JPH0722803A - 偏分波器 - Google Patents

偏分波器

Info

Publication number
JPH0722803A
JPH0722803A JP16063593A JP16063593A JPH0722803A JP H0722803 A JPH0722803 A JP H0722803A JP 16063593 A JP16063593 A JP 16063593A JP 16063593 A JP16063593 A JP 16063593A JP H0722803 A JPH0722803 A JP H0722803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
waveguide
circular main
short
main waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16063593A
Other languages
English (en)
Inventor
Sosuke Horie
聡介 堀江
Moriyasu Miyazaki
守泰 宮崎
Soichi Matsumoto
操一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16063593A priority Critical patent/JPH0722803A/ja
Publication of JPH0722803A publication Critical patent/JPH0722803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円形主導波管に対し2つの方形導波管を接続
し、互いに直交する偏波をとり出す偏分波器において、
高次モードがカップリングする可能性をなくす。また、
2種類の周波数帯の信号を伝送できるようにし、かつ、
小型化を図る。 【構成】 使用周波数帯の信号を伝送し、互いに管軸が
直交する1組の方形導波管4a,4bを、該導波管間隔
を約λg1/2,もしくはλg1/2以上離して接続する。
また、上記1組の方形導波管4a,4bを接続してでき
る空き領域に、もう1つの周波数帯の信号を伝送するも
う1組の方形導波管4c,4dを同じ手法で接続する。 【効果】 1つの周波数帯で互いに直交した2つの偏波
を伝送することができる。また2つの周波数帯の各々で
直交した2つの偏波を伝送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏分波器に関し、特に
互いに直交する2つの偏波を伝送するアンテナ給電回路
の偏分波器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、1種類以上の周波数帯の信号を
伝送し、かつそれぞれの周波数に対して互いに直交する
偏波を伝送する導波管としては、円形導波管がよく使用
される。こうした円形導波管に、方形導波管の管軸が直
交するように設けられた従来の第1例の偏分波器として
は、図3のような構成をもつものがある。図3におい
て、1は円形主導波管、2は短絡端、3a,3bは結合
孔、4a,4bは方形導波管、7は金属片である。結合
孔3a,3bは円形主導波管1の壁面に短絡端2から同
位置に90度離して設けられており、それぞれの結合孔
3a,3bを介して1組の方形導波管4a,4bが設け
られている。また、円形主導波管1の壁面にその管軸方
向に沿って金属片7が設けられている。それぞれの方形
導波管4a,4bの最適な電気的短絡距離がX方向偏波
信号とY方向偏波信号では異なるため、これを金属片7
を設けて調整している。この金属片7を設けることによ
り、短絡端2から同位置にある方形導波管4a,4bへ
必要な信号を通過させることができる。図3の従来例1
の偏分波器では、以上のようにして、互いに直交する2
つの偏波を伝送することができる。
【0003】また、従来の第2例の偏分波器として、特
開平3−253101号公報に開示された図4に示すも
のがあった。図4に示す偏分波器200は、円形導波管
21,方形導波管22A,22Bおよび円形−方形導波
管変換用テーパ部23からなり、28は入力端子、2
9,30は出力端子で、各出力端子29,30から垂直
偏波,水平偏波をそれぞれ取り出すように構成されてい
る。ここで、テーパ部23が水平偏波に対して短絡器と
して動作するのは、該テーパ部23の導波器の縦寸法
が、普通、導波器の横寸法の1/2となっており、水平
偏波は垂直偏波の1/2の周波数でカットオフとなるた
めである。また、26は円形導波管21と、方形導波管
22Bとの間に設けられた整合用窓である。
【0004】ところが、この従来の第2の偏分波器20
0では、上述したように、テーパ部23が、水平偏波に
対しては短絡器として動作するが、特にミリ波帯のよう
な高周波では、このテーパ部を含み、その設計,製作が
困難であるという問題があった。
【0005】また、図5は同じく特開平3−25310
1号公報に開示された従来の第3例の偏分波器300を
示す。図5に示す偏分波器300は、円形導波管31,
方形導波管32A,32B,短絡棒34、および短絡器
35からなり、入力端子38より入射する垂直偏波は短
絡棒34により、水平偏波は短絡器35によりそれぞれ
反射され、方形導波管32A,32B内の電磁界を最大
に励振して、それぞれ方形導波管32A,32Bよりな
る出力端子39,40から取り出すように構成されてい
る。また、36A,36Bは円形導波管31と、方形導
波管32A,32Bのそれぞれとの間に設けられた整合
用窓である。
【0006】ところが、この図5に示す従来例3の偏分
波器300では、短絡棒34の取付け位置の調整,設置
方法、および水平偏波に対する損失の増加等の点におい
て問題が生じ、充分な整合と好適な交差偏波識別度とを
実現することは困難であった。すなわち、短絡棒34の
調整を連続的に可変とすることが困難であるために、製
作精度を考慮した際に、ミリ波帯のような周波数におい
て所望の特性を得ることは容易ではなかった。
【0007】さらに、図6は特開昭60−14501号
公報に開示された従来の第4例の偏分波器400を示
し、図6において、この偏分波器400は、その軸方向
の2ケ所に各4個の金属片47を設けた円形主導波管4
1、該円形主導波管41に、該各4個の金属片47を設
けた位置にて、結合孔42を介して接続され、互いに直
交するよう設けられた2つの矩形副導波管49,50、
該矩形副導波管49,50のそれぞれ用に設けられた反
射板51,及び円形ショート板48とから構成されてい
る。
【0008】本従来例4の偏分波器400では、図示の
左端より入力する互いに直交する二つの偏波信号E1 ,
E2 のうち、E1 信号のみは反射板51により反射さ
れ、結合孔42を介して広帯域にかつ能率良く矩形副導
波管49に分波される。一方、信号E2 は結合孔42,
矩形副導波管49および反射板51により伝送特性上何
ら影響を受けずに矩形副導波管50の方向に伝送され、
円形ショート板48により反射され、結合孔42を介し
て矩形副導波管50に広帯域に、かつ能率良く出力され
る。
【0009】しかるに、この図6に示す従来例4の偏分
波器400では、2つの矩形副導波管49,50、及び
計8つの金属片47等を必要とし、その構造が複雑であ
り、また、その製作精度を考慮した際に、ミリ波帯のよ
うな周波数において所望の特性を得ることは容易ではな
かった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の従来
例1の偏分波器では、円形主導波管1の短絡端2の最適
位置がY方向偏波信号に対する場合と、X方向偏波信号
に対する場合とでは異なる。これは、同じ短絡端距離に
した場合のX方向偏波信号に対する入力アドミッタンス
と、Y方向偏波信号に対する入力アドミッタンスが異な
るためである。従って、例えばX方向偏波信号に対して
短絡端2を最適な位置にした場合、Y方向偏波信号のみ
に影響する整合素子が必要であった。そこで、図3に示
す金属片7を設ける必要があった。
【0011】しかし、この構成では、両結合孔3a,3
bが円形主導波管1の管軸方向に対し同位置にあるた
め、結合孔3a,3b付近で高次モードが発生した場
合、所望の偏波に対して直交した成分をもう一方の結合
孔3a,3bにカップリングしてしまうという可能性が
あった。
【0012】また、上記従来例2による偏分波器200
では、水平偏波に対してはテーパ部23が短絡器として
動作するが、特にミリ波帯に適用する際に、その設計,
製作上に問題があった。また、このように、テーパ部3
を設けると、2種類の周波数帯の信号を分波することは
できないものであった。
【0013】さらに、上記従来例3による偏分波器30
0では、図5に示すように、短絡棒34の取付け位置の
調整,設置方法、および水平偏波に対する損失の増加,
等の点において問題が生じ、充分な整合と好適な交差偏
波識別度とを実現することが困難であり、製作精度を考
慮した際に、ミリ波帯のような周波数において所望の特
性を得ることは容易ではなかった。
【0014】さらに、図6に示す従来例4による偏分波
器400では、矩形副導波管49,50、及び計8つの
金属片47等が必要で、構造が複雑で、製造が困難であ
るという問題があった。
【0015】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、結合孔付近で高次モードが発生
した場合、所望の偏波に対して直交した成分をもう一方
の結合孔にカップリングするということのない、しかも
その設計,製作上においても問題がなく、ミリ波帯のよ
うな周波数において所望の特性を得ることのできる偏分
波器を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる偏分波器
は、円形主導波管と、円形主導波管の管軸と直角方向に
結合孔を介して接続される方形導波管とから構成される
偏分波器において、不要高次モードが遮断となる円形導
波管径を選定し、一組の同じ周波数帯の信号を伝送する
方形導波管を、短絡端より約λg1/4離した位置に1つ
接続し、そこからさらに約λg1/2またはそれ以上離し
た位置にもう1つ接続したものである。
【0017】またこの発明にかかる偏分波器は、2種類
の周波数帯の信号を伝送できるようにするため、上記の
構成にてできる空き領域を利用し、もう一組の方形導波
管を同じ手法にて接続したものである。
【0018】
【作用】この発明においては、不要高次モードが遮断と
なる円形導波管径を選定し、一組の同じ周波数帯の信号
を伝送する方形導波管を、短絡端より約λg1/4離した
位置に1つ接続し、そこからさらに約λg1/2またはそ
れ以上離した位置にもう1つ接続する構成としたので、
整合素子である金属片を挿入する必要がなくなる。
【0019】また、結合孔付近で不要高次モードが発生
したとしても、結合孔同士の間隔は約λg1/2またはそ
れ以上離れているため、高次モードは十分減衰し、基本
TE11モードのみをカップリングすることができる。
【0020】また、周波数帯の異なるもう1組の方形導
波管を組み合わせることにより、2種類の周波数帯の信
号を伝送させることができる。
【0021】
【実施例】実施例1.以下、本発明の実施例を図面を参
照しながら説明する。図1は本発明の一実施例による偏
分波器を示す図である。図1において、1は円形主導波
管、2は該円形主導波管1の短絡端、3a,3bは上記
円形主導波管1に設けられた一対の結合孔、4a,4b
は上記円形主導波管1に上記結合孔3a,3bをそれぞ
れ介して結合するよう、上記円形主導波管1の管軸方向
に直角な方向にその管軸方向が向くよう設けられた一対
の方形導波管,あるいは不要な信号を阻止する一対のろ
波器である。上記結合孔3a,3bは円形主導波管1の
壁面に設けられており、それぞれの結合孔3a,3bを
介して1組の上記方形導波管,あるいはろ波器4a,4
bが設けられている。ここで、使用周波数帯の管内波長
をλg1とした場合、結合孔3aの位置は短絡端から約λ
g1/4の位置に、結合孔3bは約3λg1/4の位置に設
けられる。
【0022】次に、動作について説明する。円形主導波
管1に入射される垂直偏波5及び水平偏波6は、電気的
遮断面である該円形主導波管1の短絡端2により反射さ
れ、結合孔3a,3bを通り、それぞれ方形導波管4
a,4bへ導かれる。
【0023】このとき、2つの結合孔3a,3b間は、
距離が約λg1/2だけ離れているため、円形主導波管1
内において該結合孔3a,3b付近で不要高次モードが
発生したとしても、これを該円形主導波管1内を伝搬す
る間に該円形主導波管1内で十分に減衰させることがで
き、従って、互いに直交する2つの偏波は、結合孔3
a,3bを介して基本TE11モードのみを方形導波管4
a,4bに通過させることができる。
【0024】このような本実施例1では、偏波の異なる
2つの信号を、同一の円形主導波管1を通過させ、かつ
これから所望の垂直偏波8a、及び水平偏波9aをそれ
ぞれ取り出すようにすることができる。しかも、本実施
例1の構成では、短絡をチョーク構造付の可変短絡とす
ることにより、従来例3の偏分波器300におけるよう
な短絡棒4の取付け位置の調整,設置方法、および水平
偏波に対する損失の増加,等の問題を生じることなく、
短絡位置調整等を非常に容易とすることができる。しか
も従来例2のテーパ部23を有する偏分波器200,従
来例4の矩形副導波間49,50,金属片47を有する
偏分波器400等と異なり、ミリ波帯においても製作精
度を保って非常に簡易に製造することができるものであ
る。
【0025】実施例2.図2は本発明の第2の実施例に
よる偏分波器を示し、図2の本実施例2の構成は、図1
の構成に対して、もう1組の方形導波管を同じ手法によ
り接続したものである。即ち、図2において、1は円形
主導波管、2は該円形主導波管1の短絡端、3a,3b
は上記円形主導波管1に設けられた一対の結合孔、4
a,4bは上記円形主導波管1に上記結合孔3a,3b
をそれぞれ介して結合するよう上記円形主導波管1の管
軸方向に直角な方向にその管軸方向が向くよう設けられ
た一対の方形導波管,あるいは不要な信号を阻止する一
対のろ波器である。3c,3dは上記円形主導波管1に
設けられたもう一対の結合孔、4c,4dは上記円形主
導波管1に上記結合孔3c,3dを介して結合するよ
う、上記円形主導波管1の管軸方向に直角な方向にその
管軸方向が向くよう設けられたもう一対の方形導波管,
あるいは不要な信号を阻止するろ波器である。
【0026】ここで、使用周波数帯の管内波長をλg1と
した場合、結合孔3aの位置は短絡端2から約λg1/4
の位置に、結合孔3bは短絡端2から約3λg1/4の位
置に設けられ、該使用周波数帯λg1に対して、もう1つ
の周波数帯の管内波長をλg2とした場合、結合孔3cの
位置は短絡端2から約λg2/4の位置に、結合孔3dの
位置は短絡端2から約3λg2/4の位置に設けられる。
【0027】次に、動作について説明する。本実施例2
では、実施例1に比し、方形導波管の対をもう一対4
c,4d設けたことにより、2つの周波数帯の信号を分
波することができる。即ち、1つの周波数帯(管内波長
λg1)の信号の垂直偏波5、及び水平偏波6は、電気的
遮断面である短絡端2により反射されて、結合孔3a,
3bを通り方形導波管4a,4bへ導かれる。また、も
う1つの周波数帯(管内波長λg2)の信号の垂直偏波
5、及び水平偏波6は、電気的遮断面である短絡端2に
より反射されて、結合孔3c,3dを通り方形導波管4
c,4dへ導かれる。
【0028】この際、同一周波数帯の信号を通す方形導
波管,あるいはろ波器4a,4b、及び4c,4dのそ
れぞれに対応し偏波の異なる2つの結合孔3a,3b、
及び3c,3d間は、それぞれの管内波長λg に対しλ
g /2離れているため、円形主導波管1内の結合孔付近
で不要高次モードが発生したとしても、これを該円形主
導波管1内を伝搬する間に十分に減衰させることがで
き、基本TE11モードのみを結合孔3a,3b、及び3
c,3dを介して方形導波管4a,4b、及び4c,4
dに通過させることができ、所望の垂直偏波8a,8
b、及び水平偏波9a,9bを得ることができる。
【0029】このように、本実施例2では、上記方形導
波管,あるいはろ波器の組を2組設けたことにより、2
種類の周波数帯の信号を伝送させることができるもので
ある。しかもこれを上記実施例1と同様、従来例3にお
けるような短絡棒34の取付け位置の調整,設置方法、
および水平偏波に対する損失の増加,等の問題を生じる
ことなく、また従来例2,4と異なり、ミリ波帯におい
ても製作精度を保って非常に簡易に製造することができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明にかかる偏分波
器によれば、使用周波数帯の互いに直交する偏波の分波
を約λg1/2離して行うことにより、結合孔付近で高次
モードが発生したとしてもこれを十分に減衰させること
ができ、基本TE11モードのみをカップリングさせるこ
とができ、これにより、偏波の異なる2つの信号を、同
一の円形主導波管を通過させ、所望の垂直偏波及び水平
偏波をそれぞれ取り出すことができ、しかもこれを簡易
に製造できる効果がある。
【0031】またこの発明によれば、1組の方形導波管
の接続でできる空き領域を利用し、もう1組の方形導波
管を接続して用いることにより、同時に2種類の周波数
帯の信号を伝送させることができ、所望の垂直偏波及び
水平偏波を得ることができるとともに、空間の有効利
用,小型化を図ることができ、しかもこれを簡易に製造
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による2ポート型の偏
分波器を示す図である。
【図2】この発明の第2の実施例による4ポート型の偏
分波器を示す図である。
【図3】従来例1の偏分波器を示す図である。
【図4】特開平3−253101号公報に開示された従
来例2の偏分波器の斜視図である。
【図5】特開平3−253101号公報に開示された従
来例3の偏分波器の斜視図である。
【図6】特開昭60−14501号公報に開示された従
来例4の偏分波器の斜視図である。
【符号の説明】
1 円形主導波管 2 導体短絡端 3a,3b 結合孔 4a,4b 方形導波管あるいはろ波器 5 垂直偏波 6 水平偏波 7 金属片 8a,8b 垂直偏波 9a,9b 水平偏波 200 偏分波器 300 偏分波器 400 偏分波器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ある周波数帯の信号を伝送する円形主導
    波管と、この円形主導波管の管軸と直角方向に結合孔を
    介して接続される方形導波管とから構成される偏分波器
    において、 上記円形主導波管に導体短絡端を設け、かつこの短絡端
    より約λg1/4(λg1:第1使用周波数帯の管内波長)
    離れた位置と、そこからさらに約λg1/2もしくはλg1
    /2以上離れた位置とに、それぞれ各1つ,計2個の方
    形導波管を、その管軸が互いに直交するように結合孔を
    介して方形導波管を接続してなり、 不要な周波数帯の信号を阻止し、必要な周波数帯の信号
    のみを通過させることを特徴とする偏分波器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の偏分波器の円形主導波管
    の、これに上記2個の方形導波管をそれぞれ接続したそ
    の位置の反対側にできる空き領域に、 上記短絡端より約λg2/4(λg2は第2使用周波数帯の
    管内波長)離れた位置と、そこからさらにλg2/2もし
    くはλg2/2以上離れた位置とに、それぞれ各1つ,計
    2個の方形導波管を、その管軸が互いに直交するように
    結合孔を介して方形導波管を接続してなり、 不要な周波数帯の信号を阻止し、必要な周波数帯の信号
    である第1周波数帯の信号,第2周波数帯の信号をそれ
    ぞれ伝送することを特徴とする偏分波器。
JP16063593A 1993-06-30 1993-06-30 偏分波器 Pending JPH0722803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16063593A JPH0722803A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 偏分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16063593A JPH0722803A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 偏分波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722803A true JPH0722803A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15719196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16063593A Pending JPH0722803A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 偏分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722803A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837596B2 (en) 2000-06-20 2005-01-04 Marumo Electric Co., Ltd. Lighting device
US6847270B2 (en) 2000-06-05 2005-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Waveguide group branching filter
JP2010273285A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ給電回路
KR20140072916A (ko) * 2011-11-17 2014-06-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 편분파기
CN112886159A (zh) * 2021-01-13 2021-06-01 上海科技大学 一种宽带硅基金属波导矩-圆模式变换器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847270B2 (en) 2000-06-05 2005-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Waveguide group branching filter
US6837596B2 (en) 2000-06-20 2005-01-04 Marumo Electric Co., Ltd. Lighting device
JP2010273285A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ給電回路
KR20140072916A (ko) * 2011-11-17 2014-06-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 편분파기
CN103999284A (zh) * 2011-11-17 2014-08-20 三菱电机株式会社 偏振分波器
CN112886159A (zh) * 2021-01-13 2021-06-01 上海科技大学 一种宽带硅基金属波导矩-圆模式变换器
CN112886159B (zh) * 2021-01-13 2021-12-03 上海科技大学 一种宽带硅基金属波导矩-圆模式变换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8493161B2 (en) Compact excitation assembly for generating a circular polarization in an antenna and method of fashioning such a compact excitation assembly
US4491810A (en) Multi-port, multi-frequency microwave combiner with overmoded square waveguide section
US7019603B2 (en) Waveguide type ortho mode transducer
CA1187568A (en) Waveguide device for separating dual-band dual- polarization radio frequency signals
JPS5937602B2 (ja) 周波数2重利用分波装置
US20030067367A1 (en) Dual-band electromagnetic coupler
JP2005510903A (ja) 二重の円偏波を備えた周波数分離導波管モジュール
US4622524A (en) Dual band polarization filter comprising orthogonally oriented fin-type conductors
US20050200430A1 (en) Waveguide branching filter/polarizer
JP3908071B2 (ja) ロータリージョイント
US4168478A (en) Apparatus for separating electrical signals of different frequencies
US3668564A (en) Waveguide channel diplexer and mode transducer
JPH0722803A (ja) 偏分波器
US4366453A (en) Orthogonal mode transducer having interface plates at the junction of the waveguides
JP4017519B2 (ja) 送受信信号分離装置
CA1183915A (en) Broad-band slot-coupled diplexer
JPH04134901A (ja) 水平及び垂直両偏波受信用入力装置
JP2803646B2 (ja) 導波管型分波器
Navarrini et al. Design of a dual polarization SIS sideband separating receiver based on waveguide OMT for the 275–370 GHz frequency band
US5235297A (en) Directional coupling manifold multiplexer apparatus and method
JP4076594B2 (ja) 導波管形分波器及び偏分波器
JPH03253101A (ja) 偏分波器
JP2000013105A (ja) 偏分波器
US5309128A (en) Device for the filtering of electromagnetic waves propagating in a rotational symmetrical waveguide, with inserted rectangular filtering waveguide sections
JPH0693563B2 (ja) オ−バモ−ド方形導波管を設けた多重ポ−ト,多周波のマイクロ波結合装置