WO2013035482A1 - 回転電機の固定子、および回転電機 - Google Patents

回転電機の固定子、および回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2013035482A1
WO2013035482A1 PCT/JP2012/070246 JP2012070246W WO2013035482A1 WO 2013035482 A1 WO2013035482 A1 WO 2013035482A1 JP 2012070246 W JP2012070246 W JP 2012070246W WO 2013035482 A1 WO2013035482 A1 WO 2013035482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
rotating electrical
electrical machine
slot
neutral
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友彰 貝森
嘉己 森
高広 大森
壮志 松尾
泰行 齋藤
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to DE112012003722.7T priority Critical patent/DE112012003722T5/de
Priority to CN201280040118.6A priority patent/CN103733482A/zh
Priority to US14/237,485 priority patent/US20140184011A1/en
Publication of WO2013035482A1 publication Critical patent/WO2013035482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
    • H02K15/0081Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings
    • H02K15/0087Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings characterised by the method or apparatus for simultaneously twisting a plurality of hairpins open ends after insertion into the machine

Definitions

  • the present invention relates to a stator using a flat wire as a winding conductor, and a rotating electrical machine including the stator.
  • Rotating electrical machines used for driving vehicles are required to be small and have high output.
  • a rectangular wire is used for the purpose of improving the space factor and output, and a winding method using a rectangular wire segment is used.
  • a flat wire formed in a U-shape is inserted into the stator core, and the straight wire portions protruding from the stator core are twisted in the circumferential direction to connect with the flat wire in different slots.
  • a neutral wire that connects the windings of each phase is required, but the shape of the neutral wire is significantly different from the U-shaped coil described above, and the shape becomes complicated, such as turning over the coil end. .
  • a neutral wire is configured by connecting the connecting wires to each other using the connecting wires between the different phases generated by continuously winding the different-phase coils. Further, in the invention described in Patent Document 2, the connecting wire generated by continuously winding the in-phase coil is connected to each other to form a neutral wire for star connection.
  • Patent Document 1 is mainly intended to be applied to a split core, and is difficult to apply to a flat wire segment. Further, in the method of Patent Document 2, a connecting wire generated by continuously winding the same phase is used. However, in a stator using a rectangular wire segment, the winding is not continuous and a connecting wire is not generated. Not applicable.
  • a stator of a rotating electrical machine is formed of a stator core having a plurality of slots arranged in the circumferential direction, and a rectangular cross-section conductor having an insulating coating, and is fixed into the slot
  • a stator winding comprising: a first winding, a second winding, and a third phase winding formed by connecting a plurality of segment coils formed in a substantially U shape;
  • a first neutral wire formed by a single continuous conductor straddling the first slot and the second slot, and connecting the first phase winding and the second phase winding; and a third slot And a second neutral wire that is pulled out from and connects the third phase winding and the first neutral wire.
  • a rotating electrical machine includes the stator according to the above aspect and a rotor that is rotatably disposed through a gap between the stator iron core.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a hybrid electric vehicle in which the rotating electrical machine of the present embodiment is mounted as a traveling motor.
  • 2 is a cross-sectional view of the rotating electrical machine shown in FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of the stator 230.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the segment coil 240.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of removing a rectangular insulating film.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a connection structure of the stator winding 238.
  • FIG. 8 is a diagram showing a schematic shape of the winding at the portion indicated by reference numeral B in FIG. FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the shapes of the coil end portions 244d and 245c of the neutral wires 244 and 245 drawn to one end side of the stator core 232.
  • FIG. 10 is a diagram showing a schematic view of the neutral line 245 after forming.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a first modification.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a second modification.
  • FIG. 13 is a perspective view of a conventional stator.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a neutral wire connection structure of the stator shown in FIG. 13.
  • the rotating electrical machine of the present embodiment uses a rectangular wire that can be high-powered and downsized, and is therefore suitable as a motor for driving an electric vehicle, for example. Furthermore, the present invention can be applied not only to a pure electric vehicle that runs only by a rotating electric machine but also to a hybrid car that is driven by both an engine and a rotating electric machine. Hereinafter, a hybrid vehicle will be described as an example.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a hybrid electric vehicle in which the rotating electrical machine of the present embodiment is mounted as a traveling motor. As shown in FIG. 1, an engine 120, a first rotating electrical machine 200, a second rotating electrical machine 202, and a high voltage battery 180 are mounted on a vehicle 100 of a hybrid vehicle.
  • the battery 180 is constituted by a secondary battery such as a lithium ion battery or a nickel metal hydride battery, and outputs high-voltage DC power of 250 to 600 volts or more.
  • the battery 180 supplies DC power to the rotating electrical machines 200 and 202 when the driving force by the rotating electrical machines 200 and 202 is required, and DC power is supplied from the rotating electrical machines 200 and 202 during regenerative travel. Transfer of direct-current power between the battery 180 and the rotating electrical machines 200 and 202 is performed via the power converter 600.
  • the vehicle is equipped with a battery that supplies low-voltage power (for example, 14-volt power).
  • Rotational torque generated by the engine 120 and the rotating electrical machines 200 and 202 is transmitted to the front wheels 110 via the transmission 130 and the differential gear 160. Since the rotary electric machines 200 and 202 are configured in substantially the same manner, the rotary electric machine 200 will be described below as a representative.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotating electrical machine shown in FIG.
  • the rotating electrical machine 200 includes a housing 212, a stator 230 held inside the housing 212, and a rotor 250.
  • the stator 230 includes a stator core 232 and a stator winding 238.
  • Inside the stator core 232 a rotor 250 is rotatably held through a gap 222.
  • the rotor 250 includes a rotor core 252, a permanent magnet 254, and a non-magnetic cover plate 226.
  • the rotor core 252 is fixed to a cylindrical shaft 218.
  • the direction along the axis J of the shaft 218 is referred to as “axial direction”
  • the rotation direction around the axis J is referred to as “circumferential direction”
  • the radial direction around the axis J is referred to as “radial direction”.
  • the housing 212 has a pair of end brackets 214 provided with bearings 216, and the shaft 218 is rotatably held by these bearings 216.
  • the shaft 218 is provided with a resolver 224 that detects the position and rotation speed of the pole of the rotor 250.
  • FIG. 3 is a cross section taken along the line AA in FIG.
  • the housing 212 and the stator winding 238 are not shown.
  • a plurality of slots 24 and a plurality of teeth 236 are evenly arranged over the entire circumference.
  • not all of the slots and teeth are denoted by reference numerals, and only a part of the teeth and slots are representatively denoted.
  • U-phase, V-phase, and W-phase phase windings are mounted in the slot 24.
  • an insulating member called a slot liner is disposed in the slot 24.
  • distributed winding is adopted as a method of winding the stator winding 238.
  • the distributed winding is a winding method in which the phase windings are wound around the stator core 232 so that the phase windings are accommodated in two slots that are spaced apart from each other across the plurality of slots 24.
  • distributed winding is adopted as the winding method, so that the formed magnetic flux distribution is close to a sine wave shape, and it is easy to obtain reluctance torque. Therefore, it is possible to control not only a low rotational speed but also a wide rotational speed range up to a high rotational speed by utilizing field weakening control and reluctance torque, which is suitable for obtaining motor characteristics of an electric vehicle or the like.
  • a rectangular hole 253 is formed in the rotor core 252.
  • Permanent magnets 254a and 254b (hereinafter, representatively referred to as 254) are embedded in the hole 253 and fixed with an adhesive or the like.
  • the circumferential width of the hole 253 is set larger than the circumferential width of the permanent magnet 254.
  • Magnetic gaps 256 are formed on both sides of the permanent magnet 254.
  • the magnetic gap 256 may be embedded with an adhesive, or may be solidified integrally with the permanent magnet 254 with a molding resin.
  • Permanent magnet 254 acts as a field pole for rotor 250.
  • the magnetization direction of the permanent magnet 254 is in the radial direction, and the direction of the magnetization direction is reversed for each field pole. That is, if the stator side surface of the permanent magnet 254a is N pole and the shaft side surface is S pole, the stator side surface of the adjacent permanent magnet 254b is S pole, and the shaft side surface is N pole. It has become.
  • These permanent magnets 254a and 254b are alternately arranged in the circumferential direction. In this embodiment, eight permanent magnets 254 are arranged at equal intervals, and the rotor 250 has eight poles.
  • Keys 255 project from the inner peripheral surface of the rotor core 252 at predetermined intervals.
  • a keyway 261 is recessed in the outer peripheral surface of the shaft 218.
  • the key 255 is fitted into the key groove 261 with a clearance fit, and rotational torque is transmitted from the rotor 250 to the shaft 218.
  • the permanent magnet 254 may be magnetized and embedded in the rotor core 252 or may be inserted into the rotor core 252 before being magnetized and then magnetized by applying a strong magnetic field.
  • the magnetized permanent magnet 254 is a strong magnet. If the magnet is magnetized before the permanent magnet 254 is fixed to the rotor 250, a strong attractive force is generated between the permanent magnet 254 and the rotor core 252 when the permanent magnet 254 is fixed. This suction force prevents the work. Moreover, there is a possibility that dust such as iron powder adheres to the permanent magnet 254 due to the strong attractive force. Therefore, the productivity of the rotating electrical machine is improved when the permanent magnet 254 is magnetized after being inserted into the rotor core 252.
  • both the rotating electrical machines 200 and 202 are based on the present embodiment, but only one rotating electrical machine 200 or 202 is configured as the present embodiment, and the other is employed for the other. May be.
  • FIG. 4 is a perspective view of the stator 230.
  • a rectangular wire is used for the stator winding 238.
  • a rectangular wire having a rectangular cross section is formed in advance into a segment coil 240 formed with a U-shaped portion 240b as shown on the upper side of FIG.
  • the segment coil 240 is inserted into the slot 24 provided with the slot insulating member 235 from the axial direction.
  • the straight portion 240 a of the segment coil 240 is inserted into the two slots 24 that are spaced apart from each other across the plurality of slots 24.
  • the segment coil 240 may be formed as follows. After forming the flat wire into a simple U-shape, twisting is performed by spreading the other straight portion at a predetermined interval in the circumferential direction with reference to the straight portion on one side. After molding, the straight portion is inserted into the slot 24 from the axial direction in the stator core 232 in the same manner as described above. In this case, the U-shaped portion of the stator winding 238 is not formed by a mold but is formed by twisting.
  • the insulating coating such as enamel is applied to the rectangular wire, the insulating coating at the end is removed in advance by the method shown in FIG.
  • the press peeling method described below there are several methods for removing the insulating film, for example, using chemicals. In this embodiment, the press peeling method described below is used.
  • the flat wire 273 formed into a U shape or the flat wire 273 before forming is passed through a guide 270 for fixing the position.
  • An upper die 271 and a lower die 272 are provided at the tip of the guide 270.
  • the insulating film including the conductor portion of the rectangular wire 273 is removed, and a peeling portion is formed. .
  • a peeling part becomes thinner than the non-peeling part provided with the insulating film.
  • the conductor of the peeled portion is slightly crushed to increase the width, and the enlarged portion is separated from the upper die 271 and the lower die 272. What is necessary is just to remove so that a width
  • a welding side coil end group 239b is formed on one side of the stator core 232 in the axial direction.
  • the welding side coil end group 239b is formed by arranging the welded portions of the segment coils 240 in a circular shape.
  • a coil end 239 a configured by the U-shaped portions 240 b of the plurality of segment coils 240 is formed on the other axial side of the stator core 232.
  • the lead lines are not shown and are omitted.
  • symbol 244,245 pulled out to the coil end 239a side is a neutral wire.
  • the present embodiment is characterized by the structure of these neutral wires 244 and 245.
  • 7 to 9 are diagrams illustrating the neutral lines 244 and 245.
  • the stator winding 238 of the present embodiment is a 1 star connection winding, and the neutral wire of the U-phase winding and the neutral wire of the V-phase winding are connected. Yes.
  • the neutral wire of the U-phase winding and the neutral wire of the W-phase winding consist of one continuous rectangular wire (hereinafter referred to as neutral wire 244), of which The neutral wire 245 of the V-phase winding is connected to the neutral wire 244.
  • FIG. 8 is a diagram showing a schematic shape of the winding of the portion indicated by the symbol B in FIG.
  • the segment coil 240 (U) of the U-phase winding is connected to one end of the neutral wire 244 of the flat wire, and the segment coil 240 (W) of the V-phase winding is connected to the other end of the neutral wire 244. Yes.
  • the neutral wire 244 includes straight conductor portions 244b and 244c and coil end portions 244d, 244e and 244f accommodated in the slots.
  • the segment coil 240 (V) of the V-phase winding is connected to one end of the neutral wire 245, and the other end of the neutral wire 245 is connected to the coil end portion 244 d of the neutral wire 244.
  • the neutral wire 245 includes a straight conductor portion 245b accommodated in the slot 24 and coil end portions 245c and 245d.
  • FIG. 9 is a view showing the shapes of the coil end portions 244d and 245c of the neutral wires 244 and 245 drawn to one end side of the stator core 232.
  • FIG. FIG. 9 shows the neutral wires 244 and 245 in the stator winding 238, and illustration of the windings constituting the coil end 239a is omitted.
  • the neutral wire 244 drawn out from the slot 24 in which the straight conductor portion 244c is inserted is wound along the coil end 239a (see FIG. 4) and bent from the middle to the opposite side.
  • the bent neutral wire 244 is wound around the coil end 239a in the reverse direction, and then goes down along the coil end 239a (see FIG.
  • the neutral wire 245 drawn out from the slot 24 in which the straight portion 245b is inserted is wound along the coil end 239a and then bent in the opposite direction to become the neutral wire 244 on the coil end 239a. Connected.
  • the insulating coatings are removed from the connecting portions 244a and 245a of the neutral wires 244 and 245 by the method described above. Brazing, TIG welding, or the like is used to connect the connection portions 244a and 245a.
  • the connecting portions 244 a and 245 a are connected in the radial direction of the stator core 232 so that the coil end height is suppressed.
  • the reason why the insulating film is peeled off as shown in FIG. 9 is to facilitate the connection and does not necessarily have to be peeled off.
  • the neutral wires 244 and 245 may be connected after the straight conductor portions 244b, 244c and 245b shown in FIG. 8 are inserted into the slot 24 of the stator core 232, or may be connected before the insertion. I do not care. In any case, the shapes of the neutral wires 244 and 245 along the coil end 239a shown in FIG. 9 are formed in advance.
  • FIG. 10 is a diagram showing a schematic view of the neutral line 245 after forming.
  • FIG. 10A is a view of the neutral wire 245 seen from the side of the stator
  • FIG. 10B is a view seen from the axial direction.
  • the neutral wire 245 is composed of the straight shape portion S and the bent shape portion C, and the impression of the forming pin is formed on the surface of the flat wire.
  • FIG. 11 is a diagram showing a first modification.
  • the neutral wire of the U-phase winding and the neutral wire of the V-phase winding are configured by a common rectangular wire to form one neutral wire 246.
  • the connecting portion 247a of the neutral wire 247 of the W-phase winding is connected to the connecting portion 246a provided at the intermediate portion of the neutral wire 246.
  • the connecting portions 246a and 247a are arranged so as to be arranged in the radial direction in the same manner as the connecting portions 244a and 245a in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing a second modification.
  • the neutral wire of the U-phase winding and the neutral wire of the W-phase winding are formed by a single neutral wire 248 as in the case of FIG.
  • the connection part 249a of the neutral line 249 of V phase winding is arrange
  • the coil end height is higher than when arranged in the radial direction as shown in FIG. 4, but the radial width of the connecting portion can be made smaller.
  • the shape shown in FIG. 12 has a very small range that crawls on the coil end 239a, and not only can the insulation with other coils be improved, but also the shape becomes very simple.
  • connection part 244a, 245a of FIG. 9 the connection part (for example, connection part 244a, 245a of FIG. 9) of a neutral wire needs to be insulated from other coils.
  • a resin such as varnish or a tubular insulating member (indicated by a broken line T in FIG. 9).
  • the above measures are not necessary.
  • FIG. 13 and 14 show perspective views of a conventional stator as a comparative example.
  • FIG. 13 corresponds to FIG. 4 and
  • FIG. 14 corresponds to FIG.
  • neutral wires 241, 242, and 243 indicate a neutral wire of the W-phase winding, a neutral wire of the V-phase winding, and a neutral wire of the U-phase winding in this order.
  • the neutral wires 241, 242, and 243 include linear conductor portions 241b, 242b, and 243b, and coil end portions 241c, 241d, 242c, 242d, 243c, and 243d, respectively.
  • the neutral wires 241, 242, and 243 drawn from the slot 24 are formed in a shape toward the top of the coil end along the shape of the U-shaped portion 240 b of the segment coil 240 constituting the coil end 239 a. Yes. And these junction parts are joined by brazing etc. in the coil end top part.
  • the number of neutral wires can be reduced to two, so that not only the scooping length on the coil end 239a can be reduced, but also the number of parts can be reduced. Further, since the neutral wires 244 combined into one are inserted into two slots, the position of the connecting portion with the other neutral wire 245 is easily determined, and the connection is facilitated.
  • the width dimension in the radial direction of the connecting portion is equivalent to two rectangular wires in the configuration shown in FIGS. 4 and 11, and is equivalent to one in the configuration shown in FIG. 12. In either case, the radial dimension should be reduced. Can do.
  • the neutral wire structure is as shown in FIG. 4, thereby improving the positioning at the time of connection, improving the insulation of the scooping portion, and improving the efficiency. Improvements can be made.
  • Stator winding 238 has U-phase, V-phase, and W-phase windings formed by connecting a plurality of segment coils 240 formed in a substantially U shape.
  • the neutral wire 244 that connects the U-phase winding and the W-phase winding is formed by a single continuous conductor so as to straddle different slots 24.
  • a neutral wire 245 that connects 244 and the V-phase winding is drawn from the slot 24 disposed between the two slots and connected to the neutral wire 244.
  • connection portion of the two neutral wires 244 and 245 is connected in this embodiment, positioning is easier than in the case of connecting three neutral wires as in the prior art.
  • the workability of the connection work can be improved.
  • the length of the entire neutral wire can be shortened, and the efficiency of the rotating electrical machine can be improved.
  • the pitch of the three slots from which the neutral lines 244 and 245 are drawn is set to the same slot pitch as shown in FIG.
  • the pitch is not the same, it can be shortened.
  • a neutral wire 244 may be provided between the U-phase winding and the W-phase winding as shown in FIG. 9, or as shown in FIG. May be provided with a neutral wire 246 between the U-phase winding and the V-phase winding, and although not shown, a neutral wire is provided between the V-phase winding and the W-phase winding. Also good.
  • the two connecting portions are arranged so as to be aligned in the radial direction of the stator core 232 as shown in FIGS.
  • the radial dimension can be suppressed as compared with the conventional configuration in which three connecting portions are arranged in the radial direction.
  • the conductor of the portion drawn out of at least one of the neutral wires 244 and 245 shown in FIG. 9 is composed of the linear shape portion S and the bent shape portion C as shown in FIG. A simple shape can be formed easily.
  • the neutral wire can be shaped so as to be wound so as not to contact the coil of the coil end 239a, and an increase in the dimension of the coil end can be suppressed as much as possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

 回転電機の固定子は、周方向に並んだ複数のスロットを有する固定子鉄心と、絶縁被膜を備えた矩形断面の導体で形成され、スロットに挿入される固定子巻線と、を備える回転電機の固定子において、固定子巻線は、略U字形状に成形されたセグメントコイルを複数接続して成る第1、第2および第3の相巻線と、第1のスロットと第2のスロットとに跨る連続した一本の導体で形成され、第1の相巻線と第2の相巻線とを繋ぐ第1の中性線と、第3のスロットから引き出されて第3の相巻線と第1の中性線とを接続する第2の中性線と、を備える。

Description

回転電機の固定子、および回転電機
 本発明は、巻線用導体に平角線を用いた固定子、および、その固定子を備えた回転電機に関する。
 車両駆動用として用いられる回転電機は小形・高出力化が求められている。占積率・出力向上を目的として平角線が使用されており、平角線セグメントを用いた巻線方式が用いられる。
 本巻線方式はU字状に成形された平角線を固定子鉄心に挿入し、固定子鉄心から突出した平角線直線部を周方向にそれぞれ捻ることにより異なるスロットの平角線との接続を行う。スター結線の場合、各相巻線同士を接続する中性線が必要となるが、中性線は上記U字コイルとは形状が大幅に異なり、コイルエンド上を這いまわすなど形状が複雑となる。
 特許文献1に記載の発明では、異相コイルを連続して巻回することで生じる異相間の渡り線を利用して、その渡り線を互いに結線することにより中性線を構成している。また、特許文献2に記載の発明では、同相コイルを連続して巻回することにより生じる渡り線同士を接続することによってスター結線の中性線としている。
日本国特開2009-303420号公報 日本国特開2006-50690号公報
 しかし、特許文献1は主に分割コアへの適用が目的であり、平角線セグメントへの適用は難しい。また、特許文献2の方法では同相を連続して巻回することで生じる渡り線を利用するが、平角線セグメントを用いた固定子では巻線は連続しておらず、渡り線も生じないため適用できない。
 本発明の一の態様によると、回転電機の固定子は、周方向に並んだ複数のスロットを有する固定子鉄心と、絶縁被膜を備えた矩形断面の導体で形成され、スロットに挿入される固定子巻線と、を備える回転電機の固定子において、固定子巻線は、略U字形状に成形されたセグメントコイルを複数接続して成る第1、第2および第3の相巻線と、第1のスロットと第2のスロットとに跨る連続した一本の導体で形成され、第1の相巻線と第2の相巻線とを繋ぐ第1の中性線と、第3のスロットから引き出されて第3の相巻線と第1の中性線とを接続する第2の中性線と、を備える。
 本発明の一の態様によると、回転電機は、上記態様の固定子と、固定子鉄心との間に隙間を介して回転自在に配置された回転子と、を備える。
 本発明によれば、中性線の接続作業の作業性向上や接続部の信頼性向上を図ることができる。
図1は、本実施の形態の回転電機を走行用モータとして搭載したハイブリッド型電気自動車の概略構成を示す図である。 図2は、図1に示す回転電機の断面図である。 図3は、図2のA-A断面図である。 図4は、固定子230の斜視図である。 図5は、セグメントコイル240を説明する図である。 図6は、平角線の絶縁被膜除去方法を説明する図である。 図7は、固定子巻線238の結線構造を示す図である。 図8は、図7の符号Bで示した部分の巻線の概略形状を示す図である。 図9は、固定子鉄心232の一端側に引き出された中性線244,245のコイルエンド部244d、245cの形状を示す図である。 図10は、フォーミング加工後の中性線245の概略図を示す図である。 図11は、第1の変形例を示す図である。 図12は、第2の変形例を示す図である。 図13は、従来の固定子の斜視図を示す図である。 図14は、図13に示す固定子の、中性線の接続構造を説明する図である。
 以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。本実施の形態の回転電機は、高出力・小型化が可能な平角線を用いることから、例えば、電気自動車の走行用モータとして好適である。さらには、回転電機のみによって走行する純粋な電気自動車に限らず、エンジンと回転電機の双方によって駆動されるハイブリッド自動車にも適用できる。以下ではハイブリッド自動車を例に説明する。
 図1は、本実施の形態の回転電機を走行用モータとして搭載したハイブリッド型電気自動車の概略構成を示す図である。図1に示すように、ハイブリッド自動車の車両100には、エンジン120と、第1の回転電機200と、第2の回転電機202と、高電圧のバッテリ180とが搭載されている。
 バッテリ180は、リチウムイオン電池あるいはニッケル水素電池などの2次電池で構成され、250ボルトから600ボルト、あるいはそれ以上の高電圧の直流電力を出力する。バッテリ180は、回転電機200、202による駆動力が必要な場合には回転電機200、202に直流電力を供給し、回生走行時には回転電機200、202から直流電力が供給される。バッテリ180と回転電機200、202との間の直流電力の授受は、電力変換装置600を介して行われる。また、図示していないが、車両には低電圧電力(例えば、14ボルト系電力)を供給するバッテリが搭載されている。
 エンジン120および回転電機200、202による回転トルクは、変速機130とデファレンシャルギア160を介して前輪110に伝達される。回転電機200、202は略同様に構成されているので、以下、回転電機200を代表的に説明する。
 図2は、図1に示す回転電機の断面図である。回転電機200はハウジング212と、ハウジング212の内部に保持された固定子230と、回転子250とを備えている。固定子230は、固定子鉄心232と固定子巻線238とを備えている。固定子鉄心232の内側には、回転子250が空隙222を介して回転可能に保持されている。回転子250は、回転子鉄心252と、永久磁石254と、非磁性体のあて板226とを備えている。回転子鉄心252は、円柱状のシャフト218に固定されている。なお、以下では、シャフト218の軸芯Jに沿う方向を「軸方向」、軸芯Jを中心とする回転方向を「周方向」、軸芯Jを中心とした放射方向を「径方向」と称する。
 ハウジング212は、軸受216が設けられた一対のエンドブラケット214を有しており、シャフト218はこれらの軸受216により回転自在に保持されている。シャフト218には、回転子250の極の位置や回転速度を検出するレゾルバ224が設けられている。
 図3は、図2のA-A断面である。なお、図3ではハウジング212、固定子巻線238の記載を省略している。固定子鉄心232には、複数のスロット24と複数のティース236とが全周に渡って均等に配置されている。図3では、スロットおよびティースの全てに符号を付すことはせず、代表して一部のティースとスロットにのみ符号を付した。図示は省略したが、スロット24内には、U相,V相,W相の相巻線が装着されている。なお、図示は省略したが、スロット24内にはスロットライナーと呼ばれる絶縁部材が配置されている。本実施形態では、固定子巻線238の巻き方として分布巻を採用している。
 分布巻とは、複数のスロット24を跨いで離間した2つのスロットに相巻線が収納されるように、相巻線が固定子鉄心232に巻かれる巻線方式である。本実施例では、巻線方式として分布巻を採用しているので、形成される磁束分布は正弦波状に近く、リラクタンストルクを得やすい。そのため、弱め界磁制御やリラクタンストルクを活用して、低回転速度だけでなく高回転速度までの広い回転数範囲についての制御が可能であり、電気自動車などのモータ特性を得るのに適している。
 回転子鉄心252には、矩形の穴253が穿設されている。穴253には永久磁石254a、254b(以下、代表して254と記す)が埋め込まれ接着剤などで固定されている。穴253の周方向の幅は、永久磁石254の周方向の幅よりも大きく設定されている。永久磁石254の両側には磁気的空隙256が形成されている。磁気的空隙256は接着剤を埋め込んでも良いし、成型樹脂で永久磁石254と一体に固めても良い。永久磁石254は回転子250の界磁極として作用する。
 永久磁石254の磁化方向は径方向を向いており、界磁極毎に磁化方向の向きが反転している。すなわち、永久磁石254aの固定子側の面がN極、軸側の面がS極であったとすれば、隣の永久磁石254bの固定子側の面はS極、軸側の面はN極となっている。そして、これらの永久磁石254a、254bが周方向に交互に配置されている。本実施例では、各永久磁石254は等間隔に8個配置されており、回転子250は8極になっている。
 回転子鉄心252の内周面には所定間隔でキー255が突設されている。一方、シャフト218の外周面にはキー溝261が凹設されている。キー255がキー溝261にすきま嵌めで嵌合され、回転子250からシャフト218に回転トルクが伝達される。
 永久磁石254は、磁化した後に回転子鉄心252に埋め込んでも良いし、磁化する前に回転子鉄心252に挿入し、その後に強力な磁界を与えて磁化するようにしても良い。磁化後の永久磁石254は強力な磁石であり、回転子250に永久磁石254を固定する前に磁石を着磁すると、永久磁石254の固定時に回転子鉄心252との間に強力な吸引力が生じ、この吸引力が作業の妨げとなる。また強力な吸引力により、永久磁石254に鉄粉などのごみが付着する恐れがある。そのため、永久磁石254を回転子鉄心252に挿入した後に磁化する方が、回転電機の生産性が向上する。
 なお、以上の説明では回転電機200、202の両者が本実施の形態によるものとしたが、一方の回転電機200または202のみを本実施の形態の構成とし、他方については、その他の構成を採用してもよい。
 図4は、固定子230の斜視図である。固定子巻線238には平角線が用いられている。本実施の形態では、断面が矩形状の平角線を、予め型などを用いて図5の上側に示すようなU字部240bか形成されたセグメントコイル240に成形する。そして、そのセグメントコイル240を、スロット絶縁部材235が設けられたスロット24に軸方向から挿入する。このとき、複数のスロット24を跨いで離間した2つのスロット24に、セグメントコイル240の直線部240aが挿入される。その後、固定子鉄心232の軸方向反対側に突出した直線部240aを捻り成形し、その端部を同様に捻り成形した他のセグメントコイル240の端部と溶接する。このように複数のセグメントコイル240を固定子鉄心232のスロットに挿入し、それらを接続することにより、1つの相巻線が形成される。
 上述のセグメントコイル240の成形方法は一例を述べたものであり、例えば、次のように成形しても良い。平角線を単純なU字状に成形した後、片側の直線部を基準として他方の直線部を周方向に所定の間隔に広げて捻り成形を行う。成形後、上記と同様に固定子鉄心232に軸方向から直線部をスロット24に挿入する。この場合、固定子巻線238のU字部は型で成形されず、捻りによって成形される。
 なお、平角線にはエナメル等の絶縁被膜が施されているので、図6に示すような方法で端部の絶縁被膜を予め除去しておく。絶縁被膜の除去方法としては、以下に述べるプレスによる剥離方法以外に、例えば薬品を使用する方法など幾つか存在するが、本実施形態では、以下に述べるようなプレスによる剥離方法が用いられる。
 図6に示す剥離方法では、剥離時に、U字に成形した平角線273、または成形前の平角線273を、位置を固定するガイド270に通す。ガイド270の先には上型271と下型272が設けられており、上型271を下方向にプレスすることにより、平角線273の導体部を含め絶縁皮膜を除去し、剥離部を形成する。この場合、剥離部は絶縁皮膜を備えた非剥離部よりも細くなる。非剥離部と剥離部の幅を同一に揃えたい場合には、剥離部の導体を若干押しつぶして幅を大きくしてから、その大きくなった部分を、上型271と下型272とは別の型を用いて幅が同一になるよう除去すれば良い。
 図4に示すように、固定子鉄心232の軸方向一方の側には、溶接側コイルエンド群239bが形成される。溶接側コイルエンド群239bは、セグメントコイル240同士の溶接部分が円状に並んだものである。一方、固定子鉄心232の軸方向他方の側には、複数のセグメントコイル240のU字部240bにより構成されるコイルエンド239aが形成されている。なお、図4では、口出し線などは図示せず省略した。
 コイルエンド239a側に引き出された符号244,245を付した巻線は中性線である。本実施の形態では、これら中性線244,245の構造に特徴を有している。図7~9は中性線244,245を説明する図である。図7に示すように、本実施の形態の固定子巻線238は1スター結線の巻線であり、U相巻線の中性線と、V相巻線の中性線とが接続されている。本実施の形態では、U相巻線の中性線とW相巻線の中性線とは連続した一本の平角線(以下では中性線244と呼ぶことにする)から成り、その中性線244にV相巻線の中性線245が接続されている。
 図8は、図7の符号Bで示した部分の巻線の概略形状を示す図である。U相巻線のセグメントコイル240(U)は平角線の中性線244の一端に接続され、その中性線244の他端にはV相巻線のセグメントコイル240(W)が接続されている。中性線244は、スロット内に収納される直線導体部244b,244cとコイルエンド部244d,244e,244fから成る。また、V相巻線のセグメントコイル240(V)は中性線245の一端に接続され、中性線245の他端は中性線244のコイルエンド部244dの部分に接続されている。中性線245は、スロット24に収納される直線導体部245bと、コイルエンド部245c、245dとから成る。
 図9は、固定子鉄心232の一端側に引き出された中性線244,245のコイルエンド部244d、245cの形状を示す図である。なお、図9は固定子巻線238の内の中性線244,245を示したものであり、コイルエンド239aを構成する巻線については図示を省略した。直線導体部244cが挿入されたスロット24から引き出された中性線244は、コイルエンド239aに沿って這い回され、(図4参照)、途中から反対側に折り曲げられる。そして、折り曲げられた中性線244はコイルエンド239a上を逆方向に這い回され、その後、コイルエンド239aに沿って下って(図4参照)直線導体部244bが挿入されるスロット24へと入り込む。一方、直線部245bが挿入されたスロット24から引き出された中性線245は、コイルエンド239aに沿って這い回された後に、逆方向に折り曲げられて、コイルエンド239a上において中性線244に接続される。
 図9に示すように、中性線244,245の接続部244a,245aは、上述したような方法で絶縁被膜が除去されている。接続部244a,245aの接続には、ロウ付けやTIG溶接などが用いられる。図4,9に示す例では、コイルエンド高さが抑えられるように、接続部244a,245aは固定子鉄心232の径方向に並べられて接続される。
 図9のように絶縁皮膜を剥離する理由は接続を容易にするためであり、必ずしも剥離する必要は無い。剥離の代わりに薬品などを用いて絶縁皮膜を除去する方法もあるが、例えば、抵抗ロウ付けを用いて絶縁皮膜を炭化させ圧力をかけることで、絶縁皮膜を除去せずに中性線同士を接続する方法もある。
 なお、中性線244、245の接続は、図8に示した直線導体部244b,244cおよび245bを固定子鉄心232のスロット24に挿入した後に行っても良いし、挿入前に接続しても構わない。いずれの場合においても、図9に示すコイルエンド239aに沿うような中性線244、245の形状は、予め成形されている。
 この中性線244、245の成形には、例えば、図10に示すようなフォーミング加工が用いられる。図10は、フォーミング加工後の中性線245の概略図を示す図である。図10(a)は中性線245を固定子側方から見た図であり、図10(b)は軸方向から見た図である。成形ピンPを用いて平角線をフォーミング加工することにより、図10に示すような形状の複雑な形状の中性線245が形成できる。そのため、他のコイルに干渉することなく、かつコイルエンド239a側面外側に這わせることなく、中性線245をスロットに挿入することができる。フォーミング加工によって、中性線245は直線形状部Sと曲げ形状部Cとで構成されることになり、平角線の表面には成形ピンの圧痕が形成される。もちろん、直線形状部Sおよび曲げ形状部Cだけでなく、円弧形状の部分を含むように中性線を構成しても良い。なお、中性線244についても同様である。
 図11は第1の変形例を示す図である。第1の変形例では、U相巻線の中性線とV相巻線の中性線とを共通の平角線で構成して一本の中性線246とした。そして、W相巻線の中性線247の接続部247aを、中性線246の中間部分に設けられた接続部246aに接続するようにした。接続部246a,247aは、図9の接続部244a,245aの場合と同様に径方向に並ぶように配置されている。
 図12は第2の変形例を示す図である。第2の変形例では、図7の場合と同様にU相巻線の中性線とW相巻線の中性線とを一本の中性線248で形成している。そして、その中性線248の接続部の軸方向下側に、V相巻線の中性線249の接続部249aが配置されるようにして、接続部248a,249aを接続するようにしている。この場合、コイルエンド高さは、図4のように径方向に並べた場合よりも高くなるが、接続部の径方向幅をより小さくすることができる。また、図12に示す形状ではコイルエンド239a上を這い回る範囲が非常に小さく、他コイルとの絶縁性を向上することができるだけでなく、形状も非常に簡易なものとなる。
 なお、中性線の接続部(例えば、図9の接続部244a,245a)は他のコイルと絶縁する必要がある。例えば、ワニスのような樹脂やチューブ状の絶縁部材(図9の破線Tで示す)で覆う必要がある。ただし、他のコイルとの距離が十分ある場合は上記のような対策は必要ない。
 図13,14は、比較例として、従来の固定子の斜視図を示したものであり、図13は図4に対応し、図14は図8に対応する。図13において、中性線241、242、243は、順にW相巻線の中性線、V相巻線の中性線、U相巻線の中性線を示している。中性線241、242、243は、それぞれ直線導体部241b、242b、243bと、コイルエンド部241c,241d,242c,242d,243c,243dとを備えている。スロット24から引き出された各中性線241、242、243は、コイルエンド239aを構成するセグメントコイル240のU字部240bの形状に沿って、コイルエンド頂上方向に向かうような形状に成形されている。そして、それらの接合部は、コイルエンド頂上部においてロウ付け等により接合されている。
 接続部分の構造を比較すると、図13の場合には、3本の中性線241、242、243を並列に並べて一度に接続する必要があるため、3本が同一高さに揃うように位置決めするのが難しく作業性に劣る。一方、図4に示す本実施の形態では、2本の中性線244,245を位置決めすれば良いので、3本の中性線を位置決めする場合に比べて非常に位置決めが行いやすく、作業性の向上および接続部の信頼性向上を図ることができる。
 また、従来は3本の中性線241,242,243を同一方向に這い回して接続しているため、図8と図14との比較から分かるように、従来の構造の場合の方が中性線の長さが長くなる。そのため、絶縁を確保しなければならない距離が従来の構造の方が長いため、それだけ信頼性も低下し、また、巻線抵抗の増加による効率低下も生じる。
 一方、本実施の形態では、中性線を2本に減らすことができるため、コイルエンド239a上の這い回し長さの低減が図れるだけでなく、部品点数を削減することができる。また、1本にまとめた中性線244は2つのスロットに挿入されるため、もう1本の中性線245との接続部の位置が決まりやすく、接続が容易となる。接続部の径方向の幅寸法は、図4,11に示す構成では平角線2本分となり、図12に示す構成では1本分となるので、いずれの場合も径方向の寸法を小さくすることができる。
 また、中性線全体の長さが短くなるため、コイル材料の使用量の低減を図るだけでなく、コイル長さ低減によりコイル抵抗も減少することから効率の向上が図れる。このように、本実施の形態の固定子では、中性線の構造を図4に示すような構造とすることにより、接続時の位置決め性の向上、這い回し部の絶縁性の向上、効率の向上を図ることができる。
 以上説明した本実施の形態の特徴点をまとめると以下のようになる。固定子巻線238は、略U字形状に成形されたセグメントコイル240を複数接続して成るU相、V相、W相の相巻線を有する。そして、例えば図8,9に示すように、U相巻線とW相巻線とを繋ぐ中性線244は、異なるスロット24に跨るように連続した一本の導体で形成され、中性線244とV相巻線とを繋ぐ中性線245は、上記2つのスロットの間に配置されたスロット24から引き出されて中性線244に接続される。その結果、このように本実施の形態では2本の中性線244,245の接続部を接続する構造のため、従来のように3本の中性線を接続する場合に比べて位置決めが容易となり、接続作業の作業性向上が図れる。また、3つのスロットの中間位置で接続を行うことで、中性線全体の長さを短くすることができ、回転電機の効率向上を図ることができる。
 なお、中性線全体の長さをより短縮するためには、中性線244,245が引き出される3つのスロットのピッチを、図9に示すように同一スロットピッチとするのが好ましい。もちろん、同一ピッチでない構成であっても、短縮化を図ることはできる。
 連続した一本の導体で中性線を構成する方法としては、図9のようにU相巻線とW相巻線との間に中性線244を設けても良いし、図11のようにU相巻線とV相巻線との間に中性線246を設けても良いし、図示していないが、V相巻線とW相巻線との間に中性線を設けても良い。
 また、接続部を設けたことによるコイルエンドの高さ寸法の増加を抑えたい場合には、図9,11のように2つの接続部が固定子鉄心232の径方向に並ぶように配置し、コイルエンドの幅寸法の増加を抑えたい場合には、図12のように軸方向上下に配置するのが好ましい。もちろん、図9,11のように配置した場合でも、従来のように3本の接続部が径方向に並ぶ構成に比べれば、径方向寸法が抑えられる。
 また、図9に示す中性線244,245の少なくとも一方のスロット外に引き出された部分の導体を、図10に示すように直線形状部Sと曲げ形状部Cとで構成することで、複雑な形状を容易に形成することができる。それにより、中性線の形状を、コイルエンド239aのコイルに接触しないように這い回すような形状とすることができ、コイルエンドの寸法増加を極力抑えることが可能となる。
 なお、以上の説明はあくまでも一例であり、発明を解釈する際、上記実施の形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係に何ら限定も拘束もされない。例えば、上述した実施の形態では1スターの固定子巻線を例に説明したが、1スターに限らず2スター結線の固定子巻線にも適用することができる。また、車両駆動用のモータを例に説明したが、本発明は、車両駆動用に限らず種々のモータにも適用することができる。さらに、モータに限らず、発電機などの種々の回転電機に適用が可能である。
 上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
 次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
 日本国特許出願2011年第194885号(2011年9月7日出願)

Claims (10)

  1.  周方向に並んだ複数のスロットを有する固定子鉄心と、
     絶縁被膜を備えた矩形断面の導体で形成され、前記スロットに挿入される固定子巻線と、を備える回転電機の固定子において、
     前記固定子巻線は、
     略U字形状に成形されたセグメントコイルを複数接続して成る第1、第2および第3の相巻線と、
     第1のスロットと第2のスロットとに跨る連続した一本の導体で形成され、前記第1の相巻線と前記第2の相巻線とを繋ぐ第1の中性線と、
     第3のスロットから引き出されて前記第3の相巻線と前記第1の中性線とを接続する第2の中性線と、を備える回転電機の固定子。
  2.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1の中性線が挿入される前記第1および第2のスロットと、前記第2の中性線が挿入される前記第3のスロットは、
     前記第1のスロット、前記第3のスロット、前記第2のスロットの順に周方向に並んでいる回転電機の固定子。
  3.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1の中性線が挿入される前記第1および第2のスロットと、前記第2の中性線が挿入される前記第3のスロットは、
     前記第1のスロット、前記第2のスロット、前記第3のスロットの順に周方向に並んでいる回転電機の固定子。
  4.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1,第2および第3のスロットは同一スロットピッチで配置されている回転電機の固定子。
  5.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1の中性線の接続部と前記第2の中性線の接続部とが、前記固定子鉄心の径方向に並ぶように配置されている回転電機の固定子。
  6.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1の中性線の接続部と前記第2の中性線の接続部とが、前記固定子鉄心の軸方向に並ぶように配置されている回転電機の固定子。
  7.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1および第2の中性線の少なくとも一方は、スロット外に引き出された部分の導体が直線形状部と曲げ形状部とで構成されている回転電機の固定子。
  8.  請求項1に記載の回転電機の固定子において、
     前記第1および第2の中性線の接続部は、それぞれ前記絶縁被膜が除去されている回転電機の固定子。
  9.  請求項8に記載の回転電機の固定子において、
     互いに接続された第1および第2の中性線の接続部は絶縁材で覆われている回転電機の固定子。
  10.  請求項1に記載の回転電機の固定子と、
     前記固定子鉄心との間に隙間を介して回転自在に配置された回転子と、を備えた回転電機。
PCT/JP2012/070246 2011-09-07 2012-08-08 回転電機の固定子、および回転電機 WO2013035482A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112012003722.7T DE112012003722T5 (de) 2011-09-07 2012-08-08 Stator für rotierende elektrische Maschine und rotierende elektrische Maschine
CN201280040118.6A CN103733482A (zh) 2011-09-07 2012-08-08 旋转电机的定子和旋转电机
US14/237,485 US20140184011A1 (en) 2011-09-07 2012-08-08 Stator for Rotating Electrical Machine and Rotating Electrical Machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194885A JP2013059156A (ja) 2011-09-07 2011-09-07 回転電機の固定子、および回転電機
JP2011-194885 2011-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013035482A1 true WO2013035482A1 (ja) 2013-03-14

Family

ID=47831934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070246 WO2013035482A1 (ja) 2011-09-07 2012-08-08 回転電機の固定子、および回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140184011A1 (ja)
JP (1) JP2013059156A (ja)
CN (1) CN103733482A (ja)
DE (1) DE112012003722T5 (ja)
WO (1) WO2013035482A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150115765A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Motor and method of winding stator coil
WO2015097528A3 (en) * 2013-12-27 2015-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator of rotary electric machine
US20210013783A1 (en) * 2014-12-26 2021-01-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Coil forming device and coil of a rotating electric device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061410A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社デンソー 回転電機の固定子
CN110086280B (zh) * 2013-11-12 2021-06-25 日立汽车系统株式会社 定子及具备该定子的旋转电机
JP2015109734A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
JP6327989B2 (ja) * 2014-07-17 2018-05-23 アイチエレック株式会社 回転機
JP6327988B2 (ja) * 2014-07-17 2018-05-23 アイチエレック株式会社 回転機
WO2016067981A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機の固定子
DE102015221802A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rotationsmaschine und Kraftfahrzeug
JP6310976B2 (ja) 2016-09-02 2018-04-11 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ
DE102017208012A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Robert Bosch Gmbh Stator für eine elektrische Maschine
CN107546877B (zh) * 2017-09-26 2023-11-03 浙江方正电机股份有限公司 一种三相扁线电机定子及电机
FR3075502B1 (fr) 2017-12-20 2019-11-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Stator pour machine electrique tournante
US10707713B2 (en) 2018-01-15 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Balanced hairpin winding electric machine
US10998787B2 (en) 2018-03-13 2021-05-04 Ford Global Technologies, Llc Hairpin winding electric machine with staggered hairpin connections
DE102018207231A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Stator für eine elektrische Maschine, elektrische Maschine und Herstellungsverfahren für einen Stator für eine elektrische Maschine
US10985625B2 (en) * 2018-10-09 2021-04-20 Delta Electronics, Inc. Motor stator and forming method thereof
US11056954B2 (en) * 2018-11-28 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Hairpin winding electric machine with multi-conductor hairpin assemblies
CN111725933A (zh) * 2020-07-08 2020-09-29 深圳市京泉华科技股份有限公司 磁极组件、磁极组件制作方法及电机
DE102021105651A1 (de) 2021-03-09 2022-09-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hochvolt-Elektromotor-Statoranordnung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086985A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Asmo Co Ltd ステータ及び該ステータを用いたブラシレスモータ
JP2008193862A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Asmo Co Ltd 電機子及びブラシレスモータ
JP2009219343A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Hitachi Ltd 回転電機、および回転電機の固定子コイル接続方法
JP2010074889A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Asmo Co Ltd ステータ及びステータの製造方法
JP2011045165A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602829B2 (ja) * 1987-04-23 1997-04-23 株式会社日立製作所 回転電機の電機子巻線
JP2000232745A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Toshiba Kyaria Kk 圧縮機用電動機
FR2819117B1 (fr) * 2000-12-21 2004-10-29 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur a elements conducteurs en epingle pour vehicule automobile
JP3736754B2 (ja) * 2002-03-01 2006-01-18 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子
JP2006033964A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Denso Corp 回転電機および回転電機の製造方法
KR100854994B1 (ko) * 2004-10-19 2008-08-28 삼성전자주식회사 모터 및 그 중성선 체결 방법
US7622843B2 (en) * 2006-06-12 2009-11-24 Rerry International, Inc. Terminals and connections between multi-set segmented hairpin windings
JP4396761B2 (ja) * 2007-11-26 2010-01-13 株式会社デンソー 回転電機の固定子および回転電機
US20090140596A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods and apparatus for a bar-wound stator with parallel connections
US8072112B2 (en) * 2008-06-16 2011-12-06 Asmo Co., Ltd. Motor, stator, and method for manufacturing stator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086985A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Asmo Co Ltd ステータ及び該ステータを用いたブラシレスモータ
JP2008193862A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Asmo Co Ltd 電機子及びブラシレスモータ
JP2009219343A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Hitachi Ltd 回転電機、および回転電機の固定子コイル接続方法
JP2010074889A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Asmo Co Ltd ステータ及びステータの製造方法
JP2011045165A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150115765A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Motor and method of winding stator coil
WO2015097528A3 (en) * 2013-12-27 2015-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator of rotary electric machine
US20210013783A1 (en) * 2014-12-26 2021-01-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Coil forming device and coil of a rotating electric device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140184011A1 (en) 2014-07-03
JP2013059156A (ja) 2013-03-28
CN103733482A (zh) 2014-04-16
DE112012003722T5 (de) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013035482A1 (ja) 回転電機の固定子、および回転電機
WO2012090792A1 (ja) 回転電機
JP5040303B2 (ja) 回転電機
JP5070248B2 (ja) 回転電機とその製造方法
JP5635470B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP5738385B2 (ja) 固定子およびその固定子を備えた回転電機
JP2009077468A (ja) 回転電機、および回転電機の製造方法
JP6159819B2 (ja) 固定子及びこれを備えた回転電機
JP2019088139A (ja) ステータおよび回転電機
WO2011155327A1 (ja) 電動機の突極集中巻きステータ及びその製造方法
US20070252471A1 (en) Stator Segment and Method of Assembly
WO2013140831A1 (ja) 回転電機
EP2536004B1 (en) Stator of rotating electrical machine, and rotating electrical machine
JP5965207B2 (ja) モータのステータ
JP7030961B2 (ja) 固定子、及び回転電機
JP2018137836A (ja) ステータおよび回転電機
JPWO2013179491A1 (ja) 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JP5909789B2 (ja) 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JP2008099376A (ja) ステータ及びステータの製造方法及び回転電機
WO2023140071A1 (ja) モータステータ及びこれを備えるモータ
US11916456B2 (en) Connection structure for a stator of a drive motor
JP5657907B2 (ja) 電動機およびコイル巻回方法
WO2022264588A1 (ja) モータ
JP2018152992A (ja) ステータの製造方法
JP6005554B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12830101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14237485

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012003722

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120037227

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12830101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1