WO2013047282A1 - パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム - Google Patents

パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013047282A1
WO2013047282A1 PCT/JP2012/073894 JP2012073894W WO2013047282A1 WO 2013047282 A1 WO2013047282 A1 WO 2013047282A1 JP 2012073894 W JP2012073894 W JP 2012073894W WO 2013047282 A1 WO2013047282 A1 WO 2013047282A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
retardation
image display
pattern
slow axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073894
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
侑也 濱口
雄二郎 矢内
平方 純一
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to KR1020147010917A priority Critical patent/KR101951508B1/ko
Priority to CN201280047182.7A priority patent/CN103827706B/zh
Publication of WO2013047282A1 publication Critical patent/WO2013047282A1/ja
Priority to US14/225,989 priority patent/US9671543B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value

Definitions

  • the present invention relates to a pattern retardation film useful as an optical film for 3D image display, and the like, a pattern polarizing plate having the same, an image display device, and a stereoscopic image display system.
  • a 3D image display device that displays a stereoscopic image requires an optical member for making the right-eye image and the left-eye image into circularly polarized images in opposite directions, for example.
  • a pattern retardation film in which regions having different slow axes and retardations are regularly arranged in a plane is used for such an optical member.
  • isotropic glass has been used as a support for a patterned retardation layer (for example, Patent Document 1), but recently, from the viewpoint of productivity, a request to use a transparent film made of a resin as a support. Is growing.
  • Patent Document 1 when a support is produced using a resin, there is a problem in that the emitted circularly polarized light is distorted due to the phase difference.
  • Patent Document 2 it is possible to eliminate the difference in the state of circular polarization between the right eye and the left eye by making the slow axis of the support parallel or orthogonal to the bisector of the slow axis of the pattern region. Although disclosed, this does not fundamentally resolve crosstalk.
  • Means for solving the above problems are as follows.
  • a patterned polarizing plate having at least the pattern retardation film of any one of [1] to [7] and a linearly polarizing film.
  • An image display panel unit, and an image display device comprising the pattern retardation film of any one of [1] to [7] or the pattern polarizing plate of [8] on the viewing side surface of the image display panel unit.
  • a stereoscopic image display system including at least the image display device according to [9] and a polarizing plate disposed between the image display device and an observer.
  • the amount of crosstalk due to the phase difference of the support can be reduced.
  • Re ( ⁇ ) represents in-plane retardation at a wavelength ⁇ .
  • Re ( ⁇ ) is measured by making light having a wavelength of ⁇ nm incident in the normal direction of the film in KOBRA 21ADH or WR (manufactured by Oji Scientific Instruments).
  • the wavelength selection filter can be exchanged manually, or the measurement value can be converted by a program or the like.
  • the refractive index measurement wavelength is 550 nm unless otherwise specified.
  • the present invention relates to a support film having optical anisotropy, and on the support film, first and second retardation regions having different in-plane slow axis directions and phase differences from each other.
  • the present invention relates to a pattern phase difference film having at least a pattern phase difference layer having a variation in an in-plane slow axis direction of the support film of 3 ° or more.
  • the pattern retardation film of this invention is arrange
  • An example is a patterned retardation film in which Re (550) of the first and second retardation regions is about ⁇ / 4 and in-plane slow axes of the first and second retardation regions are orthogonal to each other. It is.
  • Re (550) of the first and second retardation regions is about ⁇ / 4 and in-plane slow axes of the first and second retardation regions are orthogonal to each other. It is.
  • the polarized images that have passed through the first and second retardation regions are converted into circularly polarized images in opposite directions. If an observer wearing circularly polarized glasses in which circularly polarizing plates opposite to each other are arranged as left and right eye lenses are observed, only the right-eye circularly polarized image is displayed on the right eye of the observer, and the left eye is displayed on the left eye. Only the circularly polarized image for the left eye can be made incident. If an image with parallax is incident on the left and right eyes, the observer recognizes it as a stereoscopic
  • the optical properties of the film used as the support are affected, and cannot be converted into an ideal polarized image for the left and right eyes.
  • the outgoing circularly polarized light is distorted and crosstalk occurs when a stereoscopic image is observed.
  • the influence of the support film can be reduced by lowering the retardation of the film used as the support, it is difficult to make the retardation of the film completely zero. Not fit for practical use from the viewpoint of sex.
  • the retardation of the support film randomly affects the first and second retardation regions of the pattern retardation layer. As a total, the influence of the retardation of the support film is averaged. Thereby, the amount of occurrence of crosstalk can be reduced.
  • Conventionally, for retardation films used in image display devices such as liquid crystal display devices in order to improve display characteristics, variations in the in-plane slow axis direction of the film are reduced as much as possible, and in-plane slow axes are aligned. It is considered preferable to use a film, and various studies have been made on the direction of research and development on improved technology. In view of this, it can be said that the present invention has solved the problem specific to 3D display called crosstalk by the technical idea opposite to the direction of the improved technology based on the conventional knowledge.
  • the state in which the in-plane slow axis is random specifically means that the variation in the in-plane slow axis direction measured by the measurement method described later is 3 ° or more, and preferably 5 ° or more. 7 ° or more, more preferably 10 ° or more, and further preferably 15 ° or more.
  • the Re (550) of the support film is preferably small and is preferably 20 nm or less, more preferably 10 nm or less, and even more preferably 5 nm or less.
  • the support film is completely isotropic, it is ideal as a 3D display device.
  • the effect of the present invention does not appear. .
  • the effect of the present invention is great when the support film has anisotropy and the anisotropy is small. On the other hand, it is difficult to produce a completely isotropic film.
  • in-plane slow axis is oriented in a random direction, so that it is more crosstalk than in the case where the in-plane slow axes are aligned even with the same retardation. Can be reduced.
  • the patterned retardation layer of the patterned retardation film of the present invention has first and second retardation regions in which at least one of the in-plane slow axis and the retardation is different from each other.
  • the shape and arrangement of the pattern are not particularly limited, but in order to prevent the left and right images from becoming non-uniform, it is preferable that the first and second phase difference regions have the same shape as each other, and the respective arrangements. Are preferably uniform and symmetrical.
  • An example is a pattern retardation layer in which stripe-shaped first and second retardation regions having the same width are alternately arranged.
  • the aspect of the first and second retardation regions of the patterned retardation film of the present invention is not particularly limited. Any of the patterning modes in which the polarized images for the right eye and the left eye can be separated by a combination with the linear polarizing film may be used. Some examples of the relationship between Re in the first and second retardation regions, the relationship between the in-plane slow axes, and the absorption axis of the linearly polarizing film are as follows.
  • FIG. 1A shows a schematic cross-sectional view of an example of the patterned retardation film of the present invention
  • FIG. 1B shows a schematic top view thereof.
  • the pattern retardation film shown in FIG. 1 is an example having the pattern retardation layer of the first aspect in the above table.
  • the pattern phase difference film 10 shown in FIG. 1 has the support film 14 and the pattern phase difference layer 12 on it, as shown in a cross-sectional schematic diagram in FIG.
  • An alignment film used for forming the pattern retardation layer 12 may be disposed between the pattern retardation layer 12 and the support film 14.
  • An example of the alignment film has first and second alignment control regions that can control the alignment of the same liquid crystal composition in different directions (specifically, directions in which the major axes of the liquid crystals are orthogonal to each other).
  • the alignment film can be formed, for example, by performing mask exposure or mask rubbing treatment.
  • a pattern retardation layer may be separately formed on the temporary support using an alignment film, and the pattern retardation layer may be transferred onto the support film 14. In this case, the pattern retardation film is aligned.
  • the film may not be included.
  • the pattern retardation layer 12 is a pattern retardation layer in which the first and second retardation regions 12a and 12b are arranged uniformly and symmetrically as shown in the schematic top view of FIG. preferable.
  • the first and second retardation regions 12a and 12b have in-plane slow axes a and b orthogonal to each other, and Re is about ⁇ / 4 (specifically, 110 to 165 nm, 120 to 145 nm is preferable).
  • the patterned retardation film of the present invention may have other functional layers.
  • other functional layers include a hard coat layer and an antireflection layer.
  • a laminated film in which these layers are formed on a support film may be prepared and bonded to the pattern retardation film of the present invention.
  • the said functional layer is bonded to the back surface (surface on the opposite side to the surface which forms a pattern phase difference layer) utilized as a support body. Alternatively, it may be formed by coating or the like.
  • coating after forming a pattern phase difference layer, you may form directly on the surface of a pattern phase difference layer by bonding or application
  • An example is Preparing a film as a support, Forming alignment films having different alignment control capabilities on the surface of the film; Forming a coating layer made of a liquid crystal composition on the surface of the alignment film and aligning it; and fixing the alignment state to form first and second retardation regions; It is a method including.
  • the treatment for randomizing the in-plane slow axis of the film can be performed simultaneously with the execution of the one or more steps, or can be performed one or more during any of the steps. Usually, it is implemented with respect to the film used as a support body before forming an oriented film, or it is implemented during manufacture of the film used as a support body.
  • the film used as the support is preferably a film mainly composed of a polymer or resin that is excellent in light transmission, mechanical strength, thermal stability, moisture shielding properties, isotropic properties, and the like.
  • a polymer or resin that is excellent in light transmission, mechanical strength, thermal stability, moisture shielding properties, isotropic properties, and the like.
  • examples include polycarbonate polymers, polyester polymers such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, acrylic polymers such as polymethyl methacrylate, and styrene polymers such as polystyrene and acrylonitrile / styrene copolymer (AS resin).
  • Polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyolefin polymers such as ethylene / propylene copolymers, vinyl chloride polymers, amide polymers such as nylon and aromatic polyamide, imide polymers, sulfone polymers, polyethersulfone polymers , Polyether ether ketone polymers, polyphenylene sulfide polymers, vinylidene chloride polymers, vinyl alcohol polymers, vinyl butyral polymers, arylate polymers, polyoxymethylene polymers, epoxy polymers, or polymers mixed with the above polymers Take an example.
  • the polymer film of the present invention can also be formed as a cured layer of an ultraviolet-curable or thermosetting resin such as acrylic, urethane, acrylic urethane, epoxy, or silicone.
  • thermoplastic norbornene resin As a main component of the film used as the support, a thermoplastic norbornene resin can be preferably used.
  • thermoplastic norbornene-based resin examples include ZEONEX, ZEONOR manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd., and ARTON manufactured by JSR Corporation.
  • a cellulose polymer represented by triacetyl cellulose (hereinafter referred to as cellulose acylate), which has been conventionally used as a transparent protective film for polarizing plates, is preferably used. be able to.
  • the film used as the support preferably has a low retardation.
  • one or more additives may be added to the film.
  • Any conventionally well-known additive can be utilized.
  • the film used as the support is preferably subjected to a treatment for randomizing the in-plane slow axis.
  • the treatment include a treatment for relaxing the orientation of the main component polymer or the like oriented in a predetermined direction during the film forming process.
  • An example is a process for heating a film.
  • Another example is a treatment in which an organic solvent such as acetone is applied to the surface (preferably the front and back surfaces) of the film and dried. By application of the organic solvent, the solvent partially penetrates into the film, and the relaxation of the orientation of the main component polymer and the like in the film is promoted.
  • the randomization of the in-plane slow axis of the film is not limited to the case where it is achieved by aggressively performing processing.
  • the in-plane slow axis of the produced film can be made random by adjusting the film forming conditions so that the orientation of the main component polymer and the like is not promoted during the film forming process.
  • One example is a method of reducing the tension applied to the film during the film forming process. In the solution casting method, the film is likely to be tensioned in the process of drying the film and evaporating the solvent.In this drying process, the film is dried under conditions that do not apply excessive tension to the film. , Randomization of the in-plane slow axis can be achieved.
  • the in-plane slow axis tends to be randomized as the amount of residual solvent in the film at the end of drying increases. Moreover, lowering the stretching ratio of the film and lowering the stretching temperature also contribute to randomization of the in-plane slow axis.
  • Alignment film examples of the alignment film usable in the present invention include a pattern alignment film having first and second alignment control regions having different alignment control capabilities by mask exposure or mask rubbing.
  • the liquid crystal molecules are aligned so that the slow axis of the liquid crystal is parallel to the rubbing direction in the ultraviolet irradiation portion of the alignment film, and the liquid crystal molecules are aligned in the unirradiated portion.
  • An alignment film in which the slow axis is aligned orthogonally to the rubbing direction can be mentioned.
  • the alignment film may be formed by mask rubbing.
  • a photo-alignment film may be used.
  • Pattern retardation layer The pattern retardation layer of the pattern retardation film of the present invention can be formed from a liquid crystal composition. There is no restriction
  • the retardation region with Re (550) of about ⁇ / 4 is obtained by fixing the vertical alignment of the disc-shaped liquid crystal (the state in which the disc surface is aligned perpendicular to the layer surface) or the horizontal alignment (bar-shaped liquid crystal).
  • the liquid crystal can be formed by fixing a state in which the major axis of the liquid crystal is oriented horizontally with respect to the layer surface.
  • the first aspect uses a plurality of actions that affect the alignment control of the liquid crystal, and then eliminates any action by an external stimulus (such as heat treatment) to make the predetermined alignment control action dominant. It is.
  • the liquid crystal is brought into a predetermined alignment state by the combined action of the alignment control ability by the alignment film and the alignment control ability of the alignment control agent added to the liquid crystal composition, and one phase difference region is fixed by fixing it.
  • one of the actions for example, the action by the alignment control agent
  • the other orientation control action the action by the alignment film becomes dominant, thereby other orientations.
  • the state is realized and fixed to form the other phase difference region.
  • a predetermined pyridinium compound or imidazolium compound described later is unevenly distributed on the hydrophilic polyvinyl alcohol alignment film surface because the pyridinium group or imidazolium group is hydrophilic.
  • the pyridinium group is further substituted with an amino group that is a substituent of an acceptor of a hydrogen atom, intermolecular hydrogen bonds are generated with polyvinyl alcohol, and are unevenly distributed on the surface of the alignment film at a higher density.
  • the pyridinium derivative is aligned in the direction orthogonal to the main chain of polyvinyl alcohol, so that the orthogonal alignment of the liquid crystal is promoted with respect to the rubbing direction.
  • Certain pyridinium derivatives, etc. which will be described later, have a plurality of aromatic rings in the molecule, so that a strong intermolecular ⁇ - ⁇ interaction occurs between the liquid crystal, particularly the discotic liquid crystal, and the orientation of the discotic liquid crystal Induces orthogonal orientation in the vicinity of the film interface.
  • a hydrophobic aromatic ring is connected to a hydrophilic pyridinium group, it also has an effect of inducing vertical alignment due to the hydrophobic effect.
  • the effect is that when heated above a certain temperature, the hydrogen bond is broken, the uneven distribution and density on the surface of the alignment film such as the pyridinium compound are lowered, and the action disappears. As a result, the liquid crystal is aligned by the regulating force of the rubbing alignment film itself, and the liquid crystal is in a parallel alignment state. Details of this method are described in JP 2012-008170 A, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • a pattern alignment film is used.
  • pattern alignment films having different alignment control capabilities are formed, and a liquid crystal composition is disposed thereon to align the liquid crystal.
  • the alignment of the liquid crystal is regulated by the respective alignment control ability of the pattern alignment film, thereby achieving different alignment states.
  • the patterns of the first and second retardation regions are formed according to the alignment film pattern.
  • the pattern alignment film can be formed using a printing method, mask rubbing for the rubbing alignment film, mask exposure for the photo alignment film, or the like.
  • the alignment film can be formed uniformly, and an additive that affects the alignment control ability (for example, the onium salt or the like) can be separately printed in a predetermined pattern to form the pattern alignment film.
  • a method using a printing method is preferable in that large-scale equipment is not required and manufacturing is easy. Details of this method are described in JP 2012-032661 A, the contents of which are incorporated herein by reference. In this aspect, for example, processing such as mask exposure using a mask is performed on the alignment film.
  • the third mode is a mode in which a photoacid generator is added to the alignment film.
  • a photoacid generator is added to the alignment film, and pattern exposure exposes a region where the photoacid generator is decomposed to generate an acidic compound and a region where no acid compound is generated.
  • the photoacid generator remains almost undecomposed in the unirradiated portion, and the interaction between the alignment film material, the liquid crystal, and the alignment control agent added as required dominates the alignment state, and the liquid crystal has its slow axis. Is oriented in a direction perpendicular to the rubbing direction.
  • the alignment film When the alignment film is irradiated with light and an acidic compound is generated, the interaction is no longer dominant, the rubbing direction of the rubbing alignment film dominates the alignment state, and the liquid crystal has its slow axis parallel to the rubbing direction. Parallel orientation.
  • a water-soluble compound is preferably used. Examples of photoacid generators that can be used include Prog. Polym. Sci. , 23, 1485 (1998).
  • pyridinium salts, iodonium salts and sulfonium salts are particularly preferably used. Details of this method are described in Japanese Patent Application No. 2010-289360, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the aspect of the pattern forming method is merely an example, and is not limited to the above aspect.
  • Patterned Polarizing Plate also relates to a patterned polarizing plate having at least the pattern retardation film of the present invention and a linear polarizing film.
  • the linearly polarizing film may be bonded to the surface of the pattern retardation layer, or may be bonded to the surface of the support film.
  • another film for example, a protective film for the linearly polarizing film
  • the other film also has a surface. It is preferable that the inner slow axis is random and the film has a low retardation, and the preferable range is the same as the preferable range of these characteristics of the film used as the support described above. It is preferable that no other film is disposed between the linearly polarizing film and the pattern retardation film of the present invention.
  • the absorption axis P of the linear polarizing film 16 is set to the first and second retardations of the pattern retardation layer 12 as schematically shown in FIG. It is preferable that the in-plane slow axis of each of the regions 12a and 12b be crossed and bonded at ⁇ 45 °.
  • the present invention also relates to an image display device and a stereoscopic image display system having at least the pattern retardation film or pattern polarizing plate of the present invention and an image display panel unit.
  • the pattern retardation film or the pattern polarizing plate of the present invention is disposed on the viewing side of the image display panel unit, and images displayed on the display panel unit are polarized light such as circularly polarized images or linearly polarized images for right and left eyes. It has a function to convert to an image. An observer observes these images through a polarizing plate such as circularly polarized light or linearly polarized glasses, and recognizes them as a stereoscopic image.
  • the configuration of the image display panel unit there is no limitation on the configuration of the image display panel unit.
  • it may be a liquid crystal panel including a liquid crystal layer, an organic EL display panel including an organic EL layer, or a plasma display panel.
  • various possible configurations can be employed.
  • the pattern retardation film of the present invention achieves the above function by a combination with the linear polarizing film.
  • the pattern polarizing plate of the present invention having a linearly polarizing film may be disposed on the surface of the liquid crystal display panel. In this case, the absorption axis of the linearly polarizing film of the pattern polarizing plate and the linearly polarized light of the liquid crystal panel unit are used. Arranged so that the absorption axis of the membrane coincides.
  • the stereoscopic image display system includes at least the image display device according to the present invention and a polarizing plate disposed between the image display device and an observer.
  • An example of the polarizing plate is polarized glasses worn by an observer.
  • the polarizing plate disposed as the left and right eye lens of the polarizing glasses may be any of a circularly polarizing plate, an elliptical polarizing plate, and a linear polarizing plate. It is selected according to the polarization image displayed by the image display device.
  • the image display device of the present invention displays circularly polarized images in opposite directions
  • circularly polarized glasses having circularly polarizing plates in opposite directions are used as the left and right eye lenses.
  • FIG. 3 the cross-sectional schematic diagram of an example of the three-dimensional image display system of this invention is shown.
  • the example shown in FIG. 3 is an aspect which has a liquid crystal panel as an image display panel part of an image display apparatus.
  • the stereoscopic image display system illustrated in FIG. 3 includes a circularly polarizing plate 40 between the image display device 30, an observer who observes the image display device 30, and the image display device 30.
  • the circularly polarizing plate 40 is, for example, circularly polarized glasses worn by an observer.
  • the image display panel unit 20 is a liquid crystal panel, and includes a pair of linearly polarizing films 22a and 22b arranged with their absorption axes orthogonal to each other, and a liquid crystal cell 21 arranged therebetween.
  • Optical compensation films 23 a and 23 b are disposed between the linearly polarizing films 22 a and 22 b and the liquid crystal cell 21, respectively, and contribute to the viewing angle compensation of the liquid crystal cell 21.
  • the optical compensation films 23a and 23b are not necessary, and may be replaced with, for example, a protective film for protecting the polarizing films 22a and 22b.
  • Two or more optical compensation films 23 a and 23 b may be arranged depending on the liquid crystal driving mode of the liquid crystal cell 21.
  • An example 10 of the pattern retardation film of the present invention shown in FIG. 1 is arranged on the viewing side surface of the linear polarizing film 22a, that is, the viewer side surface, and the linearly polarized image incident from the image display panel unit is By passing through the pattern retardation film 10, it is emitted as circularly polarized images in opposite directions for the left and right eyes.
  • the pattern retardation film 10 When an observer wearing polarized glasses having circularly polarizing plates 40 opposite to each other as the left and right eye lenses observes, only the right eye image enters the right eye and only the left eye image enters the left eye. If an image with parallax is incident on each of the left and right eyes, the observer recognizes it as a stereoscopic image.
  • the mode of the liquid crystal panel included in the image display device is not particularly limited, and includes TN (Twisted Nematic), IPS (In-Plane Switching), FLC (Ferroelectric Liquid Crystal), AFLC (Anti-Ferroelectric Liquid Crystal, Any display mode such as Compensatory Bend), Super Twisted Nematic), VA (Vertically Aligned), and HAN (Hybrid Aligned Nematic) may be used.
  • the illuminance of ultraviolet rays used at this time was 100 mW / cm 2 in the UV-A region (accumulation of wavelengths 380 nm to 320 nm), and the irradiation amount was 1000 mJ / cm 2 in the UV-A region.
  • the following composition for optically anisotropic layers After preparing the following composition for optically anisotropic layers, it was filtered through a polypropylene filter having a pore size of 0.2 ⁇ m and used as a coating solution.
  • the coating solution is applied onto a glass substrate with a photo-alignment film, dried at a film surface temperature of 105 ° C. for 2 minutes to form a liquid crystal phase, cooled to 75 ° C., and air-cooled metal halide of 160 W / cm 2 under air.
  • a lamp (made by Eye Graphics Co., Ltd.) was used to irradiate ultraviolet rays to fix the alignment state, and a pattern retardation layer was produced on a glass substrate.
  • the thickness of the optically anisotropic layer is 1.3 ⁇ m
  • the Re (550) is 130 nm in both the first retardation region and the second retardation region
  • the in-plane slow axes are orthogonal to each other. It was.
  • Rod-shaped liquid crystal (LC242, manufactured by BASF Corporation) 100 parts by mass horizontal alignment agent A 0.3 parts by mass photopolymerization initiator 3.3 parts by mass (Irgacure 907, manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.) Sensitizer (Kayacure-DETX, Nippon Kayaku Co., Ltd.) 1.1 parts by weight Methyl ethyl ketone 300 parts by weight ⁇ ⁇
  • Rod-shaped liquid crystal (LC242, manufactured by BASF Corporation) 100 parts by mass horizontal alignment agent A 0.3 parts by mass photopolymerization initiator 3.3 parts by mass (Irgacure 907, manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.) Sensitizer (Kayacure-DETX, Nippon Kayaku Co., Ltd.) 1.1 parts by weight Methyl ethyl ketone 300 parts by weight ⁇ ⁇
  • Example 1 (Preparation of cellulose acylate solution) The following composition was put into a mixing tank and stirred to dissolve each component to prepare a cellulose acylate solution A.
  • Composition of cellulose acylate solution A Cellulose acylate having a degree of acetylation of 2.94 100.0 parts by mass Methylene chloride (first solvent) 402.0 parts by mass Methanol (second solvent) 60.0 parts by mass
  • silica particles having an average particle diameter of 16 nm 20 parts by mass of silica particles having an average particle diameter of 16 nm (AEROSIL R972, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) and 80 parts by mass of methanol were thoroughly stirred and mixed for 30 minutes to obtain a silica particle dispersion. This dispersion was put into a disperser together with the following composition, and further stirred for 30 minutes or more to dissolve each component to prepare a matting agent solution A.
  • composition of matting agent solution A -Silica particle dispersion liquid with an average particle diameter of 16 nm 10.0 parts by mass-Methylene chloride (first solvent) 76.3 parts by mass-Methanol (second solvent) 3.4 parts by mass-Cellulose acylate solution A 10.3 parts by mass Part
  • the film was removed from the tenter clip when the residual solvent amount was 20 to 22%, and the end was cut off with a cutter blade. Next, it was dried while being conveyed in a drying zone comprising a plurality of roll groups.
  • the drying temperature was 100 ° C. to 135 ° C., and the cellulose acylate film 1 was produced.
  • the film thickness was 80 ⁇ m.
  • the variation in Re and in-plane slow axis direction of the obtained film was measured by the method described in the above section. The results are shown in the table below.
  • Example 2 (Preparation of cellulose acylate film 2) The flow rate of the dope used in Example 1 was adjusted, and casting was performed such that the film thickness of the obtained film was 40 ⁇ m. After peeling off the film with a residual solvent amount of 55%, the film was dried at 90 ° C. while applying a tension of 15 kgf / m (147 N / m) in a tenter zone where both ends of the film were held with clips. A cellulose acylate film 2 was produced in the same manner as in Production Example 1 except that the residual solvent amount separated from the tenter at the stage of 20%. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 3 (Preparation of cellulose acylate film 3) A cellulose acylate film 3 was produced in the same manner as in Example 1 except that the residual solvent amount at the time of leaving the tenter was 50%. The optical performance was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in the table below.
  • Example 4 (Preparation of cellulose acylate film 4) A cellulose acylate film 4 was produced in the same manner as in Example 1 except that the tension in the width direction of the tenter was 2 kgf / m (19.6 N / m). About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 5 (Preparation of cellulose acylate solution) The following composition was put into a mixing tank and stirred to dissolve each component to prepare a cellulose acylate solution B.
  • Composition of cellulose acylate solution B ⁇ Degree of acetylation: 2.94 (6-position acetyl group substitution degree: 0.94) Cellulose acetate 100.0 parts by mass, dichloromethane (first solvent) 415.0 parts by mass, methanol (second solvent) 75.0 parts by mass, butanol (third solvent) 10.0 parts by mass, silicon dioxide fine particles (particles) Size 20nm, Mohs hardness about 7) 0.4 parts by mass
  • the film-formed cellulose acylate film was subjected to a longitudinal uniaxial stretching process at a stretching ratio of 5% at 150 ° C. using a roll stretching machine.
  • the draw ratio was controlled by adjusting the peripheral speed of the nip roll.
  • Example 6 (Preparation of cellulose acylate film 6) A cellulose acylate film 6 was produced in the same manner as in Example 5 except that the temperature during stretching was 130 ° C. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 7 (Preparation of cellulose acylate film 7) A cellulose acylate film 7 was produced in the same manner as in Example 5 except that the temperature during stretching was 120 ° C. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 8 (Preparation of cellulose acylate film 8) A cellulose acylate film 8 was produced in the same manner as in Example 5 except that the stretching ratio was 0%. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 9 (Preparation of cellulose acylate film 9) A cellulose acylate film 9 was produced in the same manner as in Example 6 except that the stretching ratio was 0%. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 10 (Preparation of cellulose acylate film 10) A cellulose acylate film 10 was produced in the same manner as in Example 7 except that the draw ratio was 0%. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 11 (Preparation of cellulose acylate film 11) A cellulose acylate film 11 was produced in the same manner as in Example 8 except that the heat treatment temperature was 250 ° C. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 12 (Preparation of cellulose acylate film 12) A cellulose acylate film 12 was produced in the same manner as in Example 8 except that the heat treatment temperature was 260 ° C. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 13 (Preparation of cellulose acylate film 13) Acetone was applied to both surfaces of the cellulose acylate film 8 to produce a cellulose acylate film 13. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 14 (Preparation of cellulose acylate film 14) Acetone was applied to both surfaces of the cellulose acylate film 10 to produce a cellulose acylate film 14. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • thermoplastic norbornene resin 1 Under a nitrogen atmosphere, 600 parts of dehydrated toluene, 30 parts of 1-hexene, and 200 parts of 8-methylcarboxymethyltetracyclo [4.4.0.12, 5.17,10] dodec-3-ene are mixed at room temperature. After mixing in the reactor at, the solution was heated to 60 ° C. Next, 0.5 parts of a toluene solution of triethylaluminum (1.5 mol / l) as a polymerization catalyst and tungsten hexachloride modified with t-butanol and methanol (t-butanol: methanol: tungsten) were added to the solution in the reactor.
  • t-butanol methanol: tungsten
  • the norbornene film formed as described above was subjected to simultaneous biaxial stretching at 160 ° C. using a coaxial biaxial stretching machine at a longitudinal stretching ratio of 1.41 times and a transverse stretching ratio of 1.41 times to produce a norbornene film 1. .
  • the film thickness was 51 ⁇ m.
  • composition of cellulose acylate solution B Cellulose acylate having an acetylation degree of 2.96 100.0 parts by mass Methylene chloride (first solvent) 402.0 parts by mass Methanol (second solvent) 60.0 parts by mass
  • a matting agent solution B was prepared in the same manner as in the preparation of the matting agent solution A in Example 1, except that the cellulose acylate solution A was changed to the cellulose acylate solution B.
  • Example 2 After peeling off the film with a residual solvent amount of 45%, the film was dried at 95 ° C. while applying a tension of 35 kgf / m (343 N / m) in a tenter zone where both ends of the film were held with clips.
  • a cellulose acylate film 15 was produced in the same manner as in Example 1 except that the residual solvent amount was released from the tenter at a stage of 27% and the conveyance tension was set to 10 kgf / m (10 N / m). As a result of examining the residual solvent amount of the obtained film, it was 0.3%.
  • the film thickness was 80 ⁇ m. About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • Example 2 (Preparation of cellulose acylate film 16) A cellulose acylate film 16 was produced in the same manner as in Example 1 except that the tension in the width direction of the tenter was set to 60 kgf / m (588 N / m). About the obtained film, it carried out similarly to Example 1, and evaluated optical performance. The results are shown in the table below.
  • thermoplastic norbornene resin 2 (Production of thermoplastic norbornene resin 2) In a nitrogen atmosphere, dehydrated cyclohexane (500 parts), 1-hexene (0.82 parts), dibutyl ether (0.15 parts) and triisobutylaluminum (0.30 parts) were mixed in a reactor at room temperature, and maintained at 45 ° C. , tricyclo [4.3.0.1 2, 5] dec-3,7-diene (hereinafter, DCP hereinafter) 40 parts of 7,8-tricyclo [4.3.0.1 2, 5] Deca-3-ene (hereinafter abbreviated as MTF) 100 parts and tetracyclo [4.4.0, 1 2,5 .
  • DCP dec-3,7-diene
  • TCD Dodeca-3-ene
  • 40 parts of tungsten hexachloride (0.7% toluene solution) were continuously added over 2 hours. Added and polymerized.
  • 1.06 part of butyl glycidyl ether and 0.52 part of isopropyl alcohol were added to inactivate the polymerization catalyst, and the polymerization reaction was stopped.
  • the ring-opening polymer is removed from the solution by removing the cyclohexane and other volatile components from the solution at a temperature of 270 ° C. and a pressure of 1 kPa or less using a cylindrical concentrating dryer (manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • the hydrogenated polymer was extruded in the form of a strand from the extruder in a molten state, cooled, pelletized, and recovered.
  • thermoplastic norbornene resin 2 was dried at 70 ° C. for 2 hours using a hot air dryer in which air was circulated to remove moisture, and then a 65 mm ⁇ screw provided with a leaf disk-shaped polymer filter.
  • a T-die type film melt extrusion molding machine having a resin melt kneading machine equipped with an extrusion molding machine at a temperature of 260 ° C.
  • a roll-shaped polyvinyl alcohol film having a thickness of 80 ⁇ m was continuously stretched 5 times in an aqueous iodine solution and dried to obtain a polarizing film having a thickness of 20 ⁇ m.
  • the pattern retardation films 1 to 19 are bonded to the opposite surface of the polarizing film using an adhesive so that the retardation layer is on the polarizing film side.
  • Polarizing plates 1 to 19 with a film were produced. At this time, the angle formed by the slow axis of the retardation film for VA and the transmission axis of the polarizing film is orthogonal, and the angle formed by the in-plane slow axis of the pattern retardation layer and the absorption axis of the polarizing film is ⁇ 45 degrees. did.
  • Example 15 From a comparison between Example 15 and Comparative Example 4, when a film having an equivalent Re is used as the support, the amount of crosstalk is significantly increased by varying the in-plane slow axis to 3 ° or more. It can be understood that the same can be achieved.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 支持体フィルムの光学特性によるクロストーク発生の軽減。光学異方性を有する支持体フィルム(14)、及び該支持体フィルム上に、面内遅相軸の方向及び位相差の少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2位相差領域を有するパターン位相差層(12)を少なくとも有するパターン位相差フィルムであって、前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であるパターン位相差フィルムである。

Description

パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
 本発明は、3D画像表示用光学フィルム等として有用なパターン位相差フィルム、並びにそれを有するパターン偏光板、画像表示装置及び立体画像表示システムに関する。
 立体画像を表示する3D画像表示装置には、右眼用画像及び左眼用画像を、例えば、互いに反対方向の円偏光画像とするための光学部材が必要である。例えば、かかる光学部材には、遅相軸やレターデーション等が互いに異なる領域が規則的に面内に配置されたパターン位相差フィルムが利用されている。過去にはパターン位相差層の支持体として、等方性であるガラスが用いられてきたが(例えば特許文献1)、近年では生産性の観点から、支持体として樹脂からなる透明フィルムを用いる要望が高まっている。一方、特許文献1にも記載があるように、樹脂を用いて支持体を作製した場合、その位相差により、出射する円偏光を歪めてしまうという問題があった。
 特許文献2には、支持体の遅相軸をパターン領域の遅相軸の二等分線と平行または直交とすることにより、右眼と左眼とで円偏光の状態の差をなくすことが開示されているが、これは根本的にクロストークを解決するものではない。
特開平10-253824号公報 特許第4508280号公報
 本発明は、クロストーク量の軽減に寄与するパターン位相差フィルム及びパターン偏光板、並びにそれを利用したクロストークの発生が軽減された画像表示装置及び立体画象表示システムを提供することを課題とする。
 前記課題を解決するための手段は、以下の通りである。
[1] 光学異方性を有する支持体フィルム、及び該支持体フィルム上に、面内遅相軸の方向及び位相差の少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2位相差領域を有するパターン位相差層を少なくとも有するパターン位相差フィルムであって、前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であるパターン位相差フィルム。
[2] 前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが、5°以上である[1]のパターン位相差フィルム。
[3] 前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが、7°以上である[1]又は[2]のパターン位相差フィルム。
[4] 前記支持体フィルムの波長550nmにおける面内レターデーションRe(550)が、20nm以下である[1]~[3]のいずれかのパターン位相差フィルム。
[5] 前記支持体フィルムのRe(550)が、10nm以下である[1]~[4]のいずれかのパターン位相差フィルム。
[6] 前記支持体フィルムのRe(550)が、5nm以下である[1]~[5]のいずれかのパターン位相差フィルム。
[7] 前記第1及び第2位相差領域のRe(550)が110~165nmであり、且つ第1及び第2位相差領域の面内遅相軸が互いに直交している[1]~[6]のいずれかのパターン位相差フィルム。
[8] [1]~[7]のいずれかのパターン位相差フィルム、及び直線偏光膜を少なくとも有するパターン偏光板。
[9] 画像表示パネル部、及び該画像表示パネル部の視認側表面に[1]~[7]のいずれかのパターン位相差フィルム、又は[8]のパターン偏光板を有する画像表示装置。[10] [9]の画像表示装置、及び該画像表示装置と観察者との間に配置される偏光板を少なくとも有する立体画像表示システム。
 本発明の構成によれば、支持体の位相差を0にできない場合でも、支持体の位相差によるクロストーク量を軽減することができる。
本発明のパターン位相差フィルムの一例の断面模式図(a)及び上面模式図(b)である。 本発明のパターン位相差フィルムの一例の面内遅相軸と直線偏光膜の吸収軸との関係の一例を示す模式図である。 本発明の立体画像表示システムの一例の断面模式図である。 露光マスクの一例を示した模式図である。
 以下、本発明について詳細に説明する。尚、本願明細書中、「~」とはその前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味で使用される。
[Re(λ)]
 本明細書において、Re(λ)は、波長λにおける面内のレターデーションを表す。Re(λ)はKOBRA 21ADHまたはWR(王子計測機器(株)製)において波長λnmの光をフィルム法線方向に入射させて測定される。測定波長λnmの選択にあたっては、波長選択フィルターをマニュアルで交換するか、または測定値をプログラム等で変換して測定することができる。
 なお、本明細書では、特に付記がない限りは屈折率の測定波長は550nmとする。
1.パターン位相差フィルム
 本発明は、光学異方性を有する支持体フィルム、及び該支持体フィルム上に、面内遅相軸の方向及び位相差の少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2位相差領域を有するパターン位相差層を少なくとも有するパターン位相差フィルムであって、前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であるパターン位相差フィルムに関する。本発明のパターン位相差フィルムは、例えば、立体画像表示装置の画像表示パネル部の視認側表面に配置され、左右眼用偏光画像の分離に利用される。
 一例は、前記第1及び第2位相差領域のRe(550)がλ/4程度であり、且つ第1及び第2位相差領域の面内遅相軸が互いに直交しているパターン位相差フィルムである。該パターン位相差フィルムに直線偏光画像が入射すると、第1及び第2位相差領域をそれぞれ通過した偏光画像は互いに逆向きの円偏光画像に変換される。互いに逆向きの円偏光板が左右眼用レンズとして配置される円偏光メガネを装着した観察者が観察すれば、該観察者の右眼には右眼用円偏光画像のみを、左眼には左眼用円偏光画像のみを入射させることができる。視差のある画像を左右眼それぞれに入射させれば、観察者は立体画像として認識する。
 しかし、パターン位相差層の支持体がフィルムであるパターン位相差フィルムでは、支持体として用いるフィルムの光学特性が影響し、左右眼用の理想的な偏光画像に変換できず、パターン位相差フィルムから出射する円偏光が歪み、立体画像を観察した際にクロストークが生じてしまう。支持体として用いるフィルムのレターデーションを低下することで支持体フィルムの影響を軽減することができるが、フィルムのレターデーションを完全に0にすることは困難であり、また実現できたとしても、生産性などの観点から実用に沿わない。
 本発明では、支持体として用いるフィルムの面内遅相軸の向きをランダムにしているので、パターン位相差層の第1及び第2位相差領域に、支持体フィルムの位相差がランダムに影響を及ぼすことになり、トータルとしては支持体フィルムの位相差の影響が平均化される。それにより、クロストークの発生量を軽減することができる。従来、液晶表示装置等の画像表示装置に用いられる位相差フィルムについては、表示特性を向上させるために、フィルムの面内遅相軸方向のばらつきをなるべく低減し、面内遅相軸の揃ったフィルムを用いることが好ましいとされ、改良技術に関する研究開発もその方向性で様々な検討がなされてきた。このことに鑑みれば、本発明では、従来の知見に基づく改良技術の方向性とは逆向きの技術思想により、クロストークという3D表示特有の課題を解決するに至ったと言うことができる。
 ここで、面内遅相軸がランダムな状態とは、具体的には、後述の測定方法により測定される面内遅相軸方向のばらつきが3°以上のことを言い、5°以上が好ましく、7°以上がより好ましく、10°以上が更に好ましく、15°以上が更に好ましい。ばらつきを3°以上にすることで、たとえ支持体として用いるフィルムが等方性でなくても、フィルムのレターデーションに起因して生じるクロストークの発生量を軽減することができる。
 支持体フィルムの光学特性によるクロストーク発生量の軽減効果の観点では、面内遅相軸方向のばらつきが大きいほうが好ましく、上記効果の観点ではばらつきの上限値はないが、上限値は90°となる。
 また、支持体フィルムのレターデーションが高いと、本発明の効果が損なわれる場合がある。よって、支持体フィルムのRe(550)は小さいほうがよく、20nm以下であることが好ましく、10nm以下であることがさらに好ましく、5nm以下であることがより好ましい。一方、支持体フィルムが完全な等方性の場合は、3D表示装置としては理想であるが、そもそも支持体フィルムを光が通過した際に偏光状態が変化しないため、本発明の効果は出ない。支持体フィルムが異方性を持ち、かつその異方性が小さいときに本発明の効果が大きい。一方、完全な等方性のフィルムを作製することは困難である。本発明では、完全な等方性ではなくとも、その面内遅相軸をランダムな方向に向かせることで、同じレターデーションでも面内遅相軸がそろっている場合に比べて、よりクロストークを小さくすることができる。
 本発明のパターン位相差フィルムが有するパターン位相差層は、面内遅相軸及び位相差の少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2位相差領域を有する。パターンの形状及び配置については特に制限はないが、左右画像が不均一にならないようにするためには、第1及び第2位相差領域は、互いに等しい形状であるのが好ましく、またそれぞれの配置は、均等且つ対称的であるのが好ましい。一例は、同一の幅のストライプ状の第1及び第2位相差領域が交互に配置されたパターン位相差層である。
 本発明のパターン位相差フィルムが有する第1及び第2位相差領域の態様については特に制限はない。直線偏光膜との組み合わせによって、右眼用及び左眼用の偏光画像を分離可能な、パターン化の態様のいずれであってもよい。第1及び第2位相差領域のRe、それぞれの面内遅相軸の関係、及び直線偏光膜の吸収軸との関係について、いくつかの例をまとめれば、以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明のパターン位相差フィルムの一例の断面模式図を図1(a)に、上面模式図を図1(b)にそれぞれ示す。図1に示すパターン位相差フィルムは、上記表中の第1の態様のパターン位相差層を有する例である。
 図1に示すパターン位相差フィルム10は、図1(a)に断面模式図として示す通り、支持体フィルム14、及びその上に、パターン位相差層12を有する。パターン位相差層12と支持体フィルム14との間には、パターン位相差層12の形成に利用される配向膜が配置されていてもよい。配向膜の一例は、同一の液晶組成物を互いに異なる方向(具体的には液晶の長軸を互いに直交する方向)に配向制御可能な第1及び第2の配向制御領域を有する。配向膜は、例えば、マスク露光又はマスクラビング処理を行うことで形成することができる。仮支持体上に配向膜を利用してパターン位相差層を別途形成し、該パターン位相差層を、支持体フィルム14上に転写してもよく、その場合は、パターン位相差フィルムは、配向膜を含まなくても、勿論よい。
 パターン位相差層12は、図1(b)に上面模式図を示す様に、第1及び第2の位相差領域12a及び12bが、均等且つ対称に配置されたパターン位相差層であることが好ましい。第1及び第2の位相差領域12a及び12bは、互いに直交する面内遅相軸a及びbをそれぞれ有するとともに、Reがλ/4程度(具体的には、110~165nmであり、120~145nmであることが好ましい)であることが好ましい。
 本発明のパターン位相差フィルムは、他の機能層を有していてもよい。他の機能層の例にはハードコート層、光反射防止層が含まれる。これらの層を、支持体フィルム上に形成した積層フィルムを作製し、本発明のパターン位相差フィルムと貼合してもよい。また、パターン位相差層を形成した後に、又は形成する前に、支持体として利用されるフィルムの裏面(パターン位相差層を形成する面と反対側の面)に、上記機能層を、貼合もしくは塗布等により形成してもよい。また、パターン位相差層を形成した後に、パターン位相差層の表面に直接、貼合もしくは塗布等により形成してもよい。
 本発明のパターン位相差フィルムの製造方法については特に制限はない。一例は、
 支持体となるフィルムを準備すること、
 該フィルムの表面に互いに異なる配向制御能を有する配向膜を形成すること、
  該配向膜の表面に液晶組成物からなる塗布層を形成し、配向させること、及び
  配向状態を固定して、第1及び第2位相差領域を形成すること、
を含む方法である。
 上記フィルムの面内遅相軸をランダムにする処理は、上記1以上の工程の実施と同時に実施されるか、又は上記いずれかの工程の間に1以上実施することができる。通常は、配向膜を形成する前に支持体となるフィルムに対して実施されるか、又は支持体となるフィルムの製造中に実施される。
支持体フィルム:
 支持体として用いるフィルムとしては、光透過性、機械的強度、熱安定性、水分遮蔽性、等方性などに優れる重合体や樹脂を主成分とするフィルムが好ましい。例えば、ポリカーボネート系ポリマー、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系ポリマー、ポリスチレンやアクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)等のスチレン系ポリマーなどがあげられる。また、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エチレン・プロピレン共重合体の如きポリオレフィン系ポリマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロンや芳香族ポリアミド等のアミド系ポリマー、イミド系ポリマー、スルホン系ポリマー、ポリエーテルスルホン系ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー、ポリフェニレンスルフィド系ポリマー、塩化ビニリデン系ポリマー、ビニルアルコール系ポリマー、ビニルブチラール系ポリマー、アリレート系ポリマー、ポリオキシメチレン系ポリマー、エポキシ系ポリマー、又は前記ポリマーを混合したポリマーも例としてあげられる。また本発明の高分子フィルムは、アクリル系、ウレタン系、アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の紫外線硬化型、熱硬化型の樹脂の硬化層として形成することもできる。
 また、前記支持体として用いるフィルムの主成分としては、熱可塑性ノルボルネン系樹脂を好ましく用いることが出来る。熱可塑性ノルボルネン系樹脂としては、日本ゼオン(株)製のゼオネックス、ゼオノア、JSR(株)製のアートン等があげられる。
 また、前記支持体として用いられるフィルムの主成分としては、従来偏光板の透明保護フィルムとして用いられてきた、トリアセチルセルロースに代表される、セルロース系ポリマー(以下、セルロースアシレートという)を好ましく用いることができる。
 上記した通り、支持体として用いるフィルムは低位相差であるのが好ましい。フィルムのReを低下させるために、フィルムに1種以上の添加剤を添加してもよい。フィルムの光学異方性を低下させる添加剤については、特に制限はなく、従来公知の添加剤をいずれも利用することができる。
 支持体として用いられる前記フィルムは、面内遅相軸をランダムにする処理を施されているのが好ましい。前記処理の例には、製膜の過程で所定の方向に配向した主成分ポリマー等の配向を緩和するための処理が挙げられる。一例は、フィルムを加熱する処理である。また他の例は、フィルムの表面(好ましくは表面及び裏面)に、アセトン等の有機溶媒を塗布して、乾燥する処理である。有機溶媒の塗布により、フィルム中に溶媒が一部浸透し、フィルム中の主成分ポリマー等の配向の緩和が促進される。
 また、フィルムの面内遅相軸のランダム化は、積極的に実施される処理によって達成される場合に限られるものではない。例えば、製膜の過程で、主成分ポリマー等の配向が促進されないように製膜条件を調整することによっても、製造されるフィルムの面内遅相軸をランダムにすることができる。一例は、製膜の過程で、フィルムに負荷されるテンションを軽減する方法である。フィルムにテンションがかかりやすいのは、溶液製膜法では、フィルムを乾燥して、溶媒を蒸発させる工程であるので、当該乾燥工程において、フィルムに過度なテンショがかからない条件で乾燥を実施することで、面内遅相軸のランダム化を達成できる。さらに、乾燥終了する際のフィルム中の残留溶媒量が多いほど、面内遅相軸がランダム化する傾向がある。また、フィルムの延伸倍率を低下すること、及び延伸温度を低下させることも、面内遅相軸のランダム化に寄与する。
配向膜:
 本発明に利用可能な配向膜は、マスク露光又はマスクラビング等により、互いに異なる配向制御能を有する第1及び第2配向制御領域を有するパターン配向膜が挙げられる。また、他に利用可能な配向膜としては、液晶分子が、配向膜への紫外線照射部分でラビング方向に対して液晶の遅相軸が平行になるように配向し、未照射部分で液晶分子の遅相軸がラビング方向に対して直交配向する配向膜が挙げられる。また、マスクラビングにより配向膜を形成してもよい。又は、光配向膜を利用してもよい。
パターン位相差層:
 本発明のパターン位相差フィルムが有するパターン位相差層は、液晶組成物から形成することができる。使用する液晶については特に制限はなく、円盤状液晶及び棒状液晶のいずれも用いることができる。Re(550)がλ/4程度の位相差領域は、円盤状液晶の垂直配向(円盤面を層面に対して垂直にして配向した状態)を固定することによって、又は棒状液晶の水平配向(棒状液晶の長軸を層面に対して水平にして配向した状態)を固定することによって形成することができる。
 パターン位相差層の形成方法として、以下の態様が挙げられる。
 第1の態様は、液晶の配向制御に影響を与える複数の作用を利用し、その後、外部刺激(熱処理等)によりいずれかの作用を消失させて、所定の配向制御作用を支配的にする方法である。例えば、配向膜による配向制御能と、液晶組成物中に添加される配向制御剤の配向制御能との複合作用により、液晶を所定の配向状態とし、それを固定して一方の位相差領域を形成した後、外部刺激(熱処理等)により、いずれかの作用(例えば配向制御剤による作用)を消失させて、他の配向制御作用(配向膜による作用)を支配的にし、それによって他の配向状態を実現し、それを固定して他方の位相差領域を形成する。例えば、後述する所定のピリジニウム化合物又はイミダゾリウム化合物は、ピリジニウム基又はイミダリウム基が親水的であるため前記親水的なポリビニルアルコール配向膜表面に偏在する。特に、ピリジニウム基が、さらに、水素原子のアクセプターの置換基であるアミノ基が置換されていると、ポリビニルアルコールとの間に分子間水素結合が発生し、より高密度に配向膜表面に偏在すると共に、水素結合の効果により、ピリジニウム誘導体がポリビニルアルコールの主鎖と直交する方向に配向するため、ラビング方向に対して液晶の直交配向を促進する。後述する所定のピリジニウム誘導体等は、分子内に複数個の芳香環を有しているため、液晶、特にディスコティック液晶との間に強い分子間π-π相互作用が起こり、ディスコティック液晶の配向膜界面近傍における直交配向を誘起する。特に、親水的なピリジニウム基に疎水的な芳香環が連結されていると、その疎水性の効果により垂直配向を誘起する効果も有する。しかし、その効果は、ある温度を超えて加熱すると、水素結合が切断され、前記ピリジニウム化合物等の配向膜表面における偏在性及び密度が低下し、その作用を消失する。その結果、ラビング配向膜そのものの規制力により液晶が配向し、液晶は平行配向状態になる。この方法の詳細については、特開2012-008170号明細書に記載があり、その内容は本明細書に参照として取り込まれる。
 第2の態様は、パターン配向膜を利用する態様である。この態様では、互いに異なる配向制御能を有するパターン配向膜を形成し、その上に、液晶組成物を配置し、液晶を配向させる。液晶は、パターン配向膜のそれぞれの配向制御能によって配向規制され、互いに異なる配向状態を達成する。それぞれの配向状態を固定することで、配向膜のパターンに応じて第1及び第2の位相差領域のパターンが形成される。パターン配向膜は、印刷法、ラビング配向膜に対するマスクラビング、光配向膜に対するマスク露光等を利用して形成することができる。また、配向膜を一様に形成し、配向制御能に影響を与える添加剤(例えば、上記オニウム塩等)を別途所定のパターンで印刷することによって、パターン配向膜を形成することもできる。大掛かりな設備が不要である点や製造容易な点で、印刷法を利用する方法が好ましい。この方法の詳細については、特開2012-032661号明細書に記載があり、その内容は本明細書に参照として取り込まれる。
 本態様では、例えばマスクを用いたマスク露光等の処理は、配向膜に対して実施される。
 第3の態様は、配向膜中に光酸発生剤を添加する態様である。この例では、配向膜中に光酸発生剤を添加し、パターン露光により、光酸発生剤が分解して酸性化合物が発生した領域と、発生していない領域とを形成する。光未照射部分では光酸発生剤はほぼ未分解のままであり、配向膜材料、液晶、及び所望により添加される配向制御剤の相互作用が配向状態を支配し、液晶を、その遅相軸がラビング方向と直交する方向に配向させる。配向膜へ光照射し、酸性化合物が発生すると、その相互作用はもはや支配的ではなくなり、ラビング配向膜のラビング方向が配向状態を支配し、液晶は、その遅相軸をラビング方向と平行にして平行配向する。前記配向膜に用いられる光酸発生剤としては、水溶性の化合物が好ましく用いられる。使用可能な光酸発生剤の例には、Prog. Polym. Sci., 23巻、1485頁(1998年)に記載の化合物が含まれる。前記光酸発生剤としては、ピリジニウム塩、ヨードニウム塩及びスルホニウム塩が特に好ましく用いられる。この方法の詳細については、特願2010-289360号明細書に記載があり、その内容は本明細書に参照として取り込まれる。
 上記パターン形成方法の態様は例示であって、上記態様に限定されるものではない。
2.パターン偏光板
 本発明は、本発明のパターン位相差フィルムと、直線偏光膜とを少なくとも有するパターン偏光板にも関する。直線偏光膜は、パターン位相差層の表面と貼合してもよいし、支持体フィルムの表面と貼合してもよい。また、直線偏光膜と本発明のパターン位相差フィルムとの間に他のフィルム(例えば直線偏光膜の保護フィルム)が配置されていてもよいが、その場合には、該他のフィルムも、面内遅相軸がランダムであり且つ低位相差のフィルムであるのが好ましく、好ましい範囲は、上記した支持体として用いられるフィルムのこれらの特性の好ましい範囲と同様である。直線偏光膜と本発明のパターン位相差フィルムとの間には、他のフィルムが配置されていないのが好ましい。
 図1に示すパターン位相差フィルム10を直線偏光膜と組み合わせる際は、図2に模式的に示す通り、直線偏光膜16の吸収軸Pを、パターン位相差層12の第1及び第2位相差領域12a及び12bそれぞれの面内遅相軸と±45°で交差させて貼合するのが好ましい。
 本発明は、本発明のパターン位相差フィルム又はパターン偏光板と、画像表示パネル部とを少なくとも有する画像表示装置及び立体画像表示システムにも関する。本発明のパターン位相差フィルム又はパターン偏光板は、画像表示パネル部の視認側に配置され、表示パネル部が表示する画像を右眼用及び左眼用の円偏光画像又は直線偏光画像等の偏光画像に変換する機能を有する。観察者は、これらの画像を円偏光又は直線偏光眼鏡等の偏光板を介して観察し、立体画像として認識する。
 本発明では、画像表示パネル部の構成については、なんら制限はない。例えば、液晶層を含む液晶パネルであっても、有機EL層を含む有機EL表示パネルであっても、プラズマディスプレイパネルであってもよい。いずれの態様についても、種々の可能な構成を採用することができる。また、透過モードの液晶パネル等、視認側表面に画像表示のための直線偏光膜を有する態様では、本発明のパターン位相差フィルムは、当該直線偏光膜との組み合わせによって、上記機能を達成してもよい。勿論、液晶表示パネルの表面に、直線偏光膜を有する本発明のパターン偏光板を配置してもよいが、その場合は、パターン偏光板の直線偏光膜の吸収軸と、液晶パネル部の直線偏光膜の吸収軸とを一致させて配置する。
 本発明の立体画像表示システムは、本発明の画像表装置、及び該画像表示装置と観察者との間に配置される偏光板を少なくとも有することを特徴とする。前記偏光板の一例は、観察者が装着する偏光メガネである。偏光メガネの左右眼用レンズとして配置される偏光板は、円偏光板、楕円偏光板、及び直線偏光板のいずれであってもよい。画像表示装置が表示する偏光画像に応じて選択される。具体的には、本発明の画像表示装置が互いに逆向きの円偏光画像をそれぞれ表示する態様では、左右眼用レンズとして互いに逆向きの円偏光板を有する円偏光メガネが用いられる。
 図3に、本発明の立体画象表示システムの一例の断面模式図を示す。図3に示す例は、画像表示装置の画像表示パネル部として、液晶パネルを有する態様である。
 図3に示す立体画像表示システムは、画像表示装置30と、画像表示装置30を観察する観察者と画像表示装置30との間に、円偏光板40を有する。円偏光板40は、例えば、観察者が装着する円偏光メガネである。
 画像表示パネル部20は、液晶パネルであって、互いの吸収軸を直交にして配置された一対の直線偏光膜22a及び22bと、その間に配置される液晶セル21と、を有する。直線偏光膜22a及び22bと液晶セル21との間には、光学補償フィルム23a及び23bがそれぞれ配置されていて、液晶セル21の視野角補償に寄与している。液晶セル21の液晶駆動モードによっては、光学補償フィルム23a及び23bは不要であり、例えば偏光膜22a及び22bを保護するための保護フィルムに置き換えられていてもよい。また光学補償フィルム23a及び23bは、液晶セル21の液晶駆動モードによっては、それぞれ2枚以上配置されていてもよい。
 直線偏光膜22aの視認側表面、即ち観察者側表面には、図1に示す本発明のパターン位相差フィルムの一例10が配置されていて、画像表示パネル部から入射される直線偏光画像は、パターン位相差フィルム10を通過することで、左右眼用の互いに逆向きの円偏光画像として出射する。左右眼用レンズとして互いに逆向きの円偏光板40を有する偏光メガネを装着した観察者が観察すると、右眼には右眼用画像のみが、左眼には左眼用画像のみが入射する。視差のある画像を左右眼それぞれに入射すれば、観察者は立体画像として認識する。
 前記画像表示装置が有する液晶パネルのモードについては特に制限はなく、TN(Twisted Nematic)、IPS(In-Plane Switching)、FLC(Ferroelectric Liquid Crystal)、AFLC(Anti-ferroelectric Liquid Crystal)、OCB(Optically Compensatory Bend)、STN(Supper Twisted Nematic)、VA(Vertically Aligned)、及びHAN(Hybrid Aligned Nematic)等、いずれの表示モードの態様であってもよい。
 以下に実施例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
《測定法》
まず、特性の測定法および評価法を以下に示す。
[面内遅相軸方向のばらつき]
 試料70mm×110mmを切り出し、相対湿度60%で2時間調湿し、自動複屈折計「KOBRA AD200」(王子計測機器(株)製)で面内遅相軸方向を測定した。試料は全幅を均等に分割して13箇所から切り出し、その最大値、最小値の差を面内遅相軸方向のばらつきとした。
 なお、切り出す試料のサイズによっては、試料を13箇所から切り出せない場合もあるが、13個より少ない試料において最大値、最小値の差が本発明で規定した値以上となる場合には、その試料(支持体フィルム)を用いたパターン位相差フィルムは本発明の範囲であることは言うまでもない。
[クロストーク]
 W220S(Hyundai製)に付属の3Dメガネを立体画像表示装置の正面に配置し、更に3Dメガネの左右のレンズを結ぶ線と地面が平行になるように配置した。立体画像表示装置に表示する3Dコンテンツには、片目に白を、もう片方の目に黒を表示する3Dコンテンツを用い、暗室において、測定器(BM5A、TOPCON社製)を用いて、3Dメガネ越しに白輝度、黒輝度を測定し、次の式で正面クロストークを算出した。
  クロストーク(%)=2×黒輝度/(白輝度+黒輝度)×100
[参考例1]
(パターン位相差層の作製)
 ガラス基板上に、下記構造の光配向材料E-1 1%水溶液を塗布し、100℃で1分間乾燥した。得られた塗布膜に、空気下にて160W/cm2の空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を照射し、光配向膜付ガラス基板を作製した。このとき、ワイヤーグリッド偏光子(Moxtek社製, ProFlux PPL02)を、図4(a)に示すように、方向1にセットして、さらにマスクA(透過部の横ストライプ幅285μm、遮蔽部の横ストライプ幅285μmのストライプマスク)を通して、露光を行った。その後、図4(b)に示すように、ワイヤーグリッド偏光子を方向2にセットして、さらにマスクB(透過部の横ストライプ幅285μm、遮蔽部の横ストライプ幅285μmのストライプマスク)を通して、露光を行った。露光マスク面と光配向膜の間の距離を200μmに設定した。この際用いる紫外線の照度はUV-A領域(波長380nm~320nmの積算)において100mW/cm2、照射量はUV-A領域において1000mJ/cm2とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 下記の光学異方性層用組成物を調製後、孔径0.2μmのポリプロピレン製フィルタでろ過して、塗布液として用いた。光配向膜付ガラス基板上に該塗布液を塗布、膜面温度105℃で2分間乾燥して液晶相状態とした後、75℃まで冷却して、空気下にて160W/cm2の空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を照射して、その配向状態を固定化して、ガラス基板上にパターン位相差層を作製した。光学異方性層の膜厚は、1.3μmであり、第1位相差領域、及び第2位相差領域ともに、Re(550)が130nmであり、それぞれの面内遅相軸は直交していた。
──────────────────────────────────
光学異方性層用組成
──────────────────────────────────
棒状液晶(LC242、BASF(株)製)        100質量部
水平配向剤A                      0.3質量部
光重合開始剤                      3.3質量部
(イルガキュア907、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)
増感剤(カヤキュア-DETX、日本化薬(株)製)    1.1質量部
メチルエチルケトン                   300質量部──────────────────────────────────
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[実施例1]
(セルロースアシレート溶液の調製)
 下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、セルロースアシレート溶液Aを調製した。
〔セルロースアシレート溶液A組成〕
・酢化度2.94のセルロースアシレート  100.0質量部
・メチレンクロライド(第1溶媒)     402.0質量部
・メタノール(第2溶媒)          60.0質量部
(マット剤溶液Aの調製)
 平均粒径16nmのシリカ粒子(AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製)20質量部と、メタノール80質量部とを30分間よく攪拌混合してシリカ粒子分散液とした。この分散液を下記の組成物とともに分散機に投入し、さらに30分以上攪拌して各成分を溶解し、マット剤溶液Aを調製した。
〔マット剤溶液Aの組成〕
・平均粒径16nmのシリカ粒子分散液    10.0質量部
・メチレンクロライド(第1溶媒)      76.3質量部
・メタノール(第2溶媒)           3.4質量部
・セルロースアシレート溶液A        10.3質量部
(添加剤溶液の調製)
 下記の組成物をミキシングタンクに投入し、加熱しながら攪拌して、各成分を溶解し、セルロースアセテート溶液を調製した。光学的異方性を低下する化合物および波長分散調整剤は下記の化合物を用いた。
(添加剤溶液組成)
・下記レターデーション低下化合物           49.3質量部
・下記波長分散調整剤                  7.6質量部
・メチレンクロライド(第1溶媒)           58.4質量部
・メタノール(第2溶媒)                8.7質量部
・セルロースアシレート溶液A             12.8質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(セルロースアシレートフィルム1の作製)
 前記セルロースアシレート溶液Aを94.6質量部と、マット剤溶液を1.3質量部と、添加剤溶液4.1質量部とをそれぞれ濾過後に混合し、バンド流延機を用いて流延した。前記組成でレターデーション低下化合物および波長分散調整剤のセルロースアシレートに対する質量比はそれぞれ11.7%、1.2%であった。
 残留溶剤量55%でフィルムをバンドから剥離し、フィルム両端をクリップで保持したテンターゾーンで18kgf/m(176N/m)のテンションを加えながら95℃で乾燥させた。この時、テンター入り口に対する最大拡縮率は103%であった。残留溶剤量が20~22%の段階でテンタークリップからフィルムを離脱し、端部をカッター刃で切り落とした。次いで、複数のロール群からなる乾燥ゾーンで搬送しながら乾燥させた。乾燥温度は100℃~135℃で行い、セルロースアシレートフィルム1を作製した。膜厚は80μmであった。
 得られたフィルムのRe、面内遅相軸方向のばらつきを前記の項に記載の方法で測定した。結果を下記表に示す。
[実施例2]
(セルロースアシレートフィルム2の作製)
 実施例1で使用したドープの流量を調整し、得られたフィルムの膜厚を40μmになるようにして流延を行った。残留溶剤量55%でフィルムを剥ぎ取った後、フィルム両端をクリップで保持したテンターゾーンで15kgf/m(147N/m)のテンションを加えながら90℃で乾燥させた。残留溶媒量が20%の段階でテンターから離脱したこと以外は製造例1と同様にしてセルロースアシレートフィルム2を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例3]
(セルロースアシレートフィルム3の作製)
 テンター離脱時の残留溶剤量を50%としたこと以外は実施例1と同様にしてセルロースアシレートフィルム3を作製した。実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例4]
(セルロースアシレートフィルム4の作製)
 テンターの幅方向テンションを2kgf/m(19.6N/m)としたこと以外は実施例1と同様にしてセルロースアシレートフィルム4を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例5]
(セルロースアシレート溶液の調製)
 下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、セルロースアシレート溶液Bを調製した。
〔セルロースアシレート溶液B組成〕
・酢化度2.94(6位のアセチル基置換度0.94)
のセルロースアセテート          100.0質量部
・ジクロロメタン(第1溶媒)       415.0質量部
・メタノール(第2溶媒)          75.0質量部
・ブタノール(第3溶媒)          10.0質量部
・二酸化ケイ素微粒子(粒子サイズ20nm、モース硬度約7)
                       0.4質量部
(セルロースアシレートフィルム5の作製)
 前記セルロースアシレート溶液Bを30℃に加温し、バンド流延機を用いて流延した。残留溶媒55%の状態でフィルムをバンドから剥ぎ取り、45℃の乾燥風を送風した。次に110℃で5分、さらに140℃で10分乾燥して、セルロースアシレートの透明のフィルムを得た。
(延伸)
 上記製膜したセルロースアシレートフィルムを、ロール延伸機を用いて150℃にて、延伸倍率5%の縦一軸延伸処理を実施した。延伸倍率は、ニップロールの周速を調整することで制御した。
(熱処理)
 得られたフィルムの両端をテンタークリップで把持した後、240℃の加熱ゾーン内を通過させてセルロースアシレートフィルム5を作製した。膜厚は80μmであった。
 得られたフィルムについて実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例6]
(セルロースアシレートフィルム6の作製)
 延伸時の温度を130℃としたこと以外は実施例5と同様にしてセルロースアシレートフィルム6を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例7]
(セルロースアシレートフィルム7の作製)
 延伸時の温度を120℃としたこと以外は実施例5と同様にしてセルロースアシレートフィルム7を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例8]
(セルロースアシレートフィルム8の作製)
 延伸倍率を0%としたこと以外は実施例5と同様にしてセルロースアシレートフィルム8を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例9]
(セルロースアシレートフィルム9の作製)
 延伸倍率を0%としたこと以外は実施例6と同様にしてセルロースアシレートフィルム9を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例10]
(セルロースアシレートフィルム10の作製)
 延伸倍率を0%としたこと以外は実施例7と同様にしてセルロースアシレートフィルム10を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例11]
(セルロースアシレートフィルム11の作製)
 熱処理温度を250℃としたこと以外は実施例8と同様にしてセルロースアシレートフィルム11を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例12]
(セルロースアシレートフィルム12の作製)
 熱処理温度を260℃としたこと以外は実施例8と同様にしてセルロースアシレートフィルム12を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例13]
(セルロースアシレートフィルム13の作製)
 セルロースアシレートフィルム8の両面にアセトンを塗布し、セルロースアシレートフィルム13を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例14]
(セルロースアシレートフィルム14の作製)
 セルロースアシレートフィルム10の両面にアセトンを塗布し、セルロースアシレートフィルム14を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[実施例15]
(熱可塑性ノルボルネン系樹脂1の製造)
 窒素雰囲気下、脱水したトルエン600部と、1-ヘキセン30部と、8-メチルカルボキシメチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.17,10〕ドデカ-3-エン200部とを室温で反応器に入れて混合した後、この溶液を60℃に加熱した。次いで、反応器内の溶液に、重合触媒としてトリエチルアルミニウム(1.5モル/l)のトルエン溶液0.5部と、t-ブタノールおよびメタノールで変性した六塩化タングステン(t-ブタノール:メタノール:タングステン=0.35モル:0.3モル:1モル)のトルエン溶液(濃度0.05モル/L)3.0部を添加し、この系を80℃で3時間、加熱撹拌して重合した。
 次いで、得られた開環重合体を含有する反応溶液400部に対して、水素化触媒としてRuHCl(CO)〔P(C653〕3.0部を加え、8-メチル-8-カルボキシメチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.17,10〕-3-ドデセン開環重合体水素化ポリマーを24%含有する反応溶液を得た。
 得られた溶液に、酸化防止剤(チバスペシャリティ・ケミカルズ化学社製、イルガノックス1010)を、重合体100部当たり0.3部添加して溶解させた。次いで、円筒型濃縮乾燥器((株)日立製作所製)を用いて、温度295℃、圧力1kPa以下で、溶液から溶媒であるトルエンおよびその他の揮発成分を除去しつつ、前記開環重合体水素化ポリマーを溶融状態で押出機からストランド状に押し出し、冷却後、ペレット化して回収した。
(ノルボルネンフィルム1の作製)
 得られた熱可塑性ノルボルネン系樹脂1のペレットを、塩化メチレンに溶解して固形分濃度が30%の樹脂溶液を得た。この樹脂溶液をステンレス製の無端ベルト上に流延した。当該無端ベルト上のフィルムを40℃で40分乾燥して、当該無端ベルトからフィルムを剥離し、続いて100℃で180分、さらに120℃で120分乾燥して、ノルボルネンの透明フィルムを得た
(延伸)
 上記製膜したノルボルネンフィルムを、同軸二軸延伸機を使用して、160℃、縦延伸倍率1.41倍、横延伸倍率1.41倍で同時二軸延伸を行い、ノルボルネンフィルム1を作製した。膜厚は51μmであった。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[比較例1]
(セルロースアシレートフィルム15の作製)
 下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、セルロースアセテート溶液Bを調製した。
〔セルロースアシレート溶液B組成〕
・酢化度2.96のセルロースアシレート   100.0質量部
・メチレンクロライド(第1溶媒)      402.0質量部
・メタノール(第2溶媒)           60.0質量部
(マット剤溶液Bの調製)
 実施例1におけるマット剤溶液Aの調製において、セルロースアシレート溶液Aをセルロースアシレート溶液Bに変更した以外は同様にしてマット剤溶液Bを調製した。
(添加剤溶液の調製)
 下記の組成物をミキシングタンクに投入し、加熱しながら攪拌して、各成分を溶解し、セルロースアシレート溶液を調製した。レターデーション低下化合物および波長分散調整剤は実施例1と同様の化合物を用いた。
〔添加剤溶液組成〕
・前記レターデーション低下化合物         54.0質量部
・前記波長分散調整剤                7.6質量部
・メチレンクロライド(第1溶媒)         58.4質量部
・メタノール(第2溶媒)              8.7質量部
・セルロースアセテート溶液B           12.8質量部
 前記セルロースアセテート溶液Bを94.6質量部と、マット剤溶液を1.3質量部と、添加剤溶液4.1質量部とを、それぞれ濾過後に混合し、バンド流延機を用いて流延した。前記組成でレターデーション低下化合物および波長分散調整剤のセルロースアセテートに対する質量比はそれぞれ16.0%、1.2%であった。
 作製したドープを用いて、バンド流延機で流延した。残留溶剤量45%でフィルムを剥ぎ取った後、フィルム両端をクリップで保持したテンターゾーンで35kgf/m(343N/m)のテンションを加えながら95℃で乾燥させた。残留溶媒量が27%の段階でテンターから離脱し、搬送テンションを10kgf/m(10N/m)にしたこと以外は実施例1と同様にしてセルロースアシレートフィルム15を作製した。得られたフィルムの残留溶剤量を調べた結果、0.3%であった。また、膜厚は80μmであった。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[比較例2]
(セルロースアシレートフィルム16の作製)
 テンターの幅方向のテンションを60kgf/m(588N/m)にしたこと以外は実施例1と同様にしてセルロースアシレートフィルム16を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[比較例3]
(セルロースアシレートフィルム17の作製)
 乾燥後にフィルムの両端をテンタークリップで把持した後、240℃の加熱ゾーン内を通過させた以外は実施例5と同様にしてセルロースアシレートフィルム17を作製した。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す。
[比較例4]
(熱可塑性ノルボルネン系樹脂2の製造)
 窒素雰囲気下、脱水したシクロヘキサン500部に、1-ヘキセン0.82部、ジブチルエーテル0.15部およびトリイソブチルアルミニウム0.30部を室温で反応器に入れて混合した後、45℃に保ちながら、トリシクロ〔4.3.0.12,5〕デカ-3,7-ジエン(以下、DCPと略記)40部、7,8-ベンゾトリシクロ[4.3.0.12,5]デカ-3-エン(以下、MTFと略記)100部およびテトラシクロ〔4.4.0,12,5.17,10〕ドデカ-3-エン(以下、TCDと略記)60部からなるノルボルネン系モノマー混合物と、六塩化タングステン(0.7%トルエン溶液)40部とを、2時間かけて連続的に添加し重合した。この重合溶液に、ブチルグリシジルエーテル1.06部およびイソプロピルアルコール0.52部を加えて、重合触媒を不活性化し、重合反応を停止した。
 次いで、得られた開環重合体を含有する反応溶液100部に対して、シクロヘキサン270部を加え、さらに水素化触媒としてニッケル-アルミナ触媒(日揮化学社製)5部を加えて、水素により5MPaに加圧して撹拌しながら、220℃まで昇温した後、4時間反応させて、DCP/MTF/TCD開環重合体水素化ポリマーを20%含有する反応溶液を得た。
 この反応溶液を濾過して水素化触媒を除去した後、酸化防止剤(チバスペシャリティ・ケミカルズ化学社製、イルガノックス1010)を、得られた溶液に添加して溶解させた(重合100部体当たり0.1部)。次いで、円筒型濃縮乾燥器((株)日立製作所製)を用いて、温度270℃、圧力1kPa以下で、溶液から溶媒であるシクロヘキサンおよびその他の揮発性成分を除去しつつ、前記開環重合体水素化ポリマーを溶融状態で押出機からストランド状に押し出し、冷却後、ペレット化して回収した。
(ノルボルネンフィルム2の作製)
 得られた熱可塑性ノルボルネン系樹脂2のペレットを、空気を流通させた熱風乾燥器を用いて70℃で2時間乾燥して水分を除去した後、リーフディスク形状のポリマーフィルターを設置した65mmφのスクリューを備えた樹脂溶融混練機を有するTダイ式フィルム溶融押出成形機を使用して、押出成形機の温度260℃、ダイス温度260℃で押出し、押出されたシート状の熱可塑性ノルボルネン系樹脂を3本の冷却ドラム(直径300mm、ドラム温度100℃、引き取り速度0.35m/s)に通して冷却し、ノルボルネンの透明フィルムを得た。
(延伸)
 上記製膜したノルボルネンフィルムを、同軸二軸延伸機を使用して、136℃、縦延伸倍率1.41倍、横延伸倍率1.41倍で同時二軸延伸を行い、ノルボルネンフィルム2を作製した。膜厚は99μmであった。得られたフィルムについて、実施例1と同様にして光学性能を評価した。結果を下記表に示す
(パターン位相差フィルム1~19の作製)
 上記作製したセルロースアシレートフィルム1~17の片面をアルカリ鹸化処理し、参考例1と同様にパターン位相差層を形成し、パターン位相差フィルム1~14、16~18をそれぞれ作製した。
 また、参考例1で作製したパターン位相差層を剥がし、上記作製したノルボルネンフィルム1及び2の片面それぞれに、接着剤を用いて貼り合わせ、パターン位相差フィルム15及び19をそれぞれ作製した。
(パターン位相差フィルム付偏光板1~19の作製)
 厚さ80μmのロール状ポリビニルアルコールフィルムをヨウ素水溶液中で連続して5倍に延伸し、乾燥して厚さ20μmの偏光膜を得た。ポリビニルアルコール(クラレ製PVA-117H)3%水溶液を接着剤として、アルカリ鹸化処理したVA用位相差フィルム(富士フイルム社製 550nmにおけるRe/Rth=50/125)を、鹸化した面が偏光膜側となるようして偏光膜と貼り合せ、偏光膜の反対側の面に、パターン位相差フィルム1~19を位相差層が偏光膜側となるように接着剤を用いて貼りあわせ、パターン位相差フィルム付偏光板1~19を作製した。このときVA用位相差フィルムの遅相軸と偏光膜の透過軸のなす角度が直交、パターン位相差層の面内遅相軸と偏光膜の吸収軸のなす角度が±45度になるようにした。
(立体画像表示装置1~19の作製)
 NEC社製LCD22WMGXの視認側の偏光板をはがし、上記作製したパターン位相差フィルム付偏光板1~19のVA用位相差フィルムとLCセルを接着剤を介して貼り合せ、立体画像表示装置1~19を作製した。
(クロストークの評価)
 上記作製した立体画像表示装置1~19についてクロストークを前記の項に記載の方法で測定した。比較例2のクロストークと比較して、各実施例、比較例のクロストークがどれだけ減少したかを以下の基準で評価した。結果を下記表に示す。
A:5%以上減少
B:3%以上減少
C:1%以上減少
D:1%以下減少
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 上記表に示す結果から、支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であると、面内遅相軸方向のばらつきが3°未満のフィルムを支持体として用いたパターン位相差フィルムと比較して、顕著にクロストーク発生量を軽減できることが理解できる。
 例えば、上記表中、比較例1では、支持体フィルムのReを4nmまで低減しても、面内遅相軸方向のばらつきが3°未満であるので、クロストークの発生が顕著であり、一方、実施例3では、支持体フィルムのReが6nmであり、比較例1よりも高いにもかかわらず、面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であるので、クロストーク発生量が格段に軽減されていることが理解できる。
 また、上記表中、比較例3では、支持体フィルムのReを1nmまで低減しても、面内遅相軸方向のばらつきが3°未満であるために、クロストークの発生量は「C」の評価にとどまっているのに対して、面内遅相軸方向のばらつきが3°以上である実施例では、比較例3よりもReが顕著に高い支持体フィルムを用いても、クロストークの発生量は比較例3と同等であり、また比較例3と同様に低Reであると、クロストークの発生量が格段に軽減されることが理解できる。
 実施例15と比較例4との比較からも、同等のReを有するフィルムを支持体として用いた場合に、面内遅相軸を3°以上にばらつかせることで、クロストーク量が顕著に軽減できることが同様のことが理解できる。
 さらに、上記実施例では、面内遅相軸のランダム化のための方法は様々であり、また支持体フィルムの主成分が異なっていても同様に効果が得られることから、本発明の効果は、面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であれば、ランダム化のための処理方法や支持体の主成分に影響されずに、得られる効果であると言える。
10 パターン位相差フィルム
12 パターン位相差層
12a、12b 第1及び第2位相差領域
14 支持体フィルム
16 直線偏光膜
20 画像表示パネル部
21 液晶セル
22a、22b 直線偏光膜
23a、23b 光学補償フィルム
24 保護フィルム
30 画像表示装置
40 偏光板
42 直線偏光膜
44 λ/4板

Claims (10)

  1. 光学異方性を有する支持体フィルム、及び該支持体フィルム上に、面内遅相軸の方向及び位相差の少なくとも一方が互いに異なる第1及び第2位相差領域を有するパターン位相差層を少なくとも有するパターン位相差フィルムであって、前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが3°以上であるパターン位相差フィルム。
  2. 前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが、5°以上である請求項1に記載のパターン位相差フィルム。
  3. 前記支持体フィルムの面内遅相軸方向のばらつきが、7°以上である請求項1又は2に記載のパターン位相差フィルム。
  4. 前記支持体フィルムの波長550nmにおける面内レターデーションRe(550)が、20nm以下である請求項1~3のいずれか1項に記載のパターン位相差フィルム。
  5. 前記支持体フィルムのRe(550)が、10nm以下である請求項1~4のいずれか1項に記載のパターン位相差フィルム。
  6. 前記支持体フィルムのRe(550)が、5nm以下である請求項1~5のいずれか1項に記載のパターン位相差フィルム。
  7. 前記第1及び第2位相差領域のRe(550)が110~165nmであり、且つ第1及び第2位相差領域の面内遅相軸が互いに直交している請求項1~6のいずれか1項に記載のパターン位相差フィルム。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載のパターン位相差フィルム、及び直線偏光膜を少なくとも有するパターン偏光板。
  9. 画像表示パネル部、及び該画像表示パネル部の視認側表面に請求項1~7のいずれか1項に記載のパターン位相差フィルム、又は請求項8に記載のパターン偏光板を有する画像表示装置。
  10. 請求項9に記載の画像表示装置、及び該画像表示装置と観察者との間に配置される偏光板を少なくとも有する立体画像表示システム。
PCT/JP2012/073894 2011-09-27 2012-09-19 パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム WO2013047282A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147010917A KR101951508B1 (ko) 2011-09-27 2012-09-19 패턴 위상차 필름, 패턴 편광판, 화상 표시 장치, 및 입체 화상 표시 시스템
CN201280047182.7A CN103827706B (zh) 2011-09-27 2012-09-19 图案相位差膜、图案偏振片、图像显示装置以及立体图像显示系统
US14/225,989 US9671543B2 (en) 2011-09-27 2014-03-26 Patterned retardation film, patterned polarizing plate, image displaying device, and stereo picture displaying system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-210205 2011-09-27
JP2011210205 2011-09-27
JP2012188574A JP5635571B2 (ja) 2011-09-27 2012-08-29 パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
JP2012-188574 2012-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/225,989 Continuation US9671543B2 (en) 2011-09-27 2014-03-26 Patterned retardation film, patterned polarizing plate, image displaying device, and stereo picture displaying system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013047282A1 true WO2013047282A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073894 WO2013047282A1 (ja) 2011-09-27 2012-09-19 パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9671543B2 (ja)
JP (1) JP5635571B2 (ja)
KR (1) KR101951508B1 (ja)
CN (1) CN103827706B (ja)
TW (1) TW201319633A (ja)
WO (1) WO2013047282A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635571B2 (ja) 2011-09-27 2014-12-03 富士フイルム株式会社 パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
JP2015045874A (ja) * 2011-09-27 2015-03-12 富士フイルム株式会社 パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
WO2014188907A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 富士フイルム株式会社 光学フィルムの製造方法
JP6132678B2 (ja) * 2013-06-21 2017-05-24 富士フイルム株式会社 偏光フィルターおよびその応用
JP6455339B2 (ja) * 2015-06-26 2019-01-23 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6531177B2 (ja) * 2015-08-31 2019-06-12 富士フイルム株式会社 液晶セルおよび3次元構造液晶セル
JP6510655B2 (ja) * 2015-09-03 2019-05-08 富士フイルム株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR102573661B1 (ko) * 2015-12-31 2023-09-04 엘지디스플레이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 표시장치
EP3441804A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Optical low-pass filter and imaging apparatus
CN109407391B (zh) * 2018-12-25 2020-12-08 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 透明液晶显示装置
JP7334047B2 (ja) * 2019-03-13 2023-08-28 日東電工株式会社 画像表示装置および該画像表示装置に用いられる円偏光板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253824A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Sharp Corp 光学素子及びその製造方法と、それを用いた画像表示装置
JP2003262879A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP2007213016A (ja) * 2006-01-11 2007-08-23 Nitto Denko Corp 積層フィルムの製造方法、積層フィルムの欠陥検出方法、積層フィルムの欠陥検出装置、積層フィルム、及び画像表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0525473B1 (de) * 1991-07-26 1998-05-06 Rolic AG Flüssigkristall-Zelle
US6124907A (en) * 1998-04-24 2000-09-26 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with internal polarizer and method of making same
JP3890972B2 (ja) 2000-12-26 2007-03-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 セルロースエステルフィルム、それを用いる偏光板用保護フィルム及び偏光板
US7872716B2 (en) * 2005-03-10 2011-01-18 Fujifilm Corporation Optical compensation film, polarizing plate and liquid crystal display
JP2007264287A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
US20080239485A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Method for manufacturing stereoscopic displaying apparatus, method for manufacturing phase shift plate, and the phase shift plate thereby
KR101227120B1 (ko) 2008-10-15 2013-01-28 소니 주식회사 광학 적층체, 위상차 소자를 갖춘 표시 패널, 및 표시 장치
TW201027125A (en) * 2009-01-13 2010-07-16 Chi Mei Optoelectronics Corp Display device
US20100245998A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Microcontinuum, Inc. Stereoscopic Image Formation Techniques
KR101323072B1 (ko) * 2009-05-04 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 패턴드 리타더가 일체화된 편광판 어셈블리 및 그 제조방법과 이를 이용한 영상표시장치
KR20110091102A (ko) * 2010-02-05 2011-08-11 동우 화인켐 주식회사 패턴화 리타더 및 이의 제조방법
JP5635571B2 (ja) 2011-09-27 2014-12-03 富士フイルム株式会社 パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253824A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Sharp Corp 光学素子及びその製造方法と、それを用いた画像表示装置
JP2003262879A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP2007213016A (ja) * 2006-01-11 2007-08-23 Nitto Denko Corp 積層フィルムの製造方法、積層フィルムの欠陥検出方法、積層フィルムの欠陥検出装置、積層フィルム、及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101951508B1 (ko) 2019-02-22
KR20140082727A (ko) 2014-07-02
CN103827706B (zh) 2016-08-17
US9671543B2 (en) 2017-06-06
US20140198272A1 (en) 2014-07-17
JP5635571B2 (ja) 2014-12-03
TW201319633A (zh) 2013-05-16
JP2013083940A (ja) 2013-05-09
CN103827706A (zh) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635571B2 (ja) パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
JP6055917B2 (ja) 光学フィルム、偏光板、画像表示装置および光学フィルムの製造方法
JP5815492B2 (ja) 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム
WO2013137188A1 (ja) 立体画像表示装置、その製造方法及び境界ムラの低減方法、立体画像表示システム並びにパターン位相差板
JP2012237928A (ja) 光学フィルム、偏光板、画像表示装置及び3d画像表示システム
TWI474078B (zh) 液晶顯示器及偏光板的製造方法
US10160157B2 (en) Elongated film manufacturing method, long polarizing film, and liquid-crystal display device
WO2015008850A1 (ja) 光学フィルム、円偏光フィルム、3d画像表示装置
JP5753747B2 (ja) 光学異方性素子、偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
US11686977B2 (en) Retardation film for IPS mode, polarizing plate comprising same, and liquid crystal display device comprising same
JP2012256028A (ja) 光学異方性素子、偏光板、立体画像表示装置、及び立体画像表示システム
JP2015045874A (ja) パターン位相差フィルム、パターン偏光板、画像表示装置、及び立体画像表示システム
KR101617133B1 (ko) 광학 적층체
TWI537601B (zh) 立體影像系統
JP2015031822A (ja) 液晶表示装置
JP5837680B2 (ja) 立体画像表示装置及び立体画像表示システム
JP7324851B2 (ja) 光学積層体、パターン光学異方性層の製造方法、3d画像表示装置および3d画像表示システム
TWI510812B (zh) 3d影像顯示裝置組
WO2014157081A1 (ja) 位相差板、円偏光板、3d画像表示装置
KR101330099B1 (ko) 입체 화상 구현용 디스플레이 장치 세트
JP5899032B2 (ja) 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、偏光板、立体画像表示装置、及び立体画像表示システム
KR20110110475A (ko) 입체 화상 구현용 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12835881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147010917

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12835881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1