JP6005554B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6005554B2
JP6005554B2 JP2013045296A JP2013045296A JP6005554B2 JP 6005554 B2 JP6005554 B2 JP 6005554B2 JP 2013045296 A JP2013045296 A JP 2013045296A JP 2013045296 A JP2013045296 A JP 2013045296A JP 6005554 B2 JP6005554 B2 JP 6005554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
coil
insulating
neutral point
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013045296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014176156A (ja
Inventor
洋輔 大坪
洋輔 大坪
貴 遠藤
貴 遠藤
裕典 加藤
裕典 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Industrial Products and Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013045296A priority Critical patent/JP6005554B2/ja
Publication of JP2014176156A publication Critical patent/JP2014176156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005554B2 publication Critical patent/JP6005554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明の実施形態は、複数相のコイルを有しそのコイルに中性点端子を備えた構成の回転電機に関する。
近年、電気自動車(EV車)やハイブリット電気自動車(HEV)が普及しているが、その主或いは補助駆動源は電動機であり、この電動機は、例えばHEV車の場合、エンジン、トランスミッション、駆動軸と共に車体の前後方向(車体の軸方向)に直列に配列される。電気自動車(EV車、HEV車)用電動機は高トルク、高出力が要求されるため勢い全長が長くなる。一方、自動車には多種多様の膨大な部品が組み込まれ、個々の部品の小型化が全長の短縮に累積的に影響を与えるため、各部品メーカにとって部品の僅かな小型化であってもこれを達成するのが至上の課題となっており、電気自動車用電動機にも小型化、とりわけ軸方向長さの短縮化が強く求められている。
電気自動車用電動機の固定子巻線は、多くの場合分布巻きとなっており、そのコイルが固定子鉄心のスロットに収められたコイル辺とそのスロットから軸方向に延出されてはみ出たコイルエンドとからなり、このうち、トルクの発生に寄与するのはコイル辺であり、コイルエンドは何ら寄与せず無駄な空間を占有するだけである。
特開2006−187146号公報
従来より電気自動車用電動機の固定子巻線は、三相のY結線構成であることが多く、各相の巻線から1本ずつ導出された3本の中性点リード線の先端(中性点)を1個の銅製スリーブなどにより一括して共通接続した中性点端子を有し、この中性点端子が絶縁された状態でコイルエンドの突出端面(軸方向端面)に重ね置かれた配置が採用されている。このような構成では、中性点端子が電動機の軸方向長さの拡大要因となってしまうことから、特許文献1にも開示されているように、各社その回避に種々工夫を凝らしているところである。
そこで、この実施形態でも中性点端子が軸方向長さの拡大要因になることを回避できる回転電機とその製造方法を提供することを目的とする。
この実施形態の回転電機は、内周囲に軸方向に延びる多数のスロットを有する固定子鉄心と前記スロットに所定スロットピッチを隔ててコイル辺がスロット絶縁部材を介して納められた複数相の環状コイルと有する固定子を備える。前記環状コイルの前記スロットから突出された部分であるコイルエンドは、前記スロットから所定の絶縁距離だけ軸方向に延出された軸方向延出形状部と、この軸方向延出形状部から前記軸方向の直交方向に拡がるように形成された直交方向延出形状部とを有するように形成される。これにより、前記直交方向延出形状部と前記固定子鉄心の軸方向端面との間に所定の絶縁空間が確保され、この確保された前記絶縁空間に、前記環状コイルの各相から導出された中性点リード線の先端を複数相分接続して形成される中性点端子を、これを絶縁する絶縁被覆部材と共に配置する。
この実施形態の回転電機の一部を示す概略的斜視図。 中性点端子配置前の状態で示す図1相当図。 固定子鉄心に環状コイルを納める途中の段階を示す固定子の概略的斜視図。 環状コイルを示す平面図。 環状コイルを形成する束線の一部を示す平面図。 中性点端子の斜視図。 スロット絶縁部材の斜視図。 (a)は型治具の平面図、(b)は(a)のA―A線に沿う断面図。
この実施形態の回転電機は、電気自動車用電動機として使用される通常のブラシレスモータと同様に、巻線型の固定子1と図示を省略した永久磁石型回転子とからなる。固定子1は通常のものと同様に、内周に軸方向に延びる多数のスロット2を円周方向に間欠的配列に形成した円筒状固定子鉄心3と、この固定子鉄心3に巻装された複数相例えば三相分の固定子巻線4とからなる。この固定子巻線4は、環状コイル5を極数と同数個直列に連続させた状態に予め機械巻きにより形成し、その環状コイル5を一極に対応する所定ピッチ隔てた一対のスロット2に収めること(図3)を全極全相に行って構成する。この図3は、コイル挿入工程の途中段階を示す。
ここで、環状コイル5は、図5に示すように、数十本のエナメル銅線6を集束して一本の束線7となしこれを環状に機械巻きして形成してあり、前記スロット2にはスロット絶縁紙(スロット絶縁物)8を介してそのコイル辺5a部分を挿入により収める。この挿入によってスロット2から軸方向に延出されて固定子鉄心3の軸方向端面3aから突出された部分がコイルエンド5bとなる。前記スロット絶縁紙8は、図7に示すように両端に折り返し形状にされたコイルエンド絶縁部8aを有し、このコイルエンド絶縁部8aがスロット2から軸方向に突出する。このとき、その折り返し形状がコイル挿入時にストッパの役割をなす。
こうして環状コイル5をスロット2に一相全極分挿入した後に、図3に示すようにコイルエンド5bを木ハンマーなどにより叩いて径方向外側に押し拡げ、その後、次相の環状コイル5を前述のようにスロット2に全極分挿入し、同様にコイルエンド5bを径方向外側に押し拡げ、この作業を繰り返えす。この作業において先工程のコイルエンド5bと次工程のコイルエンド5bとの間に相間絶縁紙9(図1及び図2に最外周面まで延出された部分を示す。)を介在させる。この作業に関連して、各相の直列に連続した環状コイル5のうち、第1極の環状コイル5の巻き始端から束状リード線が口出しリード線5cとして延出され、最終極の巻終端から束状リード線が修正点リード線5dとして延出される。
各相の環状コイル5から延出された3本の中性点リード線5dの先端部を図6に示すように1個の中性点端子10をなす銅製金属スリーブに一括して挿入し、このスリーブを加熱下で加圧変形させる。これにより、3本の中性点リード線5dの先端を共通接続した部分は、加熱によりエナメル被服が燃焼除去され電気的に共通に接続されたスター結線の中性点になる。この中性点端子10、すなわち金属スリーブは、最終的にスリーブ状の絶縁被覆部材11により被覆され絶縁処理される。この後にコイルエンド成形工程が実行され、コイルエンド5bが最小の軸方向寸法及び径方向厚みを有する形態に成形される。この成形後に互いに軸方向に重なった異相コイルエンドの外周をしばり糸12より縛る。
これにより、コイルエンド5bの形状は、図2に示すように、コイルエンド5bが前記スロット2から前記スロット絶縁紙8のコイルエンド絶縁部8aと共に所定の絶縁距離L1相当軸方向に延出され、その後径方向外側に拡がるように成形された形態を持ち、コイルエンド5bと前記固定子鉄心3の軸方向端面3aとの間に所定の絶縁空間13が確保される。これを更に具体的の述べると、前記コイルエンド5bは、前記絶縁距離L1相当軸方向に延出された軸方向延出形状部(L1距離部分)と、この部分から軸方向の直交方向に前記絶縁距離L2相当延出された直交軸方向延出部(L2距離部分)とを有する形状になる。結果として、コイルエンド5bは固定子鉄心3の軸方向端面3aに対して庇状に対向する形態になり、この形態で前記距離L1、L2がコイルエンド5bの固定子鉄心3に対して所要の絶縁距離を満たす。
この絶縁空間13に絶縁被覆部材11により被覆された状態の前記中性点端定子10を挿入して前記固定子鉄心3の軸方向端面3aに接した状態に配置し、しばり糸によりこの位置に固定する。
この庇状の絶縁空間13を確実に確保するために、この実施形態では前述のコイルエンドの成形工程で図8に示すようなカフサと称する型治具14をコイルエンド5bと固定子鉄心3の軸方向端面3aとの間でコイルエンド5bの根元部分に差し込み、その状態で成形のための加圧を実行し、成形完了後に型治具14を抜き去る。この型治具14の形状は、隣り合うスロット2から延出したコイルエンド5bの根本間に侵入される歯15(図8)を円周方向に間欠的に形成した櫛歯状をなし、その厚さL3が図8(b)に示すように歯先に向かうに従い薄くなるテーパー形状になっており、コイルエンド5b間に侵入し易くしている。このようなコイルエンドの成形後は、最終工程としてワニス絶縁処理工程に移行される。
この実施形態では、スロット2の深さが30mm、スロット幅が平均7.4mmの固定子を例にしており、この場合の絶縁空間13の大きさは、距離L1が6mm、L2が25mm位であった。また、中性点端子10の大きさは14×17mm、厚み5mm程度であった。
この絶縁空間13は、通常、固定子鉄心3に対するコイルエンドの絶縁確保のため従来から不可避的に形成さており、絶縁以外に利用されないいわゆるデットスペースであった。この実施形態ではこのデットスペースに中性点端子10を収容させる構成とするところに特徴を有し、この結果、中性点端子10のための専用の配置スペースをコイルエンド5bの軸方向端面に余分に確保するという従来の構成に比べ、絶縁被覆を含めた中性点端子10の厚み相当の寸法分、電動機の軸方向長さが短縮される。しかも、中性点端子10の配置スペースの確保のためとして、鉄心の一部を切削するなどの機械加工や新たな部品の設置などの工数増加を招くことがなく、経済的に有利である。
上記実施形態は一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1は固定子、2はスロット、3は固定子鉄心、4は固定子巻線、5は環状コイル、5aはコイル辺、5bはコイルエンド、5dは中性点リード線、8はスロット絶縁物、10は中性点端子、11は絶縁被覆部材、13は絶縁空間、14は型治具、L1は絶縁距離(軸方向延出形状部)、L2は絶縁距離(直交方向延出形状部)である。

Claims (2)

  1. 内周囲に軸方向に延びる多数のスロットを有する固定子鉄心と前記スロットに所定スロットピッチを隔ててコイル辺がスロット絶縁部材を介して納められた複数相の環状コイルと有する固定子を備えた回転電機であって、
    前記環状コイルの前記スロットから突出された部分であるコイルエンドが、前記スロットから所定の絶縁距離だけ軸方向に延出された軸方向延出形状部と、この軸方向延出形状部から前記軸方向の直交方向に拡がるように形成された直交方向延出形状部とを有することにより、前記直交方向延出形状部と前記固定子鉄心の軸方向端面との間に所定の絶縁空間が確保されており、
    前記環状コイルの各相から導出された中性点リード線の先端を複数相分接続して形成される中性点端子をこれを絶縁する絶縁被覆部材と共に、前記絶縁空間に配置したこと、を特徴とする回転電機。
  2. 内周囲に軸方向に延びる多数のスロットを有する固定子鉄心と前記スロットに、所定スロットピッチを隔てて環状コイルのコイル辺をスロット絶縁部材を介して納める工程と、
    前記環状コイルの前記スロットから突出された部分であるコイルエンドを、前記スロットから所定の絶縁距離だけ軸方向に延出された軸方向延出形状部と、この軸方向延出形状部から前記軸方向の直交方向に拡がるように形成された直交方向延出形状部とを有するように形成し、前記直交方向延出形状部と前記固定子鉄心の軸方向端面との間に所定の絶縁空間を確保する工程と、
    前記環状コイルの各相から導出された中性点リード線の先端を複数相分接続して形成される中性点端子をこれを絶縁する絶縁被覆部材と共に前記絶縁空間に配置する工程と、を具備することを特徴とする回転電機の製造方法。
JP2013045296A 2013-03-07 2013-03-07 回転電機 Expired - Fee Related JP6005554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045296A JP6005554B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045296A JP6005554B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176156A JP2014176156A (ja) 2014-09-22
JP6005554B2 true JP6005554B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=51696921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013045296A Expired - Fee Related JP6005554B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6005554B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602829B2 (ja) * 1987-04-23 1997-04-23 株式会社日立製作所 回転電機の電機子巻線
JP3892161B2 (ja) * 1998-12-24 2007-03-14 アイチエレック株式会社 電動機の固定子
JP2001275288A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの固定子
JP2002199644A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Aisin Aw Co Ltd 3相モータ
JP2006187146A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 電動機の中性点固定構造
JP2006340580A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 回転電機
JP2007159192A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無刷子電動機及びそれを具備した密閉型圧縮機
JP2010035360A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014176156A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101560057B1 (ko) 버스바 결선 구조를 갖는 모터의 스테이터 및 이를 이용한 코일의 병렬 결선 방법
JP5070248B2 (ja) 回転電機とその製造方法
EP3007319B1 (en) Rotary electric machine, and manufacturing method therefor
JP3903922B2 (ja) 回転電機の集中巻きステータコイル
US7952245B2 (en) Power distribution unit for rotary electric machine with linear conductor connecting ring having terminal section with axially extending hole for connecting stator coil, and method for assembling rotary electric machine
US10050484B2 (en) Stator for rotating electric machine
WO2014136495A1 (ja) バスバーユニット
WO2013035482A1 (ja) 回転電機の固定子、および回転電機
JP2007174869A (ja) インシュレータ、ステータアセンブリ、セグメントステータ、及び回転電機用ステータ
US10056797B2 (en) Stator for rotating electric machine
JP2012135176A (ja) バスバー装置、ステータ、ブラシレスモータ及びバスバー装置の製造方法
US20120001516A1 (en) Stator for electric rotating machine and method of manufacturing the same
US8225484B2 (en) Method of manufacturing stator for electric rotating machine
JP5965207B2 (ja) モータのステータ
JP2019193471A (ja) 回転電機のステータ
JP2008099441A (ja) 回転電機の巻線絶縁構造
US8466598B2 (en) Electric rotating machine
US10637335B2 (en) Method for producing wound stator of rotary electrical machine
JP6005554B2 (ja) 回転電機
JP2006191733A (ja) 回転電機の巻線接続構造
JP7487639B2 (ja) 回転電機、回転電機の製造方法及び電機子
JP6776958B2 (ja) ステータの製造方法
JP5909789B2 (ja) 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JP5781754B2 (ja) 回転電機
CN111478485A (zh) 一种电机定子及电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees