WO2013027854A1 - 軟骨再生用組成物 - Google Patents
軟骨再生用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013027854A1 WO2013027854A1 PCT/JP2012/071749 JP2012071749W WO2013027854A1 WO 2013027854 A1 WO2013027854 A1 WO 2013027854A1 JP 2012071749 W JP2012071749 W JP 2012071749W WO 2013027854 A1 WO2013027854 A1 WO 2013027854A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cartilage
- composition
- alginic acid
- sdf
- present
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/195—Chemokines, e.g. RANTES
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/715—Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
- A61K31/734—Alginic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
- A61L27/20—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L27/54—Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/20—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
- A61L2300/252—Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/412—Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
- A61L2300/414—Growth factors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/06—Materials or treatment for tissue regeneration for cartilage reconstruction, e.g. meniscus
Definitions
- the present invention relates to a composition for cartilage regeneration and the like.
- Articular cartilage is hyaline cartilage and consists of a small number of cells, a collagenous extracellular matrix, many proteoglycans and water.
- blood vessels and nerve networks exist and have a self-repairing ability. Therefore, even when a fracture occurs, the fractured part is often sufficiently repaired.
- articular cartilage is free of blood vessels and neural networks. For this reason, there is almost no self-repair ability, and especially when a large cartilage defect is formed, the cartilage defect is not sufficiently repaired.
- fibrocartilage having different mechanical properties from hyaline cartilage is formed. For this reason, the formation of a cartilage defect results in joint pain and loss of joint function, often leading to osteoarthritis.
- cartilage defects may occur in a wide range as a result of the progression of the disease state.
- autologous osteochondral column transplantation method microfracture
- drilling method microfracture
- drilling drilling
- drilling drilling
- cutting subchondral bone with a bar (abrasion) Method
- surgical procedures to treat cartilage damage such as damaged cartilage debridement.
- the microfracture method, the drilling method, and the ablation method are called bone marrow stimulation methods, which promote bleeding from the bone marrow, induce bone marrow-derived cartilage progenitor cells, and expect differentiation into cartilage. is there.
- these are limited to a wide range of cartilage defects, and what is regenerated by this method is fibrocartilage that has different mechanical properties from hyaline cartilage.
- Peterson et al. And Grande et al. Tested the autologous chondrocyte transplantation (ACI) method in 1984 in a non-full layer of rabbit articular cartilage.
- ACI autologous chondrocyte transplantation
- the ACI method is a method in which tissue is collected from normal normal cartilage, cultured, transplanted to the affected area in a state where the cultured cells are suspended in the medium, and the cartilage defect is covered with periosteum so that the cells do not leak. It is.
- the ACI method was first applied clinically in 1994 and now has over 15 years. To date, several successful cases have been reported in the clinic. However, there are reports that recent clinical trials have not shown that the ACI method is significantly superior to other surgeries for repairing articular cartilage defects. There are two main reasons for such poor results of the ACI method. One is that it is technically difficult to fix cells and scaffolds to joint defects and to cover them with a periosteal patch.
- Patent Document 1 discloses a good hyaline cartilage regeneration that is almost equivalent to normal cartilage by embedding a bone marrow mesenchymal stem cell in a composition containing a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and applying it to a cartilage lesion. Is disclosed.
- SDF-1 (Stromal cell-derived factor 1) is a kind of chemokine. SDF-1 is expressed in ischemic tissues such as myocardial infarction, cerebral infarction, and skin damage, and causes vascular progenitor cells to migrate to the ischemic site, resulting in angiogenesis.
- Non-Patent Document 1 describes that SDF-1 expression is observed at a bone graft site, and that SDF-1 plays a role of locally inducing mesenchymal stem cells in bone healing.
- Patent Document 2 discloses a sustained release composition containing SDF-1 and a hydrogel composed of modified gelatin. Since this composition can release SDF-1 continuously, it is used for the treatment of ischemic diseases and the like. On the other hand, it has not been known so far whether SDF-1 is expressed in a cartilage damaged part or whether it exerts an advantageous effect when administered to a cartilage damaged part. SDF-1 is present in a higher concentration in the pathological tissues of osteoarthritis and rheumatoid arthritis than in normal tissues, and SDF-1 in a high concentration (200 ng / ml or more, less than 100 ng / ml in normal tissues) is chondrocyte There is also a report that it causes necrosis (Non-patent Document 2).
- Patent Document 3 discloses a cell-free graft containing an open porous structure forming matrix and serum. This cell-free graft has been described as having the possibility that it can be used for cartilage regeneration because the serum contained in the graft promotes the migration of the mesenchymal progenitor cells to the defective part. It has not been clarified whether the cartilage regeneration effect is exerted. In general, in cartilage regenerative medicine, it is difficult to predict the effect of transplantation treatment in vivo from only in vitro cartilage regeneration tests and cell migration tests.
- Patent Document 4 describes that a scaffold that contains SDF-1 or TGF- ⁇ but does not contain cells is placed in fluid communication with the cells to allow cells to migrate to the scaffolds. .
- a scaffold that contains SDF-1 or TGF- ⁇ but does not contain cells is placed in fluid communication with the cells to allow cells to migrate to the scaffolds.
- what was actually used as a scaffold was a collagen sponge covered with crosslinked calcium alginate. Gelatin microspheres containing SDF-1 and / or TGF- ⁇ were embedded in the crosslinked calcium alginate layer of the scaffold.
- the scaffold is brought into contact with the collagen sponge and bone marrow-derived mesenchymal stem cells (MSC), human adipose-derived stem cells (ASC), and synovial stem cells (SYN) with the collagen sponge side down.
- MSC bone marrow-derived mesenchymal stem cells
- ASC human adipose-derived stem cells
- SYN synovial stem cells
- the present invention provides the following composition for cartilage regeneration.
- [1-1] A composition for cartilage regeneration using a combination of (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1.
- [1-2] The composition according to [1-1], wherein the composition does not contain a cell growth factor.
- [1-3] The composition according to [1-1] or [1-2], wherein the SDF-1 is contained in the composition at a concentration of 0.2 ⁇ g / ml or more and less than 100 ⁇ g / ml. .
- composition according to item. [1-5] The composition according to [1-4] above, wherein the crosslinking agent is at least one metal ion compound selected from the group consisting of Ca 2+ , Mg 2+ , Ba 2+ and Sr 2+ .
- the monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid has an endotoxin content of 100 EU / g or less.
- the composition according to any one of [1-1] to [1-11] above, wherein the composition for cartilage regeneration is used for cartilage injury treatment or cartilage disease treatment.
- the present invention also provides the following cartilage regeneration method.
- [2-1] A method for regenerating cartilage, comprising applying a composition using (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 to a cartilage injury site.
- a composition using (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 to a cartilage injury site.
- the composition does not contain a cell growth factor.
- the SDF-1 concentration in the composition is 0.2 ⁇ g / ml or more and less than 100 ⁇ g / ml.
- [2-11] The method according to any one of [2-1] to [2-10] above, wherein the monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid has an endotoxin content of 100 EU / g or less.
- [2-12] The method according to any one of [2-1] to [2-11] above, wherein the method is used for treating a cartilage injury site or treating a cartilage disease.
- the present invention can reduce the burden on a patient such as cell collection and joint incision in cartilage regenerative medicine, can be easily applied to a cartilage damaged part, and can exhibit a cartilage regenerating effect in vivo.
- a composition is provided.
- the composition for cartilage regeneration according to a preferred embodiment of the present invention can induce good hyaline cartilage regeneration close to normal cartilage without using cells for transplantation.
- FIG. 1 shows the expression of SDF-1 protein in the rabbit osteochondral defect model of Example 1.
- AD shows an immunohistochemically stained image of SDF-1 at the cartilage injury site at each time point after osteoclastic full-thickness defect preparation. Black arrows indicate cells expressing SDF-1 protein.
- EH shows an immunohistochemically stained image of SDF-1 at each time point on the intact joint surface in the sham operation group. The scale bar is 50 ⁇ m.
- (I) is a low-magnification view of the cartilage lesion 1 week after surgery. The scale bar is 1 mm.
- J shows a Western blot. Sham is a sham operation group, and defect is an osteochondral full-thickness defect preparation group.
- FIG. 1 shows the expression of SDF-1 protein in the rabbit osteochondral defect model of Example 1.
- FIG. 2 is a graph showing the macroscopic findings (AD) at 4 weeks and the macroscopic findings (EH) at 16 weeks in the rabbit osteochondral defect model of Example 2.
- Defect represents an untreated group
- vehicle represents an alginate group
- SDF-1 represents an alginic acid + SDF-1 administration group
- AMD3100 represents an alginic acid + AMD3100 administration group.
- (I) shows a macroscopic score at 4 weeks
- * P ⁇ 0.05, ** p ⁇ 0.01, ⁇ p ⁇ 0.001 3 is a view of a tissue section at 4 weeks in the rabbit osteochondral defect model of Example 2.
- Defect represents an untreated group
- vehicle represents an alginate group
- SDF-1 represents an alginic acid + SDF-1 administration group
- AMD3100 represents an alginic acid + AMD3100 administration group.
- AD is safranin-O staining
- E-H is staining with anti-type I collagen antibody
- IL is staining with anti-type II collagen antibody.
- the scale bar is 500 ⁇ m.
- FIG. 4 is a view of a tissue section at 16 weeks in the rabbit osteochondral defect model of Example 2.
- Defect represents an untreated group
- vehicle represents an alginate group
- SDF-1 represents an alginic acid + SDF-1 administration group
- AMD3100 represents an alginic acid + AMD3100 administration group.
- AD is safranin-O staining
- E-H is staining with anti-type I collagen antibody
- IL is staining with anti-type II collagen antibody.
- the scale bar is 500 ⁇ m.
- FIG. 5 is a graph showing macroscopic findings (AD) at 4 weeks and macroscopic findings (EH) at 12 weeks in the evaluation of (2-5) SDF-1 dosage in Example 2; It is.
- FIG. 6 is a view of a tissue section at 12 weeks in the evaluation of (2-5) SDF-1 dosage in Example 2.
- FIG. (AD) is safranin-O staining
- E-H is staining with anti-type I collagen antibody
- IL is staining with anti-type II collagen antibody.
- FIG. 7 is a diagram of HE staining of a transplanted alginate gel in the in vivo cell induction evaluation of Example 3.
- (AD) is a sample section one week after the operation.
- (A) is a low magnification figure, and the scale bar is 1 mm.
- (BD) is a high magnification and the scale bar is 100 ⁇ m.
- FIG. 8 is a diagram showing in vitro evaluation of the influence of SDF-1 of Example 4 on the behavior of BMSC.
- A is the result of cell migration test using CytoSelect TM in a medium with and without SDF-1.
- B is the result of the cell proliferation test.
- Cartilage regeneration is found in tubular structures such as joints, rib cage, intervertebral disc, meniscus, and larynx, airways, and ears, and can be classified into three types: hyaline cartilage, elastic cartilage, and fibrocartilage.
- articular cartilage is hyaline cartilage and is composed of chondrocytes, collagenous extracellular matrix, proteoglycan and water, and blood vessels are not distributed.
- Hyaline cartilage is rich in type II collagen, and is characterized by being stained with anti-type II collagen antibody, and red with Safranin-0 staining that stains proteoglycan.
- “Cartilage damage” refers to a condition in which the cartilage is damaged due to aging, trauma, and other various factors. For example, the cartilage damage is caused by a certain viscoelasticity (slowly contracts when a load is applied). , And slowly return to its original state when the load is removed), including a state in which the function of the cartilage is reduced, such as hindering the support of the load while maintaining mobility. Cartilage damage is also seen in diseases such as osteoarthritis and rheumatoid arthritis.
- the present invention relates to a composition for cartilage regeneration that can be applied to this cartilage damaged part.
- a cartilage defect refers to a portion where a cartilage layer is missing and refers to a cavity of a cartilage tissue and surrounding tissue forming the cavity.
- Cartilage defect is an embodiment of cartilage damage, and the composition of the present invention is preferably used for the treatment of cartilage defect.
- the composition of the present invention is a composition for cartilage regeneration, and uses (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 in combination.
- the composition of the present invention has good adhesion to a cartilage damaged part, and can be applied with a syringe or the like, so that it is easy to apply to a cartilage damaged part. It can be administered arthroscopically and avoids extensive joint incisions.
- the composition of the preferred embodiment of the present invention can induce good hyaline cartilage regeneration close to normal cartilage without using cells for transplantation.
- “cartilage regeneration” or “cartilage tissue regeneration” means that the function of cartilage is regenerated in a cartilage damaged part that has suffered a functional disorder or dysfunction.
- function regeneration does not necessarily require complete function regeneration, as long as the function is restored as compared with the state of the cartilage damaged portion before application of the composition of the present invention.
- the state of normal cartilage before being damaged is 100% and the state of the cartilage damaged part before application of the composition of the present invention is 0%, it is preferable that 30% or more of the cartilage is regenerated, more preferably Is preferably 50% or more, more preferably 80% or more, and most preferably, it is desirable to restore the state almost before the damage.
- treatment of cartilage damage or “treatment of cartilage defect” refers to cartilage damage found in aging, trauma, osteoarthritis, intervertebral disc injury, meniscus injury, isolated osteochondritis, etc. It means that these symptoms are alleviated or cured by regenerating cartilage in a cartilage defect part.
- treatment of cartilage disease means that cartilage is regenerated in cartilage damage or cartilage defects found in cartilage diseases such as osteoarthritis, rheumatoid arthritis, and neurogenic arthropathy. It means to ease or heal.
- One aspect of the composition for cartilage regeneration of the present invention is a composition for regeneration of hyaline cartilage.
- Hyaline cartilage regeneration is intended to regenerate cartilage with a higher ratio of hyaline cartilage than fibrocartilage, and is intended to regenerate cartilage tissue rich in type II collagen and proteoglycan .
- “applying to a cartilage damaged part” refers to using the composition for cartilage regeneration so as to contact the cartilage damaged part, and preferably the composition of the present invention is injected into the cartilage defective part. And used to fill the defect.
- one or more relatively small holes may be formed in a cartilage damaged part, preferably a cartilage defect part, and the composition of the present invention may be injected into the hole to fill the hole. .
- the affected area is desirably subjected to necessary pretreatment before applying the composition, and the affected area is washed if necessary.
- Wash the affected area means, for example, removing a blood component or other unnecessary tissue from a site to which the composition of the present invention is to be applied, using physiological saline or the like. It is desirable to apply the composition of the present invention after the affected area is washed and dried by wiping off unnecessary liquid components remaining. 2.
- Monovalent metal salt of alginic acid contained in the composition for cartilage regeneration of the present invention is a method in which a hydrogen atom of carboxylic acid at the 6-position of alginic acid is substituted with Na. + And K + It is a water-soluble salt produced by ion exchange with monovalent metal ions such as Specific examples of the monovalent metal salt of alginic acid include sodium alginate and potassium alginate. In particular, sodium alginate that is commercially available is preferable. A solution of a monovalent metal salt of alginic acid forms a gel when mixed with a crosslinking agent.
- Alginic acid used in the present invention is a biodegradable polymeric polysaccharide, a polymer in which two types of uronic acids, D-mannuronic acid (M) and L-guluronic acid (G), are polymerized in a straight chain. It is. More specifically, homopolymer fraction of D-mannuronic acid (MM fraction), homopolymer fraction of L-guluronic acid (GG fraction), and D-mannuronic acid and L-guluronic acid are randomly arranged This is a block copolymer in which the fractions (MG fraction) are bound arbitrarily.
- the composition ratio (M / G ratio) of D-mannuronic acid and L-guluronic acid of alginic acid varies depending on the type of organism mainly derived from seaweed, etc., and is affected by the place and season of the organism, It ranges from a high G type with an M / G ratio of about 0.4 to a high M type with an M / G ratio of about 5.
- the monovalent metal salt of alginic acid is a high molecular weight polysaccharide, and it is difficult to accurately determine the molecular weight, but generally the weight average molecular weight is 10,000 to 10,000,000, preferably 50,000 to 3,000,000. .
- the monovalent metal salt of alginic acid used in the present invention preferably has a weight average molecular weight of 500,000 or more.
- a measurement error of 10 to 20% can occur.
- the value is 400,000, the value may vary within a range of about 3 to 480,000, about 500,000 to about 400,000 to 600,000, and about 1,000,000, about 800 to 1,200,000.
- a suitable weight average molecular weight range in which the monovalent metal salt of alginic acid has a particularly excellent effect on cartilage is at least 500,000 or more, more preferably 650,000 or more, and even more preferably 800,000 or more. It is preferable that the weight average molecular weight is 5 million or less, since it is difficult to produce those having a molecular weight that is too high, and causes problems such as excessively high viscosity when the aqueous solution is used, and reduced solubility. Preferably it is 3 million or less.
- a high-molecular substance derived from a natural product is not a single molecular weight but an aggregate of molecules having various molecular weights, and thus is measured as a molecular weight distribution having a certain width.
- a typical measurement technique is gel filtration chromatography.
- Representative information on the molecular weight distribution obtained by gel filtration chromatography includes weight average molecular weight (Mw), number average molecular weight (Mn), and dispersion ratio (Mw / Mn).
- Mw weight average molecular weight
- Mn number average molecular weight
- Mn dispersion ratio
- the weight average molecular weight places importance on the contribution to the average molecular weight of a polymer having a large molecular weight and is represented by the following formula.
- the number average molecular weight is calculated by dividing the total weight of the polymer by the total number of polymers.
- W is the total weight of the polymer
- Wi is the weight of the i-th polymer
- Mi the molecular weight at the i-th elution time
- Ni is the number of molecular weights Mi
- Hi is the height at the i-th elution time.
- the weight average molecular weight may be used as an index of the molecular weight. It is known that the molecular weight of a high molecular weight substance derived from a natural product may vary depending on the measurement method (example of hyaluronic acid: Chikako YOMOTA et.al. Bull. Natl. Health Sci., Vol. 117). , Pp 135-139 (1999), Chikako YOMOTA et.al.Bull.Natl.Inst.Health Sci., Vol.121, pp30-33 (2003)).
- the molecular weight by SEC-MALLS is used as a standard value on the catalog of alginate (FMC Biopolymer, PRONOVA). TM sodium alloys catalog).
- the molecular weight of alginate is specified, it is a weight average molecular weight calculated by gel filtration chromatography unless otherwise specified.
- Typical conditions for gel filtration chromatography include using a calibration curve with pullulan as a standard substance.
- the molecular weight of pullulan used as the standard substance is preferably at least 1.6 million, 788,000, 404,000, 212,000 and 112,000 as the standard substance.
- eluent 200 mM sodium nitrate solution
- column conditions, etc. can be specified.
- a polymethacrylate resin filler As column conditions, it is preferable to use a polymethacrylate resin filler and use at least one column having an exclusion limit molecular weight of 10 million or more.
- a typical column is TSKgel GMPWx1 (diameter 7.8 mm ⁇ 300 mm) (manufactured by Tosoh Corporation).
- the monovalent metal salt of alginic acid initially has a large molecular weight and a high viscosity when extracted from brown algae, but the molecular weight becomes small and the viscosity becomes low in the process of drying by heat, freeze-drying, and purification. Therefore, monovalent metal salts of alginic acid having different molecular weights can be produced by performing appropriate temperature control in each production process.
- a monovalent metal salt of alginic acid having a large molecular weight can be obtained by controlling the temperature in each step of the production to be lower, and a monovalent metal salt of alginic acid having a smaller molecular weight can be obtained as the temperature is increased.
- the monovalent metal salt of alginic acid from which molecular weight differs can also be manufactured by the method of selecting suitably the brown algae used as a raw material, or performing the fractionation by molecular weight in a manufacturing process.
- the molecular weight or viscosity of the monovalent metal salt of alginic acid produced by each method is measured, and then mixed with another lot of monovalent metal salt of alginic acid having a different molecular weight or viscosity to have the target molecular weight. It is also possible to use a monovalent metal salt of alginic acid.
- the alginic acid used in the present invention may be naturally derived or synthetic, but is preferably naturally derived. Examples of naturally occurring alginic acid include those extracted from brown algae.
- brown alga containing alginic acid is prolific in coastal areas around the world, seaweed that can actually be used as a raw material for alginic acid is limited, such as Lessonia in South America, Macrocystis in North America, Laminaria and Ascofilum in Europe, Australia Typical examples are Daviglia.
- brown algae used as a raw material for alginic acid include, for example, the genus Lesonia, the genus Macrocystis, the genus Laminaria (comb), the genus Ascophyllum, the genus Durvillea, Examples include the genus Eisenia and the genus Ecklonia.
- the content of monovalent metal salt of alginic acid in the composition for cartilage regeneration of the present invention is preferably about 0.5 to 10% w / v.
- the monovalent metal salt of alginic acid contains cells that contribute to cartilage regeneration, such as host-derived mesenchymal stem cells that have migrated to the affected area, and cartilage by cartilage cells. It is an active ingredient that exerts its effect by providing an environment suitable for regeneration. 3.
- the monovalent metal salt of alginic acid contained in the composition for cartilage regeneration of the present invention is a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid.
- Low endotoxins are those in which endotoxin levels are reduced to such an extent that they do not substantially cause inflammation or fever. That is, it has been subjected to low endotoxin treatment.
- low endotoxin alginic acid in the composition of the present invention, a composition having little biodegradability and inflammatory reaction in the surrounding cartilage can be obtained.
- the low endotoxin treatment can be performed by a known method or a method analogous thereto. For example, the method of Toda et al. (See, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-32001) that purifies sodium hyaluronate, and the method of Yoshida, et al. Etc.), a method of William et al.
- the low endotoxin treatment of the present invention is not limited thereto, but is washed, filtered with a filter (such as an endotoxin removal filter or a charged filter), ultrafiltration, a column (an endotoxin adsorption affinity column, a gel filtration column, a column with an ion exchange resin, etc.) ), Adsorption to hydrophobic substances, resins or activated carbon, organic solvent treatment (extraction with organic solvent, precipitation / precipitation by addition of organic solvent, etc.), surfactant treatment (for example, JP-A-2005-036036) It can be carried out by a known method such as a gazette) or a combination thereof. These processing steps may be appropriately combined with known methods such as centrifugation.
- a filter such as an endotoxin removal filter or a charged filter
- ultrafiltration such as an endotoxin removal filter or a charged filter
- a column an endotoxin adsorption affinity column, a gel filtration column, a
- the endotoxin level can be confirmed by a known method.
- the endotoxin level can be measured by a method using a Limulus reagent (LAL), a method using Enspecy (registered trademark) ES-24S set (Seikagaku Corporation), or the like.
- the method for treating endotoxin of alginic acid contained in the composition of the present invention is not particularly limited.
- the endotoxin content of the monovalent metal salt of alginic acid is measured when endotoxin is measured with a Limulus reagent (LAL).
- Endotoxin units EU
- Low endotoxin-treated sodium alginate is, for example, Sea Matrix (sterilized) (Kimicar Co., Ltd. Mochida International), PRONOVA TM It can be obtained from commercial products such as UP LVG (FMC). 4).
- SDF-1 The composition for regenerating cartilage of the present invention is characterized by using SDF-1 in combination with a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid.
- SDF-1 is used by adding it to alginic acid to exhibit an improved cartilage regeneration effect as compared to alginic acid alone.
- SDF-1 exhibits an effect by promoting the migration of host-derived cells (eg, cells contributing to cartilage regeneration such as mesenchymal stem cells) to the affected area. It is an ingredient.
- SDF-1 (Stromal cell-derived factor 1) is a protein sometimes referred to as CXCL-12 or PBSF, and belongs to the CXC chemokine family in which four cysteine residues are conserved.
- the SDF-1 used in the present invention may be derived from human or non-human mammals such as cattle, monkeys, cats, mice, rats, guinea pigs, hamsters, pigs, dogs, rabbits, sheep, horses, etc. It may be derived from. Preferably, it is derived from human.
- SDF-1 SDF-1 ⁇ (Genbank registration number NP_954637), SDF-1 ⁇ (Genbank registration number NP_000600), SDF-1 Y
- SDF-1 Y The existence of isoforms such as (Genbank registration number NP_001029058) and SDF-1 ⁇ (Genbank registration number NP_001171605) has been confirmed.
- SDF-1 ⁇ is 89a. a. Of SDF-1 ⁇ between isoforms 1-88a.
- SDF-1 used in the present invention is preferably mature human SDF-1 ⁇ or human SDF-1 ⁇ .
- SDF-1 used in the present invention has one or more amino acid sequences in the amino acid sequence as long as it has activity as a chemokine.
- the amino acid may be substituted, inserted, deleted and / or added, and / or the sugar chain may be substituted, deleted and / or added.
- cysteine residues Cys30, Cys32, Cys55 and Cys71 in the case of human SDF-1 ⁇
- Amino acid mutations are allowed. It may also be provided in the form of a physiologically acceptable salt.
- a physiologically acceptable salt a salt with a physiologically acceptable base (eg, alkane metal) or an acid (organic acid, inorganic acid) is used, and particularly physiologically acceptable. Acid addition salts are preferred.
- salts examples include salts with inorganic acids (eg, hydrochloric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid), or organic acids (eg, acetic acid, formic acid, propionic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, tartaric acid). , Citric acid, malic acid, oxalic acid, benzoic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid) and the like. SDF-1 used in the present invention can be easily produced according to a known technique, or a commercially available product can be obtained.
- inorganic acids eg, hydrochloric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid
- organic acids eg, acetic acid, formic acid, propionic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, tartaric acid.
- Citric acid malic acid, oxalic acid, benzoic acid, methanesulfonic acid, benzene
- SDF-1 for example, a technique of producing as recombinant SDF-1 by a genetic engineering technique or a technique of peptide synthesis may be used.
- SDF-1 is obtained from a commercial product, for example, Recombinant Human / Rhesus Macaque / Feline CXCL12 / SDF-1 alpha (# 350-NS-050, R & D Systems Inc.), beta (# 351-FS- 050, R & D Systems Inc.), Human SDF-1 ⁇ (# 130-096-137, Miltenyi Biotec Inc.) and the like.
- the content of SDF-1 in the composition for cartilage regeneration of the present invention is 0.2 ⁇ g / ml or more and less than 100 ⁇ g / ml. It is preferable to add to. More preferably, it is 1 ⁇ g / ml or more and less than 60 ⁇ g / ml. 5.
- Preparation of composition for cartilage regeneration The composition for cartilage regeneration of the present invention is characterized by using (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 in combination.
- (a) the monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid may be referred to as (a) component
- (b) SDF-1 may be referred to as (b) component.
- “used in combination” means to use in combination, and when the composition of the present invention is applied to a cartilage damaged part, it is sufficient that both the component (a) and the component (b) are included. This means that the form in the distribution stage including sales is not particularly questioned.
- the two types of preparations may be combined into a kit, or may be prepared separately without being combined, and used in a mixed form when applied. That is, SDF-1 as the component (b) may be provided in the form of a compounding agent that is preliminarily blended with the component (a), and is obtained by formulating the component (a) and the component (b) separately. You may provide as a kit which combined and packaged two types of preparations.
- Each of the component (a) and the component (b) or a mixture thereof may be provided in a solution state using a solvent, or may be provided as a solid material such as a lyophilized product.
- the composition of the present invention is used in the form of a solution having fluidity using a solvent at the time of administration.
- the solvent is not particularly limited as long as it is a solvent applicable to a living body.
- water for injection purified water, distilled water, ion-exchanged water (or deionized water), milli-Q water, physiological saline, phosphate buffered physiological Examples include saline (PBS).
- PBS saline
- PBS saline
- the content of monovalent metal salt of alginic acid in the composition is about 0.5 to 10% w / v, and the content of SDF-1 is 0.2 ⁇ g. / Ml or more and less than 100 ⁇ g / ml.
- an aqueous solution preparation containing alginic acid and SDF-1 in a prescribed amount may be produced and provided as a compounding agent.
- Viscosity of cartilage regeneration composition The viscosity of the composition for cartilage regeneration of the present invention is not particularly limited as long as the effect of the present invention is obtained, but is preferably 400 mPa ⁇ s to 20000 mPa ⁇ s. For example, it can be adjusted to an appropriate viscosity using the solvent and the like.
- the adhesiveness to a cartilage damaged part is good, and it can also inject
- the viscosity of the composition for cartilage regeneration of the present invention is about 2000 mPa ⁇ s or more
- the adhesion to the cartilage damaged portion is further improved, and particularly when the viscosity is about 5000 mPa ⁇ s or more, for example, human
- the composition of the present invention is applied to the cartilage defect part even when the cartilage defect part is facing downward, such as when the cartilage damage part of the femoral joint surface is operated under arthroscopy.
- the cartilage damage surface By injecting, the cartilage damage surface can be brought into contact with the composition of the present invention and allowed to adhere for at least 1 minute without fixation. If necessary, the surface of the composition can be immobilized during deposition. Adhesion to the cartilage damaged part is further improved as the viscosity increases. For example, in the case where the viscosity is 10,000 mPa ⁇ s, the viscosity is 5000 mPa ⁇ s in a state that is not fixed for a longer time. It can be attached to the affected area. Therefore, the composition of the present invention is a cartilage damaged part in a state where the opening of the cartilage defect part or the opening of the hole formed in the cartilage damage part or the cartilage defect part is inclined or is directed downward.
- the composition of the present invention can secure time until immobilization means is applied to the surface of the composition by adjusting the viscosity.
- “attaches to the damaged part” means that the composition of the present invention does not fall off from the damaged part and stays in the damaged part.
- the composition of the present invention can be treated by a simple method of injection even if it is difficult for the practitioner to treat, such as when the affected part is facing down, by adjusting the viscosity.
- the viscosity of the composition of the present invention is preferably 20000 mPa ⁇ s or less, more preferably 15000 mPa ⁇ s or less.
- the present invention is suitable for application to a cartilage damaged part in a state where the opening part of the cartilage defect part or the opening part of the hole formed in the cartilage damage part or cartilage defect part is inclined or faces downward.
- the viscosity of the composition is preferably about 2000 mPa ⁇ s or more from the viewpoint of adhesion, and preferably about 20000 mPa ⁇ s or less from the viewpoint of easy handling of the composition, preferably 3000 mPa ⁇ s to 15000 mPa ⁇ s, More preferably, it is 4000 mPa ⁇ s to 10000 mPa ⁇ s, and particularly preferably 5000 mPa ⁇ s to 6000 mPa ⁇ s.
- the viscosity of the composition for cartilage regeneration can be adjusted by controlling, for example, alginic acid concentration, alginic acid molecular weight, alginic acid M / G ratio, and the like.
- the viscosity of a solution of a monovalent metal salt of alginic acid is high when the concentration of alginic acid in the solution is high, and is low when the concentration of alginic acid in the solution is low. Also, it is high when the molecular weight of alginic acid is large, and low when it is small.
- an aqueous alginate solution of about 1% w / v to 3% w / v should be used. Good.
- alginic acid having a smaller molecular weight it is necessary to increase the concentration of alginic acid.
- the viscosity of the alginate aqueous solution can be measured by a known method using, for example, a rotational viscosity measuring device (cone plate type) (TVE-20LT, TOKI SANGYO CO., LTD.
- the viscosity of a solution of a monovalent metal salt of alginic acid is affected by the M / G ratio, for example, an alginic acid having a preferable M / G ratio can be appropriately selected depending on the viscosity of the solution.
- the M / G ratio of alginic acid used in the present invention is about 0.4 to 4.0, preferably about 0.8 to 3.0, more preferably about 1.0 to 1.6.
- the type of brown algae used as a raw material affects the viscosity of a monovalent metal salt solution of alginic acid.
- the alginic acid used in the present invention is preferably derived from a brown algae of the genus Lessonia, Macrocystis, Laminaria, Ascophilum, Davilia, more preferably a brown algae of the Lessonia genus, particularly preferably Lessonia It is from Nissensens (Lessonia nigrescens). 7).
- Gelation of composition surface The composition for cartilage regeneration according to some embodiments of the present invention does not contain a crosslinking agent. When the composition for cartilage regeneration does not contain a cross-linking agent, the composition for cartilage regeneration containing a solution of a monovalent metal salt of alginic acid is applied to the cartilage damaged part, and the cross-linking agent is applied to the surface of the composition.
- Such a crosslinking agent is not particularly limited as long as it can fix the surface by crosslinking a solution of a monovalent metal salt of alginic acid. 2+ , Mg 2+ , Ba 2+ , Sr 2+ And a bivalent or higher-valent metal ion compound, and a crosslinkable reagent having 2 to 4 amino groups in the molecule. More specifically, as a metal ion compound having a valence of 2 or more, CaCl 2 MgCl 2 , CaSO 4 , BaCl 2 , SrCl 2 Etc.
- a cross-linking reagent having 2 to 4 amino groups in the molecule, a lysyl group (—COCH (NH 2 )-(CH 2 ) 4 -NH 2 ), I.e., diaminoalkanes and derivatives in which the amino group is substituted with a lysyl group to form a lysylamino group, specifically, diaminoethane, diaminopropane, N- (lysyl) -Diaminoethane etc. can be mentioned.
- Ca 2+ , Mg 2+ , Ba 2+ , Sr 2+ Divalent or higher metal ion compounds such as CaCl 2 MgCl 2 , CaSO 4 , BaCl 2 , SrCl 2 Etc.), preferably CaCl 2 , CaSO 4 , BaCl 2 More preferably, CaCl is particularly preferable.
- 2 A solution is preferred.
- the method of adding a metal ion having a valence of 2 or more to the surface of the composition is not particularly limited. For example, a method of applying a solution of a metal valence of 2 or more to the composition surface with a syringe, a sprayer or the like. Can be mentioned.
- the timing for applying the cross-linking agent to the surface of the composition of the present invention may be after the composition of the present invention is applied to the defect or simultaneously.
- the amount of the crosslinking agent applied is desirably adjusted as appropriate in accordance with the size of the defect portion to which the composition of the present invention is applied.
- the cross-linking agent gradually penetrates into the inside from the surface of the applied composition, and cross-linking proceeds. In order not to exert a strong influence of the cross-linking agent on the contact portion of the composition of the present invention with the damaged surface, the application amount of the cross-linking agent is adjusted so as not to be excessive.
- the application amount of the divalent or higher metal ion is not particularly limited as long as it can solidify the surface of the composition containing the monovalent metal salt of alginic acid.
- 100 mM CaCl 2 When adding a solution, the amount to be added is preferably about 0.3 to 0.6 ml in the case of a defect having a diameter of about 5 mm and a depth of about 2 mm, and the dose is proportional to the surface area of the affected area. You may decide. For example, in the case of a defect having a width (10 mm ⁇ 20 mm) and a depth of about 5 mm, it is preferably about 1 to 12 ml, more preferably about 2 to 10 ml.
- the composition of the present invention contains a cross-linking agent that undergoes gelation due to changes in the environment such as time difference, temperature difference, or contact with calcium ions in the living body, so that the liquid state can be maintained before administration. It can also be a composition that self-gels after administration to the body.
- crosslinking agents include calcium gluconate, CaSO 4 And alginic acid calcium salt.
- the concentration is preferably 25 mM to 200 mM, more preferably 50 to 100 mM.
- the composition of the present invention When the composition of the present invention is applied to a cartilage damaged part, if the surface is gelled with a crosslinking agent or mixed in advance with a crosslinking agent so that the whole is gelled, the composition of the present invention is cured at the affected part. And can be localized in close contact with the applied cartilage lesion. As a result, migration and accumulation of host-derived cells to the affected area by the component (b) can be performed. In addition, the cartilage regeneration effect, particularly the hyaline cartilage regeneration effect of the composition of the present invention is more strongly exhibited when the composition of the present invention is in close contact with the cartilage damage site. 8).
- the composition for cartilage regeneration of the present invention is used for non-human mammals such as humans or non-human organisms such as cattle, monkeys, birds, cats, mice, rats, guinea pigs, hamsters, pigs, dogs, rabbits, sheep, horses. Used for cartilage injury and used to promote cartilage regeneration.
- the form of the composition for cartilage regeneration of the present invention is preferably a fluid liquid, ie, a solution.
- “having fluidity” means having a property of changing its form into an indefinite form.
- composition of the present invention that is in the form of a solution can be easily applied to a cartilage injury site with a syringe, a gel pipette, a dedicated syringe or the like. Moreover, it adapts to the shape of the damaged part of any shape, or a defect
- the composition of some embodiments of the present invention can cover the entire damaged part, has good adhesion to the cartilage defect part, and can easily contact cells and tissues in the damaged part of a living body. This facilitates migration of the host-derived cells to the affected area by the component (b).
- the composition of some embodiments of the present invention fuses with a living tissue so that it cannot be discriminated at an applied site after about 4 weeks after being applied to an injured part, and has high affinity to the living body.
- the composition for cartilage regeneration of the present invention is applied in a form of filling a cartilage defect portion, if the viscosity is high, it becomes difficult to apply with a syringe, so use a pressure type or electric type syringe. Also good. Even if it does not use a syringe etc., you may apply to a cartilage damage part with a spatula, a stick
- a 16G to 18G needle is preferably used.
- the composition of the present invention is preferably used in such a manner that it is directly injected into a cartilage defect with a syringe, a gel pipette, a dedicated filling device or the like under an arthroscope or an endoscope.
- the affected part may be exposed by a known surgical technique such as arthrotomy using a paramedial patella approach, and then directly injected into the cartilage defect using a syringe, gel pipette, dedicated filler, or the like.
- the composition of the present invention can be applied to a cartilage damaged part with a syringe or the like with a simple procedure, a wide range of joint incision is unnecessary.
- the application amount of the composition for cartilage regeneration of the present invention may be determined according to the size of the hole created in the cartilage defect part or the damaged part to be applied, and is not particularly limited, but when directly injecting into the cartilage defect part, For example, 0.05 to 10 ml, more preferably 0.1 to 2 ml. For application to a cartilage injury site, it is desirable that the cavity volume of the affected area be sufficiently filled.
- other pharmaceutically active ingredients conventional stabilizers, emulsifiers, osmotic pressure regulators, buffers, isotonic agents, preservatives, soothing agents
- Ingredients usually used in medicine, such as colorants can also be contained in the composition of the present invention.
- the composition of the present invention does not contain a component that exerts a pharmacological action on cartilage other than the monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and SDF-1.
- a composition of the present invention can exhibit a sufficient cartilage regeneration effect.
- the composition for cartilage regeneration according to some embodiments of the present invention does not contain cells, particularly cells for cartilage regeneration.
- the cells for cartilage regeneration include stem cells and stromal cells, and the origin is not particularly limited, but examples thereof include bone marrow, adipocytes, and cord blood.
- bone marrow mesenchymal stem cells or bone marrow mesenchymal stromal cells can be mentioned.
- compositions for cartilage regeneration means adding the prepared cells after performing a process of collecting and concentrating the target cells from bone marrow or the like, or a process of increasing the amount by culturing. Specifically, for example, 1 ⁇ 10 5 It means to contain cells for cartilage regeneration of at least 1 cell / ml.
- the composition for cartilage regeneration of the present invention can also contain a factor that promotes cell growth. Examples of such factors include BMP, FGF, VEGF, HGF, TGF- ⁇ , IGF-1, PDGF, CDMP, CSF, EPO, IL, and IF.
- the composition of the present invention does not contain these growth factors. Even in the absence of growth factors, cartilage regeneration is good enough.
- the composition of the present invention contains (a) a scaffold material for cells other than the monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid.
- the “scaffold material for cells” is a material that serves as a scaffold for differentiation and / or proliferation of cells that contribute to cartilage regeneration, such as mesenchymal stem cells derived from migrating hosts.
- the present invention provides the use of (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 for producing a composition for cartilage regeneration.
- the present invention also provides a combination of (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 for use in cartilage regeneration.
- Method of treatment Furthermore, the present invention provides a method for regenerating cartilage using the composition for regenerating cartilage of the present invention.
- a method for regenerating cartilage comprising applying (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) a composition using a combination of SDF-1 to a cartilage injury site. . More specifically, a composition using a combination of a therapeutically effective amount of (a) a monovalent metal salt of low endotoxin alginic acid and (b) SDF-1 is applied to a cartilage injury site of a subject in need.
- a method for regenerating cartilage is provided. “Use in combination” and “apply to a cartilage damaged part” are as described above.
- a “subject” is a non-human mammal such as a human or non-human organism, such as a cow, monkey, bird, cat, mouse, rat, guinea pig, hamster, pig, dog, rabbit, sheep, horse.
- the method for applying the composition for regenerating cartilage of the present invention to the cartilage damaged part is not particularly limited.
- a cartilage defect can be detected with a syringe, a pipette for gel, a dedicated filler, etc. It may be injected directly into the part.
- the affected part may be exposed by a known surgical technique such as arthrotomy using a paramedial patella approach, and then directly injected into the cartilage defect using a syringe, gel pipette, dedicated filler, or the like.
- antibiotics such as streptomycin, penicillin, tobramycin, amikacin, gentamicin, neomycin, and amphotericin B, aspirin, nonsteroidal antipyretic Concomitant drugs such as analgesics (NSAIDs) and anti-inflammatory drugs such as acetaminophen may be administered.
- NSAIDs analgesics
- anti-inflammatory drugs such as acetaminophen
- These agents may be used by mixing in the composition of the present invention.
- one or more holes may be formed in the cartilage damaged portion, and the composition of the present invention may be injected into the formed holes.
- One or more holes may be further formed in the cartilage defect, and the same may be used.
- a cartilage defect with residual cartilage is used with a power drill, a steel wire, etc., for example, about 1.5 mm in diameter.
- a plurality of defects (full-thickness defects) that reach the subchondral bone with a relatively small diameter may be created, and the composition may be injected there.
- cartilage progenitor cells and the like in the bone marrow easily migrate to the cartilage defect part.
- the effect of the composition of the present invention promotes cell migration and cartilage regeneration, and can enhance the cartilage regeneration effect.
- the cartilage damaged part which is an affected part, is preferably subjected to necessary pretreatment before applying the composition of the present invention, and the affected part is washed if necessary. “Washing the affected area” means, for example, removing a blood component or other unnecessary tissue from a site to which the composition of the present invention is to be applied, using physiological saline or the like. It is desirable to apply the composition of the present invention after the affected area is washed and dried by wiping off unnecessary liquid components remaining.
- a cross-linking agent is applied to the surface of the composition after the composition of the present invention is applied to the cartilage damaged part.
- a crosslinking agent is applied to the surface of the composition, the composition of the present invention is cured at the affected area. Furthermore, an excessive amount of the cross-linking agent remaining in the affected area may be washed away using physiological saline or the like. All these steps can be performed under an arthroscope.
- a cartilage injury site or a cartilage disease can be treated. 10.
- the present invention provides a kit for cartilage regeneration.
- the kit includes a preparation containing at least the component (a) in the cartilage regeneration composition of the present invention. Furthermore, a crosslinking agent, a solvent, a syringe, a pipette for gel, a dedicated filler, an instruction manual, and the like can be included.
- a crosslinking agent e.g., an alginic acid solution is sealed in one chamber of a syringe composed of two chambers which are integrally molded and separated by a partition wall, and SDF-1 powder is sealed in the other chamber.
- the partition wall is configured so that it can be easily opened at the time of use, and the kit can be used by mixing and dissolving both at the time of use.
- a composition for cartilage regeneration is enclosed in a prefilled syringe and used as a kit that can be administered as it is without any preparation operation at the time of use.
- the alginic acid solution and the cross-linking agent are enclosed in separate syringes to form a kit bundled in one pack.
- the kit includes concomitant drugs such as antibiotics such as streptomycin, penicillin, tobramycin, amikacin, gentamicin, neomycin, and amphotericin B, aspirin, nonsteroidal antipyretic analgesics (NSAIDs), anti-inflammatory drugs such as acetaminophen, etc. Can also be included.
- osteochondral defect model was prepared using 15-week-old female Japanese white rabbits (body weight 2.6-2.9 kg). As an anesthesia method, 0.05 mg / kg intravenous administration of pentobarbital was performed, and isoflurane was used as an inhalation anesthesia. Antibiotics (penicillin G, Meiji Seika) were administered intramuscularly. After approximately 2 cm of skin incision, the patella was inverted by the paramedial patella approach to develop the femoral patella surface.
- an osteochondral full-thickness defect (diameter 4.5 mm, depth 3 mm) reaching the subchondral bone was prepared on both knees and the femoral patellar surface.
- the same operation was performed except that the osteochondral full thickness defect was created.
- Osteochondral full-thickness defect provides a suitable model of cartilage injury. Further, by deleting the bone layer, it is possible to observe the influence on the formation of subchondral bone and the tide mark (formation of the boundary between cartilage and bone).
- the subject's rabbits were intravenously infused with an overdose of pentobarbital and euthanized.
- the leg was excised with a power saw to obtain a knee specimen.
- immunohistological staining with mouse anti-SDF-1 monoclonal antibody R & D Systems, Inc. was performed.
- the specimen was fixed with a 10% formalin solution containing 4% phosphate buffer, and then embedded in paraffin.
- a specimen was prepared with a 5 ⁇ m-thick section at the center of the osteochondral defect preparation part.
- alginate gel to rabbit osteochondral defect model (2-1)
- Sodium alginate low endotoxin sodium alginate (Sea Matrix (sterilized), molecular weight of about 1.7 million Da, distributor Mochida International Co., Ltd.) was used. 12.5 ml of deionized water sterilized by the filter method was added to 0.25 g of sodium alginate (lyophilized product) to prepare a 2% sodium alginate solution for use in the experiment.
- the endotoxin level of the low endotoxin sodium alginate was 5.76 EU (endotoxin units) / g.
- a 100 mM calcium hydrochloride (Wako Pure Chemical Industries) solution was applied to the surface of the sodium alginate solution injected into the defect and allowed to stand for 10 seconds, and then the alginate was cured. No other fixation was added to the sodium alginate solution injection site.
- the joint capsule, fascia, and skin were sutured with 4-0 nylon thread.
- the rabbits did not use any fixed splints and were allowed to move freely in the cage. (2-3) Macroscopic findings, histological evaluation, immunohistological evaluation The rabbits were sacrificed by high-concentration intravenous anesthesia at 4 weeks and 16 weeks after the operation. The leg was excised with a power saw to obtain a knee specimen, and then photographed with a digital camera for macroscopic evaluation.
- Samples for histological evaluation and immunohistological evaluation were prepared in the same manner as in Example 1.
- a specimen was prepared with a 5 ⁇ m-thick section at the center of the osteochondral defect preparation part.
- the specimens were stained with Safranin-0 and HE.
- Immunohistochemical staining was performed using anti-type I collagen antibody and anti-type II collagen antibody (Fuji Pharmaceutical). Gross and histological findings were scored according to the method of Niederrauer et al. (Biomaterial 21 (2000) 2561-2574). Scoring was performed by an independent, blind observer. (2-3-1) Inflammatory reactions such as macroscopic infection and foreign body reaction were not observed in all knees.
- the transplanted alginic acid gel remained in the defect in the alginic acid group and the alginic acid + AMD3100 administration group (FIGS. 2B and 2D).
- the surface roughness of the repaired tissue, slight dent, and poor fusion with the adjacent cartilage were observed even 16 weeks after the operation (FIGS. 2A, D, E). And H).
- the surface was smooth and the fusion with the adjacent cartilage was improved at 16 weeks after the operation (FIGS. 2F and G).
- the defect part was partially filled with a hyaline cartilage-like hard and glossy white tissue at 4 weeks after the operation (FIG. 2C), and almost 16 weeks after the operation, It replaced hyaline cartilage-like tissue (FIG. 2G).
- the average gross score was significantly improved in all groups at 4 weeks after surgery versus 16 weeks after surgery (FIGS. 2I and J).
- the macroscopic score of the alginic acid + SDF-1 administration group at 4 weeks after the operation was significantly higher than that of the other groups (FIG. 2I).
- the macroscopic score of the alginic acid + AMD3100 administration group at 4 weeks after the operation was significantly lower than that of the alginic acid group (FIG. 21).
- the macroscopic score of the alginic acid + SDF-1 administration group at 16 weeks after the operation was significantly higher than that of the other groups (FIG. 2J).
- (2-3-2) Histological and immunohistological findings (4 weeks after surgery) The repaired tissues of the untreated group and the alginic acid + AMD3100 administration group were fibrous tissues mainly composed of type I collagen. (Fig. 3 A, D, E, H, I and L).
- the defect part was partially repaired by hyaline cartilage-like tissue containing glycosaminoglycan and type II collagen (FIGS. 3B, C, J and K). In both groups, the repaired tissue partially contained type I collagen (FIGS. 3F and G). In the alginic acid group, cracks were observed in the defect (FIG. 3B). In 4 weeks after the operation, formation of normal subchondral bone, smooth cartilage surface, and complete tide mark (formation of the boundary between cartilage and bone) were not observed in any group (FIGS. 3A to 3D).
- the average histological score of the alginic acid + SDF-1 administration group was significantly higher than that of the other groups (FIG. 3M). (2-3-3) Histological and immunohistological findings (16 weeks after surgery)
- the untreated group showed repair with only fibrous tissue, with multiple cracks and severe surface destruction (FIGS. 4A, E and I).
- the alginic acid group and the alginic acid + AMD3100 administration group had fibrocartilage-like repair images showing weak type I collagen and type II collagen staining (FIGS. 4B, D, F, H, J and L).
- regeneration of subchondral bone was promoted as compared with the alginic acid + AMD3100 administration group (FIG. 4B).
- the histological scores of the alginic acid group and the alginic acid + SDF-1 administration group were significantly improved at 16 weeks after the operation compared to 4 weeks after the operation (FIGS. 3M and 4M).
- the histological score of the alginic acid + SDF-1 administration group at 16 weeks after the operation was significantly higher than that of the other groups (FIG. 4M).
- the histological score of the alginate group was significantly superior to the untreated group (FIG. 4M). There was no significant difference in score between the untreated group and the alginic acid + AMD3100 administration group.
- the removed gel was fixed with 4% phosphate buffered paraformaldehyde for 24 hours, embedded in paraffin, and a specimen was prepared with a 5 ⁇ m-thick section at the center of the gel.
- the specimen was stained with HE (hematoxylin and eosin).
- HE hematoxylin and eosin
- BMSCs Bone marrow mesenchymal stromal cells
- Isolation was according to the method of Wakitani et al. (Wakitani S et al., J bone Joint Surg Am, Vol. 76, p579, 1994). Isolated cells were incubated at 37 ° C., 5% CO 2 , humidified and maintained in monolayer culture.
- DMED-HG medium supplemented with 1% antibiotics and 10 ng / ml recombinant human transforming growth factor ⁇ 3 (R & D Systems, Minneapolis, MN) (dissolved in 4 mM HCl in 1 mg / ml bovine serum albumin) Cultured and tested. The medium was changed every 3 days. The beads were washed with PBS, fixed with 4% phosphate buffered paraformaldehyde for 24 hours, embedded in paraffin, and a specimen was prepared with a 5 ⁇ m-thick section at the center of the gel. The specimens were stained with Safranin-0 and HE.
- Immunohistochemical staining was performed using anti-type I collagen antibody and anti-type II collagen antibody (Fuji Pharmaceutical).
- the differentiation test of BMSC into chondrocytes no difference was observed in the group containing only alginic acid, the group added with 10 ⁇ g / ml SDF-1 and the group added with 250 ⁇ g / ml AMD3100.
- (4-4) Consideration In the in vitro test, the migration of BMSC was promoted by SDF-1, and the application of alginic acid + SDF-1 to the cartilage damaged part in Example 3 caused the host-derived cells to be damaged.
- chemotaxis of SDF-1 promotes migration of stem cells such as host-derived BMSC to osteochondral lesions.
- SDF-1 does not show a direct effect on BMSC proliferation and chondrocyte differentiation.
- alginic acid plays an important role in cartilage regeneration by host-derived cells that have been recruited to the cartilage damage site. That is, by applying a composition containing SDF-1 in alginic acid to the cartilage injury site, SDF-1 promotes migration of host-derived stem cells and the like to the affected area, and alginic acid is introduced into the chondrocytes such as stem cells. It was found that by providing an environment suitable for differentiation and cartilage regeneration, a good hyaline cartilage regeneration effect can be obtained without using transplanted cells.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Abstract
Description
このように、関節軟骨は自己修復能が十分ではないので、自家骨軟骨柱移植術(mosaicplasty)、ピックで穿孔する方法(microfracture)、ドリリング(drilling)、バーで軟骨下骨を削る方法(abrasion法)、および損傷軟骨切除(debridement)のような軟骨損傷を治療するための外科的処置を必要とする。これらのうち、microfracture法、drilling、abrasion法は、骨髄刺激法(Marrow stimulation technique)と呼ばれ、骨髄から出血を促し、骨髄由来の軟骨前駆細胞を誘導し、軟骨への分化を期待するものである。しかし、これらは、広範囲の軟骨欠損に対しては限界があり、この方法で再生されるものは、硝子軟骨と力学的特性の異なる線維軟骨である。
Petersonら、およびGrandeらは、1984年に、ウサギの関節軟骨の非全層において、自家培養軟骨細胞移植(ACI)法を試験した。ACI法は、自己の正常な軟骨から組織を採取して培養し、培養した細胞を培地に浮遊させた状態で患部に移植し、細胞が漏れないように骨膜で軟骨欠損部を覆っておく方法である。ACI法は当初1994年に臨床に応用され、現在15年を超える。現在までに、何例かの成功例が臨床で報告されている。しかし、最近の臨床試験では、関節軟骨欠損の修復に対しての他の手術よりACI法が有意に優れているという結果を示さなかったという報告もある。
このようなACI法の芳しくない結果には二つの主たる理由がある。一つは、関節欠損部への細胞と足場の固定、および骨膜パッチによる被覆が技術的に困難であることである。ACI法では、細胞懸濁液を骨膜パッチで被覆し縫合するために、関節切開により幅広く関節を露出させる必要がある。さらに、骨膜肥厚、欠損化、関節内癒着を含む骨膜パッチに関するいくつかの複雑な問題も報告されている。もう一つの理由は、軟骨細胞の使用の限界である。軟骨細胞は単層培養で急速にその分化表現型を失い、線維芽細胞へトランスフォームする。さらに別の問題として、ACI法は、患部関節の重量のかからない部位から軟骨を採取する必要があるが、供与部位は、軟骨細胞が採取されるので、問題のある状態のままになるという問題もある。
一方、コラーゲン、キトサン、アガロース、アルギン酸などの天然ポリマーを、関節軟骨の再生医療に利用しようとする試みが進められている。しかし、ポリマーのみで十分な軟骨再生効果を得ることは難しく、培養軟骨細胞や骨髄間葉系幹細胞と組み合わせて用いられることが通常である。例えば、特許文献1には、低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩を含有する組成物に骨髄間葉系幹細胞を包埋し軟骨損傷部に適用することで正常軟骨とほぼ同等の良好な硝子軟骨再生が得られることが開示されている。また、軟骨再生医療において、成長因子やサイトカインを利用する試みも進められている。軟骨細胞を分化・増殖させる代表的な因子としては、TGF−βやbFGFが知られている。
SDF−1(Stromal cell−derived factor 1)はケモカインの一種である。SDF−1は心筋梗塞、脳梗塞、皮膚損傷などの虚血組織で発現し、血管前駆細胞を虚血部位に遊走させ、血管新生をもたらす。非特許文献1には、骨移植部位にSDF−1の発現が認められ、骨治癒においてSDF−1が間葉系幹細胞を局所に誘導する役割を果たしていることが記載されている。特許文献2には、SDF−1と修飾ゼラチンからなるハイドロゲルとを含有する徐放性組成物が開示されている。この組成物は、SDF−1を持続的に放出できることから虚血性疾患等の治療に利用されている。一方で、SDF−1が軟骨損傷部で発現しているかどうか、また、軟骨損傷部に投与した場合に有利な効果を発揮するかどうかはこれまで知られていなかった。SDF−1は、変形性関節症や関節リウマチの病態組織において正常組織に比べ高濃度で存在し、高濃度(200ng/ml以上、正常組織では100ng/ml未満)のSDF−1は軟骨細胞のネクローシスをもたらすとの報告もある(非特許文献2)。
特許文献3には、開放多孔性構造形成マトリックスおよび血清を含む、無細胞移植片が開示されている。この無細胞移植片は、移植片に含まれる血清が間葉系前駆細胞の欠損部への遊走を促進することから、軟骨再生に使用できる可能性が記載されているが、実際に生体内において軟骨再生効果を発揮するかどうかは明らかにされていない。一般に、軟骨再生医療においては、in vitroでの軟骨再生試験や細胞遊走試験のみから、in vivoでの移植治療の効果を予測することは困難である。すなわち、軟骨再生医療における移植片は、損傷部に数週間留まることができる、移植片が再生軟骨に置き換わり周りの組織とうまく接合する、といった性能を有する必要があり、このような性能はin vivoでないと確認が困難である。
特許文献4には、SDF−1またはTGF−βを含む一方で細胞を含まない足場を細胞と流体的に連絡するように配置することで、その足場に細胞を遊走させることが記載されている。特許文献4で、実際に足場として用いたのは、コラーゲンスポンジの上を架橋アルギン酸カルシウムで覆ったものである。足場の架橋アルギン酸カルシウム層にはSDF−1および/またはTGF−βを含むゼラチンマイクロスフィアが包埋された。そして、引用文献4は、その足場を、コラーゲンスポンジ側を下にして、コラーゲンスポンジと骨髄由来間葉系幹細胞(MSC)、ヒト脂肪由来幹細胞(ASC)、および滑膜幹細胞(SYN)に接触させたところ、いくつかのケースでは、足場のコラーゲンスポンジに細胞が遊走したと報告している。足場にTGF−βを含ませた場合は細胞遊走は中程度であるが軟骨形成が認められたこと、TGF−βとSDF−1を両方含ませた場合は良好な細胞遊走が起こりかつ軟骨形成が認められたことが記載されている。しかしながら、引用文献4は、足場の架橋アルギン酸カルシウム層に細胞が遊走することは示していない。また、引用文献4は、TGF−βを含まずSDF−1のみを含む足場にはMSCとASCが遊走したものの、SDF−1単独では軟骨形成を誘導するには不十分であったと結論付けている。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる軟骨再生用組成物を軟骨損傷部に適用することで、移植用の細胞を用いずとも良好な軟骨の再生を軟骨損傷部で誘導することができることなどを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下に示す、軟骨再生用組成物を提供する。
[1−1](a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる、軟骨再生用組成物。
[1−2]前記組成物が、細胞成長因子を含有しない、上記[1−1]に記載の組成物。
[1−3]前記SDF−1が、0.2μg/ml以上100μg/ml未満の濃度で前記組成物中に含有される、上記[1−1]または[1−2]に記載の組成物。
[1−4]前記組成物が、軟骨損傷部に適用され、その組成物の表面に架橋剤が適用されることで硬化する、上記[1−1]~[1−3]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−5]前記架橋剤がCa2+、Mg2+、Ba2+、Sr2+からなる群より選ばれる少なくとも1つの金属イオン化合物である、上記[1−4]に記載の組成物。
[1−6]前記アルギン酸の1価金属塩は、ゲルろ過クロマトグラフィーにおける重量平均分子量が50万以上である、上記[1−1]~[1−5]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−7]前記組成物が、粘度400mPa・s~20000mPa・sである、上記[1−1]~[1−6]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−8]前記組成物が、軟骨再生のための細胞を含有しない、上記[1−1]~[1−7]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−9]前記組成物が、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩以外に、細胞のための足場材料を含有しない、上記[1−1]~[1−8]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−10]前記アルギン酸の1価金属塩が、アルギン酸カリウムまたはアルギン酸ナトリウムである、上記[1−1]~[1−9]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−11]前記低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩が、100EU/g以下のエンドトキシン含有量である、上記[1−1]~[1−10]のいずれか1項に記載の組成物。
[1−12]前記軟骨再生用組成物が、軟骨損傷部治療または軟骨疾患治療に用いられる、上記[1−1]~[1−11]のいずれか1項に記載の組成物。
また、本発明は、以下に示す、軟骨再生方法を提供する。
[2−1](a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる組成物を軟骨損傷部に適用することを特徴とする、軟骨再生方法。
[2−2]前記組成物が、細胞成長因子を含有しない、上記[2−1]に記載の方法。
[2−3]前記成物中のSDF−1濃度が、0.2μg/ml以上100μg/ml未満である、上記[2−1]または[2−2]に記載の方法。
[2−4]前記組成物が、軟骨損傷部に適用され、その組成物の表面に架橋剤が適用されることで硬化する、上記[2−1]~[2−3]のいずれか1項に記載の方法。
[2−5]前記架橋剤がCa2+、Mg2+、Ba2+、Sr2+からなる群より選ばれる少なくとも1つの金属イオン化合物である、上記[2−4]に記載の方法。
[2−6]前記アルギン酸の1価金属塩は、ゲルろ過クロマトグラフィーにおける重量平均分子量が50万以上である、上記[2−1]~[2−5]のいずれか1項に記載の方法。
[2−7]前記組成物が、粘度400mPa・s~20000mPa・sである、上記[2−1]~[2−6]のいずれか1項に記載の方法。
[2−8]前記組成物が、軟骨再生のための細胞を含有しない、上記[2−1]~[2−7]のいずれか1項に記載の方法。
[2−9]前記組成物が、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩以外に、細胞のための足場材料を含有しない、上記[2−1]~[2−8]のいずれか1項に記載の組成物。
[2−10]前記アルギン酸の1価金属塩が、アルギン酸カリウムまたはアルギン酸ナトリウムである、上記[2−1]~[2−9]のいずれか1項に記載の方法。
[2−11]前記低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩が、100EU/g以下のエンドトキシン含有量である、上記[2−1]~[2−10]のいずれか1項に記載の方法。
[2−12]前記方法が、軟骨損傷部治療または軟骨疾患治療に用いられる、上記[2−1]~[2−11]のいずれか1項に記載の方法。
本発明は、軟骨再生医療において、細胞採取、関節切開などの患者への負担を軽減でき、軟骨損傷部への適用が容易であり、in vivoで軟骨再生効果を発揮することができる軟骨再生用組成物を提供する。本発明の好ましい態様の軟骨再生用組成物は、移植用の細胞を用いずとも正常軟骨に近い良好な硝子軟骨再生を誘導することができる。
図2は、実施例2のウサギ骨軟骨欠損モデルにおける、4週目の肉眼的所見(A−D)と16週目の肉眼的所見(E−H)を示す図である。Defectは無治療群、vehicleはアルギン酸群、SDF−1はアルギン酸+SDF−1投与群、AMD3100はアルギン酸+AMD3100投与群を示す。(I)は4週目の肉眼的スコア、(J)は16週目の肉眼的スコアを示す(n=10)。*p<0.05,**p<0.01,†p<0.001
図3は、実施例2のウサギ骨軟骨欠損モデルにおける、4週目の組織切片の図である。Defectは無治療群、vehicleはアルギン酸群、SDF−1はアルギン酸+SDF−1投与群、AMD3100はアルギン酸+AMD3100投与群を示す。(A−D)はサフラニン−O染色、(E−H)は抗タイプIコラーゲン抗体による染色、(I−L)は抗タイプIIコラーゲン抗体による染色である。スケールバーは500μmである。(M)は4週目の組織学的スコアを示す(n=5)。*p<0.01,**p<0.001
図4は、実施例2のウサギ骨軟骨欠損モデルにおける、16週目の組織切片の図である。Defectは無治療群、vehicleはアルギン酸群、SDF−1はアルギン酸+SDF−1投与群、AMD3100はアルギン酸+AMD3100投与群を示す。(A−D)はサフラニン−O染色、(E−H)は抗タイプIコラーゲン抗体による染色、(I−L)は抗タイプIIコラーゲン抗体による染色である。スケールバーは500μmである。(M)は16週目の組織学的スコアを示す(n=5)。*p<0.01,**p<0.001
図5は、実施例2の(2−5)SDF−1投与量の評価における、4週目の肉眼的所見(A−D)と12週目の肉眼的所見(E−H)を示す図である。
図6は、実施例2の(2−5)SDF−1投与量の評価における、12週目の組織切片の図である。(A−D)はサフラニン−O染色、(E−H)は抗タイプIコラーゲン抗体による染色、(I−L)は抗タイプIIコラーゲン抗体による染色である。
図7は、実施例3のIn vivo 細胞誘導(cell homing)評価における、移植したアルギン酸ゲルのH−E染色の図である。(A−D)は術後1週間の標本切片である。(A)は低倍率の図で、スケールバーは1mmである。(B−D)は高倍率で、スケールバーは100μmである。(B)はアルギン酸群、(C)はアルギン酸+SDF−1投与群、(D)はアルギン酸+AMD3100投与群である。(E)はフィールド内の細胞数である(n=5)。*p<0.01,**p<0.001
図8は、実施例4のSDF−1がBMSCの挙動に与える影響のIn vitro評価を示す図である。(A)はCytoSelectTM を用いたSDF−1あり・なし培地での細胞遊走試験の結果である。縦軸は細胞数を反映する蛍光強度である(n=16)。(B)は細胞増殖試験の結果である。縦軸は細胞数を反映する吸光度である(n=5)。
1.軟骨再生
「軟骨」は、関節、胸郭壁、椎間板、半月板や、喉頭、気道、耳などの管状構造にみられ、硝子軟骨、弾性軟骨、線維軟骨の3種に分類できる。例えば、関節軟骨は硝子軟骨であり、軟骨細胞、コラーゲン性の細胞外マトリックス、プロテオグリカンおよび水からなり、血管が分布していない。硝子軟骨は、タイプIIコラーゲンに富み、抗タイプIIコラーゲン抗体により染色される、プロテオグリカンを染色するサフラニン−0染色で赤色に染色される、などの特徴を有する。
「軟骨損傷」とは、加齢や外傷、その他様々な要因によって、軟骨が障害を受けている状態をいい、例えば、何らかの要因で、軟骨の独特の粘弾性(荷重がかかるとゆっくりと縮んで,荷重がとれるとゆっくりと元に戻る)が低下し、可動性を保ちながら荷重を支えることに支障をきたすなど、軟骨の機能が低下した状態を含む。変形性関節症、関節リウマチなどの疾患においても、軟骨損傷が見られる。本発明は、この軟骨損傷部に適用することのできる軟骨再生のための組成物に関する。軟骨欠損とは、軟骨層が欠けてなくなっている部分をいい、軟骨組織の空洞部ならびに該空洞部を形成する周りの組織のことをいう。軟骨欠損は軟骨損傷の一態様であり、本発明の組成物は軟骨欠損部の治療に、好ましく用いられる。
より具体的には、本発明の組成物は、軟骨再生用組成物であって、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる。本発明の組成物を用いることで、アルギン酸の1価金属塩を単独で用いた場合と比較して、より良好な軟骨を再生することができる。本発明の組成物は、軟骨損傷部への付着性が良く、しかも、シリンジ等で適用できるので、軟骨損傷部に適用し易い。関節鏡下で投与が可能であり、広範な関節切開を避けることができる。本発明の好ましい態様の組成物は、移植用の細胞を用いずとも正常軟骨に近い良好な硝子軟骨再生を誘導することができる。
本発明において、「軟骨再生」または「軟骨組織再生」とは、機能障害や機能不全に陥った軟骨損傷部において軟骨の機能の再生をはかることをいう。本発明において、機能の再生は、必ずしも完全な機能の再生を必要とせず、本発明の組成物適用前の軟骨損傷部の状態と比較して、その機能が回復していればよい。損傷を受ける前の正常な軟骨の状態を100%、本発明の組成物適用前の軟骨損傷部の状態を0%とした場合に、その30%以上が再生していることが好ましく、より好ましくは50%以上、さらに好ましくは80%以上、とりわけ好ましくは、ほぼ損傷前の状態にまで回復させることが望ましい。好ましくは、再生軟骨中に硝子軟骨以外の軟骨、例えば線維軟骨等の生じる割合が少ないことが望ましい。また、「軟骨損傷部の治療」または「軟骨欠損部の治療」とは、加齢や外傷、変形性関節症、椎間板損傷、半月板損傷、離断性骨軟骨炎等において見られる軟骨損傷部や軟骨欠損部で軟骨を再生させることにより、これらの症状を緩和しあるいは治癒することをいう。さらに、「軟骨疾患の治療」とは、変形性関節症、関節リウマチ、神経原性関節症などの軟骨疾患において見られる軟骨損傷部や軟骨欠損部で軟骨を再生させることにより、これらの症状を緩和しあるいは治癒することをいう。本発明の軟骨再生用組成物の態様の1つは、硝子軟骨再生のための組成物である。硝子軟骨再生とは、線維軟骨に比べ硝子軟骨の比率が高い軟骨が再生されることを目的とするものであり、II型コラーゲンやプロテオグリカンに富む軟骨組織が再生されることを意図するものである。
また、「軟骨損傷部に適用する」とは、軟骨再生用組成物を軟骨損傷部に接触させるように使用することを指し、好ましくは、軟骨欠損部に対して、本発明の組成物を注入し、該欠損部を埋めるように使用する。あるいは、軟骨損傷部、好ましくは、軟骨欠損部にさらに1以上の比較的小さい穴を形成し、その穴に対して、本発明の組成物を注入し、穴を埋めるように使用してもよい。軟骨損傷部への適用は、患部の空洞容積を十分に満たすように注入されるのが望ましい。患部は、本組成物を適用する前に、必要な前処置を施されるのが望ましく、必要ならば患部を洗浄する。「患部を洗浄する」とは、例えば、生理食塩水などを用いて、本発明の組成物を適用しようとする部位の、血液成分、その他不要な組織などを取り除くことをいう。患部は洗浄後、残存する不要の液体成分などをふき取る等により乾燥させた後に、本発明の組成物を適用するのが望ましい。
2.アルギン酸の1価金属塩
本発明の軟骨再生用組成物に含有させる「アルギン酸の1価金属塩」は、アルギン酸の6位のカルボン酸の水素原子を、Na+やK+などの1価金属イオンとイオン交換することでつくられる水溶性の塩である。アルギン酸の1価金属塩としては、具体的には、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウムなどを挙げることができるが、特には、市販品により入手可能なアルギン酸ナトリウムが好ましい。アルギン酸の1価金属塩の溶液は、架橋剤と混合したときにゲルを形成する。
本発明に用いる「アルギン酸」は、生分解性の高分子多糖類であって、D−マンヌロン酸(M)とL−グルロン酸(G)という2種類のウロン酸が直鎖状に重合したポリマーである。より具体的には、D−マンヌロン酸のホモポリマー画分(MM画分)、L−グルロン酸のホモポリマー画分(GG画分)、およびD−マンヌロン酸とL−グルロン酸がランダムに配列した画分(MG画分)が任意に結合したブロック共重合体である。アルギン酸のD−マンヌロン酸とL−グルロン酸の構成比(M/G比)は、主に海藻等の由来となる生物の種類によって異なり、また、その生物の生育場所や季節による影響を受け、M/G比が約0.4の高G型からM/G比が約5の高M型まで高範囲にわたる。
アルギン酸の1価金属塩は高分子多糖類であり、分子量を正確に定めることは困難であるが、一般的に重量平均分子量で1万~1000万、好ましくは5万~300万の範囲である。分子量が低いと、軟骨損傷部における軟骨再生効果、特に硝子軟骨再生効果に劣るため、本発明に用いるアルギン酸の1価金属塩は、重量平均分子量が50万以上であることが好ましい。
通常、高分子多糖類の分子量をゲルろ過クロマトグラフィーにより算出する場合、10~20%の測定誤差を生じうる。例えば、40万であれば32~48万、50万であれば40~60万、100万であれば80~120万程度の範囲で値の変動が生じうる。したがって、アルギン酸の1価金属塩について、軟骨への効果が特に優れている好適な重量平均分子量範囲は、少なくとも50万以上、より好ましくは65万以上、さらに好ましくは80万以上である。分子量が高すぎるものは製造が困難であるとともに、水溶液とする際に粘度が高くなりすぎる、溶解性が低下するなどの問題を生じるため、重量平均分子量が500万以下であることが好ましく、より好ましくは300万以下である。
一般に天然物由来の高分子物質は、単一の分子量を持つのではなく、種々の分子量を持つ分子の集合体であるため、ある一定の幅を持った分子量分布として測定される。代表的な測定手法はゲルろ過クロマトグラフィーである。ゲルろ過クロマトグラフィーにより得られる分子量分布の代表的な情報としては、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、分散比(Mw/Mn)が挙げられる。
分子量の大きい高分子の平均分子量への寄与を重視したのが重量平均分子量であり、下記式で表される。
Mw=Σ(WiMi)/W=Σ(HiMi)/Σ(Hi)
数平均分子量は、高分子の総重量を高分子の総数で除して算出される。
Mn=W/ΣNi=Σ(MiNi)/ΣNi =Σ(Hi)/Σ(Hi/Mi)
ここで、Wは高分子の総重量、Wiはi番目の高分子の重量、Miはi番目の溶出時間における分子量、Niは分子量Miの個数、Hiはi番目の溶出時間における高さである。
軟骨損傷部における軟骨再生効果(特に硝子軟骨再生効果)は、分子量の大きい分子種の寄与が大きいと考えられるため、分子量の指標としては重量平均分子量を用いればよい。
天然物由来の高分子物質の分子量測定では、測定方法により値に違いが生じうることが知られている(ヒアルロン酸の例:Chikako YOMOTA et.al.Bull.Natl.Health Sci.,Vol.117,pp135−139(1999)、Chikako YOMOTA et.al.Bull.Natl.Inst.Health Sci.,Vol.121,pp30−33(2003))。アルギン酸塩の分子量測定については、固有粘度(Intrinsic viscosity)のから算出する方法、SEC−MALLS(Size Exclusion Chromatography with Multiple Angle Laser Light Scattering Detection)により算出する方法が記載された文献がある(ASTM F2064−00(2006),ASTM International発行)。なお、当該文献では、サイズ排除クロマトグラフィー(=ゲルろ過クロマトグラフィー)により分子量を測定するにあたっては、プルランを標準物質として用いた較正曲線に加え多角度光散乱検出器(MALLS)を併用すること(=SEC−MALLSによる測定)を推奨している。また、SEC−MALLSによる分子量を、アルギン酸塩のカタログ上の規格値として用いている例もある(FMC Biopolymer社、PRONOVATM sodium alginates catalogue)。
本明細書中においてアルギン酸塩の分子量を特定する場合は、特段のことわりがない限り、ゲルろ過クロマトグラフィーにより算出される重量平均分子量である。
ゲルろ過クロマトグラフィーの代表的な条件としては、プルランを標準物質とした較正曲線を用いることが挙げられる。標準物質として用いるプルランの分子量としては、少なくとも160万、78.8万、40.4万、21.2万および11.2万のものを標準物質として用いることが好ましい。その他、溶離液(200mM 硝酸ナトリウム溶液)、カラム条件などを特定できる。カラム条件としては、ポリメタクリレート樹脂系充填剤を用い、排除限界分子量1000万以上のカラムを少なくとも1本用いることが好ましい。代表的なカラムは、TSKgel GMPWx1(直径7.8mm×300mm)(東ソー株式会社製)である。
アルギン酸の1価金属塩は、褐藻類から抽出された当初は、分子量が大きく、粘度が高めだが、熱による乾燥、凍結乾燥、精製などの過程で、分子量が小さくなり、粘度は低めとなる。したがって、製造の各工程において適切な温度管理をすることにより、分子量の異なるアルギン酸の1価金属塩を製造することができる。製造の各工程における温度が低めとなるよう管理することで分子量の大きいアルギン酸の1価金属塩が得られ、温度が高くなるほど分子量の小さいアルギン酸の1価金属塩が得られる。また、原料とする褐藻類を適宜選択する、あるいは、製造工程において、分子量による分画を行う、などの手法によっても、分子量の異なるアルギン酸の1価金属塩を製造することができる。さらに、各手法で製造したアルギン酸の1価金属塩について、分子量あるいは粘度を測定した後、異なる分子量あるいは粘度を持つ別ロットのアルギン酸の1価金属塩と混合することにより、目的とする分子量を有するアルギン酸の1価金属塩とすることも可能である。
本発明に用いるアルギン酸は、天然由来でも合成物であってもよいが、天然由来であるのが好ましい。天然由来のアルギン酸としては、例えば、褐藻類から抽出されるものを挙げることができる。アルギン酸を含有する褐藻類は世界中の沿岸域に繁茂しているが、実際にアルギン酸原料として使用できる海藻は限られており、南米のレッソニア、北米のマクロシスティス、欧州のラミナリアやアスコフィラム、豪のダービリアなどが代表的なものである。アルギン酸の原料となる褐藻類としては、例えば、レッソニア(Lessonia)属、マクロシスティス(Macrocystis)属、ラミナリア(Laminaria)属(コンブ属)、アスコフィラム(Ascophyllum)属、ダービリア(Durvillea)属、アラメ(Eisenia)属、カジメ(Ecklonia)属などがあげられる。
本発明の軟骨再生用組成物中でのアルギン酸の1価金属塩の含有量は、0.5~10%w/v程度となるようにすることが好ましい。
本発明の軟骨再生用組成物において、アルギン酸の1価金属塩は、患部に遊走してきたホスト由来の間葉系幹細胞等の軟骨再生に寄与する細胞の軟骨細胞への分化と、軟骨細胞による軟骨再生に適した環境を提供することで効果を発揮する、有効成分である。
3.低エンドトキシン処理
本発明の軟骨再生用組成物に含有されるアルギン酸の1価金属塩は、低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩である。低エンドトキシンとは、実質的に炎症、または発熱を惹起しない程度にまでエンドトキシンレベルを低下させたものである。すなわち、低エンドトキシン処理に供されたものである。本発明の組成物において低エンドトキシンアルギン酸を用いることにより、周囲の軟骨における変性や炎症反応が少なく、生体親和性の高い組成物とすることができる。
低エンドトキシン処理は、公知の方法またはそれに準じる方法によって行うことができる。例えば、ヒアルロン酸ナトリウムを精製する、菅らの方法(例えば、特開平9−324001号公報など参照)、β1,3−グルカンを精製する、吉田らの方法(例えば、特開平8−269102号公報など参照)、アルギネート、ゲランガム等の生体高分子塩を精製する、ウィリアムらの方法(例えば、特表2002−530440号公報など参照)、ポリサッカライドを精製する、ジェームスらの方法(例えば、国際公開第93/13136号パンフレットなど参照)、ルイスらの方法(例えば、米国特許第5589591号明細書など参照)、アルギネートを精製する、ハーマンフランクらの方法(例えば、Appl Microbiol Biotechnol(1994)40:638−643など参照)等またはこれらに準じる方法によって実施することができる。本発明の低エンドトキシン処理は、それらに限らず、洗浄、フィルター(エンドトキシン除去フィルターや帯電したフィルターなど)によるろ過、限外ろ過、カラム(エンドトキシン吸着アフィニティーカラム、ゲルろ過カラム、イオン交換樹脂によるカラムなど)を用いた精製、疎水性物質、樹脂または活性炭などへの吸着、有機溶媒処理(有機溶媒による抽出、有機溶剤添加による析出・沈降など)、界面活性剤処理(例えば、特開2005−036036号公報など参照)など公知の方法によって、あるいはこれらを適宜組合せて実施することができる。これらの処理の工程に、遠心分離など公知の方法を適宜組み合わせてもよい。アルギン酸の種類に合わせて適宜選択するのが望ましい。
エンドトキシンレベルは、公知の方法で確認することができ、例えば、リムルス試薬(LAL)による方法、エントスペシー(登録商標)ES−24Sセット(生化学工業株式会社)を用いる方法などによって測定することができる。本発明の組成物に含有されるアルギン酸のエンドトキシンの処理方法は特に限定されないが、その結果として、アルギン酸の1価金属塩のエンドトキシン含有量が、リムルス試薬(LAL)によるエンドトキシン測定を行った場合に、500エンドトキシン単位(EU)/g以下であること好ましく、さらに好ましくは、100EU/g以下、とりわけ好ましくは50EU/g以下、特には30EU/g以下である。低エンドトキシン処理されたアルギン酸ナトリウムは、例えば、Sea Matrix(滅菌)((株)キミカー(株)持田インターナショナル)、PRONOVATM UP LVG(FMC)など市販品により入手可能である。
4.SDF−1
本発明の軟骨再生用組成物は、低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩に加えて、SDF−1を組み合わせて用いることを特徴とする。
本発明におけるSDF−1とは、アルギン酸に添加して用いることで、アルギン酸単独に比べて改善された軟骨再生効果を発揮させられるものである。本発明の軟骨再生用組成物において、SDF−1は、患部へのホスト由来細胞(例:間葉系幹細胞等の軟骨再生に寄与する細胞)の遊走を促進することで効果を発揮する、有効成分である。
SDF−1(Stromal cell−derived factor 1)は、CXCL−12またはPBSFと称されることもあるタンパク質であり、4つのシステイン残基が保存されたCXCケモカインファミリーに属する。
本発明で用いるSDF−1は、ヒト由来のものであっても、または非ヒト哺乳動物、例えば、ウシ、サル、ネコ、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ブタ、イヌ、ウサギ、ヒツジ、ウマなど由来のものであってもよい。好ましくは、ヒト由来のものである。
ヒトSDF−1としては、SDF−1α(Genbank登録番号NP_954637)、SDF−1β(Genbank登録番号NP_000600)、SDF−1Y(Genbank登録番号NP_001029058)、SDF−1δ(Genbank登録番号NP_001171605)等のアイソフォームの存在が確認されている。SDF−1αは89a.a.からなるペプチドであるが、アイソフォーム間でSDF−1αの1−88a.a.の配列は保存されており、β、γ、δではそれに加えてそれぞれC端側に+5a.a.、+31a.a.、+52a.a.が付加されている。また、SDF−1αは成熟ペプチドとなる際にN端の1−21a.a.は切断される。すなわち、SDF−1αの22−88a.a.が最小活性単位と考えられ、この単位を有する限り、SDF−1として用いることができる。本発明で用いるSDF−1は、好ましくは成熟型ヒトSDF−1αまたはヒトSDF−1βである本発明で用いるSDF−1は、そのケモカインとしての活性を有する限り、アミノ酸配列中の1もしくは複数のアミノ酸が、置換、挿入、欠失および/または付加されたものでもよく、および/または糖鎖が置換、欠失および/または付加されたものでもよい。少なくとも4つのシステイン残基(ヒトSDF−1αの場合、Cys30、Cys32、Cys55およびCys71)が保持されており、かつ天然体のアミノ酸配列に対して90%以上の同一性を有する範囲であれば、アミノ酸変異が許容される。また、生理学的に許容される塩の形態で提供されてもよい。「生理学的に許容される塩」としては、生理学的に許容される塩基(例、アルカル金属等)や酸(有機酸、無機酸)との塩が用いられるが、とりわけ生理学的に許容される酸付加塩が好ましい。このような塩としては、例えば無機酸(例えば塩酸、リン酸、臭化水素酸、硫酸)との塩、あるいは有機酸(例えば酢酸、ギ酸、プロピオン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、シュウ酸、安息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸)との塩などが用いられる。
本発明で用いるSDF−1は、公知の技術に従って容易に作製することができるし、あるいは、市販品のものを入手することができる。SDF−1を作製する場合には、例えば、遺伝子工学的手法により組換え体SDF−1として作製する、ペプチド合成により作製するといった手法を用い得る。SDF−1を市販品より入手する場合には、例えば、Recombinant Human/Rhesus Macaque/Feline CXCL12/SDF−1 alpha(#350−NS−050,R&D Systems Inc.)、同beta(#351−FS−050,R&D Systems Inc.)、Human SDF−1α(#130−096−137,Miltenyi Biotec Inc.)などを用いる。
本発明の軟骨再生用組成物中にSDF−1を含有させる場合、本発明の軟骨再生用組成物中でのSDF−1の含有量が、0.2μg/ml以上100μg/ml未満となるように添加することが好ましい。より好ましくは、1μg/ml以上60μg/ml未満である。
5.軟骨再生用組成物の調製
本発明の軟骨再生用組成物は、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いることを特徴とする。以下、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩を(a)成分、(b)SDF−1を(b)成分と記載することがある。
本発明において「組み合わせて用いる」とは、併用することであり、本発明の組成物を軟骨損傷部に適用する際に、(a)成分と(b)成分の両方が含まれていればよいことを意味し、販売を含む流通段階における形態を特に問うものではない。例えば、(1)(a)成分と(b)成分の両方があらかじめ混合され製剤化されている配合剤の形態、(2)(a)成分と(b)成分を別々に製剤化して得られる2種類の製剤を組合せてキットとし、または組合せないで別々に用意し、適用する際に混合して使用する形態のいずれでもよい。すなわち、(b)成分のSDF−1は、(a)成分と予め配合し製剤化した配合剤の形態で提供してもよく、(a)成分と(b)成分を別々に製剤化して得られる2種類の製剤を組合せてパッケージ化したキットとして提供してもよい。
(a)成分と(b)成分は、それぞれが、または混合物が、溶媒を用いて溶液状態で提供されてもよいし、凍結乾燥体などの固形物として提供されてもよい。ただし、固形物として提供される場合でも、本発明の組成物は、投与時には溶媒を用いて流動性を有する溶液状で使用される。
溶媒は、生体へ適用可能な溶媒であれば特に限定されないが、例えば、注射用水、精製水、蒸留水、イオン交換水(または脱イオン化水)、ミリQ水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)などが挙げられる。好ましくは、注射用水、蒸留水、生理食塩水などである。
本発明の好ましい態様の軟骨再生用組成物では、当該組成物中でのアルギン酸の1価金属塩の含有量は0.5~10%w/v程度、SDF−1の含有量は0.2μg/ml以上100μg/ml未満である。
例えば、2%w/vアルギン酸・10μg/mlSDF−1の組成物を提供するには、アルギン酸とSDF−1が予め規定量含まれた水溶液製剤を製造して、配合剤として提供してもよいし、4%w/vのアルギン酸水溶液1mLと、20μg/mlのSDF−1水溶液1mLを別々の製剤として同梱したキット製剤とし、使用時に、両者の全量を混合することで、最終濃度2%w/vアルギン酸・10μg/mlSDF−1を含有する組成物としてもよい。
6.軟骨再生用組成物の粘度
本発明の軟骨再生用組成物の粘度は、本発明の効果が得られれば、特に限定されないが、好ましくは、400mPa・s~20000mPa・sである。例えば、前記溶媒などを用いて、適度な粘度に調製することができる。このような粘度範囲であれば、軟骨損傷部への付着性がよいし、また、シリンジ等で関節腔内または軟骨損傷部に注入することもできる。また、本発明の軟骨再生用組成物の粘度は、約2000mPa・s以上であれば、軟骨損傷部への付着性がさらに向上し、特に粘度が約5000mPa・s以上であれば、例えば、ヒトの大腿骨関節面の軟骨損傷部を関節鏡視下で操作する場合など、軟骨欠損部の開口部側が、下を向いた状態であっても、軟骨欠損部に対して本発明の組成物を注入することにより、軟骨損傷面と本発明の組成物を接触させて、固定のない状態で少なくとも1分以上、付着させておくことが可能である。付着している間に、必要があれば、組成物の表面を固定化させることができる。軟骨損傷部への付着性は、粘度が上昇するにつれて、さらに向上し、例えば、粘度が10000mPa・sの場合には、粘度が5000mPa・sと比較して、より長時間、固定のない状態で患部に付着させておくことができる。したがって、本発明の組成物は、軟骨欠損部の開口部、または軟骨損傷部もしくは軟骨欠損部に形成した穴の開口部が、傾斜している、または、下方を向いている状態の軟骨損傷部に適用した場合に、固定手段を付さない状態で、少なくとも5秒以上損傷部に付着することが望ましく、好ましくは10秒以上、より好ましくは30秒以上、とりわけ好ましくは1分以上付着していることが望ましい。本発明の組成物は、粘度を調節することにより、組成物の表面に固定化手段を施すまでの時間を確保することができる。ここで「損傷部に付着する」とは、本発明の組成物が損傷部から脱落しないで、損傷部に留まることを指す。このように、本発明の組成物は、粘度を調節することにより、施術時に患部が下を向くような、施術者にとって治療しにくい体勢であっても、注入という簡便な方法で治療を行うことができるという利点を有する。
一方、粘度が約20000mPa・s以下のときに、シリンジ等での注入がより容易になる。例えば、粘度が20000mPa・s程度の場合でもシリンジ等での注入は可能であるが、粘度が高くて注入が困難な場合には、その他の手段を用いて、本発明の組成物を軟骨損傷面に適用してもよい。シリンジ操作のしやすさの点から、本発明の組成物の粘度は、20000mPa・s以下が好ましく、より好ましくは15000mPa・s以下である。従って、軟骨欠損部の開口部、または軟骨損傷部もしくは軟骨欠損部に形成した穴の開口部が、傾斜している、または、下方を向いている状態の軟骨損傷部への適用に適する本発明の組成物の粘度は、付着性の観点から2000mPa・s程度以上、組成物の取り扱いやすさの観点から、20000mPa・s程度以下であることが望ましく、好ましくは、3000mPa・s~15000mPa・s、より好ましくは4000mPa・s~10000mPa・s、とりわけ好ましくは5000mPa・s~6000mPa・sである。
軟骨再生用組成物の粘度は、例えば、アルギン酸濃度、アルギン酸の分子量、アルギン酸のM/G比等を制御することにより調整することができる。
アルギン酸の1価金属塩の溶液の粘度は、溶液中のアルギン酸濃度が高い場合に高く、溶液中のアルギン酸濃度が低い場合に低くなる。またアルギン酸の分子量が大きい場合に高く、小さい場合に低くなる。例として、分子量約170万Daのアルギン酸(Sea Matrix)を用いて、400mPa・s~20000mPa・sの粘度を得るには、約1%w/v~3%w/vのアルギン酸水溶液とすればよい。より分子量が小さいアルギン酸を用いる場合は、これよりアルギン酸の濃度を高める必要がある。アルギン酸水溶液の粘度は、例えば、回転粘度測定器(コーンプレートタイプ)(TVE−20LT,TOKI SANGYO CO.,LTD.JAPAN)などを用いて、公知の方法で測定することができる。
アルギン酸の1価金属塩の溶液の粘度は、M/G比によって影響を受けるため、例えば、溶液の粘度等により好ましいM/G比を有するアルギン酸を適宜選択することができる。本発明に用いるアルギン酸のM/G比は、約0.4~4.0であり、好ましくは約0.8~3.0、より好ましくは約1.0~1.6である。
前述のように、M/G比が主に海藻の種類によって決まることなどから、原料として用いられる褐藻類の種類はアルギン酸の1価金属塩の溶液の粘度に影響を及ぼす。本発明で用いられるアルギン酸としては、好ましくは、レッソニア属、マクロシスティス属、ラミナリア属、アスコフィラム属、ダービリア属の褐藻由来であり、より好ましくはレッソニア属の褐藻由来であり、特に好ましくはレッソニア・ニグレッセンズ゛(Lessonia nigrescens)由来である。
7.組成物表面のゲル化
本発明のいくつかの態様の軟骨再生用組成物は、架橋剤を含有しない。軟骨再生用組成物が架橋剤を含有しない場合、アルギン酸の1価金属塩の溶液を含む軟骨再生用組成物を軟骨損傷部に適用し、その組成物の表面に架橋剤を適用するようにしてもよい。組成物表面をゲル化して、表面を固めることで、軟骨損傷部から組成物が漏れ出すのを効果的に防ぐことができる。
そのような架橋剤としては、アルギン酸の1価金属塩の溶液を架橋することにより、その表面を固定化することができるものであれば、特に限定されないが、Ca2+、Mg2+、Ba2+、Sr2+などの2価以上の金属イオン化合物、分子内に2~4個のアミノ基を有する架橋性試薬などが挙げられる。より具体的には、2価以上の金属イオン化合物として、CaCl2、MgCl2、CaSO4、BaCl2、SrCl2等(好ましくは、CaCl2、CaSO4、BaCl2等)を、分子内に2~4個のアミノ基を有する架橋性試薬として、窒素原子上にリジル(lysyl)基(−COCH(NH2)−(CH2)4−NH2)を有することもあるジアミノアルカン、すなわちジアミノアルカンおよびそのアミノ基がリジル基で置換されてリジルアミノ基を形成している誘導体が包含され、具体的にはジアミノエタン、ジアミノプロパン、N−(リジル)−ジアミノエタン等を挙げることができる。入手しやすいこと、ゲルの強度等の理由から、Ca2+、Mg2+、Ba2+、Sr2+などの2価以上の金属イオン化合物(例、CaCl2、MgCl2、CaSO4、BaCl2、SrCl2等)が好ましく、CaCl2、CaSO4、BaCl2等とするのがより好ましく、特に、CaCl2溶液とするのが好ましい。
組成物表面に2価以上の金属イオンを加える方法としては、特に限定されないが、例えば、シリンジ、噴射器(スプレー)などで、2価以上の金属イオンの溶液を組成物表面にかける方法などを挙げることができる。本発明の組成物の表面に架橋剤を適用するタイミングは、欠損部に本発明の組成物を適用した後でもよいし、同時でもよい。
架橋剤の適用量は、本発明の組成物を適用した欠損部の大きさに合わせて適宜調節するのが望ましい。架橋剤は、適用した組成物の表面から徐々に内部に浸透し、架橋が進む。本発明の組成物の、損傷面との接触部分に、架橋剤の影響を強く及ぼさないためには、架橋剤の適用量を過剰にならないよう調節する。2価以上の金属イオンの適用量としては、アルギン酸の1価金属塩を含有する組成物の表面を固めることができる量であれば、特に限定されない。しかし、例えば、100mMのCaCl2溶液を加える場合には、加える量は、好ましくは、直径5mm、深さ2mm程度の欠損の場合には、0.3~0.6ml程度であり、患部の表面積に比例させて、投与量を決めてもよい。例えば、幅(10mm×20mm)、深さ5mm程度の欠損の場合には、好ましくは、1~12ml程度、より好ましくは2~10ml程度である。損傷部の状態を見ながら、適宜増減できる。その適用は、例えば、ゆっくりと数秒~10数秒、アルギン酸の1価金属塩を含有する組成物の表面にかけ続けることができる。
また、時間差、温度差、あるいは生体内のカルシウムイオンとの接触などの環境の変化によりゲル化が進む架橋剤を本発明の組成物に含有させることにより、投与前は液体状態を維持し、生体内への投与後に自己ゲル化する組成物とすることもできる。このような架橋剤としては、グルコン酸カルシウム、CaSO4、アルギン酸カルシウム塩などを挙げることができる。
ここで、架橋剤にカルシウムが含まれる場合、カルシウムの濃度が高い方が、ゲル化が早く、また、より硬いゲルを形成することができることが知られている。しかし、カルシウムには細胞毒性があるため、濃度が高すぎると、本発明の軟骨再生用組成物の軟骨再生作用に悪影響を及ぼすおそれもある。そこで、アルギン酸の1価金属塩を含有する組成物の表面を固めるのに、例えばCaCl2溶液を用いる場合には、好ましくは、25mM~200mM、より好ましくは、50~100mMの濃度とするのがよい。
本発明の組成物を軟骨損傷部に適用する際に、架橋剤により表面をゲル化させ、あるいは全体がゲル化するようあらかじめ架橋剤と混合して適用すると、本発明の組成物は患部で硬化し、適用した軟骨損傷部に密着した状態で局在させることができる。これにより、(b)成分によるホスト由来細胞の患部への遊走と集積をさせることができる。加えて、本発明の組成物が軟骨損傷部に密着することにより、本発明の組成物の軟骨再生効果、特に硝子軟骨再生効果がより強力に発揮される。
8.軟骨再生用組成物の軟骨損傷部への適用
本発明の軟骨再生用組成物は、ヒトまたはヒト以外の生物、例えばウシ、サル、トリ、ネコ、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ブタ、イヌ、ウサギ、ヒツジ、ウマなどの非ヒト哺乳動物の軟骨損傷部に適用し、軟骨の再生を促進するために用いられる。
本発明の軟骨再生用組成物の形態は、好ましくは流動性のある液体状、すなわち、溶液状である。本発明において「流動性を有する」とは、その形態を不定形に変化させる性質を持つことを意味する。好ましくは、例えば、組成物をシリンジなどに封入し、患部へ注入することができるような流動性を有することが望ましい。溶液状である本発明の組成物は、シリンジ、ゲル用ピペット、専用注射器などで軟骨損傷部に容易に適用することができる。また、いずれの形状の損傷部、あるいは欠損部の形状にも適合し、欠損部全体を充填あるいは全体に接触することもできる。
本発明のいくつかの態様の組成物は、損傷部の全体を覆うことができ、軟骨欠損部への密着性も良く、容易に生体の損傷部の細胞や組織にコンタクトできる。これにより、(b)成分によるホスト由来細胞の患部への遊走が容易となる。本発明のいくつかの態様の組成物は、損傷部に適用した後、約4週間も経過すれば、適用した部位において識別できなくなるほど生体の組織と融合し、生体への親和性も高い。
本発明の軟骨再生用組成物を軟骨欠損部に充填するかたちで適用するに際し、粘度が高い場合には、シリンジで適用するのが困難になるため、加圧型や電動型などのシリンジを用いてもよい。シリンジなどを使用しなくても、例えば、へら、棒などで軟骨損傷部へ適用してもよい。シリンジで注入する場合、例えば、16G~18Gの針を使用するのが好ましい。本発明の組成物は、好ましくは、関節鏡下、あるいは内視鏡視下で、シリンジ、ゲル用ピペット、専用充填器などで軟骨欠損部に直接注入するようにして用いられる。あるいは、例えば、傍内側膝蓋アプローチなどによる関節切開術などの公知の外科的手法により患部を露出してからシリンジ、ゲル用ピペット、専用充填器などで軟骨欠損部に直接注入するようにしてもよいが、本発明の組成物はシリンジ等で軟骨損傷部に簡単な手技で適用できるため、広範囲の関節切開は不要である。
本発明の軟骨再生用組成物の適用量は、適用する軟骨欠損部、損傷部に作成した穴のサイズに応じて決めれば良く、特に限定されないが、軟骨欠損部に直接注入する場合には、例えば、0.05~10ml、より好ましくは、0.1~2mlである。軟骨損傷部への適用は、患部の空洞容積を十分に満たすように注入されるのが望ましい。
本発明の軟骨再生用組成物には、必要に応じて、他の医薬活性成分や、慣用の安定化剤、乳化剤、浸透圧調整剤、緩衝剤、等張化剤、保存剤、無痛化剤、着色剤等、通常医薬に用いられる成分を本発明の組成物に含有させることもできる。
尚、本発明の1つの態様では、本発明の組成物は、低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、ならびに、SDF−1以外に、軟骨に対し薬理作用を発揮する成分を含まない。このような本発明の組成物は、充分な軟骨の再生効果を発揮しうる。
また、本発明のいくつかの態様の軟骨再生用組成物は、細胞、特には、軟骨再生のための細胞を含有しない。軟骨再生のための細胞としては、例えば、幹細胞、間質細胞などが挙げられ、由来は特に限定されないが、骨髄、脂肪細胞、臍帯血などを挙げることができる。特には、骨髄間葉系幹細胞、または、骨髄間葉系間質細胞を挙げることができる。その他、軟骨前駆細胞、軟骨細胞、滑膜細胞、血球系幹細胞、ES細胞等の細胞を挙げることができる。「軟骨再生のための細胞を含有させる」とは、骨髄等から目的とする細胞を回収し濃縮する処理や、培養して量を増やす処理を行い、調製した細胞を添加することを言う。具体的には、例えば、1×105個/ml以上の、軟骨再生のための細胞を含ませることを言う。
本発明の軟骨再生用組成物は、細胞の成長を促進する因子を含ませることもできる。そのような因子としては、例えば、BMP、FGF、VEGF、HGF、TGF−β、IGF−1,PDGF,CDMP,CSF,EPO、ILおよびIF等が挙げられる。これらの因子は、組み換え法により製造してもよく、あるいは蛋白組成物から精製してもよい。
尚、本発明の1つの態様では、本発明の組成物は、これらの成長因子を含まない。成長因子を含まない場合でも、軟骨の再生は十分に良好である。
本発明のいくつかの態様では、本発明の組成物は、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩以外に細胞のための足場材料を含有しない。「細胞のための足場材料」とは、遊走してきたホスト由来の間葉系幹細胞等の軟骨再生に寄与する細胞が分化及び/又は増殖するための足場となる材料である。そのような足場材料には、例えば、WO2010/048418の5頁29行~6頁16行に記載の足場材料(ただし、低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩又はそれを硬化したゲルを除く)などが挙げられる。
さらに、本発明は、軟骨再生用組成物を製造するための、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1の使用を提供する。
また、本発明は、軟骨再生に用いるための、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1の組み合わせ、を提供する。
9.治療方法
さらに、本発明は、前記本発明の軟骨再生用組成物を用いる、軟骨再生方法を提供する。具体的には、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる組成物を軟骨損傷部に適用することを特徴とする、軟骨再生方法を提供する。より具体的には、治療的有効量の(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる組成物を、必要とする対象の軟骨損傷部に適用することを特徴とする、軟骨再生方法を提供する。
「組み合わせて用いる」および「軟骨損傷部に適用する」とは、前記の通りである。
「対象」は、ヒトまたはヒト以外の生物、例えばウシ、サル、トリ、ネコ、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ブタ、イヌ、ウサギ、ヒツジ、ウマなどの非ヒト哺乳動物である。軟骨損傷部に本発明の軟骨再生用組成物を適用する方法は、特に限定されないが、例えば、関節鏡下、または内視鏡視下で、シリンジ、ゲル用ピペット、専用充填器などで軟骨欠損部に直接注入するようにしてよい。あるいは、例えば、傍内側膝蓋アプローチなどによる関節切開術などの公知の外科的手法により患部を露出してからシリンジ、ゲル用ピペット、専用充填器などで軟骨欠損部に直接注入するようにしてもよい。
また、軟骨損傷部に本発明の組成物を適用する前に、あるいは同時に、あるいは後で、ストレプトマイシン、ペニシリン、トブラマイシン、アミカシン、ゲンタマイシン、ネオマイシン、およびアンホテリシンB等の抗生物質、アスピリン、非ステロイド性解熱鎮痛剤(NSAIDs)、アセトアミノフェン等の抗炎症薬等の併用薬を投与するようにしてもよい。これらの薬剤は本発明の組成物に混入して用いてもよい。
また、軟骨損傷部に1以上の穴を形成し、形成した穴に本発明の組成物を注入してもよい。軟骨欠損部に、さらに1以上の穴を形成するようにして、同様に用いてもよい。
例えば、外科的手法により患部を露出する手法の場合、本発明の組成物を注入する前に、残存軟骨のある軟骨欠損部にパワードリル、鋼線等を用いて、例えば、直径1.5mm程度の比較的小さい直径で、軟骨下骨までに達する欠損(全層欠損)を複数作成し、そこへ、組成物を注入するようにしてもよい。全層欠損を形成したことにより、骨髄中の軟骨前駆細胞等が軟骨欠損部に遊走しやすくなる。本発明の組成物の効果により細胞の遊走と軟骨の再生が促され、軟骨再生効果を高めることが可能である。
患部である軟骨損傷部は、本発明の組成物を適用する前に、必要な前処置を施されるのが望ましく、必要ならば患部を洗浄する。「患部を洗浄する」とは、例えば、生理食塩水などを用いて、本発明の組成物を適用しようとする部位の、血液成分、その他不要な組織などを取り除くことをいう。患部は洗浄後、残存する不要の液体成分などをふき取る等により乾燥させた後に、本発明の組成物を適用するのが望ましい。
また、本発明の組成物を軟骨損傷部に適用した後、その組成物の表面に架橋剤が適用されることが望ましい。組成物の表面に架橋剤が適用されることで、本発明の組成物は患部で硬化する。更に、患部に残存した過剰量の架橋剤を、生理食塩水などを用いて洗浄し取り除いてもよい。
これらすべての工程は、関節鏡下で行うことができる。
本発明の好ましい態様の軟骨再生方法により、軟骨損傷部を治療または軟骨疾患を治療することができる。
10.軟骨再生用キット
さらに、本発明は、軟骨再生用キットを提供する。キットには、前記本発明の軟骨再生用組成物のうち少なくとも(a)成分を含有する製剤を含む。さらに、架橋剤、溶媒、シリンジ、ゲル用ピペット、専用充填器、取り扱い説明書等を含めることができる。キットとして好適な具体例としては、一体成型され、隔壁により仕切られた2つの部屋からなるシリンジの1室にアルギン酸溶液を封入し、他方の部屋にSDF−1の粉末を封入し、両部屋の隔壁を用時容易に開通できるよう構成し、用時両者を混合・溶解して用いることのできるキットとする。他の例としては、軟骨再生用組成物をプレフィルドシリンジに封入し、使用時に調製操作なくそのまま投与できるキットとする。他の例としては、アルギン酸溶液と架橋剤を別々のシリンジに封入し、一つのパックに同梱したキットとする。さらに、キットには、ストレプトマイシン、ペニシリン、トブラマイシン、アミカシン、ゲンタマイシン、ネオマイシン、およびアンホテリシンB等の抗生物質、アスピリン、非ステロイド性解熱鎮痛剤(NSAIDs)、アセトアミノフェン等の抗炎症薬等の併用薬を含めることもできる。
本キットを用いることにより、軟骨再生治療を円滑に行うことができる。
なお、本明細書において引用した全ての刊行物、例えば、先行技術文献および公開公報、特許公報その他の特許文献は、その全体が本明細書において参照として組み込まれる。また、本明細書は、本願の優先権主張の基礎となる日本国特許出願である特願2011−181662号(2011年8月23日出願)の特許請求の範囲、明細書、および図面の開示内容を包含する。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
ウサギ膝関節の骨軟骨欠損モデルを用いて、損傷部位におけるSDF−1蛋白質の発現の経時的変化を、免疫組織染色にて検討した。
15週齢の日本白色家兎の雌(体重2.6~2.9kg)を用いて骨軟骨欠損モデルを作製した。麻酔方法はペントバルビタールを0.05mg/kg静脈内投与を行い、吸入麻酔としてイソフルレンを使用した。抗生剤(ペニシリンG、明治製菓)は筋肉内投与した。約2cmの皮切を加えた後、傍内側膝蓋アプローチにて膝蓋骨を翻転させ大腿骨膝蓋面を展開した。パワードリル(Rexon、川崎)を用い軟骨下骨に達する骨軟骨全層欠損(直径4.5mm、深さ3mm)を両膝、大腿骨膝蓋面に作製した。偽手術群(コントロール)には、骨軟骨全層欠損作製以外は同じ手術をした。骨軟骨全層欠損は、軟骨損傷部の好適なモデルを提供する。また、骨層も欠損させることにより、軟骨下骨の形成への影響、およびタイドマーク(軟骨と骨の境目形成)を観察することができる。
手術後3時間、1週間、2週間、および4週間の各時点で、被験体のウサギに、過量のペントバルビタールを静注し安楽死させた。脚部を動力のこぎりで切除し膝検体を得た。
軟骨損傷部位におけるSDF−1蛋白質の発現を確認するため、マウス抗SDF−1モノクローナル抗体(R&D Systems,Inc.)による免疫組織染色を行った。検体は4%リン酸バッファー含有10%ホルマリン溶液にて固定された後、パラフィン包埋した。骨軟骨欠損作製部の中心部にて厚さ5μmの切片にて標本を作製した。
ウエスタンブロッティングのために、検体を凍結後破砕し、8M尿素、50mMリン酸、10mMTris(pH8.0)バッファー中でホモジナイズし、EDTA(50mM)を加えた。室温で24時間インキュベーションしたのち、ホモジネートを遠心し上清を得た。SDF−1蛋白質の発現量をマウス抗SDF−1モノクローナル抗体によるウエスタンブロッティングで評価した。
免疫組織染色の結果、損傷部位におけるSDF−1蛋白質の発現は、骨軟骨全層欠損作製後1週間で認められた(図1 BおよびI)。一方、損傷後、3時間、2週間、および4週間ではSDF−1蛋白質の発現は認められなかった(図1A、C、およびD)。偽手術(sham operation)では、いずれの時点でも、SDF−1蛋白質の発現は認められなかった(図1 E−H)。ウエスタンブロッティングでも、SDF−1蛋白質の発現は損傷後1週間の組織においてのみ認められ、免疫組織染色の結果と一致した(図1 J)。本実験は骨軟骨損傷部位におけるSDF−1蛋白質の発現を明らかにした初の実験である。
(2−1)アルギン酸
低エンドトキシンアルギン酸ナトリウム(Sea Matrix(滅菌)、分子量約170万Da、発売元 株式会社持田インターナショナル)を使用した。アルギン酸ナトリウム(凍結乾燥品)0.25gにフィルター法にて滅菌した脱イオン化水を12.5ml加え、2%のアルギン酸ナトリウム溶液とし実験に用いた。低エンドトキシンアルギン酸ナトリウムのエンドトキシンレベルは、5.76EU(エンドトキシン単位)/gであった。食品グレード(commercial grade)アルギン酸ナトリウム(和光純薬工業(株)、アルギン酸ナトリウム500、199−09961)では、75950EU/gであり、本実験においてはエンドトキシンレベルが極めて低いアルギン酸ナトリウムを用いている。
(2−2)モデルの作製
ウサギ骨軟骨欠損モデルは、実施例1に記載の手法により作製した。作製した骨軟骨全層欠損を生食にて洗浄し、血腫が欠損部にない状態にした後、2%アルギン酸ナトリウム溶液を欠損部に満たした。以下の4群について、n=10で行った。
1)無治療群(アルギン酸投与なし;図中defectと表記)
2)アルギン酸群
(2%アルギン酸ナトリウム溶液中に、SDF−1に対する蛋白質のコントロールとして10μg/mlのBSAを含有;図中vehicleと表記)
3)アルギン酸+SDF−1投与群
(2%アルギン酸ナトリウム溶液中に10μg/mlのSDF−1(Human SDF−1α;Miltenyi Biotec Inc.,Auburn,CA)を含有;図中SDF−1と表記)
4)アルギン酸+AMD3100投与群
(2%アルギン酸ナトリウム溶液中に250μg/mlのAMD3100(CXCR4アンタゴニスト、Sigma−Aldrich,Saint Louis,MO)を含有;図中AMD3100と表記)
アルギン酸ナトリウム溶液は粘稠度が高いため欠損部より流れ出すことはなかった。欠損部に注入したアルギン酸ナトリウム溶液の表面に100mMの塩酸カルシウム(和光純薬)溶液をかけ10秒静置した後、アルギン酸の硬化を認めた。アルギン酸ナトリウム溶液注入部位には他のいかなる固定も追加しなかった。4−0ナイロン糸にて関節包、筋膜、皮膚を縫合した。ウサギはいかなる固定副子も用いず、ケージの中で自由に動くことを認めた。
(2−3)肉眼所見、組織学的評価、免疫組織学的評価
ウサギは術後4週および16週にて高濃度静脈麻酔にて屠殺した。脚部を動力のこぎりで切除し膝検体を得た後、肉眼所見評価のためデジタルカメラにて撮影した。組織学的評価および免疫組織学的評価のための検体は実施例1と同様に作製した。骨軟骨欠損作製部の中心部にて厚さ5μmの切片にて標本を作製した。標本はSafranin−0およびH‐Eにて染色した。免疫組織染色は抗タイプIコラーゲン抗体および抗タイプIIコラーゲン抗体(富士製薬)を用い染色した。肉眼および組織所見を、Niederrauerらの方法(Biomaterial 21(2000)2561−2574)に準じてスコア化した。スコアリングは、独立した、ブラインドされた観察者が行った。
(2−3−1)肉眼所見
感染、異物反応などの炎症反応はすべての膝で認めなかった。術後4週において、移植したアルギン酸ゲルは、アルギン酸群と、アルギン酸+AMD3100投与群において、欠損部に残存していた(図2BおよびD)。無治療群とアルギン酸+AMD3100投与群では、術後16週においても、修復された組織の表面の粗さ、軽度の凹み、隣接する軟骨との融合不良が認められた(図2 A、D、EおよびH)。
一方で、アルギン酸群と、アルギン酸+SDF−1投与群においては、術後16週において、表面は平滑であり隣接する軟骨との融合も改善されていた(図2 FおよびG)。アルギン酸+SDF−1投与群においては、術後4週において、欠損部が硝子軟骨様の硬く光沢のある白色の組織で部分的に満たされており(図2C)、術後16週においては、ほぼ硝子軟骨様組織に置き換わっていた(図2 G)。
肉眼的スコアの平均は、全ての群において、術後4週に対し術後16週では有意に改善していた(図2 IおよびJ)。群間での比較では、術後4週におけるアルギン酸+SDF−1投与群の肉眼的スコアは他の群に対し有意に高かった(図2I)。術後4週におけるアルギン酸+AMD3100投与群の肉眼的スコアはアルギン酸群に対し有意に低かった(図2 I)。術後16週におけるアルギン酸+SDF−1投与群の肉眼的スコアは他の群に対し有意に高かった(図2 J)。
(2−3−2)組織学的、免疫組織学的所見(術後4週)
無治療群およびアルギン酸+AMD3100投与群の修復された組織は、主にタイプIコラーゲンからなる線維組織であった。(図3 A、D、E、H、IおよびL)。一方で、アルギン酸群と、アルギン酸+SDF−1投与群においては、欠損部はグリコサミノグリカンとタイプIIコラーゲンを含む硝子軟骨様組織により部分的に修復されていた(図3 B、C、JおよびK)。両群において、修復された組織には部分的にタイプIコラーゲンが含まれていた(図3 FおよびG)。アルギン酸群では、欠損部に亀裂を認めた(図3 B)。術後4週においては、いずれの群においても、正常な軟骨下骨の形成、平滑な軟骨表面、完全なタイドマーク(軟骨と骨の境目形成)は認めなかった(図3 A−D)。
アルギン酸+SDF−1投与群の組織学的スコアの平均は、他の群に対し有意に高かった(図3 M)。
(2−3−3) 組織学的、免疫組織学的所見(術後16週)
無治療群では、線維組織のみによる修復を示し、複数の亀裂と重度の表面の破壊が認められた(図4 A、EおよびI)。アルギン酸群とアルギン酸+AMD3100投与群は、弱いタイプIコラーゲンとタイプIIコラーゲン染色を示す、線維軟骨様の修復像であった(図4 B、D、F、H、JおよびL)。アルギン酸群はアルギン酸+AMD3100投与群と比べ、軟骨下骨の再生が促進されていた(図4B)。アルギン酸+AMD3100投与群では欠損部と隣接する軟骨との境目に亀裂が認められるが(図4 D)、アルギン酸群では認められなかった(図4 B)。一方で、アルギン酸+SDF−1投与群においては、豊富なグリコサミノグリカン含量と強いタイプIIコラーゲン染色、正常な軟骨下骨の形成、平滑な軟骨表面、完全なタイドマークを伴う、ほぼ正常に近い硝子軟骨再生を認めた(図4 CおよびK)。タイプIコラーゲン染色は軟骨層において認められなかった(図4 G)。新生軟骨組織は、隣接する軟骨と骨と良好な融合を示した(図4 C)。
アルギン酸群とアルギン酸+SDF−1投与群の組織学的スコアは、術後4週に対し術後16週では有意に改善していた(図3Mおよび図4M)。術後16週におけるアルギン酸+SDF−1投与群の組織学的スコアは他の群に対し有意に高かった(図4M)。アルギン酸群の組織学的スコアは、無治療群に対して有意に優れていた(図4M)。無治療群とアルギン酸+AMD3100投与群の間にはスコアに有意な差は認められなかった。
なお、(2−1)において、低エンドトキシンアルギン酸ナトリウム0.25gに添加する水を6.25mLとして水溶液を作製したこと、そして、(2−2)において、その水溶液に処置ウサギから採取した血清を1:1の容量で添加して2%アルギン酸ナトリウム溶液としたものをウサギ骨軟骨欠損モデルへ投与したことを除いて、(2−1)および(2−2)と同様の方法にて、ウサギ骨軟骨欠損モデルへのアルギン酸ゲルの適用を行った(アルギン酸+自己血群)。その結果、アルギン酸+自己血群の肉眼所見、組織学的所見、および免疫組織学的所見は、アルギン酸群と同等であった。
(2−4)力学的評価
各群の術後4週および術後16週の膝検体を用い、修復組織の機械的強度を評価した。コントロール群として、正常膝検体と比較した。直径2.5mmの半球状のチップをつけたロッドを、10mm/minのスピードでサンプル表面に垂直に押し当て、圧縮係数(compression modulus)を応力−ひずみ曲線(stress−strain curves)の初期傾斜から求めた。その結果を表1に示す。
(2−5)SDF−1投与量の評価
SDF−1投与量について検討するため、(2−2)と同様の方法にて、SDF−1の濃度を1、10、100μg/mlとしたアルギン酸+SDF−1投与群を3群作製し、アルギン酸群と比較した。(2−3)と同様の方法にて、肉眼的評価、組織学的評価、免疫組織学的評価を行った。評価は、術後4週および術後12週の時点で行った。
術後4週の肉眼的所見では、アルギン酸群に比較し、アルギン酸+SDF−1投与群(1、10、100μg/ml)のいずれにおいても、良好な軟骨再生を認めた(図5)。
術後12週の免疫組織像(図6)では、アルギン酸群およびSDF−1投与群のいずれにおいても硝子軟骨様組織による再生を認めたが、アルギン酸+SDF−1投与群ではSDF−1濃度に比例し軟骨の良好な再生を認めた。SDF−1を高濃度含有させた群(100μg/ml)では、軟骨が過形成する傾向が認められ、軟骨下骨の再生も考慮すると、このモデルにおいては1~60μg/ml程度、特には10μg/mlが適切なSDF−1濃度と考えられた。
骨軟骨欠損部へのアルギン酸+SDF−1の適用後、生体内の細胞が損傷部に誘導・遊走される様子を定量的に評価した。実施例2に記載のウサギ骨軟骨欠損モデルと同様の方法にて、アルギン酸群、アルギン酸+SDF−1投与群、アルギン酸+AMD3100投与群を作製し、術後7日目において移植したアルギン酸ゲルを取り出し、ゲル内の細胞数を計測した。取り出したゲルは4%リン酸緩衝パラホルムアルデヒドで24時間固定し、パラフィンに包埋し、ゲルの中央部で厚さ5μmの切片にて標本を作製した。標本はH‐E(hematoxylin and eosin)にて染色した。
術後1週間目において、アルギン酸+SDF−1投与群では他の群に比べて、ゲル中に多くの細胞を認めた(図7 C)。細胞数を定量的に評価したところ、アルギン酸+SDF−1投与群における細胞数は、他の群より有意に高かった(各群n=5、図7 E)。アルギン酸群(図7 E,Vehicle)ではアルギン酸+AMD3100投与群(図7 E,AMD3100)より細胞数が多い傾向が認められたが、有意な差ではなかった。これらの結果より、軟骨損傷部へのアルギン酸+SDF−1(図7E,SDF−1)の適用により、損傷部へのホスト由来の細胞の遊走が促進されていることが示された。
15週齢の日本白うさぎの脛骨より骨髄を採取し、骨髄間葉系間質細胞(BMSC:Bone marrow mesechymal stromal cell)を単離し、培養した。単離は脇谷らの方法に準じた(Wakitani Sら、J bone Joint Surg Am、Vol.76、p579、1994)。単離した細胞を37℃、5%CO2、加湿下でインキュベートし、単層培養で維持した。
(4−1)BMSCのSDF−1による遊走試験
BMSCのSDF−1による遊走試験は、CytoSelectTM96−well cell migration assay(Cell Biolabs,San Diego,CA)を用いて行った。5×105 cells/mlを含むBMSC培養液100μlを上部トレイに添加し、下部トレイはSDF−1無添加、またはSDF−1添加(濃度100ng/ml)した150μlの培地で満たし、37℃、5%CO2下で8時間インキュベートし、遊走した細胞数を蛍光標識で検出した。
SDF−1添加培地では、SDF−1無添加培地に比べ、BMSCの遊走が有意に増加していた(n=16、図8 A)。
(4−2)SDF−1がBMSCの増殖に与える影響
BMSCの増殖と分化は、BMSCをアルギン酸ゲルビーズに包埋して試験した。2%アルギン酸ナトリウム溶液に細胞を懸濁させ、懸濁液をCaCl2溶液中にピペットで滴下してゲル化し、10分後にできたマイクロカプセルをCa・MgフリーのPBSで2回洗浄後、DMED−HGで1回洗浄した。1ビーズ40μlあたり、1×106個の細胞を含有するビーズとした。
アルギン酸ゲルビーズ中に、10μg/mlのSDF−1、または250μg/mlのAMD3100を含有させ、10%FBS、1%抗生物質の入ったDMED−HGで、3時間、1、2、3、7日間培養した。アルギン酸ゲルビーズからの細胞の採取は、PBSで3回洗浄し、50mMのEDTA(Gibco BRL laboratories)中で、37℃、5%CO2下、インキュベートし、10分後に、1500gで5分間遠心分離して細胞を採取し、Cell Counting Kit−8(Dojindo Laboratories,Tokyo,Japan)により生細胞数をカウントした。
BMSCの増殖試験では、アルギン酸のみの群(control)、10μg/ml SDF−1添加群、および250μg/mlAMD3100添加群において、有意な差を認めなかった(n=5、図8 B)。
(4−3)SDF−1がBMSCの分化に与える影響
アルギン酸ゲルビーズ中での軟骨細胞への分化は、BMSC含有ビーズを、100μg/mlピルビン酸ナトリウム(ICN Biomedicals,Aurora,OH)、40μg/mlプロリン(ICN
Biomedicals)、50μg/mlアスコルビン酸−2−リン酸(Wako,Osaka,Japan)、1×10−7M
デキサメタゾン(ICN Biomedicals)、1% ITS plus mix(Sigma−Aldrich,St.Louis.,MO)、
1% 抗生物質、および10ng/ml組換えヒトトランスフォーミング増殖因子α3(R&DSystems,Minneapolis,MN)(1mg/mlウシ血清アルブミンの入った4mM HClで溶解)を添加したDMED−HG培地中で28日間培養して試験した。培地は3日毎に交換した。ビーズはPBSで洗浄後4%リン酸緩衝パラホルムアルデヒドで24時間固定し、パラフィンに包埋し、ゲルの中央部で厚さ5μmの切片にて標本を作製した。標本はSafranin−0およびH‐Eにて染色した。免疫組織染色は抗タイプIコラーゲン抗体および抗タイプIIコラーゲン抗体(富士製薬)を用い行った。
BMSCの軟骨細胞への分化試験では、アルギン酸のみの群、10μg/ml SDF−1添加群、および250μg/mlAMD3100添加群において、差を認めなかった。
(4−4)考察
In vitro試験においてSDF−1によりBMSCの遊走が促進されることと、実施例3において軟骨損傷部へのアルギン酸+SDF−1の適用により、損傷部へのホスト由来の細胞の遊走が促進されていることを考え合わせると、SDF−1の走化性が、ホスト由来のBMSC等の幹細胞の骨軟骨損傷部への遊走を促進させているものと考えられた。一方、SDF−1は、BMSCの増殖および軟骨細胞分化に対しては、直接的な作用は示さないことが明らかとなった。軟骨損傷部へリクルートされてきたホスト由来細胞による軟骨再生には、アルギン酸が重要な役割を果たしているものと考えられる。すなわち、アルギン酸にSDF−1を含有させた組成物を軟骨損傷部へ適用することで、SDF−1が患部へのホスト由来の幹細胞等の遊走を促進し、アルギン酸が幹細胞等の軟骨細胞への分化と軟骨再生に適した環境を提供することで、移植細胞を用いずとも良好な硝子軟骨再生効果が得られることが分かった。
Claims (12)
- (a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩、および、(b)SDF−1を組み合わせて用いる軟骨再生用組成物。
- 前記組成物が、細胞成長因子を含有しない、請求項1に記載の組成物。
- 前記SDF−1が、0.2μg/ml以上100μg/ml未満の濃度で前記組成物中に含有される、請求項1または2に記載の組成物。
- 前記組成物が、軟骨損傷部に適用され、その組成物の表面に架橋剤が適用されることで硬化する、請求項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記架橋剤がCa2+、Mg2+、Ba2+、Sr2+からなる群より選ばれる少なくとも1つの金属イオン化合物である、請求項4に記載の組成物。
- 前記アルギン酸の1価金属塩は、ゲルろ過クロマトグラフィーにおける重量平均分子量が50万以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記組成物が、粘度400mPa・s~20000mPa・sである、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記組成物が、軟骨再生のための細胞を含有しない、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記組成物が、(a)低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩以外に、細胞のための足場材料を含有しない、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記アルギン酸の1価金属塩が、アルギン酸カリウムまたはアルギン酸ナトリウムである、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記低エンドトキシンアルギン酸の1価金属塩が、100EU/g以下のエンドトキシン含有量である、請求項1~10のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記軟骨再生用組成物が、軟骨損傷部治療または軟骨疾患治療に用いられる、請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013530080A JP6116009B2 (ja) | 2011-08-23 | 2012-08-22 | 軟骨再生用組成物 |
US14/239,663 US20140213524A1 (en) | 2011-08-23 | 2012-08-22 | Composition for regeneration of cartilage |
CA2846033A CA2846033A1 (en) | 2011-08-23 | 2012-08-22 | Composition for regeneration of cartilage |
EP12825895.1A EP2749299B1 (en) | 2011-08-23 | 2012-08-22 | Composition for regeneration of cartilage |
US14/944,357 US9821027B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-11-18 | Method for regenerating cartilage comprising applying a monovalent metal salt of alginic acid and SDF-1 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-181662 | 2011-08-23 | ||
JP2011181662 | 2011-08-23 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/239,663 A-371-Of-International US20140213524A1 (en) | 2011-08-23 | 2012-08-22 | Composition for regeneration of cartilage |
US14/944,357 Continuation US9821027B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-11-18 | Method for regenerating cartilage comprising applying a monovalent metal salt of alginic acid and SDF-1 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013027854A1 true WO2013027854A1 (ja) | 2013-02-28 |
Family
ID=47746586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/071749 WO2013027854A1 (ja) | 2011-08-23 | 2012-08-22 | 軟骨再生用組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20140213524A1 (ja) |
EP (1) | EP2749299B1 (ja) |
JP (1) | JP6116009B2 (ja) |
CA (1) | CA2846033A1 (ja) |
WO (1) | WO2013027854A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017163603A1 (ja) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 国立大学法人北海道大学 | 椎間板治療用組成物 |
JPWO2017043485A1 (ja) * | 2015-09-07 | 2018-08-16 | 持田製薬株式会社 | アルギン酸凍結乾燥製剤 |
WO2018159768A1 (ja) * | 2017-03-02 | 2018-09-07 | 持田製薬株式会社 | 線維軟骨組織損傷治療用組成物 |
JP2018530607A (ja) * | 2015-10-05 | 2018-10-18 | ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム | 軟骨傷害の検出及び処置のためのマイクロ並びにナノデバイス |
WO2023282247A1 (ja) * | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 組織形成剤 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110898254B (zh) * | 2019-12-17 | 2021-11-30 | 浙江大学 | 一种用于修复子宫内膜并提高生育力的生物活性支架 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993013136A1 (en) | 1991-12-20 | 1993-07-08 | Howmedica Inc. | Ultra-pure polysaccharide materials for medical use |
JPH08269102A (ja) | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Shiseido Co Ltd | エンドトキシンフリーのβ1,3−グルカン及びその製造法並びに医療用ゲル素材 |
US5589591A (en) | 1986-07-03 | 1996-12-31 | Advanced Magnetics, Inc. | Endotoxin-free polysaccharides |
JPH09324001A (ja) | 1996-04-02 | 1997-12-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | ヒアルロン酸ナトリウムの精製法 |
JP2002530440A (ja) | 1998-11-13 | 2002-09-17 | シーピー ケルコ ユー.エス.インク. | エンドトキシンレベルが低い生体高分子塩、その生体高分子組成物およびこれを製造する方法 |
JP2005036036A (ja) | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Tanabe Seiyaku Co Ltd | エンドトキシン除去方法 |
WO2008102855A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | 軟骨疾患治療用組成物 |
WO2009054181A1 (ja) * | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | 関節疾患治療用組成物 |
WO2010048418A1 (en) | 2008-10-22 | 2010-04-29 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Cartilage regeneration without cell transplantation |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2584553A1 (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-23 | Cellgentech, Inc. | External agent for treatment of skin ulcer |
DE102005030614B4 (de) | 2005-06-30 | 2014-05-08 | Biotissue Ag | Zellfreies Transplantat, dessen Verwendung, Verfahren zu dessen Herstellung, dabei hergestellte Matrix mit Gel und Verfahren zur Herstellung dieser Matrix mit Gel |
US8435953B2 (en) * | 2007-11-07 | 2013-05-07 | Yasuhiko Tabata | Sustained release composition containing SDF-1 |
CA2709398C (en) * | 2007-12-14 | 2017-11-07 | The Cleveland Clinic Foundation | Use of stromal cell-derived factor 1 for promoting wound healing |
-
2012
- 2012-08-22 EP EP12825895.1A patent/EP2749299B1/en not_active Not-in-force
- 2012-08-22 US US14/239,663 patent/US20140213524A1/en not_active Abandoned
- 2012-08-22 CA CA2846033A patent/CA2846033A1/en not_active Abandoned
- 2012-08-22 JP JP2013530080A patent/JP6116009B2/ja active Active
- 2012-08-22 WO PCT/JP2012/071749 patent/WO2013027854A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-11-18 US US14/944,357 patent/US9821027B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5589591A (en) | 1986-07-03 | 1996-12-31 | Advanced Magnetics, Inc. | Endotoxin-free polysaccharides |
WO1993013136A1 (en) | 1991-12-20 | 1993-07-08 | Howmedica Inc. | Ultra-pure polysaccharide materials for medical use |
JPH08269102A (ja) | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Shiseido Co Ltd | エンドトキシンフリーのβ1,3−グルカン及びその製造法並びに医療用ゲル素材 |
JPH09324001A (ja) | 1996-04-02 | 1997-12-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | ヒアルロン酸ナトリウムの精製法 |
JP2002530440A (ja) | 1998-11-13 | 2002-09-17 | シーピー ケルコ ユー.エス.インク. | エンドトキシンレベルが低い生体高分子塩、その生体高分子組成物およびこれを製造する方法 |
JP2005036036A (ja) | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Tanabe Seiyaku Co Ltd | エンドトキシン除去方法 |
KR20090113849A (ko) * | 2007-02-21 | 2009-11-02 | 모찌다 세이야쿠 가부시끼가이샤 | 연골 질환 치료용 조성물 |
WO2008102855A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | 軟骨疾患治療用組成物 |
EP2127687A1 (en) * | 2007-02-21 | 2009-12-02 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition for treatment of cartilage disease |
US20100015102A1 (en) * | 2007-02-21 | 2010-01-21 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition for treatment of cartilage disease |
CN101951969A (zh) * | 2007-02-21 | 2011-01-19 | 持田制药株式会社 | 用于治疗软骨疾病的组合物 |
JP4740369B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-08-03 | 持田製薬株式会社 | 軟骨疾患治療用組成物 |
JP2011224378A (ja) * | 2007-02-21 | 2011-11-10 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | 軟骨疾患治療用組成物 |
WO2009054181A1 (ja) * | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | 関節疾患治療用組成物 |
EP2210621A1 (en) * | 2007-10-24 | 2010-07-28 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition for treatment of joint disease |
KR20100088687A (ko) * | 2007-10-24 | 2010-08-10 | 모찌다 세이야쿠 가부시끼가이샤 | 관절 질환 치료용 조성물 |
CN101835501A (zh) * | 2007-10-24 | 2010-09-15 | 持田制药株式会社 | 关节疾病治疗用组合物 |
WO2010048418A1 (en) | 2008-10-22 | 2010-04-29 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Cartilage regeneration without cell transplantation |
Non-Patent Citations (11)
Title |
---|
APPL MICROBIOL BIOTECHNOL, vol. 40, 1994, pages 638 - 643 |
CHIKAKO YOMOTA, BULL.NATL.HEALTH SCI., vol. 117, 1999, pages 135 - 139 |
CHIKAKO YOMOTA, BULL.NATL.INST. HEALTH SCI., vol. 121, 2003, pages 30 - 33 |
KITAORI,T. ET AL.: "Stromal cell-derived factor 1/CXCR4 signaling is critical for the recruitment of mesenchymal stem cells to the fracture site during skeletal repair in a mouse model", ARTHRITIS & RHEUMATISM, vol. 60, no. 3, 2009, pages 813 - 823, XP055004135 * |
LEI WEI ET AL., THE JOURNAL OF RHEUMATOLOGY, vol. 33, 2006, pages 1818 - 1826 |
LU,D. ET AL.: "Expression of stromal cell-derived factor-1 after articular cartilage injury", ZHONGGUO ZUZHI GONGCHENG YANJIU YU LINCHUANG KANGFU, vol. 15, no. 27, 2 July 2011 (2011-07-02), pages 5063 - 5067, XP008173755 * |
MAZZETTI,I. ET AL.: "A role for chemokines in the induction of chondrocyte phenotype modulation", ARTHRITIS AND RHEUMATISM, vol. 50, no. 1, 2004, pages 112 - 122, XP055143245 * |
NIEDERRAUER ET AL., BIOMATERIAL, vol. 21, 2000, pages 2561 - 2574 |
TOSHIYUKI KITAORI ET AL., THE JOURNAL OF CLINICAL ORTHOPAEDIC ASSOCIATION, vol. 45, no. 1, 2010, pages 72 - 75 |
TOSHIYUKI KITAORI ET AL.: "Hone Chiyu ni Okeru Kan'yokei Kansaibo no Yudo: Chemokine SDF-1 no Kinoteki Yakuwari", THE ANNUAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY FOR BONE AND MINERAL RESEARCH: PROGRAM & ABSTRACTS, vol. 27, 2009, pages 160, XP008173596 * |
WAKITANI S ET AL., J BONE JOINT SURG AM, vol. 76, 1994, pages 579 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7020913B2 (ja) | 2015-09-07 | 2022-02-16 | 持田製薬株式会社 | アルギン酸凍結乾燥製剤 |
JPWO2017043485A1 (ja) * | 2015-09-07 | 2018-08-16 | 持田製薬株式会社 | アルギン酸凍結乾燥製剤 |
JP7367089B2 (ja) | 2015-09-07 | 2023-10-23 | 持田製薬株式会社 | アルギン酸凍結乾燥製剤 |
JP2022048356A (ja) * | 2015-09-07 | 2022-03-25 | 持田製薬株式会社 | アルギン酸凍結乾燥製剤 |
JP2018530607A (ja) * | 2015-10-05 | 2018-10-18 | ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム | 軟骨傷害の検出及び処置のためのマイクロ並びにナノデバイス |
JPWO2017163603A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2019-01-31 | 国立大学法人北海道大学 | 椎間板治療用組成物 |
JP2021154163A (ja) * | 2016-03-23 | 2021-10-07 | 国立大学法人北海道大学 | 椎間板治療用組成物 |
JP2019088900A (ja) * | 2016-03-23 | 2019-06-13 | 国立大学法人北海道大学 | 椎間板治療用組成物 |
WO2017163603A1 (ja) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 国立大学法人北海道大学 | 椎間板治療用組成物 |
JP7314207B2 (ja) | 2016-03-23 | 2023-07-25 | 国立大学法人北海道大学 | 椎間板治療用組成物 |
EP4374886A1 (en) | 2016-03-23 | 2024-05-29 | National University Corporation Hokkaido University | Composition for treating intervertebral disc |
JPWO2018159768A1 (ja) * | 2017-03-02 | 2019-12-26 | 持田製薬株式会社 | 線維軟骨組織損傷治療用組成物 |
US11426425B2 (en) | 2017-03-02 | 2022-08-30 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition for treating fibrocartilage tissue damage |
JP7191007B2 (ja) | 2017-03-02 | 2022-12-16 | 持田製薬株式会社 | 線維軟骨組織損傷治療用組成物 |
WO2018159768A1 (ja) * | 2017-03-02 | 2018-09-07 | 持田製薬株式会社 | 線維軟骨組織損傷治療用組成物 |
WO2023282247A1 (ja) * | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 組織形成剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140213524A1 (en) | 2014-07-31 |
CA2846033A1 (en) | 2013-02-28 |
EP2749299A4 (en) | 2015-03-11 |
JPWO2013027854A1 (ja) | 2015-03-23 |
JP6116009B2 (ja) | 2017-04-19 |
EP2749299A1 (en) | 2014-07-02 |
US20160067309A1 (en) | 2016-03-10 |
EP2749299B1 (en) | 2018-04-25 |
US9821027B2 (en) | 2017-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425134B2 (ja) | 軟骨疾患治療用組成物 | |
JP7314207B2 (ja) | 椎間板治療用組成物 | |
US9821027B2 (en) | Method for regenerating cartilage comprising applying a monovalent metal salt of alginic acid and SDF-1 | |
AU2008315175B2 (en) | Composition for treatment of joint disease | |
US8367637B2 (en) | Composition for treating arthritic disorder | |
US20230080690A1 (en) | Cartilage damage treatment material utilizing bone marrow fluid | |
AU2013204006B2 (en) | Composition for treatment of cartilage disease |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12825895 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013530080 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14239663 Country of ref document: US |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2846033 Country of ref document: CA |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |