WO2013073047A1 - 警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法 - Google Patents

警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013073047A1
WO2013073047A1 PCT/JP2011/076631 JP2011076631W WO2013073047A1 WO 2013073047 A1 WO2013073047 A1 WO 2013073047A1 JP 2011076631 W JP2011076631 W JP 2011076631W WO 2013073047 A1 WO2013073047 A1 WO 2013073047A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
unit
warning
warning odor
odor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
香代 柳沼
真武 下平
敬昭 武者
佐々木 智子
悠希 沓澤
敬介 栃原
拡昌 橋本
洋子 遠藤
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2011/076631 priority Critical patent/WO2013073047A1/ja
Publication of WO2013073047A1 publication Critical patent/WO2013073047A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/006Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated indicating risk of collision between vehicles or with pedestrians

Definitions

  • the present invention relates to a warning odor output device, a warning odor output control method, a warning odor output control program, and a recording medium on which the warning odor output control program is recorded.
  • Patent Document 1 As a technique for outputting a warning sound corresponding to the traveling state of the vehicle to the outside of the vehicle, there is a technique for notifying a pedestrian of the approach of an electric vehicle when a pedestrian or the like is detected in front of the traveling direction (patent) Reference 1: hereinafter referred to as “conventional example 1”).
  • a technology for outputting such a warning sound to the outside of the vehicle a configuration is adopted in which a warning sound is output from a speaker that emits a sound outside the vehicle when the electric vehicle is in a travelable state.
  • Patent Document 2 hereinafter referred to as “conventional example 2”.
  • a warning sound is output outside the vehicle, so that the warning sound output outside the vehicle sometimes becomes noise when driving in a quiet residential area or at midnight.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a warning odor output device and a warning odor output control capable of appropriately outputting a warning odor pronounced of a moving body for alerting a pedestrian or the like It aims to provide a method.
  • the present invention provides a detection unit that detects a person to be alerted to the movement of a moving body; and a warning odor output unit that outputs a warning odor obtained from an odor source to the surroundings using wind power. And a control unit that controls output of the warning odor directed to the detected alert target by the warning odor output unit based on a detection result by the detection unit. Output device.
  • a warning odor output control method used in a warning odor output device including a warning odor output unit that outputs a warning odor obtained from an odor source to the surroundings using wind power.
  • a detection step of detecting a person to be alerted to the movement of the moving body; and, based on a detection result in the detection step, the warning odor directed to the person to be alerted detected by the warning odor output unit A control step for controlling output; and a warning odor output control method.
  • the present invention is a warning odor output control program that causes a calculation unit to execute the warning odor output control method of the present invention.
  • the present invention is a recording medium in which the warning odor output control program of the present invention is recorded so as to be readable by a calculation unit.
  • positioning relationship of the warning sound output part of FIG. 6 is a flowchart for explaining an output control process of a warning odor output toward the outside of the vehicle in the apparatus of FIG. 5. It is a flowchart for demonstrating the output control process of the warning odor of the forward direction of FIG. It is a flowchart for demonstrating the output control process of the warning odor of the reverse direction of FIG. It is a block diagram for demonstrating schematically the structure of the warning odor output device which concerns on 2nd Example of this invention.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a warning odor output device 700A according to the first embodiment.
  • warning odor output device 700A is mounted on electric vehicle MV (hereinafter referred to as “moving body MV”).
  • the warning odor output device 700A includes a odor source storage unit 710, a detection unit 720, and a travel information acquisition unit 730. Further, the warning odor output device 700A includes a control unit 750A and a warning odor output unit 760.
  • the odor source storage unit 710 a container filled with an odor substance (odor source) for generating a warning odor is accommodated.
  • the “warning odor” is an odor that reminds a pedestrian or the like of the presence of the moving object MV.
  • the “warning odor” is the same as or similar to the exhaust gas odor emitted by a gasoline vehicle having an internal combustion engine as a power source.
  • the “warning odor” does not include harmful substances such as carbon monoxide and hydrocarbons contained in the exhaust gas odor.
  • a warning odor output unit 760 is connected to the odor source storage unit 710 via a pipe 711.
  • the detection unit 720 detects a person to be alerted to the movement of the moving object MV, and detects a distance from the moving object MV to the detected object to be alerted when the object to be alerted is detected. To do.
  • the detection result by the detection unit 720 is sent to the control unit 750A.
  • the detection unit 720 includes a forward direction detection unit disposed on the forward direction side of the moving body MV, and a reverse direction side detection unit disposed on the reverse direction side of the mobile body MV. It has become.
  • the traveling information acquisition unit 730 described above acquires traveling information including speed information of the moving body MV.
  • the result acquired by the travel information acquisition unit 730 is sent to the control unit 750A.
  • the control unit 750A receives the detection result sent from the detection unit 720.
  • Control unit 750 ⁇ / b> A receives the acquisition result sent from travel information acquisition unit 730.
  • control part 750A controls the output of the warning odor toward the alert target detected by warning odor output part 760 based on the detection result by detection part 720 and the acquisition result by travel information acquisition part 730. Details of the control processing by the control unit 750A will be described later.
  • the warning odor output unit 760 uses a wind power to generate a warning odor obtained from the odorous substance stored in the odor source storage unit 710 according to control by the control unit 750A. Output to.
  • the warning odor output unit 760 is arranged on the forward direction side output unit arranged on the forward direction side of the moving body MV and the backward direction side of the moving body MV, like the detection unit 720.
  • the reverse direction side output unit is provided.
  • the detection unit 720 detects the presence or absence of a person to be alerted to the movement of the moving body MV. When the alert target person is detected, the detection unit 720 detects the distance from the mobile object MV to the alert target person detected. Subsequently, the detection unit 720 sends the detection result to the control unit 750A.
  • the travel information acquisition unit 730 acquires travel information including speed information of the moving body MV. Then, traveling information acquisition unit 730 sends the acquisition result to control unit 750A.
  • the control unit 750A Upon receiving the detection result sent from the detection unit 720 and the acquisition result sent from the travel information acquisition unit 730, the control unit 750A detects that the moving body MV travels at a predetermined speed or less based on the detection result and the acquisition result. It is determined whether or not the moving object MV is approaching the cautioned person who has been notified and the detected cautioning object person is within a predetermined distance from the moving object MV. Then, when the determination is affirmative, the control unit 750A generates a warning odor output control command for outputting a warning odor. The warning odor output control command thus generated is sent to the warning odor output unit 760.
  • the moving direction of the moving body MV is the forward direction
  • the attention target person is detected by the forward direction detection unit
  • the detected attention target person is detected from the moving body MV.
  • the control unit 750A sends a warning odor output control command to the forward direction output unit.
  • the moving direction of the moving body MV is the backward direction
  • the person to be alerted is detected by the backward direction side detection unit, and the detected person to be alerted is within a predetermined distance from the moving body MV.
  • the control unit 750A sends a warning odor output control command to the backward direction output unit.
  • the “predetermined distance” is a distance that can avoid contact with the moving body MV when the person to be alerted notices the presence of the moving body MV from the viewpoint of traffic safety, and outputs a warning odor.
  • the warning odor output from the unit 760 is a distance that can sufficiently reach the alert target person.
  • the warning odor output unit 760 converts the warning odor component made of the odorous substance supplied from the odor source storage unit 710 through the pipe 711 using the wind power to the moving body MV.
  • a warning odor is output by outputting to the surroundings.
  • a warning odor is output in the forward direction from the forward direction output unit.
  • a warning odor is output in the reverse direction from the reverse direction side output unit.
  • a warning odor is output toward the detected alert target person under the control of the control unit 750A.
  • the detection unit 720 when the detection unit 720 detects the alert target person and the alert target person is detected, the detection unit 720 detects the alert target person detected from the moving body MV. Detect distance.
  • the travel information acquisition unit 730 acquires travel information of the moving body MV. Based on the detection result by the detection unit 720 and the acquisition result by the travel information acquisition unit 730, the control unit 750A travels at a predetermined speed or less and the mobile body MV is approaching the detected alert target person. In addition, it is determined whether or not the detected alert target person is within a predetermined distance from the moving body MV. Then, the control unit 750A generates a warning odor output control command for outputting a warning odor when the result of the determination is affirmative.
  • the warning odor output unit 760 outputs the warning odor component made of the odorous substance supplied from the odor source storage unit 710 using wind power, so that the periphery of the moving body MV A warning odor is output to the target person.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration of a warning odor output device 700B according to the second embodiment.
  • the warning odor output device 700 ⁇ / b> B includes a server device 810 and a terminal device 910.
  • data communication using the communication network 500 is possible between the server device 810 and the terminal device 910.
  • the server device 810 is installed at a fixed position in a building, for example.
  • the server device 810 includes a control unit 750A.
  • the terminal device 910 is mounted on the mobile MV.
  • the terminal device 910 includes a odor source storage unit 710, a detection unit 720, a travel information acquisition unit 730, and a warning odor output unit 760.
  • the travel information acquisition unit 730 sends the acquisition result to the control unit.
  • control unit 750A sends a warning odor output control command to warning odor output unit 760
  • data communication using communication network 500 is performed, which is different from warning odor output device 700A. .
  • the detection unit 720 in the terminal device 910 detects whether or not there is a person to be alerted to the movement of the mobile MV, and when the person to be alerted is detected, it is detected from the mobile MV. Detect the distance to the alert target person. Then, the detection unit 720 sends the detection result to the server device 810 via the communication network 500.
  • the travel information acquisition unit 730 in the terminal device 910 acquires travel information of the moving body MV. Then, the travel information acquisition unit 730 sends the acquisition result to the server device 810 via the communication network 500.
  • control unit 750A acquires the detection result sent from detection unit 720 and the acquisition result sent from travel information acquisition unit 730. Then, similarly to the case of the first embodiment, the control unit 750A causes the moving body MV to travel at a predetermined speed or less based on the detection result and the acquisition result, and the moving body MV approaches the detected alert target person. It is determined whether the detected alert target person is within a predetermined distance from the moving body MV. When the determination is affirmative, the control unit 750A generates a warning odor output control command for outputting a warning odor. Then, the control unit 750A sends the generated warning odor output control command to the warning odor output unit 760 in the terminal device 910 via the communication network 500.
  • the warning odor output unit 760 uses wind power to generate the warning odor component made of the odorous substance supplied from the odor source storage unit 710, as in the first embodiment. To output a warning odor toward a person to be alerted around the moving object MV.
  • FIG. 3 shows a schematic configuration of a warning odor output device 700C according to the third embodiment.
  • the warning odor output device 700C is mounted on the moving body MV, and is connected to a sound output unit 790 equipped on the moving body MV.
  • the sound output unit 790 includes a forward direction speaker that outputs sound in the forward direction and a reverse direction speaker that outputs sound in the reverse direction.
  • the sound output unit 790 receives the pseudo sound signal sent from the warning odor output device 700C. And the sound output part 790 outputs the sound according to a pseudo sound signal toward the periphery of the moving body MV.
  • the warning odor output device 700C is provided with a storage unit 770, an environmental information acquisition unit 775, and a control unit 750A as compared with the warning odor output device 700A of the first embodiment described above.
  • the difference is that the unit 750C is provided, and the signal supply unit 780 is further provided.
  • description will be made mainly focusing on these differences.
  • the storage unit 770 has a nonvolatile storage area.
  • the storage unit 770 can be accessed by the signal supply unit 780.
  • sound source information related to the vehicle recall sound is stored in the non-volatile storage area of the storage unit 770.
  • the sound source information is composed of a plurality of sound data.
  • the plurality of sound data is time-series data, and a sound waveform is formed by arranging the plurality of sound data in time sequence.
  • vehicle recall sound is a sound that can notify the pedestrian or the like of the presence of the moving body MV.
  • vehicle recall sound includes pseudo engine sound, sine waveform sound, and the like.
  • the environment information acquisition unit 775 described above acquires the surrounding environment information including the surrounding wind force and wind direction.
  • the acquisition result by the environment information acquisition unit 775 is sent to the control unit 750C.
  • the control unit 750C receives the detection result sent from the detection unit 720 and the travel information sent from the travel information acquisition unit 730. In the third embodiment, the control unit 750C receives the ambient environment information sent from the environment information acquisition unit 775. Then, the control unit 750C selects one of the warning odor output from the warning odor output unit 760 and the sound output from the sound output unit 790, based on the surrounding environment information sent from the environment information acquisition unit 775.
  • the controller 750C When outputting the warning odor, the controller 750C outputs the warning odor output unit 760 based on the detection result by the detection unit 720 and the travel information acquired by the travel information acquisition unit 730, as in the first embodiment. Controls the output of warning odors. In addition, when the sound output unit 790 outputs a sound, the control unit 750C generates a sound signal generation control command for causing the signal supply unit 780 to generate a pseudo sound signal based on the detection result of the detection unit 720 and the travel information. To the signal supply unit 780.
  • the signal supply unit 780 Upon receipt of the sound signal generation control command sent from the control unit 750C, the signal supply unit 780 reads the sound source information from the storage unit 770 and generates a pseudo sound signal. The pseudo sound signal generated in this way is sent to the sound output unit 790.
  • the detection unit 720 detects whether or not there is a person to be alerted to the movement of the mobile object MV, and when the person to be alerted is detected, The distance from the moving object MV to the alert target person detected is detected. Then, the detection unit 720 sends the detection result to the control unit 750C. In addition, the travel information acquisition unit 730 acquires travel information of the moving body MV. Then, the travel information acquisition unit 730 sends the travel information to the control unit 750C.
  • the environment information acquisition unit 775 acquires the surrounding environment information including the surrounding wind force and the wind direction. Then, the environment information acquisition unit 775 sends the surrounding environment information to the control unit 750C.
  • the control unit 750C Upon receiving the detection result sent from the detection unit 720 and the travel information sent from the travel information acquisition unit 730, the control unit 750C detects that the moving body MV travels at a predetermined speed or less based on the detection result and the travel information. It is determined whether or not the moving object MV is approaching the cautioned person who has been notified and the detected cautioning object person is within a predetermined distance from the moving object MV. Then, if the determination is affirmative, the control unit 750C selects one of the warning odor output from the warning odor output unit 760 and the sound output from the sound output unit 790 based on the surrounding environment information.
  • the control unit 750C determines that the warning odor output from the warning odor output unit 760 can reach the alert target person based on the surrounding wind force and wind direction
  • the warning odor output unit 760 selects the warning odor output.
  • the control unit 750C determines that the warning odor output from the warning odor output unit 760 cannot reach the alert target person based on the surrounding wind force and direction
  • the sound output unit 790 Select sound output.
  • the control unit 750C issues a warning odor output control command for outputting the warning odor and sends it to the warning odor output unit 760.
  • the warning odor output unit 760 receives the warning odor output control command, the warning odor output unit 760 uses wind power to generate the warning odor component made of the odorous substance supplied from the odor source storage unit 710, as in the first embodiment. To the periphery of the moving body MV. As a result, a warning odor is output toward the detected alerting target person under the control of the control unit 750C.
  • the control unit 750C when the sound output by the sound output unit 790 is selected, the control unit 750C generates a sound signal generation control command for causing the signal supply unit 780 to generate a pseudo sound signal. Then, the control unit 750C sends the generated sound signal generation control command to the signal supply unit 780.
  • the moving direction of the moving body MV is the forward direction
  • the attention target person is detected by the forward direction side detection unit
  • the detected attention target person is a predetermined distance from the moving body MV. If within the range, the control unit 750C sends a sound signal generation control command to the effect that the sound should be output from the forward direction speaker to the signal supply unit 780.
  • the control unit 750C sends a sound signal generation control command to the effect that a sound should be output from the backward direction speaker to the signal supply unit 780.
  • the signal supply unit 780 When the signal supply unit 780 receives the sound signal generation control command, the signal supply unit 780 sequentially reads the sound data included in the sound source information in the storage unit 770. Then, the signal supply unit 780 adjusts the volume of the reproduced sound while sequentially outputting the read sound data internally in a predetermined cycle. As a result, a pseudo sound signal is generated. The pseudo sound signal generated in this way is sent to the sound output unit 790.
  • the sound output unit 790 that has received the pseudo sound signal outputs the vehicle recall sound according to the pseudo sound signal toward the periphery of the moving body MV.
  • a vehicle-like sound is output in the forward direction from the forward direction speaker.
  • the vehicle recall sound is output in the reverse direction from the reverse direction side speaker.
  • a vehicle recall sound is output toward the detected alerting target person.
  • the control unit 750C moves based on the detection result by the detection unit 720 and the acquisition result by the travel information acquisition unit 730. Whether the body MV travels at a predetermined speed or less, the moving body MV is approaching the detected alert target person, and the detected alert target person is within a predetermined distance from the mobile body MV. judge. Then, when the result of the determination is affirmative, the control unit 750C outputs the warning odor by the warning odor output unit 760 and the sound output unit based on the surrounding environment information acquired by the environment information acquisition unit 775. One of the sound outputs by 790 is selected.
  • the control unit 750C determines that the warning odor output from the warning odor output unit 760 can reach the alert target person based on the surrounding wind force and wind direction, the warning odor output
  • the sound output by the sound output unit 790 is selected.
  • warning odor output control command for outputting the warning odor and sends it to the warning odor output unit 760.
  • warning odor output part 760 outputs the warning odor component which consists of odor generating material supplied from odor source storage part 710 to the circumference of mobile MV using wind power.
  • the control unit 750C when the sound output is selected, the control unit 750C generates a sound signal generation control command for outputting the vehicle recall sound and sends the sound signal generation control command to the signal supply unit 780.
  • the signal supply unit 780 In accordance with the control by the control unit 750C, the signal supply unit 780 generates a pseudo sound signal and sends it to the sound output unit 790. And the sound output part 790 outputs a vehicle recall sound to the periphery of the moving body MV.
  • the alert target person when the alert target person can sniff the alert odor output from the alert odor output unit 760, the alert is output toward the alert target person in which the alert odor is detected. Further, when the alert target person cannot sniff the warning odor output from the warning odor output unit 760, the warning target person is output toward the alert target person from whom the vehicle recall sound has been detected.
  • the third embodiment of the present invention it is possible to output an effective warning odor outside the vehicle when recalling a moving body, and to output an effective warning odor in order to alert a pedestrian or the like. If this is not possible, it is possible to output a warning sound that is effective when recalling the moving object, instead of the warning odor. For this reason, according to the third embodiment, since a warning sound is output only when an effective warning odor cannot be output, the warning sound becomes noise and adversely affects the surrounding environment. An appropriate warning can be given to the alerting target person while suppressing the occurrence frequency.
  • FIG. 4 shows a schematic configuration of a warning odor output device 700D according to the fourth embodiment.
  • the warning odor output device 700 ⁇ / b> D includes a server device 820 and a terminal device 920.
  • data communication using the communication network 500 is possible between the server device 820 and the terminal device 920.
  • the server device 820 is installed at a fixed position in a building, for example.
  • the server device 820 includes a control unit 750C, a storage unit 770, and a signal supply unit 780.
  • the terminal device 920 is mounted on the mobile MV.
  • the terminal device 920 includes a odor source storage unit 710, a detection unit 720, a travel information acquisition unit 730, a warning odor output unit 760, and an environment information acquisition unit 775.
  • a sound output unit 790 is mounted on the moving body MV.
  • the traveling information acquisition unit 730 transmits the traveling information to the control unit, compared to the warning odor output device 700C of the third embodiment described above.
  • the traveling information acquisition unit 730 transmits the traveling information to the control unit, compared to the warning odor output device 700C of the third embodiment described above.
  • the environment information acquisition unit 775 sends the surrounding environment information to the control unit 750C
  • the control unit 750C sends a warning odor output control command to the warning odor output unit 760
  • the signal supply unit 780 When sending a signal to the sound output unit 790, data communication using the communication network 500 is performed, which is different from the warning odor output device 700C.
  • the detection unit 720 in the terminal device 920 detects whether or not there is a person to be alerted to the movement of the moving object MV, and when the object to be alerted is detected, it is detected from the moving object MV. Detect the distance to the alert target person. Then, the detection unit 720 sends the detection result to the server device 820 via the communication network 500.
  • the travel information acquisition unit 730 in the terminal device 920 acquires the travel information of the mobile object MV. Then, the travel information acquisition unit 730 sends the travel information to the server device 820 via the communication network 500.
  • the environment information acquisition unit 775 in the terminal device 920 acquires the surrounding environment information including the surrounding wind force and the wind direction. Then, the environment information acquisition unit 775 sends the surrounding environment information to the server device 820 via the communication network 500.
  • the control unit 750C acquires the detection result sent from the detection unit 720 and the travel information sent from the travel information acquisition unit 730. In addition, the control unit 750C acquires the surrounding environment information sent from the environment information acquisition unit 775. Then, based on the detection result and the traveling information, the control unit 750C causes the moving body MV to travel at a predetermined speed or less, the moving body MV is approaching the detected alert target person, and the detected attention It is determined whether or not the person to be aroused is within a predetermined distance from the moving body MV.
  • control unit 750C When the result of the determination is affirmative, the control unit 750C outputs the warning odor output by the warning odor output unit 760 and the sound output unit based on the surrounding environment information as in the case of the third embodiment. One of the sound outputs by 790 is selected.
  • the control unit 750C issues a warning odor output control command for outputting the warning odor. Then, the control unit 750C sends the generated warning odor output control command to the warning odor output unit 760 in the terminal device 920 via the communication network 500.
  • the warning odor output unit 760 uses wind power to generate the warning odor component composed of the odorous substance supplied from the odor source storage unit 710 as in the third embodiment. To the periphery of the moving body MV. As a result, a warning odor is output toward the detected alert target person.
  • the control unit 750C when sound output by the sound output unit 790 is selected, the control unit 750C generates a sound signal generation control command for causing the signal supply unit 780 to generate a pseudo sound signal and sends the sound signal generation control command to the signal supply unit 780.
  • the signal supply unit 780 When receiving the sound signal generation control command sent from the control unit 750C, the signal supply unit 780 sequentially reads the sound data included in the sound source information in the storage unit 770, as in the case of the third embodiment. Generate a signal. Then, the signal supply unit 780 sends the generated pseudo sound signal to the sound output unit 790 via the communication network 500.
  • the sound output unit 790 that has received the pseudo sound signal outputs the vehicle recall sound according to the pseudo sound signal toward the periphery outside the moving body MV. As a result, a vehicle recall sound is output toward the detected alert target person.
  • the warning odor is detected. Is output to the alerted target person. Further, when the alert target person cannot sniff the warning odor output from the warning odor output unit 760, the warning target person is output toward the alert target person from whom the vehicle recall sound has been detected.
  • the warning sound is output only when an effective warning odor cannot be output.
  • an appropriate warning can be given to the alert target person while suppressing the occurrence frequency of the situation that will adversely affect the surrounding environment.
  • the control unit travels at a predetermined speed or less based on the detection result sent from the detection unit and the acquisition result sent from the travel information acquisition unit, When the mobile object MV is approaching the detected alert target person and the detected alert target person is within a predetermined distance from the mobile object, a warning odor is output from the warning odor output unit. did.
  • the control unit determines whether or not the alert target person is detected. Instead, a warning odor may be output from the warning odor output unit. In this case, a warning odor may be output from all warning odor output units arranged in the forward direction and the reverse direction of the moving body.
  • the moving body when the sound output by the sound output unit is selected based on the surrounding environment information sent from the environment information acquisition unit, the moving body is stopped from the stopped state.
  • the vehicle recall sound may be output from the sound output unit regardless of whether or not the attention target person is detected.
  • the warning odor output device may further include a travel area information acquisition unit that acquires the travel area information of the mobile body.
  • a travel area information acquisition unit that acquires the travel area information of the mobile body.
  • the warning odor can be output from the warning odor output unit regardless of whether or not the alert target person is detected.
  • a warning odor may be output from all warning odor output units arranged in the forward direction and the reverse direction of the moving body.
  • the moving body MV travels at a predetermined speed or less, the moving body MV is approaching the detected alert target person, and the detected alert target person.
  • the warning odor is automatically output from the warning odor output unit when the value is within a predetermined distance from the moving body MV.
  • the warning odor may be output from the warning odor output unit by a manual operation by the user.
  • the warning odor output part by the warning odor output part and the sound output by a sound output part were selected alternatively, the area
  • the “warning odor” is the same as or similar to the exhaust gas odor discharged from the gasoline vehicle.
  • the “warning odor” may be another odor such as a fragrant scent for a pedestrian or the like.
  • the type of “warning odor” may be changed in accordance with the travel area, time zone, or travel situation.
  • the vehicle recall sound output in the third and fourth embodiments described above may be a pseudo engine sound, or a pseudo sound other than the pseudo engine sound, and a pseudo sound capable of generating a running feeling. It may be.
  • the warning odor output device is not provided with a sound output unit. However, if there is no existing sound output unit available, the warning odor output device outputs a sound. It is good also as a structure provided with a part.
  • the warning odor output device was provided with the memory
  • the warning odor output device may be configured not to include a storage unit.
  • the server device 820 includes the control unit 750C, the storage unit 770, and the signal supply unit 780.
  • any of these components is arbitrarily mounted on the mobile object side. You can do that.
  • the present invention is applied to an apparatus mounted on an electric vehicle.
  • the present application is applied to an apparatus mounted on a moving body such as a hybrid vehicle, a gasoline vehicle, a diesel vehicle, a motorcycle, a bicycle, and a mountain bike.
  • a moving body such as a hybrid vehicle, a gasoline vehicle, a diesel vehicle, a motorcycle, a bicycle, and a mountain bike.
  • the invention can be applied.
  • the warning odor output device of the present invention can be installed in track facilities such as railroad crossing alarms and station platforms.
  • a warning odor output unit provided in a railroad crossing alarm, a platform or the like outputs a warning odor toward the alerting target when a vehicle traveling on the railway track is approaching.
  • FIG. 5 shows a schematic configuration of a warning odor output device 100A according to the first embodiment.
  • the warning odor output device 100A is an aspect of the warning odor output device 700A (see FIG. 1) of the first embodiment described above.
  • Warning odor output device 100A is mounted on a vehicle CR that travels on a road using an electric motor as a drive mechanism.
  • a vehicle speed sensor 220 and a drive gear sensor 230 connected to the warning odor output device 100A are mounted on the vehicle CR.
  • the vehicle speed sensor 220 detects the rotation of the wheel or axle of the vehicle CR.
  • the vehicle speed detection result SPS by the vehicle speed sensor 220 is sent to the warning odor output device 100A.
  • the drive gear sensor 230 detects the drive gear position of the vehicle CR.
  • the gear detection result GRS by the drive gear sensor 230 is sent to the warning odor output device 100A.
  • the detection harness is engaged with a signal harness connected to an ECU (Electrical Control Unit) that controls the traveling of the vehicle CR, or is pulled out from the ECU for an add-on vehicle-mounted device.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the vehicle speed sensor 220 and the drive gear sensor 230 are connected to the warning odor output device 100A.
  • the vehicle speed detection result SPS and the gear detection result GRS are supplied to the warning odor output device 100A.
  • the warning odor output device 100 ⁇ / b> A includes an alert target person detection unit 120 as a detection unit 720 and a travel information acquisition unit 130 as a travel information acquisition unit 730.
  • the warning odor output device 100A includes a warning odor generating unit 140 and a control unit 150A as the control unit 750A.
  • the above-mentioned alert target person detection unit 120 detects an alert target person such as a pedestrian for forward traveling and backward traveling of the vehicle CR. And the alert target person detection part 120 detects the distance to the alert target person detected from vehicle CR, when the alert target person is detected.
  • the detection result of the alert target person detection unit 120 is sent to the control unit 150A as a determination flag FL indicating whether or not the alert target person has been detected and a distance DT from the vehicle CR to the alert target person.
  • the detailed configuration of the alert target detection unit 120 will be described later.
  • the travel information acquisition unit 130 receives the vehicle speed detection result SPS sent from the vehicle speed sensor 220 and the gear detection result GRS sent from the drive gear sensor 230. Then, the traveling information acquisition unit 130 converts the vehicle speed detection result SPS into a signal in a form that can be handled by the control unit 150A, and sends the signal to the control unit 150A as vehicle speed information SP. In addition, the travel information acquisition unit 130 converts the gear detection result GRS into a signal in a form that can be handled by the control unit 150A, and sends the signal to the control unit 150A as gear information GR.
  • the warning odor generating unit 140 outputs the warning odor to the periphery of the vehicle CR using wind power under the control of the control unit 150A.
  • the detailed configuration of the warning odor generating unit 140 will be described later.
  • the control unit 150A includes a central processing unit (CPU). This control unit 150A performs a warning odor output control process toward the periphery of the vehicle CR in the warning odor output device 100A by executing a predetermined program. The warning odor output control process by the controller 150A will be described later.
  • CPU central processing unit
  • the attention target person detection unit 120 includes imaging units 121 F1 , 121 F2 , 121 B1 , 121 B2, and a distance calculation unit 122.
  • the photographing unit 121 F1 includes a photographing camera.
  • the imaging unit 121 F1 performs imaging of the front left side of the vehicle CR. Then, the imaging unit 121 F1 sends the imaging result to the distance calculation unit 122 as digital imaging data IMD F1 .
  • the photographing unit 121 F2 includes a photographing camera, similarly to the photographing unit 121 F1 .
  • the imaging unit 121 F2 performs imaging on the right front side of the vehicle CR. Then, the imaging unit 121 F2 sends the imaging result to the distance calculation unit 122 as digital imaging data IMD F2 .
  • the photographing unit 121 B1 includes a photographing camera, similarly to the photographing units 121 F1 and 121 F2 .
  • the imaging unit 121 B1 performs imaging of the rear left side of the vehicle CR. Then, the imaging unit 121 B1 sends the imaging result to the distance calculation unit 122 as digital imaging data IMD B1 .
  • the photographing unit 121 B2 includes a photographing camera, similarly to the photographing units 121 F1 , 121 F2 , and 121 B1 .
  • the imaging unit 121 B2 performs imaging of the rear right side of the vehicle CR. Then, the imaging unit 121 B2 sends the imaging result to the distance calculation unit 122 as the imaging data IMD B2 in digital format.
  • the arrangement positions of the photographing units 121 F1 , 121 F2 , 121 B1 , 121 B2 in the first embodiment will be described later.
  • Said distance calculating unit 122 imaging unit 121 captured data IMD F1 sent from F1, the photographing unit 121 F2 captured data transmitted from the IMD F2, imaging unit 121 captured data sent from B1 IMD B1, and, shooting The photographing data IMD B2 sent from the unit 121 B2 is received. Then, the distance calculation unit 122 analyzes the images indicated by these shooting data, and determines whether or not a person to be alerted such as a pedestrian or a bicycle operator exists within the shooting field of view of each shooting unit. To do. The result of this determination is sent to control unit 150A as determination flag FL.
  • the distance calculation unit 122 sets the determination flag FL to “ON” when it is determined that the person to be alerted exists, and the person to be alerted exists. If it is determined that there is not, the determination flag FL is set to “OFF”.
  • the distance calculator 122 further analyzes the image indicated by the shooting data, and calculates the distance DT from the vehicle CR to the person to be alerted. The calculated distance DT is sent to the control unit 150A.
  • the determination flag FL and the distance DT also include identification information of the photographing unit.
  • the warning odor generating unit 140 includes the odor source storage containers 141 F1 , 141 F2 , 141 B1 , 141 B2, and the warning odor output units 142 F1 , 142 F2 , 142 B1 , 142 B2 . I have.
  • the odor source storage containers 141 F1 , 141 F2 , 141 B1 , and 141 B2 are filled with odor generating substances (odor generating sources) for generating warning odors.
  • the “warning odor” is an odor that reminds pedestrians, bicycle operators, etc. of the presence of the vehicle CR.
  • the “warning odor” is the same as or similar to the exhaust gas odor discharged from the gasoline vehicle.
  • the “warning odor” does not include harmful substances such as carbon monoxide and hydrocarbons contained in the exhaust gas odor.
  • the odor source storage containers 141 F1 , 141 F2 , 141 B1 , and 141 B2 are connected to pipes 143 F1 , 143 F2 , 143 B1 , and 143 B2 through warning odor output units 142 F1 , 142 F2 , and 142 B1, respectively. , 142 B2 are connected.
  • the warning odor output unit 142 F1 , 142 F2 , 142 B1 , 142 B2 includes an opening / closing valve that opens and closes the flow path with the odor source storage container, a blower fan that outputs the warning odor to the periphery of the vehicle CR, and the like. Configured.
  • Warning odor output unit 142 F1 receives warning odor output control command SMS F1 sent from control unit 150A.
  • the warning odor output unit 142 F1 opens the open / close valve to communicate the flow path with the odor source storage container 141 F1 and drives the blower fan.
  • a warning odor component made of a odorous substance supplied from the odor source storage container 141 F1 via the pipe 143 F1 is released from the outlet of the warning odor output unit 142 F1 .
  • Warning odor output unit 142 F2 receives warning odor output control command SMS F2 sent from control unit 150A.
  • the opening and closing valve is opened to connect the flow path with the odor source storage container 141 F2, and the blower fan is driven.
  • a warning odor component made of a odor substance supplied from the odor source storage container 141 F2 through the pipe 143 F2 is released from the outlet of the warning odor output unit 142 F2 .
  • Warning odor output unit 142 B1 receives warning odor output control command SMS B1 sent from control unit 150A.
  • the warning odor output unit 142 B1 receives the warning odor output control instruction SMS B1 , the warning odor output unit 142 B1 opens the opening / closing valve to connect the flow path to the odor source storage container 141 B1 and drives the blower fan.
  • a warning odor component made of a odor substance supplied from the odor source storage container 141 B1 via the pipe 143 B1 is released from the outlet of the warning odor output unit 142 B1 .
  • Warning odor output unit 142 B2 receives warning odor output control command SMS B2 sent from control unit 150A.
  • the warning odor output unit 142 B2 receives the warning odor output control instruction SMS B2
  • the warning odor output unit 142 B2 opens the opening / closing valve to connect the flow path to the odor source container 141 B2 and drives the blower fan.
  • a warning odor component made of a odor substance supplied from the odor source storage container 141 B2 via the pipe 143 B2 is released from the outlet of the warning odor output unit 142 B2 .
  • FIG. 8 shows an arrangement relationship in the first embodiment of the photographing units 121 F1 , 121 F2 , 121 B1 , 121 B2 and the warning odor output units 142 F1 , 142 F2 , 142 B1 , 142 B2 described above. Yes.
  • the photographing unit 121 F1 and the warning odor output unit 142 F1 are arranged on the left side in the forward direction of the vehicle CR, and the warning odor output unit 142 F1 emits a warning odor toward the front left side of the vehicle CR. It is designed to output.
  • the photographing unit 121 F2 and the warning odor output unit 142 F2 are arranged on the right side in the forward direction of the vehicle CR, and the warning odor output unit 142 F2 outputs a warning odor toward the front right side of the vehicle CR. Yes.
  • the photographing unit 121 B1 and the warning odor output unit 142 B1 are arranged on the left side in the reverse direction of the vehicle CR, and the warning odor output unit 142 B1 outputs a warning odor toward the rear left side of the vehicle CR. Yes.
  • the photographing unit 121 B2 and the warning odor output unit 142 B2 are arranged on the right side in the reverse direction of the vehicle CR, and the warning odor output unit 142 B2 outputs a warning odor toward the rear right side of the vehicle CR. Yes.
  • the traveling information acquisition unit 130 receives the vehicle speed detection result SPS sent from the vehicle speed sensor 220 and the gear detection result GRS sent from the drive gear sensor 230. Then, the travel information acquisition unit 130 includes the vehicle speed information SP in which the vehicle speed detection result SPS is converted into a form that can be handled by the control unit 150A, and the gear in which the gear detection result GRS is converted into a form that can be handled by the control unit 150A. Information GR is generated, and the generated vehicle speed information SP and gear information GR are sent to control unit 150A (see FIG. 5).
  • the distance calculation unit 122 in the alert target person detection unit 120 receives the imaging data IMD F1 , IMD F2 , IMD B1 , and IMD B2 sent from the imaging units 121 F1 , 121 F2 , 121 B1 , and 121 B2 , respectively. . Then, the distance calculation unit 122 analyzes the image indicated by the photographing data, sets the determination flag FL, and calculates the distance DT when the determination flag FL is set to “ON”. The determination flag FL set in this way and the calculated distance DT are sent to the control unit 150A (see FIGS. 5 and 6).
  • the distance calculation unit 122 calculates the distance to each of the alert target candidate candidates when there are a plurality of alert target candidate candidates in the image data captured by one image capturing unit. Then, the distance calculation unit 122 specifies the attention target candidate whose calculated distance is the shortest as the attention target person, and specifies the distance to the specified attention target person as the distance DT.
  • the warning odor output control process during traveling receives the vehicle speed information SP and gear information GR sent from the running information acquisition unit 130 as described above, and the determination flag and distance DT sent from the distance calculation unit 122. This is executed by the control unit 150A. Initially, the warning odor output device 100A does not output a warning odor.
  • step S11 the control unit 150A determines that the vehicle CR has a predetermined vehicle speed (for example, based on the newly received vehicle speed information SP). It is determined whether the vehicle is traveling at 10 km / h or less. If the result of this determination is negative (step S11: N), the process proceeds to step S12.
  • a predetermined vehicle speed for example, based on the newly received vehicle speed information SP.
  • step S12 the control unit 150A determines whether or not a warning odor is currently being output from any of the warning odor output units 142 F1 , 142 F2 , 142 B1 , and 142 B2 . If the result of the determination in step S12 is negative (step S12: N), the process returns to step S11. On the other hand, when the result of the determination in step S12 is affirmative (step S12: Y), the process proceeds to step S13. In step S13, the control unit 150A stops the output of the warning odor from the warning odor output unit that outputs the warning odor. Thereafter, the process returns to step S11.
  • step S11 determines whether or not traveling of vehicle CR is a forward traveling based on newly received gear information GR. If the result of this determination is affirmative (step S14: Y), the process proceeds to step S15. In this step S15, a “forward warning odor output control process” is performed. Details of this “forward warning odor output control process” will be described later.
  • step S14 determines whether the vehicle CR travels backward. If the result of the determination in step S14 is negative (step S14: N), that is, if the vehicle CR travels backward, the process proceeds to step S16.
  • step S16 "backward warning odor output control process” is performed. Details of the “backward warning odor output control process” will be described later.
  • the “forward warning odor output control process” is performed first in step S21 based on the newly received determination flag and distance DT by the control unit 150A. Whether the alert target person is detected from the image data IMD F1 sent from the imaging unit 121 F1 arranged on the left side, and whether the alert target person is within a predetermined distance (for example, 5 meters) from the vehicle CR. Determine whether or not. If the result of this determination is affirmative (step S21: Y), the process proceeds to step S22.
  • control unit 150A In step S22, control unit 150A generates warning odor output control command SMS F1 and sends it to warning odor output unit 142 F1 arranged on the left side in front of vehicle CR.
  • the warning odor output unit 142 F1 receives the warning odor output control command SMS F1
  • the warning odor output unit 142 F1 uses wind power to generate a warning odor component composed of odorous substances supplied from the odor source storage container 141 F1 via the pipe 143 F1. And output from the outlet.
  • a warning odor is output from the warning odor output unit 142 F1 toward the alert target person on the left front side of the vehicle CR.
  • the process proceeds to step S25 described later.
  • step S21 determines the control unit 150A is a warning odor output unit 142 F1, a warning odor whether the output. If the result of this determination is negative (step S23: N), the process proceeds to step S25. On the other hand, when the result of the determination in step S23 is affirmative (step S23: Y), the process proceeds to step S24.
  • step S24 the control unit 150A stops the output of the warning odor from the warning odor output unit 142 F1 . Thereafter, the process proceeds to step S25.
  • step S25 the control unit 150A detects a person to be alerted from the image data IMD F2 sent from the imaging unit 121 F2 arranged on the front right side of the vehicle CR based on the determination flag and the distance DT. In addition, it is determined whether or not the person to be alerted is within a predetermined distance from the vehicle CR. If the result of this determination is affirmative (step S25: Y), the process proceeds to step S26.
  • control unit 150A In step S26, control unit 150A generates warning odor output control command SMS F2 and sends it to warning odor output unit 142 F2 disposed on the right front side of vehicle CR.
  • the warning odor output unit 142 F2 receives the warning odor output control command SMS F2
  • the warning odor output unit 142 F2 uses the wind odor to generate the warning odor component composed of the odorous substance supplied from the odor source storage container 141 F2 via the pipe 143 F2. And output from the outlet.
  • the warning odor is output from the warning odor output unit 142 F2 toward the alert target person on the right front side of the vehicle CR.
  • the process of step S15 ends. And a process returns to step S11 in FIG. 9 mentioned above.
  • step S25 determines the control unit 150A is a warning odor output unit 142 F2, warning odor whether the output. If the result of this determination is negative (step S27: N), the process of step S15 ends. And a process returns to step S11 in FIG. 9 mentioned above.
  • step S27: Y determines the process of step S28.
  • step S28 the control unit 150A is, stops the output of the warning odor from warning odor output unit 142 F2.
  • the process of step S15 ends. And a process returns to step S11 in FIG. 9 mentioned above.
  • the “reverse direction warning odor output control process” is performed in step S31 based on the determination flag and distance DT newly received by the control unit 150A. From the image data IMD B1 sent from the imaging unit 121 B1 arranged on the left side, it is determined whether or not the person to be alerted is detected and whether or not the person to be alerted is within a predetermined distance from the vehicle CR. If the result of this determination is affirmative (step S31: Y), the process proceeds to step S32.
  • control unit 150A In step S32, control unit 150A generates warning odor output control command SMS B1 and sends it to warning odor output unit 142 B1 arranged on the left rear side of vehicle CR.
  • the warning odor output unit 142 B1 receives the warning odor output control command SMS B1
  • the warning odor output unit 142 B1 uses wind power to generate a warning odor component composed of a odorous substance supplied from the odor source storage container 141 B1 via the pipe 143 B1. And output from the outlet.
  • the warning odor is output from the warning odor output unit 142 B1 toward the alert target person on the rear left side of the vehicle CR. Thereafter, the process proceeds to step S35 described later.
  • step S31: N when the result of the determination in step S31 is negative (step S31: N), the process proceeds to step S33.
  • control unit 150A determines whether or not a warning odor is being output from warning odor output unit 142 B1 . If the result of this determination is negative (step S33: N), the process proceeds to step S35. On the other hand, when the result of the determination in step S33 is affirmative (step S33: Y), the process proceeds to step S34.
  • step S34 control unit 150A stops the output of the warning odor from warning odor output unit 142 B1 . Thereafter, the process proceeds to step S35.
  • step S35 the controller 150A detects the alert target person from the image data IMD B2 sent from the photographing part 121 B2 arranged on the right rear side of the vehicle CR, and the alert target person is the vehicle. It is determined whether it is within a predetermined distance from CR. If the result of this determination is affirmative (step S35: Y), the process proceeds to step S36.
  • control unit 150A In step S36, control unit 150A generates warning odor output control command SMS B2 and sends it to warning odor output unit 142 B2 disposed on the rear right side of vehicle CR.
  • the warning odor output unit 142 B2 receives the warning odor output control command SMS B2
  • the warning odor output unit 142 B2 uses a wind force to generate a warning odor component composed of a odorous substance supplied from the odor source storage container 141 B2 via the pipe 143 B2. And output from the outlet.
  • the warning odor is output from the warning odor output unit 142 B2 toward the alert target person on the rear right side of the vehicle CR.
  • the process of step S16 ends. And a process returns to step S11 in FIG. 9 mentioned above.
  • step S35 determines whether or not a warning odor is being output from warning odor output unit 142 B2 . If the result of this determination is negative (step S37: N), the process of step S16 ends. And a process returns to step S11 in FIG. 9 mentioned above.
  • step S37: Y the process proceeds to step S38.
  • step S38 the control unit 150A stops the output of the warning odor from the warning odor output unit 142 B2 .
  • the process of step S16 ends. And a process returns to step S11 in FIG. 9 mentioned above.
  • the control unit 150A when the vehicle CR is traveling forward at a predetermined vehicle speed or less, the control unit 150A is configured to take the imaging units 121 F1 and 121 F2 disposed on the forward direction side of the vehicle CR. Based on the image data IMD F1 and IMD F2 sent from, it is determined whether or not the person to be alerted is detected and whether or not the person to be alerted is within a predetermined distance from the vehicle CR. If the determination result based on the image data IMD F1 is positive, the control unit 150A generates a warning odor output control command SMS F1 and is arranged on the left side in the forward direction of the vehicle CR. 142 Send to F1 .
  • a warning odor is output toward the alert target person on the front left side of the vehicle CR.
  • the control unit 150A If the result of the determination based on the image data IMD F2 is affirmative, the control unit 150A generates a warning odor output control command SMS F2 and is arranged on the right side in the forward direction of the vehicle CR. 142 Send to F2 . As a result, a warning odor is output toward the alert target person on the front right side of the vehicle CR.
  • the control unit 150A when the vehicle CR is traveling backward at a predetermined vehicle speed or less, the control unit 150A is sent from the imaging units 121 B1 and 121 B2 disposed on the backward direction side of the vehicle CR. Based on the image data IMD B1 and IMD B2 , it is determined whether or not the person to be alerted is detected and whether or not the person to be alerted is within a predetermined distance from the vehicle CR. If the result of the determination based on the image data IMD B1 is affirmative, the control unit 150A generates a warning odor output control command SMS B1 and is arranged on the left side in the reverse direction of the vehicle CR. 142 Send to B1 .
  • a warning odor is output toward the alert target person on the rear left side of the vehicle CR. If the determination result based on the image data IMD B2 is positive, the control unit 150A generates a warning odor output control command SMS B2 and is arranged on the right side in the reverse direction of the vehicle CR. 142 Send to B2 . As a result, a warning odor is output toward the alert target person on the rear right side of the vehicle CR.
  • a warning odor reminiscent of the vehicle is locally output toward the detected alert target person. For this reason, it is possible to appropriately alert the presence of the vehicle to a hearing-impaired person or a deaf elderly person who is difficult to hear the warning sound.
  • a photographing unit for detecting a person to be alerted and a warning odor output unit for outputting a warning odor are arranged on the front left and right and the rear left and right of the vehicle CR. For this reason, it is possible to accurately output a warning odor pronounced of the presence of the vehicle to the detected alert target person in the front / rear / left / right direction of the vehicle.
  • the warning odor output unit injects a warning odor using wind power toward the alert target person. For this reason, effective alerting regarding the approach of the vehicle CR can be performed to a pedestrian or the like in a range that requires alerting in the traveling direction of the vehicle CR.
  • the “warning odor” is the same as or similar to the exhaust gas odor discharged from the gasoline vehicle. For this reason, when a warning odor is output, the approach of the vehicle CR can be recognized with certainty to a pedestrian or the like.
  • FIG. 12 shows a schematic configuration of a warning odor output device 100B according to the second embodiment.
  • the warning odor output device 100B is an aspect of the warning odor output device 700C (see FIG. 3) of the third embodiment described above.
  • the warning odor output device 100 ⁇ / b> B further includes a storage unit 160 as compared with the warning odor output device 100 ⁇ / b> A of the first embodiment described above, and an environmental information acquisition unit as an environmental information acquisition unit 775.
  • the difference is that it further includes 170, further includes a signal supply unit 180 as a signal supply unit 780, and includes a control unit 150 ⁇ / b> B as a control unit 750 ⁇ / b> C instead of the control unit 150 ⁇ / b> A.
  • the sound output unit 210 connected to the warning odor output device 100B and the weather observation sensor 240 are mounted on the vehicle CR.
  • the description will be given mainly focusing on these differences.
  • the sound output unit 210 includes a speaker 211 F that outputs sound toward the front of the vehicle CR and a speaker 211 B that outputs sound toward the rear of the vehicle CR.
  • the sound output unit 210 receives the pseudo sound signals AOS F and AOS B sent from the warning odor output device 100B. Then, the sound output unit 210 outputs a vehicle recall sound from the speaker 211 F toward the front of the vehicle CR according to the pseudo sound signal AOS F , and from the speaker 211 B to the rear of the vehicle CR according to the pseudo sound signal AOS B. A vehicle recall sound is output.
  • the above meteorological observation sensor 240 observes the wind force and the wind direction around the vehicle CR.
  • the weather observation result WDS by the weather observation sensor 240 is sent to the warning odor output device 100B.
  • the above-described storage unit 160 includes a memory element, and stores sound source information SSI.
  • the storage unit 160 can be accessed by the signal supply unit 180.
  • the sound source information SSI is composed of a plurality of sound data (sound data # 1, sound data # 2,..., Sound data #N).
  • a sound signal is generated by sequentially outputting these sound data # 1 to #N and outputting them in the order of reading at a predetermined period ⁇ .
  • the environmental information acquisition unit 170 receives the weather observation result WDS sent from the weather observation sensor 240. Then, the environment information acquisition unit 170 converts the weather observation result WDS into a signal in a form that can be handled by the control unit 150B, and sends the signal as wind power information WD to the control unit 150B.
  • the signal supply unit 180 sequentially reads a plurality of sound data included in the sound source information SSI as sound data SDD under the control of the control unit 150B, and then reads the sound data read at a predetermined cycle ⁇ . Data is sequentially output internally. Then, the signal supply unit 180 performs a volume adjustment process on the internally output signal according to the volume designation value VLC sent from the control unit 150B, and generates a pseudo sound signal AOS. The pseudo sound signal AOS thus generated is sent to the sound output unit 210.
  • the control unit 150B includes a central processing unit (CPU) similarly to the control unit 150A described above.
  • the control unit 150 ⁇ / b> B receives the detection result sent from the alert target person detection unit 120 and the running information sent from the running information acquisition unit 130.
  • the control unit 150B receives the wind power information WD sent from the environment information acquisition unit 170.
  • the control unit 150B selects one of the warning odor output from the warning odor output units 142 F1 , 142 F2 , 142 B1 , and 142 B2 and the sound output from the sound output unit 210 based on the wind power information WD.
  • the selection process by the control unit 150B, and the output control process of the warning odor and the vehicle recall sound will be described later.
  • the traveling information acquisition unit 130 receives the vehicle speed detection result SPS and the gear detection result GRS as in the case of the first embodiment.
  • the travel information acquisition unit 130 converts the vehicle speed detection result SPS into a form that can be handled by the control unit 150B, and the gear information GR that converts the gear detection result GRS into a form that can be handled by the control unit 150B. Is sent to the control unit 150B.
  • the environment information acquisition unit 170 receives the weather observation result WDS sent from the weather observation sensor 240. Then, the environment information acquisition unit 170 generates the wind information WD in which the weather observation result WDS is converted into a form that can be handled by the control unit 150B, and sends the generated wind information WD to the control unit 150B (see FIG. 12). .
  • the distance calculation unit 122 uses the shooting data IMD F1 , IMD F2 , IMD B1 , and IMD B2 sent from the shooting units 121 F1 , 121 F2 , 121 B1 , and 121 B2 , respectively. Receive.
  • the distance calculation unit 122 analyzes the image indicated by the captured data, sets the determination flag FL, and calculates the distance DT when the determination flag FL is set to “ON”. Then, the distance calculation unit 122 sends the determination flag FL and the distance DT to the control unit 150B.
  • the output control processing of the warning odor and the vehicle recall sound during traveling includes the vehicle speed information SP and gear information GR sent from the running information acquisition unit 130 and the wind power information WD sent from the environment information acquisition unit 170 as described above.
  • the control unit 150B receives the determination flag and the distance DT sent from the distance calculation unit 122. In the beginning, it is assumed that warning odor output device 100B does not output a warning odor and vehicle recall sound.
  • step S41 the control unit 150B performs the same process as in step S11 (see FIG. 9) in the first embodiment. Based on the newly received vehicle speed information SP, it is determined whether or not the vehicle CR is traveling at a predetermined vehicle speed or less. If the result of this determination is negative (step S41: N), the process proceeds to step S42.
  • step S42 the control unit 150B determines whether a warning odor is currently being output from any of the warning odor output units 142 F1 , 142 F2 , 142 B1 , 142 B2 , or any of the speakers 211 F , 211 B. From this, it is determined whether or not the vehicle recall sound is being output. If the result of the determination in step S42 is negative (step S42: N), the process returns to step S41. On the other hand, when the result of the determination in step S42 is affirmative (step S42: Y), the process proceeds to step S43.
  • step S43 the control unit 150B stops the output of the warning odor from the warning odor output unit that outputs the warning odor or the output of the vehicle evoked sound from the speaker that outputs the vehicle evoked sound. Thereafter, the process returns to step S41.
  • step S41: Y If the result of the determination in step S41 described above is affirmative (step S41: Y), the process proceeds to step S44.
  • step S44 as in step S14 (see FIG. 9) in the first embodiment, control unit 150B determines whether traveling of vehicle CR is a forward traveling based on newly received gear information GR. . If the result of this determination is affirmative (step S44: Y), the process proceeds to step S45. In this step S45, "a warning odor in the forward direction or a vehicle recall sound output control process" is performed. Details of the processing in step S45 will be described later.
  • step S44 determines whether the result of the determination in step S44 is negative (step S44: N).
  • step S46 the “warning odor or vehicle recall sound output control process in the reverse direction” is performed. Details of the processing in step S46 will be described later.
  • step S45 the processing in step S45 is as follows. First, in step S51, based on the newly received wind power information WD, the control unit 150B has a warning odor placed on the left and right sides in the forward direction of the vehicle CR. assuming that a warning odor from the output unit 142 F1, 142 F1, determines whether a warning odor within a predetermined range ahead of the vehicle CR is reached.
  • the “predetermined range” means that when a warning odor is output to a warning target person within a predetermined distance from the vehicle CR, the warning target odor is sufficient for the warning target person. It is within reach.
  • step S51 If the result of the determination in step S51 is affirmative (step S51: Y), the process proceeds to step S52.
  • step S52 the same process as step S15 of FIG. 9 in the first embodiment is executed. Then, when the process of step S52 ends, the process of step S45 ends. Then, the process returns to step S41 in FIG.
  • step S51 determines whether the result of the determination in step S51 is negative (step S51: N).
  • the process proceeds to step S53.
  • the control unit 150B based on the newly received determination flag and distance DT, image data IMD F1 and IMD sent from the imaging units 121 F1 and 121 F2 arranged on the forward direction side of the vehicle CR. From F2 , a first sound output condition determination is made as to whether or not a person to be alerted is detected and whether or not the person to be alerted is within a predetermined distance from the vehicle CR.
  • the control unit 150B the sound signal for outputting the vehicle recall sound from the speaker 211 F disposed in the forward direction of the vehicle CR A generation control command PDC is generated. Then, the control unit 150B sends a sound signal generation control command PDC to the signal supply unit 180. Further, the control unit 150B generates a sound volume designation value VLC based on the vehicle speed information SP sent from the travel information acquisition unit 130, and sends the generated sound volume designation value VLC to the signal supply unit 180.
  • the signal supply unit 180 When the signal supply unit 180 receives the sound signal generation control command PDC and the sound volume designation value VLC described above, the signal supply unit 180 sequentially reads the sound data included in the sound source information SSI in the storage unit 160. Then, the signal supply unit 180 adjusts the volume according to the volume designation value VLC while sequentially outputting the read sound data internally in a predetermined cycle ⁇ , and generates the pseudo sound signal AOS F. .
  • the pseudo sound signal AOS F generated in this way is sent to the speaker 211 F of the sound output unit 210.
  • the speaker 211 F that receives the pseudo sound signal AOS F sent from the signal supply unit 180 outputs a sound according to the pseudo sound signal AOS toward the front of the vehicle CR. As a result, toward the alert-requiring object who is in front of the vehicle CR, the vehicle recalled sound from the speaker 211 F is output.
  • the control unit 150B does not perform a process for outputting the vehicle recall sound. Further, when the first sound output condition determination result is negative, when the vehicle recall sound from the speaker 211 F is output, it stops the output of the vehicle recall sound from the speaker 211 F.
  • step S45 ends. Then, the process returns to step S41 in FIG.
  • step S46 the processing in step S46 is as follows. First, in step S61, based on the newly received wind power information WD, the control unit 150B has a warning odor placed on the left and right sides in the reverse direction of the vehicle CR. assuming that a warning odor from the output unit 142 B1, 142 B1, judges whether warning odor within a predetermined range of the rear of the vehicle CR is reached. If the result of this determination is affirmative (step S61: Y), the process proceeds to step S62. In step S62, the same process as step S16 of FIG. 9 in the first embodiment is executed. Then, when the process of step S62 ends, the process of step S46 ends. Then, the process returns to step S41 in FIG.
  • step S61 the process proceeds to step S63.
  • the control unit 150B based on the newly received determination flag and distance DT, image data IMD B1 and IMD sent from the imaging units 121 B1 and 121 B2 arranged on the reverse direction side of the vehicle CR. From B2 , a second sound output condition determination is performed as to whether or not the person to be alerted is detected and whether or not the person to be alerted is within a predetermined distance from the vehicle CR.
  • the control unit 150B the sound signal for outputting the vehicle recall sound from the speaker 211 B disposed in the backward direction of the vehicle CR A generation control command PDC is generated, and the sound signal generation control command PDC is sent to the signal supply unit 180. Further, the control unit 150B generates a volume designated value VLC based on the vehicle speed information SP, and sends the generated volume designated value VLC to the signal supply unit 180.
  • the signal supply unit 180 When receiving the sound signal generation control command PDC and the sound volume designation value VLC, the signal supply unit 180 generates the pseudo sound signal AOS B as described above.
  • the pseudo sound signal AOS B generated in this way is sent to the speaker 211 B of the sound output unit 210.
  • the speaker 211 B that has received the pseudo sound signal AOS B sent from the signal supply unit 180 outputs a sound according to the pseudo sound signal AOS toward the rear of the vehicle CR. As a result, toward the alert-requiring object who is behind the vehicle CR, the vehicle recalled sound from the speaker 211 B is output.
  • the control unit 150B does not perform a process for outputting the vehicle recall sound. Further, when the second sound output condition determination result is negative, when the vehicle recall sound from the speaker 211 B is being output, stops the output of the vehicle recall sound from the speaker 211 B.
  • the control unit 150B determines that the vehicle is based on the wind power information WD sent from the environment information acquisition unit 170.
  • the warning odor is output from the warning odor output units 142 F1 and 142 F1 arranged on the left and right sides in the forward direction of the CR, it is determined whether or not the warning odor reaches a predetermined range in front of the vehicle CR. Then, when the result of the determination is affirmative, the control unit 150B is based on the image data IMD F1 and IMD F2 sent from the imaging units 121 F1 and 121 F2 arranged on the forward direction side of the vehicle CR.
  • the control unit 150B controls to output a warning odor from the warning odor output unit 142 F1 disposed on the left side in the forward direction of the vehicle CR.
  • the control unit 150B controls to output a warning odor from the warning odor output unit 142 F2 disposed on the right side in the forward direction of the vehicle CR. .
  • the control unit 150B determines whether the alert target person is detected and whether the alert target person is within a predetermined distance from the vehicle CR, and when the result of the determination is affirmative, the control unit 150B controls to output a vehicle recall sound from the speaker 211 F disposed in the forward direction of the vehicle CR.
  • the control unit 150B when the vehicle CR is traveling backward at a predetermined vehicle speed or less, the control unit 150B outputs warning odor output arranged on the left and right sides in the backward direction of the vehicle CR based on the wind power information WD. from part 142 B1, 142 B1 upon a warning odor warning odor it is determined whether or not reached within a predetermined range of the rear of the vehicle CR.
  • the control unit 150B based on the image data IMD B1 and IMD B2 sent from the imaging units 121 B1 121 B2 arranged on the reverse direction side of the vehicle CR, It is determined whether the alert target person is detected and the alert target person is within a predetermined distance from the vehicle CR.
  • the control unit 150B controls to output a warning odor from the warning odor output unit 142 B1 arranged on the left side in the reverse direction of the vehicle CR.
  • the control unit 150B controls to output a warning odor from the warning odor output unit 142 B2 arranged on the right side in the reverse direction of the vehicle CR.
  • the control unit 150B determines whether or not the alert target person is detected, and whether or not the alert target person is within a predetermined distance from the vehicle CR, and when the result of the determination is affirmative, the control unit 150B controls to output a vehicle recall sound from the speaker 211 B disposed in the backward direction of the vehicle CR.
  • the alert target person since the alert target person outputs a warning sound only in the surrounding environment where the warning odor output from the warning odor output unit 760 cannot be sniffed, it is possible to move to the surrounding environment due to noise. The adverse effect of can be reduced.
  • the imaging unit for detecting the alert target and the warning odor output unit for outputting a warning odor are provided on the front left and right sides of the vehicle CR and It is arranged on the rear left and right. For this reason, it is possible to output a warning odor pronounced of the presence of the vehicle to the detected alerting target person in the front / rear / left / right direction of the vehicle.
  • the warning odor output unit injects a warning odor using wind power toward the alert target person. For this reason, effective alerting regarding the approach of the vehicle CR can be performed to a pedestrian or the like in a range that requires alerting in the traveling direction of the vehicle CR.
  • the “warning odor” is the same as or similar to the exhaust gas odor discharged from the gasoline vehicle. For this reason, when a warning odor is output, the approach of the vehicle CR can be recognized with certainty to a pedestrian or the like.
  • an effective warning odor in order to alert a pedestrian or the like, an effective warning odor can be output outside the vehicle when recalling the vehicle, and an effective warning odor cannot be output.
  • a warning sound effective when recalling the vehicle can be output outside the vehicle.
  • the warning sound is output only when the effective warning odor cannot be output, so that the warning sound becomes noise and adversely affects the surrounding environment.
  • An appropriate warning can be given to the alerting target person while suppressing the occurrence frequency.
  • the terminal device mounted on the vehicle CR A communicable server device may have a function of a control unit.
  • the terminal device mounted on the vehicle CR The communicable server device may include a part of the components of the warning odor output device 100B.
  • vehicle CR is based on the detection result sent from the alert target person detection part, and vehicle speed information SP and gear information GR sent from the travel information acquisition part.
  • vehicle speed information SP and gear information GR sent from the travel information acquisition part.
  • the warning odor output unit warns The odor was output.
  • the control unit based on the gear information GR sent from the travel information acquisition unit, travels from the stopped state (gear position “Neutral: N” or “Parking: P”) to the travel state (gear position).
  • the warning odor output unit may output a warning odor regardless of whether or not the person to be alerted is detected. Good.
  • warning odors may be output from all warning odor output units arranged in the forward and reverse directions of the vehicle.
  • the vehicle when the sound output by the sound output unit is selected based on the surrounding environment information sent from the environment information acquisition unit, the vehicle changes from the stop state to the running state. Then, when it is determined, the vehicle recall sound may be output from the sound output unit regardless of whether or not the alert target person is detected.
  • the control unit outputs the warning odor output unit regardless of whether or not the alert target person is detected.
  • a warning odor may be output.
  • a warning odor may be output from the warning odor output unit arranged in the reverse direction of the vehicle.
  • the warning odor output device includes a map information storage unit as a travel region information acquisition unit that acquires travel region information of the vehicle and a GPS (Global Positioning) that measures the current position of the vehicle. (System) may further include a receiving unit.
  • the control unit may suddenly appear an organism that becomes an obstacle when the vehicle travels, such as a mountain road, based on the travel area information obtained from the positioning result by the map information storage unit and the GPS reception unit.
  • the warning odor output unit can output a warning odor regardless of whether or not the alert target person is detected.
  • warning odors may be output from all warning odor output units arranged in the forward and reverse directions of the vehicle.
  • the vehicle travels at a predetermined vehicle speed or less, the vehicle is approaching the detected alert target person, and the detected alert target person is predetermined from the vehicle.
  • the warning odor is automatically output from the warning odor output section when the distance is within the distance.
  • the warning odor may be output from the warning odor output unit by a manual operation by the user.
  • the warning odor output by the warning odor output unit and the sound output by the sound output unit are alternatively selected, but a region and a time zone for selecting both are provided.
  • both a warning odor and a vehicle recall sound may be output.
  • photography part for detecting an alert target person, and the warning odor output part which outputs a warning odor are the left-and-right and the reverse direction side of a vehicle forward direction side. It was arranged on the left and right.
  • one or a plurality of photographing units and a warning odor output unit may be arranged only on the forward direction side of the vehicle, or one or a plurality of photographing units are provided only on the backward direction side of the vehicle.
  • An odor output unit may be arranged.
  • the “warning odor” is the same as or similar to the exhaust gas odor discharged from the gasoline vehicle.
  • the “warning odor” may be another odor such as a fragrant scent for a pedestrian or the like.
  • the type of “warning odor” may be changed according to the traveling region, time zone, or traveling state.
  • the speakers for outputting the vehicle-like sound are arranged on the forward direction side and the reverse direction side of the vehicle, respectively.
  • speakers may be arranged on the left and right of the vehicle in the forward direction and on the left and right of the backward direction. Further, one or a plurality of speakers may be arranged only on the forward direction side of the vehicle, or one or a plurality of speakers may be arranged only on the backward direction side of the vehicle.
  • the signal supply unit sequentially reads the sound data constituting the sound source information SSI and sequentially outputs the sound data at a predetermined cycle ⁇ .
  • the cycle ⁇ is based on the vehicle speed information SP. By changing the sound, a sound having different frequency characteristics may be output depending on the vehicle speed.
  • the vehicle recall sound output in the second embodiment may be a pseudo engine sound, or a pseudo sound other than the pseudo engine sound, which is a pseudo sound that can generate a running feeling. Also good. Furthermore, a plurality of pseudo sound candidates may be prepared so that the user can select a pseudo sound to be adopted from the plurality of pseudo sound candidates.
  • the warning odor output device is not provided with the sound output unit 210. However, if there is no existing sound output unit 210 that can be used, the warning odor output device is replaced with the sound output unit 210. It is good also as a structure provided with.
  • the warning odor output device includes a storage unit.
  • the existing storage unit is used.
  • the warning odor output device may not have a storage unit.
  • the present invention is applied to a device mounted on a vehicle (electric vehicle) traveling on a road using an electric motor as a drive mechanism.
  • vehicle electric vehicle
  • the present invention is applied to a hybrid vehicle, a gasoline vehicle, or a diesel vehicle.
  • the present invention can be applied to apparatuses mounted on moving bodies such as motorcycles, bicycles, and mountain bikes.
  • the warning odor output device of the present invention can be installed in railway facilities such as railroad crossing alarms and station platforms.
  • a warning odor output unit provided in a railroad crossing alarm, a platform or the like outputs a warning odor toward the alerting target when a vehicle traveling on the railway track is approaching.
  • control units 150A and 150B perform control processing for warning odor output by executing a program.
  • all or part of the control unit is exclusively used. It may be performed by hardware using LSI (Large Scale Integrated Circuit) or the like.
  • the programs executed by the control units 150A and 150B may be acquired in a form recorded on a portable recording medium such as a CD-ROM or DVD, or distributed via a network such as the Internet. You may make it acquire by.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 検出部720が、注意喚起対象者の検出を行い、注意喚起対象者が検出されると移動体MVから当該注意喚起対象者までの距離を検出する。また、走行情報取得部730が、移動体MVの走行情報を取得する。制御部750Aは、検出結果及び走行情報に基づいて、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。制御部750Aは、当該判定の結果が肯定的である場合に、警告臭出力制御指令を生成し、警告臭出力部760へ送る。警告臭出力部760は、発臭源収納部710から供給される発臭物質から成る警告臭成分を風力を利用して出力することで、注意喚起対象者へ警告臭を出力する。このため、歩行者等への注意喚起のために車両を想起させる適切な警告臭を車外へ出力することができる。

Description

警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法
 本発明は、警告臭出力装置、警告臭出力制御方法、警告臭出力制御プログラム、及び、当該警告臭出力制御プログラムが記録された記録媒体に関する。
 近年、電池を駆動力源とする電気自動車の普及が進んでいる。こうした自動車が走行する場合には、従来のガソリン車と比べて、車外における駆動音のレベルが飛躍的に低くなる。この結果、歩行者や自転車の操作者(以下、「歩行者等」と呼ぶ)が、後方等の視野外から接近する車両の存在に気付けない事態が起こり得る。かかる事態の発生は、交通安全上、深刻な問題である。そこで、車両の走行状況に対応する擬似エンジン音等の警告音を車外へ出力する様々な技術が提案されている。
 かかる車両の走行状況に対応する警告音を車外へ出力する技術としては、走行方向前方に歩行者等を検知した場合に、電気自動車の接近を歩行者等に対して報知するものがある(特許文献1参照:以下、「従来例1」と呼ぶ)。また、かかる警告音を車外へ出力する技術としては、電気自動車が走行可能状態にあるときに、車外に音を放射させるスピーカから警告音を出力する構成を採用し、運転状況に応じて、当該スピーカから出力される警告音の音量や音質を変えるものがある(特許文献2参照:以下、「従来例2」と呼ぶ)。
特開平7-209424号公報 特開平7-322403号公報
 上述した従来例1,2のように警告音を出力する技術では、警告音を聴き取ることのできる歩行者等に対しては、注意喚起のための適切な警告となっている。しかしながら、こうした技術では、警告音を聴き取ることが困難な聴覚障害者や難聴の高齢者に対しては、車両の存在を注意喚起するための警告を行うことはできない。
 また、警告音を出力する技術では、車外に警告音を出力するため、閑静な住宅街の走行や、深夜の走行に際して、車外へ出力した警告音が騒音となってしまうことがあった。
 このため、歩行者等の聴覚機能の健全性を前提とすることなしに、車両の存在についての適切な注意喚起を行うとともに、騒音による周囲環境への悪影響を抑制することができる技術が望まれている。かかる要請に応えることが、本発明が解決すべき課題の一つとして挙げられる。
 本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、歩行者等への注意喚起のために移動体を想起させる警告臭を適切に出力することができる警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法を提供することを目的とする。
 本発明は、第1の観点からすると、移動体の移動に対する注意喚起対象者を検出する検出部と;発臭源から得られる警告臭を、風力を利用して周辺へ出力する警告臭出力部と;前記検出部による検出結果に基づいて、前記警告臭出力部による前記検出された注意喚起対象者へ向けた前記警告臭の出力を制御する制御部と;を備えることを特徴とする警告臭出力装置である。
 本発明は、第2の観点からすると、発臭源から得られる警告臭を、風力を利用して周辺へ出力する警告臭出力部を備える警告臭出力装置において使用される警告臭出力制御方法であって、移動体の移動に対する注意喚起対象者を検出する検出工程と;前記検出工程における検出結果に基づいて、前記警告臭出力部による前記検出された注意喚起対象者へ向けた前記警告臭の出力を制御する制御工程と;を備えることを特徴とする警告臭出力制御方法である。
 本発明は、第3の観点からすると、本発明の警告臭出力制御方法を演算部に実行させる、ことを特徴とする警告臭出力制御プログラムである。
 本発明は、第4の観点からすると、本発明の警告臭出力制御プログラムが、演算部により読み取り可能に記録されている、ことを特徴とする記録媒体である。
本発明の第1実施形態に係る警告臭出力装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る警告臭出力装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る警告臭出力装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第4実施形態に係る警告臭出力装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第1実施例に係る警告臭出力装置の構成を概略的に説明するためのブロック図である。 図5の注意喚起対象者検出部の構成を示すブロック図である。 図5の警告臭発生部の構成を示すブロック図である。 図6の撮影部の配置関係、及び、図7の警告音出力部の配置関係を説明するための図である。 図5の装置における車両の外部に向けて出力する警告臭の出力制御処理を説明するためのフローチャートである。 図9の前進方向の警告臭の出力制御処理を説明するためのフローチャートである。 図9の後進方向の警告臭の出力制御処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施例に係る警告臭出力装置の構成を概略的に説明するためのブロック図である。 図12の装置における車両の外部に向けて出力する警告臭及び車両想起音の出力制御処理を説明するためのフローチャートである。 図13の前進方向の警告臭、又は、車両想起音の選択処理を説明するためのフローチャートである。 図13の後進方向の警告臭、又は、車両想起音の選択処理を説明するためのフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下の説明及び図面においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 [第1実施形態]
 まず、本発明の第1実施形態の警告臭出力装置700Aについて、図1を参照して説明する。
 <構成>
 図1には、第1実施形態に係る警告臭出力装置700Aの概略的な構成が示されている。図1に示されるように、警告臭出力装置700Aは、電気自動車MV(以下、「移動体MV」と呼ぶ)に搭載される。
 上記の警告臭出力装置700Aは、発臭源収納部710と、検出部720と、走行情報取得部730とを備えている。また、警告臭出力装置700Aは、制御部750Aと、警告臭出力部760とを備えている。
 上記の発臭源収納部710には、警告臭を発生させるための発臭物質(発臭源)が充填された容器が収容されている。ここで、「警告臭」は、歩行者等に対して、移動体MVの存在を想起させる臭いとなっている。なお、本第1実施形態では、「警告臭」は、内燃機関を動力源とするガソリン車が排出する排気ガス臭と同一又は類似しているものとなっている。そして、当該「警告臭」には、排気ガス臭に含まれる一酸化炭素や炭化水素等の有害物質は含まれないようになっている。この発臭源収納部710には、配管711を介して、警告臭出力部760が接続されている。
 上記の検出部720は、移動体MVの移動に対する注意喚起対象者の検出を行い、注意喚起対象者が検出された場合に、移動体MVから当該検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。検出部720による検出結果は、制御部750Aへ送られる。本第1実施形態では、検出部720は、移動体MVの前進方向側に配置される前進方向側検出部、及び、移動体MVの後進方向側に配置される後進方向側検出部を備えるようになっている。
 上記の走行情報取得部730は、移動体MVの速度情報を含む走行情報を取得する。走行情報取得部730による取得結果は、制御部750Aへ送られる。
 上記の制御部750Aは、検出部720から送られた検出結果を受ける。また、制御部750Aは、走行情報取得部730から送られた取得結果を受ける。そして、制御部750Aは、検出部720による検出結果及び走行情報取得部730による取得結果に基づいて、警告臭出力部760による検出された注意喚起対象者へ向けた警告臭の出力を制御する。制御部750Aによる制御処理の詳細については、後述する。
 上記の警告臭出力部760は、制御部750Aによる制御に従って、発臭源収納部710に収容された発臭物質から得られる警告臭を、風力を利用して移動体MVの周辺の歩行者等へ向けて出力する。本第1実施形態では、警告臭出力部760は、検出部720と同様に、移動体MVの前進方向側に配置される前進方向側出力部、及び、移動体MVの後進方向側に配置される後進方向側出力部を備えるようになっている。
 <動作>
 上記のように構成された警告臭出力装置700Aの動作について、説明する。
 この警告臭出力装置700Aでは、検出部720が、移動体MVの移動に対する注意喚起対象者の有無を検出する。そして、注意喚起対象者が検出されると、検出部720は、移動体MVから検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。引き続き、検出部720は、検出結果を制御部750Aへ送る。
 また、警告臭出力装置700Aでは、走行情報取得部730が、移動体MVの速度情報を含む走行情報を取得する。そして、走行情報取得部730は、取得結果を制御部750Aへ送る。
 検出部720から送られた検出結果及び走行情報取得部730から送られた取得結果を受けた制御部750Aは、検出結果及び取得結果に基づいて、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。そして、制御部750Aは、当該判定の肯定的である場合に、警告臭を出力するための警告臭出力制御指令を生成する。こうして生成された警告臭出力制御指令は、警告臭出力部760へ送られる。
 すなわち、本第1実施形態では、移動体MVの進行方向が前進方向であり、前進方向側検出部により注意喚起対象者が検出され、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内である場合には、制御部750Aは、前進方向側出力部に対して、警告臭出力制御指令を送るようになっている。また、移動体MVの進行方向が後進方向であり、後進方向側検出部により注意喚起対象者が検出され、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内である場合には、制御部750Aは、後進方向側出力部に対して、警告臭出力制御指令を送るようになっている。
 ここで、「所定距離」は、交通安全上の観点から注意喚起対象者が移動体MVの存在に気付いた際に確実に移動体MVとの接触を避けられる距離であり、かつ、警告臭出力部760から出力された警告臭が注意喚起対象者に十分に到達する距離となっている。
 警告臭出力部760は、警告臭出力制御指令を受けると、発臭源収納部710から、配管711を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して移動体MVの周辺へ出力することにより、警告臭を出力する。ここで、前進方向側出力部からは、前進方向へ警告臭が出力される。また、後進方向側出力部からは、後進方向へ警告臭が出力される。この結果、制御部750Aによる制御のもとで、検出された注意喚起対象者へ向けて警告臭が出力される。
 以上説明したように、本第1実施形態では、検出部720が、注意喚起対象者の検出を行い、注意喚起対象者が検出されると、移動体MVから検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。また、走行情報取得部730が、移動体MVの走行情報を取得する。制御部750Aは、検出部720による検出結果及び走行情報取得部730による取得結果に基づいて、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。そして、制御部750Aは、当該判定の結果が肯定的である場合に、警告臭を出力するための警告臭出力制御指令を生成する。かかる制御部750Aによる制御に従って、警告臭出力部760が、発臭源収納部710から供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して出力することにより、移動体MVの周辺の注意喚起対象者へ向けて警告臭を出力する。
 したがって、本発明の第1実施形態によれば、歩行者等への注意喚起のために移動体を想起させる警告臭を適切に出力することができる。
 [第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態の警告臭出力装置700Bについて、図2を参照して説明する。
 <構成>
 図2には、第2実施形態に係る警告臭出力装置700Bの概略的な構成が示されている。図2に示されるように、警告臭出力装置700Bは、サーバ装置810と、端末装置910とを備えている。ここで、サーバ装置810と端末装置910との間では、通信ネットワーク500を利用したデータ通信が可能となっている。
 上記のサーバ装置810は、例えば、建屋内の固定的な位置に設置される。サーバ装置810は、制御部750Aを備えている。
 上記の端末装置910は、移動体MVに搭載される。端末装置910は、発臭源収納部710と、検出部720と、走行情報取得部730と、警告臭出力部760とを備えている。
 すなわち、警告臭出力装置700Bは、上述した第1実施形態の警告臭出力装置700Aと比べて、検出部720が検出結果を制御部750Aへ送る際、走行情報取得部730が取得結果を制御部750Aへ送る際、及び、制御部750Aが警告臭出力制御指令を警告臭出力部760へ送る際に、通信ネットワーク500を利用したデータ通信が行われることが、警告臭出力装置700Aと異なっている。
 <動作>
 上記のように構成された警告臭出力装置700Bの動作について、説明する。なお、サーバ装置810は、常時、動作しているものとする。
 この警告臭出力装置700Bでは、端末装置910における検出部720が、移動体MVの移動に対する注意喚起対象者の有無の検出を行い、注意喚起対象者が検出されると、移動体MVから検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。そして、検出部720は、通信ネットワーク500を介して、検出結果をサーバ装置810へ送る。また、端末装置910における走行情報取得部730が、移動体MVの走行情報を取得する。そして、走行情報取得部730は、通信ネットワーク500を介して、取得結果をサーバ装置810へ送る。
 サーバ装置810では、制御部750Aが、検出部720から送られた検出結果及び走行情報取得部730から送られた取得結果を取得する。そして、制御部750Aは、第1実施形態の場合と同様に、検出結果及び取得結果に基づいて、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。当該判定の肯定的である場合に、制御部750Aは、警告臭を出力するための警告臭出力制御指令を生成する。そして、制御部750Aは、通信ネットワーク500を介して、生成された警告臭出力制御指令を、端末装置910における警告臭出力部760へ送る。
 警告臭出力部760は、警告臭出力制御指令を受けると、第1実施形態の場合と同様に、発臭源収納部710から供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して出力することにより、移動体MVの周辺の注意喚起対象者へ向けて警告臭を出力する。
 以上説明したように、本第2実施形態では、上述した第1実施形態の場合と同様に、歩行者等への注意喚起のために移動体を想起させる警告臭を適切に出力することができる。
 [第3実施形態]
 次いで、本発明の第3実施形態の警告臭出力装置700Cについて、図3を参照して説明する。
 <構成>
 図3には、第3実施形態に係る警告臭出力装置700Cの概略的な構成が示されている。この図3に示されるように、警告臭出力装置700Cは、移動体MVに搭載され、移動体MVに装備された音出力部790が接続されるようになっている。
 ここで、音出力部790は、前進方向へ音出力を行う前進方向側スピーカ、及び、後進方向へ音出力を行う後進方向側スピーカを備えて構成される。音出力部790は、警告臭出力装置700Cから送られた擬似音信号を受ける。そして、音出力部790は、擬似音信号に従った音を、移動体MVの周辺へ向けて出力する。
 上記の警告臭出力装置700Cは、上述した第1実施形態の警告臭出力装置700Aと比べて、記憶部770を更に備える点、環境情報取得部775を更に備える点、制御部750Aに代えて制御部750Cを備える点、及び、信号供給部780を更に備える点が異なっている。以下、これらの相違点に主に着目して説明する。
 上記の記憶部770は、不揮発性の記憶領域を有している。この記憶部770には、信号供給部780がアクセスできるようになっている。記憶部770の当該不揮発性の記憶領域には、車両想起音に関する音源情報が記憶される。そして、この音源情報は、複数の音データから構成されている。当該複数の音データは、時系列データとなっており、これらの複数の音データが時間順次に並べられることにより、音波形が形成されるようになっている。
 ここで、「車両想起音」は、歩行者等に対して、移動体MVの存在を報知できるような音である。例えば、「車両想起音」としては、擬似的なエンジン音や、正弦波形の音等が挙げられる。
 上記の環境情報取得部775は、周囲の風力及び風向きを含む周辺環境情報を取得する。環境情報取得部775による取得結果は、制御部750Cへ送られる。
 上記の制御部750Cは、検出部720から送られた検出結果、及び、走行情報取得部730から送られた走行情報を受ける。また、制御部750Cは、第3実施形態では、環境情報取得部775から送られた周辺環境情報を受ける。そして、制御部750Cは、環境情報取得部775から送られた周辺環境情報に基づいて、警告臭出力部760による警告臭の出力、及び、音出力部790による音出力の一方を選択する。
 かかる警告臭の出力に際しては、制御部750Cは、第1実施形態の場合と同様に、検出部720による検出結果及び走行情報取得部730により取得された走行情報に基づいて、警告臭出力部760による警告臭の出力を制御する。また、音出力部790による音出力に際しては、制御部750Cは、検出部720による検出結果及び走行情報に基づいて、擬似音信号を信号供給部780に生成させるための音信号生成制御指令を生成し、信号供給部780へ送る。
 上記の信号供給部780は、制御部750Cから送られた音信号生成制御指令を受けると、記憶部770から音源情報を読み取って擬似音信号を生成する。こうして生成された擬似音信号は、音出力部790へ送られる。
 <動作>
 上記のように構成された警告臭出力装置700Cの動作について、説明する。
 この警告臭出力装置700Cでは、検出部720が、第1実施形態の場合と同様に、移動体MVの移動に対する注意喚起対象者の有無の検出を行い、注意喚起対象者が検出されると、移動体MVから検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。そして、検出部720は、検出結果を制御部750Cへ送る。また、走行情報取得部730が、移動体MVの走行情報を取得する。そして、走行情報取得部730は、走行情報を制御部750Cへ送る。
 また、本第3実施形態では、環境情報取得部775が、周囲の風力及び風向きを含む周辺環境情報を取得する。そして、環境情報取得部775は周辺環境情報を制御部750Cへ送る。
 検出部720から送られた検出結果及び走行情報取得部730から送られた走行情報を受けた制御部750Cは、検出結果及び走行情報に基づいて、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。そして、制御部750Cは、当該判定の肯定的である場合に、周辺環境情報に基づいて、警告臭出力部760による警告臭の出力、及び、音出力部790による音出力の一方を選択する。
 本第3実施形態では、制御部750Cは、周囲の風力及び風向きに基づいて、警告臭出力部760から出力される警告臭を、注意喚起対象者に到達させることができると判断したときに、警告臭出力部760による警告臭の出力を選択する。一方、制御部750Cは、周囲の風力及び風向きに基づいて、警告臭出力部760から出力される警告臭を、注意喚起対象者に到達させることができないと判断したときは、音出力部790による音出力を選択する。
 警告臭出力部760による警告臭の出力を選択した場合には、制御部750Cは、警告臭を出力するための警告臭出力制御指令し、警告臭出力部760へ送る。警告臭出力部760は、警告臭出力制御指令を受けると、第1実施形態の場合と同様に、発臭源収納部710から供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して移動体MVの周辺へ出力する。この結果、制御部750Cによる制御のもとで、検出された注意喚起対象者へ向けて警告臭が出力される。
 一方、音出力部790による音出力を選択した場合には、制御部750Cは、擬似音信号を信号供給部780に生成させるための音信号生成制御指令を生成する。そして、制御部750Cは、生成された音信号生成制御指令を信号供給部780へ送る。
 本第3実施形態では、移動体MVの進行方向が前進方向であり、前進方向側検出部により注意喚起対象者が検出され、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内である場合には、制御部750Cは、前進方向側スピーカから音を出力すべき旨の音信号生成制御指令を、信号供給部780へ送るようになっている。また、移動体MVの進行方向が後進方向であり、後進方向側検出部により注意喚起対象者が検出され、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内である場合には、制御部750Cは、後進方向側スピーカから音を出力すべき旨の音信号生成制御指令を、信号供給部780へ送るようになっている。
 信号供給部780は、音信号生成制御指令を受けると、記憶部770内の音源情報に含まれる音データを順次読み取る。そして、信号供給部780は、読み取られた音データを、予め定められた周期で、順次、内部的に出力しつつ、再生音の音量調整を施す。この結果、擬似音信号が生成される。こうして生成された擬似音信号は、音出力部790へ送られる。
 擬似音信号を受けた音出力部790は、擬似音信号に従った車両想起音を移動体MVの周辺に向けて出力する。ここで、前進方向側スピーカからは、前進方向へ車両想起音が出力される。また、後進方向側スピーカからは、後進方向へ車両想起音が出力される。この結果、制御部750Cによる制御のもとで、検出された注意喚起対象者へ向けて車両想起音が出力される。
 以上説明したように、本第3実施形態では、上述した第1実施形態の場合と同様に、検出部720による検出結果及び走行情報取得部730による取得結果に基づいて、制御部750Cが、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。そして、制御部750Cは、当該判定の結果が肯定的である場合に、環境情報取得部775が取得した周辺環境情報に基づいて、警告臭出力部760による警告臭の出力、及び、音出力部790による音出力の一方を選択する。
 かかる選択に際して、制御部750Cは、周囲の風力及び風向きに基づいて、警告臭出力部760から出力される警告臭を、注意喚起対象者に到達させることができると判断したときに、警告臭出力部760による警告臭の出力を選択し、注意喚起対象者に到達させることができないと判断したときは、音出力部790による音出力を選択する。
 警告臭の出力を選択した場合には、制御部750Cは、警告臭を出力するための警告臭出力制御指令を生成し、警告臭出力部760へ送る。そして、警告臭出力部760が、発臭源収納部710から供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して移動体MVの周辺へ出力する。
 一方、音出力を選択した場合には、制御部750Cは、車両想起音を出力するための音信号生成制御指令を生成し、信号供給部780へ送る。かかる制御部750Cによる制御に従って、信号供給部780が擬似音信号を生成し、音出力部790へ送る。そして、音出力部790が、車両想起音を移動体MVの周辺へ出力する。
 この結果、注意喚起対象者が、警告臭出力部760から出力される警告臭を嗅ぐことができる場合には、警告臭が検出された注意喚起対象者へ向けて出力される。また、注意喚起対象者が、警告臭出力部760から出力される警告臭を嗅ぐことができない場合には、車両想起音が検出された注意喚起対象者へ向けて出力される。
 したがって、本発明の第3実施形態によれば、歩行者等への注意喚起のために、移動体を想起させるに際して有効な警告臭を車外へ出力することができるとともに、有効な警告臭の出力ができない場合には、警告臭に代えて、移動体を想起させるに際して有効な警告音を車外へ出力することができる。このため、本第3実施形態によれば、有効な警告臭の出力ができない場合にのみ、警告音を出力するので、警告音が騒音となり、周囲環境に悪影響を与えることになってしまう事態の発生頻度を抑制しつつ、注意喚起対象者に対して、適切な警告をすることができる。
 [第4実施形態]
 次いで、本発明の第4実施形態の警告臭出力装置700Dについて、図4を参照して説明する。
 <構成>
 図4には、第4実施形態に係る警告臭出力装置700Dの概略的な構成が示されている。図4に示されるように、警告臭出力装置700Dは、サーバ装置820と、端末装置920とを備えている。ここで、サーバ装置820と端末装置920との間では、通信ネットワーク500を利用したデータ通信が可能となっている。
 上記のサーバ装置820は、例えば、建屋内の固定的な位置に設置される。サーバ装置820は、制御部750Cと、記憶部770と、信号供給部780とを備えている。
 上記の端末装置920は、移動体MVに搭載される。端末装置920は、発臭源収納部710と、検出部720と、走行情報取得部730と、警告臭出力部760と、環境情報取得部775とを備えている。また、移動体MVには、音出力部790が搭載されている。
 すなわち、警告臭出力装置700Dは、上述した第3実施形態の警告臭出力装置700Cと比べて、検出部720が検出結果を制御部750Cへ送る際、走行情報取得部730が走行情報を制御部750Cへ送る際、環境情報取得部775が周辺環境情報を制御部750Cへ送る際、制御部750Cが警告臭出力制御指令を警告臭出力部760へ送る際、及び、信号供給部780が擬似音信号を音出力部790へ送る際に、通信ネットワーク500を利用したデータ通信が行われることが、警告臭出力装置700Cと異なっている。
 <動作>
 上記のように構成された警告臭出力装置700Dの動作について、説明する。なお、サーバ装置820は、常時、動作しているものとする。
 この警告臭出力装置700Dでは、端末装置920における検出部720が、移動体MVの移動に対する注意喚起対象者の有無の検出を行い、注意喚起対象者が検出されると、移動体MVから検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。そして、検出部720は、通信ネットワーク500を介して、検出結果をサーバ装置820へ送る。また、端末装置920における走行情報取得部730が、移動体MVの走行情報を取得する。そして、走行情報取得部730は、通信ネットワーク500を介して、走行情報をサーバ装置820へ送る。
 また、本第4実施形態では、端末装置920における環境情報取得部775が、周囲の風力及び風向きを含む周辺環境情報を取得する。そして、環境情報取得部775は、通信ネットワーク500を介して、周辺環境情報をサーバ装置820へ送る。
 サーバ装置820では、制御部750Cが、検出部720から送られた検出結果及び走行情報取得部730から送られた走行情報を取得する。また、制御部750Cは、環境情報取得部775から送られた周辺環境情報を取得する。そして、制御部750Cは、検出結果及び走行情報に基づいて、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内であるか否かを判定する。当該判定の結果が肯定的である場合に、制御部750Cは、第3実施形態の場合と同様に、周辺環境情報に基づいて、警告臭出力部760による警告臭の出力、及び、音出力部790による音出力の一方を選択する。
 警告臭出力部760による警告臭の出力を選択した場合には、制御部750Cは、警告臭を出力するための警告臭出力制御指令する。そして、制御部750Cは、通信ネットワーク500を介して、生成された警告臭出力制御指令を、端末装置920における警告臭出力部760へ送る。警告臭出力部760は、警告臭出力制御指令を受けると、第3実施形態の場合と同様に、発臭源収納部710から供給された発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して移動体MVの周辺へ出力する。この結果、検出された注意喚起対象者へ向けて警告臭が出力される。
 一方、音出力部790による音出力を選択した場合には、制御部750Cは、擬似音信号を信号供給部780に生成させるための音信号生成制御指令を生成し、信号供給部780へ送る。信号供給部780は、制御部750Cから送られた音信号生成制御指令を受けると、第3実施形態の場合と同様に、記憶部770内の音源情報に含まれる音データを順次読み取り、擬似音信号を生成する。そして、信号供給部780は、通信ネットワーク500を介して、生成された擬似音信号を音出力部790へ送る。擬似音信号を受けた音出力部790は、擬似音信号に従った車両想起音を移動体MVの外部の周辺に向けて出力する。この結果、検出された注意喚起対象者へ向けて車両想起音が出力される。
 このため、本第4実施形態では、第3実施形態の場合と同様に、注意喚起対象者が、警告臭出力部760から出力される警告臭を嗅ぐことができる場合には、警告臭が検出された注意喚起対象者へ向けて出力される。また、注意喚起対象者が、警告臭出力部760から出力される警告臭を嗅ぐことができない場合には、車両想起音が検出された注意喚起対象者へ向けて出力される。
 以上説明したように、本発明の第4実施形態では、上述した第3実施形態の場合と同様に、有効な警告臭の出力ができない場合にのみ、警告音を出力するので、警告音が騒音となり、周囲環境に悪影響を与えることになってしまう事態の発生頻度を抑制しつつ、注意喚起対象者に対して、適切な警告をすることができる。
 [実施形態の変形]
 なお、上記の第1~第4実施形態では、制御部は、検出部から送られた検出結果及び走行情報取得部から送られた取得結果に基づいて、移動体が所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体から所定距離以内である場合に、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにした。これに対して、制御部は、走行情報取得部から送られた取得結果に基づいて、移動体が停止状態から走行状態に変化すると判断された場合に、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにしてもよい。この場合には、移動体の前進方向及び後進方向に配置されているすべての警告臭出力部から、警告臭を出力させるようにしてもよい。
 かかる構成を採用する場合に、上記の第3及び第4実施形態においては、環境情報取得部から送られた周辺環境情報に基づき音出力部による音出力を選択したときには、移動体が停止状態から走行状態に変化すると判断された場合に、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、音出力部から車両想起音を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第1~第4実施形態係る警告臭出力装置が、移動体の走行地域情報を取得する走行地域情報取得部を更に備えるようにしてもよい。この場合には、制御部は、走行地域情報取得部により取得された走行地域情報に基づいて、移動体の移動に際しての障害物となる生物が突如出現する可能性があると判断された場合には、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにすることができる。この場合には、移動体の前進方向及び後進方向に配置されているすべての警告臭出力部から、警告臭を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第1~第4実施形態では、移動体MVが所定速度以下で走行し、検出された注意喚起対象者に移動体MVが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が移動体MVから所定距離以内である場合に、自動的に、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにした。これに対して、当該警告臭の自動出力と併用して、利用者による手動操作により、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第3及び第4実施形態では、警告臭出力部による警告臭の出力と、音出力部による音出力とを択一的に選択するようにしたが、双方を選択する地域や時間帯を設けて、警告臭及び車両想起音の双方を出力するようにしてもよい。
 また、上記の第1~第4実施形態では、「警告臭」は、ガソリン車が排出する排気ガス臭と同一又は類似しているものとした。これに対して、「警告臭」は、歩行者等にとって芳しい香りである等、他の臭いであってもよい。また、走行する地域や時間帯、又は、走行状況に応じて、「警告臭」の種類を変えるようにしてもよい。
 また、上記の第3及び第4実施形態において出力する車両想起音は、擬似エンジン音であってもよいし、擬似エンジン音以外の擬似音であって、走行感を生じさせることができる擬似音であってもよい。
 また、上記の第3及び第4実施形態では、警告臭出力装置は音出力部を備えないようにしたが、利用可能な既存の音出力部が無い場合には、警告臭出力装置が音出力部を備える構成としてもよい。
 また、上記の第3及び第4実施形態では、警告臭出力装置は記憶部を備えるようにしたが、音源情報を記憶した既存の記憶部が存在する場合には、当該既存の記憶部を利用するようにし、警告臭出力装置が記憶部を備えない構成としてもよい。
 また、第4実施形態では、サーバ装置820が、制御部750Cと、記憶部770と、信号供給部780とを備えるようにしたが、これらの構成要素のいずれについても、任意に移動体側に搭載するようにできる。
 また、上記の実施例では、電気自動車に搭載される装置に本願発明を適用したが、ハイブリッド車やガソリン車、ディーゼル車、自動二輪車、自転車、マウンテンバイク等の移動体に搭載される装置に本願発明を適用することができるのは、勿論である。
 また、本発明の警告臭出力装置は、鉄道の踏切警報機や駅のホーム等の軌道設備に設置することもできる。この場合には、鉄道線路を走行する車両の接近等を、踏切警報機やホーム等に備えられた警告臭出力部が、注意喚起対象者に向けて警告臭を出力する。
 以下、本発明の音響装置の実施例を、図5~図15を参照して説明する。なお、以下の説明及び図面においては、同一又は同等の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 [第1実施例]
 まず、本発明の第1実施例を、図5~図11を主に参照して説明する。
 <構成>
 図5には、第1実施例に係る警告臭出力装置100Aの概略的な構成が示されている。なお、警告臭出力装置100Aは、上述した第1実施形態の警告臭出力装置700A(図1参照)の一態様となっている。
 警告臭出力装置100Aは、電気モータを駆動機構とし、道路上を走行する車両CRに搭載される。この車両CRには、警告臭出力装置100Aに接続される車速センサ220、及び、駆動ギアセンサ230が搭載されている。
 ここで、上記の車速センサ220は、車両CRの車輪又は車軸の回転を検出する。車速センサ220による車速検出結果SPSは、警告臭出力装置100Aへ送られる。また、上記の駆動ギアセンサ230は、車両CRの駆動ギア位置を検出する。駆動ギアセンサ230によるギア検出結果GRSは、警告臭出力装置100Aへ送られる。
 なお、本第1実施例では、車両CRの走行を制御するECU(Electrical Control Unit)に接続される信号ハーネスに検出ハーネスを噛ませることにより、又は、ECUからアドオン車載装置向けに引き出されている出力ハーネスを利用することにより、車速センサ220、及び、駆動ギアセンサ230のそれぞれと警告臭出力装置100Aとを接続している。この結果、車速検出結果SPS及びギア検出結果GRSが、警告臭出力装置100Aに供給されるようになっている。
 次に、警告臭出力装置100Aの構成について、説明する。警告臭出力装置100Aは、図5に示されるように、検出部720としての注意喚起対象者検出部120と、走行情報取得部730としての走行情報取得部130とを備えている。また、警告臭出力装置100Aは、警告臭発生部140と、制御部750Aとしての制御部150Aとを備えている。
 上記の注意喚起対象者検出部120は、車両CRの前進走行及び後進走行に対する歩行者等の注意喚起対象者の検出を行う。そして、注意喚起対象者検出部120は、注意喚起対象者が検出された場合に、車両CRから検出された注意喚起対象者までの距離を検出する。注意喚起対象者検出部120による検出結果は、注意喚起対象者が検出されたか否かを示す判定フラグFL、及び、車両CRから注意喚起対象者までの距離DTとして、制御部150Aへ送られる。なお、注意喚起対象者検出部120の詳細な構成については、後述する。
 上記の走行情報取得部130は、車速センサ220から送られた車速検出結果SPSと、駆動ギアセンサ230から送られたギア検出結果GRSとを受ける。そして、走行情報取得部130は、車速検出結果SPSを、制御部150Aで取扱可能な形態の信号に変換し、車速情報SPとして制御部150Aへ送る。また、走行情報取得部130は、ギア検出結果GRSを、制御部150Aで取扱可能な形態の信号に変換し、ギア情報GRとして制御部150Aへ送る。
 上記の警告臭発生部140は、制御部150Aによる制御のもとで、警告臭を、風力を利用して車両CRの周辺へ出力する。警告臭発生部140の詳細な構成については、後述する。
 上記の制御部150Aは、中央処理装置(CPU)を備えて構成されている。この制御部150Aは、所定のプログラムを実行することにより、警告臭出力装置100Aにおける車両CRの周辺へ向けての警告臭の出力制御処理を行う。制御部150Aによる警告臭の出力制御処理については、後述する。
 《注意喚起対象者検出部120の構成》
 次に、上述した注意喚起対象者検出部120の構成について説明する。注意喚起対象者検出部120は、図6に示されるように、撮影部121F1,121F2,121B1,121B2と、距離算出部122とを備えている。
 上記の撮影部121F1は、撮影カメラを備えて構成される。撮影部121F1は、車両CRの前方左側の撮影を行う。そして、撮影部121F1は、撮影結果を、デジタル形式の撮影データIMDF1として、距離算出部122へ送る。
 上記の撮影部121F2は、撮影部121F1と同様に、撮影カメラを備えて構成される。撮影部121F2は、車両CRの前方右側の撮影を行う。そして、撮影部121F2は、撮影結果を、デジタル形式の撮影データIMDF2として、距離算出部122へ送る。
 上記の撮影部121B1は、撮影部121F1,121F2と同様に、撮影カメラを備えて構成される。撮影部121B1は、車両CRの後方左側の撮影を行う。そして、撮影部121B1は、撮影結果を、デジタル形式の撮影データIMDB1として、距離算出部122へ送る。
 上記の撮影部121B2は、撮影部121F1,121F2,121B1と同様に、撮影カメラを備えて構成される。撮影部121B2は、車両CRの後方右側の撮影を行う。そして、撮影部121B2は、撮影結果を、デジタル形式の撮影データIMDB2として、距離算出部122へ送る。
 なお、撮影部121F1,121F2,121B1,121B2の本第1実施例における配置位置については、後述する。
 上記の距離算出部122は、撮影部121F1から送られた撮影データIMDF1、撮影部121F2から送られた撮影データIMDF2、撮影部121B1から送られた撮影データIMDB1、及び、撮影部121B2から送られた撮影データIMDB2を受ける。そして、距離算出部122は、これらの撮影データが示す画像を解析して、各撮影部の撮影視野内に、歩行者や自転車操作者等の注意喚起対象者が存在しているか否かを判定する。この判定の結果は、判定フラグFLとして、制御部150Aへ送られる。
 なお、本第1実施例では、距離算出部122は、注意喚起対象者が存在していると判定された場合には判定フラグFLを「ON」に設定し、注意喚起対象者が存在していないと判定された場合には判定フラグFLを「OFF」に設定するようになっている。
 また、距離算出部122は、注意喚起対象者が存在していると判定された場合に、撮影データが示す画像を更に解析して、車両CRから注意喚起対象者までの距離DTを算出する。算出された距離DTは、制御部150Aへ送られる。
 なお、判定フラグFL及び距離DTには、撮影部の識別情報も含まれている。
 《警告臭発生部140の構成》
 次に、上述した警告臭発生部140の構成について説明する。警告臭発生部140は、図7に示されるように、発臭源収納容器141F1,141F2,141B1,141B2と、警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2とを備えている。
 上記の発臭源収納容器141F1,141F2,141B1,141B2には、警告臭を発生させるための発臭物質(発臭源)が充填されている。ここで、「警告臭」は、歩行者や自転車の操作者等に対して、車両CRの存在を想起させる臭いとなっている。本第1実施例では、「警告臭」は、ガソリン車が排出する排気ガス臭と同一又は類似しているものとなっている。そして、当該「警告臭」には、排気ガス臭に含まれる一酸化炭素や炭化水素等の有害物質は含まれないようになっている。この発臭源収納容器141F1,141F2,141B1,141B2には、それぞれ、配管143F1,143F2,143B1,143B2を介して、警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2が接続されている。
 上記の警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2は、発臭源収納容器との流路の開閉を行う開閉バルブ、警告臭を車両CRの周辺へ出力する送風ファン等を備えて構成される。
 警告臭出力部142F1は、制御部150Aから送られた警告臭出力制御指令SMSF1を受ける。そして、警告臭出力部142F1は、警告臭出力制御指令SMSF1を受けると、開閉バルブを開いて発臭源収納容器141F1との流路を連通させるとともに、送風ファンを駆動する。この結果、発臭源収納容器141F1から配管143F1を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分が、警告臭出力部142F1の吹き出し口から放出される。
 警告臭出力部142F2は、制御部150Aから送られた警告臭出力制御指令SMSF2を受ける。そして、警告臭出力部142F2は、警告臭出力制御指令SMSF2を受けると、開閉バルブを開いて発臭源収納容器141F2との流路を連通させるとともに、送風ファンを駆動する。この結果、発臭源収納容器141F2から配管143F2を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分が、警告臭出力部142F2の吹き出し口から放出される。
 警告臭出力部142B1は、制御部150Aから送られた警告臭出力制御指令SMSB1を受ける。そして、警告臭出力部142B1は、警告臭出力制御指令SMSB1を受けると、開閉バルブを開いて発臭源収納容器141B1との流路を連通させるとともに、送風ファンを駆動する。この結果、発臭源収納容器141B1から配管143B1を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分が、警告臭出力部142B1の吹き出し口から放出される。
 警告臭出力部142B2は、制御部150Aから送られた警告臭出力制御指令SMSB2を受ける。そして、警告臭出力部142B2は、警告臭出力制御指令SMSB2を受けると、開閉バルブを開いて発臭源収納容器141B2との流路を連通させるとともに、送風ファンを駆動する。この結果、発臭源収納容器141B2から配管143B2を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分が、警告臭出力部142B2の吹き出し口から放出される。
 《撮影部及び警告臭出力部の配置位置》
 上述した撮影部121F1,121F2,121B1,121B2、及び、警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2の本第1実施例における配置関係が、図8に示されている。図8に示されるように、撮影部121F1及び警告臭出力部142F1は、車両CRの前進方向左側に配置され、警告臭出力部142F1は、車両CRの前方左側に向けて警告臭を出力するようになっている。また、撮影部121F2及び警告臭出力部142F2は、車両CRの前進方向右側に配置され、警告臭出力部142F2は、車両CRの前方右側に向けて警告臭を出力するようになっている。
 さらに、撮影部121B1及び警告臭出力部142B1は、車両CRの後進方向左側に配置され、警告臭出力部142B1は、車両CRの後方左側に向けて警告臭を出力するようになっている。また、撮影部121B2及び警告臭出力部142B2は、車両CRの後進方向右側に配置され、警告臭出力部142B2は、車両CRの後方右側に向けて警告臭を出力するようになっている。
 <動作>
 以上のようにして構成された警告臭出力装置100Aの動作について、制御部150Aによる警告臭の出力制御処理に主に着目して説明する。
 警告臭出力装置100Aでは、走行情報取得部130が、車速センサ220から送られた車速検出結果SPS、及び、駆動ギアセンサ230から送られたギア検出結果GRSを受ける。そして、走行情報取得部130は、車速検出結果SPSが制御部150Aで取扱可能な形態に変換された車速情報SP、及び、ギア検出結果GRSが制御部150Aで取扱可能な形態に変換されたギア情報GRを生成し、生成された車速情報SP及びギア情報GRを制御部150Aへ送る(図5参照)。
 また、注意喚起対象者検出部120における距離算出部122が、撮影部121F1,121F2,121B1,121B2のそれぞれから送られた撮影データIMDF1,IMDF2,IMDB1,IMDB2を受ける。そして、距離算出部122は、これらの撮影データが示す画像を解析して、判定フラグFLを設定するとともに、判定フラグFLを「ON」に設定した場合には、距離DTを算出する。こうして設定された判定フラグFL及び算出された距離DTは、制御部150Aへ送られる(図5及び図6参照)。
 なお、距離算出部122は、1つの撮影部により撮影された撮影データに、注意喚起対象者候補が複数人存在する場合には、注意喚起対象者候補のそれぞれまでの距離を算出する。そして、距離算出部122は、算出された距離が最短であった注意喚起対象者候補を注意喚起対象者に特定し、特定された注意喚起対象者までの距離を、距離DTとして特定する。
 走行中における警告臭の出力制御処理は、上述のようにして走行情報取得部130から送られた車速情報SP及びギア情報GR、並びに、距離算出部122から送られた判定フラグ及び距離DTを受けた制御部150Aにより実行される。なお、当初においては、警告臭出力装置100Aは、警告臭を出力していないものとする。
 かかる走行中における警告臭の出力制御処理に際して、図9に示されるように、まず、ステップS11において、制御部150Aが、新たに受けた車速情報SPに基づいて、車両CRが、所定車速(例えば、時速10キロメートル)以下で走行しているか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS11:N)には、処理はステップS12へ進む。
 ステップS12では、制御部150Aが、現時点において、警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2のいずれかから、警告臭が出力中か否かを判定する。ステップS12における判定の結果が否定的であった場合(ステップS12:N)には、処理はステップS11へ戻る。一方、ステップS12における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS12:Y)には、処理はステップS13へ進む。ステップS13では、制御部150Aが、警告臭を出力している警告臭出力部からの警告臭の出力を中止させる。この後、処理はステップS11へ戻る。
 上述したステップS11における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS11:Y)には、処理はステップS14へ進む。ステップS14では、制御部150Aが、新たに受けたギア情報GRに基づいて、車両CRの走行が、前進走行か否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS14:Y)には、処理はステップS15へ進む。このステップS15では、「前進方向の警告臭の出力制御処理」が行われる。この「前進方向の警告臭の出力制御処理」の詳細については、後述する。
 一方、ステップS14における判定の結果が否定的であった場合(ステップS14:N)、すなわち、車両CRの走行が後進走行であった場合には、処理はステップS16へ進む。このステップS16では、「後進方向の警告臭の出力制御処理」が行われる。「後進方向の警告臭の出力制御処理」の詳細については、後述する。
 《前進方向の警告臭の出力制御処理》
 次に、上述したステップS15における「前進方向の警告臭の出力制御処理」について説明する。
 この「前進方向の警告臭の出力制御処理」は、図10に示されるように、まず、ステップS21において、制御部150Aが、新たに受けた判定フラグ及び距離DTに基づいて、車両CRの前方左側に配置された撮影部121F1から送られた画像データIMDF1から、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離(例えば、5メートル)以内であるか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS21:Y)には、処理はステップS22へ進む。
 ステップS22では、制御部150Aが、警告臭出力制御指令SMSF1を生成し、車両CRの前方左側に配置された警告臭出力部142F1へ送る。警告臭出力部142F1は、警告臭出力制御指令SMSF1を受けると、発臭源収納容器141F1から配管143F1を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して吹き出し口から出力する。この結果、車両CRの前方左側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭出力部142F1から警告臭が出力される。この後、処理は後述するステップS25へ進む。
 一方、ステップS21における判定の結果が否定的であった場合(ステップS21:N)には、処理はステップS23へ進む。ステップS23では、制御部150Aが、警告臭出力部142F1から、警告臭が出力中か否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS23:N)には、処理はステップS25へ進む。一方、ステップS23における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS23:Y)には、処理はステップS24へ進む。
 ステップS24では、制御部150Aが、警告臭出力部142F1からの警告臭の出力を中止させる。この後、処理はステップS25へ進む。
 このステップS25では、制御部150Aが、判定フラグ及び距離DTに基づいて、車両CRの前方右側に配置された撮影部121F2から送られた画像データIMDF2から、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS25:Y)には、処理はステップS26へ進む。
 ステップS26では、制御部150Aが、警告臭出力制御指令SMSF2を生成し、車両CRの前方右側に配置された警告臭出力部142F2へ送る。警告臭出力部142F2は、警告臭出力制御指令SMSF2を受けると、発臭源収納容器141F2から配管143F2を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して吹き出し口から出力する。この結果、車両CRの前方右側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭出力部142F2から警告臭が出力される。こうして警告臭が出力されると、ステップS15の処理が終了する。そして、処理は、上述した図9におけるステップS11へ戻る。
 一方、ステップS25における判定の結果が否定的であった場合(ステップS25:N)には、処理はステップS27へ進む。ステップS27では、制御部150Aが、警告臭出力部142F2から、警告臭が出力中か否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS27:N)には、ステップS15の処理が終了する。そして、処理は、上述した図9におけるステップS11へ戻る。一方、ステップS27における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS27:Y)には、処理はステップS28へ進む。
 ステップS28では、制御部150Aが、警告臭出力部142F2からの警告臭の出力を中止させる。こうして警告臭の出力が中止されると、ステップS15の処理が終了する。そして、処理は、上述した図9におけるステップS11へ戻る。
 《後進方向の警告臭の出力制御処理》
 次に、上述した図9のステップS16における「後進方向の警告臭の出力制御処理」について説明する。
 この「後進方向の警告臭の出力制御処理」は、図11に示されるように、まず、ステップS31において、制御部150Aが、新たに受けた判定フラグ及び距離DTに基づいて、車両CRの後方左側に配置された撮影部121B1から送られた画像データIMDB1から、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS31:Y)には、処理はステップS32へ進む。
 ステップS32では、制御部150Aが、警告臭出力制御指令SMSB1を生成し、車両CRの後方左側に配置された警告臭出力部142B1へ送る。警告臭出力部142B1は、警告臭出力制御指令SMSB1を受けると、発臭源収納容器141B1から配管143B1を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して吹き出し口から出力する。
この結果、車両CRの後方左側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭出力部142B1から警告臭が出力される。この後、処理は後述するステップS35へ進む。
 一方、ステップS31における判定の結果が否定的であった場合(ステップS31:N)には、処理はステップS33へ進む。ステップS33では、制御部150Aが、警告臭出力部142B1から、警告臭が出力中か否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS33:N)には、処理はステップS35へ進む。一方、ステップS33における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS33:Y)には、処理はステップS34へ進む。
 ステップS34では、制御部150Aが、警告臭出力部142B1からの警告臭の出力を中止させる。この後、処理はステップS35へ進む。
 このステップS35では、制御部150Aが、車両CRの後方右側に配置された撮影部121B2から送られた画像データIMDB2から、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS35:Y)には、処理はステップS36へ進む。
 ステップS36では、制御部150Aが、警告臭出力制御指令SMSB2を生成し、車両CRの後方右側に配置された警告臭出力部142B2へ送る。警告臭出力部142B2は、警告臭出力制御指令SMSB2を受けると、発臭源収納容器141B2から配管143B2を介して供給される発臭物質から成る警告臭成分を、風力を利用して吹き出し口から出力する。この結果、車両CRの後方右側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭出力部142B2から警告臭が出力される。こうして警告臭が出力されると、ステップS16の処理が終了する。そして、処理は、上述した図9におけるステップS11へ戻る。
 一方、ステップS35における判定の結果が否定的であった場合(ステップS35:N)には、処理はステップS37へ進む。ステップS37では、制御部150Aが、警告臭出力部142B2から、警告臭が出力中か否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS37:N)には、ステップS16の処理が終了する。そして、処理は、上述した図9におけるステップS11へ戻る。一方、ステップS37における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS37:Y)には、処理はステップS38へ進む。
 ステップS38では、制御部150Aが、警告臭出力部142B2からの警告臭の出力を中止させる。こうして警告臭の出力が中止されると、ステップS16の処理が終了する。そして、処理は、上述した図9におけるステップS11へ戻る。
 以後、上記のステップS11~S16の処理が繰り返されて、警告臭の出力制御処理が行われる。
 以上説明したように、本第1実施例では、車両CRが所定車速以下で前進走行している場合に、制御部150Aは、車両CRの前進方向側に配置された撮影部121F1,121F2から送られた画像データIMDF1,IMDF2に基づいて、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。そして、画像データIMDF1に基づく判定の結果が肯定的であった場合に、制御部150Aは、警告臭出力制御指令SMSF1を生成し、車両CRの前進方向左側に配置された警告臭出力部142F1へ送る。この結果、車両CRの前方左側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭が出力される。また、画像データIMDF2に基づく判定の結果が肯定的であった場合は、制御部150Aは、警告臭出力制御指令SMSF2を生成し、車両CRの前進方向右側に配置された警告臭出力部142F2へ送る。この結果、車両CRの前方右側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭が出力される。
 このため、車両CRの前進走行中に、前方に注意喚起対象者が検出されたときには、当該注意喚起対象者に対して、局所的に、車両を想起させる警告臭を出力することができる。
 また、本第1実施例では、車両CRが所定車速以下で後進走行している場合に、制御部150Aは、車両CRの後進方向側に配置された撮影部121B1,121B2から送られた画像データIMDB1,IMDB2に基づいて、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。そして、画像データIMDB1に基づく判定の結果が肯定的であった場合に、制御部150Aは、警告臭出力制御指令SMSB1を生成し、車両CRの後進方向左側に配置された警告臭出力部142B1へ送る。この結果、車両CRの後方左側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭が出力される。また、画像データIMDB2に基づく判定の結果が肯定的であった場合は、制御部150Aは、警告臭出力制御指令SMSB2を生成し、車両CRの後進方向右側に配置された警告臭出力部142B2へ送る。この結果、車両CRの後方右側にいる注意喚起対象者に向けて、警告臭が出力される。
 このため、車両CRの後進走行中に、後方に注意喚起対象者が検出されたときには、当該注意喚起対象者に対して、局所的に、車両を想起させる警告臭を出力することができる。
 また、本第1実施例では、車両を想起させる警告臭が、検出された注意喚起対象者へ向けて、局所的に出力される。このため、警告音を聴き取ることが困難な聴覚障害者や難聴の高齢者に対して、車両の存在についての適切な注意喚起を行うことができる。
 また、本第1実施例では、注意喚起対象者を検出するための撮影部、及び、警告臭を出力する警告臭出力部が、車両CRの前方左右及び後方左右に配置されている。このため、車両の前後左右方向にいる検出された注意喚起対象者に対して、車両の存在を想起させる警告臭を的確に出力することができる。
 また、本第1実施例では、警告臭出力部は、注意喚起対象者へ向けて、風力を利用して警告臭を噴射する。このため、車両CRの進行方向における注意喚起が必要な範囲の歩行者等に対して、車両CRの接近に関する有効な注意喚起を行うことができる。
 また、本第1実施例では、「警告臭」は、ガソリン車が排出する排気ガス臭に同一又は類似している。このため、警告臭を出力した際には、車両CRが接近することを、歩行者等に対して確実性をもって認識させることができる。
 また、本第1実施例では、警告音を出力しないため、騒音による周囲環境への悪影響を防止することができる。
 したがって、本第1実施例によれば、歩行者等への注意喚起のために車両を想起させる警告臭を適切に出力することができる。
 [第2実施例]
 次に、本発明の第2実施例を、図12~図15を主に参照して説明する。
 <構成>
 図12には、第2実施例に係る警告臭出力装置100Bの概略的な構成が示されている。なお、警告臭出力装置100Bは、上述した第3実施形態の警告臭出力装置700C(図3参照)の一態様となっている。
 図12に示されるように、警告臭出力装置100Bは、上述した第1実施例の警告臭出力装置100Aと比べて、記憶部160を更に備える点、環境情報取得部775としての環境情報取得部170を更に備える点、信号供給部780としての信号供給部180を更に備える点、及び、制御部150Aに代えて、制御部750Cとしての制御部150Bを備える点が異なっている。また、本第2実施例では、車両CRには、警告臭出力装置100Bに接続される音出力部210、及び、気象観測センサ240が搭載されている。以下、これらの相違点に主に着目して、説明を行う。
 ここで、上記の音出力部210は、車両CRの前方へ向けて音を出力するスピーカ211Fと、車両CRの後方へ向けて音を出力するスピーカ211Bとを備えて構成されている。この音出力部210は、警告臭出力装置100Bから送られた擬似音信号AOSF,AOSBを受ける。そして、音出力部210は、擬似音信号AOSFに従って、スピーカ211Fから車両CRの前方に向けて車両想起音を出力するとともに、擬似音信号AOSBに従って、スピーカ211Bから車両CRの後方に向けて車両想起音を出力する。
 また、上記の気象観測センサ240は、車両CRの周囲の風力及び風向きを観測する。気象観測センサ240による気象観測結果WDSは、警告臭出力装置100Bへ送られる。
 上記の記憶部160は、メモリ素子を備えて構成され、音源情報SSIが記憶される。この記憶部160には、信号供給部180がアクセスできるようになっている。
 ここで、音源情報SSIは、複数の音データ(音データ#1,音データ#2,…,音データ#N)から構成されている。これらの音データ#1~#Nの順次読み取りを繰り返しつつ、所定の周期τで読み取り順に出力することにより、音信号が生成されるようになっている。
 上記の環境情報取得部170は、気象観測センサ240から送られた気象観測結果WDSを受ける。そして、環境情報取得部170は、気象観測結果WDSを、制御部150Bで取扱可能な形態の信号に変換し、風力情報WDとして制御部150Bへ送る。
 上記の信号供給部180は、制御部150Bによる制御のもとで、音源情報SSIに含まれる複数の音データを、順次、音データSDDとして読み取った後、所定の周期τで、読み取られた音データを、順次、内部的に出力する。そして、信号供給部180は、内部的に出力した信号に対して、制御部150Bから送られた音量指定値VLCに従って音量調整処理を施して、擬似音信号AOSを生成する。こうして生成された擬似音信号AOSは、音出力部210へ送られる。
 上記の制御部150Bは、上述した制御部150Aと同様に、中央処理装置(CPU)を備えて構成されている。この制御部150Bは、注意喚起対象者検出部120から送られた検出結果、及び、走行情報取得部130から送られた走行情報を受ける。また、制御部150Bは、本第2実施例では、環境情報取得部170から送られた風力情報WDを受ける。そして、制御部150Bは、風力情報WDに基づいて、警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2による警告臭の出力、及び、音出力部210による音出力の一方を選択する。制御部150Bによる選択処理、並びに、警告臭及び車両想起音の出力制御処理については、後述する。
 <動作>
 以上のようにして構成された警告臭出力装置100Bの動作について、制御部150Bによる警告臭及び車両想起音の出力制御処理に主に着目して説明する。
 警告臭出力装置100Bでは、第1実施例の場合と同様に、走行情報取得部130が、車速検出結果SPS及びギア検出結果GRSを受ける。そして、走行情報取得部130は、車速検出結果SPSを制御部150Bで取扱可能な形態に変換した車速情報SP、及び、ギア検出結果GRSを制御部150Bで取扱可能な形態に変換したギア情報GRを生成し、制御部150Bへ送る。
 また、本第2実施例では、環境情報取得部170が、気象観測センサ240から送られた気象観測結果WDSを受ける。そして、環境情報取得部170は、気象観測結果WDSが制御部150Bで取扱可能な形態に変換された風力情報WDを生成し、生成された風力情報WDを制御部150Bへ送る(図12参照)。
 また、距離算出部122が、第1実施例の場合と同様に、撮影部121F1,121F2,121B1,121B2のそれぞれから送られた撮影データIMDF1,IMDF2,IMDB1,IMDB2を受ける。距離算出部122は、これらの撮影データが示す画像を解析して、判定フラグFLを設定するとともに、判定フラグFLを「ON」に設定した場合には、距離DTを算出する。そして、距離算出部122は、判定フラグFL及び距離DTを制御部150Bへ送る。
 走行中における警告臭及びの車両想起音の出力制御処理は、上述のようにして走行情報取得部130から送られた車速情報SP及びギア情報GR、環境情報取得部170から送られた風力情報WD、並びに、距離算出部122から送られた判定フラグ及び距離DTを受けた制御部150Bにより実行される。なお、当初においては、警告臭出力装置100Bは、警告臭及び車両想起音を出力していないものとする。
 かかる走行中における警告臭及び車両想起音の出力制御処理に際して、図13に示されるように、まず、ステップS41において、制御部150Bが、第1実施例におけるステップS11(図9参照)と同様に、新たに受けた車速情報SPに基づいて、車両CRが、所定車速以下で走行しているか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS41:N)には、処理はステップS42へ進む。
 ステップS42では、制御部150Bが、現時点において、警告臭出力部142F1,142F2,142B1,142B2のいずれかから警告臭が出力中か否か、又は、スピーカ211F,211Bのいずれかから車両想起音が出力中か否かを判定する。ステップS42における判定の結果が否定的であった場合(ステップS42:N)には、処理はステップS41へ戻る。一方、ステップS42における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS42:Y)には、処理はステップS43へ進む。ステップS43では、制御部150Bが、警告臭を出力している警告臭出力部からの警告臭の出力、又は、車両想起音を出力しているスピーカからの車両想起音の出力を中止させる。この後、処理はステップS41へ戻る。
 上述したステップS41における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS41:Y)には、処理はステップS44へ進む。ステップS44では、制御部150Bが、第1実施例におけるステップS14(図9参照)と同様に、新たに受けたギア情報GRに基づいて、車両CRの走行が、前進走行か否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS44:Y)には、処理はステップS45へ進む。このステップS45では、「前進方向における警告臭、又は、車両想起音の出力制御処理」が行われる。かかるステップS45の処理の詳細については、後述する。
 一方、ステップS44における判定の結果が否定的であった場合(ステップS44:N)には、処理はステップS46へ進む。このステップS46では、「後進方向における警告臭、又は、車両想起音の出力制御処理」が行われる。かかるステップS46の処理の詳細については、後述する。
 《前進方向における警告臭、又は、車両想起音の出力制御処理》
 次に、上述したステップS45における「前進方向における警告臭、又は、車両想起音の出力制御処理」について説明する。
 かかるステップS45における処理は、図14に示されるように、まず、ステップS51において、制御部150Bが、新たに受けた風力情報WDに基づいて、車両CRの前進方向左右側に配置された警告臭出力部142F1,142F1から警告臭を出力したとすると、車両CRの前方の所定範囲内に警告臭が到達するか否かを判定する。
 ここで、「所定範囲」は、交通安全上の観点から、車両CRから所定距離以内にいる注意喚起対象者に対して警告臭を出力する際に、当該注意喚起対象者に警告臭が十分に到達する範囲となっている。
 ステップS51における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS51:Y)には、処理はステップS52へ進む。ステップS52では、第1実施例における図9のステップS15と同様の処理を実行する。そして、ステップS52の処理が終了すると、ステップS45の処理が終了する。そして、処理は、上述した図13におけるステップS41へ戻る。
 一方、ステップS51における判定の結果が否定的であった場合(ステップS51:N)には、処理はステップS53へ進む。このステップS53では、制御部150Bは、新たに受けた判定フラグ及び距離DTに基づいて、車両CRの前進方向側に配置された撮影部121F1,121F2から送られた画像データIMDF1,IMDF2から、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かの第1音出力条件判定を行う。
 そして、当該第1音出力条件判定の結果が肯定的であった場合には、制御部150Bは、車両CRの前進方向側に配置されたスピーカ211Fから車両想起音を出力させるための音信号生成制御指令PDCを生成する。そして、制御部150Bは、音信号生成制御指令PDCを信号供給部180へ送る。また、制御部150Bは、走行情報取得部130から送られた車速情報SPに基づいて、音量指定値VLCを生成し、生成された音量指定値VLCを信号供給部180へ送る。
 信号供給部180は、上述した音信号生成制御指令PDC及び音量指定値VLCを受けると、記憶部160内の音源情報SSIに含まれる音データを順次読み取る。そして、信号供給部180は、読み取られた音データを、所定の周期τで、順次、内部的に出力しつつ、音量指定値VLCに従って、音量調整を施して、擬似音信号AOSFを生成する。こうして生成された擬似音信号AOSFは、音出力部210のスピーカ211Fへ送られる。
 信号供給部180から送られた擬似音信号AOSFを受けたスピーカ211Fは、擬似音信号AOSに従った音を車両CRの前方に向けて出力する。この結果、車両CRの前方にいる注意喚起対象者に向けて、スピーカ211Fから車両想起音が出力される。
 一方、第1音出力条件判定の結果が否定的であった場合には、制御部150Bは、車両想起音を出力するための処理を行わない。また、第1音出力条件判定の結果が否定的であった場合に、スピーカ211Fから車両想起音が出力されているときには、スピーカ211Fからの車両想起音の出力を中止させる。
 この後、ステップS45の処理が終了する。そして、処理は、上述した図13におけるステップS41へ戻る。
 《後進方向における警告臭、又は、車両想起音の出力制御処理》
 次に、上述した図13のステップS46における「後進方向における警告臭、又は、車両想起音の出力制御処理」について説明する。
 かかるステップS46における処理は、図15に示されるように、まず、ステップS61において、制御部150Bが、新たに受けた風力情報WDに基づいて、車両CRの後進方向左右側に配置された警告臭出力部142B1,142B1から警告臭を出力したとすると、車両CRの後方の所定範囲内に警告臭が到達するか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合(ステップS61:Y)には、処理はステップS62へ進む。ステップS62では、第1実施例における図9のステップS16と同様の処理を実行する。そして、ステップS62の処理が終了すると、ステップS46の処理が終了する。そして、処理は、上述した図13におけるステップS41へ戻る。
 一方、ステップS61における判定の結果が否定的であった場合(ステップS61:N)には、処理はステップS63へ進む。このステップS63では、制御部150Bは、新たに受けた判定フラグ及び距離DTに基づいて、車両CRの後進方向側に配置された撮影部121B1,121B2から送られた画像データIMDB1,IMDB2から、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かの第2音出力条件判定を行う。
 そして、当該第2音出力条件判定の結果が肯定的であった場合には、制御部150Bは、車両CRの後進方向側に配置されたスピーカ211Bから車両想起音を出力させるための音信号生成制御指令PDCを生成し、音信号生成制御指令PDCを信号供給部180へ送る。また、制御部150Bは、車速情報SPに基づいて、音量指定値VLCを生成し、生成された音量指定値VLCを信号供給部180へ送る。
 信号供給部180は、音信号生成制御指令PDC及び音量指定値VLCを受けると、上述したように、擬似音信号AOSBを生成する。こうして生成された擬似音信号AOSBは、音出力部210のスピーカ211Bへ送られる。
 信号供給部180から送られた擬似音信号AOSBを受けたスピーカ211Bは、擬似音信号AOSに従った音を車両CRの後方に向けて出力する。この結果、車両CRの後方にいる注意喚起対象者に向けて、スピーカ211Bから車両想起音が出力される。
 一方、第2音出力条件判定の結果が否定的であった場合には、制御部150Bは、車両想起音を出力するための処理を行わない。また、第2音出力条件判定の結果が否定的であった場合に、スピーカ211Bから車両想起音が出力されているときには、スピーカ211Bからの車両想起音の出力を中止させる。
 以後、上記のステップS41~S46の処理が繰り返されて、警告臭及び車両想起音の出力制御処理が行われる。
 以上説明したように、本第2実施例では、車両CRが所定車速以下で前進走行している場合に、制御部150Bは、環境情報取得部170から送られた風力情報WDに基づいて、車両CRの前進方向左右側に配置された警告臭出力部142F1,142F1から警告臭を出力した際に、車両CRの前方の所定範囲内に警告臭が到達するか否かを判断する。そして、制御部150Bは、当該判断の結果が肯定的である場合に、車両CRの前進方向側に配置された撮影部121F1,121F2から送られた画像データIMDF1,IMDF2に基づいて、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。画像データIMDF1に基づく判定の結果が肯定的であるときは、制御部150Bは、車両CRの前進方向左側に配置された警告臭出力部142F1から警告臭を出力するように制御する。また、画像データIMDF2に基づく判定の結果が肯定的であるときは、制御部150Bは、車両CRの前進方向右側に配置された警告臭出力部142F2から警告臭を出力するように制御する。
 一方、車両CRの前方左右に配置された警告臭出力部142F1,142F1から警告臭を出力した際に、車両CRの前方の所定範囲内に警告臭が到達しないと判断した場合においては、制御部150Bは、画像データIMDF1,IMDF2に基づいて、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する、そして、当該判定の結果が肯定的であるときには、制御部150Bは、車両CRの前進方向側に配置されたスピーカ211Fから車両想起音を出力するように制御する。
 このため、車両CRの前進走行中に、前方に注意喚起対象者が検出されたときには、当該注意喚起対象者に対して、局所的に、車両を想起させる警告臭、又は、車両想起音を出力することができる。
 また、本第2実施例では、車両CRが所定車速以下で後進走行している場合に、制御部150Bは、風力情報WDに基づいて、車両CRの後進方向左右側に配置された警告臭出力部142B1,142B1から警告臭を出力した際に、車両CRの後方の所定範囲内に警告臭が到達するか否かを判断する。そして、制御部150Bは、当該判断の結果が肯定的である場合に、車両CRの後進方向側に配置された撮影部121B1121B2から送られた画像データIMDB1,IMDB2に基づいて、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する。画像データIMDB1に基づく判定の結果が肯定的であるときには、制御部150Bは、車両CRの後進方向左側に配置された警告臭出力部142B1から警告臭を出力するように制御する。また、画像データIMDB2に基づく判定の結果が肯定的であるときは、制御部150Bは、車両CRの後進方向右側に配置された警告臭出力部142B2から警告臭を出力するように制御する。
 一方、車両CRの後方左右に配置された警告臭出力部142F1,142F1から警告臭を出力した際に、車両CRの後方の所定範囲内に警告臭が到達しないと判断した場合においては、制御部150Bは、画像データIMDB1,IMDB2に基づいて、注意喚起対象者が検出され、かつ、当該注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内であるか否かを判定する、そして、当該判定の結果が肯定的であるときには、制御部150Bは、車両CRの後進方向側に配置されたスピーカ211Bから車両想起音を出力するように制御する。
 このため、車両CRの後進走行中に、後方に注意喚起対象者が検出されたときには、当該注意喚起対象者に対して、局所的に、車両を想起させる警告臭、又は、車両想起音を出力することができる。
 また、本第2実施例では、注意喚起対象者が、警告臭出力部760から出力される警告臭を嗅ぐことのできる周辺環境のときには、車両を想起させる警告臭が、検出された注意喚起対象者へ向けて、局所的に出力される。このため、警告音を聴き取ることが困難な聴覚障害者や難聴の高齢者に対して、車両の存在についての適切な注意喚起を行うことができる。
 また、本第2実施例では、注意喚起対象者が、警告臭出力部760から出力される警告臭を嗅ぐことのできない周辺環境のときにのみ、警告音を出力するため、騒音による周囲環境への悪影響を低減することができる。
 また、本第2実施例では、上述した第1実施例と同様に、注意喚起対象者を検出するための撮影部、及び、警告臭を出力する警告臭出力部が、車両CRの前方左右及び後方左右に配置されている。このため、車両の前後左右方向にいる検出された注意喚起対象者に対して、車両の存在を想起させる警告臭を出力することができる。
 また、本第2実施例では、上述した第1実施例と同様に、警告臭出力部は、注意喚起対象者へ向けて、風力を利用して警告臭を噴射する。このため、車両CRの進行方向における注意喚起が必要な範囲の歩行者等に対して、車両CRの接近に関する有効な注意喚起を行うことができる。
 また、本第2実施例では、上述した第1実施例と同様に、「警告臭」は、ガソリン車が排出する排気ガス臭に同一又は類似している。このため、警告臭を出力した際には、車両CRが接近することを、歩行者等に対して確実性をもって認識させることができる。
 したがって、本第2実施例によれば、歩行者等への注意喚起のために、車両を想起させるに際して有効な警告臭を車外へ出力することができるとともに、有効な警告臭の出力ができない場合には、警告臭に代えて、車両を想起させるに際して有効な警告音を車外へ出力することができる。このため、本第2実施例によれば、有効な警告臭の出力ができない場合にのみ、警告音を出力するので、警告音が騒音となり、周囲環境に悪影響を与えることになってしまう事態の発生頻度を抑制しつつ、注意喚起対象者に対して、適切な警告をすることができる。
 [実施例の変形]
 本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。
 例えば、上記の第1実施例では、警告臭出力装置100Aの構成要素が全て車両CRに搭載されるようにしたが、上述した第2実施形態のように、車両CRの搭載される端末装置と通信可能なサーバ装置が、制御部の機能を備えるようにしてもよい。
 また、上記の第2実施例では、警告臭出力装置100Bの構成要素が全て車両CRに搭載されるようにしたが、上述した第4実施形態のように、車両CRの搭載される端末装置と通信可能なサーバ装置が、警告臭出力装置100Bの構成要素の一部を備えるようにしてもよい。
 また、上記の第1及び第2実施例では、注意喚起対象者検出部から送られた検出結果、並びに、走行情報取得部から送られた車速情報SP及びギア情報GRに基づいて、車両CRが所定車速以下で走行し、検出された注意喚起対象者に車両CRが近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が車両CRから所定距離以内である場合に、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにした。これに対して、制御部は、走行情報取得部から送られたギア情報GRに基づいて、車両CRが停止状態(ギア位置「ニュートラル:N」又は「パーキング:P」)から走行状態(ギア位置「ドライブ走行:D」、「バック走行:B」等)に変化すると判断された場合に、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにしてもよい。この場合には、車両の前進方向及び後進方向に配置されているすべての警告臭出力部から、警告臭を出力させるようにしてもよい。
 かかる構成を採用する場合に、上記の第2実施例においては、環境情報取得部から送られた周辺環境情報に基づき音出力部による音出力を選択したときには、車両が停止状態から走行状態に変化すると判断された場合に、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、音出力部から車両想起音を出力させるようにしてもよい。
 また、制御部は、走行情報取得部から送られたギア情報GRに基づいて、ギア位置が「バック走行」であるときは、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにしてもよい。この場合には、車両の後進方向に配置されている警告臭出力部から、警告臭を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第1及び第2実施例に係る警告臭出力装置が、車両の走行地域情報を取得する走行地域情報取得部としての地図情報記憶部及び車両の現在位置を測位するGPS(Global Positioning System)受信部を更に備えるようにしてもよい。この場合には、制御部は、地図情報記憶部及びGPS受信部による測位結果から得られた走行地域情報に基づいて、山道等の車両の走行に際しての障害物となる生物が突如出現する可能性があると判断された場合には、注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにすることができる。この場合には、車両の前進方向及び後進方向に配置されているすべての警告臭出力部から、警告臭を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第1及び第2実施例では、車両が所定車速以下で走行し、検出された注意喚起対象者に車両が近付きつつあり、かつ、当該検出された注意喚起対象者が車両から所定距離以内である場合に、自動的に、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにした。これに対して、当該警告臭の自動出力と併用して、利用者による手動操作により、警告臭出力部から警告臭を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第2実施例では、警告臭出力部による警告臭の出力と、音出力部による音出力とを択一的に選択するようにしたが、双方を選択する地域や時間帯を設けて、警告臭及び車両想起音の双方を出力するようにしてもよい。
 また、上記の第1及び第2実施例では、注意喚起対象者を検出するための撮影部、及び、警告臭を出力する警告臭出力部を、車両の前進方向側の左右及び後進方向側の左右に配置するようにした。これに対して、車両の前進方向側のみに、一又は複数の撮影部及び警告臭出力部を配置するようにしてもよいし、車両の後進方向側のみに、一又は複数の撮影部及ぶ警告臭出力部を配置するようにしてもよい。
 また、上記の第1及び第2実施例では、「警告臭」は、ガソリン車が排出する排気ガス臭と同一又は類似しているものとした。これに対して、「警告臭」は、歩行者等にとって芳しい香りである等、他の臭いであってもよい。また、走行する地域や時間帯、又は、走行状況に応じて、「警告臭」の種類を変えられるようにしてもよい。
 また、上記の第2実施例では、車両想起音を出力するためのスピーカを、車両の前進方向側及び後進方向側にそれぞれ配置するようにした。これに対して、車両の前進方向側の左右及び後進方向側の左右に、スピーカを配置するようにしてもよい。また、車両の前進方向側のみに、一又は複数のスピーカを配置するようにしてもよいし、車両の後進方向側のみに、一又は複数のスピーカを配置するようにしてもよい。
 また、上記の第2実施例では、信号供給部は、音源情報SSIを構成する音データを順次読み取り、所定の周期τで順次出力するようにしたが、当該周期τを車速情報SPに基づいて変化させることで、車速に応じて異なる周波数特性を有する音を出力させるようにしてもよい。
 また、上記の第2実施例において出力する車両想起音は、擬似エンジン音であってもよいし、擬似エンジン音以外の擬似音であって、走行感を生じさせることができる擬似音であってもよい。さらに、擬似音候補を複数用意しておき、複数の擬似音候補の中から、採用する擬似音を利用者が選択できるようにしてもよい。
 また、上記の第2実施例では、警告臭出力装置は音出力部210を備えないようにしたが、利用可能な既存の音出力部210が無い場合には、警告臭出力装置が音出力部を備える構成としてもよい。
 また、上記の第2実施例では、警告臭出力装置は記憶部を備えるようにしたが、音源情報を記憶した既存の記憶部が存在する場合には、当該既存の記憶部を利用するようにし、警告臭出力装置が記憶部を備えない構成としてもよい。
 また、上記の第1及び第2実施例では、電気モータを駆動機構とし道路上を走行する車両(電気自動車)に搭載される装置に本願発明を適用したが、ハイブリッド車やガソリン車、ディーゼル車、自動二輪車、自転車、マウンテンバイク等の移動体に搭載される装置に本願発明を適用することができるのは、勿論である。
 また、本願発明の警告臭出力装置は、鉄道の踏切警報機や駅のホーム等の軌道設備に設置することもできる。この場合には、鉄道線路を走行する車両の接近等を、踏切警報機やホーム等に備えられた警告臭出力部が、注意喚起対象者に向けて警告臭を出力する。
 なお、上記の第1及び第2実施例では、制御部150A,150Bがプログラムの実行により、警告臭出力のための制御処理を行うようにしたが、制御部の全部又は一部を、専用のLSI(Large Scale Integrated circuit)等を用いたハードウェアにより行うようにしてもよい。
 また、制御部150A,150Bが実行するプログラムは、CD-ROM,DVD等の可搬型記録媒体に記録された形態で取得されるようにしてもよいし、インターネットなどのネットワークを介した配信の形態で取得されるようにしてもよい。

Claims (10)

  1.  移動体の移動に対する注意喚起対象者を検出する検出部と;
     発臭源から得られる警告臭を、風力を利用して周辺へ出力する警告臭出力部と;
     前記検出部による検出結果に基づいて、前記警告臭出力部による前記検出された注意喚起対象者へ向けた前記警告臭の出力を制御する制御部と;
     を備えることを特徴とする警告臭出力装置。
  2.  前記移動体の速度情報を含む走行情報を取得する走行情報取得部を更に備え、
     前記制御部は、前記走行情報取得部により取得された走行情報に基づいて、前記移動体が所定速度以下で走行し、前記検出部により検出された注意喚起対象者が前記移動体から所定距離以内である場合に、前記警告臭出力部から前記警告臭を出力させる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の警告臭出力装置。
  3.  前記移動体の速度情報を含む走行情報を取得する走行情報取得部を更に備え、
     前記制御部は、前記走行情報取得部により取得された走行情報に基づいて、前記移動体が停止状態から走行状態に変化すると判断された場合には、前記注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、前記警告臭出力部から前記警告臭を出力させる、
     ことを特徴とする請求項1に記載の警告臭出力装置。
  4.  前記警告臭は、内燃機関を動力源とする車両が排出する排気ガス臭に同一または類似している、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の警告臭出力装置。
  5.  前記検出部及び前記警告臭出力部は、前記移動体の前進方向及び後進方向の少なくとも一方に、一又は複数配置される、
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の警告臭出力装置。
  6.  前記移動体の走行地域情報を取得する走行地域情報取得部を更に備え、
     前記制御部は、前記走行地域情報取得部により取得された走行地域情報に基づいて、前記移動体の移動に際しての障害物となる生物が突如出現する可能性があると判断された場合には、前記注意喚起対象者の検出の有無に関わらず、前記警告臭出力部から前記警告臭を出力させる、
     ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の警告臭出力装置。
  7.  前記走行情報取得部により取得された走行情報に基づいて擬似音信号を生成し、周辺に音を出力する音出力部に前記擬似音信号を供給する信号供給部と;
     周囲の風力及び風向きを含む周辺環境情報を取得する環境情報取得部と;を更に備え、
     前記制御部は、前記環境情報取得部により取得された周囲環境情報に基づいて、前記警告臭出力部による前記警告臭の出力、及び、前記音出力部による音出力の少なくとも一方を選択する、
     ことを特徴とする請求項2又は3に記載の警告臭出力装置。
  8.  発臭源から得られる警告臭を、風力を利用して周辺へ出力する警告臭出力部を備える警告臭出力装置において使用される警告臭出力制御方法であって、
     移動体の移動に対する注意喚起対象者を検出する検出工程と;
     前記検出工程における検出結果に基づいて、前記警告臭出力部による前記検出された注意喚起対象者へ向けた前記警告臭の出力を制御する制御工程と;
     を備えることを特徴とする警告臭出力制御方法。
  9.  請求項8に記載の警告臭出力制御方法を演算部に実行させる、ことを特徴とする警告臭出力制御プログラム。
  10.  請求項9に記載の警告臭出力制御プログラムが、演算部により読み取り可能に記録されている、ことを特徴とする記録媒体。
PCT/JP2011/076631 2011-11-18 2011-11-18 警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法 WO2013073047A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076631 WO2013073047A1 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076631 WO2013073047A1 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013073047A1 true WO2013073047A1 (ja) 2013-05-23

Family

ID=48429157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076631 WO2013073047A1 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013073047A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167594A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 浄化方法、浄化装置及び浄化システム
JP2019150564A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 浄化方法、浄化装置及び浄化システム
CN113682112A (zh) * 2021-09-15 2021-11-23 深圳地平线机器人科技有限公司 对车内气体的控制方法和控制装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255091A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fujitsu Ten Ltd 自車存在報知装置および自車存在報知方法
JP2005343360A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Anden 低騒音車両用警報装置
JP2006199110A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toyota Motor Corp 車両の警報装置
JP2006213283A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備えた車両
JP2007176291A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Koiwa Kanaami Co Ltd 警報を出す自動車
WO2011104755A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 三菱電機株式会社 車両接近報知装置
JP2011201368A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yamaha Corp 接近警告音発生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255091A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Fujitsu Ten Ltd 自車存在報知装置および自車存在報知方法
JP2005343360A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Anden 低騒音車両用警報装置
JP2006199110A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toyota Motor Corp 車両の警報装置
JP2006213283A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備えた車両
JP2007176291A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Koiwa Kanaami Co Ltd 警報を出す自動車
WO2011104755A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 三菱電機株式会社 車両接近報知装置
JP2011201368A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yamaha Corp 接近警告音発生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167594A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 浄化方法、浄化装置及び浄化システム
JP2019150564A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 浄化方法、浄化装置及び浄化システム
JP7249578B2 (ja) 2018-03-02 2023-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 浄化方法、浄化装置及び浄化システム
CN113682112A (zh) * 2021-09-15 2021-11-23 深圳地平线机器人科技有限公司 对车内气体的控制方法和控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210221339A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and program
US9959763B2 (en) System and method for coordinating V2X and standard vehicles
JP4316397B2 (ja) 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
US20220041177A1 (en) Auditory assistant module for autonomous vehicles
US9908464B2 (en) Apprising a driver of confidence in operation of a vehicle
JP2007088541A (ja) 自動車用ドライブレコーダ
JP2005219715A (ja) 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
JP2012533468A (ja) 電動車両またはハイブリッド車両用の歩行者警告システム
CN104924979A (zh) 车辆接近报知装置
JP4350563B2 (ja) 自車存在報知装置および自車存在報知方法
JP6525658B2 (ja) 車両接近通報装置
JP5382155B2 (ja) 警報装置およびその方法
WO2013073047A1 (ja) 警告臭出力装置及び警告臭出力制御方法
JP5882682B2 (ja) 車載装置及び運転支援システム
JP2017182249A (ja) 運転支援システム
JP2005009933A (ja) 走行支援システム、車載端末器及び携帯型端末器
CN107089184A (zh) 车外警示装置及方法
CN105844852A (zh) 一种能防止疲劳驾驶的辅助驾驶系统
JPWO2012023170A1 (ja) 電動移動体の報知音制御装置
WO2013145082A1 (ja) 注意喚起装置、注意喚起方法、注意喚起プログラム、及び、当該注意喚起プログラムが記録された記録媒体
WO2011155021A1 (ja) 車両想起音発生装置及び車両想起音発生方法
JP5333260B2 (ja) 車両接近音制御装置
JP4972231B2 (ja) 車両想起音発生装置及び車両想起音発生方法
JP2014164484A (ja) 車両接近報知方法、車両接近報知装置およびサーバ装置
JP2005075253A (ja) 事故状況記録通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11875704

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11875704

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP