JP2002247036A - ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体 - Google Patents

ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体

Info

Publication number
JP2002247036A
JP2002247036A JP2001045697A JP2001045697A JP2002247036A JP 2002247036 A JP2002247036 A JP 2002247036A JP 2001045697 A JP2001045697 A JP 2001045697A JP 2001045697 A JP2001045697 A JP 2001045697A JP 2002247036 A JP2002247036 A JP 2002247036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network management
network
maintenance
maintenance person
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001045697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shimizu
靖浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001045697A priority Critical patent/JP2002247036A/ja
Publication of JP2002247036A publication Critical patent/JP2002247036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークの保守者が、常時、所定位置に
待機する必要がなく、また不在時等の代替要員の選定が
容易な、ネットワーク管理システムを提供する。 【解決手段】 開示されるネットワーク管理システム
は、監視網14を介して監視制御対象装置151等を監
視して、監視制御対象装置から障害発生通知を受けたと
き、データベース11内の保守者情報111及び装置構
成情報112を参照して、公衆網16に接続された携帯
電話171等を介して優先順位に従って保守者を呼び出
して、正常応答があったことによって保守者を決定し
て、決定した保守者に障害情報を通知するとともに、保
守者からの操作要求に応じて所要の保守操作を行うネッ
トワーク管理装置10と、これとインターネット18を
介して接続され、決定した保守者が、障害情報に応じて
ネットワーク管理装置を介して障害に対応する操作要求
を行う保守用端末191等とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、監視網を介して
ネットワーク機器を管理して、異常検出時、通信網を通
じて自動的に保守者に通報することによって、保守者が
インターネットを介して保守操作を行うための、ネット
ワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同
方法のプログラムを記録した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク機器における異常検
出時の保守を行うためには、ネットワークの管理を行う
ために設けられているネットワーク管理システムからの
指示に基づいて、保守者が、装置ごとや地区ごとに、そ
れぞれの保守用端末において所要の操作を行うことによ
って、ネットワーク管理装置を介してネットワークの保
守を行うという方法がとられている。このような、保守
用の端末は、通常、ネットワーク機器が設置されている
局舎から離れた場所に設けられた、ネットワーク管理セ
ンター等に設置されていて、専用のソフトウェアによっ
て動作するように構成されている。そして、保守者が、
常時、それぞれの保守用端末の前の所定の席に待機して
いて、ネットワーク管理装置から保守用端末を介して障
害発生の連絡を受けたとき、保守用端末上に表示される
障害情報に基づいて、その保守用端末において所要の保
守操作を行うようにしていた。また、保守者がなんらか
の理由で、保守用端末の前から離席していた場合には、
ネットワーク管理システムから、ポケットベルや携帯電
話等を用いて保守者を呼び出すことによって、所定部署
に就かせるという方法が一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワーク管理システムからの指示を受けるために、保守者
が常時、保守用端末の前に待機して保守用端末を監視す
ることは、個々の保守者にかかる、精神的,肉体的な負
担が大きかった。また、保守用端末には、常時、1端末
ごとに1人の保守者を割り当てる必要があったため、人
件費が大きくなる傾向があるという問題があった。ま
た、保守用端末は通常、専用のソフトウェアを必要と
し、ネットワーク管理センターに設置されているが、ネ
ットワーク管理センターと、ネットワーク機器が設置さ
れている局舎とは、離れた場所に設けられているので、
保守作業を行うためには、ネットワーク管理センターの
保守者と、ネットワーク機器設置局舎の保守者との間で
連絡を取り合いながら作業を進める必要があり、そのた
め、作業性が悪く、時間もかかるという問題があった。
また、ネットワークの不具合発生時に、ネットワーク管
理装置から保守者に対して、ポケットベルや携帯電話等
を介して一方的に通知する方法では、電波の伝搬状態が
悪い場合や、ポケットベルや携帯電話の電源が切られて
いた場合、あるいは保守者が仮眠中であった場合には、
ネットワーク管理システムからの通知が届かないことが
あるという問題があった。さらに、ネットワーク管理装
置のデータベースのバックアップや故障時の復旧作業等
は、従来は、ネットワーク管理センターの保守者が行う
ようになっていたが、ネットワーク管理システムの機能
を実現するためのソフトウェアは一般的なソフトウェア
と比べて、その保守運用が困難であるため、保守者は、
ネットワークの保守作業に専念できないという問題があ
った。さらに、従来のネットワーク管理システムは、単
一又は少数のネットワークを管理する場合が多かった
が、ネットワーク管理システムは一般に高価であって、
初期導入コストが割高になるという問題があった。
【0004】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
ものであって、保守者が常時、保守用端末の前に着座し
ている必要がないので、保守者の負担を軽減できるとと
もに、保守者の人数を削減することが可能であり、ま
た、障害発生の通知に対して保守者が応答しない場合に
は、自動的に次の優先順位の保守者を選出して通知を行
うので、確実に保守を行うことができ、さらに、インタ
ーネットを介して保守用端末を接続することによって、
保守者は場所を選ばず作業を行うことができるので、作
業性を向上することが可能であり、さらに保守者がネッ
トワーク管理装置の保守を行う必要がないとともに、コ
スト的に有利な、ネットワーク管理システム及びネット
ワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記
憶媒体を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明はネットワーク管理システムに
係り,監視網を介してネットワーク機器からなる監視制
御対象装置を監視して、該監視制御対象装置から障害発
生通知を受けたとき、データベース内の保守者情報及び
上記ネットワーク機器の装置構成情報を参照して、公衆
網に接続された通信手段を介して優先順位に従って保守
者を呼び出して、正常応答があったことによって保守者
を決定して、該決定した保守者に障害情報を通知し、イ
ンターネットを介する上記保守者からの操作要求に応じ
て所要の保守操作を行うネットワーク管理装置と、上記
ネットワーク管理装置とインターネットを介して接続さ
れ、上記決定した保守者が、上記障害情報に応じて上記
ネットワーク管理装置に対して上記障害に対応する操作
要求を行う保守用端末とからなることを特徴としてい
る。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のネットワーク管理システムに係り、上記通信手段
が、携帯電話からなることを特徴としている。
【0007】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載のネットワーク管理システムに係り、上記通信手段
が、ポケットベルと電話とからなることを特徴としてい
る。
【0008】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至3のいずれか一記載のネットワーク管理システムに係
り、上記ネットワーク管理装置が、ネットワーク管理業
者によって運用されるものであることを特徴としてい
る。
【0009】また、請求項5記載の発明は、ネットワー
ク管理方法に係り、ネットワーク管理装置が、監視網を
介してネットワーク機器からなる監視制御対象装置を監
視して、該監視制御対象装置から障害発生通知を受けた
とき、データベース内の保守者情報及び上記ネットワー
ク機器の装置構成情報を参照して、公衆網に接続された
通信手段を介して優先順位に従って保守者を呼び出し
て、正常応答があったことによって保守者を決定して、
該決定した保守者に障害情報を通知し、該保守者が、イ
ンターネットを介して上記ネットワーク管理装置に接続
された保守用端末から、上記ネットワーク管理装置に対
して上記障害に対応する操作要求を行うことによって、
上記ネットワーク管理装置が上記操作要求に応じて所要
の保守操作を行うことを特徴としている。
【0010】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載のネットワーク管理方法に係り、上記ネットワーク管
理装置がネットワーク管理業者によって運用されること
を特徴としている。
【0011】また、請求項7記載の発明は、コンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に係り、請求項5又は6記載
のネットワーク管理方法を実行するプログラムを記録し
たことを特徴としている。
【0012】
【作用】この発明の構成では、ネットワーク管理装置
が、監視網を介してネットワーク機器からなる監視制御
対象装置を監視して、監視制御対象装置から障害発生通
知を受けたとき、データベース内の保守者情報とネット
ワーク機器の装置構成情報を参照して優先順位に従って
公衆網に接続された通信手段を介して保守者を呼び出し
て、正常応答があったことによって保守者を決定する。
そして、決定した保守者に障害情報を通知して、保守者
が、インターネットを介してネットワーク管理装置に接
続された保守用端末から、ネットワーク管理装置に対し
て障害に対応する操作要求を行うことによって、ネット
ワーク管理装置が操作要求に応じて所要の保守操作を行
うので、保守者は常時、保守端末の前に着座する必要が
なく、従って保守者の負担を軽減するとともに、保守者
の人数を削減することができる。また、呼び出した保守
者が応答しないときは、自動的に次の順位の保守者を呼
び出すので、確実に保守を行うことができる。さらに、
インターネットを介して保守端末を接続するので、保守
者の作業場所に制限がなく、作業性を向上できる。ま
た、ネットワーク管理装置がネットワーク管理業者によ
って運用されるので、保守者は、ネットワークの保守に
専念できる。さらに、単一又は少数のネットワーク管理
装置で、複数のネットワーク事業者のネットワークを管
理できるので、ネットワーク管理装置の初期導入コスト
が割安になり、ネットワーク管理サービスを安価に提供
できるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例であるネットワーク管理
システムを示す図、図2は、保守者情報の内容を例示す
る図、図3は、装置構成情報の内容を例示する図、図4
は、本実施例における装置監視動作の流れを示すフロー
チャート、図5は、本実施例における保守者決定動作の
流れを示すフローチャート、図6は、本実施例における
保守者のネットワーク管理システムへの接続動作の流れ
を示すフローチャートである。
【0014】この例のネットワーク管理システムは、図
1に示すように、ネットワーク管理装置10と、監視網
14と、監視制御対象装置151〜153と、公衆網1
6と、携帯電話171,172と、インターネット18
と、保守端末191,192とから概略構成されてい
る。また、ネットワーク管理装置10は、データベース
11と、管理処理部12と、公衆網アクセス部131
と、インターネットアクセス部132とから構成されて
いる。さらに、データベース11は、保守者情報111
と、装置構成情報112と、装置障害情報113とを含
んでいる。この例においては、ネットワーク管理装置1
0は、ネットワーク管理業者に属しており、ネットワー
ク管理設備として、ネットワーク管理業者の施設内に設
置されていて、ネットワーク管理業者は、ネットワーク
管理装置10を含めてネットワーク管理設備の保守を行
うものとする。また、監視制御対象装置151,15
2,153は、ネットワークを運営するネットワーク事
業者の施設内に設置されていて、ネットワーク事業者が
保守を行う。この場合、ネットワーク管理システムが管
理するネットワーク事業者は、必ずしも一つとは限ら
ず、単一のネットワーク管理システムで、複数のネット
ワーク事業者のネットワークの管理を行う場合もある。
【0015】ネットワーク管理装置10において、デー
タベース11は、保守者に関する情報を格納した保守者
情報111と、監視対象装置の構成に関する情報を格納
した装置構成情報112と、監視対象装置の障害に関す
る情報を格納した装置障害情報113とからなり、管理
処理部12は、これらの情報を読み書きすることができ
る。保守者情報111は、図2に示すように、個々の保
守者の氏名,ID番号,パスワード,携帯電話番号,担
当装置名,担当地区名,勤務日程等の情報を含んでい
る。装置構成情報112は、図3に示すように、監視制
御対象装置を含むネットワーク機器の、装置の名称,I
D番号,設置局舎名,受持地区名,装置への設定パラメ
ータ等の情報を含んでいる。装置障害情報113は、各
装置の過去及び現在の障害の詳細な情報等を含んでい
る。管理処理部12は、監視網14を介して監視制御対
象装置の障害発生を監視して障害情報を収集し、装置障
害情報113を更新するとともに、公衆網アクセス部1
31を用いて、公衆網16を経て携帯電話を呼び出して
障害発生を通知するとともに、障害情報を伝達し、さら
にインターネットアクセス部132を用いて、インター
ネット18を経て保守端末から障害に対応する操作要求
を受け取る。
【0016】公衆網アクセス部131は、公衆網16を
介して、管理処理部12と携帯電話171,172とを
接続する機能を有する。インターネットアクセス部13
2は、インターネット18を介して、管理処理部12
と、保守端末191,192とを接続する機能を有す
る。監視網14は、例えば専用回線等からなり、ネット
ワーク管理装置10と監視制御対象装置151,15
2,153とを接続する。監視制御対象装置151,1
52,153は、ネットワーク機器からなり、管理処理
部12の管理下にあって、障害が発生した場合には、管
理処理部12に障害発生通知を行う機能を有している。
公衆網16は、公衆電話回線等からなり、ネットワーク
管理装置10と携帯電話171,172とを接続する。
インターネット18は、多数のホストコンピュータを相
互接続した通信ネットワークからなり、ネットワーク管
理装置10と保守端末191,192とを接続する。保
守端末191,192は、インターネット18に接続し
て、ウェブを閲覧する機能を有し、インターネットアク
セス部132を介して、管理処理部12にアクセスし
て、ネットワークの構成情報,障害情報,性能情報等を
収集する。
【0017】管理処理部12は、さらに詳細には、次の
ような各種の機能を有している。すなわち、管理処理部
12は、監視制御対象装置151〜153のいずれかに
障害が発生した場合には、監視網14を介して障害情報
を収集し、装置障害情報113を更新するとともに、公
衆網アクセス部131を用い、公衆網16を介して携帯
電話171又は172を呼び出して、音声又はショート
メール等によって、障害内容の概要を通知して、保守者
が、保守端末において必要な保守の処理を行うように促
す。この際、管理処理部12は、保守者情報111と装
置構成情報112とを参照して、優先して通知すべき携
帯電話を決定する。また、管理処理部12は、公衆網ア
クセス部131を用いて、障害発生通知を行った携帯電
話からの特定のダイヤルトーン(DTMF)による応答
を受信することによって、呼び出した保守者であること
を認識する。もしも保守者が管理処理部12からの呼び
出しに応答しなかった場合や、誤ったダイヤルトーンに
よって応答した場合には、管理処理部12は、再度、呼
び出しを試みて、それでも正常な応答がなかったとき
は、管理処理部12は、保守者情報111を参照して、
勤務日程が同じな別の保守者や、同一地区を担当してい
る他の保守者に対する呼び出しを試行し、正常な応答が
あるまで繰り返して呼び出しを行う。さらに、管理処理
部12は、インターネットアクセス部132を用いて、
保守端末191又は192から得た、応答した保守者の
ID番号やパスワードと、保守者情報111を参照して
得たID番号やパスワードとを比較して、一致していれ
ば、当該保守端末における保守者にアクセス権を与え
て、ウェブと同様のインタフェースによって、ネットワ
ークの構成情報,過去及び現在の詳細な障害情報,性能
情報等を提供する。
【0018】以下、図1乃至図6を参照して、この例の
ネットワーク管理システムの動作を説明する。まず、図
4を参照して、この例のネットワーク管理システムにお
ける、監視動作開始の手順について説明する。ネットワ
ーク管理業者は、予め管理処理部12を起動してネット
ワーク管理システムを使用可能な状態とし(ステップA
1)、次に、保守者情報を登録する(ステップA2)。
保守者情報111は、図2に示すように、保守者の氏
名,ID番号,パスワード,携帯電話番号,担当装置
名,担当地区名,勤務日程等が入力項目となる。次に、
装置構成情報を登録する。装置構成情報112は、図3
に示すように、装置名,ID番号,設置局舎名,受持地
区名及びその他のパラメータ等が入力項目となる。な
お、パラメータについては、ネットワーク事業者が別途
入力することもある。次に、装置の監視制御を開始する
(ステップA4)。これによって、図1に示された管理
処理部12と、監視制御対象装置151,152,15
3との間で、監視網14を介して通信が開始される。
【0019】次に、図5を参照して、障害発生時におけ
る保守者決定の手順について説明する。なお、以下にお
いては、監視制御対象装置151に障害が発生したもの
として説明する。監視制御対象装置151は、障害発生
時、監視網14を介して、管理処理部12に対して障害
発生通知を送信する(ステップB1)。管理処理部12
は、障害発生通知を受信したとき、装置障害情報113
を更新するとともに(ステップB2)、保守者情報11
1と装置構成情報112とを参照して、保守者を決定す
る(ステップB3)。なお、同一保守者への再送を行う
場合は、所定の再送回数以内の再送を行うものとする。
いま、保守者は、携帯電話171を持っているものとす
る。管理処理部12は、当該保守者との接続のため、公
衆網アクセス部131を用いて、携帯電話171に対し
て呼び出しを行う(ステップB4)。これによって保守
者は、携帯電話171をオフフックにして、ショートメ
ールや音声による障害発生通知を確認してから、特定の
ダイヤルトーンを発信して応答する(ステップB7)。
管理処理部12は、所定時間内に応答がないときは、タ
イムアウトとみなして(ステップB5−Yes)、ステ
ップB3に戻って保守者を再決定する。一方、所定時間
内に応答があったときは(ステップB5−No)、携帯
電話171から受信したID番号と保守者情報111か
ら参照したID番号とを比較して、一致したときは正常
応答とみなして(ステップB6−Yes)、呼び出し処
理を終了し、一致しないときは異常応答とみなして(ス
テップB6−No)、ステップB3に戻って保守者を再
決定する。管理処理部12は、このような手順を繰り返
し行うことによって、保守者の呼び出しと決定とを行
う。
【0020】次に、図6を参照して、保守端末における
保守者の操作の手順について説明する。なお、以下にお
いては、保守者が保守端末191から管理処理部12に
対して接続するものとする。保守者は、保守端末191
を用いて、インターネット18に接続し、インターネッ
トアクセス部132を介して、管理処理部12に対し
て、ネットワーク管理システムへのログイン要求を出す
(ステップC6)。管理処理部12は、保守端末の認証
を開始し(ステップC1)、保守者が保守端末191か
ら入力したID番号やパスワードが、保守者情報111
に登録されているID番号やパスワードと一致していた
ときは、認証成功とみなして(ステップC2−Ye
s)、ログイン成功通知を保守端末191に対して送信
する(ステップc3)。認証失敗の場合(ステップC2
−No)は、直ちにログアウト処理を行って(ステップ
C5)、処理を終了する。保守者は、ログイン成功後、
保守端末191から管理処理部12に対してネットワー
ク管理システムへの操作要求を出す(ステップC7)。
管理処理部12は、操作要求に対応する所要の保守操作
を行ったのち、ネットワーク管理システムの操作応答を
保守端末191に対して送信する(ステップC4)。以
後、ステップC7の動作とステップC4の動作とが対に
なって、保守者の操作がすべて終了するまで、繰り返し
て行われる。保守者の全操作が終了したとき、保守者は
保守端末191から管理処理部12に対して、ネットワ
ーク管理システムからのログアウト要求を出して(ステ
ップC8)、処理を終了し、これによって、管理処理部
12は保守端末191に対するログアウト処理を行って
(ステップC5)、処理を終了する。
【0021】このように、この例のネットワーク管理シ
ステムによれば、保守者が常時、保守用端末の前に着座
している必要がないので、保守者の負担を軽減できると
ともに、保守者の人数を削減することが可能となる。ま
た、障害発生通知に対して、保守者が応答しない場合に
は、優先順位に基づいて次の保守者を選出して通知を行
うことができるので、確実にネットワークの保守を行う
ことができる。また、ネットワーク管理装置に対して、
インターネットを介して保守用端末を接続するので、保
守者は、場所を選ばずに作業を行うことができ、従っ
て、作業性を向上することができる。さらに、ネットワ
ーク管理システムの運用,保守を管理業者が行うので、
保守者はネットワーク管理装置のデータベースのバック
アップや、故障時の復旧作業等から開放され、ネットワ
ークの保守に専念できるようになる。また、単一又は少
数のネットワーク管理装置によって、複数の事業者のネ
ットワークを一括して管理できるので、各ネットワーク
事業者がそれぞれにネットワーク管理システムを持つよ
りも、設備コストが割安になり、安価にネットワーク管
理サービスを提供できるようになる。
【0022】◇第2実施例 図7は、この発明の第2実施例であるネットワーク管理
システムを示す図である。この例のネットワーク管理シ
ステムは、図7に示すように、ネットワーク管理装置7
0と、監視網74と、監視制御対象装置751,752
〜75xと、公衆網76と、携帯電話771,772〜
77yと、インターネット78と、保守端末791,7
92〜79zとから概略構成されている。また、ネット
ワーク管理装置70は、データベース71と、管理処理
部72と、公衆網アクセス部731と、インターネット
アクセス部732とから構成されている。さらに、デー
タベース71は、保守者情報711と、装置構成情報7
12と、装置障害情報713とを含んでいる。これらの
うち、ネットワーク管理装置70,データベース71,
管理処理部72,公衆網アクセス部731,インターネ
ットアクセス部732,監視網74,公衆網76,イン
ターネット78の構成,機能は、図1に示された第1実
施例の場合の、ネットワーク管理装置10,データベー
ス11,管理処理部12,公衆網アクセス部131,イ
ンターネットアクセス部132,監視網14,公衆網1
6,インターネット18と同様であるが、監視網74に
接続される監視制御対象装置の数と、公衆網76に接続
される携帯電話の数と、インターネット78に接続され
る保守端末の数とが、第1実施例の場合と異なってい
る。
【0023】この発明のネットワーク管理システムは、
原理上、監視制御対象装置の台数と、携帯電話の台数
と,保守端末の台数とに特に制限を設けるものではな
い。従って、第1実施例の構成に対して、監視制御対象
装置の数を、監視制御対象装置751,752〜75x
に拡張し、携帯電話の数を、携帯電話771,772〜
77yに拡張し、保守端末の数を、保守端末791,7
92〜79zに拡張しても、動作上の違いはない。
【0024】このようにこの例のネットワーク管理シス
テムでは、第1実施例の場合と同様の機能を備えるとと
もに、監視制御対象装置の台数と、携帯電話の台数と,
保守端末の台数とに制限がないので、より大きな規模
の、又は複数のネットワークの管理を行うことができ
る。
【0025】◇第3実施例 図8は、この発明の第3実施例であるネットワーク管理
システムを示す図、図9は、この例における保守者決定
動作の流れを示すフローチャートである。この例のネッ
トワーク管理システムは、図8に示すように、ネットワ
ーク管理装置80と、監視網84と、監視制御対象装置
851〜853と、公衆網86と、ポケットベル87
1,872と、電話(固定電話)873,874と、保
守端末891,892とから概略構成されている。ま
た、ネットワーク管理装置80は、データベース81
と、管理処理部82と、公衆網アクセス部831と、イ
ンターネットアクセス部832とから構成されている。
さらに、データベース81は、保守者情報811と、装
置構成情報812と、装置障害情報813とを含んでい
る。これらのうち、ネットワーク管理装置80,データ
ベース81,管理処理部82,公衆網アクセス部83
1,インターネットアクセス部832,監視網84,公
衆網86,インターネット88の構成,機能は、図1に
示された第1実施例の場合の、ネットワーク管理装置1
0,データベース11,管理処理部12,公衆網アクセ
ス部131,インターネットアクセス部132,監視網
14,公衆網16,インターネット18と同様である
が、通信手段として公衆網86に、ポケットベル87
1,872と、電話873,874とが接続されている
点が第1実施例の場合と異なっている。
【0026】この例のネットワーク管理システムにおい
ては、第1実施例の場合と比較して装置障害発生時の動
作が一部異なっているので、以下、これについて説明す
る。以下、図9を参照して、この例のネットワーク管理
システムにおける、障害発生時の保守者の決定の手順に
ついて説明する。なお、以下においては、監視制御対象
装置151に障害が発生したものとして説明する。監視
制御対象装置851は、監視網84を介して、管理処理
部82に対して障害発生通知を送信する(ステップD
1)。管理処理部82は、障害発生通知を受信したと
き、装置障害情報813を更新するとともに(ステップ
D2)、保守者情報811と装置構成情報812とを参
照して、保守者を決定する(ステップD3)。いま、保
守者は、ポケットベル871を持っているものとする。
管理処理部82は、当該保守者の呼び出しのため、公衆
網アクセス部831を用いて、ポケットベル871に対
して発信を行う(ステップD4)ことによって、ポケッ
トベル871においてバイブレータ又はベルを動作させ
る(ステップD7)。保守者は、ポケットベル上のメッ
セージの内容を確認してから、電話873から予め決め
ておいた番号をダイヤルして(ステップD8)、接続
時、特定のダイヤルトーンによる応答を行う(ステップ
D9)。管理処理部82は、所定時間内に応答がないと
きは、タイムアウトとみなして(ステップD5−Ye
s)、ステップD3に戻って保守者を再決定する。一
方、所定時間内に応答があったときは(ステップD5−
No)、受信したダイヤルトーンによって定まるID番
号と、保守者情報811から参照したID番号とを比較
して、一致したときは正常応答とみなして(ステップD
6−Yes)、処理を終了し、一致しないときは異常応
答とみなして(ステップD6−No)、ステップD3に
戻って保守者を再決定する。管理処理部82は、このよ
うな手順を繰り返し行うことによって、保守者の決定と
呼び出しとを行う。
【0027】このようにこの例のネットワーク管理シス
テムでは、第1実施例の場合と同様の機能を、保守者と
の通信手段として、ポケットベルと電話とを用いた場合
に実現することができる。
【0028】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られたもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、この発明
において、ネットワーク管理装置は、ネットワーク管理
業者に属し、ネットワーク管理業者の施設内に設置する
ものとしたが、これに限らず、ネットワークを運営する
ネットワーク事業者が設置してもよい。また、上記の第
1実施例では、携帯電話171,172を用いて、また
第2実施例では、携帯電話771,772,…,77y
を用いて、保守者を呼び出すものとしたが、携帯電話に
代えて固定電話でもよい。また、保守者に対するネット
ワーク管理装置からの障害発生の通知と障害情報の通知
方法としては、実施例のように公衆網を介して携帯電話
等を用いて通知すると同時に、インターネットを介して
保守用端末上においても通知するものとしてもよく、保
守者が保守用端末に着座していた場合には、これによっ
て、より迅速に障害発生の通知と障害情報の通知とを行
うことができる。又は、障害発生の通知のみを公衆網を
介してポケットベル等を用いて行い、保守者の応答と障
害情報の通知は、インターネットを介して、保守用端末
上において行うようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のネッ
トワーク管理システムによれば、保守者が常時、保守用
端末の前に着座している必要がないので、保守者の負担
を軽減できるとともに、保守者の人数を削減することが
可能となる。また、障害発生通知に対して、保守者が応
答しない場合には、優先順位に基づいて次の保守者を決
定して通知を行うので、ネットワークの保守を確実に行
うことができる。さらに、保守用端末を、インターネッ
トを介してネットワーク管理装置に対して接続するの
で、保守者は、場所を選ばずに作業を行うことができ、
従って、作業性を向上することができる。さらに、ネッ
トワーク管理システムの運用,保守を管理業者が行うよ
うにすれば、保守者はネットワーク管理装置のデータベ
ースのバックアップや、故障時の復旧作業等から開放さ
れ、ネットワークの保守に専念できるようになる。ま
た、単一又は少数のネットワーク管理装置によって、複
数の事業者のネットワークを一括して管理するようにす
れば、各ネットワーク事業者がそれぞれにネットワーク
管理システムを持つよりも、設備コストが割安になるの
で、安価にネットワーク管理サービスを提供できるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるネットワーク管理シ
ステムを示す図である。
【図2】保守者情報の内容を例示する図である。
【図3】装置構成情報の内容を例示する図である。
【図4】本実施例における装置監視動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【図5】本実施例における保守者決定動作の流れを示す
フローチャートである。
【図6】本実施例における保守者のネットワーク管理シ
ステムへの接続動作の流れを示すフローチャートであ
る。
【図7】本発明の第2実施例であるネットワーク管理シ
ステムを示す図である。
【図8】本発明の第3実施例であるネットワーク管理シ
ステムを示す図である。
【図9】本実施例における保守者決定動作の流れを示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10,70,80 ネットワーク管理装置 11,71,81 データベース 12,72,82 管理処理部 131,731,831 公衆網アクセス部 132,732,832 インターネットアクセス
部 14,74,84 監視網 151,152,153,751,752,…,75
x,851,852,853 監視制御
対象装置 16,76,86 公衆網 171,172,771,772,…,77y 携
帯電話(通信手段) 871,872 ポケットベル(通信手段) 873,874 電話(通信手段) 18,78,88 インターネット 191,192,791,792,…,79z,89
1,892 保守端末

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視網を介してネットワーク機器からな
    る監視制御対象装置を監視して、該監視制御対象装置か
    ら障害発生通知を受けたとき、データベース内の保守者
    情報及び前記ネットワーク機器の装置構成情報を参照し
    て、公衆網に接続された通信手段を介して優先順位に従
    って保守者を呼び出して、正常応答があったことによっ
    て保守者を決定して、該決定した保守者に障害情報を通
    知し、インターネットを介する前記保守者からの操作要
    求に応じて所要の保守操作を行うネットワーク管理装置
    と、 前記ネットワーク管理装置とインターネットを介して接
    続され、前記決定した保守者が、前記障害情報に応じて
    前記ネットワーク管理装置を介して前記障害に対応する
    操作要求を行う保守用端末とからなることを特徴とする
    ネットワーク管理システム。
  2. 【請求項2】 前記通信手段が、携帯電話からなること
    を特徴とする請求項1記載のネットワーク管理システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記通信手段が、ポケットベル(登録商
    標)と電話とからなることを特徴とする請求項1記載の
    ネットワーク管理システム。
  4. 【請求項4】 前記ネットワーク管理装置が、ネットワ
    ーク管理業者によって運用されるものであることを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれか一記載のネットワーク
    管理システム。
  5. 【請求項5】 ネットワーク管理装置が、監視網を介し
    てネットワーク機器からなる監視制御対象装置を監視し
    て、該監視制御対象装置から障害発生通知を受けたと
    き、データベース内の保守者情報及び前記ネットワーク
    機器の装置構成情報を参照して、公衆網に接続された通
    信手段を介して優先順位に従って保守者を呼び出して、
    正常応答があったことによって保守者を決定して、該決
    定した保守者に障害情報を通知し、該保守者が、インタ
    ーネットを介して前記ネットワーク管理装置に接続され
    た保守用端末から、前記ネットワーク管理装置に対して
    前記障害に対応する操作要求を行うことによって、前記
    ネットワーク管理装置が前記操作要求に応じて所要の保
    守操作を行うことを特徴とするネットワーク管理方法。
  6. 【請求項6】 前記ネットワーク管理装置が、ネットワ
    ーク管理業者によって運用されることを特徴とする請求
    項5記載のネットワーク管理方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータ読み取り可能な記録媒体で
    あって、請求項5又は6記載のネットワーク管理方法を
    実行するプログラムを記録したことを特徴とするネット
    ワーク管理プログラムを記録した記憶媒体。
JP2001045697A 2001-02-21 2001-02-21 ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体 Pending JP2002247036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045697A JP2002247036A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045697A JP2002247036A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247036A true JP2002247036A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18907436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045697A Pending JP2002247036A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247036A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006122469A1 (fr) * 2005-05-17 2006-11-23 Star Softcomm Pte Ltd Système et méthode de service informatique à distance
WO2012111355A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 村田機械株式会社 中継通信システム
US8296391B2 (en) 2008-09-05 2012-10-23 Murata Machinery, Ltd. Relay server, relay communication system, and communication apparatus
US8307100B2 (en) 2007-05-09 2012-11-06 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8316134B2 (en) 2006-10-11 2012-11-20 Murata Machinery, Ltd. File server device arranged in a local area network and being communicable with an external server arranged in a wide area network
US8321575B2 (en) 2007-12-27 2012-11-27 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8356116B2 (en) 2008-09-01 2013-01-15 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8443088B2 (en) 2006-10-11 2013-05-14 Murata Machinery, Ltd. File transfer server
JP2013110490A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Murata Mach Ltd 通信システム及びセンター装置
US8472454B2 (en) 2006-09-12 2013-06-25 Murata Machinery, Ltd. Relay-server arranged to carry out communications between communication terminals on different LANS
US8499083B2 (en) 2006-03-29 2013-07-30 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Relay device and communication system
US8554935B2 (en) 2009-09-30 2013-10-08 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8606941B2 (en) 2007-05-02 2013-12-10 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8738788B2 (en) 2009-03-13 2014-05-27 Murata Machinery, Ltd. First relay server and second relay server
US8798082B2 (en) 2009-05-15 2014-08-05 Murata Machinery, Ltd. Relay communication system and first relay server
US8949419B2 (en) 2007-12-25 2015-02-03 Murata Machinery, Ltd. Synchronizing sharing servers
US9130783B2 (en) 2009-08-20 2015-09-08 Murata Machinery, Ltd. Relay communication system and access management apparatus
CN111480171A (zh) * 2017-12-14 2020-07-31 三菱电机大楼技术服务株式会社 设备管理用本地服务器和代理管理用中心服务器
WO2020230388A1 (ja) 2019-05-10 2020-11-19 株式会社インターネットイニシアティブ 呼出を支援するための方法、サーバ、クライアント、及びプログラム

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006122469A1 (fr) * 2005-05-17 2006-11-23 Star Softcomm Pte Ltd Système et méthode de service informatique à distance
US8199903B2 (en) 2005-05-17 2012-06-12 Star Softcomm Pte Ltd. System and method of remote computer service
US8499083B2 (en) 2006-03-29 2013-07-30 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Relay device and communication system
US8472454B2 (en) 2006-09-12 2013-06-25 Murata Machinery, Ltd. Relay-server arranged to carry out communications between communication terminals on different LANS
US8316134B2 (en) 2006-10-11 2012-11-20 Murata Machinery, Ltd. File server device arranged in a local area network and being communicable with an external server arranged in a wide area network
US8443088B2 (en) 2006-10-11 2013-05-14 Murata Machinery, Ltd. File transfer server
US8606941B2 (en) 2007-05-02 2013-12-10 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8307100B2 (en) 2007-05-09 2012-11-06 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8949419B2 (en) 2007-12-25 2015-02-03 Murata Machinery, Ltd. Synchronizing sharing servers
US8321575B2 (en) 2007-12-27 2012-11-27 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8356116B2 (en) 2008-09-01 2013-01-15 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
US8296391B2 (en) 2008-09-05 2012-10-23 Murata Machinery, Ltd. Relay server, relay communication system, and communication apparatus
US8738788B2 (en) 2009-03-13 2014-05-27 Murata Machinery, Ltd. First relay server and second relay server
US8798082B2 (en) 2009-05-15 2014-08-05 Murata Machinery, Ltd. Relay communication system and first relay server
US9130783B2 (en) 2009-08-20 2015-09-08 Murata Machinery, Ltd. Relay communication system and access management apparatus
US8554935B2 (en) 2009-09-30 2013-10-08 Murata Machinery, Ltd. Relay server and relay communication system
CN103370926A (zh) * 2011-02-18 2013-10-23 村田机械株式会社 中继通信系统
WO2012111355A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 村田機械株式会社 中継通信システム
JP2012175306A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Murata Mach Ltd 中継通信システム
KR101534174B1 (ko) * 2011-02-18 2015-07-06 무라다기카이가부시끼가이샤 중계 통신 시스템
US9357012B2 (en) 2011-02-18 2016-05-31 Murata Machinery, Ltd. Relay communication system
JP2013110490A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Murata Mach Ltd 通信システム及びセンター装置
CN111480171A (zh) * 2017-12-14 2020-07-31 三菱电机大楼技术服务株式会社 设备管理用本地服务器和代理管理用中心服务器
CN111480171B (zh) * 2017-12-14 2023-09-05 三菱电机楼宇解决方案株式会社 设备管理用本地服务器和代理管理用中心服务器
WO2020230388A1 (ja) 2019-05-10 2020-11-19 株式会社インターネットイニシアティブ 呼出を支援するための方法、サーバ、クライアント、及びプログラム
US11637926B2 (en) 2019-05-10 2023-04-25 Internet Initiative Japan Inc. Method, server, client and program for supporting calling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002247036A (ja) ネットワーク管理システム及びネットワーク管理方法並びに同方法のプログラムを記録した記憶媒体
US20140328480A1 (en) Methods, Systems, and Products for Routing Communications
JP3921309B2 (ja) 状態通知方法及び状態通知システム
JPH0290335A (ja) 計算機システムの遠隔オペレーション制御方式
US20070123224A1 (en) Information processing method and system for preventing leakage of information from mobile phone
JP3654151B2 (ja) 携帯端末を利用した保守情報通知方法及びシステム並びに記録媒体
JP3782265B2 (ja) オンラインサービス提供の取次装置
CN101902712A (zh) 呼叫失败的处理方法及装置
US8565383B2 (en) Emergency number integrated information assimilation device
JP2001257791A (ja) コールセンターにおける個人情報確認方法
JP3727013B2 (ja) 通信管理装置と通信管理情報の設定方法およびその処理プログラム
WO2013021807A1 (ja) 無線通信システム、及びサーバ並びにメッセージ通知方法
JP2004134878A (ja) 通信システム、主装置機能バックアップ方法、保守管理センタ及びユーザシステム
JP2016174196A (ja) 通報システム、通報端末、センター装置および端末管理方法
JP4125509B2 (ja) 異常通報装置およびプログラム
CN218387488U (zh) 一种电梯困人故障应急处理系统
JP2000069161A (ja) ネットワーク監視装置およびそのネットワーク障害発生通知方法
WO2005001789A1 (en) Emergency communication
JP2007011542A (ja) ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置及びネットワーク管理方法
JPH09305833A (ja) 自動現金取引装置の障害通知方法
JP3212802B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3320188B2 (ja) 内線電話制御方式
JP2000253462A (ja) 監視制御システム
JP2002314684A (ja) 通信設備、監視装置、監視制御システムおよび通信設備の監視制御方法
JPH1021307A (ja) 人員派遣システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405