WO2013035711A1 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013035711A1
WO2013035711A1 PCT/JP2012/072537 JP2012072537W WO2013035711A1 WO 2013035711 A1 WO2013035711 A1 WO 2013035711A1 JP 2012072537 W JP2012072537 W JP 2012072537W WO 2013035711 A1 WO2013035711 A1 WO 2013035711A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operation mode
energy consumption
switching
electricity consumption
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/072537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彬 塩貝
剛 田口
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US14/239,486 priority Critical patent/US9340112B2/en
Priority to DE112012003691.3T priority patent/DE112012003691T5/de
Priority to JP2013532613A priority patent/JP5775934B2/ja
Publication of WO2013035711A1 publication Critical patent/WO2013035711A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control device.
  • a fuel consumption rate (fuel consumption: Fuel Economy), which is a travel distance per unit capacity of fuel, is calculated by integrating the consumed fuel and the distance. The cruising distance is calculated based on the fuel consumption rate and the remaining amount of fuel.
  • the cruising distance can be calculated by calculating the electric energy consumption rate (electricity: distance per unit of electric potential energy), which is the distance traveled per unit capacity of an electric energy source such as a battery mounted on the vehicle. Can be calculated.
  • the energy consumption rate such as the fuel consumption rate and the electric energy consumption rate described above always changes due to the influence of the speed of the vehicle, the gradient of the traveling path, the operating state of the air conditioner and the like.
  • vehicles have been developed that can run by selecting one of a plurality of operation modes having different system output upper limit values as required.
  • the energy consumption rate varies depending on the selected operation mode. Such changes are preferably reflected in the displayed cruising range in a timely manner within a range that does not give the user excessive uneasiness or expectation.
  • Patent Document 1 since the fuel consumption (instantaneous fuel consumption) is calculated according to the current running state of the vehicle, the fuel and the distance are each halved when the integrated value of the fuel exceeds a predetermined value. .
  • the value of the fuel and the distance largely change before and after the fuel exceeds the predetermined value. Therefore, the degree to which the current driving state of the vehicle is reflected in the fuel consumption also greatly changes before and after that. There is a risk that.
  • Patent Document 1 does not describe anything about reflecting the change of the operation mode or the change in the operating state of the air conditioner in the energy consumption rate or the cruising distance, and appropriately calculates the electric energy consumption rate. It is difficult to do.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to derive an energy consumption rate reflecting the switching when the operation mode is switched between operation modes having different system output upper limit values. It is to provide a possible control device.
  • the invention according to claim 1 is a control device for a vehicle that is driven by energy supplied from at least one energy source (for example, a battery 13 in an embodiment described later).
  • a travel distance acquisition unit for example, a travel distance acquisition unit 31 in an embodiment described later
  • a reference travel distance deriving unit for example, that derives a reference travel distance by integrating the travel distances
  • a reference mileage deriving unit 35 in an embodiment described later
  • an energy consumption acquiring unit for example, an electricity consumption acquiring unit 32 in an embodiment described later
  • an energy consumption amount for example, an electricity consumption acquiring unit 32 in an embodiment described later.
  • a reference energy consumption derivation unit that derives a reference energy consumption by integrating (for example, a reference electricity consumption derivation in an embodiment described later).
  • Unit 36 an energy consumption rate deriving unit (for example, an electricity consumption rate deriving unit 37 in an embodiment described later) for deriving an energy consumption rate based on the reference travel distance and the reference energy consumption, At least a second operation mode in which the system output upper limit value is set lower than that in the first operation mode, and a third operation mode in which the system output upper limit value is set lower than that in the second operation mode.
  • An operation mode switching unit that switches a plurality of operation modes (for example, an operation mode switching unit 41 in an embodiment to be described later), and the operation mode switching unit operates from one of the operation modes to another operation mode.
  • the reference energy consumption deriving unit multiplies the reference energy consumption by the operation mode change coefficient corresponding to the switching. Characterized by compressing or expanding the reference energy consumption by.
  • the reference travel distance deriving unit when the reference travel distance reaches a predetermined travel distance upper limit value, sets the reference travel distance to the reference travel distance.
  • the reference travel distance deriving unit By multiplying the reference travel distance to a predetermined lower limit by multiplying by a compression coefficient, when the reference travel distance deriving unit compresses the reference travel distance, the reference energy consumption deriving unit is The reference energy consumption is compressed by multiplying the reference energy consumption by the compression coefficient.
  • the invention according to claim 3 is the vehicle control device according to claim 1 or 2, further comprising an air conditioner, wherein the reference energy consumption derivation unit is configured to perform an air conditioning operation corresponding to a change in an operating state of the air conditioner.
  • the reference energy consumption amount is compressed or expanded by multiplying the reference energy consumption amount by a coefficient.
  • an energy remaining amount acquisition unit (for example, described later) that acquires a remaining amount of energy that can be supplied from the energy source
  • a cruising range deriving unit (for example, a cruising range in an embodiment described later) that derives a cruising range of the vehicle based on the battery usable capacity acquisition unit 38), the remaining energy level, and the energy consumption rate in the embodiment.
  • a possible distance deriving unit 39) and a display processing unit (for example, a cruising range display unit 50 in an embodiment described later) that displays the cruising range on a display unit.
  • the invention according to claim 5 is driven by energy supplied from at least one energy source and travels, and the first operation mode and the second operation in which the energy consumption rate and the cruising range are improved compared to the first operation mode.
  • a cruising range display method for a vehicle having at least two driving modes wherein the cruising range in the second driving mode immediately before switching is switched from the first driving mode to the second driving mode.
  • the first instantaneous switching is performed with the value offset in the increasing direction with reference to the initial value of the cruising distance in the second operation mode, the initial value is displayed after switching to the second operation mode, Displaying the cruising range continuously changing from the initial value based on the energy consumption in the second operation mode,
  • a value offset in a decreasing direction with reference to the cruising distance in the second operation mode immediately before switching is an initial value of the cruising distance in the first operation mode.
  • the second instantaneous switching is performed, the initial value is displayed after switching to the first operation mode, and the cruising distance is continuously changed from the initial value based on the energy consumption in the first operation mode.
  • the energy consumption rate reflecting the change can be derived.
  • the reference mileage and the reference energy consumption can be maintained at a constant value.
  • the energy consumption rate reflecting the change can be derived.
  • the cruising range can be derived based on the energy consumption rate reflecting the switching of the operation mode and the change in the operating state of the air conditioner. Therefore, it is possible to show the driver in advance the influence of the switching of the operation mode and the change in the operating state of the air conditioner on the cruising range, so that convenience can be improved.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an internal configuration of an electric vehicle (EV) on which the control device of this embodiment is mounted.
  • An electric vehicle 10 (hereinafter simply referred to as “vehicle”) shown in FIG. 1 includes a motor generator (hereinafter simply referred to as “motor (MOT)”) 11, a power drive unit (PDU) 12, a battery (BATT) 13, A management ECU (MG-ECU) 21, a motor ECU (MOT-ECU) 22, and a battery ECU (BATT-ECU) 23 are provided.
  • motor hereinafter simply referred to as “motor (MOT)”
  • PDU power drive unit
  • BATT battery ECU
  • MG-ECU management ECU
  • MOT-ECU motor ECU
  • BATT-ECU battery ECU
  • the motor 11 generates power (torque) by being supplied with three-phase AC power from the battery 13 via the power drive unit 12.
  • the torque generated by the motor 11 is transmitted to a drive shaft of a drive wheel (not shown), so that the vehicle travels.
  • the motor 11 is regenerated by the rotation of the drive wheels during deceleration traveling, and generates three-phase AC power.
  • the power drive unit 12 converts the DC power supplied from the battery 13 into three-phase AC power to drive the motor 11 and converts the three-phase AC power generated by the motor 11 into DC power to charge the battery 13. To do.
  • the battery 13 is composed of a plurality of battery modules connected in series housed in a box, and supplies high-voltage power. Each battery module is configured by connecting a plurality of storage batteries such as lithium ion batteries in series. The battery 13 can be charged via the power drive unit 12 with the electric power generated by the motor 11. The battery 13 also supplies power to the air conditioner (A / C) 14.
  • the management ECU 21 receives information such as an ignition switch (not shown) and operation information of the air conditioner 14, information from a vehicle speed sensor (not shown) that detects the traveling speed of the vehicle, information such as the accelerator opening and the brake pedal depression amount. The Based on these pieces of information, the management ECU 21 derives the required output of the vehicle and sends instructions to the motor ECU 22 and the battery ECU 23.
  • information such as an ignition switch (not shown) and operation information of the air conditioner 14, information from a vehicle speed sensor (not shown) that detects the traveling speed of the vehicle, information such as the accelerator opening and the brake pedal depression amount.
  • the motor ECU 22 controls the motor 11 in accordance with an instruction from the management ECU 21.
  • Information on the amount of electricity consumed by the battery 13 hereinafter referred to as electricity consumption (unit: Ah)
  • the usable capacity (unit: Ah) of the battery 13 are input to the battery ECU 23 from a current sensor (not shown). The These pieces of information are sent to the management ECU 21.
  • the management ECU 21 includes a travel distance acquisition unit 31 that acquires information on a travel distance from a travel distance sensor (not shown), and an electricity consumption acquisition unit 32 that acquires the electricity consumption. Furthermore, the management ECU 21 includes a reference mileage storage unit 33, a reference electricity consumption storage unit 34, a reference mileage derivation unit 35, a reference electricity consumption derivation unit 36, and an electricity consumption rate derivation unit 37. . In addition, the management ECU 21 includes, for example, an operation mode switching unit 41 that switches the operation mode based on information input from an operation mode changeover switch 51 provided in the vicinity of a meter (not shown), and information on the operating state of the air conditioner 14. An A / C operating state acquisition unit 42 to be acquired.
  • the reference mileage storage unit 33 stores the mileage acquired by the mileage acquisition unit 31.
  • the reference travel distance deriving unit 35 performs a compression process described later and derives a reference travel distance.
  • the reference electricity consumption storage unit 34 stores the electricity consumption acquired by the electricity consumption acquisition unit 32.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 performs a compression process, which will be described later, and derives a reference electricity consumption amount.
  • the electricity consumption rate deriving unit 37 derives an electricity consumption rate based on the reference travel distance and the reference electricity consumption.
  • the management ECU 21 includes a battery usable capacity acquisition unit 38 that acquires the current usable capacity of the battery 13. Furthermore, the management ECU 21 includes a cruising range deriving unit 39. The cruising range deriving unit 39 derives the cruising range of the vehicle 10 based on the electricity consumption rate and the usable capacity of the battery 13. The derived cruising range is displayed on a cruising range display 50 provided in a meter (not shown), for example.
  • the cruising range deriving unit 39 derives the cruising range C of the vehicle 10 based on the following equation.
  • Cruising range C (km) electricity consumption rate R (km / Ah) x usable capacity W (Ah)
  • the cruising distance means the remaining distance that can be traveled using only the current power of the battery 13 when the current travel state is continued.
  • the usable capacity of the battery 13 is acquired in real time by the battery usable capacity acquisition unit 38. Therefore, if the electricity consumption rate R corresponding to the current driving condition can be derived, the current driving condition It is possible to derive the cruising range C according to the above.
  • the electricity consumption rate deriving unit 37 derives the electricity consumption rate R of the vehicle 10 based on the following equation.
  • Electricity consumption rate R (km / Ah) reference travel distance D (km) / reference electricity consumption I (Ah)
  • the reference mileage D and the reference electricity consumption I are stored in the reference mileage storage unit 33 and the reference electricity consumption storage unit 34, respectively. Values obtained in real time are integrated as needed.
  • the ratio of the current mileage and the current electricity consumption to be integrated to the whole (hereinafter also referred to as a parameter) increases.
  • the influence of the driving conditions on the electricity consumption rate, and in turn the influence on the cruising range will increase. For example, when driving on an uphill road or operating an air conditioner, the amount of electricity consumed increases significantly. However, if the current driving conditions have a significant impact on the cruising range, the cruising range will rapidly decrease. This may cause the driver to feel uneasy. Such a risk is particularly great when past driving data is sequentially deleted and only the latest driving data is used as a basis. In addition, there is a possibility that the timing at which the change in the driving situation is reflected deviates from the actual timing.
  • the electricity consumption rate and the cruising range do not reflect the change in the user's operation or the operating status of the air conditioner.
  • the vehicle 10 is configured to be able to travel by selecting three operation modes of “SPORT”, “NORMAL”, and “ECON”. These three operation modes are set such that the upper limit values of the output of the battery 13 (hereinafter also referred to as system output) used for driving the vehicle 10 and driving the air conditioner 14 are different.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the upper limit value of the system output in each of the three modes “SPORT”, “NORMAL”, and “ECON”.
  • the system output upper limit value in the SPORT mode is set to a value substantially equal to the maximum value that the battery 13 can output.
  • the traveling performance of the vehicle 10 can be ensured in the SPORT mode, so that powerful traveling can be realized according to the driver's request.
  • the system output upper limit value in ECON mode is greatly limited. Thereby, since the output of the motor 11 is also restricted, the maximum speed of the vehicle 10 is also restricted, but on the other hand, the electricity consumption rate and the cruising range are improved.
  • the system output upper limit value in the NORMAL mode is set to take a value between the system output upper limit value in the SPORT mode and the system output upper limit value in the ECON mode. In the NORMAL mode, it is possible to improve the electricity consumption rate and the cruising range to some extent while ensuring the required traveling performance.
  • the operation mode at the time of starting the vehicle system is configured to be set to the same operation mode as the mode at the end of the previous time. Thereafter, when the driver operates the operation mode switch 51, it is possible to switch to the operation mode according to the driver's intention.
  • Information input from the operation mode changeover switch 51 is sent to the operation mode changeover unit 41, and the operation mode changeover unit 41 controls the battery ECU 23, the motor ECU 22, etc., so that the output from the battery 13 and the driving force of the motor 11 are obtained. Is controlled.
  • a vehicle whose operation mode is switched from the NORMAL mode to the ECON mode is different from a vehicle that continues to travel in the NORMAL mode because the system output upper limit value is different when the operation mode is different. Is thought to improve.
  • the operation mode can only be switched after the vehicle has traveled to some extent in the operation mode after the switch. The effect on the consumption rate and cruising range cannot be shown to the driver.
  • the reference electricity consumption at that time is expanded or compressed in accordance with the switching of the operation mode.
  • the electricity consumption rate and the cruising distance will change instantaneously according to the switching of the driving mode, so the effect of the switching of the driving mode on the electricity consumption rate and the cruising distance should be shown to the driver in advance. Can do.
  • 3 and 4 are diagrams for explaining a procedure for deriving the reference travel distance and the reference electricity consumption amount in the present embodiment.
  • the driving mode of the vehicle is switched from the NORMAL mode to the ECON mode, and then switched again to the NORMAL mode.
  • the reference travel distance at time point a while traveling in the NORMAL mode is D1, and has reached the compression threshold value Dth.
  • a compression process of multiplying the reference travel distance D1 by Ds / D1 is performed, and the reference travel distance D2 at the time point b becomes Ds.
  • the reference electricity consumption at time point a is I1
  • compression processing is performed by multiplying the reference electricity consumption amount by Ds / D1
  • the operation mode is switched from the NORMAL mode to the ECON mode.
  • the operation mode switching coefficient 1 / X (where X> 1) corresponding to the switching of the operation mode from the NORMAL mode to the ECON mode.
  • the standard electricity consumption is compressed.
  • the driver is shown in advance the possibility that the electricity consumption is reduced by switching from the NORMAL mode to the ECON mode, the electricity consumption rate is increased, and the cruising distance is increased. Is possible.
  • the operation mode is switched from the ECON mode to the NORMAL mode.
  • the reference electric consumption is expanded by multiplying the reference electric consumption by the operation mode switching coefficient X corresponding to the switching of the operation mode from the ECON mode to the NORMAL mode.
  • the driver is shown in advance the possibility that the electricity consumption will increase by switching from the ECON mode to the NORMAL mode, the electricity consumption rate will decrease, and consequently the cruising range will be reduced. Is possible.
  • the vehicle operation mode is switched from the NORMAL mode to the SPORT mode, and then switched to the NORMAL mode again.
  • the reference travel distance at time point a while traveling in the NORMAL mode is D1, and has reached the compression threshold value Dth.
  • a compression process of multiplying the reference travel distance D1 by Ds / D1 is performed, and the reference travel distance D2 at the time point b becomes Ds.
  • the reference electricity consumption at time point a is I1
  • compression processing is performed by multiplying the reference electricity consumption amount by Ds / D1
  • the operation mode is switched from the NORMAL mode to the SPORT mode.
  • an operation mode switching coefficient Y (where Y> 1) corresponding to the switching of the operation mode from the NORMAL mode to the SPORT mode.
  • Electricity consumption is expanded.
  • the driver is shown in advance the possibility that the electricity consumption will increase by switching from the NORMAL mode to the SPORT mode, the electricity consumption rate will decrease, and consequently the cruising range will be reduced. Is possible.
  • the operation mode is switched from the SPORT mode to the NORMAL mode at the time point f.
  • the operation mode switching coefficient 1 / Y corresponding to the switching from the SPORT mode to the NORMAL mode.
  • the standard electricity consumption is compressed.
  • the driver is shown in advance the possibility that the electricity consumption will decrease by switching from the SPORT mode to the NORMAL mode, the electricity consumption rate will increase, and consequently the cruising distance will increase. Is possible.
  • FIGS. 3 and 4 for the sake of simplification, the distance traveled and the amount of electricity consumed are not integrated after switching of the operation mode. However, when traveling or electricity consumption occurs, the values are naturally integrated. 3 and 4, only switching between the NORMAL mode and the ECON mode or between the NORMAL mode and the SPORT mode is shown, but the operation mode is between the ECON mode and the SPORT mode. It may be switched.
  • FIG. 5 shows an example of a transmission mode switching coefficient corresponding to switching between the operation modes. As shown in FIG. 5, the operation mode switching coefficient corresponding to switching from the ECON mode to the SPORT mode is XY, and the operation mode switching coefficient corresponding to switching from the SPORT mode to the ECON mode is 1 / XY. These operation mode switching coefficients are determined in advance according to the system output upper limit value of each operation mode and stored in a memory (not shown) or the like.
  • the management ECU 21 determines whether or not the vehicle system has been activated, for example, whether or not an ignition switch has been turned on (step S1).
  • the operation mode switching unit 41 acquires the current operation mode based on information input from the operation mode changeover switch 51 (step S2).
  • the reference mileage deriving unit 35 acquires the current reference mileage D stored in the reference mileage storage unit 33, and the reference electricity consumption derivation unit 36 is stored in the reference electricity consumption amount storage unit 34.
  • the current reference electricity consumption I is acquired (step S3).
  • the reference travel distance deriving unit 35 updates the value of the reference travel distance D to Ds by multiplying the current reference travel distance D by Ds / D.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 updates the value of the reference electricity consumption amount I by multiplying the current reference electricity consumption amount I by Ds / D (step S4).
  • the travel distance acquisition unit 31 acquires the travel distance d from the previous processing time to the current time
  • the electricity consumption amount acquisition unit 32 acquires the electric power consumption amount i from the previous processing time to the current time (step S5).
  • step S6 determines whether or not the operation mode has been switched between the previous processing and the current time. If it is determined that the operation mode is not switched, the process directly proceeds to step S9.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 acquires the operation mode switching coefficient fm corresponding to the content of the operation mode switching by the operation mode switching unit 41 from the memory or the like. (Step S7). Then, the reference electricity consumption amount deriving unit 36 updates the value of the reference electricity consumption amount I by multiplying the current reference electricity consumption amount I by the operation mode switching coefficient fm (step S8).
  • the reference travel distance deriving unit 35 adds the travel distance d to the reference travel distance D and updates the value of the reference travel distance D.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 adds the electricity consumption amount i to the current reference electricity consumption amount I, and updates the value of the reference electricity consumption amount I (step S9).
  • the reference mileage deriving unit 35 determines whether or not the updated reference mileage D ⁇ compression threshold Dth (step S10). When it is determined in step S10 that the reference travel distance D ⁇ the compression threshold Dth, the reference travel distance deriving unit 35 multiplies the current reference travel distance D by Ds / D to obtain the value of the reference travel distance D. Is updated to Ds. Similarly, the reference electricity consumption amount deriving unit 36 updates the value of the reference electricity consumption amount I by multiplying the current reference electricity consumption amount I by Ds / D (step S11).
  • the electricity consumption rate deriving unit 37 sets the reference travel distance D as the reference electrical distance D. By dividing by the consumption amount I, the electricity consumption rate R is derived (step S12).
  • the battery usable capacity acquisition unit 38 acquires the usable capacity W of the battery 13 (step S13).
  • the cruising range deriving unit 39 derives the cruising range C by multiplying the usable capacity W of the battery 13 by the electricity consumption rate R (step S14).
  • the derived cruising range C is displayed on the cruising range display unit 50 (step S15).
  • Management ECU21 judges whether the vehicle system was complete
  • FIG. 7 is a chart showing the effect of the control device according to the present embodiment.
  • the solid line in FIG. 7 shows the calculation result of the electricity consumption rate and the cruising distance when the reference electricity consumption is instantaneously expanded or compressed in accordance with the switching of the operation mode between the NORMAL mode and the ECON mode. .
  • the broken line in FIG. 7 shows the calculation result of the electricity consumption rate and the cruising range when the processing according to the switching of the operation mode is not performed.
  • the travel distance reaches p (km), r (km), and t (km
  • the operation mode is switched from the NORMAL mode to the ECON mode.
  • electricity consumption is compressed at these points in time (solid line in FIG.
  • both the electricity consumption rate and the cruising distance both increase to a certain extent, and the electricity consumption rate and cruising distance can be reduced by switching the operation mode.
  • the driver is shown to be improving.
  • the operation mode is switched from the ECON mode to the NORMAL mode.
  • the electricity consumption is increased at these points (solid line in FIG. 7), both the electricity consumption rate and the cruising range are decreased, and the processing according to the switching of the operation mode is not performed (FIG. 7). It turns out that it returns to a value almost the same as the broken line in the middle).
  • the compression processing is performed when the reference mileage or the reference energy consumption increases as the vehicle travels. Consumption can be kept constant. As a result, it is possible to derive an energy consumption rate that appropriately reflects the change in the driving condition while keeping the influence of the change in the driving condition constant. In addition, when there is switching between operation modes having different system output upper limit values, an energy consumption rate that appropriately reflects the switching can be derived. Therefore, according to the vehicle control device of the present embodiment, the energy consumption rate reflecting the switching of the driving mode, and thus the cruising range can be shown to the driver in advance, so that convenience can be improved. Can satisfy the driver's interest.
  • the air conditioner 14 that is driven and operated by the power of the battery 13 according to the operation of the user, the temperature in the vehicle compartment, etc. performs air conditioning in the vehicle compartment. That is, since the amount of electricity consumed varies depending on the operating state of the air conditioner 14, the influence of the change in the operating state of the air conditioner 14 on the electricity consumption rate, and hence the cruising range is great. Therefore, in this modification, in addition to compressing or expanding the reference electricity consumption according to the switching of the operation mode, the reference electricity consumption is also compressed or enlarged according to a change in the operating state of the air conditioner 14. .
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a procedure for deriving the reference mileage and the reference electricity consumption in this modification.
  • the reference travel distance is D1
  • the compression threshold value Dth is reached.
  • a compression process of multiplying the reference travel distance D1 by Ds / D1 is performed, and the reference travel distance D2 at the time point b becomes Ds.
  • the reference electricity consumption at time point a is I1
  • compression processing is performed by multiplying the reference electricity consumption amount by Ds / D1
  • the air conditioner 14 changes from the operating state to the non-operating state (A / C OFF) at the time point f, the A / C operating state coefficient 1 corresponding to the change from the operating state of the air conditioner 14 to the non-operating state.
  • the reference electricity consumption is compressed.
  • the possibility that the effect that the air consumption device 14 is changed to the non-operating state, the electricity consumption is reduced, the electricity consumption rate is increased, and the cruising distance is increased can be obtained. Can be shown in advance.
  • the operation mode and the switching thereof are omitted for simplification, but in the present modification, the reference electric power is changed according to both the change in the operating state of the air conditioner 14 and the switching of the operation mode. It is possible to compress or expand the consumption.
  • standard electric consumption was expanded or compressed according to the switching between the non-operation state of the air conditioning apparatus 14, and an operation state, it is not restricted to this.
  • the reference electricity consumption may be expanded or compressed by multiplying by an A / C operating state coefficient corresponding to a change in the temperature or air volume setting of the air conditioner 14. These A / C operation state coefficients are determined in advance based on the performance of the air conditioner 14 and stored in a memory (not shown).
  • the management ECU 21 determines whether or not the vehicle system has been activated, for example, whether or not an ignition switch has been turned on (step S21).
  • the operation mode switching unit 41 acquires the current operation mode based on information input from the operation mode switch 51 (step S22), and an A / C operation state acquisition unit. 42 acquires the operating state of the air conditioner 14 (step S23).
  • the reference mileage deriving unit 35 acquires the current reference mileage D stored in the reference mileage storage unit 33, and the reference electricity consumption derivation unit 36 is stored in the reference electricity consumption amount storage unit 34.
  • the current reference electricity consumption I is acquired (step S24).
  • the reference travel distance deriving unit 35 updates the value of the reference travel distance D to Ds by multiplying the current reference travel distance D by Ds / D.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 updates the value of the reference electricity consumption amount I by multiplying the current reference electricity consumption amount I by Ds / D (step S25).
  • the travel distance acquisition unit 31 acquires the travel distance d from the previous processing to the current time
  • the electricity consumption acquisition unit 32 acquires the electric consumption i from the previous processing to the current time (step S26).
  • the operation mode switching unit 41 determines whether or not the operation mode has been switched between the previous processing and the current time (step S27). If it is determined that there is no switching of the operation mode, the process directly proceeds to step S30.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 sets the operation mode switching coefficient fm corresponding to the content of the operation mode switching by the operation mode switching unit 41 to a memory (not shown) or the like. (Step S28). Then, the value of the reference electricity consumption I is updated by multiplying the current reference electricity consumption I by the operation mode switching coefficient fm (step S29).
  • step S30 the A / C operating state acquisition unit 42 determines whether or not the operating state of the air conditioner 14 has changed between the previous processing and the current time (step S30). If it is determined that there is no change in the operating state of the air conditioner 14, the process proceeds directly to step S33.
  • the reference electricity consumption deriving unit 36 determines the change in the operating state of the air conditioner 14 acquired by the A / C operating state acquiring unit 42.
  • the corresponding A / C operation state coefficient fa is acquired from a memory (not shown) or the like (step S31).
  • the value of the reference electricity consumption I is updated by multiplying the reference electricity consumption I by the A / C operating state coefficient fa (step S32).
  • the reference travel distance deriving unit 35 adds the travel distance d to the reference travel distance D and updates the value of the reference travel distance D.
  • the reference electricity consumption amount deriving unit 36 adds the electricity consumption amount i to the current reference electricity consumption amount I, and updates the value of the reference electricity consumption amount I (step S33).
  • the subsequent processes in steps S34 to S40 are the same as those in steps S10 to S16 in FIG.
  • the energy consumption rate reflecting the change can be derived. Therefore, according to the vehicle control device according to this modification, the energy consumption rate reflecting the change in the operating state of the air conditioner and the switching of the operation mode, and thus the cruising distance can be shown in advance to the driver. Can be improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be appropriately modified and improved.
  • the control device according to the present invention is mounted on an electric vehicle.
  • the control device according to the present invention is based on the driving force of an electric motor and / or heat engine according to the running state of the vehicle.
  • the present invention may be applied to a traveling HEV (Hybrid Electrical Vehicle).
  • HEV Hybrid Electrical Vehicle
  • the HEV is used only for power generation by the internal combustion engine, and the electric power generated by the driving force of the internal combustion engine is charged to the capacitor or the series type HEV supplied to the motor is used for the electric motor and the internal combustion engine.
  • the present invention may be a parallel-type HEV that travels by at least one of the driving forces, or a series-parallel switching type HEV that combines both types. Further, the present invention is applicable to vehicles such as PHEV (Plugin Hybrid Electric Vehicle), FCV (Fuel Cell Vehicle: Fuel Cell Vehicle), PFCV (Plugin Fuel Cell Vehicle: Plugin Fuel Cell Vehicle), etc. Is applicable.
  • the present invention can also be applied to a conventional vehicle that travels by driving a heat engine such as an internal combustion engine by supplying fuel such as gasoline.
  • the compression processing is performed such that the reference mileage that is the basis for deriving the electricity consumption rate is maintained within a predetermined range.
  • the reference electricity that is the basis for deriving the electricity consumption rate is used. You may perform the compression process which maintains the value of consumption within the predetermined range. Further, when the electricity consumption is reduced to less than a predetermined value due to regeneration, further enlargement processing may be performed. In this case as well, by compressing or expanding the reference mileage according to changes in the operating state of the air conditioner, switching of operation modes, etc., the electricity consumption rate that appropriately reflects these changes and switching, and thus cruising is possible. The distance can be calculated. Further, the operation modes having different system output upper limit values need not be three, and may be two, or four or more.
  • Electric vehicles (vehicles) 11 motor 13 battery 14 air conditioner (A / C) 21 Management ECU 31 Travel Distance Acquisition Unit 32 Electricity Consumption Acquisition Unit 35 Reference Travel Distance Derivation Unit 36 Reference Electricity Consumption Derivation Unit 37 Electricity Consumption Rate Derivation Unit 38 Battery Usable Capacity Acquisition Unit 39 Cruising Range Derivation Unit 41 Operation Mode Switching Unit 42 A / C operation state acquisition unit 50 cruising range display unit 51 operation mode switch

Abstract

 本発明の車両の制御装置によれば、運転モード切替部がいずれか1つの運転モードから他の運転モードへと運転モードを切替えた時点で、基準エネルギー消費量導出部が前記切替に対応する運転モード変更係数を基準エネルギー消費量に乗算することにより基準エネルギー消費量を圧縮または拡大する。エネルギー消費率導出部は、基準走行距離と前記基準エネルギー消費量とに基づいて、エネルギー消費率を導出する。

Description

車両の制御装置
 本発明は、車両の制御装置に関する。
 従来、ガソリンを燃料として走行するガソリン車等について、燃料の残量等に基づき、給油等を行なうことなく走行可能な残存距離(航続可能距離)を算出する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。算出された航続可能距離は、メーターパネルなどにおいて運転者に表示され、経済運転の指標として、またはドライブの計画を立てる際などに役立てられる。
 上記した特許文献1に記載の技術においては、まず、消費された燃料と距離をそれぞれ積算することによって燃料の単位容量あたりの走行距離である燃料消費率(燃費:Fuel Economy)が算出され、この燃料消費率と燃料残量とに基づいて航続可能距離が算出されている。
日本国特公昭58-38726号公報
 近年、バッテリに蓄えられた電気エネルギーをエネルギー源として走行可能な電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)が開発されている。このような車両においても、車両が搭載するバッテリ等の電気エネルギー源の単位容量あたりの走行距離である電気エネルギー消費率(電費:distance per unit of electric potential energy)を算出することにより、航続可能距離を算出可能である。
 ところで、上記した燃料消費率や電気エネルギー消費率といったエネルギー消費率は、車両の速度や走行路の勾配、空調装置の作動状態等による影響を常に受けて変化する。また、近年、システム出力上限値が異なる複数の運転モードから要求に応じて1つを選択して走行可能な車両が開発されているが、選択される運転モードによって、エネルギー消費率は変化する。このような変化は、ユーザに過度な不安や期待を与えない範囲において、表示される航続可能距離にも適時に反映されることが好ましい。
 上記特許文献1記載の技術においては、現在の車両の走行状態に応じた燃費(瞬時燃費)を算出するため、燃料の積算値が所定値を超えたときに、燃料と距離がそれぞれ半減される。しかしながら、このような方法では、燃料が所定値を超える前後で燃料および距離の値が大きく変化することとなるため、現在の車両の走行状態が燃費に反映される程度もその前後で大きく変化してしまうおそれがある。また、上記特許文献1には、運転モードの切替や空調装置の作動状態の変化をエネルギー消費率や航続可能距離に反映させることについては何ら記載されておらず、電気エネルギー消費率を適切に算出することは困難である。
 本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、システム出力上限値の異なる運転モード間で運転モードの切替があった場合に、当該切替を反映したエネルギー消費率を導出可能な制御装置を提供することである。
 上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、少なくとも1つのエネルギー源(例えば、後述の実施形態におけるバッテリ13)から供給されるエネルギーにより駆動されて走行する車両の制御装置であって、前記車両の走行距離を取得する走行距離取得部(例えば、後述の実施形態における走行距離取得部31)と、前記走行距離を積算して基準走行距離を導出する基準走行距離導出部(例えば、後述の実施形態における基準走行距離導出部35)と、前記車両のエネルギー消費量を取得するエネルギー消費量取得部(例えば、後述の実施形態における電気消費量取得部32)と、前記エネルギー消費量を積算して基準エネルギー消費量を導出する基準エネルギー消費量導出部(例えば、後述の実施形態における基準電気消費量導出部36)と、前記基準走行距離と前記基準エネルギー消費量とに基づいて、エネルギー消費率を導出するエネルギー消費率導出部(例えば、後述の実施形態における電気消費率導出部37)と、第1運転モードと、前記第1運転モードよりシステム出力上限値が低く設定される第2運転モードと、前記第2運転モードよりもシステム出力上限値が低く設定される第3運転モードと、を少なくとも含む複数の運転モードを切り替える運転モード切替部(例えば、後述の実施形態における運転モード切替部41)と、を備え、前記運転モード切替部がいずれか1つの運転モードから他の運転モードへと運転モードを切替えた時点で、前記基準エネルギー消費量導出部が、前記切替に対応する運転モード変更係数を基準エネルギー消費量に乗算することにより基準エネルギー消費量を圧縮または拡大することを特徴とする。
 請求項2に係る発明は、請求項1に記載の車両の制御装置において、前記基準走行距離が所定の走行距離上限値に到達した時点で、前記基準走行距離導出部は、前記基準走行距離に圧縮係数を乗算することにより、前記基準走行距離を所定の走行距離下限値へと圧縮し、前記基準走行距離導出部が前記基準走行距離を圧縮する際に、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記圧縮係数を前記基準エネルギー消費量に乗算することにより前記基準エネルギー消費量を圧縮することを特徴とする。
 請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載の車両の制御装置において、空調装置をさらに備え、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記空調装置の作動状態の変化に対応する空調作動係数を基準エネルギー消費量に乗算することにより、基準エネルギー消費量を圧縮または拡大することを特徴とする。
 請求項4に係る発明は、請求項1~3のいずれか1項に記載の車両の制御装置において、前記エネルギー源から供給可能なエネルギー残量を取得するエネルギー残量取得部(例えば、後述の実施形態におけるバッテリ使用可能容量取得部38)と、前記エネルギー残量と、前記エネルギー消費率と、に基づき、車両の航続可能距離を導出する航続可能距離導出部(例えば、後述の実施形態における航続可能距離導出部39)と、前記航続可能距離を表示部に表示する表示処理部(例えば、後述の実施形態における航続可能距離表示部50)と、を更に備えることを特徴とする。
 請求項5に係る発明は、少なくとも1つのエネルギー源から供給されるエネルギーにより駆動されて走行し、第1運転モードと、前記第1運転モードよりエネルギー消費率及び航続可能距離が向上する第2運転モードと、の少なくとも2つの運転モードを有する車両の航続可能距離表示方法であって、前記第1運転モードから前記第2運転モードに切り替えた場合、切り替え直前の前記第2運転モードにおける航続可能距離を基準として増加方向にオフセットした値を前記第2運転モードにおける航続可能距離の初期値とする第1の瞬時切り替えを行い、前記第2運転モードに切り替えた後で前記初期値を表示し、前記第2運転モードにおける消費エネルギーに基づき航続可能距離を前記初期値から連続的に変化させて表示することと、前記第2運転モードから前記第1運転モードに切り替えた場合、切り替え直前の前記第2運転モードにおける航続可能距離を基準として減少方向にオフセットした値を前記第1運転モードにおける航続可能距離の初期値とする第2の瞬時切り替えを行い、前記第1運転モードに切り替えた後で前記初期値を表示し、前記第1運転モードにおける消費エネルギーに基づき航続可能距離を前記初期値から連続的に変化させて表示することと、の少なくともいずれかを実行し、前記第1又は第2の瞬時切り替えを行った後で表示される航続可能距離が、走行距離の増加に伴い、瞬時切り替えを実行しなかった場合に表示される航続可能距離へと近づくことを特徴とする。
 請求項1の発明によれば、システム出力上限値の異なる運転モード間で運転モードの切替があった場合に、当該切替を反映したエネルギー消費率を導出することができる。
 請求項2の発明によれば、車両の走行に伴い基準走行距離が増加した場合には圧縮処理を行なうので、基準走行距離や基準エネルギー消費量を一定の値に保つことができる。これにより、走行状況の変化による影響を一定にして、走行状況の変化を適切に反映したエネルギー消費率を導出することができる。
 請求項3の発明によれば、空調装置の作動状態に変化があった場合に、当該変化を反映したエネルギー消費率を導出することができる。
 請求項4の発明によれば、運転モードの切替や空調装置の作動状態の変化を反映したエネルギー消費率に基づいて航続可能距離を導出できる。したがって、運転モードの切替や空調装置の作動状態の変化が航続可能距離に及ぼす影響を前もって運転者に示すことができるので、利便性を向上することができる。
 請求項5の発明によれば、運転モードの切替が航続可能距離に及ぼす影響を、運転モードの切替時に前もって運転者に示すことができるので、利便性を向上することができる。
本発明の一実施形態に係る電気自動車の制御装置の構成を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車の3つの運転モードのシステム出力設定上限値を説明するための図である。 本発明の一実施形態において、運転モードの切替に応じて基準走行距離および基準電気消費量を導出する手順を説明するための図である。 図3とは異なる運転モードの切替に応じて基準走行距離および基準電気消費量を導出する手順を説明するための図である。 3つの運転モード間における運転モード切替係数を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電気自動車の制御装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る制御装置の効果を示すチャートである。 本発明の変形例において、空調装置の作動状態に応じて基準走行距離および基準電気消費量を導出する手順を説明するための図である。 本発明の変形例に係る電気自動車の制御装置の動作を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
 図1は、本実施形態の制御装置が搭載される電気自動車(EV)の内部構成を示す模式図である。図1に示す電気自動車10(以下、単に「車両」という)は、モータジェネレータ(以下、単に「モータ(MOT)」という)11と、パワードライブユニット(PDU)12と、バッテリ(BATT)13と、マネジメントECU(MG-ECU)21と、モータECU(MOT-ECU)22と、バッテリECU(BATT-ECU)23と、を備える。
 モータ11は、パワードライブユニット12を介してバッテリ13から三相交流電力を供給されることによって、動力(トルク)を発生する。モータ11で発生されたトルクが、不図示の駆動輪の駆動軸へと伝達されることにより、車両が走行する。また、減速走行時における駆動輪の回転によりモータ11は回生し、三相交流電力を発電する。
 パワードライブユニット12は、バッテリ13から供給される直流電力を三相交流電力に変換してモータ11を駆動するとともに、モータ11で発電された三相交流電力を直流電力に変換してバッテリ13を充電する。
 バッテリ13は、ボックス内に収容される直列に接続された複数の電池モジュールにより構成されて、高圧の電力を供給する。各電池モジュールは、例えばリチウムイオン電池などの蓄電池を複数個直列に接続されることにより構成されている。バッテリ13は、モータ11が発電した電力によりパワードライブユニット12を介して充電可能である。また、バッテリ13は、空調装置(A/C)14にも電力を供給する。
 マネジメントECU21には、不図示のイグニッションスイッチや空調装置14の作動情報、車両の走行速度を検出する車速センサ(図示せず)からの情報、アクセル開度やブレーキペダル踏量等の情報が入力される。これらの情報に基づき、マネジメントECU21は、車両の要求出力を導出して、モータECU22およびバッテリECU23に指示を送る。
 モータECU22は、マネジメントECU21からの指示に応じて、モータ11を制御する。バッテリECU23には、不図示の電流センサから、バッテリ13が消費した電気量(以下、電気消費量と呼ぶ(単位:Ah))およびバッテリ13の使用可能容量(単位:Ah)に関する情報が入力される。これらの情報は、マネジメントECU21に送られる。
 また、マネジメントECU21は、不図示の走行距離センサから走行距離に関する情報を取得する走行距離取得部31と、上記電気消費量を取得する電気消費量取得部32と、を備える。さらに、マネジメントECU21は、基準走行距離記憶部33と、基準電気消費量記憶部34と、基準走行距離導出部35と、基準電気消費量導出部36と、電気消費率導出部37と、を備える。また、マネジメントECU21は、例えばメータ(不図示)近傍に設けられた運転モード切替スイッチ51から入力される情報に基づいて運転モードを切替える運転モード切替部41と、空調装置14の作動状態に関する情報を取得するA/C作動状態取得部42と、を備える。
 基準走行距離記憶部33は、走行距離取得部31により取得された走行距離を記憶する。基準走行距離導出部35は、後述する圧縮処理を行なうと共に基準走行距離を導出する。基準電気消費量記憶部34は、電気消費量取得部32により取得された電気消費量を記憶する。基準電気消費量導出部36は、後述する圧縮処理を行なうと共に基準電気消費量を導出する。電気消費率導出部37は、基準走行距離および基準電気消費量に基づき、電気消費率を導出する。
 さらに、マネジメントECU21は、バッテリ13の現在の使用可能容量を取得するバッテリ使用可能容量取得部38を備える。さらに、マネジメントECU21は、航続可能距離導出部39を備える。航続可能距離導出部39は、電気消費率およびバッテリ13の使用可能容量に基づき、車両10の航続可能距離を導出する。導出された航続可能距離は、例えばメータ(不図示)等に設けられた航続可能距離表示部50に表示される。
 航続可能距離導出部39は、車両10の航続可能距離Cを、以下の式に基づき導出する。
  航続可能距離C(km)=電気消費率R(km/Ah)×使用可能容量W(Ah)
 ここで、航続可能距離は、現在の走行状況が継続された場合に、現在のバッテリ13の電力のみを用いて走行可能な残存距離を意味する。前述したように、バッテリ13の使用可能容量は、バッテリ使用可能容量取得部38によりリアルタイムで取得されるため、現在の走行状況に応じた電気消費率Rを導出することができれば、現在の走行状況に応じた航続可能距離Cを導出することが可能である。
 電気消費率導出部37は、車両10の電気消費率Rを、以下の式に基づき導出する。
  電気消費率R(km/Ah)=基準走行距離D(km)/基準電気消費量I(Ah)
 前述したように、基準走行距離Dおよび基準電気消費量Iは基準走行距離記憶部33および基準消費電気量記憶部34にそれぞれ記憶されており、走行距離取得部31および電気消費量取得部32によりリアルタイムで取得される値が随時積算されている。
 ここで、基準走行距離および基準電気消費量の値が小さい場合、積算される現在の走行距離および現在の電気消費量が全体(以後、母数とも呼ぶ)に対して占める割合が大きくなり、現在の走行状況が電気消費率に与える影響、ひいては航続可能距離に与える影響が大きくなる。例えば登坂路を走行中や、空調装置を作動させているときには走行距離に対する電気消費量が著しく増大するが、現在の走行状況が航続可能距離に大きな影響を与えると、航続可能距離が急激に減少して運転者に不安感を与えてしまうおそれがある。過去の走行データを順次削除して直近の走行データのみを基礎とする場合には、このようなおそれが特に大きくなる。また、走行状況の変化が反映されるタイミングが実際のタイミングからはずれるおそれもある。
 一方、基準走行距離および基準消費電気量の値が小さいと、基準走行距離および基準電気消費量に対して積算される現在の走行距離および現在の電気消費量の割合が小さくなり、現在の走行距離および電気消費量が電気消費率、ひいては航続可能距離へと与える影響が小さくなる。このような場合には、電気消費率や航続可能距離が、ユーザの運転の変化や空調装置の作動状況を反映しないものとなってしまう。
 そこで、本実施形態においては、現在の走行距離および現在の電気消費量の影響が一定となるように、電気消費率の導出の基礎となる基準走行距離をDs以上Dth未満の値に維持する圧縮処理が行なわれる。また、本実施形態では、走行データを削除することなく、現在までの全走行データに基づき、基準走行距離および基準電気消費量を導出するような制御が行われる。
 ここで、本実施形態において、車両10は、「SPORT」「NORMAL」「ECON」の3つの運転モードを選択して走行できるように構成されている。これら3つの運転モードは、車両10の走行や空調装置14の駆動に使用されるバッテリ13の出力(以後、システム出力とも呼ぶ)の上限値がそれぞれ異なるように設定されている。
 図2は、「SPORT」「NORMAL」「ECON」の3つのモードのそれぞれにおけるシステム出力の上限値を説明するための図である。図2に示されるように、SPORTモードにおけるシステム出力上限値は、バッテリ13が出力可能な最大値に略等しい値に設定されている。これにより、SPORTモードにおいては車両10の走行性能が確保できるので、運転者の要求に応じて力強い走行を実現することができる。
 他方、ECONモードにおけるシステム出力上限値は大きく制限されている。これにより、モータ11の出力も制限されるため車両10の最高速度も制限されるが、その一方で電気消費率および航続可能距離は向上する。また、NORMALモードのシステム出力上限値は、SPORTモードのシステム出力上限値とECONモードのシステム出力上限値との間の値をとるように設定されている。NORMALモードでは、必要な走行性能を確保しつつ、電気消費率および航続可能距離も一定程度向上することができる。
 本実施形態の車両10においては、車両システムの起動時の運転モードは、前回終了時のモードと同じ運転モードに設定されるよう構成されている。その後、運転者が運転モード切替スイッチ51を操作することにより、運転者の意思に沿った運転モードへの切替が可能である。運転モード切替スイッチ51から入力された情報は運転モード切替部41へと送られ、運転モード切替部41がバッテリECU23、モータECU22等を制御することによって、バッテリ13からの出力やモータ11の駆動力が制御される。
 運転モードが異なるとシステム出力上限値が異なることにより、例えば、NORMALモードからECONモードへと運転モードが切替えられた車両は、NORMALモードで走行し続ける車両と比べて、電気消費率および航続可能距離が向上するものと考えられる。しかしながら、走行距離および電気消費量の積算をそのまま継続して電気消費率および航続可能距離を算出する場合には、切替後の運転モードである程度走行した後でなくては、運転モードの切替が電気消費率や航続可能距離に及ぼす効果を運転者に示すことができない。
 そこで、本実施形態においては、運転モードの切替時に、その時点での基準電気消費量が、運転モードの切替に応じて拡大または圧縮される。これにより、運転モードの切替に応じて、電気消費率および航続可能距離が瞬時に変化することとなるため、運転モードの切替が電気消費率や航続可能距離に及ぼす効果を前もって運転者に示すことができる。
 図3、4は、本実施形態において基準走行距離および基準電気消費量を導出する手順を説明するための図である。図3に示される例では、車両の運転モードは、NORMALモードからECONモードへと切り替えられ、その後再びNORMALモードへと切り替えられる。まず、NORMALモードで走行中の時点aにおける基準走行距離はD1であり、圧縮閾値Dthに到達している。このとき、基準走行距離D1にDs/D1を乗算する圧縮処理が行なわれ、時点bにおける基準走行距離D2がDsとなる。一方、時点aにおける基準電気消費量はI1であるが、同様に基準電気消費量にDs/D1を乗算する圧縮処理が行なわれ、時点bにおける基準電気消費量がI2(=I1×Ds/D1)となる。したがって、D1/I1=D2/I2であるため、電気消費率を維持したままで母数を一定に保つことができる。その後、走行距離d1および電気消費量i1がそれぞれ積算された結果、時点cにおいて、基準走行距離はD3、基準電気消費量はI3となっている。
 その後、時点eにおいて、NORMALモードからECONモードへと運転モードが切替えられる。ここで、時点eでの基準電気消費量I3に対して、NORMALモードからECONモードへの運転モードの切替に対応した運転モード切替係数1/X(但し、X>1)を乗算することにより、基準電気消費量が圧縮される。その結果、運転モードの切替前後で基準走行距離は変化しない(D4=D3)が、基準電気消費量は1/X倍(I4=I3×1/X)となる。これにより、NORMALモードからECONモードへの切替により電気消費量が減少し、電気消費率が増加して、ひいては航続可能距離が増加するという効果が得られるという可能性を、運転者に前もって示すことが可能となる。
 さらに、時点fにおいて、ECONモードからNORMALモードへと運転モードが切替えられる。このとき、ECONモードからNORMALモードへの運転モードの切替に対応した運転モード切替係数Xを基準電気消費量に乗算することにより、基準電気消費量が拡大される。この結果、運転モードの切替前後で基準走行距離は変化しない(D5=D4)が、基準電気消費量はX倍(I5=I4×X)となる。これにより、ECONモードからNORMALモードへの切替により電気消費量が増加し、電気消費率が減少して、ひいては航続可能距離が減少するという効果が得られるという可能性を、運転者に前もって示すことが可能となる。
 また、図4に示される例では、車両の運転モードは、NORMALモードからSPORTモードへと切り替えられ、その後再びNORMALモードへと切り替えられる。まず、NORMALモードで走行中の時点aにおける基準走行距離はD1であり、圧縮閾値Dthに到達している。このとき、基準走行距離D1にDs/D1を乗算する圧縮処理が行なわれ、時点bにおける基準走行距離D2がDsとなる。一方、時点aにおける基準電気消費量はI1であるが、同様に基準電気消費量にDs/D1を乗算する圧縮処理が行なわれ、時点bにおける基準電気消費量がI2(=I1×Ds/D1)となる。したがって、D1/I1=D2/I2であるため、電気消費率を維持したままで母数を一定に保つことができる。その後、走行距離d1および電気消費量i1がそれぞれ積算された結果、時点cにおいて基準走行距離がD3、基準電気消費量がI3となっている。
 その後、時点eにおいてNORMALモードからSPORTモードへと運転モードが切替えられる。ここで、その時点eでの基準電気消費量I3に対して、NORMALモードからSPORTモードへの運転モードの切替に対応した運転モード切替係数Y(但し、Y>1)を乗算することにより、基準電気消費量が拡大される。その結果、運転モードの切替前後で基準走行距離は変化しない(D4=D3)が、基準電気消費量はY倍(I4=I3×Y)となる。これにより、NORMALモードからSPORTモードへの切替によって電気消費量が増加し、電気消費率が減少して、ひいては航続可能距離が減少するという効果が得られるという可能性を、運転者に前もって示すことが可能となる。
 さらに、時点fにおいてSPORTモードからNORMALモードへと運転モードが切替えられる、このとき、SPORTモードからNORMALモードへの切替に対応した運転モード切替係数1/Yを基準電気消費量に乗算することにより、基準電気消費量が圧縮される。この結果、運転モードの切替前後で基準走行距離は変化しない(D5=D4)が、基準電気消費量は1/Y倍(I5=I4×1/Y)となる。これにより、SPORTモードからNORMALモードへの切替により電気消費量が減少し、電気消費率が増加して、ひいては航続可能距離が増加するという効果が得られるという可能性を、運転者に前もって示すことが可能となる。
 尚、図3、4では、簡略化のため、運転モードの切替後に走行距離および電気消費量の積算を行なっていないが、走行や電気消費が発生した場合には当然数値の積算が行われる。また、図3、図4では、NORMALモードとECONモードとの間、またはNORMALモードとSPORTモードとの間での切替のみが示されているが、運転モードはECONモードとSPORTモードとの間で切替えられてもよい。図5は、各運転モード間での切替に対応する運伝モード切替係数の一例を示す。図5に示されるように、ECONモードからSPORTモードへの切替に対応する運転モード切替係数はXYであり、SPORTモードからECONモードへの切替に対応する運転モード切替係数は1/XYである。これらの運転モード切替係数は、各運転モードのシステム出力上限値等に応じて予め定められており、不図示のメモリ等に記憶されている。
 以下、本実施形態に係る制御装置の動作を、図6に示すフローチャートを参照して説明する。まず、マネジメントECU21は、車両システムが起動されたかどうか、例えばイグニッションスイッチがONになったかどうかを判断する(ステップS1)。車両システムが起動されたと判断された場合、運転モード切替部41は、運転モード切替スイッチ51から入力される情報に基づき、現在の運転モードを取得する(ステップS2)。次いで、基準走行距離導出部35は、基準走行距離記憶部33に記憶された現在の基準走行距離Dを取得し、基準電気消費量導出部36は、基準電気消費量記憶部34に記憶された現在の基準電気消費量Iを取得する(ステップS3)。
 そして、基準走行距離導出部35は、現在の基準走行距離Dに、Ds/Dを乗算することにより、基準走行距離Dの値をDsへと更新する。同様に、基準電気消費量導出部36は、現在の基準電気消費量Iに、Ds/Dを乗算することにより、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS4)。そして、走行距離取得部31は前回処理時から現時点までの走行距離dを取得し、電気消費量取得部32は前回処理時から現時点までの電気消費量iを取得する(ステップS5)。
 次に、運転モード切替部41は、前回処理時から現時点までの間に運転モードの切替があったかどうかを判断する(ステップS6)。運転モードの切替がないと判断された場合にはそのままステップS9へと進む。
 ステップS6で運転モードの切替があると判断された場合、基準電気消費量導出部36は、運転モード切替部41による運転モードの切替の内容に対応した運転モード切替係数fmをメモリ等から取得する(ステップS7)。そして、基準電気消費量導出部36は、現在の基準電気消費量Iに当該運転モード切替係数fmを乗算することにより、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS8)。
 次いで、基準走行距離導出部35は、基準走行距離Dに走行距離dを加算して、基準走行距離Dの値を更新する。同様に、基準電気消費量導出部36は、現在の基準電気消費量Iに電気消費量iを加算して、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS9)。
 基準走行距離導出部35は、更新された基準走行距離D≧圧縮閾値Dthかどうかを判断する(ステップS10)。ステップS10で基準走行距離D≧圧縮閾値Dthであると判断された場合、基準走行距離導出部35は、現在の基準走行距離Dに、Ds/Dを乗算することにより、基準走行距離Dの値をDsへと更新する。同様に、基準電気消費量導出部36は、現在の基準電気消費量Iに、Ds/Dを乗算することにより、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS11)。
 ステップS10で、基準走行距離D≧圧縮閾値Dthでないと判断された場合、すなわち、基準走行距離D<圧縮閾値Dthである場合には、電気消費率導出部37は、基準走行距離Dを基準電気消費量Iで除算することにより、電気消費率Rを導出する(ステップS12)。バッテリ使用可能容量取得部38は、バッテリ13の使用可能容量Wを取得する(ステップS13)。航続可能距離導出部39は、バッテリ13の使用可能容量Wに電気消費率Rを乗算することにより、航続可能距離Cを導出する(ステップS14)。導出された航続可能距離Cは、航続可能距離表示部50に表示される(ステップS15)。
 マネジメントECU21は、車両システムが終了したかどうか、すなわちイグニッションスイッチがOFFになったかどうかを判断し(ステップS16)、車両システムが終了していない場合には、ステップS5に戻る。車両システムが終了した時点で処理が終了する。
 図7は、本実施形態に係る制御装置の効果を示すチャートである。図7中の実線は、NORMALモードとECONモードとの間における運転モードの切替に応じて、瞬時に基準電気消費量を拡大または圧縮した場合における、電気消費率と航続可能距離の算出結果を示す。図7中の破線は、運転モードの切替に応じた処理を行なわない場合における、電気消費率と航続可能距離の算出結果を示す。図7中、走行距離がp(km)、r(km)、t(km)に達した時点において、NORMALモードからECONモードへと運転モードが切替えられている。これらの時点で電気消費量を圧縮した場合(図7中の実線)は、電気消費率、航続可能距離ともに値が一定程度大きくなっており、運転モードの切替によって電気消費率および航続可能距離が向上していることが運転者に示されている。一方、走行距離がq(km)、s(km)に達した時点において、ECONモードからNORMALモードへと運転モードが切替えられている。これらの時点で電気消費量を拡大した場合(図7中の実線)には、電気消費率、航続可能距離ともに値が減少し、運転モードの切替に応じた処理を行なわなかった場合(図7中の破線)とほぼ同様の値へと戻ることが分かる。
 以上説明したように、本実施形態に係る車両の制御装置によれば、車両の走行に伴い基準走行距離や基準エネルギー消費量が増加した場合には圧縮処理を行なうので、基準走行距離や基準エネルギー消費量を一定の値に保つことができる。これにより、走行状況の変化による影響を一定にして、走行状況の変化を適切に反映したエネルギー消費率を導出することができる。また、システム出力上限値の異なる運転モード間での切替があった場合には、当該切替を適切に反映したエネルギー消費率を導出することができる。したがって、本実施形態に係る車両の制御装置によれば、運転モードの切替を反映したエネルギー消費率、ひいては航続可能距離を運転者に前もって示すことができるので、利便性を向上することができると共に、運転者の関心を満足することができる。
(変形例)
 上記した車両10において、前述したように、使用者の操作や車室内の温度等に応じて、バッテリ13の電力によって駆動されて作動した空調装置14が、車室内の冷暖房等を行なう。すなわち、空調装置14の作動状態によって電気消費量が変化するため、空調装置14の作動状態の変化が電気消費率に及ぼす影響、ひいては航続可能距離に及ぼす影響は大きい。そこで、本変形例では、運転モードの切替に応じて基準電気消費量の圧縮または拡大を行なうことに加え、空調装置14の作動状態の変化に応じても基準電気消費量の圧縮または拡大を行なう。
 図8は、本変形例において基準走行距離および基準電気消費量を導出する手順を説明するための図である。図8に示されるように、空調装置14が作動していない状態(A/C OFF)で走行中の時点aにおいて、基準走行距離はD1であり、圧縮閾値Dthに到達している。このとき、基準走行距離D1にDs/D1を乗算する圧縮処理が行なわれ、時点bにおける基準走行距離D2がDsとなる。一方、時点aにおける基準電気消費量はI1であるが、同様に基準電気消費量にDs/D1を乗算する圧縮処理が行なわれ、時点bにおける基準電気消費量がI2(=I1×Ds/D1)となる。したがって、D1/I1=D2/I2であり、電気消費率を維持したままで母数を一定に保つことができる。その後、走行距離d1および電気消費量i1がそれぞれ積算された結果、時点cにおいて基準走行距離がD3、基準電気消費量がI3となる。
 その後、時点eにおいて空調装置14が作動状態となる(A/C ON)と、その時点での基準電気消費量に対して、空調装置14の非作動状態から作動状態への変化に対応したA/C作動状態係数Z(但し、Z>1)を乗算することにより、基準電気消費量が拡大される。その結果、空調装置14の作動状態の変化の前後で基準走行距離は変化しない(D4=D3)が、基準電気消費量はZ倍(I4=I3×Z)となる。これにより、空調装置14が作動状態へと変化することによって電気消費量が増加し、電気消費率が減少して、ひいては航続可能距離が減少するという効果が得られるという可能性を、運転者に前もって示すことが可能となる。
 反対に、時点fにおいて空調装置14が作動状態から非作動状態(A/C OFF)へと変化すると、空調装置14の作動状態から非作動状態への変化に対応したA/C作動状態係数1/Zを基準電気消費量に乗算することにより、基準電気消費量が圧縮される。この結果、空調装置14の作動状態の変化の前後で基準走行距離は変化しない(D5=D4)が、基準電気消費量は1/Z倍(I5=I4×1/Z)となる。これにより、空調装置14が非作動状態へと変化することによって電気消費量が減少し、電気消費率が増加して、ひいては航続可能距離が増加するという効果が得られるという可能性を、運転者に前もって示すことが可能となる。
 尚、図8においては、運転モードやその切替については簡略化のため省略しているが、本変形例では、空調装置14の作動状態の変化と運転モードの切替の両方に応じて、基準電気消費量を圧縮または拡大することが可能である。また、図8においては、空調装置14の非作動状態と作動状態との間の切替に応じて基準電気消費量を拡大または圧縮していたが、これに限られない。空調装置14の温度や風量の設定の変化等に対応したA/C作動状態係数を乗算することにより、基準電気消費量の拡大または圧縮を行なってもよい。これらのA/C作動状態係数は空調装置14の性能等に基づき予め定められており、不図示のメモリ等に記憶されている。
 以下、本変形例に係る制御装置の動作を、図9に示すフローチャートを参照して説明する。まず、マネジメントECU21は、車両システムが起動されたかどうか、例えばイグニッションスイッチがONになったかどうかを判断する(ステップS21)。車両システムが起動されたと判断された場合、運転モード切替部41は、運転モード切替スイッチ51から入力される情報に基づいて現在の運転モードを取得し(ステップS22)、A/C作動状態取得部42は、空調装置14の作動状態を取得する(ステップS23)。次いで、基準走行距離導出部35は、基準走行距離記憶部33に記憶された現在の基準走行距離Dを取得し、基準電気消費量導出部36は、基準電気消費量記憶部34に記憶された現在の基準電気消費量Iを取得する(ステップS24)。
 そして、基準走行距離導出部35は、現在の基準走行距離Dに、Ds/Dを乗算することにより、基準走行距離Dの値をDsへと更新する。同様に、基準電気消費量導出部36は、現在の基準電気消費量Iに、Ds/Dを乗算することにより、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS25)。そして、走行距離取得部31は前回処理時から現時点までの走行距離dを取得し、電気消費量取得部32は前回処理時から現時点までの電気消費量iを取得する(ステップS26)。
 次に、運転モード切替部41は、前回処理時から現時点までの間に運転モードの切替があったかどうかを判断する(ステップS27)。運転モードの切替がないと判断された場合にはそのままステップS30へと進む。
 ステップS27で運転モードの切替があると判断された場合、基準電気消費量導出部36は、運転モード切替部41による運転モードの切替の内容に対応した運転モード切替係数fmを不図示のメモリ等から取得する(ステップS28)。そして、現在の基準電気消費量Iに当該運転モード切替係数fmを乗算することにより、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS29)。
 次に、A/C作動状態取得部42は、前回処理時から現時点までの間に空調装置14の作動状態に変化があったかどうかを判断する(ステップS30)。空調装置14の作動状態に変化がないと判断された場合にはそのままステップS33へと進む。
 ステップS30で空調装置14の作動状態の変化があると判断された場合、基準電気消費量導出部36は、A/C作動状態取得部42により取得された、空調装置14の作動状態の変化に対応したA/C作動状態係数faを不図示のメモリ等から取得する(ステップS31)。そして、基準電気消費量Iに当該A/C作動状態係数faを乗算することにより、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS32)。
 次いで、基準走行距離導出部35は、基準走行距離Dに走行距離dを加算して、基準走行距離Dの値を更新する。同様に、基準電気消費量導出部36は、現在の基準電気消費量Iに電気消費量iを加算して、基準電気消費量Iの値を更新する(ステップS33)。以降のステップS34~ステップS40における処理は、図6におけるステップS10~ステップS16と同様であるので、説明を省略する。
 以上説明したように、本変形例に係る車両の制御装置によれば、空調装置の作動状態に変化があった場合に、当該変化を反映したエネルギー消費率を導出することができる。したがって、本変形例に係る車両の制御装置によれば、空調装置の作動状態の変化や運転モードの切替を反映したエネルギー消費率、ひいては航続可能距離を運転者に前もって示すことができるので、利便性を向上することができる。
 尚、本発明は、前述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。例えば、上述した各実施形態では、本発明に係る制御装置が電気自動車に搭載されていたが、本発明に係る制御装置は、車両の走行状態に応じて電動機及び/又は熱機関の駆動力によって走行するHEV(Hybrid Electrical Vehicle:ハイブリッド電気自動車)に適用されてもよい。このときHEVは、内燃機関は発電のためだけに用いられ、内燃機関の駆動力によって発電された電力が蓄電器に充電されるか、電動機に供給されるシリーズ方式のHEVでも、電動機及び内燃機関の少なくともいずれか一方の駆動力によって走行するパラレル方式のHEVでも、両方式を複合したシリーズ・パラレル切替方式のHEVであってもよい。また、PHEV(Plugin Hybrid Electrical Vehicle:プラグインハイブリッド電気自動車)、FCV(Fuel Cell Vehicle:燃料電池自動車)、PFCV(Plugin Fuel Cell Vehicle:プラグイン燃料電池自動車)等の車両であっても、本発明を適用可能である。また、ガソリン等の燃料の供給により内燃機関等の熱機関を駆動して走行する従来の車両にも、本発明を適用可能である。
 また、前述した実施形態においては、電気消費率の導出の基礎となる基準走行距離が所定範囲の値を維持するような圧縮処理を行なっていたが、電気消費率の導出の基礎となる基準電気消費量が所定範囲の値を維持するような圧縮処理を行なってもよい。また、回生によって電気消費量が所定値未満まで減少した場合には、さらに拡大処理を行なってもよい。この場合にも、空調装置の作動状態の変化や運転モードの切替等に応じて、基準走行距離を圧縮または拡大することによって、これらの変化や切替を適切に反映した電気消費率、ひいては航続可能距離を算出することができる。また、システム出力上限値の異なる運転モードは3つである必要はなく、2つ、または4つ以上あってもよい。
 本出願は2011年9月5日出願の日本特許出願(特願2011-193083)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
10  電気自動車(車両)
11  モータ
13  バッテリ
14  空調装置(A/C)
21  マネジメントECU
31  走行距離取得部
32  電気消費量取得部
35  基準走行距離導出部
36  基準電気消費量導出部
37  電気消費率導出部
38  バッテリ使用可能容量取得部
39  航続可能距離導出部
41  運転モード切替部
42  A/C作動状態取得部
50  航続可能距離表示部
51  運転モード切替スイッチ

Claims (5)

  1.  少なくとも1つのエネルギー源から供給されるエネルギーにより駆動されて走行する車両の制御装置であって、
     前記車両の走行距離を取得する走行距離取得部と、
     前記走行距離を積算して基準走行距離を導出する基準走行距離導出部と、
     前記車両のエネルギー消費量を取得するエネルギー消費量取得部と、
     前記エネルギー消費量を積算して基準エネルギー消費量を導出する基準エネルギー消費量導出部と、
     前記基準走行距離と前記基準エネルギー消費量とに基づいて、エネルギー消費率を導出するエネルギー消費率導出部と、
     第1運転モードと、前記第1運転モードよりシステム出力上限値が低く設定される第2運転モードと、前記第2運転モードよりもシステム出力上限値が低く設定される第3運転モードと、を少なくとも含む複数の運転モードを切り替える運転モード切替部と、を備え、
     前記運転モード切替部がいずれか1つの運転モードから他の運転モードへと運転モードを切替えた時点で、前記基準エネルギー消費量導出部が、前記切替に対応する運転モード変更係数を基準エネルギー消費量に乗算することにより基準エネルギー消費量を圧縮または拡大する制御装置。
  2.  前記基準走行距離が所定の走行距離上限値に到達した時点で、
     前記基準走行距離導出部は、前記基準走行距離に圧縮係数を乗算することにより、前記基準走行距離を所定の走行距離下限値へと圧縮し、
     前記基準走行距離導出部が前記基準走行距離を圧縮する際に、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記圧縮係数を前記基準エネルギー消費量に乗算することにより前記基準エネルギー消費量を圧縮する、請求項1に記載の制御装置。
  3.  空調装置をさらに備え、
     前記基準エネルギー消費量導出部は、前記空調装置の作動状態の変化に対応する空調作動係数を基準エネルギー消費量に乗算することにより、基準エネルギー消費量を圧縮または拡大する請求項1または請求項2に記載の制御装置。
  4.  前記エネルギー源から供給可能なエネルギー残量を取得するエネルギー残量取得部と、
     前記エネルギー残量と、前記エネルギー消費率と、に基づき、車両の航続可能距離を導出する航続可能距離導出部と、
     前記航続可能距離を表示部に表示する表示処理部と、を更に備える、請求項1~3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5.  少なくとも1つのエネルギー源から供給されるエネルギーにより駆動されて走行し、第1運転モードと、前記第1運転モードよりエネルギー消費率及び航続可能距離が向上する第2運転モードと、の少なくとも2つの運転モードを有する車両の航続可能距離表示方法であって、
     前記第1運転モードから前記第2運転モードに切り替えた場合、切り替え直前の前記第2運転モードにおける航続可能距離を基準として増加方向にオフセットした値を前記第2運転モードにおける航続可能距離の初期値とする第1の瞬時切り替えを行い、前記第2運転モードに切り替えた後で前記初期値を表示し、前記第2運転モードにおける消費エネルギーに基づき航続可能距離を前記初期値から連続的に変化させて表示することと、
     前記第2運転モードから前記第1運転モードに切り替えた場合、切り替え直前の前記第2運転モードにおける航続可能距離を基準として減少方向にオフセットした値を前記第1運転モードにおける航続可能距離の初期値とする第2の瞬時切り替えを行い、前記第1運転モードに切り替えた後で前記初期値を表示し、前記第1運転モードにおける消費エネルギーに基づき航続可能距離を前記初期値から連続的に変化させて表示することと、の少なくともいずれかを実行し、
     前記第1又は第2の瞬時切り替えを行った後で表示される航続可能距離が、走行距離の増加に伴い、瞬時切り替えを実行しなかった場合に表示される航続可能距離へと近づくことを特徴とする航続可能距離表示方法。
PCT/JP2012/072537 2011-09-05 2012-09-05 車両の制御装置 WO2013035711A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/239,486 US9340112B2 (en) 2011-09-05 2012-09-05 Control apparatus for vehicle with different driving modes
DE112012003691.3T DE112012003691T5 (de) 2011-09-05 2012-09-05 Fahrzeugsteuerungsvorrichtung
JP2013532613A JP5775934B2 (ja) 2011-09-05 2012-09-05 車両の制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-193083 2011-09-05
JP2011193083 2011-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013035711A1 true WO2013035711A1 (ja) 2013-03-14

Family

ID=47832156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/072537 WO2013035711A1 (ja) 2011-09-05 2012-09-05 車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9340112B2 (ja)
JP (1) JP5775934B2 (ja)
DE (1) DE112012003691T5 (ja)
WO (1) WO2013035711A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217259A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
CN110281812A (zh) * 2019-06-27 2019-09-27 一汽解放汽车有限公司 一种基于工况识别的续航里程估算系统
CN113586707A (zh) * 2021-07-09 2021-11-02 北京汽车股份有限公司 一种车辆档位控制方法、装置、设备、车辆及存储介质

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845930B2 (ja) * 2012-01-27 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 少なくとも電動機を用いて走行可能な車両の電動走行可能距離表示装置
US9266611B2 (en) * 2013-06-20 2016-02-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Flight path development for remote sensing vehicles in a moving reference frame
KR20180101004A (ko) * 2017-03-03 2018-09-12 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
CN110525318A (zh) * 2019-10-08 2019-12-03 安徽江淮汽车集团股份有限公司 电动冷藏车控制系统及电动冷藏车
CN113071506B (zh) * 2021-05-20 2022-04-05 吉林大学 考虑座舱温度的燃料电池汽车能耗优化系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140216A (en) * 1980-04-03 1981-11-02 Nippon Denso Co Ltd Navigable distance indication method for vehicle
JPS602301U (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 日産自動車株式会社 電気自動車の走行可能距離表示装置
JPH08126103A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Honda Motor Co Ltd 自動車用表示装置
JPH09191505A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Yazaki Corp 電気自動車の走行可能距離算出装置
JP2007298491A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示装置
JP2010226795A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の制御装置
WO2012063630A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 電動車両

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3990716B1 (ja) 2006-04-07 2007-10-17 富士重工業株式会社 車両用表示装置
US7669676B2 (en) * 2006-10-24 2010-03-02 Larry D. Miller Trust Hybrid propulsion system and method for its operation
US8423219B2 (en) * 2010-03-18 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric drive vehicle
JP5362760B2 (ja) 2011-03-31 2013-12-11 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
US9272701B2 (en) * 2011-12-28 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plug-in hybrid vehicle
JP5549726B2 (ja) * 2012-11-22 2014-07-16 三菱自動車工業株式会社 航続距離演算装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140216A (en) * 1980-04-03 1981-11-02 Nippon Denso Co Ltd Navigable distance indication method for vehicle
JPS602301U (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 日産自動車株式会社 電気自動車の走行可能距離表示装置
JPH08126103A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Honda Motor Co Ltd 自動車用表示装置
JPH09191505A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Yazaki Corp 電気自動車の走行可能距離算出装置
JP2007298491A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示装置
JP2010226795A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の制御装置
WO2012063630A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 電動車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217259A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
CN110281812A (zh) * 2019-06-27 2019-09-27 一汽解放汽车有限公司 一种基于工况识别的续航里程估算系统
CN113586707A (zh) * 2021-07-09 2021-11-02 北京汽车股份有限公司 一种车辆档位控制方法、装置、设备、车辆及存储介质
CN113586707B (zh) * 2021-07-09 2023-03-03 北京汽车股份有限公司 一种车辆档位控制方法、装置、设备、车辆及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013035711A1 (ja) 2015-03-23
JP5775934B2 (ja) 2015-09-09
US20140180565A1 (en) 2014-06-26
DE112012003691T5 (de) 2014-07-10
US9340112B2 (en) 2016-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775934B2 (ja) 車両の制御装置
US8655532B2 (en) System and method for operating a hybrid vehicle
US9352739B2 (en) Method for operating a hybrid vehicle
CN204236461U (zh) 用于控制混合动力车(hev)所用动力系统的系统
US9145048B2 (en) Apparatus for hybrid engine control and method of manufacture same
US9340121B2 (en) Method and system for heating a vehicle battery
JP5926182B2 (ja) ユーザ入力に基づくハイブリッド車のモータ補助
US8653960B2 (en) Vehicle gauge for displaying electric mode status and method of doing the same
US9971865B2 (en) Method for operating a hybrid vehicle
US8918240B2 (en) Method for operating hybrid vehicle
WO2013031491A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6156419B2 (ja) 車両
JP2018509880A (ja) 自動車の中の電池のエネルギー状態の値を決定するための方法及び装置
CN109466537B (zh) 车辆和用于控制车辆的方法
CN104512410A (zh) 四驱混合动力汽车的控制方法
CN104691541A (zh) 具有三种模式耗尽策略的混合动力传动系及其操作方法
JP2013056613A (ja) 電気自動車の電力供給制御装置
KR102359578B1 (ko) 하이브리드 차량의 최적 운전점 결정 방법
US10836276B2 (en) Display device
US10124679B2 (en) Method and apparatus for recharging an energy storage device on a vehicle
CN109532560A (zh) 混合动力汽车的控制方法、设备、存储介质及装置
Hellström et al. Management of kinetic and electric energy in heavy trucks
JP2011166876A (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5362760B2 (ja) 車両の制御装置
KR20140071593A (ko) 하이브리드 차량의 충전 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12830418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013532613

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14239486

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120120036913

Country of ref document: DE

Ref document number: 112012003691

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12830418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1