WO2013077185A1 - 成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備 - Google Patents

成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備 Download PDF

Info

Publication number
WO2013077185A1
WO2013077185A1 PCT/JP2012/078892 JP2012078892W WO2013077185A1 WO 2013077185 A1 WO2013077185 A1 WO 2013077185A1 JP 2012078892 W JP2012078892 W JP 2012078892W WO 2013077185 A1 WO2013077185 A1 WO 2013077185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
molding material
acid
polymethyl methacrylate
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡邉 浩一
松村 浩一
知生 内尾
裕章 立松
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP12851679.6A priority Critical patent/EP2784118B1/en
Publication of WO2013077185A1 publication Critical patent/WO2013077185A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/01Shape or selection of material for flushing cisterns

Definitions

  • the present invention relates to a molding material using a polymethyl methacrylate resin and a polytrimethylene terephthalate resin as a thermoplastic resin, and a water-based housing facility using the same.
  • thermoplastic resins used in toilet bowls, hand-washing bowls, wash bowls, etc., in water-based housing facilities.
  • Thermoplastic resins are easy to mold and have excellent cost. On the other hand, since they have both advantages and disadvantages in physical properties, they are rarely used in water-based housing facilities as exemplified above. There are currently limited applications depending on the type.
  • polypropylene resin is excellent in chemical resistance and solvent resistance, but has a low surface hardness, so it is mainly used for nursing toilets (toilet bowls) in water-based housing facilities.
  • Polybutylene terephthalate resin is excellent in chemical resistance and solvent resistance, but its surface hardness and water resistance are low, so it is mainly used in hand-washing bowls etc. in water-based housing facilities.
  • Polymethylmethacrylate resin is excellent in water resistance and weather resistance, and also has excellent surface hardness compared to polypropylene resin and polybutylene terephthalate resin. Have. However, because of its low solvent resistance, it is mainly used for toilets for household use in water-based housing facilities.
  • Patent Document 1 proposes a molding material in which polytrimethylene terephthalate resin is used in combination with polymethyl methacrylate resin. ing.
  • This molding material maintains the advantages of polymethylmethacrylate resin, such as surface hardness and water resistance, as water-based housing equipment, and also has sufficient solvent resistance as water-based housing equipment in combination with polytrimethylene terephthalate resin. be able to.
  • Patent Document 1 has a problem that color unevenness occurs on the surface of the molded product.
  • polymethyl methacrylate resin and polytrimethylene terephthalate resin have different melting points.
  • polymethyl methacrylate resin is an amorphous resin
  • polytrimethylene terephthalate resin is a crystalline resin.
  • Polymethylmethacrylate resin and polytrimethylene terephthalate resin are formed after mixing and pelletizing them, but due to the first and second points, it is difficult to mix these resins completely, and as a result Color unevenness occurs on the surface of the molded product.
  • the present invention was made in view of the circumstances as described above, and as a thermoplastic resin, in a molding material containing a polymethyl methacrylate resin and a polytrimethylene terephthalate resin, the appearance of a molded product can be improved, In addition, it is an object of the present invention to provide a molding material that can suppress a decrease in physical properties such as strength and a water-based housing facility using the same.
  • the molding material of the present invention contains a polymethyl methacrylate resin and a polytrimethylene terephthalate resin as thermoplastic resins, and mainly uses an olefin polymer as a compatibilizer for the thermoplastic resin. It is characterized by containing a graft copolymer having a chain as a chain and a meth (acrylic) polymer as a side chain.
  • the olefin polymer is a copolymer obtained by polymerizing an ⁇ -olefin and at least one selected from an unsaturated carboxylic acid alkyl ester, an unsaturated carboxylic acid glycidyl ester, and a fatty acid vinyl ester. Preferably there is.
  • the meth (acrylic) polymer is preferably a homopolymer or copolymer of a meth (acrylic) acid alkyl ester having an alkyl group of 1 to 8 carbon atoms.
  • the blending ratio of the polymethyl methacrylate resin and the polytrimethylene terephthalate resin is preferably in the range of 90:10 to 50:50 by mass ratio.
  • the blending ratio of the thermoplastic resin and the compatibilizing agent is preferably in the range of 100: 1 to 100: 10 by mass ratio.
  • the water housing equipment of the present invention is obtained by molding the above molding material.
  • the molding material and water housing equipment of the present invention in the molding material containing a polymethyl methacrylate resin and a polytrimethylene terephthalate resin as the thermoplastic resin, the appearance of the molded product can be improved, and the strength, etc. It is also possible to suppress a decrease in physical properties.
  • meta (acrylic) means “methacrylic” or “acrylic”.
  • polymethylmethacrylate resin and polytrimethylene terephthalate resin are difficult to mix completely during pellet preparation due to their different melting points and differences between non-crystalline and crystalline. Unevenness occurs.
  • the present invention is characterized in that a graft copolymer having an olefin polymer as a main chain and a meth (acrylic) polymer as a side chain is used as a compatibilizing agent for these thermoplastic resins.
  • a compatibilizing agent for these thermoplastic resins.
  • a polytrimethylene terephthalate resin which is a crystalline resin, is compatibilized (alloyed) into a polymethyl methacrylate resin, which is an amorphous resin as a main component, and uniform. The appearance of the molded product can be improved.
  • this compatibilizing agent it is possible to suppress a decrease in physical properties such as strength due to the blending of the compatibilizing agent.
  • polytrimethylene terephthalate resin in combination with polymethyl methacrylate resin as the main component as a thermoplastic resin, the advantages of polymethyl methacrylate resin such as surface hardness and water resistance are maintained, and solvent resistance is also improved. To do.
  • the polymethyl methacrylate resin used for the thermoplastic resin a homopolymer of methyl methacrylate or a copolymer of methyl methacrylate and other monomers can be used.
  • the copolymer of methyl methacrylate and other monomers preferably contains 80% by mass or more of methyl methacrylate units.
  • examples of other monomers used together with methyl methacrylate include meth (acrylic acid) alkyl esters, aromatic vinyl monomers such as styrene and ⁇ -methylstyrene, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the alkyl acrylate ester preferably has an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • an alkyl acrylate having an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, a 2-ethylhexyl group, a dodecyl group, and a stearyl group can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the methacrylic acid alkyl ester preferably has an alkyl group having 2 to 18 carbon atoms.
  • an alkyl methacrylate having an alkyl group such as an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, a 2-ethylhexyl group, a dodecyl group, and a stearyl group can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the weight average molecular weight of the polymethyl methacrylate resin is appropriately determined in consideration of fluidity at the time of molding, chemical resistance, strength of the molded product, and the like. For example, a value measured using GPC (gel permeation chromatography) with polystyrene as a standard sample is within a range of 70000 to 170000. GPC can be measured, for example, under the following conditions. Equipment: HLC-8120GPC manufactured by Tosoh Corporation Eluent: Chloroform detector: Differential refractometer temperature: 40 ° C
  • the production method of the polymethyl methacrylate resin is not particularly limited, and can be produced, for example, by a known radical polymerization method, for example, bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization or the like.
  • examples of the polytrimethylene terephthalate resin include those in which terephthalic acid is mainly used for the acid component and trimethylene glycol is mainly used for the glycol component.
  • Examples of other acid components other than terephthalic acid include phthalic acid, isophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, diphenyldicarboxylic acid, diphenyletherdicarboxylic acid, diphenoxyethanedicarboxylic acid, diphenylmethanedicarboxylic acid, diphenylketonedicarboxylic acid, Aromatic dicarboxylic acids such as diphenylsulfone dicarboxylic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid and sebacic acid, alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid, ⁇ -oxycaproic acid, hydroxybenzoic acid, hydroxyethoxybenzoic acid An oxydicarboxylic acid such as an acid can be used. These may be used alone or in combination of two or more. In addition, it is preferable that a terephthalic acid is 80
  • trimethylene glycol for example, 1,3-propanediol, 1,2-propanediol, 1,1-propanediol, 2,2-propanediol and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, 1,3-propanediol is preferable from the viewpoint of stability, and 1,3-propanediol is preferably 80 mol% or more of the glycol component.
  • a plant-derived thing can also be used as trimethylene glycol, and an environmental load can be reduced by using a plant-derived trimethylene glycol as a raw material.
  • glycol components examples include ethylene glycol, tetramethylene glycol, pentamethylene glycol, hexamethylene glycol, octamethylene glycol, neopentyl glycol, cyclohexane dimethanol, xylylene glycol, diethylene glycol, polyoxyalkylene glycol, hydroquinone and the like. Can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a branched component may be copolymerized in the polytrimethylene terephthalate resin.
  • branched components include trifunctional or tetrafunctional ester-forming acids such as tricarballylic acid, trimesic acid and trimellitic acid, trifunctional or tetrafunctional such as glycerin, trimethylolpropane and pentaerythritol. Alcohol having a functional ester-forming ability can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the branched component is preferably 1 mol% or less with respect to the total amount of the dicarboxylic acid component.
  • the weight average molecular weight of the polytrimethylene terephthalate resin is a value measured by the same method as the polymethyl methacrylate resin, for example, the method described above, and is preferably in the range of 5000 to 100,000.
  • the method for producing the polytrimethylene terephthalate resin is not particularly limited, and for example, it can be produced by the following method.
  • terephthalic acid or an ester-forming derivative thereof for example, a lower alkyl ester such as dimethyl ester or monomethyl ester
  • trimethylene glycol or an ester-forming derivative thereof are heated in an appropriate temperature and time in the presence of a catalyst.
  • the polytrimethylene terephthalate resin can be produced by subjecting the resulting glycol ester of terephthalic acid to a polycondensation reaction to a desired degree of polymerization at an appropriate temperature and time in the presence of a catalyst.
  • the molding material of the present invention preferably contains, as a thermoplastic resin, a polymethyl methacrylate resin and a polytrimethylene terephthalate resin in a mass ratio of 90:10 to 50:50.
  • the mass ratio of the polytrimethylene terephthalate resin is 10 or more, sufficient solvent resistance can be obtained for applications such as housing around water.
  • the mass ratio of the polymethyl methacrylate resin is 50 or more, surface hardness and water resistance sufficient for applications such as water-based housing facilities can be obtained.
  • the molding material of the present invention contains, as a compatibilizing agent, a graft copolymer having an olefin polymer as a main chain and a meth (acrylic) polymer as a side chain.
  • olefin polymer a copolymer obtained by polymerizing an ⁇ -olefin and at least one selected from an unsaturated carboxylic acid alkyl ester, an unsaturated carboxylic acid glycidyl ester, and a fatty acid vinyl ester can be used. . Further, a homopolymer or copolymer obtained by polymerizing ⁇ -olefin can be used.
  • ⁇ -olefin for example, ethylene, propylene, butene-1, and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, ethylene is preferable.
  • an alkyl ester of a monocarboxylic acid having 3 to 10 carbon atoms can be used as the unsaturated carboxylic acid alkyl ester.
  • the alkyl group of the unsaturated carboxylic acid alkyl ester preferably has 1 to 5 carbon atoms.
  • unsaturated carboxylic acid alkyl ester examples include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, and butyl methacrylate. Can do. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the unsaturated carboxylic acid glycidyl ester for example, a glycidyl ester of a monocarboxylic acid having 3 to 10 carbon atoms can be used.
  • glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, glycidyl ethacrylate, and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, glycidyl methacrylate is preferable.
  • fatty acid vinyl ester for example, a vinyl ester of a fatty acid having 4 to 8 carbon atoms can be used.
  • vinyl acetate, vinyl butyrate, vinyl propionate, or the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, vinyl acetate is preferable.
  • the above-mentioned olefin polymer can be produced by a known method, for example, radical polymerization of a corresponding monomer.
  • the olefin polymer examples include a copolymer obtained by polymerizing ⁇ -olefin and at least one selected from unsaturated carboxylic acid alkyl ester, unsaturated carboxylic acid glycidyl ester, and fatty acid vinyl ester. preferable.
  • Such a copolymer has a proportion of 1 to 30% by mass of at least one selected from ⁇ -olefin of 70 to 99% by mass, unsaturated carboxylic acid alkyl ester, unsaturated carboxylic acid glycidyl ester, and fatty acid vinyl ester. It is preferable to copolymerize with. When the ratio is within this range, it is possible to achieve both good improvement in appearance of the molded product and suppression of deterioration in physical properties such as strength of the molded product.
  • Olefin polymers include ethylene-acrylic acid copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, ethylene-acrylic acid-ethyl acrylate copolymer, ethylene-ethyl acrylate copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer Random copolymers such as copolymers, ethylene-vinyl acetate-ethyl acrylate copolymers, and ethylene-glycidyl methacrylate ester copolymers can be preferably used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the meth (acrylic) polymer constituting the side chain of the graft copolymer is a homopolymer of meth (acrylic) acid alkyl ester or a copolymer composed of two or more kinds.
  • the meth (acrylic) polymer is preferably a homopolymer or copolymer of a meth (acrylic) acid alkyl ester having an alkyl group of 1 to 8 carbon atoms.
  • meth (acrylic) polymer By using these as the meth (acrylic) polymer, it is possible to achieve both good improvement in appearance of the molded product and suppression of deterioration in physical properties such as strength of the molded product.
  • methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, or the like is used as the alkyl ester of meth (acrylic acid). be able to. These may be used alone or in combination of two or more.
  • meth (acrylic) polymer examples include polymethyl methacrylate, polyethyl acrylate, polybutyl acrylate, poly-2-ethylhexyl acrylate, butyl acrylate-methyl methacrylate copolymer, butyl acrylate- A styrene copolymer or the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, butyl acrylate-methyl methacrylate copolymer is preferable.
  • the above-mentioned meth (acrylic) polymer can be produced by a known method, for example, radical polymerization of a corresponding monomer.
  • the ratio of the olefin polymer to the meth (acrylic) polymer for constituting the graft copolymer is preferably 95: 5 to 5:95, more preferably 80:20 to 20:80 in terms of mass ratio. Within such a range, improvement of the appearance of the molded product and suppression of deterioration of physical properties such as strength of the molded product can be achieved particularly well.
  • the graft copolymer can be produced by a known method such as a chain transfer method or an ionizing radiation irradiation method.
  • a grafting precursor obtained by copolymerizing a monomer of a side chain component and a radical (co) polymerizable organic peroxide in main chain component particles is melt-kneaded and produced by a grafting reaction between the polymers. can do.
  • the molding material of the present invention contains the above polymethyl methacrylate resin and polytrimethylene terephthalate resin as a thermoplastic resin, and the above graft copolymer as a compatibilizing agent thereof.
  • the blending ratio of the thermoplastic resin and the compatibilizer is preferably in the range of 100: 1 to 100: 10, more preferably in the range of 100: 2 to 100: 8, by mass ratio.
  • the improvement of the appearance of the molded product and the suppression of deterioration of physical properties such as the strength of the molded product can be achieved particularly well.
  • the molding material of the present invention can be blended with a thermoplastic resin other than the polymethyl methacrylate resin and the polytrimethylene terephthalate resin within the range not impairing the effects of the present invention.
  • thermoplastic resins include olefin resins such as polycarbonate resin, polyethylene resin, and polypropylene resin, styrene resins such as polystyrene resin, rubber-reinforced polystyrene resin, acrylonitrile-styrene copolymer resin, and ABS resin.
  • Polyacetal resin, polyamide resin, modified polyphenylene oxide resin, polyphenylene sulfide resin, fluorine resin, silicon resin, and the like can be used.
  • thermoplastic resins including polymethyl methacrylate resin and polytrimethylene terephthalate resin, considering the use as a water-based housing facility and the point of obtaining the effects of the present invention. It is 20 mass% or less with respect to the whole quantity, Preferably it is 10 mass% or less.
  • additive components other than the thermoplastic resin and the compatibilizer can be blended within a range not impairing the effects of the present invention.
  • additive components include antioxidants, heat stabilizers, mold release agents, lubricants, weathering agents, and the like.
  • the amount of the additive component exemplified here is 10% by mass or less, preferably 1% by mass with respect to the total amount of the thermoplastic resin in consideration of the use as a watering facility or the like and the effect of the present invention. It is as follows.
  • the molding material of the present invention contains a colorant such as granular or fibrous inorganic filler, pigment, dye, etc., in addition to the additive components exemplified above, within a range not impairing the effects of the present invention.
  • a colorant such as granular or fibrous inorganic filler, pigment, dye, etc.
  • the blending amount of the inorganic filler is 30% by mass or less, preferably 10% by mass or less, based on the total amount of the thermoplastic resin, in consideration of the use as a housing facility around the water and the point of obtaining the effect of the present invention.
  • the blending amount of the colorant is 5% by mass or less, preferably 1% by mass or less, based on the total amount of the thermoplastic resin, in consideration of the use as a watering house or the like and the effect of the present invention.
  • the molding material of the present invention comprises the above-mentioned thermoplastic resin, a compatibilizing agent, and other additive components as necessary, heated and mixed in a molten state using a biaxial kneader, etc., cooled and cut. It can be obtained in the form of pellets.
  • the molding material of the present invention contains a polymethyl methacrylate resin and a polytrimethylene terephthalate resin as the thermoplastic resin, and has a olefin polymer as the main chain as a compatibilizer for the thermoplastic resin. It is not particularly limited as long as it contains a graft copolymer having a side chain as a polymer. For example, it is not limited to a full compound product obtained by melt-kneading a compound material substantially the same as a molded product with an extruder or the like. In addition, a master batch in which a part of the material is highly concentrated and a combination (dry blend) of the master batch and a thermoplastic resin for dilution are also included.
  • the blending ratio of the master batch in which a part of the material is highly concentrated is not particularly limited.
  • the blending ratio of the polymethyl methacrylate resin and the polytrimethylene terephthalate resin is preferably 1:99 to 99: 1 by mass ratio. And more preferably in the range of 1:99 to 50:50.
  • the said masterbatch may contain a pigment, an additive, etc. other than a part of material.
  • the blending ratio of the thermoplastic resin and the compatibilizing agent is not particularly limited.
  • the weight ratio is preferably 100: 1 to 100: 100, and more preferably within the range of 100: 5 to 100: 20. .
  • the molding material thus obtained can be molded by, for example, injection molding, extrusion molding, etc., and various molded products such as water-based housing equipment can be manufactured.
  • the advantages of the polymethylmethacrylate resin such as surface hardness, water resistance, and other weather resistance are maintained in the waterborne housing facility of the present invention by using the polymethylmethacrylate resin as a main component. Furthermore, by using polytrimethylene terephthalate resin in combination, it also has solvent resistance, particularly chemical crack resistance. And by using said compatibilizing agent, the external appearance of a molded article can be improved, suppressing the fall of physical properties, such as intensity
  • the watering house facilities of the present invention are suitable for toilets for nursing care and household use, hand-washing bowls, wash-basins, wash-basins such as toothbrush stands, bathroom accessories such as bathroom shelves, bathtubs, and soap boxes. Can be used.
  • thermoplastic resin ⁇ Polymethyl methacrylate resin (PMMA) "Acrypet VH” manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. ⁇ Polytrimethylene terephthalate resin (PTT) "DuPont Biomax PTT1100” manufactured by Mitsui DuPont Chemical Co., Ltd.
  • thermoplastic resin and the compatibilizer were mixed by heating in the blending amounts shown in Table 1, extruded into strands, cooled and cut to form. Pellets were obtained.
  • Comparative Example 4 only a thermoplastic resin was blended without blending a compatibilizing agent, and molding pellets were obtained in the same manner as described above.
  • Specimens were prepared by an injection molding machine using these molding pellets as a molding material, and the following evaluation was performed using these test specimens.
  • the bending strength (MPa) of the test piece was measured according to JIS K 7171. As a criterion for judgment, the case where the strength was reduced by 20% or more from the strength of the PTT / PMMA blending ratio 50/50 (no compatibilizer) in Comparative Example 4 was made unacceptable.
  • Izod impact strength was measured using a notched test piece. Two types of test pieces were used: an untreated product and a hot water soaked product for water resistance evaluation that was dipped in warm water at 70 ° C. for 60 days. An Izod impact strength reduction rate of less than 10% was evaluated as ⁇ .
  • Example 10 is a master batch in which a part of the material of Example 3 is made highly concentrated, and even a molding material obtained by dry blending PMMA in the master batch has no incompatible parts in the appearance of the molded product and is uniformly dispersed. Was. As a result, no color unevenness was observed in the appearance of the molded product. Also, the solvent resistance was good, and the surface hardness and decontamination were sufficient for water-based housing equipment.
  • Comparative Example 2 the compounding amount of the compatibilizing agent was increased from Comparative Example 1, but although there was a slight improvement tendency in the appearance of the molded product, there was still color unevenness, and the bending strength was greatly reduced.
  • a graft having an olefin polymer as a main chain and a meta (acrylic) polymer as a side chain is used as a compatibilizing agent. Copolymers are suitable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有する成形材料において、成形品外観を向上させることができ、かつ、強度などの物性の低下も抑制できる成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備を提供する。熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有し、熱可塑性樹脂の相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を含有することを特徴としている。

Description

成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備
 本発明は、熱可塑性樹脂としてポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を用いた成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備に関する。
 従来、水廻り住宅設備のうち、便器、手洗いボウル、洗面ボウルなどに用いられる熱可塑性樹脂の例としては、ポリプロピレン樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂などが知られている。
 熱可塑性樹脂は成形が容易でありコスト面にも優れているが、一方で、物性において長所と短所を併せ持つため、上記に例示したような水廻り住宅設備に用いられることは少なく、熱可塑性樹脂の種類に応じて用途も限られているのが現状である。
 例えば、ポリプロピレン樹脂は、耐薬品性、耐溶剤性に優れるが、表面硬度が低いことから、水廻り住宅設備のうち主に介護用トイレ(便器)などに用いられている。
 ポリブチレンテレフタレート樹脂は、耐薬品性、耐溶剤性に優れるが、表面硬度や耐水耐久性が低いことから、水廻り住宅設備のうち主に手洗いボウルなどに用いられている。
 ポリメチルメタクリレート樹脂は、耐水性、耐候性に優れ、さらにポリプロピレン樹脂やポリブチレンテレフタレート樹脂に比べて表面硬度に優れていることから、これらの点において上記のような水廻り住宅設備としての長所を有している。しかしながら、耐溶剤性が低いことから、水廻り住宅設備のうち主に家庭用便器などに用いられている。
 このポリメチルメタクリレート樹脂の水廻り住宅設備としての長所を生かしつつ、耐溶剤性を改善する技術として、特許文献1には、ポリメチルメタクリレート樹脂にポリトリメチレンテレフタレート樹脂を併用した成形材料が提案されている。
 この成形材料は、表面硬度、耐水性などのポリメチルメタクリレート樹脂の水廻り住宅設備としての長所が維持され、かつ、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂の併用により水廻り住宅設備として十分な耐溶剤性を得ることができる。
特開2011-202027号公報
 しかしながら、この特許文献1の成形材料は、成形品表面に色ムラが発生するという問題点があった。
 すなわち、第1に、ポリメチルメタクリレート樹脂とポリトリメチレンテレフタレート樹脂は融点が異なる。そして第2に、ポリメチルメタクリレート樹脂は非結晶性の樹脂であるのに対し、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂は結晶性の樹脂である。
 ポリメチルメタクリレート樹脂とポリトリメチレンテレフタレート樹脂は、これらを混合しペレット化した後に成形されるが、上記第1および第2の点に起因してこれらの樹脂を完全に混合させにくく、その結果として成形品表面に色ムラが発生する。
 そのため、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を用いた成形材料の成形品外観を向上させる技術が望まれていた。また、一般に複数種の樹脂を均一に混合する技術として相溶化剤を用いることが知られているが、その反面として強度などの物性に悪影響を及ぼすことが多い。したがって、強度などの物性の低下を抑制しつつ成形品外観を向上させる技術が望まれていた。
 本発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有する成形材料において、成形品外観を向上させることができ、かつ、強度などの物性の低下も抑制できる成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備を提供することを課題としている。
 上記の課題を解決するために、本発明の成形材料は、熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有し、熱可塑性樹脂の相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を含有することを特徴としている。
 この成形材料において、オレフィン系重合体は、α-オレフィンと不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボン酸グリシジルエステル、および脂肪酸ビニルエステルから選ばれる少なくとも1種とを重合して得られる共重合体であることが好ましい。
 この成形材料において、メタ(アクリル)系重合体は、アルキル基が炭素数1~8のメタ(アクリル)酸アルキルエステルの単独重合体または共重合体であることが好ましい。
 この成形材料において、ポリメチルメタクリレート樹脂とポリトリメチレンテレフタレート樹脂との配合比率が質量比で90:10~50:50の範囲内であることが好ましい。
 この成形材料において、熱可塑性樹脂と相溶化剤との配合比率が質量比で100:1~100:10の範囲内であることが好ましい。
 本発明の水廻り住宅設備は、上記の成形材料を成形して得られたものであることを特徴としている。
 本発明の成形材料および水廻り住宅設備によれば、熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有する成形材料において、成形品外観を向上させることができ、かつ、強度などの物性の低下も抑制できる。
 以下に、本発明を詳細に説明する。
 なお、本明細書においてメタ(アクリル)とは、「メタクリル」または「アクリル」を意味する。
 前述したように、ポリメチルメタクリレート樹脂とポリトリメチレンテレフタレート樹脂は、融点が異なることや、非結晶性と結晶性の違いに起因して、ペレット調製時に完全に混合させにくく、成形品表面に色ムラが発生する。
 本発明は、これらの熱可塑性樹脂の相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を用いたことを特徴としている。この相溶化剤を用いることで、主成分としての非結晶性の樹脂であるポリメチルメタクリレート樹脂の中に、結晶性の樹脂であるポリトリメチレンテレフタレート樹脂を相溶化(アロイ化)して、均一に混合することができ、成形品外観を向上させることができる。
 さらに、この相溶化剤を用いることで、相溶化剤の配合に起因する強度などの物性の低下も抑制できる。
 また、熱可塑性樹脂として、主成分のポリメチルメタクリレート樹脂にポリトリメチレンテレフタレート樹脂を併用することにより、表面硬度、耐水性などのポリメチルメタクリレート樹脂の長所が維持され、かつ、耐溶剤性も向上する。
 本発明において、熱可塑性樹脂に用いられるポリメチルメタクリレート樹脂としては、メタクリル酸メチルの単独重合体またはメタクリル酸メチルと他の単量体との共重合体を用いることができる。
 メタクリル酸メチルと他の単量体との共重合体は、メタクリル酸メチル単位を好ましくは80質量%以上含有する。メタクリル酸メチルとともに用いる他の単量体としては、例えば、メタ(アクリル)酸アルキルエステル、あるいはスチレン、α-メチルスチレンなどの芳香族ビニル単量体などを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 アクリル酸アルキルエステルは、炭素数1~18のアルキル基を有するものが好ましい。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、2-エチルヘキシル基、ドデシル基、ステアリル基などのアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 メタクリル酸アルキルエステルは、炭素数2~18のアルキル基を有するものが好ましい。具体的には、例えば、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、2-エチルヘキシル基、ドデシル基、ステアリル基などのアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 ポリメチルメタクリレート樹脂の重量平均分子量は、成形加工時の流動性、耐薬品性、成形品の強度などを考慮して適宜のものとされる。例えば、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィ)を用いてポリスチレンを標準試料として測定した値で70000~170000の範囲内である。GPCは、例えば次の条件で測定することができる。
装置:東ソー(株)製 HLC-8120GPC
溶離液:クロロホルム
検出器:示差屈折計
温度:40℃
 ポリメチルメタクリレート樹脂の製造方法は、特に限定されないが、例えば、公知のラジカル重合法、例えば、塊状重合、溶液重合、懸濁重合などにより製造することができる。
 本発明において、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂としては、例えば、酸成分に主としてテレフタル酸を用い、グリコール成分に主としてトリメチレングリコールを用いたものを挙げることができる。
 テレフタル酸以外の他の酸成分としては、例えば、フタル酸、イソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルメタンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、ジフェニルスルフォンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸、ε-オキシカプロン酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸などのオキシジカルボン酸などを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なお、テレフタル酸は、酸成分の80モル%以上であることが好ましい。
 トリメチレングリコールとしては、例えば、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール、1,1-プロパンジオール、2,2-プロパンジオールなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、安定性の点からは1,3-プロパンジオールが好ましく、1,3-プロパンジオールがグリコール成分の80モル%以上であることが好ましい。
 なお、トリメチレングリコールとして植物由来のものを用いることもでき、植物由来のトリメチレングリコールを原料として用いることで環境負荷を低減することができる。
 他のグリコール成分としては、例えば、エチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、オクタメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコール、ジエチレングリコール、ポリオキシアルキレングリコール、ハイドロキノンなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 また、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂には、分岐成分が共重合されていてもよい。このような分岐成分としては、例えば、トリカルバリル酸、トリメシン酸、トリメリット酸などの三官能または四官能のエステル形成能を持つ酸、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリットなどの三官能または四官能のエステル形成能を持つアルコールなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。この場合、分岐成分の量は、ジカルボン酸成分の全量に対して1モル%以下が好ましい。
 ポリトリメチレンテレフタレート樹脂の重量平均分子量は、ポリメチルメタクリレート樹脂と同様の方法、例えば上述した方法により測定した値で、5000~100000の範囲内が好ましい。
 ポリトリメチレンテレフタレート樹脂の製造方法は、特に限定されないが、例えば、次の方法で製造することができる。まず、テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体(例えば、ジメチルエステル、モノメチルエステルなどの低級アルキルエステル)とトリメチレングリコールまたはそのエステル形成性誘導体とを、触媒の存在下、適宜の温度と時間で加熱反応させる。さらに、得られたテレフタル酸のグリコールエステルを、触媒の存在下、適宜の温度と時間で所望の重合度まで重縮合反応させることにより、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂を製造することができる。
 本発明の成形材料は、熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を90:10~50:50の質量比で含有することが好ましい。
 ポリトリメチレンテレフタレート樹脂の質量比を10以上にすると、水廻り住宅設備などの用途に十分な耐溶剤性が得られる。ポリメチルメタクリレート樹脂の質量比を50以上にすると、水廻り住宅設備などの用途に十分な表面硬度や耐水性が得られる。
 本発明の成形材料は、相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を含有する。
 オレフィン系重合体としては、α-オレフィンと不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボン酸グリシジルエステル、および脂肪酸ビニルエステルから選ばれる少なくとも1種とを重合して得られる共重合体を用いることができる。また、α-オレフィンを重合して得られる単独重合体または共重合体を用いることができる。
 α-オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン-1などを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、エチレンが好ましい。
 不飽和カルボン酸アルキルエステルとしては、例えば、炭素数3~10のモノカルボン酸のアルキルエステルを用いることができる。不飽和カルボン酸アルキルエステルのアルキル基は、炭素数1~5が好ましい。
 不飽和カルボン酸アルキルエステルとして、具体的には、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチルなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 不飽和カルボン酸グリシジルエステルとしては、例えば、炭素数3~10のモノカルボン酸のグリシジルエステルを用いることができる。具体的には、例えば、アクリル酸グリシジルエステル、メタクリル酸グリシジルエステル、エタクリル酸グリシジルエステルなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、メタクリル酸グリシジルエステルが好ましい。
 脂肪酸ビニルエステルとしては、例えば、炭素数4~8の脂肪酸のビニルエステルを用いることができる。具体的には、例えば、酢酸ビニル、酪酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、酢酸ビニルが好ましい。
 上記のオレフィン系重合体は、公知の方法、例えば、対応する単量体のラジカル重合などにより製造することができる。
 オレフィン系重合体としては、上記の中でも、α-オレフィンと不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボン酸グリシジルエステル、および脂肪酸ビニルエステルから選ばれる少なくとも1種とを重合して得られる共重合体が好ましい。これらの共重合体を用いることで、成形品外観の向上および成形品の強度などの物性低下の抑制を特に良好に両立させることができる。
 このような共重合体は、α-オレフィンを70~99質量%、不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボン酸グリシジルエステル、および脂肪酸ビニルエステルから選ばれる少なくとも1種を1~30質量%の比率で共重合することが好ましい。この比率の範囲内にすると、成形品外観の向上および成形品の強度などの物性低下の抑制を特に良好に両立させることができる。
 オレフィン系重合体としては、エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-メタクリル酸共重合体、エチレン-アクリル酸-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-メタクリル酸グリシジルエステル共重合体などのランダム共重合体などを好ましく用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 グラフト共重合の側鎖を構成するメタ(アクリル)系重合体は、メタ(アクリル)酸アルキルエステルの単独重合体または2種以上で構成される共重合体である。
 メタ(アクリル)系重合体は、アルキル基が炭素数1~8のメタ(アクリル)酸アルキルエステルの単独重合体または共重合体であることが好ましい。
 メタ(アクリル)系重合体としてこれらのものを用いることで、成形品外観の向上および成形品の強度などの物性低下の抑制を特に良好に両立させることができる。
 メタ(アクリル)酸アルキルエステルとして、具体的には、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチルなどを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 メタ(アクリル)系重合体としては、例えば、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリアクリル酸-2-エチルヘキシル、アクリル酸ブチル-メタクリル酸メチル共重合体、アクリル酸ブチル-スチレン共重合体などを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、アクリル酸ブチル-メタクリル酸メチル共重合体が好ましい。
 上記のメタ(アクリル)系重合体は、公知の方法、例えば、対応する単量体のラジカル重合などにより製造することができる。
 グラフト共重合体を構成するためのオレフィン系重合体とメタ(アクリル)系重合体との比率は、質量比で95:5~5:95が好ましく、80:20~20:80がより好ましい。このような範囲内にすると、成形品外観の向上および成形品の強度などの物性低下の抑制を特に良好に両立させることができる。
 グラフト共重合体は、公知の方法、例えば、連鎖移動法、電離放射線照射法などにより製造することができる。例えば、主鎖成分粒子中で側鎖成分の単量体とラジカル(共)重合性有機過酸化物とを共重合させたグラフト化前駆体を溶融混練し、重合体同士のグラフト化反応により製造することができる。
 本発明の成形材料は、熱可塑性樹脂として、上記のポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有し、これらの相溶化剤として、上記のグラフト共重合体を含有する。熱可塑性樹脂と相溶化剤との配合比率は、質量比で100:1~100:10の範囲内が好ましく、100:2~100:8の範囲内がより好ましい。
 このような範囲内にすると、成形品外観の向上および成形品の強度などの物性低下の抑制を特に良好に両立させることができる。
 本発明の成形材料は、本発明の効果を損なわない範囲内において、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂以外の他の熱可塑性樹脂を配合することができる。このような他の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂などのオレフィン系樹脂、ポリスチレン樹脂、ゴム強化ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル-スチレン共重合体樹脂、ABS樹脂などのスチレン系樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、変性ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂などを用いることができる。
 このような他の熱可塑性樹脂の配合量は、水廻り住宅設備などとしての用途や本発明の効果を得る点等を考慮すると、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含む熱可塑性樹脂の全量に対して20質量%以下、好ましくは10質量%以下である。
 本発明の成形材料は、本発明の効果を損なわない範囲内において、熱可塑性樹脂および相溶化剤以外の添加成分を配合することができる。このような添加成分としては、例えば、酸化防止剤、熱安定剤、離型剤、潤滑剤、耐候剤などが挙げられる。ここに例示した添加成分の配合量は、水廻り住宅設備などとしての用途や本発明の効果を得る点などを考慮すると、熱可塑性樹脂の全量に対して10質量%以下、好ましくは1質量%以下である。
 また、本発明の成形材料は、本発明の効果を損なわない範囲内において、上記に例示した添加成分以外に、粒状または繊維状の無機充填材、顔料、染料などの着色剤などを配合することができる。無機充填材の配合量は、水廻り住宅設備などとしての用途や本発明の効果を得る点などを考慮すると、熱可塑性樹脂の全量に対して30質量%以下、好ましくは10質量%以下である。着色剤の配合量は、水廻り住宅設備などとしての用途や本発明の効果を得る点などを考慮すると、熱可塑性樹脂の全量に対して5質量%以下、好ましくは1質量%以下である。
 本発明の成形材料は、上記の熱可塑性樹脂、相溶化剤、および必要に応じて他の添加成分を配合し、二軸ニーダーなどを用いて溶融状態で加熱混合し、冷却、切断することにより、ペレットなどの形態として得ることができる。
 また、本発明の成形材料は、熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有し、前記熱可塑性樹脂の相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を含有するものであれば特に限定されず、例えば、成形品と実質的に同一の配合材料を押出機などで溶融混練したフルコンパウンド品だけではなく、一部の材料を高濃度化したマスターバッチ、当該マスターバッチと希釈用熱可塑性樹脂との組み合わせ(ドライブレンド)も含む。
 一部の材料を高濃度化したマスターバッチの配合比率は特に限定されないが、例えば、前記ポリメチルメタクリレート樹脂と前記ポリトリメチレンテレフタレート樹脂の配合比率が質量比で1:99~99:1が好ましく、1:99~50:50の範囲内がさらに好ましい。また、当該マスターバッチは、一部の材料の他、顔料や添加剤等を含有してもよい。
 前記マスターバッチにおいて、熱可塑性樹脂と相溶化剤との配合比率は特に限定されず、例えば、重量比で100:1~100:100が好ましく、100:5~100:20の範囲内がさらに好ましい。
 このようにして得られた成形材料は、例えば、射出成形、押し出し成形などにより成形し、水廻り住宅設備などの各種成形品を製造することができる。
 本発明の水廻り住宅設備は、主成分としてポリメチルメタクリレート樹脂を用いたことにより、表面硬度や耐水性、その他耐候性などのポリメチルメタクリレート樹脂の水廻り住宅設備としての長所が維持される。さらに、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂を併用したことにより、耐溶剤性、特に耐ケミカルクラック性も有している。そして、上記の相溶化剤を用いたことにより、強度などの物性の低下を抑制しつつ成形品外観を向上させることができる。
 したがって、本発明の水廻り住宅設備は、介護用トイレや家庭用などの便器、手洗いボウル、洗面ボウル、歯ブラシ立てなどの洗面小物、浴室内棚板、浴槽、石鹸箱などの浴室小物などに好適に用いることができる。
 以下に、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
 熱可塑性樹脂および相溶化剤として次のものを用いた。
(熱可塑性樹脂)
・ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)
三菱レイヨン(株)製「アクリペットVH」
・ポリトリメチレンテレフタレート樹脂(PTT)
三井・デュポンケミカル(株)製「デュポンバイオマックス PTT1100」
(相溶化剤)
・エチレン-アクリル酸エチル共重合体(主鎖)70質量部とメタクリル酸メチル-アクリル酸ブチル共重合体(側鎖)30質量部とのグラフト共重合体
日油(株)製「モディパー A5300」
・エチレン-酢酸ビニル共重合体(主鎖)と変性ポリメタクリル酸メチル(側鎖)とのグラフト共重合体
日油(株)製「モディパー A6600」
・スチレン-アクリル共重合体
東亜合成(株)製「ARUFON UH-2170」
・エポキシ変性アクリル重合体(主鎖)とポリメチルメタクリレート樹脂(側鎖)とのグラフト共重合体
東亜合成(株)製「レゼタ GP-301」)
 実施例1~16、比較例1~3では、二軸ニーダーを用いて、表1に示す配合量で熱可塑性樹脂および相溶化剤を加熱混合してストランド状に押出し、冷却後切断して成形用ペレットを得た。
 比較例4では、相溶化剤を配合せず熱可塑性樹脂のみ配合し上記と同様にして成形用ペレットを得た。
 これらの成形用ペレットを成形材料として射出成形機により試験片を作製し、これらの試験片を用いて次の評価を行った。
[成形外観]
 試験片の色ムラを目視にて次の基準により評価した。
○:外観に色ムラが見られない。
△:外観に色ムラがやや見られる。
×:外観に色ムラが目立つ。
[曲げ強度]
 試験片の曲げ強度(MPa)をJIS K 7171に準拠して測定した。判定基準として、比較例4のPTTとPMMA配合比50/50(相溶化剤なし)における強度から、2割以上低下した場合を不可とした。
[耐水性]
 JIS K 7110に準拠して、ノッチなし試験片にてアイゾット衝撃強度を測定した。試験片として、未処理品と、70℃の温水に60日間浸漬した後、乾燥した耐水性評価用の温水浸漬処理品の2種類を用い、未処理品のアイゾット衝撃強度に対する温水浸漬処理品のアイゾット衝撃強度低下率10%未満を○として評価した。
 評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、熱可塑性樹脂としてPMMAおよびPTTを用い、これらの相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を用いた実施例1~16は、成形品外観に非相溶な部分がなく均一に分散していた。その結果、成形品外観に色ムラは見られなかった。
 また、実施例1~16は、相溶化剤を配合しなかった比較例4との対比より、相溶化剤を配合しても、曲げ強度は低下せず耐水性も低下しなかった。なお、特許文献1の実施例と同様の方法で耐溶剤性(耐ケミカルクラック性:臨界歪)を評価したが、耐溶剤性も良好であった。また、表面硬度と汚染除去性も水廻り住宅設備として十分であった。
 実施例10は、実施例3の一部の材料を高濃度化したマスターバッチを作成し、そのマスターバッチにPMMAをドライブレンドした成形材料でも成形品外観に非相溶な部分がなく均一に分散していた。その結果、成形品外観に色ムラは見られなかった。また、耐溶剤性も良好であり、表面硬度と汚染除去性も水廻り住宅設備として十分であった。
 一方、上記のグラフト共重合体とは異なる他の相溶化剤を実施例4~6と等量で用いた比較例1、3は、成形品外観の向上は見られなかった。
 特に比較例3では主鎖および側鎖の両方がメタ(アクリル)系重合体であるグラフト共重合体を用いたが、成形品外観の向上は見られなかった。このことからも、実施例1~16のようにオレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体が成形品外観の向上に必須であることがわかる。
 比較例2は、比較例1から相溶化剤の配合量を増やしたが、成形品外観にやや向上傾向が見られたものの依然として色ムラがあり、さらに曲げ強度が大幅に低下した。
 以上のように、強度などの物性を低下させずに成形品外観を向上させるためには、相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体が適している。

Claims (6)

  1.  熱可塑性樹脂として、ポリメチルメタクリレート樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート樹脂を含有し、前記熱可塑性樹脂の相溶化剤として、オレフィン系重合体を主鎖としメタ(アクリル)系重合体を側鎖とするグラフト共重合体を含有することを特徴とする成形材料。
  2.  前記オレフィン系重合体は、α-オレフィンと不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボン酸グリシジルエステル、および脂肪酸ビニルエステルから選ばれる少なくとも1種とを重合して得られる共重合体であることを特徴とする請求項1に記載の成形材料。
  3.  前記メタ(アクリル)系重合体は、アルキル基が炭素数1~8のメタ(アクリル)酸アルキルエステルの単独重合体または共重合体であることを特徴とする請求項1または2に記載の成形材料。
  4.  前記ポリメチルメタクリレート樹脂と前記ポリトリメチレンテレフタレート樹脂との配合比率が質量比で90:10~50:50の範囲内であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の成形材料。
  5.  前記熱可塑性樹脂と前記相溶化剤との配合比率が質量比で100:1~100:10の範囲内であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の成形材料。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載の成形材料を成形して得られたものであることを特徴とする水廻り住宅設備。
PCT/JP2012/078892 2011-11-21 2012-11-07 成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備 WO2013077185A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12851679.6A EP2784118B1 (en) 2011-11-21 2012-11-07 Molding material and household equipment using same for places where water is used

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011254435A JP5852419B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備
JP2011-254435 2011-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013077185A1 true WO2013077185A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=48469633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078892 WO2013077185A1 (ja) 2011-11-21 2012-11-07 成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2784118B1 (ja)
JP (1) JP5852419B2 (ja)
WO (1) WO2013077185A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047397A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 金型表面転写性の良好な高剛性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2008088204A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 良外観ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物発泡シート及びその製造方法
WO2011118494A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パナソニック電工株式会社 水廻り住宅設備用成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721100B2 (ja) * 1988-03-16 1995-03-08 ポリプラスチックス株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2007092038A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2008150598A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Toray Ind Inc 樹脂成形品
JP5667754B2 (ja) * 2009-08-26 2015-02-12 ダイセルポリマー株式会社 洗浄用の熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047397A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 金型表面転写性の良好な高剛性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2008088204A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 良外観ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物発泡シート及びその製造方法
WO2011118494A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パナソニック電工株式会社 水廻り住宅設備用成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備
JP2011202027A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 水廻り住宅設備用成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2784118A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013107994A (ja) 2013-06-06
EP2784118A1 (en) 2014-10-01
EP2784118A4 (en) 2015-04-22
JP5852419B2 (ja) 2016-02-03
EP2784118B1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101922246B1 (ko) 내충격성 또는 내열성이 우수한 고분자 수지 조성물
JP5409846B2 (ja) 成形体
JP2007269995A (ja) ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及びポリ乳酸含有樹脂繊維
JP6781539B2 (ja) オーバーヘッドコンソール用耐薬品性高分子樹脂組成物
JP6667253B2 (ja) センターフェイシア用耐薬品性高分子樹脂組成物
JPS6069157A (ja) ポリエステル組成物への濃厚添加物および添加方法
KR20140144601A (ko) 내약품성이 우수한 고분자 수지 조성물
JP2006161024A (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2006137908A (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP5612344B2 (ja) 水廻り住宅設備用成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備
KR20150002261A (ko) 내약품성이 우수한 고내열 고분자 수지 조성물
JP6348580B2 (ja) 自動車、電気電子機器、家電機器、事務機器または生活用品用の部品に適した成形品
JP5092228B2 (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP5017818B2 (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP5852419B2 (ja) 成形材料とそれを用いた水廻り住宅設備
WO2014208958A1 (ko) 자동차, 전기전자기기, 가전기기, 사무기기 또는 생활용품용 부품
WO1991017212A1 (fr) Composition a base de resine de polyacetals et resistant aux intemperies
JPH02155944A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5625720B2 (ja) 複合ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
EP3577146A1 (en) Polymer composition
JP5348161B2 (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
KR101427452B1 (ko) 폴리락트산 수지 조성물 및 그 제조 방법
JP2018123276A (ja) ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2001114995A (ja) 耐衝撃性に優れたポリエステル組成物及びポリエステル成形品の製造方法
JP2647674B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12851679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012851679

Country of ref document: EP