WO2013080381A1 - ディスクブレーキ装置及びキャリパ - Google Patents

ディスクブレーキ装置及びキャリパ Download PDF

Info

Publication number
WO2013080381A1
WO2013080381A1 PCT/JP2011/077967 JP2011077967W WO2013080381A1 WO 2013080381 A1 WO2013080381 A1 WO 2013080381A1 JP 2011077967 W JP2011077967 W JP 2011077967W WO 2013080381 A1 WO2013080381 A1 WO 2013080381A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
swing
brake device
disc brake
cylinder member
cylinder
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/077967
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一敏 西井
三喜男 五味
順一 田上
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2012528179A priority Critical patent/JP5267743B1/ja
Priority to EP11874450.7A priority patent/EP2787238A4/en
Priority to US13/700,841 priority patent/US9062726B2/en
Priority to PCT/JP2011/077967 priority patent/WO2013080381A1/ja
Priority to CN201180051341.6A priority patent/CN103228943B/zh
Publication of WO2013080381A1 publication Critical patent/WO2013080381A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/024Braking members; Mounting thereof the braking surface being inclined with respect to the rotor's axis of rotation at an angle other than 90 degrees, e.g. comprising a conical rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers

Definitions

  • the present invention relates to a disc brake device and a caliper.
  • Patent Document 1 discloses a pin slide type disc brake in which a slide pin is fixed to a caliper ear with a bolt.
  • a slide pin is inserted into a pin hole of a support member, and the caliper is slidably supported in the disc axial direction.
  • a slit is provided on an end face of the caliper on the side where the slide pin is attached, and a head having two parallel planes of the slide pin is disposed in the slit.
  • the pin slide type disc brake described in Patent Document 1 as described above has room for further improvement, for example, in terms of noise reduction.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a disc brake device and a caliper that can reduce abnormal noise.
  • a disc brake device includes a disc rotor that rotates about a rotation axis, a friction pad that faces a friction surface of the disc rotor, and a first fixed portion provided on a vehicle body side.
  • a third member supported so as to be swingable about a swing axis along the radial direction and a force provided on the swing mechanism to return the third member to the initial position in the swing direction; And a return mechanism for adding.
  • the return mechanism may position the third member at the initial position in a state where the friction pad and the friction surface of the disc rotor are separated from each other.
  • the initial position is a position where the friction material of the friction pad and the friction surface are parallel with the friction pad and the friction surface of the disc rotor being separated from each other. It can be.
  • the initial position may be a position where a center position of the second member with respect to the swinging direction coincides with a center position of the third member with respect to the swinging direction.
  • the return mechanism may have an elastic member that generates the returning force.
  • the swing mechanism has a swing shaft provided on one of the second member and the third member, and the elastic member is the second member or the third member. It can be interposed between the other and the rocking shaft.
  • a caliper is a caliper that holds a friction pad facing a friction surface of a disk rotor that rotates about a rotation axis, and is a first member that is provided at a fixed portion on the vehicle body side.
  • a second member that is slidably supported with respect to the first member via a slide mechanism, and a diameter of the disc rotor that holds the friction pad and that swings against the second member via a swing mechanism.
  • a third member supported so as to be swingable about a swing axis along the direction, and a force provided to the swing mechanism to return the third member to the initial position in the swing direction. And a return mechanism to be added.
  • the disc brake device and caliper according to the present invention have an effect that noise can be suppressed.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a disc brake device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the swing axis of the caliper of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic front view of the caliper of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view for explaining the operation of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the relationship between pin clearance, rattle noise reduction performance, and moan noise reduction performance.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of the disc brake device according to the comparative example.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the operation of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view illustrating the return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the operation of the return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional view for explaining the operation of the return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a partial cross-sectional view showing a return mechanism of a disc brake device according to a modification.
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a return mechanism of a disc brake device according to a modification.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a disc brake device according to the embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along a caliper axis of the caliper of the disc brake device according to the embodiment
  • FIG. 3 is a disc brake according to the embodiment
  • 4 is a schematic front view of the caliper of the device
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view for explaining the operation of the disc brake device according to the embodiment
  • FIG. 5 is an example of the relationship between pin clearance, rattle noise reduction performance, and moan noise reduction performance.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of the disc brake device according to the comparative example
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of the disc brake device according to the comparative example
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the operation of the disc brake device according to the embodiment
  • FIG. FIG. 9 is a partial sectional view showing the return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic view showing the return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional view illustrating the operation of the return mechanism of the disc brake device according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a return mechanism of the disc brake device according to a modification.
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a return mechanism of a disc brake device according to a modification.
  • a disc brake device 1 of the present embodiment shown in FIGS. 1 and 2 is mounted on a vehicle and applies braking force to wheels that are rotatably supported on the vehicle body of the vehicle.
  • the disc brake device 1 has a floating caliper 5, and the friction pads 3 and 4 are pressed against the disc rotor 2 by a cylinder 7 supported by the mounting 6 to generate a braking force.
  • the cylinder 7 is supported so as to be slidable with respect to the mounting 6 in a direction along the rotation axis X1 of the wheel (hereinafter, sometimes referred to as “rotation axis direction”). ing.
  • the cylinder 7 has a divided structure.
  • the disc brake device 1 is connected so that the divided members can swing with respect to each other in a predetermined positional relationship. Thereby, this disc brake device 1 is aiming at suppression of the abnormal noise which generate
  • the disc brake device 1 includes a disc rotor 2, a pair of friction pads 3 and 4, and a caliper 5.
  • the caliper 5 includes a mounting 6 as a first member, a cylinder 7, and a slide mechanism 8.
  • the cylinder 7 includes a first cylinder member 70 as a second member, a second cylinder member 71 as a third member, and a swing mechanism 72.
  • the disk rotor 2 is formed in a substantially disc shape.
  • the disc rotor 2 is provided on the wheel side so as to be integrated with the wheel and rotatable about the rotation axis X1 of the axle. That is, the disk rotor 2 rotates about the rotation axis X1.
  • the friction pads 3 and 4 are friction members provided as a pair so as to face the friction surfaces on both sides of the disc rotor 2, respectively.
  • the caliper 5 holds the friction pads 3 and 4 facing the friction surface of the disk rotor 2.
  • the caliper 5 includes the mounting 6, the cylinder 7, the slide mechanism 8, and the like.
  • the cylinder 7 holds the friction pads 3 and 4.
  • the caliper 5 is supported so that the cylinder 7 can slide with respect to the mounting 6 via the slide mechanism 8.
  • the caliper 5 can press the friction pads 3 and 4 against the friction surface of the disk rotor 2.
  • the mounting 6 is provided on a suspension 60 as a fixed part on the vehicle body side.
  • the mounting 6 is provided so that the cylinder 7 can slide, in other words, can slide.
  • the mounting 6 is fixed to the vehicle body via a suspension 60, an intermediate beam, and the like.
  • the mounting 6 is fastened (fixed) to the attachment surface 61 of the suspension 60 via bolts or the like.
  • the attachment surface 61 is a plane substantially orthogonal to the rotation axis X1.
  • the mounting 6 has a pair of sleeves 62 on both front and rear sides of the disk rotor 2 in the rotational direction.
  • each sleeve 62 is formed with a fitting hole 63 as a recess having one end opened and the other end closed.
  • Each fitting hole 63 is formed extending along the rotational axis direction of the disk rotor 2.
  • the cylinder 7 can slide the friction pads 3 and 4 closer to the disc rotor 2 and press the friction pads 3 and 4 by sliding with the driver's braking operation while holding the friction pads 3 and 4. .
  • the cylinder 7 includes the first cylinder member 70, the second cylinder member 71, the swing mechanism 72, and the like, and further includes the pressing actuator 73.
  • a first cylinder member 70 and a second cylinder member 71 are configured as separate bodies, and these are connected through a swing mechanism 72 so as to be swingable.
  • the first cylinder member 70 is slidably supported with respect to the mounting 6 via the slide mechanism 8.
  • the first cylinder member 70 is provided with a pair of arm portions 70 a on both front and rear sides in the rotational direction of the disk rotor 2.
  • interposed into a pair of arm part 70a has comprised the protrusion part 70b.
  • the first cylinder member 70 is formed integrally with a pair of arm portions 70a and projecting portions 70b.
  • the slide mechanism 8 is provided as a pair corresponding to the pair of sleeves 62.
  • Each slide mechanism 8 is a so-called pin slide type mechanism that includes the fitting hole 63 and the slide pin 80.
  • each slide pin 80 is inserted into each fitting hole 63.
  • Each slide mechanism 8 supports the first cylinder member 70 slidably on the mounting 6 via a slide pin 80 inserted into the fitting hole 63.
  • the rotational axis direction of the disk rotor 2 corresponds to the slide movement direction of the first cylinder member 70 (and thus the entire cylinder 7).
  • the fitting hole 63 is provided in the mounting 6 or the first cylinder member 70, here, as described above. As described above, two fitting holes 63 are provided, one for each sleeve 62 of the mounting 6.
  • the slide pin 80 is provided on the other of the mounting 6 or the first cylinder member 70, here the first cylinder member 70.
  • the slide pin 80 is guided to slide by the fitting hole 63.
  • the slide pin 80 is configured in a cylindrical shape.
  • the length of the slide pin 80 in the slide movement direction is set in consideration of the wear margin of the friction pads 3 and 4.
  • a total of two slide pins 80 are provided, one for each arm portion 70 a of the first cylinder member 70.
  • Each slide pin 80 is fixed via a fixing bolt 77 to each arm portion 70a corresponding to each base end.
  • Each slide pin 80 is inserted (fitted) movably into the fitting hole 63 at each tip.
  • the first cylinder member 70 (and thus the entire cylinder 7) can be moved with respect to the mounting 6 along the rotational axis direction of the disk rotor 2, that is, the direction orthogonal to the rotational direction, by the slide mechanism 8. .
  • the clearance between the fitting hole 63 and the slide pin 80 is set as small as possible within a range in which the slide movement of the slide pin 80 is allowed.
  • Each slide mechanism 8 is provided with a pin boot 81 between each arm portion 70a and each sleeve 62.
  • the pin boot 81 covers the fitting gap between the end of the slide pin 80 and the fitting hole 63.
  • each slide mechanism 8 can prevent foreign matter from entering the fitting hole 63 by the pin boot 81.
  • the second cylinder member 71 holds the friction pads 3 and 4 and swings with respect to the first cylinder member 70 with the swing axis X2 along the radial direction of the disk rotor 2 via the swing mechanism 72 as the swing center. It is supported movably.
  • the second cylinder member 71 is U-shaped across the disk rotor 2 (see also FIG. 4).
  • a pressing actuator 73 is mounted on the second cylinder member 71.
  • the pressing actuator 73 is configured by an actuator that can move a piston 74 as a pressing member back and forth.
  • the second cylinder member 71 includes a cylinder part 71a, a reaction part 71b, and a connecting part 71c (see also FIG. 4).
  • the cylinder portion 71a is provided with a pressing actuator 73.
  • the reaction portion 71b is disposed at a position facing the cylinder portion 71a with the disc rotor 2 interposed therebetween.
  • the connecting part 71c connects the cylinder part 71a and the reaction part 71b.
  • the 2nd cylinder member 71 the cylinder part 71a, the reaction part 71b, and the connection part 71c are integrally formed.
  • the pair of friction pads 3 and 4 described above are configured such that the friction pad 3 is disposed on the cylinder portion 71a side of the second cylinder member 71 to form an inner pad, and the friction pad 4 is disposed on the reaction portion 71b side to form an outer pad.
  • the friction pads 3 and 4 are configured such that the base end portions of the friction materials 31 and 41 (see FIG. 4) are fixed to the back metal 32 and 42 (see FIG. 4).
  • the front and rear end portions of the back metal 32 are supported by a pair of guide members and the like.
  • the front surface of the piston 74 of the pressing actuator 73 attached to the cylinder portion 71 a is in contact with the base end surface of the back metal 32.
  • the friction pad 4 has a back metal 42 supported by the reaction portion 71b so as to be fixed or movable.
  • the swing mechanism 72 supports the second cylinder member 71 on the first cylinder member 70 so as to be swingable about the swing axis X2 along the radial direction of the disk rotor 2.
  • the swing mechanism 72 has a swing shaft 78.
  • the swing shaft 78 is formed in a cylindrical shape, and the central axis of the cylinder forms the swing axis X2.
  • the swing mechanism 72 supports the second cylinder member 71 on the first cylinder member 70 by a swing shaft 78 so as to be relatively swingable.
  • the rocking mechanism 72 connects the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71 so as to be relatively rockable by the rocking shaft 78.
  • the swing axis X2 is an axis that becomes the center of the rotational swing of the second cylinder member 71 relative to the first cylinder member 70 during braking.
  • the swing axis X2 is set to be parallel to the radial direction of the disk rotor 2.
  • the radial direction of the disk rotor 2 is a direction along a plane orthogonal to the rotation axis X1.
  • the swing axis X ⁇ b> 2 of the present embodiment is parallel to the attachment surface 61 of the suspension 60 and the mounting 6, and is substantially located on the attachment surface 61 here. More specifically, as shown in FIG.
  • the swing axis X2 passes through the rotation axis X1 of the disk rotor 2 and is orthogonal to the rotation axis X1.
  • the swing axis X2 is a range in which the piston 74 presses the friction pad 3 with respect to a direction around the rotation axis X1 of the disk rotor 2 (hereinafter sometimes referred to as “rotational axis circumferential direction”) (hereinafter, “ Sometimes referred to as a “pressing range.”)
  • the pressing range L corresponds to an angular range of a region where the piston 74 is pressed (region of the contact surface of the piston 74) with reference to a point on the rotational axis X1 in the circumferential direction of the rotational axis.
  • the swing axis line X2 is set at a position that passes through the rotation axis line X1 and overlaps the piston 74 in a vehicle side view. More preferably, the swing axis X2 is set to a position that is parallel to the radial direction of the disk rotor 2 and that passes through the center position of the region pressed by the piston 74 (the center of the pressing load) and the rotation axis X1. It is preferable. For example, when there are a plurality of contact surfaces of the piston 74 or the piston 74, the swing axis X2 preferably passes through the center of the pressing load on the plurality of contact surfaces.
  • a swing shaft 78 is formed so that the swing axis X2 has the above positional relationship.
  • the swing mechanism 72 can appropriately set the swing axis X2 at a position that becomes the rotation center of the second cylinder member 71 when the friction pads 3 and 4 and the friction surface of the disk rotor 2 come into contact with each other. it can.
  • the swing shaft 78 is provided on one of the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71.
  • the swing shaft 78 is provided in the first cylinder member 70 and is inserted into a shaft hole 71 d (see FIG. 9) formed in the second cylinder member 71, so that the second cylinder member 71 is moved to the first cylinder member 71.
  • the cylinder member 70 is supported so as to be relatively swingable.
  • a piston 74 is movably supported by a cylinder portion 71a.
  • a seal mechanism 75 capable of sealing against the outer surface of the piston 74 is mounted on the inner surface of the cylinder portion 71a.
  • the piston 74 is a pressing member that presses the friction pad 3 against the friction surface of the disk rotor 2.
  • a hydraulic chamber (so-called wheel cylinder) 76 serving as a pressing pressure chamber is defined by a cylinder portion 71a, a piston 74, and a seal mechanism 75.
  • the tip end of the piston 74 faces the back metal 32 of the friction pad 3.
  • the hydraulic chamber 76 is supplied with hydraulic oil as a working medium and generates a force that presses the friction pads 3 and 4 against the friction surface of the disk rotor 2.
  • the disc brake device 1 configured as described above, for example, hydraulic fluid is supplied to the hydraulic chamber 76 of the pressing actuator 73 in response to a driver's depression operation of a brake pedal or brake control such as so-called ABS control. Pressed. Then, in the disc brake device 1, the piston 74 moves forward in the direction of arrow A in FIG. 4, and the front surface of the piston 74 presses the back metal 32 of the friction pad (inner pad) 3. Accordingly, the disc brake device 1 can bring the front surface of the friction pad 3 closer to the friction surface of the disc rotor 2.
  • the cylinder 7 is integrated with the first cylinder member 70, the second cylinder member 71, the swing mechanism 72, and the like in the opposite direction to the piston 74, that is, by the reaction force of the piston 74 moving forward. 4, the pressing surface of the friction pad (outer pad) 4 can be moved closer to the friction surface of the disc rotor 2.
  • the friction pads 3 and 4 are pressed against the respective friction surfaces of the disc rotor 2 by the pressing force generated by supplying the hydraulic oil into the hydraulic chamber 76, thereby sandwiching the disc rotor 2. .
  • the disc brake device 1 generates a frictional resistance force between the friction pads 3 and 4 and the disc rotor 2 that rotates together with the wheels, and a predetermined rotational resistance force acts on the disc rotor 2.
  • the disc brake device 1 can apply a braking force to the disc rotor 2 and the wheels that rotate integrally therewith.
  • the pressure in the hydraulic chamber 76 is released, the piston 74 and the cylinder 7 are retracted and returned to predetermined positions, and the friction pads 3 and 4 are separated from the disc rotor 2.
  • the disc brake device 1 slides along the rotational axis direction of the disc rotor 2 in a state where the slide pins 80 of the slide mechanism 8 are fitted in the fitting holes 63, as described above. 7 slides relative to the mounting 6.
  • the disc brake device 1 is guided by the slide mechanism 8 and the entire cylinder 7 and the piston 74 are relatively moved in the opposite directions as described above.
  • the cylinder 7 moves to a braking state position where the friction pads 3, 4 are pressed against the friction surface of the disc rotor 2 by each slide mechanism 8, and to a non-braking state position where the friction pads 3, 4 are separated from the friction surface. be able to.
  • the mounting 6 and the first cylinder member 70 are slidably connected via the slide mechanism 8, and the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71 are oscillating mechanisms. It is connected via a swingable member 72.
  • the disc brake device 1 can reduce so-called moan noise and reduce so-called rattle noise. Therefore, the disc brake device 1 can achieve both the reduction of the horn noise and the reduction of the rattle noise, and can appropriately reduce the abnormal noise. As a result, the disc brake device 1 can suppress, for example, various abnormal noises generated during traveling, braking, and the like.
  • the rattle sound is a hammering sound generated when the vehicle is running.
  • This rattle sound is generated when the disc brake device 1 does not generate a braking force, for example, when the vehicle travels on a rough road surface, the cylinder 7 moves due to the vertical G or the like input from the road surface.
  • the slide pin 80 may collide with the inner wall surface of the fitting hole 63.
  • the slide mechanism 8 reduces the clearance between the fitting hole 63 and the slide pin 80 as much as possible within the range in which the slide pin 80 can be slid. It is possible to reliably restrain the fitting hole 63. As a result, the slide mechanism 8 can reduce the collision speed and the collision energy when the slide pin 80 collides in the fitting hole 63, so that the rattle noise can be reduced.
  • the slide mechanism 8 is preferably set within a tolerance range in which the tolerance between the inner diameter of the fitting hole 63 and the outer diameter of the slide pin 80 is a clearance fit.
  • the slide mechanism 8 can reliably restrain the slide pin 80 in the fitting hole 63, the stability of the cylinder 7 with respect to the disc rotor 2 can be sufficiently ensured. As a result, the slide mechanism 8 can reliably hold the cylinder 7 at an appropriate position in the non-braking state, so that dragging of the friction pads 3 and 4 can be reliably suppressed.
  • the morne sound is a self-excited vibration sound (squeal sound) of about several hundred Hz generated during vehicle braking.
  • This morne sound is generated when the disc brake device 1 generates a braking force.
  • a contact portion between the friction pads 3 and 4 and the disc rotor 2 becomes a source of vibration, and the cylinder 7, slide pin 80, mounting 6, etc.
  • the intermediate beam, the suspension 60, and the like form a coupled vibration system (vibration transmission system) through the shaft, and may be generated by self-excited vibration.
  • morne sound is not a fundamental measure, even if a measure is taken by providing a mass damper or the like to shift the resonance point, only the frequency of the morne sound changes.
  • the caliper 5 of the disc brake device 1 of the present embodiment swings the slide mechanism 8 that slidably connects the mounting 6 and the first cylinder member 70, and the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71.
  • the swing mechanism 72 that can be connected is configured separately. That is, in the caliper 5, the slide mechanism 8 and the swing mechanism 72 are provided at different positions and are arranged separately.
  • the caliper 5 causes the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71 to swing by the swing mechanism 72 during braking, thereby suppressing the twisting in the fitting hole 63 of the slide pin 80.
  • the clearance around the slide pin 80 can be made as small as possible, for example, to the manufacturing limit.
  • the cylinder 7 has the second cylinder member with the swing axis X2 set in the above positional relationship as the rotational swing center. 71 swings. At this time, the second cylinder member 71 swings with respect to the first cylinder member 70 together with the friction pads 3, 4, etc., with the swing axis X 2 as the rotational swing center.
  • the caliper 5 can preferably release the rotational behavior of the friction pads 3, 4 and the second cylinder member 71 generated during vehicle braking by the swing mechanism 72. It is possible to suppress the occurrence of sawing.
  • the disc brake device 1 can suppress the above-described coupled vibration system from being formed by the disc brake device 1 and the suspension 60, etc., so that the rattle noise reduction performance is not deteriorated. Morne noise can be reduced. In other words, even if the disc brake device 1 reduces the rattle noise by reducing the clearance around the slide pin 80, it can suppress the deterioration of the Morne sound performance.
  • FIG. 6 schematically shows the operation of the disc brake device according to the comparative example.
  • the cylinder 7A is not divided.
  • the cylinder 7A is supported by a slide pin 80 so as to be slidable.
  • the disc brake device of the comparative example has a configuration in which a swing mechanism is provided at the connecting portion between the slide pin 80 and the cylinder 7A.
  • the disc brake device according to the comparative example is allowed to swing the cylinder 7A and the like by the swing mechanism of the connecting portion between the slide pin 80 and the cylinder 7A.
  • the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71 are configured separately, and the slide mechanism 8 and the swing mechanism 72 are configured.
  • the swing mechanism 72 can ensure a relatively large allowable swing angle of the second cylinder member 71.
  • the disc brake device 1 is in a state where the second cylinder member 71 swings from the initial position (see the left and middle stages in FIG. 7) and tilts with respect to the first cylinder member 70 (FIG. 7). Since the rotational behavior of the friction pads 3 and 4 and the second cylinder member 71 can be surely released, the clearance between the fitting hole 63 and the slide pin 80 can be suppressed. .
  • the disc brake device 1 can more reliably suppress the occurrence of the twisting, and can greatly improve the noise reduction performance.
  • [the allowable swing angle of the second cylinder member 71] is equal to or greater than [the maximum braking force (N) of the disc brake device 1 / the torsional rigidity (N / deg) of the mounting 6].
  • N the maximum braking force
  • N / deg the torsional rigidity
  • the disc brake device 1 can solve the contradictory problems as described above, and can achieve both the reduction of the horn noise and the reduction of the rattle noise, and can appropriately reduce the abnormal noise.
  • the disc brake device 1 can reduce rattle noise and morne noise by interposing an absorbing member between the slide pin 80 of the slide mechanism 8 and the fitting hole 63.
  • the sliding resistance increases, and as a result, the friction pads 3 and 4 are dragged, and so-called brake vibration may occur.
  • the disc brake device 1 the mounting 6 and the first cylinder member 70 are connected via the slide mechanism 8, and the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71 are connected via the swing mechanism 72. In this way, both the reduction of rattle noise and the reduction of moan noise are achieved. Thereby, the disc brake device 1 can achieve both the reduction of the rattle noise and the reduction of the moan noise while suppressing the drag and the brake vibration during the sliding movement of the slide pin 80 as described above.
  • the disc brake device 1 allows the second cylinder member 71 to swing with respect to the first cylinder member 70 by the swing mechanism 72, the mounting accuracy of the cylinder 7 and the flatness accuracy of the friction pads 3 and 4. For example, it is possible to appropriately apply the braking force to the wheels without securing a high accuracy with respect to the above, for example, to reduce the manufacturing cost.
  • the disc brake device 1 of the present embodiment further includes a return mechanism 9, thereby improving braking stability at the start of braking, The generation of abnormal noise is suppressed.
  • the return mechanism 9 is provided in the swing mechanism 72, and a force for returning the second cylinder member 71 to the initial position in the swing direction (hereinafter sometimes referred to as “restoring force”). It is to be added.
  • the initial position of the second cylinder member 71 in the swinging direction is the friction pad 3, 4 when the friction pads 3, 4 are in a non-braking state separated from the friction surface of the disk rotor 2 (in other words, when there is no load).
  • 4 is a proper standby position set so as to be positioned at a predetermined standby position.
  • the initial position is a position where the friction members 31 and 41 of the friction pads 3 and 4 and the friction surface of the disk rotor 2 are substantially parallel when the disc brake device 1 is not braked.
  • the initial position is the center position L1 with respect to the swinging direction of the first cylinder member 70 and the center with respect to the swinging direction of the second cylinder member 71 when the disc brake device 1 is not braked.
  • the position is set to a position that substantially coincides with the position L2.
  • the center position L1 of the first cylinder member 70 is a center position with respect to the swing direction, and corresponds to, for example, a straight line position passing through the swing axis X2 and the center of gravity of the first cylinder member 70.
  • the center position L2 of the second cylinder member 71 is a center position with respect to the swing direction, and corresponds to, for example, a straight line position passing through the swing axis X2 and the center of gravity of the second cylinder member 71.
  • the return mechanism 9 of this embodiment has a leaf spring 91 as an elastic member that generates a restoring force.
  • the leaf spring 91 is a member that returns the second cylinder member 71 to the initial position when there is no load (when not braking).
  • the leaf spring 91 is interposed between the second cylinder member 71 and the swing shaft 78.
  • a plurality of (here, eight) leaf springs 91 are provided at equal intervals in the direction around the swing axis X2.
  • the plurality of leaf springs 91 are provided radially about the swing axis X2.
  • a spring groove 92 is formed on the inner peripheral surface of the shaft hole 71d.
  • the swing shaft 78 has a spring groove 93 formed on the outer peripheral surface thereof.
  • a plurality of (here, eight) spring grooves 92 and spring grooves 93 are provided at equal intervals in the direction around the swing axis X2 so as to face each other.
  • the plurality of spring grooves 92 and the spring grooves 93 are provided radially about the swing axis X2.
  • the return mechanism 9 is provided such that a plurality of leaf springs 91 are fitted in the spring grooves 92 and the spring grooves 93, respectively. Thereby, the return mechanism 9 can elastically support the second cylinder member 71 on the swing shaft 78 at the initial position by the plurality of leaf springs 91.
  • the return mechanism 9 can connect the second cylinder member 71 and the swing shaft 78 by a plurality of leaf springs 91 so as to be relatively rotatable about the swing axis X2. Therefore, the return mechanism 9 can position the first cylinder member 70 at the initial position in the non-braking state.
  • the return mechanism 9 has been described as the second cylinder member 71, the swing shaft 78, and the leaf spring 91 being configured separately, the present invention is not limited thereto.
  • the return mechanism 9 integrally forms the swing shaft 78 and the leaf spring 91, and inserts the swing shaft 78 into the shaft hole 71d so that each leaf spring 91 is inserted into each spring groove 92. You may comprise.
  • the return mechanism 9 configured as described above, the disc brake device 1 is in a braking state, and the second cylinder member 71 rotates and swings the swing axis X2 together with the friction pads 3, 4 and the like.
  • the return mechanism 9 can apply a restoring force to the second cylinder member 71 by an urging force having a magnitude corresponding to the deformation amount (deflection amount) of each leaf spring 91.
  • the restoring force is a force in the direction opposite to the swing direction of the second cylinder member 71 around the swing axis X2, and is a force in a direction to return the second cylinder member 71 to the initial position. Therefore, the return mechanism 9 can apply a restoring force that causes the second cylinder member 71 to return to the initial position in the swing direction by the biasing force of each leaf spring 91.
  • the return mechanism 9 causes the second cylinder member 71 to be moved by the restoring force when the disc brake device 1 changes from the braking state to the non-braking state while the restoring force is applied to the second cylinder member 71. It can be returned to the initial position. Further, the return mechanism 9 can position the second cylinder member 71 at the initial position by the restoring force when the disc brake device 1 is not braked, and can stabilize the posture and behavior of the second cylinder member 71. it can.
  • the disc brake device 1 can appropriately position the second cylinder member 71 at the initial position by the return mechanism 9 during non-braking. Accordingly, the disc brake device 1 can reliably hold the second cylinder member 71 at an appropriate position in the non-braking state, and can reliably suppress dragging of the friction pads 3 and 4.
  • the disc brake device 1 can suppress, for example, that the friction materials 31 and 41 of the friction pads 3 and 4 are in a one-sided contact state with respect to the friction surface of the disc rotor 2 at the start of braking. It can be pressed properly on the surface. Therefore, the disc brake device 1 can improve the braking stability at the start of braking, and can suppress the generation of abnormal noise such as brake squeal and the occurrence of brake vibration.
  • the disc brake device 1 includes the disc rotor 2, the friction pads 3 and 4, the mounting 6, the first cylinder member 70, and the second cylinder member 71.
  • the disk rotor 2 rotates around the rotation axis X1.
  • the friction pads 3 and 4 face the friction surface of the disk rotor 2.
  • the mounting 6 is provided on the suspension 60 on the vehicle body side.
  • the first cylinder member 70 is slidably supported with respect to the mounting 6 via the slide mechanism 8.
  • the second cylinder member 71 holds the friction pads 3 and 4.
  • the second cylinder member 71 is supported by the first cylinder member 70 via a swing mechanism 72 so as to be swingable about a swing axis X2 along the radial direction of the disk rotor 2 as a swing center.
  • the mounting 6, the first cylinder member 70, and the second cylinder member 71 constitute a caliper 5.
  • the first cylinder member 70 and the second cylinder member 71 are configured as separate bodies, and the second cylinder member 71 is separated from the first cylinder member 70 by the swing mechanism 72.
  • the swing mechanism 72 By being able to swing, it is possible to achieve both a reduction in rattle noise and a reduction in moan noise, and it is possible to appropriately reduce abnormal noise.
  • the disc brake device 1 and the caliper 5 can appropriately reduce so-called NV (Noise-Vibration, noise / vibration).
  • the return mechanism 9 is provided in the swing mechanism 72 and applies a force for returning the second cylinder member 71 to the initial position in the swing direction. Is provided.
  • the disc brake device 1 and the caliper 5 can position the second cylinder member 71 at an appropriate initial position by the return mechanism 9 at the time of non-braking, and can improve the braking stability at the start of braking. Sound can be reduced.
  • the return mechanism 9 described above has been described as having the leaf spring 91, but is not limited thereto.
  • the return mechanism 209 according to the modification may include an annular (cylindrical) columnar elastic body 291 as the elastic member instead of the leaf spring 91.
  • the elastic body 291 is configured by, for example, an annular spring or a cylindrical rubber member.
  • a plurality (four in this case) of the elastic bodies 291 are provided at equal intervals in the direction around the swing axis X2.
  • an accommodation groove 292 is formed on the inner peripheral surface of the shaft hole 71d.
  • the swing shaft 78 has an accommodation groove 293 formed on the outer peripheral surface.
  • a plurality (four in this case) of the accommodation grooves 292 and the accommodation grooves 293 are provided at equal intervals in the direction around the swing axis X2 so as to face each other.
  • the return mechanism 209 is provided so that the plurality of elastic bodies 291 are fitted in the respective housing grooves 292 and the respective housing grooves 293, respectively.
  • the return mechanism 209 can elastically support the second cylinder member 71 on the swing shaft 78 at the initial position by the plurality of elastic bodies 291. Therefore, the return mechanism 209 can position the first cylinder member 70 at the initial position in the non-braking state. In other words, when the disc brake device 1 is in a braking state and the second cylinder member 71 swings, the return mechanism 209 causes the elastic bodies 291 to be crushed between the receiving grooves 292 and the receiving grooves 293 accordingly. Elastically deforms. Accordingly, the return mechanism 209 can apply a restoring force to the second cylinder member 71 by an urging force having a magnitude corresponding to the deformation amount of each elastic body 291.
  • the return mechanism 209 can apply a restoring force that causes the second cylinder member 71 to return to the initial position in the swinging direction by the urging force of each elastic body 291. Even in this case, the disc brake device 1 and the caliper 5 can position the second cylinder member 71 at an appropriate initial position by the return mechanism 209 during non-braking, thereby improving braking stability at the start of braking. It is possible to reduce abnormal noise.
  • the return mechanism 309 may include a spring 391 in place of the leaf spring 91 and the elastic body 291 as elastic members.
  • the spring 391 is provided so as to connect the inner peripheral surface of the shaft hole 71 d of the second cylinder member 71 and the outer peripheral surface of the swing shaft 78. Accordingly, the return mechanism 309 can elastically support the second cylinder member 71 on the swing shaft 78 at the initial position.
  • the return mechanism 309 can connect the second cylinder member 71 and the swing shaft 78 by the spring 391 so as to be relatively rotatable about the swing axis X2. Therefore, the return mechanism 309 can position the first cylinder member 70 at the initial position in the non-braking state.
  • the second cylinder member 71 and the swing shaft 78 may not have the spring grooves 92 and 93, the receiving grooves 292 and 293, and the like. Even in this case, the disc brake device 1 and the caliper 5 can position the second cylinder member 71 at an appropriate initial position by the return mechanism 309 during non-braking, thereby improving braking stability at the start of braking. It is possible to reduce abnormal noise.
  • slide mechanism described above has been described as a slide pin provided in the second member (first cylinder member 70) being inserted into a recess provided in the first member (mounting 6), the present invention is not limited thereto.
  • the slide mechanism may be configured such that a slide pin provided on the first member (mounting 6) is inserted into a recess provided on the second member (first cylinder member 70). In this case, the slide pin is assembled to the first member (mounting 6).
  • the swing shaft has been described as being provided on the second member (first cylinder member 70), but is not limited thereto.
  • the swing shaft is provided in the third member (second cylinder member 71) and is inserted into a shaft hole formed in the second member, thereby supporting the third member on the second member so as to be relatively swingable. It may be a configuration.
  • the elastic member is interposed between the second member and the swing shaft.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

 ディスクブレーキ装置(1)は、回転軸線(X1)周りに回転するディスクロータ(2)と、ディスクロータ(2)の摩擦面に対向する摩擦パッド(3、4)と、車体側の固定部(60)に設けられる第1部材(6)と、第1部材(6)に対してスライド機構(8)を介してスライド可能に支持される第2部材(70)と、摩擦パッド(3、4)を保持し、第2部材(70)に対して揺動機構(72)を介してディスクロータ(2)の径方向に沿った揺動軸線(X2)を揺動中心として揺動可能に支持される第3部材(71)と、揺動機構(72)に設けられ、第3部材(71)に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力を付加する戻し機構(9)とを備えることを特徴とする。したがって、ディスクブレーキ装置(1)は、異音を抑制することができる、という効果を奏する。

Description

ディスクブレーキ装置及びキャリパ
 本発明は、ディスクブレーキ装置及びキャリパに関する。
 従来のディスクブレーキ装置、キャリパとして、例えば、特許文献1には、キャリパの耳部にボルトでスライドピンを固定したピンスライド型ディスクブレーキが開示されている。このピンスライド型ディスクブレーキは、スライドピンを支持部材のピン穴に挿入してキャリパをディスク軸方向にスライド自在に支持する。ピンスライド型ディスクブレーキは、キャリパの耳部のスライドピン取り付け側の端面にスリットを設け、そのスリット内にスライドピンの平行な2平面を有する頭部を配置する。これにより、このピンスライド型ディスクブレーキは、スリットの対向した平面によってスライドピンの回り止めを行っている。
特開2005-220942号公報
 ところで、上述のような特許文献1に記載のピンスライド型ディスクブレーキは、例えば、異音低減の点で、更なる改善の余地がある。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、異音を低減することができるディスクブレーキ装置及びキャリパを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係るディスクブレーキ装置は、回転軸線周りに回転するディスクロータと、前記ディスクロータの摩擦面に対向する摩擦パッドと、車体側の固定部に設けられる第1部材と、前記第1部材に対してスライド機構を介してスライド可能に支持される第2部材と、前記摩擦パッドを保持し、前記第2部材に対して揺動機構を介して前記ディスクロータの径方向に沿った揺動軸線を揺動中心として揺動可能に支持される第3部材と、前記揺動機構に設けられ、前記第3部材に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力を付加する戻し機構とを備えることを特徴とする。
 また、上記ディスクブレーキ装置では、前記戻し機構は、前記摩擦パッドと前記ディスクロータの前記摩擦面とが離間した状態で、前記第3部材を前記初期位置に位置決めするものとすることができる。
 また、上記ディスクブレーキ装置では、前記初期位置は、前記摩擦パッドと前記ディスクロータの前記摩擦面とが離間した状態で、前記摩擦パッドの摩擦材と前記摩擦面とが平行となる位置であるものとすることができる。
 また、上記ディスクブレーキ装置では、前記初期位置は、前記第2部材の揺動方向に対する中心位置と、前記第3部材の揺動方向に対する中心位置とが一致する位置であるものとすることができる。
 また、上記ディスクブレーキ装置では、前記戻し機構は、前記復帰させる力を発生させる弾性部材を有するものとすることができる。
 また、上記ディスクブレーキ装置では、前記揺動機構は、前記第2部材又は前記第3部材の一方に設けられる揺動軸を有し、前記弾性部材は、前記第2部材又は前記第3部材の他方と前記揺動軸との間に介在するものとすることができる。
 上記目的を達成するために、本発明に係るキャリパは、回転軸線周りに回転するディスクロータの摩擦面に対向する摩擦パッドを保持するキャリパであって、車体側の固定部に設けられる第1部材と、前記第1部材に対してスライド機構を介してスライド可能に支持される第2部材と、前記摩擦パッドを保持し、前記第2部材に対して揺動機構を介して前記ディスクロータの径方向に沿った揺動軸線を揺動中心として揺動可能に支持される第3部材と、前記揺動機構に設けられ、前記第3部材に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力を付加する戻し機構とを備えることを特徴とする。
 本発明に係るディスクブレーキ装置、キャリパは、異音を抑制することができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係るディスクブレーキ装置を表す概略構成図である。 図2は、実施形態に係るディスクブレーキ装置のキャリパの揺動軸線に沿った断面図である。 図3は、実施形態に係るディスクブレーキ装置のキャリパの概略正面図である。 図4は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の動作を説明する概略断面図である。 図5は、ピンクリアランスとラトル音低減性能、モーン音低減性能との関係の一例を説明する線図である。 図6は、比較例に係るディスクブレーキ装置の動作を説明する模式図である。 図7は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の動作を説明する模式図である。 図8は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す模式図である。 図9は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す部分断面図である。 図10は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構の動作を説明する模式図である。 図11は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構の動作を説明する部分断面図である。 図12は、変形例に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す部分断面図である。 図13は、変形例に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す部分断面図である。
 以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
 図1は、実施形態に係るディスクブレーキ装置を表す概略構成図、図2は、実施形態に係るディスクブレーキ装置のキャリパの揺動軸線に沿った断面図、図3は、実施形態に係るディスクブレーキ装置のキャリパの概略正面図、図4は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の動作を説明する概略断面図、図5は、ピンクリアランスとラトル音低減性能、モーン音低減性能との関係の一例を説明する線図、図6は、比較例に係るディスクブレーキ装置の動作を説明する模式図、図7は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の動作を説明する模式図、図8は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す模式図、図9は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す部分断面図、図10は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構の動作を説明する模式図、図11は、実施形態に係るディスクブレーキ装置の戻し機構の動作を説明する部分断面図、図12は、変形例に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す部分断面図、図13は、変形例に係るディスクブレーキ装置の戻し機構を表す部分断面図である。
 図1、図2に示す本実施形態のディスクブレーキ装置1は、車両に搭載され、車両の車体に回転可能に支持された車輪に制動力を付与するものである。このディスクブレーキ装置1は、浮動型のキャリパ5を有しており、マウンティング6に支持されているシリンダ7によりディスクロータ2に摩擦パッド3、4を押し付けて制動力を発生する。このキャリパ浮動型のディスクブレーキ装置1は、シリンダ7がマウンティング6に対して、車輪の回転軸線X1に沿った方向(以下、「回転軸線方向」という場合がある。)にスライド移動可能に支持されている。
 そして、本実施形態のディスクブレーキ装置1は、シリンダ7が分割構造となっている。ディスクブレーキ装置1は、この分割された部材が所定の位置関係で相互に揺動可能に接続される。これにより、このディスクブレーキ装置1は、例えば、走行時、制動時等に発生する異音の抑制を図っている。
 具体的には、ディスクブレーキ装置1は、ディスクロータ2と、一対の摩擦パッド3、4と、キャリパ5とを備える。キャリパ5は、第1部材としてのマウンティング6と、シリンダ7と、スライド機構8とを備える。シリンダ7は、第2部材としての第1シリンダ部材70と、第3部材としての第2シリンダ部材71と、揺動機構72とを備える。
 ディスクロータ2は、略円板状に形成される。ディスクロータ2は、車輪と一体的となって車軸の回転軸線X1周りに回転可能に車輪側に設けられる。すなわち、ディスクロータ2は、回転軸線X1を回転中心として回転する。
 摩擦パッド3、4は、それぞれディスクロータ2の両側の摩擦面に対向するように一対で設けられる摩擦部材である。
 キャリパ5は、摩擦パッド3、4をディスクロータ2の摩擦面に対向させて保持する。キャリパ5は、上述したように、マウンティング6、シリンダ7、スライド機構8等を含んで構成される。キャリパ5は、シリンダ7が摩擦パッド3、4を保持する。そして、キャリパ5は、このシリンダ7がマウンティング6に対してスライド機構8を介してスライド可能に支持される。これにより、キャリパ5は、この摩擦パッド3、4をディスクロータ2の摩擦面に押付可能である。
 より詳細には、マウンティング6は、車体側の固定部としてのサスペンション60に設けられる。マウンティング6は、シリンダ7がスライド移動可能に、言い換えれば、摺動移動可能に設けられる。マウンティング6は、サスペンション60、中間ビーム等を介して車体側に固定されている。マウンティング6は、サスペンション60の取り付け面61にボルト等を介して締結(固定)される。ここでは、取り付け面61は、回転軸線X1とほぼ直交する平面となっている。
 マウンティング6は、ディスクロータ2の回転方向前後両側に一対のスリーブ62を有している。そして、マウンティング6は、各スリーブ62にて、一端部が開口して他端部が閉塞された凹部としての嵌合穴63がそれぞれ形成されている。各嵌合穴63は、ディスクロータ2の回転軸線方向に沿って延在して形成される。
 シリンダ7は、摩擦パッド3、4を保持した状態で運転者の制動操作に伴ってスライド移動することで、摩擦パッド3、4をディスクロータ2に接近させ、摩擦面に押付可能なものである。シリンダ7は、上述したように、第1シリンダ部材70、第2シリンダ部材71、揺動機構72等を含んで構成されると共に、さらに、押圧アクチュエータ73を含んで構成される。シリンダ7は、第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とが別体に構成され、これらが揺動機構72を介して揺動可能に連結されている。
 第1シリンダ部材70は、マウンティング6に対してスライド機構8を介してスライド可能に支持される。第1シリンダ部材70は、ディスクロータ2の回転方向前後両側に一対のアーム部70aが設けられている。第1シリンダ部材70は、一対のアーム部70aに挟まれている中央部分が突出部70bをなしている。第1シリンダ部材70は、一対のアーム部70a、突出部70bが一体で形成される。
 ここで、スライド機構8は、一対のスリーブ62に対応して一対で設けられる。各スライド機構8は、上記の嵌合穴63とスライドピン80とを有して構成される、いわゆるピンスライド型の機構である。各スライド機構8は、各スライドピン80が各嵌合穴63にそれぞれ挿入される。各スライド機構8は、嵌合穴63内に挿入されるスライドピン80を介してマウンティング6に第1シリンダ部材70をスライド移動自在に支持する。各スライド機構8では、ディスクロータ2の回転軸線方向が第1シリンダ部材70(ひいてはシリンダ7全体)のスライド移動方向に相当する。
 嵌合穴63は、マウンティング6又は第1シリンダ部材70の一方、ここでは上述したようにマウンティング6に設けられる。嵌合穴63は、上記で説明したようにマウンティング6の各スリーブ62にそれぞれ1つずつ、合計2つが設けられる。
 スライドピン80は、マウンティング6又は第1シリンダ部材70の他方、ここでは第1シリンダ部材70に設けられる。スライドピン80は、嵌合穴63によってスライド移動をガイドされるものである。スライドピン80は、円柱状に構成される。スライドピン80は、例えば、摩擦パッド3、4の摩耗代等を考慮して、スライド移動方向の長さが設定される。スライドピン80は、第1シリンダ部材70の各アーム部70aにそれぞれ1つずつ、合計2つが設けられる。各スライドピン80は、各基端部がそれぞれ対応する各アーム部70aに固定ボルト77を介して固定されている。各スライドピン80は、各先端部が各嵌合穴63にそれぞれ移動自在に挿入(嵌合)される。
 したがって、第1シリンダ部材70(ひいてはシリンダ7全体)は、このスライド機構8によって、マウンティング6に対して、ディスクロータ2の回転軸線方向、つまり、回転方向に直交する方向に沿って移動可能となる。ここでは、嵌合穴63とスライドピン80とのクリアランスは、スライドピン80のスライド移動を許容する範囲で可能な限り極力小さく設定されている。
 なお、各スライド機構8は、各アーム部70aと各スリーブ62との間に、ピンブーツ81がそれぞれ装着される。ピンブーツ81は、スライドピン80の端部と嵌合穴63との嵌合隙間を被覆するものである。これにより、各スライド機構8は、このピンブーツ81によって嵌合穴63内への異物の混入等を防ぐことができる。
 第2シリンダ部材71は、摩擦パッド3、4を保持し、第1シリンダ部材70に対して揺動機構72を介してディスクロータ2の径方向に沿った揺動軸線X2を揺動中心として揺動可能に支持される。第2シリンダ部材71は、ディスクロータ2を跨いだU字形状をなす(図4も参照)。第2シリンダ部材71は、押圧アクチュエータ73が搭載される。押圧アクチュエータ73は、押圧部材としてのピストン74を前後移動自在なアクチュエータにより構成されている。
 より詳細には、第2シリンダ部材71は、シリンダ部71aと、リアクション部71bと、連結部71cとを含んで構成されている(図4も参照)。シリンダ部71aは、押圧アクチュエータ73が設けられる。リアクション部71bは、シリンダ部71aとディスクロータ2を挟んで対向する位置に配置される。連結部71cは、シリンダ部71aとリアクション部71bとを連結する。第2シリンダ部材71は、シリンダ部71a、リアクション部71b、連結部71cが一体で形成される。
 上述の一対の摩擦パッド3、4は、摩擦パッド3が第2シリンダ部材71のシリンダ部71a側に配置されてインナパッドをなし、摩擦パッド4がリアクション部71b側に配置されてアウタパッドをなす。摩擦パッド3、4は、摩擦材31、41(図4参照)の基端部が裏金32、42(図4参照)に固定されて構成されている。摩擦パッド3は、裏金32の前後端部が一対のガイド部材等に支持されている。摩擦パッド3は、シリンダ部71aに装着された押圧アクチュエータ73のピストン74の前面が裏金32の基端面に接触している。一方、摩擦パッド4は、裏金42がリアクション部71bに固定または移動自在に支持されている。
 揺動機構72は、第1シリンダ部材70に第2シリンダ部材71をディスクロータ2の径方向に沿った揺動軸線X2を揺動中心として揺動可能に支持する。揺動機構72は、揺動軸78を有している。揺動軸78は、円柱状に形成され、円柱の中心軸線が揺動軸線X2をなす。揺動機構72は、揺動軸78によって第2シリンダ部材71を第1シリンダ部材70に相対揺動可能に支持する。言い換えれば、揺動機構72は、揺動軸78によって第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とを相対揺動可能に連結する。
 揺動軸線X2は、制動時に第1シリンダ部材70に対する第2シリンダ部材71の回転揺動の中心となる軸線である。揺動軸線X2は、ディスクロータ2の径方向と平行になるように設定される。ここで、ディスクロータ2の径方向は、回転軸線X1と直交する面に沿った方向である。本実施形態の揺動軸線X2は、サスペンション60とマウンティング6との取り付け面61と平行であり、ここではほぼ取り付け面61上に位置する。さらに詳細には、揺動軸線X2は、図3に示すように、ディスクロータ2の回転軸線X1を通り、この回転軸線X1と直交する。そして、揺動軸線X2は、ディスクロータ2の回転軸線X1周り方向(以下、「回転軸線周方向」という場合がある。)に対して、ピストン74が摩擦パッド3を押圧する範囲(以下、「押圧範囲」という場合がある。)Lを通る。押圧範囲Lは、回転軸線周方向において、回転軸線X1上の点を基準としてピストン74が押圧する領域(ピストン74の当たり面の領域)の角度範囲に相当する。つまり、揺動軸線X2は、回転軸線X1を通りかつ車両側面視でピストン74と重なる位置に設定される。より好適には、揺動軸線X2は、ディスクロータ2の径方向と平行で、かつ、ピストン74が押圧する領域の中心位置(押圧荷重の中心)と回転軸線X1とを通る位置に設定されることが好ましい。揺動軸線X2は、例えば、ピストン74、あるいは、ピストン74の当たり面が複数ある場合には、複数の当たり面全体での押圧荷重の中心を通ることが好ましい。揺動機構72は、揺動軸線X2が上記の位置関係となるように揺動軸78が形成される。これにより、揺動機構72は、摩擦パッド3、4とディスクロータ2の摩擦面とが接触した際に第2シリンダ部材71の回転中心となる位置に適切に揺動軸線X2を設定することができる。
 なお、揺動軸78は、第1シリンダ部材70又は第2シリンダ部材71の一方に設けられる。ここでは、揺動軸78は、第1シリンダ部材70に設けられ、第2シリンダ部材71に形成された軸孔71d(図9参照)に挿入されることで、第2シリンダ部材71を第1シリンダ部材70に相対揺動可能に支持する構成となっている。
 また、押圧アクチュエータ73は、図2、図4に示すように、シリンダ部71aにピストン74が移動自在に支持される。押圧アクチュエータ73は、シリンダ部71aの内面に、ピストン74の外面に対してシール可能なシール機構75が装着される。ピストン74は、ディスクロータ2の摩擦面に摩擦パッド3を押圧する押圧部材である。また、押圧アクチュエータ73は、シリンダ部71aとピストン74とシール機構75とにより押付圧力室としての液圧室(いわゆるホイールシリンダ)76が区画される。押圧アクチュエータ73は、ピストン74の先端部が摩擦パッド3の裏金32に対向している。液圧室76は、作動媒体としての作動油が供給され摩擦パッド3、4をディスクロータ2の摩擦面に押し付ける力を発生させるものである。
 上記のように構成されるディスクブレーキ装置1は、例えば、運転者によるブレーキペダルの踏み込み操作やいわゆるABS制御等のブレーキ制御等に応じて押圧アクチュエータ73の液圧室76に作動油が供給され加圧される。すると、ディスクブレーキ装置1は、ピストン74が図4中矢印A方向に前進し、このピストン74の前面が摩擦パッド(インナパッド)3の裏金32を押圧する。これにより、ディスクブレーキ装置1は、摩擦パッド3の前面をディスクロータ2の摩擦面に接近させることができる。またこのとき、シリンダ7は、ピストン74が前進するその移動反力により、第1シリンダ部材70、第2シリンダ部材71、揺動機構72等が一体となってこのピストン74とは逆方向、つまり、図4中矢印B方向に前進し、摩擦パッド(アウタパッド)4の押圧面をディスクロータ2の摩擦面に接近させることができる。
 そして、ディスクブレーキ装置1は、液圧室76内に作動油が供給されることで発生する押し付け力によって摩擦パッド3、4がディスクロータ2の各摩擦面に押し付けられてディスクロータ2を挟持する。これにより、ディスクブレーキ装置1は、摩擦パッド3、4と、車輪と共に回転するディスクロータ2との間で摩擦抵抗力が発生し、ディスクロータ2に対して所定の回転抵抗力が作用する。この結果、ディスクブレーキ装置1は、ディスクロータ2及びこれと一体で回転する車輪に制動力を付与することができる。また、ディスクブレーキ装置1は、液圧室76の除圧時には、ピストン74及びシリンダ7が後退し所定の位置に戻され、摩擦パッド3、4がディスクロータ2から離間する。
 この間、ディスクブレーキ装置1は、スライド機構8の各スライドピン80が各嵌合穴63に嵌合した状態でディスクロータ2の回転軸線方向に沿ってスライド移動することで、上述したように、シリンダ7全体がマウンティング6に対してスライド移動する。これにより、ディスクブレーキ装置1は、スライド機構8によってガイドされつつ、上記のようにシリンダ7全体とピストン74とが逆方向に相対移動することとなる。シリンダ7は、各スライド機構8によって摩擦パッド3、4がディスクロータ2の摩擦面に押し付けられた制動状態位置と、摩擦パッド3、4が当該摩擦面から離間した非制動状態位置とに移動することができる。
 そして、本実施形態のディスクブレーキ装置1は、マウンティング6と第1シリンダ部材70とがスライド機構8を介してスライド可能に接続され、第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とが揺動機構72を介して揺動可能に接続される。これにより、ディスクブレーキ装置1は、いわゆるモーン音を低減することができると共にいわゆるラトル音も低減することができる。よって、ディスクブレーキ装置1は、モーン音の低減とラトル音の低減とを両立することができ、適正に異音を低減することができる。この結果、ディスクブレーキ装置1は、例えば、走行時、制動時等に発生する種々の異音を抑制することができる。
 ここで、ラトル音とは、車両走行時に発生する打音である。このラトル音は、ディスクブレーキ装置1が制動力を発生させていない状態で、例えば、車両が粗い路面を走行した際などに、路面から入力される上下G等によってシリンダ7が動いて、これに伴ってスライドピン80が嵌合穴63の内壁面に衝突することによって発生するおそれがある。
 これに対して、本実施形態のスライド機構8は、嵌合穴63とスライドピン80とのクリアランスを、スライドピン80のスライド移動が可能な範囲で可能な限り小さくすることで、スライドピン80を嵌合穴63内で確実に拘束することができる。これにより、このスライド機構8は、スライドピン80が嵌合穴63内で衝突する際の衝突速度を小さくし衝突エネルギを小さくすることができるので、ラトル音を低減することができる。なおこの場合、スライド機構8は、嵌合穴63の内径とスライドピン80の外径との公差がすきま嵌めとなる公差範囲に設定されるとよい。
 またこの場合、スライド機構8は、スライドピン80を嵌合穴63内で確実に拘束することができることから、ディスクロータ2に対するシリンダ7の安定性も十分に確保することができる。これにより、スライド機構8は、非制動状態でシリンダ7を適正な位置で確実に保持することができるので、摩擦パッド3、4の引き摺り等も確実に抑制することができる。
 一方、モーン音とは、車両制動時に発生する数百Hz程度の自励振動音(鳴き音)である。このモーン音は、ディスクブレーキ装置1が制動力を発生させている状態で、例えば、摩擦パッド3、4とディスクロータ2との接触部位が起震源となり、シリンダ7、スライドピン80、マウンティング6等を介して中間ビーム、サスペンション60等が連成振動系(振動伝達系)を形成し自励振動が生じることで発生するおそれがある。このディスクブレーキ装置1とサスペンション60等との連成振動系は、摩擦パッド3、4とディスクロータ2とが接触し制動力を発生させた際に、これに伴ってスライドピン80が嵌合穴63内で強制的にこじれることで形成されるおそれがある。
 このモーン音は、例えば、スライドピン80周りのクリアランスを大きくし、スライドピン80の嵌合穴63内でのこじりを抑制することで低減することが可能である。しかしながらこの場合、上記のようにラトル音の対策でスライドピン80を嵌合穴63内で確実に拘束することと背反し、このため、ラトル音の低減との両立を図ることができないおそれがある。
 つまり、図5に例示するように、単純にスライドピン80周りのクリアランスを小さくすると、ラトル音低減性能を向上できるが、反面、モーン音低減性能が低下する傾向にある。一方、単純にスライドピン80周りのクリアランスを大きくすると、モーン音低減性能を向上できるが、反面、ラトル音低減性能が低下する傾向にある。この結果、ラトル音低減とモーン音低減とが両立できないおそれがある。
 なお、モーン音は、例えば、マスダンパ等を設けて共振点をずらすことで対策を行った場合であっても、モーン音の周波数が変わるだけで、根本的な対策とはならない。
 しかしながら、本実施形態のディスクブレーキ装置1のキャリパ5は、マウンティング6と第1シリンダ部材70とをスライド可能に接続するスライド機構8と、第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とを揺動可能に接続する揺動機構72とが別個に構成される。つまり、キャリパ5は、スライド機構8と揺動機構72とが異なる位置に設けられ、分離して配置されている。これにより、キャリパ5は、制動時に、揺動機構72にて第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とを揺動させることで、スライドピン80の嵌合穴63内でのこじりを抑制した上で、スライドピン80周りのクリアランスを、例えば、製造限界まで極力小さくすることができる。
 すなわち、シリンダ7は、車両制動時に摩擦パッド3、4とディスクロータ2の摩擦面とが接触すると、上記のような位置関係に設定された揺動軸線X2を回転揺動中心として第2シリンダ部材71が揺動する。このとき、第2シリンダ部材71は、第1シリンダ部材70に対して、摩擦パッド3、4等と共に揺動軸線X2を回転揺動中心として揺動する。これにより、キャリパ5は、車両制動時に発生する摩擦パッド3、4、第2シリンダ部材71の回転挙動を揺動機構72にて好適に逃がすことができるので、嵌合穴63内でスライドピン80のこじりが発生することを抑制することができる。このため、ディスクブレーキ装置1は、ディスクブレーキ装置1とサスペンション60等とで上記のような連成振動系が形成されることを抑制することができるので、ラトル音低減性能の悪化を伴わずにモーン音を低減することができる。言い換えれば、ディスクブレーキ装置1は、スライドピン80周りのクリアランスを小さくしてラトル音の低減を図っても、モーン音性能が低下することを抑制することができる。
 ここで、図6は、比較例に係るディスクブレーキ装置の動作を模式的に表している。この場合、比較例に係るディスクブレーキ装置は、シリンダ7Aが分割されていない。この比較例のディスクブレーキ装置は、スライドピン80にてシリンダ7Aがスライド移動可能に支持されている。そして、比較例のディスクブレーキ装置は、このスライドピン80とシリンダ7Aとの接続部分に揺動機構が設けられた構成となっている。この場合、比較例に係るディスクブレーキ装置は、スライドピン80とシリンダ7Aとの接続部分の揺動機構によりシリンダ7A等の揺動が許容される。しかしながら、この比較例に係るディスクブレーキ装置は、シリンダ7Aが初期位置(図6中左段、中段参照)から揺動してスライドピン80に対して傾いた際に(図6中右段参照)、嵌合穴63とスライドピン80とのクリアランスが狭くなり、若干のこじりが生じるおそれがある。
 これに対して、図7に例示するように、本実施形態のディスクブレーキ装置1は、第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とが別体で構成され、スライド機構8と揺動機構72とが分離して設けられることで、揺動機構72にて第2シリンダ部材71の許容揺動角度を相対的に大きく確保することができる。この結果、ディスクブレーキ装置1は、第2シリンダ部材71が初期位置(図7中左段、中段参照)から揺動して第1シリンダ部材70に対して傾いた際であっても(図7中右段参照)、摩擦パッド3、4、第2シリンダ部材71の回転挙動を確実に逃がすことができるので、嵌合穴63とスライドピン80とのクリアランスが狭くなることを抑制することができる。よって、ディスクブレーキ装置1は、こじりが発生することをより確実に抑制することができ、モーン音低減性能を大幅に向上することができる。なおこの場合、揺動機構72は、[第2シリンダ部材71の許容揺動角度]が[ディスクブレーキ装置1の最大制動力(N)/マウンティング6のねじり剛性(N/deg)]以上となるように揺動規制部等を設けるとよい。
 したがって、ディスクブレーキ装置1は、上記で説明したような背反する問題を解決し、モーン音の低減とラトル音の低減とを両立することができ、適正に異音を低減することができる。
 また例えば、ディスクブレーキ装置1は、スライド機構8のスライドピン80と嵌合穴63との間に吸収部材を介在させることでラトル音、モーン音を低減することも可能である。しかしながらこの場合、スライドピン80のスライド移動の際に摺動抵抗が増加し、結果的に摩擦パッド3、4を引き摺ってしまい、いわゆるブレーキ振動が生じるおそれがある。
 しかしながら、このディスクブレーキ装置1は、マウンティング6と第1シリンダ部材70とをスライド機構8を介して接続し、第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とを揺動機構72を介して接続することで、ラトル音の低減とモーン音の低減とを両立する。これにより、ディスクブレーキ装置1は、上記のようなスライドピン80のスライド移動の際の引き摺りやブレーキ振動を抑制しつつ、ラトル音の低減と、モーン音の低減とを両立することができる。
 また、このディスクブレーキ装置1は、揺動機構72にて第1シリンダ部材70に対する第2シリンダ部材71の揺動を許容することから、シリンダ7の取り付け精度や摩擦パッド3、4の平面度精度等に関し高い精度を確保しなくても、適正に車輪に制動力を付与することができ、例えば、製造コストを低減することができる。
 ところで、本実施形態のディスクブレーキ装置1は、図1、図8、図9に示すように、さらに、戻し機構9を備えることで、制動開始時の制動安定性を向上し、ブレーキ鳴き等の異音の発生を抑制している。
 具体的には、戻し機構9は、揺動機構72に設けられ、第2シリンダ部材71に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力(以下、「復元力」という場合がある。)を付加するものである。
 第2シリンダ部材71の揺動方向の初期位置とは、摩擦パッド3、4がディスクロータ2の摩擦面から離間した非制動状態であるとき(言い換えれば、無負荷時)に、摩擦パッド3、4が所定の待機位置に位置するように設定される適正待機位置である。典型的には、初期位置とは、ディスクブレーキ装置1の非制動状態で、摩擦パッド3、4の摩擦材31、41と、ディスクロータ2の摩擦面とがほぼ平行となる位置である。ここでは、初期位置は、図8に示すように、ディスクブレーキ装置1の非制動状態で、第1シリンダ部材70の揺動方向に対する中心位置L1と、第2シリンダ部材71の揺動方向に対する中心位置L2とがほぼ一致する位置に設定される。
 なお、第1シリンダ部材70の中心位置L1は、揺動方向に対する中央位置であり、例えば、揺動軸線X2と第1シリンダ部材70の重心位置とを通る直線の位置に相当する。同様に、第2シリンダ部材71の中心位置L2は、揺動方向に対する中央位置であり、例えば、揺動軸線X2と第2シリンダ部材71の重心位置とを通る直線の位置に相当する。
 本実施形態の戻し機構9は、復元力を発生させる弾性部材としての板バネ91を有する。板バネ91は、無負荷時(非制動時)に第2シリンダ部材71を初期位置に戻す部材である。板バネ91は、第2シリンダ部材71と揺動軸78との間に介在する。板バネ91は、揺動軸線X2周り方向に対して等間隔で複数(ここでは8つ)設けられる。複数の板バネ91は、揺動軸線X2を中心として放射状に設けられる。ここでは、第2シリンダ部材71は、軸孔71dの内周面にバネ溝92が形成される。揺動軸78は、外周面にバネ溝93が形成される。バネ溝92、バネ溝93は、それぞれ対向するようにして揺動軸線X2周り方向に対して等間隔で複数(ここでは8つ)設けられる。複数のバネ溝92、バネ溝93は、揺動軸線X2を中心として放射状に設けられる。
 そして、戻し機構9は、複数の板バネ91がそれぞれ各バネ溝92と各バネ溝93とに嵌合するように設けられる。これにより、戻し機構9は、複数の板バネ91によって、第2シリンダ部材71を初期位置にて揺動軸78に弾性支持することができる。ここでは、戻し機構9は、複数の板バネ91によって第2シリンダ部材71と揺動軸78とを揺動軸線X2を中心として相対回転可能に接続することができる。よって、戻し機構9は、非制動状態で第1シリンダ部材70を初期位置に位置決めすることができる。
 なお、戻し機構9は、第2シリンダ部材71、揺動軸78、板バネ91がそれぞれ別体で構成されるものとして説明したがこれに限らない。例えば、戻し機構9は、揺動軸78と板バネ91とを一体に形成し、各板バネ91を各バネ溝92に挿入するようにして、揺動軸78を軸孔71dに挿入することで構成してもよい。
 上記のように構成される戻し機構9は、図10、図11に示すように、ディスクブレーキ装置1が制動状態となり摩擦パッド3、4等と共に第2シリンダ部材71が揺動軸線X2を回転揺動中心として揺動すると、これに伴って各板バネ91が変形し撓む。これにより、戻し機構9は、各板バネ91の変形量(撓み量)に応じた大きさの付勢力によって、第2シリンダ部材71に対して復元力を作用させることができる。この復元力は、揺動軸線X2周りに対して第2シリンダ部材71の揺動方向とは逆方向への力となり、第2シリンダ部材71を初期位置に復帰させる方向への力となる。したがって、戻し機構9は、各板バネ91の付勢力によって、第2シリンダ部材71に対して揺動方向の初期位置に復帰させる復元力を付加することができる。
 そして、戻し機構9は、第2シリンダ部材71に対して復元力を作用させた状態で、ディスクブレーキ装置1が制動状態から非制動状態となることで、この復元力によって第2シリンダ部材71を初期位置に復帰させることができる。また、戻し機構9は、ディスクブレーキ装置1の非制動状態において、この復元力によって第2シリンダ部材71を初期位置に位置決めすることができ、第2シリンダ部材71の姿勢、挙動を安定させることができる。
 この結果、このディスクブレーキ装置1は、この戻し機構9によって非制動時に第2シリンダ部材71を適切に初期位置に位置させることができる。これにより、ディスクブレーキ装置1は、非制動状態において、確実に第2シリンダ部材71を適正な位置で保持することができ、摩擦パッド3、4の引き摺り等を確実に抑制することができる。そして、ディスクブレーキ装置1は、制動開始時に、例えば、摩擦パッド3、4の摩擦材31、41がディスクロータ2の摩擦面に対して片当たり状態となってしまうことを抑制することができ、適切に面で押し当てることができる。したがって、ディスクブレーキ装置1は、制動開始時の制動安定性を向上することができ、ブレーキ鳴き等の異音の発生やブレーキ振動の発生等を抑制することができる。
 以上で説明した実施形態に係るディスクブレーキ装置1によれば、ディスクロータ2と、摩擦パッド3、4と、マウンティング6と、第1シリンダ部材70と、第2シリンダ部材71とを備える。ディスクロータ2は、回転軸線X1周りに回転する。摩擦パッド3、4は、ディスクロータ2の摩擦面に対向する。マウンティング6は、車体側のサスペンション60に設けられる。第1シリンダ部材70は、マウンティング6に対してスライド機構8を介してスライド可能に支持される。第2シリンダ部材71は、摩擦パッド3、4を保持する。第2シリンダ部材71は、第1シリンダ部材70に対して揺動機構72を介してディスクロータ2の径方向に沿った揺動軸線X2を揺動中心として揺動可能に支持される。マウンティング6、第1シリンダ部材70、第2シリンダ部材71は、キャリパ5を構成する。
 したがって、ディスクブレーキ装置1、キャリパ5は、第1シリンダ部材70と第2シリンダ部材71とが別体で構成され、揺動機構72にて第2シリンダ部材71が第1シリンダ部材70に対して揺動可能となることで、ラトル音の低減と、モーン音の低減とを両立することができ、適正に異音を低減することができる。この結果、ディスクブレーキ装置1、キャリパ5は、いわゆるNV(Noise-Vibration、騒音・振動)を適正に低減することができる。
 さらに、以上で説明した実施形態に係るディスクブレーキ装置1によれば、揺動機構72に設けられ、第2シリンダ部材71に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力を付加する戻し機構9を備える。
 したがって、ディスクブレーキ装置1、キャリパ5は、非制動時に戻し機構9によって第2シリンダ部材71を適切な初期位置に位置させることができ、制動開始時の制動安定性を向上することができ、異音を低減することができる。
 なお、上述した本発明の実施形態に係るディスクブレーキ装置及びキャリパは、上述した実施形態に限定されず、請求の範囲に記載された範囲で種々の変更が可能である。
 以上で説明した戻し機構9は、板バネ91を有するものとして説明したがこれに限らない。例えば、図12に例示するように、変形例に係る戻し機構209は、弾性部材として、板バネ91にかえて、円環(円筒)柱状の弾性体291を有していてもよい。弾性体291は、例えば、円環状のバネや円柱状のゴム部材によって構成される。
 この場合、弾性体291は、揺動軸線X2周り方向に対して等間隔で複数(ここでは4つ)設けられる。ここでは、第2シリンダ部材71は、軸孔71dの内周面に収容溝292が形成される。揺動軸78は、外周面に収容溝293が形成される。収容溝292、収容溝293は、それぞれ対向するようにして揺動軸線X2周り方向に対して等間隔で複数(ここでは4つ)設けられる。そして、戻し機構209は、複数の弾性体291がそれぞれ各収容溝292と各収容溝293とに嵌合するように設けられる。
 これにより、戻し機構209は、複数の弾性体291によって、第2シリンダ部材71を初期位置にて揺動軸78に弾性支持することができる。よって、戻し機構209は、非制動状態で第1シリンダ部材70を初期位置に位置決めすることができる。すなわち、戻し機構209は、ディスクブレーキ装置1が制動状態となり第2シリンダ部材71が揺動すると、これに伴って各弾性体291が各収容溝292と各収容溝293との間で押しつぶされて弾性変形する。これにより、戻し機構209は、各弾性体291の変形量に応じた大きさの付勢力によって第2シリンダ部材71に対して復元力を作用させることができる。したがって、戻し機構209は、各弾性体291の付勢力によって、第2シリンダ部材71に対して揺動方向の初期位置に復帰させる復元力を付加することができる。この場合であっても、ディスクブレーキ装置1、キャリパ5は、非制動時に戻し機構209によって第2シリンダ部材71を適切な初期位置に位置させることができ、制動開始時の制動安定性を向上することができ、異音を低減することができる。
 また例えば、図13に例示するように、変形例に係る戻し機構309は、弾性部材として、板バネ91、弾性体291にかえて、ゼンマイ状のバネ391を有していてもよい。バネ391は、第2シリンダ部材71の軸孔71dの内周面と揺動軸78の外周面とを連結するようにして設けられる。これにより、戻し機構309は、第2シリンダ部材71を初期位置にて揺動軸78に弾性支持することができる。ここでは、戻し機構309は、バネ391によって第2シリンダ部材71と揺動軸78とを揺動軸線X2を中心として相対回転可能に接続することができる。よって、戻し機構309は、非制動状態で第1シリンダ部材70を初期位置に位置決めすることができる。この場合は、第2シリンダ部材71、揺動軸78は、バネ溝92、93、収容溝292、293等を有していなくてもよい。この場合であっても、ディスクブレーキ装置1、キャリパ5は、非制動時に戻し機構309によって第2シリンダ部材71を適切な初期位置に位置させることができ、制動開始時の制動安定性を向上することができ、異音を低減することができる。
 以上で説明したスライド機構は、第1部材(マウンティング6)に設けられる凹部内に、第2部材(第1シリンダ部材70)に設けられるスライドピンが挿入されるものとして説明したがこれに限らない。スライド機構は、第2部材(第1シリンダ部材70)に設けられる凹部内に、第1部材(マウンティング6)に設けられるスライドピンが挿入される構成であってもよい。この場合、スライドピンは、第1部材(マウンティング6)に組み付けられる。
 以上の説明では、揺動軸は、第2部材(第1シリンダ部材70)に設けられるものとして説明したがこれに限らない。揺動軸は、第3部材(第2シリンダ部材71)に設けられ、第2部材に形成された軸孔に挿入されることで、第3部材を第2部材に相対揺動可能に支持する構成であってもよい。この場合、弾性部材は、第2部材と揺動軸との間に介在する。
1  ディスクブレーキ装置
2  ディスクロータ
3、4  摩擦パッド
5  キャリパ
6  マウンティング(第1部材)
7  シリンダ
8  スライド機構
9、209、309  戻し機構
31、41  摩擦材
60  サスペンション(固定部)
70  第1シリンダ部材(第2部材)
71  第2シリンダ部材(第3部材)
72  揺動機構
78  揺動軸
91  板バネ(弾性部材)
291  弾性体(弾性部材)
391  バネ(弾性部材)
X1  回転軸線
X2  揺動軸線

Claims (7)

  1.  回転軸線周りに回転するディスクロータと、
     前記ディスクロータの摩擦面に対向する摩擦パッドと、
     車体側の固定部に設けられる第1部材と、
     前記第1部材に対してスライド機構を介してスライド可能に支持される第2部材と、
     前記摩擦パッドを保持し、前記第2部材に対して揺動機構を介して前記ディスクロータの径方向に沿った揺動軸線を揺動中心として揺動可能に支持される第3部材と、
     前記揺動機構に設けられ、前記第3部材に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力を付加する戻し機構とを備えることを特徴とする、
     ディスクブレーキ装置。
  2.  前記戻し機構は、前記摩擦パッドと前記ディスクロータの前記摩擦面とが離間した状態で、前記第3部材を前記初期位置に位置決めする、
     請求項1に記載のディスクブレーキ装置。
  3.  前記初期位置は、前記摩擦パッドと前記ディスクロータの前記摩擦面とが離間した状態で、前記摩擦パッドの摩擦材と前記摩擦面とが平行となる位置である、
     請求項1又は請求項2に記載のディスクブレーキ装置。
  4.  前記初期位置は、前記第2部材の揺動方向に対する中心位置と、前記第3部材の揺動方向に対する中心位置とが一致する位置である、
     請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ装置。
  5.  前記戻し機構は、前記復帰させる力を発生させる弾性部材を有する、
     請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のディスクブレーキ装置。
  6.  前記揺動機構は、前記第2部材又は前記第3部材の一方に設けられる揺動軸を有し、
     前記弾性部材は、前記第2部材又は前記第3部材の他方と前記揺動軸との間に介在する、
     請求項5に記載のディスクブレーキ装置。
  7.  回転軸線周りに回転するディスクロータの摩擦面に対向する摩擦パッドを保持するキャリパであって、
     車体側の固定部に設けられる第1部材と、
     前記第1部材に対してスライド機構を介してスライド可能に支持される第2部材と、
     前記摩擦パッドを保持し、前記第2部材に対して揺動機構を介して前記ディスクロータの径方向に沿った揺動軸線を揺動中心として揺動可能に支持される第3部材と、
     前記揺動機構に設けられ、前記第3部材に対して揺動方向の初期位置に復帰させる力を付加する戻し機構とを備えることを特徴とする、
     キャリパ。
PCT/JP2011/077967 2011-12-02 2011-12-02 ディスクブレーキ装置及びキャリパ WO2013080381A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012528179A JP5267743B1 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 ディスクブレーキ装置及びキャリパ
EP11874450.7A EP2787238A4 (en) 2011-12-02 2011-12-02 DISC BRAKE DEVICE AND BRAKE CALIPERS
US13/700,841 US9062726B2 (en) 2011-12-02 2011-12-02 Disc brake device and caliper
PCT/JP2011/077967 WO2013080381A1 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 ディスクブレーキ装置及びキャリパ
CN201180051341.6A CN103228943B (zh) 2011-12-02 2011-12-02 盘式制动装置及制动钳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/077967 WO2013080381A1 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 ディスクブレーキ装置及びキャリパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013080381A1 true WO2013080381A1 (ja) 2013-06-06

Family

ID=48534894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/077967 WO2013080381A1 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 ディスクブレーキ装置及びキャリパ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9062726B2 (ja)
EP (1) EP2787238A4 (ja)
JP (1) JP5267743B1 (ja)
CN (1) CN103228943B (ja)
WO (1) WO2013080381A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104389921A (zh) * 2014-11-07 2015-03-04 许光荣 助力器
WO2018079795A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5637318B2 (ja) * 2011-12-02 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ装置及びキャリパ
DE102012101351A1 (de) 2012-02-20 2013-08-22 Epcos Ag Vielschichtbauelement und Verfahren zum Herstellen eines Vielschichtbauelements
DE102012107341B4 (de) 2012-08-09 2020-07-09 Tdk Electronics Ag Verfahren zum Befüllen von mindestens einer Kavität eines Vielschichtbauelements mit einem Füllmaterial
DE102013017350B4 (de) 2013-10-17 2020-07-09 Tdk Electronics Ag Vielschichtbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Vielschichtbauelements
CN107218339B (zh) * 2017-06-20 2019-01-04 北京机械设备研究所 一种摩擦式阻尼器装置
EP3434925B1 (en) * 2017-07-24 2020-03-04 Chih-Hsien Liao Brake caliper
US10760630B2 (en) * 2018-09-12 2020-09-01 Chih-Hsien Liao Brake caliper device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109626A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Nissan Motor Co Ltd デイスクブレ−キ
JPH07305734A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ
JP2004509302A (ja) * 2000-09-19 2004-03-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ディスクブレーキ
JP2005220942A (ja) 2004-02-03 2005-08-18 Advics:Kk ピンスライド型ディスクブレーキ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3455417A (en) * 1966-10-01 1969-07-15 Sumitomo Electric Industries Disc brakes having automatic gap adjusting means
US3721321A (en) * 1971-06-25 1973-03-20 G Yarber Friction coefficient compensating braking apparatus
GB1425753A (en) * 1973-06-27 1976-02-18 Girling Ltd Brakes for vehicles
FR2268188B1 (ja) * 1974-04-18 1976-12-17 Ferodo Sa
JPS52101367A (en) * 1976-02-20 1977-08-25 Tokico Ltd Disc brake
US4301895A (en) * 1978-04-08 1981-11-24 Girling Limited Disc brakes for railway vehicles
US4344510A (en) * 1980-08-22 1982-08-17 The Bendix Corporation Disc brake and improved adjuster therefor
FR2698336B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-17 Notion Progres Procédé et dispositif de freinage notamment pour cycles.
DE4411700A1 (de) * 1993-04-15 1994-10-20 Lucas Ind Plc Schwimmsattelbremse, insbesondere Schwimmsattel-Teilbelag-Scheibenbremse
JPH08145088A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Toyota Motor Corp スライドピン式キャリパ浮動型ディスクブレーキ
DE19837166A1 (de) * 1998-08-17 2000-03-02 Porsche Ag Scheibenbremse für Fahrzeuge
JP2002039233A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Aisin Seiki Co Ltd ディスクブレーキ
DE10312479B4 (de) * 2003-03-20 2007-05-03 Lucas Automotive Gmbh Scheibenbremse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109626A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Nissan Motor Co Ltd デイスクブレ−キ
JPH07305734A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ
JP2004509302A (ja) * 2000-09-19 2004-03-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ディスクブレーキ
JP2005220942A (ja) 2004-02-03 2005-08-18 Advics:Kk ピンスライド型ディスクブレーキ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2787238A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104389921A (zh) * 2014-11-07 2015-03-04 许光荣 助力器
WO2018079795A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103228943A (zh) 2013-07-31
JP5267743B1 (ja) 2013-08-21
EP2787238A1 (en) 2014-10-08
EP2787238A4 (en) 2016-01-20
CN103228943B (zh) 2015-11-25
JPWO2013080381A1 (ja) 2015-04-27
US9062726B2 (en) 2015-06-23
US20140202799A1 (en) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267743B1 (ja) ディスクブレーキ装置及びキャリパ
JP2006010079A (ja) ブレーキ組立体
JPH05193466A (ja) スポットタイプディスクブレーキ
JP5637318B2 (ja) ディスクブレーキ装置及びキャリパ
US11698115B2 (en) Sliding mechanism for guide pins of a disc brake assembly
JP7075848B2 (ja) ディスクブレーキ
EP1806516B1 (en) Multi-disc brake
JP6746789B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2006193148A (ja) 車両用のコーナ部組立体
JP4718422B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5621676B2 (ja) ディスクブレーキ装置及びキャリパスライド機構
JP2011163520A (ja) ディスクブレーキ装置
JPWO2012169018A1 (ja) ディスクブレーキ装置及びキャリパスライド機構
WO2020022176A1 (ja) ディスクブレーキおよび摩擦パッド
JPH11182593A (ja) デュオサーボ型ドラムブレーキ装置
US20070151814A1 (en) Multi-disc brake with fixed center brake pad assembly
JP2007218274A (ja) ディスクブレーキ
JP2021014854A (ja) ディスクブレーキ
WO2024116541A1 (ja) ディスクブレーキ
JP6149273B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7292415B2 (ja) ディスクブレーキ
KR100622473B1 (ko) 자동차의 디스크브레이크 구조
WO2022260004A1 (ja) ディスクブレーキ及びパッドスプリング
JP2009180265A (ja) ディスクブレーキ
JP3502248B2 (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012528179

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13700841

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011874450

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011874450

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11874450

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE