WO2013062050A1 - ゲムシタビン水溶液製剤 - Google Patents

ゲムシタビン水溶液製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013062050A1
WO2013062050A1 PCT/JP2012/077610 JP2012077610W WO2013062050A1 WO 2013062050 A1 WO2013062050 A1 WO 2013062050A1 JP 2012077610 W JP2012077610 W JP 2012077610W WO 2013062050 A1 WO2013062050 A1 WO 2013062050A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gemcitabine
mixed solution
same manner
aqueous solution
solubility
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/077610
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
建志 鹿取
誠司 西田
Original Assignee
ニプロ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニプロ株式会社 filed Critical ニプロ株式会社
Publication of WO2013062050A1 publication Critical patent/WO2013062050A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Definitions

  • the present invention relates to a gemcitabine aqueous solution preparation.
  • Gemcitabine is a deoxycytidine derivative, and its hydrochloride salt is used as an anti-neoplastic agent exhibiting a powerful and highly specific antimetabolite action. Indications include non-small cell lung cancer, pancreatic cancer, biliary tract cancer, urothelial cancer, inoperable or recurrent breast cancer.
  • Gemcitabine hydrochloride is commercially available as a lyophilized formulation. The lyophilized preparation is dissolved in physiological saline and intravenously administered as gemcitabine at 1000 mg or 1250 mg per body surface area (about 1600 mg or 2000 mg per adult) over 30 minutes.
  • Gemzar registered trademark 200 mg preparation for injection and 1 g preparation are commercially available. These preparations contain 200 mg of D-mannitol and 12.5 mg of anhydrous sodium acetate with respect to 228 mg of gemcitabine hydrochloride (200 mg as gemcitabine), and an appropriate amount of a pH regulator is added. .
  • gemcitabine hydrochloride is dissolved in physiological saline as gemcitabine at a concentration of 16 mg / mL, the pH of the solution is about 3 and the osmotic pressure ratio is about 2.
  • the solubility of gemcitabine is 38 mg / mL at pH 2.7 to 3.3, 16 mg / mL near pH 5, 15.3 mg / mL near pH 7, and 15.8 mg / mL near pH 9 It can be seen that the acidity is more than twice the neutral solubility.
  • Gemzar registered trademark injectable preparations require a dissolving operation when used, and when a plurality of preparations must be used, the operation becomes complicated and attention is paid to ensuring sterility.
  • gemcitabine hydrochloride When gemcitabine hydrochloride is dissolved in physiological saline, the solution becomes acidic, and gemcitabine is hydrolyzed, causing a problem in stability. When the pH of the solution is neutral, hydrolysis is suppressed, but gemcitabine is precipitated, causing a problem in solubility. Thus, when making gemcitabine hydrochloride into a liquid, it was a problem to achieve both stability and solubility in a solution state.
  • An object of the present invention is to provide a gemcitabine aqueous solution preparation having good stability and solubility.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies in order to provide a gemcitabine aqueous solution preparation having good stability and solubility. As a result, by containing polyethylene glycol, a gemcitabine aqueous solution having good stability and solubility was successfully obtained.
  • the present invention provides a gemcitabine aqueous solution preparation, which contains gemcitabine hydrochloride and polyethylene glycol (however, it does not contain magnesium chloride).
  • the formulation further comprises at least one selected from the group consisting of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate, nicotinamide, arginine and sodium salicylate.
  • the formulation has a pH of 4-9.
  • the concentration of gemcitabine is 20 mg / mL or more.
  • a gemcitabine aqueous solution preparation which is excellent in both stability and solubility. Since this preparation does not require a dissolution operation when used, the labor required for mixed infusion into an infusion bag is reduced, administration by infusion is simplified, and the risk of exposure to anticancer agents to medical staff can be reduced. This reduces the burden on health care workers. In addition, it is easy to ensure sterility.
  • the gemcitabine aqueous solution preparation of the present invention contains gemcitabine hydrochloride and polyethylene glycol (excluding magnesium chloride).
  • Gemcitabine is a kind of fluorine-containing nucleoside used as an anticancer agent, and has a structure in which the 2′-position of the ribose ring of cytidine is substituted with two fluorines.
  • a lyophilized formulation of gemcitabine hydrochloride is commercially available under the trade name Gemzar®.
  • Gemcitabine hydrochloride is a white to slightly yellowish white crystalline powder.
  • the solubility of gemcitabine is 38 mg / mL at pH 2.7 to 3.3, 16 mg / mL near pH 5, 15.3 mg / mL near pH 7, and 15.8 mg / mL near pH 9 (Patent Document 1).
  • Gemcitabine is administered as an anticancer agent by intravenous infusion at 1000 mg or 1250 mg per body surface area (about 1600 mg or 2000 mg per adult).
  • Polyethylene glycol refers to those that meet the standards listed in the Japanese Pharmacopoeia (Pharmacopeia) or Pharmaceutical Additives Standard (Pharmaceutical Addendum). Polyethylene glycol is used as a stabilizer, surfactant, plasticizer, lubricant, base, binder, brightener, coating agent, solubilizer, emulsifier, disintegrant, solubilizer, etc. in pharmaceutical preparations. It is done. In the present invention, polyethylene glycol is contained in the preparation as a solubilizing agent for gemcitabine so as to be within the range of the maximum use amount.
  • the present invention may further contain one or more additives preferably selected from the group consisting of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate, nicotinamide, arginine and sodium salicylate.
  • Disodium hydrogen phosphate 12 hydrate refers to disodium hydrogen phosphate 12 hydrate that meets the standards listed in the Japanese Pharmacopoeia (Pharmacopeia).
  • Nicotinamide is a white powder that is easily soluble in water, and is used as a stabilizer, isotonic agent, solubilizing agent, and the like in preparations. In the case of intravenous injection, the maximum usage is 250 mg. In the present invention, nicotinamide is contained in the preparation as a solubilizing agent for gemcitabine so as to be within the range of the maximum use amount.
  • Arginine is a kind of amino acid, is a white powder and easily soluble in water, and is used as a stabilizer, a solubilizer, a buffer, a solubilizing agent, etc. in a preparation.
  • the maximum usage is 3.24 g.
  • arginine is contained in the preparation as a solubilizing agent for gemcitabine so as to be within the range of the maximum use amount.
  • Sodium salicylate refers to sodium salicylate that meets the standards listed in the Japanese Pharmacopoeia (Pharmacopeia) or the Pharmaceutical Additives Standard (Pharmaceutical Addendum).
  • Sodium salicylate is a white crystal or crystalline powder, and is used as a stabilizer, preservative, preservative, solubilizing agent and the like in the preparation. In the case of intravenous injection, the maximum usage is 600 mg.
  • sodium salicylate is contained in the preparation as a solubilizing agent for gemcitabine so as to be within the range of the maximum use amount.
  • the aqueous solution preparation of the present invention is produced by dissolving gemcitabine hydrochloride and the above-mentioned solubilizing agent in water. If necessary, the pH is adjusted with an appropriate amount of a pH adjusting agent.
  • the pH of the aqueous solution preparation of the present invention is usually 4 to 9, preferably 5 to 8. If the pH is less than 4, gemcitabine is hydrolyzed, causing a problem in stability. When the pH exceeds 9, a problem arises in solubility and a problem arises in stability.
  • the aqueous preparation of the present invention is usually sealed in a glass container such as a vial and stored at room temperature, preferably in a cold place.
  • the aqueous solution preparation of the present invention desirably contains gemcitabine at a concentration of 20 mg / mL or more.
  • the aqueous solution preparation of the present invention is diluted with physiological saline before use.
  • the aqueous solution preparation of the present invention when the aqueous solution preparation of the present invention is applied to non-small cell lung cancer, 1000 mg per body surface area (about 1600 mg per adult) is administered as gemcitabine over 30 minutes by intravenous infusion.
  • the amount of gemcitabine is adjusted as appropriate during intravenous infusion. For example, when the concentration of gemcitabine in the aqueous preparation is 20 mg / mL, 80 mL is administered in an intravenous drip of 1600 mg per adult.
  • Example 1 12.8 mL of distilled water was mixed with 22.8 mg of gemcitabine hydrochloride (20 mg as gemcitabine), 28 mg of polyethylene glycol (trade name: Macrogol 400) and 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. While stirring this mixture at room temperature, an appropriate amount of 4 mol / L sodium hydroxide solution was added to adjust the pH to 6.7. The resulting mixture was clear.
  • the mixed solution thus prepared was stored at room temperature for one and a half months, and the solubility of gemcitabine was evaluated based on the following index by visual observation. The results are shown in Table 1 below.
  • Example 2 A mixed solution was prepared in the same manner as in Example 1 except that 2.2 mg of nicotinamide was mixed instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The obtained mixed solution was clear and the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 3 A mixed solution was prepared in the same manner as in Example 1 except that 4.8 mg of arginine was mixed instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The obtained mixed solution was clear and the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 4 A mixed solution was prepared in the same manner as in Example 1 except that 5.3 mg of sodium salicylate was mixed instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The obtained mixed solution was clear and the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 5 A mixed solution was prepared in the same manner as in Example 1 except that ethanol was mixed to a final concentration of 10% instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The obtained mixed solution was clear and the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 6 To 1 mL of distilled water, 45.6 mg of gemcitabine hydrochloride (40 mg as gemcitabine), 56 mg of polyethylene glycol and ethanol were mixed to a final concentration of 40%. While stirring this mixture at room temperature, an appropriate amount of 4 mol / L sodium hydroxide solution was added to change the pH to 4.5. The resulting mixture was clear. This mixed solution was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 7 A mixed solution was prepared in the same manner as in Example 6 except that the pH was changed to 4.2. The obtained mixed solution was clear and the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 2 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that 2.9 mg of magnesium chloride was mixed instead of 2.3 mg of magnesium chloride and the pH was changed to 6.95. The obtained mixed solution was clear and the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 3 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 2 except that the pH was changed to 7.95. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 4 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that 1.5 mg of acetyltryptophan was further mixed and the pH was changed to 6.97. About the mixed liquid, the solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 6 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 5 except that the pH was changed to 4.2. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 7 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 5 except that 4.4 mg of nicotinamide was mixed in place of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 8 A mixed solution was prepared in the same manner as Comparative Example 7 except that the pH was changed to 4.2. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 9 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 5 except that 4.8 mg of arginine was added instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 10 A mixed solution was prepared in the same manner as Comparative Example 9 except that the pH was changed to 4.2. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 11 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 5 except that 10 mg of sodium salicylate was added instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 12 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 11 except that the pH was changed to 4.2. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 14 A mixed solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 5 except that 3.0 mg of acetyltryptophan was added instead of 3.6 mg of disodium hydrogen phosphate dodecahydrate. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • Comparative Example 15 A mixed solution was prepared in the same manner as Comparative Example 13 except that the pH was changed to 4.2. The resulting mixture was clear. The solubility of gemcitabine was evaluated in the same manner as in Example 1 for the mixed solution. The results are also shown in Table 1 below.
  • the obtained liquid mixture was observed to deposit after half a month in a cold place (5 ° C.). That is, a stable aqueous solution formulation could not be obtained.
  • the obtained liquid mixture was observed to deposit after half a month in a cold place (5 ° C.). That is, a stable aqueous solution formulation could not be obtained.
  • a gemcitabine aqueous solution preparation having good stability and solubility can be provided. Since this preparation does not require a dissolution operation when used, the labor required for mixed infusion into an infusion bag is reduced, administration by infusion is simplified, and the risk of exposure to anticancer agents to medical staff can be reduced. This reduces the burden on health care workers. In addition, since it is easy to ensure sterility, contamination of the chemical solution by bacteria can be prevented.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

安定性および溶解性ともに良好なゲムシタビン水溶液製剤を提供すること。 本発明のゲムシタビン水溶液製剤は、ゲムシタビン塩酸塩、ポリエチレングリコールを含有する。本発明のゲムシタビン水溶液製剤は、さらにリン酸水素二ナトリウム12水和物、ニコチンアミド、アルギニンならびにサリチル酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1つを含有してもよい。上記製剤は、望ましくは、ゲムシタビンを20mg/mL以上の濃度で含有する。

Description

ゲムシタビン水溶液製剤
 本発明は、ゲムシタビン水溶液製剤に関する。
 ゲムシタビンは、デオキシシチジン誘導体であり、その塩酸塩は、強力で特異性の高い代謝拮抗作用を示す抗悪性腫瘍剤として用いられる。適応症は、非小細胞肺癌、膵癌、胆道癌、尿路上皮癌、手術不能または再発乳癌などがある。ゲムシタビン塩酸塩は凍結乾燥製剤として市販されている。凍結乾燥製剤は、生理食塩液に溶解し、ゲムシタビンとして体表面積あたり1000mgまたは1250mg(成人1人あたり約1600mgまたは2000mg)を30分かけて点滴静注される。
 ゲムシタビン塩酸塩の凍結乾燥製剤としては、ジェムザール(登録商標)注射用200mg製剤および1g製剤が市販されている。これらの製剤には、ゲムシタビン塩酸塩228mg(ゲムシタビンとして200mg)に対してD-マンニトールが200mg、無水酢酸ナトリウムが12.5mgの割合で含有されており、さらに適量のpH調節剤が添加されている。ゲムシタビン塩酸塩を生理食塩液にゲムシタビンとして16mg/mLの濃度で溶解した場合、その溶液のpHは約3、そして浸透圧比は約2である。特許文献1には、ゲムシタビンの溶解度が、pH2.7~3.3では38mg/mL、pH5付近では16mg/mL、pH7付近では15.3mg/mL、およびpH9付近では15.8mg/mLであることが記載されており、酸性では中性の2倍以上の溶解度を示すことがわかる。
 このように、ジェムザール(登録商標)注射用製剤は、使用に際して溶解操作を必要とし、複数の製剤を使用しなければならない場合は、操作が煩雑化し、無菌性の確保に注意が割かれる。さらには、溶解操作時の医療従事者への抗癌剤曝露のリスクが高い。このため、医療現場ではゲムシタビン塩酸塩の液剤化が望まれていた。
 ゲムシタビン塩酸塩を生理食塩液に溶解すると、溶液は酸性となり、ゲムシタビンが加水分解を受け、安定性に問題が生じる。溶液のpHを中性にすると、加水分解は抑制されるが、ゲムシタビンが析出し、溶解性に問題が生じる。このように、ゲムシタビン塩酸塩を液剤化するうえで、溶液状態での安定性と溶解性とを両立させることが課題であった。
米国特許出願公開第2006/0089329号明細書
Public Assessment Report Decentralised Procedure, Gemcitabine NIDDA 38mg/ml Concentration for Solution for Infusion and Gemcitabine STADA 38mg/ml Concentration for Solution for Infusion, UK/H/1859-60/001/DC, UK Licence No: PL 11204/0215-6, STADA Arzneimittel AG, Medicines and Healthcare products Regulatory Agency 高木博司著、「図解薬理学(新版)」、中外医学社、1991年3月、p.43
 本発明は、安定性および溶解性ともに良好なゲムシタビン水溶液製剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは、安定性および溶解性ともに良好なゲムシタビン水溶液製剤を提供するために鋭意研究を重ねた。その結果、ポリエチレングリコールを含有させることにより、安定性および溶解性ともに良好なゲムシタビン水溶液を得ることに成功した。
 本発明は、ゲムシタビン水溶液製剤を提供し、該製剤は、ゲムシタビン塩酸塩とポリエチレングリコールとを含有する(ただし、塩化マグネシウムは含まない)。
 1つの実施態様では、上記製剤は、さらにリン酸水素二ナトリウム12水和物、ニコチンアミド、アルギニンならびにサリチル酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1つを含有する。
 1つの実施態様では、上記製剤は、pHが4~9である。
 1つの実施態様では、上記ゲムシタビンの濃度は20mg/mL以上である。
 本発明によれば、安定性および溶解性ともに良好なゲムシタビン水溶液製剤を提供することができる。本製剤は、使用に際して溶解操作を必要としないため、点滴バッグへの混注作業にかかる労力が軽減され、点滴静注による投与が簡便となるうえ、医療従事者への抗癌剤曝露のリスクを低減できるため、医療従事者の負担が軽減される。また、無菌性の確保も容易となる。
 本発明のゲムシタビン水溶液製剤は、ゲムシタビン塩酸塩、ポリエチレングリコールを含有する(但し、塩化マグネシウムを除く)。
 本発明の水溶液中には、溶質である固体の粒子(析出物)が認められない。
 ゲムシタビン(gemcitabine)とは、抗癌剤として用いられる含フッ素ヌクレオシドの一種であり、シチジンのリボース環の2’位がフッ素2個で置換された構造を有する。ジェムザール(Gemzar)(登録商標)という商品名でゲムシタビン塩酸塩の凍結乾燥製剤が市販されている。ゲムシタビン塩酸塩は、白色~微黄白色の結晶性の粉末である。ゲムシタビンの溶解度は、pH2.7~3.3では38mg/mL、pH5付近では16mg/mL、pH7付近では15.3mg/mL、およびpH9付近では15.8mg/mLである(特許文献1)。ゲムシタビンは、抗癌剤として体表面積あたり1000mgまたは1250mg(成人1人あたり約1600mgまたは2000mg)が点滴静注にて投与される。
 ポリエチレングリコールとは、日本薬局方(局方)または医薬品添加物規格(薬添規)に収載された規格を満たすものをいう。ポリエチレングリコールは、製剤において、安定化剤、界面活性剤、可塑剤、滑沢剤、基剤、結合剤、光沢化剤、コーティング剤、溶解補助剤、乳化剤、崩壊剤、溶解補助剤などとして用いられる。本発明において、ポリエチレングリコールは、ゲムシタビンの溶解補助剤として、最大使用量の範囲内になるように製剤中に含有される。
 本発明は、好ましくはリン酸水素二ナトリウム12水和物、ニコチンアミド、アルギニンならびにサリチル酸ナトリウムからなる群より選択される1つ以上の添加剤をさらに含有してもよい。
 リン酸水素二ナトリウム12水和物とは、日本薬局方(局方)に収載された規格を満たすリン酸水素二ナトリウム12水和物をいう。
 ニコチンアミドとは、白色粉末で水に溶けやすく、製剤において、安定化剤、等張化剤、溶解補助剤などとして用いられる。静脈内注射の場合、最大使用量は250mgである。本発明において、ニコチンアミドは、ゲムシタビンの溶解補助剤として、最大使用量の範囲内になるように製剤中に含有される。
 アルギニンとは、アミノ酸の一種であり、白色粉末で水に溶けやすく、製剤において、安定化剤、可溶化剤、緩衝剤、溶解補助剤などとして用いられる。静脈内注射の場合、最大使用量は3.24gである。本発明において、アルギニンは、ゲムシタビンの溶解補助剤として、最大使用量の範囲内になるように製剤中に含有される。
 サリチル酸ナトリウムとは、日本薬局方(局方)または医薬品添加物規格(薬添規)に収載された規格を満たすサリチル酸ナトリウムをいう。サリチル酸ナトリウムは、白色の結晶又は結晶性の粉末であり、製剤において、安定化剤、防腐剤、保存剤、溶解補助剤などとして用いられる。静脈内注射の場合、最大使用量は600mgである。本発明において、サリチル酸ナトリウムは、ゲムシタビンの溶解補助剤として、最大使用量の範囲内になるように製剤中に含有される。
 本発明の水溶液製剤は、ゲムシタビン塩酸塩および上記溶解補助剤などを水に溶解することにより製造される。必要に応じて、適量のpH調節剤によりpHを調整する。
 本発明の水溶液製剤のpHは、通常4~9であり、好ましくは5~8である。pHが4未満では、ゲムシタビンが加水分解を受け、安定性に問題が生じる。pHが9を超える場合は、溶解性に問題が生じるとともに、安定性にも問題が生じる。
 本発明の水溶液製剤は、通常バイアルなどのガラス容器に封入されて、室温にて、好ましくは冷所にて保存される。
 本発明の水溶液製剤は、望ましくは、ゲムシタビンを20mg/mL以上の濃度で含有する。本発明の水溶液製剤は、用時、生理食塩液で希釈して用いる。
 本発明の水溶液製剤は、例えば、非小細胞肺癌に適用する場合、点滴静脈内注射により、ゲムシタビンとして体表面積あたり1000mg(成人1人あたり約1600mg)が30分かけて投与される。点滴静注に際してゲムシタビンの量は適宜調整される。例えば、水溶液製剤中のゲムシタビンの濃度が20mg/mLである場合、成人1人あたり1600mgの点滴静注では、80mLを投与することになる。
 以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 (実施例1)
 蒸留水1mLに対して、ゲムシタビン塩酸塩22.8mg(ゲムシタビンとして20mg)、ポリエチレングリコール(商品名:マクロゴール400)28mgおよびリン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgを混合した。この混合液を室温にて攪拌しながら、適量の4mol/L水酸化ナトリウム溶液を添加し、pHを6.7にした。得られた混合液は澄明であった。
 このように調製した混合液を室温にて1ヶ月半保存し、ゲムシタビンの溶解性を目視観察により次の指標に基づいて評価した。結果を以下の表1に示す。
 (評価指標)
 ○:室温にて1ヶ月半以上析出物なし
 ×:室温にて1ヶ月半以内に析出物あり
 得られた混合液は、室温にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (実施例2)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてニコチンアミド2.2mgを混合したこと以外は、実施例1と同様にして混合液を調製した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、室温にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (実施例3)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてアルギニン4.8mgを混合したこと以外は、実施例1と同様にして混合液を調製した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、室温にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (実施例4)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてサリチル酸ナトリウム5.3mgを混合したこと以外は、実施例1と同様にして混合液を調製した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、室温にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (実施例5)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてエタノールを最終濃度が10%になるように混合したこと以外は、実施例1と同様にして混合液を調製した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、室温にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (実施例6)
  蒸留水1mLに対して、ゲムシタビン塩酸塩45.6mg(ゲムシタビンとして40mg)、ポリエチレングリコール56mgおよびエタノールを最終濃度が40%になるように混合した。この混合液を室温にて攪拌しながら、適量の4mol/L水酸化ナトリウム溶液を添加し、pHを4.5に変更した。得られた混合液は澄明であった。この混合液について、実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (実施例7)
 pHを4.2に変更したこと以外は実施例6と同様にして混合液を調整した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて1ヶ月半以上析出物が認められなかった。すなわち、安定な水溶液製剤であることがわかった。
 (比較例1)
 ゲムシタビン塩酸塩22.8mg(ゲムシタビンとして20mg)に代えてゲムシタビン塩酸塩28.5mg(ゲムシタビンとして25mg)を混合し、ポリエチレングリコール 28mgの代わりに塩化マグネシウム2.3mgを混合し、pHを6.96に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、室温にて1日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例2)
 塩化マグネシウム2.3mgに代えて塩化マグネシウム2.9mgを混合し、pHを6.95に変更したこと以外は、比較例1と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であり、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、室温にて1日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例3)
 pHを7.95に変更したこと以外は比較例2と同様にして、混合液を調製した。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、析出物が認められた。すなわち、水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例4)
 アセチルトリプトファン1.5mgをさらに混合し、pHを6.97に変更したこと以外は、比較例1と同様にして、混合液を調製した。その混合液について、ゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、析出物が認められた。すなわち、水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例5)
  蒸留水1mLに対して、ゲムシタビン塩酸塩45.6mg(ゲムシタビンとして40mg)、リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mg及びエタノールを最終濃度が40%になるように混合した。この混合液を室温にて攪拌しながら、適量の4mol/L水酸化ナトリウム溶液を添加し、pHを4.5にした。得られた混合液は澄明であった。この混合液について、実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて17日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例6)
 pHを4.2に変更したこと以外は比較例5と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて1ヶ月後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例7)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてニコチンアミド4.4mgを混合したこと以外は比較例5と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて17日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例8)
 pHを4.2に変更したこと以外は比較例7と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて17日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例9)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてアルギニン4.8mgを加えたこと以外は比較例5と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて17日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例10)
 pHを4.2に変更したこと以外は比較例9と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて約1ヶ月後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例11)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてサリチル酸ナトリウム10mgを加えたこと以外は比較例5と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて約1ヶ月半後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例12)
 pHを4.2に変更したこと以外は比較例11と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて約1ヶ月後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例13)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えて塩化マグネシウム3.7mgを加えたこと以外は比較例5と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて6日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例14)
 リン酸水素二ナトリウム12水和物3.6mgに代えてアセチルトリプトファン3.0mgを加えたこと以外は比較例5と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて17日後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例15)
 pHを4.2に変更したこと以外は比較例13と同様にして、混合液を調製した。得られた混合液は澄明であった。その混合液についてゲムシタビンの溶解性を実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて半月後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
 (比較例16)
 蒸留水1mLに対して、ゲムシタビン塩酸塩45.6mg(ゲムシタビンとして40mg)およびエタノールを最終濃度が40%になるように混合した。この混合液を室温にて攪拌しながら、適量の4mol/L水酸化ナトリウム溶液を添加し、pHを4.2に変更した。得られた混合液は澄明であった。この混合液について、実施例1と同様に評価した。結果を以下の表1に併せて示す。
 得られた混合液は、冷所(5℃)保存にて半月後に析出物が認められた。すなわち、安定な水溶液製剤が得られなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明によれば安定性および溶解性ともに良好なゲムシタビン水溶液製剤を提供することができる。本製剤は、使用に際して溶解操作を必要としないため、点滴バッグへの混注作業にかかる労力が軽減され、点滴静注による投与が簡便となるうえ、医療従事者への抗癌剤曝露のリスクを低減できるため、医療従事者の負担が軽減される。また、無菌性の確保も容易となるため、薬液の菌による汚染も防ぐことができる。

Claims (3)

  1.  ゲムシタビン塩酸塩およびポリエチレングリコールを含有し、ゲムシタビンの濃度が20mg/mL以上であるゲムシタビン水溶液製剤。
  2.  リン酸水素二ナトリウム12水和物、ニコチンアミド、アルギニンならびにサリチル酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1つをさらに含有する、請求項1に記載の水溶液製剤。
  3.  pHが4~9である、請求項1または2に記載の水溶液製剤。
PCT/JP2012/077610 2011-10-27 2012-10-25 ゲムシタビン水溶液製剤 WO2013062050A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011235845 2011-10-27
JP2011-235845 2011-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013062050A1 true WO2013062050A1 (ja) 2013-05-02

Family

ID=48167876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077610 WO2013062050A1 (ja) 2011-10-27 2012-10-25 ゲムシタビン水溶液製剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2013062050A1 (ja)
WO (1) WO2013062050A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017308A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nipro Corp ゲムシタビン水溶液製剤
JP2015000869A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 有機溶媒無含有ゲムシタビン水溶液組成物
JP2015205924A (ja) * 2015-07-30 2015-11-19 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 有機溶媒無含有ゲムシタビン水溶液組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060089329A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Edgar Schridde Ready-to-use gemcitabine solution concentrates
JP2012017308A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nipro Corp ゲムシタビン水溶液製剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060089329A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Edgar Schridde Ready-to-use gemcitabine solution concentrates
JP2012017308A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nipro Corp ゲムシタビン水溶液製剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IYAKUHIN TENKABUTSU JITEN, 2007, pages 373 - 375 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017308A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nipro Corp ゲムシタビン水溶液製剤
JP2015000869A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 有機溶媒無含有ゲムシタビン水溶液組成物
JP2015205924A (ja) * 2015-07-30 2015-11-19 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 有機溶媒無含有ゲムシタビン水溶液組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013062050A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011276680B2 (en) Posaconazole intravenous solution formulations stabilized by substituted beta-cyclodextrin
JP2024037915A (ja) 低減された投与容量を必要とする患者におけるベンダムスチン応答性症状の治療方法
JP2012017308A (ja) ゲムシタビン水溶液製剤
ES2647843T3 (es) Formulación inyectable de ibuprofeno
CA2948148C (en) Formulations of cyclophosphamide liquid concentrate
ES2336034T3 (es) Composiciones de diclofenaco inyectables estables.
EP2854765B1 (de) Pharmazeutische pemetrexed-lösung
AU2016278774C1 (en) Injectable pharmaceutical formulations of lefamulin
JP2019526572A (ja) ベンダムスチン溶液製剤
AU2023210659A1 (en) Ready to use liquid reck formulation
WO2013062050A1 (ja) ゲムシタビン水溶液製剤
TWI538673B (zh) 包含撲熱息痛的醫藥組成物及其製備方法
CA3157999A1 (en) Injectable compositions of ursodeoxycholic acid
JP4848575B2 (ja) アラントインを配合した安定な液剤
WO2023027670A2 (en) Lyophilized levosimendan compositions
US20180264120A1 (en) Novel ophthalmic composition comprising rebamipide and method for preparing the same
ES2759621T3 (es) Formulación farmacéutica que contiene curcumina
WO2021033145A1 (en) Novel injectable formulations of artesunate
WO2009123098A1 (ja) ガチフロキサシン含有水性液剤、その製造方法、および、該水性液剤の低温保存および凍結融解時の沈殿生成を抑制する方法
WO2017037737A1 (en) Parenteral formulations of levosimendan
JP2005247796A (ja) 点眼剤
KR20210073905A (ko) 이부프로펜 및 아르기닌을 함유하는 안정성이 개선된 주사용 제제
JP2005255688A (ja) 点眼剤
EP3222271A1 (en) Stable pharmaceutical composition comprising pemetrexed or pharmaceutically acceptable salt thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12844239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013540825

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12844239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1