WO2012144146A1 - 情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法 - Google Patents

情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012144146A1
WO2012144146A1 PCT/JP2012/002377 JP2012002377W WO2012144146A1 WO 2012144146 A1 WO2012144146 A1 WO 2012144146A1 JP 2012002377 W JP2012002377 W JP 2012002377W WO 2012144146 A1 WO2012144146 A1 WO 2012144146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film layer
information recording
metal film
recording medium
label
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/002377
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖史 重川
知裕 来島
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP12773905.0A priority Critical patent/EP2587470B1/en
Priority to US13/703,757 priority patent/US8899485B2/en
Priority to CN201280001320.8A priority patent/CN102893314B/zh
Priority to JP2012540213A priority patent/JPWO2012144146A1/ja
Publication of WO2012144146A1 publication Critical patent/WO2012144146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording

Definitions

  • the present invention relates to a read label for an information recording medium adhered to various base materials and an information recording method thereof.
  • FIG. 10 shows a cross-sectional view of a conventional reading label for an information recording medium.
  • the read label for the information recording medium includes an adhesive layer 3a provided on the various base materials 2a, a pigment layer 17a provided on the adhesive layer 3a, and an upper surface of the pigment layer 17a.
  • the protective film layer 5a provided on the laser marking layer 18a.
  • the laser marking layer 18a is irradiated with a laser beam 7a from a laser irradiation apparatus such as a carbon dioxide laser or a YAG laser to form a color developing layer 19a.
  • a laser irradiation apparatus such as a carbon dioxide laser or a YAG laser
  • the laser marking layer 18a is colored by irradiating a desired marking position with the laser beam 7a emitted from the laser irradiation device, and becomes a coloring layer 19a.
  • the laser beam 7a to be used is selected depending on the material of the laser marking layer 18a.
  • the color marking layer 19a is identified and discriminated by a color difference from the pigment layer 17a existing below the laser marking layer 18a, and information is read (for example, the following patent document similar to this is referred to 1 and Patent Document 2 exist).
  • the contrast of the color forming layer 19a when dirt or the like adheres to the protective film layer 5a is, for example, a barcode on which information is recorded. This is difficult to identify, and causes a malfunction or detection error of the reading apparatus. In other words, in the case of contamination or the like, the contrast is difficult to be obtained only by the color difference, so that there is a problem that the reading reliability is lowered. Accordingly, an object of the present invention is to improve reading reliability.
  • the information recording medium reading label of the present invention includes an adhesive layer, a metal film layer provided in contact with the surface side of the adhesive layer, and a surface side of the metal film layer.
  • a protective film layer having translucency Provided with a protective film layer having translucency provided; The thickness of the adhesive layer and the protective film layer having translucency is made larger than the thickness of the metal film layer, and a part of the metal film layer is removed by evaporation from the metal film layer. A transpiration removing section is provided, thereby achieving the intended purpose.
  • the information recording method of the reading label for an information recording medium of the present invention transcribes and removes a part of the metal film layer by irradiating the metal film layer with a laser beam from the translucent protective film layer side.
  • the intended purpose is achieved by forming the transpiration removal portion.
  • Sectional drawing of the reading label for information recording media in Embodiment 1 of this invention Sectional drawing which shows laser processing in the manufacturing process of the reading label for information recording media in Embodiment 1 of this invention
  • Sectional drawing of the film for foil printing in Embodiment 2 of this invention Sectional drawing which shows manufacture of the read label for information recording media from the film for foil printing in Embodiment 2 of this invention
  • Sectional drawing which shows the method of reading the reading label for information recording media in Embodiment 4 of this invention The figure which shows the state which formed the barcode in the reading label for information recording media in Embodiment 4 of this invention
  • the perspective view which shows the state which formed the barcode in the reading label for information recording media in Embodiment 4 of this invention
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an information recording medium reading label according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing laser processing in the manufacturing process of the reading label for the information recording medium in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows another sectional view showing the read label for the information recording medium in the first embodiment of the present invention.
  • the information recording medium reading label and the information recording method thereof relate to an information recording medium reading label on which the information is recorded and the information recording method thereof.
  • a reading label for an information recording medium attached to the base substrate and an information recording method thereof will be described using the surface of the device or the object itself or the surface of the container in which the device or the object is stored as a base substrate.
  • an information recording medium reading label 1 includes an adhesive layer 3 adhered on a base substrate 2 of various devices, a metal film layer 4 provided on the surface, and a transparent layer provided on the surface.
  • the protective film layer 5 is made of light.
  • the feature of the present embodiment is that the metal film layer 4 is evaporated without forming the information recording portion 6 on the base substrate 2 to which the protective film layer 5 and the label as an information recording medium are attached. It is.
  • the metal film layer 4 is formed on the adhesive layer 3 having a thickness sufficiently larger than the metal film layer 4, for example, 10 times or more the thickness of the metal layer film 4.
  • transpiration refers to the heat work in a small area of the metal film layer 4 as a target object by laser light irradiation with respect to the metal film layer 4 which is considerably thinner than the protective film layer 5 and the adhesive layer 3. Is concentrated to increase the energy density, thereby evaporating the metal film layer 4 in the area.
  • the metal film layer 4 evaporated and vaporized can be accommodated in the adhesive layer 3. That is, at the time of laser light irradiation, the laser light is transmitted through the light-transmitting protective film layer 5, evaporates the metal film layer 4, and further softens the adhesive layer 3. The metal film layer 4 evaporated and evaporated is accommodated in the adhesive layer 3 portion.
  • the adhesive layer 3 softens will be described in more detail.
  • this adhesive layer 3 may also have translucency, the surface on the metal film layer 4 side is roughened by being heated and pressurized by the heated roll member 15 in the step of FIG. 5 described later.
  • the laser light is irradiated on the adhesive layer 3 having the unevenness (the uneven surface state), the laser light is absorbed without being transmitted.
  • the adhesive layer 3 is also softened by heat generated when the metal film layer 4 evaporates.
  • the adhesive layer 3 when the adhesive layer 3 is softened, the portion of the adhesive layer 3 that is in contact with the lower side of the transpiration removing portion of the metal film layer 4 is softened. Is formed. Further, since there is no transmission of laser light, the base substrate 2 is not affected by the laser light.
  • the evaporated and evaporated metal film layer 4 is accommodated in the adhesive layer 3, so that the evaporated metal film layer 4 that has nowhere to go does not affect the information recording unit 6 and the protective film layer 5. It becomes possible to record information with high accuracy.
  • information recording is performed by irradiating the read label 1 for an information recording medium with laser light 7 from the side of the protective film layer 5 having translucency to a shape such as a predetermined character or barcode. Indicates the state.
  • information recording is performed by irradiating the laser beam 7 from the transparent protective film layer 5 side in a state where the information recording medium reading label 1 is adhered to the base substrate 2 which is various devices by the adhesive layer 3. This is the case.
  • a YV04 laser (MD-V9600 series / wavelength: 1064 nm / average output: 8 W) manufactured by Keyence Corporation can be used as the laser device. Further, as irradiation parameters, processing can be performed with laser output: 60 to 80%, Q switch frequency: 100 KHz, and scanning speed: 2000 to 2200 mm / sec. Further, as a laser device having a second harmonic wavelength of 532 nm, an SHG laser (LP-G series) manufactured by Panasonic Electric Works SUNX Co., Ltd. can be used.
  • irradiation conditions are not necessarily as described because they vary depending on the width and accuracy to be removed.
  • an acrylic resin material can be applied as the base substrate 2, an aluminum vapor deposition film as the metal film layer 4, and a translucent wax resin as the protective film layer 5.
  • the irradiated laser beam 7 is transmitted through the protective film layer 5 having translucency, and the metal film layer 4 formed of an aluminum vapor deposition film is processed and evaporated, and a predetermined information recording unit 6 can be formed.
  • the transparent protective film layer 5 formed of a resin material transmits the laser beam 7 at the wavelength exemplified in the present embodiment. This is because the metal film layer 4 formed by vapor deposition or sputtering can be evaporated by absorbing the laser light 7.
  • the translucency of the protective film layer 5 should just permeate
  • the light-transmitting property that allows the light to be transmitted at the transmittance is not necessary.
  • the metal film layer 4 can absorb the laser light of that wavelength as described above. Thereby, the power of the laser beam 7 to be output is absorbed by the metal film layer 4, and the metal film layer 4 in that portion can be heated and the metal film layer 4 can be thermally processed.
  • the heat-processed metal film layer 4 is evaporated by being vaporized, and only a predetermined portion of the metal film layer 4 irradiated with the laser light 7 is removed to form the information recording unit 6.
  • the laser beam 7 is concentrated and concentrated at a predetermined position by a lens inside the laser apparatus, and at the focal spot, only the spot diameter is concentrated on the workpiece, thereby The work piece is vaporized by heat, and a predetermined portion is trimmed and removed.
  • the spot diameter of the laser beam 7 of the present embodiment is about 50 ⁇ m, and trimming is performed by scanning the laser beam 7 according to the content to be formed and the width to be formed. For example, when one line forming a barcode is removed, a predetermined barcode line width can be realized by scanning the laser beam 7 a plurality of times with respect to the predetermined line width.
  • the metal film layer 4 by vapor deposition is formed of aluminum, but generally vapor deposition of palladium, copper, nickel, silver, gold, iron or the like having a high laser light absorption rate is also performed. Alternatively, a material that can be sputtered and can form a thin film can be formed.
  • the materials described above have a laser beam absorptance of 5 to 10% or more with respect to the laser wavelength used in this embodiment, and the characteristics of each material include the laser beam absorptivity at wavelengths of 532 nm to 1064 nm. It is a material that tends to be high and is a region that can be processed by the laser beam 7.
  • the wavelength is increased to 532 to 1064 nm.
  • An existing semiconductor laser may be used. This processing can also be performed using a laser source such as a fiber laser or YV04 that can output a wavelength in the same band as the YAG wavelength of 1064 nm as the laser light source.
  • the wavelength of the laser beam 7 is carried out processing similar with CO 2 laser of 10.6 ⁇ m and 9.3 .mu.m, the CO 2 laser as in FIG. 2 (c), the resin material of the protective film layer 5 Since the absorptivity of the laser beam is also high, the protective film layer 5 is also processed to have an uneven shape, and the information recording unit 6 cannot be processed or read with high accuracy, which is not preferable.
  • the laser beam 7 passes through the protective film layer 5 and only the metal film layer 4 is removed, scattering of the processed metal workpiece can be suppressed. Further, since the laser beam 7 is scanned at a high speed and irradiates a predetermined portion of the metal film layer 4 in a concentrated manner, there is almost no influence on the upper and lower layers and the metal film layer 4 outside the predetermined range, and the accuracy is high.
  • the metal film layer 4 can be well removed and formed at a desired position. By making the metal film layer 4 removed by laser processing very thin, it is very thin compared to the total thickness of the layers constituting the film, so there is no effect on the protective film layer 5 or the like. There is no deformation. Since the protective film layer 5 transmits the laser light 7, it is not directly removed or deformed. As a result, the metal film layer 4 can be removed in a sealed state sandwiched between the protective film layer 5, the adhesive layer 3, and the base substrate 2.
  • the read label 1 for an information recording medium of the present embodiment has the adhesive layer 3, the metal film layer 4, and the protective film layer 5, and the film thickness of the adhesive layer 3 is the film of the metal film layer 4.
  • the metal film layer 4 can be removed by transpiration by transpiration with the laser light 7 to form the desired information recording section 6, and therefore a read label with a clear contrast can be provided.
  • FIG. 4 shows a cross-sectional view of a film for foil printing in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the production of a read label for an information recording medium from a film for foil printing according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the second embodiment is a read label for an information recording medium manufactured by thermally transferring information to be recorded on a label in which an adhesive layer, a metal film layer, and a protective film layer are laminated on a base substrate, and an information recording method thereof. is there.
  • a foil printing film having a base film provided on a base substrate is attached to a base substrate, and then the foil printing film is partially peeled off. Information is recorded on the base substrate depending on the presence or absence of a label.
  • the read label for an information recording medium of the present embodiment is a film for foil printing comprising a label 21 on which an adhesive layer 3, a metal film layer 4 and a protective film layer 5 are laminated and a base film 8. From this, a label for information recording medium is produced by partially peeling off the film for foil printing leaving the label 21.
  • the film for foil printing has a configuration in which, for example, a PET film is provided as a base film 8 on a label 21 on which an adhesive layer 3, a metal film layer 4, and a protective film layer 5 are laminated.
  • a release layer (not shown) is applied to the surface of the base film 8 that contacts the protective film layer 5. This is because the base film 8 is easily separated from the label 21 to be left as an information recording medium reading label by thermal transfer described later.
  • the metal film layer 4 is separately manufactured by vapor deposition, and the adhesive layer 3 is applied to the metal film layer 4.
  • the adhesive layer 3 changes the kind of adhesive agent with the material of the base substrate 2 which is a target object to which the reading label for information recording media is thermally transferred.
  • a transparent acrylic material can be used as the base substrate 2.
  • a film for foil printing comprising four layers of an adhesive layer 3, a metal film layer 4, a translucent protective film layer 5, and a base film 8 is arranged on the base substrate 2. To do.
  • the foil printing film is pressed against a predetermined portion of the base substrate 2 by the heated roll member 15 from the base film 8 side of the upper surface of the four-layer foil printing film.
  • a fluorine rubber having a hardness of 80 degrees is used as the heated roll member 15, and a film for foil printing is transferred with an appropriate pressure.
  • the roll member 15 is pressed against the portion where the label 21 serving as recorded information is left.
  • the label 21 composed of three layers of the adhesive layer 3, the metal film layer 4, and the light-transmitting protective film layer 5 is released from the base film 8, and the base substrate 2
  • An information recording medium is formed by transferring a film having a three-layer structure, which is a label 21 composed of three layers of an adhesive layer 3, a metal film layer 4, and a translucent protective film layer 5, from the base film 8.
  • the reading label 1 for use is formed.
  • the reading label 1 for the information recording medium can be easily manufactured using the film for foil printing, so that the base substrate 2 can be manufactured on a product having a complicated shape such as a curved surface or a partial part of the product. It becomes possible.
  • the read label 1 for an information recording medium is configured by the presence or absence of the label 21 including the metal layer film 4, as in the first embodiment, the contrast of the read label is improved and the reading reliability is improved. Can do.
  • the thickness of each layer is arbitrary.
  • the heat of the roll member 15 is set to 180 ° C. to 200 ° C., and the film can be transferred onto the curved surface while the base member 2 is turned by the heated roll member 15.
  • a foil printing apparatus for example, a foil printing apparatus manufactured by Navitas can be used, and a film manufactured by Murata Gold Leaf Co., Ltd. can be used as the film for foil printing.
  • the detailed dimensions of each layer are, for example, about 16 ⁇ m for the base film 8, 1 to 1.5 ⁇ m for the release layer that becomes the protective film layer 5, and 500 ⁇ m (0.05 ⁇ m) for the aluminum vapor deposition layer that is the metal film layer 4.
  • the adhesive layer 3 becomes 2 to 3 ⁇ m.
  • FIG. 6 shows a multilayered information recording medium reading label according to Embodiment 3 of the present invention, in which the information recording medium reading label 1 of Embodiment 1 is multilayered.
  • a translucent protective film layer 5, a metal film layer 4, and a film made of an adhesive layer 3 are transferred and printed on the base substrate 2 a plurality of times, thereby translucent protective film layer. 5, the metal film layer 4, and the adhesive layer 3 are multilayered, and then the information recording unit 6 is formed by irradiating the laser beam 7.
  • the film is thermally transferred a plurality of times at the same position, and this thermal transfer can be performed and laminated as many times as the adhesive layer 3 is present.
  • the cleaning liquid such as alcohol
  • cleaning or immersion of the cleaning liquid is performed. Even if damage such as melting of the protective film layer 5 and the metal film layer 4 due to corrosion due to the cleaning liquid occurs, if the upper information recording medium reading label 1 is removed, the lower information recording medium reading label 1
  • the purpose and function of the reading label can be achieved.
  • the reading label 1 for the upper information recording medium can achieve the purpose and function as the reading label. It becomes possible to do. In this way, a highly durable reading label can be realized by forming the information recording medium reading label 1 in multiple layers.
  • FIG. 7 is a sectional view showing a method for reading the read label for an information recording medium in Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 8A is a plan view in which a barcode is formed on the reading label for an information recording medium in Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 8B is a cross-sectional view.
  • FIG. 9 is a perspective view in which a barcode is formed on the information recording medium reading label according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the content of the information recording medium reading label 1 is recognized by the reading device 12 by moving the information recording medium reading label 1 or the reading device 12.
  • the certainty of reading is determined by the contrast and contrast of the information recording unit 6 in the reading label 1 for information recording medium, and the durability of the information recording unit 6 itself causes false detection and malfunction. . Therefore, the durability of the information recording unit 6 itself is very important for realizing reading.
  • the metal film layer 4 itself is formed by a thin film such as vapor deposition or sputtering, that is, a metal surface.
  • the reflectivity is very high, and a reflected signal with high probability can be obtained. That is, since the signal difference with the reflected signal becomes very large, the contrast becomes clear and the reading probability is very high.
  • the information recording unit 6 is formed of a bar code, a transmission side bar code 9 for performing reading, an acrylic resin as a base substrate 2 as a background, and a metal film as a reflection side bar code 10 Since the layer 4 is disposed, a bar code having a high contrast and a clear contrast is formed.
  • the information recording medium reading label 1 can be applied to a base substrate 2 having a curved surface, such as a medical biosensor for examining blood or the like.
  • the protective film layer 5 may be stained by the blood 16. Information can be read. Accordingly, it is possible to read without misrecognizing the type and manufacturing information of the medical biosensor, and it is possible to measure blood with high reliability.
  • information recording is performed by removing the transpiration of the metal film layer. Therefore, the contrast becomes clearer than that in which information recording is performed by changing the color. Resistant to contamination of the protective film layer, the reading reliability of the reading device can be increased.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

本発明の情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法は、接着剤層3と、この接着剤層3の表面側に接して設けた金属膜層4と、この金属膜層4の表面側に設けた透光性を有する保護膜層5を備え、前記接着剤層3、および透光性を有する保護膜層5の厚さを、前記金属膜層4の厚さよりも厚くするとともに、この金属膜層4には、前記透光性を有する保護膜層5側からのレーザ光照射により、この金属膜層4の一部を蒸散除去した蒸散除去部を設けた。

Description

情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法
 本発明は、各種基材に接着する情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法に関するものである。
 従来の情報記録媒体用読取ラベルの断面図を図10に示す。図10(a)に示すように、情報記録媒体用読み取りラベルは、各種基材2a上に設ける接着剤層3aと、接着剤層3aの上に設けた顔料層17aと、顔料層17aの上に設けたレーザマーキング層18aと、レーザマーキング層18a上に設けた保護膜層5aとにより構成されている。
 図10(b)において、炭酸ガスレーザ、YAGレーザなどのレーザ照射装置からレーザ光7aをレーザマーキング層18aに照射し、発色層19aを形成させる。
 ここで、レーザ照射装置より照射されるレーザ光7aが所望のマーキング位置に照射されることでレーザマーキング層18aの所望の部分のみが発色し、発色層19aとなる。使用されるレーザ光7aは、レーザマーキング層18aの材質により選択される事となる。そして、発色層19aをレーザマーキング層18aの下側に存在する顔料層17aとの色の違いにより所望のマーキングを識別、判別させて情報を読み取る(例えばこれに類似する先行文献としては下記特許文献1、特許文献2が存在する)。
実用新案登録第3148390号公報 特開2007-313876号公報
 前記従来の構成では、読取装置を用いて読取を行う情報記録媒体用読取ラベルに関しては、保護膜層5aに汚れなどが付着した時に発色層19aのコントラストでは、例えば情報が記録されたバーコードなどの識別は難しく、読取装置の誤作動や誤検知の要因になるという問題があった。つまり、汚れの付着などによる場合、色の違いだけではコントラストが出にくいため、読取の信頼性が低下するという課題を有していた。そこで本発明は、読取の信頼性を高めることを目的とする。
 そして、この目的を達成するために本発明の情報記録媒体用読取ラベルは、接着剤層と、この接着剤層の表面側に接して設けた金属膜層と、この金属膜層の表面側に設けた透光性を有する保護膜層を備え、
前記接着剤層、および透光性を有する保護膜層の厚さを、前記金属膜層の厚さよりも厚くするとともに、この金属膜層には、この金属膜層の一部が蒸散除去された蒸散除去部を設け、これにより所期の目的を達成するものである。
 また、本発明の情報記録媒体用読取ラベルの情報記録方法は、前記透光性を有する保護膜層側から金属膜層にレーザ光照射することにより、この金属膜層の一部を蒸散除去して蒸散除去部を形成することで、所期の目的を達成するものである。
本発明の実施の形態1における情報記録媒体用読取ラベルの断面図 本発明の実施の形態1における情報記録媒体用読取ラベルの製作プロセスでレーザ加工を示す断面図 本発明の実施の形態1における情報記録媒体用読取ラベルを示す別の断面図 本発明の実施の形態2おける箔印刷用のフィルムの断面図 本発明の実施の形態2おける箔印刷用のフィルムから情報記録媒体用読取ラベルの製作を示す断面図 本発明の実施の形態3における多層にした情報記録媒体用読取ラベルを示す断面図 本発明の実施の形態4における情報記録媒体用読取ラベルを読取る方法を示す断面図 本発明の実施の形態4における情報記録媒体用読取ラベルにバーコードを形成した状態を示す図 本発明の実施の形態4における情報記録媒体用読取ラベルにバーコードを形成した状態を示す斜視図 従来の情報記録媒体用読取ラベルを示す断面図
 以下に、本発明の情報記録媒体用読取ラベルを図面とともに詳細に説明する。
(実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1における情報記録媒体用読取ラベルの断面図を示す。図2は、本発明の実施の形態1における情報記録媒体用読取ラベルの製作プロセスでレーザ加工を示す断面図を示す。図3は、本発明の実施の形態1における情報記録媒体用読取ラベルを示す別の断面図を示す。
 検査試料や物流品,商品等の様々な機器や物は、その物の内容や履歴等の各種情報を有している。そして、これらの情報を読み取り用ラベルに書き込み、その物に貼り付け、必要に応じてこのラベルに記録された情報を読み取って必要な管理がされる場合がある。本発明の情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法は、これらの情報が記録される情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法に関するものである。以下、その機器や物自体の表面、またはその機器や物が納められた容器の表面等をベース基板とし、ベース基板に貼り付けられる情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法について説明する。
 図1において、情報記録媒体用読取ラベル1は、各種機器のベース基板2の上に接着される接着剤層3と、その表面上に設けた金属膜層4と、その表面上に設けた透光性のある保護膜層5から構成されている。
 本実施形態の特徴は、保護膜層5や情報記録媒体であるラベルが貼り付けられるベース基板2には加工の影響を与えることなく金属膜層4を蒸散させ、情報記録部6を形成することである。
 このように、金属膜層4より十分に膜厚の厚い、例えば金属層膜4の10倍以上の膜厚の接着剤層3上に金属膜層4を形成し、金属膜層4内に金属膜層4が存在しない情報記録部6を形成することにより、色の差異を読み取るのに比べて金属膜層4の有無を読み取る方が、コントラストが明確になるため読み取りが容易となる。その結果として、例えば透明な保護膜層が汚れた場合にも識別不良を抑制でき、読取装置において読取の信頼性を高めることができる。
 さらに、従来のように、保護膜層、レーザマーキング層、顔料層、接着剤層というような複雑な多層化が不要となり、容易に製造でき、低コスト化を実現することができる。
 ここでいう蒸散とは、保護膜層5と接着剤層3と比較してかなり薄い金属膜層4に対して、レーザ光照射により被対象物である金属膜層4の小さなエリアに熱仕事量を集中させ、エネルギ密度を高めることで、そのエリアの金属膜層4を蒸発させることである。
 そして、接着剤層3の厚さをこの金属膜層4よりも十分に厚くすることにより、蒸発して気化した金属膜層4を、接着剤層3に収容することができる。つまり、レーザ光照射の際には、このレーザ光は透光性のある保護膜層5は透過し、金属膜層4を蒸発させ、さらに接着剤層3を軟化させているので、この軟化した接着剤層3部分に、蒸発して気化した金属膜層4が収容されるのである。
 ここで、接着剤層3が軟化する理由についてさらに詳細に説明する。この接着剤層3も透光性を有しても良いが、後述する図5の工程で、熱せられたロール部材15による加熱、加圧を受けることで、金属膜層4側の面がざらざら状態(凹凸面状態)となり、凹凸を有する接着剤層3に、レーザ光を照射すると、レーザ光が透過せず吸収されるようになる。加えて、金属膜層4が蒸散する際に発生する熱によっても接着剤層3が軟化される。
 そして接着剤層3が軟化することにより、金属膜層4の蒸散除去部の下方に接する接着剤層3が軟化した部分には、蒸散した金属膜層4を収容する収容部(符号は付さず)が形成される。さらに、レーザ光の透過がないので、ベース基板2にレーザ光の影響を与えないことになる。
 したがって、蒸発して気化した金属膜層4は、接着剤層3に収容されるので、行き場のなくなった気化した金属膜層4が情報記録部6や保護膜層5に影響を与えることはなく、精度良く情報記録を行うことが可能となる。
 図2(a)は、情報記録媒体用読取ラベル1に、透光性を有する保護膜層5側からレーザ光7を所定の文字やバーコード等の形状に照射することで、情報記録を行う状態を示している。
 つまり、各種機器であるベース基板2上に、情報記録媒体用読取ラベル1を接着剤層3によって接着した状態で、透明な保護膜層5側からレーザ光7を照射することで、情報記録を行う場合である。
 本実施の形態では、第2高調波長のレーザである532nmのレーザ光7およびYAG波長のレーザである1064nmのレーザ光7を照射することができる。
 例えば、レーザ装置として、キーエンス社製のYV04レーザ(MD-V9600シリーズ/波長:1064nm/平均出力:8W)等を用いることができる。また、照射パラメータとしては、レーザ出力:60~80%、Qスイッチ周波数:100KHz、走査スピード:2000~2200mm/secにて加工を実施することができる。また、第2高調波長が532nmのレーザ装置としてはパナソニック電工SUNX社製のSHGレーザ(LP-Gシリーズ)等を用いることができる。
 なお、照射条件については、除去加工したい幅や精度によって変化するため、必ずしも記載通りではない。
 前記のように例示される照射条件にて加工することで、図2(b)において、所定の箇所の金属膜層4のみを蒸散することで、蒸散除去部分単独、またはそれに隣接する金属膜層4とで情報記録部6を形成することができる。つまり、情報記録部6である蒸散除去部分で情報として文字や記号を形成することにより情報を記録しても良いし、情報記録部6である蒸散除去部分とそれに隣接する金属膜層4とでバーコード等を形成して情報を記録しても良い。
 本実施の形態では、上記条件において、ベース基板2としてアクリル樹脂材、金属膜層4としてアルミニュームの蒸着膜、保護膜層5として透光性のワックス樹脂を塗工することができる。
 この構成により、照射されたレーザ光7は、透光性を有する保護膜層5を透過し、アルミニュームの蒸着膜で形成されている金属膜層4を加工・蒸散し、所定の情報記録部6を形成することができる。
 これは、材料のレーザ光の吸収率とレーザ波長の関係で、本実施の形態で例示した波長では、樹脂材料で形成されている透光性を有する保護膜層5はレーザ光7を透過させる事ができ、蒸着やスパッタで構成される金属膜層4はレーザ光7を吸収することで蒸散することが可能となるためである。なお、保護膜層5の透光性は、金属層膜4を蒸散するレーザ光を透過させれば良く、金属膜層4の有無を反射波の探索等で行う場合には、可視光を高い透過率で透過させる程の透光性は必要としない。
 ここで加工の詳細を説明すると、本実施の形態にて使用するレーザ波長においては、上述のように金属膜層4は、その波長のレーザ光を吸収することができる。これにより、出力されるレーザ光7のパワーが金属膜層4に吸収され、その部分の金属膜層4を加熱し、金属膜層4を熱加工することができる。熱加工された金属膜層4は気化することで蒸散され、レーザ光7が照射された金属膜層4の所定の箇所のみが除去されて情報記録部6を形成することができる。
 このような熱加工は、レーザ装置内部にあるレンズによりレーザ光7を所定の位置にて集中・集約させ、その焦点スポットにおいて、そのスポット径のみ集中的に被加工物に対して働きかけ、これにより、被加工物を熱による気化させ、所定箇所をトリミング・除去するというものである。
 本実施の形態のレーザ光7では、そのスポット径は約50μmであり、形成する内容、形成する幅に応じてレーザ光7を走査させてトリミングを行う。例えばバーコードを形成している1本の線を除去する場合、所定の線幅に対し、複数回、レーザ光7を走査させる事で所定のバーコード線幅を実現することができる。
 なお、本実施の形態においては、蒸着による金属膜層4は、アルミニュームで形成したが、同様にレーザ光の吸収率の高いパラジウムや銅、ニッケル、銀、金、鉄などの一般的に蒸着やスパッタが可能で薄膜形成ができる材料でも形成することができる。
 前記記載の材料は、本実施形態で使用したレーザ波長に対してレーザ光の吸収率が5~10%以上であり、各材料のもつ特性においては、波長:532nm~1064nmでレーザ光の吸収率高くなる傾向にあり、レーザ光7による加工が可能になる領域である材料である。
 さらに今回は、前述の第2高調波の波長である532nmとYAG波長である1064nmを用いる例を示したが、前述のように材料特性におけるレーザ光の吸収率と波長の関係から532nm~1064nmに存在する半導体レーザを用いても良い。またレーザ光源としてYAG波長の1064nmと同域帯の波長を出力することができるファイバレーザやYV04などのレーザ源を用いても本加工は可能である。
 なお、レーザ光7に波長が10.6μmや9.3μmのCOレーザを用いて同様の加工を実施したところ、COレーザでは図2(c)のごとく、保護膜層5の樹脂材料へのレーザ光の吸収率も高いので保護膜層5も加工され、凸凹形状となり、情報記録部6の加工や読みが精度良く行えず、好ましくなかった。
 また、本実施の形態のレーザ加工においては、レーザ光7が保護膜層5を透過し、金属膜層4のみを除去加工するため、加工された金属加工物の飛散を抑制することができる。また、レーザ光7は高速で走査され、金属膜層4の所定箇所に集中的に照射されるため、その上下の層や所定外の金属膜層4にも影響はほとんどなく、効率的に精度良く金属膜層4の所望の位置に除去、形成加工を実施することができる。レーザ加工により除去している金属膜層4を非常に薄い膜とすることにより、フィルムを構成している層の全体の厚さに比べて非常に薄いため、保護膜層5等にも影響なく、変形などを伴う事もない。保護膜層5は、レーザ光7が透過するため、直接的に除去、変形が施される事もない。それにより金属膜層4が保護膜層5と接着剤層3およびベース基板2に挟まれた密閉状態で除去加工することが実現できる。
 また図3において、レーザ光7で蒸散する部分が接着剤層3を含んでも、その部分は、もともと金属膜層4の蒸散部分であるので、読取りに問題は生じない。
 以上のごとく、本実施形態の情報記録媒体用読取ラベル1においては、接着剤層3、金属膜層4、保護膜層5を有し、接着剤層3の膜厚を金属膜層4の膜厚より厚くすることにより、レーザ光7による蒸散によって前記金属膜層4を蒸散除去して所望の情報記録部6を形成することができるため、コントラストが明確な読取ラベルを提供することができる。
 (実施の形態2)
 図4は、本発明の実施の形態2における箔印刷用のフィルムの断面図を示す。図5は、本発明の実施の形態2おける箔印刷用のフィルムから情報記録媒体用読取ラベルの製作を示す断面図を示す。
 実施の形態2は、ベース基板上に接着剤層,金属膜層,保護膜層を積層したラベルに、記録すべき情報を熱転写することにより製造する情報記録媒体用読取ラベルおよびその情報記録方法である。本実施の形態2における情報記録媒体用読取ラベルは、ベース基板に情報となるラベル上にベースフィルムを設けた箔印刷用のフィルムを貼り付けた後、部分的に箔印刷用のフィルムを剥離し、ラベルの有無により、ベース基板に情報を記録することを特徴とする。
 図4に示すように、本実施の形態の情報記録媒体用読取ラベルは、接着剤層3,金属膜層4,保護膜層5を積層したラベル21とベースフィルム8からなる箔印刷用のフィルムから、部分的にラベル21を残して箔印刷用のフィルムを剥離することにより情報記録媒体用読取ラベルを制作する。その箔印刷用のフィルムは、例えば、接着剤層3,金属膜層4,保護膜層5を積層したラベル21上に、ベースフィルム8としてPETフィルムを設ける構成である。
 情報を記録する際には、まず、ベースフィルム8の保護膜層5と接する面に離型層(図示せず)を塗工する。これは、これは、後述の熱転写により、情報記録媒体用読取ラベルとして残すラベル21からベースフィルム8を容易に切り離すためである。
 この際、別途、金属膜層4を蒸着により製作し、金属膜層4に接着剤層3を塗工する。なお、接着剤層3は、情報記録媒体用読取ラベルが熱転写される被対象物であるベース基板2の材質により接着剤の種類を変更する。また、例えば、透明なアクリル材をベース基板2とすることができる。
 図5を用いてさらに説明する。
 なお、以下の説明においては、円筒状のベース基板2を用いる例を示しているが、図5では拡大した状態を示しているので、ベース基板2は略直線状として表現されている。
 まず、図5(a)において、ベース基板2上に、接着剤層3、金属膜層4、透光性を有する保護膜層5、ベースフィルム8の4層からなる箔印刷用のフィルムを配置する。
 次に、図5(b)において、4層からなる箔印刷用のフィルム上面のベースフィルム8側より、熱せられたロール部材15により、ベース基板2の所定の箇所に箔印刷用のフィルムを押し付ける。本実施の形態では、熱せられたロール部材15として、硬度80度のフッ素系ゴムを使用し、適度な押圧で箔印刷用のフィルムを転写した。ここで、ロール部材15は、記録される情報となるラベル21を残す部分に押し付ける。
 それにより、図5(c)において、ベースフィルム8から、接着剤層3、金属膜層4、透光性を有する保護膜層5の3層からなるラベル21が離型され、ベース基板2上にベースフィルム8から、接着剤層3、金属膜層4、透光性を有する保護膜層5の3層からなるラベル21である3層構造のフィルムが転写、構成される事で情報記録媒体用読取ラベル1が形成される。
 このように、箔印刷用のフィルムを用いて情報記録媒体用読取ラベル1の製作が容易にできるので、ベース基板2が曲面などの複雑な形状の製品や製品の部分的な箇所への制作が可能となる。また、金属層膜4を含むラベル21の有無で情報記録媒体用読取ラベル1が構成されるため、実施の形態1と同様に、読み取りラベルのコントラストを向上させて読み取りの信頼性を向上させることができる。なお、本実施の形態の場合は、各層の膜厚は任意となる。
 本実施の形態においては、ロール部材15の熱を180℃~200℃に設定し、熱せられたロール部材15によりベース基板2を旋回させながら曲面上にフィルムを転写させることができる。今回実施した箔印刷装置は、例えば、ナビタス社製の箔印刷装置等を用い、箔印刷用のフィルムには村田金箔社製のフィルム等を用いることができる。また、各層の詳細寸法は、例えば、ベースフィルム8が約16μm、保護膜層5となる離型層が1~1.5μm、金属膜層4であるアルミの蒸着層が500Å(0.05μm)、接着剤層3が2~3μmとなる。
 (実施の形態3)
 図6は、本発明の実施の形態3における多層にした情報記録媒体用読取ラベルを示し、実施の形態1の情報記録媒体用読取ラベル1を多層にしたものである。
 図6において、例えば、ベース基板2上に透光性を有する保護膜層5や金属膜層4、接着剤層3からなるフィルムを複数回転写印刷することで、透光性を有する保護膜層5や金属膜層4、接着剤層3を多層にし、その後、レーザ光7を照射して情報記録部6を形成する。
 本実施の形態においては、同じ位置にてフィルムを複数回にわたり熱転写しており、この熱転写は接着剤層3が存在することで何回でも実施して積層することが可能である。
 以上のように、金属層膜4に情報記録部6が形成されるフィルムを多層化することにより、情報記録媒体用読取ラベル1において、アルコールなどの洗浄液の際に、洗浄や洗浄液の浸漬、あるいは洗浄液による腐食などにより保護膜層5や金属膜層4が溶けるなどの破損が発生したとしても、上層の情報記録媒体用読取ラベル1を除去すれば、下層の情報記録媒体用読取ラベル1により、読取ラベルとしての目的、機能を達成することが可能となる。
 また、持ち運びなどによる剥れなどにより読取できない場合も、同様に上層の情報記録媒体用読取ラベル1を除去すれば、下層の情報記録媒体用読取ラベル1により、読取ラベルとしての目的、機能を達成することが可能となる。このように情報記録媒体用読取ラベル1を多層にすることによって、耐久性の高い読取ラベルを実現することができる。
 (実施の形態4)
 図7は、本発明の実施の形態4における情報記録媒体用読取ラベルを読取る方法を示す断面図を示す。図8(a)は、本発明の実施の形態4における情報記録媒体用読取ラベルにバーコードを形成した平面図、図8(b)は断面図を示す。図9は、本発明の実施の形態4における情報記録媒体用読取ラベルにバーコードを形成した斜視図を示す。
 図7において、情報記録媒体用読取ラベル1もしくは読取装置12を移動させる事により、読取装置12にて情報記録媒体用読取ラベル1の内容を認識する。読み取りの際には、情報記録媒体用読取ラベル1における情報記録部6の明暗、コントラストにより読取の確実性が決定され、情報記録部6自体の耐久性は、誤検知、誤作動の要因になる。そのため、読取を実現するために、情報記録部6自体の耐久性が非常に重要となる。
 本発明の各実施の形態における情報記録媒体用読取ラベル1では、金属膜層4自体を蒸着やスパッタなどの薄膜で形成しているので、つまり金属面としているので、読取ラベルとして読取用レーザ光14を用いた場合、反射性が非常に高く、高確率での反射信号を得る事ができる。つまり、反射信号との信号差が非常に大きくなるために、コントラストが明確になり、読取確率は非常に高い結果を得る事ができる。
 図8においては、情報記録部6をバーコードで形成したものを示し、読取を実施するための透過側バーコード9に背景となるベース基板2となるアクリル樹脂、反射側バーコード10として金属膜層4が配置されているので、コントラストが高く、明暗のはっきりしたバーコードが形成される。
 また、図9において、血液などを調べる医療用バイオセンサのような、曲面を有するベース基板2にも情報記録媒体用読取ラベル1の施工が可能である。
 この場合、血液16などが情報記録媒体用読取ラベル1の表面に付着しても保護膜層5で保護されており、さらにマーキングのコントラストが明確なため保護膜層5が血液16で汚れても情報を読みとることが可能である。したがって、医療用バイオセンサの種類や製造情報などを誤認識することなく読み取ることができ、信頼性の高い血液などの測定が可能となる。
 以上のごとく本発明では、金属膜層の蒸散除去することで情報記録をするものであるので、色を変えて情報記録するものに比べて、コントラストが明確になり、その結果として、例えば透明な保護膜層の汚れにも強く、読取装置において読取の信頼性を高めることができるものとなる。
 したがって、各種機器などへの取り付けに活用出来るものとなる。

Claims (11)

  1. 接着剤層と、この接着剤層の表面側に接して設けた金属膜層と、この金属膜層の表面側に設けた透光性を有する保護膜層を備え、前記接着剤層、および前記透光性を有する保護膜層の厚さを、前記金属膜層の厚さよりも厚くするとともに、
    この金属膜層には、この金属膜層の一部が蒸散除去された蒸散除去部を設けたことを特徴とする情報記録媒体用読取ラベル。
  2. 前記金属膜層の前記蒸散除去部と、その隣接部分で情報記録部を形成したことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体用読取ラベル。
  3. 接着剤層、前記透光性を有する保護膜層の厚さは、前記金属膜層の厚さの10倍以上の厚さとしたことを特徴とする請求項1または2に記載の情報記録媒体用読取ラベル。
  4. 前記金属膜層の前記蒸散除去部に接する接着剤層部分には、蒸散した金属膜層を収容する収容部を形成したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の情報記録媒体用読取ラベル。
  5. 前記金属膜層は、アルミニューム、パラジウム、銅、ニッケル、銀、金、鉄の少なくとも一つにより構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の情報記録媒体用読取ラベル。
  6. 前記金属膜層は、蒸着またはスパッタ工法により、前記接着剤層の表面側に製膜されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の情報記録媒体用読取ラベル。
  7. 請求項1から6のいずれか一つに記載の情報記録媒体用読取ラベルを、複数層積層した情報記録媒体用読取ラベル。
  8. 接着剤層と、この接着剤層の表面側に接して設けた金属膜層と、この金属膜層の表面側に設けた透光性を有する保護膜層を備え、
    前記接着剤層、および前記透光性を有する保護膜層の厚さを、前記金属膜層の厚さよりも厚くするとともに、この金属膜層に蒸散除去部を設けた情報記録媒体用読取ラベルの情報記録方法であって、
    前記透光性を有する保護膜層側から前記金属膜層にレーザ照射することにより、この金属膜層の一部を蒸散除去して蒸散除去部を形成することを特徴とする情報記録媒体用読取ラベルの情報記録方法。
  9. レーザの波長がYAG波長のレーザと第2高調波長のレーザであることを特徴とする請求項8に記載の情報記録媒体用読取ラベルの情報記録方法。
  10. 前記接着剤層の、金属膜層の蒸散除去部に接する表面部分には、レーザ照射前に、凹凸面を形成することを特徴とする請求項8または9に記載の情報記録媒体用読取ラベルの情報記録方法。
  11. 前記接着剤層の前記金属膜層とは反対側の面を、基材に接着し、その後、前記透光性を有する保護膜層側からのレーザ照射を行うことを特徴とする請求項8から10のいずれか一つに記載の情報記録媒体用読取ラベルの情報記録方法。
PCT/JP2012/002377 2011-04-22 2012-04-05 情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法 WO2012144146A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12773905.0A EP2587470B1 (en) 2011-04-22 2012-04-05 Read label for information recording medium and information recording method therefor
US13/703,757 US8899485B2 (en) 2011-04-22 2012-04-05 Read label used as information recording medium and method for recording information thereon
CN201280001320.8A CN102893314B (zh) 2011-04-22 2012-04-05 信息记录介质用读取标签及其信息记录方法
JP2012540213A JPWO2012144146A1 (ja) 2011-04-22 2012-04-05 情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095774 2011-04-22
JP2011-095774 2011-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144146A1 true WO2012144146A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/002377 WO2012144146A1 (ja) 2011-04-22 2012-04-05 情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8899485B2 (ja)
EP (1) EP2587470B1 (ja)
JP (2) JPWO2012144146A1 (ja)
CN (1) CN102893314B (ja)
WO (1) WO2012144146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089974A (ja) * 2018-01-10 2018-06-14 大日本印刷株式会社 印字方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531906B2 (en) * 2010-06-11 2016-12-27 Xerox Corporation Method for automatic conversion of paper records to digital form
CN103971590B (zh) * 2013-02-01 2017-02-22 比亚迪股份有限公司 一种防伪商标及其制造方法
CN106295755A (zh) * 2015-05-27 2017-01-04 东莞文胜鼎电子科技有限公司 二维码生成方法、检测方法、检测装置和防伪标签
JP6707332B2 (ja) * 2015-10-29 2020-06-10 株式会社トッパンインフォメディア 情報記録媒体
CN106448439B (zh) * 2016-10-04 2020-12-01 勺海数据科技(深圳)有限公司 多层防伪标签、其制作方法及使用方法
CN110399937B (zh) * 2018-04-17 2023-05-26 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 用于印刷电路板的信息检测方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148390A (ja) 1989-11-06 1991-06-25 Yamaha Motor Co Ltd 燃料タンクのブリーザ装置
JPH10333574A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止ラベル材およびその製造方法
JPH11198537A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Dainippon Printing Co Ltd 感熱破壊型パターン形成用複合体
JP2000019963A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Lintec Corp 粘着ラベル積層体の製造方法
JP2001331109A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nikou Insatsu Kk ゴミ袋貼付用ラベル帳
JP2003150027A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 金属蒸着型熱転写用ホログラムシートおよびその加工方法
JP2004070272A (ja) * 2002-06-13 2004-03-04 Sasaki Insatsu:Kk 積層ラベルとその製造方法
JP2005014492A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷媒体
JP2005119106A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止策が施された物品およびその製造方法
JP2007313876A (ja) 2006-04-28 2007-12-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd レーザ印字方法、及び該方法で得られたレーザ印字を有する包装体、もしくはラベル
WO2008032411A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Device for discriminating authenticity and substrate enabling the discrimination of authenticity
JP2009286864A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Dic Corp ラミネート用粘着フィルムおよびレーザーマーキングラベル

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105958A (en) * 1980-01-30 1981-08-22 Sony Corp Metallic sheet
JPS63154280A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd レ−ザ加工装置
JPH0497272A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Toppan Printing Co Ltd ラベル
JPH04234052A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Iseto Shiko Kk 電子写真方式のノンインパクトプリンタによる印字に適合する金属蒸着ラベル
DE19642040C1 (de) 1996-10-11 1998-01-15 Schreiner Etiketten Mit einem Laserstrahl beschriftbare Folie
JPH10142748A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムカートリッジへのラベル貼り付け方法
AUPP231598A0 (en) * 1998-03-13 1998-04-09 Mikoh Technology Limited A method of recording information ii
EP0985207A1 (en) * 1997-04-03 2000-03-15 Mikoh Corporation Limited Information recording method
DE20017501U1 (de) * 2000-10-12 2000-12-14 Schreiner Gmbh & Co Kg Mit einem Laserstrahl beschriftbare Folie
JP4097128B2 (ja) * 2002-07-01 2008-06-11 大日本印刷株式会社 体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP4233355B2 (ja) 2003-01-16 2009-03-04 株式会社資生堂 情報を刻印した積層材料、それを貼付した物品、及び情報コードの観察方法
CN100461208C (zh) 2003-01-16 2009-02-11 株式会社资生堂 刻印了信息的层叠材料、粘贴该材料的物品及信息码的观察方法
JP2005164788A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Tokai Aluminum Foil Co Ltd 共振ラベル
TWI302309B (en) 2003-12-16 2008-10-21 Victor Company Of Japan Optical storage medium
JP2009034905A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Nitto Denko Corp レーザーマーキングラベル
JP3148390U (ja) 2008-11-28 2009-02-12 株式会社村田金箔 印字用レーザマーキング箔
JP5224060B2 (ja) 2009-04-27 2013-07-03 大日本印刷株式会社 偽造防止媒体

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148390A (ja) 1989-11-06 1991-06-25 Yamaha Motor Co Ltd 燃料タンクのブリーザ装置
JPH10333574A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止ラベル材およびその製造方法
JPH11198537A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Dainippon Printing Co Ltd 感熱破壊型パターン形成用複合体
JP2000019963A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Lintec Corp 粘着ラベル積層体の製造方法
JP2001331109A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nikou Insatsu Kk ゴミ袋貼付用ラベル帳
JP2003150027A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 金属蒸着型熱転写用ホログラムシートおよびその加工方法
JP2004070272A (ja) * 2002-06-13 2004-03-04 Sasaki Insatsu:Kk 積層ラベルとその製造方法
JP2005014492A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷媒体
JP2005119106A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止策が施された物品およびその製造方法
JP2007313876A (ja) 2006-04-28 2007-12-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd レーザ印字方法、及び該方法で得られたレーザ印字を有する包装体、もしくはラベル
WO2008032411A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Device for discriminating authenticity and substrate enabling the discrimination of authenticity
JP2009286864A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Dic Corp ラミネート用粘着フィルムおよびレーザーマーキングラベル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2587470A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089974A (ja) * 2018-01-10 2018-06-14 大日本印刷株式会社 印字方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102893314B (zh) 2015-11-25
EP2587470A1 (en) 2013-05-01
US20130082111A1 (en) 2013-04-04
JPWO2012144146A1 (ja) 2014-07-28
EP2587470B1 (en) 2016-06-22
CN102893314A (zh) 2013-01-23
EP2587470A4 (en) 2014-01-22
US8899485B2 (en) 2014-12-02
JP2015172780A (ja) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015172780A (ja) 情報記録媒体用読取ラベルとその情報記録方法
KR19980064659A (ko) 레이저빔을 사용해서 마킹하는 방법
US20050255406A1 (en) Marking on a thin film
JP2009008715A5 (ja)
EP1100686B1 (en) Method for marking a laminated film
JP6500380B2 (ja) 印字方法
CN108747039B (zh) 液晶面板标记方法
JP2011025931A (ja) 包装材料の印字方法及び印字装置
US20020153639A1 (en) Method for marking a laminated film material
JP7330253B2 (ja) マーク付き光学積層体、及び、マーク付き光学積層体の製造方法
JP2007042213A (ja) 光記録媒体の製造方法及びそれを用いて製造された光記録媒体
JP6121193B2 (ja) 転写装置、転写方法、及び、転写板
JP6990760B1 (ja) マーク付き光学積層体、及び、マーク付き光学積層体の製造方法
JP2008287847A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP2004247020A (ja) 光ディスクの製造方法
AU749161B2 (en) Method of recording information
JP2011113589A (ja) 光ディスク
JP2013071330A (ja) 情報カードおよびその製造方法
KR20220032522A (ko) 복합재의 분단 방법
JPH03250785A (ja) 多層印刷配線板およびマーキング方法
JP2007280439A (ja) 光記録媒体
JP2007102830A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の製造方法
WO2004077424A1 (ja) 光情報記録担体
WO1999048076A1 (en) Method of recording information
JP2006331572A (ja) 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280001320.8

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012540213

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13703757

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12773905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012773905

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE