WO2013051455A1 - 複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 - Google Patents
複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013051455A1 WO2013051455A1 PCT/JP2012/074860 JP2012074860W WO2013051455A1 WO 2013051455 A1 WO2013051455 A1 WO 2013051455A1 JP 2012074860 W JP2012074860 W JP 2012074860W WO 2013051455 A1 WO2013051455 A1 WO 2013051455A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- polyvinyl acetal
- acetal resin
- laminate
- layer
- laminated
- Prior art date
Links
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 322
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 318
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 title claims abstract description 266
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 266
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 384
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims abstract description 55
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 50
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 41
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 20
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical group OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 8
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 106
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 174
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 54
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 49
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 35
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 31
- -1 ethylene, propylene, n-butene Chemical class 0.000 description 31
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 25
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 15
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 13
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 11
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 10
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 8
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 8
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229920001290 polyvinyl ester Polymers 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006359 acetalization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 5
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N valeric aldehyde Natural products CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- FRQDZJMEHSJOPU-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol bis(2-ethylhexanoate) Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(CC)CCCC FRQDZJMEHSJOPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 4
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 4
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 239000005336 safety glass Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- OLAQBFHDYFMSAJ-UHFFFAOYSA-L 1,2-bis(7-methyloctyl)cyclohexane-1,2-dicarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCCC1(C([O-])=O)CCCCC1(CCCCCCC(C)C)C([O-])=O OLAQBFHDYFMSAJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJJYHTVHBVXEEQ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanal Chemical compound CC(C)(C)C=O FJJYHTVHBVXEEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHPTPQZVBYHLC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-ethylhexanoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(CC)CCCC GYHPTPQZVBYHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGHRJJRRZDOVPD-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutanal Chemical compound CC(C)CC=O YGHRJJRRZDOVPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N Isopropylaldehyde Chemical compound CC(C)C=O AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000003403 Limnocharis flava Nutrition 0.000 description 2
- 244000278243 Limnocharis flava Species 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N decanal Chemical compound CCCCCCCCCC=O KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFJRKMMYBMWEAD-UHFFFAOYSA-N dodecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCC=O HFJRKMMYBMWEAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- NIOYUNMRJMEDGI-UHFFFAOYSA-N hexadecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=O NIOYUNMRJMEDGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N hexanal Chemical compound CCCCCC=O JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHFUZHODSMOHU-UHFFFAOYSA-N nonanal Chemical compound CCCCCCCCC=O GYHFUZHODSMOHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWWQKRXKHIRPJY-UHFFFAOYSA-N octadecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC=O FWWQKRXKHIRPJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N octanal Chemical compound CCCCCCCC=O NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- UHUFTBALEZWWIH-UHFFFAOYSA-N tetradecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC=O UHUFTBALEZWWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- KMPQYAYAQWNLME-UHFFFAOYSA-N undecanal Chemical compound CCCCCCCCCCC=O KMPQYAYAQWNLME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC=C LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJJDJWUCRAPCOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC=C QJJDJWUCRAPCOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRYJUBPIARAFOC-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethyl-4-oxohexa-2,5-dienoic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)C=C(C)C(O)=O DRYJUBPIARAFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)OC=C PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N Isopropenyl acetate Chemical compound CC(=C)OC(C)=O HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical group OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001744 Polyaldehyde Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- YNKMHABLMGIIFX-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde;methane Chemical compound C.O=CC1=CC=CC=C1 YNKMHABLMGIIFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- SCABKEBYDRTODC-UHFFFAOYSA-N bis[2-(2-butoxyethoxy)ethyl] hexanedioate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCOCCOCCCC SCABKEBYDRTODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N caproic acid ethyl ester Natural products CCCCCC(=O)OCC SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- LPUZTLKYAOOFDX-QXMHVHEDSA-N ethenyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC=C LPUZTLKYAOOFDX-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(=O)OC=C WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC=C GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N ethenyl formate Chemical compound C=COC=O GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJRIYYLGNDXVTA-UHFFFAOYSA-N ethenyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C UJRIYYLGNDXVTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N ethenyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC=C LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBDADGJLZNIRFQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OC=C QBDADGJLZNIRFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- FXHGMKSSBGDXIY-UHFFFAOYSA-N heptanal Chemical compound CCCCCCC=O FXHGMKSSBGDXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C(C)=C WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADTJPOBHAXXXFS-UHFFFAOYSA-N n-[3-(dimethylamino)propyl]prop-2-enamide Chemical compound CN(C)CCCNC(=O)C=C ADTJPOBHAXXXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C(C)=C ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004002 naphthaldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N octadecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M pent-4-enoate Chemical compound [O-]C(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XGQJZNCFDLXSIJ-UHFFFAOYSA-N pentadecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=O XGQJZNCFDLXSIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- AAYRWMCIKCRHIN-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CCCS(O)(=O)=O AAYRWMCIKCRHIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009283 thermal hydrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGEHHAVMRVXCGR-UHFFFAOYSA-N tridecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=O BGEHHAVMRVXCGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/048—Encapsulation of modules
- H01L31/0481—Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/12—Photovoltaic modules
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Definitions
- the present invention relates to a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated. More specifically, the present invention has a high adhesive strength between the polyvinyl acetal resin layers constituting the laminated body, hardly causes delamination, and facilitates fine adjustment of the position when laying up on a glass plate or other member. Further, the present invention relates to a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated so that, when further laminated, shrinkage and resin outflow from an end portion are unlikely to occur.
- Polyvinyl acetal films especially polyvinyl butyral films, have high strength, excellent adhesion to glass and penetration resistance, and high viscosity at the flow start temperature, so that the resin flows out from the edge of the glass during the production of laminated glass. Therefore, it is used as an intermediate film for laminated glass such as safety glass for automobiles and safety glass for buildings (see, for example, Patent Document 1).
- a polyvinyl acetal film As an intermediate film, it is known to use a laminated film or laminated sheet in which a plurality of polyvinyl acetal films are laminated in order to improve the penetration resistance of laminated glass. (For example, refer to Patent Document 2).
- a solar cell module used for photovoltaic power generation generally includes a plurality of solar cells between a light-transmitting protective member such as a glass plate and a glass plate or other hard back plate (cover plate or back sheet). It has a structure in which battery cells are connected in series. Since solar cells are extremely fragile, in solar cell modules, the solar cells are widely disposed between the protective member and the back plate in a state where the solar cells are sealed with an adhesive resin sealing material. .
- a sealing material for solar cells it is known to use a sheet made of an ethylene-vinyl acetate copolymer containing a crosslinking agent made of an organic peroxide (see, for example, Patent Documents 3 and 4). .
- the ethylene-vinyl acetate copolymer has a problem that acetic acid is generated by hydrolysis or thermal decomposition, and the generated acetic acid causes corrosion of metal parts such as electrodes and conductors (connections) in the solar cell module. Furthermore, in the case of this prior art, an ethylene-vinyl acetate copolymer sheet as a sealing material is laminated (laminated) with the inner surface of a translucent protective member, the solar cell, the inner surface of a back plate, and the like.
- the process of heating and pressurizing is usually employed, but since it is necessary to perform lamination while a crosslinking reaction of the ethylene-vinyl acetate copolymer sheet is in progress, it is possible to achieve a shortened manufacturing process that has been required in recent years. Have difficulty.
- polyvinyl acetal film As a sealing material, it is known to use a polyvinyl acetal film as a sealing material (see, for example, Patent Document 5). Since polyvinyl acetal has only a small amount of vinyl acetate units that generate an acid component, it has an advantage that it is less likely to cause corrosion of metal members in a solar cell module than an ethylene-vinyl acetate copolymer, and it is a thermoplastic resin. Polyvinyl acetal has a high viscosity at the flow start temperature, so there is little concern that the resin will flow out of the glass edge during the production of the solar cell module and contaminate the device and the glass surface.
- the -It can be advantageously used in a method of manufacturing a solar cell module by a two-roll process.
- the thickness of the sealing layer may be increased according to the thickness of the solar cell. It is possible to manufacture a solar cell module with high productivity by eliminating the time-consuming and time-consuming process of laminating (laying up) single-layer polyvinyl acetal films one after another to form a thick sealing layer. can do.
- the interlayer adhesive strength is not always sufficient, and delamination may occur.
- laminated glass is manufactured using a polyvinyl acetal laminate film or laminate sheet that is susceptible to delamination as an intermediate film
- the double-sided glass plates are not firmly bonded by the intermediate film, and peeling or poor adhesion at the intermediate film portion Or penetration resistance decreases.
- a solar cell module is manufactured using a polyvinyl acetal laminated film or laminated sheet that has low adhesion strength between layers and is likely to cause delamination as a sealing material, poor sealing or peeling of solar cells occurs. It becomes easy.
- the polyvinyl acetal film used for the conventional interlayer film for laminated glass and the polyvinyl acetal used for the sealing material for solar cell is used between the polyvinyl acetal film during the production of laminated glass and the solar cell module.
- An object of the present invention is to provide a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated, which has high adhesion strength between layers and hardly causes delamination. Furthermore, the object of the present invention is to make it difficult to finely adjust the lay-up position when laying up (stacking) on glass or other members.
- the objective of this invention is providing the intermediate film for laminated glasses and the sealing material for solar cells which consist of a laminated body which has an above described characteristic. Furthermore, the objective of this invention is providing the laminated glass and solar cell module using the laminated body which has an above described characteristic.
- the present inventors have made various studies in order to achieve the above-described object. As a result, it has been found that in a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated, the adhesive strength between the polyvinyl acetal resin layers depends on the optical properties of the surface forming the adhesive interface of each polyvinyl acetal resin layer. Furthermore, the present inventors use a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated as an intermediate film for laminated glass or between laminates generated when used as a sealing material for manufacturing a solar cell module.
- adhesion and adhesion to other members are caused by physical properties of the surface of the laminate (outer surface not involved in adhesion lamination). Further, it has been found that the shrinkage that occurs when a laminated body in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated is heated is based on a structural difference or a physical property difference in the thickness direction of each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminated body.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated is a skin layer / core layer / skin in which a core layer exists between two skin layers.
- a sealing material for producing an interlayer film for laminated glass and a solar cell module When it is used as, it becomes difficult to produce adhesion between the laminates and adhesion to other members such as glass plates, and when the laminate is laid up (laminated) on other members such as glass plates.
- the present invention (1) A laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated, and the machine flow direction of the surface forming the lamination interface of one polyvinyl acetal resin layer of two polyvinyl acetal resin layers adjacent to each other
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) and the birefringence ( ⁇ n MD2 ) in the machine flow direction of the surface forming the lamination interface of the other polyvinyl acetal resin layer are represented by the following formulas (I-1) and (I-2): : 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ n MD1 ⁇ 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 (I-1) 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ n MD2 ⁇ 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 (I-2) It is a laminated body characterized by satisfying
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate is formed using a polyvinyl acetal resin having a vinyl alcohol unit content of 8 to 30% by mass. is there.
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate has a three-layer structure in which a core layer C exists between two skin layers A and B, and the three-layer structure further The following formulas (II) to (IV); ⁇ n MDA ⁇ ⁇ n MDB (II) ⁇ n MDB ⁇ n MDC ⁇ 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 (III) ⁇ n MDC ⁇ 0.2 ⁇ 10 ⁇ 3 (IV)
- ⁇ n MDA is the birefringence index of skin layer A in the machine flow direction
- ⁇ n MDB is the birefringence index of skin layer B in the machine flow direction
- ⁇ n MDC is the birefringence index of core layer C in the machine flow direction.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate is represented by the following formula (V): 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ n MDA ⁇ 3.5 ⁇ 10 ⁇ 3 (V)
- the laminate of (3) further satisfying: (5)
- ⁇ n MDA is the birefringence index of skin layer A in the machine flow direction
- ⁇ n MDB is the birefringence index of skin layer B in the machine flow direction
- ⁇ n TDA perpendicular to the machine flow direction of skin layer A.
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate is discharged in a strand shape at a speed of 45 mm / second from a circular die having a diameter of 1 mm under heating and melting at 200 ° C., which is 5 times the discharge speed.
- An interlayer film for laminated glass comprising the laminate according to any one of (1) to (6); (8) Laminated glass comprising the interlayer film for laminated glass of (7); (9) A solar cell encapsulant comprising the laminate according to any one of (1) to (6); and (10) A solar cell module comprising the solar cell encapsulant of (9); It is.
- the laminate of the present invention has high adhesive strength between the polyvinyl acetal resin layers constituting the laminate and is less likely to cause delamination. Therefore, when a laminated glass is produced using the laminate of the present invention as an interlayer film for laminated glass, the glass plates on both sides of the laminated glass are firmly bonded by the interlayer film of the laminated body, and delamination occurs. A highly safe laminated glass that is less likely to occur, has high mechanical strength, is excellent in penetration resistance, transparency, and the like can be obtained. Further, when the laminate of the present invention is used as a sealing material for producing a solar battery module, the solar battery cell can be completely sealed even when the thickness of the solar battery cell is large, and stability is ensured. A solar cell module excellent in durability and the like can be manufactured smoothly.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate has a layer structure of skin layer A / core layer C / skin layer B having a predetermined birefringence defined in the present invention.
- the laminated body which is the polyvinyl acetal resin layer formed is less likely to cause adhesion between the laminated bodies and other members such as a glass plate, and lays up (laminates) the laminated body on other members such as a glass plate. In this case, fine adjustment of the position is very easy.
- the laminate of the present invention as an interlayer film for laminated glass, a sealing material for solar cells, etc., the laminate of the present invention can be accurately placed at a predetermined position of a member such as a glass plate with good workability.
- a member such as a glass plate with good workability.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate has a layer structure of skin layer A / core layer C / skin layer B having a predetermined birefringence defined in the present invention.
- the laminated body which is a polyvinyl acetal resin layer is less likely to shrink even when heated. Therefore, by using the laminate of the present invention as an interlayer film for laminated glass or a sealing material for solar cells, misalignment between members, generation of unsealed portions, generation of voids, interlayer film or sealing Decrease in adhesive strength between the laminate constituting the material and other members such as a glass plate is unlikely to occur, and various products such as laminated glass and solar cell modules can be manufactured smoothly.
- the laminate of the present invention is less likely to cause the resin to flow out from the end of a glass plate or the like during the production of laminated glass or a solar cell module, there is little fear of fouling the device or the glass surface, and a crosslinking step is unnecessary.
- -It can be advantageously used in the manufacturing method of laminated glass and solar cell modules by a two-roll process.
- the laminate of the present invention has high strength, and is excellent in adhesion to members such as glass plates and penetration resistance.
- FIG. 1 is a diagram showing an example of a laminate according to the present invention.
- FIG. 2 shows the birefringence ( ⁇ n MD1 and ⁇ n MD2) in the machine flow direction of the surface forming the lamination interface of one of the two polyvinyl acetal layers adjacent to each other and the other polyvinyl acetal resin layer in the laminate. ), And the birefringence index ( ⁇ n MDA ) of the skin layer A in the machine flow direction, the birefringence index ( ⁇ n MDB ) of the skin layer B, and the core layer C in each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate.
- FIG. 3 shows the birefringence ( ⁇ n TDA ) of the skin layer A in the direction perpendicular to the machine flow direction (width direction) and the birefringence ( It is the schematic which shows the sampling method at the time of measuring the birefringence ((DELTA) nTDC ) of ( DELTA ) nTDB ) and the core layer C.
- FIG. 3 shows the birefringence ( ⁇ n TDA ) of the skin layer A in the direction perpendicular to the machine flow direction (width direction) and the birefringence
- the laminate of the present invention is a laminate in which a plurality of polyvinyl acetal resin layers are directly laminated.
- the number of the polyvinyl acetal resin layers in the laminate of the present invention is not particularly limited, and can be determined according to the thickness of each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate, the use of the laminate, and the like.
- the laminate of the present invention has a polyvinyl acetal resin layer of 2 to 10 layers, more preferably 2 to 5 layers, particularly 2 to 3 layers from the viewpoint of ease of production and handleability of the laminate. It is preferable that it is a laminated body.
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the machine flow direction of the surface forming the lamination interface of one of the two polyvinyl acetal resin layers adjacent to each other and the other polyvinyl acetal resin layer is expressed by the following formulas (I-1) and (I-2): 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ n MD1 ⁇ 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 (I-1) 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ n MD2 ⁇ 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 (I-2) It is necessary to satisfy
- both of the surfaces forming the lamination interface (surfaces adhered to each other) in the two adjacent polyvinyl acetal resin layers are larger than 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3. And it is necessary to have a birefringence in the machine flow direction of less than 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 .
- the “machine flow direction” as used herein refers to the line direction (length direction) when continuously producing a polyvinyl acetal film or the like for forming each polyvinyl acetal resin layer in the laminate of the present invention. [Hereinafter, “machine flow direction” may be referred to as “length direction (MD)”].
- the laminate of the present invention has a two-layer structure in which two polyvinyl acetal resin layers (1) and polyvinyl acetal resin layers (2) adjacent to each other are laminated as shown in FIG.
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface (1) forming the lamination interface in one polyvinyl acetal resin layer (1) satisfies the above formula (I-1).
- the birefringence ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the surface (2) forming the lamination interface in the other polyvinyl acetal resin layer (2) satisfies the above formula (I-2). is necessary.
- FIG. 1 the birefringence in the length direction (MD) of the surface (1) forming the lamination interface in one polyvinyl acetal resin layer (1) satisfies the above formula (I-1).
- the laminate of the present invention has a three-layer structure in which a polyvinyl acetal resin layer (1), a polyvinyl acetal resin layer (2), and a polyvinyl acetal resin layer (3) are laminated.
- a surface forming a lamination interface in one polyvinyl acetal resin layer (1) (1 ) In the longitudinal direction (MD) ( ⁇ n MD1 ) satisfies the above formula (I-1), and the length of the surface (2) forming the lamination interface in the other polyvinyl acetal resin layer (2)
- the birefringence index ( ⁇ n MD2 ) in the longitudinal direction (MD) satisfies the above formula (I-2) and is adjacent to each other, ,
- the laminate of the present invention is a laminate in which four or more polyvinyl acetal resin layers are directly laminated, one of two polyvinyl acetal resin layers adjacent to each other as described above.
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of the polyvinyl acetal resin layer satisfies the above formula (I-1) and the lamination interface of the other polyvinyl acetal resin layer It is necessary that the birefringence ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the formed surface satisfies the above formula (I-2).
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface forming the laminate interface of one of the two polyvinyl acetal resin layers adjacent to each other is
- the birefringence index ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of the other polyvinyl acetal resin layer satisfies the above formula (I-2).
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface forming one laminated interface and the birefringence ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the surface forming the other laminated interface ) May be the same or different.
- the birefringence index ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of one of the two polyvinyl acetal resin layers adjacent to each other is the above.
- the birefringence index ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of the other polyvinyl acetal resin layer satisfies the above formula (I-2).
- the value of the birefringence index ( ⁇ n MD1 ) and / or the birefringence index ( ⁇ n MD2 ) is 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 or more, delamination occurs at the laminated interface, while 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 or less. Is difficult to obtain in production.
- the adhesion strength between layers becomes higher and delamination hardly occurs, and the birefringence index ( ⁇ n MD1 ) and birefringence index ( ⁇ n MD2 ) are 0.15 ⁇ 10 ⁇ 3 to 2.5 ⁇ .
- 10 is preferably in the range of -3, and more preferably in the range of 0.15 ⁇ 10 -3 ⁇ 2.0 ⁇ 10 -3.
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of one of the two polyvinyl acetal resin layers adjacent to each other and the other A method for measuring the birefringence ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of one polyvinyl acetal resin layer will be described later.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate has a three-layer structure in which a core layer C exists between the two skin layers A and B on both sides, and Formulas (II) to (IV) of ⁇ n MDA ⁇ ⁇ n MDB (II) ⁇ n MDB ⁇ n MDC ⁇ 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 (III) ⁇ n MDC ⁇ 0.2 ⁇ 10 ⁇ 3 (IV)
- ⁇ n MDA is the birefringence index in the length direction (MD) of the skin layer A
- ⁇ n MDB is the birefringence index in the length direction (MD) of the skin layer B
- ⁇ n MDC is the length of the core layer C.
- the birefringence in the direction (MD) is shown.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention is a polyvinyl acetal resin layer having a three-layer structure consisting of skin layer A / core layer C / skin layer B
- the skin layer A may exist on the surface side (surface side exposed to the outside) and the skin layer B may exist on the lamination interface side, or conversely, the surface side of the laminate (exposed to the outside)
- the skin layer B may be present on the surface side of the laminate and the skin layer A may be present on the side of the lamination interface, but the skin layer A is present on the surface side (surface side exposed to the outside) of the laminate.
- the skin layer B is preferably present on the side from the viewpoint of preventing adhesion of the laminate.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention satisfies the above formulas (II) to (IV), and a core layer C is provided between the two skin layers A and B on both sides.
- the thickness of each of the skin layer A and the skin layer B in the polyvinyl acetal resin layer is not particularly limited, but with respect to the thickness of each polyvinyl acetal resin layer
- the skin layer A and the skin layer B have a birefringence higher than the core layer C, which is 5% or less (thickness between the surface of each polyvinyl acetal resin layer and a depth of 5%). have.
- the thickness of the core layer C refers to a remaining portion obtained by subtracting the total thickness of the skin layers A and B on both sides from the thickness of each polyvinyl acetal resin layer.
- the thickness of the core layer C existing inside the skin layer A and the skin layer B is And 94% of the thickness of the polyvinyl acetal resin layer.
- the length direction of the skin layer A The birefringence of (MD) and the birefringence in the length direction (MD) of skin layer B may be the same or different, but in each polyvinyl acetal resin layer in the laminate of the present invention, 2 Of the two skin layers, the skin layer with the larger birefringence in the length direction (MD) [the birefringence in the length direction (MD) is the birefringence in the length direction (MD) of the other skin layer The above skin layer] is referred to as skin layer A, and the skin layer whose birefringence in the length direction (MD) is equal to or less than the birefringence in the length direction (MD) of skin layer A is referred to as skin layer B.
- the skin layer A and the skin layer B have a relationship represented by the following formula (II).
- ⁇ n MDA ⁇ ⁇ n MDB (II) [In the formula, ⁇ n MDA represents the birefringence in the length direction (MD) of the skin layer A, and ⁇ n MDB represents the birefringence in the length direction (MD) of the skin layer B. ]
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention in which the skin layer A and the skin layer B have the relationship of the above formula (II) satisfies the following formulas (III) and (IV): Is desirable.
- ⁇ n MDB ⁇ n MDC ⁇ 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 (III) ⁇ n MDC ⁇ 0.2 ⁇ 10 ⁇ 3 (IV) [In the formula, ⁇ n MDB represents the birefringence in the length direction (MD) of the skin layer B, and ⁇ n MDC represents the birefringence in the length direction (MD) of the core layer C. ]
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention has a birefringence ( ⁇ n MDB ) in the length direction (MD) of the skin layer B and a birefringence in the length direction (MD) of the core layer C.
- the difference ( ⁇ n MDB ⁇ n MDC ) in the rate ( ⁇ n MDC ) is more preferably 0.15 ⁇ 10 ⁇ 3 or more, and further preferably 0.3 ⁇ 10 ⁇ 3 or more.
- the difference ( ⁇ n MDB ⁇ n MDC ) between the birefringence index ( ⁇ n MDB ) in the length direction (MD) of the skin layer B and the birefringence index ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C is 0.1.
- the upper limit of the difference ( ⁇ n MDB ⁇ n MDC ) between the birefringence index ( ⁇ n MDB ) in the length direction (MD) of the skin layer B and the birefringence index ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C is Although not particularly limited, the difference ( ⁇ n MDB ⁇ n MDC ) between the birefringence index ( ⁇ n MDB ) in the length direction (MD) of the skin layer B and the birefringence index ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C ) As a result, the difference ( ⁇ n MDA ⁇ n MDC ) between the birefringence index ( ⁇ n MDA ) in the length direction (MD) of the skin layer A and the birefringence index ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C is If it becomes too large, in the laminated glass, the positional deviation between the laminated glass, the generation of bubbles in the bonded portion
- the difference ( ⁇ n MDA ⁇ n MDC ) between the birefringence index ( ⁇ n MDA ) in the length direction (MD) of the skin layer A and the birefringence index ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C is It is preferably 3.3 ⁇ 10 ⁇ 3 or less, and more preferably 2.3 ⁇ 10 ⁇ 3 or less.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention is a polyvinyl acetal resin layer having a three-layer structure consisting of skin layer A / core layer C / skin layer B, core layer C
- the birefringence ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the above satisfies the above formula (IV) and is preferably 0.2 ⁇ 10 ⁇ 3 or less, and 0.15 ⁇ 10 ⁇ 3 or less. More preferably, it is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 or less.
- the birefringence ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C is more preferably 0.001 ⁇ 10 ⁇ 3 or more, and 0.01 ⁇ 10 ⁇ 3. More preferably, it is the above.
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention satisfies the above formulas (II), (III) and (IV) from the viewpoint of preventing shrinkage of the laminate, and further Formula (V); 0.3 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ n MDA ⁇ 3.5 ⁇ 10 ⁇ 3 (V)
- ⁇ n MDA represents the birefringence of the skin layer A in the length direction (MD).
- the birefringence index ( ⁇ n MDB ) in the length direction (MD) of the skin layer B of the polyvinyl acetal resin layer is also more than 0.3 ⁇ 10 ⁇ 3 and 3.5 ⁇ 10 ⁇ 3. More preferably, it is less.
- the birefringence ( ⁇ n MDB ) in the longitudinal direction (MD) of the refractive index ( ⁇ n MDA ) and the skin layer B is more preferably 0.15 ⁇ 10 ⁇ 3 or more and less than 3.5 ⁇ 10 ⁇ 3. 0.2 ⁇ 10 ⁇ 3 to 2.5 ⁇ 10 ⁇ 3 is more preferable, and 0.5 ⁇ 10 ⁇ 3 to 1.0 ⁇ 10 ⁇ 3 is particularly preferable.
- each polyvinyl acetal resin layer which comprises the laminated body of this invention is a polyvinyl acetal resin layer which has a 3 layer structure which consists of skin layer A / core layer C / skin layer B
- the said polyvinyl acetal The resin layer satisfies the above formulas (II) to (IV) or the formulas (II) to (V), and further satisfies any one or both of the following formulas (VI) and (VII): More preferable from the viewpoint of shrinkage prevention.
- ⁇ n MDA / ⁇ n TDA 0.5 to 3.0 (VI)
- ⁇ n MDB / ⁇ n TDB 0.5 to 3.0 (VII)
- ⁇ n MDA is the birefringence in the length direction (MD) of skin layer A
- ⁇ n MDB is the birefringence in the length direction (MD) of skin layer B
- ⁇ n TDA is the length of skin layer A.
- ⁇ n TDB denotes the birefringence in the direction perpendicular to the length direction (MD) of the skin layer B (width direction (TD)) .
- the polyvinyl acetal resin layer can more effectively prevent shrinkage of the laminate when heated, so the birefringence index ( ⁇ n MDA ) in the length direction (MD) of the skin layer A and the length of the skin layer A
- the ratio ( ⁇ n MDB / ⁇ n TDB ) between the birefringence index ( ⁇ n MDB ) in the length direction (MD) of the film and the birefringence index ( ⁇ n TDB ) in the width direction (TD) of the skin layer B is 0. More preferably, it is in the range of 5 to 2.0.
- each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention is a polyvinyl acetal resin layer having a three-layer structure consisting of skin layer A / core layer C / skin layer B
- the polyvinyl acetal In addition to the above formula, the resin layer preferably has a birefringence ( ⁇ n TDC ) in the width direction (TD) of the core layer C of 0.2 ⁇ 10 ⁇ 3 or less, and 0.15 ⁇ 10 ⁇ more preferably 3 or less, further preferably 0.1 ⁇ 10 -3 or less.
- the birefringence ( ⁇ n TDC ) in the width direction (TD) of the core layer C is preferably 0.001 ⁇ 10 ⁇ 3 or more, and 0.01 ⁇ 10 ⁇ 3 or more. More preferably.
- the birefringence ( ⁇ n MD2 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of the other polyvinyl acetal resin layer the skin layer in each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention A, skin layer B and core layer C in the length direction (MD) birefringence ( ⁇ n MDA , ⁇ n MDB and ⁇ n MDC ), width direction (TD) birefringence ( ⁇ n TDA , ⁇ n TDB and ⁇ n TDC ) Means measured by the following method.
- the angle knob was rotated in the opposite direction to move one wavelength, and the angle b was read so that the center of the black stripe was at the cross line in the center of the visual field. This operation was repeated 4 times, and the average value of 4 times in total for the angles a and b was used as a reading value.
- the birefringence ( ⁇ n MD1 ) in the length direction (MD) of the surface forming the lamination interface of one polyvinyl acetal resin layer in the laminate and the length of the surface forming the lamination interface of the other polyvinyl acetal resin layer was measured at a position 0.5 ⁇ m from the lamination interface in the laminate to each polyvinyl acetal resin layer.
- each polyvinyl acetal resin layer It was measured at a depth position of 1 ⁇ m from the surface (surface exposed to the outside) of each polyvinyl acetal resin layer or at a position of 1 ⁇ m from the lamination interface to each polyvinyl acetal resin layer side. Further, the birefringence index ( ⁇ n MDC ) in the length direction (MD) of the core layer C was measured at the center position of the thickness of each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate.
- the length direction (MD ) Having a larger birefringence index was defined as skin layer A, and the smaller birefringence index was defined as skin layer B.
- any one skin layer was defined as skin layer A, and the other was defined as skin layer B.
- the birefringence index ( ⁇ n TDA ) in the width direction (TD) of the skin layer A and the birefringence index ( ⁇ n TDB ) in the width direction (TD) of the skin layer B are the respective ones constituting the laminate.
- the measurement was performed at a depth of 1 ⁇ m from the surface of the polyvinyl acetal resin layer (surface exposed to the outside) or at a position of 1 ⁇ m from the lamination interface to each polyvinyl acetal resin layer.
- the birefringence index ( ⁇ n TDC ) in the width direction (TD) of the core layer C was measured at the center position of the thickness of each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate.
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention is preferably formed using a polyvinyl acetal resin having a vinyl alcohol unit content of 8 to 30% by mass. More preferably, it is formed using a polyvinyl acetal resin having a content of 10 to 22% by mass, and it is further formed using a polyvinyl acetal resin having a vinyl alcohol unit content of 12 to 18% by mass. preferable.
- the polyvinyl acetal resin that forms each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate if the content of vinyl alcohol units is too small, the mechanical strength of the polyvinyl acetal resin layer, and thus the laminate in which it is laminated, is reduced.
- the “vinyl alcohol unit” in the present specification is not acetalized, but remains in the polyvinyl acetal resin as a hydroxyl group-containing structural unit represented by the formula “—CH 2 —CH (OH) —”.
- the content (mass%) of vinyl alcohol units refers to the content (mass%) measured according to JIS K6728: 1977”.
- the manufacturing method in particular of the polyvinyl acetal resin which forms a polyvinyl acetal resin layer is not restrict
- a polyvinyl alcohol polymer used for the production of a polyvinyl acetal resin is produced by saponifying a polymer (polyvinyl ester) obtained by polymerizing a vinyl ester monomer and changing the ester group in the polymer to a hydroxyl group. can do.
- the polyvinyl ester is preferably polyvinyl acetate obtained by polymerizing vinyl acetate.
- the polyvinyl ester may have a structural unit derived from another polymerizable monomer, if necessary, as long as the gist of the present invention is not impaired.
- the other monomer include ⁇ -olefins such as ethylene, propylene, n-butene, and isobutylene; acrylic acid or a salt thereof; methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, i-propyl acrylate Acrylates such as n-butyl acrylate, i-butyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, dodecyl acrylate, octadecyl acrylate; methacrylic acid or salts thereof; methyl methacrylate, methacryl Methacrylic acid such as ethyl acetate, n-propyl methacrylate, i
- the polyvinyl ester particularly polyvinyl acetate
- the content is preferably less than 20 mol% with respect to all the structural units constituting the polyvinyl ester. More preferably, it is less than%.
- the saponification reaction of polyvinyl ester is not particularly limited and can be performed in the same manner as in the past.
- an alcoholysis method using an alkali catalyst or an acid catalyst, a hydrolysis method, etc. can be applied, Among them, a saponification reaction using methanol as a solvent and a caustic soda (NaOH) catalyst is simple and preferably employed.
- the polyvinyl acetal resin layer has a degree of polymerization of 100 to 3000, more preferably 500 to 2500, particularly 1000 to 2000, and a saponification degree of 95 mol% or more, more preferably 98 mol% or more, particularly 99 mol% or more. It is formed using a polyvinyl acetal resin obtained by acetalizing a certain polyvinyl alcohol-based polymer, the moldability when producing a laminate and a polyvinyl acetal film used for the laminate, and the laminate and The mechanical properties of the polyvinyl acetal film and the like used for it are favorable, and it is preferable from the viewpoint of preventing corrosion of the metal member.
- the degree of polymerization of the polyvinyl alcohol polymer in this specification refers to the degree of polymerization measured according to JIS K 6726: 1994. After re-saponifying and purifying the polyvinyl alcohol polymer, It is obtained from the intrinsic viscosity measured in water.
- the saponification degree of the polyvinyl alcohol polymer in the present specification is the sum of the structural units (typically vinyl acetate units) that can be converted into vinyl alcohol units by saponification and the vinyl alcohol units of the polyvinyl alcohol polymer. It means the ratio (mol%) of the number of moles of the vinyl alcohol unit to the number of moles, and can be measured according to the description of JIS K 6726: 1994.
- aldehydes for acetalizing a polyvinyl alcohol polymer with an aldehyde to form a polyvinyl acetal resin include, for example, formaldehyde, acetaldehyde, propionaldehyde, butyraldehyde, isobutyraldehyde, valeraldehyde, isovaleraldehyde, pivalaldehyde, Capronaldehyde, heptaldehyde, caprylaldehyde, pelargonaldehyde, caprinaldehyde, undecylaldehyde, laurinaldehyde, tridecylaldehyde, myristic aldehyde, pentadecylaldehyde, palmitic aldehyde, stearaldehyde, tolylaldehyde, naphthaldehyde, etc.
- the polyvinyl acetal resin in the present invention can be obtained by acetalizing a polyvinyl alcohol polymer with one or more of the aldehydes described above.
- the polyvinyl acetal resin may contain a small proportion of polyfunctional aldehydes and aldehydes having a functional group other than aldehyde groups together with the aldehydes described above (preferably 20% by mass or less of all aldehydes).
- An acetalized polyvinyl alcohol polymer may be used.
- the polyvinyl acetal resin is preferably a polyvinyl acetal resin obtained by acetalizing a polyvinyl alcohol polymer with an aldehyde compound having 1 to 12 carbon atoms, and the polyvinyl alcohol polymer is preferably an alkyl aldehyde compound having 1 to 6 carbon atoms. It is more preferable that the polyvinyl acetal resin is acetalized with a polyvinyl acetal resin obtained by acetalizing the polyvinyl alcohol polymer with an alkyl aldehyde compound having 1 to 4 carbon atoms. A polyvinyl butyral resin acetalized with an aldehyde is particularly preferable. Polyvinyl butyral resin has excellent mechanical properties and is suitable for the production of laminated glass and solar cell modules.
- the acetalization method of the polyvinyl alcohol polymer for obtaining the polyvinyl acetal resin is not particularly limited, but in order to industrially produce the polyvinyl acetal resin in large quantities, the polyvinyl alcohol polymer is used at a high temperature, for example, 90 ° C.
- a method in which an aqueous polyvinyl alcohol polymer solution is prepared in advance by sufficiently dissolving in water at the above temperature and an aldehyde is reacted under acidic conditions in an aqueous solution in which the polyvinyl alcohol polymer is uniformly dissolved is preferable. Adopted.
- the concentration of the polyvinyl alcohol polymer in the aqueous polyvinyl alcohol polymer solution is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, and still more preferably 8 to 15% by mass. If the concentration of the polyvinyl alcohol polymer is too low, the productivity of the polyvinyl acetal resin may be deteriorated. On the other hand, if the concentration of the polyvinyl alcohol polymer is too high, stirring becomes difficult during the reaction. Gelation may occur due to hydrogen bonding between the molecules of the polymer, which may cause spots in the reaction.
- any of inorganic acids and organic acids can be used.
- nitric acid, sulfuric acid Mention may be made of inorganic acids such as hydrochloric acid and carbonic acid, and organic acids such as acetic acid and paratoluenesulfonic acid.
- an inorganic acid is preferably used because a sufficient reaction rate can be obtained and washing after the reaction is easy, and hydrochloric acid, sulfuric acid and nitric acid are more preferably used.
- the concentration of the acid catalyst in the reaction system depends on the type of acid catalyst used.
- hydrochloric acid, sulfuric acid, and nitric acid 0.01 to 5 mol of these acids are used with respect to 1 liter of an aqueous solution of the polyvinyl alcohol polymer. It is preferable to add at a ratio of 0.1 to 2 mol. If the concentration of the acid in the aqueous solution of the polyvinyl alcohol polymer is too low, the reaction rate becomes slow, and it may take time to obtain a polyvinyl acetal resin having the desired degree of acetalization and physical properties. On the other hand, when the concentration of the acid in the aqueous solution of the polyvinyl alcohol polymer is too high, it becomes difficult to control the reaction, and an aldehyde trimer is easily generated.
- the order of addition of the aldehydes and the catalyst when acetalizing by reacting the aldehydes with the polyvinyl alcohol polymer is not particularly limited, and can be performed by a conventionally known method.
- the polyvinyl alcohol polymer A method of adding an aldehyde after adding the above-mentioned acid catalyst to an aqueous solution, a method of adding an acid catalyst after adding an aldehyde to an aqueous solution of a polyvinyl alcohol polymer, an aldehyde in an aqueous solution of a polyvinyl alcohol polymer And a method of simultaneously adding an acid catalyst, a method of adding an aqueous solution of a polyvinyl alcohol polymer to a solution containing an aldehyde and an acid catalyst, and the like.
- the addition of the aldehydes and the addition of the acid catalyst may be performed at once or may be performed in a plurality of times.
- the acetalization of the polyvinyl alcohol polymer with aldehydes is preferably performed in a temperature range of 0 to 80 ° C.
- the reaction is performed at a relatively low temperature of 0 to 40 ° C., particularly 5 to 20 ° C. until the polyvinyl acetal resin particles are precipitated, and then after the polyvinyl acetal resin particles are precipitated, the reaction is completed to complete the reaction.
- a high temperature for example, 50 to 80 ° C., particularly 65 to 75 ° C.
- a porous polyvinyl acetal resin that can be easily washed can be produced with good productivity, and is more preferable.
- the reaction temperature is too high, the polyvinyl acetal resins may be fused together, making it difficult to obtain porous polyvinyl acetal resin particles.
- the polyvinyl acetal resin particles obtained as described above are preferably porous in order to efficiently remove the remaining acid catalyst and aldehydes.
- the viscosity of the reaction liquid, the stirring speed, the shape of the stirring blade, the shape of the reaction vessel, the reaction speed, the addition of catalysts and aldehydes Adjust the method.
- the polyvinyl acetal resin obtained as described above is decomposed by an acid in the presence of water to produce aldehydes, it is preferable to remove unreacted aldehydes or remove acid. In general, it is preferable to perform an acid removal treatment after removing aldehydes from the viewpoint of efficiently removing unreacted aldehydes.
- a method for obtaining a polyvinyl acetal resin with a low content of unreacted aldehydes include, for example, a method of completing the reaction under conditions where the reaction rate of aldehydes is high, and a solvent such as water or a water / alcohol mixed solvent. Examples thereof include a method of sufficiently washing and a method of chemically treating aldehydes.
- Examples of the method for removing the acid contained in the polyvinyl acetal resin include a method of washing the polyvinyl acetal resin particles with an aqueous solution of an alkali compound, a method of washing with a large amount of water, and the like.
- Examples of the alkali compound used at that time include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, and amine compounds such as ammonia, triethylamine, and pyridine. More than seeds can be used. From the viewpoint of coloring prevention, an inorganic metal hydroxide is preferable, and an alkali metal hydroxide is more preferably used from the viewpoint of hardly adversely affecting the adhesion to glass.
- the polyvinyl acetal resin after removal of the acid preferably has an alkali titer value of 0.1 to 30, and more preferably has an alkali titer value of 1 to 20. If the alkali titer value of the polyvinyl acetal resin is too low, the hydrolysis resistance is lowered. On the other hand, if the alkali titer value is too high, coloring tends to occur during the production of a polyvinyl acetal film used for the production of the laminate.
- the alkali titer value of the polyvinyl acetal resin in the present specification represents the amount (mL) of a hydrochloric acid aqueous solution having a concentration of 0.01 mol / L required for alkali titration (neutralization) of 100 g of the polyvinyl acetal resin.
- the polyvinyl acetal resin layer has an acetate group represented by a vinyl acetate unit [formula: —CH 2 —C (H) (— O—CO—CH 3 ) —) measured according to JIS K6728: 1977.
- the unsaponified unit content is preferably 5% by mass or less based on the mass of the polyvinyl acetal resin, and the polyvinyl acetal content is 2% by mass or less. It is more preferably formed using a resin, and further preferably formed using a polyvinyl acetal resin having a vinyl acetate unit content of 1% by mass or less.
- the vinyl acetate units in the polyvinyl acetal resin When the content of vinyl acetate units in the polyvinyl acetal resin is high, the vinyl acetate units generate acetic acid that corrodes metal parts by thermal decomposition or hydrolysis by moisture, and in the polyvinyl acetal resin by acetic acid desorption. Olefin bond is formed and it becomes easy to color.
- the polyvinyl acetal resin has a content of chlorine ions, sulfate ions, and nitrate ions derived from the acid catalyst used for the acetalization (when a plurality of ions are contained, the total content thereof) is 100 ppm or less. Preferably, it is 50 ppm or less, more preferably 20 ppm or less. Since these strong acid ions cause corrosion of metal members used in solar cell modules and the like, the smaller the content thereof, the better.
- the polyvinyl acetal resin may be a polyvinyl acetal resin that has only been acetalized by treating a polyvinyl alcohol polymer with an aldehyde, or a polyvinyl acetal resin that has been acetalized by treatment with an aldehyde and is further crosslinked or partially crosslinked.
- An acetal resin may be used.
- the crosslinked or partially crosslinked polyvinyl acetal resin include, for example, a part of the hydroxyl group in the vinyl alcohol unit remaining in the polyvinyl acetal resin, a polyaldehyde compound, a polyisocyanate compound, a polyepoxy compound, a polycarboxylic acid anhydride, and the like.
- Examples thereof include polyvinyl acetal resins that are cross-linked or partially cross-linked by reacting with a functional hydroxyl-reactive compound (hydroxyl-reactive cross-linking agent).
- the polyvinyl acetal resin layer may be formed from a polyvinyl acetal resin alone without containing other components other than the polyvinyl acetal resin, or other components other than the polyvinyl acetal resin such as a plasticizer may be added to the polyvinyl acetal resin. You may form from the mix
- the type of plasticizer to be blended with the polyvinyl acetal resin is not particularly limited.
- a plasticizer having a total number of carbon and oxygen constituting the plasticizer molecule higher than 28 is preferably used because it has low volatility and can be laminated at a high temperature.
- a plasticizer having a total number of carbon and oxygen constituting the plasticizer molecule higher than 28 is preferably used because it has low volatility and can be laminated at a high temperature.
- triethylene glycol-di (2-ethylhexanoate), 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid-diisononyl is preferable because a desired plasticizing effect can be obtained in a small amount without degrading the performance of the laminate.
- Esters are more preferably used.
- the plasticizer content in the polyvinyl acetal resin layer is preferably 15 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyvinyl acetal resin. 20 to 40 parts by mass is more preferable.
- the polyvinyl acetal resin composition for forming the polyvinyl acetal resin layer may be one or two of an antioxidant, an ultraviolet absorber, an adhesion modifier, an anti-blocking agent, a pigment, a dye, a functional inorganic compound, etc., if necessary. It may contain seeds or more.
- an antioxidant examples include a phenol-based antioxidant, a phosphorus-based antioxidant, and a sulfur-based antioxidant. 1 type (s) or 2 or more types can be contained. Among these, phenolic antioxidants, particularly alkyl-substituted phenolic antioxidants are preferably used.
- the content of the antioxidant is 0.001 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyvinyl acetal resin. It is preferably 0.01 to 1 part by mass.
- the polyvinyl acetal resin layer is formed from a polyvinyl acetal resin composition containing an ultraviolet absorber, for example, one or two of a benzotriazole ultraviolet absorber, a hindered amine ultraviolet absorber, a benzoate ultraviolet absorber, etc. More than seeds can be contained.
- an ultraviolet absorber for example, one or two of a benzotriazole ultraviolet absorber, a hindered amine ultraviolet absorber, a benzoate ultraviolet absorber, etc. More than seeds can be contained.
- the content of the ultraviolet absorber is 10 to 50,000 ppm based on the mass of the polyvinyl acetal resin. 100 to 10,000 ppm is more preferable.
- the polyvinyl acetal resin layer is formed from a polyvinyl acetal resin composition containing an adhesive strength modifier, for example, it contains one or more of the adhesive strength modifiers disclosed in Patent Document 6. Among them, alkali metal salts and / or alkaline earth metal salts of organic acids are preferable, and in particular, one or both of potassium acetate and magnesium acetate are more preferably used.
- the content of the adhesive strength modifier is 1 to 10,000 ppm based on the mass of the polyvinyl acetal resin. It is preferably 5 to 1,000 ppm, more preferably 10 to 300 ppm.
- the optimum content of the adhesive strength modifier varies depending on the type of the adhesive strength modifier, the use of the laminate, the application location, etc., but the adhesive strength of the laminate to the glass is described in Patent Document 6.
- high glass scattering prevention performance is required for the laminate, it is also a useful method not to add an adhesive strength modifier.
- the polyvinyl acetal resin layer is formed from a polyvinyl acetal resin composition containing a functional inorganic compound, as the functional inorganic compound, for example, a light reflecting material, a light absorbing material, a thermal conductivity improving material, an electrical property improving Materials, gas barrier property improving materials, mechanical property improving materials and the like can be used.
- a functional inorganic compound for example, a light reflecting material, a light absorbing material, a thermal conductivity improving material, an electrical property improving Materials, gas barrier property improving materials, mechanical property improving materials and the like can be used.
- Each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention was discharged in a strand form at a speed of 45 mm / second from a circular die having a diameter of 1 mm under heating and melting at 200 ° C., and a speed 5 times the discharge speed.
- melt tension in the present specification refers to the melt tension of the polyvinyl acetal resin itself when the polyvinyl acetal resin layer is formed of a single polyvinyl acetal resin containing no other additive. Further, when the polyvinyl acetal resin layer is formed from a polyvinyl acetal resin composition in which some additive is added to the polyvinyl acetal resin, the melt tension of the polyvinyl acetal resin composition forming the polyvinyl acetal resin layer is adjusted. Say.
- the polyvinyl acetal resin layer is formed of a polyvinyl acetal resin or a polyvinyl acetal resin composition having a melt tension of less than 0.5
- a laminated body is used as an intermediate film or a sealing material, and a laminated glass or a solar cell module
- the melt of the polyvinyl acetal resin or the polyvinyl acetal resin composition flows out from between the substrates such as the glass plate, and the finish of the laminated glass and the solar cell module is likely to be poor, and the manufacturing equipment And it takes time to clean it, and the productivity tends to be lowered.
- the melt tension described above depends on the degree of polymerization of the polyvinyl alcohol resin and the amount of plasticizer contained in the polyvinyl acetal resin composition.
- the thickness of the laminate of the present invention is not particularly limited, but generally the thickness of the entire laminate is 0 from the viewpoints of sealing performance, shortening of the cycle time of the laminating process, penetration resistance, handling properties, and the like. It is preferably .38 to 2.28 mm, more preferably 0.50 to 1.52 mm, and still more preferably 0.76 to 1.14 mm. At that time, the thickness of each polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate is preferably 0.10 to 0.76 mm, and more preferably 0.20 to 0.50 mm. If the thickness of the laminate is too thin, it tends to be difficult to impart high penetration resistance to the laminated glass when used as an interlayer film for laminated glass, and the sun when used as a sealing material for solar cells.
- the laminate of the present invention is in the form of a film (laminate film) or a sheet (laminate sheet), it is easy to produce, handleability, and when used as an interlayer film for laminated glass or a sealing material for solar cells. It is desirable from the viewpoint of suitability and workability.
- the two surfaces (surfaces exposed to the outside) in the laminate of the present invention may be flat or provided with unevenness.
- unevenness is provided on one or both surfaces of the laminate, deaeration can be enhanced when the laminate is laminated on a glass plate or other member in order to produce a laminated glass, a solar cell module, or the like.
- a conventionally known method can be adopted.
- the extrusion conditions are set. Examples thereof include a method of providing a melt fracture structure by adjusting, a method of imparting an embossed structure to an extruded film, and the like.
- the manufacturing method in particular of the laminated body of this invention is not restrict
- the laminated body of the present invention is defined by the present invention in which the polyvinyl acetal film laminated by the following method is laminated on two layers or three or more layers, and then the method of bonding and laminating the films by pressing is specified in the present invention. It is preferably employed because it can smoothly produce a laminate satisfying specific requirements.
- polyvinyl acetal resin composition
- polyvinyl acetal resin composition
- a polyvinyl acetal resin (composition) having a melt tension of .6 to 2.0 cN, particularly 0.7 to 1.5 cN is preferably used.
- the temperature of the polyvinyl acetal resin (composition) during extrusion is preferably 150 to 250 ° C, more preferably 180 to 230 ° C.
- the polyvinyl acetal resin is decomposed to increase the content of volatile substances, while if the temperature of the polyvinyl acetal resin (composition) is too low, the polyvinyl acetal resin (composition)
- the volatile substances originally contained in the product) are difficult to evaporate, and the content of volatile substances is also increased.
- the average lip gap (average lip clearance) of the die is adjusted to 100 to 135% of the thickness of the finally obtained polyvinyl acetal film.
- the polyvinyl acetal resin (composition) is melt-extruded from the die and immediately cooled in a water bath at a temperature of 10 to 40 ° C., and then subjected to a heat treatment (relaxation treatment) at 30 to 70 ° C. in a non-tensioned state without applying tension.
- a skin layer which, by performing, satisfies the above formulas (II) to (IV) and optionally further satisfies one or more of the above formulas (V), (VI) and (VII)
- a polyvinyl acetal film having a three-layer structure consisting of A / core layer C / skin layer B can be obtained.
- each of the tip portions of two members arranged to face each other with a gap therebetween to form a slit serving as an extrusion port is generally referred to as a lip.
- Die lip gap refers to the gap between two lips facing each other.
- the lip gap of the die is not always the same over the entire width direction of the die slit (in the case of a flat die) or the entire circumference (in the case of a circular die), there may be some differences
- the average value of the measured values measured every 1 cm in the width direction of the slit of the flat die or the average value of the measured values measured every 1 cm over the entire circumference of the circular slit of the circular die is taken.
- Average lip gap The measurement of the lip gap at each position of the die slip is, for example, by using a metal plate of a predetermined thickness and sequentially trying how many metal plates can be stacked and inserted into the lip at the measurement position. It can be measured.
- a die in which the lip gap is fixed in advance may be used, or when it is required to adjust the lip gap appropriately depending on conditions, such a configuration in which such a lip gap adjusting means is provided. No. of dice may be used.
- Lip opening adjustment means include manual adjustment means using a die bolt, heat bolt method, robot method, lip heater method, automatic adjustment means using a piezoelectric element method, etc. Among these, versatility for thermoplastic resins Therefore, the automatic adjustment means by the heat bolt method is preferable.
- the average lip gap of the die during film formation is 100 to 135 as described above with respect to the thickness of the finally obtained polyvinyl acetal film. % Is important, and it is preferably in the range of 110 to 125%, more preferably in the range of 115 to 120%.
- the pressure applied to the surface of the polyvinyl acetal film is in an appropriate range, so that a skin layer satisfying the specific formula described above is formed on both sides of the polyvinyl acetal film. Is done.
- the lip gap of the die exceeds 135% with respect to the thickness of the finally obtained polyvinyl acetal film, since the pressure applied to the surface of the film is small, the formation of the skin layer is hindered, and the polyvinyl acetal film which is easy to adhere turn into. On the other hand, if the lip gap of the die is less than 100% with respect to the thickness of the finally obtained polyvinyl acetal film, a large pressure is applied to the film surface. There is a possibility that the refractive index becomes too high and a polyvinyl acetal film which easily shrinks is obtained.
- the temperature of the water bath is more preferably 20 to 30 ° C. If the temperature of the water bath is too high, it takes time to stabilize the layer structure, and the formation of the skin layer may be hindered. On the other hand, if the temperature of the water bath is too low, the tension applied to the polyvinyl acetal film increases, and the birefringence in the length direction (MD) becomes too high, and the polyvinyl acetal film is likely to shrink.
- the temperature of the heat treatment is 30 to 70 ° C. as described above. Is important, and it is preferably 30 to 60 ° C.
- the heat treatment time is preferably from 1 to 90 minutes, more preferably from 5 to 60 minutes, and even more preferably from 10 to 45 minutes.
- the pressure is 3 to 20 MPa.
- the pressure is preferably 4 to 15 MPa, more preferably 5 to 10 MPa. If the pressure at the time of lamination is too low, adhesion between the polyvinyl acetal films is not performed well, and delamination tends to occur. On the other hand, if the pressure at the time of lamination is too high, from the skin layer / core layer / skin layer in the polyvinyl acetal film The above-described birefringence characteristics are likely to be lost even if the three-layer structure is lost or even if it has a three-layer structure.
- the temperature at the time of pressurization is not particularly limited, and for example, a temperature of 20 to 30 ° C. can be adopted.
- Lamination of a plurality of polyvinyl acetal films for producing the laminate of the present invention may be carried out as it is after the production process of the polyvinyl acetal film, or may be carried out using a polyvinyl acetal film produced in advance. Also good.
- the use of the laminate of the present invention is not particularly limited, and can be used, for example, as an interlayer film for laminated glass, a sealing material when manufacturing a solar cell module, and particularly useful as an interlayer film for laminated glass. is there.
- the production method for producing laminated glass (safety glass) using the laminate of the present invention as an interlayer film for laminated glass is not particularly limited, and a conventionally known method for producing laminated glass (safety glass) is employed. can do.
- the type of glass used when producing the laminated glass is not particularly limited.
- inorganic glass such as float plate glass, polished plate glass, mold plate glass, netted plate glass, heat ray absorbing plate glass, polymethyl methacrylate, polycarbonate and the like
- Known organic glasses can be used, and these glasses may be colorless or colored, or may be either transparent or opaque, and are patterned glass. May be.
- glass may be used independently or may use 2 or more types together.
- the thickness of glass is not specifically limited, It is preferable that it is 100 mm or less.
- Laminated glass produced using the laminate of the present invention as an interlayer film is excellent in penetration resistance, impact resistance, and sound insulation, and is less likely to scatter when broken. It can be used effectively as a crime prevention glass.
- the polyvinyl acetal resin layer constituting the laminate of the present invention contains an ultraviolet absorber, an infrared absorber, or the like, or is subjected to predetermined coloring or decoration, whereby the laminate of the present invention is intermediated.
- the laminated glass used as a film also exhibits functions as an ultraviolet or infrared absorbing glass, decorative glass, and the like.
- the structure and kind (type) of a solar cell module are not restrict
- the laminate of the present invention is provided on both sides of a solar battery cell such as a front surface side transparent protective member / front surface sealing material / solar battery cell / back surface sealing material / back surface side protective member.
- Solar cell encapsulant having a structure sandwiched between encapsulating materials, surface side transparent protective member / solar battery cell / encapsulant / back surface side protective member having a configuration such as solar cell encapsulant, surface side transparent It can be used as a solar cell sealing material having a configuration such as protective member / sealing material / solar cell / back surface side protective member.
- the solar battery module in the solar battery module manufactured using the laminate of the present invention as a sealing material is not particularly limited.
- silicon-based materials such as single crystal silicon, polycrystalline silicon, and amorphous silicon, gallium arsenide, CIGS,
- Various types of solar cells such as III-V and II-VI compound semiconductor systems such as cadmium and tellurium, organic systems such as dye sensitization, and organic thin films can be used.
- a plate or sheet made of glass, acrylic resin, polycarbonate, polyester, fluorine-containing resin, or the like can be used.
- a back surface protection member constituting the solar cell module for example, a single or multilayer sheet such as a metal or various thermoplastic resin films can be used, and specifically, for example, tin, aluminum, stainless steel, etc.
- a single-layer or multi-layer sheet such as a metal such as steel, an inorganic material such as glass, a polyester, an inorganic vapor-deposited polyester, a fluorine-containing resin, or a polyolefin can be used.
- the production method for producing a solar cell module using the laminate of the present invention as a sealing material is not particularly limited, and a production method similar to the conventional one can be adopted, for example, the present invention produced in advance.
- the melting temperature of the polyvinyl acetal resin or higher in a state in which the sealing material comprising the laminate is sandwiched between the front surface side transparent protective member and the solar cell and / or between the solar cell and the back surface side protective member It can manufacture by the method of crimping
- any of the vacuum laminator apparatuses conventionally used at the time of manufacture of a solar cell module can be used.
- a method of laminating and pressing at a temperature of 100 to 200 ° C., particularly 130 to 170 ° C. under a reduced pressure of 1 to 30000 Pa is preferably employed.
- a vacuum bag or a vacuum ring is used at the time of manufacturing a solar cell module, for example, a vacuum bag or a vacuum ring described in Patent Document 6 is used, and the pressure is about 130 to 170 ° C. under a pressure of about 20000 Pa.
- a solar cell module can be manufactured by laminating and pressure bonding.
- a solar cell module using a nip roll for example, after pre-bonding by performing the first pressure bonding at a temperature lower than the flow start temperature of the polyvinyl acetal resin, it is close to a flow start temperature higher than that. If the second pressure bonding is performed under the conditions and the second preliminary bonding is performed or the final bonding is performed, and then the final bonding is not performed (when the first bonding and the second bonding are both temporary bonding), further A method of autoclaving (final adhesion) or the like can be employed. Specifically, for example, the encapsulant comprising the laminate of the present invention is heated to 30 to 100 ° C.
- step 1 After the first pre-adhesion by compression and degassing in step 1, if the final adhesion or the second pre-adhesion is performed by pressing with a roll heated to 50 to 150 ° C, and the final adhesion is not performed Furthermore, for example, a method of producing a solar cell module by autoclaving at a temperature of 130 to 155 ° C. for about 2 hours under a pressure of about 1 to 1.5 MPa can be employed.
- the solar cell module manufactured using the laminate of the present invention as a sealing material is used as a member itself such as a window, a wall, a roof, a solarium, a soundproof wall, a show window, a balcony, and a handrail to which sunlight is irradiated.
- the light energy irradiated from the sun can be converted into electric power by attaching to those places, or by using it as a partition glass member such as a conference room or a home appliance.
- it can also be utilized as a solar power plant by installing a large number of solar cell modules using the sealing material comprising the laminate of the present invention.
- melt tension of the polyvinyl butyral composition used for production of the polyvinyl acetal resin layer (polyvinyl butyral layer; polyvinyl butyral film) constituting the laminate was measured by the following method.
- Measured method of melt tension of polyvinyl butyral composition for producing polyvinyl butyral layer (film) The polyvinyl butyral composition is heated to 200 ° C. and melted, and the polyvinyl butyral composition at 200 ° C.
- melt tension is discharged in a strand shape from a circular die having a diameter of 1 mm at a speed of 45 mm / second to a speed 5 times the discharge speed (225 mm
- the melt tension (melt tension) at the time of the take-up was measured using “Rheological 5000” manufactured by CEAST (hereinafter, the melt tension measured by this method is simply referred to as “melt tension”). is there).
- Example 1 [Production of Laminate (a), Laminated Glass and Solar Cell Module]
- a polyvinyl butyral composition was prepared by mixing 25 parts by mass of (2-ethylhexanoate) at 25 ° C. It was 0.6 cN when the melt tension of this polyvinyl butyral composition was measured by the above-mentioned method.
- laminate (a) Two sheets of the polyvinyl butyral film obtained in the above (2) are stacked, pressed under the conditions of a temperature of 25 ° C. and a pressure of 5 MPa, and the two films are bonded and laminated, with a thickness of 1.52 mm A laminate (hereinafter referred to as “laminate (a)”) was produced.
- laminate (b) Two sheets of the polyvinyl butyral film obtained in the above (1) are stacked, pressed under the conditions of a temperature of 25 ° C. and a pressure of 5 MPa, and the two films are bonded and laminated, with a thickness of 1.52 mm A laminate (hereinafter referred to as “laminate (b)”) was produced.
- the solar cell module was manufactured by holding at 160 ° C. for 15 minutes. The solar cell module thus obtained was visually observed, and the shrinkage of the sealing material (laminate film piece) and the outflow from the end of the protective member (glass plate) were evaluated according to the evaluation criteria described in Example 1. As shown in Table 1, the results were as follows.
- Example 3 [Production of Laminate (c), Laminated Glass and Solar Cell Module] (1)
- 1 mass% Glutaraldehyde (crosslinking agent) was added to produce partially crosslinked polyvinyl butyral.
- 75 parts by mass of the partially crosslinked polyvinyl butyral thus obtained and 25 parts by mass of triethylene glycol-di (2-ethylhexanoate) were mixed at 25 ° C. to prepare a polyvinyl butyral composition.
- melt tension of this polyvinyl butyral composition was measured by the method described above and found to be 1.5 cN.
- the solar cell module was manufactured by holding at 160 ° C. for 15 minutes. The solar cell module thus obtained was visually observed, and the shrinkability of the sealing material (laminated film piece) and the outflow from the end of the protective member (glass plate) were determined according to the evaluation criteria described in Example 1. When evaluated, it was as shown in Table 1 below.
- laminate (d) Two sheets of the polyvinyl butyral film obtained in the above (1) are stacked, pressed under the conditions of a temperature of 25 ° C. and a pressure of 5 MPa, and the two films are bonded and laminated, with a thickness of 1.52 mm A laminate [hereinafter referred to as “laminate (d)”] was produced.
- the solar cell module was manufactured by holding at 160 ° C. for 15 minutes. The solar cell module thus obtained was visually observed, and the shrinkability of the sealing material (laminated film piece) and the outflow from the end of the protective member (glass plate) were determined according to the evaluation criteria described in Example 1. When evaluated, it was as shown in Table 1 below.
- the length direction (MD) of the surface forming the laminate interface of two polyvinyl butyral layers adjacent to each other ) Birefringence ⁇ n MD1 and ⁇ n MD2 are both larger than 0.1 ⁇ 10 ⁇ 3 and smaller than 3.0 ⁇ 10 ⁇ 3 , so that the polyvinyl butyral layer (1) constituting the laminate And the polyvinyl butyral layer (2) have a high adhesive strength at the interface between the layers and excellent resistance to interfacial peeling.
- the birefringence indices ⁇ n MD1 and ⁇ n MD2 in the length direction (MD) of the surface forming the laminate interface of two polyvinyl butyral layers adjacent to each other are 3 0.0 ⁇ 10 ⁇ 3 or more, the adhesive strength at the laminate interface between the polyvinyl butyral layer (1) and the polyvinyl butyral layer (2) constituting the laminate is small, and the interfacial peel resistance is poor. Peeled at the laminated interface.
- the laminates (a) to (c) of Examples 1 to 3 are the skin layer A in which the polyvinyl butyral layer (1) and the polyvinyl butyral layer (2) satisfy the requirements for the birefringence defined in the present invention.
- / Core layer C / Skin layer B has a three-layer structure, so there is no adhesion to a member such as a glass plate, fine position adjustment can be performed well during layup, and there is no shrinkage Furthermore, there is no outflow of resin from the end of a member such as a glass plate, and the handleability is excellent.
- the laminate of the present invention has a high adhesive strength between a plurality of polyvinyl acetal resin layers constituting the laminate, hardly peels off at the laminate interface, and is extremely difficult to lay up on a glass plate or other members.
- the position can be easily fine-tuned, and it is difficult for shrinkage to occur during laminating, and the resin does not easily flow out from the end of a member such as a glass plate. Therefore, interlayer films for laminated glass, solar cell sealing materials, etc. As extremely useful.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】 積層界面での剥離が生じにくく、レイアップ時に位置の微調整が容易で、ラミネート時に収縮が生じにくく、ガラス板等の部材の端部からの流出の生じにくい複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体、当該積層体よりなる合わせガラス用中間膜、太陽電池用封止材並びに当該積層体を用いた合わせガラス及び太陽電池モジュールの提供。 【解決手段】 複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体であって、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率ΔnMD1とΔnMD2が、いずれも、0.1×10-3を超え且つ3.0×10-3未満の範囲にある積層体、当該積層体よりなる合わせガラス用中間膜、太陽電池用封止材。
Description
本発明は、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体に関する。より詳細には、本発明は、積層体を構成しているポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が大きくて層間剥離が生じにくく、しかもガラス板やその他部材にレイアップする際に位置の微調整を容易に行うことができ、更にラミネートしたときに収縮および端部からの樹脂の流出が生じにくい、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体に関する。
ポリビニルアセタールフィルム、特にポリビニルブチラールフィルムは、強度が高く、ガラスに対する接着性および耐貫通性にも優れており、しかも流動開始温度での粘性が高くて合わせガラスの製造時にガラス端部から樹脂が流れ出て装置やガラス面を汚す心配が少ないことから、自動車のフロント用安全ガラス、建築用安全ガラスなどの合わせガラス用の中間膜などとして用いられている(例えば、特許文献1を参照)。
ポリビニルアセタールフィルムを中間膜として用いて合わせガラスを製造するに当たり、合わせガラスの耐貫通性などを向上させるために、ポリビニルアセタールフィルムを複数枚積層した積層フィルムまたは積層シートの形態で用いることが知られている(例えば、特許文献2を参照)。
ポリビニルアセタールフィルムを中間膜として用いて合わせガラスを製造するに当たり、合わせガラスの耐貫通性などを向上させるために、ポリビニルアセタールフィルムを複数枚積層した積層フィルムまたは積層シートの形態で用いることが知られている(例えば、特許文献2を参照)。
また、太陽光発電に用いられる太陽電池モジュールは、一般に、ガラス板などの透光性の保護部材とガラス板やその他の硬質の裏面板(カバープレートまたはバックシート)との間に、複数の太陽電池セルを直列に結線して配置した構造を有している。太陽電池セルは極めて破損し易いため、太陽電池モジュールでは、太陽電池セルを接着性の樹脂封止材で封止した状態で保護部材と裏面板との間に配置することが広く行われている。
太陽電池セル用の封止材として、有機過酸化物からなる架橋剤を含有するエチレン-酢酸ビニル共重合体からなるシートを用いることが知られている(例えば、特許文献3および4を参照)。しかし、エチレン-酢酸ビニル共重合体は、加水分解や熱分解によって酢酸を発生し、発生した酢酸が太陽電池モジュールにおける電極や導線(結線)などの金属部分の腐食を招くという問題がある。さらに、この従来技術による場合は、封止材であるエチレン-酢酸ビニル共重合体シートを、透光性の保護部材の内側面、太陽電池セル、裏面板の内側面などと積層(ラミネート)して加熱加圧するという工程が通常採用されるが、エチレン-酢酸ビニル共重合体シートの架橋反応を進めながらラミネートを行う必要があるため、近年要求されている製造工程の短縮化を達成することが困難である。
太陽電池セル用の封止材として、有機過酸化物からなる架橋剤を含有するエチレン-酢酸ビニル共重合体からなるシートを用いることが知られている(例えば、特許文献3および4を参照)。しかし、エチレン-酢酸ビニル共重合体は、加水分解や熱分解によって酢酸を発生し、発生した酢酸が太陽電池モジュールにおける電極や導線(結線)などの金属部分の腐食を招くという問題がある。さらに、この従来技術による場合は、封止材であるエチレン-酢酸ビニル共重合体シートを、透光性の保護部材の内側面、太陽電池セル、裏面板の内側面などと積層(ラミネート)して加熱加圧するという工程が通常採用されるが、エチレン-酢酸ビニル共重合体シートの架橋反応を進めながらラミネートを行う必要があるため、近年要求されている製造工程の短縮化を達成することが困難である。
太陽電池モジュールの製造に当たって、ポリビニルアセタールフィルムを封止材として用いることが知られている(例えば、特許文献5を参照)。ポリビニルアセタールは、酸成分を発生する酢酸ビニル単位を少量しか有していないためエチレン-酢酸ビニル共重合体に比べて太陽電池モジュールにおける金属部材の腐食を起こしにくいという利点があり、しかも熱可塑性樹脂であるポリビニルアセタールは流動開始温度での粘性が高いため、太陽電池モジュールの製造時にガラス端部から樹脂が流れ出て装置やガラス面を汚す心配が少なく、その上、架橋工程が不要なため、ロール・ツー・ロール・プロセスによる太陽電池モジュールの製造方式に有利に使用することができる。
そして、太陽電池モジュールの製造時に、複数枚のポリビニルアセタールフィルムを積層した積層フィルム(積層シート)を用いた場合には、太陽電池セルの厚みなどに応じて封止層の厚みを大きくすることができ、その際に厚みの大きい封止層を形成するために単層のポリビニルアセタールフィルムを次々積層(レイアップ)するという手間および時間の要る工程を省いて、太陽電池モジュールを生産性よく製造することができる。
そして、太陽電池モジュールの製造時に、複数枚のポリビニルアセタールフィルムを積層した積層フィルム(積層シート)を用いた場合には、太陽電池セルの厚みなどに応じて封止層の厚みを大きくすることができ、その際に厚みの大きい封止層を形成するために単層のポリビニルアセタールフィルムを次々積層(レイアップ)するという手間および時間の要る工程を省いて、太陽電池モジュールを生産性よく製造することができる。
しかし、複数枚のポリビニルアセタールフィルムを積層した従来の積層フィルム(積層シート)では、層間の接着強度が必ずしも十分であるとはいえず、層間剥離が生ずることがあった。層間剥離の生じ易いポリビニルアセタール積層フィルムまたは積層シートを中間膜として用いて合わせガラスを製造した場合には、両面のガラス板が中間膜によって強固に接着されずに中間膜部分での剥離や接着不良が生じたり、耐貫通性の低下などが起こり易くなる。
また、層間の接着強度が低くて層間剥離の生じ易いポリビニルアセタール積層フィルムまたは積層シートを封止材として用いて太陽電池モジュールを製造した場合には、太陽電池セルの封止不良、剥離などが起こり易くなる。
また、層間の接着強度が低くて層間剥離の生じ易いポリビニルアセタール積層フィルムまたは積層シートを封止材として用いて太陽電池モジュールを製造した場合には、太陽電池セルの封止不良、剥離などが起こり易くなる。
さらに、従来の合わせガラス用中間膜に使用されるポリビニルアセタールフィルムや太陽電池用封止材に使用されるポリビニルアセタールは、合わせガラスの製造時や太陽電池モジュールの製造時などに、ポリビニルアセタールフィルム間での密着や、他の部材との密着が生じ易く、ポリビニルアセタールフィルムをガラスなどの部材にレイアップする際に位置の微調整が難しく、ポリビニルアセタールフィルムを、良好な作業性で所定の位置に正確にレイアップしにくいという問題があり、かかる問題は、複数のポリビニルアセタール樹脂層を直接積層した積層フィルムや積層シートなどの積層体においても例外ではない。
さらに、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した従来の積層シートや積層フィルムなどは加熱加圧したときに収縮が発生し易く、収縮が発生すると、合わせガラスの場合は、貼り合わされるガラス間の位置ずれ、貼り合わせ部分での気泡の発生、中間膜の存在しない箇所の発生、空隙の発生、ガラス板と中間膜との接着強度の低下などが起こり易くなり、また太陽電池モジュールの場合は、太陽電池セルの位置ずれ、未封止部分の発生、空隙の発生、当該積層体からなる封止材とガラス板などの他の部材との接着強度の低下などが起こり易くなる。
さらに、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した従来の積層シートや積層フィルムなどは加熱加圧したときに収縮が発生し易く、収縮が発生すると、合わせガラスの場合は、貼り合わされるガラス間の位置ずれ、貼り合わせ部分での気泡の発生、中間膜の存在しない箇所の発生、空隙の発生、ガラス板と中間膜との接着強度の低下などが起こり易くなり、また太陽電池モジュールの場合は、太陽電池セルの位置ずれ、未封止部分の発生、空隙の発生、当該積層体からなる封止材とガラス板などの他の部材との接着強度の低下などが起こり易くなる。
粟屋裕著、「高分子素材の偏光顕微鏡入門 初版」、株式会社アグネ技術センター、2001年、p.85-91
本発明の目的は、層間の接着強度が高くて層間剥離の生じにくい、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を提供することである。
更に、本発明の目的は、積層体間での密着や、他の部材との密着が生じにくく、ガラスやその他の部材にレイアップ(積層)する際に、レイアップする位置の微調整を簡単に行うことができて所定の位置に正確にレイアップすることができ、しかも加熱しても収縮や端部からの樹脂の流出が生じにくい、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を提供することである。
また、本発明の目的は、前記した特性を有する積層体よりなる合わせガラス用中間膜および太陽電池用封止材を提供することである。
さらに、本発明の目的は、前記した特性を有する積層体を用いた合わせガラスおよび太陽電池モジュールを提供することである。
更に、本発明の目的は、積層体間での密着や、他の部材との密着が生じにくく、ガラスやその他の部材にレイアップ(積層)する際に、レイアップする位置の微調整を簡単に行うことができて所定の位置に正確にレイアップすることができ、しかも加熱しても収縮や端部からの樹脂の流出が生じにくい、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を提供することである。
また、本発明の目的は、前記した特性を有する積層体よりなる合わせガラス用中間膜および太陽電池用封止材を提供することである。
さらに、本発明の目的は、前記した特性を有する積層体を用いた合わせガラスおよび太陽電池モジュールを提供することである。
本発明者らは上記した目的を達成すべく色々検討を重ねてきた。その結果、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体において、ポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が各ポリビニルアセタール樹脂層の接着界面をなす面の光学的物性に依存することを見出した。
更に、本発明者らは、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を合わせガラス用の中間膜として用いたり、太陽電池モジュール製造用の封止材として用いる際に発生する積層体間の密着およびガラス板などの他の部材への密着は、積層体の表面(接着積層に関与していない外表面)の物性に起因することが判明した。
また、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を加熱したときに生ずる収縮は、積層体を構成する各ポリビニルアセタール樹脂層の厚み方向での構造差または物性差に基づくことが判明した。
更に、本発明者らは、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を合わせガラス用の中間膜として用いたり、太陽電池モジュール製造用の封止材として用いる際に発生する積層体間の密着およびガラス板などの他の部材への密着は、積層体の表面(接着積層に関与していない外表面)の物性に起因することが判明した。
また、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を加熱したときに生ずる収縮は、積層体を構成する各ポリビニルアセタール樹脂層の厚み方向での構造差または物性差に基づくことが判明した。
そこで、上記した知見に基づいて更に検討を進めた結果、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体において、各ポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の複屈折率を所定の範囲にすると、ポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が高くなり、層間剥離が生じにくくなることを見出した。
さらに、本発明者らは、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を構成するそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層を、2つのスキン層の間にコア層が存在するスキン層/コア層/スキン層という3層構造にし、且つ当該3層構造をなすスキン層およびコア層の複屈折率を特定の範囲および関係にすると、合わせガラス用の中間膜や太陽電池モジュールを製造する際の封止材として用いたときに、当該積層体間での密着およびガラス板などの他の部材への密着が生じにくくなって、当該積層体をガラス板などの他の部材にレイアップ(積層)する際に位置の微調整が極めて容易であること、しかも加熱しても収縮や端部からの樹脂の流出が生じにくいことを見出し、それらの知見に基づいてさらに検討を重ねて本発明を完成した。
さらに、本発明者らは、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体を構成するそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層を、2つのスキン層の間にコア層が存在するスキン層/コア層/スキン層という3層構造にし、且つ当該3層構造をなすスキン層およびコア層の複屈折率を特定の範囲および関係にすると、合わせガラス用の中間膜や太陽電池モジュールを製造する際の封止材として用いたときに、当該積層体間での密着およびガラス板などの他の部材への密着が生じにくくなって、当該積層体をガラス板などの他の部材にレイアップ(積層)する際に位置の微調整が極めて容易であること、しかも加熱しても収縮や端部からの樹脂の流出が生じにくいことを見出し、それらの知見に基づいてさらに検討を重ねて本発明を完成した。
すなわち、本発明は、
(1) 複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体であって、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD2)が、下記の式(I-1)および式(I-2):
0.1×10-3<ΔnMD1<3.0×10-3 (I-1)
0.1×10-3<ΔnMD2<3.0×10-3 (I-2)
を満足することを特徴とする積層体である。
(1) 複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体であって、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD2)が、下記の式(I-1)および式(I-2):
0.1×10-3<ΔnMD1<3.0×10-3 (I-1)
0.1×10-3<ΔnMD2<3.0×10-3 (I-2)
を満足することを特徴とする積層体である。
そして、本発明は、
(2) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、ビニルアルコール単位の含有率が8~30質量%であるポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されている前記(1)の積層体である。
(2) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、ビニルアルコール単位の含有率が8~30質量%であるポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されている前記(1)の積層体である。
さらに、本発明は、
(3) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、2つのスキン層Aおよびスキン層Bの間にコア層Cが存在する3層構造を有し、且つ当該3層構造が更に下記の式(II)~(IV);
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
(上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの機械流れ方向の複屈折率を示す。)
を満足する、前記(1)または(2)の積層体;
(4) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率(ΔnMDA)が、下記の式(V);
0.1×10-3<ΔnMDA<3.5×10-3 (V)
をさらに満足する前記(3)の積層体;および、
(5) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、下記の式(VI)および(VII)のいずれか一方または両方;
ΔnMDA/ΔnTDA=0.5~3.0 (VI)
ΔnMDB/ΔnTDB=0.5~3.0 (VII)
(上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの機械流れ方向の複屈折率、ΔnTDAはスキン層Aの機械流れ方向と直角な方向の複屈折率、ΔnTDBはスキン層Bの機械流れ方向と直角な方向の複屈折率を示す。)
をさらに満足する前記(3)または(4)の積層体;
である。
(3) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、2つのスキン層Aおよびスキン層Bの間にコア層Cが存在する3層構造を有し、且つ当該3層構造が更に下記の式(II)~(IV);
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
(上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの機械流れ方向の複屈折率を示す。)
を満足する、前記(1)または(2)の積層体;
(4) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率(ΔnMDA)が、下記の式(V);
0.1×10-3<ΔnMDA<3.5×10-3 (V)
をさらに満足する前記(3)の積層体;および、
(5) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、下記の式(VI)および(VII)のいずれか一方または両方;
ΔnMDA/ΔnTDA=0.5~3.0 (VI)
ΔnMDB/ΔnTDB=0.5~3.0 (VII)
(上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの機械流れ方向の複屈折率、ΔnTDAはスキン層Aの機械流れ方向と直角な方向の複屈折率、ΔnTDBはスキン層Bの機械流れ方向と直角な方向の複屈折率を示す。)
をさらに満足する前記(3)または(4)の積層体;
である。
そして、本発明は、
(6) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、200℃の加熱溶融下に直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度で引き取ったときに0.5~2.5cNのメルトテンションを有するポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている前記(1)~(5)のいずれかの積層体;
(7) 前記(1)~(6)のいずれかの積層体よりなる合わせガラス用中間膜;
(8) 前記(7)の合わせガラス用中間膜を備える合わせガラス;
(9) 前記(1)~(6)のいずれかの積層体よりなる太陽電池用封止材;および、
(10) 前記(9)の太陽電池用封止材を備える太陽電池モジュール;
である。
(6) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、200℃の加熱溶融下に直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度で引き取ったときに0.5~2.5cNのメルトテンションを有するポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている前記(1)~(5)のいずれかの積層体;
(7) 前記(1)~(6)のいずれかの積層体よりなる合わせガラス用中間膜;
(8) 前記(7)の合わせガラス用中間膜を備える合わせガラス;
(9) 前記(1)~(6)のいずれかの積層体よりなる太陽電池用封止材;および、
(10) 前記(9)の太陽電池用封止材を備える太陽電池モジュール;
である。
本発明の積層体は、積層体を構成しているポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が高くて層間剥離を生じにくい。
そのため、本発明の積層体を合わせガラス用の中間膜として用いて合わせガラスを製造すると、合わせガラスの両面のガラス板が本発明の積層体からなる中間膜によって強固に接着されて、層間剥離が生じにくく、力学的強度が高く、耐貫通性、透明性などに優れる、安全性の高い合わせガラスを得ることができる。
また、本発明の積層体を、太陽電池モジュールを製造するための封止材として用いると、太陽電池セルの厚みが大きい場合にも、太陽電池セルを完全に封止することができて安定性、耐久性などに優れる太陽電池モジュールを円滑に製造することができる。
そのため、本発明の積層体を合わせガラス用の中間膜として用いて合わせガラスを製造すると、合わせガラスの両面のガラス板が本発明の積層体からなる中間膜によって強固に接着されて、層間剥離が生じにくく、力学的強度が高く、耐貫通性、透明性などに優れる、安全性の高い合わせガラスを得ることができる。
また、本発明の積層体を、太陽電池モジュールを製造するための封止材として用いると、太陽電池セルの厚みが大きい場合にも、太陽電池セルを完全に封止することができて安定性、耐久性などに優れる太陽電池モジュールを円滑に製造することができる。
本発明の積層体のうち、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、本発明で規定する所定の複屈折率を有するスキン層A/コア層C/スキン層Bという層構造をなすポリビニルアセタール樹脂層である積層体は、積層体間での密着およびガラス板などの他の部材との密着が生じにくく、当該積層体をガラス板などの他の部材にレイアップ(積層)する際に位置の微調整が極めて容易である。そのため、当該本発明の積層体を合わせガラス用中間膜、太陽電池用封止材などとして用いることによって、良好な作業性で本発明の当該積層体をガラス板などの部材の所定の位置に正確にレイアップ(積層)することができ、それによって高品質の合わせガラスや太陽電池モジュールなどを生産性よく製造することができる。
本発明の積層体のうち、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、本発明で規定する所定の複屈折率を有するスキン層A/コア層C/スキン層Bという層構造をなすポリビニルアセタール樹脂層である積層体は、加熱しても収縮が生じにくい。そのため、当該本発明の積層体を合わせガラス用中間膜や太陽電池用封止材などとして用いることにより、各部材間の位置ずれ、未封止部分の発生、空隙の発生、中間膜や封止材をなす当該積層体とガラス板などの他の部材との間の接着強度の低下などが生じにくく、合わせガラスや太陽電池モジュールなどの各種製品を円滑に製造することができる。
本発明の積層体は、合わせガラスや太陽電池モジュールの製造時にガラス板などの端部からの樹脂の流出が生じにくく、装置やガラス面を汚す心配が少なく、しかも架橋工程が不要なため、ロール・ツー・ロール・プロセスによる合わせガラスや太陽電池モジュールの製造方式に有利に使用することができる。
更に、本発明の積層体は、強度が高く、ガラス板などの部材に対する接着性および耐貫通性にも優れている。
更に、本発明の積層体は、強度が高く、ガラス板などの部材に対する接着性および耐貫通性にも優れている。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明の積層体は、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体である。本発明の積層体におけるポリビニルアセタール樹脂層の数(積層数)は特に制限されず、積層体を構成する各ポリビニルアセタール樹脂層の厚み、積層体の用途などに応じて決めることができる。一般的には、積層体の製造の容易性、取り扱い性などの点から、本発明の積層体は、ポリビニルアセタール樹脂層が2~10層、更には2~5層、特に2~3層積層した積層体であることが好ましい。
本発明の積層体は、複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体である。本発明の積層体におけるポリビニルアセタール樹脂層の数(積層数)は特に制限されず、積層体を構成する各ポリビニルアセタール樹脂層の厚み、積層体の用途などに応じて決めることができる。一般的には、積層体の製造の容易性、取り扱い性などの点から、本発明の積層体は、ポリビニルアセタール樹脂層が2~10層、更には2~5層、特に2~3層積層した積層体であることが好ましい。
本発明の積層体では、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD2)が、下記の式(I-1)および式(I-2):
0.1×10-3<ΔnMD1<3.0×10-3 (I-1)
0.1×10-3<ΔnMD2<3.0×10-3 (I-2)
を満足することが必要である。
0.1×10-3<ΔnMD1<3.0×10-3 (I-1)
0.1×10-3<ΔnMD2<3.0×10-3 (I-2)
を満足することが必要である。
すなわち、本発明の積層体では、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層における積層界面をなす面(互いに接着している面)のいずれもが、0.1×10-3よりも大きくて且つ3.0×10-3未満の機械流れ方向の複屈折率を有していることが必要である。
ここで、本明細書でいう「機械流れ方向」とは、本発明の積層体における各ポリビニルアセタール樹脂層を形成するためのポリビニルアセタールフィルムなどを連続生産する際のライン方向(長さ方向)をいう[以下、「機械流れ方向」を「長さ方向(MD)」ということがある]。
ここで、本明細書でいう「機械流れ方向」とは、本発明の積層体における各ポリビニルアセタール樹脂層を形成するためのポリビニルアセタールフィルムなどを連続生産する際のライン方向(長さ方向)をいう[以下、「機械流れ方向」を「長さ方向(MD)」ということがある]。
この点について図1を参照して説明する。
本発明の積層体が、図1の(a)に示すように、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層(1)とポリビニルアセタール樹脂層(2)が積層した2層構造を有する積層体である場合には、一方のポリビニルアセタール樹脂層(1)における積層界面をなす面(1)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し、もう一方のポリビニルアセタール樹脂層(2)における積層界面をなす面(2)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することが必要である。
また、本発明の積層体が、図1の(b)に示すように、ポリビニルアセタール樹脂層(1)とポリビニルアセタール樹脂層(2)とポリビニルアセタール樹脂層(3)が積層した3層構造を有する積層体である場合には、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層(1)とポリビニルアセタール樹脂層(2)において、一方のポリビニルアセタール樹脂層(1)における積層界面をなす面(1)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し、もう一方のポリビニルアセタール樹脂層(2)における積層界面をなす面(2)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足し、更に互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層(2)とポリビニルアセタール樹脂層(3)において、一方のポリビニルアセタール樹脂層(2)における積層界面をなす面(3)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し、もう一方のポリビニルアセタール樹脂層(3)における積層界面をなす面(4)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することが必要である。
本発明の積層体が、4つ以上のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体である場合にも、上記したのと同じように、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し且つもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することが必要である。
本発明の積層体が、図1の(a)に示すように、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層(1)とポリビニルアセタール樹脂層(2)が積層した2層構造を有する積層体である場合には、一方のポリビニルアセタール樹脂層(1)における積層界面をなす面(1)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し、もう一方のポリビニルアセタール樹脂層(2)における積層界面をなす面(2)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することが必要である。
また、本発明の積層体が、図1の(b)に示すように、ポリビニルアセタール樹脂層(1)とポリビニルアセタール樹脂層(2)とポリビニルアセタール樹脂層(3)が積層した3層構造を有する積層体である場合には、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層(1)とポリビニルアセタール樹脂層(2)において、一方のポリビニルアセタール樹脂層(1)における積層界面をなす面(1)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し、もう一方のポリビニルアセタール樹脂層(2)における積層界面をなす面(2)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足し、更に互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層(2)とポリビニルアセタール樹脂層(3)において、一方のポリビニルアセタール樹脂層(2)における積層界面をなす面(3)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し、もう一方のポリビニルアセタール樹脂層(3)における積層界面をなす面(4)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することが必要である。
本発明の積層体が、4つ以上のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体である場合にも、上記したのと同じように、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し且つもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することが必要である。
本発明の積層体では、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し且つもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足する限りは、一方の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)と、もう一方の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)は、同じであってもよいしまたは異なっていてもよい。
本発明の積層体において、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し且つもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することによって、ポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が高くなり、ポリビニルアセタール樹脂層間での剥離が生じにくくなる。
複屈折率(ΔnMD1)および/または複屈折率(ΔnMD2)の値が3.0×10-3以上であると、積層界面での層間剥離が生じ、一方0.1×10-3以下であるものは製造上得られにくい。
本発明では、層間の接着強度がより高くなって層間剥離が一層生じにくく、前記複屈折率(ΔnMD1)および複屈折率(ΔnMD2)が、0.15×10-3~2.5×10-3の範囲にあることが好ましく、0.15×10-3~2.0×10-3の範囲にあることがより好ましい。
本発明の積層体における、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)の測定方法については、後記する。
本発明の積層体において、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)が上記の式(I-1)を満足し且つもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)が上記の式(I-2)を満足することによって、ポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が高くなり、ポリビニルアセタール樹脂層間での剥離が生じにくくなる。
複屈折率(ΔnMD1)および/または複屈折率(ΔnMD2)の値が3.0×10-3以上であると、積層界面での層間剥離が生じ、一方0.1×10-3以下であるものは製造上得られにくい。
本発明では、層間の接着強度がより高くなって層間剥離が一層生じにくく、前記複屈折率(ΔnMD1)および複屈折率(ΔnMD2)が、0.15×10-3~2.5×10-3の範囲にあることが好ましく、0.15×10-3~2.0×10-3の範囲にあることがより好ましい。
本発明の積層体における、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)の測定方法については、後記する。
本発明の積層体では、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、両側の2つのスキン層Aおよびスキン層Bの間にコア層Cが存在する3層構造を有し且つ下記の式(II)~(IV);
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
[上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
を満足するポリビニルアセタール樹脂層であることが望ましい。
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
[上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
を満足するポリビニルアセタール樹脂層であることが望ましい。
本発明の積層体を構成しているれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、スキン層A/コア層C/スキン層Bからなる3層構造を有するポリビニルアセタール樹脂層である場合は、積層体の表面側(外部に露出している面側)にスキン層Aが存在し積層界面側にスキン層Bが存在してもよいし、またはそれとは逆に積層体の表面側(外部に露出している面側)にスキン層Bが存在し積層界面側にスキン層Aが存在してもよいが、積層体の表面側(外部に露出している面側)にスキン層Aが存在し積層界面側にスキン層Bが存在することが、積層体の密着防止の点から好ましい。
本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、上記の式(II)~(IV)を満足する、両側の2つのスキン層Aおよびスキン層Bの間にコア層Cが存在する3層構造をなすポリビニルアセタール樹脂層である場合は、当該ポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層Aおよびスキン層Bのそれぞれの厚みは特に制限されないが、それぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みに対して例えば、5%以下であって(それぞれのポリビニルアセタール樹脂層の表面から5%の深さまでの間の厚みであって)、スキン層Aおよびスキン層Bはコア層C部分よりも高い複屈折率を有している。ここで、コア層Cの厚みとは、それぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みから、両側のスキン層Aおよびスキン層Bの厚みの合計を差し引いた残りの部分をいう。
例えば、スキン層Aおよびスキン層Bの厚みが、1つのポリビニルアセタール樹脂層の厚みに対してそれぞれ3%であるとすると、スキン層Aおよびスキン層Bの内側に存在するコア層Cの厚みは、ポリビニルアセタール樹脂層の厚みの94%となる。
例えば、スキン層Aおよびスキン層Bの厚みが、1つのポリビニルアセタール樹脂層の厚みに対してそれぞれ3%であるとすると、スキン層Aおよびスキン層Bの内側に存在するコア層Cの厚みは、ポリビニルアセタール樹脂層の厚みの94%となる。
ポリビニルアセタール樹脂層の機械流れ方向(ポリビニルアセタール樹脂層をなすポリビニルアセタールフィルムなどを連続製膜する際のライン方向、長さ方向)の複屈折率を測定したときに、スキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率とスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率は同じであってもまたは異なっていてもよいが、本発明の積層体における各ポリビニルアセタール樹脂層では、2つのスキン層のうち、長さ方向(MD)の複屈折率の大きい方のスキン層[長さ方向(MD)の複屈折率がもう一方のスキン層の長さ方向(MD)の複屈折率以上であるスキン層]をスキン層Aとし、長さ方向(MD)の複屈折率がスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率以下であるスキン層をスキン層Bとする。
すなわち、当該ポリビニルアセタール樹脂層では、スキン層Aとスキン層Bは、以下の式(II)に示す関係を有する。
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
[式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率を示し、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
すなわち、当該ポリビニルアセタール樹脂層では、スキン層Aとスキン層Bは、以下の式(II)に示す関係を有する。
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
[式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率を示し、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
スキン層Aとスキン層Bが上記の式(II)の関係にある、本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層は、下記の式(III)および(IV)を満たすことが望ましい。
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
[式中、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
[式中、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層は、スキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDB-ΔnMDC)が、0.15×10-3以上であることがより好ましく、0.3×10-3以上であることがさらに好ましい。
スキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDB-ΔnMDC)が0.1×10-3よりも小さいと、積層体間での密着や他の部材に対する密着が生じ易くなって、積層体をガラス板やその他の部材にレイアップした時(重ね合わせた時、積層時)に、位置の微調整が難くなり、積層体のレイアップを良好な作業性で正確に行うことが困難になり易い。
スキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDB-ΔnMDC)が0.1×10-3よりも小さいと、積層体間での密着や他の部材に対する密着が生じ易くなって、積層体をガラス板やその他の部材にレイアップした時(重ね合わせた時、積層時)に、位置の微調整が難くなり、積層体のレイアップを良好な作業性で正確に行うことが困難になり易い。
スキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDB-ΔnMDC)の上限値は特に制限されないが、スキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDB-ΔnMDC)、ひいてはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDA-ΔnMDC)が大きくなりすぎると、合わせガラスでは、貼り合わされるガラス間の位置ずれ、貼り合わせ部分での気泡の発生、中間膜の存在しない箇所の発生、空隙の発生、ガラス板と積層体からなる中間膜との接着強度の低下などが起こり易くなり、また太陽電池モジュールでは、太陽電池セルの位置ずれ、未封止部分の発生、空隙の発生、積層体からなる封止材と他の部材との接着強度の低下などが起こり易くなる傾向がある。かかる点から、スキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDB-ΔnMDC)、およびスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)とコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)の差(ΔnMDA-ΔnMDC)は、3.3×10-3以下であることが好ましく、2.3×10-3以下であることがより好ましい。
また、本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層がスキン層A/コア層C/スキン層Bからなる3層構造を有するポリビニルアセタール樹脂層である場合には、コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)が、上記の式(IV)を満足し、0.2×10-3以下であることが好ましく、0.15×10-3以下であることがより好ましく、0.1×10-3以下であることが更に好ましい。コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)が大きくなりすぎると、当該ポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体をガラス板やその他の部材に積層して(重ね合わせて)加熱したときに、積層体の収縮が生じて、合わせガラスでは、貼り合わされるガラス間の位置ずれ、貼り合わせ部分での気泡の発生、中間膜の存在しない箇所の発生、空隙の発生、ガラス板と積層体からなる中間膜との接着強度の低下などが起こり易くなり、また太陽電池モジュールでは太陽電池セルの位置ずれ、未封止部分の発生、空隙の発生、積層体からなる封止材とガラス板やその他の部材との接着強度の低下などが起こり易くなる傾向がある。
また、製造上の観点から、コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)は、0.001×10-3以上であることがより好ましく、0.01×10-3以上であることがさらに好ましい。
また、製造上の観点から、コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)は、0.001×10-3以上であることがより好ましく、0.01×10-3以上であることがさらに好ましい。
本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層は、積層体の収縮を防止するという観点から、上記の式(II)、(III)および(IV)を満足し、更に下記の数式(V);
0.3×10-3<ΔnMDA<3.5×10-3 (V)
[上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
を満足することがより好ましく、ひいてはポリビニルアセタール樹脂層のスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)も0.3×10-3を超え、3.5×10-3未満であることがより好ましい。
積層体をガラス板やその他の部材にラミネートする際の密着防止、収縮防止の点から、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層のスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)およびスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)は、0.15×10-3以上で且つ3.5×10-3未満であることが更に好ましく、0.2×10-3~2.5×10-3であることが一層好ましく、0.5×10-3~1.0×10-3であることが特に好ましい。
0.3×10-3<ΔnMDA<3.5×10-3 (V)
[上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率を示す。]
を満足することがより好ましく、ひいてはポリビニルアセタール樹脂層のスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)も0.3×10-3を超え、3.5×10-3未満であることがより好ましい。
積層体をガラス板やその他の部材にラミネートする際の密着防止、収縮防止の点から、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層のスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)およびスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)は、0.15×10-3以上で且つ3.5×10-3未満であることが更に好ましく、0.2×10-3~2.5×10-3であることが一層好ましく、0.5×10-3~1.0×10-3であることが特に好ましい。
また、本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、スキン層A/コア層C/スキン層Bからなる3層構造を有するポリビニルアセタール樹脂層である場合は、当該ポリビニルアセタール樹脂層は、上記の式(II)~(IV)または式(II)~(V)を満足し、更に下記の式(VI)および(VII)のいずれか一方または両方を満足することが、収縮防止の点からより好ましい。
ΔnMDA/ΔnTDA=0.5~3.0 (VI)
ΔnMDB/ΔnTDB=0.5~3.0 (VII)
[上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnTDAはスキン層Aの長さ方向(MD)と直角な方向(幅方向(TD))の複屈折率、ΔnTDBはスキン層Bの長さ方向(MD)と直角な方向(幅方向(TD))の複屈折率を示す。]
特に、当該ポリビニルアセタール樹脂層では、加熱したときの積層体の収縮がより効果的に防止できることから、スキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)とスキン層Aの長さ方向(MD)と直角な方向(幅方向(TD))[以下「幅方向(TD)」という]の複屈折率(ΔnTDA)との比(ΔnMDA/ΔnTDA)、およびスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とスキン層Bの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDB)との比(ΔnMDB/ΔnTDB)が、いずれも、0.5~2.0の範囲であることが更に好ましい。
ΔnMDA/ΔnTDA=0.5~3.0 (VI)
ΔnMDB/ΔnTDB=0.5~3.0 (VII)
[上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率、ΔnTDAはスキン層Aの長さ方向(MD)と直角な方向(幅方向(TD))の複屈折率、ΔnTDBはスキン層Bの長さ方向(MD)と直角な方向(幅方向(TD))の複屈折率を示す。]
特に、当該ポリビニルアセタール樹脂層では、加熱したときの積層体の収縮がより効果的に防止できることから、スキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)とスキン層Aの長さ方向(MD)と直角な方向(幅方向(TD))[以下「幅方向(TD)」という]の複屈折率(ΔnTDA)との比(ΔnMDA/ΔnTDA)、およびスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)とスキン層Bの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDB)との比(ΔnMDB/ΔnTDB)が、いずれも、0.5~2.0の範囲であることが更に好ましい。
また、本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、スキン層A/コア層C/スキン層Bからなる3層構造を有するポリビニルアセタール樹脂層である場合は、当該ポリビニルアセタール樹脂層は、上記した式に加えて、コア層Cの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDC)が、0.2×10-3以下であることが好ましく、0.15×10-3以下であることがより好ましく、0.1×10-3以下であることが更に好ましい。コア層Cの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDC)が大きくなりすぎると、当該ポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体を加熱したときに収縮が生じ易くなり、合わせガラスの製造に用いる場合は、貼り合わされるガラス間の位置ずれ、貼り合わせ部分での気泡の発生、中間膜の存在しない箇所の発生、空隙の発生、ガラス板と積層体からなる中間膜との接着強度の低下などが起こり易くなり、また太陽電池モジュールの製造に用いる場合は、太陽電池セルの位置ずれ、未封止部分の発生、空隙の発生、積層体からなる封止材とガラス板やその他の部材との接着強度の低下などが起こり易くなる傾向がある。
また、製造上の観点から、コア層Cの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDC)は、0.001×10-3以上であることが好ましく、0.01×10-3以上であることがより好ましい。
また、製造上の観点から、コア層Cの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDC)は、0.001×10-3以上であることが好ましく、0.01×10-3以上であることがより好ましい。
ここで、本発明の積層体における、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)、本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層A、スキン層Bおよびコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDBおよびΔnMDC)、幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDBおよびΔnTDC)は、以下の方法により測定したものをいう。
[積層体における積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)および(ΔnMD2)、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層A、スキン層Bおよびコア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDBおよびΔnMDC)および幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDBおよびΔnTDC)の測定法]
1)(1) 積層体における一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)を、非特許文献1に記載されている方法を参照して、以下の(2)の方法で測定した。
(2)(i) 積層体の長さ方向(MD)の任意の位置で、図2の(a)に示すように、積層体の幅方向(TD)における中央部からMD×TD=2mm×10mmの大きさの細片を切り出し、その細片を厚さ100μmのPETフィルムで両側を挟み、それを更に木枠に挟んでミクロトーム装置に取り付けた。
(ii) 次に、前記で採取した細片を、図2の(b)に示すように(PETフィルムおよび木枠は図示せず)、細片の長さ方向(MD)と平行に20μm間隔でスライスし、図2の(c)に示す観察用のスライス片(MD×TD=2mm×20μm)を20個作製した。このスライス片の中から、スライス面が平滑でかつスライス厚み斑のないスライス片3個を選び、それぞれをスライドガラス上に載せてカバーガラスと封入液で封じ、接眼マイクロメータでスライス厚みを計測した。なお、観察は接眼10倍、対物20倍(トータル200倍)の視野で行った。
1)(1) 積層体における一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)を、非特許文献1に記載されている方法を参照して、以下の(2)の方法で測定した。
(2)(i) 積層体の長さ方向(MD)の任意の位置で、図2の(a)に示すように、積層体の幅方向(TD)における中央部からMD×TD=2mm×10mmの大きさの細片を切り出し、その細片を厚さ100μmのPETフィルムで両側を挟み、それを更に木枠に挟んでミクロトーム装置に取り付けた。
(ii) 次に、前記で採取した細片を、図2の(b)に示すように(PETフィルムおよび木枠は図示せず)、細片の長さ方向(MD)と平行に20μm間隔でスライスし、図2の(c)に示す観察用のスライス片(MD×TD=2mm×20μm)を20個作製した。このスライス片の中から、スライス面が平滑でかつスライス厚み斑のないスライス片3個を選び、それぞれをスライドガラス上に載せてカバーガラスと封入液で封じ、接眼マイクロメータでスライス厚みを計測した。なお、観察は接眼10倍、対物20倍(トータル200倍)の視野で行った。
(iii) 次いで、スライス面が観察できるように、カバーガラスを動かしてスライス片を図2の(d)のように倒し、前記(ii)で厚みを計測したところと同一場所を消光位+45°の対角位に置き、ベレックコンペンセータを用いて白色光照明下でスライス面の干渉光からレターデーションが1波長以下であることを確認した。
(iv) 光源をナトリウムD線(波長589nmの単色光)に変え、ベレックコンペンセータの角度つまみを回転させて、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにし、回転角度aを読み取った。次に角度つまみを反対に回転させて1波長分を動かし、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにして角度bを読み取った。この操作を4回繰り返し、角度a、bともに計4回の平均値を読み取り値とした。
(v) 上記で得られたa、bの二つの角度から補償値i=(a-b)/2(ただしa>b)を求め、f(i)=sin2i×(1+0.204sin2i)にベレックコンペンセータ固有の光学定数Cを掛けてレターデーションRを求め[R=f(i)×C]、計測厚みで除して複屈折率を求め、同じ測定を3回行って(n=3)、その平均値を複屈折率(Δn)とした。その際に、積層体における一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)は、積層体における積層界面から、それぞれのポリビニルアセタール樹脂層の方に0.5μm入った位置で測定した。
(iv) 光源をナトリウムD線(波長589nmの単色光)に変え、ベレックコンペンセータの角度つまみを回転させて、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにし、回転角度aを読み取った。次に角度つまみを反対に回転させて1波長分を動かし、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにして角度bを読み取った。この操作を4回繰り返し、角度a、bともに計4回の平均値を読み取り値とした。
(v) 上記で得られたa、bの二つの角度から補償値i=(a-b)/2(ただしa>b)を求め、f(i)=sin2i×(1+0.204sin2i)にベレックコンペンセータ固有の光学定数Cを掛けてレターデーションRを求め[R=f(i)×C]、計測厚みで除して複屈折率を求め、同じ測定を3回行って(n=3)、その平均値を複屈折率(Δn)とした。その際に、積層体における一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)は、積層体における積層界面から、それぞれのポリビニルアセタール樹脂層の方に0.5μm入った位置で測定した。
2) 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層A、スキン層B、コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)は、非特許文献1に記載されている方法を参照して上記1)の(2)の(i)~(v)と同じ操作を行って測定した。
但し、その際に、スキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)およびスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)は、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の表面(外部に露出している面)から1μmの深さ位置または積層界面からそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層側に1μm入った位置で測定した。
また、コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)は積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みの中央位置で測定した。
また、本発明においてスキン層A、スキン層Bおよびコア層Cの長さ方向(MD)および幅方向(TD)の複屈折率の測定に当たっては、2つのスキン層のうち、長さ方向(MD)の複屈折率の大きい方をスキン層Aとし、小さい方をスキン層Bとし、同一の場合には任意の一方のスキン層をスキン層Aとし、もう一方をスキン層Bとした。
但し、その際に、スキン層Aの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA)およびスキン層Bの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDB)は、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の表面(外部に露出している面)から1μmの深さ位置または積層界面からそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層側に1μm入った位置で測定した。
また、コア層Cの長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDC)は積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みの中央位置で測定した。
また、本発明においてスキン層A、スキン層Bおよびコア層Cの長さ方向(MD)および幅方向(TD)の複屈折率の測定に当たっては、2つのスキン層のうち、長さ方向(MD)の複屈折率の大きい方をスキン層Aとし、小さい方をスキン層Bとし、同一の場合には任意の一方のスキン層をスキン層Aとし、もう一方をスキン層Bとした。
3)幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDBおよびΔnTDC)の測定:
(i) 積層体の長さ方向(MD)の任意の位置で、図3の(a)に示すように、積層体の幅方向(TD)における中央部からMD×TD=10mm×2mmの大きさの細片を切り出し、その細片を厚さ100μmのPETフィルムで両側を挟み、それを更に木枠に挟んでミクロトーム装置に取り付けた。
(ii) 次に、前記で採取した細片を、図3の(b)に示すように(PETフィルムおよび木枠は図示せず)、細片の幅方向(TD)と平行に20μm間隔でスライスし、図3の(c)に示す観察用のスライス片(MD×TD=20μm×2mm)を20個作製した。このスライス片の中から、スライス面が平滑でかつスライス厚み斑のないスライス片3個を選び、それぞれをスライドガラス上に載せてカバーガラスと封入液で封じ、接眼マイクロメータでスライス厚みを計測した。なお、観察は接眼10倍、対物20倍(トータル200倍)の視野で行った。
(i) 積層体の長さ方向(MD)の任意の位置で、図3の(a)に示すように、積層体の幅方向(TD)における中央部からMD×TD=10mm×2mmの大きさの細片を切り出し、その細片を厚さ100μmのPETフィルムで両側を挟み、それを更に木枠に挟んでミクロトーム装置に取り付けた。
(ii) 次に、前記で採取した細片を、図3の(b)に示すように(PETフィルムおよび木枠は図示せず)、細片の幅方向(TD)と平行に20μm間隔でスライスし、図3の(c)に示す観察用のスライス片(MD×TD=20μm×2mm)を20個作製した。このスライス片の中から、スライス面が平滑でかつスライス厚み斑のないスライス片3個を選び、それぞれをスライドガラス上に載せてカバーガラスと封入液で封じ、接眼マイクロメータでスライス厚みを計測した。なお、観察は接眼10倍、対物20倍(トータル200倍)の視野で行った。
(iii) 次いで、スライス面が観察できるように、カバーガラスを動かしてスライス片を図3の(d)のように倒し、前記(ii)で厚みを計測したところと同一場所を消光位+45°の対角位に置き、ベレックコンペンセータを用いて白色光照明下でスライス面の干渉光からレターデーションが1波長以下であることを確認した。
(iv) 光源をナトリウムD線(波長589nmの単色光)に変え、ベレックコンペンセータの角度つまみを回転させて、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにし、回転角度aを読み取った。次に角度つまみを反対に回転させて1波長分を動かし、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにして角度bを読み取った。この操作を4回繰り返し、角度a、bともに計4回の平均値を読み取り値とした。
(v) 上記で得られたa、bの二つの角度から補償値i=(a-b)/2(ただしa>b)を求め、f(i)=sin2i×(1+0.204sin2i)にベレックコンペンセータ固有の光学定数Cを掛けてレターデーションRを求め[R=f(i)×C]、計測厚みで除して複屈折率を求め、同じ測定を3回行って(n=3)、その平均値を複屈折率(Δn)とした。
その際に、スキン層Aの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA)およびスキン層Bの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDB)は、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の表面(外部に露出している面)から1μmの深さ位置または積層界面からそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層側に1μm入った位置で測定した。
また、コア層Cの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDC)は、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みの中央位置で測定した。
(iv) 光源をナトリウムD線(波長589nmの単色光)に変え、ベレックコンペンセータの角度つまみを回転させて、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにし、回転角度aを読み取った。次に角度つまみを反対に回転させて1波長分を動かし、黒い縞の中心が視野中央の十字線にくるようにして角度bを読み取った。この操作を4回繰り返し、角度a、bともに計4回の平均値を読み取り値とした。
(v) 上記で得られたa、bの二つの角度から補償値i=(a-b)/2(ただしa>b)を求め、f(i)=sin2i×(1+0.204sin2i)にベレックコンペンセータ固有の光学定数Cを掛けてレターデーションRを求め[R=f(i)×C]、計測厚みで除して複屈折率を求め、同じ測定を3回行って(n=3)、その平均値を複屈折率(Δn)とした。
その際に、スキン層Aの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA)およびスキン層Bの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDB)は、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の表面(外部に露出している面)から1μmの深さ位置または積層界面からそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層側に1μm入った位置で測定した。
また、コア層Cの幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDC)は、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みの中央位置で測定した。
本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層は、ビニルアルコール単位の含有率が8~30質量%であるポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることが好ましく、ビニルアルコール単位の含有率が10~22質量%のポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることがより好ましく、ビニルアルコール単位の含有率が12~18質量%のポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることが更に好ましい。
積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層を形成するポリビニルアセタール樹脂において、ビニルアルコール単位の含有率が少なすぎると、ポリビニルアセタール樹脂層、ひいてはそれが積層した積層体の力学的強度の低下、ガラス板やその他の部材への接着不良などの問題が生じ易くなり、一方ビニルアルコール単位の含有率が多すぎると、ポリビニルアセタール樹脂層、ひいては積層体の吸湿性が高くなって、吸収した水による金属の腐食、絶縁性の低下、ガラス板などの他の部材からの積層体の剥離などが生じ易くなる。
ここで、本明細書でいう「ビニルアルコール単位」は、アセタール化されずに、式「-CH2-CH(OH)-」で表される水酸基含有構造単位のままでポリビニルアセタール樹脂中に残留している単位であり、本明細書における「ビニルアルコール単位の含有率(質量%)は、JIS K6728:1977年に従って測定された含有率(質量%)をいう。
積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層を形成するポリビニルアセタール樹脂において、ビニルアルコール単位の含有率が少なすぎると、ポリビニルアセタール樹脂層、ひいてはそれが積層した積層体の力学的強度の低下、ガラス板やその他の部材への接着不良などの問題が生じ易くなり、一方ビニルアルコール単位の含有率が多すぎると、ポリビニルアセタール樹脂層、ひいては積層体の吸湿性が高くなって、吸収した水による金属の腐食、絶縁性の低下、ガラス板などの他の部材からの積層体の剥離などが生じ易くなる。
ここで、本明細書でいう「ビニルアルコール単位」は、アセタール化されずに、式「-CH2-CH(OH)-」で表される水酸基含有構造単位のままでポリビニルアセタール樹脂中に残留している単位であり、本明細書における「ビニルアルコール単位の含有率(質量%)は、JIS K6728:1977年に従って測定された含有率(質量%)をいう。
ポリビニルアセタール樹脂層を形成するポリビニルアセタール樹脂の製法は特に制限されないが、一般的には、ポリビニルアルコール系重合体にアルデヒド類を反応させてアセタール化することによって製造することができる。
ポリビニルアセタール樹脂の製造に用いるポリビニルアルコール系重合体は、ビニルエステル系単量体を重合して得られる重合体(ポリビニルエステル)をけん化して、重合体中のエステル基を水酸基に変えることによって製造することができる。
ポリビニルアセタール樹脂の製造に用いるポリビニルアルコール系重合体は、ビニルエステル系単量体を重合して得られる重合体(ポリビニルエステル)をけん化して、重合体中のエステル基を水酸基に変えることによって製造することができる。
ポリビニルエステルの製造に用い得るビニルエステル系単量体としては、例えば、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バーサチック酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリル酸ビニル、ラウリン酸ビニル、パルミチン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、オレイン酸ビニル、安息香酸ビニルなどが挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。そのうちでも、ポリビニルエステルは、酢酸ビニルを重合したポリ酢酸ビニルであることが好ましい。
また、ポリビニルエステル、特にポリ酢酸ビニルは、本発明の主旨を損なわない範囲で、必要に応じて他の重合性単量体に由来する構造単位を有していてもよい。当該他の単量体としては、例えばエチレン、プロピレン、n-ブテン、イソブチレンなどのα-オレフィン;アクリル酸またはその塩;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸i-プロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸i-ブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクタデシルなどのアクリル酸エステル類;メタクリル酸またはその塩;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸i-プロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸i-ブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクタデシルなどのメタクリル酸エステル類;アクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミドプロパンスルホン酸またはその塩、アクリルアミドプロピルジメチルアミンまたはその塩若しくは4級塩、N-メチロールアクリルアミドまたはその誘導体などのアクリルアミド誘導体;メタクリルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N-エチルメタクリルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸またはその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミンまたはその塩若しくは4級塩、N-メチロールメタクリルアミドまたはその誘導体などのメタクリルアミド誘導体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、i-プロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、i-ブチルビニルエーテル、t-ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテルなどのビニルエーテル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのニトリル類;塩化ビニル、フッ化ビニルなどのハロゲン化ビニル;塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどのハロゲン化ビニリデン;酢酸アリル、塩化アリルなどのアリル化合物;マレイン酸またはその塩、エステル若しくは酸無水物;ビニルトリメトキシシランなどのビニルシリル化合物;酢酸イソプロペニルなどを挙げることができ、これらの1種または2種以上に由来する構造単位を有することができる。ポリビニルエステル、特にポリ酢酸ビニルが他の単量体に由来する構造単位を有する場合は、その含有率はポリビニルエステルを構成する全構造単位に対して20モル%未満であることが好ましく、10モル%未満であることがより好ましい。
ポリビニルエステル(特にポリ酢酸ビニル)のけん化反応は、特に制限されず、従来と同様にして行うことができ、例えば、アルカリ触媒または酸触媒を用いる加アルコール分解法、加水分解法などが適用でき、そのうちでも、メタノールを溶剤とし苛性ソーダ(NaOH)触媒を用いるけん化反応が簡便であり好ましく採用される。
ポリビニルアセタール樹脂層は、重合度が100~3000、更には500~2500、特に1000~2000の範囲にあり、且つけん化度が95モル%以上、更には98モル%以上、特に99モル%以上であるポリビニルアルコール系重合体をアセタール化してなるポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることが、積層体およびそれに用いるポリビニルアセタールフィルムなどを製造する際の成形性が優れたものになり、積層体およびそれに用いるポリビニルアセタールフィルムなどの力学特性などが良好になり、しかも金属部材の腐食防止などの点から好ましい。
ここで、本明細書におけるポリビニルアルコール系重合体の重合度は、JIS K 6726:1994年に準じて測定される重合度をいい、ポリビニルアルコール系重合体を再けん化し、精製した後に30℃の水中で測定した極限粘度から求められる。
ここで、本明細書におけるポリビニルアルコール系重合体の重合度は、JIS K 6726:1994年に準じて測定される重合度をいい、ポリビニルアルコール系重合体を再けん化し、精製した後に30℃の水中で測定した極限粘度から求められる。
また、本明細書におけるポリビニルアルコール系重合体のけん化度は、ポリビニルアルコール系重合体が有する、けん化によりビニルアルコール単位に変換されうる構造単位(典型的には酢酸ビニル単位)とビニルアルコール単位の合計モル数に対して当該ビニルアルコール単位のモル数が占める割合(モル%)を意味し、JIS K 6726:1994年の記載に準じて測定することができる。
ポリビニルアルコール系重合体をアルデヒド類でアセタール化してポリビニルアセタール樹脂にするためのアルデヒド類としては、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、イソバレルアルデヒド、ピバルアルデヒド、カプロンアルデヒド、ヘプトアルデヒド、カプリルアルデヒド、ペラルゴンアルデヒド、カプリンアルデヒド、ウンデシルアルデヒド、ラウリンアルデヒド、トリデシルアルデヒド、ミリスチンアルデヒド、ペンタデシルアルデヒド、パルミチンアルデヒド、ステアリンアルデヒド、トリルアルデヒド、ナフトアルデヒドなどを挙げることができる。本発明におけるポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコール系重合体を前記したアルデヒド類の1種または2種以上でアセタール化したものであることができる。
また、必要に応じて、ポリビニルアセタール樹脂は、上記したアルデヒド類と共に、多官能アルデヒド類、アルデヒド基以外の官能基を有するアルデヒド類などを少割合(好ましくは全アルデヒド類の20質量%以下)で用いてポリビニルアルコール系重合体をアセタール化したものであってもよい。
また、必要に応じて、ポリビニルアセタール樹脂は、上記したアルデヒド類と共に、多官能アルデヒド類、アルデヒド基以外の官能基を有するアルデヒド類などを少割合(好ましくは全アルデヒド類の20質量%以下)で用いてポリビニルアルコール系重合体をアセタール化したものであってもよい。
そのうちでも、ポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコール系重合体を炭素数1~12のアルデヒド化合物でアセタール化したポリビニルアセタール樹脂であることが好ましく、ポリビニルアルコール系重合体を炭素数1~6のアルキルアルデヒド化合物でアセタール化したポリビニルアセタール樹脂であることがより好ましく、ポリビニルアルコール系重合体を炭素数1~4のアルキルアルデヒド化合物でアセタール化したポリビニルアセタール樹脂であることが更に好ましく、ポリビニルアルコール系重合体をブチルアルデヒドでアセタール化したポリビニルブチラール樹脂であることが特に好ましい。ポリビニルブチラール樹脂は、力学特性に優れており、合わせガラスや太陽電池モジュールの製造に適している。
ポリビニルアセタール樹脂を得るためのポリビニルアルコール系重合体のアセタール化方法は特に制限されないが、ポリビニルアセタール樹脂を工業的に大量に製造するためには、ポリビニルアルコール系重合体を、高温下、例えば90℃以上の温度で水に十分に溶解させてポリビニルアルコール系重合体水溶液を予め調製しておき、ポリビニルアルコール系重合体が均一に溶解した水溶液中で、酸性条件下にアルデヒド類を反応させる方法が好ましく採用される。
その際のポリビニルアルコール系重合体水溶液におけるポリビニルアルコール系重合体の濃度は、5~40質量%が好ましく、5~20質量%がより好ましく、8~15質量%が更に好ましい。ポリビニルアルコール系重合体の濃度が低すぎるとポリビニルアセタール樹脂の生産性が悪くなる恐れがあり、一方ポリビニルアルコール系重合体の濃度が高すぎると、反応中に攪拌が困難になり、またポリビニルアルコール系重合体の分子間の水素結合によるゲル化が起こり、反応に斑が生ずる恐れがある。
その際のポリビニルアルコール系重合体水溶液におけるポリビニルアルコール系重合体の濃度は、5~40質量%が好ましく、5~20質量%がより好ましく、8~15質量%が更に好ましい。ポリビニルアルコール系重合体の濃度が低すぎるとポリビニルアセタール樹脂の生産性が悪くなる恐れがあり、一方ポリビニルアルコール系重合体の濃度が高すぎると、反応中に攪拌が困難になり、またポリビニルアルコール系重合体の分子間の水素結合によるゲル化が起こり、反応に斑が生ずる恐れがある。
ポリビニルアルコール系重合体の水溶液中で、酸性条件下にアルデヒド類を反応させてアセタール化を行うための触媒としては、無機酸および有機酸のいずれもが使用可能であり、例えば、硝酸、硫酸、塩酸、炭酸などの無機酸、酢酸、パラトルエンスルホン酸などの有機酸を挙げることができる。中でも、充分な反応速度が得られ、しかも反応後の洗浄が容易であることから、無機酸が好ましく用いられ、特に塩酸、硫酸、硝酸がより好ましく用いられる。反応系における酸触媒の濃度は用いる酸触媒の種類によるが、塩酸、硫酸、硝酸の場合には、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液1リットルに対して、これらの酸を0.01~5mol、特に0.1~2molの割合で添加することが好ましい。
ポリビニルアルコール系重合体の水溶液中での酸の濃度が低すぎると、反応速度が遅くなり、目的とするアセタール化度および物性を有するポリビニルアセタール樹脂を得るのに時間がかかる恐れがある。一方、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液中での酸の濃度が高すぎると、反応を制御することが困難になると共に、アルデヒドの3量体が生成し易くなる。
ポリビニルアルコール系重合体の水溶液中での酸の濃度が低すぎると、反応速度が遅くなり、目的とするアセタール化度および物性を有するポリビニルアセタール樹脂を得るのに時間がかかる恐れがある。一方、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液中での酸の濃度が高すぎると、反応を制御することが困難になると共に、アルデヒドの3量体が生成し易くなる。
ポリビニルアルコール系重合体にアルデヒド類を反応させてアセタール化する際のアルデヒド類および触媒の添加順序などは特に制限されず、従来から知られた方法により行うことができ、例えば、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液に上記した酸触媒を添加してからアルデヒド類を添加する方法、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液にアルデヒド類を添加した後に酸触媒を添加する方法、ポリビニルアルコール系重合体の水溶液にアルデヒド類および酸触媒を同時に添加する方法、アルデヒド類および酸触媒を含む溶液にポリビニルアルコール系重合体の水溶液を添加する方法などを挙げることができる。その際に、アルデヒド類の添加および酸触媒の添加は、一度に行ってもよいしまたは複数回に分けて行ってもよい。
ポリビニルアルコール系重合体のアルデヒド類によるアセタール化は、0~80℃の温度範囲で行うことが好ましい。そのうちでも、ポリビニルアセタール樹脂粒子が析出するまでは0~40℃、特に5~20℃の比較的低温で反応を行い、次いでポリビニルアセタール樹脂粒子が析出した後は反応を完結させるためにそれよりも高い温度、例えば50~80℃、特に65~75℃の温度で更に反応を行うと、洗浄し易い多孔質状のポリビニルアセタール樹脂を生産性良く製造することができ、より好ましい。反応温度が高すぎると、ポリビニルアセタール樹脂同士が融着し、多孔質状のポリビニルアセタール樹脂粒子が得られにくくなる恐れがある。
上記により得られるポリビニルアセタール樹脂粒子は、残存する酸触媒やアルデヒド類などを効率的に除去するために、多孔質状であることが好ましい。多孔質状のポリビニルアセタール樹脂粒子を得るには、上記した反応温度の調節に加えて、反応液の粘度、攪拌速度、攪拌翼の形状、反応容器の形状、反応速度、触媒およびアルデヒド類の添加方法などを調整するとよい。
上記により得られるポリビニルアセタール樹脂は、水の存在下で酸により分解してアルデヒド類を生ずるため、未反応のアルデヒド類の除去や、酸の除去処理を行うのがよい。
一般的には、アルデヒド類の除去を行った後に、酸の除去処理を行うことが、未反応のアルデヒド類を効率的に除去する点から好ましい。
未反応のアルデヒド類の含有量の少ないポリビニルアセタール樹脂を得る方法としては、例えば、アルデヒド類の反応率が高くなる条件で反応を完結させる方法、水や水/アルコール混合溶媒などのような溶媒で充分に洗浄する方法、化学的にアルデヒド類を処理する方法などが挙げられる。
一般的には、アルデヒド類の除去を行った後に、酸の除去処理を行うことが、未反応のアルデヒド類を効率的に除去する点から好ましい。
未反応のアルデヒド類の含有量の少ないポリビニルアセタール樹脂を得る方法としては、例えば、アルデヒド類の反応率が高くなる条件で反応を完結させる方法、水や水/アルコール混合溶媒などのような溶媒で充分に洗浄する方法、化学的にアルデヒド類を処理する方法などが挙げられる。
ポリビニルアセタール樹脂に含まれる酸の除去方法としては、ポリビニルアセタール樹脂の粒子をアルカリ化合物の水溶液で洗浄する方法、多量の水で洗浄する方法などを挙げることができる。その際に用いるアルカリ化合物としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物、アンモニア、トリエチルアミン、ピリジンなどのアミン系化合物などを挙げることができ、これらの1種または2種以上を用いることができる。着色防止の点からは無機金属の水酸化物が好ましく、ガラスとの接着性に悪影響を与えにくい点からアルカリ金属の水酸化物がより好ましく用いられる。
酸を除去した後のポリビニルアセタール樹脂は、0.1~30のアルカリタイター値を有することが好ましく、1~20のアルカリタイター値を有することがより好ましい。ポリビニルアセタール樹脂のアルカリタイター値が低すぎると耐加水分解性が低下し、一方アルカリタイター値が高すぎると積層体の製造に用いるポリビニルアセタールフィルムなどの製造時に着色が起こり易くなる。
なお、本明細書におけるポリビニルアセタール樹脂のアルカリタイター値とは、ポリビニルアセタール樹脂100gのアルカリ滴定(中和)に要する濃度0.01mol/Lの塩酸水溶液の量(mL)を表わす。
なお、本明細書におけるポリビニルアセタール樹脂のアルカリタイター値とは、ポリビニルアセタール樹脂100gのアルカリ滴定(中和)に要する濃度0.01mol/Lの塩酸水溶液の量(mL)を表わす。
ポリビニルアセタール樹脂層は、JIS K6728:1977年の規定に基づき測定した酢酸ビニル単位[式:-CH2-C(H)(-O-CO-CH3)-で表される酢酸エステル基を有する未けん化単位]の含有率が、ポリビニルアセタール樹脂の質量に基づいて5質量%以下のポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることが好ましく、酢酸ビニル単位の含有率が2質量%以下のポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることがより好ましく、酢酸ビニル単位の含有率が1質量%以下のポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されていることが更に好ましい。ポリビニルアセタール樹脂における酢酸ビニル単位の含有率が高いと、酢酸ビニル単位は、熱による分解や水分による加水分解によって、金属部材を腐食する酢酸を発生させるほか、酢酸の脱離によりポリビニルアセタール樹脂中にオレフィン結合を生成して着色し易くなる。
また、ポリビニルアセタール樹脂は、アセタール化に用いた酸触媒に由来する塩素イオン、硫酸イオン、硝酸イオンの含有量(複数のイオンを含有する場合はそれらの合計含有量)が100ppm以下であることが好ましく、50ppm以下であることがより好ましく、20ppm以下であることが更に好ましい。これらの強酸イオンは、太陽電池モジュールなどに使用される金属部材の腐食の原因となるため、その含有量が少ないほど好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコール系重合体をアルデヒド類で処理してアセタール化しただけのポリビニルアセタール樹脂であってもよいし、またはアルデヒド類で処理してアセタール化すると共に更に架橋または部分架橋したポリビニルアセタール樹脂であってもよい。架橋または部分架橋ポリビニルアセタール樹脂としては、例えば、ポリビニルアセタール樹脂中に残存するビニルアルコール単位中の水酸基の一部を、ポリアルデヒド化合物、ポリイソシアネート化合物、ポリエポキシ化合物、ポリカルボン酸無水物などの多官能性の水酸基反応性化合物(水酸基反応性架橋剤)と反応させて、架橋または部分架橋したポリビニルアセタール樹脂が挙げられる。
ポリビニルアセタール樹脂層は、ポリビニルアセタール樹脂以外の他の成分を含有させずにポリビニルアセタール樹脂単独から形成されていてもよいし、またはポリビニルアセタール樹脂に可塑剤等のポリビニルアセタール樹脂以外の他の成分を配合したポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていてもよい。
そのうちでも、本発明の積層体を良好な成形性で生産性よく製造できることから、ポリビニルアセタール樹脂層は、可塑剤を配合したポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていることが好ましい。
そのうちでも、本発明の積層体を良好な成形性で生産性よく製造できることから、ポリビニルアセタール樹脂層は、可塑剤を配合したポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていることが好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂に配合する可塑剤の種類は特に制限されず、例えば、トリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)、テトラエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)、ジ-(2-ブトキシエチル)-アジピン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエチル)-セバシン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエチル)-アゼライン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエチル)-グルタル酸エステル、ジ-(2-ブトキシエチル)-フタル酸エステル、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-アジピン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-セバシン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-アゼライン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-グルタル酸エステル、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-フタル酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエチル)-アジピン酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエチル)-セバシン酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエチル)-アゼライン酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエチル)-グルタル酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエトキシエチル)-アジピン酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエトキシエチル)-セバシン酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエトキシエチル)-アゼライン酸エステル、ジ-(2-ヘキソキシエトキシエチル)-グルタル酸エステル、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸-ジイソノニルエステルなどを挙げることができ、これらの1種または2種以上を用いることができる。その中でも、可塑剤分子を構成する炭素の数と酸素の数の合計が28よりも高い可塑剤が、揮発性が低く高温でラミネートできる点から好ましく用いられる。それに相当するものとしては、例えば、トリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)、テトラエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-アジピン酸エステル、ジ-(2-ブトキシエトキシエチル)-セバシン酸エステル、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸-ジイソノニルエステルなどを挙げることができる。これらの中でも、積層体の性能を低下させることなく、少量で所望の可塑化効果が得られる点から、トリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸-ジイソノニルエステルがより好ましく用いられる。
ポリビニルアセタール樹脂層を可塑剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成する場合は、ポリビニルアセタール樹脂層における可塑剤の含有量は、ポリビニルアセタール樹脂100質量部に対して、15~50質量部が好ましく、20~40質量部がより好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂層を可塑剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成する場合は、ポリビニルアセタール樹脂層における可塑剤の含有量は、ポリビニルアセタール樹脂100質量部に対して、15~50質量部が好ましく、20~40質量部がより好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂層を形成するポリビニルアセタール樹脂組成物は、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、接着力調整剤、ブロッキング防止剤、顔料、染料、機能性無機化合物などの1種または2種以上を含有していてもよい。
ポリビニルアセタール樹脂層が、酸化防止剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、酸化防止剤として、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤などの1種または2種以上を含有することができる。その中でも、フェノール系酸化防止剤、特にアルキル置換フェノール系酸化防止剤が好ましく用いられる。
ポリビニルアセタール樹脂層が酸化防止剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、ポリビニルアセタール樹脂100質量部に対して、酸化防止剤の含有量が0.001~5質量部であることが好ましく、0.01~1質量部であることがより好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂層が、酸化防止剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、酸化防止剤として、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤などの1種または2種以上を含有することができる。その中でも、フェノール系酸化防止剤、特にアルキル置換フェノール系酸化防止剤が好ましく用いられる。
ポリビニルアセタール樹脂層が酸化防止剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、ポリビニルアセタール樹脂100質量部に対して、酸化防止剤の含有量が0.001~5質量部であることが好ましく、0.01~1質量部であることがより好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂層が紫外線吸収剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、例えば、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系紫外線吸収剤、ベンゾエート系紫外線吸収剤などの1種または2種以上を含有することができる。
ポリビニルアセタール樹脂層が紫外線吸収剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、紫外線吸収剤の含有量は、ポリビニルアセタール樹脂の質量に基づいて、10~50,000ppmであることが好ましく、100~10,000ppmであることがより好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂層が紫外線吸収剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、紫外線吸収剤の含有量は、ポリビニルアセタール樹脂の質量に基づいて、10~50,000ppmであることが好ましく、100~10,000ppmであることがより好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂層が接着力調整剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、例えば、特許文献6に開示されている接着力調整剤の1種または2種以上を含有することができ、そのうちでも有機酸のアルカリ金属塩および/またはアルカリ土類金属塩が好ましく、特に酢酸カリウムおよび酢酸マグネシウムの一方または両方がより好ましく用いられる。
ポリビニルアセタール樹脂層が接着力調整剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、接着力調整剤の含有量は、ポリビニルアセタール樹脂の質量に基づいて、1~10,000ppmであることが好ましく、5~1,000ppmであることがより好ましく、10~300ppmであることが更に好ましい。
接着力調整剤の最適な含有量は、接着力調整剤の種類、積層体の用途、適用箇所などによって異なるが、積層体のガラスへの接着力が、特許文献6に記載されているパンメル試験(Pummel test)において、一般にはその数値が3~10の範囲になるように調整することが好ましく、特に高い耐貫通性を必要とする場合はその数値が3~6の範囲になるように調整することがより好ましく、また高いガラス飛散防止性を必要とする場合はその数値が7~10の範囲になるように調整することがより好ましい。積層体に対して高いガラス飛散防止性能が求められる場合は、接着力調整剤を添加しないことも有用な方法である。
ポリビニルアセタール樹脂層が接着力調整剤を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、接着力調整剤の含有量は、ポリビニルアセタール樹脂の質量に基づいて、1~10,000ppmであることが好ましく、5~1,000ppmであることがより好ましく、10~300ppmであることが更に好ましい。
接着力調整剤の最適な含有量は、接着力調整剤の種類、積層体の用途、適用箇所などによって異なるが、積層体のガラスへの接着力が、特許文献6に記載されているパンメル試験(Pummel test)において、一般にはその数値が3~10の範囲になるように調整することが好ましく、特に高い耐貫通性を必要とする場合はその数値が3~6の範囲になるように調整することがより好ましく、また高いガラス飛散防止性を必要とする場合はその数値が7~10の範囲になるように調整することがより好ましい。積層体に対して高いガラス飛散防止性能が求められる場合は、接着力調整剤を添加しないことも有用な方法である。
ポリビニルアセタール樹脂層が機能性無機化合物を含有するポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、機能性無機化合物として、例えば、光反射材料、光吸収材料、熱伝導性改良材料、電気特性改良材料、ガスバリア性改良材料、力学物性改良材料などを用いることができる。
本発明の積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層は、200℃の加熱溶融下に直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度で引き取ったときに、0.5~2.5cNの範囲内のメルトテンションを有するポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていることが好ましく、前記メルトテンションが0.6~2.0cNの範囲にあるポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていることがより好ましく、前記メルトテンションが0.7~1.5cNの範囲にあるポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていることがさらに好ましい。
ここで、本明細書における前記したメルトテンション(溶融張力)は、ポリビニルアセタール樹脂層が、他の添加剤を含有しないポリビニルアセタール樹脂単独から形成されている場合はポリビニルアセタール樹脂自体のメルトテンションをいい、またポリビニルアセタール樹脂層がポリビニルアセタール樹脂に何らかの添加剤を含有させたポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、ポリビニルアセタール樹脂層を形成している当該ポリビニルアセタール樹脂組成物のメルトテンションをいう。
前記したメルトテンションが2.5cNを超えるポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物を用いた場合には、ポリビニルアセタール樹脂層を形成するためのポリビニルアセタールフィルムなどを安定して成形することが困難になり易い。一方、ポリビニルアセタール樹脂層が、メルトテンションが0.5未満のポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていると、積層体を中間膜や封止材として用いて合わせガラスや太陽電池モジュールを製造したときに、ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物の溶融物がガラス板などの基材の間から外部に流出し、合わせガラスや太陽電池モジュールの仕上がりが不良になり易く、しかも製造設備を汚染しその清掃に時間を要するようになり生産性が低下し易くなる。なお、上記したメルトテンションは、ポリビニルアルコール樹脂の重合度や、ポリビニルアセタール樹脂組成物に含まれる可塑剤量に依存する。
ここで、本明細書における前記したメルトテンション(溶融張力)は、ポリビニルアセタール樹脂層が、他の添加剤を含有しないポリビニルアセタール樹脂単独から形成されている場合はポリビニルアセタール樹脂自体のメルトテンションをいい、またポリビニルアセタール樹脂層がポリビニルアセタール樹脂に何らかの添加剤を含有させたポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている場合は、ポリビニルアセタール樹脂層を形成している当該ポリビニルアセタール樹脂組成物のメルトテンションをいう。
前記したメルトテンションが2.5cNを超えるポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物を用いた場合には、ポリビニルアセタール樹脂層を形成するためのポリビニルアセタールフィルムなどを安定して成形することが困難になり易い。一方、ポリビニルアセタール樹脂層が、メルトテンションが0.5未満のポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されていると、積層体を中間膜や封止材として用いて合わせガラスや太陽電池モジュールを製造したときに、ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物の溶融物がガラス板などの基材の間から外部に流出し、合わせガラスや太陽電池モジュールの仕上がりが不良になり易く、しかも製造設備を汚染しその清掃に時間を要するようになり生産性が低下し易くなる。なお、上記したメルトテンションは、ポリビニルアルコール樹脂の重合度や、ポリビニルアセタール樹脂組成物に含まれる可塑剤量に依存する。
本発明の積層体の厚みは特に制限されないが、封止性能、ラミネート工程のサイクルタイムの短縮化、耐貫通性、取り扱い性などの点から、一般的には、積層体全体での厚みが0.38~2.28mmであることが好ましく、0.50~1.52mmであることがより好ましく、0.76~1.14mmであることが更に好ましい。
その際に、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みは、0.10~0.76mmであることが好ましく、0.20~0.50mmであることがより好ましい。
積層体の厚みが薄すぎると、合わせガラス用の中間膜として用いたときに合わせガラスに高い耐貫通性を付与することが困難になり易く、また太陽電池用封止材として用いたときに太陽電池セルや機能性ユニットの周りの空間を充分に充填(封止)しにくくなる。一方、積層体の厚みが厚すぎると、積層体自体のコストが高くなり、しかも積層体を製造する際の取り扱い性が悪くなり、合わせガラスや太陽電池モジュールを製造する際のサイクルタイムが長くなって生産性が低下する傾向がある。
その際に、積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層の厚みは、0.10~0.76mmであることが好ましく、0.20~0.50mmであることがより好ましい。
積層体の厚みが薄すぎると、合わせガラス用の中間膜として用いたときに合わせガラスに高い耐貫通性を付与することが困難になり易く、また太陽電池用封止材として用いたときに太陽電池セルや機能性ユニットの周りの空間を充分に充填(封止)しにくくなる。一方、積層体の厚みが厚すぎると、積層体自体のコストが高くなり、しかも積層体を製造する際の取り扱い性が悪くなり、合わせガラスや太陽電池モジュールを製造する際のサイクルタイムが長くなって生産性が低下する傾向がある。
本発明の積層体は、フィルム(積層フィルム)またはシート(積層シート)の形態であることが、製造の容易性、取り扱い性、合わせガラス用の中間膜や太陽電池用封止材として用いる際の適合性、作業性などの点から望ましい。
本発明の積層体における2つの表面(外部に露出した表面)は、平坦であってもよいしまたは凹凸を設けてもよい。積層体の一方または両方の表面に凹凸を設けておくと、合わせガラスや太陽電池モジュールなどを製造するために積層体をガラス板やその他の部材にラミネートする際に脱気性を高めることができる。
積層体の表面に凹凸を設ける場合は、従来公知の方法を採用でき、例えば、積層体を構成するポリビニルアセタール樹脂層を形成するためのポリビニルアセタールフィルムなどを押し出し成形によって製造する際に押し出し条件を調整することによりメルトフラクチャー構造を設ける方法、押し出したフィルムなどにエンボス構造を付与する方法などが挙げられる。
積層体の表面に凹凸を設ける場合は、従来公知の方法を採用でき、例えば、積層体を構成するポリビニルアセタール樹脂層を形成するためのポリビニルアセタールフィルムなどを押し出し成形によって製造する際に押し出し条件を調整することによりメルトフラクチャー構造を設ける方法、押し出したフィルムなどにエンボス構造を付与する方法などが挙げられる。
本発明の積層体の製造方法は特に制限されず、本発明で規定する要件を満たす積層体を製造できるいずれの方法で製造してもよい。
そのうちでも、本発明の積層体は、以下の方法で積層したポリビニルアセタールフィルムを2層または3層以上に重ね合わせた後に、加圧してフィルム同士を接着・積層する方法が、本発明で規定する特定の要件を満たす積層体を円滑に製造できる点から、好ましく採用される。
そのうちでも、本発明の積層体は、以下の方法で積層したポリビニルアセタールフィルムを2層または3層以上に重ね合わせた後に、加圧してフィルム同士を接着・積層する方法が、本発明で規定する特定の要件を満たす積層体を円滑に製造できる点から、好ましく採用される。
[本発明の積層体の製造に好適なポリビニルアセタールフィルムの製造方法]
ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物を用いて、押出機を使用して溶融押出成形法によりポリビニルアセタールフィルムを製造する。
その際に、フィルムの製造原料であるポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物[以下これらを総称して「ポリビニルアセタール樹脂(組成物)」ということがある]としては、上記したように、200℃の加熱溶融下に直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度で引き取ったときに、0.5~2.5cNのメルトテンション、更には0.6~2.0cNのメルトテンション、特に0.7~1.5cNのメルトテンションを有するポリビニルアセタール樹脂(組成物)が好ましく用いられる。
押し出し時のポリビニルアセタール樹脂(組成物)の温度(溶融混練時およびダイス部分での樹脂温度)は150~250℃であることが好ましく、180~230℃であることがより好ましい。ポリビニルアセタール樹脂(組成物)の温度が高すぎるとポリビニルアセタール樹脂の分解が生じて揮発性物質の含有量が多くなり、一方ポリビニルアセタール樹脂(組成物)の温度が低すぎるとポリビニルアセタール樹脂(組成物)中に元々含まれる揮発性物質が揮散しにくくなってやはり揮発性物質の含有量が多くなる。揮発性物質をポリビニルアセタール樹脂(組成物)から効率的に除去するためには、押出機のベント口から減圧により、揮発性物質を除去することが好ましい。
ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物を用いて、押出機を使用して溶融押出成形法によりポリビニルアセタールフィルムを製造する。
その際に、フィルムの製造原料であるポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物[以下これらを総称して「ポリビニルアセタール樹脂(組成物)」ということがある]としては、上記したように、200℃の加熱溶融下に直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度で引き取ったときに、0.5~2.5cNのメルトテンション、更には0.6~2.0cNのメルトテンション、特に0.7~1.5cNのメルトテンションを有するポリビニルアセタール樹脂(組成物)が好ましく用いられる。
押し出し時のポリビニルアセタール樹脂(組成物)の温度(溶融混練時およびダイス部分での樹脂温度)は150~250℃であることが好ましく、180~230℃であることがより好ましい。ポリビニルアセタール樹脂(組成物)の温度が高すぎるとポリビニルアセタール樹脂の分解が生じて揮発性物質の含有量が多くなり、一方ポリビニルアセタール樹脂(組成物)の温度が低すぎるとポリビニルアセタール樹脂(組成物)中に元々含まれる揮発性物質が揮散しにくくなってやはり揮発性物質の含有量が多くなる。揮発性物質をポリビニルアセタール樹脂(組成物)から効率的に除去するためには、押出機のベント口から減圧により、揮発性物質を除去することが好ましい。
押出機を使用して溶融押出成形法によってポリビニルアセタールフィルムを製造するに当たって、ダイスの平均リップギャップ(平均リップクリアランス)を最終的に得られるポリビニルアセタールフィルムの厚さの100~135%に調整しておき、当該ダイスからポリビニルアセタール樹脂(組成物)を溶融押し出しした後に直ちに温度10~40℃の水浴で急冷し、次いでテンションをかけずに非緊張状態で30~70℃で熱処理(緩和処理)を行うことによって、上記の式(II)~(IV)を満足し、場合により更に上記の式(V)、(VI)および(VII)のうちの1つまたは2つ以上を満足する、スキン層A/コア層C/スキン層Bからなる3層構造を有するポリビニルアセタールフィルムを得ることができる。
押出成形に使用されるダイスは、押出口となるスリットを形成すべく互いに間隙を設けて向かい合わせて配置した2つの部材の先端部分のそれぞれが一般にリップと称されており、本明細書における「ダイスのリップギャップ」とは、向かい合う2つのリップの間隙をいう。ポリビニルアセタールフィルムの製造に当たっては、フラットダイスを用いるTダイ法、およびサーキュラーダイスを用いるインフレーション法のいずれもが採用でき、そのうちでもフラットダイスを用いるTダイ法が、ダイスから押し出したフィルムの水浴中での急冷が容易であることから好ましく採用される。
ダイスのリップギャップは、ダイスのスリットの幅方向全体(フラットダイの場合)または全周(サーキュラーダイスの場合)にわたって全く同じになっているとは限らず、多少の差があることもあることから、本発明では、フラットダイスのスリットの幅方向に1cmごとに測定した測定値の平均値またはサーキュラーダイスの環状のスリットの全周にわたって1cmごとに測定した測定値の平均値を採って、「ダイスの平均リップギャップ」とした。
ダイスリップのそれぞれの位置でのリップギャップの測定は、例えば、所定の厚さの金属プレートを用い、測定位置において当該金属プレートを最大で何枚重ねてリップに挿入できるかを順次試行する方法により測定できる。
リップギャップの調整については、あらかじめリップギャップが固定されたダイスを用いてもよいし、条件によってリップギャップを適宜調整することが求められる場合には、そのようなリップギャップ調整手段が設けられた形態のダイスを用いればよい。リップ開度調整手段としては、ダイスボルトによる手動調整手段、ヒートボルト方式、ロボット方式、リップヒーター方式、圧電素子方式などによる自動調整手段などがあるが、これらのなかでは、熱可塑性樹脂に対する汎用性が高いことから、ヒートボルト方式による自動調整手段が好ましい。
ダイスリップのそれぞれの位置でのリップギャップの測定は、例えば、所定の厚さの金属プレートを用い、測定位置において当該金属プレートを最大で何枚重ねてリップに挿入できるかを順次試行する方法により測定できる。
リップギャップの調整については、あらかじめリップギャップが固定されたダイスを用いてもよいし、条件によってリップギャップを適宜調整することが求められる場合には、そのようなリップギャップ調整手段が設けられた形態のダイスを用いればよい。リップ開度調整手段としては、ダイスボルトによる手動調整手段、ヒートボルト方式、ロボット方式、リップヒーター方式、圧電素子方式などによる自動調整手段などがあるが、これらのなかでは、熱可塑性樹脂に対する汎用性が高いことから、ヒートボルト方式による自動調整手段が好ましい。
本発明の積層体の製造に好適に用いられるポリビニルアセタールフィルムの製造に当たっては、製膜時のダイスの平均リップギャップを、最終的に得られるポリビニルアセタールフィルムの厚みに対して、上記した100~135%の範囲にしておくことが重要であり、110~125%の範囲にすることが好ましく、115~120%の範囲にすることがより好ましい。
ダイスの平均リップギャップを前記した特定の範囲とすることにより、ポリビニルアセタールフィルムの表面にかかる圧力が適切な範囲になるため、上記した特定の式を満足するスキン層がポリビニルアセタールフィルムの両面に形成される。
ダイスのリップギャップが最終的に得られるポリビニルアセタールフィルムの厚みに対して135%を超えると、フィルムの表面にかかる圧力が小さいため、スキン層の形成が阻害されて、密着し易いポリビニルアセタールフィルムとなってしまう。一方、ダイスのリップギャップが最終的に得られるポリビニルアセタールフィルムの厚みに対して100%未満であると、フィルム表面に大きな圧力がかかるため、分子の配向が必要以上に進行してスキン層の複屈折率が高くなりすぎ、収縮しやすいポリビニルアセタールフィルムとなる恐れがある。
ダイスの平均リップギャップを前記した特定の範囲とすることにより、ポリビニルアセタールフィルムの表面にかかる圧力が適切な範囲になるため、上記した特定の式を満足するスキン層がポリビニルアセタールフィルムの両面に形成される。
ダイスのリップギャップが最終的に得られるポリビニルアセタールフィルムの厚みに対して135%を超えると、フィルムの表面にかかる圧力が小さいため、スキン層の形成が阻害されて、密着し易いポリビニルアセタールフィルムとなってしまう。一方、ダイスのリップギャップが最終的に得られるポリビニルアセタールフィルムの厚みに対して100%未満であると、フィルム表面に大きな圧力がかかるため、分子の配向が必要以上に進行してスキン層の複屈折率が高くなりすぎ、収縮しやすいポリビニルアセタールフィルムとなる恐れがある。
ダイスより溶融押し出しされたポリビニルアセタールフィルムを、上記した10~40℃の水浴で急冷することが重要であり、それによって、スキン層およびコア層の層構造が安定化される。水浴の温度は、20~30℃であることがより好ましい。水浴の温度が高すぎると、層構造の安定化までに時間がかかり、スキン層の形成が阻害されることがある。一方、水浴の温度が低すぎると、ポリビニルアセタールフィルムにかかる張力が大きくなることで、長さ方向(MD)の複屈折率が高くなりすぎて、収縮しやすいポリビニルアセタールフィルムとなることがある。
さらに、冷却後にポリビニルアセタールフィルムのストレスを緩和するために、テンションをかけずに(緊張せずに)熱処理する必要があり、この熱処理の温度(緩和温度)は上記した30~70℃であることが重要であり、30~60℃であることが好ましい。緩和温度が高すぎるとポリビニルアセタールフィルム表面の密着性が強くなり、一方緩和温度が低すぎると収縮し易いポリビニルアセタールフィルムとなる。
また、熱処理の時間(緩和時間)は、1~90分であることが好ましく、5~60分であることがより好ましく、10~45分であることがさらに好ましい。
また、熱処理の時間(緩和時間)は、1~90分であることが好ましく、5~60分であることがより好ましく、10~45分であることがさらに好ましい。
上記で得られたポリビニルアセタールフィルムの2枚または3枚以上を重ねて加圧してフィルム同士を接着・積層して本発明の積層体を製造する際の加圧条件としては、圧力3~20MPaが好ましく、圧力4~15MPaがより好ましく、圧力5~10MPaが更に好ましい。積層時の圧力が低すぎると、ポリビニルアセタールフィルム間の接着が良好に行われず層間剥離が生じ易くなり、一方積層時の圧力が高すぎると、ポリビニルアセタールフィルムにおけるスキン層/コア層/スキン層からなる3層構造が失われたり、または3層構造を有しても上記した複屈折率特性が失われ易くなる。加圧時の温度は特に制限されず、例えば、20~30℃の温度を採用することができる。
本発明の積層体を製造するための複数のポリビニルアセタールフィルムの積層は、ポリビニルアセタールフィルムの製造工程にそのまま引き続いて行ってもよいし、または予め製造しておいたポリビニルアセタールフィルムを用いて行ってもよい。
本発明の積層体を製造するための複数のポリビニルアセタールフィルムの積層は、ポリビニルアセタールフィルムの製造工程にそのまま引き続いて行ってもよいし、または予め製造しておいたポリビニルアセタールフィルムを用いて行ってもよい。
本発明の積層体の用途は特に制限されず、例えば、合わせガラス用の中間膜、太陽電池モジュールを製造する際の封止材などとして用いることができ、特に合わせガラス用の中間膜として有用である。
本発明の積層体を合わせガラス用中間膜として用いて合わせガラス(安全ガラス)を製造する際の製造方法は特に制限されず、合わせガラス(安全ガラス)を製造するための従来公知の方法を採用することができる。合わせガラスを製造する際に使用するガラスの種類も特に限定されず、例えば、フロート板ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、熱線吸収板ガラスなどの無機ガラス、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネートなどの従来公知の有機ガラスなどを使用することができ、これらのガラスは無色であってもまたは有色であってもいずれでもよく、あるいは透明または不透明のいずれであってもよく、更に模様入りのガラスであってもよい。さらに、ガラスは単独で使用してもよいし、または2種以上を併用してもよい。ガラスの厚さは特に限定されないが、100mm以下であることが好ましい。
本発明の積層体を中間膜として用いて製造した合わせガラスは、耐貫通性、耐衝撃性、遮音性に優れ、しかも割れた際にもガラスの飛散が起きにくいため、自動車ガラス、建造物用の防犯ガラスとして有効に用いることができる。また、本発明の積層体を構成するポリビニルアセタール樹脂層中に紫外線吸収剤や赤外線吸収剤などを含有させたり、所定の着色や装飾などを施すことにより、そのような本発明の積層体を中間膜とする合わせガラスは、耐貫通性、耐衝撃性、遮音性、ガラスの飛散防止性という特性に加えて、紫外線や赤外線の吸収ガラス、装飾ガラスなどとしての機能をも発揮する。
本発明の積層体を太陽電池用封止材として用いる場合は、太陽電池モジュールの構成や種類(タイプ)は特に制限されず、封止材を用いて製造される太陽電池モジュールであればいずれでもよい。
何ら限定されるものではないが、本発明の積層体は、例えば、表面側透明保護部材/表面封止材/太陽電池セル/裏面封止材/裏面側保護部材のように太陽電池セルの両側から封止材で挟む構成を有する太陽電池用封止材、表面側透明保護部材/太陽電池セル/封止材/裏面側保護部材のような構成を有する太陽電池用封止材、表面側透明保護部材/封止材/太陽電池セル/裏面側保護部材のような構成を有する太陽電池用封止材として用いることができる。
何ら限定されるものではないが、本発明の積層体は、例えば、表面側透明保護部材/表面封止材/太陽電池セル/裏面封止材/裏面側保護部材のように太陽電池セルの両側から封止材で挟む構成を有する太陽電池用封止材、表面側透明保護部材/太陽電池セル/封止材/裏面側保護部材のような構成を有する太陽電池用封止材、表面側透明保護部材/封止材/太陽電池セル/裏面側保護部材のような構成を有する太陽電池用封止材として用いることができる。
本発明の積層体を封止材として用いて製造した太陽電池モジュールにおける太陽電池セルも特に制限されず、例えば、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコンなどのシリコン系、ガリウム・砒素、CIGS、カドミウム・テルルなどのIII-V族やII-VI族化合物半導体系、色素増感、有機薄膜などの有機系等の各種太陽電池セルを用いることができる。
また、太陽電池モジュールを構成する前記した表面側透明保護部材としては、例えば、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、フッ素含有樹脂などの板またはシートを用いることができる。また、太陽電池モジュールを構成する前記した裏面保護部材としては、例えば、金属や各種熱可塑性樹脂フィルムなどの単体もしくは多層のシートを用いることができ、具体的には、例えば、錫、アルミニウム、ステンレススチールなどの金属、ガラス等の無機材料、ポリエステル、無機物蒸着ポリエステル、フッ素含有樹脂、ポリオレフィンなどの1層もしくは多層のシートを用いることができる。
本発明の積層体を封止材として用いて太陽電池モジュールを製造する際の製法は、特に制限されず、従来と同様の製法を採用することができ、例えば、予め製造しておいた本発明の積層体からなる封止材を、表面側透明保護部材と太陽電池セルとの間および/または太陽電池セルと裏面側保護部材との間に挟んだ状態でポリビニルアセタール樹脂の溶融温度またはそれ以上の温度で圧着する方法によって製造することができる。
太陽電池モジュールの製造時に真空ラミネーター装置を使用する場合は、太陽電池モジュールの製造時に従来から用いられている真空ラミネーター装置のいずれもが使用できる。真空ラミネーター装置を用いて太陽電池モジュールを製造する場合は、1~30000Paの減圧下に、100~200℃、特に130~170℃の温度でラミネートして圧着する方法が好ましく採用される。
また、太陽電池モジュールの製造時に真空バッグまたは真空リングを使用する場合は、例えば、特許文献6などに記載されている真空バッグまたは真空リングを使用して、約20000Paの圧力下に130~170℃でラミネート・圧着することによって太陽電池モジュールを製造することができる。
また、太陽電池モジュールの製造時に真空バッグまたは真空リングを使用する場合は、例えば、特許文献6などに記載されている真空バッグまたは真空リングを使用して、約20000Paの圧力下に130~170℃でラミネート・圧着することによって太陽電池モジュールを製造することができる。
また、ニップロールを用いて太陽電池モジュールを製造する場合は、例えば、ポリビニルアセタール樹脂の流動開始温度よりも低い温度で1回目の圧着を行って予備接着した後、それよりも高い流動開始温度に近い条件で2回目の圧着を行って第2回目の予備接着を行うかまたは最終接着を行い、次いで、最終接着を行っていない場合(1回目も2回目も仮接着である場合)には、更にオートクレーブ処理(最終接着)する方法などを採用することができる。具体的には、例えば、本発明の積層体よりなる封止材を赤外線ヒーターなどで30~100℃に加熱して表面側透明保護部材、太陽電池セル、裏面側保護部材などにラミネートし、ロールで圧縮・脱気して1回目の予備接着を行った後、さらに50~150℃に加熱したロールで圧着して最終接着または2回目の予備接着を行い、最終接着を行っていない場合には、更に、例えば、約1~1.5MPaの圧力下で、130~155℃の温度で約2時間オートクレーブ処理して太陽電池モジュールを製造する方法などを採用することができる。
本発明の積層体を封止材として用いて製造した太陽電池モジュールは、太陽光が照射される窓、壁、屋根、サンルーム、防音壁、ショーウィンドー,バルコニー、手すりなどの部材自体として用いるか、それらの箇所に取り付けることによって、或いは会議室などの仕切りガラス部材、家電製品などとして使用することによって、太陽から照射された光エネルギーを電力に変換することができる。また、本発明の積層体よりなる封止材を用いた太陽電池モジュールを大量に設置することで太陽光発電所として利用することもできる。
以下、実施例などにより本発明について更に詳細に説明するが、本発明は、以下に示す実施例に限定されない。
以下の例中、ブチルアルデヒドでアセタール化する前のポリビニルアルコール系重合体の重合度、ポリビニルブチラールにおけるビニルアルコール単位の含有率よび酢酸ビニル単位の含有率は、上記したように、JIS K 6726:1994年(重合度)、JIS K6728:1977年(ビニルアルコール単位の含有率よび酢酸ビニル単位の含有率)に従って測定した。
以下の例中、ブチルアルデヒドでアセタール化する前のポリビニルアルコール系重合体の重合度、ポリビニルブチラールにおけるビニルアルコール単位の含有率よび酢酸ビニル単位の含有率は、上記したように、JIS K 6726:1994年(重合度)、JIS K6728:1977年(ビニルアルコール単位の含有率よび酢酸ビニル単位の含有率)に従って測定した。
また、以下の例中、積層体を構成するポリビニルアセタール樹脂層(1)[ポリビニルブチラール層(1)]の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1)およびポリビニルアセタール樹脂層(2)[ポリビニルブチラール層(2)]の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD2)、ポリビニルアセタール樹脂層(1)[ポリビニルブチラール層(1)]のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)、ポリビニルアセタール樹脂層(2)[ポリビニルブチラール層(2)]のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)、ポリビニルアセタール樹脂層(1)[ポリビニルブチラール層(1)]のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDB、ΔnTDC)、ポリビニルアセタール樹脂層(2)[ポリビニルブチラール層(2)]のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDB、ΔnTDC)は上記した方法で測定した。
その際の測定機器としては、次のものを使用した。
*偏光顕微鏡:ニコン株式会社製「OPTIPHOT POL」
*接眼マイクロメータ:日本光学株式会社製
*ベレックコンペンセータ:オリンパス株式会社製造
その際の測定機器としては、次のものを使用した。
*偏光顕微鏡:ニコン株式会社製「OPTIPHOT POL」
*接眼マイクロメータ:日本光学株式会社製
*ベレックコンペンセータ:オリンパス株式会社製造
また、積層体を構成するポリビニルアセタール樹脂層(ポリビニルブチラール層;ポリビニルブチラールフィルム)の製造に用いたポリビニルブチラール組成物のメルトテンションは、以下の方法で測定した。
[ポリビニルブチラール層(フィルム)製造用のポリビニルブチラール組成物のメルトテンションの測定法]
ポリビニルブチラール組成物を200℃に加熱して溶融し、当該200℃のポリビニルブチラール組成物を直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度(225mm/秒)で引き取り、当該引き取り時のメルトテンション(溶融張力)をCEAST社製の「Rheologic 5000」を使用して測定した(以下、この方法で測定したメルトテンションを単に「メルトテンション」ということがある)。
[ポリビニルブチラール層(フィルム)製造用のポリビニルブチラール組成物のメルトテンションの測定法]
ポリビニルブチラール組成物を200℃に加熱して溶融し、当該200℃のポリビニルブチラール組成物を直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度(225mm/秒)で引き取り、当該引き取り時のメルトテンション(溶融張力)をCEAST社製の「Rheologic 5000」を使用して測定した(以下、この方法で測定したメルトテンションを単に「メルトテンション」ということがある)。
《実施例1》[積層体(a)、合わせガラスおよび太陽電池モジュールの製造]
(1) 重合度1700のポリビニルアルコールをブチルアルデヒドでアセタール化したポリビニルブチラール(ビニルアルコール単位の含有率=19質量%、酢酸ビニル単位の含有率=1質量%)75質量部およびトリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)25質量部を25℃で混合してポリビニルブチラール組成物を調製した。
このポリビニルブチラール組成物のメルトテンションを上記した方法で測定したところ、0.6cNであった。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.91mm(最終的に得られたフィルムの厚さの120%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、30℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出して、非緊張状態で40℃で30分間熱処理してストレス緩和を行って、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(3) 上記(2)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(a)」という]を製造した。
(1) 重合度1700のポリビニルアルコールをブチルアルデヒドでアセタール化したポリビニルブチラール(ビニルアルコール単位の含有率=19質量%、酢酸ビニル単位の含有率=1質量%)75質量部およびトリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)25質量部を25℃で混合してポリビニルブチラール組成物を調製した。
このポリビニルブチラール組成物のメルトテンションを上記した方法で測定したところ、0.6cNであった。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.91mm(最終的に得られたフィルムの厚さの120%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、30℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出して、非緊張状態で40℃で30分間熱処理してストレス緩和を行って、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(3) 上記(2)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(a)」という]を製造した。
(4) 上記(3)で得られた積層体(a)を構成するポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1およびΔnMD2)、ポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)および幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDB、ΔnTDC)を上記した方法で測定したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(5)(i) 上記(3)で得られた積層体(a)から縦×横(長さ方向×幅方向)=25mm×25mmの正方形の積層体片(積層フィルム片)を裁断して採取し、それを縦×横×厚さ=25mm×25mm×3.2mmの化学強化ガラス板2枚の間に挟み、それを日清紡メカトリニクス株式会社製の真空ラミネーター(モジュールラミネーター)「LAMINATOR 1522N」内に収容し、100Paの減圧下に140℃で15分間加熱し、その後10kPa、140℃で15分間保持して、合わせガラスを製造した。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、圧縮せん断試験機(島津製作所製「AG-IS」)を使用して、2.5mm/minで圧縮せん断試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を下記の評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、圧縮せん断試験機(島津製作所製「AG-IS」)を使用して、2.5mm/minで圧縮せん断試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を下記の評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
[耐界面剥離性の評価基準]
○:積層フィルム片のポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での層間剥離が生じず、耐界面剥離性に優れている(積層体片とガラス板との界面での剥離も生じていない)。
×:積層フィルム片のポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での層間剥離が生じた。
○:積層フィルム片のポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での層間剥離が生じず、耐界面剥離性に優れている(積層体片とガラス板との界面での剥離も生じていない)。
×:積層フィルム片のポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での層間剥離が生じた。
(6)(i) 表面側透明保護部材および裏面側保護部材として、縦×横×厚さ=350mm×350mm×3.2mmのガラス板2枚を準備した。
また、太陽電池セル(京セラ社製「RSC150SF-1/1」)(サイズ:縦×横=150mm×155mm)4個を縦2個×横2個で方形に配置し直列に結線した太陽電池セルセットを1組準備した。
(ii) 上記(3)で得られた積層体(a)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製した。
(iii) 上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上に、上記(ii)で作製した積層フィルム片の1枚をレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について下記の評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
また、太陽電池セル(京セラ社製「RSC150SF-1/1」)(サイズ:縦×横=150mm×155mm)4個を縦2個×横2個で方形に配置し直列に結線した太陽電池セルセットを1組準備した。
(ii) 上記(3)で得られた積層体(a)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製した。
(iii) 上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上に、上記(ii)で作製した積層フィルム片の1枚をレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について下記の評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
[レイアップ時の位置の微調整の容易性の評価基準]
○:ガラス板に対する積層フィルム片の密着が無く、ガラス板上で積層フィルム片を容易に移動させることができ、レイアップ時における積層フィルム片の配置位置の微調整を容易に行うことができる。
×:ガラス板に対して積層フィルム片が密着し易く、レイアップ時における積層フィルム片の配置位置の微調整が困難である。
○:ガラス板に対する積層フィルム片の密着が無く、ガラス板上で積層フィルム片を容易に移動させることができ、レイアップ時における積層フィルム片の配置位置の微調整を容易に行うことができる。
×:ガラス板に対して積層フィルム片が密着し易く、レイアップ時における積層フィルム片の配置位置の微調整が困難である。
(7)(i) 上記(6)の(iii)で得られた、表面側透明保護部材(ガラス板)上に積層フィルム片をレイアップしたものの上に、上記(6)の(i)で準備した太陽電池セルセットを載せ、その上に更に上記(6)の(ii)で作製した積層フィルム片の残りの1枚を重ね、その上に裏面側保護部材(ガラス板)を重ねて、表面側透明保護部材(ガラス板)/積層フィルム片/太陽電池セルセット/積層フィルム片/裏面側保護部材(ガラス板)からなる積層物を製造した。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、日清紡メカトロニクス株式会社製の真空ラミネーター(モジュールラミネーター)「LAMINATOR 1522N」内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)端部からの流出性を下記の評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、日清紡メカトロニクス株式会社製の真空ラミネーター(モジュールラミネーター)「LAMINATOR 1522N」内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)端部からの流出性を下記の評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
[加熱圧着したときの積層フィルム片の収縮性の評価基準]
○:加熱加圧したときに積層フィルム片の収縮がなく、表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間の空間が積層フィルム片(ポリビニルブチラール積層体)によって完全に封止されていて、空隙や未封止部分が無い。
×:加熱加圧したときに積層フィルム片の収縮が生じて、表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間の空間が積層フィルム片(ポリビニルブチラール積層体)によって完全に封止されておらず、積層フィルム片と、表面側透明保護部材(ガラス板)、太陽電池セルおよび裏面側保護部材(ガラス板)のいずれかとの接触部分などに空隙や未封止部分が生じている。
○:加熱加圧したときに積層フィルム片の収縮がなく、表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間の空間が積層フィルム片(ポリビニルブチラール積層体)によって完全に封止されていて、空隙や未封止部分が無い。
×:加熱加圧したときに積層フィルム片の収縮が生じて、表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間の空間が積層フィルム片(ポリビニルブチラール積層体)によって完全に封止されておらず、積層フィルム片と、表面側透明保護部材(ガラス板)、太陽電池セルおよび裏面側保護部材(ガラス板)のいずれかとの接触部分などに空隙や未封止部分が生じている。
[加熱圧着したときの積層フィルム片の端部からの流出性の評価基準]
○:表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルとの間および太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間に積層フィルム片をレイアップ(配置)して加熱加圧して太陽電池モジュールを製造したときに、ガラス板の端部からの積層フィルム片(ポリビニルブチラール組成物)の流出がない。
×:表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルとの間および太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間に積層フィルム片をレイアップ(配置)して加熱加圧して太陽電池モジュールを製造したときに、ガラス板の端部からの積層フィルム片(ポリビニルブチラール組成物)の流出が生じている。
○:表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルとの間および太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間に積層フィルム片をレイアップ(配置)して加熱加圧して太陽電池モジュールを製造したときに、ガラス板の端部からの積層フィルム片(ポリビニルブチラール組成物)の流出がない。
×:表面側透明保護部材(ガラス板)と太陽電池セルとの間および太陽電池セルと裏面側保護部材(ガラス板)との間に積層フィルム片をレイアップ(配置)して加熱加圧して太陽電池モジュールを製造したときに、ガラス板の端部からの積層フィルム片(ポリビニルブチラール組成物)の流出が生じている。
《実施例2》[積層体(b)、合わせガラスおよび太陽電池モジュールの製造]
(1) 実施例1で用いたのと同じポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.84mm(最終的に得られたフィルムの厚さの110%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、20℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出して、非緊張状態で30℃で30分間熱処理してストレス緩和を行って、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(b)」という]を製造した。
(1) 実施例1で用いたのと同じポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.84mm(最終的に得られたフィルムの厚さの110%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、20℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出して、非緊張状態で30℃で30分間熱処理してストレス緩和を行って、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(b)」という]を製造した。
(3) 上記(2)で得られた積層体(b)を構成するポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1およびΔnMD2)、ポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)および幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDB、ΔnTDC)を上記した方法で測定したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(4)(i) 上記(2)で得られた積層体(b)から縦×横(長さ方向×幅方向)=25mm×25mmの正方形の積層体片(積層フィルム片)を裁断して採取し、それを縦×横×厚さ=25mm×25mm×3.2mmの化学強化ガラス板2枚の間に挟み、それを実施例1の(5)で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、実施例1の(5)と同じ条件で処理して合わせガラスを製造した。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、実施例1の(5)の(ii)におけるのと同じ圧縮せん断試験機を使用して、実施例1と同じ条件下で剥離試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、実施例1の(5)の(ii)におけるのと同じ圧縮せん断試験機を使用して、実施例1と同じ条件下で剥離試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(5)(i) 表面側透明保護部材および裏面側保護部材として、実施例1の(6)の(i)で用いたのと同じガラス板2枚を準備し、更に実施例1の(6)の(i)で用いたのと同じ太陽電池セルセットを1組準備した。
(ii) 上記(2)で得られた積層体(b)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製し、当該積層フィルム片の1枚を、上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上にレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について、実施例1に記載した評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(2)で得られた積層体(b)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製し、当該積層フィルム片の1枚を、上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上にレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について、実施例1に記載した評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(6)(i) 上記(5)の(ii)で得られた、表面側透明保護部材(ガラス板)上に積層フィルム片をレイアップしたものの上に、上記(5)の(i)で準備した太陽電池セルセットを載せ、その上に更に上記(5)の(ii)で作製した積層フィルム片の残りの1枚を重ね、その上に裏面側保護部材(ガラス板)を重ねて、表面側透明保護部材(ガラス板)/積層フィルム片/太陽電池セルセット/積層フィルム片/裏面側保護部材(ガラス板)からなる積層物を製造した。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、実施例1で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)の端部からの流出性を、実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、実施例1で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)の端部からの流出性を、実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
《実施例3》[積層体(c)、合わせガラスおよび太陽電池モジュールの製造]
(1) 重合度1700のポリビニルアルコールをブチルアルデヒドでアセタール化したポリビニルブチラール(ビニルアルコール単位の含有率=19質量%、酢酸ビニル単位の含有率=1質量%)を得る際に、1質量%のグルタルアルデヒド(架橋剤)を添加して部分架橋ポリビニルブチラールを製造した。
これにより得られた部分架橋ポリビニルブチラール75質量部およびトリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)25質量部を25℃で混合してポリビニルブチラール組成物を調製した。
このポリビニルブチラール組成物のメルトテンションを上記した方法で測定したところ1.5cNであった。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.91mm(最終的に得られたフィルムの厚さの120%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、30℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出して、非緊張状態で40℃で30分間熱処理してストレス緩和を行って、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(3) 上記(2)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(c)」という]を製造した。
(1) 重合度1700のポリビニルアルコールをブチルアルデヒドでアセタール化したポリビニルブチラール(ビニルアルコール単位の含有率=19質量%、酢酸ビニル単位の含有率=1質量%)を得る際に、1質量%のグルタルアルデヒド(架橋剤)を添加して部分架橋ポリビニルブチラールを製造した。
これにより得られた部分架橋ポリビニルブチラール75質量部およびトリエチレングリコール-ジ(2-エチルヘキサノエート)25質量部を25℃で混合してポリビニルブチラール組成物を調製した。
このポリビニルブチラール組成物のメルトテンションを上記した方法で測定したところ1.5cNであった。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.91mm(最終的に得られたフィルムの厚さの120%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、30℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出して、非緊張状態で40℃で30分間熱処理してストレス緩和を行って、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(3) 上記(2)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(c)」という]を製造した。
(4) 上記(3)で得られた積層体(c)を構成するポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1およびΔnMD2)、ポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)および幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDB、ΔnTDC)を上記した方法で測定したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(5)(i) 上記(3)で得られた積層体(c)から縦×横(長さ方向×幅方向)=25mm×25mmの正方形の積層体片(積層フィルム片)を裁断して採取し、それを縦×横×厚さ=25mm×25mm×3.2mmの化学強化ガラス板2枚の間に挟み、それを実施例1の(5)で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、実施例1の(5)と同じ条件で処理して合わせガラスを製造した。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、実施例1の(5)の(ii)におけるのと同じ圧縮せん断試験機を使用して、実施例1と同じ条件下で剥離試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、実施例1の(5)の(ii)におけるのと同じ圧縮せん断試験機を使用して、実施例1と同じ条件下で剥離試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(6)(i) 表面側透明保護部材および裏面側保護部材として、実施例1の(6)の(i)で用いたのと同じガラス板2枚を準備し、更に実施例1の(6)の(i)で用いたのと同じ太陽電池セルセットを1組準備した。
(ii) 上記(3)で得られた積層体(c)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製し、当該積層フィルム片の1枚を、上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上にレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について、実施例1に記載した評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(3)で得られた積層体(c)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製し、当該積層フィルム片の1枚を、上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上にレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について、実施例1に記載した評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(7)(i) 上記(6)の(ii)で得られた、表面側透明保護部材(ガラス板)上に積層フィルム片をレイアップしたものの上に、上記(6)の(i)で準備した太陽電池セルセットを載せ、その上に更に上記(6)の(ii)で作製した積層フィルム片の残りの1枚を重ね、その上に裏面側保護部材(ガラス板)を重ねて、表面側透明保護部材(ガラス板)/積層フィルム片/太陽電池セルセット/積層フィルム片/裏面側保護部材(ガラス板)からなる積層物を製造した。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、実施例1で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)端部からの流出性を、実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、実施例1で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)端部からの流出性を、実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
《比較例1》[積層体(d)、合わせガラスおよび太陽電池モジュールの製造]
(1) 実施例1で用いたのと同じポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.745mm(最終的に得られたフィルムの厚さの98%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、20℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出し、ストレス緩和のための熱処理を行わずに、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(d)」という]を製造した。
(1) 実施例1で用いたのと同じポリビニルブチラール組成物を用いて、二軸押出機(スクリュー径40mm)を使用して、ダイス[Tダイ、リップ部の幅=400mm、平均リップギャップ=0.745mm(最終的に得られたフィルムの厚さの98%)]から、押し出し時のポリビニルブチラール組成物の温度220℃、吐出量240kg/hrの条件下にフィルム状に押し出した後、20℃の水浴中で急冷し、次いで水浴から取り出し、ストレス緩和のための熱処理を行わずに、厚さ0.76mmのポリビニルブチラールフィルムを製造した。
(2) 上記(1)で得られたポリビニルブチラールフィルムを2枚重ねて、温度25℃、圧力5MPaの条件下で加圧して2枚のフィルムを接着・積層して、厚さ1.52mmの積層体[以下「積層体(d)」という]を製造した。
(3) 上記(2)で得られた積層体(d)を構成するポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMD1およびΔnMD2)、ポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)のスキン層(A)(積層界面側のスキン層)、スキン層(B)(外側のスキン層)およびコア層(C)の長さ方向(MD)の複屈折率(ΔnMDA、ΔnMDB、ΔnMDC)および幅方向(TD)の複屈折率(ΔnTDA、ΔnTDB、ΔnTDC)を上記した方法で測定したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(4)(i) 上記(2)で得られた積層体(d)から縦×横(長さ方向×幅方向)=25mm×25mmの正方形の積層体片(積層フィルム片)を裁断して採取し、それを縦×横×厚さ=25mm×25mm×3.2mmの化学強化ガラス板2枚の間に挟み、それを実施例1の(5)で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、実施例1の(5)と同じ条件で処理して合わせガラスを製造した。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、実施例1の(5)の(ii)におけるのと同じ圧縮せん断試験機を使用して実施例1と同じ条件下で剥離試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で得られた合わせガラスについて、実施例1の(5)の(ii)におけるのと同じ圧縮せん断試験機を使用して実施例1と同じ条件下で剥離試験を行い、中間膜として用いた積層フィルム片の耐界面剥離性を実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(5)(i) 表面側透明保護部材および裏面側保護部材として、実施例1の(6)の(i)で用いたのと同じガラス板2枚を準備し、更に実施例1の(6)の(i)で用いたのと同じ太陽電池セルセットを1組準備した。
(ii) 上記(2)で得られた積層体(d)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製し、当該積層フィルム片の1枚を、上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上にレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について、実施例1に記載した評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(2)で得られた積層体(d)を縦×横(長さ方向×幅方向)=350mm×350mmのサイズに裁断して、封止材用の積層フィルム片2枚を作製し、当該積層フィルム片の1枚を、上記(i)で準備した表面側透明保護部材(ガラス板)の上にレイアップ(積層、重ね合わせ)し、その際にレイアップ位置の微調整の容易性について、実施例1に記載した評価基準にしたがって評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(6)(i) 上記(5)の(ii)で得られた、表面側透明保護部材(ガラス板)上に積層フィルム片をレイアップしたものの上に、上記(5)の(i)で準備した太陽電池セルセットを載せ、その上に更に上記(5)の(ii)で作製した積層フィルム片の残りの1枚を重ね、その上に裏面側保護部材(ガラス板)を重ねて、表面側透明保護部材(ガラス板)/積層フィルム片/太陽電池セルセット/積層フィルム片/裏面側保護部材(ガラス板)からなる積層物を製造した。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、実施例1で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)端部からの流出性を、実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
(ii) 上記(i)で製造した積層物を、実施例1で使用したのと同じ真空ラミネーター(モジュールラミネーター)内に収容し、100Paの減圧下に160℃で15分間加熱し、その後50kPa、160℃で15分間保持して、太陽電池モジュールを製造した。
これにより得られた太陽電池モジュールを目視により観察して、封止材(積層フィルム片)の収縮性および保護部材(ガラス板)端部からの流出性を、実施例1に記載した評価基準に従って評価したところ、下記の表1に示すとおりであった。
上記の表1の結果にみるように、実施例1~3の積層体(a)~(c)は、互いに隣接している2つのポリビニルブチラール層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率ΔnMD1とΔnMD2が、いずれも、0.1×10-3よりも大きく且つ3.0×10-3よりも小さいことにより、積層体を構成するポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での接着強度が大きく、耐界面剥離性に優れている。
それに対して、比較例1の積層体(d)は、互いに隣接している2つのポリビニルブチラール層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率ΔnMD1とΔnMD2が、3.0×10-3以上であることにより、積層体を構成するポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での接着強度が小さく、耐界面剥離性に劣っており、積層界面で剥離した。
また、実施例1~3の積層体(a)~(c)は、ポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)が、本発明で規定する複屈折率に係る要件を満たすスキン層A/コア層C/スキン層Bの3層構造を有していることにより、ガラス板などの部材への密着がなく、レイアップ時に微細な位置調整を良好に行うことができ、しかも収縮がなく、更にガラス板などの部材の端部からの樹脂の流出もなく、取り扱い性にも優れている。
それに対して、比較例1の積層体(d)は、互いに隣接している2つのポリビニルブチラール層の積層界面をなす面の長さ方向(MD)の複屈折率ΔnMD1とΔnMD2が、3.0×10-3以上であることにより、積層体を構成するポリビニルブチラール層(1)とポリビニルブチラール層(2)との積層界面での接着強度が小さく、耐界面剥離性に劣っており、積層界面で剥離した。
また、実施例1~3の積層体(a)~(c)は、ポリビニルブチラール層(1)およびポリビニルブチラール層(2)が、本発明で規定する複屈折率に係る要件を満たすスキン層A/コア層C/スキン層Bの3層構造を有していることにより、ガラス板などの部材への密着がなく、レイアップ時に微細な位置調整を良好に行うことができ、しかも収縮がなく、更にガラス板などの部材の端部からの樹脂の流出もなく、取り扱い性にも優れている。
本発明の積層体は、積層体を構成している複数のポリビニルアセタール樹脂層間の接着強度が高くて、積層界面での剥離が生じにくく、しかもガラス板やその他の部材へのレイアップ時に、きわめて容易に位置の微調整ができ、その上ラミネート時に収縮が生じにくく、更にガラス板などの部材の端部からの樹脂の流出が生じにくいため、合わせガラス用中間膜、太陽電池用封止材などとして極めて有用である。
Claims (10)
- 複数のポリビニルアセタール樹脂層が直接積層した積層体であって、互いに隣接している2つのポリビニルアセタール樹脂層のうちの一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD1)およびもう一方のポリビニルアセタール樹脂層の積層界面をなす面の機械流れ方向の複屈折率(ΔnMD2)が、下記の式(I-1)および式(I-2):
0.1×10-3<ΔnMD1<3.0×10-3 (I-1)
0.1×10-3<ΔnMD2<3.0×10-3 (I-2)
を満足することを特徴とする積層体。 - 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、ビニルアルコール単位の含有率が8~30質量%であるポリビニルアセタール樹脂を用いて形成されている請求項1に記載の積層体。
- 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、2つのスキン層Aおよびスキン層Bの間にコア層Cが存在する3層構造を有し、且つ当該3層構造が更に下記の式(II)~(IV);
ΔnMDA≧ΔnMDB (II)
ΔnMDB-ΔnMDC≧0.1×10-3 (III)
ΔnMDC≦0.2×10-3 (IV)
(上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDCはコア層Cの機械流れ方向の複屈折率を示す。)
を満足する、請求項1または2に記載の積層体。 - 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層におけるスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率(ΔnMDA)が、下記の式(V);
0.1×10-3<ΔnMDA<3.5×10-3 (V)
をさらに満足する請求項3に記載の積層体。 - 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、下記の式(VI)および(VII)のいずれか一方または両方;
ΔnMDA/ΔnTDA=0.5~3.0 (VI)
ΔnMDB/ΔnTDB=0.5~3.0 (VII)
(上記式中、ΔnMDAはスキン層Aの機械流れ方向の複屈折率、ΔnMDBはスキン層Bの機械流れ方向の複屈折率、ΔnTDAはスキン層Aの機械流れ方向と直角な方向の複屈折率、ΔnTDBはスキン層Bの機械流れ方向と直角な方向の複屈折率を示す。)
をさらに満足する請求項3または4に記載の積層体。 - 積層体を構成しているそれぞれのポリビニルアセタール樹脂層が、200℃の加熱溶融下に直径1mmの円形ダイから45mm/秒の速度でストランド状に吐出させて吐出速度の5倍の速度で引き取ったときに0.5~2.5cNのメルトテンションを有するポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂組成物から形成されている請求項1~5のいずれか1項に記載の積層体。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の積層体よりなる合わせガラス用中間膜。
- 請求項7に記載の合わせガラス用中間膜を備える合わせガラス。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の積層体よりなる太陽電池用封止材。
- 請求項9に記載の太陽電池用封止材を備える太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013504041A JP5241976B1 (ja) | 2011-10-04 | 2012-09-27 | 複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011219973 | 2011-10-04 | ||
JP2011-219973 | 2011-10-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013051455A1 true WO2013051455A1 (ja) | 2013-04-11 |
Family
ID=48043616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/074860 WO2013051455A1 (ja) | 2011-10-04 | 2012-09-27 | 複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5241976B1 (ja) |
TW (1) | TWI540050B (ja) |
WO (1) | WO2013051455A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015119192A1 (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | 合わせガラスの製造方法 |
WO2016159207A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2018065741A (ja) * | 2013-11-29 | 2018-04-26 | クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH | 熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体を製造する方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013051455A1 (ja) * | 2011-10-04 | 2013-04-11 | 株式会社クラレ | 複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 |
KR102192524B1 (ko) * | 2019-06-28 | 2020-12-17 | 에스케이씨 주식회사 | 폴리비닐아세탈 수지 조성물의 제조방법, 폴리비닐아세탈 수지 조성물 및 이를 포함하는 접합용 필름 |
KR102274866B1 (ko) * | 2019-11-04 | 2021-07-09 | 주식회사케이베츠 | 파일절단유닛을 갖는 해저 관입 파일 제거방법 및 제거장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154919A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-14 | デイナミート・ノーベル・アクチエンゲゼルシヤフト | 低い表面粘着性を有するシートの製法 |
JP2003512283A (ja) * | 1999-10-25 | 2003-04-02 | ハーテー トロプラスト アクチェンゲゼルシャフト | 合せガラスを製造するための方法およびフィルム |
JP2010523379A (ja) * | 2007-04-13 | 2010-07-15 | ソリユテイア・インコーポレイテツド | メルトフラクチャー表面を有する複数層ポリマー中間層 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1042120B1 (en) * | 1997-12-19 | 2004-09-29 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Interlayer structure for laminated glass |
JP4433462B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2010-03-17 | 株式会社クラレ | ポリビニルアルコール系重合体フィルムおよびその製造方法 |
DE102007000818A1 (de) * | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Kuraray Europe Gmbh | Photovoltaikmodule mit weichmacherhaltigen Folien geringer Feuchtigkeitsaufnahme |
JP2009190947A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラスの製造方法及び合わせガラス |
WO2013051455A1 (ja) * | 2011-10-04 | 2013-04-11 | 株式会社クラレ | 複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 |
-
2012
- 2012-09-27 WO PCT/JP2012/074860 patent/WO2013051455A1/ja active Application Filing
- 2012-09-27 JP JP2013504041A patent/JP5241976B1/ja active Active
- 2012-10-03 TW TW101136443A patent/TWI540050B/zh not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-04-01 JP JP2013076331A patent/JP6029519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154919A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-14 | デイナミート・ノーベル・アクチエンゲゼルシヤフト | 低い表面粘着性を有するシートの製法 |
JP2003512283A (ja) * | 1999-10-25 | 2003-04-02 | ハーテー トロプラスト アクチェンゲゼルシャフト | 合せガラスを製造するための方法およびフィルム |
JP2010523379A (ja) * | 2007-04-13 | 2010-07-15 | ソリユテイア・インコーポレイテツド | メルトフラクチャー表面を有する複数層ポリマー中間層 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018065741A (ja) * | 2013-11-29 | 2018-04-26 | クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH | 熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体を製造する方法 |
WO2015119192A1 (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | 合わせガラスの製造方法 |
WO2016159207A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
WO2016159208A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
WO2016159210A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JPWO2016159210A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-01-18 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JPWO2016159207A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-01-18 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JPWO2016159208A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-01-25 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2020055744A (ja) * | 2015-03-31 | 2020-04-09 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
US10814592B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-10-27 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Interlayer for laminated glass and laminated glass |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013051455A1 (ja) | 2015-03-30 |
JP2013163383A (ja) | 2013-08-22 |
TW201318856A (zh) | 2013-05-16 |
TWI540050B (zh) | 2016-07-01 |
JP5241976B1 (ja) | 2013-07-17 |
JP6029519B2 (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6029518B2 (ja) | ポリビニルアセタールフィルム | |
US9988507B2 (en) | Polyvinyl acetal film and uses thereof | |
JP6029519B2 (ja) | 複数のポリビニルアセタール樹脂層が積層した積層体 | |
JP5155497B2 (ja) | ポリビニルアセタール系樹脂フィルムおよびそれを用いた多層構造体 | |
US20220184930A1 (en) | Modified vinyl acetal resin for interlayer film of laminated glass | |
JP6324813B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
CN112789312B (zh) | 吸收增塑剂而成的聚乙烯醇缩醛树脂薄膜的制造方法 | |
JP5431997B2 (ja) | 太陽電池封止材、それを用いた太陽電池モジュール | |
JP5766776B2 (ja) | 樹脂組成物からなるフィルム | |
JP2011146647A (ja) | リサイクルされた封止フィルムを用いた太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP5982150B2 (ja) | 太陽電池用バックシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013504041 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12838677 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12838677 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |