WO2013084706A1 - 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 - Google Patents

光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2013084706A1
WO2013084706A1 PCT/JP2012/079950 JP2012079950W WO2013084706A1 WO 2013084706 A1 WO2013084706 A1 WO 2013084706A1 JP 2012079950 W JP2012079950 W JP 2012079950W WO 2013084706 A1 WO2013084706 A1 WO 2013084706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
glass
mass
optical
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/079950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菜那 土淵
Original Assignee
株式会社オハラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オハラ filed Critical 株式会社オハラ
Priority to CN201280059731.2A priority Critical patent/CN103958427A/zh
Publication of WO2013084706A1 publication Critical patent/WO2013084706A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements

Definitions

  • the present invention relates to an optical glass, a preform, and an optical element.
  • optical glasses for producing optical elements in particular, it has a refractive index (n d ) of 1.75 or more and an Abbe number of 30 or more and 40 or less (which can reduce the weight and size of the entire optical system).
  • n d refractive index
  • Abbe number Abbe number of 30 or more and 40 or less
  • the raw material of the optical glass be as inexpensive as possible.
  • the glass compositions described in Patent Documents 1 to 3 include Ta 2 O 5 component and Nb 2 O 5 component, which are expensive components, and Gd 2 O 3 component and Yb 2 O 3 component. Since it contains a large amount of rare earth components, it cannot be said that it sufficiently meets these requirements.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its object is to transmit visible light while the refractive index (n d ) and the Abbe number ( ⁇ d ) are within the desired ranges.
  • the object is to obtain an optical glass suitable for the optical element to be produced at a lower cost.
  • the present inventors have conducted intensive test studies.
  • the glass containing B 2 O 3 component and La 2 O 3 component contains 10.0% or more of ZnO component.
  • a relatively inexpensive ZnO component can reduce the material cost of the glass while maintaining the desired refractive index and Abbe number and reducing the coloration of the glass, thereby completing the present invention. It came.
  • the present invention provides the following.
  • B 2 O 3 ingredient 5.0 to 40.0% in mass%, a La 2 O 3 component from 10.0 to 40.0% and ZnO ingredients Is an optical glass having a refractive index (n d ) of 1.75 or more and an Abbe number ( ⁇ d ) of 30 or more and 40 or less.
  • the mass sum of the Ln 2 O 3 component (wherein Ln is one or more selected from the group consisting of La, Gd, Y, Yb, and Lu) with respect to the total glass mass of the oxide equivalent composition is 10.0. % To 40.0% of the optical glass according to any one of (1) to (4).
  • the mass ratio of the oxide composition in terms of ZnO / (Ln 2 O 3 + Ta 2 O 5 + Nb 2 O 5) is one wherein the optical glass is 0.31 or more (1) to (5).
  • any description of the optical glass of the mass sums for glass total weight of oxide composition in terms of (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3) is not more than 20.0% (1) to (7).
  • the optical glass according to any one of the terms of oxide of the composition weight ratio TiO 2 / (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3) is 0.50 or less (1) to (8).
  • the mass sum of the RO component (wherein R is one or more selected from the group consisting of Mg, Ca, Sr, and Ba) with respect to the total glass mass of the oxide equivalent composition is less than 15.0% (The optical glass according to any one of 1) to (14).
  • the mass sum of the Rn 2 O component (wherein Rn is one or more selected from the group consisting of Li, Na, K, and Cs) with respect to the total glass mass of the oxide equivalent composition is 10.0% or less.
  • an optical glass suitable for an optical element that transmits visible light while having a refractive index (n d ) and an Abbe number ( ⁇ d ) within a desired range can be obtained at a lower cost.
  • the B 2 O 3 component is 5.0 to 40.0% and the La 2 O 3 component is 10.0 to 40.0% by mass with respect to the total mass of the oxide-converted glass. % And a ZnO component of 10.0 to 40.0%, a refractive index (n d ) of 1.75 or more, and an Abbe number ( ⁇ d ) of 30 to 40.
  • a ZnO component of 10.0 to 40.0%, a refractive index (n d ) of 1.75 or more, and an Abbe number ( ⁇ d ) of 30 to 40.
  • the B 2 O 3 component and La 2 O 3 component as a base, it is more colored while having a refractive index (n d ) of 1.75 or more and an Abbe number ( ⁇ d ) of 30 or more. Therefore, it is easy to obtain a glass having a low visible light transmittance. Therefore, an optical glass suitable for an optical element that transmits visible light while the refractive index (n d ) and the Abbe number ( ⁇ d ) are within the desired ranges can be obtained at a lower cost.
  • the composition range of each component constituting the optical glass of the present invention is described below. Unless otherwise specified in the present specification, the contents of the respective components are all expressed in mass% with respect to the total mass of the glass in terms of oxide.
  • the “oxide equivalent composition” means that the oxide, composite salt, metal fluoride, etc. used as a raw material of the glass component of the present invention are all decomposed and changed into an oxide when melted. It is the composition which described each component contained in glass by making the total mass of the said production
  • the B 2 O 3 component is a glass forming component and an essential component for the optical glass of the present invention.
  • the content of the B 2 O 3 component is preferably 5.0%, more preferably 6.0%, still more preferably 7.0%, and even more preferably 9.0%.
  • the content of B 2 O 3 component may be at least 15.0%, may be 17.0 percent.
  • the content of the B 2 O 3 component is preferably 40.0%, more preferably 30.0%, and still more preferably 25.0%.
  • the B 2 O 3 component H 3 BO 3 , Na 2 B 4 O 7 , Na 2 B 4 O 7 .10H 2 O, BPO 4 or the like can be used as a raw material.
  • a La 2 O 3 component is a component that increases the refractive index and Abbe number of glass by containing 10.0% or more. Moreover, it is a relatively inexpensive among rare earth elements and is an effective component for suppressing an increase in the material cost of glass. Therefore, the La 2 O 3 component is a component to be included in the optical glass of the present invention. Accordingly, the content of the La 2 O 3 component is preferably 10.0%, more preferably 15.0% as the lower limit, even more preferably more than 17.0%, and even more preferably 20.0% as the lower limit. More preferably, it exceeds 25.0%. On the other hand, devitrification of the glass can be reduced by setting the content of the La 2 O 3 component to 40.0% or less.
  • the content of the La 2 O 3 component is preferably 40.0%, more preferably 38.0%, still more preferably 36.0%.
  • La 2 O 3 component La 2 O 3 , La (NO 3 ) 3 .XH 2 O (X is an arbitrary integer) or the like can be used as a raw material.
  • the ZnO component is a component that has a small influence on the refractive index and the Abbe number even if contained in an amount of 10.0% or more. Therefore, the inventors of the present application can reduce the material cost of glass while maintaining a desired refractive index and Abbe number by containing 10.0% or more of the ZnO component, and can reduce the devitrification of the glass. I found it. That is, the ZnO component is a component to be included in the optical glass of the present invention. In addition, the ZnO component is a component that improves the meltability of the glass and lowers the manufacturing cost of the glass.
  • the content of the ZnO component is preferably 10.0% as a lower limit, more preferably more than 15.0%, still more preferably 16.5%, and still more preferably more than 20.0%.
  • devitrification due to excessive inclusion of the ZnO component can be suppressed by setting the content of the ZnO component to 40.0% or less.
  • production of the striae to glass can be reduced because the fall of the viscosity of a molten glass is suppressed.
  • the upper limit of the ZnO component content is preferably 40.0%, more preferably 35.0%, and even more preferably 32.0%.
  • As the ZnO component, ZnO, ZnF 2 or the like can be used as a raw material.
  • Gd 2 O 3 component, Y 2 O 3 component, Yb 2 O 3 and Lu 2 O 3 component are optional components that increase the refractive index and Abbe number of glass and reduce devitrification when they contain more than 0%. It is. On the other hand, since the use of these expensive components is reduced by setting the content of each of these components to 5.0% or less, the material cost of glass can be reduced. Moreover, the raise of the Abbe number of glass more than necessary by the excessive content of these components and devitrification can be suppressed. Accordingly, the upper limit of the content of each of these components is preferably 5.0%, more preferably less than 3.0%, still more preferably less than 1.6%, still more preferably less than 0.5%, still more preferably. Is less than 0.3%.
  • Gd 2 O 3 component, Y 2 O 3 component, Yb 2 O 3 and Lu 2 O 3 component are Gd 2 O 3 , GdF 3 , Y 2 O 3 , YF 3 , Yb 2 O 3 , Lu 2 O as raw materials. 3 etc. can be contained in the glass.
  • the Ta 2 O 5 component is an optional component that increases the refractive index of the glass and reduces devitrification when it contains more than 0%.
  • the use of expensive Ta 2 O 5 component is reduced by setting the content of Ta 2 O 5 component to 15.0% or less, the material cost of glass can be reduced.
  • the melting temperature of the raw material is lowered by reducing the use of the Ta 2 O 5 component and the energy required for melting the raw material is reduced, the manufacturing cost of the optical glass can also be reduced.
  • the content of the Ta 2 O 5 component is preferably 15.0%, more preferably 10.0%, still more preferably 5.0%, more preferably less than 2.0%, and still more preferably Less than 1.0%.
  • the Ta 2 O 5 component can be contained in the glass using Ta 2 O 5 or the like as a raw material.
  • the total amount of Gd 2 O 3 component, Y 2 O 3 component, Yb 2 O 3 component, Lu 2 O 3 component and Ta 2 O 5 component may be 15.0% or less. preferable.
  • the mass sum (Gd 2 O 3 + Y 2 O 3 + Yb 2 O 3 + Lu 2 O 3 + Ta 2 O 5 ) is preferably 15.0%, more preferably less than 7.0%, and still more preferably Less than 2.0%.
  • the Nb 2 O 5 component is an optional component that can increase the refractive index of the glass, reduce devitrification, and adjust the Abbe number to a low level when it exceeds 0%. Therefore, the content of the Nb 2 O 5 component is preferably greater than 0%, more preferably greater than 0.5%, and even more preferably greater than 1.0%. On the other hand, since the use of an expensive Nb 2 O 5 component is reduced by making the content of the Nb 2 O 5 component 20.0% or less, the material cost of the glass can be reduced. Moreover, since the raise of the melting temperature at the time of glass manufacture is suppressed, the manufacturing cost of glass can also be reduced. Further, suppressing a decrease in visible light transmittance of the glass due to Nb 2 O 5 component. Therefore, the content of the Nb 2 O 5 component is preferably 20.0%, more preferably 15.0%, and still more preferably 10.0%. As the Nb 2 O 5 component, Nb 2 O 5 or the like can be used as a raw material.
  • the total amount of the Ln 2 O 3 component (wherein Ln is one or more selected from the group consisting of La, Gd, Y, Yb, and Lu) in the optical glass of the present invention is 10.0% or more and 40. It is preferably 0% or less. In particular, the Abbe number of glass can be increased by making this total amount 10.0% or more. Therefore, the total amount (mass sum) of the Ln 2 O 3 components is preferably 10.0%, more preferably 20.0%, and still more preferably 25.0%. On the other hand, by making this total amount 40.0% or less, the use of expensive rare earths is reduced while reducing the devitrification of the glass, so that the material cost of the glass can be reduced. Therefore, the upper limit of the mass sum of the Ln 2 O 3 component is preferably 40.0%, more preferably 38.0%, and still more preferably 35.0%.
  • the ratio of the total amount of the Ln 2 O 3 component, the Ta 2 O 5 component and the Nb 2 O 5 component to the content of the ZnO component is preferably 0.31 or more.
  • the material cost of the glass having a desired refractive index and Abbe number can be reduced by increasing the content of the ZnO component, which is a low material cost and hardly affects the refractive index and Abbe number.
  • the mass ratio ZnO / (Ln 2 O 3 + Ta 2 O 5 + Nb 2 O 5 ) of the oxide-converted composition is preferably 0.31, more preferably 0.35, and still more preferably 0.38.
  • the upper limit of the mass ratio is not particularly limited, but may be preferably 2.00, more preferably 1.50, and even more preferably 1.00.
  • the TiO 2 component is an optional component that can increase the refractive index of the glass and can adjust the Abbe number to a low level when it contains more than 0%. Therefore, the content of the TiO 2 component is preferably more than 0%, more preferably more than 0.5%, and even more preferably more than 1.0%. On the other hand, by setting the content of the TiO 2 component to 20.0% or less, devitrification of the glass due to the TiO 2 component becoming a crystal nucleus is suppressed, an excessive decrease in the Abbe number is suppressed, and TiO 2 is suppressed. Visible light transmittance can be increased by reducing the coloring of the glass due to the inclusion of the two components.
  • the upper limit of the content of the TiO 2 component is preferably 20.0%, more preferably 10.0%, still more preferably 6.0%, still more preferably 5.0%, and even more preferably 4.2%. And more preferably less than 3.94%.
  • TiO 2 component can contain in the glass with TiO 2 or the like as a raw material.
  • WO 3 component is an optional component that, when contained in excess of 0%, can increase the refractive index while reducing the coloring of the glass due to other high refractive index components, adjust the Abbe number low, and reduce the devitrification of the glass. is there. Accordingly, the content of the WO 3 component is preferably more than 0%, more preferably more than 1.0%, and even more preferably more than 2.0%. On the other hand, by setting the content of the WO 3 component to 25.0% or less, coloring of the glass due to the WO 3 component can be reduced and the visible light transmittance can be increased.
  • the content of the WO 3 component is preferably 25.0%, more preferably 20.0%, still more preferably 13.0%, further preferably less than 10.65%, still more preferably 9. Less than 0%.
  • the WO 3 component can be contained in the glass using WO 3 as a raw material.
  • the total amount of the TiO 2 component, the WO 3 component and the Nb 2 O 5 component is preferably 20.0% or less.
  • the upper limit of the mass sum (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3 ) is preferably 20.0%, more preferably 17.5%, and still more preferably 16.0%.
  • the lower limit of the mass sum (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3 ) may be 0%, but is preferably more than 0%.
  • the mass sum (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3 ) is preferably more than 0%, more preferably more than 5.0%, and even more preferably more than 10.0%.
  • the ratio of the content of the TiO 2 component to the total amount of the TiO 2 component, the Nb 2 O 5 component and the WO 3 component is preferably 0.50 or less.
  • the mass ratio TiO 2 / (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3 ) of the oxide equivalent composition is preferably 0.50, more preferably 0.48, and still more preferably 0.45.
  • the ratio of the total amount of the TiO 2 component, the Nb 2 O 5 component, and the WO 3 component to the content of the Ln 2 O 3 component is preferably 0.16 or more.
  • the mass ratio (TiO 2 + Nb 2 O 5 + WO 3 ) / Ln 2 O 3 of the oxide equivalent composition is preferably 0.16, more preferably 0.20, and even more preferably 0.25.
  • the upper limit of the mass ratio is not particularly limited, but may be preferably 2.00, more preferably 1.50, and even more preferably 1.00.
  • the SiO 2 component is an optional component that can increase the viscosity of the molten glass and reduce the devitrification of the glass when it contains more than 0%. Therefore, the content of the SiO 2 component is preferably more than 1.0%, more preferably more than 2.0%, and even more preferably more than 4.0%. In particular, the devitrification resistance of the glass can be increased by containing the SiO 2 component and reducing the content of the Li 2 O component. On the other hand, when the content of the SiO 2 component is 15.0% or less, an increase in the glass transition point can be suppressed and a decrease in the refractive index can be suppressed.
  • the upper limit of the content of the SiO 2 component is preferably 15.0%, more preferably 10.0%, and still more preferably 8.0%.
  • SiO 2 component can contain in the glass with SiO 2, K 2 SiF 6, Na 2 SiF 6 , etc. as a raw material.
  • the ratio of the content of the SiO 2 component to the content of the B 2 O 3 component is preferably less than 1.00.
  • the mass ratio SiO 2 / B 2 O 3 of the oxide conversion composition is preferably less than 1.00, more preferably less than 0.90, and still more preferably less than 0.80.
  • this mass ratio SiO 2 / B 2 O 3 is preferably 0.05, more preferably 0.10, and still more preferably 0.20 from the viewpoint of reducing the devitrification of the glass by containing the SiO 2 component. It is good also as a minimum.
  • the Li 2 O component is an optional component that can improve the meltability of the glass and reduce the devitrification when the glass is reheated when it contains more than 0%.
  • the Li 2 O component by making the content of the Li 2 O component 5.0% or less, it is difficult to lower the refractive index of the glass, and devitrification of the glass due to excessive inclusion of the Li 2 O component can be reduced.
  • glass containing a Li 2 O component tends to have a low refractive index and a high Abbe number. Therefore, in the glass containing the Li 2 O component, in order to increase the refractive index and reduce the Abbe number, the Nb 2 O 5 component, which is a component having a high material cost while having the property of increasing the glass transition point, is included.
  • the optical glass of the present invention contains a lot of high refractive index components (components that increase the refractive index).
  • Li it is preferable to reduce the content of the 2 O component. Therefore, the content of the Li 2 O component is preferably 5.0%, more preferably 3.0%, still more preferably 1.0%, further preferably less than 0.5%, more preferably 0. Less than 35%, more preferably less than 0.3%.
  • Li 2 CO 3 , LiNO 3 , LiF, or the like can be used as a raw material.
  • the MgO component, CaO component, SrO component and BaO component are optional components that can adjust the refractive index of the glass, increase the meltability of the glass, and reduce devitrification when contained in excess of 0%.
  • the content of each of these components 10.0% or less, it is possible to suppress an unnecessary decrease in the refractive index of glass and devitrification. Accordingly, the content of each of the MgO component, CaO component, SrO component and BaO component is preferably 10.0%, more preferably 7.5%, and even more preferably less than 3.5%, still more preferably Less than 3.0%.
  • MgO component, CaO component, SrO component and BaO component are MgCO 3 , MgF 2 , CaCO 3 , CaF 2 , Sr (NO 3 ) 2 , SrF 2 , BaCO 3 , Ba (NO 3 ) 2 , BaF 2 and the like as raw materials. Can be used.
  • the total amount of RO components (wherein R is one or more selected from the group consisting of Mg, Ca, Sr, Ba) is preferably less than 15.0%.
  • R is one or more selected from the group consisting of Mg, Ca, Sr, Ba
  • the total amount (mass sum) of RO components is preferably less than 15.0%, more preferably less than 10.0%, and even more preferably less than 7.0%.
  • the Na 2 O component, the K 2 O component, and the Cs 2 O component are optional components that can improve the meltability of the glass and reduce devitrification when the glass is reheated when it contains more than 0%.
  • the content of each of these components is preferably 5.0%, more preferably 3.0%, and still more preferably 1.0%.
  • Na 2 O component, K 2 O component and Cs 2 O component, NaNO 3 as a raw material NaF, Na 2 SiF 6, K 2 CO 3, KNO 3, KF, KHF 2, K 2 SiF 6, Cs 2 CO 3 , CsNO 3 or the like can be used.
  • the total amount of Rn 2 O components (wherein Rn is one or more selected from the group consisting of Li, Na, K and Cs) is preferably 10.0% or less.
  • the total amount (mass sum) of the Rn 2 O component is preferably 10.0%, more preferably 5.0%, and still more preferably 3.0%.
  • the P 2 O 5 component is an optional component that can reduce devitrification by lowering the liquidus temperature of the glass when it contains more than 0%.
  • the content of P 2 O 5 component is preferably 10.0%, more preferably 5.0%, and still more preferably 3.0%.
  • Al (PO 3 ) 3 , Ca (PO 3 ) 2 , Ba (PO 3 ) 2 , BPO 4 , H 3 PO 4 or the like can be used as a raw material.
  • the GeO 2 component is an optional component that can increase the refractive index of the glass and lower the liquidus temperature of the glass when it contains more than 0%.
  • the content of the GeO 2 component is preferably 10.0% or less, more preferably 5.0%, and further preferably 1.0%.
  • GeO 2 component GeO 2 or the like can be used as a raw material.
  • a Bi 2 O 3 component is an optional component that can increase the refractive index and lower the glass transition point when it exceeds 0%.
  • the content of the Bi 2 O 3 component is preferably 10.0%, more preferably 5.0%, and still more preferably 3.0%.
  • Bi 2 O 3 component Bi 2 O 3 or the like can be used as a raw material.
  • the ZrO 2 component is an optional component that can contribute to the high refractive index and low dispersion of the glass and reduce the devitrification of the glass when it is contained in excess of 0%. Therefore, the content of the ZrO 2 component may be preferably more than 0%, more preferably 0.1%, still more preferably 0.5%, and even more preferably 1.0%. On the other hand, by making the content of the ZrO 2 component 15.0% or less, an increase in glass manufacturing cost can be suppressed by suppressing an increase in melting temperature during glass manufacturing. Therefore, the upper limit of the content of the ZrO 2 component is preferably 15.0%, more preferably 10.0%, and still more preferably 5.0%. As the ZrO 2 component, ZrO 2 , ZrF 4 or the like can be used as a raw material.
  • the Al 2 O 3 component and the Ga 2 O 3 component are optional components that can increase the chemical durability of the glass and reduce devitrification when the glass is melted when the content exceeds 0%.
  • devitrification of the glass due to excessive inclusion of these components can be reduced by setting the content of each of the Al 2 O 3 component and the Ga 2 O 3 component to 5.0% or less.
  • the content of each of the Al 2 O 3 component and the Ga 2 O 3 component is preferably 5.0% as an upper limit, more preferably less than 3.0%, and still more preferably 1.0% as an upper limit.
  • Al 2 O 3 component and the Ga 2 O 3 component Al 2 O 3 , Al (OH) 3 , AlF 3 , Ga 2 O 3 , Ga (OH) 3 or the like can be used as a raw material.
  • the TeO 2 component is an optional component that can increase the refractive index of the glass and lower the glass transition point when it contains more than 0%.
  • the TeO 2 component 15.0% or less, alloying between the TeO 2 component and the melting equipment (especially a noble metal such as Pt) is reduced. Can be planned.
  • the content of the TeO 2 component is preferably 15.0%, more preferably less than 11.9%, and even more preferably less than 7.0%.
  • TeO 2 component can use TeO 2 or the like as a raw material.
  • the SnO 2 component is an optional component that can clarify the molten glass and increase the visible light transmittance of the glass when it contains more than 0%.
  • the SnO 2 component is preferably 1.0%, more preferably 0.5%, and still more preferably 0.3%.
  • SnO, SnO 2 , SnF 2 , SnF 4 or the like can be used as a raw material.
  • the CeO 2 component is an optional component that can clarify the molten glass when it contains more than 0%.
  • the CeO 2 component content is preferably 1.0%, more preferably 0.5%, and still more preferably 0.3%.
  • CeO 2 component CeO 2 , Ce (OH) 3 or the like can be used as a raw material.
  • the Sb 2 O 3 component is an optional component that, when contained in excess of 0%, can increase the visible light transmittance of the glass and can be degassed when the glass is melted.
  • the content of the Sb 2 O 3 component is 1.0% or less, excessive foaming during glass melting can be suppressed. Further, since it becomes difficult to alloy the Sb 2 O 3 component with the melting equipment (especially a noble metal such as Pt), the life of the melting equipment can be extended. Further, when the content of Sb 2 O 3 component is too large, the visible light transmittance of the glass is rather low. Therefore, the content of the Sb 2 O 3 component is preferably 1.0%, more preferably 0.5%, and even more preferably less than 0.1%.
  • Sb 2 O 3 , Sb 2 O 5 , Na 2 H 2 Sb 2 O 7 .5H 2 O, or the like can be used as a raw material.
  • components defoamed fining glass is not limited to the above Sb 2 O 3 component, a known refining agents in the field of glass production, it is possible to use a defoamer or a combination thereof.
  • each transition metal component such as V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Ag and Mo, excluding Ti, Zr, Nb, W, La, Gd, Y, Yb, and Lu, is independent of each other. Or, even when it is contained in a small amount in combination, the glass is colored and has the property of causing absorption at a specific wavelength in the visible range. .
  • the optical glass is substantially free of substances that pollute the environment. Therefore, the optical glass can be manufactured, processed, and discarded without taking special environmental measures.
  • each component in the present invention is expressed in mass% with respect to the total glass mass of the oxide conversion composition, and thus cannot be expressed directly in the description of mol%.
  • the composition represented by mol% of each component present in the glass composition satisfying the characteristics generally takes the following values in terms of oxide conversion.
  • the optical glass of the present invention is produced, for example, as follows. That is, the above raw materials are uniformly mixed so that each component is within a predetermined content range, the prepared mixture is put into a platinum crucible, and 1200 to 1400 ° C. in an electric furnace depending on the difficulty of melting the glass composition. It is produced by melting in the temperature range of 3 to 4 hours, stirring and homogenizing, lowering to an appropriate temperature, casting into a mold and slow cooling.
  • the optical glass of the present invention preferably has a high refractive index and a high Abbe number (low dispersion).
  • the refractive index (n d ) of the optical glass of the present invention is preferably 1.75, more preferably 1.78, and still more preferably 1.80.
  • the upper limit of this refractive index is preferably 2.20, more preferably 2.10, and even more preferably 2.00.
  • the Abbe number ( ⁇ d ) of the optical glass of the present invention is preferably 30, more preferably 32, still more preferably 35, and preferably 40, more preferably 39.8, and even more preferably 39.5. Is the upper limit.
  • the optical glass of the present invention is useful in optical design, and the optical system can be miniaturized and the degree of freedom in optical design can be expanded while achieving particularly high imaging characteristics.
  • the optical glass of the present invention has high visible light transmittance, in particular, high transmittance of light on the short wavelength side of visible light, and thereby less coloring.
  • the shortest wavelength ( ⁇ 5 ) showing a spectral transmittance of 5% in a sample having a thickness of 10 mm is preferably 400 nm, more preferably 380 nm, and even more preferably 360 nm.
  • the shortest wavelength ( ⁇ 80 ) showing a spectral transmittance of 80% in a sample having a thickness of 10 mm is preferably 500 nm, more preferably 490 nm, and even more preferably 480 nm.
  • the optical glass is preferably used for an optical element that transmits visible light such as a lens. Can do.
  • a glass molded body can be produced from the produced optical glass by means of mold press molding such as reheat press molding or precision press molding. That is, a method for obtaining a shape of an optical element by grinding and polishing a gob or glass block formed from optical glass, and molding by reheating the gob or glass block formed from optical glass (reheat press molding) A method of grinding and polishing the glass molded body obtained by the above, and a preform material obtained by cutting and polishing a gob or a glass block, or a preform material molded by a known floating molding or the like, was subjected to ultraprecision processing.
  • a glass molded body can be produced by a method of obtaining a shape of an optical element by molding with a mold (precision press molding).
  • the means for producing the glass molded body is not limited to these means.
  • the glass molded body produced in this way is useful for various optical elements and optical designs.
  • optical elements such as lenses, prisms, and mirrors from the optical glass of the present invention using means such as precision press molding.
  • the optical system in these optical devices is miniaturized while realizing high-definition and high-precision imaging characteristics. Can be achieved.
  • compositions of Examples (No. 1 to No. 72) and Comparative Example (No. A) of the present invention, and the refractive index (n d ), Abbe number ( ⁇ d ), and spectral transmittance of these glasses are Tables 1 to 10 show the results of wavelengths ( ⁇ 5 and ⁇ 80 ) indicating 5% and 80%.
  • the following examples are merely for illustrative purposes, and are not limited to these examples.
  • the glass of these Examples and Comparative Examples are used for ordinary optical glasses such as oxides, hydroxides, carbonates, nitrates, fluorides, hydroxides, metaphosphate compounds, etc., as raw materials for each component.
  • the high-purity raw materials to be used are selected, weighed so as to have the composition ratios of the examples and comparative examples shown in Tables 1 to 10 and mixed uniformly, and then put into a platinum crucible to melt the glass composition. Depending on the degree of difficulty, it was melted in an electric furnace at a temperature range of 1100-1500 ° C. for 2-5 hours, then homogenized with stirring, blown out of bubbles, cast into a mold, and slowly cooled to produce glass.
  • the refractive index and Abbe number of the glasses of the examples and comparative examples were measured based on the Japan Optical Glass Industry Association Standard JOGIS01-2003.
  • a glass which has been treated in a slow cooling furnace with an annealing condition of a slow cooling rate of ⁇ 25 ° C./hr was used.
  • permeability of the glass of an Example and a comparative example was measured according to Japan Optical Glass Industry Association standard JOGIS02.
  • the presence / absence and degree of coloration of the glass were determined by measuring the transmittance of the glass.
  • a face parallel polished product having a thickness of 10 ⁇ 0.1 mm was measured for a spectral transmittance of 200 to 800 nm in accordance with JISZ8722, and ⁇ 5 (wavelength when the transmittance was 5%) and ⁇ 80 (transmittance). Wavelength at 80%).
  • ⁇ 80 (wavelength at 80% transmittance) was 500 nm or less, more specifically 450 nm or less.
  • each of ⁇ 5 (wavelength at 5% transmittance) was 400 nm or less, more specifically 350 nm or less. For this reason, it became clear that the optical glass of the Example of this invention has little coloring and high visible light transmittance
  • optical glasses of the examples of the present invention all had a refractive index (n d ) of 1.75 or more, more specifically 1.80 or more, and were within a desired range.
  • the optical glasses of the examples of the present invention all have an Abbe number ( ⁇ d ) of 30 or more, more specifically 35 or more, and the Abbe number ( ⁇ d ) of 40 or less, more specifically 39. And within the desired range.
  • the optical glass of the example of the present invention has a lower content of Ta 2 O 5 component and a higher content of ZnO component than the glass of the comparative example (No. A), so the material cost is reduced. ing.
  • the optical glass of the embodiment of the present invention can be manufactured at low cost while having a refractive index (n d ) and an Abbe number ( ⁇ d ) within a desired range, and has a small visible color and a high visible light transmittance. It was revealed. Therefore, it is guessed that the optical glass of the Example of this invention is used suitably for the use which permeate
  • the optical glass of the example of the present invention after performing reheat press molding, grinding and polishing were performed to form lenses and prisms. Further, a precision press-molding preform was formed using the optical glass of the example of the present invention, and the precision press-molding preform was precision press-molded into the shape of a lens and a prism. In either case, there was no problem of fusion with the mold, no problems such as milking and devitrification of the glass after heat softening, and it was possible to stably process into various lens and prism shapes. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

 屈折率(n)及びアッベ数(ν)が所望の範囲内にありながらも、可視光に対する透明性が高い光学ガラスを、より安価に提供する。 光学ガラスは、酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でB成分を5.0%~40.0%、La成分を10.0%~40.0%、ZnO成分を10.0%~40.0%含有し、1.75以上の屈折率(n)を有し、30以上40以下のアッベ数(ν)を有する。

Description

光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
 本発明は、光学ガラス、プリフォーム及び光学素子に関する。
 近年、光学系を使用する機器のデジタル化や高精細化が急速に進んでおり、デジタルカメラやビデオカメラ等の撮影機器や、プロジェクタやプロジェクションテレビ等の画像再生(投影)機器等の各種光学機器の分野では、光学系で用いられるレンズやプリズム等の光学素子の枚数を削減し、光学系全体を軽量化及び小型化する要求が強まっている。
 光学素子を作製する光学ガラスの中でも特に、光学系全体の軽量化及び小型化を図ることが可能な、1.75以上の屈折率(n)を有し、30以上40以下のアッベ数(ν)を有する高屈折率低分散ガラスの需要が非常に高まっている。このような高屈折率低分散ガラスとしては、特許文献1~3に代表されるようなガラス組成物が知られている。
特開昭48-059116号公報 特開昭52-103412号公報 特開2004-161506号公報
 光学ガラスの材料コストを低減するために、光学ガラスの原料はなるべく安価であることが望まれる。ところが、特許文献1~3に記載されたガラス組成物は、原料が高価な成分であるTa成分やNb成分、並びに、Gd成分やYb成分等の希土類成分を多量に含んでいるため、こうした要求に十分応えるものとは言い難い。
 これらの高価な成分の代わりに、TiO2成分のような比較的安価な高屈折率成分を多く含有させて、所望の屈折率等の光学特性を得ることも考えられる。しかし、このような安価な高屈折率成分を多く含有するガラスは着色していることが多く、可視光を透過させるレンズやプリズム等の光学素子の用途に用いるには好適でない。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、屈折率(n)及びアッベ数(ν)が所望の範囲内にありながら、可視光を透過させる光学素子に好適な光学ガラスを、より安価に得ることにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意試験研究を重ねた結果、B成分及びLa成分を含有するガラスに対して、ZnO成分を10.0%以上含有することにより、比較的安価なZnO成分によってガラスの材料コストが低減されながらも、所望の屈折率及びアッベ数が維持され、且つガラスの着色が低減されることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
 (1) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でB成分を5.0~40.0%、La成分を10.0~40.0%及びZnO成分を10.0~40.0%含有し、1.75以上の屈折率(n)を有し、30以上40以下のアッベ数(ν)を有する光学ガラス。
 (2) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
Gd成分 0~5.0%
成分 0~5.0%
Yb成分 0~5.0%
Lu成分 0~5.0%
Ta成分 0~15.0%
である(1)記載の光学ガラス。
 (3) 酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和(Gd+Y+Yb+Lu+Ta)が15.0%以下である(1)又は(2)に記載の光学ガラス。
 (4) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、Nb成分の含有量が20.0%以下である(1)から(3)のいずれか記載の光学ガラス。
 (5) 酸化物換算組成のガラス全質量に対するLn成分(式中、LnはLa、Gd、Y、Yb、Luからなる群より選択される1種以上)の質量和が10.0%以上40.0%以下である(1)から(4)のいずれか記載の光学ガラス。
 (6) 酸化物換算組成の質量比ZnO/(Ln+Ta+Nb)が0.31以上である(1)から(5)のいずれか記載の光学ガラス。
 (7) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
TiO成分 0~20.0%
WO成分 0~25.0%
である(1)から(6)のいずれか記載の光学ガラス。
 (8) 酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和(TiO+Nb+WO)が20.0%以下である(1)から(7)のいずれか記載の光学ガラス。
 (9) 酸化物換算組成の質量比TiO/(TiO+Nb+WO)が0.50以下である(1)から(8)のいずれか記載の光学ガラス。
 (10) 酸化物換算組成の質量比(TiO+Nb+WO)/Lnが0.16以上である(1)から(9)のいずれか記載の光学ガラス。
 (11) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、SiO成分の含有量が15.0%以下である(1)から(10)のいずれか記載の光学ガラス。
 (12) 酸化物換算組成の質量比SiO/Bが1.00未満である(1)から(11)のいずれか記載の光学ガラス。
 (13) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、LiO成分の含有量が5.0%以下である(1)から(12)のいずれか記載の光学ガラス。
 (14) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
MgO成分 0~10.0%
CaO成分 0~10.0%
SrO成分 0~10.0%
BaO成分 0~10.0%
である(1)から(13)のいずれか記載の光学ガラス。
 (15) 酸化物換算組成のガラス全質量に対するRO成分(式中、RはMg、Ca、Sr、Baからなる群より選択される1種以上)の質量和が15.0%未満である(1)から(14)のいずれか記載の光学ガラス。
 (16) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
NaO成分 0~5.0%
O成分 0~5.0%
CsO成分 0~5.0%
である(1)から(15)のいずれか記載の光学ガラス。
 (17) 酸化物換算組成のガラス全質量に対するRnO成分(式中、RnはLi、Na、K、Csからなる群より選択される1種以上)の質量和が10.0%以下である(1)から(16)のいずれか記載の光学ガラス。
 (18) 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
成分 0~10.0%
GeO成分 0~10.0%
Bi成分 0~10.0%
ZrO成分 0~15.0%
Al成分 0~5.0%
Ga成分 0~5.0%
TeO成分 0~15.0%
SnO成分 0~1.0%
Sb成分 0~1.0%
である(1)から(17)のいずれか記載の光学ガラス。
 (19) (1)から(18)のいずれか記載の光学ガラスからなる光学素子。
 (20) (1)から(18)のいずれか記載の光学ガラスからなる精密プレス成形用プリフォーム。
 (21) (20)に記載の精密プレス成形用プリフォームを精密プレス成形してなる光学素子。
 (22) (1)から(18)のいずれか記載の光学ガラスを軟化させ、金型内でプレス成形を行うガラス成形体の製造方法。
 本発明によれば、屈折率(n)及びアッベ数(ν)が所望の範囲内にありながら、可視光を透過させる光学素子に好適な光学ガラスを、より安価に得ることができる。
 本発明の光学ガラスは、酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でB成分を5.0~40.0%、La成分を10.0~40.0%及びZnO成分を10.0~40.0%含有し、1.75以上の屈折率(n)を有し、30以上40以下のアッベ数(ν)を有する。B成分及びLa成分を含有するガラスに対して、ZnO成分を10.0%以上含有することにより、比較的安価なZnO成分によってガラスの材料コストが低減されながらも、所望の屈折率及びアッベ数が維持され、且つガラスの着色が低減されて可視光透過率が高められる。それとともに、B成分及びLa成分をベースとすることにより、1.75以上の屈折率(n)及び30以上のアッベ数(ν)を有しながらも、より着色が少なく可視光透過率の高いガラスが得易くなる。従って、屈折率(n)及びアッベ数(ν)が所望の範囲内にありながら、可視光を透過させる光学素子に好適な光学ガラスを、より安価に得ることができる。
 以下、本発明の光学ガラスの実施形態について詳細に説明する。本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。なお、説明が重複する箇所については、適宜説明を省略する場合があるが、発明の趣旨を限定するものではない。
[ガラス成分]
 本発明の光学ガラスを構成する各成分の組成範囲を以下に述べる。本明細書中で特に断りがない場合、各成分の含有量は、全て酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量%で表示されるものとする。ここで、「酸化物換算組成」とは、本発明のガラス構成成分の原料として使用される酸化物、複合塩、金属弗化物等が熔融時に全て分解され酸化物へ変化すると仮定した場合に、当該生成酸化物の総質量を100質量%として、ガラス中に含有される各成分を表記した組成である。
<必須成分、任意成分について>
 B成分は、ガラス形成成分であり、本発明の光学ガラスに必須の成分である。
 特に、B成分を5.0%以上含有することで、安定なガラスの形成を促して失透を低減し、且つガラスの熱的安定性を高めることができる。従って、B成分の含有量は、好ましくは5.0%、より好ましくは6.0%、さらに好ましくは7.0%、さらに好ましくは9.0%を下限とする。なお、B成分の含有量は、15.0%以上にしてもよく、17.0%超にしてもよい。
 一方、B成分の含有量を40.0%以下にすることで、ガラスの屈折率の低下を抑え、且つ化学的耐久性の悪化を抑えることができる。従って、B成分の含有量は、好ましくは40.0%、より好ましくは30.0%、さらに好ましくは25.0%を上限とする。
 B成分は、原料としてHBO、Na、Na・10HO、BPO等を用いることができる。
 La成分は、10.0%以上含有することで、ガラスの屈折率及びアッベ数を高める成分である。また、希土類元素の中では比較的安価であり、ガラスの材料コストの上昇を抑えるのに有効な成分である。そのため、La成分は、本発明の光学ガラスに含めるべき成分である。従って、La成分の含有量は、好ましくは10.0%、より好ましくは15.0%を下限とし、さらに好ましくは17.0%超とし、さらに好ましくは20.0%を下限とし、さらに好ましくは25.0%超とする。
 一方、La成分の含有量を40.0%以下にすることで、ガラスの失透を低減できる。従って、La成分の含有量は、好ましくは40.0%、より好ましくは38.0%、さらに好ましくは36.0%を上限とする。
 La成分は、原料としてLa、La(NO・XHO(Xは任意の整数)等を用いることができる。
 ZnO成分は、本発明の屈折率及びアッベ数の範囲では、10.0%以上含有しても屈折率及びアッベ数への影響が小さい成分である。そのため、本願発明者らは、ZnO成分を10.0%以上含有することで、所望の屈折率及びアッベ数を維持しながらもガラスの材料コストを低減でき、且つガラスの失透を低減できることを見出した。すなわち、ZnO成分は、本発明の光学ガラスに含めるべき成分である。加えて、ZnO成分は、ガラスの溶融性を向上してガラスの製造コストも下げる成分である。従って、ZnO成分の含有量は、好ましくは10.0%を下限とし、より好ましくは15.0%超、さらに好ましくは16.5%を下限とし、さらに好ましくは20.0%超とする。
 一方で、ZnO成分の含有量を40.0%以下にすることで、ZnO成分の過剰な含有による失透を抑えることができる。また、溶融ガラスの粘性の低下が抑えられることで、ガラスへの脈理の発生を低減できる。従って、ZnO成分の含有量は、好ましくは40.0%、より好ましくは35.0%、さらに好ましくは32.0%を上限とする。
 ZnO成分は、原料としてZnO、ZnF等を用いることができる。
 Gd成分、Y成分、Yb及びLu成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率及びアッベ数を高め、且つ失透を低減する任意成分である。
 一方で、これら成分の各々の含有量を5.0%以下にすることで、これら高価な成分の使用が低減されるため、ガラスの材料コストを低減できる。また、これら成分の過剰な含有によるガラスのアッベ数の必要以上の上昇や、失透を抑えることができる。従って、これら成分の各々の含有量は、好ましくは5.0%を上限とし、より好ましくは3.0%未満、さらに好ましくは1.6%未満、さらに好ましくは0.5%未満、さらに好ましくは0.3%未満とする。
 Gd成分、Y成分、Yb及びLu成分は、原料としてGd、GdF、Y、YF、Yb、Lu等を用いてガラス内に含有できる。
 Ta成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率を高め、且つ失透を低減する任意成分である。
 一方で、Ta成分の含有量を15.0%以下にすることで、高価なTa成分の使用が低減されるため、ガラスの材料コストを低減できる。また、Ta成分の使用の低減により、原料の溶解温度が低くなり、原料の溶解に要するエネルギーが低減されるため、光学ガラスの製造コストをも低減できる。従って、Ta成分の含有量は、好ましくは15.0%、より好ましくは10.0%、さらに好ましくは5.0%を上限とし、さらに好ましくは2.0%未満、さらに好ましくは1.0%未満とする。
 Ta成分は、原料としてTa等を用いてガラス内に含有できる。
 本発明の光学ガラスにおける、Gd成分、Y成分、Yb成分、Lu成分及びTa成分の合計量は、15.0%以下であることが好ましい。これにより、所望の屈折率及びアッベ数を維持しながらも、これらの高価な成分の使用が低減されるため、ガラスの材料コストを低減できる。従って、質量和(Gd+Y+Yb+Lu+Ta)は、好ましくは15.0%を上限とし、より好ましくは7.0%未満、さらに好ましくは2.0%未満とする。
 Nb成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率を高め、失透を低減し、且つアッベ数を低く調整できる任意成分である。そのため、Nb成分の含有量は、好ましくは0%超、より好ましくは0.5%超、さらに好ましくは1.0%超としてもよい。
 一方で、Nb成分の含有量を20.0%以下にすることで、高価なNb成分の使用が低減されるため、ガラスの材料コストを低減できる。また、ガラス製造時の溶解温度の上昇が抑えられるため、ガラスの製造コストも低減できる。また、Nb成分によるガラスの可視光透過率の低下を抑えられる。従って、Nb成分の含有量は、好ましくは20.0%、より好ましくは15.0%、さらに好ましくは10.0%を上限とする。
 Nb成分は、原料としてNb等を用いることができる。
 本発明の光学ガラスにおける、Ln成分(式中、LnはLa、Gd、Y、Yb、Luからなる群より選択される1種以上)の合計量は、10.0%以上40.0%以下であることが好ましい。
 特に、この合計量を10.0%以上にすることで、ガラスのアッベ数を高めることができる。従って、Ln成分の合計量(質量和)は、好ましくは10.0%、より好ましくは20.0%、さらに好ましくは25.0%を下限とする。
 一方、この合計量を40.0%以下にすることで、ガラスの失透を低減しながらも、高価な希土類の使用が低減されるため、ガラスの材料コストを低減できる。従って、Ln成分の質量和は、好ましくは40.0%、より好ましくは38.0%、さらに好ましくは35.0%を上限とする。
 本発明の光学ガラスは、ZnO成分の含有量に対する、Ln成分、Ta成分及びNb成分の合計量の比率が0.31以上であることが好ましい。これにより、材料コストが安く、且つ屈折率やアッベ数への影響を与え難い成分であるZnO成分の含有量が増加することで、所望の屈折率及びアッベ数を有するガラスの材料コストを低減できる。従って、酸化物換算組成の質量比ZnO/(Ln+Ta+Nb)は、好ましくは0.31、より好ましくは0.35、さらに好ましくは0.38を下限とする。
 なお、この質量比の上限は特に限定されないが、好ましくは2.00、より好ましくは1.50、さらに好ましくは1.00であってもよい。
 TiO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率を高くでき、且つアッベ数を低く調整できる任意成分である。そのため、TiO成分の含有量は、好ましくは0%超、より好ましくは0.5%超、さらに好ましくは1.0%超としてもよい。
 一方で、TiO成分の含有量を20.0%以下にすることで、TiO成分が結晶核になることによるガラスの失透を抑制し、アッベ数の必要以上の低下を抑え、且つTiO成分の含有によるガラスの着色を低減して可視光透過率を高めることができる。従って、TiO成分の含有量は、好ましくは20.0%、より好ましくは10.0%、さらに好ましくは6.0%、さらに好ましくは5.0%、さらに好ましくは4.2%を上限とし、さらに好ましくは3.94%未満とする。
 TiO成分は、原料としてTiO等を用いてガラス内に含有できる。
 WO成分は、0%超含有する場合に、他の高屈折率成分によるガラスの着色を低減しながら屈折率を高め、アッベ数を低く調整し、且つガラスの失透を低減できる任意成分である。従って、WO成分の含有量は、好ましくは0%超、より好ましくは1.0%超、さらに好ましくは2.0%超としてもよい。
 一方で、WO成分の含有量を25.0%以下にすることで、WO成分によるガラスの着色を低減して可視光透過率を高めることができる。従って、WO成分の含有量は、好ましくは25.0%、より好ましくは20.0%、さらに好ましくは13.0%を上限とし、さらに好ましくは10.65%未満、さらに好ましくは9.0%未満とする。
 WO成分は、原料としてWO等を用いてガラス内に含有できる。
 本発明の光学ガラスにおける、TiO成分、WO成分及びNb成分の合計量は、20.0%以下が好ましい。これにより、これら成分の過剰な含有による、ガラスの可視光透過率の低下や失透を抑えることができる。従って、質量和(TiO+Nb+WO)は、好ましくは20.0%、より好ましくは17.5%、さらに好ましくは16.0%を上限とする。
 なお、質量和(TiO+Nb+WO)の下限は、0%であってもよいが、0%超であることが好ましい。質量和(TiO+Nb+WO)で0%超含有することで、ガラスの材料コストを低減するためにTa成分や希土類の含有量を低減しても、ガラスの屈折率及び分散を高めることができるため、40以下のアッベ数を確保し易くできる。また、これによりガラスの失透を低減できる。従って、質量和(TiO+Nb+WO)は、好ましくは0%超、より好ましくは5.0%超、さらに好ましくは10.0%超とする。
 本発明の光学ガラスにおける、TiO成分、Nb成分及びWO成分の合計量に対するTiO成分の含有量の比率は、0.50以下が好ましい。これにより、透過率を悪化させるTiO成分を含有していても、着色を低減して可視光透過率を高めることができる。従って、酸化物換算組成の質量比TiO/(TiO+Nb+WO)は、好ましくは0.50、より好ましくは0.48、さらに好ましくは0.45を上限とする。
 本発明の光学ガラスにおける、Ln成分の含有量に対するTiO成分、Nb成分及びWO成分の合計量の比率は、0.16以上が好ましい。これにより、屈折率を高める成分の中でもアッベ数を低くするTiO成分、Nb成分及びWO成分の比率が高められるため、ガラスの屈折率を高めながらもアッベ数を低くできる。従って、酸化物換算組成の質量比(TiO+Nb+WO)/Lnは、好ましくは0.16、より好ましくは0.20、さらに好ましくは0.25を下限とする。なお、この質量比の上限は特に限定されないが、好ましくは2.00、より好ましくは1.50、さらに好ましくは1.00であってもよい。
 SiO成分は、0%超含有する場合に、溶融ガラスの粘度を高められ、且つガラスの失透を低減できる任意成分である。従って、SiO成分の含有量は、好ましくは1.0%超、より好ましくは2.0%超、さらに好ましくは4.0%超としてもよい。特に、SiO成分を含有し且つLiO成分の含有量を低減することで、ガラスの耐失透性を高めることができる。
 一方で、SiO成分の含有量を15.0%以下にすることで、ガラス転移点の上昇を抑え、且つ屈折率の低下を抑えられる。従って、SiO成分の含有量は、好ましくは15.0%、より好ましくは10.0%、さらに好ましくは8.0%を上限とする。
 SiO成分は、原料としてSiO、KSiF、NaSiF等を用いてガラス内に含有できる。
 本発明の光学ガラスにおける、B成分の含有量に対するSiO成分の含有量の比率は、1.00未満が好ましい。これにより、SiO成分の過剰な含有によるガラスの失透を低減できる。従って、酸化物換算組成の質量比SiO/Bは、好ましくは1.00未満、より好ましくは0.90未満、さらに好ましくは0.80未満とする。なお、この質量比SiO/Bは、SiO成分の含有によってガラスの失透を低減できる観点では、好ましくは0.05、より好ましくは0.10、さらに好ましくは0.20を下限としてもよい。
 LiO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの溶融性を改善し、且つガラスを再加熱したときの失透を低減できる任意成分である。
 一方で、LiO成分の含有量を5.0%以下にすることで、ガラスの屈折率を低下し難くし、且つLiO成分の過剰な含有によるガラスの失透を低減できる。特に、LiO成分を含むガラスは、屈折率が低くなり易く、アッベ数が高くなり易い。そのため、LiO成分を含むガラスでは、屈折率を高め且つアッベ数を低くするため、ガラス転移点を高める性質がありながらも材料コストが高い成分である、Nb成分をはじめとする高屈折率成分(屈折率を高める成分)を多く含んでいる。本願発明の光学ガラスでは、このような高屈折率成分の含有量を少なくしてプレス成形に耐えうるガラス転移点を有しながらも、所望の屈折率及びアッベ数を有するガラスを得るため、LiO成分の含有量を低減することが好ましい。従って、LiO成分の含有量は、好ましくは5.0%、より好ましくは3.0%、さらに好ましくは1.0%を上限とし、さらに好ましくは0.5%未満、さらに好ましくは0.35%未満、さらに好ましくは0.3%未満とする。
 LiO成分は、原料としてLiCO、LiNO、LiF等を用いることができる。
 MgO成分、CaO成分、SrO成分及びBaO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率を調整し、ガラスの溶融性を高め、且つ失透を低減できる任意成分である。
 一方で、これら成分の各々の含有量を10.0%以下にすることで、ガラスの屈折率の必要以上の低下や、失透を抑えることができる。従って、MgO成分、CaO成分、SrO成分及びBaO成分の各々の含有量は、好ましくは10.0%、より好ましくは7.5%を上限とし、さらに好ましくは3.5%未満、さらに好ましくは3.0%未満とする。
 MgO成分、CaO成分、SrO成分及びBaO成分は、原料としてMgCO、MgF、CaCO、CaF、Sr(NO、SrF、BaCO、Ba(NO、BaF等を用いることができる。
 本発明の光学ガラスでは、RO成分(式中、RはMg、Ca、Sr、Baからなる群より選択される1種以上)の合計量は15.0%未満が好ましい。これにより、RO成分の過剰な含有による、ガラスの屈折率の低下や、液相温度の上昇を抑えることができる。従って、RO成分の合計量(質量和)は、好ましくは15.0%未満、より好ましくは10.0%未満、さらに好ましくは7.0%未満とする。
 NaO成分、KO成分及びCsO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの溶融性を改善し、且つガラスを再加熱したときの失透を低減できる任意成分である。
 一方で、これら成分の各々の含有量を5.0%以下にすることで、ガラスの屈折率を低下し難くし、且つこれら成分の過剰な含有による失透を低減できる。従って、NaO成分、KO成分及びCsO成分の各々の含有量は、好ましくは5.0%、より好ましくは3.0%、さらに好ましくは1.0%を上限とする。
 NaO成分、KO成分及びCsO成分は、原料としてNaNO、NaF、NaSiF、KCO、KNO、KF、KHF、KSiF、CsCO、CsNO等を用いることができる。
 本発明の光学ガラスでは、RnO成分(式中、RnはLi、Na、K及びCsからなる群より選択される1種以上)の合計量は10.0%以下が好ましい。これにより、ガラスの屈折率を低下し難くし、且つRnO成分の過剰な含有による失透を低減できる。従って、RnO成分の合計量(質量和)は、好ましくは10.0%、より好ましくは5.0%、さらに好ましくは3.0%を上限とする。
 P成分は、0%超含有する場合に、ガラスの液相温度を下げて失透を低減できる任意成分である。
 一方で、P成分の含有量を10.0%以下にすることで、ガラスの化学的耐久性、特に耐水性の低下を抑えられる。従って、P成分の含有量は、好ましくは10.0%、より好ましくは5.0%、さらに好ましくは3.0%を上限とする。
 P成分は、原料としてAl(PO、Ca(PO、Ba(PO、BPO、HPO等を用いることができる。
 GeO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率を高められ、ガラスの液相温度を下げられる任意成分である。
 一方で、高価なGeO成分を低減することで、本発明におけるガラスの材料コストを低減できる効果を高められる。従って、GeO成分の含有量は、好ましくは10.0%以下、より好ましくは5.0%、さらに好ましくは1.0%を上限とする。
 GeO成分は、原料としてGeO等を用いることができる。
 Bi成分は、0%超含有する場合に、屈折率を高め、且つガラス転移点を下げられる任意成分である。
 一方で、Bi成分の含有量を10.0%以下にすることで、ガラスの失透を低減し且つガラスの着色を低減することにより、ガラスの可視光透過率を高めることができる。従って、Bi成分の含有量は、好ましくは10.0%、より好ましくは5.0%、さらに好ましくは3.0%を上限とする。
 Bi成分は、原料としてBi等を用いることができる。
 ZrO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの高屈折率及び低分散に寄与でき、且つガラスの失透を低減できる任意成分である。従って、ZrO成分の含有量は、好ましくは0%超としてもよく、より好ましくは0.1%、さらに好ましくは0.5%、さらに好ましくは1.0%を下限としてもよい。
 一方で、ZrO成分の含有量を15.0%以下にすることで、ガラス製造時の溶解温度の上昇を抑えることでガラスの製造コストの上昇を抑えられる。従って、ZrO成分の含有量は、好ましくは15.0%、より好ましくは10.0%、さらに好ましくは5.0%を上限とする。
 ZrO成分は、原料としてZrO、ZrF等を用いることができる。
 Al成分及びGa成分は、0%超含有する場合に、ガラスの化学的耐久性を高められ、且つガラス溶融時の失透を低減できる任意成分である。
 一方で、Al成分及びGa成分の各々の含有量を5.0%以下にすることで、これら成分の過剰な含有によるガラスの失透を低減することができる。また、高価なGa成分を低減することで、ガラスの材料コストを低減できる。従って、Al成分及びGa成分の各々の含有量は、好ましくは5.0%を上限とし、より好ましくは3.0%未満とし、さらに好ましくは1.0%を上限とする。
 Al成分及びGa成分は、原料としてAl、Al(OH)、AlF、Ga、Ga(OH)等を用いることができる。
 TeO成分は、0%超含有する場合に、ガラスの屈折率を高められ、且つガラス転移点を低くできる任意成分である。
 一方で、TeO成分の含有量を15.0%以下にすることで、TeO成分と溶解設備(特にPt等の貴金属)との合金化が低減されるため、溶解設備の長寿命化を図ることができる。また、高価なTeO成分を低減することで、ガラスの材料コストを低減できる。従って、TeO成分の含有量は、好ましくは15.0%を上限とし、より好ましくは11.9%未満、さらに好ましくは7.0%未満とする。
 TeO成分は、原料としてTeO等を用いることができる。
 SnO成分は、0%超含有する場合に、溶融ガラスを清澄でき、且つガラスの可視光透過率を高められる任意成分である。
 一方で、SnO成分の含有量を1.0%以下にすることで、溶融ガラスの還元によるガラスの着色や、ガラスの失透を生じ難くすることができる。また、SnO成分と溶解設備(特にPt等の貴金属)との合金化が低減されるため、溶解設備の長寿命化を図ることができる。従って、SnO成分の含有量は、好ましくは1.0%、より好ましくは0.5%、さらに好ましくは0.3%を上限とする。
 SnO成分は、原料としてSnO、SnO、SnF、SnF等を用いることができる。
 CeO2成分は、0%超含有する場合に、溶融ガラスを清澄化できる任意成分である。
 一方で、CeO2成分の含有量を1.0%以下にすることで、着色による可視光透過率の低下を抑制できる。従って、CeO2成分の含有率は、好ましくは1.0%、より好ましくは0.5%、さらに好ましくは0.3%を上限とする。
 CeO2成分は、原料としてCeO2、Ce(OH)3等を用いることができる。
 Sb成分は、0%超含有する場合に、ガラスの可視光透過率を高め、且つガラスを溶融する際に脱泡できる任意成分である。
 一方で、Sb成分の含有量を1.0%以下にすることで、ガラス溶融時における過度の発泡を抑えられる。また、Sb成分が溶解設備(特にPt等の貴金属)と合金化し難くなることで、溶解設備の長寿命化を図れる。また、Sb成分の含有量が多すぎると、ガラスの可視光透過率がかえって低くなる。従って、Sb成分の含有量は、好ましくは1.0%、より好ましくは0.5%を上限とし、さらに好ましくは0.1%未満とする。
 Sb成分は、原料としてSb、Sb、NaSb・5HO等を用いることができる。
 なお、ガラスを清澄し脱泡する成分は、上記のSb成分に限定されるものではなく、ガラス製造の分野における公知の清澄剤、脱泡剤或いはそれらの組み合わせを用いることができる。
<含有すべきでない成分について>
 次に、本発明の光学ガラスに含有すべきでない成分、及び含有することが好ましくない成分について説明する。
 他の成分を、本願発明のガラスの特性を損なわない範囲で必要に応じ、添加することができる。ただし、Ti、Zr、Nb、W、La、Gd、Y、Yb、Luを除く、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ag及びMo等の各遷移金属成分は、それぞれを単独又は複合して少量含有した場合でもガラスが着色し、可視域の特定の波長に吸収を生じる性質があるため、特に可視領域の波長を使用する光学ガラスにおいては、実質的に含まないことが好ましい。
 さらに、PbO等の鉛化合物、及び、Th、Cd、Tl、Os、Be、Seの各成分は、近年有害な化学物資として使用を控える傾向にあり、ガラスの製造工程のみならず、加工工程、及び製品化後の処分に至るまで環境対策上の措置が必要とされる。従って、環境上の影響を重視する場合には、不可避な混入を除き、これらを実質的に含有しないことが好ましい。これにより、光学ガラスに環境を汚染する物質が実質的に含まれなくなる。そのため、特別な環境対策上の措置を講じなくとも、この光学ガラスを製造し、加工し、及び廃棄できる。
 本発明における各成分の含有量の範囲は、酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量%で表されているため直接的にモル%の記載に表せるものではないが、本発明において要求される諸特性を満たすガラス組成物中に存在する各成分のモル%表示による組成は、酸化物換算組成で概ね以下の値をとる。
成分 5.0~70.0モル%、
La成分 3.0~20.0モル%及び
ZnO成分 15.0~60.0モル%
並びに
Gd成分 0~3.0モル%、
成分 0~5.0モル%、
Yb成分 0~3.0モル%、
Lu成分 0~3.0モル%、
Ta成分 0~7.0モル%、
Nb成分 0~20.0モル%、
TiO成分 0~40.0モル%、
WO成分 0~25.0モル%、
SiO成分 0~30.0モル%、
LiO成分 0~30.0モル%、
MgO成分 0~50.0モル%、
CaO成分 0~40.0モル%、
SrO成分 0~30.0モル%、
BaO成分 0~35.0モル%、
NaO成分 0~25.0モル%、
O成分 0~20.0モル%、
CsO成分 0~10.0モル%、
成分 0~15.0モル%、
GeO成分 0~10.0モル%、
Bi成分 0~5.0モル%、
ZrO成分 0~18.0モル%、
Al成分 0~15.0モル%、
Ga成分 0~5.0モル%、
TeO成分 0~25.0モル%、
SnO成分 0~0.3モル%又は
Sb成分 0~1.0モル%
[製造方法]
 本発明の光学ガラスは、例えば以下のように作製される。すなわち、上記原料を各成分が所定の含有量の範囲内になるように均一に混合し、作製した混合物を白金坩堝に投入し、ガラス組成の熔融難易度に応じて電気炉で1200~1400℃の温度範囲で3~4時間熔融し、攪拌均質化した後、適当な温度に下げてから金型に鋳込み、徐冷することにより作製される。
[物性]
 本発明の光学ガラスは、高屈折率及び高アッベ数(低分散)を有することが好ましい。特に、本発明の光学ガラスの屈折率(n)は、好ましくは1.75、より好ましくは1.78、さらに好ましくは1.80を下限とする。この屈折率の上限は、好ましくは2.20、より好ましくは2.10、さらに好ましくは2.00であってもよい。また、本発明の光学ガラスのアッベ数(ν)は、好ましくは30、より好ましくは32、さらに好ましくは35を下限とし、好ましくは40、より好ましくは39.8、さらに好ましくは39.5を上限とする。
 このような高屈折率を有することで、光学素子の薄型化を図っても大きな光の屈折量を得ることができる。また、このような低分散を有することで、単レンズであっても光の波長による焦点のずれ(色収差)が小さくなる。加えて、このような低分散を有することで、例えば高分散(低いアッベ数)を有する光学素子と組み合わせた場合に、高い結像特性等を図ることができる。
 従って、本発明の光学ガラスは、光学設計上有用であり、特に高い結像特性等を図りながらも、光学系の小型化を図ることができ、光学設計の自由度を広げることができる。
 本発明の光学ガラスは、可視光透過率、特に可視光のうち短波長側の光の透過率が高く、それにより着色が少ないことが好ましい。特に、本発明の光学ガラスにおける、厚み10mmのサンプルで分光透過率5%を示す最も短い波長(λ)は、好ましくは400nm、より好ましくは380nm、さらに好ましくは360nmを上限としてもよい。また、本発明の光学ガラスにおける、厚み10mmのサンプルで分光透過率80%を示す最も短い波長(λ80)は、好ましくは500nm、より好ましくは490nm、さらに好ましくは480nmを上限としてもよい。これらにより、ガラスの吸収端が可視領域から外れ、より幅広い可視域の波長の光に対するガラスの透明性が高められるため、この光学ガラスをレンズ等の可視光を透過させる光学素子に好適に用いることができる。
[プリフォーム及び光学素子]
 作製された光学ガラスから、例えばリヒートプレス成形や精密プレス成形等のモールドプレス成形の手段を用いて、ガラス成形体を作製することができる。すなわち、光学ガラスから形成されたゴブやガラスブロックに対して研削及び研磨を行って光学素子の形状を得る方法、光学ガラスから形成されたゴブやガラスブロックを再加熱して成形(リヒートプレス成形)して得られたガラス成形体を研削及び研磨する方法、及び、ゴブやガラスブロックを切断して研磨したプリフォーム材、若しくは公知の浮上成形等により成形されたプリフォーム材を超精密加工された金型で成形(精密プレス成形)して光学素子の形状を得る方法により、ガラス成形体を作製することができる。なお、ガラス成形体を作製する手段は、これらの手段に限定されない。
 このようにして作製されるガラス成形体は、様々な光学素子及び光学設計に有用である。特に、本発明の光学ガラスから、精密プレス成形等の手段を用いて、レンズやプリズム、ミラー等の光学素子を作製することが好ましい。これにより、カメラやプロジェクタ等のような光学素子に可視光を透過させる光学機器に用いたときに、高精細で高精度な結像特性等を実現しつつ、これら光学機器における光学系の小型化を図ることができる。
 本発明の実施例(No.1~No.72)及び比較例(No.A)の組成、並びに、これらのガラスの屈折率(n)、アッベ数(ν)、並びに分光透過率が5%及び80%を示す波長(λ及びλ80)の結果を表1~表10に示す。なお、以下の実施例はあくまで例示の目的であり、これらの実施例のみ限定されるものではない。
 これら実施例及び比較例のガラスは、いずれも各成分の原料として各々相当する酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、弗化物、水酸化物、メタ燐酸化合物等の通常の光学ガラスに使用される高純度原料を選定し、表1~表10に示した各実施例及び比較例の組成の割合になるように秤量して均一に混合した後、白金坩堝に投入し、ガラス組成の熔融難易度に応じて電気炉で1100~1500℃の温度範囲で2~5時間溶解した後、攪拌均質化して泡切れ等を行ってから金型に鋳込み、徐冷してガラスを作製した。
 ここで、実施例及び比較例のガラスの屈折率及びアッベ数は、日本光学硝子工業会規格JOGIS01-2003に基づいて測定した。なお、本測定に用いたガラスとして、アニール条件を徐冷降下速度を-25℃/hrとして、徐冷炉で処理を行ったガラスを用いた。
 また、実施例及び比較例のガラスの可視光透過率は、日本光学硝子工業会規格JOGIS02に準じて測定した。なお、本発明においては、ガラスの透過率を測定することで、ガラスの着色の有無と程度を求めた。具体的には、厚さ10±0.1mmの対面平行研磨品をJISZ8722に準じ、200~800nmの分光透過率を測定し、λ(透過率5%時の波長)及びλ80(透過率80%時の波長)を求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 本発明の実施例の光学ガラスは、λ80(透過率80%時の波長)がいずれも500nm以下、より詳細には450nm以下であった。また、本発明の実施例の光学ガラスは、λ(透過率5%時の波長)がいずれも400nm以下、より詳細には350nm以下であった。このため、本発明の実施例の光学ガラスは、着色が少なく、可視光透過率が高いことが明らかになった。
 また、本発明の実施例の光学ガラスは、いずれも屈折率(n)が1.75以上、より詳細には1.80以上であり、所望の範囲内であった。
 また、本発明の実施例の光学ガラスは、いずれもアッベ数(ν)が30以上、より詳細には35以上であるとともに、このアッベ数(ν)は40以下、より詳細には39以下であり、所望の範囲内であった。
 また、本発明の実施例の光学ガラスは、比較例(No.A)のガラスに比べてTa成分の含有量が少なく、且つZnO成分の含有量が多いため、材料コストが低減されている。
 従って、本発明の実施例の光学ガラスは、屈折率(n)及びアッベ数(ν)が所望の範囲内にありながら安価に作製でき、且つ着色が少なく可視光透過率が高いことが明らかになった。そのため、本発明の実施例の光学ガラスは、可視光を透過させる用途に好適に用いられることが推察される。
 さらに、本発明の実施例の光学ガラスを用いて、リヒートプレス成形を行った後で研削及び研磨を行い、レンズ及びプリズムの形状に加工した。また、本発明の実施例の光学ガラスを用いて、精密プレス成形用プリフォームを形成し、精密プレス成形用プリフォームをレンズ及びプリズムの形状に精密プレス成形加工した。いずれの場合も、成形型との融着の問題や、加熱軟化後のガラスへの乳白化及び失透等の問題は生じず、安定に様々なレンズ及びプリズムの形状に加工することができた。
 以上、本発明を例示の目的で詳細に説明したが、本実施例はあくまで例示の目的のみであって、本発明の思想及び範囲を逸脱することなく多くの改変を当業者により成し得ることが理解されよう。

Claims (22)

  1.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でB成分を5.0~40.0%、La成分を10.0~40.0%及びZnO成分を10.0~40.0%含有し、1.75以上の屈折率(n)を有し、30以上40以下のアッベ数(ν)を有する光学ガラス。
  2.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
    Gd成分 0~5.0%
    成分 0~5.0%
    Yb成分 0~5.0%
    Lu成分 0~5.0%
    Ta成分 0~15.0%
    である請求項1記載の光学ガラス。
  3.  酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和(Gd+Y+Yb+Lu+Ta)が15.0%以下である請求項1又は2に記載の光学ガラス。
  4.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、Nb成分の含有量が20.0%以下である請求項1から3のいずれか記載の光学ガラス。
  5.  酸化物換算組成のガラス全質量に対するLn成分(式中、LnはLa、Gd、Y、Yb、Luからなる群より選択される1種以上)の質量和が10.0%以上40.0%以下である請求項1から4のいずれか記載の光学ガラス。
  6.  酸化物換算組成の質量比ZnO/(Ln+Ta+Nb)が0.31以上である請求項1から5のいずれか記載の光学ガラス。
  7.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
    TiO成分 0~20.0%
    WO成分 0~25.0%
    である請求項1から6のいずれか記載の光学ガラス。
  8.  酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和(TiO+Nb+WO)が20.0%以下である請求項1から7のいずれか記載の光学ガラス。
  9.  酸化物換算組成の質量比TiO/(TiO+Nb+WO)が0.50以下である請求項1から8のいずれか記載の光学ガラス。
  10.  酸化物換算組成の質量比(TiO+Nb+WO)/Lnが0.16以上である請求項1から9のいずれか記載の光学ガラス。
  11.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、SiO成分の含有量が15.0%以下である請求項1から10のいずれか記載の光学ガラス。
  12.  酸化物換算組成の質量比SiO/Bが1.00未満である請求項1から11のいずれか記載の光学ガラス。
  13.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、LiO成分の含有量が5.0%以下である請求項1から12のいずれか記載の光学ガラス。
  14.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
    MgO成分 0~10.0%
    CaO成分 0~10.0%
    SrO成分 0~10.0%
    BaO成分 0~10.0%
    である請求項1から13のいずれか記載の光学ガラス。
  15.  酸化物換算組成のガラス全質量に対するRO成分(式中、RはMg、Ca、Sr、Baからなる群より選択される1種以上)の質量和が15.0%未満である請求項1から14のいずれか記載の光学ガラス。
  16.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
    NaO成分 0~5.0%
    O成分 0~5.0%
    CsO成分 0~5.0%
    である請求項1から15のいずれか記載の光学ガラス。
  17.  酸化物換算組成のガラス全質量に対するRnO成分(式中、RnはLi、Na、K、Csからなる群より選択される1種以上)の質量和が10.0%以下である請求項1から16のいずれか記載の光学ガラス。
  18.  酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
    成分 0~10.0%
    GeO成分 0~10.0%
    Bi成分 0~10.0%
    ZrO成分 0~15.0%
    Al成分 0~5.0%
    Ga成分 0~5.0%
    TeO成分 0~15.0%
    SnO成分 0~1.0%
    Sb成分 0~1.0%
    である請求項1から17のいずれか記載の光学ガラス。
  19.  請求項1から18のいずれか記載の光学ガラスからなる光学素子。
  20.  請求項1から18のいずれか記載の光学ガラスからなる精密プレス成形用プリフォーム。
  21.  請求項20に記載の精密プレス成形用プリフォームを精密プレス成形してなる光学素子。
  22.  請求項1から18のいずれか記載の光学ガラスを軟化させ、金型内でプレス成形を行うガラス成形体の製造方法。
PCT/JP2012/079950 2011-12-07 2012-11-19 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 WO2013084706A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280059731.2A CN103958427A (zh) 2011-12-07 2012-11-19 光学玻璃、预成型体及光学元件

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267624 2011-12-07
JP2011-267624 2011-12-07
JP2012-202540 2012-09-14
JP2012202540A JP5854956B2 (ja) 2011-12-07 2012-09-14 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013084706A1 true WO2013084706A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=48574084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/079950 WO2013084706A1 (ja) 2011-12-07 2012-11-19 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5854956B2 (ja)
CN (1) CN103958427A (ja)
TW (1) TWI612019B (ja)
WO (1) WO2013084706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10389079B2 (en) 2016-09-28 2019-08-20 Schott Ag Cladding glass for solid-state lasers

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104788018B (zh) * 2014-01-22 2019-03-05 成都光明光电股份有限公司 高折射高色散光学玻璃、光学元件及光学仪器
CN107108768B (zh) * 2014-11-12 2019-07-05 日本电气硝子株式会社 立体造形用树脂组合物、立体造形物的制造方法及无机填料粒子
CN106467358A (zh) * 2015-08-14 2017-03-01 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃
JP6903373B2 (ja) * 2015-11-06 2021-07-14 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
CN117865468A (zh) * 2015-11-06 2024-04-12 株式会社小原 一种光学玻璃、预制件以及光学元件
JP6866012B2 (ja) * 2015-11-06 2021-04-28 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP6808385B2 (ja) * 2015-11-06 2021-01-06 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
CN105967514B (zh) * 2016-05-10 2019-09-24 成都光明光电股份有限公司 镧火石光学玻璃
JP6910702B2 (ja) * 2016-07-14 2021-07-28 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012443A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Hoya Corp 光学ガラス及びそれを用いた光学製品
JP2005047732A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Minolta Co Ltd 光学ガラス及び光学素子
JP2007254197A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Hoya Corp 光学ガラス、光学素子およびその製造方法
JP2008201646A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Konica Minolta Opto Inc 光学ガラス及び光学素子
JP2009537427A (ja) * 2006-10-17 2009-10-29 成都光明光▲電▼股▲分▼有限公司 高屈折率低色分散精密プレス成形用光学ガラス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117573B2 (ja) * 1971-11-29 1976-06-03
JPS52103412A (en) * 1976-02-26 1977-08-30 Obara Optical Glass Optical glass
JP4305816B2 (ja) * 2002-11-08 2009-07-29 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス成形体および光学素子
JP2005350322A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Ohara Inc Yb含有ガラス
JP4756554B2 (ja) * 2006-03-23 2011-08-24 Hoya株式会社 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法、および光学素子とその製造方法
JP2009208974A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2010248057A (ja) * 2009-03-24 2010-11-04 Hoya Corp 光学ガラス、ならびにプレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012443A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Hoya Corp 光学ガラス及びそれを用いた光学製品
JP2005047732A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Minolta Co Ltd 光学ガラス及び光学素子
JP2007254197A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Hoya Corp 光学ガラス、光学素子およびその製造方法
JP2009537427A (ja) * 2006-10-17 2009-10-29 成都光明光▲電▼股▲分▼有限公司 高屈折率低色分散精密プレス成形用光学ガラス
JP2008201646A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Konica Minolta Opto Inc 光学ガラス及び光学素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10389079B2 (en) 2016-09-28 2019-08-20 Schott Ag Cladding glass for solid-state lasers
GB2556987B (en) * 2016-09-28 2022-08-17 Schott Ag Cladding glass for solid-state lasers

Also Published As

Publication number Publication date
JP5854956B2 (ja) 2016-02-09
JP2013139372A (ja) 2013-07-18
TWI612019B (zh) 2018-01-21
CN103958427A (zh) 2014-07-30
TW201331146A (zh) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560650B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP6409039B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP5827067B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP5854956B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6560651B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
WO2013094619A1 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP6188553B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP6771811B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2016216282A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP6363141B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP5875572B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
KR20120125466A (ko) 광학유리, 프리폼 및 광학소자
JP2017171578A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2013209232A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2016179918A (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子
JP6049591B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP6091251B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP5956223B2 (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子
JP2018008851A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2017057121A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2016121058A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6165281B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP6611410B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2013209233A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2019031441A (ja) 光学ガラス及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12856302

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12856302

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1