WO2013073674A1 - 偏分波器 - Google Patents

偏分波器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013073674A1
WO2013073674A1 PCT/JP2012/079807 JP2012079807W WO2013073674A1 WO 2013073674 A1 WO2013073674 A1 WO 2013073674A1 JP 2012079807 W JP2012079807 W JP 2012079807W WO 2013073674 A1 WO2013073674 A1 WO 2013073674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguide
wall
wall surface
circular
circular waveguide
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/079807
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘人 阿戸
修次 縫村
水野 友宏
秀憲 湯川
大和田 哲
孝明 木全
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to KR1020147012892A priority Critical patent/KR101596236B1/ko
Priority to CN201280056547.2A priority patent/CN103999284B/zh
Priority to US14/238,658 priority patent/US9000861B2/en
Priority to EP12849068.7A priority patent/EP2782186A4/en
Publication of WO2013073674A1 publication Critical patent/WO2013073674A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/12Hollow waveguides
    • H01P3/127Hollow waveguides with a circular, elliptic, or parabolic cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/16Auxiliary devices for mode selection, e.g. mode suppression or mode promotion; for mode conversion
    • H01P1/161Auxiliary devices for mode selection, e.g. mode suppression or mode promotion; for mode conversion sustaining two independent orthogonal modes, e.g. orthomode transducer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • H01P1/2131Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies with combining or separating polarisations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/082Transitions between hollow waveguides of different shape, e.g. between a rectangular and a circular waveguide

Definitions

  • the present invention mainly relates to a demultiplexer used for separating orthogonal polarized waves such as a VHF band, a UHF band, a microwave band, and a millimeter wave band.
  • an orthogonal polarization demultiplexer has a circular main waveguide that transmits orthogonal polarized waves, a coupling hole provided in a radial direction for branching the circular main waveguide, and a circular main waveguide through a coupling hole.
  • a rectangular sub-waveguide that extracts orthogonally polarized vertical component electromagnetic waves in the orthogonal direction, a rectangular subwaveguide that extracts orthogonally polarized horizontal component electromagnetic waves in the coaxial direction of the circular main waveguide, and a rectangular sub-guide in the coaxial direction A step converter for matching the wave tube with the circular main waveguide, orthogonal polarization formed in the circular main waveguide on the side of the rectangular sub-waveguide in the coaxial direction with respect to the coupling hole of the circular main waveguide
  • a septum plate septum plate
  • a septum plate septum plate
  • the orthogonal polarization transmitted through the circular main waveguide is demultiplexed in the coaxial direction and the orthogonal direction by the septum plate.
  • the polarization component parallel to the septum plate is reflected by the septum plate and taken out to a rectangular sub-waveguide branched orthogonally through a coupling hole. Further, the polarization of the vertical component orthogonal to the septum plate is taken out from the coaxial rectangular sub-waveguide through the step converter without being affected by the septum plate.
  • mode conversion is performed from the mode of the circular main waveguide to the mode of the rectangular sub-waveguide in the step conversion unit.
  • a quadrature demultiplexer when taking out the polarization of the component orthogonal to the septum plate, a part of the radio wave is reflected at the end of the septum plate, and a part of the reflected radio wave is further separated on the opposite septum. Reflects at the edge of the board. Then, the multiple reflected waves may overlap and strengthen at a certain frequency, and energy may be confined within the section of the septum plate. In such a case, as a result, periodic resonance called plate resonance occurs in the radio wave extracted from the rectangular waveguide. The frequency at which this period and plate resonance occur depends on the length of the septum plate in the coaxial direction. Therefore, in the quadrature demultiplexer, it is essential to adjust the length of the septum plate in order to efficiently extract energy in a desired band.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-273401 full text, FIGS. 1 and 2) Japanese Patent Laid-Open No. 6-140810 (paragraph number 0005, FIG. 5) JP-A-8-162804 (paragraph numbers 0002 to 0004, FIG. 4)
  • the step converter connected to the circular main waveguide becomes a waveguide having a different diameter, and a step is generated on the side wall with respect to the circular main waveguide.
  • the septum plate is arranged only on either the circular main waveguide side or the step conversion unit side, there is extremely little adjustment margin for adjusting the length of the septum plate, and the desired performance cannot be obtained. There was a problem that there was.
  • the septum plate is arranged on the step conversion unit side connecting between the coaxial side rectangular sub-waveguides connected to the circular main waveguide, the circular main waveguide
  • the range in which the septum plate can be lengthened while avoiding the step portion between the side and the step conversion portion depends on the length of the step conversion portion.
  • the circular main waveguide is used when taking out the polarized wave of the component parallel to the septum plate.
  • the phase of the radio wave that directly enters the rectangular rectangular sub-waveguide through the coupling hole and the radio wave that is reflected by the septum plate and then enters the rectangular rectangular sub-waveguide through the coupling hole are greatly different. It is difficult to achieve matching over a wide band.
  • the processing work for manufacturing the polarization demultiplexer increases. Note that the processing itself may be difficult. Furthermore, even if the process of arranging the septum plate across the step portion between the circular main waveguide side and the step conversion portion can be performed, the step portion and the septum plate on the circular main waveguide side and the step conversion portion are not in close contact with each other. There is also a problem that the desired performance cannot be obtained because the above-mentioned performance cannot be obtained or, on the contrary, an extra conductor remains.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has a small and short structure in the axial direction, is easy to process, has high receptivity to the length of the septum plate, and is perpendicular to the two.
  • An object of the present invention is to provide a demultiplexer capable of realizing good characteristics in each polarization.
  • a demultiplexer includes a circular waveguide and a rectangular waveguide having a short side disposed in the axial direction of the circular waveguide and having a length shorter than the inner diameter of the circular waveguide.
  • a second inclined surface that is formed on the inner wall and is inclined toward the conductor wall side toward the rectangular waveguide side, and the circular shape Is formed in a wave tube, among electromagnetic waves said circular waveguide propagates, is characterized in that a coupling hole for taking out one that is polarization separating by the conductive wall.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 2 is the one according to claim 1, wherein the first inclined surface and the second inclined surface have a stepped shape.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 3 is the one according to claim 1, wherein the coupling hole is formed at a position facing a part of one or the other surface of the conductor wall. .
  • the conductor wall has a rectangular shape on the one surface and the other surface.
  • the connecting waveguide includes an arc-shaped first wall surface, an arc-shaped second wall surface facing the first wall surface, the first inclined surface, and the second inclined surface. It is a thing of Claim 1 comprised from an inclined surface.
  • the connecting waveguide has an arcuate first wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide and the first wall surface, and the circular waveguide. It is a thing of Claim 1 comprised from the circular arc-shaped 2nd wall surface of the same diameter as the internal diameter of a pipe
  • the demultiplexer includes a first arc-shaped wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, and a portion where the connection waveguide is connected to the circular waveguide.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 8 is the one according to claim 1, wherein the long side of the rectangular waveguide is shorter than the inner diameter of the circular waveguide.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 9 is the one according to claim 1, wherein the conductor wall has a trapezoidal shape on the one surface and the other surface of the connection waveguide. It is.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 10 is the arcuate first wall surface and the arcuate second wall facing the first wall surface at a portion where the connecting waveguide is connected to the circular waveguide.
  • the wall surface is composed of the first inclined surface and the second inclined surface, and the distance between the first wall surface and the second wall surface is reduced from the circular waveguide side toward the rectangular waveguide side. It is a thing of Claim 8.
  • a demultiplexer has a first arcuate wall surface and a second arcuate second wall facing the first wall surface at a portion where the connection waveguide is connected to the circular waveguide.
  • the wall surface is composed of the first inclined surface and the second inclined surface, and the distance between the first wall surface and the second wall surface is reduced from the circular waveguide side toward the rectangular waveguide side.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 12 is the arcuate first wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide at the portion where the connection waveguide is connected to the circular waveguide.
  • the demultiplexer includes a first arc-shaped wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, and a portion of the connecting waveguide connected to the circular waveguide.
  • An arc-shaped second wall surface facing the first wall surface and having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, the first inclined surface, and the second inclined surface, and the rectangular shape from the circular waveguide side. The distance between the first wall surface and the second wall surface is narrowed toward the waveguide side.
  • the arc-shaped first wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, and this An arc-shaped second wall surface facing the first wall surface and having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, the first inclined surface, and the second inclined surface, and the rectangular shape from the circular waveguide side.
  • the diameter of the said 1st wall surface and the said 2nd wall surface becomes large as the distance of the said 1st wall surface and the said 2nd wall surface becomes narrow as it goes to the waveguide side. Is.
  • the demultiplexer includes a first arc-shaped wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, and the connection waveguide connected to the circular waveguide.
  • An arc-shaped second wall surface facing the first wall surface and having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide, the first inclined surface, and the second inclined surface, and the rectangular shape from the circular waveguide side. The distance between the first wall surface and the second wall surface is reduced and the diameter of the first wall surface and the second wall surface is increased as it goes toward the waveguide side. Is.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 16 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 17 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 18 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 19 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to claim 20 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 21 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface to divide the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 22 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 23 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface to divide the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • the demultiplexer according to the invention of claim 24 is characterized in that the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, and divides the inside of the connection waveguide. belongs to.
  • a demultiplexer according to the invention of claim 25 is the one according to claim 1, wherein the circular waveguide and the connection waveguide are integrated.
  • a demultiplexer according to the invention of claim 26 is the one according to claim 25, wherein the conductor wall is integral with the circular waveguide and the rectangular waveguide.
  • a demultiplexer includes a circular waveguide, a connection waveguide communicating with one opening of the circular waveguide, and the connection waveguide and the circular waveguide.
  • a flat conductor wall that divides the inside of the circular waveguide and the connection waveguide, and an inner wall of the connection waveguide at a position facing one surface of the conductor wall.
  • a second inclined surface inclined to the conductor wall side and an electromagnetic wave formed on the circular waveguide and propagating through the circular waveguide are biased by the conductor wall toward the opposite side of the circular waveguide.
  • a coupling hole for taking out one of the demultiplexed waves is provided.
  • the conductor wall sinum plate
  • the range in which the length of the septum plate can be adjusted is increased, and a demultiplexer capable of improving electrical performance such as a broad band can be obtained.
  • the slope shapes of the first inclined surface and the second inclined surface of the connecting waveguide are stepped, so that it is easier to process. A waver can be obtained.
  • the coupling hole is disposed close to the connection waveguide side, so that the length in the coaxial direction can be shortened, and the size can be further reduced.
  • a polarized demultiplexer can be obtained.
  • connection portion between the circular waveguide and the connection waveguide there is no step in the connection portion between the circular waveguide and the connection waveguide, and the cross-sectional shape of the rectangular waveguide is A demultiplexer having a connection waveguide with high affinity can be obtained.
  • connection having a high affinity with the cross-sectional shape of the rectangular waveguide having a longer side length shorter than the inner diameter of the circular waveguide in addition to the effect of the first aspect of the invention, a connection having a high affinity with the cross-sectional shape of the rectangular waveguide having a longer side length shorter than the inner diameter of the circular waveguide.
  • a demultiplexer having a waveguide can be obtained.
  • connection waveguide has a high affinity with a rectangular waveguide having a long side shorter than the inner diameter of the circular waveguide. Can be obtained.
  • connection waveguide has a high affinity with a rectangular waveguide having a long side shorter than the inner diameter of the circular waveguide. Can be obtained.
  • connection has high affinity with the cross-sectional shape of the rectangular waveguide having a longer side length shorter than the inner diameter of the circular waveguide.
  • a demultiplexer having a waveguide can be obtained.
  • connection has high affinity with the cross-sectional shape of the rectangular waveguide having a longer side length shorter than the inner diameter of the circular waveguide.
  • a demultiplexer having a waveguide can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface, so that the polarized wave having the conductor wall in which a large step is unlikely to occur in the outer shape. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • the conductor wall is formed on the first wall surface and the second wall surface. Can be obtained.
  • a rectangular waveguide can be connected, the conductor wall (septum plate) adjustment for obtaining desired electrical performance and the ease of workability are ensured, and the septum plate is provided. Therefore, it is easy to manufacture, and the range in which the length of the septum plate can be adjusted is increased, so that it is possible to obtain a demultiplexer capable of improving electrical performance such as a broad band.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a polarization demultiplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. It is a see-through
  • FIG. 1 is a perspective side view, a side view, and a cross-sectional view of a demultiplexer according to a first embodiment of the present invention. It is a see-through
  • FIG. 6 is a perspective top view of a polarization separator according to a second embodiment of the present invention. It is the see-through
  • FIG. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1A is a top view of the demultiplexer
  • FIG. 1B is a top view of the demultiplexer (the conductor wall (septum plate) is indicated by a dotted line)
  • FIG. 1C is FIG. 2) is a cross-sectional view of the demultiplexer along the one-dot chain line AA
  • the two-dot chain line BB in FIG. 1 indicates the boundary between the functions of the circular waveguide and the connection waveguide.
  • FIG. 3 (a) is a perspective side view of the demultiplexer (the conductor wall (septum plate) is indicated by a dotted line), and FIG. 3 (b) is the demultiplexer as viewed from the arrow B in FIG. FIG.
  • the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • FIG. 5A is a transparent top view of the demultiplexer (the coupling hole and the rectangular sub-waveguide are omitted), and FIGS. 5B and 5E are dashed-dotted lines AA shown in FIG. 5 (c) and 5 (f) are cross-sectional views of the demultiplexer along the alternate long and short dash line BB described in FIG. 5 (a), and FIGS. 5 (d) and 5 (g) are FIGS.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view of the demultiplexer along the alternate long and short dash line CC shown in FIG. 6A, and FIG. 6A is a transparent top view of the demultiplexer (the coupling hole and the rectangular sub-waveguide are omitted), FIG.
  • FIG. 7 (a) is a perspective side view of the demultiplexer (conductor).
  • the wall (septum plate) is indicated by a dotted line
  • FIG. (A) a side view of a polarization separator as seen from the arrow B according to FIG. 7 (c) is a sectional view of a polarization separator by dotted AA according in Figure 7 (a).
  • the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • 1 is a circular waveguide (circular main waveguide), 2 is arranged in the axial direction (coaxial direction) in which the circular waveguide 1 extends, and is larger than the inner diameter of the circular waveguide 1.
  • a rectangular waveguide having a short side with a short length (rectangular waveguide, rectangular main waveguide, rectangular main waveguide, coaxial side rectangular sub-waveguide), 3 is a rectangular waveguide 2 and a circular waveguide 1 and 4 are formed across the connection waveguide 3 and the circular waveguide 1, and are arranged in parallel to the direction in which the long side of the rectangular waveguide 2 extends.
  • the flat conductor wall (septum plate, short-circuit plate) 3a that divides the inside of the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3 is connected to the conductor wall (septum plate) 4 at a position facing one surface.
  • a first inclined surface 3b is formed on the inner wall of the wave tube 3 and is inclined to the conductor wall 4 side toward the rectangular waveguide 2 side, and is opposed to the other surface of the conductor wall (septum plate) 4. It formed on the inner wall of the connecting waveguide 3 at that position, as toward the rectangular waveguide 2 side, a second inclined surface inclined to the conductor wall 4 side.
  • the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • may be a value that does not hinder the connection between the circular waveguide 1 (connection waveguide 3) and the rectangular waveguide 2.
  • the circular waveguide 1 is substantially circular, the inner diameter is constant over the circumference, and the length of the long side of the rectangular waveguide 2 is a circular waveguide. It may be substantially the same as the inner diameter of 1 or shorter than the inner diameter of the circular waveguide 1 (in the connection waveguide 3, it corresponds to the inner diameter of the portion other than the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b).
  • 5 is formed in the circular waveguide 1.
  • This is a coupling hole that branches off the tube 1 and is provided in the radial direction of the circular waveguide 1.
  • the coupling hole 5 is formed at a position facing a part of one or the other surface of the conductor wall 4.
  • Reference numeral 6 denotes a rectangular sub-waveguide (rectangular sub-waveguide, orthogonal rectangular sub-waveguide) that takes out electromagnetic waves in the orthogonal direction of the circular main waveguide through the coupling hole 5, and 3 c constitutes the connection waveguide 2.
  • the arcuate first wall surface 3d constitutes the connecting waveguide 2 and is an arcuate second wall surface facing the first wall surface 3c.
  • the first wall surface 3c and the second wall surface 3d are opposed to each other with the center point side of the arc facing each other.
  • the connection waveguide 2 includes a first wall surface 3c and a second wall surface 3d having an arc shape facing the first wall surface 3c, a first inclined surface 3a, and a second inclined surface 3b.
  • the conductor wall 4 is formed on the first wall surface 3 c and the second wall surface 3 d and divides the inside of the connection waveguide 3.
  • the connection waveguide 3 is formed in an H shape by the conductor wall 4, the first wall surface 3c, and the second wall surface 3d. Further, when the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b are also added, the connection waveguide 3 has a shape like a ⁇ character.
  • the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the circular waveguide 1 and the rectangular shape are given priority to the easy understanding of the structure and positional relationship (particularly, the inner wall structure of the waveguide structure of the demultiplexer according to the first embodiment).
  • the conductor thicknesses of the waveguide 2, the connection waveguide 3, and the rectangular sub-waveguide 6 are represented by line segments.
  • a circular waveguide 1 is a connection waveguide having a first inclined surface 3a and a second inclined surface 3b having surfaces having a hyperbolic shape obtained by dividing an oblong shape in a coaxial direction. What is connected to the tube 3 is described.
  • the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b are surfaces having a linear inclination (taper), but the taper (inclination) is not a linear shape but is a curve defined by a trigonometric function of cosine or sine. It may be a shape.
  • the connection waveguide 3 is connected to the rectangular waveguide 2.
  • the circular waveguide 1 is provided with a coupling hole 5 in the orthogonal direction, and the coupling hole 5 is connected to the rectangular sub-waveguide 6.
  • the conductor wall 4 is disposed in the waveguide (the waveguide structure of the polarization separator according to the first embodiment) from the circular waveguide 1 to the connection waveguide 3. 1 to 3, it can be seen that the coupling hole 5 is formed at a position facing a part of one (other) surface of the conductor wall 4. A part of the conductor wall 4 can be seen from the opening of the rectangular sub-waveguide 6 shown in FIGS. Similarly, the direction in which the long side of the rectangular waveguide 2 extends from the opening of the rectangular waveguide 2 illustrated in FIG. 3B and the direction in which the short side of the rectangular waveguide 2 extends. A conductor plate 4 extending in a direction perpendicular to the line is visible.
  • the first wall surface 3c and the second wall surface 3d which are side walls connecting the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b of the connection waveguide 3, are used.
  • An explanation will be given.
  • the demultiplexer shown in FIG. 4 shows that the inner diameter (a) of the circular waveguide 1 is longer than the length (b) of the long side of the rectangular waveguide 2, and FIG. In the illustrated demultiplexer, the inner diameter (a) of the circular waveguide 1 is shorter than the length (b) of the long side of the rectangular waveguide 2.
  • the conductor wall 4 has a rectangular shape on one surface and the other surface.
  • the conductor wall 4 is not a flat plate having a stepped outer shape. This is due to the structure and shape of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d. 4 and 5 (a) and FIGS. 5 (b) to 5 (d), the connecting waveguide 3 is obtained by cutting the upper and lower sides of the circle (circular waveguide 1) shown in FIG. 5 (b) with parallel lines. It can be seen that the interval between the upper and lower parallel lines is changed while maintaining the same diameter as the circular waveguide 1 (FIGS. 5C and 5D).
  • the connecting waveguide 3 has the arc-shaped first wall surface 3c having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1 and the first It can be said that it is composed of an arcuate second wall surface 3d facing the wall surface 3c and having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1, and the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b. Therefore, the conductor wall 4 is extended over the connecting waveguide 3 and the circular waveguide 1 in such a way that it passes to the center of the opposing arc of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d (connects the center of the arc). By forming, the conductor wall 4 can have a rectangular shape instead of a flat plate having a stepped outer shape.
  • the first wall surface 3c and the second wall surface 3d are described as having the same shape in the coaxial direction.
  • the first wall surface 3c and the second wall surface 3d may not have the same shape in the coaxial direction.
  • the conductor wall 4 can be formed into a rectangular shape instead of a flat plate having a stepped outer shape. 4 and 5 (a) and FIGS. 5 (e) to 5 (g).
  • the connecting waveguide 3 is connected to the circular waveguide 1, and the arc-shaped first wall surface 3c having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1 and the first waveguide 3
  • the first wall surface 3c is opposed to the circular waveguide 1 and has an arc-shaped second wall surface 3d having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1, a first inclined surface 3a, and a second inclined surface 3b. It is described that the diameters of the arcs of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d become larger toward the waveguide 2 side.
  • the distance between the centers of the arcs facing each other of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d is the same as that of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d shown in FIGS. It becomes easy to make it constant.
  • the conductor wall 4 has been described as having a rectangular shape, but in the connection portion between the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3 where the conductor wall 4 is formed, If a large step does not occur, the demultiplexer according to Embodiment 1 can be implemented. That is, it can be said that the case where the long side of the rectangular waveguide 2 is shorter than the inner diameter of the circular waveguide 1 is also included in the demultiplexer according to the first embodiment. This case will be described with reference to FIG. 6, the conductor wall 4 has a rectangular shape on one surface and the other surface of the circular waveguide 1, and the one surface and the other surface of the connection waveguide 3. The surface has a trapezoidal shape.
  • FIGS. 6 (a) to 6 (g) correspond to FIGS. 5 (a) to 5 (g), respectively.
  • the demultiplexer shown in FIG. 6 shows that the inner diameter (a) of the circular waveguide 1 is longer than the length (b) of the long side of the rectangular waveguide 2.
  • the connecting waveguide 3 is an oval type obtained by cutting the upper and lower sides of the circle (circular waveguide 1) shown in FIG. 6B with parallel lines.
  • the first wall surface 3c and the second wall surface 3d have the same diameter as the circular waveguide 1 and the interval between the upper and lower parallel lines is changed. It can be seen that they are approaching (FIGS. 6C and 6D).
  • the connecting waveguide 3 is connected to the circular waveguide 1 at the arc-shaped first wall surface 3c and the first wall surface 3c, and the arc-shaped second wall surface 4d, the first inclined surface 3a and the first inclined surface 3a. 2, and the distance between the first wall surface 3c and the second wall surface 3d becomes narrower from the circular waveguide 1 side toward the rectangular waveguide 2 side (FIG. 6C). d))
  • the conductor wall 4 is in the connection waveguide 3, and one surface and the other surface are trapezoidal.
  • the connecting waveguide 3 is in the shape of an arc having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1 at the portion connected to the circular waveguide 1.
  • the first wall surface 3c and the first wall surface 3c of the circular waveguide 1 are opposed to each other and formed of an arc-shaped second wall surface 3d having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1, a first inclined surface 3a, and a second inclined surface 3b. It can be said that the distance between the first wall surface 3c and the second wall surface 3d becomes narrower from the waveguide 1 side toward the rectangular waveguide 2 side.
  • the conductor wall 4 is extended over the connecting waveguide 3 and the circular waveguide 1 in such a way that it passes to the center of the opposing arc of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d (connects the center of the arc).
  • the conductor wall 4 can have a shape that combines a rectangular shape and a trapezoidal shape instead of a flat plate having a stepped outer shape.
  • the arcuate first wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1 in the portion where the connecting waveguide 3 is connected to the circular waveguide 1.
  • the circular waveguide 1 is composed of an arc-shaped second wall surface 3d facing the 3c and the first wall surface 3c and having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1, and a first inclined surface 3a and a second inclined surface 3b.
  • the distance between the first wall surface 3c and the second wall surface 3d is preferably increased from the side toward the rectangular waveguide 2 side.
  • the diameter in contact with or near the rectangular waveguide 2 is larger than the length of the long side of the rectangular waveguide 2.
  • the difference needs to be in the range of ⁇ described above.
  • FIGS. 6B to 6D show that the first wall surface 3c and the second wall surface 3d have the same shape in the coaxial direction, but they may not have the same shape in the coaxial direction.
  • the conductor wall 4 is not a flat plate having a stepped outer shape but a shape combining a rectangular shape and a trapezoidal shape. The case where this can be achieved will be described with reference to FIG. 6A and FIGS. 6E to 6G.
  • first wall surface 3c having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1 and the first
  • the first wall surface 3c is opposed to the circular waveguide 1 and has an arc-shaped second wall surface 3d having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1, a first inclined surface 3a, and a second inclined surface 3b. It is described that the distance between the first wall surface 3c and the second wall surface 3d becomes narrower and the diameters of the arcs of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d become larger toward the waveguide 2 side. .
  • the reduction ratio in the distance between the centers of the arcs facing each other of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d is the first wall surface 3c and the second wall surface 3d described in FIGS. 6 (b) to 6 (d). It is easy to do the same.
  • the arcuate first wall surface having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1 in the portion where the connecting waveguide 3 is connected to the circular waveguide 1.
  • the circular waveguide 1 is composed of an arc-shaped second wall surface 3d facing the 3c and the first wall surface 3c and having the same diameter as the inner diameter of the circular waveguide 1, and a first inclined surface 3a and a second inclined surface 3b.
  • the distance between the first wall surface 3c and the second wall surface 3d increases, and the arc diameters of the first wall surface 3c and the second wall surface 3d increase.
  • the diameter in contact with or near the rectangular waveguide 2 is larger than the length of the long side of the rectangular waveguide 2. Although it may be long or short, the difference needs to be in the range of ⁇ described above.
  • the demultiplexer according to the first embodiment includes a circular main waveguide 1 capable of transmitting orthogonally polarized waves, a rectangular sub-waveguide 6 connected in a radial direction via a coupling hole 5, and a circular main waveguide. 1 and a rectangular waveguide 2 connected through a connecting waveguide 3 in the coaxial direction.
  • the connecting waveguide 3 has an oval cross section obtained by cutting the upper and lower sides of the circular waveguide 3 with parallel straight lines, and the upper and lower heights change into a tapered shape.
  • a conductor wall (septum plate) 4 disposed in the straddled region is provided.
  • the circular waveguide 1 transmits orthogonally polarized waves, and transmits radio waves (electromagnetic waves) to the rectangular waveguide 2 via the connection waveguide 3 or to the rectangular sub-waveguide 6 via the coupling hole 5.
  • the radio wave from the rectangular waveguide 2 is output to the end of the circular waveguide 1.
  • a radio wave from the rectangular sub-waveguide 6 is output to the end of the circular waveguide 1.
  • the connecting waveguide 3 performs matching between the circular waveguide 1 and the rectangular waveguide 2.
  • the connection waveguide 3 is formed in the above-described oval shape, so that it can be guided in a range where the outer shape is circular. Since the width (or diameter) of the wave tube does not change, a thin plate-like septum plate (conductor wall) 4 can be easily disposed or processed across the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3. Further, since the change in the width (or diameter) of the waveguide is small in the range where the outer shape is circular, a thin plate-like septum plate (conductor wall) straddling the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3. 4 can be easily arranged or processed.
  • FIG. A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9A is a perspective side view of the demultiplexer (the conductor wall (septum plate) is indicated by a dotted line), and FIG. 9B is the demultiplexer viewed from the arrow B in FIG. 9A.
  • 11A is a transparent top view of the demultiplexer (with the coupling hole and the rectangular sub-waveguide omitted)
  • FIG. 11B is a transparent top view of the demultiplexer
  • FIG. 12 (a) is a perspective side view of the polarization demultiplexer (the conductor wall (septum plate) is indicated by a dotted line)
  • FIG. 12 (b) is FIG.
  • FIG. 12 (a) is a perspective side view of the polarization demultiplexer (the conductor wall (septum plate) is indicated by a dotted line)
  • FIG. 12 (b) is FIG.
  • FIG. 12 (a) is a perspective side view of the polarization
  • FIG. 12C is a side view of the demultiplexer viewed from the arrow B in FIG. 12A, and FIG. 12C is a cross-sectional view of the demultiplexer along the dotted line AA in FIG.
  • the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the polarization demultiplexer according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the points (first inclined surface 3a and second inclined surface 3b) different from the first embodiment will be described, but the description of the common parts will be omitted.
  • the demultiplexer according to the second embodiment is the same as the demultiplexer according to the first embodiment, but has a linear inclination (taper), or a curved inclination defined by a trigonometric function of cosine or sine.
  • the difference is that the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b, which are surfaces, have a stepped shape.
  • the stepwise inclination of the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b simulates the inclined surfaces of the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b in the first embodiment. That is, when one step of the staircase portion by the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b is connected by a straight line or a curve, the approximate shape approximates the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b in the first embodiment. It will be a thing.
  • FIGS. 8 to 10 correspond to FIGS. 2 to 4 used for explaining the demultiplexer according to the first embodiment, respectively.
  • the circular waveguide 1 includes a first inclined surface 3a and a second inclined surface 3a having pyramid-shaped steps on a hyperbolic portion of a surface having a hyperbolic shape obtained by dividing an oval shape in the coaxial direction. What is connected to the connecting waveguide 3 having the inclined surface 3b is described.
  • the first inclined surface 3a and the second inclined surface 3b have a stepped shape simulating a surface having a linear inclination (taper) or a curved shape defined by a trigonometric function of cosine or sine. Processing is easy.
  • the staircase shape may simulate a curved shape defined by a linear slope, a trigonometric function, or the like, or may be a staircase shape formed by an impedance matching device such as a quarter wavelength matching device. It doesn't matter. Needless to say, the 1 ⁇ 4 wavelength refers to the frequency (wavelength) of the demultiplexer (waveguide) used.
  • both the conductor wall 4 having a rectangular shape and the conductor wall 4 having a rectangular shape and a trapezoidal shape are used. It can be seen that it is acceptable.
  • the demultiplexer according to the second embodiment includes the circular main waveguide 1 capable of transmitting orthogonal polarized waves, the rectangular sub-waveguide 6 connected in the radial direction via the coupling hole, and the circular waveguide.
  • the configuration of the tube 1 and the rectangular waveguide 2 connected in the axial direction via the connecting waveguide 3 is the same as that of the demultiplexer according to the first embodiment. Absent.
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is that the demultiplexer according to the second embodiment has an oval cross section in which the upper and lower sides of the connection waveguide 3 are cut by parallel straight lines. Is changed in a step shape (step shape).
  • the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3 are preferably integrally formed by a general processing method such as cutting or die casting.
  • the conductor wall 4 is also preferably formed integrally with the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3 by a general processing method such as cutting or die casting.
  • the connection waveguide 3 and the rectangular waveguide 2 may be connected using a general waveguide connection method.
  • connection waveguide 3 When the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3 are integrated, in the first embodiment, the end portion of the circular waveguide 1 on the side connected to the rectangular waveguide 2 is used.
  • the conductor wall (septum plate) 4 is arranged in a region extending between the circular waveguide 1 and the taper conversion portion of the circular waveguide 1.
  • the connection waveguide 3 can be understood as a step conversion unit provided at the end of the circular waveguide 1 on the side connected to the rectangular waveguide 2, and a conductor wall (septum) The plate 4 is arranged in a region extending between the circular waveguide 1 and the step converter of the circular waveguide 1.
  • the circular waveguide 1 is substantially circular, the inner diameter is constant over the circumference, and the length of the long side of the rectangular waveguide 2 is the circular waveguide 1. That is substantially the same as the inner diameter of the waveguide (the difference in diameter within the range of ⁇ described above), or that the length of the long side of the rectangular waveguide 2 is shorter than the inner diameter of the circular waveguide 1 (a diameter that exceeds ⁇ described above)
  • the circular waveguide 1 is elliptical, the longer side of the rectangular waveguide 2 is aligned with the longer one of the inner diameters, and the longer side of the rectangular waveguide 2 is aligned with the shorter one.
  • the demultiplexer according to the first and second embodiments can be applied.
  • the structure of the conductor wall (septum plate) 4 of the demultiplexer in the invention according to the present application can be reproduced, the demultiplexer according to the first and second embodiments can be applied. Therefore, it is clear that there is no departure from the spirit of the invention according to the present application.
  • the demultiplexer according to the present application is a circular waveguide 1 and a connection (connected or integral) connected to one opening of the circular waveguide 1.
  • the waveguide 3 (when integrated with the circular waveguide 1, as described above, it becomes a taper conversion part of the circular waveguide 1 or a step conversion part of the circular waveguide 1), and the connection waveguide 3 And the flat waveguide wall 4 that divides the inside of the circular waveguide 1 and the connection waveguide 3, and a position facing one surface of the conductor wall 4.
  • connection waveguide 3 on the side that can be connected to the rectangular waveguide 2 is an ellipse or a square, and the corner portions (four corners) are arcuate.
  • the conductor wall 4 is arrange
  • the taper converter of the circular waveguide 1 or the step converter of the circular waveguide 1 is formed on the side of the rectangular waveguide 2 that can be connected to the circular waveguide 1 in the circular waveguide 1.
  • a demultiplexer is arranged in the axial direction of a circular waveguide and connects a rectangular waveguide having a short side shorter than the inner diameter of the circular waveguide and the circular waveguide.
  • a coupling hole for extracting one of the electromagnetic waves propagating in the waveguide and propagating through the circular waveguide and depolarized by the conductor wall Equipped with a conductor wall (septum plate) is easy to manufacture, and the range in which the length of the septum plate can be adjusted increases to improve the electrical performance such as broadening the band. Suitable for use in containers.
  • 1 circular waveguide (circular main waveguide), 2 rectangular waveguide (rectangular waveguide, rectangular main waveguide, rectangular main waveguide, coaxial side rectangular waveguide), 3 connecting waveguide, 3a 1st inclined surface, 3b 2nd inclined surface, 3c 1st wall surface, 3d 2nd wall surface, 4 conductor wall (septum plate, short-circuit plate), 5 coupling hole, 6 rectangular sub-waveguide (rectangular sub-waveguide, orthogonal) Side rectangular sub-waveguide).

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

 円形導波管の軸方向に配置され、円形導波管の内径よりも短い長さの短辺を有する方形導波管と円形導波管とを接続する接続導波管と、この接続導波管と円形導波管とに亘って形成され、方形導波管の長辺が延在する方向に対して平行に配置された円形導波管及び接続導波管の内部を分割する平板状の導体壁と、この導体壁の一方の面に対向する位置における接続導波管の内壁に形成され、方形導波管側に向かうにつれ、導体壁側に傾斜した第1傾斜面と、導体壁の他方の面に対向する位置における接続導波管の内壁に形成され、方形導波管側に向かうにつれ、導体壁側に傾斜した第2傾斜面と、円形導波管に形成され、円形導波管が伝播する電磁波のうち、導体壁により偏分波された一方を取り出す結合孔とを備える。

Description

偏分波器
 この発明は、主に、VHF帯,UHF帯,マイクロ波帯,ミリ波帯など、直交した偏波を分離するために用いられる偏分波器に関するものである。
 従来、直交偏分波器には、直交した偏波を伝送する円形主導波管、円形主導波管を分岐するために径方向に設けられた結合孔、結合孔を介して円形主導波管の直交方向に直交偏波の垂直成分電磁波を取り出す矩形副導波管、円形主導波管の共軸方向に直交偏波の水平成分電磁波を取り出す矩形副導波管、その共軸方向の矩形副導波管と円形主導波管の整合をとるためのステップ変換部、円形主導波管の結合孔に対して、共軸方向の矩形副導波管側の円形主導波管に形成された直交偏波の水平成分と平行に設けられたセプタム板(短絡板)、又は、ステップ変換部に形成された直交偏波の水平成分と平行に設けられたセプタム板(短絡板)を有するものがある(例えば、特許文献1~3参照)。
 特許文献1~3に記載の直交偏分波器は、円形主導波管を伝送する直交偏波はセプタム板により共軸方向と、直交方向に分波される。セプタム板と平行な偏波成分は、セプタム板により反射され、結合孔を介して直交分岐された矩形副導波管に取り出される。また、セプタム板と直交する垂直成分の偏波は、セプタム板の影響をあまり受けずにステップ変換部を介して共軸の矩形副導波管から取り出される。この際、ステップ変換部で円形主導波管のモードから矩形副導波管のモードへとモード変換が行われている。
 このような直交偏分波器においては、セプタム板と直交する成分の偏波を取り出す際、電波の一部はセプタム板の端で反射を起こし、反射した電波の一部がさらに逆側のセプタム板の端で反射する。そして、ある周波数においてこの多重反射した波が重なって強めあい、セプタム板の区間内にエネルギーを閉じ込めてしまう場合がある。このような場合、結果として、方形導波管から取り出される電波では、板共振と呼ばれる周期的な共振が生じる。この周期及び板共振が生じる周波数は、共軸方向におけるセプタム板の長さに依存するものである。したがって、直交偏分波器では、所望の帯域で効率よくエネルギーを取り出すために、セプタム板の長さを調整することが不可欠である。
特開平1-273401号公報(全文、第1図、第2図) 特開平6-140810号公報(段落番号0005、第5図) 特開平8-162804号公報(段落番号0002~0004、第4図)
 しかし、特許文献1~3に記載の偏分波器は、円形主導波管と接続されるステップ変換部が、径の異なる導波管となり、円形主導波管に対して側壁に段差が生じるために、円形主導波管側又はステップ変換部側のいずれか一方にしかセプタム板を配置されていないので、セプタム板の長さを調整する調整しろが極端に少なく、所望の性能が得られない場合があるという課題があった。
 特許文献1及び2に記載の偏分波器では、円形主導波管側にセプタム板を配置しているので、円形主導波管側とステップ変換部との段差部分を避けて、セプタム板を長くすると、セプタム板の長さ分だけ円形主導波管が長くなってしまい、軸方向に長い大型な構造となってしまう。
 特許文献3に記載の偏分波器では、円形主導波管と接続される共軸側矩形副導波管の間をつなぐステップ変換部側にセプタム板を配置しているので、円形主導波管側とステップ変換部との段差部分を避けて、セプタム板を長くすることができる範囲がステップ変換部の長さに依存してしまう。
 また、特許文献3に記載の偏分波器では、結合孔から離れたステップ変換部にセプタム板が設置しているので、セプタム板と平行な成分の偏波を取り出す際に、円形主導波管から結合孔を介して直接直交側矩形副導波管に入る電波と、セプタム板で反射された後、結合孔を介して直交側矩形副導波管に入る電波の位相が大きく異なってしまい、広い帯域で整合をとれることが困難である。
 円形主導波管側とステップ変換部との段差部分に跨ったセプタム板を配置するためには、偏分波器を製造する上での加工作業が増えるという課題があった。なお、加工自体が困難という場合もある。さらに、円形主導波管側とステップ変換部との段差部分に跨ったセプタム板を配置する加工ができたとしても、円形主導波管側及びステップ変換部の段差部分とセプタム板が密着せず所望の性能が得られない、又は、逆に余分な導体が残ってしまい所望の性能が得られないという課題もあった。
 この発明は、上記のような課題を解消するためになされたもので、軸方向に短く小型な構造で、加工が容易であるとともに、セプタム板の長さに対する受容性が高く、直交した2つの偏波それぞれで良好な特性を実現することができる偏分波器を提供することを目的とする。
 請求項1の発明に係る偏分波器は、円形導波管と、この円形導波管の軸方向に配置され、前記円形導波管の内径よりも短い長さの短辺を有する方形導波管と、この方形導波管と前記円形導波管とを接続する接続導波管と、この接続導波管と前記円形導波管とに亘って形成され、前記方形導波管の長辺が延在する方向に対して平行に配置された前記円形導波管及び前記接続導波管の内部を分割する平板状の導体壁と、この導体壁の一方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記方形導波管側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第1傾斜面と、前記導体壁の他方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記方形導波管側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第2傾斜面と、前記円形導波管に形成され、前記円形導波管が伝播する電磁波のうち、前記導体壁により偏分波された一方を取り出す結合孔とを備えたことを特徴とするものである。
 請求項2の発明に係る偏分波器は、前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面が、階段状の形状を有するものである請求項1に記載のものである。
 請求項3の発明に係る偏分波器は、前記結合孔が、前記導体壁の一方又は他方の面の一部と対向する位置に形成されるものである請求項1に記載のものである。
 請求項4の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記一方の面及び前記他方の面が長方形状の形状を有するものである請求項1に記載のものである。
 請求項5の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向する円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成されるものである請求項1に記載のものである。
 請求項6の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成されるものである請求項1に記載のものである。
 請求項7の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の径が大きくなっていくものである請求項1に記載のものである。
 請求項8の発明に係る偏分波器は、前記方形導波管の長辺が前記円形導波管の内径よりも短いものである請求項1に記載のものである。
 請求項9の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記接続導波管における前記一方の面及び前記他方の面が台形状の形状を有するものである請求項1に記載のものである。
 請求項10の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向する円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項8に記載のものである。
 請求項11の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向する円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項9に記載のものである。
 請求項12の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項8に記載のものである。
 請求項13の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項9に記載のものである。
 請求項14の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくと共に、前記第1壁面及び前記第2壁面の径が大きくなっていくものである請求項8に記載のものである。
 請求項15の発明に係る偏分波器は、前記接続導波管が、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくと共に、前記第1壁面及び前記第2壁面の径が大きくなっていくものである請求項9に記載のものである。
 請求項16の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項5に記載のものである。
 請求項17の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項6に記載のものである。
 請求項18の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項7に記載のものである。
 請求項19の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項10に記載のものである。
 請求項20の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項11に記載のものである。
 請求項21の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項12に記載のものである。
 請求項22の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項13に記載のものである。
 請求項23の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項14に記載のものである。
 請求項24の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項15に記載のものである。
 請求項25の発明に係る偏分波器は、前記円形導波管と前記接続導波管とが、一体である請求項1に記載のものである。
 請求項26の発明に係る偏分波器は、前記導体壁が、前記円形導波管及び前記方形導波管と一体である請求項25に記載のものである。
 請求項27の発明に係る偏分波器は、円形導波管と、この円形導波管の一方の開口と連通する接続導波管と、この接続導波管と前記円形導波管とに亘って形成され、前記円形導波管及び前記接続導波管の内部を分割する平板状の導体壁と、この導体壁の一方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記円形導波管と反対側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第1傾斜面と、前記導体壁の他方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記円形導波管と反対側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第2傾斜面と、前記円形導波管に形成され、前記円形導波管が伝播する電磁波のうち、前記導体壁により偏分波された一方を取り出す結合孔とを備えたことを特徴とするものである。
 以上のように、請求項1に係る発明によれば、所望の電気性能の得るための導体壁(セプタム板)調整や加工性の容易性が担保され、セプタム板を設けるのが製造上容易かつ、セプタム板の長さを調整可能な範囲が大きくなり広帯域化など電気性能を向上できる偏分波器を得ることができる。
 請求項2に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、接続導波管の第1傾斜面及び前記第2傾斜面の斜面形状が階段状なので、より加工し易い偏分波器を得ることができる。
 請求項3に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、結合孔を接続導波管側に近づけて設置するので、共軸方向の長さ短くすることができ、より小型化した偏分波器を得ることができる。
 請求項4に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分における導体壁に段差がない偏分波器を得ることができる。
 請求項5に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分の管内に段差が生じにくい偏分波器を得ることができる。
 請求項6に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分の管内に段差が生じない偏分波器を得ることができる。
 請求項7に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分の管内に段差が生ず、方形導波管の断面形状とも親和性が高い接続導波管を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項8に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、円形導波管の内径よりも短い長辺の長さを有する方形導波管の断面形状とも親和性が高い接続導波管を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項9に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分における導体壁に大きな段差がない偏分波器を得ることができる。
 請求項10に係る発明によれば、請求項8に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分の管内に段差が生じない偏分波器を得ることができる。
 請求項11に係る発明によれば、請求項9に係る発明の効果に加え、円形導波管と接続導波管との接続部分の管内に段差が生じない偏分波器を得ることができる。
 請求項12に係る発明によれば、請求項8に係る発明の効果に加え、円形導波管の内径よりも短い長辺の長さを有する方形導波管と親和性が高い接続導波管を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項13に係る発明によれば、請求項9に係る発明の効果に加え、円形導波管の内径よりも短い長辺の長さを有する方形導波管と親和性が高い接続導波管を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項14に係る発明によれば、請求項8に係る発明の効果に加え、円形導波管の内径よりも短い長辺の長さを有する方形導波管の断面形状とも親和性が高い接続導波管を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項15に係る発明によれば、請求項9に係る発明の効果に加え、円形導波管の内径よりも短い長辺の長さを有する方形導波管の断面形状とも親和性が高い接続導波管を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項16に係る発明によれば、請求項5に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項17に係る発明によれば、請求項6に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項18に係る発明によれば、請求項7に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項19に係る発明によれば、請求項10に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項20に係る発明によれば、請求項11に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項21に係る発明によれば、請求項12に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項22に係る発明によれば、請求項13に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項23に係る発明によれば、請求項14に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項24に係る発明によれば、請求項15に係る発明の効果に加え、第1壁面及び第2壁面に導体壁を形成するので、外形に大きな段差が生じにくい導体壁を有する偏分波器を得ることができる。
 請求項25に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、結合孔と導体壁との位置調整が容易な偏分波器を得ることができる。
 請求項26に係る発明によれば、請求項25に係る発明の効果に加え、導体壁を接続導波管と円形導波管とに亘って、より形成しやすい偏分波器を得ることができる。
 請求項27に係る発明によれば、方形導波管が接続可能であって、所望の電気性能の得るための導体壁(セプタム板)調整や加工性の容易性が担保され、セプタム板を設けるのが製造上容易かつ、セプタム板の長さを調整可能な範囲が大きくなり広帯域化など電気性能を向上できる偏分波器を得ることができる。
この発明の実施の形態1に係る偏分波器の構成図である。 この発明の実施の形態1に係る偏分波器の透視斜視図(立体図)である。 この発明の実施の形態1に係る偏分波器の透視側面図及び側方図である。 この発明の実施の形態1に係る偏分波器の透視上面図である。 この発明の実施の形態1に係る偏分波器の透視上面図及び断面図である。 この発明の実施の形態1に係る偏分波器の透視上面図及び断面図である。 この発明の実施の形態1に係る偏分波器の透視側面図及び側方図並びに断面図である。 この発明の実施の形態2に係る偏分波器の透視斜視図(立体図)である。 この発明の実施の形態2に係る偏分波器の透視側面図及び側方図である。 この発明の実施の形態2に係る偏分波器の透視上面図である。 この発明の実施の形態2に係る偏分波器透視上面図である。 この発明の実施の形態2に係る偏分波器の透視側面図及び側方図並びに断面図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 以下、この発明の実施の形態1について図1~7を用いて説明する。図1(a)は偏分波器の上面図、図1(b)は偏分波器の上面図(導体壁(セプタム板)を点線で表示)、図1(c)は図1(a)に記載の一点鎖線AAによる偏分波器の断面図であり、図1における二点鎖線BBは円形導波管と接続導波管との機能の境目を示している。図3(a)は偏分波器に透視側面図(導体壁(セプタム板)を点線で表示)、図3(b)は図3(a)に記載の矢印Bから見た偏分波器の側方図である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。
 図5(a)は偏分波器の透視上面図(結合孔及び方形副導波管を省略している)、図5(b)(e)は図5(a)に記載の一点鎖線AAによる偏分波器の断面図、図5(c)(f)は図5(a)に記載の一点鎖線BBによる偏分波器の断面図、図5(d)(g)は図5(a)に記載の一点鎖線CCによる偏分波器の断面図、図6(a)は偏分波器の透視上面図(結合孔及び方形副導波管を省略している)、図6(b)(e)は図6(a)に記載の一点鎖線AAによる偏分波器の断面図、図6(c)(f)は図6(a)に記載の一点鎖線BBによる偏分波器の断面図、図6(d)(g)は図6(a)に記載の一点鎖線CCによる偏分波器の断面図、図7(a)は偏分波器の透視側面図(導体壁(セプタム板)を点線で表示)、図7(b)は図7(a)に記載の矢印Bから見た偏分波器の側方図、図7(c)は図7(a)に記載の点線AAによる偏分波器の断面図である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。
 図1~7において、1は円形導波管(円形主導波管)、2は円形導波管1が延在する軸方向(共軸方向)に配置され、円形導波管1の内径よりも短い長さの短辺を有する方形導波管(矩形導波管,方形主導波管,矩形主導波管,共軸側矩形副導波管)、3は方形導波管2と円形導波管1とを接続する接続導波管、4は接続導波管3と円形導波管1とに亘って形成され、方形導波管2の長辺が延在する方向に対して平行に配置された円形導波管1及び接続導波管3の内部を分割する平板状の導体壁(セプタム板,短絡板)、3aは導体壁(セプタム板)4の一方の面に対向する位置における接続導波管3の内壁に形成され、方形導波管2側に向かうにつれ、導体壁4側に傾斜した第1傾斜面、3bは導体壁(セプタム板)4の他方の面に対向する位置における接続導波管3の内壁に形成され、方形導波管2側に向かうにつれ、導体壁4側に傾斜した第2傾斜面である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。
 なお、図1~図3、図5、図7において、円形導波管1は、略真円のもので、円周に亘って内径が一定で、方形導波管2の長辺の長さが円形導波管1の内径と略同じ又は円形導波管1の内径よりも長いものを図示している(接続導波管3においては、第1傾斜面3a、第2傾斜面3b以外の部分の内径に相当する。換言すると、後述する第1壁面3cと第2壁面3dとによる径に相当する。)。これは、円形導波管1の内径をaとし、方形導波管2の長辺の長さをbしたとき、b=a+αとなる。ここで、αは、円形導波管1(接続導波管3)と方形導波管2との接続に支障がない程度のものであればよい。もちろん、図4に記載のように、円形導波管1は、略真円のもので、円周に亘って内径が一定で、方形導波管2の長辺の長さが円形導波管1の内径と略同じ又は円形導波管1の内径よりも短いものでもよい(接続導波管3においては、第1傾斜面3a、第2傾斜面3b以外の部分の内径に相当する。換言すると、後述する第1壁面3cと第2壁面3dとによる径に相当する。)。つまり、円形導波管1の内径をaとし、方形導波管2の長辺の長さをbしたとき、b+α=aとなる。αは前述のものと同じ定義である。但し、αが許容範囲を超えている場合は、図6に記載のとおり、接続導波管3における後述する第1壁面3cと第2壁面3dの部分を傾斜状にすればよい。図6では、接続導波管3における後述する第1壁面3cと第2壁面3dによる径のうち、方形導波管2と接する部分又はその近傍の径は、方形導波管2の長辺の長さよりも短いものを図示しているが、逆でもよいが、その差は前述のαの範囲である必要がある。円形導波管1が楕円の場合に関しては後述する。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。
 続いて、図1~7において、5は円形導波管1に形成され、円形導波管1が伝播する電磁波のうち、導体壁4により偏分波された一方を取り出すために、円形導波管1を分岐し、円形導波管1の径方向に設けられた結合孔である。結合孔5は導体壁4の一方又は他方の面の一部と対向する位置に形成されている。6は結合孔5を介して円形主導波管の直交方向に電磁波を取り出す方形副導波管(矩形副導波管,直交側矩形副導波管)、3cは接続導波管2を構成する円弧状の第1壁面、3dは接続導波管2を構成し、第1壁面3cと対向する円弧状の第2壁面である。第1壁面3cと第2壁面3dとは、ぞれぞれ、円弧の中心点側を向かえ合わせにした状態で対向している。なお、接続導波管2は第1壁面3c及び第1壁面3cと対向する円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成されるものである。
 導体壁4は第1壁面3cと第2壁面3dとに形成され、接続導波管3の内部を分割するものである。導体壁4,第1壁面3c,第2壁面3dにより、接続導波管3はH字状の形状を成している。さらに、第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bも加えると、接続導波管3はΘ字のような形状を成している。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。図1以外の図においては、構造や位置関係(特に、実施の形態1に係る偏分波器の導波管構造の内壁構造)の分かり易さを優先して、円形導波管1,方形導波管2,接続導波管3,方形副導波管6の導体厚を線分で表記している。
 図1~5を用いて実施の形態1に係る偏分波器を説明する。図1~3には、円形導波管1は、共軸方向に小判状を分割したような双曲線状の外形を有する面を持つ第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bを有する接続導波管3と接続されているものが記載されている。第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bは、直線状の傾斜(テーパ)を有する面であるが、テーパ(傾斜)は直線形状でなくとも、コサインやサインの三角関数などにより定義される曲線形状であってもよい。接続導波管3は、方形導波管2と接続されている。また、円形導波管1は直交方向に結合孔5が設けられ、結合孔5は方形副導波管6と接続される。
 導体壁4は、円形導波管1から接続導波管3に跨って導波管(実施の形態1に係る偏分波器の導波管構造)内に配置されている。なお、図1~3から、結合孔5は導体壁4の一方(他方)の面の一部と対向する位置に形成されていることが分かる。図1(a)(b)に記載の方形副導波管6の開口から導体壁4の一部が見える。同様に、図3(b)に記載の方形導波管2の開口から、方形導波管2の長辺が延在する方向であって、方形導波管2の短辺が延在する方向に直交する方向に、延在する導体板4が、見える。
 次に、図4及び図5(図1(b))を用いて、接続導波管3の第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bを結ぶ側壁である第1壁面3c及び第2壁面3dに関して説明を行う。なお、図4に記載の偏分波器は、円形導波管1の内径(a)が方形導波管2の長辺の長さ(b)よりも長いものを示しており、図5に記載の偏分波器は、円形導波管1の内径(a)が方形導波管2の長辺の長さ(b)よりも短いものを示している。まず、図1(b),図4,図5(a)から導体壁4は、一方の面及び他方の面が長方形状の形状を有するものであることが分かる。つまり、実施の形態1に係る偏分波器の導波管構造においては、導体壁4が段差状の外形を有する平板ではないことが分かる。これは、第1壁面3c及び第2壁面3dの構造・形状が寄与している。図4及び図5(a)並びに図5(b)~(d)から、接続導波管3は、図5(b)に示す円(円形導波管1)の上下を平行な線で切り取った小判型の断面形状を有し、円形導波管1と同じ径のままで、上下の平行線の間隔を変化させていくものであることがわかる(図5(c)(d))。
 つまり、図4及び図5(a)並びに図5(b)~(d)から、接続導波管3は、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第1壁面3c及び第1壁面3cと対向し、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成されるものであるといえる。よって、第1壁面3c及び第2壁面3dの対向する円弧の中心に渡す(円弧の中心をつなぐ)ような形で、導体壁4を接続導波管3と円形導波管1とに亘って形成することで、導体壁4が段差状の外形を有する平板ではなく、長方形状の形状を有するものにすることができる。
 図5(b)~(d)には、第1壁面3c及び第2壁面3dが、共軸方向に亘って同じ形状のものを記載したが、共軸方向に亘って同じ形状でなくても、接続導波管3と円形導波管1とに亘って形成しても、導体壁4が段差状の外形を有する平板ではなく、長方形状の形状を有するものにすることができる場合を図4及び図5(a)並びに図5(e)~(g)を用いて説明する。
 図5(e)~(g)には、接続導波管3は、円形導波管1と接続する部分では、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第1壁面3c及び第1壁面3cと対向し、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成され、円形導波管1側から方形導波管2側に向かうにつれ、第1壁面3c及び第2壁面3dの円弧の径が大きくなっていくものが記載されている。このような構造でも、第1壁面3c及び第2壁面3dの対向する円弧の中心間の距離が、図5(b)~(d)に記載の第1壁面3c及び第2壁面3dと同様に、一定とすることが容易となる。
 これまでは、導体壁4が長方形状の形状を有するものを説明したが、円形導波管1と接続導波管3との接続部分であって、導体壁4が形成されている部分に、大きな段差が生じなれば、実施の形態1に係る偏分波器は実施可能である。つまり、方形導波管2の長辺が円形導波管1の内径よりも短いものである場合も、実施の形態1に係る偏分波器に含まれるといえる。この場合について、図6を用いて説明する。図6を用いて説明するものは、導体壁4が、円形導波管1における一方の面及び他方の面が長方状の形状を有し、接続導波管3における一方の面及び他方の面が台形状の形状を有するものである。
 図6(a)~(g)は、前述の図5(a)~(g)にそれぞれ対応する。なお、図6に記載の偏分波器は、円形導波管1の内径(a)が方形導波管2の長辺の長さ(b)よりも長いものを示している。図6(a)並びに図6(b)~(d)から、接続導波管3は、図6(b)に示す円(円形導波管1)の上下を平行な線で切り取った小判型の断面形状を有し、円形導波管1の接続部分では、円形導波管1と同じ径で、上下の平行線の間隔を変化させていくと共に、第1壁面3c及び第2壁面3dが近づいていくものであることがわかる(図6(c)(d))。よって、接続導波管3は、円形導波管1と接続する部分では、円弧状の第1壁面3c及び第1壁面と3c対向する円弧状の第2壁面4dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3dとから構成され、円形導波管1側から方形導波管2側に向かうにつれ、第1壁面3c及び第2壁面3dの距離が狭まっていくことから(図6(c)(d))、結果的に、導体壁4が接続導波管3におけて、一方の面及び他方の面が台形状の形状となる。
 つまり、図6(a)並びに図6(b)~(d)から、接続導波管3は、円形導波管1と接続する部分では、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第1壁面3c及び第1壁面3cと対向し、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成され、円形導波管1側から方形導波管2側に向かうにつれ、第1壁面3c及び第2壁面3dの距離が狭まっていくものであるといえる。よって、第1壁面3c及び第2壁面3dの対向する円弧の中心に渡す(円弧の中心をつなぐ)ような形で、導体壁4を接続導波管3と円形導波管1とに亘って形成することで、導体壁4が段差状の外形を有する平板ではなく、長方形状及び台形状を組み合わせた形状を有するものにすることができる。なお、図示は省略するが、偏分波器において、円形導波管1の内径(a)が方形導波管2の長辺の長さ(b)よりも短い、つまり、b=a+αであって、前述のαが許容範囲を超えている場合は、接続導波管3が、円形導波管1と接続する部分では、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第1壁面3c及び第1壁面3cと対向し、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成され、円形導波管1側から方形導波管2側に向かうにつれ、第1壁面3c及び第2壁面3dの距離が拡がっていくものとするとよい。この場合、接続導波管3における第1壁面3cと第2壁面3dによる径のうち、方形導波管2と接する部分又はその近傍の径は、方形導波管2の長辺の長さよりも長くても短くてもよいが、その差は前述のαの範囲である必要がある。
 図6(b)~(d)には、第1壁面3c及び第2壁面3dが、共軸方向に亘って同じ形状のものを記載したが、共軸方向に亘って同じ形状でなくても、接続導波管3と円形導波管1とに亘って形成しても、導体壁4が段差状の外形を有する平板ではなく、長方形状及び台形状を組み合わせた形状を有するものにすることができる場合を図6(a)並びに図6(e)~(g)を用いて説明する。
 図6(e)~(g)には、接続導波管3が、円形導波管1と接続する部分では、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第1壁面3c及び第1壁面3cと対向し、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成され、円形導波管1側から方形導波管2側に向かうにつれ、第1壁面3c及び第2壁面3dの距離が狭まっていくと共に、第1壁面3c及び第2壁面3dの円弧の径が大きくなっていくものが記載されている。このような構造でも、第1壁面3c及び第2壁面3dの対向する円弧の中心間の距離における縮小率が、図6(b)~(d)に記載の第1壁面3c及び第2壁面3dと同様にすることが容易となる。なお、図示は省略するが、偏分波器において、円形導波管1の内径(a)が方形導波管2の長辺の長さ(b)よりも短い、つまり、b=a+αであって、前述のαが許容範囲を超えている場合は、接続導波管3が、円形導波管1と接続する部分では、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第1壁面3c及び第1壁面3cと対向し、円形導波管1の内径と同じ径の円弧状の第2壁面3dと第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bとから構成され、円形導波管1側から方形導波管2側に向かうにつれ、第1壁面3c及び第2壁面3dの距離が拡がっていくと共に、第1壁面3c及び第2壁面3dの円弧の径が大きくなっていくものとするとよい。この場合、接続導波管3における第1壁面3cと第2壁面3dによる径のうち、方形導波管2と接する部分又はその近傍の径は、方形導波管2の長辺の長さよりも長くても短くてもよいが、その差は前述のαの範囲である必要がある。
 次に、実施の形態1に係る偏分波器の動作を説明する。実施の形態1に係る偏分波器は、直交した偏波を伝送可能な円形主導波管1と径方向に結合孔5を介して接続された方形副導波管6と、円形主導波管1と共軸方向に接続導波管3を介して接続された方形導波管2とから構成されている。接続導波管3は、円形導波管3の上下を平行な直線で切り取った小判状の断面をもち上下の高さがテーパ状に変化し、円形導波管1と接続導波管3にまたがった領域で配置された導体壁(セプタム板)4を具備している。
 円形導波管1は直交した偏波を伝送し、接続導波管3を介して方形導波管2に、若しくは結合孔5を介し方形副導波管6に電波(電磁波)を伝送する。また、方形導波管2からの電波は円形導波管1端に出力される。方形副導波管6からの電波は円形導波管1端に出力される。接続導波管3は円形導波管1と方形導波管2との整合を行う。
 このような構造から、例えば、図7のように(方形導波管2は接続されていない)、接続導波管3を前述した小判型とすることで、外形が円形となる範囲では、導波管の幅(または径)が変化しないため円形導波管1と接続導波管3とを跨って薄い板状のセプタム板(導体壁)4を容易に配置又は加工することができる。また、外形が円形となる範囲では、導波管の幅(または径)の変化が少ないので、円形導波管1と接続導波管3とを跨って薄い板状のセプタム板(導体壁)4を容易に配置又は加工することができる。
実施の形態2.
 この発明の実施の形態2について図8~12を用いて説明する。図9(a)は偏分波器に透視側面図(導体壁(セプタム板)を点線で表示)、図9(b)は図9(a)に記載の矢印Bから見た偏分波器の側方図、図11(a)は偏分波器の透視上面図(結合孔及び方形副導波管を省略している)、図11(b)は偏分波器の透視上面図(結合孔及び方形副導波管を省略している)、図12(a)は偏分波器の透視側面図(導体壁(セプタム板)を点線で表示)、図12(b)は図12(a)に記載の矢印Bから見た偏分波器の側方図、図12(c)は図12(a)に記載の点線AAによる偏分波器の断面図である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。
 図8~12を用いて実施の形態2に係る偏分波器を説明する。実施の形態2においては、実施の形態1と異なる点(第1傾斜面3a,第2傾斜面3b)に関して説明するが、共通する部分の説明は省略する。実施の形態2に係る偏分波器は、実施の形態1に係る偏分波器において、直線状の傾斜(テーパ)や、コサインやサインの三角関数などにより定義される曲線形状の傾斜を有する面であった第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bが、階段状の形状を有するものとなっている点が異なる。第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bの階段状の傾斜は、実施の形態1における第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bの斜面を模擬したものとなっている。つまり、第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bによる階段部分の一段一段を直線又は曲線で結ぶと概略の形状が、実施の形態1における第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bに近似したものとなる。
 図8~10は、実施の形態1に係る偏分波器の説明に用いた図2~4に、それぞれ対応する。図8~10には、円形導波管1は、共軸方向に小判状を分割したような双曲線状の外形を有する面の双曲線部分をピラミッド状の段差を持つ第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bを有する接続導波管3と接続されているものが記載されている。第1傾斜面3a及び第2傾斜面3bは、直線状の傾斜(テーパ)を有する面や、コサインやサインの三角関数などにより定義される曲線形状を模擬した階段状の形状を有しており、加工が容易となっている。なお、階段状の形状は前述のように直線状の傾斜や三角関数などにより定義される曲線形状を模擬しても良いし、1/4波長整合器のようなインピーダンス整合器による階段形状を成してもかまわない。なお、1/4波長とは偏分波器(導波管)の使用周波数(波長)に対するものであることはいうまでもない。
 図11(a)及び図11(b)は、実施の形態1に係る偏分波器の説明に用いた図5(a)及び図6(a)に、それぞれ対応する。図11から、実施の形態2に係る偏分波器においても、導体壁4の形状が長方形状の形状を有するものと、導体壁4の形状が長方形状及び台形状の形状を有するものの両方が許容されることが分かる。
 よって、実施の形態2に係る偏分波器は、直交した偏波を伝送可能な円形主導波管1と径方向に結合孔を介して接続された方形副導波管6と、円形導波管1と軸方向に接続導波管3を介して接続された方形導波管2とから構成されていることは、実施の形態1に係る偏分波器と同様であることはいうまでもない。実施の形態2と実施の形態1との相違点は、実施の形態2に係る偏分波器が、接続導波管3の上下を平行な直線で切り取った小判状の断面を有し、上下の高さがステップ状(階段状)に変化することである。
実施の形態1及び2.
 実施の形態1及び2に係る偏分波器において、円形導波管1及び接続導波管3は、切削加工やダイキャスト鋳造などの一般的な加工方法で一体成形することが好適である。導体壁4も、円形導波管1及び接続導波管3と共に、切削加工やダイキャスト鋳造などの一般的な加工方法で一体成形することが好適である。また、接続導波管3と方形導波管2との接続は、一般的な導波管接続手法を用いればよい。
 円形導波管1及び接続導波管3が一体である場合は、実施の形態1においては、接続導波管3が円形導波管1の方形導波管2と接続される側の端部に設けられたテーパ変換部と解することができ、導体壁(セプタム板)4は、円形導波管1と円形導波管1のテーパ変換部に跨った領域に配置される。実施の形態2においては、接続導波管3が円形導波管1の方形導波管2と接続される側の端部に設けられたステップ変換部と解することができ、導体壁(セプタム板)4は、円形導波管1と円形導波管1のステップ変換部に跨った領域に配置される。
 実施の形態1及び2においては、円形導波管1は、略真円のもので、円周に亘って内径が一定で、方形導波管2の長辺の長さが円形導波管1の内径と略同じもの(前述のαの範囲内の径の違い)又は、方形導波管2の長辺の長さが円形導波管1の内径よりも短いもの(前述のαを超える径の違い)を説明したが、円形導波管1が楕円の場合は、内径のうち、長い方に方形導波管2の長辺を合わせ、短い方に方形導波管2の長辺を合わせて、円形導波管1と方形導波管2とを接続すれば(もちろん、接続導波管3を介して接続すれば)、実施の形態1及び2に係る偏分波器が適用できる。具体的には、本願に係る発明における偏分波器の導体壁(セプタム板)4の構造が再現できるので、実施の形態1及び2に係る偏分波器が適用できる。よって、本願に係る発明の趣旨から逸脱していないことは明らかである。
 つまり、本願(実施の形態1及び2)に係る偏分波器は、円形導波管1と、この円形導波管1の一方の開口と連通する(接続された、又は、一体の)接続導波管3(円形導波管1と一体の場合は、前述のとおり、円形導波管1のテーパ変換部又は円形導波管1のステップ変換部となる)と、この接続導波管3と円形導波管1とに亘って形成され、円形導波管1及び接続導波管3の内部を分割する平板状の導体壁4と、この導体壁4の一方の面に対向する位置における接続導波管3の内壁に形成され、円形導波管1と反対側に向かうにつれ、導体壁4側に傾斜した第1傾斜面3aと、導体壁4の他方の面に対向する位置における接続導波管3の内壁に形成され、円形導波管1と反対側に向かうにつれ、導体壁4側に傾斜した第2傾斜面4bと、円形導波管1に形成され、円形導波管1が伝播する電磁波のうち、導体壁4により偏分波された一方を取り出す結合孔5とを備えたものであるといえる。よって、接続導波管3における円形導波管1との連通している部分の形状(断面)は、円形導波管1の断面形状と同じもの(円、又は、楕円)である。また、接続導波管3における方形導波管2と接続可能な側の形状(断面)は、楕円、若しくは、方形で角部分(四隅)が円弧状のものとなる。なお、導体壁4は、接続導波管3(円形導波管1)に接続されうる方形導波管2の長辺が延在する方向に対して平行に配置されるものである。円形導波管1のテーパ変換部又は円形導波管1のステップ変換部は、円形導波管1における円形導波管1に接続されうる方形導波管2側に形成されるものである。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係る偏分波器は、円形導波管の軸方向に配置され、円形導波管の内径よりも短い長さの短辺を有する方形導波管と円形導波管とを接続する接続導波管と、この接続導波管と円形導波管とに亘って形成され、方形導波管の長辺が延在する方向に対して平行に配置された円形導波管及び接続導波管の内部を分割する平板状の導体壁と、この導体壁の一方の面に対向する位置における接続導波管の内壁に形成され、方形導波管側に向かうにつれ、導体壁側に傾斜した第1傾斜面と、導体壁の他方の面に対向する位置における接続導波管の内壁に形成され、方形導波管側に向かうにつれ、導体壁側に傾斜した第2傾斜面と、円形導波管に形成され、円形導波管が伝播する電磁波のうち、導体壁により偏分波された一方を取り出す結合孔とを備え、導体壁(セプタム板)を設けるのが製造上容易かつ、セプタム板の長さを調整可能な範囲が大きくなり広帯域化など電気性能を向上できるので、直交した偏波を分離する偏分波器に用いるのに適している。
 1 円形導波管(円形主導波管)、2 方形導波管(矩形導波管,方形主導波管,矩形主導波管,共軸側矩形副導波管)、3 接続導波管、3a 第1傾斜面、3b 第2傾斜面、3c 第1壁面、3d 第2壁面、4 導体壁(セプタム板,短絡板)、5 結合孔、6 方形副導波管(矩形副導波管,直交側矩形副導波管)。

Claims (27)

  1.  円形導波管と、この円形導波管の軸方向に配置され、前記円形導波管の内径よりも短い長さの短辺を有する方形導波管と、この方形導波管と前記円形導波管とを接続する接続導波管と、この接続導波管と前記円形導波管とに亘って形成され、前記方形導波管の長辺が延在する方向に対して平行に配置された前記円形導波管及び前記接続導波管の内部を分割する平板状の導体壁と、この導体壁の一方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記方形導波管側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第1傾斜面と、前記導体壁の他方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記方形導波管側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第2傾斜面と、前記円形導波管に形成され、前記円形導波管が伝播する電磁波のうち、前記導体壁により偏分波された一方を取り出す結合孔とを備えた偏分波器。
  2.  前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面は、階段状の形状を有するものである請求項1に記載の偏分波器。
  3.  前記結合孔は、前記導体壁の一方又は他方の面の一部と対向する位置に形成されるものである請求項1に記載の偏分波器。
  4.  前記導体壁は、前記一方の面及び前記他方の面が長方形状の形状を有するものである請求項1に記載の偏分波器。
  5.  前記接続導波管は、円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向する円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成されるものである請求項1に記載の偏分波器。
  6.  前記接続導波管は、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成されるものである請求項1に記載の偏分波器。
  7.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の径が大きくなっていくものである請求項1に記載の偏分波器。
  8.  前記方形導波管は、その長辺が前記円形導波管の内径よりも短いものである請求項1に記載の偏分波器。
  9.  前記導体壁は、前記接続導波管における前記一方の面及び前記他方の面が台形状の形状を有するものである請求項1に記載の偏分波器。
  10.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向する円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項8に記載の偏分波器。
  11.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向する円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項9に記載の偏分波器。
  12.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項8に記載の偏分波器。
  13.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくものである請求項9に記載の偏分波器。
  14.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくと共に、前記第1壁面及び前記第2壁面の径が大きくなっていくものである請求項8に記載の偏分波器。
  15.  前記接続導波管は、前記円形導波管と接続する部分では、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第1壁面及びこの第1壁面と対向し、前記円形導波管の内径と同じ径の円弧状の第2壁面と前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面とから構成され、前記円形導波管側から前記方形導波管側に向かうにつれ、前記第1壁面及び前記第2壁面の距離が狭まっていくと共に、前記第1壁面及び前記第2壁面の径が大きくなっていくものである請求項9に記載の偏分波器。
  16.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項5に記載の偏分波器。
  17.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項6に記載の偏分波器。
  18.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項7に記載の偏分波器。
  19.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項10に記載の偏分波器。
  20.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項11に記載の偏分波器。
  21.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項12に記載の偏分波器。
  22.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項13に記載の偏分波器。
  23.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項14に記載の偏分波器。
  24.  前記導体壁は、前記第1壁面と前記第2壁面とに形成され、前記接続導波管の内部を分割するものである請求項15に記載の偏分波器。
  25.  前記円形導波管と前記接続導波管とは、一体である請求項1に記載の偏分波器。
  26.  前記導体壁は、前記円形導波管及び前記方形導波管と一体である請求項25に記載の偏分波器。
  27.  円形導波管と、この円形導波管の一方の開口と連通する接続導波管と、この接続導波管と前記円形導波管とに亘って形成され、前記円形導波管及び前記接続導波管の内部を分割する平板状の導体壁と、この導体壁の一方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記円形導波管と反対側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第1傾斜面と、前記導体壁の他方の面に対向する位置における前記接続導波管の内壁に形成され、前記円形導波管と反対側に向かうにつれ、前記導体壁側に傾斜した第2傾斜面と、前記円形導波管に形成され、前記円形導波管が伝播する電磁波のうち、前記導体壁により偏分波された一方を取り出す結合孔とを備えたことを特徴とする偏分波器。
PCT/JP2012/079807 2011-11-17 2012-11-16 偏分波器 WO2013073674A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147012892A KR101596236B1 (ko) 2011-11-17 2012-11-16 편분파기
CN201280056547.2A CN103999284B (zh) 2011-11-17 2012-11-16 偏振分波器
US14/238,658 US9000861B2 (en) 2011-11-17 2012-11-16 Polarization coupler
EP12849068.7A EP2782186A4 (en) 2011-11-17 2012-11-16 POLARIZATION COUPLER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-251663 2011-11-17
JP2011251663A JP5477362B2 (ja) 2011-11-17 2011-11-17 偏分波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013073674A1 true WO2013073674A1 (ja) 2013-05-23

Family

ID=48429727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/079807 WO2013073674A1 (ja) 2011-11-17 2012-11-16 偏分波器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9000861B2 (ja)
EP (1) EP2782186A4 (ja)
JP (1) JP5477362B2 (ja)
KR (1) KR101596236B1 (ja)
CN (1) CN103999284B (ja)
WO (1) WO2013073674A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5800689B2 (ja) * 2011-11-17 2015-10-28 三菱電機株式会社 偏分波器
KR101514155B1 (ko) * 2013-12-24 2015-04-21 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 도파관 다이플렉서
US9859597B2 (en) 2015-05-27 2018-01-02 Viasat, Inc. Partial dielectric loaded septum polarizer
US9640847B2 (en) 2015-05-27 2017-05-02 Viasat, Inc. Partial dielectric loaded septum polarizer
US10020554B2 (en) 2015-08-14 2018-07-10 Viasat, Inc. Waveguide device with septum features
US10096876B2 (en) 2015-11-13 2018-10-09 Viasat, Inc. Waveguide device with sidewall features
CN107952582A (zh) * 2017-03-20 2018-04-24 陈萍 一种石墨多级阶梯状除铁器
RU2691673C1 (ru) * 2018-06-29 2019-06-17 Публичное акционерное общество "Радиофизика" Волноводный поляризационный селектор
CN112510337B (zh) * 2020-11-27 2022-02-01 江苏亨通太赫兹技术有限公司 基于模式合成的交叉耦合器及构建方法、阻抗匹配结构
JP7305079B2 (ja) * 2021-03-25 2023-07-07 三菱電機株式会社 偏分波器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690601A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Fujitsu Ltd Polarization coupler
JPH01273401A (ja) 1988-04-26 1989-11-01 Nec Corp 分波器
JPH06140810A (ja) 1992-10-22 1994-05-20 Nec Corp 直交偏分波器
JPH0794905A (ja) * 1993-04-22 1995-04-07 Hughes Aircraft Co サイドポート窓を有する直交モード変換器
JPH08162804A (ja) 1994-12-09 1996-06-21 Nec Eng Ltd 直交偏分波器
JPH09186506A (ja) * 1995-10-31 1997-07-15 Nec Eng Ltd 分波器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB818447A (en) * 1956-10-31 1959-08-19 Bendix Aviat Corp Microwave antenna feed for circular polarization
JPS6427301A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency polarizer
JPH01138801A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Toshiba Corp 偏分波器
JPH03253101A (ja) 1990-03-02 1991-11-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 偏分波器
JPH0722803A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 偏分波器
JPH0758502A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Nec Eng Ltd 分波器
KR0167048B1 (en) * 1993-10-29 1999-03-30 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Thermoplastic resin composition
JP3341101B2 (ja) * 1995-07-28 2002-11-05 日本電気エンジニアリング株式会社 アンテナ気密構造
FR2740614B1 (fr) * 1995-10-31 1998-04-24 Nec Corp Filtre de separation de micro-ondes
CN201327867Y (zh) * 2008-12-03 2009-10-14 中国航天科技集团公司第五研究院第五〇四研究所 一种宽带正交模耦合器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690601A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Fujitsu Ltd Polarization coupler
JPH01273401A (ja) 1988-04-26 1989-11-01 Nec Corp 分波器
JPH06140810A (ja) 1992-10-22 1994-05-20 Nec Corp 直交偏分波器
JPH0794905A (ja) * 1993-04-22 1995-04-07 Hughes Aircraft Co サイドポート窓を有する直交モード変換器
JPH08162804A (ja) 1994-12-09 1996-06-21 Nec Eng Ltd 直交偏分波器
JPH09186506A (ja) * 1995-10-31 1997-07-15 Nec Eng Ltd 分波器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2782186A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2782186A1 (en) 2014-09-24
US9000861B2 (en) 2015-04-07
EP2782186A4 (en) 2015-06-24
JP2013110456A (ja) 2013-06-06
KR20140072916A (ko) 2014-06-13
CN103999284B (zh) 2016-07-06
US20140197908A1 (en) 2014-07-17
KR101596236B1 (ko) 2016-02-22
CN103999284A (zh) 2014-08-20
JP5477362B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013073674A1 (ja) 偏分波器
US11031692B1 (en) System including antenna and ultra-wideband ortho-mode transducer with ridge
US9673532B2 (en) Antenna
US8354969B2 (en) Polarizer and waveguide antenna apparatus using the same
JP5566169B2 (ja) アンテナ装置
JP2004363764A (ja) 導波管装置
KR100579209B1 (ko) 전송 선로 트랜지션
JP2010192987A (ja) 同軸コネクタ、同軸コネクタ・平面線路接続構造
JP4753981B2 (ja) 導波管・ストリップ線路変換器
WO2015182243A1 (ja) 円偏波発生器
JP2010028345A (ja) 導波管・ストリップ線路変換器及び高周波回路
JP2018117173A (ja) 90度ハイブリッド回路
US11101530B2 (en) Polarization separation circuit
JP6490358B2 (ja) 同軸偏光子での使用のための対向する浅いキャビティを備えた内側チューブ
US6624715B2 (en) Ultrawide-band linear-circular polarization converter
WO2024047776A1 (ja) 偏波分離回路およびアンテナ
US10871511B1 (en) Ultra-wideband ortho-mode transducer with ridge
US9368855B2 (en) Planar circuit to waveguide transition having openings formed in a conductive pattern to form a balance line or an unbalance line
JP7305079B2 (ja) 偏分波器
WO2023206814A1 (zh) 正交模耦合器和双线极化馈源
US20230223701A1 (en) Antenna device
JP2006005818A (ja) マイクロ波受信用コンバータ
JP2008004360A (ja) 先端短絡(λ/4)同軸回路
KR101839888B1 (ko) 폭이 넓은 회로의 패키징을 위한 도파관 변환 장치
JP5770508B2 (ja) 導波管変換器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12849068

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14238658

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147012892

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012849068

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE