JP6159819B2 - 固定子及びこれを備えた回転電機 - Google Patents

固定子及びこれを備えた回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6159819B2
JP6159819B2 JP2015547704A JP2015547704A JP6159819B2 JP 6159819 B2 JP6159819 B2 JP 6159819B2 JP 2015547704 A JP2015547704 A JP 2015547704A JP 2015547704 A JP2015547704 A JP 2015547704A JP 6159819 B2 JP6159819 B2 JP 6159819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
slot
rotating electrical
electrical machine
neutral wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015547704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015072285A1 (ja
Inventor
知紘 福田
知紘 福田
中山 健一
健一 中山
山崎 慎司
慎司 山崎
清水 尚也
尚也 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2015072285A1 publication Critical patent/JPWO2015072285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159819B2 publication Critical patent/JP6159819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
    • H02K15/0081Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、固定子及びこれを備えた回転電機に関する。
本技術分野の背景技術として、特開2007−259577号公報(特許文献1)がある。この公報には、固定子巻線のコイルエンド高さを低くすることができる回転電機を提供することの解決手段として「回転子と、この回転子の径方向外側に対向配置された固定子とを有する回転電機において、固定子は、周方向に沿って配置された複数のスロットが形成された固定子コアと、一部がスロット内に配置され、残りの一方が固定子コアの軸方向端面から突出するセグメント導体を接合することにより形成される複数のコイルからなる多相巻線としての固定子巻線とを備え、スロット内には6本以上の偶数本のセグメント導体の直線部が配置されており、複数のコイルの反接合側コイル辺間隔である後ピッチは、磁極ピッチよりも大きいものと磁極ピッチよりも小さいものとが混在しており、磁極ピッチよりも小さい後ピッチを有するセグメント導体のターン部を覆う位置に、磁極ピッチよりも大きい後ピッチを有するセグメント導体のターン部を配置している」と記載されている(要約参照)。
特開2007−259577号公報
特許文献1には、コイルエンド高さを低くした回転電機が記載されている。しかし、特許文献1の回転電機は中性線接続部を軸方向に延伸した後に溶接する構成である。
このような回転電機では、コイル溶接部の高さ分が高くなることは避けられないため、更なる低コイルエンド化が難しい場合がある。
そこで、本発明は、固定子巻線のコイルエンド高さを低くすることができる固定子及びこれを備えた回転電機を提供する。
上記課題を解決するために、例えば請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、U相、V相及びW相の3相からなり中性線と出力線とを有する固定子巻線を固定子コアのスロットに挿入して巻回した回転電機の固定子において、前記中性線は、コイルエンドのコイル上部において周方向に延伸する這い回し部を有し、前記這い回し部は、軸方向に段差を有する段差部を備え、前記出力線は、少なくとも1ヶ所以上で前記段差部の軸方向下部に形成される空間部を通っていることを特徴とする。
本発明によれば、固定子巻線のコイルエンド高さを低くすることができる固定子及びこれを備えた回転電機を提供することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
ハイブリッド電気自動車のブロック図を示す図である。 本発明の一実施例における回転電機の断面図である。 回転電機の固定子の外観図を示す図である。 一つのスロットに入る巻線の概略を示す図である。 固定子コアにコイルを挿入した状態を内径側から見た図である。 本発明の一実施例における結線構成を示す図である。 中性線の構成を説明する図である。 中性線と出力線の這い回しを示した図である。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
ここで説明する実施例は、回転電機の固定子の中性線及び出力線の這い回し構造に関するものである。回転電機は、円筒状をなす固定子と、この固定子の内周側に所定の間隙を隔てて配置された回転子と、により大略構成される。固定子は、回転方向に極性が交互に異なるように配置された複数の磁極を有するものであって、円筒状をなす固定子コアと、この固定子コアに巻かれた複数本の固定子巻線と、を有している。上記固定子コアには、軸方向に貫通するとともに周方向に配列された複数のスロットが形成されている。各固定子巻線は、各スロット内に収容配置された多数の導体を電気的に接続することにより構成されており、スロット内を軸方向に延在しつつ、スロットの軸方向一端より引き出された引出し線部によって、複数の磁極に対応するように、所定の周方向ピッチで離間する複数のスロットに跨って延在している。各固定子巻線の両端には、外部接続用の出力線部と中性線部とが設けられ、中性線部において、複数相の固定子巻線(コイル)が例えば2Y結線により結線される。
そして本実施例では、上記複数相の固定子巻線の中性線周方向に延伸した這い回し部に軸方向の段差を設ける。上記段差と、U字またはV字成形されたセグメントコイルの反接続部上部に生じる空間の間に少なくとも1相分の出力線を潜り込ませることで、低コイルエンド化を実現し、ミッション部等の他の機器との隙間を確保することが出来る。
以下、図1から図8を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例に係る回転電機を搭載したハイブリッド電気自動車のブロック図を示している。車両1には、車両動力源としてのエンジン2と回転電機3とが搭載されている。なお、役割の異なる2つの回転電機を併用するようにしても良く、この場合、一方の回転電機は発電及び車両の駆動の双方を行い、他方の回転電機は車両の駆動を担う。
エンジン2および回転電機3による回転トルクは、無段変速機や有段自動変速機等の変速機4と、ディファレンシャルギア5と、を介して車輪(駆動輪)6に伝達される。回転電機3は、エンジン2と変速機4の間、もしくは変速機4の中に搭載される。従って、回転電機3は、車両1に対するスペースの影響を最小限とするため、小型高出力が要求される。
図2は、上記の回転電機3を簡略的に示す一部断面図であり、シャフト201を挟んで右側の領域を断面で示し、左側の領域を側面図として示している。回転電機3はケース7の内部に収容配置されている。ここで、図1に示すように回転電機3がエンジン2と変速機4の間に配置される構成の場合、ケース7はエンジン2のケースや変速機4のケースを利用して構成される。また、回転電機3が変速機4の中に搭載される場合には、ケース7が変速機4のケースを利用して構成される。
回転電機3は、周知のように、固定子100と回転子200とを備えている。回転子200は、固定子100の内周側に隙間11を介して配置される。回転子200はシャフト201に固定されており、このシャフト201と一体的に回転する。シャフト201の両端は軸受202A、202Bよってケース7に回転可能に支持されている。固定子100は、その外周側がボルト12等を用いてケース7の内周側に固定されている。この回転電機3は、回転子200に永久磁石を有する3相同期型の電動機であり、固定子100に大電流(例えば300A程度)の3相交流が供給されることで電動機として作動する。
図3は、回転電機1の固定子100を単体で示す斜視図であり、図4は、各スロット105の内部を示す断面対応図である。
図3及び図4に示すように、この固定子100は、複数のスロット105が内周側に形成された固定子コア(固定子鉄心とも呼ぶ)101と、この固定子コア101に巻かれるU相,V相,及びW相に対応した3本の固定子巻線102と、を有している。スロット105は、軸方向に貫通形成されるとともに、所定の周方向ピッチで周方向に等間隔おきに配列されており、内周側には軸方向に延びるスリット109が開口形成されている。
各固定子巻線102は、後述するように、スロット105に挿入・保持される多数の導体106を有している。そして、同一のスロット105内で隣り合う導体106同士が、固定子コア101の軸方向一端側(図3の下端側)に設けられた溶接部104で互いに溶接されることによって、複数の導体106が溶接部104で電気的に接続された長尺な固定子巻線102が構成されている。各スロット105内には絶縁紙103が挿入され、この絶縁紙103によって、導体106のスロット105内を挿通する直線部110と固定子コア101との間が絶縁されている。図4に示すように、絶縁紙103は、各スロット105内に配列される4つの導体106のうち、隣り合う2つの導体106を束ねるように設けられており、つまり各スロット105に2つの絶縁紙103が設けられている。
各固定子巻線102は、スロット105の軸方向一端より引き出された略U字状もしくは略V字状をなす引出し線部107によって、所定の周方向ピッチで離間する複数のスロット105に跨って延在している。そして、複数の固定子巻線102によって、回転方向に極性が交互に異なるように配置された複数の磁極が生成されている。
図4に示すように、スロット105に挿入される導体106a,106b,106c,106dの4本は、同心円状の層をなすように固定子コア101の径方向に一列に配置されている。各スロット105に挿入される導体106a,106b,106c,106dを内径方向から順に、第1層,第2層,第3層,第4層とする。つまり、導体部106aは第1層、導体部106bは第2層、導体部106cは第3層、導体部106dは第4層に配置・挿入されている。
図5は固定子コアにコイルを挿入した状態を内径側から見た図である。
固定子巻線102を構成する各導体106は、図4、図5にも示すように、断面長方形状をなす平角セグメントコイルであり、中性線部及び出力線部が設けられた固定子巻線102の両端の導体106を除いて、ほぼ同様の形状に形成されている。各導体106は、スロット105内を軸方向に貫通する直線部110を有するとともに、スロット105の軸方向一端(図3の左端)から引き出される一方の引出し線部107がU字状又はV字状に形成されて、両端に接合部104を有する銅線で構成されている。
なお、セグメントコイルを用いることもでき、この場合には、セグメントコイルをスロット104に挿通する前に、固定子コア101の端部より軸方向両端に位置するコイルエンドを予め成形することができ、異相間もしくは同相間に適切な絶縁距離を容易に設けることができる。
各固定子巻線102の一端に位置する導体106の引出し線部107には、外部機器と接続するための出力線部108(108U1,108U2,108V1、108V2、108W1、108W2)と各相の端部を接続した中性線部300が設けられている。本実施例における形態では上記中性線部300a、bの構造に特徴を有している。
図6に本実施例の結線構成を示す図である。本実施例においては2Y結線の巻線である。
図7は中性線300aを説明する図である。中性線部300a、bは外径側のスロットと内径側のスロットから這いまわされる以外は同様の構成であるため、本実施例では中性線部300aを例にして説明する。コイルエンド13(図2参照)を構成する巻線については図示を省略した。中性線300aは第1のスロットと第2のスロットから引き出される中性線301と、第1と第2のスロットの中間のピッチに位置する第3のスロットから引き出される中性線302から構成される。上記の導体301及び302は、図4に示す層で同一層から引き出されることを特徴とする。導体301はU相巻線の中性線とW相巻線の中性線から成り、連続した一本の平角導体で構成され、上記中性線にV相巻線の中性線302が接続される。中性線301は軸方向に鋭角な折返し曲げ部401を有し、上記鋭角な折返し曲げ部の近傍に軸方向曲げ段差部402を有することを特徴とする。上記中性線301と中性線302の第1から第3のスロットは等ピッチに配置される。コイルエンド高さが抑えられるように、接続部303は固定子コア101の径方向に並ぶように接続される。
図3と図7より、全ての導体106の引出し線部107には、スロット105の軸方向一端より引き出される部分に、スロット105内を挿通する直線部110に対して所定方向へ傾斜しつつ周方向に沿って延在する傾斜線部111が形成されている。そして、中性線部300aが設けられていない通常の導体106の引出し線部107は、この傾斜線部111に対して鈍角に傾斜する他の傾斜線部が設けられたU字状もしくはV字状をなしている。
これに対して、中性線300aにおいては、傾斜線部111の引出し方向に対して、90度以上反転する鋭角な折返し部401が折曲形成されている。つまり、折返し部401によって、傾斜線部111から周方向に関してほぼ反対方向へ折り返された折返し線部402が設けられている。
特に本実施例では、コイルエンド部から突出する出力線部と中性線部が配置される凸部領域を縮小するように、鋭角部401が固定子100の軸方向に直交する面に平行で、かつ、コイルエンド群と同様に周方向に沿うように形成されている。
また、中性線部300には、上記鋭角部401の他に、軸方向曲げ段差部402を含めた複数の曲げ部を有している。このように複数の曲げ部を設けることで、その剛性を向上して振動を抑制し、耐久性・信頼性を向上することができる。
また、図示していないが、中性線部300a、bは、エポキシ樹脂等の絶縁性のエポキシ系の被膜により覆われている。このように絶縁性の被膜により中性線部300a、bの周囲を覆うことで、導体の冷却性を損なうことなく、絶縁性を確保することが容易に可能となる。
本実施例において、中性線301,302の接続部303は絶縁被膜を除去せずに接続されているが、接続を容易にするため、絶縁被膜を剥離する方法も用いる。例えば、接続部のある一定の面積のみ、型やレーザによって剥離する方法や、ヒュージングを用いて絶縁被膜を炭化させ圧力をかけることで、間接的に絶縁被膜を除去する方法もある。
更に中性線301、中性線302の接続部302は、ロウ付、TIG溶接や超音波溶接などにより接合し、一体とする。
なお、中性線301、302の接続は、上記中性線を固定子コア101のスロット105への挿入後、挿入前のどちらの順で接続しても構わない。
本実施例においては2Y結線であるので、上記中性線300は固定子コア101の径方向から見て、スロット最外列と同様に、最内列にも配置されるが、1Y結線やΔ結線の場合、最外列のみ、または、最内列のみに配置しても良い。
図8は中性線と出力線の這い回しを示した図である。
中性線301に設けた軸方向に鋭角な折返し曲げ部401と、上記鋭角な曲げ部の近傍に設けた軸方向曲げ段差部402の下部に生まれる空間部403にW相出力線108W2が潜るように通す。この時、W相出力線108W2にも中性線300と同様の鋭角な曲げ部501と、その近傍に設けた軸方向曲げ段差部502を持つことを特徴とする。この構成により、組立時の出力線の動きを中性線が抑制し、糸等の固定を必要とすること無く、位置決めを容易にすることが可能となる。
車両用回転電機の固定子における中性線と出力線の這い回しにおいて、中性線の鋭角折返し部から引き出し後、軸方向に段差を設け、出力線を中性線の下に潜らせることで、U字またはV字成形されたセグメントコイルの反接続部上部で這い回したコイルの干渉を避けることが出来、低コイルエンド化を実現する。更に、中性線で出力線を挟み込む構造のため、糸等による固定が不要となることを特徴とする回転電機の固定子構造を提供することが出来る。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1:車両
2:エンジン
3:回転電機
4:変速機
5:ディファレンシャルギア
6:車輪
7:ケース100:固定子
101:固定子コア
102:導体
103:絶縁紙
104:導体溶接部
105:スロット
106a〜d:巻線導体部
107:U字またはV字に成形された導体引き出し部
108U1、U2、V1、V2、W1、W2:各相出力線部
109:スロットに設けたスリット部
110:スロット内の導体直線部
111:スロットから引き出された導体傾斜線部
200:回転子
201:シャフト
202A、202B:軸受
300:中性線部
301:中性線1
302:中性線2
303:中性線接続部
401:中性線の引き出し方向に鋭角な折り曲げ部
402:中性線の軸方向曲げ段差部
403:中性線軸方向曲げ部によって生じる空間部403a〜c:クランク部
501:出力線の引き出し方向に鋭角な折り曲げ部
502:出力線の軸方向曲げ段差部

Claims (9)

  1. U相、V相及びW相の3相からなり中性線と出力線とを有する固定子巻線と、スロットを有し前記固定子巻線が前記スロットに挿入されて巻回された固定子コアと、を備えた回転電機の固定子において、
    前記中性線は、コイルエンドのコイル上部において周方向に延伸する這い回し部を有し、
    前記這い回し部は、軸方向に段差を有する段差部を備え、
    前記出力線は、少なくとも1ヶ所以上で前記段差部の軸方向下部に形成される空間部を通っている回転電機の固定子。
  2. 請求項1に記載の回転電機の固定子において、
    前記出力線が前記段差部の軸方向下部に形成される前記空間部を通ることで糸等による固定無しに前記出力線を仮止めした回転電機の固定子。
  3. 請求項1に記載の回転電機の固定子において、
    前記固定子巻線は、2Y結線により結線されて、前記スロットの内側に層を成すように配置され、
    前記2Y結線の出力線を前記スロット最内列と最外列から引き出した回転電機の固定子。
  4. 請求項1に記載の回転電機の固定子において、
    前記固定子巻線は、第1の中性線と第2の中性線とを備える回転電機の固定子。
  5. 請求項に記載の回転電機の固定子において、
    前記第1の中性線が挿入される第のスロットおよび第2のスロットと、前記第2の中性線が挿入される第3のスロットは、前記第1のスロット、前記第3のスロット、前記第2のスロットの順に周方向に並んでいる回転電機の固定子。
  6. 請求項に記載の回転電機の固定子において、
    前記第1のスロット、前記第3のスロットおよび前記第2のスロットは同一スロットピッチで配置されている回転電機の固定子。
  7. 請求項に記載の回転電機の固定子において、
    前記第1の中性線と前記第2の中性線とが、前記固定子コアの径方向に並ぶように配置されて接続されている回転電機の固定子。
  8. 請求項に記載の回転電機の固定子において、
    前記第1の中性線と前記第2の中性線の接続部は、前記第1の中性線の絶縁被膜と前記第2の中性線の絶縁被膜が除去されている回転電機の固定子。
  9. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の回転電機の固定子と、回転子とを備える回転電機。
JP2015547704A 2013-11-12 2014-10-20 固定子及びこれを備えた回転電機 Active JP6159819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233611 2013-11-12
JP2013233611 2013-11-12
PCT/JP2014/077769 WO2015072285A1 (ja) 2013-11-12 2014-10-20 固定子及びこれを備えた回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015072285A1 JPWO2015072285A1 (ja) 2017-03-16
JP6159819B2 true JP6159819B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=53057227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547704A Active JP6159819B2 (ja) 2013-11-12 2014-10-20 固定子及びこれを備えた回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10916986B2 (ja)
EP (1) EP3070817B1 (ja)
JP (1) JP6159819B2 (ja)
CN (2) CN110086280B (ja)
WO (1) WO2015072285A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3614535A4 (en) * 2017-04-19 2020-11-25 LG Electronics Inc. -1- ROTATING ELECTRICAL DEVICE STATOR
DE102017208012A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Robert Bosch Gmbh Stator für eine elektrische Maschine
FR3075504B1 (fr) * 2017-12-20 2020-07-17 Valeo Equipements Electriques Moteur Stator pour machine electrique tournante
JP6729651B2 (ja) 2018-09-18 2020-07-22 株式会社富士通ゼネラル モータ及び圧縮機
FR3101736B1 (fr) * 2019-10-04 2021-10-15 Valeo Equip Electr Moteur Bobinage électrique pour une machine électrique tournante
JP2022148441A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 日本電産株式会社 ステータ及びステータの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2543196A1 (de) * 1975-09-27 1977-04-07 Bosch Gmbh Robert Schleifringlose elektrische maschine
JP2001231205A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 交流発電機の固定子
JP4046270B2 (ja) * 2002-05-24 2008-02-13 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP4453673B2 (ja) 2006-03-23 2010-04-21 株式会社デンソー 回転電機
JP4688003B2 (ja) * 2007-03-05 2011-05-25 株式会社デンソー 回転電機の固定子およびそれを用いた回転電機
US20090140596A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods and apparatus for a bar-wound stator with parallel connections
JP4972570B2 (ja) * 2008-01-31 2012-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機の固定子及びその製造方法
JP5070248B2 (ja) * 2009-06-30 2012-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機とその製造方法
JP5768323B2 (ja) * 2010-03-26 2015-08-26 アイシン精機株式会社 回転電機のステータ
JP5402966B2 (ja) * 2011-03-15 2014-01-29 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機及び電動圧縮機における位置ずれ防止用配線方法
JP2013059156A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機の固定子、および回転電機
US20130076170A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Caterpillar Inc. Stator for electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN105706339A (zh) 2016-06-22
US10916986B2 (en) 2021-02-09
CN110086280B (zh) 2021-06-25
EP3070817A4 (en) 2017-07-05
WO2015072285A1 (ja) 2015-05-21
EP3070817B1 (en) 2022-01-05
CN105706339B (zh) 2019-06-21
CN110086280A (zh) 2019-08-02
EP3070817A1 (en) 2016-09-21
US20160276890A1 (en) 2016-09-22
JPWO2015072285A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159819B2 (ja) 固定子及びこれを備えた回転電機
JP5237048B2 (ja) 回転電機、および固定子巻線
US11387698B2 (en) Rotating-electrical-machine stator, and rotating electrical machine provided with same
JP6609373B2 (ja) 回転電機
JP4497008B2 (ja) 車両用回転電機の固定子
JP5940432B2 (ja) 回転電機の固定子
US20140184011A1 (en) Stator for Rotating Electrical Machine and Rotating Electrical Machine
JP4497102B2 (ja) 車両用回転電機の固定子
EP3355445A1 (en) Rotating electric machine and method for manufacturing same
US20220140681A1 (en) Rotating electric machine
JP5948392B2 (ja) 回転電機、固定子および固定子巻線
JP2009044780A (ja) 回転電機の渡り導体接合型ステータコイル
JP2012029444A (ja) 回転電機用電機子
JP5909789B2 (ja) 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JP2019071736A (ja) 回転電機の固定子、および回転電機
JP6893274B1 (ja) モータ
JP2014241712A (ja) アキシャルギャップ型回転電機の固定子およびアキシャルギャップ型回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250