JPWO2017043485A1 - アルギン酸凍結乾燥製剤 - Google Patents

アルギン酸凍結乾燥製剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017043485A1
JPWO2017043485A1 JP2017539172A JP2017539172A JPWO2017043485A1 JP WO2017043485 A1 JPWO2017043485 A1 JP WO2017043485A1 JP 2017539172 A JP2017539172 A JP 2017539172A JP 2017539172 A JP2017539172 A JP 2017539172A JP WO2017043485 A1 JPWO2017043485 A1 JP WO2017043485A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monovalent metal
metal salt
freeze
component
alginic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7020913B2 (ja
Inventor
秋一 遠藤
秋一 遠藤
直哉 吉岡
直哉 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2017043485A1 publication Critical patent/JPWO2017043485A1/ja
Priority to JP2022015702A priority Critical patent/JP7367089B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020913B2 publication Critical patent/JP7020913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/734Alginic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/06Materials or treatment for tissue regeneration for cartilage reconstruction, e.g. meniscus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有する凍結乾燥組成物、並びに少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解してなる水溶液を凍結し、1次乾燥させた後、所望により2次乾燥を行って水分含量を3質量%以下に乾燥させる工程を含むアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の製造方法を提供する。これは、経時的粘度低下を抑制したアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物である。

Description

本発明は、軟骨再生用組成物、軟骨疾患治療剤、癒着防止材等の医薬品、医療材料、医療機器および試薬等として有用なアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥製剤(凍結乾燥製剤に加えて、凍結乾燥体、凍結乾燥材、凍結乾燥組成物を含め、代表して「組成物」の用語を用いることとする。)、特に経時的粘度低下を抑制したアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物、バイアル入り凍結乾燥組成物、それらの製造方法、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下抑制剤、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下を抑制する方法並びにアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の安定化方法、特に保存安定化方法に関する。
アルギン酸ナトリウム凍結乾燥組成物などのアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を水に溶解してなる水溶液を、関節軟骨における軟骨欠損部に注入して、軟骨再生を行ったり、治療したりすることが知られている(特許文献1)。
一方、工業用アルギン酸ナトリウムには、不純物電解質として、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、水酸化ナトリウムや炭酸ナトリウムなどが含まれており、これらは約40%以上のアルコールにより抽出される性質を利用して該不純物電解質を除去できること、及びアルギン酸ナトリウム水溶液に、塩化ナトリウムや硫酸ナトリウムなどを添加した場合の粘度、pH,構造粘度、流動曲線や毛管上昇性などの特性の変化が調べられている(非特許文献1及び2)。
又、粉末状と溶液状のアルギン酸ナトリウムの加熱による粘度低下を検討し、いずれも加熱により粘度は低下するが、溶液状の方が粘度低下率は大きいことが報告されている(非特許文献3及び4)。
しかしながら、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を保存しておくと、該凍結乾燥組成物中のアルギン酸の1価金属塩が経時により劣化して粘度が低下するという問題があることについては、これまで知られていない。
WO2008/102855公報
化学工業雑誌61巻7号1958 p.871-874 化学工業雑誌61巻7号1958 p.874-877 室蘭工業大学研究報告 1957 Vol.2 No.3 p.609-616 室蘭工業大学研究報告 1960 Vol.3 p.443-449
本発明は、安定性が改善されたアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を提供することを目的とする。特に長期間の保存安定性が改善された凍結乾燥組成物を提供することを目的とする。さらに、実質的にエンドトキシンを含まない、高純度のアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を提供することを目的とする。
本発明は、凍結乾燥状態での経時的粘度低下を抑制したアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を提供することを目的とする。
本発明は、経時的粘度低下を抑制したバイアル入りアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を提供することを目的とする。
本発明は、経時的粘度低下を抑制したアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の効率的な製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を有効成分とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下抑制剤を提供することを目的とする。
本発明は、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を凍結乾燥前に添加することを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下を抑制する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、驚くべきことに、(a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を溶解してなる水溶液を凍結乾燥したものを用いると、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物中のアルギン酸の1価金属塩の経時的粘度低下を効率的に抑制できるとの知見に基づいて本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下の態様を有する。
(1-1) (a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有することを特徴とする凍結乾燥組成物。
(1-2) 少なくとも成分(a)と(b)を溶解してなる水溶液を凍結乾燥したものである上記(1-1)記載の凍結乾燥組成物。
(1-3) 水分含量が3質量%以下である上記(1-1)又は(1-2)記載の凍結乾燥組成物。
(1-4) 成分(a)/成分(b)の質量比が、100/70〜100/10である上記(1-1)〜(1-3)のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
(1-5) 成分(b)が、塩化ナトリウム及び塩化カリウムからなる群から選択される少なくとも1つである上記(1-1)〜(1-4)のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
(1-6) 成分(a)と成分(b)からなる上記(1-1)〜(1-5)のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
(1-7) 成分(a)が、実質的にエンドトキシンを含まない、高純度のアルギン酸の1価金属塩である、上記(1-1)〜(1-6)のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
(2-1) 上記(1-1)〜(1-7)のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物を収容してなるバイアル入り凍結乾燥組成物。
(2-2) バイアルの容量が2〜50mlである上記(2-1)記載のバイアル入り凍結乾燥組成物。
(2-3) バイアルの空気が窒素ガス置換されている上記(2-1)又は(2-2)記載のバイアル入り凍結乾燥組成物。
(3-1) 少なくとも(a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を溶解してなる水溶液を凍結乾燥することを特徴とする凍結乾燥組成物の製造方法。
(3-2) 少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解してなる水溶液を凍結し、凍結が維持される温度範囲で減圧して1次乾燥させた後、2次乾燥を行って水分含量を3質量%以下に乾燥させる工程を含む上記(3-1)記載の製造方法。
(3-3) 2次乾燥を、1次乾燥と同じ温度条件で行うか、又は1次乾燥時の温度よりも高い温度条件で行う上記(3-2)記載の製造方法。
(3-4) 少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解してなる水溶液を、バイアルに充填した後、凍結乾燥を行う上記(3-1)〜(3-3)のいずれか1項記載の製造方法。
(4-1) 1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を有効成分として含有することを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下抑制剤。
(5-1) アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物に、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有させることを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下を抑制する方法。
本発明によれば、例えばアルギン酸ナトリウムに代表されるアルギン酸の1価金属塩の凍結乾燥組成物の安定性が改善される。又、本発明によれば、長期間保管や貯蔵しておいても、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物中のアルギン酸の1価金属塩の経時的粘度低下を効率的に抑制できるアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物を提供できる。又、成分(a)と成分(b)を含む水溶液を凍結し、凍結が維持される温度範囲で減圧して1次乾燥させた後、2次乾燥を行って水分含量を3質量%以下に乾燥させる工程を含む、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の製造方法において、2次乾燥を1次乾燥時の温度よりも高い温度条件で行うことができ、これにより製造時間を短縮できるメリットを有する。
塩化ナトリウム未添加のアルギン酸ナトリウム凍結乾燥組成物[実施例1-3と1-4]と、塩化ナトリウム添加のアルギン酸ナトリウム凍結乾燥組成物[実施例1-1と1-2]の経時による粘度の低下傾向を示す図である。
本発明で使用するアルギン酸の1価金属塩(a)の構成成分であるアルギン酸は、海藻から抽出し、精製して製造される天然多糖類の一種である。又、D−マンヌロン酸(M)とL−グルロン酸(G)が重合したポリマーである。アルギン酸のD−マンヌロン酸とL−グルロン酸の構成比(M/G比)は、主に海藻等の由来となる生物の種類によって異なり、また、その生物の生育場所や季節による影響を受け、M/G比が約0.4の高G型からM/G比が約5の高M型まで高範囲にわたる。アルギン酸のM/G比、MとGの配列の仕方等によってアルギン酸の物理化学的性質が異なり、また好ましい用途が異なる場合がある。アルギン酸の工業的な製造方法には、酸法とカルシウム法などがあるが、本発明ではいずれの製法で製造されたものも使用することができる。精製により、HPLC法による定量値が80〜120質量%の範囲に含まれるものが好ましく、90〜110質量%の範囲に含まれるものがより好ましく、95〜105質量%の範囲に含まれるものがさらに好ましい。本発明においては、HPLC法による定量値が前記の範囲に含まれるものを高純度のアルギン酸と称する。本発明で使用するアルギン酸は、高純度アルギン酸であることが好ましい。市販品としては、例えば、キミカアルギンシリーズとして、(株)キミカより販売されているもの、好ましくは、高純度食品・医薬品用グレードのものを購入して使用することができる。市販品を、さらに適宜精製して使用することも可能である。
本発明で使用するアルギン酸の1価金属塩としては、アルギン酸のカルボキシル基の水素カチオンが、ナトリウムやカリウムなどの1価金属カチオン、特にアルカリ金属カチオンとイオン交換したものが好ましい。これらのうち、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム又はこれらの混合物などが好ましく、特に、アルギン酸ナトリウムが好ましい。
本発明で使用するアルギン酸の1価金属塩としては、その最終使用用途に応じて、適切な重量平均分子量のものを用いるのがよい。例えば、軟骨疾患治療に用いる場合には、重量平均分子量が50万〜500万のものを用いるのが好ましく、より好ましくは65万以上、さらに好ましくは80万以上300万以下である。
アルギン酸の1価金属塩は高分子多糖類であり、分子量を正確に定めることは困難であるが、一般的に、本発明では、例えば、重量平均分子量が5000以上、好ましくは1万以上で、1000万以下、好ましくは500万以下のアルギン酸の1価金属塩を用いることができる。
一般に天然物由来の高分子物質は、単一の分子量を持つのではなく、種々の分子量を持つ分子の集合体であるため、ある一定の幅を持った分子量分布として測定される。代表的な測定手法はゲルろ過クロマトグラフィーである。ゲルろ過クロマトグラフィーにより得られる分子量分布の代表的な情報としては、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、分散比(Mw/ Mn)があげられる。
分子量の大きい高分子の平均分子量への寄与を重視したのが重量平均分子量であり、下記式で表される。
Mw = Σ(WiMi) / W =Σ(HiMi) /Σ(Hi)
数平均分子量は、高分子の総重量を高分子の総数で除して算出される。
Mn = W /ΣNi = Σ(MiNi) /ΣNi =Σ(Hi) /Σ(Hi/Mi)
ここで、W は高分子の総重量、Wiはi番目の高分子の重量、Miはi番目の溶出時間における分子量、Niは分子量Miの個数、Hiはi番目の溶出時間における高さである。
天然物由来の高分子物質の分子量測定では、測定方法により値に違いが生じうることが知られている(ヒアルロン酸の例:Chikako YOMOTA et.al. Bull.Natl.Health Sci., Vol.117, pp135-139(1999)、Chikako YOMOTA et.al. Bull.Natl.Inst. Health Sci., Vol.121, pp30-33(2003))。アルギン酸塩の分子量測定については、固有粘度(Intrinsic viscosity)から算出する方法、SEC-MALLS(Size Exclusion Chromatography with Multiple Angle Laser Light Scattering Detection)により算出する方法が記載された文献がある(ASTM F2064-00 (2006), ASTM International発行)。なお、当該文献では、サイズ排除クロマトグラフィー(=ゲルろ過クロマトグラフィー)により分子量を測定するにあたっては、プルランを標準物質として用いた較正曲線により算出するだけでは不十分とし、多角度光散乱検出器(MALLS)を併用すること(=SEC-MALLSによる測定)を推奨している。また、SEC-MALLSによる分子量を、アルギン酸塩のカタログ上の規格値として用いている例もある(FMC Biopolymer社、PRONOVATM sodium alginates catalogue)。
本明細書中においてアルギン酸塩の分子量を特定する場合は、特段のことわりがない限り、ゲルろ過クロマトグラフィーにより算出される重量平均分子量である。ゲルろ過クロマトグラフィーの好適な条件としては、例えば、プルランを標準物質とした較正曲線を用いることが挙げられる。標準物質として用いるプルランの分子量としては、少なくとも160万、78.8万、40.4万、21.2万および11.2万のものを標準物質として用いることが好ましい。その他、溶離液(200mM硝酸ナトリウム溶液)、カラム条件などを特定できる。カラム条件としては、ポリメタクリレート樹脂系充填剤を用い、排除限界分子量1000万以上のカラムを少なくとも1本用いることが好ましい。代表的なカラムは、TSKgel GMPWx1(直径7.8mm×300mm)(東ソー株式会社製)である。
また、本発明で使用するアルギン酸の1価金属塩としては、その最終使用用途に応じて、適切な粘度のものを用いるのがよい。例えば、軟骨疾患治療に用いる場合には、日局粘度測定法により測定した1%液の粘度(20℃)が、50〜2万mPa・sのものを用いるのが好ましく、より好ましくは50〜1万mPa・s、より好ましくは100〜5千mPa・s、より好ましくは300〜800mPa・s、さらに好ましくは300〜600mPa・sである。
また、本発明で使用するアルギン酸の1価金属塩としては、その最終使用用途に応じて、適切なM/G比のものを用いるのがよい。例えば、軟骨疾患治療に用いる場合には、M/G比が、0.4〜2.0のものを用いるのが好ましく、より好ましくは0.6〜1.8、さらに好ましくは0.8〜1.6である。
また、本発明で使用するアルギン酸の1価金属塩としては、エンドトキシンレベルを低下させたものを使用することが好ましい。日局エンドトキシン試験により測定したエンドトキシン値が、100EU/g未満のものを用いるのが好ましく、より好ましくは75EU/g未満、さらに好ましくは50EU/g未満である。本発明において、「実質的にエンドトキシンを含まない」とは、日局エンドトキシン試験により測定したエンドトキシン値が前記の数値範囲にあるものを意味する。
本発明の成分(b)として用いる1価金属塩及びアンモニウム塩としては、水溶性の無機塩または水溶性の有機塩があげられ、特に、水溶性の無機塩を用いるのが好ましい。このうち、1価金属塩としては、ナトリウムやカリウムなどの1価金属の塩、特にアルカリ金属の水溶性塩が好ましいものとしてあげられる。具体的には、無機塩として、アルカリ金属の塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩などがあげられ、有機塩として、アルカリ金属のクエン酸塩、酒石酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩などがあげられる。これらのうち、塩酸塩が好ましく、特に塩化ナトリウムや塩化カリウムが好ましい。最も好ましくは塩化ナトリウムである。
又、アンモニウム塩としては、水溶性の塩化アンモニウム、酢酸アンモニウムなどが好ましいものとしてあげられる。
本発明では、成分(a)/成分(b)の質量比が、100/70〜100/10であるのが好ましく、より好ましくは、100/60〜100/30であり、最も好ましくは100/約44である。成分(b)が塩化ナトリウムの場合、注射用水で復水した時に生理食塩水相当の濃度となる様に、成分(a)に対して成分(b)を配合するのが最も好ましい。
本発明の凍結乾燥組成物としては、成分(a)と(b)を含む水溶液を凍結乾燥したものであるのが好ましい。この際、水分含量が3質量%以下となるように凍結乾燥されたものが好ましいが、特に、水分含量が2質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下となるように凍結乾燥されたものが好ましい。
本発明の凍結乾燥組成物には、その性能を損なわない範囲で、マンニトール、キシリトール、白糖などの糖を追加成分として含有させることができるが、成分(a)と成分(b)のみから構成されるのが好ましい。
本発明の凍結乾燥組成物を凍結乾燥直後に注射用水で1質量%となるように復水した溶液の粘度は、塩未添加のアルギン酸ナトリウム凍結乾燥組成物においては、通常500〜900mPa・sの値を示し、好ましくは550〜800mPa・sの値を示す。塩を添加したアルギン酸ナトリウム凍結乾燥組成物においては、通常、400〜800mPa・sの値を示し、好ましくは450〜700mPa・sの値を示す。
本発明の凍結乾燥組成物は、冷蔵、好ましくは2〜8℃で保存することが好ましい。冷蔵保存することにより、アルギン酸の1価金属塩の分解が抑制され、復水時の粘度低下が抑制される。本発明の凍結乾燥組成物を2〜8℃で2年間保存した後に、注射用水で1質量%となるように復水した溶液の粘度低下率は、通常40%未満であり、好ましくは30%未満であり、さらに好ましくは20%未満である。粘度低下率は、加速試験結果、統計処理、等により外挿することが可能である。
本発明の凍結乾燥組成物は、軟骨再生剤、軟骨疾患治療剤、等の医療用途に使用することができる。注射用水、生理食塩水等の溶媒を用いて溶解し、目的とする用途に適した濃度、粘度の溶液として使用することができる。当該溶液を、スポンジなどの担体に含浸させて使用することもできる。また、当該溶液に、塩化カルシウム溶液などの架橋剤を添加して、溶液をゲル化して使用することもでき、当該ゲルを凍結乾燥して使用することもできる。また、本発明の凍結乾燥組成物をバイアルから取り出し、粉砕して患部に散布する等の使用も可能である。
本発明でいう凍結乾燥組成物は、凍結乾燥組成物、凍結乾燥製剤、凍結乾燥体、凍結乾燥品等を包含するものである。
本発明の凍結乾燥組成物の好ましい製造方法を次に説明する。
すなわち、(a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を溶解してなる水溶液を凍結乾燥する方法によって製造するのが好ましい。
より具体的には、少なくとも成分(a)と成分(b)を、注射用水に溶解して水溶液を調製する。この際、成分(a)であるアルギン酸の1価金属塩の濃度を0.2〜3質量%、好ましくは、0.3〜2質量%程度となるようにするのが好ましい。成分(b)である塩は、使用した成分(a)に対して、成分(a)/成分(b)の質量比が、100/70〜100/10となる量、より好ましくは100/60〜100/30となる量で用いるのがよい。水への成分(a)と成分(b)の添加順序は任意とすることができるが、成分(a)、成分(b)の順で加えるのが好ましい。通常、室温で溶解させるが、場合により、溶液を加熱または冷却してもよい。溶解に際して、任意の攪拌機を用いてもよい。
本発明では、少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解した水溶液の粘度(20℃)が、40〜800mPa・sとなるようにするのが好ましい。ここで、水溶液の粘度は、レオストレスRS600(Thermo Haake GmbH社製)で2軸円筒状の金属製カップを用いて、20℃で測定した値を用いることができる。
溶解後、必要により、水溶液を濾過して不溶解物を除去してもよい。この際、無菌濾過を行うのが好ましい。
本発明では、少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解した水溶液を任意の容器に充填した後、凍結乾燥に付すことができるが、バイアルに充填するのが好ましく、特に容量が2〜50mlのバイアルに充填するのが好ましい。凍結乾燥後に容易に密封できる容器に充填することが好ましい。充填量は、バイアルの容量の1〜90%程度、好ましくは10〜50%程度とするのが好ましい。
任意の容器に充填した水溶液は、その後任意の温度で凍結させる。前記凍結工程は、水溶液が凍結する温度から−200℃の温度の範囲内で、氷晶が均一かつ十分に成長するのに十分な時間をかけて行うのが好ましい。その後、温度設定を氷晶が維持される範囲に維持しつつ減圧して凍結乾燥を行う。
好ましくは、少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解してなる水溶液を、凍結温度ないし−50℃の範囲で凍結し、この温度範囲で減圧して1次乾燥させる。引続き、2次乾燥を行って水分含量を3質量%以下、好ましくは2質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下に、最も好ましくは実質的に水分を含まなくなるまで乾燥させる。凍結乾燥組成物の水分含量は常法、例えば乾燥減量法、カールフィッシャー法等により測定できる。当該凍結乾燥組成物が吸湿性を有する場合には、測定時に吸湿の影響を受けないよう留意する必要がある。
ここで、1次乾燥は、水分子の氷からの昇華によって氷晶がなくなるまでの過程を、2次乾燥とは、分子への結合水が昇華する過程をいう。1次乾燥終了時の水分含量(残量)は、凍結乾燥物と量にも依存するが、概ね15〜30%程度と言われている。
なお、本発明の凍結乾燥条件に記載する温度は、凍結乾燥機における棚温を意味する。棚温は、通常、凍結乾燥機の庫内に設置された温度センサーにより測定、モニターすることが可能である。また、本発明に記載の凍結温度とは、凍結乾燥組成物とする溶液が凍結を開始する温度で設定した棚温を意味する。
乾燥は、凍結により生じた氷結晶に含まれる水分を減圧下で昇華させて除去する。この際の減圧条件としては、設定棚温度にもよるが、0.0〜50Paの圧力であればよく、0.0〜5Paの圧力とするのが好ましい。冷却下で減圧乾燥できる市販の凍結乾燥装置を用いて、凍結乾燥を行うのが好ましい。
本発明では、2次乾燥を、1次乾燥と同じ温度条件で行うことも、1次乾燥時の温度よりも高い温度条件で行うことも可能である。1次乾燥時の温度よりも高い温度条件で行う場合には、製造時間を短縮することができる場合がある。具体的には、2次乾燥温度として、例えば−10℃〜5℃が挙げられるがこの範囲に限定されない。
凍結乾燥終了後、バイアル中の空気を窒素ガス、好ましくは乾燥窒素ガスで置換し、次いで、キャップして密閉状態にするのが好ましい。キャップとしてはゴム製、特に、臭化ブチルゴム製のものが好ましい。尚、バイアルとしては、ガラス製バイアルなど市販の種々の材料でできたものを用いることができる。また、バイアルの内壁をシリコーン等でコーティングすることも可能である。
本発明は、さらに、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有することを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下抑制剤を提供する。又、本発明は、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物に、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有させることを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下を抑制する方法を提供する。
これらの態様において、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩である成分(b)を、アルギン酸の1価金属塩である成分(a)に対して、成分(a)/成分(b)の質量比が、100/70〜100/10の範囲で用いるのが好ましく、より好ましくは、100/60〜100/30の範囲で用いることにより、アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下を抑制することができる。
次に、実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
以下の方法により、各種アルギン酸ナトリウム凍結乾燥組成物を調製し、その特性を測定し、比較した。
(1)アルギン酸ナトリウム水溶液の調製方法
精製アルギン酸ナトリウム((株)キミカより購入:純度(定量値)98%:粘度(1質量%溶液、20℃)525mPa・s:M/G比1.2)、塩化ナトリウム(メルク(株)社製)及び水(注射用水:大塚製薬(株)社製)を用いた。
滅菌済みの1〜2L容量の容器に、精製アルギン酸ナトリウム単独、又は精製アルギン酸ナトリウムと塩化ナトリウムを、注射用水と共に入れ、室温で攪拌して溶解させ、表1に記載の使用原薬液A及びBを調製した。
次いで、使用原薬液A及びBを、クリーンベンチ内で0.22μmフィルター(ミリポア社製)を用いて無菌ろ過を行い、20ml容量のガラスバイアルにバイアルあたり、乾燥アルギン酸ナトリウムとして、102mgとなるように充填を行った。
(2)凍結乾燥
アルギン酸ナトリウム水溶液を充填したガラスバイアルを、凍結乾燥装置を用いて、下記の条件で、凍結乾燥した。
凍結・乾燥条件:270分かけて−40℃まで冷却し、この温度で、600分保持して完全に凍結させた後、240分かけて温度を−10℃に上昇させ、この温度で、凍結乾燥機の庫内が3Pa以下となるまで減圧し、約120時間保持して、水分含量約2質量%まで乾燥した。
凍結乾燥後、バイアル中の空気を乾燥窒素ガスで置換し、次いで、キャップして密閉状態にし、これを以下の試験に供した。
表1にアルギン酸ナトリウム水溶液の処方や乾燥温度などをまとめて示す。
表1
Figure 2017043485
(3)試験条件
本実施例においては、アルギン酸ナトリウムの経時的な粘度の変化を評価するため、40℃、75%RHの恒温恒湿室に60日保存して、アルギン酸ナトリウム凍結乾燥品にストレスを与えた。
(4)分析方法
レオストレスRS600(Thermo Haake GmbH社製)で2軸円筒状の金属製カップを用いて、20℃における粘度を3分間測定しそのうち開始1分後から2分後までの平均を測定値とし、粘度の経時変化を調べた。すなわち、アルギン酸ナトリウム凍結乾燥品を経時ごとに取り出し、アルギン酸ナトリウムの濃度が1質量%になるように注射用水で復水して、粘度を測定した。
(5)結果
得られた結果を図1に示す。
図1における実施例1-1、1-2と実施例1-3、1-4を比較すると、塩化ナトリウム未添加の実施例(1-3と1-4)に比べて、塩化ナトリウム添加の実施例(1-1と1-2)の初期粘度(保存期間0日)は低い傾向にあることがわかる。この現象は塩化ナトリウム添加による見かけの粘度低下であって、品質劣化によるものではない。経時による粘度の低下は、実施例(1-3と1-4)に比べて実施例(1-1と1-2)の方が緩やかであり、保存期間が30日を過ぎると、両者の粘度は逆転して、60日経過後では両者の粘度の差が大きくなっていることがわかる。これは、塩化ナトリウムである1価金属塩が、アルギン酸ナトリウムであるアルギン酸の1価金属塩の経時的粘度の低下を抑制できることを示している。30日時点の粘度低下率(初期値からの変化率)は、実施例(1-3と1-4)が約30%低下しているのに対し、実施例(1-1と1-2)では、約10%であり、塩化ナトリウムを添加することにより、粘度低下がさらに抑制されることが確認された。
同時に、薬液濃度の変更(10mg/L)および、バイアルサイズの変更(50ml容量のバイアル)の実験も行ったが、薬液濃度の変更、バイアルサイズの変更(充填量の変更)の安定性への影響はいずれも認められなかった。

Claims (15)

  1. (a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有することを特徴とする凍結乾燥組成物。
  2. 少なくとも成分(a)と(b)を溶解してなる水溶液を凍結乾燥したものである請求項1記載の凍結乾燥組成物。
  3. 水分含量が3質量%以下である請求項1又は2記載の凍結乾燥組成物。
  4. 成分(a)/成分(b)の質量比が、100/70〜100/10である請求項1〜3のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
  5. 成分(b)が、塩化ナトリウム及び塩化カリウムからなる群から選択される少なくとも1つである請求項1〜4のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
  6. 成分(a)と成分(b)からなる請求項1〜5のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の凍結乾燥組成物を収容してなるバイアル入り凍結乾燥組成物。
  8. バイアルの容量が2〜50mlである請求項7記載のバイアル入り凍結乾燥組成物。
  9. バイアルの空気が窒素ガス置換されている請求項7又は8記載のバイアル入り凍結乾燥組成物。
  10. 少なくとも(a)アルギン酸の1価金属塩及び(b)1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を溶解してなる水溶液を凍結乾燥することを特徴とする凍結乾燥組成物の製造方法。
  11. 少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解してなる水溶液を凍結し、凍結が維持される温度範囲で減圧して1次乾燥させた後、2次乾燥を行って水分含量を3質量%以下に乾燥させる工程を含む請求項10記載の製造方法。
  12. 2次乾燥を、1次乾燥と同じ温度条件で行うか、又は1次乾燥時の温度よりも高い温度条件で行う請求項11記載の製造方法。
  13. 少なくとも成分(a)と成分(b)を溶解してなる水溶液を、バイアルに充填した後、凍結乾燥を行う請求項10〜12のいずれか1項記載の製造方法。
  14. 1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有することを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下抑制剤。
  15. アルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物に、1価金属塩及びアンモニウム塩から選ばれる塩を含有させることを特徴とするアルギン酸の1価金属塩凍結乾燥組成物の経時的粘度低下を抑制する方法。
JP2017539172A 2015-09-07 2016-09-06 アルギン酸凍結乾燥製剤 Active JP7020913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015702A JP7367089B2 (ja) 2015-09-07 2022-02-03 アルギン酸凍結乾燥製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175583 2015-09-07
JP2015175583 2015-09-07
PCT/JP2016/076176 WO2017043485A1 (ja) 2015-09-07 2016-09-06 アルギン酸凍結乾燥製剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015702A Division JP7367089B2 (ja) 2015-09-07 2022-02-03 アルギン酸凍結乾燥製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017043485A1 true JPWO2017043485A1 (ja) 2018-08-16
JP7020913B2 JP7020913B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=58239809

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539172A Active JP7020913B2 (ja) 2015-09-07 2016-09-06 アルギン酸凍結乾燥製剤
JP2022015702A Active JP7367089B2 (ja) 2015-09-07 2022-02-03 アルギン酸凍結乾燥製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015702A Active JP7367089B2 (ja) 2015-09-07 2022-02-03 アルギン酸凍結乾燥製剤

Country Status (11)

Country Link
US (3) US10966929B2 (ja)
EP (1) EP3348271B1 (ja)
JP (2) JP7020913B2 (ja)
KR (1) KR20180040158A (ja)
CN (2) CN108135928B (ja)
AU (1) AU2016319444B2 (ja)
CA (1) CA2997684A1 (ja)
IL (1) IL257884A (ja)
MX (1) MX2018002795A (ja)
RU (1) RU2018112431A (ja)
WO (1) WO2017043485A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1799196T3 (en) * 2004-10-08 2016-08-15 Forward Pharma As Controlled release pharmaceutical compositions comprising a fumaric acid ester
WO2018164128A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 持田製薬株式会社 アルギン酸液剤
WO2018204484A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 Massachusetts Institute Of Technology Freeze-drying methods and related products

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343479A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Usuki Seiyaku Kk 増粘剤およびその用途
JP2005075815A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Masao Tanihara 止血性組織修復材
WO2008102855A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 軟骨疾患治療用組成物
JP2012503498A (ja) * 2008-09-23 2012-02-09 セノアールエックス,インコーポレイテッド 生体吸収性多孔質インプラント
WO2013027854A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 持田製薬株式会社 軟骨再生用組成物
WO2015025979A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社Nrlファーマ マイクロ微粒子の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2592383B1 (fr) 1985-12-26 1990-01-19 Adeline Andre Procede de preparation d'un film souple d'alginate de calcium
US5718916A (en) 1997-02-03 1998-02-17 Scherr; George H. Alginate foam products
US7378408B2 (en) 2001-11-30 2008-05-27 Pfizer Inc. Methods of treatment and formulations of cephalosporin
KR100984184B1 (ko) 2003-03-18 2010-09-28 에스케이케미칼주식회사 알긴산 스폰지 및 그의 제조방법
JP2005145885A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Japan Science & Technology Agency アルギン酸オリゴマーからなる免疫機構賦活剤
CN101209344B (zh) * 2006-12-28 2012-07-04 赵超英 高渗液组合物在制备促进伤口愈合的药物中的应用
US20090208492A1 (en) 2007-06-14 2009-08-20 Elan Pharmaceuticals, Inc. Lyophilized Immunoglobulin Formulations and Methods of Preparation
BRPI0815977A2 (pt) 2007-08-28 2017-06-13 Fmc Corp dispersão, kit e composição para fabricar a mesma, métodos para dispensar uma dispersão de alginato auto-geleificante retardada, para preparar um gel de alginato e para preparar alginato insolúvel/ partículas de íon geleificante, e, alginato ultrapuro insolúvel/partículas de íon geleificante.
WO2009054181A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 関節疾患治療用組成物
CN101260160A (zh) * 2008-04-23 2008-09-10 海南大学 一种部分氧化海藻酸钠的方法
AU2010324839B2 (en) 2009-11-24 2015-02-19 Grifols Therapeutics Inc. Lyophilization methods, compositions, and kits
CN102429858B (zh) * 2011-12-26 2012-12-19 哈尔滨工业大学 缓释bio/igf的复合水凝胶的制备方法及其应用
CN104667348B (zh) * 2015-02-04 2016-03-02 北京大学第三医院 一种含有海藻酸钠的药用组合物及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343479A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Usuki Seiyaku Kk 増粘剤およびその用途
JP2005075815A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Masao Tanihara 止血性組織修復材
WO2008102855A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 軟骨疾患治療用組成物
JP2012503498A (ja) * 2008-09-23 2012-02-09 セノアールエックス,インコーポレイテッド 生体吸収性多孔質インプラント
WO2013027854A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 持田製薬株式会社 軟骨再生用組成物
WO2015025979A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社Nrlファーマ マイクロ微粒子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
相田卓: "超高水圧中における酸の解離促進現象を利用したアルギン酸の自己触媒化による精密分解", 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書, JPN6020027160, 2012, JP, ISSN: 0004599721 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113274360A (zh) 2021-08-20
IL257884A (en) 2018-05-31
RU2018112431A3 (ja) 2020-02-13
WO2017043485A1 (ja) 2017-03-16
KR20180040158A (ko) 2018-04-19
US20230210777A1 (en) 2023-07-06
AU2016319444B2 (en) 2022-05-12
EP3348271A1 (en) 2018-07-18
JP7020913B2 (ja) 2022-02-16
EP3348271A4 (en) 2018-08-22
EP3348271B1 (en) 2024-09-04
CA2997684A1 (en) 2017-03-16
US10966929B2 (en) 2021-04-06
CN108135928A (zh) 2018-06-08
US20180338921A1 (en) 2018-11-29
AU2016319444A1 (en) 2018-04-19
MX2018002795A (es) 2018-04-24
JP2022048356A (ja) 2022-03-25
CN108135928B (zh) 2021-06-08
JP7367089B2 (ja) 2023-10-23
RU2018112431A (ru) 2019-10-09
US20210186882A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7367089B2 (ja) アルギン酸凍結乾燥製剤
Sun et al. Effects and mechanism of modified starches on the gel properties of myofibrillar protein from grass carp
Kesavan et al. Sodium alginate based mucoadhesive system for gatifloxacin and its in vitro antibacterial activity
Ayensu et al. Development and physico-mechanical characterisation of lyophilised chitosan wafers as potential protein drug delivery systems via the buccal mucosa
CN105664197A (zh) 冷电离辐射灭菌
KR20150104202A (ko) 히알루론산을 포함하는 안정화된 조성물
JP2019088900A5 (ja)
KR20190015242A (ko) 변비 치료 방법
WO2017009861A1 (en) Hyperbaric injection solution of ropivacaine hydrochloride and process for preparation thereof
Erden et al. Preparation and in vitro characterization of laminarin based hydrogels
Khodaverdi et al. Effects of formulation properties on sol–gel behavior of chitosan/glycerolphosphate hydrogel
Subha Biodegradable interpenetrating polymer network hydrogel membranes for controlled release of anticancer drug
CN111228226A (zh) 一种供注射用法匹拉韦的冻干制剂及其制备方法
JP7570809B2 (ja) アルギン酸液剤
WO2018164128A1 (ja) アルギン酸液剤
CN103565754B (zh) 注射用亚叶酸钙组合物的冻干粉剂的制备方法
Sa’adiya et al. Characterization of Khaya Senegalensis Gum: Effects of Drying Methods on the Physicochemical Properties
JP5280813B2 (ja) グリコペプチド類含有凍結乾燥組成物及びその製造方法
Wiltsey et al. Biomimetic hydrogels for tissue engineering of the intervertebral disc

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20180514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150