WO2012165144A1 - レギュレータ - Google Patents

レギュレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2012165144A1
WO2012165144A1 PCT/JP2012/062487 JP2012062487W WO2012165144A1 WO 2012165144 A1 WO2012165144 A1 WO 2012165144A1 JP 2012062487 W JP2012062487 W JP 2012062487W WO 2012165144 A1 WO2012165144 A1 WO 2012165144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
guide rail
slider
vehicle
window glass
corner
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲志 市川
正直 馬場
Original Assignee
シロキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シロキ工業株式会社 filed Critical シロキ工業株式会社
Publication of WO2012165144A1 publication Critical patent/WO2012165144A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/486Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with one cable connection to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Definitions

  • the present invention relates to a regulator provided with a guide rail provided along the ascending / descending direction of the window glass, and a slider to which the window glass is attached and elevates and lowers the guide rail.
  • FIG. 7 is a front view of the regulator.
  • the regulator 1 includes a guide rail 5 provided along the direction in which the window glass 3 is raised and lowered, and a slider 7 to which the window glass 3 is attached and which raises and lowers the guide rail 5.
  • the guide rail 5 includes a base portion 5a, a first standing wall portion 5b bent from one end portion along the ascending / descending direction of the window glass 3 of the base portion 5a, and a window glass of the base portion 5a.
  • 3 is composed of a second standing wall portion 5c bent in the same direction as the first standing wall portion 5b from the other end portion along the up-and-down direction 3.
  • the slider 7 is formed with a contact portion 7a that contacts the first standing wall portion 5b from the outside of the guide rail 5 (see, for example, Patent Document 1).
  • JP2003-336439A (FIGS. 2 and 4)
  • the contact portion 7 a of the slider 7 presses a portion away from the base portion 5 a of the first standing wall portion 5 b of the guide rail 5, so that the first standing wall portion 5 b of the guide rail 5 has A bending moment is generated, the first standing wall portion 5b falls down, and the corner portion 5d where the base portion 5a and the first standing wall portion 5b intersect is deformed. Therefore, the guide rail 5 needs to be strong enough not to deform the corner portion 5d, and there is a problem that the thickness of the guide rail 5 must be increased. *
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a regulator capable of reducing the thickness of the guide rail.
  • a regulator reflecting one aspect of the present invention includes a guide rail provided on an inner panel of a vehicle door along a window glass elevating direction, and the window.
  • a glass attached and a slider that moves up and down along the guide rail, and the guide rail includes a base portion that is attached to the inner panel, and a vehicle that extends along the up and down direction of the window glass of the base portion.
  • the guide rail is bent from a base portion attached to the inner panel and one end portion of the base portion in the front-rear direction of the vehicle along the ascending / descending direction of the window glass. And a first corner portion where the base portion intersects the first standing wall portion, and the slider faces the first corner portion from one of the front and rear directions of the vehicle.
  • the facing portion when the first facing portion of the slider presses the guide rail, the first corner portion of the guide rail is pressed. For this reason, the bending moment which generate
  • FIG. 1 It is a figure which shows the invention part of embodiment, and is a figure which shows the cut surface in the cutting
  • 2 is a front view of the window regulator of the present embodiment
  • FIG. 3 is a view showing a cut surface taken along the cutting line III-III in FIG. 2
  • FIG. 6 is a view showing a cut surface taken along the cutting line VI-VI in FIG. It is.
  • the regulator for raising and lowering the window glass 51 is disposed in a space between an inner panel (inner panel) and an outer panel (outer panel) constituting a door panel of the vehicle.
  • a guide rail 53 arranged along the raising / lowering direction of the window glass 51 is provided on the surface of the inner panel facing the outer panel.
  • the guide rail 53 has a uniform cross section, and one of the base 53 a attached to the inner panel and the vehicle front-rear direction along the ascending / descending direction of the window glass 51 of the base 53 a. It has the 1st standing wall part 53b bent from the edge part, and the 1st corner part 53c where the base part 53a and the 1st standing wall part 53b cross. Furthermore, the second corner 53d, which is bent from the other end of the vehicle in the front-rear direction along the ascending / descending direction of the window glass 51 of the base 53a, and the second corner where the base 53a and the second vertical wall 53d intersect. Part 53e.
  • the upper part of the guide rail 53 is attached to the inner panel 56 via the bracket 54 attached to the base part 53a.
  • the bracket 54 is attached to the inner panel 56 using pins 58.
  • the base 53 a is directly attached to the inner panel 56 using a pin 60 at the lower part of the guide rail 53.
  • the guide rail 53 is provided with a slider 55 to which the window glass 51 is attached so as to be movable.
  • a first guide (pulley) 57 is provided above the guide rail 53, and a second guide (fixed guide) 59 is provided below the guide rail 53.
  • a wire driving unit 61 is provided on the surface of the inner panel 56 facing the outer panel.
  • the wire drive unit 61 is composed of a drum 63 and a motor 65 that rotationally drives the drum 63 in forward and reverse directions.
  • a first wire 67 and a second wire 69 are wound around the drum 63.
  • the drum 63 rotates in one direction, the first wire 67 and the second wire 69 are fed out from the drum 63, the second wire 69 is wound around the drum 63, and the drum 63 is in the other direction.
  • the first wire 67 is wound around the drum 63, and the second wire 69 is fed out from the drum 63.
  • the first wire 67 is connected to the slider 55 via the first guide 57
  • the second wire 69 is connected to the slider 55 via the second guide 59.
  • a first outer casing 71 through which the first wire 67 is inserted is provided between the wire drive unit 61 and the upper end portion of the guide rail 53, and a second outer casing 71 is provided between the wire drive unit 61 and the lower end portion of the guide rail 53.
  • a second outer casing 73 through which the wire 69 is inserted is provided.
  • FIGS. 1, 2, 4, and 5 1 is a diagram showing a cut surface taken along the cutting line II in FIG. 2
  • FIG. 4 is a diagram showing a cut surface taken along the cutting line IV-IV in FIG. 2
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the cutting line VV in FIG. FIG.
  • the arrow F direction is the front direction of the vehicle
  • the arrow R is the rear direction of the vehicle.
  • the first standing wall portion 53 b and the first corner portion of the guide rail 53 are formed on the upper portion of the slider 55 (the upper portion in the vertical direction of the vehicle) from one direction (rear direction) of the vehicle front-rear direction.
  • a first abutting portion 101 is formed to face and abut against 53c.
  • the second standing wall portion 53 d of the guide rail 53 is formed at the center portion of the slider 55 (the center portion in the vertical direction of the vehicle) from the other direction (front direction) in the vehicle front-rear direction.
  • the 2nd contact part 103 which opposes the 2nd corner part 53e and can contact
  • a third contact portion 105 is formed so as to face and contact the first standing wall portion 53b and the first corner portion 53c of the guide rail 53.
  • the first contact portion 101 and the third contact portion 105 press the first corner portion 53c of the guide rail 53, and the second contact portion 103 presses the second corner portion 53e of the guide rail 53.
  • the bending moment generated in the first standing wall portion 53b of the rail 53 or the second standing wall portion 53d of the guide rail 53 is reduced, and the first corner portion 53c or the second corner portion 53e is hardly deformed. Therefore, the plate thickness of the guide rail 53 can be reduced.
  • the window glass 51 when the window glass 51 is about to rotate, a plurality of contact portions of the first contact portion 101, the second contact portion 103, and the third contact portion 105 of the slider 55 cause the guide rail 53 to move.
  • the force transmitted from the window glass 51 to the guide rail 53 is dispersed and transmitted to the guide rail 53, so that the guide rail 53 is more difficult to deform.
  • this invention is not limited to the said embodiment.
  • this invention in a normal state where the window glass 51 does not rotate, a gap is generated between the second standing wall portion 53d and the second corner portion 53e of the guide rail 53 and the second contact portion 103.
  • the second contact portion 103 may be brought into contact with the guide rail 53 like the first contact portion 101 and the third contact portion 105.
  • the upper portion of the guide rail 53 is attached to the inner panel 56 via the bracket 54, and the lower portion of the guide rail 53 is directly attached to the inner panel 56. It may be directly attached to the inner panel 56, and the lower portion of the guide rail 53 may be attached to the inner panel 56 via a bracket. Further, the upper and lower portions of the guide rail 53 may be directly attached to the inner panel 56, or the upper and lower portions of the guide rail 53 may be attached to the inner panel 56 via brackets.

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】ガイドレールの板厚を薄くできるレギュレータを提供することを課題とする。 【解決手段】ガイドレール53は、インナパネルに取り付けられる基底部53aと、基底部53aのウインドガラスの昇降方向に沿った車両の前後方向の一方の端部から折曲した第1立壁部53bと、基底部53aと第1立壁部53bとが交わる第1コーナ部53cと、を有し、スライダ55は、第1コーナ部53cを車両の前後方向の一方の方向から当接する第1当接部101を有する。

Description

レギュレータ
 本発明は、ウインドガラスの昇降方向に沿って設けられたガイドレールと、前記ウインドガラスが取り付けられ、前記ガイドレールを昇降するスライダと、を備えたレギュレータに関する。
 レギュレータの一例として、図7に示すものがある。図7はレギュレータの正面図である。
 図7に示すように、レギュレータ1は、ウインドガラス3の昇降方向に沿って設けられたガイドレール5と、ウインドガラス3が取り付けられ、ガイドレール5を昇降するスライダ7とを有している。
 ここで、図7のVIII方向矢視図である図8を用いて、スライダとガイドレールの説明を行う。図に示すように、ガイドレール5は、基底部5aと、基底部5aのウインドガラス3の昇降方向に沿った一方の端部から折曲した第1立壁部5bと、基底部5aのウインドガラス3の昇降方向に沿った他方の端部から、前記第1立壁部5bと同方向に折曲した第2立壁部5cとからなっている。
 そして、スライダ7には、ガイドレール5の外部から第1立壁部5bに当接する当接部7aが形成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-336439号公報(図2、図4)
 図7、図8に示すレギュレータにおいて、ウインドガラス3に何らかの力が作用し、ウインドガラス3が回転しようとすると、スライダ7の当接部7aがガイドレール5の第1立壁部5bを押圧する。
 図8に示すように、スライダ7の当接部7aは、ガイドレール5の第1立壁部5bの基底部5aから離れた部分を押圧するので、ガイドレール5の第1立壁部5bには、曲げモーメントが発生して第1立壁部5bが倒れ、基底部5aと第1立壁部5bとが交わるコーナ部5dが変形する。よって、ガイドレール5は、コーナ部5dが変形しない強度が必要となり、ガイドレール5の板厚を厚くしなければならない問題点がある。 
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、ガイドレールの板厚を薄くできるレギュレータを提供することにある。
 上述した課題のうち少なくとも一つを実現するために、本発明の一側面を反映したレギュレータは、車両のドアのインナパネルに、ウインドガラスの昇降方向に沿って設けられたガイドレールと、前記ウインドガラスが取り付けられ、前記ガイドレールに沿って昇降するスライダと、を備え、前記ガイドレールは、前記インナパネルに取り付けられる基底部と、該基底部の前記ウインドガラスの昇降方向に沿った前記車両の前後方向の一方の端部から折曲した第1立壁部と、前記基底部と前記第1立壁部とが交わる第1コーナ部と、を有し、前記スライダは、前記第1コーナ部に前記車両の前後方向の一方の方向から対向する第1対向部を有することを特徴とするものである。
 本願発明の他の特徴は、以下に述べる発明の詳細な説明並びに添付の図面から一層明らかになるであろう。
 本願発明によれば、前記ガイドレールは、前記インナパネルに取り付けられる基底部と、該基底部の前記ウインドガラスの昇降方向に沿った前記車両の前後方向の一方の端部から折曲した第1立壁部と、前記基底部と前記第1立壁部とが交わる第1コーナ部と、を有し、前記スライダは、前記第1コーナ部に前記車両の前後方向の一方の方向から対向する第1対向部を有することにより、スライダの第1対向部がガイドレールを押圧する場合、ガイドレールの第1コーナ部を押圧する。このため、ガイドレールの第1立壁部に発生する曲げモーメントは小さくなり、第1コーナ部が変形しにくくなる。よって、ガイドレールの板厚を薄くできる。
 本願発明の他の効果は、以下に述べる発明の詳細な説明並びに添付の図面から一層明らかになるであろう。
実施形態の発明部分を示す図で、図2の切断線I-Iでの切断面を示す図である。 本実施形態のウインドレギュレータの正面図である。 図2の切断線III-IIIでの切断面を示す図である。 図2の切断線IV-IVでの切断面を示す図である。 図2の切断線V-Vでの切断面を示す図である。 図2の切断線VI-VIでの切断面を示す図である。 従来のレギュレータの正面図である。 図7のVIII方向矢視図である。
 次に図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
 最初に、図2、図3、図6を用いて、本実施形態のレギュレータの全体構成を説明する。図2は本実施形態のウインドレギュレータの正面図、図3は図2の切断線III-IIIでの切断面を示す図、図6は図2の切断線VI-VIでの切断面を示す図である。
 図2に示すように、ウインドガラス51を昇降させるレギュレータは、車両のドアパネルを構成するインナパネル(内側のパネル)とアウタパネル(外側のパネル)との間の空間に配設される。インナパネルのアウタパネルと対向する面には、ウインドガラス51の昇降方向に沿って配置されたガイドレール53が設けられる。
 図3、図6に示すように、ガイドレール53は一様断面であり、インナパネルに取り付けられる基底部53aと、基底部53aのウインドガラス51の昇降方向に沿った車両の前後方向の一方の端部から折曲した第1立壁部53bと、基底部53aと第1立壁部53bとが交わる第1コーナ部53cとを有している。更に、基底部53aのウインドガラス51の昇降方向に沿った車両の前後方向の他方の端部から折曲した第2立壁部53dと、基底部53aと第2立壁部53dとが交わる第2コーナ部53eとを有している。
 そして、図3に示すように、ガイドレール53の上部は、基底部53aに取り付けられるブラケット54を介して、インナパネル56に取り付けられる。ブラケット54はピン58を用いてインナパネル56に取り付けられる。
 また、図6に示すように、ガイドレール53の下部は、ピン60を用いて基底部53aが直接インナパネル56に取り付けられる。
 図2に戻って、ガイドレール53には、ウインドガラス51が取り付けられたスライダ55が移動可能に設けられている。
 ガイドレール53の上部には第1ガイド(プーリ)57が、ガイドレール53の下部には第2ガイド(固定ガイド)59がそれぞれ設けられている。
 また、インナパネル56のアウタパネルと対向する面には、ワイヤ駆動部61が設けられる。このワイヤ駆動部61は、ドラム63と、ドラム63を正逆方向に回転駆動するモータ65とかなっている。
 ドラム63には、第1ワイヤ67と、第2ワイヤ69とが巻回されている。第1ワイヤ67、第2ワイヤ69は、ドラム63が一方の方向に回転すると、第1ワイヤ67がドラム63から繰り出され、第2ワイヤ69がドラム63に巻き取られ、ドラム63が他方の方向に回転すると、第1ワイヤ67がドラム63に巻き取られ、第2ワイヤ69がドラム63から繰り出されるようになっている。
 そして、第1ワイヤ67は、第1ガイド57を介してスライダ55に接続され、第2ワイヤ69は第2ガイド59を介してスライダ55に接続されている。
 ワイヤ駆動部61とガイドレール53の上端部との間には、第1ワイヤ67が挿通する第1アウタケーシング71が、ワイヤ駆動部61とガイドレール53の下端部との間には、第2ワイヤ69が挿通する第2アウタケーシング73が設けられている。
 上記構成の作動を説明する。モータ65が駆動され、ドラム63が一方の方向に回転すると、第1ワイヤ67がドラム63から繰り出され、第2ワイヤ69がドラム63に巻き取られる。この場合、スライダ55及びスライダ55に設けられたウインドガラス51はガイドレール53に沿って下降する。モータ65が駆動され、ドラム63が他方の方向に回転すると、第1ワイヤ67がドラム63に巻き取られ、第2ワイヤ69がドラム63から繰り出される。この場合、スライダ55及びスライダ55に設けられたウインドガラス51はガイドレール53に沿って上昇する。
 ここで、図1、図2、図4、図5を用いて、スライダ55の説明を行う。図1は図2の切断線I-Iでの切断面を示す図、図4は図2の切断線IV-IVでの切断面を示す図、図5は図2の切断線V-Vでの切断面を示す図である。これらの図において、矢印F方向が車両の前方向、矢印Rが車両の後方向である。
 図1に示すように、スライダ55の上部(車両の上下方向の上部)には、車両の前後方向の一方の方向(後方向)から、ガイドレール53の第1立壁部53b及び第1コーナ部53cに対向し、当接する第1当接部101が形成されている。
 次に、図4に示すように、スライダ55の中央部(車両の上下方向の中央部)には、車両の前後方向の他方の方向(前方向)から、ガイドレール53の第2立壁部53d及び第2コーナ部53eに対向し、当接可能な第2当接部103が形成されている。即ち、ウインドガラス51が回転しない通常の状態では、ガイドレール53の第2立壁部53d及び第2コーナ部53eと、第2当接部103との間には隙間が発生している。
 更に、図5に示すように、第1当接部101と異なる位置(本実実施形態では、第1当接部101の下方位置)で、第1当接部101の車両の前後方向の一方の方向(後方向)から、ガイドレール53の第1立壁部53b及び第1コーナ部53cに対向し、当接する第3当接部105が形成されている。
 上記構成によれば、以下のような効果が得られる。
 (1) ウインドガラス51に何らかの力が作用し、ウインドガラス51が回転しようとすると、スライダ55の第1当接部101、第2当接部103、第3当接部105のうちの少なくとも1つの当接部が、ガイドレール53を押圧する。
 第1当接部101、第3当接部105は、ガイドレール53の第1コーナ部53cを押圧し、第2当接部103はガイドレール53の第2コーナ部53eを押圧するので、ガイドレール53の第1立壁部53bまたはガイドレール53の第2立壁部53dに発生する曲げモーメントは小さくなり、第1コーナ部53cまたは第2コーナ部53eが変形しにくくなる。よって、ガイドレール53の板厚を薄くできる。
 また、ウインドガラス51が回転しようとした際に、スライダ55の第1当接部101、第2当接部103、第3当接部105のうちの複数の当接部が、ガイドレール53を押圧した場合、ウインドガラス51からガイドレール53に伝達される力が分散されてガイドレール53に伝達されるので、ガイドレール53が更に変形しにくくなる。
 (2) ウインドガラス51が回転しない通常の状態では、ガイドレール53の第2立壁部53d及び第2コーナ部53eと、第2当接部103との間には隙間が発生している。よって、スライダ55とガイドレール53との摺動抵抗が小さくなる。
 尚、本発明は上記実施形態に限定するものではない。例えば、上記実施形態では、ウインドガラス51が回転しない通常の状態では、ガイドレール53の第2立壁部53d及び第2コーナ部53eと、第2当接部103との間には隙間が発生するようにしたが、第1当接部101、第3当接部105のように、第2当接部103をガイドレール53に当接させてもよい。
 また、上記実施形態では、ガイドレール53の上部はブラケット54を介してインナパネル56へ取り付け、また、ガイドレール53の下部は直接インナパネル56へ取り付けたが、逆に、ガイドレール53の上部は直接インナパネル56へ取り付け、また、ガイドレール53の下部はブラケットを介してインナパネル56へ取り付けてもよい。また、ガイドレール53の上部、下部共直接インナパネル56へ取り付けてもよいし、ガイドレール53の上部、下部共ブラケットを介してインナパネル56へ取り付けてもよい。
 更に、本発明は上記実施形態に限るものではなく、本発明の精神とクレームに述べる範囲でいろいろと変更して実施できるものである。
53 ガイドレール
55a 基底部
53b 第1立壁部
53c 第1コーナ部
55 スライダ
101 第1当接部

Claims (5)

  1.  車両のドアのインナパネルに、ウインドガラスの昇降方向に沿って設けられたガイドレールと、
     前記ウインドガラスが取り付けられ、前記ガイドレールに沿って昇降するスライダと、
     を備え、
     前記ガイドレールは、
     前記インナパネルに取り付けられる基底部と、
     該基底部の前記ウインドガラスの昇降方向に沿った前記車両の前後方向の一方の端部から折曲した第1立壁部と、
     前記基底部と前記第1立壁部とが交わる第1コーナ部と、
     を有し、
     前記スライダは、
     前記第1コーナ部に前記車両の前後方向の一方の方向から対向する第1対向部を有する
     ことを特徴とするレギュレータ。
  2.  前記ガイドレールは、
     前記基底部の前記ウインドガラスの昇降方向に沿った前記車両の前後方向の他方の端部から折曲した第2立壁部と、
     前記基底部と前記第2立壁部とが交わる第2コーナ部と、
     を有し、
     前記スライダは、
     前記第2コーナ部に前記車両の前後方向の他方の方向から対向する第2対向部を有する
     ことを特徴とする請求項1記載のレギュレータ。
  3.  前記第1対向部は、前記第1コーナ部に当接することを特徴とする請求項1記載のレギュレータ。
  4.  前記第2対向部は、前記第2コーナ部に当接可能なことを特徴とする請求項2記載のレギュレータ。
  5.  前記スライダは、
     前記第1対向部と異なる位置で、前記第1コーナ部に前記車両の前後方向の一方の方向から当接する第3当接部を有することを特徴とする請求項1記載のレギュレータ。
PCT/JP2012/062487 2011-05-27 2012-05-16 レギュレータ WO2012165144A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-118780 2011-05-27
JP2011118780A JP5766030B2 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 レギュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012165144A1 true WO2012165144A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47259007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062487 WO2012165144A1 (ja) 2011-05-27 2012-05-16 レギュレータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5766030B2 (ja)
WO (1) WO2012165144A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225141B2 (ja) 2015-05-29 2017-11-01 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ
JP7402416B2 (ja) 2020-03-23 2023-12-21 Agc株式会社 ホルダ付きウインドウガラス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223685U (ja) * 1988-07-29 1990-02-16
JPH0279791U (ja) * 1988-12-09 1990-06-19
JP2008095364A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用ウインドウレギュレータ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223685U (ja) * 1988-07-29 1990-02-16
JPH0279791U (ja) * 1988-12-09 1990-06-19
JP2008095364A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用ウインドウレギュレータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5766030B2 (ja) 2015-08-19
JP2012246671A (ja) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941715B2 (ja) ドアフレーム
JPWO2013062060A1 (ja) ウインドレギュレータ
JP5664134B2 (ja) ルーフ装置
JP2005162064A (ja) サンルーフ装置
JP2010116761A (ja) ドアガラス昇降装置
US9796250B2 (en) Vehicle window regulator, and vehicle door structure comprising the vehicle window regulator
WO2012165144A1 (ja) レギュレータ
WO2016047735A1 (ja) 車両用ウインドレギュレータ及び傾き抑制機構
US11078710B2 (en) Vehicle window glass raising-and-lowering mechanism
WO2012105317A1 (ja) ウインドレギュレータ
WO2018074229A1 (ja) ウインドレギュレータ
JP4573767B2 (ja) ワイヤ式ウインドウレギュレータ装置
JP7202277B2 (ja) 駆動装置及び窓ガラス昇降装置
WO2016104316A1 (ja) ウインドレギュレータ
JP7200725B2 (ja) ガイドレスレギュレータ
JP7200726B2 (ja) ガイドレスレギュレータ
JP6988378B2 (ja) キャリアプレート
JP7180431B2 (ja) ガイドレスレギュレータ
JP4848180B2 (ja) ガラスランのストッパ構造
US20200276892A1 (en) Sunroof apparatus
JP2018021369A (ja) 自動車ドアガラス用ホルダ
JP2024075883A (ja) 対象物移動装置
KR100985224B1 (ko) 자동차용 도어 모듈
JP2024049412A (ja) 窓昇降構造および車両
JP2022120463A (ja) ウインドレギュレータユニットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12792619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12792619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1