WO2013031500A1 - 導電性粘着テープ - Google Patents

導電性粘着テープ Download PDF

Info

Publication number
WO2013031500A1
WO2013031500A1 PCT/JP2012/070184 JP2012070184W WO2013031500A1 WO 2013031500 A1 WO2013031500 A1 WO 2013031500A1 JP 2012070184 W JP2012070184 W JP 2012070184W WO 2013031500 A1 WO2013031500 A1 WO 2013031500A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive layer
conductive
adhesive tape
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070184
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大學紀二
中尾航大
武蔵島康
古田喜久
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011187683A external-priority patent/JP2013049764A/ja
Priority claimed from JP2011187682A external-priority patent/JP2013049763A/ja
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to CN201280042413.5A priority Critical patent/CN103764780A/zh
Publication of WO2013031500A1 publication Critical patent/WO2013031500A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate

Definitions

  • the present invention relates to a conductive adhesive tape. More specifically, the present invention relates to a conductive pressure-sensitive adhesive tape for use in applications such as electrically connecting two separated locations.
  • the conductive adhesive tape has electrical conductivity (especially electrical conductivity in the thickness direction), and is used for applications such as electrical conduction between two separated locations, electromagnetic wave shielding, and the like.
  • a conductive pressure-sensitive adhesive tape conventionally, for example, a metal foil and a pressure-sensitive adhesive layer (pressure-sensitive adhesive layer) provided on one side of the metal foil are formed.
  • Conductive pressure-sensitive adhesive tape in which a conductive portion having a terminal portion is provided at the tip of the pressure-sensitive adhesive layer, or a pressure-sensitive adhesive in which a conductive filler such as nickel powder is dispersed
  • a conductive adhesive tape in which an agent layer is provided on a metal foil for example, see Patent Documents 5 and 6) is known.
  • an object of the present invention is to provide a conductive pressure-sensitive adhesive tape that can exhibit stable electrical conductivity even when used for a long period of time or under severe environmental conditions.
  • a conductive adhesive tape having a pressure-sensitive adhesive layer containing a conductive filler or not containing a conductive filler on one side of the metal foil By controlling the gel fraction to a specific range, it has been found that a conductive adhesive tape capable of exhibiting stable electrical conductivity can be obtained even when used for a long period of time or under severe environmental conditions. Completed.
  • the present invention has a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a metal foil, the pressure-sensitive adhesive layer has a gel fraction of 5 to 69% by weight, and does not contain a conductive filler.
  • a conductive adhesive tape is provided.
  • this electroconductive adhesive tape may be called "the electroconductive adhesive tape of a 1st aspect.”
  • the conductive adhesive tape of the first aspect has a maximum resistance value of 1 ⁇ or less at the first cycle and a maximum resistance value of the 200th cycle of 1 cycle as measured in the following heat cycle test. It is preferably 5 times or less of the maximum resistance value of the eye.
  • Heat cycle test A conductive adhesive tape is applied to silver plating so that the size of the applied portion is 5 mm ⁇ 6 mm (area: 30 mm 2 ), and a constant current of 2 A is passed through the conductive adhesive tape including the attached portion and the silver plating. After the temperature in the tank is lowered from 25 ° C. to ⁇ 40 ° C., the temperature is held at ⁇ 40 ° C.
  • the temperature is raised to 85 ° C., then held at 85 ° C. for 10 minutes, and the temperature is lowered again to 25 It cools and heats in the thermostat set to repeat this as 1 cycle until it reaches to ° C. During this time, the resistance value of the affixed part is continuously measured.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the first aspect has terminal portions exposed on the surface on the pressure-sensitive adhesive layer side, and the total area of the terminal portions existing per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer is 0.15 to 5 mm 2. It is preferable that
  • the terminal portion has a through-hole formed from the metal foil side, and a protrusion of the metal foil is formed on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • a terminal portion formed by folding is preferable.
  • the average area of the terminal portion per one through hole is preferably 50,000 to 500,000 ⁇ m 2 .
  • the present invention is characterized in that a pressure-sensitive adhesive layer is provided on one side of the metal foil, the pressure-sensitive adhesive layer has a gel fraction of 5 to 69% by weight, and contains a conductive filler.
  • a conductive adhesive tape is provided.
  • this electroconductive adhesive tape may be called “the electroconductive adhesive tape of a 2nd aspect.”
  • the conductive adhesive tape of the second aspect has a maximum resistance value of 1 ⁇ or less at the first cycle and a maximum resistance value of the 200th cycle of 1 cycle as measured in the following heat cycle test. It is preferably 5 times or less of the maximum resistance value of the eye.
  • Heat cycle test A conductive adhesive tape is applied to silver plating so that the size of the applied portion is 5 mm ⁇ 6 mm (area: 30 mm 2 ), and a constant current of 2 A is passed through the conductive adhesive tape including the attached portion and the silver plating. After the temperature in the tank is lowered from 25 ° C. to ⁇ 40 ° C., the temperature is held at ⁇ 40 ° C.
  • the temperature is raised to 85 ° C., then held at 85 ° C. for 10 minutes, and the temperature is lowered again to 25 It cools and heats in the thermostat set to repeat this as 1 cycle until it reaches to ° C. During this time, the resistance value of the affixed part is continuously measured.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the second aspect preferably has a surface exposure rate of the conductive filler on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of 2 to 5% as measured by the following method.
  • Measurement method of surface exposure rate The surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the conductive pressure-sensitive adhesive tape is vapor-stained at room temperature for 30 minutes using a 0.5 wt% ruthenic acid aqueous solution. Thereafter, using a sputtering apparatus “E-3200” (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), a Pt—Pd sputtering process is performed on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer to prepare an observation sample.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably has a thickness of 10 to 100 ⁇ m.
  • the content of the conductive filler is 25 to 250 parts by weight with respect to the total solid content (100 parts by weight) of the adhesive layer excluding the conductive filler. Is preferred.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably a pressure-sensitive adhesive layer formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing an acrylic polymer as a base polymer.
  • the conductive adhesive tape of the present invention can exhibit stable electrical conductivity even when used for a long period of time or under severe environmental conditions.
  • FIG. 1 is a schematic diagram (a cross-sectional view of a terminal portion) showing an example of the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view (plan view) showing an example of the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • Drawing 3 is a mimetic diagram showing partially an example of the manufacturing method of the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic view (plan view) showing an example of a pin used for manufacturing the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic view (side view) showing an example of a pin used for manufacturing the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram (a cross-sectional view of a terminal portion) showing an example of the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view (plan view)
  • FIG. 6 is a schematic view (plan view) partially showing an example of the arrangement of pins used for manufacturing the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic view (cross-sectional view) showing an example of a cylindrical hole formed in the female-type surface used for manufacturing the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 8 shows the positional relationship between a pin and a cylindrical hole during punching (formation of a through hole) using a male type and a female type in the production of the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention. It is a schematic diagram (sectional view) showing an example.
  • FIG. 8 shows the positional relationship between a pin and a cylindrical hole during punching (formation of a through hole) using a male type and a female type in the production of the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention. It is a schematic diagram (sectional view) showing an example.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a method of manufacturing a conductive pressure-sensitive adhesive tape (conductive pressure-sensitive adhesive tape a) according to the present invention. It is a schematic diagram which shows an example of the shape of a protrusion part at the time of forming a hole.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an example of an embodiment in which the protruding portion is folded back using a squeegee to form a terminal portion in step 2 of the method for producing the conductive adhesive tape (conductive adhesive tape a) of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of a mode in which a terminal portion is formed by pressing a protruding portion in a conventional method for producing a conductive adhesive tape.
  • FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of an evaluation substrate used in a heat cycle test of a conductive adhesive tape.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing an equivalent circuit of an electric circuit in an evaluation substrate used in a heat cycle test of a conductive adhesive tape.
  • FIG. 14 is a schematic diagram (a cross-sectional view of the pasted portion 43 in FIG. 12) showing an example of a resistance evaluation sample used in a heat cycle test of a conductive adhesive tape.
  • FIG. 15 is a diagram showing profiles up to the second cycle of the set temperature (heat cycle conditions) in the heat cycle test of the conductive adhesive tape.
  • FIG. 16 is a diagram partially showing an example of the atmospheric temperature in the chamber (temperature in the tank) and the surface temperature (tape temperature) profile of the conductive adhesive tape measured in the heat cycle test of the example.
  • FIG. 17 is a schematic diagram (plan view) showing an example of the evaluation substrate used in the heat cycle test of the conductive adhesive tape.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the present invention is a single-sided pressure-sensitive adhesive tape having a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a metal foil, and the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive layer being controlled within a specific range. More specifically, the conductive pressure-sensitive adhesive tape according to the present invention is “having a pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil, the pressure-sensitive adhesive layer has a gel fraction of 5 to 69% by weight, and is conductive. Conductive adhesive tape not containing a conductive filler "or" having an adhesive layer on one side of a metal foil, the adhesive layer has a gel fraction of 5 to 69% by weight, and a conductive filler It is a "conductive adhesive tape containing".
  • the “conductive adhesive tape having a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a metal foil, the pressure-sensitive adhesive layer having a gel fraction of 5 to 69% by weight, and containing no conductive filler” may be referred to as “conductive adhesive tape of one embodiment”.
  • the above-mentioned “conductive adhesive tape having a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a metal foil, the pressure-sensitive adhesive layer having a gel fraction of 5 to 69% by weight, and containing a conductive filler” It may be referred to as “conductive adhesive tape of the second aspect”.
  • the term “conductive adhesive tape” includes a sheet-like material, that is, a “conductive adhesive sheet”.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer may be referred to as “adhesive surface”.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the first aspect has a pressure-sensitive adhesive layer having a gel fraction of 5 to 69% by weight and containing no conductive filler on one side of the metal foil.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the conductive adhesive tape according to the first aspect wherein the pressure-sensitive adhesive layer has a gel fraction within a specific range and does not contain a conductive filler. It may be referred to as “agent layer”.
  • Metal foil The metal foil which comprises the electroconductive adhesive tape of a 1st aspect is not specifically limited, What is necessary is just a metal foil which has a self-supporting property and shows electroconductivity.
  • metal foil such as copper, aluminum, nickel, silver, iron, lead, and these alloys, is mentioned, for example.
  • aluminum foil and copper foil are preferable from the viewpoint of conductivity, cost, and workability, and copper foil is more preferable.
  • the metal foil may be subjected to various surface treatments.
  • surface plating treatment with a metal such as tin plating, silver plating, or gold plating may be performed.
  • tin plating is preferably performed from the viewpoint of suppressing an increase in resistance value due to corrosion.
  • a tin-plated copper foil (tin-coated copper foil) is particularly preferable.
  • the thickness of the metal foil is not particularly limited, but is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 20 to 80 ⁇ m, and still more preferably 30 to 60 ⁇ m. By setting the thickness to 10 ⁇ m or more, workability is improved because of sufficient strength. On the other hand, when the thickness is 100 ⁇ m or less, it is advantageous in terms of cost. Further, when the thickness is 100 ⁇ m or less, in particular, in the case of a conductive pressure-sensitive adhesive tape (conductive pressure-sensitive adhesive tape a) having the following through-holes, the through-holes are easily formed, so that productivity is improved.
  • the type of the pressure-sensitive adhesive constituting the first pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive, a rubber-based pressure-sensitive adhesive, a vinyl alkyl ether-based pressure-sensitive adhesive, a silicone-based pressure-sensitive adhesive, a polyester-based pressure-sensitive adhesive examples include polyamide-based adhesives, urethane-based adhesives, fluorine-based adhesives, and epoxy-based adhesives.
  • the pressure-sensitive adhesives may be used alone or in combination of two or more.
  • the pressure-sensitive adhesive may be any pressure-sensitive adhesive, such as an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive, a solvent-type (solution-type) pressure-sensitive adhesive, an emulsion-type pressure-sensitive adhesive, or a heat-melting type.
  • An adhesive hot melt adhesive may be used.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the first pressure-sensitive adhesive layer an acrylic pressure-sensitive adhesive is preferable from the viewpoint of heat resistance, weather resistance, and ease of polymer design. That is, the first pressure-sensitive adhesive layer is preferably an acrylic pressure-sensitive adhesive layer.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive layer as the first pressure-sensitive adhesive layer may be referred to as a “first acrylic pressure-sensitive adhesive layer”.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer is formed of a pressure-sensitive adhesive composition.
  • an adhesive composition is a composition which forms an adhesive layer, and is a concept containing the composition which forms an adhesive. Further, the pressure-sensitive adhesive composition forming the first pressure-sensitive adhesive layer may be referred to as “first pressure-sensitive adhesive composition”.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive layer (first acrylic pressure-sensitive adhesive layer) as the first pressure-sensitive adhesive layer is formed from a pressure-sensitive adhesive composition (first acrylic pressure-sensitive adhesive composition) containing an acrylic polymer as an essential component. It is preferred that The content of the acrylic polymer in the first acrylic pressure-sensitive adhesive layer (100% by weight) is not particularly limited, but is preferably 65% by weight or more (for example, 65 to 100% by weight), more preferably 70 to 99% by weight. In addition to the acrylic polymer, the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition may contain other components (additives) as necessary.
  • the acrylic polymer contained in the first acrylic pressure-sensitive adhesive layer is an acrylic composed of (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group as an essential monomer component (monomer component).
  • the polymer is preferably a polymer.
  • the monomer component constituting the acrylic polymer may further contain a polar group-containing monomer, a polyfunctional monomer, or other copolymerizable monomer as a copolymerization monomer component. .
  • the adhesive force to the adherend can be improved, or the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be increased.
  • the monomer component which comprises said acrylic polymer may be only 1 type, and 2 or more types may be sufficient as it.
  • "(meth) acryl" represents "acryl" and / or "methacryl”.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group examples include, for example, methyl (meth) acrylate , Ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, s-butyl (meth) acrylate, (meth) T-butyl acrylate, pentyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, Isooctyl (meth) acrylate, nony
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester includes (meth) acrylic acid alkyl esters and alkyls having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group. It is preferable to use a (meth) acrylic acid alkyl ester having 5 to 12 carbon atoms in combination. That is, the first pressure-sensitive adhesive layer is an essential monomer component of (meth) acrylic acid alkyl ester having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group and (meth) acrylic acid alkyl ester having 5 to 12 carbon atoms in the alkyl group. It is preferable that it is an acrylic adhesive layer containing the acrylic polymer comprised as.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group n-butyl acrylate is preferable. Further, as the (meth) acrylic acid alkyl ester having 5 to 12 carbon atoms in the alkyl group, 2-ethylhexyl acrylate and isononyl acrylate are preferable.
  • the ratio of the above (meth) acrylic acid alkyl ester to the total amount (100% by weight) of the monomer component constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 50 to 100% by weight, more preferably 60 to 99.%. 9% by weight.
  • Examples of the polar group-containing monomer include (meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, isocrotonic acid and other carboxyl group-containing monomers (maleic anhydride, itaconic anhydride, etc.
  • (Meth) alkoxyalkyl acrylate Sulfonic acid group-containing monomers such as sodium vinyl sulfonate; phosphate group-containing monomers such as 2-hydroxyethylacryloyl phosphate; imide group-containing monomers such as cyclohexylmaleimide and isopropylmaleimide; 2-methacryloyloxy Examples include isocyanate group-containing monomers such as ethyl isocyanate. Among these, carboxyl group-containing monomers and hydroxyl group-containing monomers are preferable, and acrylic acid and 4-hydroxybutyl acrylate are more preferable. In addition, you may use said polar group containing monomer individually or in combination of 2 or more types.
  • the proportion of the polar group-containing monomer with respect to the total amount (100% by weight) of the monomer component constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 1 to 30% by weight, more preferably 3 to 20% by weight. It is. By setting the ratio of the polar group-containing monomer to 1% by weight or more, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer is improved. On the other hand, when the proportion of the polar group-containing monomer is 30% by weight or less, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer does not become too high, and the adhesiveness is improved.
  • polyfunctional monomer examples include hexanediol di (meth) acrylate, butanediol di (meth) acrylate, (poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, and (poly) propylene glycol di (meth).
  • the ratio of the polyfunctional monomer to the total amount (100% by weight) of the monomer component constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is 0.5% by weight or less (eg, 0 to 0.5% by weight). ), More preferably 0 to 0.3% by weight or less.
  • the ratio of the polyfunctional monomer is 0.5% by weight or less, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer does not become too high, and the adhesiveness is improved.
  • the polyfunctional monomer may not be used.
  • the ratio of the polyfunctional monomer is 0.001 to 0.5% by weight. And more preferably 0.002 to 0.1% by weight.
  • Examples of other copolymerizable monomers other than polar group-containing monomers and polyfunctional monomers include, for example, (Meth) acrylic acid ester having an alicyclic hydrocarbon group such as cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, etc .; (meth) acrylic acid aryl ester such as phenyl (meth) acrylate; acetic acid Vinyl esters such as vinyl and vinyl propionate; aromatic vinyl compounds such as styrene and vinyl toluene; olefins or dienes such as ethylene, butadiene, isoprene and isobutylene; vinyl ethers such as vinyl alkyl ether; vinyl chloride and the like .
  • (Meth) acrylic acid ester having an alicyclic hydrocarbon group such as cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth)
  • the method for producing the acrylic polymer is not particularly limited, and may be a known or conventional polymerization method.
  • the acrylic polymer can be obtained by polymerizing the monomer components by a known or conventional polymerization method.
  • the polymerization method include solution polymerization method, emulsion polymerization method, bulk polymerization method, polymerization method by active energy ray irradiation (active energy ray polymerization method), and the like.
  • the solution polymerization method and the active energy ray polymerization method are preferable, and the solution polymerization method is more preferable in terms of transparency, water resistance, cost, and the like.
  • solvents include esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate; aromatic hydrocarbons such as toluene and benzene; aliphatic hydrocarbons such as n-hexane and n-heptane; cyclohexane and methyl Examples thereof include alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane; organic solvents such as ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone. In addition, you may use a solvent individually or in combination of 2 or more types.
  • the polymerization initiator used in the polymerization of the acrylic polymer is not particularly limited, and is appropriately selected from known or commonly used ones.
  • a polymerization initiator may be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the usage-amount of a polymerization initiator is not specifically limited, What is necessary is just the range which can be conventionally utilized as a polymerization initiator.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 300,000 to 1,200,000, more preferably 350,000 to 1,000,000, still more preferably 400,000 to 900,000.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer is controlled by the type of polymerization initiator, the amount of the polymerization initiator used, the temperature and time during polymerization, the monomer concentration, the monomer dropping rate, and the like.
  • the first pressure-sensitive adhesive composition particularly the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition, preferably contains a crosslinking agent.
  • the cross-linking agent By using the cross-linking agent, the base polymer contained in the pressure-sensitive adhesive layer (for example, the acrylic polymer constituting the first acrylic pressure-sensitive adhesive layer) can be cross-linked, and the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be further increased.
  • the crosslinking agent is not particularly limited and is appropriately selected from known or commonly used crosslinking agents. For example, a polyfunctional melamine compound (melamine crosslinking agent), a multifunctional epoxy compound (epoxy crosslinking agent), and a polyfunctional isocyanate compound (isocyanate crosslinking agent) are preferably mentioned.
  • an isocyanate-based crosslinking agent and an epoxy-based crosslinking agent are more preferable, and an isocyanate-based crosslinking agent is more preferable.
  • isocyanate crosslinking agent examples include lower aliphatic polyisocyanates such as 1,2-ethylene diisocyanate, 1,4-butylene diisocyanate, and 1,6-hexamethylene diisocyanate; cyclopentylene diisocyanate, cyclohexylene diisocyanate, and isophorone.
  • Alicyclic polyisocyanates such as diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, hydrogenated xylene diisocyanate; 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, xylylene diisocyanate, etc.
  • Aromatic polyisocyanates and the like can be mentioned.
  • trimethylolpropane / tolylene diisocyanate adduct [manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., trade name “Coronate L”]
  • trimethylolpropane / hexamethylene diisocyanate adduct [manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., trade name “Coronate”
  • Commercially available products such as “HL” are also included.
  • epoxy-based crosslinking agent examples include N, N, N ′, N′-tetraglycidyl-m-xylenediamine, diglycidylaniline, 1,3-bis (N, N-diglycidylaminomethyl) cyclohexane, , 6-hexanediol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, ethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, glycerol polyglycidyl ether, Pentaerythritol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, sorbitan polyglycidyl ether, trimethylolpropane polyglycol Diethyl ether, adipic
  • the content of the crosslinking agent in the first pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited.
  • the amount is preferably 0 to 5 parts by weight, more preferably 1 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer.
  • the amount is preferably 0.01 to 1.0 part by weight, more preferably 0.02 to 0 part per 100 parts by weight of the acrylic polymer. .07 parts by weight.
  • the first pressure-sensitive adhesive composition particularly the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition, preferably contains a tackifier (tackifier resin) from the viewpoint of improving the tackiness.
  • tackifier include terpene tackifiers, phenol tackifiers, rosin tackifiers, and petroleum tackifiers.
  • tackifier include oligomers (polymers having a weight average molecular weight of less than 20,000).
  • the oligomer include acrylic oligomers and styrene oligomers. Among these, rosin tackifiers and acrylic oligomers are preferable as tackifiers. In addition, you may use the said tackifier individually or in combination of 2 or more types.
  • terpene-based tackifier examples include terpene resins such as ⁇ -pinene polymer, ⁇ -pinene polymer, and dipentene polymer, and modified terpene resins (phenol-modified, aromatic-modified, hydrogenated).
  • modified terpene resin modified, hydrocarbon modified, etc.
  • terpene phenol resin, styrene modified terpene resin, aromatic modified terpene resin, hydrogenated terpene resin, etc. for example, terpene phenol resin, styrene modified terpene resin, aromatic modified terpene resin, hydrogenated terpene resin, etc.
  • phenol-based tackifier examples include condensates (for example, alkylphenol resins) of various phenols (for example, phenol, m-cresol, 3,5-xylenol, p-alkylphenol, resorcin, etc.) and formaldehyde.
  • condensates for example, alkylphenol resins
  • phenols for example, phenol, m-cresol, 3,5-xylenol, p-alkylphenol, resorcin, etc.
  • formaldehyde formaldehyde
  • Xylene formaldehyde resins etc.
  • resoles obtained by addition reaction of the above phenols and formaldehyde with an alkali catalyst, novolaks obtained by condensation reaction of the above phenols with formaldehyde with an acid catalyst, and rosins (unmodified) Rosin, modified rosin, various rosin derivatives, and the like), and rosin modified phenolic resin obtained by thermal polymerization by adding phenol with an acid catalyst.
  • rosin-based tackifier for example, unmodified rosin (raw rosin) such as gum rosin, wood rosin, tall oil rosin, and these unmodified rosins were modified by hydrogenation, disproportionation, polymerization, etc.
  • unmodified rosins hydrochloride, rosin-based tackifier, rosin-based tackifier, rosin-based tackifier, for example, unmodified rosin (raw rosin) such as gum rosin, wood rosin, tall oil rosin, and these unmodified rosins were modified by hydrogenation, disproportionation, polymerization, etc.
  • modified rosins hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, and other chemically modified rosins
  • various rosin derivatives and the like can be mentioned.
  • rosin derivative examples include a rosin ester compound obtained by esterifying an unmodified rosin with an alcohol, and a modified rosin obtained by esterifying a modified rosin such as a hydrogenated rosin, a disproportionated rosin, or a polymerized rosin with an alcohol.
  • Ester compounds such as rosin esters; Unmodified rosin and modified rosins (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, etc.) modified with unsaturated fatty acids; Unsaturated fatty acid modified rosins; Rosin esters with unsaturated fatty acids Unmodified rosin, modified rosin (hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, etc.), unsaturated fatty acid modified rosins and unsaturated fatty acid modified rosin esters Reduced rosin alcohols; unmodified rosin, modified rosin and various rosin derivatives Rosins and the like (in particular, rosin esters) and the like metal salts of.
  • examples of the petroleum tackifier include aromatic petroleum resins, aliphatic petroleum resins, alicyclic petroleum resins (aliphatic cyclic petroleum resins), aliphatic / aromatic petroleum resins, fats Aromatic / alicyclic petroleum resins, hydrogenated petroleum resins, coumarone resins, coumarone indene resins and the like.
  • aromatic petroleum resin examples include vinyl group-containing aromatic hydrocarbons having 8 to 10 carbon atoms (styrene, o-vinyltoluene, m-vinyltoluene, p-vinyltoluene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, indene, methylindene, etc.) may be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic petroleum resins (so-called “C9 petroleum resins”) obtained from fractions such as vinyl toluene and indene (so-called “C9 petroleum fraction”) are preferable.
  • aliphatic petroleum resin examples include olefins having 4 to 5 carbon atoms and dienes [olefins such as butene-1, isobutylene and pentene-1; butadiene, piperylene (1,3-pentadiene), isoprene and the like. Examples thereof include polymers in which only one type or two or more types of dienes are used. Among them, aliphatic petroleum resins (so-called “C4 petroleum resins” and “C5 petroleum resins” obtained from fractions such as butadiene, piperylene and isoprene (so-called “C4 petroleum fraction”, “C5 petroleum fraction”, etc.). Etc.) is preferred.
  • alicyclic petroleum resin for example, an alicyclic polymer obtained by cyclizing and dimerizing an aliphatic petroleum resin (so-called “C4 petroleum resin” or “C5 petroleum resin”).
  • a hydrocarbon-type resin a cyclic diene compound (cyclopentadiene, dicyclopentadiene, ethylidene norbornene, dipentene, ethylidenebicycloheptene, vinylcycloheptene, tetrahydroindene, vinylcyclohexene, limonene, etc.) or a hydrogenated product thereof
  • examples thereof include the above aromatic hydrocarbon resins and alicyclic hydrocarbon resins obtained by hydrogenating the aromatic rings of the following aliphatic / aromatic petroleum resins.
  • examples of the aliphatic / aromatic petroleum resin include styrene-olefin copolymers.
  • the aliphatic / aromatic petroleum resins include so-called “C5 /
  • tackifying resin examples include commercially available products, for example, trade name “Hari Star” (manufactured by Harima Chemical Co., Ltd.), trade names “ester gum”, “pencel” (manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.), product name. “Rekatak” (manufactured by Rika Finetech Co., Ltd.)
  • the content of the tackifying resin in the first pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited.
  • the content of the tackifying resin is 10 to 10% relative to the acrylic polymer (100 parts by weight).
  • the amount is preferably 50 parts by weight, more preferably 15 to 45 parts by weight.
  • the first pressure-sensitive adhesive composition (especially the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition) further includes a crosslinking accelerator, an anti-aging agent, a colorant (pigments and dyes) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a crosslinking accelerator especially the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition
  • an anti-aging agent especially the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition
  • a colorant pigments and dyes
  • known additives and solvents such as ultraviolet absorbers, antioxidants, chain transfer agents, plasticizers, softeners, surfactants, antistatic agents, silane coupling agents (solution polymerization of the above acrylic polymers)
  • a solvent that can be used in the process A solvent that can be used in the process.
  • the first pressure-sensitive adhesive composition (particularly the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition) includes an oligomer (a polymer having a weight average molecular weight of less than 20,000, the above-described tackifier) within a range not impairing the effects of the present invention. May be excluded).
  • an oligomer a polymer having a weight average molecular weight of less than 20,000, the above-described tackifier
  • the first pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited, but is prepared by a known method.
  • the first acrylic pressure-sensitive adhesive composition may be prepared by mixing an acrylic polymer (or an acrylic polymer solution), a crosslinking agent, a solvent, a tackifier, and the like.
  • a 1st adhesive composition (especially 1st acrylic adhesive composition) is apply
  • a known coating method is used for coating (coating) in the first pressure-sensitive adhesive layer forming method.
  • Examples thereof include a method using a coater such as a gravure roll coater, a reverse roll coater, a kiss roll coater, a dip roll coater, a bar coater, a knife coater, a spray coater, a comma coater, and a direct coater.
  • the gel fraction of the first pressure-sensitive adhesive layer is 5 to 69% by weight, preferably 20 to 69% by weight, more preferably 35 to 68% by weight.
  • the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from becoming too small, and the strength can be prevented from being insufficient and the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from becoming too soft.
  • the adhesive tape is cut, the adhesive adheres to the blade, or when the adhesive is applied to the adherend, the adhesive layer is deformed and the so-called “glue sticking out” that protrudes from the end of the adherend can be prevented. Furthermore, it is possible to prevent floating and peeling from the adherend when used for a long period of time or under severe environmental conditions.
  • the gel fraction is 69% by weight or less
  • the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from becoming too large, and a flexible pressure-sensitive adhesive layer can be obtained.
  • the pressure-sensitive adhesive layer easily follows the stepped portion and the uneven portion, and good step absorbability and good adhesion reliability can be obtained.
  • the adhesion at the time of sticking to an adherend and excellent followability at low temperatures are excellent. Further, even when the environment changes during long-term use or use under severe environmental conditions, the contact area with the adherend is unlikely to decrease, and stable electrical conductivity can be exhibited.
  • the gel fraction of the first pressure-sensitive adhesive layer can be controlled by the type and content (use amount) of the polyfunctional monomer and the crosslinking agent.
  • the gel fraction (ratio of solvent insoluble matter) of the first pressure-sensitive adhesive layer can be determined as ethyl acetate insoluble matter. Specifically, the weight fraction (unit) of the insoluble matter after dipping the first pressure-sensitive adhesive layer in ethyl acetate at room temperature (23 ° C.) for 7 days before the immersion (first pressure-sensitive adhesive layer) :% By weight). More specifically, the gel fraction is a value calculated by the following “gel fraction measurement method”.
  • First pressure-sensitive adhesive layer About 0.1 g was collected, wrapped in a porous tetrafluoroethylene sheet (trade name “NTF1122”, manufactured by Nitto Denko Corporation) with an average pore diameter of 0.2 ⁇ m, and then tied with a string. The weight at that time is measured, and the weight is defined as the weight before immersion. The weight before immersion is the total weight of the first pressure-sensitive adhesive layer, the tetrafluoroethylene sheet, and the kite string. Further, the total weight of the tetrafluoroethylene sheet and the kite string is also measured, and this weight is defined as the wrapping weight.
  • the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 10 to 80 ⁇ m, more preferably 20 to 60 ⁇ m, and still more preferably 20 to 50 ⁇ m. By setting the thickness to 10 ⁇ m or more, the stress generated at the time of sticking is easily dispersed, and peeling does not easily occur. On the other hand, when the thickness is 80 ⁇ m or less, it is advantageous for downsizing and thinning of products.
  • the conductive adhesive tape conductive adhesive tape a
  • the protruding portion formed by opening the through-hole sinks that is, The metal foil cannot be exposed on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer side (this phenomenon is called “erosion by the pressure-sensitive adhesive layer”), and the area of the terminal portion is increased. Tend to be difficult.
  • the thickness By setting the thickness to 80 ⁇ m or less, erosion by the pressure-sensitive adhesive layer as described above is suppressed, and the area of the terminal portion can be increased efficiently, so that stable electrical conductivity can be exhibited.
  • the thickness of the conductive adhesive tape of the first aspect is not particularly limited, but is preferably 20 to 180 ⁇ m, more preferably 40 to 140 ⁇ m, and still more preferably 50 to 110 ⁇ m. By setting the thickness to 20 ⁇ m or more, sufficient tape strength is obtained and workability is improved. On the other hand, when the thickness is 180 ⁇ m or less, it is advantageous for thinning and downsizing of the product.
  • the “thickness of the conductive adhesive tape” means the thickness from the surface of the metal foil (the surface of the metal foil surface on the side having no adhesive layer) to the adhesive surface in the conductive adhesive tape.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the first aspect has other layers (for example, an intermediate layer, an undercoat layer, etc.) in addition to the metal foil and the pressure-sensitive adhesive layer as long as the effects of the present invention are not impaired. You may do it.
  • the electroconductive adhesive tape of a 1st aspect has a 1st adhesive layer on the single side
  • a conductive adhesive tape hereinafter, the conductive adhesive tape of the specific embodiment is referred to as “conductive adhesive tape A”).
  • the “terminal part” is a metal part exposed on the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side of the conductive adhesive tape A (including the case where the surface of the metal part is oxidized) and is conductive. It is a part which electrically conducts with the metal foil in the adhesive tape A. Specifically, it refers to the exposed metal portion when the conductive adhesive tape A is observed from the surface of the first adhesive layer.
  • the terminal part is a terminal part formed by a part of the metal foil constituting the conductive adhesive tape from the viewpoint of exhibiting stable conductivity in the thickness direction, that is, the conductive adhesive tape. It is preferable that it is a terminal part formed by exposing a part of metal foil to comprise on the surface at the side of the 1st adhesive layer.
  • the total area of the terminal portions existing per 30 mm 2 of the first pressure-sensitive adhesive layer (the total area of the terminal portions existing per 30 mm 2 of the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side) (hereinafter, simply (Sometimes referred to as “total area of the terminal portion”) is 0.15 to 5 mm 2 , preferably 0.3 to 5 mm 2 , more preferably 0.4 to 5 mm 2 .
  • the contact area between the terminal part and the adherend hereinafter simply referred to as “contact area” due to long-term use or use in a harsh environment.
  • the resistance value can be prevented from increasing rapidly due to the decrease in the resistance, and stable electrical conductivity can be exhibited.
  • the adhesiveness with respect to a to-be-adhered body improves by making the total area of the said terminal part into 5 mm ⁇ 2 > or less.
  • the area of a terminal part is a metal part exposed when observing the surface at the side of the 1st adhesive layer of the electroconductive adhesive tape A from a perpendicular direction with respect to the 1st adhesive layer surface. It means the area of (terminal part). That is, it refers to the projected area of the terminal portion when the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side is observed from the direction perpendicular to the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer.
  • the total area of the said terminal part is not specifically limited, For example, by measuring each area (projection area) about all the terminal parts which exist per 30 mm ⁇ 2 > of 1st adhesive layers, and totaling these, Can be measured. More specifically, for example, it is measured by the following method. [Measurement method of total area of terminal part]
  • the conductive adhesive tape is cut into a size of 6 mm length ⁇ 5 mm width (area: 30 mm 2 ) and used as a measurement sample. Observe the surface of the above measurement sample on the adhesive layer side using a digital microscope (manufactured by Keyence Corporation, product number “VHX-600”) at a magnification of 200 times (the lens uses “VH-Z20”).
  • an image (image of the projection surface) of the terminal portion (metal portion exposed on the surface on the pressure-sensitive adhesive layer side) is taken.
  • the area of the terminal portion is measured by designating the region of the terminal portion in the image and measuring the area of the region.
  • the total area of the terminal portions existing per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer is calculated by measuring the areas of all the terminal portions existing in the measurement sample and adding them up. More specifically, it can be measured by the method described in “(3) Area of terminal portion” in the following (evaluation).
  • the measurement may be performed using a measurement sample cut out by adjusting the length so that the area of the pressure-sensitive adhesive layer is 30 mm 2. and the area of the pressure-sensitive adhesive layer may be measured by converting the value obtained by measuring with a smaller measurement sample than 30 mm 2 to a value per adhesive layer 30 mm 2.
  • the measuring method of the total area of the said terminal part it is not limited to the above-mentioned measuring method, For example, the area of all the terminal parts which exist per adhesive layer of arbitrary areas (for example, 100 cm ⁇ 2 > etc.) It is also possible to use a method of measuring the projected area) and summing them, and then converting to a numerical value per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the method for forming the terminal portion is not particularly limited. For example, embossing is performed from the metal foil side to expose a part of the metal foil on the surface of the first adhesive layer side. And a method of using this as a terminal part, a method of forming a through hole from the metal foil side, forming a protrusion of the metal foil on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer side, and using this as a terminal part. . Among them, a method of forming a through hole from the metal foil side, forming a protruding portion of the metal foil on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer side, and using this as a terminal portion is preferable, and further exhibits stable electrical conductivity.
  • a through-hole is formed from the above-mentioned metal foil side, a protrusion of the metal foil is formed on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer side, and then the protrusion is folded back to obtain a terminal portion.
  • the resulting conductive adhesive tape is referred to as “conductive adhesive tape a”. That is, in the conductive adhesive tape a, the terminal portion has a through-hole from the metal foil side, a protrusion of the metal foil is formed on the surface of the first adhesive layer side, and then the protrusion is folded back. It is the electroconductive adhesive tape which is the formed terminal part. Below, the electroconductive adhesive tape a is demonstrated in detail. However, the conductive adhesive tape of the first aspect is not limited to this.
  • protrusion refers to a metal foil that protrudes from the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side when the through-hole is provided, and is sometimes referred to as “burr”. Further, in the present specification, “folding the protruding portion” means that the protruding portion is bent so that the metal foil constituting the protruding portion is exposed on the surface on the pressure-sensitive adhesive layer side.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape a has a first pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil, and is provided with a hole (through hole) penetrating the metal foil and the first pressure-sensitive adhesive layer.
  • a single-sided pressure-sensitive adhesive tape having a configuration in which a part thereof is exposed to the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side and this is used as a terminal portion. By having such a terminal part, electrical conductivity (electric conductivity in the thickness direction) is ensured between the metal foil and the sticking surface to the adherend.
  • 1 and 2 are schematic views showing an example of the configuration of the conductive adhesive tape a. In FIG.
  • the conductive adhesive tape 13 has a first adhesive layer 12a on one side of the metal foil 11, and the metal foil 11 and the first pressure-sensitive adhesive layer 12a are provided with through-holes 15 and a part of the metal foil 11 is exposed to the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side through the through-holes 15 to form the terminal portions 14.
  • the through-hole 15 and the terminal portion 14 form a conductive portion 16 that plays a role of energizing the metal foil 11 and the terminal portion 14.
  • FIG. 2 is a schematic diagram (plan view) showing an example of the conductive adhesive tape a.
  • the position pattern of the through-holes 15 in FIG. 2 is a so-called dot pattern.
  • a pattern in which the arrangement intervals in the longitudinal direction are arranged at intervals y and is shifted by a half pitch between adjacent columns. Can be used.
  • the arrangement interval x is not particularly limited, but is preferably 1 to 5 mm, and more preferably 2 to 4 mm.
  • the distance y is not particularly limited, but is preferably 1 to 4 mm, and more preferably 2 to 3 mm.
  • the number (density) of through-holes present per 30 mm 2 of the first pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited. However, for example, 3 to 10 pieces / 30 mm 2 is preferable, and 3 to 6 pieces / 30 mm 2 is more preferable.
  • the number of through holes is 3/30 mm 2 or more, the number of contact points of the conductive adhesive tape terminal portion with respect to the adherend increases, so that it can be used for a long time or under severe environmental conditions.
  • the number (density) of the through holes is not particularly limited.
  • the number of through holes present per pressure-sensitive adhesive layer having an arbitrary area for example, 30 mm 2 , 100 cm 2, etc.
  • the average area of the terminal portion per through hole in the conductive adhesive tape a (hereinafter sometimes simply referred to as “the average area of the terminal portion”) is preferably 50,000 to 500,000 ⁇ m 2 , more preferably. Is from 100,000 to 400,000 ⁇ m 2 , more preferably from 100,000 to 300,000 ⁇ m 2 .
  • the average area of the terminal area is set to 50,000 ⁇ m 2 or more, the contact area of the terminal area with respect to the adherend increases, so the contact area decreases due to long-term use or use under harsh environmental conditions. Even so, it is possible to maintain a sufficient contact area for ensuring electrical conductivity, and to exhibit stable electrical conductivity.
  • the average area of the terminal portions by setting the average area of the terminal portions to 500,000 ⁇ m 2 or less, the through-holes do not become too large, so that the conductive adhesive tape can maintain sufficient strength and workability is improved.
  • the average area of the terminal portion is not particularly limited. For example, for all the terminal portions existing per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer, the respective projected areas are measured, and the total of these areas (per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer) The total area of the terminal portions present in (1) is divided by the number of through-holes present per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer. More specifically, for example, it can be measured by the following method. [Measuring method of average area of terminal part] The conductive adhesive tape is cut into a size of 6 mm length ⁇ 5 mm width (area: 30 mm 2 ) and used as a measurement sample.
  • the average of the terminal parts per through hole is obtained.
  • the area can be determined.
  • the measurement may be performed using a measurement sample cut out by adjusting the length so that the area of the pressure-sensitive adhesive layer is 30 mm 2. and the area of the pressure-sensitive adhesive layer may be measured by converting the value obtained by measuring with a smaller measurement sample than 30 mm 2 to a value per adhesive layer 30 mm 2. In more detail, it can be measured by the method described in “(3) Area of terminal portion” in the following (evaluation).
  • the measuring method of the average area of the said terminal part it is not limited to the above-mentioned measuring method, For example, the area (for example, 100cm ⁇ 2 > etc.) of all the terminal parts which exist per adhesive layer (for example, 100cm ⁇ 2 > etc.) It is also possible to use a method in which the projected area is measured and summed, and then divided by the number of through-holes present per adhesive layer (adhesive layer having an arbitrary area).
  • the metal foil constituting the conductive adhesive tape a As the metal foil constituting the conductive adhesive tape a, those exemplified above can be preferably used.
  • the thickness of the metal foil is also preferably controlled within the above range.
  • the “thickness of the metal foil” in the conductive pressure-sensitive adhesive tape a refers to the thickness of the metal foil in a portion where no terminal portion is formed in the conductive pressure-sensitive adhesive tape a.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer constituting the conductive pressure-sensitive adhesive tape a As the first pressure-sensitive adhesive layer constituting the conductive pressure-sensitive adhesive tape a, those exemplified above can be preferably used. Further, the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer is also preferably controlled within the above range.
  • the “thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer” in the conductive pressure-sensitive adhesive tape a refers to the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer in the portion where the terminal portion is not formed in the conductive pressure-sensitive adhesive tape a.
  • the ratio of the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer to the thickness of the metal foil in the conductive pressure-sensitive adhesive tape a is 0.1 to 10 Preferably, it is 0.2 to 9, more preferably 0.3 to 8.
  • the ratio of the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer to the thickness of the metal foil is 0.1 or more, sufficient adhesive force can be obtained with respect to the rigidity of the base material (metal foil).
  • the ratio of the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer to the thickness of the metal foil to 10 or less, erosion by the pressure-sensitive adhesive layer can be suppressed, and the area of the terminal portion can be widened.
  • FIG. 3 is a schematic view showing an example of a method for producing the conductive adhesive tape a.
  • 11 represents a metal foil
  • 12a represents a first pressure-sensitive adhesive layer.
  • Reference numeral 15 denotes a through hole
  • 17 denotes a protruding portion
  • 14 denotes a terminal portion.
  • the laminate having the first pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil is not particularly limited, and may be manufactured, for example, by forming the first pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil.
  • the process of forming the pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil may be performed separately from the production of the conductive adhesive tape a, or as a series of processes with the production of the conductive adhesive tape a (ie, in-line In).
  • a known and commonly used pressure-sensitive adhesive layer forming method can be used, and is not particularly limited. The method for forming the first pressure-sensitive adhesive layer can be used.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer may be directly formed on the surface of the metal foil (direct copying method), or after the first pressure-sensitive adhesive layer is formed on the separator, this is transferred to the metal foil.
  • a first pressure-sensitive adhesive layer may be provided on the surface of the metal foil by (bonding) (transfer method).
  • Step 1 a through-hole is opened from the metal foil side in the laminate having the first pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil, and a protruding portion of the metal foil is formed on the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side.
  • the method for opening the through-hole is not particularly limited, and examples thereof include a known and conventional drilling method. Among these, a through hole forming method using a male type in which a pin for forming a through hole is provided on the surface is preferable in that a uniform through hole is formed.
  • the shape of the pin is not particularly limited as long as it is a protrusion shape capable of forming a through hole.
  • Examples include prisms (polygonal columns) and shapes similar to these.
  • the shape of the pin is preferably a pyramid shape in terms of forming a uniform through hole.
  • the arrangement of the pins in the male type is not particularly limited, and is appropriately selected according to the arrangement of the through holes of the conductive adhesive tape a.
  • the interval between the pins corresponding to the longitudinal direction (MD) of the conductive adhesive tape a is preferably 1 to 5 mm, more preferably 2 to 4 mm.
  • the interval between the pins corresponding to the width direction (TD) of the conductive adhesive tape is preferably 1 to 4 mm, more preferably 2 to 3 mm.
  • the position pattern of the pins is not particularly limited.
  • the pin position patterns can be arranged in a dot pattern similar to the position pattern of the through holes in the conductive adhesive tape a shown in FIG.
  • a rhombus quadrangular pyramid pin as shown in FIGS. 4 and 5 is used as a position pattern (longitudinal direction ( It is possible to use a conductive adhesive tape in which the rows with the arrangement interval i in the longitudinal direction) are arranged at intervals h and are arranged in a dot pattern shifted by a half pitch between adjacent rows.
  • c in FIG. 4 is preferably 0.5 to 3 mm, more preferably 0.5 to 2 mm, and d in FIG. 4 is 0.5 to 3 mm.
  • one with a thickness of 0.5 to 2 mm can be used.
  • the bottom surface angle e in FIG. 4 is preferably, for example, 30 to 120 °, and more preferably 40 to 100 °.
  • f (pin height) in FIG. 5 is preferably, for example, 0.5 to 3 mm, and more preferably 1 to 2 mm.
  • g in FIG. 5 is preferably 0.01 to 0.5 mm, and more preferably 0.02 to 0.4 mm.
  • the interval i in FIG. 6 is preferably 1 to 5 mm, and more preferably 2 to 4 mm, for example.
  • the interval h in FIG. 6 is preferably, for example, 1 to 4 mm, and more preferably 2 to 3 mm.
  • the through hole is formed using the male type
  • a female type having a concave portion corresponding to the shape of the pin of the male type.
  • the shape and size of the concave portion of the female mold are not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the shape and size of the pin of the male mold.
  • the size of the cylindrical hole shown in FIG. 7 is not particularly limited.
  • j (the bottom diameter) in FIG. 7 is 0.5 to 3 mm
  • k (depth) in FIG. 7 is 0.5 to 3 mm. Can be used.
  • FIG. 8 shows an example of the arrangement of the pins and the cylindrical holes at the time of punching using the male die 21 having the pins shown in FIGS. 4 and 5 and the female die 22 having the cylindrical holes shown in FIG. .
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of the shape of the through hole and the protrusion formed by punching using a male die having a rhombic quadrangular pyramid-shaped pin and a female die having a cylindrical hole exemplified above. It is.
  • the shape of the through hole is a rhombus, and four protrusions are formed for each through hole.
  • the pin As a specific through hole forming method by punching using a male mold provided with the above-mentioned pin, for example, a laminate having a first pressure-sensitive adhesive layer on one side of a metal foil, the pin is arranged in a desired manner A roll formed on the surface (sometimes referred to as a “male type roll”) and a roll formed with concave portions (holes, grooves, etc.) on the roll surface (sometimes referred to as a “female type roll”).
  • An example is a method in which the metal foil side of the laminate is passed through the gap in contact with the male roll.
  • step 2 the protruding portion (the protruding portion formed in step 1) is folded to form a terminal portion.
  • the method for folding the protruding portion is not particularly limited, but a method using a squeegee is preferable in that the area of the terminal portion can be effectively increased.
  • a squeegee many protrusions can be folded back at once, and these can be folded back neatly. For this reason, the area of the metal foil exposed on the surface on the first pressure-sensitive adhesive layer side, that is, the area of the terminal portion can be increased.
  • the total area of the terminal portion per 30 mm 2 of the first pressure-sensitive adhesive layer can be efficiently increased.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a mode in which the protruding portion is formed by using the squeegee to form the terminal portion in the method of manufacturing the conductive adhesive tape a.
  • “Advancing direction” in FIG. 10 indicates the advancing direction of the laminate having the through hole and the protrusion obtained in step 1, and the same applies to FIG.
  • the squeegee 31 is arranged so that the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 12 a of the laminate having the through-hole 15 and the protrusion 17 obtained in step 1 faces the tip of the squeegee 31.
  • the protrusion 17 is folded back by the tip of the squeegee 31.
  • the protrusions 17 a located on the traveling direction side of the laminated body with respect to the through holes 15 are normally bent in a direction to close the through holes 15, so the metal foil of the protrusions 17 a is It is not exposed on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer side, and no terminal part is formed.
  • the protrusion 17b located on the opposite side to the direction of travel of the laminate with respect to the through hole 15 is folded back in the direction opposite to the direction closing the through hole 15, so that the metal of the protrusion 17b The foil is exposed on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer side. That is, the terminal portion 14 is formed by the protruding portion 17b.
  • the area of the terminal portion per through hole can be efficiently increased by folding the protruding portion using the squeegee.
  • FIG. 11 shows a schematic diagram showing an aspect of forming a terminal portion in a conventional conductive adhesive tape.
  • the terminal part in the conventional electroconductive adhesive tape was formed by crushing the protrusion part 17 of the laminated body which has the through-hole 15 and the protrusion part 17 using the press roll 18 as shown in FIG. 11, for example. .
  • the protrusion 17a positioned on the side of the through-hole 15 in the protrusion 17 in the traveling direction of the laminate is usually crushed so that the metal foil of the protrusion 17a is covered with the adhesive layer.
  • the metal foil of the protrusion 17a is hardly exposed on the surface of the adhesive layer.
  • the protrusion 17b located on the opposite side of the through-hole 15 from the direction of travel of the laminate is bent by a press roll so that the metal foil is exposed on the surface of the adhesive layer, but is simultaneously crushed. Therefore, most of the metal foil of the protrusion 17b is covered with the pressure-sensitive adhesive layer, and as a result, only a small amount of metal foil is exposed on the surface on the pressure-sensitive adhesive layer side.
  • the electroconductive adhesive tape obtained by this method exists per 30 mm ⁇ 2 > of adhesive layers. The total area of the terminal portions could not be controlled within the above range, and stable electrical conductivity could not be exhibited.
  • the material of the squeegee is not particularly limited, and examples thereof include known ones. Examples thereof include iron and stainless steel. Among them, an iron squeegee is preferable in terms of rigidity.
  • the shape of the squeegee is not particularly limited, and examples thereof include known and conventional shapes. Among them, a squeegee having a trapezoidal cross section and a sharp tip (so-called sword squeegee) shown in FIG.
  • the tip angle is not particularly limited, but is preferably 10 to 80 °, more preferably 20 to 60 °. Further, the tip radius (tip R) of the squeegee is preferably 0.1 to 1, more preferably 0.2 to 0.8.
  • the “tip angle” refers to the angle of the tip in the cross-sectional shape of the sword squeegee, for example, the angle represented by 32 in FIG.
  • the tip of the squeegee is completely brought into contact with the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer when the protruding portion is folded back. This is because the projecting portion can be bent from the base by making the first pressure-sensitive adhesive layer surface and the tip of the squeegee completely contact, and the area of the terminal portion can be efficiently increased.
  • the angle formed between the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer and the tip of the squeegee when folding the protrusion is not particularly limited, but is preferably 30 to 80 °, and more preferably 40 to 80 °.
  • the angle formed by the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer and the tip of the squeegee means, for example, an angle represented by 33 in FIG.
  • the speed at which the pressure-sensitive adhesive layer (laminate) is moved with respect to the squeegee when folding the protrusion is not particularly limited, but is preferably 1 to 20 m / min, and more preferably 2 to 10 m / min. .
  • Productivity improves by making the said speed into 1 m / min or more.
  • by setting the speed to 20 m / min or less it is possible to stably return the protruding portion with the squeegee.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (laminate) may be moved with respect to the squeegee as described above, or the squeegee may be moved with respect to the pressure-sensitive adhesive layer (laminate).
  • the speed within which the squeegee is moved relative to the pressure-sensitive adhesive layer (laminated body) is also preferably satisfied with the above range.
  • step 3 if necessary, the protruding portion turned back in step 2 is pressed.
  • a terminal part and the 1st adhesive layer surface can be made smooth, a terminal part can be made easy to contact with an adherend, and also with respect to an adherend The adhesiveness of a conductive adhesive tape can be improved.
  • the method for the press working is not particularly limited, and a known and commonly used method can be used.
  • the press working method using a roll, a single plate, etc. is mentioned.
  • the press work using a roll press apparatus is preferable at the point of productivity improvement.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer is preferably protected with a separator.
  • the total area of the terminal portions existing per 30 mm 2 of the first pressure-sensitive adhesive layer is controlled to 0.15 to 5.0 mm 2 and further measured in the heat cycle test.
  • the resistance value magnification By controlling the resistance value magnification to 5 times or less, it is possible to exhibit more stable electrical conductivity for long-term use or use in harsh environments. This is presumably due to the following reasons (1) and (2).
  • (1) By increasing the area of each terminal section, that is, by increasing the average area of the terminal section per through hole, the contact area is somewhat reduced during long-term use and use in harsh environments. Even in this case, a contact area sufficient to ensure electrical continuity can be maintained.
  • the area of each terminal portion cannot be increased (specifically, the average area of the terminal portion per through hole is 50,000 ⁇ m 2).
  • the number of terminal portions is increased to increase the total area of the terminal portions, it is necessary to provide a very large number of through holes.
  • the total area of the terminal portions existing per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer could not be controlled to 0.15 to 5.0 mm 2 because the strength and adhesiveness of the adhesive layer were significantly reduced. Therefore, the conventional conductive adhesive tape gradually resists resistance when the contact area between the adherend and the terminal portion is reduced to the extent that the conduction is hindered during long-term use or use in harsh environments. The value increased and stable electric conductivity could not be exhibited.
  • Such a decrease in the contact area between the adherend and the terminal part is caused by the generation (or mixing) of fine bubbles in the adhesive layer during the production of the conductive adhesive tape or when being applied to the adherend. It is presumed that this is a phenomenon that occurs when bubbles present in the vicinity of the terminal portion are repeatedly expanded and contracted due to changes in the atmospheric temperature, etc., thereby applying stress to the contact surface between the adherend and the terminal portion.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape A and the conductive pressure-sensitive adhesive tape a have terminal portions on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer, and the gel fraction of the first pressure-sensitive adhesive layer is 5 to 69% by weight.
  • One pressure-sensitive adhesive layer has sufficient strength, excellent flexibility, and excellent adhesion reliability. Therefore, bubbles are not easily mixed when the conductive pressure-sensitive adhesive tape is manufactured or applied to an adherend. Also, if fine bubbles are generated (or mixed) in the pressure-sensitive adhesive layer, the bubbles existing in the vicinity of the terminal portion are repeatedly expanded and contracted due to changes in the atmospheric temperature, etc. Even if stress is applied to the contact surface, it is estimated that a decrease in the contact area between the adherend and the terminal portion is suppressed.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the second embodiment has a pressure-sensitive adhesive layer having a gel fraction of 5 to 69% by weight and containing a conductive filler on one side of the metal foil.
  • it is an adhesive layer of the electroconductive adhesive tape of 2nd aspect, Comprising: A gel fraction is in a specific range, and the adhesive layer containing an electroconductive filler is referred to as "2nd adhesive. It may be referred to as “agent layer”.
  • the metal foil which comprises the electroconductive adhesive tape of a 2nd aspect can use the metal foil similar to the metal foil which comprises the electroconductive adhesive tape of a 1st aspect.
  • the metal foil which comprises the electroconductive adhesive tape of a 2nd aspect is not specifically limited, What is necessary is just a metal foil which has self-supporting property and shows electroconductivity.
  • metal foil such as copper, aluminum, nickel, silver, iron, lead, and these alloys, is mentioned, for example.
  • aluminum foil and copper foil are preferable from the viewpoint of conductivity, cost, and workability, and copper foil is more preferable.
  • the metal foil may be subjected to various surface treatments.
  • surface plating treatment with a metal such as tin plating, silver plating, or gold plating may be performed.
  • tin plating is preferably performed from the viewpoint of suppressing an increase in resistance value due to corrosion.
  • a tin-plated copper foil (tin-coated copper foil) is particularly preferable.
  • the thickness of the metal foil is not particularly limited, but is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 20 to 80 ⁇ m, and still more preferably 30 to 60 ⁇ m. By setting the thickness to 10 ⁇ m or more, workability is improved because of sufficient strength. On the other hand, when the thickness is 100 ⁇ m or less, it is advantageous in terms of cost. Further, when the thickness is 100 ⁇ m or less, it is advantageous in terms of productivity.
  • the pressure-sensitive adhesive may be any pressure-sensitive adhesive, such as an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive, a solvent-type (solution-type) pressure-sensitive adhesive, an emulsion-type pressure-sensitive adhesive, or a hot-melt type.
  • An adhesive hot melt adhesive may be used.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer is preferably an acrylic pressure-sensitive adhesive layer.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive layer as the second pressure-sensitive adhesive layer may be referred to as a “second acrylic pressure-sensitive adhesive layer”.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer is formed of a pressure-sensitive adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive composition forming the second pressure-sensitive adhesive layer may be referred to as a “second pressure-sensitive adhesive composition”.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive layer (second acrylic pressure-sensitive adhesive layer) as the second pressure-sensitive adhesive layer is a second pressure-sensitive adhesive composition (second acrylic pressure-sensitive adhesive composition) containing an acrylic polymer as an essential component. ).
  • the content of the acrylic polymer in the second acrylic pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 30% by weight or more (eg, 30 to 100% by weight), more preferably 45 to 99% by weight. More preferably, it is 55 to 98% by weight.
  • the acrylic polymer contained in the second acrylic pressure-sensitive adhesive layer is an acrylic composed of (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group as an essential monomer component (monomer component).
  • the polymer is preferably a polymer.
  • the monomer component constituting the acrylic polymer may further contain a polar group-containing monomer, a polyfunctional monomer, or other copolymerizable monomer as a copolymerization monomer component. .
  • the adhesive force to the adherend can be improved, or the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be increased.
  • the monomer component which comprises said acrylic polymer may be only 1 type, and 2 or more types may be sufficient as it.
  • (meth) acrylic-acid alkylester ((meth) acrylic-acid alkylester) which has said linear or branched alkyl group, it comprises the acrylic polymer contained in a 1st acrylic adhesive layer, for example (Meth) acrylic acid alkyl ester exemplified as the monomer component.
  • (meth) acrylic acid alkyl esters having an alkyl group with 1 to 12 carbon atoms are preferred.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester includes (meth) acrylic acid alkyl esters and alkyls having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group. It is preferable to use a (meth) acrylic acid alkyl ester having 5 to 12 carbon atoms in combination. That is, the second pressure-sensitive adhesive layer is an essential monomer component of (meth) acrylic acid alkyl ester having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group and (meth) acrylic acid alkyl ester having 5 to 12 carbon atoms in the alkyl group. It is preferable that it is an acrylic adhesive layer containing the acrylic polymer comprised as.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group n-butyl acrylate is preferable. Further, as the (meth) acrylic acid alkyl ester having 5 to 12 carbon atoms in the alkyl group, 2-ethylhexyl acrylate and isononyl acrylate are preferable.
  • the ratio of the above (meth) acrylic acid alkyl ester to the total amount (100% by weight) of the monomer component constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 50 to 100% by weight, more preferably 60 to 99.%. 9% by weight.
  • the polar group-containing monomer examples include a polar group-containing monomer exemplified as a monomer component constituting the acrylic polymer contained in the first acrylic pressure-sensitive adhesive layer. Among these, carboxyl group-containing monomers and hydroxyl group-containing monomers are preferable, and acrylic acid and 4-hydroxybutyl acrylate are more preferable. In addition, you may use said polar group containing monomer individually or in combination of 2 or more types.
  • the proportion of the polar group-containing monomer with respect to the total amount (100% by weight) of the monomer component constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 1 to 30% by weight, more preferably 3 to 20% by weight. It is. By setting the ratio of the polar group-containing monomer to 1% by weight or more, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer is improved. On the other hand, when the proportion of the polar group-containing monomer is 30% by weight or less, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer does not become too high, and the adhesiveness is improved.
  • examples of the polyfunctional monomer include polyfunctional monomers exemplified as a monomer component constituting the acrylic polymer contained in the first acrylic pressure-sensitive adhesive layer. In addition, you may use said polyfunctional monomer individually or in combination of 2 or more types.
  • the ratio of the polyfunctional monomer to the total amount (100% by weight) of the monomer component constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is 0.5% by weight or less (eg, 0 to 0.5% by weight). ), More preferably 0 to 0.3% by weight or less.
  • the ratio of the polyfunctional monomer is 0.5% by weight or less, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer does not become too high, and the adhesiveness is improved.
  • the polyfunctional monomer may not be used.
  • the ratio of the polyfunctional monomer is 0.001 to 0.5% by weight. And more preferably 0.002 to 0.1% by weight.
  • copolymerizable monomers other than the polar group-containing monomer and the polyfunctional monomer for example, as a monomer component constituting the acrylic polymer contained in the first acrylic pressure-sensitive adhesive layer
  • the other copolymerizable monomer illustrated may be mentioned.
  • the method for producing the acrylic polymer is not particularly limited, and may be a known or conventional polymerization method.
  • the acrylic polymer can be obtained by polymerizing the monomer components by a known or conventional polymerization method.
  • the polymerization method include solution polymerization method, emulsion polymerization method, bulk polymerization method, polymerization method by active energy ray irradiation (active energy ray polymerization method), and the like.
  • the solution polymerization method and the active energy ray polymerization method are preferable, and the solution polymerization method is more preferable in terms of transparency, water resistance, cost, and the like.
  • the polymerization initiator used in the polymerization of the acrylic polymer is not particularly limited, and is appropriately selected from known or commonly used ones.
  • polymerization of the acrylic polymer contained in a 1st acrylic adhesive layer is mentioned.
  • the usage-amount of a polymerization initiator is not specifically limited, What is necessary is just the range which can be conventionally utilized as a polymerization initiator.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 300,000 to 1,200,000, more preferably 350,000 to 1,000,000, still more preferably 400,000 to 900,000.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer is controlled by the type of polymerization initiator, the amount of the polymerization initiator used, the temperature and time during polymerization, the monomer concentration, the monomer dropping rate, and the like.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer contains a conductive filler (conductive particles). Since the second pressure-sensitive adhesive layer contains the conductive filler, the conductive pressure-sensitive adhesive tape according to the second aspect is attached to the adherend, and the metal foil of the conductive pressure-sensitive adhesive tape according to the second aspect It is easy to ensure electrical conduction between the two.
  • the second pressure-sensitive adhesive composition particularly the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition, preferably contains a conductive filler.
  • the filler for example, nickel, iron, chromium, cobalt, aluminum, indium, antimony, molybdenum, tin, zinc, titanium, copper, silver, platinum, gold, etc.
  • Metal fillers, metal particles fillers composed of alloys or oxides of the above metals.
  • examples of the conductive filler include fillers (carbon particles) made of carbon such as carbon black and carbon nanotubes; fillers (metal-coated fillers) in which polymer beads, resins, and the like are coated with the metal.
  • the conductive filler is preferably a metal filler or a metal-coated filler, and more preferably a silver filler (silver particles) from the viewpoint of long-term conduction reliability.
  • the shape of the conductive filler is not particularly limited, but is preferably spherical or spiked, and more preferably spherical, from the viewpoint of achieving uniform dispersion in the pressure-sensitive adhesive layer and achieving both adhesiveness and electrical conductivity. It is.
  • the said electroconductive filler may be comprised only from the single shape, and may be comprised from 2 or more types of shapes.
  • the conductive filler may be composed of only a spherical conductive filler, or may be composed of a spherical conductive filler and a spike-shaped conductive filler.
  • the aspect ratio of the conductive filler is not particularly limited, but is preferably 1.0 to 2.0, and more preferably 1.0 to 1.5, for example.
  • the aspect ratio can be measured with a scanning electron microscope (SEM).
  • a commercially available filler may be used as the conductive filler.
  • a trade name “Ag-HWQ-400” manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Co., Ltd., silver filler
  • Ag-HWQ-400 manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Co., Ltd., silver filler
  • the content of the conductive filler in the second pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited, but is preferably 25 to 250 parts by weight with respect to the total solid content (100 parts by weight) of the pressure-sensitive adhesive layer excluding the conductive filler. More preferably, it is 30 to 150 parts by weight, still more preferably 35 to 100 parts by weight.
  • the electrical conductivity is improved.
  • the content of the conductive filler is set to 250 parts by weight or less, aggregation of the conductive filler is suppressed and the adhesive surface does not become too rough, so that both long-term conduction reliability and adhesive force can be achieved. Furthermore, it is advantageous in terms of cost.
  • the second pressure-sensitive adhesive composition particularly the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition, preferably contains a crosslinking agent.
  • a crosslinking agent By using a crosslinking agent, the base polymer (for example, the acrylic polymer constituting the second acrylic pressure-sensitive adhesive layer) contained in the pressure-sensitive adhesive layer can be cross-linked, and the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be further increased.
  • the crosslinking agent illustrated as a crosslinking agent contained in a 1st adhesive composition is mentioned.
  • the crosslinking agent is more preferably an isocyanate crosslinking agent or an epoxy crosslinking agent, and more preferably an isocyanate crosslinking agent.
  • the content of the crosslinking agent in the second pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited.
  • the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition 0 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. And more preferably 1 to 3 parts by weight.
  • the second pressure-sensitive adhesive composition particularly the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition, preferably contains a tackifier.
  • a tackifier it does not specifically limit as said tackifier,
  • the tackifier illustrated as a tackifier contained in a 1st adhesive composition is mentioned.
  • the tackifier include oligomers (polymers having a weight average molecular weight of less than 20,000).
  • the oligomer include acrylic oligomers and styrene oligomers. Among these, rosin tackifiers and acrylic oligomers are preferable as tackifiers.
  • the content of the tackifying resin in the second pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited.
  • the content of the tackifying resin is 10 to 10% with respect to the acrylic polymer (100 parts by weight).
  • the amount is preferably 50 parts by weight, more preferably 15 to 45 parts by weight.
  • the second pressure-sensitive adhesive composition in particular, the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition, in a range not impairing the effects of the present invention, a crosslinking accelerator, an anti-aging agent, a colorant (such as a pigment or dye), Known additives and solvents such as ultraviolet absorbers, antioxidants, chain transfer agents, plasticizers, softeners, surfactants, antistatic agents, silane coupling agents (in the case of solution polymerization of the above acrylic polymer) Usable solvents, etc.) may be included.
  • a crosslinking accelerator such as ultraviolet absorbers, antioxidants, chain transfer agents, plasticizers, softeners, surfactants, antistatic agents, silane coupling agents (in the case of solution polymerization of the above acrylic polymer) Usable solvents, etc.
  • the second pressure-sensitive adhesive composition (particularly the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition) includes an oligomer (a polymer having a weight average molecular weight of less than 20,000, the above-described tackifier) within a range not impairing the effects of the present invention. May be excluded).
  • an oligomer a polymer having a weight average molecular weight of less than 20,000, the above-described tackifier
  • the second pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited, but is prepared by a known method.
  • the second acrylic pressure-sensitive adhesive composition may be prepared by mixing an acrylic polymer (or acrylic polymer solution), a crosslinking agent, a solvent, a tackifier, and the like.
  • a 2nd adhesive composition (especially 2nd acrylic adhesive composition) is apply
  • a known coating method is used for application (coating) in the second pressure-sensitive adhesive layer forming method.
  • Examples thereof include a method using a coater such as a gravure roll coater, a reverse roll coater, a kiss roll coater, a dip roll coater, a bar coater, a knife coater, a spray coater, a comma coater, and a direct coater.
  • the gel fraction of the second pressure-sensitive adhesive layer is 5 to 69% by weight, preferably 20 to 69% by weight, more preferably 35 to 68% by weight.
  • the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from becoming too small, and the strength can be prevented from being insufficient and the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from becoming too soft.
  • the adhesive tape is cut, the adhesive adheres to the blade, or when the adhesive is applied to the adherend, the adhesive layer is deformed and the so-called “glue sticking out” that protrudes from the end of the adherend can be prevented. Furthermore, it is possible to prevent floating and peeling from the adherend when used for a long period of time or under severe environmental conditions.
  • the gel fraction is 69% by weight or less
  • the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer can be prevented from becoming too large, and a flexible pressure-sensitive adhesive layer can be obtained.
  • the pressure-sensitive adhesive layer easily follows the stepped portion and the uneven portion, and good step absorbability and good adhesion reliability can be obtained.
  • the adhesion at the time of sticking to an adherend and excellent followability at low temperatures are excellent.
  • the contact area against the adherend is unlikely to decrease, and stable electrical conductivity can be exhibited.
  • the gel fraction of the second pressure-sensitive adhesive layer can be controlled by the type and content (use amount) of the polyfunctional monomer and the crosslinking agent.
  • the gel fraction (ratio of solvent insoluble matter) of the second pressure-sensitive adhesive layer is the gel fraction of the portion excluding the conductive filler.
  • the said gel fraction can be calculated
  • a pressure-sensitive adhesive composition having a composition is prepared, and a pressure-sensitive adhesive layer (evaluation pressure-sensitive adhesive layer) is prepared under the same method and conditions as the method for forming the second pressure-sensitive adhesive layer, which is a target for obtaining the gel fraction.
  • the weight fraction (unit:% by weight) of the insoluble matter after dipping the evaluation pressure-sensitive adhesive layer in ethyl acetate at room temperature (23 ° C.) for 7 days with respect to the pre-immersion sample (pressure-sensitive adhesive layer) ). More specifically, the gel fraction is a value calculated by the following “gel fraction measurement method”.
  • the pressure-sensitive adhesive composition having the same composition as the pressure-sensitive adhesive composition that forms the second pressure-sensitive adhesive layer (the pressure-sensitive adhesive layer containing the conductive filler) that is the target for obtaining the gel fraction, except that it does not contain the conductive filler.
  • the pressure-sensitive adhesive layer pressure-sensitive adhesive layer for evaluation
  • the pressure-sensitive adhesive layer is prepared under the same method and conditions as the method for forming the second pressure-sensitive adhesive layer, which is the target for obtaining the gel fraction.
  • the pressure-sensitive adhesive layer for evaluation was collected, wrapped in a porous tetrafluoroethylene sheet (trade name “NTF1122”, manufactured by Nitto Denko Corporation) with an average pore diameter of 0.2 ⁇ m, and then with a kite string
  • the weight at that time is measured, and this weight is defined as the weight before immersion.
  • the weight before immersion is the total weight of the pressure-sensitive adhesive layer for evaluation, the tetrafluoroethylene sheet, and the kite string. Further, the total weight of the tetrafluoroethylene sheet and the kite string is also measured, and this weight is defined as the wrapping weight.
  • the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 15 to 80 ⁇ m, and still more preferably 20 to 40 ⁇ m.
  • the thickness is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 15 to 80 ⁇ m, and still more preferably 20 to 40 ⁇ m.
  • the surface exposure rate of the conductive filler is preferably controlled within a specific range, and specifically, the surface exposure rate of the conductive filler is small. If it is too much (less than 2%), a current-carrying path may not be formed sufficiently, and conductivity and long-term conduction reliability may not be ensured. Conversely, if the surface exposure rate of the conductive filler is too large (more than 5%) ), The contact area of the pressure-sensitive adhesive layer with respect to the adherend may decrease, and sufficient adhesiveness may not be ensured. In order to control the surface exposure rate, it is effective to control the relationship between the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer and the content of the conductive filler. More stable electrical conductivity can be exhibited during use and use in harsh environments. Furthermore, even when the conductive adhesive tape is used in a narrow width, sufficient electrical conductivity and adhesiveness (adhesiveness) can be achieved.
  • the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer is determined in consideration of the number of added parts (content) of the conductive filler. If the thickness is increased when the content of the conductive filler is small, a sufficient conductive path may not be formed. If the thickness is decreased when the content of the conductive filler is large, there is a problem in terms of strength and adhesiveness. Sometimes. For example, when the thickness is 30 ⁇ m, by setting the content of the conductive filler to about 35 to 100 parts by weight, a sufficient conductive path is formed on the surface of the second pressure-sensitive adhesive layer side, and long-term conduction reliability is achieved. Can be secured.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is sufficiently present on the surface on the second pressure-sensitive adhesive layer side, it is possible to secure adhesiveness, and it is possible to produce a conductive pressure-sensitive adhesive tape that achieves both long-term conduction reliability and adhesiveness.
  • the number of added conductive fillers is 35 parts by weight with respect to the total solid content (100% by weight) of the pressure-sensitive adhesive composition excluding the conductive filler.
  • long-term conduction reliability cannot be ensured, whereas long-term conduction reliability can be ensured if the number of added parts is 200 parts by weight.
  • the thickness of the conductive adhesive tape of the second embodiment is not particularly limited, but is preferably 25 to 600 ⁇ m, more preferably 30 to 200 ⁇ m, and still more preferably 40 to 140 ⁇ m. By setting the thickness to 25 ⁇ m or more, sufficient tape strength is obtained, and workability is improved. On the other hand, when the thickness is 600 ⁇ m or less, it is advantageous for reducing the thickness and size of the product.
  • the “thickness of the conductive adhesive tape” means the thickness from the surface of the metal foil (the surface of the metal foil surface on the side having no adhesive layer) to the adhesive surface in the conductive adhesive tape.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the second aspect has other layers (for example, an intermediate layer, an undercoat layer, etc.) in addition to the metal foil and the pressure-sensitive adhesive layer as long as the effects of the present invention are not impaired. You may do it.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the second aspect is produced by forming a second pressure-sensitive adhesive layer on one side of the metal foil.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer may be directly formed on the surface of the metal foil (direct copying method), or after the second pressure-sensitive adhesive layer is formed on the separator
  • the second pressure-sensitive adhesive layer may be provided on the surface of the metal foil by transferring (bonding) it to the metal foil (transfer method).
  • the surface exposure rate (surface exposure area rate) of the conductive filler on the surface of the second pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 2 to 5%, more preferably 3 ⁇ 5%, even more preferably 4-5%.
  • the surface exposure rate is not particularly limited, but is preferably 2 to 5%, more preferably 3 ⁇ 5%, even more preferably 4-5%.
  • the width of the conductive adhesive tape of the second aspect is as narrow as 1.0 to 10 mm, more stable electrical conductivity can be obtained for long-term use or use in harsh environments. Obtainable.
  • the surface exposure rate is 5% or less, it is easy to secure adhesive strength and long-term conduction reliability.
  • the width of the conductive adhesive tape is as narrow as 1.0 to 10 mm, it is easy to secure adhesive strength and long-term conduction reliability.
  • the surface exposure rate of the conductive filler on the surface of the second pressure-sensitive adhesive layer can be measured according to the following [Method for measuring surface exposure rate].
  • [Measurement method of surface exposure rate] The surface of the second pressure-sensitive adhesive layer of the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the second aspect is steam dyed at room temperature for 30 minutes using a 0.5 wt% aqueous ruthenic acid solution. Thereafter, using a sputtering apparatus “E-3200” (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), a Pt—Pd sputtering process is performed on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer to prepare an observation sample.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is observed. Are measured (observation range: 450 ⁇ 575 ⁇ m 2 (450 ⁇ m ⁇ 575 ⁇ m)).
  • the obtained backscattered electron image was binarized using image processing software “Winroof” (manufactured by Mitani Shoji Co., Ltd.), the ratio of the area of the inorganic layer portion belonging to the conductive filler was calculated, and the surface exposure rate was measured. To do.
  • the conductive filler and the background (adhesive layer) other than the conductive filler can be distinguished by different colors.
  • the conductive filler region may be white (0) or black ( 1).
  • the surface exposure rate of the conductive adhesive tape of the second aspect can be controlled by, for example, the amount of conductive filler added, the thickness of the second adhesive layer, and the like.
  • the thickness (glue thickness) of the second pressure-sensitive adhesive layer is 30 ⁇ m
  • the adhesive strength and long-term conduction reliability in consideration of workability can be improved by setting the number of added conductive fillers to 35 to 100 parts by weight. Can be secured.
  • the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer is 50 ⁇ m, it is possible to ensure adhesive strength and long-term conduction reliability in consideration of workability by setting the number of added conductive fillers to 150 to 200 parts by weight.
  • the surface exposure rate can be controlled by the thickness of the second pressure-sensitive adhesive layer and the number of added conductive fillers, whereby a tape that secures adhesive strength and long-term conduction reliability can be designed.
  • the surface exposure rate of the conductive filler on the surface of the second pressure-sensitive adhesive layer of the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the second aspect is the exposed area of the conductive filler relative to the area of the surface on the second pressure-sensitive adhesive layer side (on the conductive filler). This is a quantitative representation of the ratio of the exposed area of the inorganic layer to which it belongs.
  • the surface exposure rate is such that the electric conductivity and adhesiveness of the conductive pressure-sensitive adhesive tape, as well as stable electricity in long-term use and use under harsh environmental conditions. It has been found that it is an index of conductivity control. Furthermore, even when the conductive adhesive tape is narrow, the range of the surface exposure rate to be controlled in order to exhibit high electrical conductivity and excellent adhesiveness, and to exhibit stable electrical conductivity. I found it.
  • the conventional conductive adhesive tape having a metal foil and an adhesive layer or adhesive layer containing conductive particles on at least one surface of the metal foil was used in a particularly narrow shape.
  • long-term conduction reliability could not be ensured because the tape strength and the number of conductive fillers added were small.
  • the conductive adhesive tape of the second aspect of the present invention attention is paid to the surface exposure rate (conductive path) of the conductive filler as an essence for ensuring conduction reliability, and by quantifying this, a narrow width is obtained. Even in this case, it has become possible to design a conductive adhesive tape that ensures excellent adhesive strength and high electrical conductivity, particularly long-term conduction reliability.
  • the conductive adhesive tape of the second aspect is highly versatile because it can exhibit excellent long-term conduction reliability even when used in a wide variety of shapes from wide to narrow.
  • the width of the conductive adhesive tape of the present invention is, for example, preferably 1.0 to 10 mm, more preferably 1.5 to 6 mm.
  • the 180 ° peel-off adhesive strength to the aluminum plate measured at a tensile speed of 300 mm / min is not particularly limited, but is 0.1 to 1 from the viewpoint of enabling temporary attachment and ensuring long-term conduction reliability.
  • 0.0 N / 2 mm is preferable, more preferably 0.2 to 0.9 N / 2 mm, and still more preferably 0.2 to 0.8 N / 2 mm.
  • the 180 ° peel adhesion is in accordance with JIS Z0237 (2000), and a 180 ° peel test (tensile speed) using an aluminum plate as an adherend using a tensile tester in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH. : 300 mm / min, pressure-bonding condition to the adherend: 1 reciprocation of 2 kg roller).
  • the maximum value of the resistance value at the first cycle measured in the following heat cycle test is particularly Although not limited, from the viewpoint of obtaining sufficient electrical conductivity as a conductive adhesive tape, 1 ⁇ or less is preferable, more preferably 0.0001 to 0.5 ⁇ , and still more preferably 0.0001 to 0.05 ⁇ .
  • the maximum resistance value in the first cycle may be referred to as “initial resistance value”.
  • the maximum resistance value at the 200th cycle measured in the following heat cycle test is not particularly limited, but is preferably 5 times or less (for example, 1 to 5 times), more preferably 1 to 4 times, still more preferably 1 to 3 times, and even more preferably 1 to 2.5 times. is there.
  • the maximum resistance value at the 200th cycle relative to the maximum resistance value at the first cycle [(maximum resistance value at the 200th cycle) / (maximum resistance value at the first cycle). (Value)] (times) may be referred to as “resistance magnification”.
  • resistance value magnification means how stable the electrical conductivity of the conductive adhesive tape can be when the conductive adhesive tape is used for a long time or under severe environmental conditions. It becomes an indicator. If the resistance value magnification is small and less than 5 times, the electrical conductivity of the part where the conductive adhesive tape is affixed is unlikely to deteriorate over time, and it is stable for long-term use and harsh environmental conditions. Therefore, a product using the conductive adhesive tape can exhibit higher reliability.
  • an evaluation substrate having an electric circuit formed by applying a conductive adhesive tape to a silver-plated conductor pattern, while passing a constant current through the electric circuit, When exposed to a temperature atmosphere condition that periodically changes between low and high temperatures, the resistance between the metal foil of the conductive adhesive tape and the conductive pattern with silver plating (that is, the conductive adhesive tape and silver plating are applied).
  • This is a test for continuously measuring the contact resistance of the bonded portion (bonded portion) with the conductive pattern.
  • the maximum resistance value of the first cycle and the maximum resistance value of the 200th cycle can be measured as follows.
  • a conductive adhesive tape is applied to silver plating (a conductive pattern with silver plating) so that the size of the applied portion is 5 mm ⁇ 6 mm (area: 30 mm 2 ).
  • a constant current of 2 A is passed through the plating (conductor pattern with silver plating).
  • the temperature in the tank was lowered from 25 ° C. to ⁇ 40 ° C. and held at ⁇ 40 ° C. for 10 minutes, then heated to 85 ° C. and then held at 85 ° C. for 10 minutes.
  • the temperature is lowered again to reach 25 ° C., and this is repeated in one constant temperature bath to cool and heat. During this time, the resistance value (contact resistance value) of the pasted portion is continuously measured.
  • the tape 42 (width: 6 mm) is stuck (crimped) by reciprocating a 5 kg roller once. At this time, the conductive pattern 11b and the conductive adhesive tape are pasted so that the size of the pasting portion 43 is 5 mm ⁇ 6 mm (area: 30 mm 2 ). The pasted portion 43 ensures electrical conduction (electric conduction in the thickness direction) between the conductor pattern 41 b and the metal foil of the conductive adhesive tape 42. If the width of the conductive adhesive tape is less than 6 mm, apply a total of 6 mm (for example, if the conductive adhesive tape is 2 mm wide, apply 3 sheets) The evaluation can be carried out.
  • the conductor patterns 41b and 41d are connected to a constant current power supply 44, and the conductor patterns 41a and 41b are connected to an electrometer 45 to form an electric circuit, which is used as an evaluation substrate.
  • the connection of the conductor pattern, the constant current power source, and the electrometer can be performed by using a normal connection means such as use of a lead wire or soldering.
  • FIG. 13 shows an equivalent circuit of the electric circuit in the evaluation substrate shown in FIG. 13 in FIG. 13 represents the resistance (contact resistance) of the pasting portion 43 in FIG.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of a resistance evaluation sample (a cross-sectional view of the pasted portion 43 in FIG. 12).
  • EVA cured material of EVA
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer film
  • a thermosetting ethylene-vinyl acetate copolymer film (for example, a thermosetting EVA film having a vinyl acetate content of 28%) is placed on the sealing region 46 in the evaluation substrate shown in FIG.
  • a glass plate is stacked thereon to form a laminate having the configuration of “evaluation substrate / EVA film / glass plate”.
  • the laminated body is first evacuated for 40 seconds without being pressed at 150 ° C. using a vacuum press, and then at 150 ° C.
  • the set temperature (heat cycle condition) in the chamber is as follows. Although not particularly limited, it is not necessary to control the humidity (relative humidity) in the chamber while changing the atmospheric temperature in the chamber with the following settings.
  • the starting temperature is 25 ° C.
  • the temperature is lowered from 25 ° C. to ⁇ 40 ° C. at a rate of 100 ° C./hour, and held at ⁇ 40 ° C. for 10 minutes.
  • the temperature is raised from ⁇ 40 ° C. to 85 ° C. at a rate of 100 ° C./hour and held at 85 ° C. for 10 minutes.
  • the temperature is lowered again at a rate of 100 ° C./hour, and one cycle is set until it reaches 25 ° C. This is set to repeat at least 200 times.
  • the time required for one cycle is 170 minutes.
  • FIG. 15 shows a profile of the set temperature (heat cycle condition) in the chamber up to the second cycle.
  • This set temperature is based on IEC standards IEC61215 (second edition) and IEC61646 (second edition).
  • IEC61215 second edition
  • IEC61646 second edition
  • a well-known and usual chamber is mentioned.
  • commercially available products such as trade name “PL-3KP” (manufactured by ESPEC Corporation) and trade name “PWL-3KP” (manufactured by ESPEC Corporation) can be mentioned.
  • FIG. 16 shows a case where the temperature in the chamber (trade name “PL-3KP” manufactured by ESPEC Corporation) used in “(2) Resistance value (heat cycle test)” in the following (evaluation) is controlled by the above setting.
  • the example of the surface temperature profile of the electroconductive adhesive tape in the chamber temperature (inside chamber temperature) of the chamber (constant temperature chamber) and the evaluation substrate is shown.
  • the temperature in the chamber of the chamber changed according to the setting conditions, the maximum temperature was about 85 ° C. which was almost the same as the setting, and the minimum temperature was about ⁇ 30 ° C. slightly higher than the setting. Further, the surface temperature of the conductive adhesive tape showed almost the same change as the temperature in the chamber of the chamber. (Measurement of resistance value)
  • a constant current power supply (constant current power supply 44 in FIG. 12) is supplied with a constant current of 2 A (that is, a constant current of 2 A is supplied to the affixed portion 43 in FIG.
  • the sample is placed in a chamber whose atmospheric temperature in the tank is 25 ° C.
  • cooling and heating of the resistance evaluation sample are repeated at the set temperature (heat cycle condition) described above, and during this time, the voltage is continuously measured by the electrometer 45 (for example, sampling period: 5 to 10 times / 10 minutes) ), The resistance value of the pasting portion 43 is continuously obtained.
  • the maximum resistance value (initial resistance value) in the first cycle and the maximum resistance value in the 200th cycle are measured, and the above-described resistance value magnification is calculated.
  • how much stable electrical conductivity the conductive adhesive tape exhibits can be determined by applying the conductive adhesive tape to a conductor (electrical conductor) and connecting between the metal foil of the conductive adhesive tape and the conductor. Exposed to high temperature and low temperature atmosphere conditions with the electrical continuity secured, how much the electrical conductivity (ie, resistance (contact resistance)) of the conductive adhesive tape is changed before and after the exposure. It was evaluated by what to do. However, the change in electrical conductivity before and after exposure to the above atmospheric temperature conditions was evaluated by comparing the resistance value measured at room temperature before exposure with the resistance value measured at room temperature after exposure. It was unclear whether stable electrical conductivity was always exhibited during exposure to low temperature conditions.
  • the present inventors adopted the above heat cycle test in which the resistance (contact resistance) of the conductive adhesive tape pasting part is continuously measured even during exposure to high and low temperature conditions. Electrical conductivity was evaluated.
  • the resistance value measured over time in the normal temperature environment is small, the resistance value under the high temperature environment increases gradually, and the electrical conductivity is increased over time. It turned out to be reduced.
  • the resistance value magnification measured in the heat cycle test is 5 times or less, an increase in the resistance value measured in a high temperature environment is suppressed, and long-term use or It can exhibit more stable electrical conductivity even when used under harsh environmental conditions.
  • a separator may be provided on the adhesive surface of the conductive adhesive tape of the present invention.
  • a conventional release paper or the like can be used, and is not particularly limited.
  • Etc. As a base material which has the said peeling process layer, the plastic film, paper, etc. which were surface-treated with peeling processing agents, such as a silicone type, a long-chain alkyl type, a fluorine type, and molybdenum sulfide, are mentioned, for example.
  • fluorine polymer examples include polytetrafluoroethylene, polychlorotrifluoroethylene, polyvinyl fluoride, polyvinylidene fluoride, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, chlorofluoroethylene-vinylidene fluoride copolymer, and the like. Is mentioned.
  • nonpolar polymer olefin resin (for example, polyethylene, a polypropylene, etc.) etc. are mentioned, for example.
  • a separator made of polyethylene or polypropylene is preferable in terms of suppressing the floating of the separator (a phenomenon in which the separator partially peels from the adhesive surface).
  • the separator can be formed by a known and commonly used method. Further, the thickness of the separator is not particularly limited.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the present invention is suitably used for applications such as electrical conduction between two separated locations, electromagnetic wave shielding applications for electrical / electronic devices and cables, and the like.
  • applications that require stable electrical conductivity without increasing the resistance value, specifically, for example, printed circuit boards Grounding, grounding of outer shield cases of electronic devices, grounding for preventing static electricity, power supply devices and electronic devices (for example, liquid crystal display devices, organic EL (electroluminescence) display devices, PDPs (plasma display panels), electronic paper, etc. Display devices, solar cells, etc.).
  • Example 1 Production Example of Acrylic Polymer
  • monomer components 70 parts by weight of n-butyl acrylate (BA), 30 parts by weight of 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), 3 parts by weight of acrylic acid (AA), 4-hydroxybutyl acrylate (HBA) ) 0.05 parts by weight, 0.22 parts by weight of 2,2′-azobisisobutyronitrile as a polymerization initiator, and 27 parts by weight of toluene as a polymerization solvent were introduced into a separable flask, and nitrogen gas was introduced. The mixture was stirred for 1 hour. After removing oxygen in the polymerization system in this way, the temperature was raised to 63 ° C. and reacted for 10 hours, and toluene was added to adjust the concentration to obtain an acrylic polymer solution having a solid content concentration of 30% by weight. . The weight average molecular weight of the acrylic polymer in the acrylic polymer solution was 440,000.
  • Adhesive Composition Solution Into the acrylic polymer solution, an isocyanate-based crosslinking agent (trade name “Coronate L”, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content) ( C / L) is added in an amount of 3 parts by weight in terms of solid content, and a tackifier (trade name “Pencel D-125”, Arakawa Chemical Industries, Ltd.) is added to 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content). (Company) (Pencel D125) was added in an amount of 30 parts by weight in terms of solid content, and this was mixed to prepare an adhesive composition solution.
  • an isocyanate-based crosslinking agent trade name “Coronate L”, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
  • a tackifier trade name “Pencel D-125”, Arakawa Chemical Industries, Ltd.
  • Tack Tape for Conductive Adhesive Tape The above adhesive composition solution was applied to release paper coated with silicone so that the thickness after drying was 45 ⁇ m, and this was dried in an oven at 130 ° C. for 3 minutes. After that, an adhesive layer was obtained. Next, a tin-coated copper foil (tin-plated copper foil, thickness: 35 ⁇ m) was bonded to the surface of the obtained pressure-sensitive adhesive layer, and this was then wound up into a roll shape to obtain a “tin-coated copper foil”. A roll-shaped wound body of a tacky tape for a conductive pressure-sensitive adhesive tape having a structure of “/ pressure-sensitive adhesive layer / release paper” was obtained.
  • the release paper was peeled off, and as shown in FIG. 10, the squeegee (material: iron (FK4), tip angle: 45 °, tip R (tip radius): 0.5) was applied to the adhesive layer surface and the squeegee.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer and the tip of the squeegee are placed in contact with each other (that is, the squeegee tip is pressed against the surface of the pressure-sensitive adhesive layer) so that the angle formed by the tip (angle 33 in FIG. 10) is 20 °.
  • the protrusion was folded back by moving (rubbing) the pressure-sensitive adhesive layer at a speed of 1 m / min. Furthermore, after laminating the separator on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, the separator is laminated by passing it between press rolls, and at the same time, the folded protrusion and the pressure-sensitive adhesive layer are pressed so as to be smooth. Thus, a conductive pressure-sensitive adhesive tape (a conductive pressure-sensitive adhesive tape having a through hole) having a terminal portion (exposed metal portion) on the surface on the pressure-sensitive adhesive layer side was obtained.
  • Example 2 Preparation Example of Adhesive Composition Solution An acrylic polymer solution was obtained in the same manner as in Example 1. Next, an isocyanate-based crosslinking agent (trade name “Coronate L”, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) (C / L) is added to the acrylic polymer solution based on 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content). 3 parts by weight in terms of conversion was added, and a tackifier (trade name “Pencel D-125”, manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.) (Pencel D125) was added to 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content). 30 parts by weight in terms of solid content was added and mixed to obtain a solution A.
  • an isocyanate-based crosslinking agent trade name “Coronate L”, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
  • C / L is added to the acrylic polymer solution based on 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content). 3 parts by weight in terms of conversion
  • a silver filler (trade name “Ag-HWQ-400”, manufactured by Fukuda Metal Foil Industry Co., Ltd., filler diameter d50: 13.2 ⁇ m, filler diameter d95: 43.0 ⁇ m, spherical) is mixed with the above solution A. 35 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the solid content constituting A was mixed and mixed with a stirrer for 10 minutes to obtain an adhesive composition solution. That is, content of a silver filler is 35 weight part with respect to the total solid (100 weight part) of the adhesive composition solution except a silver filler.
  • Example 3 The monomer component was 95 parts by weight of n-butyl acrylate (BA) and 5 parts by weight of acrylic acid (AA), and an acrylic polymer solution was obtained in the same manner as in Example 1. The weight average molecular weight of the acrylic polymer in the acrylic polymer solution was 600,000.
  • an acrylic oligomer solution having a solid content concentration of 50% by weight.
  • the weight average molecular weight of the acrylic oligomer in the acrylic oligomer solution was 4300.
  • a silane coupling agent (trade name “KBM403”, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (KBM403) is converted into solid content with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content) in the acrylic polymer solution. 0.15 parts by weight is added, and 100 parts by weight of acrylic polymer (solid content) is added with a crosslinking agent (trade name “TETRAD-C”, manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.) (T / C) in terms of solid content.
  • Example 4 In the same manner as in Example 1, an acrylic polymer solution was obtained. Next, an isocyanate-based crosslinking agent (trade name “Coronate L”, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) (C / L) is added to the acrylic polymer solution based on 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content). An adhesive composition solution was prepared by adding 3 parts by weight in terms of conversion and mixing them. And using the said adhesive composition solution, it carried out similarly to Example 1, and obtained the electroconductive adhesive tape which has a terminal part on the surface at the side of an adhesive layer.
  • an isocyanate-based crosslinking agent trade name “Coronate L”, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
  • the monomer component was 66 parts by weight of 2-methoxyethyl acrylate (2MEA), 23 parts by weight of ethyl acrylate (EA), 10 parts by weight of methyl methacrylate (MMA), and 1 part by weight of 4-hydroxybutyl acrylate (HBA).
  • 2MEA 2-methoxyethyl acrylate
  • EA ethyl acrylate
  • MMA methyl methacrylate
  • HBA 4-hydroxybutyl acrylate
  • an acrylic polymer solution was obtained.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer in the acrylic polymer solution was 900,000.
  • polyisocyanate trade name “Duranate MEA-75X”, manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd.
  • Duranate is added to 100 parts by weight of the acrylic polymer (solid content) in the acrylic polymer solution in terms of solid content.
  • Example 2 the electroconductive adhesive tape which has a terminal part on the surface at the side of an adhesive layer.
  • thermosetting EVA film (thickness: 0.6 mm) having a vinyl acetate content of 28% is stacked, and a glass plate (thickness: 3.2 mm) is further stacked from above.
  • a laminate having a configuration of “evaluation substrate / EVA film / glass plate” was obtained.
  • the laminate was first evacuated for 40 seconds without being pressed at 150 ° C. using a vacuum press, and then pressed for 400 seconds at 150 ° C. and a pressure of 0.1 MPa while being evacuated. (The vacuuming is finished in 400 seconds after starting to draw), and then the laminate is taken out from the press machine and heated in a 150 ° C. oven for 40 minutes to thermally cure the EVA, thereby obtaining a resistance evaluation sample. It was.
  • the product name “PL-3K” manufactured by Espec Corp. was used as the chamber, and the set temperature (heat cycle conditions) in the chamber was set as follows. Note that while cooling and heating were repeated under the following conditions, the humidity (relative humidity) in the chamber was not particularly controlled, and the relative humidity in the chamber at the start was 50% RH.
  • the starting temperature is 25 ° C.
  • the temperature is lowered from 25 ° C. to ⁇ 40 ° C. at a rate of 100 ° C./hour, and held at ⁇ 40 ° C. for 10 minutes.
  • the temperature is raised from ⁇ 40 ° C. to 85 ° C. at a rate of 100 ° C./hour and held at 85 ° C.
  • FIG. 16 shows an example of the chamber temperature (atmosphere temperature) and the surface temperature profile of the conductive adhesive tape when the chamber temperature is controlled at the set temperature (heat cycle condition). Indicated. (Measurement of resistance value) In the state in which a constant current of 2 A was passed by the constant current power source (54a, 54b) (that is, a state where a constant current of 2A was passed through the pasting portions 53a to 53d in FIG.
  • the area of the terminal portion was measured by designating the region of the terminal portion in the image and measuring the area of the region. Similarly, the area of all the terminal parts which exist in the said measurement sample was measured, and the total area of the terminal part which exists per 30 mm ⁇ 2 > of adhesive layers was computed by adding these. In addition, by counting the number of through-holes present in the measurement sample and dividing the total area of the terminal portions present per 30 mm 2 of the pressure-sensitive adhesive layer calculated above by the number of through-holes, The average area of the terminal part was calculated.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is observed. Were measured (observation range: 450 ⁇ 575 ⁇ m 2 ).
  • the obtained reflected electron image is binarized using image processing software “Winroof” (manufactured by Mitani Shoji Co., Ltd.), and the inorganic layer belonging to the conductive filler with respect to the surface area on the pressure-sensitive adhesive layer side of the present invention The ratio of the area of the part was calculated and the surface exposure rate was measured.
  • the quantity of the silver filler of "the composition of an adhesive composition" of Table 1 is the quantity with respect to 100 weight part of total solids of an adhesive composition except a silver filler.
  • Electrode conductivity in Table 1 is “method adopted to improve the electrical conductivity of the pressure-sensitive adhesive layer”
  • through-hole method refers to “opening a through-hole from the metal foil side and pressure-sensitive adhesive layer side” Is a method of forming a protruding portion of a metal foil on the surface of this and using this as a terminal portion
  • conducting conductive particle containing method is a “method of incorporating conductive particles in the adhesive layer”. is there.
  • Examples 1, 3 and 4 correspond to the conductive adhesive tape of the first aspect
  • Example 2 corresponds to the conductive adhesive tape of the second aspect.
  • the conductive pressure-sensitive adhesive tape of the present invention can be used for applications such as electrically conducting between two separated locations.

Abstract

 長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用においても、安定した電気伝導性を発揮できる導電性粘着テープを提供する。 本発明の導電性粘着テープは、金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有しないことを特徴とする。また、本発明の導電性粘着テープは、金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有することを特徴とする。上記導電性粘着テープは、ヒートサイクル試験において測定される、1サイクル目の抵抗値の最大値が1Ω以下であり、かつ200サイクル目の抵抗値の最大値が1サイクル目の抵抗値の最大値の5倍以下であることが好ましい。

Description

導電性粘着テープ
 本発明は、導電性粘着テープに関する。より詳しくは、離隔した2か所間を電気的に導通させる用途等に使用するための導電性粘着テープに関する。
 導電性粘着テープは電気伝導性(特に、厚み方向の電気伝導性)を有し、離隔した2か所間を電気的に導通させる用途や、電磁波シールド用途等に利用されている。このような導電性粘着テープとしては、従来、例えば、金属箔と該金属箔の片面に設けた粘着剤層(感圧性接着剤層)とからなり、上記金属箔の粘着剤層被覆側には上記粘着剤層を貫通し、かつその先端に端子部を持つ導通部が設けられた導電性粘着テープ(例えば、特許文献1~4参照)や、ニッケル粉などの導電性フィラーが分散された粘着剤層が金属箔上に設けられた導電性粘着テープ(例えば、特許文献5、6参照)などが知られている。
実公昭63-46980号公報 特開平8-185714号公報 特開平10-292155号公報 特開平11-302615号公報 特開2004-263030号公報 特開2005-277145号公報
 近年の電子機器の高機能化や使用態様の多様化に伴って、このような電子機器等に使用される導電性粘着テープには、より長い期間、より過酷な環境条件下で使用された場合であっても、安定した電気伝導性を発揮することが要求されるようになってきている。しかしながら、上記電子機器の内部配線等に上述の導電性粘着テープを用いた場合、導電性粘着テープを貼付した部分の接触抵抗が徐々に高くなり、電気伝導性が経時で低下するという問題が生じていた。このように、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用において、安定した電気伝導性を発揮できる導電性粘着テープは得られていないのが現状である。
 従って、本発明の目的は、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用においても、安定した電気伝導性を発揮できる導電性粘着テープを提供することにある。
 そこで、本発明者らが鋭意検討した結果、金属箔の片面側に、導電性フィラーを含有する、又は、導電性フィラーを含有しない粘着剤層を有する導電性粘着テープにおいて、上記粘着剤層のゲル分率を特定範囲に制御することによって、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用においても、安定した電気伝導性を発揮できる導電性粘着テープが得られることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有しないことを特徴とする導電性粘着テープを提供する。
 なお、該導電性粘着テープを、「第一の態様の導電性粘着テープ」と称する場合がある。
 上記第一の態様の導電性粘着テープは、下記のヒートサイクル試験において測定される、1サイクル目の抵抗値の最大値が1Ω以下であり、かつ200サイクル目の抵抗値の最大値が1サイクル目の抵抗値の最大値の5倍以下であることが好ましい。 
[ヒートサイクル試験]
 導電性粘着テープを、貼付部分のサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように銀メッキに貼付し、貼付部分を含む導電性粘着テープと銀メッキに2Aの定電流を流す。これを、槽内の設定温度を25℃から-40℃まで降温した後-40℃で10分間保持し、次いで、85℃まで昇温した後85℃で10分間保持し、再び降温して25℃に達するまでを1サイクルとしてこれを繰り返す設定とした恒温槽内に入れて冷却および加熱し、この間、上記貼付部分の抵抗値を連続的に測定する。
 上記第一の態様の導電性粘着テープは、上記粘着剤層側の表面に露出した端子部を有し、上記粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積が0.15~5mm2であることが好ましい。
 上記第一の態様の導電性粘着テープは、上記端子部が、上記金属箔側から貫通孔を開け、上記粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、次いで、該突出部を折り返すことによって形成された端子部であることが好ましい。
 上記第一の態様の導電性粘着テープは、上記貫通孔1個あたりの端子部の平均面積が、50,000~500,000μm2であることが好ましい。
 また、本発明は、金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有することを特徴とする導電性粘着テープを提供する。
 なお、該導電性粘着テープを、「第二の態様の導電性粘着テープ」と称する場合がある。
 上記第二の態様の導電性粘着テープは、下記のヒートサイクル試験において測定される、1サイクル目の抵抗値の最大値が1Ω以下であり、かつ200サイクル目の抵抗値の最大値が1サイクル目の抵抗値の最大値の5倍以下であることが好ましい。 
[ヒートサイクル試験]
 導電性粘着テープを、貼付部分のサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように銀メッキに貼付し、貼付部分を含む導電性粘着テープと銀メッキに2Aの定電流を流す。これを、槽内の設定温度を25℃から-40℃まで降温した後-40℃で10分間保持し、次いで、85℃まで昇温した後85℃で10分間保持し、再び降温して25℃に達するまでを1サイクルとしてこれを繰り返す設定とした恒温槽内に入れて冷却および加熱し、この間、上記貼付部分の抵抗値を連続的に測定する。
 上記第二の態様の導電性粘着テープは、下記の方法により測定される、上記粘着剤層表面における上記導電性フィラーの表面露出率が2~5%であることが好ましい。
[表面露出率の測定方法]
 導電性粘着テープの上記粘着剤層表面を、0.5重量%ルテニウム酸水溶液を用いて室温で30分間蒸気染色する。その後、スパッタ装置「E-3200」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、上記粘着剤層表面のPt-Pdスパッタリング処理を行い、観察用試料を作製する。
 走査型電子顕微鏡(FE-SEM)「S-4800」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、加速電圧5kV、測定倍率200倍の条件で、観察用試料の上記粘着剤層表面側の反射電子像(観察範囲:450×575μm2)を測定する。
 得られた反射電子像について、画像処理ソフト「Winroof」(三谷商事株式会社製)を用いて二値化し、導電性フィラーに帰属する無機層部分の面積の割合を算出し、表面露出率を測定する。
 上記第二の態様の導電性粘着テープは、上記粘着剤層の厚みが10~100μmであることが好ましい。
 上記第二の態様の導電性粘着テープは、上記導電性フィラーの含有量が、導電性フィラーを除く粘着剤層の全固形分(100重量部)に対して、25~250重量部であることが好ましい。
 上記導電性粘着テープは、上記粘着剤層が、アクリル系ポリマーをベースポリマーとして含有する粘着剤組成物より形成された粘着剤層であることが好ましい。
 本発明の導電性粘着テープは、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用においても、安定した電気伝導性を発揮することができる。
図1は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の一例を示す模式図(端子部における断面図)である。 図2は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の一例を示す模式図(平面図)である。 図3は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造方法の一例を部分的に示す模式図である。 図4は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造に用いられるピンの一例を示す模式図(平面図)である。 図5は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造に用いられるピンの一例を示す模式図(側面図)である。 図6は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造に用いられるピンの配置の一例を部分的に示す模式図(平面図)である。 図7は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造に用いられる、メス型の表面に形成される円柱状の穴の一例を示す模式図(断面図)である。 図8は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造における、オス型とメス型を用いた打ち抜き(貫通孔の形成)の際の、ピンと円柱状の穴の位置関係の一例を示す模式図(断面図)である。 図9は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造方法の工程1において、菱形四角錐形状のピンを有するオス型と、円柱状の穴を有するメス型を用いて貫通孔を形成した際の、突出部の形状の一例を示す模式図である。 図10は、本発明の導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の製造方法の工程2において、スキージを用いて突出部を折り返し、端子部を形成する態様の一例を示す模式図である。 図11は、従来の導電性粘着テープの製造方法において、突出部をプレス加工することによって端子部を形成する態様の一例を示す模式図である。 図12は、導電性粘着テープのヒートサイクル試験において用いられる評価用基板の一例を示す模式図である。 図13は、導電性粘着テープのヒートサイクル試験において用いられる評価用基板における電気回路の等価回路を示す模式図である。 図14は、導電性粘着テープのヒートサイクル試験において用いられる抵抗評価用サンプルの一例を示す模式図(図12の貼付部分43における断面図)である。 図15は、導電性粘着テープのヒートサイクル試験における設定温度(ヒートサイクル条件)の、2サイクル目までのプロファイルを示す図である。 図16は、実施例のヒートサイクル試験において測定された、チャンバー内雰囲気温度(槽内温度)および導電性粘着テープの表面温度(テープ温度)プロファイルの一例を部分的に示す図である。 図17は、導電性粘着テープのヒートサイクル試験において用いた評価用基板の一例を示す模式図(平面図)である。
 本発明の導電性粘着テープは、金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層のゲル分率が特定の範囲に制御された片面粘着テープである。より具体的には、本発明の導電性粘着テープは、「金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有しない導電性粘着テープ」、または、「金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有する導電性粘着テープ」である。上記の「金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有しない導電性粘着テープ」を「第一の態様の導電性粘着テープ」と称する場合がある。また、上記の「金属箔の片面側に粘着剤層を有し、上記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有する導電性粘着テープ」を「第二の態様の導電性粘着テープ」と称する場合がある。なお、本明細書においては、「導電性粘着テープ」という場合には、シート状のもの、すなわち「導電性粘着シート」も含まれるものとする。また、本明細書においては、粘着剤層表面のことを「粘着面」と称する場合がある。
 以下、本発明の導電性粘着テープにおける、第一の態様の導電性粘着テープ及び第二の態様の導電性粘着テープについて説明する。
[第一の態様の導電性粘着テープ]
 第一の態様の導電性粘着テープは、金属箔の片面側に、ゲル分率が5~69重量%であり、かつ導電性フィラーを含有しない粘着剤層を有する。本明細書では、第一の態様の導線性粘着テープの粘着剤層であって、ゲル分率が特定の範囲内であり、かつ導電性フィラーを含有しない粘着剤層を、「第一の粘着剤層」と称する場合がある。
(金属箔)
 第一の態様の導電性粘着テープを構成する金属箔は、特に限定されず、自己支持性を有し、かつ電気伝導性を示す金属箔であればよい。上記金属箔としては、例えば、銅、アルミニウム、ニッケル、銀、鉄、鉛やこれらの合金などの金属箔が挙げられる。中でも、導電性、コスト、加工性の点から、アルミニウム箔、銅箔が好ましく、より好ましくは銅箔である。
 また、上記金属箔は、各種表面処理が施されていてもよい。例えば、錫メッキ、銀メッキ、金メッキ等の金属による表面メッキ処理が施されていてもよい。特に、腐食による抵抗値上昇を抑制する点で、錫メッキが施されていることが好ましい。
 上記金属箔としては、錫メッキが施された銅箔(錫コート銅箔)が特に好ましい。
 上記金属箔の厚みとしては、特に限定されないが、10~100μmが好ましく、より好ましくは20~80μm、さらに好ましくは30~60μmである。厚みを10μm以上とすることにより、十分な強度を有するため、作業性が向上する。一方、厚みを100μm以下とすることにより、コスト面で有利となる。また、厚みが100μm以下であると、特に、下記の貫通孔を有する導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の場合には貫通孔を形成しやすいため、生産性が向上する。
(第一の粘着剤層)
 第一の粘着剤層を構成する粘着剤の種類としては、特に限定されないが、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、フッ素系粘着剤、エポキシ系粘着剤などが挙げられる。上記粘着剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。なお、上記粘着剤は、いずれの形態を有している粘着剤であってもよく、例えば、活性エネルギー線硬化型粘着剤、溶剤型(溶液型)粘着剤、エマルジョン型粘着剤、熱溶融型粘着剤(ホットメルト型粘着剤)などであってもよい。
 中でも、第一の粘着剤層を構成する粘着剤としては、耐熱性、耐候性及びポリマーの設計の容易さの点から、アクリル系粘着剤が好ましい。すなわち、第一の粘着剤層は、アクリル系粘着剤層であることが好ましい。なお、本明細書において、第一の粘着剤層としてのアクリル系粘着剤層を「第一のアクリル系粘着剤層」と称する場合がある。
 第一の粘着剤層は、粘着剤組成物により形成される。なお、本明細書において、粘着剤組成物は、粘着剤層を形成する組成物であり、粘着剤を形成する組成物を含む概念である。また、第一の粘着剤層を形成する粘着剤組成物を「第一の粘着剤組成物」と称する場合がある。
 第一の粘着剤層としてのアクリル系粘着剤層(第一のアクリル系粘着剤層)は、アクリル系ポリマーを必須成分として含む粘着剤組成物(第一のアクリル系粘着剤組成物)より形成されることが好ましい。第一のアクリル系粘着剤層(100重量%)中のアクリル系ポリマーの含有量は、特に限定されないが、65重量%以上(例えば、65~100重量%)であることが好ましく、より好ましくは70~99重量%である。なお、上記第一のアクリル系粘着剤組成物には、アクリル系ポリマーに加えて、必要に応じて、その他の成分(添加剤)などが含まれていてもよい。
 第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーは、直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを必須のモノマー成分(単量体成分)として構成されるアクリル系ポリマーであることが好ましい。また、上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分には、さらに、極性基含有単量体、多官能性単量体やその他の共重合性単量体が共重合モノマー成分として含まれていてもよい。これらの共重合モノマー成分を用いることにより、たとえば、被着体への接着力を向上させたり、粘着剤層の凝集力を高めたりすることができる。なお、上記のアクリル系ポリマーを構成するモノマー成分は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。また、本明細書において、「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」及び/又は「メタクリル」を表す。
 上記の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル(以下、単に「(メタ)アクリル酸アルキルエステル」と称する場合がある)としては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸s-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸エイコシルなどのアルキル基の炭素数が1~20の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。中でも、アルキル基の炭素数が1~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが好ましい。なお、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 中でも、基板表面への粘着性とバルクの粘着剤の弾性率の点から、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステル及びアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを併用することが好ましい。すなわち、第一の粘着剤層は、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステル及びアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを必須のモノマー成分として構成されるアクリル系ポリマーを含むアクリル系粘着剤層であることが好ましい。特に、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸n-ブチルが好ましい。また、アルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸イソノニルが好ましい。
 上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとして、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとを併用する場合、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの割合[前者:後者](重量比)としては、特に限定されないが、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの割合が多すぎるとタックが弱くなって粘着性が低下する場合があり、一方、アルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの割合が多すぎると粘着剤層が軟らかくなりすぎる場合があるので、50:50~90:10が好ましく、より好ましくは60:40~80:20である。
 上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分全量(100重量%)に対する、上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合は、特に限定されないが、50~100重量%が好ましく、より好ましくは60~99.9重量%である。
 上記の極性基含有単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などのカルボキシル基含有単量体(無水マレイン酸、無水イタコン酸などの酸無水物基含有単量体も含む);(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル、ビニルアルコール、アリルアルコールなどのヒドロキシル基(水酸基)含有単量体;(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチルアクリルアミドなどのアミド基含有単量体;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルアミノエチルなどのアミノ基含有単量体;(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸メチルグリシジルなどのグリシジル基含有単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのシアノ基含有単量体;N-ビニル-2-ピロリドン、(メタ)アクリロイルモルホリン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピロール、N-ビニルイミダゾールなどの複素環含有ビニル系単量体;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチルなどの(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル系単量体;ビニルスルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸基含有単量体;2-ヒドロキシエチルアクリロイルフォスフェートなどのリン酸基含有単量体;シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミドなどのイミド基含有単量体;2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートなどのイソシアネート基含有単量体などが挙げられる。中でも、カルボキシル基含有単量体、ヒドロキシル基含有単量体が好ましく、アクリル酸、アクリル酸4-ヒドロキシブチルがより好ましい。なお、上記の極性基含有単量体は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分全量(100重量%)に対する、上記の極性基含有単量体の割合は、特に限定されないが、1~30重量%が好ましく、より好ましくは3~20重量%である。極性基含有単量体の割合を1重量%以上とすることにより、粘着剤層の凝集力が向上する。一方、極性基含有単量体の割合を30重量%以下とすることにより、粘着剤層の凝集力が高くなり過ぎず、粘着性が向上する。
 また、上記の多官能性単量体としては、例えば、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレートなどが挙げられる。なお、上記の多官能性単量体は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分全量(100重量%)に対する、上記の多官能性単量体の割合は、特に限定されないが、0.5重量%以下(例えば、0~0.5重量%)が好ましく、より好ましくは、0~0.3重量%以下である。多官能性単量体の割合を0.5重量%以下とすることにより、粘着剤層の凝集力が高くなり過ぎず、粘着性が向上する。なお、架橋剤を用いる場合には多官能性単量体を用いなくてもよいが、架橋剤を用いない場合には、多官能性単量体の割合は0.001~0.5重量%が好ましく、より好ましくは0.002~0.1重量%である。
 また、極性基含有単量体や多官能性単量体以外のその他の共重合性単量体(以下、「その他の共重合性単量体」と称する場合がある。)としては、例えば、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル;フェニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸アリールエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類;スチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物;エチレン、ブタジエン、イソプレン、イソブチレンなどのオレフィン又はジエン類;ビニルアルキルエーテルなどのビニルエーテル類;塩化ビニルなどが挙げられる。
 上記アクリル系ポリマーの作製方法としては、特に限定されず、公知乃至慣用の重合方法が挙げられる。例えば、上記アクリル系ポリマーは、上記のモノマー成分を公知乃至慣用の重合方法により重合することにより得られる。上記重合方法としては、例えば、溶液重合方法、乳化重合方法、塊状重合法や活性エネルギー線照射による重合方法(活性エネルギー線重合方法)などが挙げられる。中でも、透明性、耐水性、コストなどの点で、溶液重合方法、活性エネルギー線重合方法が好ましく、溶液重合方法がより好ましい。
 上記の溶液重合に際しては、各種の一般的な溶剤が用いられる。このような溶剤としては、例えば、酢酸エチル、酢酸n-ブチル等のエステル類;トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素類;n-ヘキサン、n-ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類などの有機溶剤が挙げられる。なお、溶剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アクリル系ポリマーの重合に際して用いられる重合開始剤は、特に限定されず、公知乃至慣用のものの中から適宜選択される。例えば、2,2'-アゾビスイソブチロニトリル、2,2'-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、1,1'-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2'-アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)、ジメチル-2,2'-アゾビス(2-メチルプロピオネート)等のアゾ系重合開始剤;ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロドデカン等の過酸化物系重合開始剤などの油溶性重合開始剤が好ましく挙げられる。なお、重合開始剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、重合開始剤の使用量は、特に限定されず、従来、重合開始剤として利用可能な範囲であればよい。
 上記アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、特に限定されないが、30万~120万が好ましく、より好ましくは35万~100万、さらに好ましくは40万~90万である。アクリル系ポリマーの重量平均分子量を30万以上とすることにより、粘着性が向上する。一方、120万以下とすることにより、塗工性が向上する。アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、重合開始剤の種類やその使用量、重合の際の温度や時間の他、モノマー濃度、モノマー滴下速度などによりコントロールされる。
 第一の粘着剤組成物、特に第一のアクリル系粘着剤組成物は、架橋剤を含有することが好ましい。架橋剤を用いることにより、粘着剤層が含有するベースポリマー(例えば、第一のアクリル系粘着剤層を構成するアクリル系ポリマー)を架橋させ、粘着剤層の凝集力を一層大きくすることができる。架橋剤としては、特に限定されず、公知乃至慣用のものの中から適宜選択される。例えば、多官能性メラミン化合物(メラミン系架橋剤)、多官能性エポキシ化合物(エポキシ系架橋剤)、多官能性イソシアネート化合物(イソシアネート系架橋剤)が好ましく挙げられる。中でも、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤がより好ましく、イソシアネート系架橋剤がさらに好ましい。なお、架橋剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 上記イソシアネート系架橋剤としては、例えば、1,2-エチレンジイソシアネート、1,4-ブチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネートなどの低級脂肪族ポリイソシアネート類;シクロペンチレンジイソシアネート、シクロヘキシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加キシレンジイソシアネートなどの脂環族ポリイソシアネート類;2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネート類などが挙げられる。他にも、トリメチロールプロパン/トリレンジイソシアネート付加物[日本ポリウレタン工業株式会社製、商品名「コロネートL」]、トリメチロールプロパン/ヘキサメチレンジイソシアネート付加物[日本ポリウレタン工業株式会社製、商品名「コロネートHL」]などの市販品も挙げられる。
 上記エポキシ系架橋剤としては、例えば、N,N,N',N'-テトラグリシジル-m-キシレンジアミン、ジグリシジルアニリン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ソルビタンポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、アジピン酸ジグリシジルエステル、o-フタル酸ジグリシジルエステル、トリグリシジル-トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、レゾルシンジグリシジルエーテル、ビスフェノール-S-ジグリシジルエーテルの他、分子内にエポキシ基を2つ以上有するエポキシ系樹脂などが挙げられる。他にも、三菱ガス化学株式会社製、商品名「テトラッドC」などの市販品も挙げられる。
 第一の粘着剤組成物中の架橋剤の含有量は、特に限定されない。例えば、第一のアクリル系粘着剤組成物にイソシアネート系架橋剤を含有させる場合、アクリル系ポリマー100重量部に対して、0~5重量部が好ましく、より好ましく1~3重量部である。また、第一のアクリル系粘着剤組成物にエポキシ系架橋剤を含有させる場合、アクリル系ポリマー100重量部に対して、0.01~1.0重量部が好ましく、より好ましく0.02~0.07重量部である。
 さらに、第一の粘着剤組成物、特に第一のアクリル系粘着剤組成物は、粘着性向上の点から、粘着付与剤(粘着付与樹脂)を含有することが好ましい。上記粘着付与剤としては、例えば、テルペン系粘着付与剤、フェノール系粘着付与剤、ロジン系粘着付与剤、石油系粘着付与剤などが挙げられる。また、粘着付与剤としては、オリゴマー(重量平均分子量2万未満の重合体)も挙げられる。該オリゴマーとしては、例えば、アクリル系オリゴマー、スチレン系オリゴマーなどが挙げられる。中でも、粘着付与剤としては、ロジン系粘着付与剤やアクリル系オリゴマーが好ましい。なお、上記粘着付与剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記テルペン系粘着付与剤としては、例えば、α-ピネン重合体、β-ピネン重合体、ジペンテン重合体などのテルペン系樹脂や、これらのテルペン系樹脂を変性(フェノール変性、芳香族変性、水素添加変性、炭化水素変性など)した変性テルペン系樹脂(例えば、テルペンフェノール系樹脂、スチレン変性テルペン系樹脂、芳香族変性テルペン系樹脂、水素添加テルペン系樹脂など)などが挙げられる。
 また、上記フェノール系粘着付与剤としては、例えば、各種フェノール類(例えば、フェノール、m-クレゾール、3,5-キシレノール、p-アルキルフェノール、レゾルシンなど)とホルムアルデヒドとの縮合物(例えば、アルキルフェノール系樹脂、キシレンホルムアルデヒド系樹脂など)、上記フェノール類とホルムアルデヒドとをアルカリ触媒で付加反応させたレゾールや、上記フェノール類とホルムアルデヒドとを酸触媒で縮合反応させて得られるノボラックの他、ロジン類(未変性ロジン、変性ロジンや、各種ロジン誘導体など)にフェノールを酸触媒で付加させ熱重合することにより得られるロジン変性フェノール樹脂などが挙げられる。
 さらに、上記ロジン系粘着付与剤としては、例えば、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジンなどの未変性ロジン(生ロジン)や、これらの未変性ロジンを水添化、不均化、重合などにより変性した変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンの他、その他の化学的に修飾されたロジンなど)の他、各種のロジン誘導体などが挙げられる。なお、上記ロジン誘導体としては、例えば、未変性ロジンをアルコール類によりエステル化したロジンのエステル化合物や、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンなどの変性ロジンをアルコール類によりエステル化した変性ロジンのエステル化合物などのロジンエステル類;未変性ロジンや変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンなど)を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジン類;ロジンエステル類を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類;未変性ロジン、変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジンなど)、不飽和脂肪酸変性ロジン類や不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類におけるカルボキシル基を還元処理したロジンアルコール類;未変性ロジン、変性ロジンや、各種ロジン誘導体等のロジン類(特に、ロジンエステル類)の金属塩などが挙げられる。
 さらにまた、上記石油系粘着付与剤としては、例えば、芳香族系石油樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂(脂肪族環状石油樹脂)、脂肪族・芳香族系石油樹脂、脂肪族・脂環族系石油樹脂、水素添加石油樹脂、クマロン系樹脂、クマロンインデン系樹脂などが挙げられる。上記芳香族系石油樹脂としては、例えば、炭素数が8~10であるビニル基含有芳香族系炭化水素(スチレン、o-ビニルトルエン、m-ビニルトルエン、p-ビニルトルエン、α-メチルスチレン、β-メチルスチレン、インデン、メチルインデンなど)が1種のみ又は2種以上用いられた重合体などが挙げられる。中でも、ビニルトルエンやインデン等の留分(いわゆる「C9石油留分」)から得られる芳香族系石油樹脂(いわゆる「C9系石油樹脂」)が好ましい。また、上記脂肪族系石油樹脂としては、例えば、炭素数4~5のオレフィンやジエン[ブテン-1、イソブチレン、ペンテン-1等のオレフィン;ブタジエン、ピペリレン(1,3-ペンタジエン)、イソプレン等のジエンなど]が1種のみ又は2種以上用いられた重合体などが挙げられる。中でも、ブタジエン、ピペリレンやイソプレン等の留分(いわゆる「C4石油留分」や「C5石油留分」など)から得られる脂肪族系石油樹脂(いわゆる「C4系石油樹脂」や「C5系石油樹脂」など)が好ましい。さらに、上記脂環族系石油樹脂としては、例えば、脂肪族系石油樹脂(いわゆる「C4系石油樹脂」や「C5系石油樹脂」など)を環化二量体化した後重合させた脂環式炭化水素系樹脂、環状ジエン化合物(シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、ジペンテン、エチリデンビシクロヘプテン、ビニルシクロヘプテン、テトラヒドロインデン、ビニルシクロヘキセン、リモネンなど)の重合体又はその水素添加物、上記の芳香族系炭化水素樹脂や、下記の脂肪族・芳香族系石油樹脂の芳香環を水素添加した脂環式炭化水素系樹脂などが挙げられる。さらにまた、脂肪族・芳香族系石油樹脂としては、スチレン-オレフィン系共重合体などが挙げられる。脂肪族・芳香族系石油樹脂としては、いわゆる「C5/C9共重合系石油樹脂」なども挙げられる。
 上記粘着付与樹脂としては、市販品も挙げられ、例えば、商品名「ハリエスター」(ハリマ化成株式会社製)、商品名「エステルガム」、「ペンセル」(荒川化学工業株式会社製)、製品名「リカタック」(株式会社理化ファインテク製)などが挙げられる。
 第一の粘着剤組成物中の粘着付与樹脂の含有量は、特に限定されないが、例えば、第一のアクリル系粘着剤組成物の場合、アクリル系ポリマー(100重量部)に対して、10~50重量部が好ましく、より好ましくは15~45重量部である。
 さらに、第一の粘着剤組成物(特に第一のアクリル系粘着剤組成物)には、さらに、本発明の効果を損なわない範囲で、架橋促進剤、老化防止剤、着色剤(顔料や染料など)、紫外線吸収剤、酸化防止剤、連鎖移動剤、可塑剤、軟化剤、界面活性剤、帯電防止剤、シランカップリング剤などの公知の添加剤や溶剤(上記のアクリル系ポリマーの溶液重合の際に使用可能な溶剤など)が含まれていてもよい。さらに、第一の粘着剤組成物(特に第一のアクリル系粘着剤組成物)には、本発明の効果を損なわない範囲で、オリゴマー(重量平均分子量2万未満の重合体、上記粘着付与剤としてのオリゴマーは除く)が含まれていてもよい。
 第一の粘着剤組成物は、特に限定されないが、公知の方法により作製される。例えば、第一のアクリル系粘着剤組成物は、アクリル系ポリマー(又はアクリル系ポリマー溶液)、架橋剤、溶剤、粘着付与剤などを混合することにより、作製されてもよい。
 第一の粘着剤層の形成方法としては、特に限定されないが、例えば、第一の粘着剤組成物(特に第一のアクリル系粘着剤組成物)を、金属箔又はセパレータに塗布(塗工)し、必要に応じて、乾燥及び/又は硬化する方法が挙げられる。
 なお、第一の粘着剤層の形成方法における塗布(塗工)には、公知のコーティング法が用いられる。例えば、グラビヤロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター、コンマコーター、ダイレクトコーターなどのコーターを用いる方法が挙げられる。
 第一の粘着剤層のゲル分率は、5~69重量%であり、好ましくは20~69重量%、より好ましくは35~68重量%である。上記ゲル分率を5重量%以上とすることにより、粘着剤層の凝集力が小さくなりすぎることを防ぎ、強度が不足すること及び粘着剤層が軟らかくなりすぎることを防止できる。また、粘着テープの切断加工時に粘着剤が刃に付着したり、被着体に貼付した場合に粘着剤層が変形して被着体の端部からはみ出す、いわゆる「糊はみ出し」を防止できる。さらに、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用における被着体からの浮きや剥がれを防止できる。さらにまた、良好な接着信頼性を得ることができる。一方、上記ゲル分率を69重量%以下とすることにより、粘着剤層の凝集力が大きくなりすぎることを防ぎ、柔軟な粘着剤層を得ることができる。また、段差部分や凹凸部分に粘着剤層が追従しやすくなり、良好な段差吸収性や良好な接着信頼性が得られる。さらに、被着体への貼付時における密着性や低温での追従性に優れる。さらに、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用において、環境が変化しても、被着体に対する接触面積が低下しにくく、安定した電気伝導性を発揮できる。
 なお、第一の粘着剤層のゲル分率は、多官能モノマーや架橋剤の種類や含有量(使用量)などにより制御することができる。
 第一の粘着剤層のゲル分率(溶剤不溶分の割合)は、酢酸エチル不溶分として求めることができる。具体的には、第一の粘着剤層を酢酸エチル中に室温(23℃)で7日間浸漬した後の不溶分の、浸漬前の試料(第一の粘着剤層)に対する重量分率(単位:重量%)として求められる。より具体的には、上記ゲル分率とは、以下の「ゲル分率の測定方法」により算出される値である。
 (ゲル分率の測定方法)
 第一の粘着剤層:約0.1gを採取し、平均孔径0.2μmの多孔質テトラフルオロエチレンシート(商品名「NTF1122」、日東電工株式会社製)に包んだ後、凧糸で縛り、その際の重量を測定し、該重量を浸漬前重量とする。なお、該浸漬前重量は、第一の粘着剤層と、テトラフルオロエチレンシートと、凧糸との総重量である。また、テトラフルオロエチレンシートと凧糸の合計重量も測定しておき、該重量を包袋重量とする。
 次に、第一の粘着剤層をテトラフルオロエチレンシートで包み、凧糸で縛ったもの(「サンプル」と称する)を、酢酸エチルで満たした50ml容器に入れ、23℃にて1週間(7日間)静置する。その後、容器からサンプル(酢酸エチル処理後)を取り出して、アルミニウム製カップに移し、130℃で2時間、乾燥機中で乾燥して酢酸エチルを除去した後、重量を測定し、該重量を浸漬後重量とする。
 そして、下記の式からゲル分率を算出する。
    ゲル分率(重量%)=(A-B)/(C-B)×100
(上記式において、Aは浸漬後重量であり、Bは包袋重量であり、Cは浸漬前重量である。)
 第一の粘着剤層の厚みは、特に限定されないが、10~80μmが好ましく、より好ましくは20~60μm、さらに好ましくは20~50μmである。厚みを10μm以上とすることにより、貼付時に発生する応力が分散されやすく、剥がれが生じにくくなる。一方、厚みを80μm以下とすることにより、製品の小型化や薄膜化に有利となる。特に、下記の貫通孔を有する導電性粘着テープ(導電性粘着テープa)の場合には、粘着剤層の厚みが厚すぎると、貫通孔を開けて形成した突出部が沈み込んでしまう(すなわち、突出部が貫通孔を塞ぐ方向に倒れ込む)ことにより、金属箔が粘着剤層側の表面に露出できず(当該現象を「粘着剤層による侵食」と称する)、端子部の面積を大きくすることが困難となる傾向がある。厚みを80μm以下とすることによって、上記のような粘着剤層による侵食が抑制され、端子部の面積を効率的に大きくすることができるため、安定した電気伝導性を発揮させることができる。
 第一の態様の導電性粘着テープの厚みは、特に限定されないが、20~180μmが好ましく、より好ましくは40~140μm、さらに好ましくは50~110μmである。上記厚みを20μm以上とすることにより、十分なテープ強度を有し、作業性が向上する。一方、上記厚みを180μm以下とすることにより、製品の薄膜化や小型化に有利となる。なお、上記「導電性粘着テープの厚み」とは、導電性粘着テープにおける金属箔表面(金属箔表面のうち粘着剤層を有しない側の表面)から粘着面までの厚みを意味する。
 なお、第一の態様の導電性粘着テープは、上記の金属箔、粘着剤層以外にも、本発明の効果を損なわない範囲で、他の層(例えば、中間層、下塗り層など)を有していてもよい。
 第一の態様の導電性粘着テープの好ましい具体的態様としては、特に限定されないが、金属箔の片面側に第一の粘着剤層を有し、第一の粘着剤層側の表面に露出した端子部を有する粘着テープであって、第一の粘着剤層(第一の粘着剤層側の表面)30mm2あたりに存在する端子部の総面積が0.15~5mm2に制御された導電性粘着テープ(以下、当該具体的態様の導電性粘着テープを「導電性粘着テープA」と称する)が好ましく挙げられる。
 上記「端子部」とは、導電性粘着テープAの第一の粘着剤層側の表面に露出している金属部分(金属部分の表面が酸化されている場合も含む)であり、かつ、導電性粘着テープAにおける金属箔と電気的に導通する部分である。具体的には、導電性粘着テープAを第一の粘着剤層表面側から観察した時に、露出している金属部分をいう。
 導電性粘着テープAはこのような端子部を有するため、被着体に貼付する際には上記端子部の少なくとも一部が被着体と接触することによって、被着体と導電性粘着テープAの金属箔との間の電気的導通が確保される。すなわち、上記端子部は、導電性粘着テープAにおいて、厚み方向の電気伝導性を発揮させる役割を担う。中でも、上記端子部としては、厚み方向に安定した導電性を発揮させる点から、導電性粘着テープを構成する金属箔の一部により形成された端子部であること、すなわち、導電性粘着テープを構成する金属箔の一部が第一の粘着剤層側の表面に露出することによって形成された端子部であることが好ましい。
 導電性粘着テープAにおける、第一の粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積(第一の粘着剤層側の表面30mm2あたりに存在する端子部の総面積)(以下、単に「端子部の総面積」と称する場合がある)は、0.15~5mm2であり、好ましくは0.3~5mm2、より好ましくは0.4~5mm2である。上記端子部の総面積を0.15mm2以上とすることにより、長期の使用や過酷な環境下での使用による、端子部と被着体との接触面積(以下、単に「接触面積」と称する場合がある)の低下に伴う急激な抵抗値上昇を防ぎ、安定した電気伝導性を発揮することができる。一方、上記端子部の総面積を5mm2以下とすることにより、被着体に対する粘着性が向上する。なお、「端子部の面積」とは、導電性粘着テープAの第一の粘着剤層側の表面を第一の粘着剤層表面に対して垂直方向から観察した時に、露出している金属部分(端子部)の面積をいう。すなわち、第一の粘着剤層側の表面を第一の粘着剤層表面に対して垂直方向から観察した時の、端子部の投影面積のことを指す。
 上記端子部の総面積は、特に限定されないが、例えば、第一の粘着剤層30mm2あたりに存在する全ての端子部について、それぞれの面積(投影面積)を測定し、これらを合計することによって測定することができる。より具体的には、例えば、下記の方法により測定される。
[端子部の総面積の測定方法]
 導電性粘着テープを長さ6mm×幅5mm(面積:30mm2)のサイズに切り出し、これを測定サンプルとする。
 上記測定サンプルの粘着剤層側の表面を、デジタルマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、品番「VHX-600」)を用いて、測定倍率200倍(レンズは「VH-Z20」を使用)にて観察し、端子部(粘着剤層側の表面に露出している金属部分)の画像(投影面の画像)を撮影する。次に、計測モードにて、上記画像における端子部の領域を指定し、当該領域の面積を計測することによって端子部の面積を測定する。同様に、上記測定サンプルに存在するすべての端子部の面積を測定し、これらを合計することによって、粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を算出する。
 より詳しくは、下記(評価)の「(3)端子部の面積」に記載の方法により測定することができる。
 なお、導電性粘着テープのテープ幅が6mmに満たない場合には、例えば、粘着剤層の面積が30mm2となるように長さを調整して切り出した測定サンプルを用いて測定してもよいし、粘着剤層の面積が30mm2よりも小さい測定サンプルを用いて測定して得られた値を粘着剤層30mm2あたりの値に換算することによって測定してもよい。
 なお、上記端子部の総面積の測定方法としては、上述の測定方法に限定されず、例えば、任意の面積(例えば、100cm2など)の粘着剤層あたりに存在する全ての端子部の面積(投影面積)を測定してこれらを合計し、その後、粘着剤層30mm2あたりの数値に換算する方法を用いることもできる。
 導電性粘着テープAにおいて、上記端子部を形成する方法としては、特に限定されないが、例えば、金属箔側からエンボス加工を施して金属箔の一部を第一の粘着剤層側の表面に露出させ、これを端子部とする方法や、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、これを端子部とする方法などが挙げられる。中でも、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、これを端子部とする方法が好ましく、さらに安定した電気伝導性を発揮させる点からは、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、次いで、該突出部を折り返してこれを端子部とする方法が好ましい。すなわち、導電性粘着テープAにおける端子部としては、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、次いで、該突出部を折り返すことによって形成された端子部であることが好ましい。端子部を上記方法により形成すると、第一の粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を、上記範囲に制御することが容易となるため、好ましい。
 以下では、上述の金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、次いで、該突出部を折り返してこれを端子部とする方法により得られる導電性粘着テープを、「導電性粘着テープa」と称する。すなわち、導電性粘着テープaは、端子部が、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、次いで、該突出部を折り返すことによって形成された端子部である導電性粘着テープである。以下に、導電性粘着テープaについて詳細に説明する。但し、第一の態様の導電性粘着テープは、これに限定されるものではない。なお、上記「突出部」とは、上記貫通孔を設けた時に第一の粘着剤層側の表面に突き出した金属箔のことをいい、「バリ」ということもある。また、本明細書において「突出部を折り返す」とは、突出部を構成する金属箔が粘着剤層側の表面に露出するように、上記突出部を折り曲げることを指す。
 導電性粘着テープaは、金属箔の片面側に第一の粘着剤層を有し、金属箔並びに第一の粘着剤層を貫通する孔(貫通孔)が設けられ、上記貫通孔を通して金属箔の一部が第一の粘着剤層側の表面に露出し、これを端子部とする構成を有する片面粘着テープである。このような端子部を有することにより、金属箔と被着体に対する貼着面との間で電気伝導性(厚み方向の電気伝導性)が確保される。図1および図2は、導電性粘着テープaの構成の一例を示す模式図である。図1(導電性粘着テープaの模式図(端子部における断面図))において、導電性粘着テープ13は、金属箔11の片面側に第一の粘着剤層12aを有しており、金属箔11並びに第一の粘着剤層12aには貫通孔15が設けられ、貫通孔15を通して金属箔11の一部が第一の粘着剤層側の表面に露出することによって端子部14が形成されている。このように、導電性粘着テープaにおいては、貫通孔15と端子部14とにより、金属箔11と端子部14との間を通電させる役割を果たす導通部16が形成されている。
 図2は、導電性粘着テープaの一例を示す模式図(平面図)である。図2における貫通孔15の位置パターンは、いわゆる、散点パターンであり、例えば、長手方向の配置間隔がxの列を間隔yで配列し、かつ互いに隣り合う列間において半ピッチずらしたものを使用できる。上記配置間隔xとしては、特に限定されないが、例えば、1~5mmが好ましく、より好ましくは2~4mmである。また、上記間隔yとしては、特に限定されないが、例えば、1~4mmが好ましく、より好ましくは2~3mmである。
 導電性粘着テープaにおける、第一の粘着剤層30mm2あたりに存在する貫通孔の数(密度)(粘着剤層側の表面30mm2あたりに存在する貫通孔の数)としては、特に限定されないが、例えば、3~10個/30mm2が好ましく、より好ましくは3~6個/30mm2である。上記貫通孔の数を3個/30mm2以上とすることにより、被着体に対する導電性粘着テープの端子部の接触箇所が多くなるため、長期間の使用や過酷な環境条件下での使用によって端子部それぞれの接触面積が低下した場合であっても、十分な接触箇所を保持することにより電気的導通を確保し、急激な抵抗値上昇を抑えることができる。一方、上記貫通孔の数を10個/30mm2以下とすることにより、導電性粘着テープが十分な強度を保持することができ、作業性が向上する。
 上記貫通孔の数(密度)は、特に限定されないが、例えば、任意の面積(例えば、30mm2、100cm2など)の粘着剤層あたりに存在する貫通孔の数を、目視又はデジタルマイクロスコープ等を用いて数え、必要に応じて粘着剤層30mm2あたりの数に換算することにより、測定することができる。
 導電性粘着テープaにおける、貫通孔1個あたりの端子部の平均面積(以下、単に「端子部の平均面積」と称する場合がある)は、50,000~500,000μm2が好ましく、より好ましくは100,000~400,000μm2であり、さらに好ましくは100,000~300,000μm2である。端子部の平均面積を50,000μm2以上とすることにより、被着体に対する端子部の接触面積が大きくなるため、長期間の使用や過酷な環境条件下での使用によって接触面積が低下した場合であっても、電気伝導性の確保には十分な接触面積を保持することができ、安定した電気伝導性を発揮することができる。一方、端子部の平均面積を500,000μm2以下とすることにより、貫通孔が大きくなり過ぎることがないため、導電性粘着テープが十分な強度を保持することができ、作業性が向上する。
 上記端子部の平均面積は、特に限定されないが、例えば、粘着剤層30mm2あたりに存在する全ての端子部について、それぞれの投影面積を測定し、これらを合計した面積(粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積)を、粘着剤層30mm2あたりに存在する貫通孔の数で割ることによって求めることができる。より具体的には、例えば、下記の方法により測定することができる。
[端子部の平均面積の測定方法]
 導電性粘着テープを長さ6mm×幅5mm(面積:30mm2)のサイズに切り出し、これを測定サンプルとする。
 上記測定サンプルの粘着剤層側の表面を、デジタルマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、品番「VHX-600」)を用いて、測定倍率200倍(レンズは「VH-Z20」を使用)にて観察し、端子部(粘着剤層側の表面に露出している金属部分)の画像(投影面の画像)を撮影する。次に、計測モードにて、上記画像における端子部の領域を指定し、当該領域の面積を計測することによって端子部の面積を測定する。同様に、上記測定サンプルに存在する全ての端子部の面積を測定し、これらを合計することによって、粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を算出する。
 上記で計測した端子部の総面積を、上記測定サンプルに存在する貫通孔の数(目視又やデジタルマイクロスコープ等により数えることができる)で割ることによって、貫通孔1個あたりの端子部の平均面積を求めることができる。
 なお、導電性粘着テープのテープ幅が6mmに満たない場合には、例えば、粘着剤層の面積が30mm2となるように長さを調整して切り出した測定サンプルを用いて測定してもよいし、粘着剤層の面積が30mm2よりも小さい測定サンプルを用いて測定して得られた値を粘着剤層30mm2あたりの値に換算することによって測定してもよい。
 なお、より詳しくは、下記(評価)の「(3)端子部の面積」に記載の方法により測定することができる。
 なお、上記端子部の平均面積の測定方法としては、上述の測定方法に限定されず、例えば、任意の面積(例えば、100cm2など)の粘着剤層あたりに存在する全ての端子部の面積(投影面積)を測定してこれらを合計し、その後、上記の粘着剤層(任意の面積の粘着剤層)あたりに存在する貫通孔の数で割る方法を用いることもできる。
 導電性粘着テープaを構成する金属箔としては、上記で例示したものを好ましく使用することができる。また、上記金属箔の厚みについても上述の範囲に制御することが好ましい。なお、導電性粘着テープaにおける「金属箔の厚み」とは、導電性粘着テープaにおいて端子部が形成されていない部分の金属箔の厚みのことをいう。
 導電性粘着テープaを構成する第一の粘着剤層としては、上記で例示したものを好ましく使用することができる。また、第一の粘着剤層の厚みについても上述の範囲に制御することが好ましい。なお、導電性粘着テープaにおける「第一の粘着剤層の厚み」とは、導電性粘着テープaにおいて端子部が形成されていない部分の第一の粘着剤層の厚みのことをいう。
 導電性粘着テープaにおける、金属箔の厚みに対する第一の粘着剤層の厚みの比[(第一の粘着剤層の厚み)/(金属箔の厚み)]としては、0.1~10が好ましく、より好ましくは0.2~9、さらに好ましくは0.3~8である。金属箔の厚みに対する第一の粘着剤層の厚みの比を0.1以上とすることにより、基材(金属箔)の剛性に対して十分な粘着力を得ることができる。一方、金属箔の厚みに対する第一の粘着剤層の厚みの比を10以下とすることにより、上記の粘着剤層による侵食が抑制され、端子部の面積を広くすることができる。
 導電性粘着テープaの具体的な製造方法としては、特に限定されないが、例えば、金属箔の片面側に第一の粘着剤層を有する積層体に、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層の表面に金属箔の突出部を形成する工程(当該工程を「工程1」と称する場合がある)、次いで、上記突出部を折り返す工程(当該工程を「工程2」と称する場合がある)を少なくとも含む製造方法が挙げられる。上記工程2の後には、必要に応じて、プレス加工を施す工程(当該工程を「工程3」と称する場合がある)を含んでいてもよい。図3は、導電性粘着テープaの製造方法の一例を示す模式図である。図中の11は金属箔を、12aは第一の粘着剤層を表している。また、15は貫通孔を、17は突出部を表し、14は端子部を表している。
 金属箔の片面側に第一の粘着剤層を有する積層体は、特に限定されないが、例えば、金属箔の片面側に第一の粘着剤層を形成することによって製造されてもよい。なお、金属箔の片面側に粘着剤層を形成する工程は、導電性粘着テープaの製造とは別に実施してもよいし、導電性粘着テープaの製造と一連の工程として(すなわち、インラインで)実施してもよい。上記積層体を製造する際の金属箔の片面側への第一の粘着剤層の形成方法としては、公知慣用の粘着剤層の形成方法を用いることができ、特に限定されず、例えば、上記の第一の粘着剤層の形成方法を用いることができる。なお、この際、金属箔の表面に第一の粘着剤層を直接形成してもよいし(直写法)、セパレータ上に第一の粘着剤層を形成した後、これを金属箔に転写する(貼り合わせる)ことにより、金属箔の表面に第一の粘着剤層を設けてもよい(転写法)。
(工程1)
 工程1では、金属箔の片面側に第一の粘着剤層を有する積層体に、金属箔側から貫通孔を開け、第一の粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成する。貫通孔を開ける方法としては、特に限定されないが、例えば、公知慣用の穿孔方法が挙げられる。中でも、均一な貫通孔を形成する点で、表面に貫通孔を形成するためのピンが設けられたオス型を用いた貫通孔形成方法が好ましい。
 上記ピンの形状としては、貫通孔を形成可能な突起形状であればよく、特に限定されないが、例えば、円錐、三角錐、四角錐等の角錐(多角錐)、円柱、三角柱、四角柱等の角柱(多角柱)やこれらに類似した形状などが挙げられる。中でも、上記ピンの形状としては、均一な貫通孔を形成する点で、角錐形状が好ましい。
 上記オス型における上記ピンの配置としては、特に限定されず、導電性粘着テープaが有する貫通孔の配置に応じて、適宜選択される。例えば、導電性粘着テープaの長手方向(MD)に対応するピンの間隔としては、1~5mmが好ましく、より好ましくは2~4mmである。また、導電性粘着テープの幅方向(TD)に対応するピンの間隔としては、1~4mmが好ましく、より好ましくは2~3mmである。上記ピンの位置パターンについても、特に限定されないが、例えば、図2に示す導電性粘着テープaにおける貫通孔の位置パターンと同様の散点パターンで配置することができる。
 より具体的には、上記貫通孔を設ける際に用いるオス型としては、例えば、図4および図5に示すような菱形四角錐形状のピンを、図6に示すような位置パターン(長手方向(導電性粘着テープの長手方向)の配置間隔がiの列を間隔hで配列し、かつ互いに隣り合う列間で半ピッチずらした散点パターン)で配置したものを使用することができる。このようなピンの底面形状(菱形)のサイズとしては、例えば、図4におけるcが0.5~3mmが好ましく、より好ましくは0.5~2mm、図4におけるdが0.5~3mmが好ましく、より好ましくは0.5~2mmのものを使用することができる。また、図4における底面の角度eとしては、例えば、30~120°が好ましく、より好ましくは40~100°である。
 また、図5におけるf(ピンの高さ)としては、例えば、0.5~3mmが好ましく、より好ましくは1~2mmである。図5におけるgとしては、例えば、0.01~0.5mmが好ましく、より好ましくは0.02~0.4mmである。
 さらに、図6における間隔iとしては、例えば、1~5mmが好ましく、より好ましくは2~4mmである。また、図6における間隔hとしては、例えば、1~4mmが好ましく、より好ましくは2~3mmである。
 特に限定されないが、上記オス型を用いて貫通孔を形成する場合には、オス型が有するピンの形状に対応した凹部分を有するメス型を併せて用いることが好ましい。このようなメス型を用いることにより、より折り返しやすい突出部を形成することができ、端子部の面積を大きくできる傾向にある。上記メス型が有する凹部分の形状やサイズは、特に限定されず、オス型が有するピンの形状やサイズによって適宜選択することができる。具体的には、例えば、図7に示す断面形状の円柱状の穴などを挙げることができる。図7に示す円柱状の穴のサイズとしては、特に限定されないが、例えば、図7におけるj(底辺の直径)が0.5~3mm、図7におけるk(深さ)が0.5~3mmのものを使用することができる。
 図8は、図4、5に示すピンを有するオス型21と、図7に示す円柱状の穴を有するメス型22を用いた打ち抜きの際の、ピンと円柱状の穴の配置の一例を示す。
 図9は、上記で例示した菱形四角錐形状のピンを有するオス型と円柱状の穴を有するメス型を用いた打ち抜き加工によって形成された、貫通孔および突出部の形状の一例を示す模式図である。当該例では、貫通孔の形状は菱形であり、当該貫通孔1個あたりに4つの突出部が形成されている。
 上記のピンが設けられたオス型を用いた打ち抜きによる、具体的な貫通孔形成方法としては、例えば、金属箔の片面側に第一の粘着剤層を有する積層体を、ピンが所望の配置で表面に形成されたロール(「オス型ロール」と称する場合がある)と、ロール表面に凹部分(穴や溝など)が形成されたロール(「メス型ロール」と称する場合がある)の間を、上記積層体の金属箔側がオス型ロールと接触するようにして通過させる方法を挙げることができる。
[工程2]
 工程2では、上記突出部(工程1で形成した突出部)を折り返して端子部を形成する。突出部を折り返すことによって、端子部の面積を大きくすることができる。突出部を折り返す方法としては、特に限定されないが、効果的に端子部の面積を大きくできる点で、スキージを用いる方法が好ましい。スキージを用いることにより、一度に多くの突出部を折り返すことができ、さらにこれらをきれいに折り返すことができる。このため、第一の粘着剤層側の表面に露出する金属箔の面積、すなわち、端子部の面積を大きくすることができる。特に、貫通孔1個あたりの端子部の平均面積を大きくすることが容易となるため、効率的に第一の粘着剤層30mm2あたりの端子部の総面積を大きくすることができる。
 図10には、導電性粘着テープaの製造方法において、スキージを用いて突出部を折り返し端子部を形成する態様を示す模式図を示す。図10における「進行方向」とは、工程1にて得られた貫通孔および突出部を有する積層体の進行方向を示し、図11についても同様である。図10に示すように、工程1で得られる貫通孔15および突出部17を有する積層体の第一の粘着剤層12aの表面と、スキージ31の先端とが対向するように配置し、スキージ31に対して第一の粘着剤層12aを移動させることによって、スキージ31の先端によって突出部17が折り返される。この場合、突出部17の中でも、貫通孔15に対して上記積層体の進行方向側に位置する突出部17aは、通常、貫通孔15を塞ぐ方向に折り曲げられるため、突出部17aの金属箔は第一の粘着剤層側の表面には露出せず、端子部を形成しない。これに対し、貫通孔15に対して上記積層体の進行方向とは反対側に位置する突出部17bは、貫通孔15を塞ぐ方向とは反対側の方向に折り返されるため、突出部17bの金属箔が第一の粘着剤層側の表面に露出する。すなわち、突出部17bによって端子部14が形成される。このように、スキージを用いて突出部を折り返すことによって、貫通孔1個あたりの端子部の面積を効率的に大きくすることができる。
 一方、図11は、従来の導電性粘着テープにおいて端子部を形成する態様を示す模式図を示す。従来の導電性粘着テープにおける端子部は、例えば、図11に示すようなプレスロール18を用いて、貫通孔15および突出部17を有する積層体の突出部17を押し潰すことによって形成されていた。この場合、突出部17のうち貫通孔15に対して上記積層体の進行方向側に位置する突出部17aは、通常、粘着剤層によって突出部17aの金属箔が覆われる形で押し潰されるため、突出部17aの金属箔は粘着剤層の表面にはほとんど露出しない。一方、貫通孔15に対して上記積層体の進行方向とは反対側に位置する突出部17bは、プレスロールによって金属箔が粘着剤層側の表面に露出するように折り曲げられるが、同時に押し潰されるため、突出部17bの金属箔の大部分は粘着剤層によって被覆され、結果的に粘着剤層側の表面にはわずかな金属箔しか露出しない。このように、従来の製造方法では、貫通孔1個あたりの端子部の面積を大きくすることができなかったため、かかる方法により得られた導電性粘着テープは、粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を上述の範囲に制御することができず、安定した電気伝導性を発揮することができなかった。
 上記スキージの材質としては、特に限定されないが、公知慣用のものが挙げられる。例えば、鉄、ステンレス等が挙げられる。中でも、剛性の点で、鉄製のスキージが好ましい。
 上記スキージの形状としては、特に限定されず、例えば、公知慣用の形状が挙げられる。中でも、突出部を折り返しやすい点で、図10に示す、断面が台形形状であり、かつ、先端が尖ったスキージ(いわゆる剣スキージ)が好ましい。
 例えば、スキージとして上記の剣スキージを用いる場合、その先端角度としては、特に限定されないが、10~80°が好ましく、より好ましくは20~60°である。また、上記スキージの先端半径(先端R)としては、0.1~1が好ましく、より好ましくは0.2~0.8である。なお、上記「先端角度」とは、剣スキージの断面形状における先端の角度のことであり、例えば、図10においては32で表される角度のことをいう。
 上記突出部を折り返す際には、第一の粘着剤層表面に対してスキージの先端を完全に接触させることが好ましい。第一の粘着剤層表面とスキージの先端を完全に接触させることによって、突出部を根元から折り曲げることができ、端子部の面積を効率的に大きくすることができるためである。
 上記突出部を折り返す際の、第一の粘着剤層表面とスキージ先端のなす角度は、特に限定されないが、例えば、30~80°が好ましく、より好ましくは40~80°である。なお、第一の粘着剤層表面とスキージ先端のなす角度とは、例えば、図10において33で表される角度のことをいう。上記角度を30°以上とすることにより、突出部を根元から折り返すことができ、端子部の面積を効率的に大きくすることができる。上記角度を30°未満とすると、スキージの先端が突出部の先端を撫でるように滑ってしまい、折り返しが不十分となって端子部の面積を大きくできない傾向がある。一方、上記角度を80°以下とすることにより、突出部を折り返す際に発生する粘着テープのやぶれが防止することができる。
 上記突出部を折り返す際の、スキージに対して粘着剤層(積層体)を移動させる速度は、特に限定されないが、例えば、1~20m/分が好ましく、より好ましくは2~10m/分である。上記速度を1m/分以上とすることにより、生産性が向上する。一方、上記速度を20m/分以下とすることにより、スキージによる突出部の折り返しを安定して行うことができる。なお、上記突出部を折り返す際には、上述のようにスキージに対して粘着剤層(積層体)を移動させてもよいし、粘着剤層(積層体)に対してスキージを移動させてもよい。粘着剤層(積層体)に対してスキージを移動させる速度についても、上記範囲を満たすことが好ましい。
(工程3)
 工程3では、必要に応じて、上記工程2で折り返した突出部にプレス加工を施す。当該工程3を経ることにより、端子部と第一の粘着剤層表面を平滑とすることができるため、被着体に対して端子部を接触させやすくすることができ、なおかつ、被着体に対する導電性粘着テープの接着性を高めることができる。
 上記プレス加工の方法としては、特に限定されないが、公知慣用の方法が挙げられる。例えば、ロール、単板等を用いたプレス加工方法が挙げられる。中でも、生産性向上の点で、ロールプレス装置を用いたプレス加工が好ましい。なお、プレス加工の際には、第一の粘着剤層をセパレータにより保護することが好ましい。
 上記の導電性粘着テープaの製造方法においては、必要に応じて、工程2又は工程3の後に、導電性粘着テープを適切な製品幅にスリットする工程、導電性粘着シートをロール状に巻き取る工程などの各種工程が設けられていてもよい。
 第一の態様の導電性粘着テープは、第一の粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を0.15~5.0mm2に制御され、さらに、上記ヒートサイクル試験において測定される抵抗値倍率が5倍以下に制御されることにより、長期間の使用や過酷な環境下での使用に対してより安定した電気伝導性を発揮することができる。これは、主に、以下の(1)(2)の理由によるものと推定される。(1)端子部一つ一つの面積を大きくする、すなわち、貫通孔1個あたりの端子部の平均面積を大きくすることにより、長期間の使用や過酷な環境下の使用において接触面積が多少低下した場合であっても、電気的導通を確保するのに十分な接触面積を保持することができる。(2)単位面積の第一の粘着剤層あたりに存在する端子部の数を多くすることにより、長期間の使用や過酷な環境下の使用において接触面積が低下した場合であっても、電気的導通を確保するのに十分な接触箇所を保持することができる。特に、端子部の形成にスキージを用いることによって、従来の製造方法では形成し得ない大きさ(面積)の端子部を形成できる(すなわち、上記(1)の効果を得ることができる)ため、端子部の総面積が上述の範囲に制御された導電性粘着テープを効率よく得ることができる。
 これに対して、従来の導電性粘着テープにおいては、端子部一つ一つの面積を大きくすることができず(具体的には、貫通孔1個あたりの端子部の平均面積を50,000μm2以上とすることができず)、さらに、端子部の数を増量して端子部の総面積を大きくしようとした場合には非常に多くの貫通孔を設ける必要があり、これによって導電性粘着テープの強度と粘着性とが著しく低下してしまう等の理由によって、粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を0.15~5.0mm2に制御することができなかった。従って、従来の導電性粘着テープは、長期間の使用や過酷な環境下での使用において、導通を妨げる程度まで被着体と端子部との接触面積が低下してしまうことにより、徐々に抵抗値が上昇し、安定した電気伝導性を発揮することができなかった。このような被着体と端子部との接触面積の低下は、導電性粘着テープの製造時や被着体への貼付の際に微細な気泡が粘着剤層中に発生(又は混入)し、雰囲気温度の変化等によって端子部付近に存在する気泡が膨張や収縮を繰り返し、これによって被着体と端子部との接触面に応力がかかることによって生じる現象であると推定される。
 なお、導電性粘着テープAや導電性粘着テープaは、第一の粘着剤層側表面に端子部を有するが、第一の粘着剤層のゲル分率が5~69重量%であり、第一の粘着剤層は十分な強度を有し、柔軟性に優れ、さらに接着信頼性に優れるので、導電性粘着テープの製造時や被着体への貼付の際に気泡が混入しにくい。また、仮に、微細な気泡が粘着剤層中に発生(又は混入)し、雰囲気温度の変化等によって端子部付近に存在する気泡が膨張や収縮を繰り返し、これによって被着体と端子部との接触面に応力がかかっても、被着体と端子部との接触面積の低下は抑制されると推定される。
[第二の態様の導電性粘着テープ]
 第二の態様の導電性粘着テープは、金属箔の片面側に、ゲル分率が5~69重量%であり、導電性フィラーを含有する粘着剤層を有する。本明細書では、第二の態様の導電性粘着テープの粘着剤層であって、ゲル分率が特定の範囲内であり、かつ導電性フィラーを含有する粘着剤層を、「第二の粘着剤層」と称する場合がある。
(金属箔)
 第二の態様の導電性粘着テープを構成する金属箔は、第一の態様の導電性粘着テープを構成する金属箔と同様の金属箔を用いることができる。第二の態様の導電性粘着テープを構成する金属箔は、特に限定されず、自己支持性を有し、かつ電気伝導性を示す金属箔であればよい。上記金属箔としては、例えば、銅、アルミニウム、ニッケル、銀、鉄、鉛やこれらの合金などの金属箔が挙げられる。中でも、導電性、コスト、加工性の点から、アルミニウム箔、銅箔が好ましく、より好ましくは銅箔である。
 また、上記金属箔は、各種表面処理が施されていてもよい。例えば、錫メッキ、銀メッキ、金メッキ等の金属による表面メッキ処理が施されていてもよい。特に、腐食による抵抗値上昇を抑制する点で、錫メッキが施されていることが好ましい。
 上記金属箔としては、錫メッキが施された銅箔(錫コート銅箔)が特に好ましい。
 上記金属箔の厚みとしては、特に限定されないが、10~100μmが好ましく、より好ましくは20~80μm、さらに好ましくは30~60μmである。厚みを10μm以上とすることにより、十分な強度を有するため、作業性が向上する。一方、厚みを100μm以下とすることにより、コスト面で有利となる。また、厚みが100μm以下であると、生産性の面で有利となる。
(第二の粘着剤層)
 第二の粘着剤層を構成する粘着剤の種類としては、特に限定されないが、例えば、第一の粘着剤層を構成する粘着剤として例示される粘着剤が挙げられる。上記粘着剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。また、上記粘着剤は、いずれの形態を有している粘着剤であってもよく、例えば、活性エネルギー線硬化型粘着剤、溶剤型(溶液型)粘着剤、エマルジョン型粘着剤、熱溶融型粘着剤(ホットメルト型粘着剤)などであってもよい。
 中でも、第二の粘着剤層を構成する粘着剤としては、耐熱性、耐候性及びポリマーの設計の容易さの点から、アクリル系粘着剤が好ましい。すなわち、第二の粘着剤層は、アクリル系粘着剤層であることが好ましい。なお、本明細書において、第二の粘着剤層としてのアクリル系粘着剤層を「第二のアクリル系粘着剤層」と称する場合がある。
 第二の粘着剤層は、粘着剤組成物により形成される。なお、本明細書において、第二の粘着剤層を形成する粘着剤組成物を「第二の粘着剤組成物」と称する場合がある。
 第二の粘着剤層としてのアクリル系粘着剤層(第二のアクリル系粘着剤層)は、アクリル系ポリマーを必須成分として含む第二の粘着剤組成物(第二のアクリル系粘着剤組成物)より形成されることが好ましい。第二のアクリル系粘着剤層中のアクリル系ポリマーの含有量は、特に限定されないが、30重量%以上(例えば、30~100重量%)であることが好ましく、より好ましくは45~99重量%、さらに好ましくは55~98重量%である。
 第二のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーは、直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを必須のモノマー成分(単量体成分)として構成されるアクリル系ポリマーであることが好ましい。また、上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分には、さらに、極性基含有単量体、多官能性単量体やその他の共重合性単量体が共重合モノマー成分として含まれていてもよい。これらの共重合モノマー成分を用いることにより、たとえば、被着体への接着力を向上させたり、粘着剤層の凝集力を高めたりすることができる。なお、上記のアクリル系ポリマーを構成するモノマー成分は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 上記の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル((メタ)アクリル酸アルキルエステル)としては、例えば、第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーを構成するモノマー成分として例示される(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。中でも、アルキル基の炭素数が1~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが好ましい。なお、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 特に、基板表面への粘着性とバルクの粘着剤の弾性率の点から、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステル及びアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを併用することが好ましい。すなわち、第二の粘着剤層は、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステル及びアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを必須のモノマー成分として構成されるアクリル系ポリマーを含むアクリル系粘着剤層であることが好ましい。特に、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸n-ブチルが好ましい。また、アルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸イソノニルが好ましい。
 上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとして、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとを併用する場合、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとアルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの割合[前者:後者](重量比)としては、特に限定されないが、アルキル基の炭素数が1~4の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの割合が多すぎるとタックが弱くなって粘着性が低下する場合があり、一方、アルキル基の炭素数が5~12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの割合が多すぎると粘着剤層が軟らかくなりすぎる場合があるので、50:50~90:10が好ましく、より好ましくは60:40~80:20である。
 上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分全量(100重量%)に対する、上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合は、特に限定されないが、50~100重量%が好ましく、より好ましくは60~99.9重量%である。
 上記の極性基含有単量体としては、例えば、第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーを構成するモノマー成分として例示される極性基含有単量体が挙げられる。中でも、カルボキシル基含有単量体、ヒドロキシル基含有単量体が好ましく、アクリル酸、アクリル酸4-ヒドロキシブチルがより好ましい。なお、上記の極性基含有単量体は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分全量(100重量%)に対する、上記の極性基含有単量体の割合は、特に限定されないが、1~30重量%が好ましく、より好ましくは3~20重量%である。極性基含有単量体の割合を1重量%以上とすることにより、粘着剤層の凝集力が向上する。一方、極性基含有単量体の割合を30重量%以下とすることにより、粘着剤層の凝集力が高くなり過ぎず、粘着性が向上する。
 また、上記の多官能性単量体としては、例えば、第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーを構成するモノマー成分として例示される多官能性単量体が挙げられる。なお、上記の多官能性単量体は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分全量(100重量%)に対する、上記の多官能性単量体の割合は、特に限定されないが、0.5重量%以下(例えば、0~0.5重量%)が好ましく、より好ましくは、0~0.3重量%以下である。多官能性単量体の割合を0.5重量%以下とすることにより、粘着剤層の凝集力が高くなり過ぎず、粘着性が向上する。なお、架橋剤を用いる場合には多官能性単量体を用いなくてもよいが、架橋剤を用いない場合には、多官能性単量体の割合は0.001~0.5重量%が好ましく、より好ましくは0.002~0.1重量%である。
 また、極性基含有単量体や多官能性単量体以外のその他の共重合性単量体としては、例えば、第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーを構成するモノマー成分として例示されるその他の共重合性単量体が挙げられる。
 上記アクリル系ポリマーの作製方法としては、特に限定されず、公知乃至慣用の重合方法が挙げられる。例えば、上記アクリル系ポリマーは、上記のモノマー成分を公知乃至慣用の重合方法により重合することにより得られる。上記重合方法としては、例えば、溶液重合方法、乳化重合方法、塊状重合法や活性エネルギー線照射による重合方法(活性エネルギー線重合方法)などが挙げられる。中でも、透明性、耐水性、コストなどの点で、溶液重合方法、活性エネルギー線重合方法が好ましく、溶液重合方法がより好ましい。
 上記の溶液重合に際しては、各種の一般的な溶剤が用いられる。このような溶剤としては、例えば、第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーを溶液重合で作製する際に用いられる溶剤として例示されている溶剤が挙げられる。なお、溶剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アクリル系ポリマーの重合に際して用いられる重合開始剤は、特に限定されず、公知乃至慣用のものの中から適宜選択される。例えば、第一のアクリル系粘着剤層に含まれるアクリル系ポリマーの重合に際して用いられる重合開始剤として例示されている重合開始剤が挙げられる。なお、重合開始剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、重合開始剤の使用量は、特に限定されず、従来、重合開始剤として利用可能な範囲であればよい。
 上記アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、特に限定されないが、30万~120万が好ましく、より好ましくは35万~100万、さらに好ましくは40万~90万である。アクリル系ポリマーの重量平均分子量を30万以上とすることにより、粘着性が向上する。一方、120万以下とすることにより、塗工性が向上する。アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、重合開始剤の種類やその使用量、重合の際の温度や時間の他、モノマー濃度、モノマー滴下速度などによりコントロールされる。
 第二の粘着剤層は、導電性フィラー(導電性粒子)を含有する。第二の態様の導電性粘着テープは、第二の粘着剤層が導電性フィラーを含有するので、被着体に貼付し、被着体と第二の態様の導電性粘着テープの金属箔との間の電気的導通を確保しやすい。第二の粘着剤組成物、特に第二のアクリル系粘着剤組成物は、導電性フィラーを含有することが好ましい。
 上記導電性フィラーとしては、特に限定されないが、例えば、ニッケル、鉄、クロム、コバルト、アルミニウム、インジウム、アンチモン、モリブデン、錫、亜鉛、チタン、銅、銀、白金、金などの金属からなるフィラー(金属フィラー、金属粒子);上記金属の合金若しくは酸化物からなるフィラーなどが挙げられる。さらに、上記導電性フィラーとしては、例えば、カーボンブラック、カーボンナノチューブなどのカーボンからなるフィラー(カーボン粒子);ポリマービーズ、樹脂などを、上記金属で被覆したフィラー(金属被覆フィラー)などが挙げられる。なお、導電性フィラーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 中でも、上記導電性フィラーは、長期導通信頼性の点より、金属フィラー、金属被覆フィラーが好ましく、銀フィラー(銀粒子)がより好ましい。
 上記導電性フィラーの形状としては、特に限定されないが、粘着剤層中での均一分散させ、粘着性と電気伝導性とを両立させる点から、例えば、球状、スパイク状が好ましく、より好ましくは球状である。なお、上記導電性フィラーは、単一の形状のみから構成されていてもよいし、2種以上の形状から構成されていてもよい。例えば、上記導電性フィラーは、球状の導電性フィラーのみから構成されていてもよいし、球状の導電性フィラー及びスパイク状の導電性フィラーから構成されていてもよい。
 上記導電性フィラーのアスペクト比は、特に限定されないが、例えば、1.0~2.0が好ましく、より好ましくは1.0~1.5である。なお、上記アスペクト比は、走査型電子顕微鏡(SEM)により測定することができる。
 なお、導電性フィラーは、市販品を用いてもよい。例えば、商品名「Ag-HWQ-400」(福田金属箔粉工業株式会社製、銀フィラー)などが挙げられる。
 第二の粘着剤組成物中の導電性フィラーの含有量は、特に限定されないが、導電性フィラーを除く粘着剤層の全固形分(100重量部)に対して、25~250重量部が好ましく、より好ましくは30~150重量部、さらに好ましくは35~100重量部である。導電性フィラーの含有量を25重量部以上とすることにより、電気伝導性が向上する。一方、導電性フィラーの含有量を250重量部以下とすることにより、導電性フィラーの凝集が抑制され、粘着面が粗くなり過ぎないため、長期導通信頼性と粘着力を両立できる。さらに、コスト面でも有利である。
 第二の粘着剤組成物、特に第二のアクリル系粘着剤組成物は、架橋剤を含有することが好ましい。架橋剤を用いることにより、粘着剤層が含有するベースポリマー(例えば、第二のアクリル系粘着剤層を構成するアクリル系ポリマー)を架橋させ、粘着剤層の凝集力を一層大きくすることができる。上記架橋剤としては、特に限定されず、例えば、第一の粘着剤組成物に含有される架橋剤として例示される架橋剤が挙げられる。中でも、上記架橋剤は、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤がより好ましく、イソシアネート系架橋剤がさらに好ましい。なお、上記架橋剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 第二の粘着剤組成物中の架橋剤の含有量は、特に限定されないが、例えば、第二のアクリル系粘着剤組成物の場合、アクリル系ポリマー100重量部に対して、0~5重量部が好ましく、より好ましくは1~3重量部である。
 さらに、第二の粘着剤組成物、特に第二のアクリル系粘着剤組成物は、粘着付与剤を含有することが好ましい。上記粘着付与剤としては、特に限定されず、例えば、第一の粘着剤組成物に含有される粘着付与剤として例示される粘着付与剤が挙げられる。また、粘着付与剤としては、オリゴマー(重量平均分子量2万未満の重合体)も挙げられる。該オリゴマーとしては、例えば、アクリル系オリゴマー、スチレン系オリゴマーなどが挙げられる。中でも、粘着付与剤としては、ロジン系粘着付与剤やアクリル系オリゴマーが好ましい。なお、上記粘着付与剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 第二の粘着剤組成物中の粘着付与樹脂の含有量は、特に限定されないが、例えば、第二のアクリル系粘着剤組成物の場合、アクリル系ポリマー(100重量部)に対して、10~50重量部が好ましく、より好ましくは15~45重量部である。
 さらに、第二の粘着剤組成物、特に第二のアクリル系粘着剤組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、架橋促進剤、老化防止剤、着色剤(顔料や染料など)、紫外線吸収剤、酸化防止剤、連鎖移動剤、可塑剤、軟化剤、界面活性剤、帯電防止剤、シランカップリング剤などの公知の添加剤や溶剤(上記のアクリル系ポリマーの溶液重合の際に使用可能な溶剤など)が含まれていてもよい。さらに、第二の粘着剤組成物(特に第二のアクリル系粘着剤組成物)には、本発明の効果を損なわない範囲で、オリゴマー(重量平均分子量2万未満の重合体、上記粘着付与剤としてのオリゴマーは除く)が含まれていてもよい。
 第二の粘着剤組成物は、特に限定されないが、公知の方法により作製される。例えば、第二のアクリル系粘着剤組成物は、アクリル系ポリマー(又はアクリル系ポリマー溶液)、架橋剤、溶剤、粘着付与剤などを混合することにより、作製されてもよい。
 第二の粘着剤層の形成方法としては、特に限定されないが、例えば、第二の粘着剤組成物(特に第二のアクリル系粘着剤組成物)を、金属箔又はセパレータに塗布(塗工)し、必要に応じて、乾燥及び/又は硬化する方法が挙げられる。
 なお、第二の粘着剤層の形成方法における塗布(塗工)には、公知のコーティング法が用いられる。例えば、グラビヤロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター、コンマコーター、ダイレクトコーターなどのコーターを用いる方法が挙げられる。
 第二の粘着剤層のゲル分率は、5~69重量%であり、好ましくは20~69重量%、より好ましくは35~68重量%である。上記ゲル分率を5重量%以上とすることにより、粘着剤層の凝集力が小さくなりすぎることを防ぎ、強度が不足すること及び粘着剤層が軟らかくなりすぎることを防止できる。また、粘着テープの切断加工時に粘着剤が刃に付着したり、被着体に貼付した場合に粘着剤層が変形して被着体の端部からはみ出す、いわゆる「糊はみ出し」を防止できる。さらに、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用における被着体からの浮きや剥がれを防止できる。さらにまた、良好な接着信頼性を得ることができる。一方、上記ゲル分率を69重量%以下とすることにより、粘着剤層の凝集力が大きくなりすぎることを防ぎ、柔軟な粘着剤層を得ることができる。また、段差部分や凹凸部分に粘着剤層が追従しやすくなり、良好な段差吸収性や良好な接着信頼性が得られる。さらに、被着体への貼付時における密着性や低温での追従性に優れる。さらに、長期間にわたる使用や過酷な環境条件下での使用において、環境が変化しても、被着体に対する接触面積が低下しにくく、安定した電気伝導性を発揮できる
 なお、第二の粘着剤層のゲル分率は、多官能モノマーや架橋剤の種類や含有量(使用量)などにより制御することができる。
 第二の粘着剤層のゲル分率(溶剤不溶分の割合)は、導電性フィラーを除いた部分のゲル分率である。上記ゲル分率は、第二の粘着剤層と導電性フィラーを含有しない以外は同一組成の粘着剤層の酢酸エチル不溶分として求めることができる。具体的には、まず、ゲル分率を求める対象である第二の粘着剤層(導電性フィラーを含有する粘着剤層)を形成する粘着剤組成物とは導電性フィラーを含有しない以外は同一組成の粘着剤組成物を作製し、上記ゲル分率を求める対象である第二の粘着剤層の形成方法と同じ方法・条件で粘着剤層(評価用粘着剤層)を作製する。次に、該評価用粘着剤層を酢酸エチル中に室温(23℃)で7日間浸漬した後の不溶分の、浸漬前の試料(評価用粘着剤層)に対する重量分率(単位:重量%)として求められる。より具体的には、上記ゲル分率とは、以下の「ゲル分率の測定方法」により算出される値である。
 (ゲル分率の測定方法)
 ゲル分率を求める対象である第二の粘着剤層(導電性フィラーを含有する粘着剤層)を形成する粘着剤組成物とは導電性フィラーを含有しない以外は同一組成の粘着剤組成物を作製し、上記ゲル分率を求める対象である第二の粘着剤層の形成方法と同じ方法・条件で粘着剤層(評価用粘着剤層)を作製する。 
 次に、評価用粘着剤層:約0.1gを採取し、平均孔径0.2μmの多孔質テトラフルオロエチレンシート(商品名「NTF1122」、日東電工株式会社製)に包んだ後、凧糸で縛り、その際の重量を測定し、該重量を浸漬前重量とする。なお、該浸漬前重量は、評価用粘着剤層と、テトラフルオロエチレンシートと、凧糸との総重量である。また、テトラフルオロエチレンシートと凧糸の合計重量も測定しておき、該重量を包袋重量とする。
 次に、評価用粘着剤層をテトラフルオロエチレンシートで包み、凧糸で縛ったもの(「サンプル」と称する)を、酢酸エチルで満たした50ml容器に入れ、23℃にて1週間(7日間)静置する。その後、容器からサンプル(酢酸エチル処理後)を取り出して、アルミニウム製カップに移し、130℃で2時間、乾燥機中で乾燥して酢酸エチルを除去した後、重量を測定し、該重量を浸漬後重量とする。
 そして、下記の式からゲル分率を算出する。
    ゲル分率(重量%)=(D-E)/(F-E)×100
 (上記式において、Dは浸漬後重量であり、Eは包袋重量であり、Fは浸漬前重量である。)
 第二の粘着剤層の厚みは、特に限定されないが、10~100μmが好ましく、より好ましくは15~80μm、さらに好ましくは20~40μmである。厚みを10μm以上とすることにより、貼付時に発生する応力が分散されやすく、剥がれが生じにくくなる。一方、厚みを100μm以下とすることにより、長期間の使用や過酷条件下での使用においても、十分な長期導通信頼性を確保できる。また、製品の小型化や薄膜化に有利となる。
 下記のように、第二の態様の導電性粘着テープにおいては、導電性フィラーの表面露出率が特定範囲に制御されていることが好ましく、具体的には、導電性フィラーの表面露出率が小さすぎると(2%未満)、通電パスが十分に形成されず、導電性及び長期導通信頼性が確保できないことがあり、逆に、導電性フィラーの表面露出率が大きすぎると(5%を超える)、粘着剤層の被着体に対する接触面積が減少し、十分な粘着性を確保できないことがある。このような表面露出率の制御のためには、第二の粘着剤層の厚みと導電性フィラーの含有量の関係を制御することが有効であり、これらのバランスを取ることによって、長期間の使用や過酷な環境下での使用において、より安定した電気伝導性を発揮できる。さらに、導電性粘着テープが細幅で使用された場合であっても、十分な電気伝導性および粘着性(接着性)を両立できる。
 従って、第二の粘着剤層の厚みは、導電性フィラーの添加部数(含有量)との兼ね合いで決定されることが好ましい。導電性フィラーの含有量が少ない場合に厚みを大きくすると十分な導電パスが形成されない場合があり、導電性フィラーの含有量が多い場合に厚みを小さくすると、強度や粘着性の点で問題を生じることがある。例えば、厚みが30μmの際には、導電性フィラーの含有量を35~100重量部程度とすることによって、第二の粘着剤層側の表面に十分な導電パスが形成され、長期導通信頼性を確保できる。さらに、第二の粘着剤層側の表面には粘着剤層も十分に存在するため粘着性も確保でき、長期導通信頼性と粘着性を両立した導電性粘着テープを作製することができる。また、例えば、厚みが50μmの第二の粘着剤層の場合、導電性フィラーの添加部数が導電性フィラーを除く粘着剤組成物の全固形分(100重量%)に対して35重量部であると、長期導通信頼性が確保できないのに対し、添加部数が200重量部であれば長期導通信頼性が確保できる。
 第二の態様の導電性粘着テープの厚みは、特に限定されないが、25~600μmが好ましく、より好ましくは30~200μm、さらに好ましくは40~140μmである。上記厚みを25μm以上とすることにより、十分なテープ強度を有し、作業性が向上する。一方、上記厚みを600μm以下とすることにより、製品の薄膜化や小型化に有利となる。なお、上記「導電性粘着テープの厚み」とは、導電性粘着テープにおける金属箔表面(金属箔表面のうち粘着剤層を有しない側の表面)から粘着面までの厚みを意味する。
 なお、第二の態様の導電性粘着テープは、上記の金属箔、粘着剤層以外にも、本発明の効果を損なわない範囲で、他の層(例えば、中間層、下塗り層など)を有していてもよい。
 第二の態様の導電性粘着テープは、金属箔の片面側に第二の粘着剤層を形成することにより製造される。例えば、第二の態様の導電性粘着テープは、金属箔の表面に第二の粘着剤層を直接形成してもよいし(直写法)、セパレータ上に第二の粘着剤層を形成した後、これを金属箔に転写する(貼り合わせる)ことにより、金属箔の表面に第二の粘着剤層を設けてもよい(転写法)。
 第二の態様の導電性粘着テープの、第二の粘着剤層表面における導電性フィラーの表面露出率(表面露出面積率)は、特に限定されないが、2~5%が好ましく、より好ましくは3~5%、さらにより好ましくは4~5%である。上記の表面露出率を2%以上とすることにより、被着体に貼付した際の電気伝導性をより向上させることができる。また、長期間の使用や過酷な環境下での使用であっても、抵抗値の経時的上昇をより抑制でき、より安定した電気伝導性を得ることできる。特に、第二の態様の導電性粘着テープの幅が1.0~10mmといった細幅の場合であっても、長期間の使用や過酷な環境下での使用において、より安定した電気伝導性を得ることができる。一方、上記表面露出率を5%以下とすることにより、粘着力を確保し、長期導通信頼性も確保しやすくなる。特に、導電性粘着テープの幅が1.0~10mmといった細幅の場合であっても、粘着力を確保し、長期導通信頼性も確保しやすくなる。
 第二の粘着剤層表面における導電性フィラーの表面露出率は、下記の[表面露出率の測定方法]に従って測定することができる。
[表面露出率の測定方法]
 第二の態様の導電性粘着テープの第二の粘着剤層表面を、0.5重量%ルテニウム酸水溶液を用いて室温で30分間蒸気染色する。その後、スパッタ装置「E-3200」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、粘着剤層表面のPt-Pdスパッタリング処理を行い、観察用試料を作製する。
 走査型電子顕微鏡(FE-SEM)「S-4800」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、加速電圧5kV、測定倍率200倍の条件で、観察用試料の本発明の粘着剤層表面側の反射電子像(観察範囲:450×575μm2(450μm×575μm))を測定する。
 得られた反射電子像について、画像処理ソフト「Winroof」(三谷商事株式会社製)を用いて二値化し、導電性フィラーに帰属する無機層部分の面積の割合を算出し、表面露出率を測定する。
 二値化処理については、導電性フィラーおよび導電性フィラー以外の背景(粘着剤層)を異なる色で区別することができれば、例えば導電性フィラーの領域を白(0)としてもよいし、黒(1)としてもよい。
 第二の態様の導電性粘着テープの表面露出率は、例えば、導電性フィラーの添加量、第二の粘着剤層の厚みなどにより制御することができる。例えば、第二の粘着剤層の厚み(糊厚)を30μmとした場合、導電性フィラーの添加部数を35~100重量部とすることにより、作業性を考慮した粘着力及び長期導通信頼性を確保することができる。第二の粘着剤層の厚みを50μmとした場合では、導電性フィラーの添加部数を150~200重量部とすることにより、作業性を考慮した粘着力及び長期導通信頼性を確保することができる。第二の粘着剤層の厚みと導電性フィラーの添加部数によって、表面露出率が制御でき、それによって粘着力及び長期導通信頼性を確保したテープを設計することができる。
 第二の態様の導電性粘着テープの第二の粘着剤層表面における導電性フィラーの表面露出率は、第二の粘着剤層側の表面の面積に対する導電性フィラーの露出面積(導電性フィラーに帰属する無機層の露出面積)の割合を定量的に表したものである。第二の態様の導電性粘着テープにおいては、上記の表面露出率が、導電性粘着テープの電気伝導性と粘着性、さらには長期間の使用や過酷な環境条件下での使用における安定した電気伝導性の制御の指標となることを見出した。さらに、特に導電性粘着テープが細幅の場合であっても、高い電気伝導性及び優れた粘着性を発揮させ、かつ安定した電気伝導性を発揮させるために制御すべき表面露出率の範囲を見出した。
 これに対して、従来の、金属箔と該金属箔の少なくとも一方の表面に導電性粒子を含有する接着剤層や粘着剤層を有する導電性粘着テープは、特に、細幅の形状で用いた場合に、テープ強度の確保や導電性フィラーの添加部数が少ないため、長期導通信頼性を確保できていなかった。本発明の第二の態様の導電性粘着テープでは、導通信頼性を確保するための本質として導電性フィラーの表面露出率(導電パス)に着目し、これを定量化することにより、細幅の場合であっても優れた粘着力と高い電気伝導性、特に長期導通信頼性が確保された導電性粘着テープの設計が可能となった。第二の態様の導電性粘着テープは、広幅から細幅まで多岐に渡る形状で使用した場合であっても優れた長期導通信頼性を発揮できるため、汎用性が高い。
(本発明の導電性粘着テープ)
 本発明の導電性粘着テープの幅は、特に限定されないが、より小型化、ファインピッチ化された電子機器等に対して使用する際には、小さいことが好ましい。本発明の導電性粘着テープの幅は、例えば、1.0~10mmが好ましく、より好ましくは1.5~6mmである。
 また、本発明の導電性粘着テープにおける粘着剤層表面(第一の態様の導電性粘着テープにおける第一の粘着剤層表面や第二の態様の導電性粘着テープにおける第二の粘着剤層表面)の、引張速度300mm/分で測定される、アルミ板に対する180°引き剥がし粘着力は、特に限定されないが、仮貼りを可能とし、長期導通信頼性を確保する点から、0.1~1.0N/2mmが好ましく、より好ましくは0.2~0.9N/2mm、さらにより好ましくは0.2~0.8N/2mmである。なお、上記180°引き剥がし粘着力は、JIS Z0237(2000)に準拠し、23℃、50%RHの雰囲気下、引張試験機による、アルミ板を被着体とした180°剥離試験(引張速度:300mm/分、被着体への圧着条件:2kgローラーを1往復)により測定することができる。
 本発明の導電性粘着テープ(第一の態様の導電性粘着テープ及び第二の態様の導電性粘着テープ)における、下記ヒートサイクル試験において測定される1サイクル目の抵抗値の最大値は、特に限定されないが、導電性粘着テープとしての十分な電気伝導性を得る点から、1Ω以下が好ましく、より好ましくは0.0001~0.5Ω、さらにより好ましくは0.0001~0.05Ωである。なお、上記の1サイクル目の抵抗値の最大値を、「初期抵抗値」と称する場合がある。
 さらに、本発明の導電性粘着テープ(第一の態様の導電性粘着テープ及び第二の態様の導電性粘着テープ)における、下記ヒートサイクル試験において測定される、200サイクル目の抵抗値の最大値は、特に限定されないが、5倍以下(例えば、1~5倍)が好ましく、より好ましくは1~4倍、さらにより好ましくは1~3倍、さらにまたより好ましくは1~2.5倍である。なお、本明細書では、1サイクル目の抵抗値の最大値に対する200サイクル目の抵抗値の最大値の値[(200サイクル目の抵抗値の最大値)/(1サイクル目の抵抗値の最大値)](倍)を、「抵抗値倍率」と称する場合がある。
 本明細書において、「抵抗値倍率」は、導電性粘着テープを長期間使用した場合や過酷な環境条件下で使用した場合に、当該導電性粘着テープがどれだけ安定した電気伝導性を発揮できるかの指標となる。抵抗値倍率が小さく5倍以下であると、導電性粘着テープを貼付した部分の電気伝導性が経時で低下しにくく、長期間の使用や過酷な環境条件下での使用に対しても安定して電流が流れ続けると考えられるため、当該導電性粘着テープを用いた製品はより高い信頼性を発揮することができる。
 上記ヒートサイクル試験は、銀メッキが施された導体パターンに導電性粘着テープを貼付して形成された電気回路を有する評価用基板において、上記電気回路に定電流を流しながら、上記評価用基板を低温と高温とを周期的に変化させる温度雰囲気条件下に暴露し、導電性粘着テープの金属箔と銀メッキが施された導体パターンの間の抵抗(すなわち、導電性粘着テープと銀メッキが施された導体パターンとの貼り合わせ部分(貼付部分)の接触抵抗)を連続的に測定する試験である。
 上記の1サイクル目の抵抗値の最大値および200サイクル目の抵抗値の最大値は、次のようにして測定することができる。導電性粘着テープを、貼付部分のサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように銀メッキ(銀メッキが施された導体パターン)に貼付し、貼付部分を含む導電性粘着テープと銀メッキ(銀メッキが施された導体パターン)に2Aの定電流を流す。これを、槽内の設定温度(ヒートサイクル条件)を25℃から-40℃まで降温した後-40℃で10分間保持し、次いで、85℃まで昇温した後85℃で10分間保持し、再び降温して25℃に達するまでを1サイクルとしてこれを繰り返す設定とした恒温槽内に入れて冷却および加熱し、この間、上記貼付部分の抵抗値(接触抵抗値)を連続的に測定する。より具体的には、下記の[ヒートサイクル試験]に従って測定することができる。
[ヒートサイクル試験]
(評価用基板の作製)
 銀メッキが施された導体パターンが形成されたガラスエポキシ基板を用い、上記銀メッキが施された導体パターンに導電性粘着テープを貼り合わせ、さらに、上記銀メッキが施された導体パターンに定電流電源および電位計を接続することによって電気回路を形成して、評価用基板を作製する。図12は、具体的な評価用基板の構成の一例を示す。ガラスエポキシ基板48a上に、銀メッキが施された導体パターン(以下、単に「導体パターン」と称する場合がある)41a~dが形成されており、導体パターン41a~41dに対して、導電性粘着テープ42(幅:6mm)を、5kgのローラーを1往復させることによって貼付(圧着)する。この際、導体パターン11bと導電性粘着テープとの貼付部分43のサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように貼付する。この貼付部分43により、導体パターン41bと導電性粘着テープ42の金属箔との間の電気的導通(厚み方向の電気的導通)が確保される。
 なお、導電性粘着テープの幅が6mmに満たない場合には、トータルで幅が6mmとなるように貼り付ける(例えば、導電性粘着テープが2mm幅の場合には、3枚を貼り付ける)ことによって、評価を実施することができる。
 次いで、導体パターン41bと41dを定電流電源44に接続し、導体パターン41aと41bを電位計45に接続して電気回路を形成し、これを評価用基板とする。なお、特に限定されないが、例えば、上記導体パターンと定電流電源、電位計の接続は、リード線の使用やはんだ付け等の通常の接続手段を利用することによって実施することができる。図13は、図12に示す評価用基板における電気回路の等価回路を示す。図13における47は、図12における貼付部分43の抵抗(接触抵抗)を表している。
(抵抗評価用サンプルの作製)
 上記評価用基板における電気回路のうち、少なくとも導体パターンと導電性粘着テープとの貼り合わせ部分(貼付部分)を、ガラスエポキシ基板とガラス板の間でエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)により封止し、抵抗評価用サンプルを作製する。図14は、抵抗評価用サンプルの模式図(図12の貼付部分43における断面図)を示す。抵抗評価用サンプルは、少なくとも導体パターン41bと導電性粘着テープ42による貼り合わせ部分(貼付部分)43が、ガラスエポキシ基板48aおよびガラス板48bの間で、EVA(EVAの硬化物)49によって封止された構成を有する。なお、図12には、EVA(EVAの硬化物)によって封止される領域(封止領域)46の一例を示す。上述のEVAによる封止は、特に限定されないが、例えば、以下のようにして実施することができる。図12に示す評価用基板における封止領域46上に、熱硬化性エチレン-酢酸ビニル共重合体のフィルム(EVAフィルム)(例えば、酢酸ビニル含有量28%の熱硬化性EVAフィルム)を載せ、さらにその上からガラス板を重ねて、「評価用基板/EVAフィルム/ガラス板」の構成を有する積層体とする。上記積層体を、真空プレス機を使用して、まず150℃の状態でプレスを行わず40秒間真空引きを行い、次いで、真空引きをしたままの状態で150℃にて0.1MPaの圧力で400秒間プレスし(真空引きは引き始めてから400秒間で終了させる)、その後真空プレス機から上記積層体を取り出して、150℃オーブンで40分間加熱し、EVAを熱硬化させる。
 このように、少なくとも導体パターンと導電性粘着テープとの貼り合わせ部分(貼付部分)をEVAによって封止することによって、貼付部分が固定されるため、誤差が小さく安定した測定結果を得ることができる。
(チャンバー(恒温槽)内の雰囲気温度設定)
 チャンバー内の設定温度(ヒートサイクル条件)を下記のようにする。なお、特に限定されないが、下記設定にてチャンバー内の雰囲気温度を変化させる間には、チャンバー内の湿度(相対湿度)の制御は行わなくてもよい。
 開始温度を25℃とし、25℃から100℃/時間の速度で-40℃まで降温し、-40℃で10分間保持する。次に、-40℃から100℃/時間の速度で85℃まで昇温し、85℃で10分間保持する。その後再び100℃/時間の速度で降温し、25℃に達するまでを1サイクルとし、これを少なくとも200回繰り返す設定とする。なお、1サイクルに要する時間は170分である。図15は、上記のチャンバー内の設定温度(ヒートサイクル条件)の、2サイクル目までのプロファイルを示す。なお、この設定温度(ヒートサイクル条件)は、IEC規格のIEC61215(第2版)、IEC61646(第2版)に準じたものである。
 上記のチャンバー(恒温槽)としては、公知慣用のチャンバーが挙げられる。特に限定されないが、例えば、商品名「PL-3KP」(エスペック株式会社製)、商品名「PWL-3KP」(エスペック株式会社製)などの市販品が挙げられる。図16は、下記(評価)の「(2)抵抗値(ヒートサイクル試験)」で用いたチャンバー(エスペック株式会社製、商品名「PL-3KP」)内の温度を上記設定にて制御した場合の、チャンバー(恒温槽)の槽内温度(槽内雰囲気温度)および評価用基板における導電性粘着テープの表面温度プロファイルの一例を示す。チャンバーの槽内温度は設定条件にあわせて変化し、最高温度は設定とほぼ同じ約85℃、最低温度は設定よりもやや高い約-30℃を示した。また、導電性粘着テープの表面温度は、チャンバーの槽内温度とほぼ同様の変化を示した。
(抵抗値の測定)
 上記抵抗評価用サンプルにおける電気回路に対し、定電流電源(図12における定電流電源44)によって2Aの定電流を流し(すなわち、図12における貼付部分43に2Aの定電流を流し)、抵抗評価用サンプルを槽内の雰囲気温度を25℃としたチャンバー内に入れる。次に、上記の設定温度(ヒートサイクル条件)により、抵抗評価用サンプルの冷却および加熱を繰り返し、この間、電位計45によって電圧を連続的に測定(例えば、サンプリング周期:5~10回/10分)することにより、貼付部分43の抵抗値を連続的に取得する。これにより、1サイクル目の抵抗値の最大値(初期抵抗値)、200サイクル目の抵抗値の最大値を測定し、上記の抵抗値倍率を算出する。
 従来、導電性粘着テープがどれだけ安定した電気伝導性を発揮するかは、導電性粘着テープを導体(電気伝導体)に貼付して上記導電性粘着テープの金属箔と上記導体の間に電気的導通を確保した状態で、これを高温と低温とを繰り返す雰囲気温度条件に暴露し、暴露前後の導電性粘着テープの貼付部分の電気伝導性(すなわち、抵抗(接触抵抗))がどれだけ変化するかによって評価されていた。しかしながら、上記雰囲気温度条件に暴露前後の電気伝導性の変化は、暴露前の常温で測定される抵抗値と、暴露後に常温で測定される抵抗値とを比較することによって評価していたため、高温や低温条件に暴露されている最中にも常に安定した電気伝導性を発揮しているかどうかは不明であった。そこで、本発明者らは、高温や低温条件に暴露する間においても連続的に導電性粘着テープ貼付部分の抵抗(接触抵抗)を測定する上記のヒートサイクル試験を採用し、導電性粘着テープの電気伝導性を評価した。その結果、従来の導電性粘着テープにおいては、常温環境下で測定される抵抗値の経時的な上昇は小さいものの、特に高温環境下での抵抗値が徐々に増大して経時で電気伝導性が低下することが判明した。これに対して、導電性粘着テープにおいて、上記のヒートサイクル試験において測定される抵抗値倍率が5倍以下であると、高温環境下で測定される抵抗値の上昇が抑制され、長期の使用や過酷な環境条件下での使用に対してもより安定した電気伝導性を発揮できる。
 なお、本発明の導電性粘着テープにおける粘着面には、セパレータ(剥離ライナー)が設けられていてもよい。上記セパレータとしては、慣用の剥離紙などを使用でき、特に限定されないが、例えば、剥離処理層を有する基材、フッ素ポリマーからなる低接着性基材や、無極性ポリマーからなる低接着性基材などが挙げられる。上記剥離処理層を有する基材としては、例えば、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデン等の剥離処理剤により表面処理されたプラスチックフィルムや紙等が挙げられる。上記フッ素系ポリマーとしては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体、クロロフルオロエチレン-フッ化ビニリデン共重合体等が挙げられる。また、上記無極性ポリマーとしては、例えば、オレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなど)等が挙げられる。上記の中でも、セパレータの浮き(セパレータが粘着面から部分的に剥離する現象)を抑制する点で、ポリエチレン又はポリプロピレンからなるセパレータが好ましい。セパレータは、公知慣用の方法により形成することができる。また、セパレータの厚み等も特に限定されない。
 本発明の導電性粘着テープは、離隔した2か所間を電気的に導通させる用途や、電気・電子機器やケーブルの電磁波シールド用途等に好適に使用される。特に、様々な環境下での使用や長期間の使用において、抵抗値が上昇することなく、安定な電気伝導性を発揮することが要求される用途、具体的には、例えば、プリント配線基板の接地、電子機器の外装シールドケースの接地、静電気防止用のアース取り、電源装置や電子機器等(例えば、液晶表示装置、有機EL(エレクトロルミネッセンス)表示装置、PDP(プラズマディスプレイパネル)、電子ペーパーなどの表示装置、太陽電池など)の内部配線等に使用することができる。
 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
(実施例1)
アクリル系ポリマーの製造例
 モノマー成分としてアクリル酸n-ブチル(BA)70重量部、アクリル酸2-エチルヘキシル(2EHA)30重量部、アクリル酸(AA)3重量部、アクリル酸4-ヒドロキシブチル(HBA)0.05重量部、重合開始剤として2,2'-アゾビスイソブチロニトリル0.2重量部、および重合溶媒としてトルエン27重量部を、セパラブルフラスコに投入し、窒素ガスを導入しながら1時間撹拌した。このようにして重合系内の酸素を除去した後、63℃に昇温して10時間反応させ、さらにトルエンを加えて濃度を調整し、固形分濃度30重量%のアクリル系ポリマー溶液を得た。
 なお、アクリル系ポリマー溶液中の上記アクリル系ポリマーの重量平均分子量は44万であった。
粘着剤組成物溶液の調製例
 上記アクリル系ポリマー溶液に、上記アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、イソシアネート系架橋剤(商品名「コロネートL」、日本ポリウレタン工業株式会社製)(C/L)を固形分換算で3重量部を添加し、さらに、上記アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、粘着付与剤(商品名「ペンセル D-125」、荒川化学工業株式会社製)(ペンセルD125)を固形分換算で30重量部を添加し、これを混合することによって粘着剤組成物溶液を調製した。
導電性粘着テープ用タックテープの製造例
 シリコーンが塗布された剥離紙に、上記粘着剤組成物溶液を乾燥後の厚みが45μmとなるように塗布し、これを130℃で3分間オーブンで乾燥させた後、粘着剤層を得た。
 次に、得られた粘着剤層表面に錫コート銅箔(錫メッキが施された銅箔、厚み:35μm)を貼り合わせ、続いてこれをロール状に巻き取ることによって、「錫コート銅箔/粘着剤層/剥離紙」の構成を有する導電性粘着テープ用タックテープのロール状巻回体を得た。
導電性粘着テープの製造例
 上記で得たロール状巻回体から導電性粘着テープ用タックテープを繰り出し、図4および図5に示す形状のピン(c=1.0427mm、d=1.8061mm、e=60°、f=1.2mm、g=0.1mm)が、図6に示すパターン(h=2.598mm、i=1.5mm)で表面に配置されたオス型ロールと、図7に示す直径1.6mmφ×深さ1.4mmの円柱状の穴が表面に形成されたメス型ロールとを用い、上記導電性粘着テープ用タックテープの金属箔側がオス型ロールと接触するように上記ロール(オス型ロールおよびメス型ロール)間を通過させて打ち抜き、貫通孔および粘着剤層側の表面に金属箔の突出部(バリ)を形成した。
 次いで、剥離紙を剥離し、図10に示すように、スキージ(材質:鉄(FK4)、先端角度:45°、先端R(先端半径):0.5)を、粘着剤層表面と上記スキージの先端がなす角度(図10における角度33)が20°となるように、粘着剤層表面と上記スキージの先端が接触するように配置し(すなわち、スキージ先端を粘着剤層表面に押し当て)、粘着剤層を1m/分の速度で移動させる(擦る)ことによって、上記突出部を折り返した。
 さらに、粘着剤層表面にセパレータを貼り合わせた後、プレスロール間を通過させることにより、セパレータのラミネートを行うと同時に、折り返した突出部と粘着剤層とが平滑となるようにプレス加工を施して、粘着剤層側の表面に端子部(露出した金属部分)を有する導電性粘着テープ(貫通孔を有する導電性粘着テープ)を得た。
(実施例2)
粘着剤組成物溶液の調製例
 実施例1と同様にして、アクリル系ポリマー溶液を得た。
 次に、該アクリル系ポリマー溶液に、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対してイソシアネート系架橋剤(商品名「コロネートL」、日本ポリウレタン工業株式会社製)(C/L)を固形分換算で3重量部を添加し、さらに、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、粘着付与剤(商品名「ペンセル D-125」、荒川化学工業株式会社製)(ペンセルD125)を固形分換算で30重量部を添加して、これを混合することによって溶液Aを得た。
 そして、上記溶液Aに、銀フィラー(商品名「Ag-HWQ-400」、福田金属箔工業株式会社製、フィラー径d50:13.2μm、フィラー径d95:43.0μm、球状)を、混合溶液Aを構成している固形分100重量部に対して35重量部配合し、攪拌機で10分間混合して、粘着剤組成物溶液を得た。すなわち、銀フィラーの含有量は、銀フィラーを除く粘着剤組成物溶液の全固形分(100重量部)に対して、35重量部である。
導電性粘着テープの製造例
 シリコーンが塗布された剥離紙に、上記粘着剤組成物溶液を乾燥後の厚みが30μmとなるように塗布し、これを130℃で3分間オーブンで乾燥させた後、粘着剤層を得た。
 次に、得られた粘着剤層表面に錫コート銅箔(錫メッキが施された銅箔、厚み:35μm)を貼り合わせ、銀フィラーを含有する粘着剤を有する導電性粘着テープを得た。
(実施例3)
 モノマー成分を、アクリル酸n-ブチル(BA)95重量部、アクリル酸(AA)5重量部とし、実施例1と同様にして、アクリル系ポリマー溶液を得た。なお、アクリル系ポリマー溶液中の上記アクリル系ポリマーの重量平均分子量は60万であった。
 次に、モノマー成分としてのメタクリル酸シクロヘキシル[ホモポリマー(ポリメタクリル酸シクロヘキシル)のガラス転移温度:66℃]95重量部、アクリル酸5重量部、連鎖移動剤としてのα-メチルスチレンダイマー10重量部、重合開始剤としての2,2’-アゾビスイソブチロニトリル10重量部、および重合溶媒としてのトルエン120重量部を、セパラブルフラスコに投入し、窒素ガスを導入しながら、1時間攪拌した。このようにして、重合系内の酸素を除去した後、85℃に昇温し、5時間反応させて、固形分濃度50重量%のアクリル系オリゴマー溶液を得た。
 なお、アクリル系オリゴマー溶液中の上記アクリル系オリゴマーの重量平均分子量は4300であった。
 次に、上記アクリル系ポリマー溶液に、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、シランカップリング剤(商品名「KBM403」、信越化学工業株式会社製)(KBM403)を固形分換算で0.15重量部添加し、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、架橋剤(商品名「TETRAD-C」、三菱ガス化学株式会社製)(T/C)を固形分換算で0.075重量部添加し、さらに、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、固形分換算でアクリル系オリゴマーの量が25重量部となるように上記アクリル系オリゴマー溶液を添加し、これを混合することによって粘着剤組成物溶液を調製した。
 そして、上記粘着剤組成物溶液を用い、実施例1と同様にして、粘着剤層側の表面に端子部を有する導電性粘着テープを得た。
(実施例4)
 実施例1と同様にして、アクリル系ポリマー溶液を得た。
 次に、該アクリル系ポリマー溶液に、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対してイソシアネート系架橋剤(商品名「コロネートL」、日本ポリウレタン工業株式会社製)(C/L)を固形分換算で3重量部を添加し、これを混合することによって粘着剤組成物溶液を調製した。
 そして、上記粘着剤組成物溶液を用い、実施例1と同様にして、粘着剤層側の表面に端子部を有する導電性粘着テープを得た。
(比較例1)
 実施例1と同様にして、アクリル系ポリマー溶液を得た。
 次に、該アクリル系ポリマー溶液に、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、架橋剤(商品名「TETRAD-C」、三菱ガス化学株式会社製)(T/C)を固形分換算で0.2重量部を添加し、さらに、上記アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対して、粘着付与剤(商品名「ペンセル D-125」、荒川化学工業株式会社製)(ペンセルD125)を固形分換算で30重量部を添加し、これを混合することによって粘着剤組成物溶液を得た。
 そして、上記粘着剤組成物溶液を用い、実施例1と同様にして、粘着剤層側の表面に端子部を有する導電性粘着テープを得た。
(比較例2)
 モノマー成分をアクリル酸2-メトキシエチル(2MEA)66重量部、アクリル酸エチル(EA)23重量部、メタクリル酸メチル(MMA)10重量部、アクリル酸4-ヒドロキシブチル(HBA)1重量部を、実施例1と同様にして、アクリル系ポリマー溶液を得た。
 なお、アクリル系ポリマー溶液中の上記アクリル系ポリマーの重量平均分子量は90万であった。
  次に、該アクリル系ポリマー溶液に、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対してポリイソシアネート(商品名「デュラネートMEA-75X」、旭化成ケミカルズ株式会社製)(デュラネート)を固形分換算で0.3重量部を添加し、アクリル系ポリマー(固形分)100重量部に対してアセチルアセトン0.2重量部を添加し、これを混合することによって粘着剤組成物溶液を得た。
 そして、上記粘着剤組成物溶液を用い、実施例1と同様にして、粘着剤層側の表面に端子部を有する導電性粘着テープを得た。
[評価]
 実施例及び比較例の導電性粘着テープについて、以下の測定又は評価を行った。その結果を表1に示した。
(1)ゲル分率
 実施例1、実施例3、実施例4、比較例1及び比較例2のゲル分率は、上記の第一の粘着剤層のゲル分率の測定方法に従って求めた。また、実施例2のゲル分率は、上記の第二の粘着剤層のゲル分率の測定方法に従って求めた。
(2)抵抗値(ヒートサイクル試験)
(評価用基板の作製)(図17参照)
 実施例および比較例で得られた導電性粘着テープを、幅6mm×長さ60mmのサイズに切り出し、セパレータを剥離して導電性粘着テープ片を得た。
 銀メッキが施された導体パターン(Cu18μm/Ni3~7μm/Au0.03μm/Ag5μm)51a~hが、図17に示す配置で形成されたガラスエポキシ基板(厚み:1.6mm)を用い、上記導体パターンへの導電性粘着テープの貼付部分53a~dのサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように、5kgのローラーを1往復させて、導電性粘着テープ片(52a、52b)を貼付(圧着)した。次いで、上記導体パターン51a~hに定電流電源(54a、54b)および電位計(55a~d)を、リード線を用いてはんだ付けによって接続した。
 なお、図17に示す評価用基板における電気回路は、図12の評価用基板における電気回路を2個配列したものに相当する。
(抵抗評価用サンプルの作製)
 図17に示す評価用基板における領域56に、酢酸ビニル含有量28%の熱硬化型EVAフィルム(厚み:0.6mm)を重ね、さらに上からガラス板(厚み:3.2mm)を重ねて、「評価用基板/EVAフィルム/ガラス板」の構成を有する積層体を得た。当該積層体を、真空プレス機を使用して、まず150℃の状態でプレスを行わず40秒間真空引き行い、その後真空引きしたままの状態で150℃にて0.1MPaの圧力で400秒間プレスし(真空引きは引き始めてから400秒間で終了させる)、その後プレス機から上記積層体を取り出して、150℃オーブンで40分間加熱して、EVAを熱硬化させることにより、抵抗評価用サンプルを得た。
(チャンバー内の雰囲気温度設定)
 チャンバーとして、商品名「PL-3K」(エスペック株式会社製)を用い、チャンバー内の設定温度(ヒートサイクル条件)を下記のように設定した。なお、下記条件にて冷却および加熱を繰り返す間、チャンバー内に湿度(相対湿度)については特に制御を行わず、開始時点におけるチャンバー内の相対湿度は50%RHであった。
 開始温度を25℃とし、25℃から100℃/時間の速度で-40℃まで降温し、-40℃で10分間保持する。次に、-40℃から100℃/時間の速度で85℃まで昇温し、85℃で10分間保持する。その後再び100℃/時間の速度で降温し、25℃に達するまでを1サイクルとし、これを200回繰り返す設定とした。
 図16には、上記設定温度(ヒートサイクル条件)にてチャンバー内の温度を制御した場合の、チャンバー(恒温槽)の槽内温度(雰囲気温度)および導電性粘着テープの表面温度プロファイルの一例を示した。
(抵抗値の測定)
 上記抵抗評価用サンプルを、定電流電源(54a、54b)によって2Aの定電流を流した状態(すなわち、図17における貼付部分53a~dに2Aの定電流を流した状態)で、槽内の雰囲気温度を25℃に調整した上記チャンバー内に入れ、上記ヒートサイクル条件にて冷却および加熱を繰り返した。この間、電位計(55a~d)によって電圧を連続的に測定し(サンプリング周期:1回/1分)、貼付部分53a~dの抵抗値(接触抵抗値)を連続的に取得した。これにより、1サイクル目の抵抗値の最大値(初期抵抗値)および200サイクル目の抵抗値の最大値を測定し、抵抗値倍率を算出した。表1には、貼付部分53a~dのそれぞれにおいて測定された、初期抵抗値および抵抗値倍率の平均値(N=4)を示した。
(3)端子部の面積(端子部の総面積、端子部の平均面積)
 実施例1、実施例3、実施例4、比較例1及び比較例2の導電性粘着テープを幅5mm×長さ6mmのサイズ(面積:30mm2)に切り出し、セパレータを剥離して、これを測定サンプルとした。
 上記測定サンプルの粘着剤層側の表面を、デジタルマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、品番「VHX-600」)を用いて、測定倍率200倍(レンズ:VH-Z20)にて端子部の画像(投影面の画像)を観察した。次いで、計測モードにて、上記画像における端子部の領域を指定し、当該領域の面積を計測することによって、端子部の面積を計測した。同様にして、上記測定サンプルに存在する全ての端子部の面積を測定し、これらを合計することによって、粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を算出した。
 また、上記測定サンプルに存在する貫通孔の数を数え、上記で算出した粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積を、上記貫通孔の数で割ることによって、貫通孔1個あたりの端子部の平均面積を算出した。
(4)表面露出率
 実施例2の導電性粘着テープの粘着剤層表面を、0.5重量%ルテニウム酸水溶液を用いて室温で30分間蒸気染色した。その後、スパッタ装置「E-3200」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、本発明の粘着剤層表面のPt-Pdスパッタリング処理を行い、観察用試料を作製した。
 走査型電子顕微鏡(FE-SEM)「S-4800」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、加速電圧5kV、測定倍率200倍の条件で、観察用試料の本発明の粘着剤層表面側の反射電子像(観察範囲:450×575μm2)を測定した。
 得られた反射電子像について、画像処理ソフト「Winroof」(三谷商事(株)製)を用いて二値化し、本発明の粘着剤層側の表面の面積に対する、導電性フィラーに帰属する無機層部分の面積の割合を算出し、表面露出率を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、表1の「粘着剤組成物の組成」の銀フィラーの量は、銀フィラーを除く粘着剤組成物の全固形分100重量部に対する量である。
 表1の「導電方式」は「粘着剤層の電気導電性を向上させるために採用した方式」のことであり、「貫通孔方式」は「金属箔側から貫通孔を開け、粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、これを端子部とする方式」のことであり、「導電粒子含有方式」は「粘着剤層中に導電性の粒子を含有させる方式」のことである。
 なお、実施例1、3及び4は第一の態様の導電性粘着テープに相当し、実施例2は第二の態様の導電性粘着テープに相当する。
 本発明の導電性粘着テープは、離隔した2か所間を電気的に導通させる用途等に使用することができる。
11   金属箔
12   粘着剤層
12a  第一の粘着剤層
13   導電性粘着テープ
14   端子部
15   貫通孔
16   導通部
17   突出部(バリ)
  17a   貫通孔15に対して粘着剤層の進行方向側に位置する突出部
  17b   貫通孔15に対して粘着剤層の進行方向とは反対側に位置する突出部
18   プレスロール
21   オス型
22   メス型
31   スキージ(剣スキージ)
32   先端角度
33   粘着剤層表面とスキージ先端がなす角度
41a~d   銀メッキが施された導体パターン(導体パターン)
42   導電性粘着テープ
43   貼付部分
44   定電流電源
45   電位計
46   エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)によって封止される領域(封止領域)
47   貼付部分の抵抗(接触抵抗)
48a  ガラスエポキシ基板
48b  ガラス板
49   エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)の硬化物
51a~h   銀メッキが施された導体パターン(導体パターン)
52a、52b 導電性粘着テープ(導電性粘着テープ片)
53a~d   貼付部分(導電性粘着テープと導体パターンの貼り合わせ部分)
54a、54b 定電流電源
55a~d   電位計
56   エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)によって封止される領域(封止領域)

Claims (11)

  1.  金属箔の片面側に粘着剤層を有し、
     前記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有しないことを特徴とする導電性粘着テープ。
  2.  下記のヒートサイクル試験において測定される、1サイクル目の抵抗値の最大値が1Ω以下であり、かつ200サイクル目の抵抗値の最大値が1サイクル目の抵抗値の最大値の5倍以下である請求項1に記載の導電性粘着テープ。 
    [ヒートサイクル試験]
     導電性粘着テープを、貼付部分のサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように銀メッキに貼付し、貼付部分を含む導電性粘着テープと銀メッキに2Aの定電流を流す。これを、槽内の設定温度を25℃から-40℃まで降温した後-40℃で10分間保持し、次いで、85℃まで昇温した後85℃で10分間保持し、再び降温して25℃に達するまでを1サイクルとしてこれを繰り返す設定とした恒温槽内に入れて冷却および加熱し、この間、前記貼付部分の抵抗値を連続的に測定する。
  3.  前記粘着剤層側の表面に露出した端子部を有し、前記粘着剤層30mm2あたりに存在する端子部の総面積が0.15~5mm2である請求項1又は2に記載の導電性粘着テープ。
  4.  前記端子部が、前記金属箔側から貫通孔を開け、前記粘着剤層側の表面に金属箔の突出部を形成し、次いで、該突出部を折り返すことによって形成された端子部である請求項3に記載の導電性粘着テープ。
  5.  前記貫通孔1個あたりの端子部の平均面積が50,000~500,000μm2である請求項4に記載の導電性粘着テープ。
  6.  金属箔の片面側に粘着剤層を有し、
     前記粘着剤層が、5~69重量%のゲル分率を有し、かつ導電性フィラーを含有することを特徴とする導電性粘着テープ。
  7.  下記のヒートサイクル試験において測定される、1サイクル目の抵抗値の最大値が1Ω以下であり、かつ200サイクル目の抵抗値の最大値が1サイクル目の抵抗値の最大値の5倍以下である請求項6に記載の導電性粘着テープ。 
    [ヒートサイクル試験]
     導電性粘着テープを、貼付部分のサイズが5mm×6mm(面積:30mm2)となるように銀メッキに貼付し、貼付部分を含む導電性粘着テープと銀メッキに2Aの定電流を流す。これを、槽内の設定温度を25℃から-40℃まで降温した後-40℃で10分間保持し、次いで、85℃まで昇温した後85℃で10分間保持し、再び降温して25℃に達するまでを1サイクルとしてこれを繰り返す設定とした恒温槽内に入れて冷却および加熱し、この間、前記貼付部分の抵抗値を連続的に測定する。
  8.  下記の方法により測定される、前記粘着剤層表面における前記導電性フィラーの表面露出率が2~5%である請求項6又は7に記載の導電性粘着テープ。
    [表面露出率の測定方法]
     導電性粘着テープの前記粘着剤層表面を、0.5重量%ルテニウム酸水溶液を用いて室温で30分間蒸気染色する。その後、スパッタ装置「E-3200」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、前記粘着剤層表面のPt-Pdスパッタリング処理を行い、観察用試料を作製する。
     走査型電子顕微鏡(FE-SEM)「S-4800」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、加速電圧5kV、測定倍率200倍の条件で、観察用試料の前記粘着剤層表面側の反射電子像(観察範囲:450×575μm2)を測定する。
     得られた反射電子像について、画像処理ソフト「Winroof」(三谷商事株式会社製)を用いて二値化し、導電性フィラーに帰属する無機層部分の面積の割合を算出し、表面露出率を測定する。
  9.  前記粘着剤層の厚みが10~100μmである請求項6~8のいずれか1項に記載の導電性粘着テープ。
  10.  前記導電性フィラーの含有量が、導電性フィラーを除く粘着剤層の全固形分(100重量部)に対して、25~250重量部である請求項6~9のいずれか1項に記載の導電性粘着テープ。
  11.  前記粘着剤層が、アクリル系ポリマーをベースポリマーとして含有する粘着剤組成物より形成された粘着剤層である請求項1~10のいずれか1項に記載の導電性粘着テープ。
PCT/JP2012/070184 2011-08-30 2012-08-08 導電性粘着テープ WO2013031500A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280042413.5A CN103764780A (zh) 2011-08-30 2012-08-08 导电性粘合带

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-187682 2011-08-30
JP2011187683A JP2013049764A (ja) 2011-08-30 2011-08-30 導電性粘着テープ
JP2011-187683 2011-08-30
JP2011187682A JP2013049763A (ja) 2011-08-30 2011-08-30 導電性粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013031500A1 true WO2013031500A1 (ja) 2013-03-07

Family

ID=47756001

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070183 WO2013031499A1 (ja) 2011-08-30 2012-08-08 導電性粘着テープ
PCT/JP2012/070184 WO2013031500A1 (ja) 2011-08-30 2012-08-08 導電性粘着テープ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070183 WO2013031499A1 (ja) 2011-08-30 2012-08-08 導電性粘着テープ

Country Status (2)

Country Link
CN (2) CN103764780A (ja)
WO (2) WO2013031499A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167501A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 超音波送受信器
CN113913097A (zh) * 2021-10-24 2022-01-11 杭州巨力绝缘材料有限公司 纳米铜覆膜铝箔制作方法及生产线

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102270480B1 (ko) * 2014-02-28 2021-06-29 닛토덴코 가부시키가이샤 도전성 점착 테이프 및 도전성 점착 테이프가 부착된 표시 장치
CN104575691A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 东莞市蓝姆材料科技有限公司 一种屏蔽复合铜箔及使用该铜箔的对绞数据传输线

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346980Y2 (ja) * 1982-02-24 1988-12-05
JPH08185714A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nitto Denko Corp 導電性接着テ−プ
JPH10292155A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nitto Denko Corp 導電性接着テ−プ及びその製造方法
JPH11302615A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Nitto Denko Corp 導電性接着テープ
JP2004091703A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
JP2004263030A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性粘着シート
JP2009079127A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ
JP2011089022A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ
JP2011153190A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227986A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Fujikura Rubber Ltd 導電性両面テ−プ
JP5280034B2 (ja) * 2007-10-10 2013-09-04 日東電工株式会社 配線回路基板用両面粘着テープ又はシートおよび配線回路基板
JP5419226B2 (ja) * 2010-07-29 2014-02-19 日東電工株式会社 フリップチップ型半導体裏面用フィルム及びその用途

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346980Y2 (ja) * 1982-02-24 1988-12-05
JPH08185714A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nitto Denko Corp 導電性接着テ−プ
JPH10292155A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nitto Denko Corp 導電性接着テ−プ及びその製造方法
JPH11302615A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Nitto Denko Corp 導電性接着テープ
JP2004091703A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
JP2004263030A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性粘着シート
JP2009079127A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ
JP2011089022A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ
JP2011153190A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Nitto Denko Corp 導電性粘着テープ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167501A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 超音波送受信器
CN113913097A (zh) * 2021-10-24 2022-01-11 杭州巨力绝缘材料有限公司 纳米铜覆膜铝箔制作方法及生产线
CN113913097B (zh) * 2021-10-24 2023-11-03 杭州巨力绝缘材料有限公司 纳米铜覆膜铝箔制作方法及生产线

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013031499A1 (ja) 2013-03-07
CN103764780A (zh) 2014-04-30
CN103797079A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291316B2 (ja) 導電性粘着テープ
JP2012007093A (ja) 導電性粘着テープ
JP5731775B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板固定用両面粘着テープおよび両面粘着テープ付きフレキシブル印刷回路基板
JP5243990B2 (ja) 両面粘着シート
WO2011093214A1 (ja) 導電性粘着テープ
JP2014234444A (ja) 導電性両面粘着テープ
JP6516473B2 (ja) 導電性粘着テープ、および導電性粘着テープ付表示装置
JP2012021042A (ja) フレキシブル印刷回路基板固定用両面粘着シートおよびその製造方法
EP2206758A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet with low emission of sulfur-containing volatile components
JP5952078B2 (ja) 導電性熱硬化型接着テープ
JP5248460B2 (ja) 導電性粘着テープ
JP2013049764A (ja) 導電性粘着テープ
WO2013031500A1 (ja) 導電性粘着テープ
JP6679839B2 (ja) 粘着テープ及びその製造方法ならびに放熱フィルム
KR102341276B1 (ko) 도전성 감압 점착 테이프
JP2015010109A (ja) 導電性粘着テープ
JP6061676B2 (ja) 導電性粘着テープ
JP5824478B2 (ja) 導電性粘着テープ
JP2015010110A (ja) 導電性粘着テープ
CN109135601B (zh) 导电性粘着片
JP2015010111A (ja) 導電性粘着テープ
JP2013049763A (ja) 導電性粘着テープ
JP2024025746A (ja) パターン状粘着テープ用粘着剤組成物、パターン状粘着テープおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12826870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12826870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1