WO2013015141A1 - 表示装置およびその製造方法 - Google Patents

表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013015141A1
WO2013015141A1 PCT/JP2012/067995 JP2012067995W WO2013015141A1 WO 2013015141 A1 WO2013015141 A1 WO 2013015141A1 JP 2012067995 W JP2012067995 W JP 2012067995W WO 2013015141 A1 WO2013015141 A1 WO 2013015141A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flexible substrate
display device
connection wiring
internal circuit
connector
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智紀 松室
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2013015141A1 publication Critical patent/WO2013015141A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a display device and a manufacturing method thereof.
  • the display device includes a predetermined electric circuit and a display body provided on a predetermined substrate.
  • the display device is supplied with electric signals such as control signals and video signals and power from an external control device or the like.
  • the electric circuit and display body on the substrate are driven by the electric signal and power such as the control signal and the video signal, and predetermined image information is displayed on the display device.
  • the electric circuit on the board is generally electrically connected to an external device via a flexible printed board (hereinafter sometimes referred to as FPC).
  • FPC flexible printed board
  • An anisotropic conductive film is generally used for connection between the FPC and the electric circuit on the substrate, and the connection portion is heated while being pressurized to ensure electrical connection at the connection portion.
  • a display device configured to directly connect an electric circuit on a substrate and an external device without using an FPC.
  • a display device has been proposed in which a flexible substrate is used as a substrate on which an electric circuit is provided, and a wiring portion that functions as an FPC is provided on the flexible substrate (see, for example, Patent Document 1).
  • a wiring portion that functions as an FPC is integrally formed on the flexible substrate by forming connection wiring extending from the electric circuit to the end portion of the flexible substrate on the flexible substrate.
  • the display device itself includes a wiring portion that functions in the same manner as the FPC, thereby enabling electrical connection with an external device without using a flexible substrate.
  • the degree of freedom in design is reduced. There is a problem of lowering.
  • the design change of the wiring portion needs to take into consideration not only the wiring portion but also the entire apparatus including the electric circuit on the substrate. Therefore, there is a problem that the design of the wiring part cannot be easily changed according to the type of connector of the external device.
  • an object of the present invention is to provide a display device capable of increasing the degree of freedom in designing a connector portion to which an external connector of the external device is connected (fitted).
  • a display device including a flexible substrate, an internal circuit provided in a circuit arrangement region set in the flexible substrate, and a display body driven by an electric signal supplied from an external device to the internal circuit.
  • the flexible substrate has a protruding region extending from a circuit arrangement region, The protruding area of the flexible substrate is provided with connection wiring that extends from the internal circuit to the end of the protruding area and is connected to an external device.
  • a display device wherein a reinforcing plate for supplementing a thickness necessary for connection with the external connector is provided at an end of the protruding region of the flexible substrate.
  • Each of the internal circuit, the display body, and the connection wiring includes a stacked body in which a plurality of layers are stacked. In the connection wiring, at least one of a plurality of layers constituting the connection wiring is provided as the same layer as any one of the layers constituting the internal circuit and the display body.
  • connection wiring a plurality of conductive layers are stacked with an insulating film interposed therebetween, The insulating film is provided with a contact hole,
  • a display device including a flexible substrate, an internal circuit provided in a circuit arrangement region set in the flexible substrate, and a display body driven by an electric signal supplied from an external device to the internal circuit
  • a method Providing an internal circuit in a circuit arrangement region set in the flexible substrate; Forming a connection wiring extending from the internal circuit to an end of the protruding region and connected to an external device in the protruding region of the flexible substrate extending from the circuit arrangement region; Providing the display in the circuit arrangement region; Providing a connector portion connected to two or more types of external connectors of the external device at the end of the protruding region, In the step of providing the connector portion, a manufacturing method of a display device, wherein a reinforcing plate that compensates for a thickness necessary for connection with the external connector is provided at an end portion of the flexible substrate.
  • Each of the internal circuit, the display body, and the connection wiring includes a stacked body in which a plurality of layers are stacked.
  • the connection wiring at least one layer among the plurality of layers constituting the connection wiring is formed simultaneously with one of the layers constituting the internal circuit and the display body in the same process.
  • the method for manufacturing a display device according to [6]. [8] The method for manufacturing a display device according to [6] or [7], wherein at least a part of the connection wiring is formed by a printing method.
  • the present invention it is possible to realize a display device capable of increasing the degree of freedom in designing a connector portion that is fitted to the external connector of the external device.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a display device and an external device connected to the display device.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a display device on a flexible substrate.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view (1) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view (2) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view (3) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view (4) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a display device and an external device connected to the display device.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view (5) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view (6) for describing the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view (7) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view (8) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view (9) for explaining the method for manufacturing the display device.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing a display device on a flexible substrate.
  • FIG. 15 is a diagram schematically illustrating a display device and an external device connected to the display device.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing a display device on a flexible substrate.
  • FIG. 17 is a diagram schematically illustrating a display device and an external device connected to the display device.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a display device and an external device connected to the display device.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing an enlarged end portion of the display device.
  • the display device is a display device including a flexible substrate, an internal circuit provided in a circuit arrangement region set in the flexible substrate, and a display body driven by an electric signal supplied from an external device to the internal circuit.
  • the flexible board has a protruding area extending from the circuit arrangement area.
  • the protruding area of the flexible board extends from the internal circuit to the end of the protruding area and is connected to an external device. Wiring is provided, and at the end of the protruding area, a connector part connected to two or more types of external connectors of an external device is provided, respectively, and a reinforcing plate that supplements the thickness required for connection with the external connector is provided
  • the flexible substrate is provided at the end of the protruding region.
  • an internal circuit 3 is provided in a circuit arrangement region 2 set on a flexible substrate 11, and further, on this internal circuit 3 as a display body A plurality of organic electroluminescence elements (organic EL elements) are arranged.
  • the internal circuit 3 means an electric circuit provided in the circuit arrangement region 2 of the display device 1.
  • the flexible substrate 11 has a protruding area 8 extending (projecting) from the circuit arrangement area 2.
  • the flexible substrate 11 is provided with two strip-shaped protruding regions 8 that extend from the circuit arrangement region 2 in the same direction at a predetermined interval.
  • the flexible substrate 11 is a flexible substrate.
  • the flexible substrate 11 of the present invention for example, any of a light-transmitting substrate and a non-light-transmitting substrate can be used.
  • a substrate having optical transparency is used as the flexible substrate 11.
  • Examples of such flexible substrates include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), polyimide (PI), polyethersulfone (PES), polyetherimide (PEI), polyphenylene sulfide ( PPS), wholly aromatic polyamide (also known as aramid), polyphenylene ether (PPE), polyarylate (PAR), polybutylene terephthalate (PBT), polyoxymethylene (POM, also known as polyacetal), polyetheretherketone (PEEK)
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PC polycarbonate
  • PI polyimide
  • PES polyethersulfone
  • PEI polyetherimide
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PPS wholly aromatic polyamide
  • PPE polyphenylene ether
  • PAR polyarylate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • POM polyoxymethylene
  • an organic thin film transistor, a capacitor, or the like may be provided as a component of the internal circuit 3.
  • the internal circuit 3 is configured to function as a circuit that realizes an active matrix display device.
  • a circuit for realizing a passive matrix display device may be provided as the internal circuit 3.
  • a display body 4 is provided on the internal circuit 3.
  • the display body 4 is driven by an electric signal supplied from the external device 5 to the internal circuit 3, and displays predetermined image information.
  • the electric signal supplied from the external device 5 to the internal circuit 3 includes, for example, a control signal and a video signal. Normally, power is supplied from the external device 5 to the internal circuit 3. In this way, the display body 4 is driven by electric signals and power such as control signals and video signals.
  • the display body 4 includes, for example, a plurality of organic EL elements, an electronic paper display element, a liquid crystal display element filled with liquid crystal, and the like. Among these, the display body 4 is preferably composed of a plurality of organic EL elements.
  • electronic paper display elements there are various types of electronic paper display elements, and examples thereof include a microcapsule method, an electrofluidic method, an electrophoretic method, an electrowetting method, and a chemical change method.
  • connection wiring 6 extending from the internal circuit 3 to the end of the protruding area 8 is provided.
  • the connection wiring 6 is connected to an external device 5.
  • connection wiring 6 extends in the protruding region 8 in the same direction as the protruding region 8 extends.
  • the connection wiring 6 is not limited to a single wiring, and is composed of a plurality of wirings. That is, the connection wiring 6 is composed of a plurality of wirings that extend in the same direction as the direction in which the protruding area 8 extends in the protruding area 8.
  • the plurality of wirings are arranged apart from each other.
  • a member having electrical insulation is filled between a plurality of wirings. Specifically, an insulating film 14 and a protective film 17 described later are interposed between a plurality of wirings. As a result, the plurality of wirings are electrically insulated from each other.
  • connection wiring is configured by laminating a plurality of conductive layers with an insulating film interposed therebetween, and the insulating film is provided with a contact hole and laminated with the insulating film interposed therebetween.
  • the conductive layers are electrically connected by a conductor provided in the contact hole.
  • connection wiring 6 is configured by laminating a plurality of conductive layers with an insulating film interposed therebetween. Specifically, the first conductive layer 13 and the second conductive layer 15 are stacked with the insulating film 14 interposed therebetween. A contact hole is formed in the insulating film 14 provided between the first conductive layer 13 and the second conductive layer 15, and the first conductive layer 13 and the second conductive layer 15 stacked with the insulating film 14 interposed therebetween. Are electrically connected by a conductor provided in the contact hole.
  • the conductor provided in the contact hole is a conductor that is continuously and integrally formed with the second conductive layer 15. When the second conductive layer 15 is formed as described later, It is formed together with the second conductive layer 15.
  • connection wiring 6 can be reduced by electrically connecting a plurality of conductive layers to form the connection wiring 6.
  • each of the internal circuit, the display body, and the connection wiring is a laminated body in which a plurality of layers are stacked, and the connection wiring constitutes the connection wiring.
  • the connection wiring constitutes the connection wiring.
  • the internal circuit 3 and the connection wiring 6 are constituted by a laminated body in which a plurality of layers are laminated.
  • the connection wiring 6 includes the first conductive layer 13, the second conductive layer 15, and the insulating film 14 constituting the connection wiring 6, and the internal circuit 3 includes a first conductive layer 13 as described later.
  • the first conductive layer 13, the second conductive layer 15, and the insulating film 14 are included.
  • the first conductive layer 13, the second conductive layer 15, and the insulating film 14 that constitute the connection wiring 6, and the first conductive layer 13, the second conductive layer 15, and the insulating film 14 that constitute the internal circuit 3. Are simultaneously formed in the same process.
  • any one of the layers constituting the internal circuit 3 and the display body 4 and at least one of the plurality of layers constituting the connection wiring are simultaneously formed in the same process.
  • the number of steps can be reduced as compared with the case where each is formed individually in separate steps.
  • connector portions 9 that fit into two or more types of external connectors of the external device 5 are respectively provided at the end portions of the protruding regions 8.
  • a plurality of types of connector portions 9 are provided along the extending direction of the protruding region 8.
  • These types of connector portions 9 are different in the type (shape) of the external connector to be connected (fitted).
  • the first connector portion 9a and the second connector portion 9b have different shapes in plan view (in this specification, plan view means to be seen from one side in the thickness direction of the flexible substrate 11).
  • the plurality of first connector portions 9a have a plurality of island-like (substantially rectangular) patterns connected to the external connector.
  • the second connector portion 9b is a plurality of island-shaped patterns connected to the external connector, and has a wider pattern than the first connector portion 9a.
  • the plurality of first connector portions 9a are arranged in a row at a predetermined interval in the width direction of the protruding region 8 so that the longitudinal direction thereof coincides with the extending direction.
  • the width direction of the protruding area 8 means a direction perpendicular to the extending direction of the protruding area 8 and the thickness direction of the flexible substrate 11.
  • the plurality of second connector portions 9b are arranged in two rows in the direction along the extending direction at a predetermined interval in the width direction of the protruding region 8 so that the longitudinal direction thereof coincides with the extending direction. Is arranged.
  • the number of the plurality of island-shaped patterns in the first connector portion 9a is the same as the number of the plurality of island-shaped patterns in the second connector portion 9b.
  • one of the plurality of island-shaped patterns of the first connector portion 9a and one pattern of the plurality of island-shaped patterns of the second connector portion 9b are extended from the protruding region 8.
  • the wires are connected in a straight line by wiring extending in the direction.
  • the connector portion 9 is configured by bonding a reinforcing plate 18 for supplementing a thickness necessary for connection (fitting) with the external connector to the end portion of the flexible substrate 11.
  • the reinforcing plate 18 is provided on the other surface of the flexible substrate 11 when the above-described connection wiring 6 is provided on one surface of the flexible substrate 11.
  • the connector unit 9 selects one of the plurality of connector units 9 according to the specifications of the external connector of the external device 5 connected (fitted) to the connector unit 9, and has a thickness L1. Is set. That is, the total thickness L1 of the connector portion 9 including the reinforcing plate 18 is set in accordance with the specifications of the external connector of the external device 5 connected (fitted) to the connector portion 9. Therefore, as shown in FIG. 2, the thickness of the reinforcing plate 18 is set so that the total thickness L1 of the connector portion 9 including the reinforcing plate 18 becomes a predetermined value.
  • the display device 1 when using an external connector connected (fitted) to the pattern of the second connector portion 9b, the display device 1 is used while leaving the first connector portion 9a.
  • the flexible substrate 11 is cut between the first connector portion 9a and the second connector portion 9b to display the display device 1. After disconnecting the second connector portion 9b from the external connector, the external connector may be connected to the first connector portion 9a.
  • the thickness L1 is set in accordance with the specifications of the external connector that fits in the first connector portion 9a.
  • the thickness L1 is set in accordance with the specifications of the external connector connected to the second connector portion 9b.
  • positioning tabs 34 are provided at both ends in the width direction of the second connector portion 9b.
  • L1 can be changed, and furthermore, the pattern of the connector part 9 to be used can be changed simply by cutting the flexible substrate 11 at a predetermined position. According to the specifications of the external connector of the external device 5, the configuration of the entire connector unit 9 can be easily changed, and the degree of freedom in designing the connector unit connected to the external connector of the external device 5 Can be increased.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a display device on a flexible substrate.
  • 5 to 13 are schematic cross-sectional views (1) to (9) for explaining the manufacturing method of the display device.
  • a plurality of display devices 1 are first formed on a flexible substrate 11, and then each display device 1 is cut out to manufacture a plurality of display devices 1.
  • a flexible substrate 11 is prepared.
  • the flexible substrate 11 is washed by, for example, a known predetermined method.
  • the flexible substrate 11 having a high gas barrier property As the substrate 11, it is preferable to use a substrate made of liquid crystal polymer (LCP) as the flexible substrate 11 among the above-described substrates.
  • LCP liquid crystal polymer
  • the flexible substrate 11 has heat resistance.
  • LCP liquid crystal polymer
  • the adhesion layer 12 is formed on the flexible substrate 11.
  • the adhesion layer 12 is formed not only in the circuit arrangement region 2 but also in the protruding region 8.
  • the adhesion layer 12 is made of a thin film having electrical insulation.
  • the adhesion layer 12 may be a thin film that also functions as the above-described barrier film and planarization film.
  • the adhesion layer 12 is composed of an inorganic film, an organic film, or a laminate of an inorganic film and an organic film. The material and configuration of the adhesion layer 12 can be appropriately selected in consideration of the material of the flexible substrate 11 and the function that the adhesion layer 12 should have.
  • the inorganic film constituting the adhesion layer 12 may be a sol-gel method, a coating method using a liquid containing a precursor, a CVD method including an atomic layer deposition (ALD) method, a PVD method such as a sputtering method, or the like. Can be formed.
  • the coating method includes a printing method.
  • the material of the inorganic film include oxides and nitrides such as SiOx, SiNx, SiOxNy, and Al 2 O 3 .
  • the organic film constituting the adhesion layer 12 can be formed by a method in which a polymer compound or the like is applied and baked, a CVD method, or a PVD method.
  • the material of the organic film can be appropriately selected in consideration of the function that the organic film should have. Examples of the material of the organic film include Parylene (trade name), epoxy resin, PS (Polystyrene) resin, PVP (Polyvinyl phenol) resin, PMMA (Poly (methyl methacrylate)) resin, and the like.
  • the first conductive layer 13 is formed on the adhesion layer 12.
  • the first conductive layer 13 constitutes electrodes and wirings such as active elements constituting the internal circuit 3 and part of the connection wiring 6 formed in the protruding region 8.
  • the gate electrode of the organic thin film transistor constituting the internal circuit 3 is constituted by a part of the first conductive layer 13.
  • the first conductive layer 13 is formed, for example, by forming a conductive thin film on the entire surface of the adhesion layer 12 and then patterning the conductive thin film into a predetermined shape by a patterning method such as a photolithography method or an etching method.
  • the conductive thin film can be formed by a PVD method such as a sputtering method or a vacuum evaporation method, or a method of applying a conductive ink on the entire surface of the adhesion layer 12.
  • the first conductive layer 13 is prepared by preparing a flexible substrate 11 in which a metal foil film such as a copper foil is bonded to the surface in advance, and patterning the metal foil film by a patterning method such as a photolithography process and an etching method. May be patterned.
  • a flexible conductive film in which a transparent conductive thin film including a thin film of ITO (Indium Tin Oxide), IZO (Indium Zinc Oxide), and a metal mesh pattern is formed on the surface in advance by a PVD (Physical Vapor Deposition) method such as sputtering.
  • the first conductive layer 13 may be patterned by preparing a substrate and patterning the transparent conductive film in a patterning process such as a photolithography process and an etching process.
  • the conductive thin film is not patterned, but a conductive thin film having a predetermined pattern is directly formed by, for example, plate printing or plateless printing.
  • the first conductive layer 13 may be formed in a predetermined pattern.
  • the process can be simplified by directly forming a conductive thin film having a predetermined pattern.
  • the first conductive layer 13 may be formed by a plating method.
  • a plating method such as a photolithography method and an etching method, a plate printing method or a plateless printing method, and an electroless plating method is formed on the substrate.
  • the first conductive layer 13 may be formed by forming a metal thin film at a predetermined position by a combination of the electroless plating method and the electrolytic plating method.
  • the material of the metal thin film that can constitute the first conductive layer 13 is not particularly limited.
  • examples of the material of the metal thin film include metals such as Au, Ag, Cu, Mo, W, Ti, Al, Pd, Pt, Ta, alloys of these metals, these A material having a high conductivity is preferable.
  • the material of the metal foil that can form the first conductive layer 13 is not particularly limited.
  • metal foils include metals such as Au, Ag, Cu, Mo, W, Ti, Al, Pd, Pt, and Ta, alloys of these metals, and compounds of these metals, and materials having high conductivity. Is preferred.
  • the material of the transparent conductive film that can constitute the first conductive layer 13 is not particularly limited.
  • the material for the transparent conductive film include metal oxides such as ITO, IZO, ZnO, ZTO, and IGZO.
  • the material of the metal mesh pattern is not particularly limited.
  • metal mesh pattern materials include metals such as Au, Ag, Cu, Mo, W, Ti, Al, Pd, Pt, and Ta, alloys of these metals, and compounds of these metals. Is preferred.
  • the ink used is preferably an ink containing a highly conductive material.
  • the ink used include ink containing a conductive polymer compound such as PEDOT / PSS, fine particle dispersed ink in which nanoparticle fine particles of an inorganic material are dispersed, and metal compound ink such as silver salt.
  • the fine particles of the fine particle dispersed ink include fine particles such as nano-Au, nano-Ag, nano-Cu, nano-Pd, nano-Pt, nano-Ni, nano-ITO, and nano-silver oxide.
  • a reducing agent may be mixed and used in the fine particle dispersed ink containing nano-silver oxide.
  • the thickness of the first conductive layer 13 is not particularly limited.
  • the thickness of the first conductive layer 13 is preferably 50 nm to 50 ⁇ m, and more preferably 50 nm to 300 nm.
  • the solvent of the ink used when forming the first conductive layer 13 by a coating method is preferably a solvent that does not damage the adhesion layer 12, and for example, a solvent that does not easily dissolve the adhesion layer 12 is preferably used.
  • the first conductive layer 13 constituting a part of the internal circuit 3 when the first conductive layer 13 constituting a part of the internal circuit 3 is formed, a part of the connection wiring 6 and one of the first connector part 9a and the second connector part 9b are simultaneously formed.
  • the first conductive layer 13 constituting the part is formed.
  • the first conductive layer 13 In the protruding region 8, the first conductive layer 13 is formed to extend in the same direction as the direction in which the connection wiring 6 extends, and is formed as a plurality of linear wirings.
  • the insulating film 14 is preferably an organic insulating film formed from a polymer compound material.
  • polymer compound materials include PS resin, PVP resin, PMMA resin, fluorine-containing resin, PI resin, PC resin, PVA (Polyvinyl alcohol) resin, and co-polymer containing a plurality of repeating units contained in these resins. Examples include coalescence.
  • the polymer compound material it is preferable to use a copolymer having crosslinkability which is excellent in process resistance such as solvent resistance and stability.
  • the insulating film 14 can be formed using a polymer compound material by a spin coating method.
  • the insulating film 14 is formed not only in the circuit arrangement region 2 but also in the protruding region 8.
  • the insulating film 14 is formed not only between the first conductive layer 13 but also between a plurality of wirings constituting the first conductive layer 13 formed in a linear shape. Thereby, electrical insulation between a plurality of wirings constituting a plurality of first conductive layers 13 formed in a linear shape is ensured.
  • a contact hole is formed in a predetermined portion of the insulating film 14 in order to ensure electrical continuity between a second conductive layer 15 described later formed on the insulating film 14 and the first conductive layer 13. .
  • This contact hole can be formed by a patterning method such as a photolithography method and an etching method.
  • the contact hole is not formed after the insulating film 14 is formed, but the insulating film 14 is selectively formed only in a predetermined region to form an insulating film in which the contact hole is formed. It is preferable to form the film 14.
  • the insulating film 14 in which the contact holes are formed can be obtained by patterning the insulating film 14 by plate printing or plateless printing. Further, by using a photosensitive resin for forming the insulating film 14, the insulating film 14 having a predetermined pattern can be formed by photolithography.
  • the protruding region 8 it is preferable to ensure electrical continuity between the first conductive layer 13 and a second conductive layer 15 described later in order to reduce the electrical resistance of the connection wiring 6. It is preferable to form a contact hole in the insulating film 14 in order to ensure proper conduction. As shown in FIG. 8, it is preferable to form a plurality of contact holes in the insulating film 14 in the protruding region 8. In another embodiment, the insulating film 14 may not be formed in the protruding region 8. When the insulating film 14 is formed by printing using plate printing, if the interval between the non-transfer portions where the ink should not be printed is too wide, the ink is also printed on the non-transfer portions. There is.
  • the interval of the non-transfer portion is equal to or less than a predetermined interval, and the pattern of the insulating film 14 is arranged at a constant interval. Is more preferable.
  • the thickness of the insulating film 14 is not particularly limited.
  • the thickness of the insulating film 14 is preferably 10 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 100 nm to 600 nm.
  • the solvent of the ink used when forming the insulating film 14 by a coating method is preferably a solvent that does not damage the adhesion layer 12 and the first conductive layer 13.
  • the second conductive layer 15 includes electrodes and wirings such as active elements constituting the internal circuit 3, a part of the connection wiring 6 formed in the protruding region 8, the first connector portion 9 a and the second connector. It constitutes a part of the part 9b.
  • the source electrode and the drain electrode of the organic thin film transistor constituting the internal circuit 3 are constituted by the second conductive layer 15.
  • the second conductive layer 15 is formed, for example, at a position overlapping the first conductive layer 13 in plan view. That is, like the first conductive layer 13, the second conductive layer 15 is formed to extend in the same direction as the connection wiring 6 extends, and is formed as a plurality of linear wirings.
  • a conductor is also formed in the through hole formed in the insulating film 14. As a result, the first conductive layer 13 and the second conductive layer 15 are electrically connected in the protruding region 8.
  • the second conductive layer 15 can be formed as a predetermined pattern in the same manner as the first conductive layer 13 described above.
  • the material exemplified in the description of the first conductive layer 13 can also be used as the material of the second conductive layer 15.
  • the second conductive layer 15 is preferably formed by a method capable of suppressing damage to the insulating film 14 made of, for example, an organic insulating film. Further, after forming a protective layer on the insulating film 14 in advance, such as a damage mitigating layer, for protecting damage to the insulating film 14 when the second conductive layer 15 is formed, the second conductive layer 15 is formed. May be.
  • the protective layer may be removed after the second conductive layer 15 is formed, and may not be removed if it is not necessary to remove the portion that is not covered by the second conductive layer 15.
  • connection wiring 6 is formed by a printing method.
  • the thickness of the second conductive layer 15 is preferably 50 nm to 50 ⁇ m, and more preferably 100 nm to 600 nm.
  • the ink solvent used when the second conductive layer 15 is formed by a coating method is preferably a solvent that does not damage the insulating film 14.
  • a solvent that hardly dissolves the insulating film 14. it is preferable to use a solvent that hardly dissolves the insulating film 14.
  • an active layer 16 of an organic thin film transistor is formed.
  • the active layer 16 is preferably formed by a method that does not damage the insulating film 14 as much as possible.
  • the active layer 16 may be formed by selectively depositing a material that becomes the active layer 16 only in a region where the active layer 16 is to be formed. Specifically, the active layer 16 may be formed by depositing a material to be the active layer 16 only in a predetermined region by a vacuum deposition method through a mask such as a metal mask. Alternatively, the active layer 16 may be formed only in a region where the active layer 16 is to be formed by first forming a thin film to be the active layer 16 and patterning the thin film by a patterning method such as photolithography and etching. Good.
  • a resin film having an opening only in a region where the active layer 16 is to be formed is formed on the exposed portion of the insulating film 14 and the second conductive layer 15, and then the active layer is formed on one surface. 16 may be formed by vacuum deposition.
  • the area of the opening part of the resin film is formed in a reverse taper shape that decreases as the distance from the flexible substrate 11 increases. By forming such a reverse tapered opening in the resin film, the active layer 16 formed in the opening and the thin film of the same material as the active layer 16 formed on the resin film are cut.
  • the resin film also functions as a separator.
  • it is preferable to form the active layer 16 by selectively depositing a material that becomes the active layer 16 only in a region where the active layer 16 is to be formed by a plate printing method or a plateless printing method. .
  • the ink used when forming the active layer 16 by the plate printing method or the plateless printing method a dispersion ink of an inorganic semiconductor material, an ink containing an organic semiconductor material such as a low molecular compound, a high molecular compound, or the like is used. be able to.
  • an ink containing a polymer organic semiconductor material is preferably used.
  • a baking treatment may be appropriately performed in order to control the morphology of the active layer 16 or to volatilize the solvent.
  • the thickness of the active layer 16 is not particularly limited as long as it does not adversely affect the device characteristics.
  • the thickness of the active layer 16 is preferably 15 nm to 1000 nm, and more preferably 15 nm to 150 nm.
  • the solvent of the ink used when forming the active layer 16 by a coating method or a printing method is preferably a solvent that does not damage the insulating film 14 and the second conductive layer 15, for example, the insulating film 14 and the second conductive layer. It is preferable to use a solvent that hardly dissolves the layer 15.
  • dispersed inks of inorganic semiconductor materials include dispersed inks of oxide semiconductors such as ZnO, IGZO, ZTO, ITO, IZO, and Si, and sol-gel liquids.
  • organic semiconductor materials include low molecular weight compounds that can be formed by vapor deposition such as pentacene and copper phthalocyanine, 6,13-bis (triisopropylsilylethynyl) pentacene (6,13-bis (triisopropylsilylethynyl) pentacene ( Tips-Pentacene)), 13,6-N-sulfinylacetamidopentacene (NSFAAP)), 6,13-dihydro-6,13-methanopentacene-15-one (6,13-Dihydro) -6,13-methanopentacene-15-one (DMP)), Pentacene-N-sulfinyl-n-butylcarbamate adduct, Pentacene-N-sulfinyl-tert-butyl Pentacene precursors such as carbamate ([1] Benzothieno [3,2-b] benzothiophene (
  • the protective film 17 is preferably formed by a film forming technique that does not damage the active layer 16 as much as possible.
  • the protective film 17 is formed by applying an insulating thin film on the entire surface of the insulating film 14, the second conductive layer 15, and the active layer 16 by using a coating method such as a vacuum deposition method, an atomic layer deposition method (ALD) method, or a spin coating method. After the formation, it is patterned into a predetermined shape by a patterning method such as a photolithography method and an etching method to form a through hole in a predetermined portion on the second conductive layer 15 and the second conductive layer 15 of the connector portion 9. The insulating thin film is removed so that is exposed. Further, it is preferable to form the protective film 17 directly in a predetermined pattern by a plate printing method or a plateless printing method.
  • a coating method such as a vacuum deposition method, an atomic layer deposition method (ALD) method, or a spin coating method. After the formation, it is patterned into a predetermined shape by a patterning method such as a photolithography method and an etching method to form
  • ink used for printing various inks such as an inorganic material dispersed ink, a sol-gel material, an ink containing an organic material such as a low molecular compound and a high molecular compound can be selected.
  • an ink containing a polymer material is preferable.
  • Examples of the material for the protective film 17 include inorganic SOG (spin-on-glass) materials, organic SOG materials, and materials similar to those exemplified in the description of the insulating film 14 described above.
  • the thickness of the protective film 17 is not particularly limited.
  • the thickness of the protective film 17 is preferably 50 nm to 5 ⁇ m, and more preferably 500 nm to 1.5 ⁇ m.
  • the solvent used when forming the protective film 17 by a coating method is preferably a solvent that does not damage the insulating film 14, the second conductive layer 15, and the active layer 16.
  • the insulating film 14, the second conductive layer 15. It is preferable to use a solvent that hardly dissolves or corrodes the active layer 16.
  • the display body 4 that is an organic EL element is formed on the protective film 17.
  • the organic EL element includes a first electrode 31, a predetermined organic layer 32, and a second electrode 33.
  • An organic EL element is formed on the internal circuit 3 by forming the first electrode 31, the predetermined organic layer 32, and the second electrode 33 in this order on the protective film 17 by a known method.
  • the predetermined organic layer 32 may have a laminated structure in which two or more layers are laminated.
  • the organic EL element may be formed by a coating method.
  • an organic EL element is formed in advance on a predetermined substrate, and the substrate on which the organic EL element is formed is bonded to a flexible substrate 11 on which an electric circuit is formed.
  • An EL element may be disposed on the protective film 17.
  • a flat reinforcing plate 18 in the present embodiment is provided at the end of the protruding region 8 of the flexible substrate 11.
  • the reinforcing plate 18 is bonded to the other surface opposite to the one surface on which the connection wiring 6 of the flexible substrate 11 is formed.
  • the reinforcing plate 18 made of polyimide or the like may be bonded to the flexible substrate 11 using a suitable auxiliary material (adhesive).
  • the thickness of the reinforcing plate 18 is appropriately selected so that the total thickness L1 (see FIG. 2) of the connector portion 9 meets the specifications of the external connector (for example, FPC / FFC connector) of the external device.
  • the thickness of the reinforcing plate 18 may be selected so that the total thickness L1 of the connector portion 9 is 193 ⁇ m.
  • the reinforcing plate 18 to be bonded in this step needs to be bonded to a region that matches the specifications of the external connector of the external device. More preferably, the width is sufficiently wider than the width after cutting so that the reinforcing plate can be accurately cut into the intended width for each reinforcing plate 18 by a mold in a later step.
  • each display device 1 when a plurality of display devices 1 are collectively formed on one flexible substrate 11, each display device 1 is cut out.
  • the display device 1 may be cut out from the flexible substrate 11 in a lump using a punch made to fit the outer peripheral shape of the target display device 1, or the target display device 1 may be cut using a laser cutter. You may cut out so that it may fit outer periphery shape. Note that a method using a punching die is preferable because a plurality of display devices 1 can be cut out in a lump and more quickly and continuously.
  • the type of the punching die there is no particular limitation on the type of the punching die, and it is possible to select a punching die having a mode according to the purpose.
  • the punching die include a Thomson die (Bik die), a pinnacle die, a mobile die (NC engraving blade die), a titanium die, a flexible die, and the like.
  • connection portion surface covering layer 19 is preferably formed of a material that is less likely to be oxidized than the connection wiring 6.
  • the connection portion surface coating layer 19 may be a single-layer metal thin film or a laminated film in which a plurality of types of metal thin films are laminated. Examples of such a laminated film include a laminated film in which a nickel thin film and another gold thin film are laminated.
  • connection portion surface covering layer 19 is formed by a method that does not damage the flexible substrate 11, the adhesion layer 12, the first conductive layer 13, the insulating film 14, the second conductive layer 15, the protective film 17, and the organic EL element, for example. It is preferable to do.
  • connection portion surface covering layer 19 As a method for forming the connection portion surface covering layer 19, for example, a patterning method such as a photolithography method and an etching method, a plate printing method, or a plate-less printing method is directly applied to a substrate on which an active layer is directly patterned in a predetermined pattern.
  • a metal thin film may be formed in a predetermined region by a combination of electroplating, electroless plating, electroless plating and electroplating, and plate printing, plateless printing or electroplating
  • the material of the connection surface coating layer 19 is preferably a material that is difficult to oxidize.
  • the material of the connection surface coating layer 19 include at least one metal selected from the group consisting of gold, silver, copper, nickel, chromium, tin, zinc, palladium, and platinum, alloys of these metals, Alternatively, at least one metal oxide selected from the group consisting of ITO, IZO, ZTO, and ZnO is preferable. Among them, solder, gold, silver, copper, nickel, or tin which is an alloy containing tin and zinc is preferable. preferable.
  • the ink used when the connection surface coating layer 19 is formed by plate printing or non-plate printing various conductive inks can be used.
  • an ink containing a highly conductive material is preferable. Examples of such an ink include the ink used when forming the first conductive layer 13 described above. Among these, the fine particle dispersed ink is used. An ink using nano-Au as the fine particles is preferable.
  • the region where the ink is applied may be locally sintered.
  • the thickness of the connecting portion surface covering layer 19 is not particularly limited.
  • the thickness of the connection surface coating layer 19 is preferably 50 nm to 5 ⁇ m, more preferably 100 nm to 1 ⁇ m.
  • the auxiliary conductive layer may be replaced with one of the first conductive layer 13 and the second conductive layer 15 as necessary. You may overlap and form on the surface of at least any one conductive layer.
  • Such an auxiliary conductive layer may be formed on one or both surfaces of each conductive layer.
  • the auxiliary conductive layer is preferably formed by a screen printing method. For example, by forming an auxiliary conductive layer having a thickness of several ⁇ m to several tens of ⁇ m, the electrical resistance of the connection wiring 6 can be further reduced. Can do.
  • connection part surface coating layer 19 is formed after bonding of the reinforcement board 18, you may form before bonding of the reinforcement board 18.
  • the connection surface coating layer 19 may be formed continuously following the step of forming the second conductive layer 15, or may be formed after the protective film 17 is formed.
  • the connection portion surface covering layer 19 is formed only at the end portion of the connection wiring 6.
  • the connection portion surface covering layer 19 may be provided at a necessary location on the connection wiring 6. You may form in the whole area
  • FIG. in the case where the connection surface coating layer 19 is continuously formed following the step of forming the second conductive layer 15, not only on the connection wiring 6 but also on the second conductive layer 15.
  • the connecting portion surface coating layer 19 may be provided in the region.
  • the display device 1 is manufactured through the above steps. When the display device 1 is connected to the external connector, the protruding region 8 is cut as necessary.
  • the protruding region is cut off at the end of the first connector portion 9a, and the second connector portion 9b is cut off.
  • the external connector and the first connector portion 9a are connected.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing a display device on a flexible substrate.
  • FIG. 15 is a diagram schematically illustrating a display device and an external device connected to the display device.
  • the protrusion region 8 is limited to a length necessary for forming the connector portion 9 and is shortened. It may be set.
  • the display device 1 and the external device 5 can be connected in the shortest distance by setting the length of the protruding region 8 in the extending direction.
  • one connector unit 9 is configured by two connection units.
  • one connector unit 9 is configured by one connection unit or three or more connection units.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing a display device on a flexible substrate.
  • one second connector portion 9 b is constituted by three connection portions, and this second connector portion 9 b is constituted by two connection portions. Branches from the first connector portion 9a.
  • FIG. 17 is a diagram showing another embodiment of the present invention schematically showing a display device and an external device connected to the display device.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device 1 before the peripheral component 10 and the display body 4 are provided.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged end portion of the display device 1 of the present embodiment.
  • a mounting pattern region for providing the peripheral component 10 is provided in the protruding region 8, and a connector that is a pad for providing the peripheral component 10, for example. Part 9 is provided.
  • the peripheral component 10 is mounted in this mounting pattern area. As described above, when the substrate on which the organic EL element is formed is bonded to the flexible substrate 11 on which the electric circuit is formed, the peripheral component 10 such as a driving IC may be mounted at that time.
  • connection portion surface covering layer 19 is formed only on the surface of the connection wiring 6 in the connector portion 9 .
  • the connection portion surface covering layer 19 is provided in all regions not covered with the protective film 17.
  • the connecting portion surface covering layer 19 may be formed by providing the connecting portion surface covering layer 19 in all exposed regions of the second conductive layer 15.
  • the display device is configured in the same manner as the above-described embodiment.
  • the number of lead wires can be reduced.
  • the external device 5 can be reduced. 5 can be easily connected.
  • the protruding area 8 is long, if all signal lines are pulled out to the external device 5, there is a possibility of malfunction due to signal quality deterioration or display image quality deterioration.
  • the display device of the present embodiment configured as described above, it is possible to obtain the same effect as the display device of the above-described embodiment, reduce the number of lead-out wires, and consequently improve the display quality. it can.
  • the present invention is not limited to the display device of these embodiments, and may be applied to a lighting device or the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 外部の装置の外部コネクタに接続されるコネクタ部の設計の自由度を高めることが可能な表示装置を提供する。フレキシブル基板(11)と、当該フレキシブル基板に設定される回路配置領域(2)に設けられる内部回路(3)と、外部の装置から前記内部回路に供給される電気信号により駆動される表示体(4)とを備える表示装置であって、前記フレキシブル基板は、回路配置領域から延在するはみ出し領域(8)を有し、前記フレキシブル基板の前記はみ出し領域には、前記内部回路から当該はみ出し領域の端部にまで延在し、外部の装置に接続される接続用配線(6)が形成され、はみ出し領域の端部には、前記外部の装置の2種類以上の外部コネクタに接続されるコネクタ部(9)がそれぞれ設けられ、前記コネクタ部は、前記外部コネクタとの接続に必要な厚さを補う補強板(18)が、前記フレキシブル基板の前記はみ出し領域の端部に設けられる、表示装置に関する。

Description

表示装置およびその製造方法
 本発明は表示装置およびその製造方法に関する。
 表示装置は、所定の電気回路および表示体が所定の基板上に設けられて構成される。表示装置には外部の制御装置などから制御信号、映像信号などの電気的な信号と電力とが供給される。この制御信号、映像信号などの電気信号と電力とによって、基板上の電気回路および表示体が駆動され、所定の画像情報が表示装置上に表示される。
 基板上の電気回路は、一般にフレキシブルプリント基板(以下、FPCという場合がある。)を介して外部の装置と電気的に接続される。このFPCと基板上の電気回路との接続には一般に異方性導電フィルムが用いられており、接続部位を加圧しつつ加熱することで、接続部位での電気的な接続を確保している。
 しかしながら接続部位を加圧しつつ加熱すると、この工程に起因して基板にクラックが発生したり、基板が変形したりし、電気回路や基板に搭載されているデバイスに損傷を与えることがある。このような損傷を回避するために、FPCを用いることなく、基板上の電気回路と外部の装置とを直接的に接続する構成の表示装置が提案されている。たとえば電気回路が設けられる基板にフレキシブル基板を用い、このフレキシブル基板にFPCとして機能する配線部を設けた表示装置が提案されている(たとえば特許文献1参照)。具体的には、フレキシブル基板上に、電気回路から当該フレキシブル基板の端部まで延在する接続用配線を形成することで、FPCとして機能する配線部をフレキシブル基板に一体的に形成している。このような配線部を外部の装置に直接的に接続することにより、FPCを用いることなく、基板上の電気回路と外部の装置とを接続している。
特開2005-17567号公報
 上述の表示装置では、表示装置自体がFPCと同様に機能する配線部を備えることにより、フレキシブル基板を用いることなく、外部の装置との電気的な接続を可能にしているが、この場合には、接続先の外部の装置のコネクタに適合する接続部を特別に設計するか、外部の装置の接続部を表示装置の接続部に適合するように設計する必要があるため、設計の自由度が低下するという問題がある。
 また接続先の外部の装置のコネクタの種類が変更されると、この変更に合わせて配線部の設計も変更する必要がある。配線部は電気回路が設けられるフレキシブル基板の端部に設けられるため、配線部の設計変更には、配線部だけでなく基板上の電気回路を含めた装置全体を考慮に入れる必要がある。そのため外部の装置のコネクタの種類に合わせて容易に配線部の設計を変更することができないという問題がある。
 したがって本発明の目的は、前記外部の装置の外部コネクタが接続(嵌合)されるコネクタ部の設計の自由度を高めることが可能な表示装置を提供することにある。
 本発明は、下記[1]~[8]を提供する。
[1] フレキシブル基板と、当該フレキシブル基板に設定される回路配置領域に設けられる内部回路と、外部の装置から前記内部回路に供給される電気信号により駆動される表示体とを備える表示装置であって、
 前記フレキシブル基板は、回路配置領域から延在するはみ出し領域を有し、
 前記フレキシブル基板の前記はみ出し領域には、前記内部回路から当該はみ出し領域の端部にまで延在し、外部の装置に接続される接続用配線が設けられ、
 はみ出し領域の端部には、前記外部の装置の2種類以上の外部コネクタに接続されるコネクタ部がそれぞれ設けられ、
 前記外部コネクタとの接続に必要な厚さを補う補強板が、前記フレキシブル基板の前記はみ出し領域の端部に設けられている、表示装置。
[2] 前記内部回路、前記表示体および前記接続用配線それぞれは、複数の層が積層された積層体からなり、
 前記接続用配線は、当該接続用配線を構成する複数の層のうちの少なくとも1層が、前記内部回路および前記表示体を構成する層のうちのいずれかの層と、同一の層として設けられている、[1]に記載の表示装置。
[3] 前記フレキシブル基板は液晶ポリマーから構成される、[1]または[2]に記載の表示装置。
[4] 前記接続用配線は、複数の導電層が絶縁膜を挟んで積層され、
 前記絶縁膜には、コンタクトホールが設けられ、
 前記絶縁膜を挟んで積層される複数の前記導電層同士は、前記コンタクトホール中に設けられる導電体によって電気的に接続される、[1]~[3]のいずれか1つに記載の表示装置。
[5] 前記表示体は、複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を含む、[1]~[4]のいずれか1つに記載の表示装置。
[6] フレキシブル基板と、当該フレキシブル基板に設定される回路配置領域に設けられる内部回路と、外部の装置から前記内部回路に供給される電気信号により駆動される表示体とを備える表示装置の製造方法であって、
 前記フレキシブル基板に設定される回路配置領域に内部回路を設ける工程と、
 前記フレキシブル基板の、前記回路配置領域から延在するはみ出し領域に、前記内部回路から当該はみ出し領域の端部にまで延在し、外部の装置に接続される接続用配線を形成する工程と、
 前記回路配置領域に、前記表示体を設ける工程と、
 はみ出し領域の端部に、前記外部の装置の2種類以上の外部コネクタに接続されるコネクタ部をそれぞれ設ける工程とを含み、
 前記コネクタ部を設ける工程では、前記外部コネクタとの接続に必要な厚みを補う補強板を、前記フレキシブル基板の端部に設ける、表示装置の製造方法。
[7] 前記内部回路、前記表示体および前記接続用配線それぞれは、複数の層が積層された積層体からなり、
 前記接続用配線は、当該接続用配線を構成する複数の層のうちの少なくとも1層を、前記内部回路および前記表示体を構成する層のうちのいずれかの層と、同一の工程で同時に形成する、[6]に記載の表示装置の製造方法。
[8] 前記接続用配線のうちの少なくとも一部を、印刷法によって形成する、[6]または[7]に記載の表示装置の製造方法。
 本発明によれば、前記外部の装置の外部コネクタに嵌合するコネクタ部の設計の自由度を高めることが可能な表示装置を実現することができる。
図1は、表示装置と、当該表示装置に接続される外部の装置とを模式的に示す図である。 図2は、表示装置の端部を拡大して模式的に示す断面図である。 図3は、表示装置の端部を拡大して模式的に示す平面図である。 図4は、フレキシブル基板上の表示装置を模式的に示す図である。 図5は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(1)である。 図6は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(2)である。 図7は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(3)である。 図8は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(4)である。 図9は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(5)である。 図10は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(6)である。 図11は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(7)である。 図12は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(8)である。 図13は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(9)である。 図14は、フレキシブル基板上の表示装置を模式的に示す図である。 図15は、表示装置と、当該表示装置に接続される外部の装置とを模式的に示す図である。 図16は、フレキシブル基板上の表示装置を模式的に示す図である。 図17は、表示装置と、当該表示装置に接続される外部の装置とを模式的に示す図である。 図18は、表示装置の端部を拡大して模式的に示す断面図である。 図19は、表示装置の端部を拡大して模式的に示す断面図である。
 以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。なお各図は、発明が理解できる程度に、構成要素の形状、大きさおよび配置が概略的に示されているに過ぎない。本発明は以下の記述によって限定されるものではなく、各構成要素は本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また以下の説明に用いる各図において、同様の構成要素については同一の符号を付して示し、異なる実施の形態において重複する説明を省略する場合がある。
 図1は、表示装置と、当該表示装置に接続される外部の装置を模式的に示す図である。図2は、表示装置の端部を拡大して模式的に示す断面図である。図3は、表示装置の端部を拡大して模式的に示す平面図である。
 表示装置は、フレキシブル基板と、当該フレキシブル基板に設定される回路配置領域に設けられる内部回路と、外部の装置から内部回路に供給される電気信号により駆動される表示体とを備える表示装置であって、フレキシブル基板は、回路配置領域から延在するはみ出し領域を有し、フレキシブル基板のはみ出し領域には、内部回路から当該はみ出し領域の端部にまで延在し、外部の装置に接続される接続用配線が設けられ、はみ出し領域の端部には、外部の装置の2種類以上の外部コネクタに接続されるコネクタ部がそれぞれ設けられ、外部コネクタとの接続に必要な厚さを補う補強板が、フレキシブル基板のはみ出し領域の端部に設けられている。
 図1および図2に示されるように、本実施形態の表示装置1では、フレキシブル基板11に設定される回路配置領域2に内部回路3が設けられ、さらにこの内部回路3上に、表示体として複数個の有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)が配列される。なお内部回路3とは、表示装置1の回路配置領域2に設けられる電気回路を意味する。
 フレキシブル基板11は回路配置領域2から延在する(突出する)はみ出し領域8を有する。本実施形態では、フレキシブル基板11には、回路配置領域2から、所定の間隔をあけて互いに同方向に延在する2本の帯状のはみ出し領域8が設けられる。
 フレキシブル基板11には可撓性を有する基板が用いられる。本発明のフレキシブル基板11としては、たとえば透光性を有する基板および透光性を有しない基板のいずれの基板であっても、用いることができる。なお表示体4に表示される画像情報を、フレキシブル基板11を通して視認する形態の表示装置では、フレキシブル基板11には光透過性を有する基板が用いられる。
 このようなフレキシブル基板としては、たとえばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、全芳香族ポリアミド(別名:アラミド)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリアリレート(PAR)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリオキシメチレン(POM、別名:ポリアセタール)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、液晶ポリマー(LCP)等に代表される樹脂で構成された基板、銅板やアルミホイル基板などの金属ホイル基板を用いることができる。
 また、フレキシブル基板11の回路配置領域2には、内部回路3の構成要素として有機薄膜トランジスタ、キャパシタなどが設けられていてもよい。本実施形態ではこの内部回路3は、アクティブマトリックス型の表示装置を実現する回路として機能するよう構成されている。なお他の実施形態では、内部回路3として、パッシブマトリックス型の表示装置を実現する回路を設けてもよい。
 内部回路3上には、表示体4が設けられる。この表示体4は、外部の装置5から前記内部回路3に供給される電気信号により駆動され、所定の画像情報を表示する。外部の装置5から前記内部回路3に供給される電気信号には、たとえば制御信号および映像信号も含まれる。また通常は外部の装置5から前記内部回路3には電力が供給される。このように、制御信号、映像信号などの電気信号および電力により、表示体4が駆動される。表示体4は、たとえば複数個の有機EL素子、電子ペーパー表示素子、および液晶が充填された液晶表示素子などによって構成される。これらのなかでも、表示体4としては、複数個の有機EL素子から構成されることが好ましい。なお電子ペーパー表示素子には種々の方式があり、その方式としてはたとえばマイクロカプセル方式、電子流体方式、電子泳動方式、エレクトロウエッティング方式、および化学変化方式などが挙げられる。
 フレキシブル基板11のはみ出し領域8には、前記内部回路3から当該はみ出し領域8の端部にまで延在する接続用配線6が設けられる。この接続用配線6は、外部の装置5に接続される。
 たとえば接続用配線6は、はみ出し領域8において、当該はみ出し領域8が延在する方向と同じ方向に延在する。接続用配線6は、通常は1本の配線に限らずに、複数本の配線から構成される。すなわち接続用配線6は、はみ出し領域8において、当該はみ出し領域8が延在する方向と同じ方向に延在する複数本の配線から構成される。なおこの複数本の配線は、互いに離間して配置される。本実施形態では、複数本の配線同士間には電気絶縁性を有する部材が充填される。具体的には、後述する絶縁膜14および保護膜17が複数本の配線同士間に介在する。これにより複数本の配線が互いに電気的に絶縁される。
 接続用配線の好ましい形態としては、当該接続用配線が、複数の導電層が絶縁膜を挟んで積層されて構成され、前記絶縁膜には、コンタクトホールが設けられ、前記絶縁膜を挟んで積層される前記導電層同士は、前記コンタクトホール中に設けられる導電体によって電気的に接続される形態が挙げられる。
 本実施形態では接続用配線6は、複数の導電層が絶縁膜を挟んで積層されて構成される。具体的には、第1導電層13と第2導電層15とが絶縁膜14を挟んで積層されて構成される。そして第1導電層13と第2導電層15との間に設けられる絶縁膜14には、コンタクトホールが形成され、絶縁膜14を挟んで積層される第1導電層13と第2導電層15とは、前記コンタクトホール中に設けられる導電体によって電気的に接続される。本実施形態ではコンタクトホール中に設けられる導電体は、第2導電層15と連続的に一体的に構成される導電体であり、後述するように第2導電層15を形成する際に、この第2導電層15とともに形成される。
 このように複数の導電層を電気的に接続して接続用配線6を構成することにより接続用配線6の電気抵抗を低減することができる。
 また表示装置の好ましい実施形態としては、前記内部回路、前記表示体および前記接続用配線それぞれは、複数の層が積層された積層体からなり、前記接続用配線は、当該接続用配線を構成する複数の層のうちの少なくとも1層が、前記内部回路および前記表示体を構成する層のうちのいずれかの層と、同一の工程で同時に形成された同一の層として設けられる形態が挙げられる。
 本実施形態では内部回路3、接続用配線6が、複数の層が積層された積層体から構成される。
 接続用配線6は、前述したように、当該接続用配線6を構成する第1導電層13、第2導電層15、および絶縁膜14を含み、また前記内部回路3は、後述するように第1導電層13、第2導電層15、および絶縁膜14を含む。そして当該接続用配線6を構成する第1導電層13、第2導電層15、および絶縁膜14と、前記内部回路3を構成する第1導電層13、第2導電層15、および絶縁膜14とは、それぞれ、同一の工程で同時に形成される。
 このように、前記内部回路3および前記表示体4を構成する層のうちのいずれかの層と、接続用配線を構成する複数の層のうちの少なくとも1層とを、同じ工程で同時に形成することにより、別々の工程でそれぞれを個々に形成する場合に比べて、工程数を削減することができる。
 図3に示されるように、はみ出し領域8の端部には、前記外部の装置5の2種類以上の外部コネクタに嵌合するコネクタ部9がそれぞれ設けられる。たとえば、はみ出し領域8の延在方向に沿って、複数種類のコネクタ部9が設けられる。
 これら複数種類のコネクタ部9(第1のコネクタ部9aおよび第2のコネクタ部9b)はそれぞれ、接続される(嵌合する)外部コネクタの種類(形状)が異なる。
 第1のコネクタ部9aと第2のコネクタ部9bとは、平面視における形状が異なる(なお、本明細書において平面視とは、フレキシブル基板11の厚み方向の一方から見ることを意味する。)。たとえば複数の第1のコネクタ部9aは、外部コネクタに接続される複数の島状(略長方形状)のパターンとされている。第2のコネクタ部9bは、外部コネクタに接続される複数の島状のパターンであって、第1のコネクタ部9aよりも幅広のパターンとされている。
 複数の第1のコネクタ部9aは、その長尺方向が延在方向と一致するようにはみ出し領域8の幅方向に所定の間隔をあけて1列に配置されている。なおはみ出し領域8の幅方向とは、はみ出し領域8の延伸方向およびフレキシブル基板11の厚み方向にそれぞれ垂直な方向を意味する。他方、複数の第2のコネクタ部9bは、その長尺方向が延在方向と一致するように、はみ出し領域8の幅方向に所定の間隔をあけて、かつ延在方向に沿う方向に2列に配置されている。
 第1のコネクタ部9aの複数の島状のパターンの数と、第2のコネクタ部9bの複数の島状のパターンの数とは同数である。また第1のコネクタ部9aの複数の島状のパターンのうちの1つのパターンと、第2のコネクタ部9bの複数の島状のパターンのうちの1つのパターンとは、はみ出し領域8の延在方向に延在する配線によって一直線状にそれぞれ接続されている。
 このコネクタ部9は、前記外部コネクタとの接続(嵌合)に必要な厚みを補う補強板18が、前記フレキシブル基板11の端部に貼合されて構成される。補強板18は、上述の接続用配線6が、フレキシブル基板11の一方の表面上に設けられる場合には、フレキシブル基板11の他方の表面上に設けられる。
 コネクタ部9は、当該コネクタ部9に接続される(嵌合する)前記外部の装置5の外部コネクタの仕様に合わせて、複数設けられたコネクタ部9のうちの1つを選択しその厚みL1が設定される。すなわち補強板18を合わせたコネクタ部9全体の厚みL1が、当該コネクタ部9に接続される(嵌合する)前記外部の装置5の外部コネクタの仕様に合わせて設定される。したがって、図2に示されるように、補強板18の厚さは、補強板18を合わせたコネクタ部9全体の厚みL1が所定の値になるように設定される。
 なお後述するように、第2のコネクタ部9bのパターンに接続される(嵌合する)外部コネクタを使用する場合には、第1のコネクタ部9aを残したまま表示装置1を使用する。たとえば第1のコネクタ部9aのパターンに接続される外部コネクタのみを使用する場合には、第1のコネクタ部9aと第2のコネクタ部9bとの間でフレキシブル基板11を切断し、表示装置1から第2のコネクタ部9bを切り離したうえで、外部コネクタを第1のコネクタ部9aに接続すればよい。
 たとえば第1のコネクタ部9aのパターンに嵌合する外部コネクタを使用する場合には、第1のコネクタ部9aに嵌合する外部コネクタの仕様に合わせて、厚みL1が設定される。またたとえば第2のコネクタ部9bのパターンに嵌合する外部コネクタを使用する場合には、第2のコネクタ部9bに接続される外部コネクタの仕様に合わせて、厚みL1が設定される。
 なお第2のコネクタ部9bの幅方向の両端部には、位置決め用タブ34が設けられている。
 本実施形態では、コネクタ部9に複数のパターンを予め設けて、更にフレキシブル基板11に貼合する補強板18の厚さを変えるだけで、当該補強板18を合わせたコネクタ部9全体の厚さL1を変更することができ、さらにはフレキシブル基板11を所定の位置で切断するだけで、使用されるコネクタ部9のパターンを変更することができるため、当該コネクタ部9に接続される(嵌合する)前記外部の装置5の外部コネクタの仕様に合わせて、容易にコネクタ部9全体の構成を変更することができ、前記外部の装置5の外部コネクタに接続されるコネクタ部の設計の自由度を高めることができる。
 つぎに図4~図13を参照して、表示装置1の製造方法について説明する。図4は、フレキシブル基板上の表示装置を模式的に示す図である。図5~図13は、表示装置の製造方法を説明するための模式的な断面図(1)~(9)である。
 図4に示されるように、本実施形態では、まず複数の表示装置1をフレキシブル基板11上に形成し、そののち、各表示装置1を切り出すことにより、複数の表示装置1を製造する。
 図5に示されるように、まずフレキシブル基板11を用意する。つぎに、このフレキシブル基板11上に所定の素子(表示体4)を形成することを可能にするために、フレキシブル基板11をたとえば公知の所定の方法で洗浄する。
 有機薄膜トランジスタなどのように空気に触れることによって特性が劣化する素子をフレキシブル基板11上に形成する場合には、基板としてガスバリア性の高いフレキシブル基板11を用いることが好ましく、さらには、フレキシブル基板11の表面上にバリア膜を形成することが好ましい。ガスバリア性の観点からは、フレキシブル基板11には、上述した基板のなかでも、液晶ポリマー(LCP)から構成された基板を用いることが好ましい。
なおフレキシブル基板11としては、0.1g/m・24hr・atm未満の基板を用いることが好ましい。このように高いガスバリア性を有する基板をフレキシブル基板11として採用することにより、たとえバリア膜の層数を少なくしたとしても、必要なガスバリア性を達成することができ、バリア膜の成膜工程数を削減することができる。
 また、いわゆるアクティブマトリクス駆動型の表示装置を実現するための内部回路3をフレキシブル基板11上に形成する際には、多くの熱処理工程を経ることから、フレキシブル基板11には、熱に対する耐性を有し、温度変化による寸法変化の小さいものを用いることが好ましい。このような観点からは、液晶ポリマー(LCP)または全芳香族ポリアミドからなる基板をフレキシブル基板11として採用することが好ましい。
 図6に示されるように、本実施形態ではフレキシブル基板11を洗浄したのち、このフレキシブル基板11上に密着層12を形成する。本実施形態では密着層12は回路配置領域2のみならず、はみ出し領域8にも形成する。密着層12は電気絶縁性を有する薄膜からなる。この密着層12には、上述のバリア膜、平坦化膜としても機能する薄膜を用いてもよい。密着層12は、無機膜、有機膜、または無機膜と有機膜との積層体によって構成される。密着層12の材料および構成は、フレキシブル基板11の材質、当該密着層12が備えるべき機能を考慮して適宜選択し得る。たとえば密着層12を構成する無機膜は、ゾル-ゲル法、前駆体を含む液を用いた塗布法、原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)法を含むCVD法、スパッタリング法などのPVD法などにより形成することができる。なお本明細書では塗布法には印刷法も含まれる。無機膜の材料としては、たとえばSiOx、SiNx、SiOxNy、Al等の酸化物、窒化物が挙げられる。
 密着層12を構成する有機膜は、高分子化合物などを塗布成膜し、これを焼成する方法、CVD法、PVD法により形成することができる。有機膜の材料は、有機膜の備えるべき機能を考慮して適宜選択し得る。有機膜の材料としては、たとえばパリレン(商標名)、エポキシ樹脂、PS(Polystyrene)樹脂、PVP(Polyvinyl phenol)樹脂、PMMA(Poly(methyl methacrylate))樹脂などが挙げられる。
 図7に示されるように、つぎに第1導電層13を密着層12上に形成する。この第1導電層13は、内部回路3を構成する能動素子などの電極および配線、並びに、はみ出し領域8に形成される接続用配線6の一部を構成する。たとえば内部回路3を構成する有機薄膜トランジスタのゲート電極は、この第1導電層13の一部によって構成される。この第1導電層13は、たとえば密着層12上に導電性薄膜を一面に成膜した後、フォトリソグラフィ法及びエッチング法などのパターニング法により導電性薄膜を所定の形状にパターニングされる。なお導電性薄膜は、スパッタリング法、真空蒸着法などのPVD法、導電性インクを密着層12上に全面に塗布する方法により形成することができる。またたとえば、銅箔などの金属箔フィルムがその表面に予め貼り合わされたフレキシブル基板11を用意し、この金属箔フィルムをフォトリソグラフィ工程及びエッチング法などのパターニング法によりパターニングすることによって第1導電層13をパターニングしてもよい。さらにはスパッタリング法などのPVD(Physical Vapor Deposition)法などによって、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)の薄膜、金属メッシュパターンを含む透明導電薄膜がその表面上に予め形成されたフレキシブル基板を用意し、この透明導電膜をフォトリソグラフィ工程およびエッチング工程などのパターニング工程でパターニングすることによって第1導電層13をパターニングしてもよい。
 またたとえばフレキシブル基板11上に導電性薄膜を形成した後に、この導電性薄膜をパターニングするのではなく、たとえば有版印刷法もしくは無版印刷法により、直接的に所定のパターンの導電性薄膜を形成することにより、所定のパターンで第1導電層13を形成してもよい。このように、直接的に所定のパターンの導電性薄膜を形成することにより工程を簡略化することができる。
 またさらにはめっき法により第1導電層13を形成してもよい。たとえばフォトリソグラフィ法及びエッチング法などのパターニング法、有版印刷法もしくは無版印刷法により、あらかじめ所定のパターンの活性層をフレキシブル基板11上に形成しておき、この基板上に、無電解めっき法、無電解めっき法と電解めっき法との組合せにより所定の位置に金属薄膜を形成し、第1導電層13を形成してもよい。
 第1導電層13を構成し得る金属薄膜の材料は特に限定されない。金属薄膜をPVD法で成膜する場合、金属薄膜の材料の例としては、Au、Ag、Cu、Mo、W、Ti、Al、Pd、Pt、Ta等の金属、これらの金属の合金、これらの金属の化合物が挙げられ、導電性が高い材料が好ましい。
 第1導電層13を構成し得る金属箔の材料は、特に限定されない。金属箔の例としては、Au、Ag、Cu、Mo、W、Ti、Al、Pd、Pt、Ta等の金属、これらの金属の合金、これらの金属の化合物が挙げられ、導電性が高い材料が好ましい。
 また第1導電層13を構成し得る透明導電膜の材料は特に限定されない。透明導電膜の材料の例としては、ITO、IZO、ZnO、ZTO、IGZO等の金属酸化物が挙げられる。さらに、金属メッシュパターンの材料は特に制限されない。金属メッシュパターンの材料の例としては、Au、Ag、Cu、Mo、W、Ti、Al、Pd、Pt、Ta等の金属、これらの金属の合金、これらの金属の化合物が挙げられ、導電性が高い材料が好ましい。
 有版印刷もしくは無版印刷により第1導電層13を成膜する場合に使用されるインクには種々の導電性インクを用いることができる。使用されるインクは、導電性の高い材料を含むインクが好ましい。使用されるインクとしては、たとえばPEDOT/PSSなどの導電性高分子化合物を含むインク、無機材料のナノパーティクル微粒子を分散させた微粒子分散インク、銀塩などの金属化合物インクが挙げられる。微粒子分散インクの微粒子の例としては、ナノ-Au、ナノ-Ag、ナノ-Cu、ナノ-Pd、ナノ-Pt、ナノ-Ni、ナノ-ITO、ナノ-酸化銀等の微粒子を挙げることができる。なおナノ-酸化銀を含む微粒子分散インクには、還元剤を混合して用いてもよい。
 第1導電層13の厚さには、特に制限はない。第1導電層13の厚さは、好ましくは、50nm~50μmであり、より好ましくは、50nm~300nmである。
 第1導電層13を塗布法により形成する際に使用されるインクの溶媒は、密着層12に対してダメージを与えない溶媒が好ましく、たとえば密着層12を溶解し難い溶媒を用いることが好ましい。
 本実施形態では、内部回路3の一部を構成する第1導電層13を形成する際に、同時に接続用配線6の一部、ならびに第1のコネクタ部9aおよび第2のコネクタ部9bの一部を構成する第1導電層13を形成する。はみ出し領域8では、第1導電層13は、接続用配線6が延在する方向と同じ方向に延在するように形成され、複数本の線状の配線として形成される。
 図8に示されるように、つぎに第1導電層13上に絶縁膜14を形成する。絶縁膜14には高分子化合物材料から形成される有機絶縁膜を用いることが好ましい。高分子化合物材料の例としては、PS樹脂、PVP樹脂、PMMA樹脂、含フッ素樹脂、PI樹脂、PC樹脂、PVA(Polyvinyl alcohol)樹脂、これらの樹脂に含有される繰り返し単位を複数個含む共重合体などが挙げられる。これらのなかでも高分子化合物材料としては、耐溶剤性などのプロセス耐性、安定性に優れる、架橋性を有する共重合体を用いることが好ましい。たとえば絶縁膜14は、スピンコート法により高分子化合物材料を用いて形成することができる。
 本実施形態では絶縁膜14は、回路配置領域2のみならず、はみ出し領域8にも形成される。なおはみ出し領域8では、絶縁膜14は、第1導電層13のみならず、線状に形成された第1導電層13を構成する複数本の配線同士間にも形成される。これによって、線状に形成された複数本の第1導電層13を構成する複数本の配線同士間の電気的な絶縁が確保される。
 つぎに、絶縁膜14上に形成される後述の第2導電層15と、第1導電層13との電気的な導通を確保するために、絶縁膜14の所定の部位にコンタクトホールを形成する。このコンタクトホールはたとえばフォトリソグラフィ法およびエッチング法などのパターニング法によって形成することができる。
 なお他の実施の形態では、絶縁膜14を成膜した後にコンタクトホールを形成するのではなく、所定の領域のみに選択的に絶縁膜14をパターン形成することにより、コンタクトホールが形成された絶縁膜14を形成することが好ましい。たとえば有版印刷法もしくは無版印刷法により絶縁膜14をパターン形成することにより、コンタクトホールが形成された絶縁膜14を得ることができる。また感光性樹脂を絶縁膜14の形成に用いることにより、フォトリソグラフィ法で所定のパターンの絶縁膜14を形成することができる。
 はみ出し領域8では、接続用配線6の電気的な抵抗をより小さくするために、第1導電層13と、後述する第2導電層15との電気的な導通を確保することが好ましく、この電気的な導通を確保するために、絶縁膜14にコンタクトホールを形成することが好ましい。
 図8に示されるように、はみ出し領域8では、複数のコンタクトホールを絶縁膜14に形成することが好ましい。なお他の実施形態としては、はみ出し領域8に絶縁膜14を形成しない形態もとりうる。なお有版印刷を用いて絶縁膜14を印刷して形成する場合には、インクが印刷されるべきでない非転写部の間隔が広すぎると、当該非転写部へもインクが印刷されてしまうことがある。この意図せぬ非転写部への絶縁膜14の転写を防止するためにも、非転写部の間隔を所定の間隔以下にすることが好ましく、一定の間隔で絶縁膜14のパターンを配置することがより好ましい。
 絶縁膜14の厚さには、特に制限はない。絶縁膜14の厚さは、好ましくは、10nm~1μmであり、より好ましくは、100nm~600nmである。
 絶縁膜14を塗布法により形成する際に使用されるインクの溶媒は、密着層12と第1導電層13に対してダメージを与えない溶媒が好ましく、たとえば密着層12と第1導電層13とに対する直交溶媒を用いることが好ましい。
 図9に示されるように、つぎに第2導電層15を形成する。この第2導電層15は、内部回路3を構成する能動素子などの電極および配線、並びに、はみ出し領域8に形成される接続用配線6の一部、第1のコネクタ部9aおよび第2のコネクタ部9bの一部を構成する。たとえば内部回路3を構成する有機薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極とは、この第2導電層15によって構成される。
 なお、はみ出し領域8では、第2導電層15は、たとえば平面視で第1導電層13と重なる位置に形成される。すなわち第2導電層15は、第1導電層13と同様に、接続用配線6の延在する方向と同じ方向に延在するように形成され、複数本の線状の配線として形成される。そして、はみ出し領域8において、第2導電層15を形成する際に、絶縁膜14に形成されたスルーホール中にも導電体が形成される。これによって、はみ出し領域8において、第1導電層13と第2導電層15とが電気的に導通される。
 第2導電層15は前述した第1導電層13と同様の方法で所定のパターンとして形成することができる。また第2導電層15の材料も、第1導電層13の説明において例示した材料を使用することができる。なお第2導電層15は、たとえば有機絶縁膜からなる絶縁膜14に対して与えるダメージを抑制することが可能な方法で形成することが好ましい。またダメージ緩和層などのように、第2導電層15を形成する際に絶縁膜14に与えるダメージを保護するための保護層を予め絶縁膜14上に形成した後に、第2導電層15を形成してもよい。なおこの保護層は、第2導電層15の形成後に、第2導電層15に覆われていない部位を除去してもよく、また除去が不要であれば除去しなくてもよい。
 なお、工程の簡易化の観点からは、接続用配線6の少なくとも一部は、印刷法によって形成することが好ましい。
 第2導電層15の厚さには、特に制限は無い。第2導電層15の厚さは、好ましくは、50nm~50μmであり、より好ましくは、100nm~600nmである。
 なお第2導電層15を塗布法により形成する場合に使用されるインクの溶媒は、絶縁膜14に対してダメージを与えない溶媒が好ましく、たとえば絶縁膜14を溶解し難い溶媒を用いることが好ましい。
 図10に示されるように、つぎに有機薄膜トランジスタの能動層16を形成する。能動層16は、絶縁膜14に対して可能な限りダメージを与えない方法で形成することが好ましい。
 たとえば能動層16は、当該能動層16が形成されるべき領域にのみ、選択的に能動層16となる材料を成膜することによって形成してもよい。具体的にはメタルマスクなどのマスクを介して、真空蒸着法によって能動層16となる材料を所定の領域のみに成膜することによって能動層16を形成してもよい。また能動層16となる薄膜をまず形成し、フォトリソグラフィ法およびエッチング法などのパターニング法によってこの薄膜をパターニングすることにより、能動層16が形成されるべき領域のみに能動層16を形成してもよい。さらには、回路配置領域2において、能動層16を形成すべき領域のみに開口部を有する樹脂膜を、絶縁膜14の露出部と第2導電層15上に形成し、その後、一面に能動層16を真空蒸着法で成膜してもよい。なお樹脂膜の開口部の面積は、フレキシブル基板11から離間するほど小さくなる、逆テーパー形状に形成される。このような逆テーパー形状の開口部を樹脂膜に形成することにより、開口部内に形成された能動層16と、樹脂膜上に形成された能動層16と同じ材料の薄膜とが切断されることになり、樹脂膜がセパレータとしても機能する。また、有版印刷法もしくは無版印刷法により、当該能動層16が形成されるべき領域にのみ、選択的に能動層16となる材料を成膜することによって能動層16を形成することが好ましい。
 有版印刷法もしくは無版印刷法により能動層16を形成する際に使用されるインクとしては、無機半導体材料の分散インク、低分子化合物、高分子化合物などの有機半導体材料を含むインク等を用いることができる。インクとしては、高分子有機半導体材料を含むインクを用いることが好ましい。また有版印刷法もしくは無版印刷法によって能動層16を成膜した後に、能動層16のモルフォロジーを制御するため、または溶媒を揮発させるために、適宜、焼成処理を施してもよい。能動層16の厚さは、素子特性に好ましくない影響を与えない範囲であれば特に制限はない。能動層16の厚さは、好ましくは、15nm~1000nmであり、より好ましくは、15nm~150nmである。
 能動層16を塗布法又は印刷法により形成する際に使用されるインクの溶媒は、絶縁膜14、第2導電層15に対してダメージを与えない溶媒が好ましく、たとえば絶縁膜14、第2導電層15を溶解し難い溶媒を用いることが好ましい。
 無機半導体材料の分散インクの例としては、ZnO、IGZO、ZTO、ITO、IZOおよびSiなどの酸化物半導体の分散インク、ゾル-ゲル液などが挙げられる。
 有機半導体材料の例としては、ペンタセン(Pentacene)や銅フタロシアニン等の蒸着により成膜しうる低分子化合物、6,13-ビス(トリイソプロピルシリルエチニル)ペンタセン(6,13-bis(triisopropylsilylethynyl)pentacene(Tips-Pentacene))、13,6-N-スルフィニルアセトアミドペンタセン(13,6-N-sulfinylacetamidopentacene(NSFAAP))、6,13-ジヒドロ-6,13-メタノペンタセン-15-オン(6,13-Dihydro-6,13-methanopentacene-15-one(DMP))、ペンタセン-N-スルフィニル-n-ブチルカルバマート付加物(Pentacene-N-sulfinyl-n-butylcarbamate adduct)、ペンタセン-N-スルフィニル-tert-ブチルカルバマート(Pentacene-N-sulfinyl-tert-butylcarbamate)等のペンタセン前駆体、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]ベンゾチオフェン([1]Benzothieno[3,2-b]benzothiophene(BTBT))、ポルフィリン、ベンゾポルフィリン、可溶性基としてアルキル基等を有するオリゴチオフェン等の低分子化合物又はオリゴマー、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)等のポリチオフェン、フルオレンコポリマー(例えば、フルオレンジイル基とチオフェンジイル基とを有する共重合体)等の高分子化合物等が挙げられる。
 図11に示されるように、つぎに保護膜17を形成する。なお保護膜17は能動層16に対して可能な限りダメージを与えない成膜手法によって形成することが好ましい。
 保護膜17は、たとえば真空蒸着法、原子層堆積法(ALD)法、スピンコート法などの塗布法を用いて絶縁膜14、第2導電層15及び能動層16上の全面に絶縁性薄膜を形成した後、フォトリソグラフィ法およびエッチング法などのパターニング法により所定の形状にパターニングして、第2導電層15上の所定の部位にスルーホールを形成するとともに、コネクタ部9の第2導電層15が露出するように絶縁性薄膜を除去する。さらには有版印刷法もしくは無版印刷法により、直接的に所定のパターンで保護膜17を形成することが好ましい。
 印刷に用いられるインクとしては、無機材料の分散インク、ゾル-ゲル材料、低分子化合物、高分子化合物になどの有機材料を含むインク等の種々のインクが選択できる。インクとしては、高分子材料を含むインクが好ましい。
 保護膜17の材料としては、無機SOG(スピンオングラス)材料、有機SOG材料のほか、前述の絶縁膜14の説明において例示した材料と同様の材料を挙げることができる。
 保護膜17の厚さには、特に制限は無い。保護膜17の厚さは、好ましくは、50nm~5μmであり、より好ましくは、500nm~1.5μmである。
 保護膜17を塗布法により形成する際に使用される溶媒は、絶縁膜14、第2導電層15、能動層16に対してダメージを与えない溶媒が好ましく、たとえば絶縁膜14、第2導電層15、能動層16を溶解又は腐食し難い溶媒を用いることが好ましい。
 図12に示されるように、つぎに、本実施形態では、保護膜17上に、有機EL素子である表示体4を形成する。
 有機EL素子は、第1電極31、所定の有機層32、第2電極33とから構成される。保護膜17上に、これら第1電極31、所定の有機層32、第2電極33をこの順に公知の方法によって形成することにより、内部回路3上に、有機EL素子が形成される。なお所定の有機層32は、2層以上の層を積層した積層構造としてもよい。また有機EL素子は、塗布法によって形成してもよい。
 さらには他の実施形態として、所定の基板上に有機EL素子を予め形成しておき、この有機EL素子が形成された基板を、電気回路が形成されたフレキシブル基板11と貼り合わせることにより、有機EL素子を保護膜17上に配置してもよい。
 図13に示されるように、つぎにフレキシブル基板11のはみ出し領域8の端部に、本実施形態では平板状の補強板18を設ける。本実施形態では補強板18は、フレキシブル基板11の接続用配線6が形成された一方の表面とは反対側の他方の表面に貼合される。補強板18の設け方には特に制限はない。たとえばポリイミドなどで作られた補強板18を、好適な補材(接着材)を用いてフレキシブル基板11に貼り合わせればよい。補強板18の厚さは、コネクタ部9の合計厚さL1(図2参照)が外部の装置の外部コネクタ(たとえばFPC/FFC用コネクタ)の仕様に合うように適宜選択される。たとえばヒロセ電機株式会社製FH23シリーズのFPC/FFCコネクタの場合は、コネクタ部9の合計の厚さL1が193μmになるように補強板18の厚さを選択すればよい。
 本工程で貼り合わされる補強板18は、外部の装置の外部コネクタの仕様に合致する領域に貼り合わせる必要がある。さらに好ましくは、後の工程で、金型によって、補強板を意図した幅に補強板18ごとに正確に切断できるように、切断後の幅よりも十分に幅広なものが好ましい。
 図4に示されるように、1枚のフレキシブル基板11上に複数の表示装置1を一括して形成した場合には、各表示装置1を切り出す。たとえば目的の表示装置1の外周形状に合うように作製された抜き型を用いて、フレキシブル基板11から一括して表示装置1を切り出してもよく、またレーザーカッターを用いて目的の表示装置1の外周形状に合うように切り出してもよい。なお抜き型を用いる方法は、一括で複数の表示装置1を切り出すことができ、さらに迅速にかつ連続的に型抜きできるため、好ましい。
 抜き型の種類には特に制限はなく、目的に応じた態様の抜き型を選択することができる。抜き型としては、例えば、トムソン型(ビク型)、ピナクルダイ、モービルダイ(NC彫刻刃型)、チタンダイ、フレキシブルダイ等が挙げられる。
 コネクタ部9における接続用配線6の表面には、接続部表面被覆層19を形成することが好ましい(図2参照)。接続部表面被覆層19は、接続用配線6よりも酸化し難い材料によって形成されることが好ましい。接続部表面被覆層19は、単層の金属薄膜でも、複数種類の金属薄膜を積層した積層膜でもよい。このような積層膜としては、例えばニッケル薄膜とその他の金薄膜とを積層した積層膜を挙げることができる。
 接続部表面被覆層19は、例えばフレキシブル基板11、密着層12、第1導電層13、絶縁膜14、第2導電層15、保護膜17、有機EL素子に対してダメージを与えない方法によって形成することが好ましい。
 接続部表面被覆層19の形成方法としては、例えば、フォトリソグラフィ法およびエッチング法などのパターニング法や有版印刷法もしくは無版印刷法により、予め直接所定のパターンに活性層をパターニングした基板上へ、電解めっき法、無電解めっき法、無電解めっきと電解めっき法の組合せにより所定の領域に金属薄膜を形成するようにしてもよく、さらには有版印刷法もしくは無版印刷法や電解めっき法により、接続部表面被覆層19を形成すべき領域に直接的に所定のパターンの接続部表面被覆層19を形成することが好ましい。
 接続部表面被覆層19の材料は、酸化し難い材料が好ましい。接続部表面被覆層19の材料の例としては、金、銀、銅、ニッケル、クロム、錫、亜鉛、パラジウム、および白金からなる群から選択された少なくとも1種の金属、これらの金属の合金、もしくは、ITO、IZO、ZTO、ZnOからなる群から選択される少なくとも1種の金属酸化物などが好ましく、中でも錫と亜鉛とを含む合金である半田、金、銀、銅、ニッケル、または錫が好ましい。
 接続部表面被覆層19を有版印刷もしくは無版印刷によって形成する場合に使用するインクとしては、種々の導電性インクが使用できる。インクとしては、導電性の高い材料を含むインクが好ましく、このようなインクとしては、上述した第1導電層13を形成する際に使用されるインクが挙げられ、これらのなかでも、微粒子分散インクの微粒子としてナノ-Auを用いたインクが好ましい。なお焼成温度の低温化、接続部表面被覆層19以外の領域に加熱の影響が及ぶことを抑制するために、印刷法によりたとえばナノ-Auを含むインクを印刷した後、加圧焼成、フラッシュアニール等により、インクが塗布された領域を局所的に焼結してもよい。
 接続部表面被覆層19の厚さには、特に制限はない。接続部表面被覆層19の厚さは、好ましくは50nm~5μmであり、より好ましくは100nm~1μmである。
 なお、たとえばはみ出し領域8の長さが長く、接続用配線6のさらなる低抵抗化が必要な場合など、必要に応じて、補助導電層を第1導電層13および第2導電層15のうちの少なくともいずれか一方の導電層の表面に重ねて形成してもよい。このような補助導電層は、各導電層の一方または両方の表面に重ねて形成してもよい。補助導電層は、スクリーン印刷法により形成されることが好ましく、たとえば厚さが数μm~数十μmの補助導電層を形成することで、接続用配線6の電気的な抵抗をさらに小さくすることができる。
 なお本実施形態では接続部表面被覆層19は、補強板18の貼合後に形成しているが、補強板18の貼合前に形成してもよい。たとえば接続部表面被覆層19は、第2導電層15を形成する工程につづいて、連続して形成してもよく、また、保護膜17形成後に形成してもよい。また本実施形態では接続部表面被覆層19を接続用配線6の端部のみに形成しているが、この端部に加えて接続用配線6上の必要な箇所に設けてもよく、接続用配線6上の全領域に形成してもよい。さらには、第2導電層15を形成する工程につづいて、接続部表面被覆層19を連続して成膜する場合には、接続用配線6上だけでなく、第2導電層15上の全ての領域に接続部表面被覆層19を設けてもよい。
 以上の工程により表示装置1が製造される。当該表示装置1を外部コネクタに接続する際には、必要に応じてはみ出し領域8を切断する。
 たとえば第1のコネクタ部9aに接続(嵌合)する外部コネクタを使用する場合には、前記第1のコネクタ部9aの端部ではみ出し領域を切断し、第2のコネクタ部9bを切り離したうえで、外部コネクタと第1のコネクタ部9aとを接続する。
 図14は、フレキシブル基板上の表示装置を模式的に示す図である。図15は、表示装置と、当該表示装置に接続される外部の装置とを模式的に示す図である。
 図14及び図15に示されるように、表示装置1と外部の装置5とを最短距離で接続する場合には、はみ出し領域8を、コネクタ部9の形成に必要な長さに限定して短く設定してもよい。このようにはみ出し領域8の延在方向の長さを短く設定することで、表示装置1と外部の装置5とを最短距離で接続することができる。
 また、前述の各実施形態では2つの接続部によって1つのコネクタ部9が構成されているが、たとえば、1つの接続部、または3つ以上の接続部によって1つのコネクタ部9が構成されていてもよい。
 図16は、フレキシブル基板上の表示装置を模式的に示す図である。図16に示されるように、本実施形態では、3つの接続部によって1つの第2のコネクタ部9bが構成されており、この第2のコネクタ部9bは、2つの接続部によって構成される1つの第1のコネクタ部9aから分岐している。
 図17は、表示装置と、当該表示装置に接続される外部の装置とを模式的に示す、本発明の他の実施形態を示す図である。また図18は、周辺部品10および表示体4を設ける前の表示装置1の端部を拡大して模式的に示す断面図である。図19は本実施形態の表示装置1の端部を拡大して模式的に示す断面図である。
 本実施形態では、前述の実施形態の表示装置1に加えて、はみ出し領域8に、周辺部品10を設けるための実装用パターン領域を設け、ここにたとえば周辺部品10を設けるためのパッドであるコネクタ部9を設けている。そして、この実装用パターン領域に、周辺部品10を実装している。なお、前述したように、有機EL素子が形成された基板を、電気回路が形成されたフレキシブル基板11と貼り合わせる場合には、その際に駆動ICなどの周辺部品10を実装すればよい。
 また前述の本実施形態では、コネクタ部9における接続用配線6の表面にのみ接続部表面被覆層19を形成する構成を説明したが、本実施形態では、第2導電層15の表面のうちで、保護膜17で覆われていない領域全てに、接続部表面被覆層19を設ける。この場合、たとえば保護膜17を形成した後に、第2導電層15の露出領域全てに接続部表面被覆層19を設けることにより、接続部表面被覆層19を形成すればよい。
 以上の構成以外は、前述の実施形態の表示装置と同様に構成される。
 このように表示体4および内部回路3が形成されるフレキシブル基板11上に、駆動IC等の周辺部品10を実装することにより、引出配線数を削減することが可能となる。特に、高精細ディスプレイを構成する場合には、全ての配線をFPC/FFC用コネクタを介して外部の装置5へ接続することは困難であるが、引出配線数を削減することにより、外部の装置5への接続を容易に行うことができる。また、はみ出し領域8が長い場合、全ての信号線を外部の装置5へ引き出すと、信号品質の劣化により誤動作したり、表示画質が劣化する可能性があるが、はみ出し領域8に周辺部品10を実装することにより、信号品質の劣化、表示品質の劣化を抑制することができる。
 以上のように構成された本実施形態の表示装置によれば、前述の実施形態の表示装置と同様の効果を得ることができるとともに、引出配線数を削減し、ひいては表示品質を向上させることができる。
 以上の実施形態では表示装置について説明したが、本発明はこれらの実施形態の表示装置に限定されるものではなく、照明装置等に適用してもよい。
 1  表示装置
 2  回路配置領域
 3  内部回路
 4  表示体
 5  外部の装置
 6  接続用配線
 8  はみ出し領域
 9  コネクタ部
 10  周辺部品
 11  フレキシブル基板
 12  密着層
 13  第1導電層
 14  絶縁膜
 15  第2導電層
 16  能動層
 17  保護膜
 18  補強板
 19  接続部表面被覆層
 31  第1電極
 32  有機層
 33  第2電極
 34  位置決め用タブ
 L1  厚み

Claims (8)

  1.  フレキシブル基板と、当該フレキシブル基板に設定される回路配置領域に設けられる内部回路と、外部の装置から前記内部回路に供給される電気信号により駆動される表示体とを備える表示装置であって、
     前記フレキシブル基板は、回路配置領域から延在するはみ出し領域を有し、
     前記フレキシブル基板の前記はみ出し領域には、前記内部回路から当該はみ出し領域の端部にまで延在し、外部の装置に接続される接続用配線が設けられ、
     はみ出し領域の端部には、前記外部の装置の2種類以上の外部コネクタに接続されるコネクタ部がそれぞれ設けられ、
     前記外部コネクタとの接続に必要な厚さを補う補強板が、前記フレキシブル基板の前記はみ出し領域の端部に設けられている、表示装置。
  2.  前記内部回路、前記表示体および前記接続用配線それぞれは、複数の層が積層された積層体からなり、
     前記接続用配線は、当該接続用配線を構成する複数の層のうちの少なくとも1層が、前記内部回路および前記表示体を構成する層のうちのいずれかの層と、同一の層として設けられている、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記フレキシブル基板は液晶ポリマーから構成される、請求項1に記載の表示装置。
  4.  前記接続用配線は、複数の導電層が絶縁膜を挟んで積層されて構成され、
     前記絶縁膜には、コンタクトホールが設けられ、
     前記絶縁膜を挟んで積層される複数の前記導電層同士は、前記コンタクトホール中に設けられる導電体によって電気的に接続される、請求項1に記載の表示装置。
  5.  前記表示体は、複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を含む、請求項1に記載の表示装置。
  6.  フレキシブル基板と、当該フレキシブル基板に設定される回路配置領域に設けられる内部回路と、外部の装置から前記内部回路に供給される電気信号により駆動される表示体とを備える表示装置の製造方法であって、
     前記フレキシブル基板に設定される回路配置領域に内部回路を設ける工程と、
     前記フレキシブル基板の、前記回路配置領域から延在するはみ出し領域に、前記内部回路から当該はみ出し領域の端部にまで延在し、外部の装置に接続される接続用配線を形成する工程と、
     前記回路配置領域に前記表示体を設ける工程と、
     はみ出し領域の端部に、前記外部の装置の2種類以上の外部コネクタに接続されるコネクタ部をそれぞれ設ける工程とを含み、
     前記コネクタ部を設ける工程では、前記外部コネクタとの接続に必要な厚みを補う補強板を、前記フレキシブル基板の端部に設ける、表示装置の製造方法。
  7.  前記内部回路、前記表示体および前記接続用配線それぞれは、複数の層が積層された積層体からなり、
     前記接続用配線は、当該接続用配線を構成する複数の層のうちの少なくとも1層を、前記内部回路および前記表示体を構成する層のうちのいずれかの層と、同一の工程で同時に形成する、請求項6に記載の表示装置の製造方法。
  8.  前記接続用配線のうちの少なくとも一部を、印刷法によって形成する、請求項6に記載の表示装置の製造方法。
PCT/JP2012/067995 2011-07-27 2012-07-13 表示装置およびその製造方法 WO2013015141A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163958A JP2013029568A (ja) 2011-07-27 2011-07-27 表示装置およびその製造方法
JP2011-163958 2011-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013015141A1 true WO2013015141A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067995 WO2013015141A1 (ja) 2011-07-27 2012-07-13 表示装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013029568A (ja)
TW (1) TW201311070A (ja)
WO (1) WO2013015141A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9766763B2 (en) 2014-12-26 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Functional panel, light-emitting panel, display panel, and sensor panel
EP3316313A1 (en) * 2016-03-17 2018-05-02 Samsung Display Co., Ltd. Display device
EP3176825A4 (en) * 2014-08-01 2018-05-23 Boe Technology Group Co. Ltd. Flexible display panel, manufacturing method therefor and display device
JP2018190743A (ja) * 2018-09-05 2018-11-29 パイオニア株式会社 発光装置
US10963076B2 (en) 2016-03-24 2021-03-30 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US11264577B2 (en) 2016-02-12 2022-03-01 Samsung Display Co., Ltd Display device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI681696B (zh) * 2013-03-07 2020-01-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置
JP6400285B2 (ja) * 2013-10-23 2018-10-03 パイオニア株式会社 発光装置
WO2016083934A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display module and method for manufacturing display module
JP2017151347A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106205398B (zh) * 2016-09-29 2020-06-12 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种柔性折叠显示屏及制备方法
CN108766979B (zh) * 2018-05-25 2020-09-25 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
JP2020017538A (ja) * 2019-10-30 2020-01-30 パイオニア株式会社 発光装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208634A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPH0792478A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH08338997A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2008090112A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器
JP2009032464A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Japan Gore Tex Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子およびディスプレイ装置
JP2009192835A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208634A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPH0792478A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH08338997A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2008090112A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器
JP2009032464A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Japan Gore Tex Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子およびディスプレイ装置
JP2009192835A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3176825A4 (en) * 2014-08-01 2018-05-23 Boe Technology Group Co. Ltd. Flexible display panel, manufacturing method therefor and display device
US9766763B2 (en) 2014-12-26 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Functional panel, light-emitting panel, display panel, and sensor panel
US10228807B2 (en) 2014-12-26 2019-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Functional panel, light-emitting panel, display panel, and sensor panel
US11264577B2 (en) 2016-02-12 2022-03-01 Samsung Display Co., Ltd Display device
EP3316313A1 (en) * 2016-03-17 2018-05-02 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US10963076B2 (en) 2016-03-24 2021-03-30 Samsung Display Co., Ltd. Display device
JP2018190743A (ja) * 2018-09-05 2018-11-29 パイオニア株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013029568A (ja) 2013-02-07
TW201311070A (zh) 2013-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013015141A1 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4659925B2 (ja) フレキシブル半導体装置およびその製造方法
EP1866979B1 (en) Pixel driver circuit for active matrix display
KR102336491B1 (ko) 액티브 매트릭스 led 디스플레이
US8193526B2 (en) Transistor having an organic semiconductor with a hollow space
WO2013011960A1 (ja) 表示装置およびその製造方法
TW201304223A (zh) 半導體元件,其製造方法,顯示裝置及電子裝置
JP2011100831A (ja) 半導体装置及び半導体装置を用いた表示装置
EP2169721A1 (en) Semiconductor device, semiconductor device manufacturing method and image display device
EP2246879A1 (en) Method for manufacturing flexible semiconductor device and multilayer film used therein
JP5685923B2 (ja) トランジスタアレイの連結方法
JP5853421B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
US10629654B2 (en) Thin film transistor array formed substrate, image display device substrate and manufacturing method of thin film transistor array formed substrate
JP4605319B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、及び薄膜トランジスタ
CN109643659B (zh) 有机薄膜晶体管及其制造方法以及图像显示装置
US10243157B2 (en) Thin film transistor array and image display device
JP6243821B2 (ja) トランジスタ、トランジスタアレイ、および、トランジスタの製造方法
JP6995333B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびアクティブマトリクス基板の製造方法
JP6123413B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイおよび画像表示装置
JP2016039208A (ja) 接続配線基板付薄膜トランジスタ基板、接続配線基板付薄膜トランジスタ基板の製造方法、接続配線基板の製造方法、および電子装置
JP6627437B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JPWO2019078267A1 (ja) 有機薄膜トランジスタ、その製造方法、アクティブマトリクスアレイおよび画像表示装置
CN112328113A (zh) 触控面板及其修复方法、显示装置
JP2013211446A (ja) 薄膜トランジスタアレイおよび画像表示装置
JP2018060938A (ja) フレキシブルプリント配線板及びフレキシブルプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12817376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12817376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1