WO2013021807A1 - 無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法 - Google Patents

無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013021807A1
WO2013021807A1 PCT/JP2012/068629 JP2012068629W WO2013021807A1 WO 2013021807 A1 WO2013021807 A1 WO 2013021807A1 JP 2012068629 W JP2012068629 W JP 2012068629W WO 2013021807 A1 WO2013021807 A1 WO 2013021807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
user terminal
area
personal information
pim data
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正徳 石田
林 宏樹
Original Assignee
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to EP12822827.7A priority Critical patent/EP2744187A4/en
Priority to CN201280034168.3A priority patent/CN103650470B/zh
Priority to US14/235,952 priority patent/US9451435B2/en
Publication of WO2013021807A1 publication Critical patent/WO2013021807A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication system.
  • Patent Document 2 a technology for allowing a maximum of users to communicate as much as possible while avoiding an overcrowded state and a congested state in processing of a communication request at the time of a disaster is known (see, for example, Patent Document 2). ).
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to provide a technique capable of notifying that there is a relative or the like around a disaster area when a disaster occurs.
  • the wireless communication system A personal information data server for managing personal information to be stored in the user terminal; A subscriber information management server that manages, in association with each user terminal, subscriber information and information representing a base station in which the user terminal is located; An area information acquisition unit that acquires information representing an area where the predetermined event occurs when the predetermined event occurs; Based on the information indicating the area where the predetermined event has occurred acquired by the area information acquisition unit, the subscriber information management server is located in the base station installed in the area where the predetermined event has occurred A subscriber information acquisition unit for acquiring subscriber information of the user terminal; A personal information collation unit for collating the personal information managed by the personal information database with the subscriber information acquired by the subscriber information acquisition unit, and identifying a user terminal having personal information including the subscriber information; , A message notification unit for notifying that the user terminal identified by the personal information collating unit has a user terminal user who has subscriber information included in the personal information of the user terminal in the area where the predetermined event has occurred. It is achieved
  • the personal information verification server A personal information synchronization processing unit that synchronizes the personal information with the personal information data server;
  • the personal information collating unit may be configured to collate the personal information synchronized by the personal information synchronization processing unit with the subscriber information acquired by the subscriber information acquiring unit.
  • the personal information verification server A personal information acquisition unit that acquires the personal information from the personal information data server when the predetermined event occurs;
  • the personal information collating unit may be configured to collate the personal information acquired by the personal information acquiring unit with the subscriber information acquired by the subscriber information acquiring unit.
  • the personal information managed by the personal information database may include telephone directory data.
  • the area information acquisition unit Information representing an area designated by at least one of an area designated at a cell level, an area designated at a tracking area level, and an area set by an operator may be acquired.
  • This server An area information acquisition unit that acquires information representing an area where the predetermined event occurs when the predetermined event occurs; For each user terminal, subscriber information is associated with information representing a base station in which the user terminal is located, based on information representing an area where a predetermined event acquired by the area information acquisition unit has occurred.
  • a subscriber information acquisition unit that acquires subscriber information of a user terminal located in a base station installed in an area where the predetermined event has occurred, from a subscriber information management server to be managed; Personal information managed by a personal information database for managing personal information to be stored in the user terminal is compared with subscriber information acquired by the subscriber information acquisition unit, and personal information including the subscriber information is obtained.
  • a personal information matching unit that identifies a user terminal having A message notification unit for notifying that the user terminal identified by the personal information collating unit has a user terminal user who has subscriber information included in the personal information of the user terminal in the area where the predetermined event has occurred. And achieved as a server.
  • it can be configured as a message notification method executed by the wireless communication system.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of a wireless communication system.
  • the wireless communication system includes user terminals 100 1 to 100 n (n is an integer of n> 0), a PIM (Personal Information Manager / Management) data server 500, a subscriber information management server 600, and a PIM data verification server. 700 and a disaster information management server 800 are included.
  • the subscriber information management server 600 information indicating the base station which is serving (hereinafter, referred to as "serving base station information") notifies.
  • the user terminal 100 1 is also a subscriber information management server 600, may notify the serving base station information.
  • the within-area base station information, together with the serving base station information, within-area base station information user terminal 100 2 of identifier notification, the subscriber's name, among such as e-mail addresses, include at least one.
  • the identifier of the user terminal may be a telephone number.
  • subscriber information the subscriber information management server 600, information indicating the base station which is serving (hereinafter, referred to as "serving base station information") notifies.
  • the user terminal 100 1 is also a subscriber information management server 600, may notify the serving base station information.
  • the subscriber information includes at least one of an identifier of the user terminal, the name of the subscriber, and an e-mail address.
  • the subscriber information management server 600 manages the subscriber information and the serving base station information corresponding to the subscriber information in association with each other.
  • FIG. 2 shows an example of a table indicating the correspondence between the subscriber information managed by the subscriber information management server 600 and the base station information corresponding to the subscriber information.
  • the subscriber information having the name “AAA”, the telephone number “090-1234-5678”, the e-mail address “XXX@XXX.ne.jp”, and the base station “ ⁇ ” are stored in association with each other.
  • PIM data server 500 manages the PIM data stored in the user terminal 100 1.
  • the PIM data includes personal information.
  • PIM data server 500 may manage the PIM data stored in the user terminal 100 2.
  • the PIM data server 500 may be PIM data is transmitted.
  • the PIM data server 500 manages PIM data and information representing the user terminal that has notified the PIM data in association with each other.
  • FIG. 1 shows telephone book data as an example of PIM data.
  • the telephone book includes a name, a telephone number, an e-mail address, and the like.
  • FIG. 3 shows an example of a table representing correspondence between identifiers of user terminals managed by the PIM data server 500 and PIM data stored in the user terminals.
  • the identifier “090-4321-5678” of the user terminal and the telephone book included in the PIM data stored in the user terminal are stored in association with each other.
  • the phone book includes a name “AAA”, a phone number “090-1234-5678”, an e-mail address “XXX@XXX.ne.jp”, a name “BBB”, a phone number “090-” 1234-0123 ”and a user who has an e-mail address“ xxx@XXX.ne.jp ”.
  • the disaster information management server 800 collects disaster area information when a large-scale disaster occurs. For example, broadcast information from a cell broadcast center (CBC: Cell Broadcast Center) or the like may be collected. Further, earthquake information and typhoon information from the cell notification center may be collected.
  • the disaster information management server 800 may be a cell notification center.
  • the disaster information management server 800 may transmit a command for notifying the PIM data matching server 700 of the existence of relatives or the like when a disaster occurs.
  • the disaster information management server 800 manages disaster area information.
  • the disaster area information includes information indicating the area of the disaster area. Specifically, the area of the affected area may be specified at the cell level. For example, the cell ID of a cell included in the disaster area is specified from the list of cell IDs.
  • the area of the affected area may be specified at a tracking area (TA) level.
  • TA tracking area
  • the tracking area identifier of the tracking area included in the disaster area is specified from the list of tracking area identifiers.
  • the area of a stricken area may be designated at an emergency area (EA: Emergency Area) level.
  • the area of the disaster area may be designated at a level other than the cell level, tracking area level, and emergency area level.
  • the emergency area is set by the operator.
  • the emergency area identifier of the emergency area included in the disaster area is designated from the list of emergency area identifiers.
  • the disaster information management server 800 notifies the disaster area information in response to the inquiry of the disaster area information from the PIM data matching server 700.
  • the PIM data verification server 700 acquires disaster area information from the disaster information management server 800 when a large-scale disaster occurs. Based on the disaster area information acquired from the disaster information management server 800, the PIM data matching server 700 identifies a base station that covers the area of the disaster area (hereinafter referred to as “stricken area base station”). A base station installed in the area of the stricken area may be specified. The PIM data verification server 700 acquires subscriber information of user terminals located in the disaster area base station from the subscriber information management server 600. Specifically, at least one of the user name, telephone number, e-mail address, and the like of the user terminal may be acquired.
  • the PIM data verification server 700 determines whether there is PIM data including subscriber information of user terminals located in the disaster area base station among the PIM data stored in the PIM data server 500. It may be determined whether there is PIM data that includes at least one of the information included in the subscriber information. The PIM data verification server 700 includes any of the information included in the subscriber information of the user terminal located in the affected area base station among the PIM data stored in the PIM data server 500. Determine if there is PIM data.
  • the PIM The data verification server 700 notifies the user terminal having PIM data including any one of the information included in the subscriber information of the user terminal located in the affected area base station.
  • the PIM The data verification server 700 does not notify.
  • the PIM data matching server 700 has relatives or the like in the area of the disaster area. You may make it notify that there is not.
  • PIM data includes subscriber information of a user terminal located in the disaster-stricken base station
  • the user terminal user who has subscriber information included in the PIM data in the user terminal storing the PIM data By notifying that the user is in the disaster area, the user of the user terminal can know that relatives or the like were in the vicinity of the disaster area when a large-scale disaster occurred. This is because the user stored in the PIM data is often a relative of the user of the user terminal that stores the PIM data.
  • FIG. 4 shows an embodiment of a wireless communication system.
  • FIG. 4 shows a first wireless communication system (represented by the subscript “1”) and a second wireless communication system (represented by the subscript “2”).
  • the first wireless communication system and the second wireless communication system may be the same system or different systems. Specifically, it may have a similar wireless access method, or may have a different wireless access method.
  • the first wireless communication system includes a base station 200 1.
  • the base station 200 1 covers the cell 250 1 .
  • the first wireless communication system is a wireless communication possible area covered by the base station 200 1.
  • the first wireless communication system may have a plurality of base stations.
  • the second wireless communication system includes a base station 200 2.
  • the base station 200 2 covers cell 250 2.
  • the second wireless communication system is a wireless communication possible area covered by the base station 200 2.
  • the second wireless communication system may have a plurality of base stations.
  • User terminal 100 1 with the PIM data server 500, synchronization with respect to PIM data. Specifically, when the PIM data of the user terminal 100 1 is updated, the PIM data of the user terminal 100 1 included in the PIM data server 500 is also updated with the updated information.
  • User terminal 100 2 also with the PIM data server 500 may be synchronized so with respect to PIM data. Specifically, if the PIM data with the user terminal 100 2 is updated, the information which is the updated and included in the PIM data server 500, PIM data of the user terminal 100 2 is also updated.
  • User terminal 100 2 is located in the cell 250 2 to be covered by the base station 200 2.
  • User terminal 100 2 the subscriber information management server 600 notifies the information indicating the base station which is serving.
  • the user terminals 100 1 , 100 2 may be any suitable mobile device with which the user can communicate, including but not limited to mobile phones, information terminals, personal digital assistants, portable personal computers, and the like. .
  • the radio communication system is mainly classified into a radio access network (RAN) (not shown) that performs radio access control and a core network (CN) 900 that performs mobility management, call control, service control, and the like.
  • RAN radio access network
  • CN core network
  • the core network (CN) 900 particularly related to the present application will be mainly described, and the description of the radio access network will be omitted.
  • the RAN the radio base station (BTS: Base Transceiver Station) 200 1 (200 2) and a radio network controller (RNC: Radio Network Controller) (not shown) is included.
  • BTS Base Transceiver Station
  • RNC Radio Network Controller
  • CN 900 is composed of a circuit switched (CS: Circuit Switched) domain and a packet switched (PS: Packet Switched) domain.
  • CS Circuit Switched
  • PS Packet Switched
  • the CS domain provides a voice service
  • the PS domain provides a data communication service.
  • the exchange 400 1 (400 2 ) is connected to the PIM data server 500, the subscriber information management server 600, the PIM data verification server 700, and the disaster information management server 800.
  • the switch 400 1 is the base station 200 1 is connected, the base station 200 2 is connected to the switch 400 2.
  • the PIM data server 500 synchronizes with the PIM data collating server 700 regarding PIM data. Specifically, when the PIM data of the user terminal 100 1 of the PIM data server 500 is updated by updating the PIM data of the user terminal 100 1 , the PIM data matching server 700 is updated based on the updated information. in, PIM data of the user terminal 100 1 is also updated. Also, if the PIM data of the user terminal 100 2 of PIM data server 500 is updated by the PIM data with the user terminal 100 2 is updated, the information which is the updated, in PIM data checking server 700, the PIM data of the user terminal 100 2 is also updated.
  • the PIM data verification server 700 acquires disaster area information from the disaster information management server 800.
  • Such large-scale disasters include earthquakes and tsunamis.
  • the disaster information management server 800 issues an instruction to start an operation, the operation may be started according to the command.
  • the PIM data collating server 700 identifies the disaster area base station based on the information indicating the area of the disaster area included in the disaster area information. Further, the PIM data verification server 700 acquires information representing the user terminals located in the disaster area base station from the subscriber information management server 600. Specifically, the PIM data collation server 700 represents the disaster area base station specified based on the area of the disaster area included in the disaster area information acquired from the disaster information management server 800 in the subscriber information management server 600. Notify information. The subscriber information management server 600 responds with the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station based on the information indicating the disaster area base station from the PIM data matching server 700. The PIM data verification server 700 acquires subscriber information of user terminals located in the disaster area base station.
  • the PIM data verification server 700 determines whether there is PIM data including subscriber information of user terminals located in the disaster area base station among the PIM data stored in the PIM data server 500.
  • the PIM data matching server 700 determines that there is a user terminal having PIM data including subscriber information of the user terminal located in the disaster-stricken base station, the PIM data matching server 700 notifies the user terminal having the PIM data.
  • FIG. 5 shows an embodiment of the PIM data matching server 700.
  • FIG. 5 mainly shows a hardware configuration.
  • the PIM data matching server 700 includes a central processing unit (CPU) 702, a storage device 704, an input device 706, and an output device 708. Each device is connected by a bus 750.
  • CPU central processing unit
  • the CPU 702 controls the storage device 704, the input device 706, and the output device 708.
  • the CPU 702 functions in accordance with a program stored in the storage device 704 and performs predetermined processing.
  • the storage device 704 includes various applications, various services, an operating system (OS), and various drivers.
  • the storage device 704 is an external storage device that stores data and programs in a computer.
  • a hard disk hard disk, fixed disk
  • flexible disk Flexible Disk
  • MO Magnetic-Optical disk
  • CD-R Compact Disk Recordable
  • magnetic tape etc.
  • the application is software having a function of executing processing executed on the PIM data collating server 700.
  • the operating system is software that provides the application software with an interface that abstracts hardware in the PIM data verification server 700.
  • the input device 706 is configured by, for example, a keyboard, a touch panel, or the like, and is a device for inputting instructions and data to the PIM data matching server 700.
  • the instruction includes an instruction for the operating system and an application.
  • the output device 708 is constituted by a display, for example, and displays the processing state and processing result by the PIM data matching server 700.
  • the processing state and the processing result include those according to the operating system and applications.
  • the display includes a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube) display, a plasma (PDP: Plasma Display Panel) display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, and the like.
  • FIG. 6 shows a functional block diagram of an embodiment of the PIM data matching server 700.
  • FIG. 6 mainly shows functions executed by the CPU 702. Specifically, the CPU 702 is executed by functioning according to the PIM data collation program stored in the storage device 704.
  • the PIM data verification server 700 includes a PIM data synchronization processing unit 7022, a PIM data holding unit 7024, a disaster information acquisition unit 7026, a subscriber information data acquisition unit 7028, a subscriber information data storage unit 7030, and a PIM data verification unit.
  • Unit 7032, PIM data match data processing unit 7034, and message transmission unit 7036 are included in The PIM data verification server 700.
  • the PIM data synchronization processing unit 7022 performs processing for synchronizing PIM data with the PIM data server 500. Specifically, the PIM data synchronization processing unit 7022 may inquire PIM data from the PIM data server 500 regularly or irregularly. The PIM data synchronization processing unit 7022 stores the PIM data from the PIM data server 500 in the PIM data holding unit 7024. When synchronizing PIM data with the PIM data server 500, the PIM data synchronization processing unit 7022 may acquire all PIM data from the PIM data server 500, or updated from the previous inquiry. The difference information of the PIM data may be acquired. The PIM data synchronization processing unit 7022 may update the PIM data holding unit 7024 by storing all the PIM data or the PIM data updated from the previous inquiry.
  • the PIM data holding unit 7024 is connected to the PIM data synchronization processing unit 7022.
  • the PIM data holding unit 7024 stores PIM data to be input by the PIM data synchronization processing unit 7022.
  • the disaster information acquisition unit 7026 acquires disaster area information from the disaster information management server 800 when a large-scale disaster occurs. Specifically, the disaster information acquisition unit 7026 transmits a disaster area information request signal for requesting disaster area information to the disaster information management server 800 when a large-scale disaster occurs. The disaster information acquisition unit 7026 receives the disaster area information transmitted from the disaster information management server 800 as a response to the disaster area information request signal. In this case, the PIM data verification server 700 may transmit a disaster area information request signal to the disaster information management server 800 in response to a command for notifying relatives from the disaster information management server 800. Further, in response to an inquiry from the user terminal 100 1, PIM data checking server 700, the disaster information management server 800, may transmit the disaster area information request signal. The disaster information acquisition unit 7026 inputs the disaster area information from the disaster information management server 800 to the subscriber information data acquisition unit 7028.
  • the subscriber information data acquisition unit 7028 is connected to the disaster information acquisition unit 7026.
  • the subscriber information data acquisition unit 7028 transmits a user terminal information request signal including disaster area information to the subscriber information management server 600 in order to inquire about user terminals located in the disaster area base station.
  • the subscriber information data acquisition unit 7028 acquires the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station from the subscriber information management server 600.
  • the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station may be transmitted as a response to the user terminal information request.
  • the subscriber information data acquisition unit 7028 inputs, to the subscriber information data holding unit 7030, the subscriber information of the user terminal located in the affected area base station from the subscriber information management server 600.
  • the subscriber information data holding unit 7030 is connected to the subscriber information data acquisition unit 7028.
  • the subscriber information data holding unit 7030 stores the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station from the subscriber information data acquisition unit 7028.
  • the PIM data collating unit 7032 is connected to the PIM data holding unit 7024 and the subscriber information data holding unit 7030.
  • the PIM data matching unit 7032 determines whether there is PIM data including subscriber information stored in the subscriber information data holding unit 7030 among the PIM data stored in the PIM data holding unit 7024.
  • the PIM data matching unit 7032 has PIM data including subscriber information stored in the subscriber information data holding unit 7030 among the PIM data stored in the PIM data holding unit 7024 in the PIM data matching data processing unit 7034. If the determination result indicates that there is PIM data including subscriber information, the PIM data including the subscriber information is input.
  • the PIM data matching data processing unit 7034 is connected to the PIM data collating unit 7032.
  • the PIM data matching data processing unit 7034 has PIM data including subscriber information when the determination result indicates that there is PIM data including subscriber information based on the determination result from the PIM data collating unit 7032. Specify the user terminal.
  • the PIM data match data processing unit 7034 inputs information indicating the specified user terminal and subscriber information included in the PIM data to the message transmission unit 7036.
  • the message transmission unit 7036 is connected to the PIM data match data processing unit 7034.
  • the message transmission unit 7036 corresponds to the subscriber information corresponding to the identified user terminal based on the information indicating the identified user terminal from the PIM data matching data processing unit 7034 and the subscriber information included in the PIM data. Information representing the user to be sent.
  • the message transmission unit 7036 may be notified using a circuit switched network (CS network) or may be notified using a packet switched network (PS network). Specifically, the message transmission unit 7036 notifies that relatives and the like included in the PIM data are in the disaster area.
  • CS network circuit switched network
  • PS network packet switched network
  • the message transmitting unit 7036 sends a disaster message board to the identified user terminal based on the information indicating the identified user terminal from the PIM data matching data processing unit 7034 and the subscriber information included in the PIM data. Etc. may be prompted to confirm. Specifically, a message requesting access to the disaster message board may be transmitted.
  • FIG. 7 is a sequence chart showing an embodiment of the operation of the wireless communication system.
  • the user terminal 100 1, with the PIM data server 500, the synchronization of PIM data is executed (step S702). Specifically, regularly or irregularly from the PIM data server 500 to the user terminal 100 1, may inquire the PIM data. Furthermore, regularly or irregularly from the user terminal 100 1, the PIM data server 500, may notify the PIM data. User terminal 100 1, when the PIM data has been updated, it may be reported to the PIM data server 500.
  • PIM data synchronization is executed between the PIM data server 500 and the PIM data collating server 700 (step S704).
  • the PIM data collating server 700 may inquire the PIM data server 500 regularly or irregularly for PIM data. Further, PIM data may be notified from the PIM data server 500 to the PIM data verification server 700 periodically or irregularly. The PIM data server 500 may notify the PIM data matching server 700 when the PIM data is updated.
  • the user terminal 100 2 the subscriber information management server 600 notifies the serving base station information (step S706). Specifically, from the user terminal 100 2, the subscriber information management server 600, regularly or irregularly, may notify the serving base station information. The user terminal 100 2, when visited, when changing the base station serving the subscriber information management server 600, may notify the serving base station information.
  • Subscriber information management server 600 a subscriber information of the user terminal 100 2, and stores in association with the serving base station information notified from the user terminal 100 2.
  • steps S702 to S706 may be executed regularly or irregularly regardless of whether a large-scale disaster has occurred.
  • a large-scale disaster occurs.
  • disaster area information is collected in the disaster information management server 800.
  • the PIM data verification server 700 transmits a disaster area information request signal to the disaster information management server 800 (step S708). That is, the disaster information acquisition unit 7026 transmits a disaster area information request signal to the disaster information management server 800.
  • the disaster information management server 800 notifies the disaster area information as a response to the disaster area information request signal from the PIM data verification server 700 (step S710).
  • the PIM data verification server 700 transmits a user terminal information request signal to the subscriber information management server 600 (step S712). That is, the subscriber information data acquisition unit 7028 transmits a user terminal information request signal to the subscriber information management server 600.
  • the user terminal information request signal includes disaster area information.
  • the subscriber information management server 600 notifies the subscriber information of the user terminals located in the disaster area base station based on the disaster area information included in the user terminal information request signal from the PIM data matching server 700 (step S714). ).
  • the PIM data verification server 700 recognizes the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station from the subscriber information management server 600 (step S716). That is, the subscriber information data acquisition unit 7028 stores, in the subscriber information data holding unit 7030, the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station from the subscriber information management server 600.
  • the PIM data collating server 700 collates the PIM data with the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station (step S718). That is, the PIM data collating unit 7032 collates the PIM data stored in the PIM data holding unit 7024 with the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station stored in the subscriber information data holding unit 7030. To do. Specifically, the PIM data collating unit 7032 collates the PIM data stored in the PIM data holding unit 7024 with the subscriber information of the user terminal located in the disaster area base station.
  • the PIM data matching server 700 determines whether there is PIM data including subscriber information of user terminals located in the disaster-stricken base station among the PIM data stored in the PIM data holding unit 7024 (step S720). . Specifically, the PIM data collating unit 7032 determines whether there is PIM data including subscriber information of user terminals located in the affected area base station among the PIM data stored in the PIM data holding unit 7024. To do.
  • the PIM data verification server 700 displays the user terminals residing in the disaster-stricken base station.
  • a message to be notified to the user terminal having the PIM data including the subscriber information is created and notified (step S722). That is, when it is determined that there is PIM data including subscriber information of user terminals located in the disaster-stricken base station, the PIM data matching unit 7032 causes the PIM data match data processing unit 7034 to be present at the disaster-stricken base station.
  • a determination result indicating that there is PIM data including subscriber information of a user terminal in the service area and PIM data including the subscriber information are input.
  • the PIM data matching data processing unit 7034 includes the PIM including the subscriber information. Based on the data, the user terminal having the PIM data is specified. The PIM data matching data processing unit 7034 creates a message addressed to the user terminal having the PIM data. The message includes information representing the user of the user terminal located in the disaster area base station corresponding to the subscriber information included in the PIM data. The PIM data match data processing unit 7034 inputs a message to the message transmission unit 7036. The message transmission unit 7036 transmits the message input by the PIM data match data processing unit 7034.
  • the user of the user terminal 100 1 receives the message from the PIM data matching server 700 refers to the user of the user terminals existing in the disaster area base station included in the message, relatives and the like in the affected areas area (Step S724).
  • the process ends (step S726).
  • the PIM data verification server 700 may create and notify a message to be notified to the user terminal having the PIM data stored in the PIM data verification server 700. That is, if it is not determined that there is PIM data including subscriber information of user terminals located in the disaster-stricken base station, the PIM data matching unit 7032 causes the PIM data match data processing unit 7034 to be in the disaster-stricken base station. A determination result indicating that there is no PIM data including subscriber information of the user terminal to be input is input.
  • the PIM data matching data processing unit 7034 sends the PIM data matching data processing unit 7034 to the PIM data matching server 700.
  • a message is created for the user terminal having the stored PIM data.
  • the message includes information indicating that there are no relatives or the like in the disaster area.
  • the PIM data match data processing unit 7034 inputs a message to the message transmission unit 7036.
  • the message transmission unit 7036 transmits the message input by the PIM data match data processing unit 7034.
  • the user of the user terminal 100 1 receives the message from the PIM data matching server 700, by referring to the message, it can be seen that relatives like is not in the disaster area area.
  • step S702 is executed by the CPU (not shown) having the user terminal 100 1.
  • the processes in steps S702 and S704 are executed by a CPU (not shown) included in the PIM data server 500.
  • the processes of steps S704, S708, S712, S716-S722, and S726 are executed by the CPU 702 of the PIM data matching server 700.
  • the process of step S706 is executed by the CPU (not shown) having a user terminal 100 2.
  • the process of step S710 is executed by a CPU (not shown) of the disaster information management server 800.
  • the process of step S714 is executed by a CPU (not shown) of the subscriber information management server 600.
  • Programs for causing the CPU to function as the user terminals 100 1 and 100 2 , the PIM data server 500, the PIM data verification server 700, the disaster information management server 800, and the subscriber information management server 600 are, for example, a flexible disk, a CD-ROM And provided in a state of being recorded on a recording medium such as a memory card. Further, the program may be downloaded via a communication network. When this recording medium is inserted into an auxiliary storage device of a computer, a program recorded on the recording medium is read. The CPU writes the read program into the RAM or HDD and executes processing. The program causes the computer to execute steps S702 to S726 in FIG. For example, the program may be configured to execute at least some steps.
  • the user of a certain user terminal is automatically notified whether or not a person registered in the PIM data of a certain user terminal is in the vicinity of the disaster area. be able to.
  • the PIM data includes a phone book.
  • the PIM data verification server 700 synchronizes between the PIM data held in the PIM data verification server 700 and the PIM data stored in the PIM data server 500 when a disaster occurs. That is, the PIM data matching server 700 requests the PIM data from the PIM data server 500 when a disaster occurs. By requesting PIM data from the PIM data server 500 when a disaster occurs, it is not necessary to constantly synchronize the PIM data between the PIM data verification server 700 and the PIM data server 500. Therefore, the processing load on the PIM data matching server 700 can be reduced.
  • PIM data verification server 700 The hardware configuration of the PIM data verification server 700 is substantially the same as that shown in FIG.
  • FIG. 8 is a functional block diagram showing an embodiment of the PIM data matching server 700. As shown in FIG.
  • the PIM data verification server 700 is the same as the PIM data verification server 700 described with reference to FIG. 6 except that it includes a PIM data acquisition unit 7038 instead of the PIM data synchronization processing unit 7022.
  • the PIM data acquisition unit 7038 requests the PIM data server 500 for PIM data. Specifically, the PIM data acquisition unit 7038 may request the PIM data from the PIM data server 500 when a disaster occurs. The PIM data acquisition unit 7038 stores the PIM data from the PIM data server 500 in the PIM data holding unit 7024. The PIM data acquisition unit 7038 may request all the PIM data from the PIM data server 500, or may request the difference information of the PIM data updated from the previous request. The PIM data acquisition unit 7038 may store all the PIM data or the PIM data updated from the previous request in the PIM data holding unit 704.
  • FIG. 9 is a sequence chart showing an embodiment of the operation of the wireless communication system.
  • the user terminal 100 1, with the PIM data server 500, the synchronization of PIM data is executed (step S902). Specifically, regularly or irregularly from the PIM data server 500 to the user terminal 100 1, may inquire the PIM data. Furthermore, regularly or irregularly from the user terminal 100 1, the PIM data server 500, may notify the PIM data. User terminal 100 1, when the PIM data has been updated, it may be reported to the PIM data server 500.
  • the user terminal 100 2 the subscriber information management server 600 notifies the serving base station information (step S904). Specifically, from the user terminal 100 2, the subscriber information management server 600, regularly or irregularly, may notify the serving base station information. The user terminal 100 2, when visited, when changing the base station serving the subscriber information management server 600, may notify the serving base station information.
  • Subscriber information management server 600 a subscriber information of the user terminal 100 2, and stores in association with the serving base station information notified from the user terminal 100 2.
  • steps S902 to S904 may be executed regularly or irregularly regardless of whether a large-scale disaster has occurred.
  • disaster area information is collected in the disaster information management server 800.
  • the PIM data verification server 700 transmits a disaster area information request signal to the disaster information management server 800 (step S906). That is, the disaster information acquisition unit 7026 transmits a disaster area information request signal to the disaster information management server 800.
  • the disaster information management server 800 notifies the disaster area information as a response to the disaster area information request signal from the PIM data matching server 700 (step S908).
  • the PIM data verification server 700 transmits a PIM data request to the PIM data server 500 (step S910). That is, the PIM data acquisition unit 7038 transmits a PIM data request to the PIM data server 500.
  • the PIM data server 500 transmits the PIM data as a response to the PIM data request from the PIM data collating server 700 (step S912).
  • the PIM data matching server 700 holds the PIM data from the PIM data server 500.
  • steps S914 to S928 is the same as that in steps S712 to S726 described with reference to FIG.
  • step S902 is executed by the CPU (not shown) having the user terminal 100 1.
  • the processes in steps S902 and S912 are executed by a CPU (not shown) included in the PIM data server 500.
  • the processes of steps S906, S910, S914, S918-S924, and S928 are executed by the CPU 702 of the PIM data collating server 700.
  • the process of step S904 is executed by the CPU (not shown) having a user terminal 100 2.
  • the process of step S908 is executed by a CPU (not shown) of the disaster information management server 800.
  • the process of step S916 is executed by a CPU (not shown) of the subscriber information management server 600.
  • Programs for causing the CPU to function as the user terminals 100 1 and 100 2 , the PIM data server 500, the PIM data verification server 700, the disaster information management server 800, and the subscriber information management server 600 are, for example, a flexible disk, a CD-ROM And provided in a state recorded in a recording medium such as a memory card. Further, the program may be downloaded via a communication network. When this recording medium is inserted into an auxiliary storage device of a computer, a program recorded on the recording medium is read. The CPU writes the read program into the RAM or HDD and executes processing. The program causes the computer to execute steps S902 to S928 in FIG. For example, the program may be configured to execute at least some steps.
  • the PIM data verification server 700 when a disaster occurs, the PIM data verification server 700 requests the PIM data server 500 from the PIM data server 500. Therefore, the PIM data verification server 700 and the PIM data server 500 always It is not necessary to keep the PIM data synchronized.
  • the embodiment and the modification described above are not limited to when a large-scale disaster occurs, but may be operated when a predetermined event occurs.
  • the predetermined event may be a preset event.
  • a wireless communication system capable of notifying that there are relatives or the like around the disaster area is provided.
  • This wireless communication system A personal information data server for managing personal information stored in the first user terminal; A subscriber information management server that manages, in association with each user terminal, subscriber information and information representing a base station in which the user terminal is located; An area information acquisition unit that acquires information representing an area where the predetermined event occurs when the predetermined event occurs; Based on the information indicating the area where the predetermined event has occurred acquired by the area information acquisition unit, the subscriber information management server is located in the base station installed in the area where the predetermined event has occurred A subscriber information acquisition unit for acquiring subscriber information of the second user terminal; The first user terminal having the personal information including the subscriber information by comparing the personal information managed by the personal information data server with the subscriber information acquired by the subscriber information acquisition unit A personal information verification unit that identifies The second user terminal having the subscriber information included in the personal information of the first user terminal in an area where the predetermined event has occurred in the first user terminal specified by the personal information matching unit A personal information verification server having a message notification unit for notifying that there is a user of
  • the personal information verification server A personal information synchronization processing unit that synchronizes the personal information with the personal information data server;
  • the personal information collation unit may collate the personal information synchronized by the personal information synchronization processing unit with the subscriber information acquired by the subscriber information acquisition unit.
  • the personal information verification server A personal information acquisition unit that acquires the personal information from the personal information data server when the predetermined event occurs;
  • the personal information collation unit may collate the personal information acquired by the personal information acquisition unit with the subscriber information acquired by the subscriber information acquisition unit.
  • the personal information managed by the personal information data server may include phone book data.
  • the area information acquisition unit Information representing an area specified by at least one of an area specified at the cell level, an area specified at the tracking area level, and an area set by the operator may be acquired.
  • a server is provided for notifying that there is a relative or the like around the disaster area when a disaster or the like occurs.
  • This server An area information acquisition unit that acquires information representing an area where the predetermined event occurs when the predetermined event occurs; For each user terminal, subscriber information is associated with information representing a base station in which the user terminal is located, based on information representing an area where a predetermined event acquired by the area information acquisition unit has occurred.
  • a subscriber information acquisition unit for acquiring second subscriber information of a second user terminal located in a base station installed in an area where the predetermined event has occurred, from a subscriber information management server to be managed;
  • the personal information managed by a personal information database managing personal information stored in the first user terminal is collated with the subscriber information acquired by the subscriber information acquisition unit, and the subscriber information is
  • a personal information collating unit for identifying the first user terminal having the personal information,
  • a message notification unit for notifying that there is a user of the user terminal.
  • a message notification method for notifying that a relative or the like exists in the vicinity of a disaster area when a disaster or the like occurs is provided.
  • This message notification method is An area information acquisition step of acquiring information representing an area where the predetermined event occurs when the predetermined event occurs; For each user terminal, subscriber information and information indicating a base station in which the user terminal is located are associated with each other based on the information indicating the area where the predetermined event acquired in the area information acquisition step occurs.
  • the personal information managed by a personal information database managing personal information stored in the first user terminal is collated with the subscriber information acquired in the subscriber information acquisition step, and the subscriber information is
  • a personal information collating step for identifying a first user terminal having the personal information including:
  • the second user terminal has the subscriber information included in the personal information of the first user terminal in an area where the predetermined event has occurred in the first user terminal identified by the personal information collation step.
  • a message notification step for notifying that there is a user of the user terminal.
  • the wireless communication system, the server, and the message notification method have been described by the embodiments.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and improvements can be made within the scope of the present invention.
  • an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof.

Abstract

 サーバは、所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、該エリアを表す情報に基づいて、ユーザ端末毎に、加入者情報と、在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバから、該エリアに設置されている基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、ユーザ端末に格納されるべき個人情報を管理する個人情報データベースにより管理される個人情報と、加入者情報取得部により取得された加入者情報とを照合し、該加入者情報を含む個人情報を有するユーザ端末を特定する個人情報照合部と、該特定されたユーザ端末に、所定の事象が発生したエリアに、該ユーザ端末の個人情報に含まれる加入者情報を有するユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部とを有する。

Description

無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法
 本発明は、無線通信システムに関する。
 大地震などの大規模な災害が発生したときには、災害の復旧活動にあたる行政や防災機関などに加えて、多くのユーザが被災地への安否確認などに音声電話を利用する。このとき、通常時と比べて多量のトラフィックがネットワークで処理されることになる。多量のトラフィックがネットワークで処理されることにより、通信がつながりにくい状態となる。通信がつながりにくい状態となるため、通信を規制することにより、トラヒックのネットワークコントロールが実施される場合がある。トラヒックのネットワークコントロールが実施されると、被災地への安否確認が困難になる。
 移動体交換局のシステムダウンや伝送路障害等が発生し、無線基地局制御装置との通信が不可能になった場合でも、災害発生により警察署あるいは消防署等の端末に対して連絡をとることができる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、災害時における通信要求の処理において、過密状態、輻輳状態を可能な限り回避し、できるだけ多くの利用者が通信できるように許容するための技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2007-259205号公報 特開2007-053816号公報
 大規模な災害が発生した際に、自分の親戚、友人、知人(以下、「親戚等」という)が何処にいたのかを知るための手段は少ない。
 例えば、出張や旅行などで、被災地付近に自分の親戚等が滞在していたとしても、そのことを実際に知るのは、ある程度の時間経過後となることが多い。
 また、被災地付近に自分の親戚等が住んでいたとしても、災害が起きたときには、他の場所にいて、被害を受けていないこともある。しかし、電話などで確かめなければ、無事かどうかを知る手段がない。
 本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、災害が発生した際に、被災地周辺に親戚等が存在することを通知できる技術を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本無線通信システムは、
 ユーザ端末に格納されるべき個人情報を管理する個人情報データサーバと、
 ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバと、
 所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、
 該エリア情報取得部により取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、前記加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、
 前記個人情報データベースにより管理される個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された加入者情報とを照合し、該加入者情報を含む個人情報を有するユーザ端末を特定する個人情報照合部と、
 該個人情報照合部により特定されたユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、該ユーザ端末の個人情報に含まれる加入者情報を有するユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部と
 を有する個人情報照合サーバと
 を有する、無線通信システムとして達成される。
 前記個人情報照合サーバは、
 前記個人情報データサーバとの間で、前記個人情報に関して、同期をとる個人情報同期処理部
 を有し、
 前記個人情報照合部は、前記個人情報同期処理部により同期が取られた個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された加入者情報とを照合するように構成してもよい。
 前記個人情報照合サーバは、
 前記所定の事象が発生した際に、前記個人情報データサーバから、前記個人情報を取得する個人情報取得部
 を有し、
 前記個人情報照合部は、前記個人情報取得部により取得された個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された加入者情報とを照合するように構成してもよい。
 前記個人情報データベースにより管理される個人情報には、電話帳データが含まれるように構成してもよい。
 前記エリア情報取得部は、
 セルレベルで指定されたエリア、トラッキングエリアレベルで指定されたエリア、及びオペレータにより設定されるエリアの少なくとも1つにより指定されたエリアを表す情報を取得するように構成してもよい。
 本サーバは、
 所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、
 該エリア情報取得部により取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、
 ユーザ端末に格納されるべき個人情報を管理する個人情報データベースにより管理される個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された加入者情報とを照合し、該加入者情報を含む個人情報を有するユーザ端末を特定する個人情報照合部と、
 該個人情報照合部により特定されたユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、該ユーザ端末の個人情報に含まれる加入者情報を有するユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部と
 を有する、サーバとして達成される。
 また、上記無線通信システムが実行するメッセージ通知方法として構成することもできる。
 開示の無線通信システムによれば、災害が発生した際に、被災地周辺に親戚等が存在することを通知できる。
無線通信システムの一実施例の概要を示す図である。 加入者情報と、該加入者情報に対応する在圏基地局情報との対応を表すテーブルの一実施例を示す図である。 ユーザ端末の識別子と、該ユーザ端末に格納されるPIMデータとの対応を表すテーブルの一実施例を示す図である。 無線通信システムの一実施例を示す図である。 PIMデータ照合サーバの一実施例を示す図である。 PIMデータ照合サーバの一実施例を示す機能ブロック図である。 無線通信システムの動作の一実施例を示す図である。 PIMデータ照合サーバの一実施例を示す機能ブロック図である。 無線通信システムの動作の一実施例を示す図である。
 次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
 <実施例>
 <無線通信システム>
 図1は、無線通信システムの一実施例の概要を示す。
 無線通信システムには、ユーザ端末100-100(nは、n>0の整数)と、PIM(Personal Information Manager/Management)データサーバ500と、加入者情報管理サーバ600と、PIMデータ照合サーバ700と、災害情報管理サーバ800とが含まれる。図1には、一例として、n=2の場合が示される。
 ユーザ端末100は、加入者情報管理サーバ600に、在圏している基地局を表す情報(以下、「在圏基地局情報」という)を通知する。ユーザ端末100も、加入者情報管理サーバ600に、在圏基地局情報を通知するようにしてもよい。該在圏基地局情報には、在圏基地局情報とともに、該在圏基地局情報を通知したユーザ端末100の識別子、加入者の氏名、電子メールアドレス等のうち、少なくとも1つが含まれる。ユーザ端末の識別子は、電話番号であってもよい。以下、ユーザ端末の識別子、加入者の氏名、電子メールアドレス等を総称して加入者情報という。換言すれば、加入者情報には、ユーザ端末の識別子、加入者の氏名、及び電子メールアドレスの少なくとも1つが含まれる。加入者情報管理サーバ600は、加入者情報と、該加入者情報に対応する在圏基地局情報とを対応付けて管理する。
 図2は、加入者情報管理サーバ600に管理される加入者情報と、該加入者情報に対応する在圏基地局情報との対応を表すテーブルの一例を示す。
 図2に示される例では、名前「AAA」、電話番号「090-1234-5678」、電子メールアドレス「○○○@XXX.ne.jp」である加入者情報と、在圏基地局「ααα」とが対応付けて格納されている。
 PIMデータサーバ500は、ユーザ端末100に格納されたPIMデータを管理する。該PIMデータには、個人情報が含まれる。PIMデータサーバ500は、ユーザ端末100に格納されたPIMデータを管理するようにしてもよい。ユーザがユーザ端末100を操作することにより、PIMデータサーバ500に、PIMデータが送信されるようにしてもよい。PIMデータサーバ500は、PIMデータと、該PIMデータを通知したユーザ端末を表す情報とを対応付けて管理する。図1には、PIMデータの一例として、電話帳データが示される。電話帳には、氏名、電話番号、電子メールのアドレス等が含まれる。図1に示されるユーザ端末100の電話帳には、名前「AAA」、電話番号「090-1234-5678」、メール「○○○@XXX.ne.jp」である親戚等と、名前「BBB」、電話番号「090-1234-0123」、メール「XXX@XXX.ne.jp」である親戚等とが含まれる。
 図3は、PIMデータサーバ500に管理されるユーザ端末の識別子と、該ユーザ端末に格納されるPIMデータとの対応を表すテーブルの一例を示す。
 図3に示される例では、ユーザ端末の識別子「090-4321-5678」と、該ユーザ端末に格納されるPIMデータに含まれる電話帳とが対応付けて格納されている。該電話帳には、名前「AAA」、電話番号「090-1234-5678」、電子メールアドレス「○○○@XXX.ne.jp」であるユーザと、名前「BBB」、電話番号「090-1234-0123」、電子メールアドレス「xxx@XXX.ne.jp」であるユーザとが含まれる。
 災害情報管理サーバ800には、大規模災害が発生した際に、被災地情報が集められる。例えば、セル報知センタ(CBC: Cell Broadcast Center)などからの報知情報が収集されてもよい。また、セル報知センタからの地震情報や、台風情報が収集されてもよい。また、災害情報管理サーバ800がセル報知センタであってもよい。災害情報管理サーバ800は、災害が発生した際に、PIMデータ照合サーバ700に、親戚等の存在を通知するための命令を送信するようにしてもよい。災害情報管理サーバ800は、被災地情報を管理する。被災地情報には、被災地のエリアを表す情報が含まれる。具体的には、セルレベルで被災地のエリアが指定されてもよい。例えば、セルIDのリストから被災地に含まれるセルのセルIDが指定される。また、トラッキングエリア(TA: Tracking Area)レベルで被災地のエリアが指定されてもよい。例えば、トラッキングエリアの識別子のリストから被災地に含まれるトラッキングエリアのトラッキングエリア識別子が指定される。また、緊急エリア(EA: Emergency Area)レベルで被災地のエリアが指定されてもよい。セルレベル、トラッキングエリアレベル、及び緊急エリアレベル以外のレベルで被災地のエリアが指定されてもよい。該緊急エリアはオペレータにより設定される。例えば、緊急エリアの識別子のリストから被災地に含まれる緊急エリアの緊急エリア識別子が指定される。災害情報管理サーバ800は、PIMデータ照合サーバ700からの被災地情報の問い合わせに応じて、被災地情報を通知する。
 PIMデータ照合サーバ700は、大規模災害が発生した際に、災害情報管理サーバ800から、被災地情報を取得する。PIMデータ照合サーバ700は、災害情報管理サーバ800から取得した被災地情報に基づいて、被災地のエリアをカバーする基地局(以下、「被災地基地局」という)を特定する。被災地のエリアに設置されている基地局が特定されてもよい。PIMデータ照合サーバ700は、加入者情報管理サーバ600から、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報を取得する。具体的には、ユーザ端末のユーザの名前、電話番号、電子メールアドレス等のうち少なくとも1つが取得されてもよい。
 PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータサーバ500に格納されているPIMデータのうち、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあるかどうかを判定する。加入者情報に含まれる情報の少なくとも1つを含むPIMデータがあるかどうかが判定されてもよい。PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータサーバ500に格納されているPIMデータのうち、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報に含まれる情報のうち、いずれかの情報を含むPIMデータがあるかどうかを判定する。PIMデータサーバ500に格納されているPIMデータのうち、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報に含まれる情報のうち、いずれかの情報を含むPIMデータがある場合、PIMデータ照合サーバ700は、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報に含まれる情報のうち、いずれかの情報を含むPIMデータを有するユーザ端末に通知する。
 PIMデータサーバ500に格納されているPIMデータのうち、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報に含まれる情報のうち、いずれかの情報を含むPIMデータがない場合、PIMデータ照合サーバ700は、通知しない。被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報に含まれる情報のうち、いずれかの情報を含むPIMデータがない場合、PIMデータ照合サーバ700は、被災地のエリアに親戚等がいないことを通知するようにしてもよい。
 PIMデータに、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報が含まれる場合に、該PIMデータを格納するユーザ端末に、PIMデータに含まれる加入者情報を有するユーザ端末のユーザが被災地にいることを通知することにより、該ユーザ端末のユーザは、大規模災害発生時に、親戚等が被災地周辺にいたことを知ることができる。PIMデータに格納されるユーザは、該PIMデータを格納するユーザ端末のユーザの親戚等であることが多いためである。
 図4は、無線通信システムの一実施例を示す。
 図4には、第1の無線通信システム(添え字「1」により表す)と、第2の無線通信システム(添え字「2」により表す)が示される。
 第1の無線通信システムと、第2の無線通信システムは同様のシステムであってもよいし、異なるシステムであってもよい。具体的には、同様の無線アクセス方式を有するものであってもよいし、異なる無線アクセス方式を有するものであってもよい。
 第1の無線通信システムは、基地局200を有する。基地局200は、セル250をカバーする。第1の無線通信システムは、基地局200よりカバーされるエリアで無線通信可能である。第1の無線通信システムは、複数の基地局を有するようにしてもよい。
 第2の無線通信システムは、基地局200を有する。基地局200は、セル250をカバーする。第2の無線通信システムは、基地局200によりカバーされるエリアで無線通信可能である。第2の無線通信システムは、複数の基地局を有するようにしてもよい。
 本実施例では、一例として、第2の無線通信システムによりカバーされるエリアの少なくとも一部を含むエリアで災害が発生した場合について説明する。第1の無線通信システムによりカバーされるエリアの少なくとも一部を含むエリアで災害が発生した場合についても同様である。
 ユーザ端末100は、PIMデータサーバ500との間で、PIMデータに関して同期を取る。具体的には、ユーザ端末100の有するPIMデータが更新された場合、該更新された情報により、PIMデータサーバ500に含まれる、該ユーザ端末100のPIMデータも更新される。ユーザ端末100も、PIMデータサーバ500との間で、PIMデータに関して同期を取るようにしてもよい。具体的には、ユーザ端末100の有するPIMデータが更新された場合、該更新された情報により、PIMデータサーバ500に含まれる、該ユーザ端末100のPIMデータも更新される。
 ユーザ端末100は、基地局200によりカバーされるセル250に在圏する。ユーザ端末100は、加入者情報管理サーバ600に、在圏している基地局を表す情報を通知する。
 ユーザ端末100、100は、ユーザが通信することができる適切な如何なる移動機でもよく、例えば、携帯電話、情報端末、パーソナルディジタルアシスタント、携帯用パーソナルコンピュータ等が含まれるが、これらに限定されない。
 無線通信システムは、主に無線アクセス制御を行う無線アクセスネットワーク(RAN)(図示なし)と、移動管理、呼制御、サービス制御等を行うコアネットワーク(CN)900に分類される。本実施例では、本願に特に関連するコアネットワーク(CN)900について主に説明され、無線アクセスネットワークについての説明は省略される。
 RANには、無線基地局(BTS: Base Transceiver Station)200(200)及び無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller)(図示なし)が含まれる。
 CN900は、回線交換(CS: Circuit Switched)ドメイン、パケット交換(PS: Packet Switched)ドメインから構成される。一般に、CSドメインは音声系サービスを提供し、PSドメインはデータ通信系サービスを提供する。
 交換機400(400)には、PIMデータサーバ500、加入者情報管理サーバ600、PIMデータ照合サーバ700、及び災害情報管理サーバ800が接続される。
 交換機400には基地局200が接続され、交換機400には基地局200が接続される。
 また、PIMデータサーバ500は、PIMデータ照合サーバ700との間で、PIMデータに関して同期を取る。具体的には、ユーザ端末100の有するPIMデータが更新されることによりPIMデータサーバ500の該ユーザ端末100のPIMデータが更新された場合、該更新された情報により、PIMデータ照合サーバ700における、該ユーザ端末100のPIMデータも更新される。また、ユーザ端末100の有するPIMデータが更新されることによりPIMデータサーバ500の該ユーザ端末100のPIMデータが更新された場合、該更新された情報により、PIMデータ照合サーバ700における、該ユーザ端末100のPIMデータも更新される。
 大規模災害が発生すると、PIMデータ照合サーバ700は、災害情報管理サーバ800から被災地情報を取得する。該大規模災害には、地震や、津波等が含まれる。ユーザ端末100から、親戚等が被災地周辺にいるかどうかを問い合わせるための操作が行われることにより、PIMデータ照合サーバ700が動作を開始するようにしてもよい。また、災害が発生した際に、災害情報管理サーバ800により動作を開始する命令が行われた場合、該命令に従って動作を開始するようにしてもよい。
 PIMデータ照合サーバ700は、被災地情報に含まれる被災地のエリアを表す情報に基づいて、該被災地基地局を特定する。また、PIMデータ照合サーバ700は、加入者情報管理サーバ600から、被災地基地局に在圏するユーザ端末を表す情報を取得する。具体的には、PIMデータ照合サーバ700は、加入者情報管理サーバ600に、災害情報管理サーバ800から取得した被災地情報に含まれる被災地のエリアに基づいて特定された被災地基地局を表す情報を通知する。加入者情報管理サーバ600は、PIMデータ照合サーバ700からの被災地基地局を表す情報に基づいて、該被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報を応答する。PIMデータ照合サーバ700は、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報を取得する。
 PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータサーバ500に格納されているPIMデータのうち、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあるかどうかを判定する。
 PIMデータ照合サーバ700は、被災地基地局に在圏しているユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータを有するユーザ端末があると判定した場合、該PIMデータを有するユーザ端末に通知する。
 <PIMデータ照合サーバ>
 図5は、PIMデータ照合サーバ700の一実施例を示す。図5には、主にハードウェア構成が示される。
 PIMデータ照合サーバ700は、中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)702と、記憶装置704と、入力装置706と、出力装置708とを有する。各装置は、バス750により接続される。
 CPU702は、記憶装置704、入力装置706、及び出力装置708の制御を行う。CPU702は、記憶装置704に記憶されたプログラムに従って機能し、所定の処理を行う。
 記憶装置704は、各種アプリケーションと、各種サービスと、オペレーティングシステム(OS: Operating System)と、各種ドライバーとを有する。例えば、記憶装置704は、コンピュータ内でデータやプログラムを記憶する外部記憶装置である。例えば、ハードディスク(hard disk、 fixed disk)やフレキシブルディスク(Flexible Disk)、MO(Magneto-Optical disk)、CD-R(Compact Disk Recordable)、磁気テープなどが含まれる。
 アプリケーションは、PIMデータ照合サーバ700上で実行される処理を実施する機能を有するソフトウェアである。
 オペレーティングシステムは、PIMデータ照合サーバ700において、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアである。
 入力装置706は、例えば、キーボードやタッチパネル等により構成され、当該PIMデータ照合サーバ700への指示や、データの入力を行うための装置である。該指示は、オペレーティングシステムに対するものや、アプリケーションに対するものが含まれる。
 出力装置708は、例えば、ディスプレイにより構成され、当該PIMデータ照合サーバ700による処理状態や処理結果を表示する。該処理状態や処理結果には、オペレーティングシステムやアプリケーションによるものが含まれる。ディスプレイには、液晶ディスプレイ(LCD: Liquid Crystal Display)、CRT(Cathod Ray Tube)ディスプレイ、プラズマ(PDP: Plasma Display Panel)ディスプレイ、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどが含まれる。
 <PIMデータ照合サーバの機能>
 図6は、PIMデータ照合サーバ700の一実施例の機能ブロック図を示す。図6には、CPU702により実行される機能が主に示される。具体的には、CPU702が、記憶装置704に格納されたPIMデータ照合プログラムに従って機能することにより、実行される。
 PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータ同期処理部7022と、PIMデータ保持部7024と、災害情報取得部7026と、加入者情報データ取得部7028と、加入者情報データ保持部7030と、PIMデータ照合部7032と、PIMデータ一致データ処理部7034と、メッセージ送信部7036とを有する。
 PIMデータ同期処理部7022は、PIMデータサーバ500との間で、PIMデータの同期を取る処理を行う。具体的には、PIMデータ同期処理部7022は、定期的又は不定期に、PIMデータサーバ500に、PIMデータを問い合わせるようにしてもよい。PIMデータ同期処理部7022は、PIMデータ保持部7024に、PIMデータサーバ500からのPIMデータを格納する。PIMデータ同期処理部7022は、PIMデータサーバ500との間でPIMデータの同期を取る際に、PIMデータサーバ500から、全PIMデータを取得するようにしてもよいし、前回の問い合わせから更新されたPIMデータの差分情報を取得するようにしてもよい。PIMデータ同期処理部7022は、PIMデータ保持部7024に、全PIMデータ又は前回の問い合わせから更新されたPIMデータを格納することにより更新するようにしてもよい。
 PIMデータ保持部7024は、PIMデータ同期処理部7022と接続される。PIMデータ保持部7024は、PIMデータ同期処理部7022により入力されるべきPIMデータを格納する。
 災害情報取得部7026は、大規模災害が発生した際に、災害情報管理サーバ800から被災地情報を取得する。具体的には、災害情報取得部7026は、大規模災害が発生した際に、災害情報管理サーバ800に、被災地情報を要求するための被災地情報要求信号を送信する。災害情報取得部7026は、被災地情報要求信号に対する応答として、災害情報管理サーバ800から送信された被災地情報を受信する。この場合、災害情報管理サーバ800からの親戚等を通知するための命令に応じて、PIMデータ照合サーバ700は、災害情報管理サーバ800に、被災地情報要求信号を送信するようにしてもよい。また、ユーザ端末100からの問い合わせに応じて、PIMデータ照合サーバ700は、災害情報管理サーバ800に、被災地情報要求信号を送信するようにしてもよい。災害情報取得部7026は、加入者情報データ取得部7028に、災害情報管理サーバ800からの被災地情報を入力する。
 加入者情報データ取得部7028は、災害情報取得部7026と接続される。加入者情報データ取得部7028は、加入者情報管理サーバ600に、被災地基地局に在圏するユーザ端末を問い合わせるために、被災地情報を含むユーザ端末情報要求信号を送信する。加入者情報データ取得部7028は、加入者情報管理サーバ600から、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を取得する。該被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報は、ユーザ端末情報要求に対する応答として送信されたものであってもよい。加入者情報データ取得部7028は、加入者情報データ保持部7030に、加入者情報管理サーバ600からの被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を入力する。
 加入者情報データ保持部7030は、加入者情報データ取得部7028と接続される。加入者情報データ保持部7030は、加入者情報データ取得部7028からの被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を格納する。
 PIMデータ照合部7032は、PIMデータ保持部7024と、加入者情報データ保持部7030と接続される。PIMデータ照合部7032は、PIMデータ保持部7024に格納されたPIMデータのうち、加入者情報データ保持部7030に格納された加入者情報を含むPIMデータがあるかどうかを判定する。PIMデータ照合部7032は、PIMデータ一致データ処理部7034に、PIMデータ保持部7024に格納されたPIMデータのうち、加入者情報データ保持部7030に格納された加入者情報を含むPIMデータがあるかどうかの判定結果と、該判定結果が加入者情報を含むPIMデータがあることを表す場合には、該加入者情報を含むPIMデータを入力する。
 PIMデータ一致データ処理部7034は、PIMデータ照合部7032と接続される。PIMデータ一致データ処理部7034は、PIMデータ照合部7032からの判定結果に基づいて、該判定結果が加入者情報を含むPIMデータがあることを表す場合に、加入者情報を含むPIMデータを有するユーザ端末を特定する。PIMデータ一致データ処理部7034は、メッセージ送信部7036に、特定されたユーザ端末を表す情報と、PIMデータに含まれる加入者情報とを入力する。
 メッセージ送信部7036は、PIMデータ一致データ処理部7034と接続される。メッセージ送信部7036は、PIMデータ一致データ処理部7034からの特定されたユーザ端末を表す情報と、PIMデータに含まれる加入者情報とに基づいて、特定されたユーザ端末に、加入者情報に該当するユーザを表す情報を送信する。メッセージ送信部7036は、回線交換網(CS network)を利用して通知してもよいし、パケット交換網(PS network)を利用して通知してもよい。具体的には、メッセージ送信部7036は、PIMデータに含まれる親戚等が、被災地のエリアにいることを通知する。
 また、メッセージ送信部7036は、PIMデータ一致データ処理部7034からの特定されたユーザ端末を表す情報と、PIMデータに含まれる加入者情報とに基づいて、特定されたユーザ端末に、災害用伝言板などを確認するように促すようにしてもよい。具体的には、災害伝言板にアクセスすることを要求するメッセージが送信されてもよい。
 <無線通信システムの動作>
 図7は、無線通信システムの動作の一実施例を示すシーケンスチャートである。
 ユーザ端末100と、PIMデータサーバ500との間で、PIMデータの同期が実行される(ステップS702)。具体的には、PIMデータサーバ500からユーザ端末100に定期的又は不定期に、PIMデータを問い合わせるようにしてもよい。また、ユーザ端末100から定期的又は不定期に、PIMデータサーバ500に、PIMデータを通知するようにしてもよい。ユーザ端末100は、PIMデータが更新された際に、PIMデータサーバ500に通知するようにしてもよい。
 PIMデータサーバ500と、PIMデータ照合サーバ700との間で、PIMデータの同期が実行される(ステップS704)。具体的には、PIMデータ照合サーバ700からPIMデータサーバ500に定期的又は不定期に、PIMデータを問い合わせるようにしてもよい。また、PIMデータサーバ500から定期的又は不定期に、PIMデータ照合サーバ700に、PIMデータを通知するようにしてもよい。PIMデータサーバ500は、PIMデータが更新された際に、PIMデータ照合サーバ700に通知するようにしてもよい。
 一方、ユーザ端末100は、加入者情報管理サーバ600に、在圏基地局情報を通知する(ステップS706)。具体的には、ユーザ端末100から、加入者情報管理サーバ600に、定期的又は不定期に、在圏基地局情報を通知するようにしてもよい。また、ユーザ端末100は、在圏する際、在圏する基地局を変更した際に、加入者情報管理サーバ600に、在圏基地局情報を通知するようにしてもよい。
 加入者情報管理サーバ600は、ユーザ端末100の加入者情報と、該ユーザ端末100から通知された在圏基地局情報とを対応付けて格納する。
 ステップS702-S706の処理は、大規模災害が発生したかどうかにかかわらず、定期的又は不定期に実行されてもよい。
 大規模災害が発生する。大規模災害が発生すると、災害情報管理サーバ800に、被災地情報が収集される。
 PIMデータ照合サーバ700は、災害情報管理サーバ800に、被災地情報要求信号を送信する(ステップS708)。つまり、災害情報取得部7026は、災害情報管理サーバ800に、被災地情報要求信号を送信する。
 災害情報管理サーバ800は、PIMデータ照合サーバ700からの被災地情報要求信号に対する応答として、被災地情報を通知する(ステップS710)。
 PIMデータ照合サーバ700は、加入者情報管理サーバ600に、ユーザ端末情報要求信号を送信する(ステップS712)。つまり、加入者情報データ取得部7028は、加入者情報管理サーバ600に、ユーザ端末情報要求信号を送信する。該ユーザ端末情報要求信号には、被災地情報が含まれる。
 加入者情報管理サーバ600は、PIMデータ照合サーバ700からのユーザ端末情報要求信号に含まれる被災地情報に基づいて、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を通知する(ステップS714)。
 PIMデータ照合サーバ700は、加入者情報管理サーバ600からの被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を認識する(ステップS716)。つまり、加入者情報データ取得部7028は、加入者情報データ保持部7030に、加入者情報管理サーバ600からの被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を格納する。
 PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータと、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報とを照合する(ステップS718)。つまり、PIMデータ照合部7032は、PIMデータ保持部7024に格納されたPIMデータと、加入者情報データ保持部7030に格納された被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報とを照合する。具体的には、PIMデータ照合部7032は、PIMデータ保持部7024に格納されたPIMデータと、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報とを照合する。
 PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータ保持部7024に格納されたPIMデータのうち、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあるかどうかを判定する(ステップS720)。具体的には、PIMデータ照合部7032は、PIMデータ保持部7024に格納されたPIMデータのうち、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあるかどうかを判定する。
 被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあると判定された場合(ステップS720:YES)、PIMデータ照合サーバ700は、該被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータを有するユーザ端末に通知するメッセージを作成し、通知する(ステップS722)。つまり、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあると判定された場合、PIMデータ照合部7032は、PIMデータ一致データ処理部7034に、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあることを表す判定結果と、該加入者情報を含むPIMデータを入力する。PIMデータ一致データ処理部7034は、判定結果が、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあることを表すものである場合には、該加入者情報を含むPIMデータに基づいて、該PIMデータを有するユーザ端末を特定する。PIMデータ一致データ処理部7034は、該PIMデータを有するユーザ端末宛にメッセージを作成する。該メッセージには、該PIMデータに含まれる加入者情報に対応する被災地基地局に在圏するユーザ端末のユーザを表す情報が含まれる。PIMデータ一致データ処理部7034は、メッセージ送信部7036に、メッセージを入力する。メッセージ送信部7036は、PIMデータ一致データ処理部7034により入力されたメッセージを送信する。
 PIMデータ照合サーバ700からのメッセージを受信したユーザ端末100のユーザは、該メッセージに含まれる被災地基地局に在圏するユーザ端末のユーザを参照することにより、親戚等が被災地のエリアにいることが分かる(ステップS724)。
 一方、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあると判定されない場合(ステップS720:NO)、終了する(ステップS726)。PIMデータ照合サーバ700は、当該PIMデータ照合サーバ700に格納されたPIMデータを有するユーザ端末に通知するメッセージを作成し、通知するようにしてもよい。つまり、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがあると判定されない場合、PIMデータ照合部7032は、PIMデータ一致データ処理部7034に、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがないことを表す判定結果を入力する。PIMデータ一致データ処理部7034は、判定結果が、被災地基地局に在圏するユーザ端末の加入者情報を含むPIMデータがないことを表すものである場合には、当該PIMデータ照合サーバ700に格納されたPIMデータを有するユーザ端末宛にメッセージを作成する。該メッセージには、被災地のエリアには、親戚等はいないことを表す情報が含まれる。PIMデータ一致データ処理部7034は、メッセージ送信部7036に、メッセージを入力する。メッセージ送信部7036は、PIMデータ一致データ処理部7034により入力されたメッセージを送信する。
 PIMデータ照合サーバ700からのメッセージを受信したユーザ端末100のユーザは、該メッセージを参照することにより、親戚等が被災地のエリアにいないことが分かる。
 ステップS702の処理は、ユーザ端末100の有するCPU(図示なし)により実行される。ステップS702、及びS704の処理は、PIMデータサーバ500の有するCPU(図示なし)により実行される。ステップS704、S708、S712、S716-S722、及びS726の処理は、PIMデータ照合サーバ700の有するCPU702により実行される。また、ステップS706の処理は、ユーザ端末100の有するCPU(図示無し)により実行される。また、ステップS710の処理は、災害情報管理サーバ800の有するCPU(図示無し)により実行される。また、ステップS714の処理は、加入者情報管理サーバ600の有するCPU(図示無し)により実行される。
 CPUをユーザ端末100、及び100、PIMデータサーバ500、PIMデータ照合サーバ700、災害情報管理サーバ800、加入者情報管理サーバ600として機能させるためのプログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD-ROM、メモリカード等の記録媒体に記録された状態で提供される。また、プログラムを、通信網を介してダウンロードするようにしてもよい。この記録媒体をコンピュータの補助記憶装置に挿入すると、記録媒体に記録されたプログラムが読み取られる。CPUは、読み込んだプログラムをRAMあるいはHDDに書き込み、処理を実行する。プログラムは、コンピュータに、図7の各ステップS702-S726を実行させる。また、例えば、プログラムは、少なくとも一部のステップを実行されるようにしてもよい。
 本実施例によれば、大規模災害が起きた際、あるユーザ端末のPIMデータに登録されている人が該災害地周辺にいたかどうかを,該あるユーザ端末のユーザに自動的に通知することができる。PIMデータには、電話帳が含まれる。
 普段は被災地付近に居住している親戚等が偶然被災地付近にいなかった場合には、被災地付近にいなかったことを通知することができる。このため、被災地付近へ直接連絡を取ることができない輻輳の場合であっても、安否確認を迅速に行なうことができる。
 <変形例>
 <無線通信システム>
 無線通信システムの一実施例は、図1-図4と略同一である。
 PIMデータ照合サーバ700は、当該PIMデータ照合サーバ700に保持されるPIMデータと、PIMデータサーバ500に格納されるPIMデータとの間で、災害が発生した際に同期を取る。つまり、PIMデータ照合サーバ700は、災害が発生した際に、PIMデータサーバ500に、PIMデータを要求する。災害が発生した際に、PIMデータサーバ500にPIMデータを要求するようにすることにより、PIMデータ照合サーバ700と、PIMデータサーバ500との間で、PIMデータに関して常に同期を取る処理が不要になるため、PIMデータ照合サーバ700における処理負荷を低減できる。
 <PIMデータ照合サーバ>
 PIMデータ照合サーバ700のハードウェア構成は、図5と略同一である。
 <PIMデータ照合サーバの機能>
 図8は、PIMデータ照合サーバ700の一実施例を示す機能ブロック図である。
 PIMデータ照合サーバ700は、図6を参照して説明したPIMデータ照合サーバ700において、PIMデータ同期処理部7022の代わりにPIMデータ取得部7038を有するようにしたものである。
 PIMデータ取得部7038は、PIMデータサーバ500に、PIMデータを要求する。具体的には、PIMデータ取得部7038は、災害が発生した際に、PIMデータサーバ500に、PIMデータを要求するようにしてもよい。PIMデータ取得部7038は、PIMデータ保持部7024に、PIMデータサーバ500からのPIMデータを格納する。PIMデータ取得部7038は、PIMデータサーバ500に、全PIMデータを要求するようにしてもよいし、前回の要求から更新されたPIMデータの差分情報を要求するようにしてもよい。PIMデータ取得部7038は、PIMデータ保持部704に、全PIMデータ又は前回の要求から更新されたPIMデータを格納するようにしてもよい。
 <無線通信システムの動作>
 図9は、無線通信システムの動作の一実施例を示すシーケンスチャートである。
 ユーザ端末100と、PIMデータサーバ500との間で、PIMデータの同期が実行される(ステップS902)。具体的には、PIMデータサーバ500からユーザ端末100に定期的又は不定期に、PIMデータを問い合わせるようにしてもよい。また、ユーザ端末100から定期的又は不定期に、PIMデータサーバ500に、PIMデータを通知するようにしてもよい。ユーザ端末100は、PIMデータが更新された際に、PIMデータサーバ500に通知するようにしてもよい。
 一方、ユーザ端末100は、加入者情報管理サーバ600に、在圏基地局情報を通知する(ステップS904)。具体的には、ユーザ端末100から、加入者情報管理サーバ600に、定期的又は不定期に、在圏基地局情報を通知するようにしてもよい。また、ユーザ端末100は、在圏する際、在圏する基地局を変更した際に、加入者情報管理サーバ600に、在圏基地局情報を通知するようにしてもよい。
 加入者情報管理サーバ600は、ユーザ端末100の加入者情報と、該ユーザ端末100から通知された在圏基地局情報とを対応付けて格納する。
 ステップS902-S904の処理は、大規模災害が発生したかどうかにかかわらず、定期的又は不定期に実行されてもよい。
 大規模災害が発生すると、災害情報管理サーバ800に、被災地情報が収集される。
 PIMデータ照合サーバ700は、災害情報管理サーバ800に、被災地情報要求信号を送信する(ステップS906)。つまり、災害情報取得部7026は、災害情報管理サーバ800に、被災地情報要求信号を送信する。
 災害情報管理サーバ800は、PIMデータ照合サーバ700からの被災地情報要求信号に対する応答として、被災地情報を通知する(ステップS908)。
 PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータサーバ500に、PIMデータ要求を送信する(ステップS910)。つまり、PIMデータ取得部7038は、PIMデータサーバ500に、PIMデータ要求を送信する。
 PIMデータサーバ500は、PIMデータ照合サーバ700からのPIMデータ要求に対する応答として、PIMデータを送信する(ステップS912)。PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータサーバ500からのPIMデータを保持する。
 ステップS914-S928の処理は、図7を参照して説明したステップS712-S726と同様である。
 ステップS902の処理は、ユーザ端末100の有するCPU(図示なし)により実行される。ステップS902、及びS912の処理は、PIMデータサーバ500の有するCPU(図示なし)により実行される。ステップS906、S910、S914、S918-S924、及びS928の処理は、PIMデータ照合サーバ700の有するCPU702により実行される。また、ステップS904の処理は、ユーザ端末100の有するCPU(図示無し)により実行される。また、ステップS908の処理は、災害情報管理サーバ800の有するCPU(図示無し)により実行される。また、ステップS916の処理は、加入者情報管理サーバ600の有するCPU(図示無し)により実行される。
 CPUをユーザ端末100、及び100、PIMデータサーバ500、PIMデータ照合サーバ700、災害情報管理サーバ800、加入者情報管理サーバ600として機能させるためのプログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD-ROM、メモリカード等の記録媒体に記録された状態で提供される。また、プログラムを、通信網を介してダウンロードするようにしてもよい。この記録媒体をコンピュータの補助記憶装置に挿入すると、記録媒体に記録されたプログラムが読み取られる。CPUは、読み込んだプログラムをRAMあるいはHDDに書き込み、処理を実行する。プログラムは、コンピュータに、図9の各ステップS902-S928を実行させる。また、例えば、プログラムは、少なくとも一部のステップを実行されるようにしてもよい。
 本実施例によれば、災害が発生した際に、PIMデータ照合サーバ700は、PIMデータサーバ500に、PIMデータを要求するため、PIMデータ照合サーバ700と、PIMデータサーバ500との間で常に、PIMデータを同期しておく必要はない。
 上述した実施例及び変形例は、大規模災害が発生した場合に限られず、所定の事象が発生した場合に動作するようにしてもよい。該所定の事象は、予め設定された事象であってもよい。
 本実施例によれば、災害等が発生した際に、被災地周辺に親戚等が存在することを通知できる無線通信システムが提供される。
 本無線通信システムは、
 第1のユーザ端末に格納される個人情報を管理する個人情報データサーバと、
 ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバと、
 所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、
 該エリア情報取得部により取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、前記加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏する第2のユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、
 前記個人情報データサーバにより管理される前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合し、前記加入者情報を含む前記個人情報を有する前記第1のユーザ端末を特定する個人情報照合部と、
 該個人情報照合部により特定された前記第1のユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、前記第1のユーザ端末の前記個人情報に含まれる前記加入者情報を有する前記第2のユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部と
 を有する個人情報照合サーバと
 を有する。
 さらに、前記個人情報照合サーバは、
 前記個人情報データサーバとの間で、前記個人情報に関して、同期をとる個人情報同期処理部
 を有し、
 前記個人情報照合部は、前記個人情報同期処理部により同期が取られた前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合してもよい。
 前記個人情報照合サーバは、
 前記所定の事象が発生した際に、前記個人情報データサーバから、前記個人情報を取得する個人情報取得部
 を有し、
 前記個人情報照合部は、前記個人情報取得部により取得された前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合してもよい。
 前記個人情報データサーバにより管理される前記個人情報には、電話帳データが含まれてもよい。
 前記エリア情報取得部は、
 セルレベルで指定されたエリア、トラッキングエリアレベルで指定されたエリア、及びオペレータにより設定されるエリアの少なくとも1つにより指定されたエリアを表す情報を取得してもよい。
 また、本実施例によれば、災害等が発生した際に、被災地周辺に親戚等が存在することを通知するためのサーバが提供される。
 本サーバは、
 所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、
 該エリア情報取得部により取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏する第2のユーザ端末の第2の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、
 第1のユーザ端末に格納される個人情報を管理する個人情報データベースにより管理される前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合し、前記加入者情報を含む前記個人情報を有する前記第1のユーザ端末を特定する個人情報照合部と、
 該個人情報照合部により特定された前記第1のユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、前記第1のユーザ端末の前記個人情報に含まれる前記加入者情報を有する前記第2のユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部と
 を有する。
 また、本実施例によれば、災害等が発生した際に、被災地周辺に親戚等が存在することを通知するためのメッセージ通知方法が提供される。
 本メッセージ通知方法は、
 所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得ステップと、
 該エリア情報取得ステップにより取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏する第2のユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得ステップと、
 第1のユーザ端末に格納される個人情報を管理する個人情報データベースにより管理される前記個人情報と、前記加入者情報取得ステップにより取得された前記加入者情報とを照合し、前記加入者情報を含む前記個人情報を有する第1のユーザ端末を特定する個人情報照合ステップと、
 該個人情報照合ステップにより特定された前記第1のユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、前記第1のユーザ端末の前記個人情報に含まれる前記加入者情報を有する前記第2のユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知ステップと
 を有する。
 説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
 以上、無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。
 本願は2011年8月10日に出願した日本国特許出願第2011-175348号に基づきその優先権を主張するものであり、同日本国出願の全内容を本願に援用する。
 100、100 ユーザ端末
 200、200 基地局
 250、250 セル
 400、400 交換機
 500 PIMデータサーバ
 600 加入者情報管理サーバ
 700 PIMデータ照合サーバ
 702 CPU
 704 記憶装置
 706 入力装置
 708 出力装置
 750 バス
 800 災害情報管理サーバ
 900 コアネットワーク
 950 バス
 7022 PIMデータ同期処理部
 7024 PIMデータ保持部
 7026 災害情報取得部
 7028 加入者情報データ取得部
 7030 加入者情報データ保持部
 7032 PIMデータ照合部
 7034 PIMデータ一致データ処理部
 7036 メッセージ送信部
 7038 PIMデータ取得部

Claims (7)

  1.  第1のユーザ端末に格納される個人情報を管理する個人情報データサーバと、
     ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバと、
     所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、
     該エリア情報取得部により取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、前記加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏する第2のユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、
     前記個人情報データサーバにより管理される前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合し、前記加入者情報を含む前記個人情報を有する前記第1のユーザ端末を特定する個人情報照合部と、
     該個人情報照合部により特定された前記第1のユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、前記第1のユーザ端末の前記個人情報に含まれる前記加入者情報を有する前記第2のユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部と
     を有する個人情報照合サーバと
     を有する、無線通信システム。
  2.  請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
     前記個人情報照合サーバは、
     前記個人情報データサーバとの間で、前記個人情報に関して、同期をとる個人情報同期処理部
     を有し、
     前記個人情報照合部は、前記個人情報同期処理部により同期が取られた前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合する、無線通信システム。
  3.  請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
     前記個人情報照合サーバは、
     前記所定の事象が発生した際に、前記個人情報データサーバから、前記個人情報を取得する個人情報取得部
     を有し、
     前記個人情報照合部は、前記個人情報取得部により取得された前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合する、無線通信システム。
  4.  請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
     前記個人情報データサーバにより管理される前記個人情報には、電話帳データが含まれる、無線通信システム。
  5.  請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
     前記エリア情報取得部は、
     セルレベルで指定されたエリア、トラッキングエリアレベルで指定されたエリア、及びオペレータにより設定されるエリアの少なくとも1つにより指定されたエリアを表す情報を取得する、無線通信システム。
  6.  所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得部と、
     該エリア情報取得部により取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏する第2のユーザ端末の第2の加入者情報を取得する加入者情報取得部と、
     第1のユーザ端末に格納される個人情報を管理する個人情報データベースにより管理される前記個人情報と、前記加入者情報取得部により取得された前記加入者情報とを照合し、前記加入者情報を含む前記個人情報を有する前記第1のユーザ端末を特定する個人情報照合部と、
     該個人情報照合部により特定された前記第1のユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、前記第1のユーザ端末の前記個人情報に含まれる前記加入者情報を有する前記第2のユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知部と
     を有する、サーバ。
  7.  所定の事象が発生した際に、該所定の事象が発生したエリアを表す情報を取得するエリア情報取得ステップと、
     該エリア情報取得ステップにより取得された所定の事象が発生したエリアを表す情報に基づいて、ユーザ端末毎に、加入者情報と、該ユーザ端末の在圏する基地局を表す情報とを対応付けて管理する加入者情報管理サーバから、前記所定の事象が発生したエリアに設置されている基地局に在圏する第2のユーザ端末の加入者情報を取得する加入者情報取得ステップと、
     第1のユーザ端末に格納される個人情報を管理する個人情報データベースにより管理される前記個人情報と、前記加入者情報取得ステップにより取得された前記加入者情報とを照合し、前記加入者情報を含む前記個人情報を有する第1のユーザ端末を特定する個人情報照合ステップと、
     該個人情報照合ステップにより特定された前記第1のユーザ端末に、前記所定の事象が発生したエリアに、前記第1のユーザ端末の前記個人情報に含まれる前記加入者情報を有する前記第2のユーザ端末のユーザがいることを通知するメッセージ通知ステップと
     を有する、メッセージ通知方法。
PCT/JP2012/068629 2011-08-10 2012-07-23 無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法 WO2013021807A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12822827.7A EP2744187A4 (en) 2011-08-10 2012-07-23 WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, SERVER AND MESSAGE TRANSMISSION PROCEDURE
CN201280034168.3A CN103650470B (zh) 2011-08-10 2012-07-23 无线通信系统、服务器及消息通知方法
US14/235,952 US9451435B2 (en) 2011-08-10 2012-07-23 Radio communication system, server, and message notification method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175348A JP5591192B2 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法
JP2011-175348 2011-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013021807A1 true WO2013021807A1 (ja) 2013-02-14

Family

ID=47668323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/068629 WO2013021807A1 (ja) 2011-08-10 2012-07-23 無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9451435B2 (ja)
EP (1) EP2744187A4 (ja)
JP (1) JP5591192B2 (ja)
CN (1) CN103650470B (ja)
WO (1) WO2013021807A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6197972B2 (ja) * 2015-02-18 2017-09-20 株式会社ラムロック 徘徊通知サーバ及び徘徊通知システム
JP6695839B2 (ja) * 2017-08-31 2020-05-20 ヤフー株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
WO2022139464A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and plmn for controlling disaster area for disaster roaming service in wireless network

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133828A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Mobiling Ltd 緊急時の通知システム、通知方法、サーバ装置及び携帯通信端末
JP2006303767A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末、情報通知システム及び情報通知方法
JP2006301969A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sharp Corp 携帯端末、災害対策報知システム、サーバ、災害対策報知方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2007053816A (ja) 2006-11-20 2007-03-01 Softbank Mobile Corp 無線基地局及び移動端末装置
JP2007259205A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp 移動体通信ネットワークシステム
JP2010067051A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 災害情報受信装置
JP2010191503A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における安否確認方法および安否確認プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968179B1 (en) 2000-07-27 2005-11-22 Microsoft Corporation Place specific buddy list services
US7480501B2 (en) * 2001-10-24 2009-01-20 Statsignal Ipc, Llc System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
JP4344932B2 (ja) * 2004-03-30 2009-10-14 日本電気株式会社 緊急情報通知システム
US7831235B2 (en) * 2006-03-17 2010-11-09 Nokia Corporation System and method for requesting remote care using mobile devices
US8825012B2 (en) * 2007-09-14 2014-09-02 Unwired Planet, Llc User data notification in a mobile communications system
US8200183B2 (en) * 2008-03-05 2012-06-12 Motorola Solutions, Inc. Determining wireless system availability using emergency alert system messaging
JP5136298B2 (ja) * 2008-08-29 2013-02-06 富士通株式会社 災害情報通知システム、災害情報通知方法及び災害情報通知プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133828A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Mobiling Ltd 緊急時の通知システム、通知方法、サーバ装置及び携帯通信端末
JP2006303767A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末、情報通知システム及び情報通知方法
JP2006301969A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sharp Corp 携帯端末、災害対策報知システム、サーバ、災害対策報知方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2007259205A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Nec Corp 移動体通信ネットワークシステム
JP2007053816A (ja) 2006-11-20 2007-03-01 Softbank Mobile Corp 無線基地局及び移動端末装置
JP2010067051A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 災害情報受信装置
JP2010191503A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における安否確認方法および安否確認プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2744187A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20140155021A1 (en) 2014-06-05
CN103650470A (zh) 2014-03-19
JP5591192B2 (ja) 2014-09-17
EP2744187A4 (en) 2015-04-29
US9451435B2 (en) 2016-09-20
EP2744187A1 (en) 2014-06-18
JP2013038722A (ja) 2013-02-21
CN103650470B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921309B2 (ja) 状態通知方法及び状態通知システム
US7840528B2 (en) System and method for integrating continuous synchronization on a host handheld device
WO2007054004A1 (fr) Méthode de protection des informations dans un terminal mobile et terminal mobile correspondant
JP2002247036A (ja) ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体
JP5591192B2 (ja) 無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法
JP5997198B2 (ja) 端末管理装置、端末、通信システム、端末管理方法およびプログラム
JP2009116459A (ja) 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
JP4347873B2 (ja) 状態通知方法及び状態通知システム
CN101594574B (zh) 移动终端的组群信息管理的实现方法
EP2200395A1 (en) Managing method, system and device for an appearance packet
JP5464000B2 (ja) 更新許可判定プログラム及び回線交換装置
EP1650674B1 (en) System and method for integrating continuous synchronization on a host handheld device
US8588388B2 (en) Telephone system and server apparatus and control method used in telephone system
JP4398347B2 (ja) 移動通信システムとそのネットワーク装置、及びプログラム
JP5078661B2 (ja) 呼制御システム、通信制御装置及び呼制御方法
CN108566477B (zh) 通讯录更新方法及装置
US11876866B2 (en) Method for assisting unregistered user device to access end-to-end call service of private network and communication system
JP4327816B2 (ja) 状態通知システム
JP2003143646A (ja) 移動電話端末装置およびその端末プログラム
JP4332160B2 (ja) 監視装置、送出装置、移動通信端末、送出プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5639536B2 (ja) 通信システム及び情報通知方法
JP6177976B2 (ja) 通信システム、端末管理装置、通信システムの端末管理方法、およびプログラム
JP5200982B2 (ja) 移動通信端末及び表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20230043479A (ko) 로밍 문자 발송 제어 장치 및 방법
KR101379205B1 (ko) 주소록 갱신시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12822827

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14235952

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012822827

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE