施例では図1に示すIBE装置を用いてP-TMR素子の加工を行ったが、図11に示すRIE装置を用いて加工を行ってもよい。RIEにおいても一部の被エッチング材は物理的にエッチングされ、飛散した金属粒子が遮蔽部材122b上に堆積し得るためである。
 上述したP-TMR素子の加工以外にも他の金属膜の加工において本発明に係る基板処理装置は適用可能であり、本発明の効果を奏するものである。また実施例で示したP-TMR素子のパターンを形成する工程以外にも、パターン加工後の素子側壁の金属膜をIBEにより除去する際や、金属膜表面の平坦化処理を行う場合など、広く金属膜の加工に適用可能である。

Claims (14)

  1.  基板の処理を行う処理空間と、プラズマが形成されるプラズマ形成空間とを有する真空容器と、
     前記真空容器の一部であって、前記プラズマ形成空間の少なくとも一部を構成する誘電体である構成部材と、
     前記構成部材上に固定された導電部材と、
     前記構成部材の前記プラズマ形成空間側であり、前記構成部材を挟んで前記導電部材と対向する位置に固定されたフローティング電位であるファラデーシールドと、
     前記ファラデーシールドを被覆する第1の誘電部材と、
     前記構成部材と前記ファラデーシールドと前記第1の誘電部材とを挟んで前記アンテナと対向する位置に設けられた第2の誘電部材と、を備えた基板処理装置であって、
     前記真空容器は突出部を有し、前記第2の誘電部材は前記突出部に交換可能に設けられることを特徴とする基板処理装置。
  2.  前記第2の誘電部材は、前記突出部上に載置されることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3.  前記第1の誘電部材は溶射により形成されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の基板処理装置。
  4.  前記ファラデーシールドは溶射により形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  5.  前記ファラデーシールドと前記構成部材の間に、熱膨張係数が前記ファラデーシールドより高く前記構成部材よりも小さい中間層を有することを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6.  前記中間層は、溶射により形成された誘電体であることを特徴とする請求項5に記載の基板処理装置。
  7.  前記構成部材及び前記第2の誘電部材は石英から構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  8.  前記導電部材は蒸着または溶射により前記構成部材上に形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  9.  前記導電部材は金属板を前記構成部材上に接着することで形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  10.  基板が載置される処理空間と、プラズマが形成されるプラズマ形成空間とを有する真空容器と、
     前記真空容器の一部であって、前記プラズマ形成空間の少なくとも一部を構成する誘電体である構成部材と、
     前記構成部材上に固定された導電部材と、
     前記構成部材の前記プラズマ形成空間側であり、前記構成部材を挟んで前記導電部材と対向する位置に固定されたフローティング電位であるファラデーシールドと、
     前記ファラデーシールドを被覆する第1の誘電部材と、
     前記構成部材と前記ファラデーシールドと前記第1の誘電部材とを挟んで前記アンテナと対向する位置に設けられた第2の誘電部材と、を備え、
     前記真空容器は突出部を有し、前記第2の誘電部材は前記突出部に交換可能に設けられている基板処理装置を用いて、基板上に形成された金属膜のエッチングを行うことを特徴とする金属膜のエッチング方法。
  11.  前記第2の誘電部材の表面上には前記導電部材に供給される電力により自己バイアスが発生しており、前記自己バイアスは、前記第2の誘電部材の表面上に堆積する前記金属膜中の金属の堆積速度よりも前記金属のエッチング速度を大きくせしめる値に設定されることを特徴とする請求項10に記載の金属膜のエッチング方法。
  12.  前記エッチング方法は、前記プラズマ中のイオンを引き出して形成されるイオンビームを用いてエッチングを行うイオンビームエッチング方法であることを特徴とする請求項9または11に記載の金属膜のエッチング方法。
  13.  前記エッチング方法は、前記プラズマ中のイオンを、前記基板に印加した電圧によって引き込みエッチングを行う反応性イオンエッチング方法であることを特徴とする請求項9または12に記載の金属膜のエッチング方法。
  14.  請求項10乃至13のいずれか1項のエッチング方法を用いて製造される磁気抵抗効果素子の製造方法。
PCT/JP2012/082868 2011-12-27 2012-12-19 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法 WO2013099719A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147006125A KR20140046059A (ko) 2011-12-27 2012-12-19 기판 처리 장치 및 금속막의 에칭 방법, 자기 저항 효과 소자의 제조 방법
JP2013551641A JP5807071B2 (ja) 2011-12-27 2012-12-19 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法
US14/366,113 US9685299B2 (en) 2011-12-27 2012-12-19 Substrate processing apparatus, etching method of metal film, and manufacturing method of magnetoresistive effect element

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-285545 2011-12-27
JP2011285545 2011-12-27
JP2012089187 2012-04-10
JP2012-089187 2012-04-10
JPPCT/JP2012/073873 2012-09-19
PCT/JP2012/073873 WO2013099372A1 (ja) 2011-12-27 2012-09-19 放電容器及びプラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099719A1 true WO2013099719A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48696878

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073873 WO2013099372A1 (ja) 2011-12-27 2012-09-19 放電容器及びプラズマ処理装置
PCT/JP2012/082868 WO2013099719A1 (ja) 2011-12-27 2012-12-19 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073873 WO2013099372A1 (ja) 2011-12-27 2012-09-19 放電容器及びプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9685299B2 (ja)
JP (1) JP5807071B2 (ja)
KR (1) KR20140046059A (ja)
TW (1) TWI512820B (ja)
WO (2) WO2013099372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022542271A (ja) * 2019-07-30 2022-09-30 江蘇魯▲もん▼儀器有限公司 誘導結合プラズマ処理システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10080068B2 (en) 2014-02-28 2018-09-18 United Technologies Corporation Protected wireless network
US10051345B2 (en) * 2014-02-28 2018-08-14 United Technologies Corporation Shielded electromagnetic communication with functional components of a machine
SG11201610529QA (en) * 2015-03-16 2017-01-27 Canon Anelva Corp Grid, method of manufacturing the same, and ion beam processing apparatus
KR101856135B1 (ko) * 2017-01-26 2018-05-10 피에스케이 주식회사 플라스마 소스 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
CN110396663B (zh) * 2018-04-24 2020-11-10 北京北方华创微电子装备有限公司 法拉第屏蔽桶、环形件、腔室组件及重溅射腔室
US20210066054A1 (en) * 2019-08-28 2021-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor processing apparatus for generating plasma
KR102540773B1 (ko) * 2021-01-19 2023-06-12 피에스케이 주식회사 패러데이 실드 및 기판 처리 장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251303A (ja) * 1997-10-20 1999-09-17 Tokyo Electron Yamanashi Ltd プラズマ処理装置
JP2000133497A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 高周波放電型プラズマ発生装置
JP2005042143A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Anelva Corp 磁性材料のドライエッチング方法
JP2005535117A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 ラム リサーチ コーポレーション 通電されたファラデーシールドにかかる電圧を調整するための方法
WO2007032379A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Canon Anelva Corporation 磁気抵抗効果素子の製造方法及び製造装置
JP2008109155A (ja) * 2007-12-19 2008-05-08 Applied Materials Inc プラズマ装置
JP2008305558A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Landmark Technology:Kk プラズマ生成装置およびそれに用いられる反応室
JP2009129817A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Shimadzu Corp イオンビーム処理装置
JP2011146409A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Panasonic Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2012009659A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Corp ドライエッチング装置及びそれに使用される隔壁カバー部
JP2012138411A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Canon Anelva Corp プラズマ処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540800A (en) * 1994-06-23 1996-07-30 Applied Materials, Inc. Inductively coupled high density plasma reactor for plasma assisted materials processing
JPH10275694A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
US6149760A (en) 1997-10-20 2000-11-21 Tokyo Electron Yamanashi Limited Plasma processing apparatus
JP4450429B2 (ja) * 1998-01-22 2010-04-14 株式会社日立国際電気 プラズマ生成装置
US6237526B1 (en) * 1999-03-26 2001-05-29 Tokyo Electron Limited Process apparatus and method for improving plasma distribution and performance in an inductively coupled plasma
US6523493B1 (en) * 2000-08-01 2003-02-25 Tokyo Electron Limited Ring-shaped high-density plasma source and method
JP2002064083A (ja) 2000-08-16 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アッシング処理装置および処理方法
US6685799B2 (en) 2001-03-14 2004-02-03 Applied Materials Inc. Variable efficiency faraday shield
US7571697B2 (en) 2001-09-14 2009-08-11 Lam Research Corporation Plasma processor coil
CN101681830B (zh) 2007-05-11 2014-03-12 爱发科股份有限公司 干式蚀刻装置及干式蚀刻方法
KR101013357B1 (ko) 2008-07-23 2011-02-14 한국표준과학연구원 고전력 플라즈마 발생 장치
JP2011124293A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2011146690A (ja) 2009-12-18 2011-07-28 Canon Anelva Corp イオンビーム発生装置及びこれを用いた基板処理装置と電子デバイス製造方法
JP5656458B2 (ja) * 2010-06-02 2015-01-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251303A (ja) * 1997-10-20 1999-09-17 Tokyo Electron Yamanashi Ltd プラズマ処理装置
JP2000133497A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 高周波放電型プラズマ発生装置
JP2005535117A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 ラム リサーチ コーポレーション 通電されたファラデーシールドにかかる電圧を調整するための方法
JP2005042143A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Anelva Corp 磁性材料のドライエッチング方法
WO2007032379A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Canon Anelva Corporation 磁気抵抗効果素子の製造方法及び製造装置
JP2008305558A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Landmark Technology:Kk プラズマ生成装置およびそれに用いられる反応室
JP2009129817A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Shimadzu Corp イオンビーム処理装置
JP2008109155A (ja) * 2007-12-19 2008-05-08 Applied Materials Inc プラズマ装置
JP2011146409A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Panasonic Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2012009659A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Corp ドライエッチング装置及びそれに使用される隔壁カバー部
JP2012138411A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Canon Anelva Corp プラズマ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022542271A (ja) * 2019-07-30 2022-09-30 江蘇魯▲もん▼儀器有限公司 誘導結合プラズマ処理システム
JP7364288B2 (ja) 2019-07-30 2023-10-18 江蘇魯▲もん▼儀器股▲ふん▼有限公司 誘導結合プラズマ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013099372A1 (ja) 2013-07-04
JP5807071B2 (ja) 2015-11-10
JPWO2013099719A1 (ja) 2015-05-07
TW201335994A (zh) 2013-09-01
US20140353142A1 (en) 2014-12-04
KR20140046059A (ko) 2014-04-17
TWI512820B (zh) 2015-12-11
US9685299B2 (en) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5807071B2 (ja) 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法
JP5747231B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマ処理装置
TWI575597B (zh) 電漿腔室之充電柵
TW584905B (en) Method and apparatus for depositing films
JP5702143B2 (ja) スパッタリング薄膜形成装置
JPH0778698A (ja) 誘導結合型高周波放電方法および誘導結合型高周波放電装置
JP2005303099A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2022542271A (ja) 誘導結合プラズマ処理システム
TWI559819B (zh) Plasma processing device
JP2021502688A (ja) 線形化されたエネルギーの無線周波数プラズマイオン供給源
JP2013206652A (ja) アンテナ装置、それを備えるプラズマ処理装置およびスパッタリング装置
JPWO2008007784A1 (ja) 容量結合型磁気中性線プラズマスパッタ装置
WO2011111712A1 (ja) スパッタ装置
KR20110065252A (ko) 플라즈마처리장치
JP5701050B2 (ja) プラズマ処理装置
US20110247995A1 (en) Dry etching method and dry etching apparatus
JP6037814B2 (ja) プラズマ処理装置
KR102584240B1 (ko) 집속 유도 결합 플라즈마용 페라이트 쉴드를 포함하는 플라즈마 발생장치
JP5632186B2 (ja) 稠密スロット透過型電極体を用いたプラズマ処理装置
WO2022054481A1 (ja) ステージおよびその作製方法
JP2011040481A (ja) 透過型電極体を用いたプラズマ処理装置
KR20230033055A (ko) 기판 처리 장치
JP2009209433A (ja) 成膜マスク

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12861385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147006125

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013551641

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14366113

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12861385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12861385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1