JP2009008715A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009008715A5
JP2009008715A5 JP2007167271A JP2007167271A JP2009008715A5 JP 2009008715 A5 JP2009008715 A5 JP 2009008715A5 JP 2007167271 A JP2007167271 A JP 2007167271A JP 2007167271 A JP2007167271 A JP 2007167271A JP 2009008715 A5 JP2009008715 A5 JP 2009008715A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
altered
optical path
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007167271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009008715A (ja
JP5176409B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2007167271A external-priority patent/JP5176409B2/ja
Priority to JP2007167271A priority Critical patent/JP5176409B2/ja
Priority to US12/214,211 priority patent/US7916610B2/en
Priority to TW097122424A priority patent/TW200919460A/zh
Priority to KR1020080060220A priority patent/KR20080114584A/ko
Priority to CN2008101114837A priority patent/CN101335020B/zh
Publication of JP2009008715A publication Critical patent/JP2009008715A/ja
Publication of JP2009008715A5 publication Critical patent/JP2009008715A5/ja
Publication of JP5176409B2 publication Critical patent/JP5176409B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. 照射する光の光強度に応じて変質する記録材料からなり、当該記録材料が既に変質している変質層と、前記記録材料が未だ変質していない非変質層と、が交互に複数存在する多層化された光情報記録媒体に対して、情報を記録する情報記録装置であって、
    可干渉性を有する所定波長の記録光を射出する光源と、
    前記光源から射出した記録光の光路を第1の光路と第2の光路とに分岐する光路分岐部と、
    前記光路分岐部の後段に配置され、前記第1の光路における前記記録光と前記第2の光路における前記記録光との焦点位置をそれぞれ制御する焦点位置制御部と、
    前記焦点位置制御部の後段にそれぞれ配置され、前記第1の光路における記録光および前記第2の光路における記録光を、それぞれ前記光情報記録媒体に集光する対物レンズと、
    を備え、
    前記第1の光路における記録光は、前記光情報記録媒体の一側の平面から当該光情報記録媒体に垂直入射し、
    前記第2の光路における記録光は、前記光情報記録媒体の他側の平面から当該光情報記録媒体に垂直入射し、
    前記第1の光路における記録光と、前記第2の光路における記録光との干渉によって生じる定在波に応じたホログラムを、記録マークとして記録する、情報記録装置。
  2. 前記焦点位置制御部は、
    前記第1の光路における記録光および前記第2の光路における記録光が同一の焦点位置となるように、前記第1の光路における記録光および第2の光路における記録光をそれぞれ制御する、請求項1に記載の情報記録装置。
  3. 前記第1の光路における記録光および前記第2の光路における記録光の焦点深度は、前記変質層及び/又は前記非変質層の厚みと等しい、請求項1に記載の情報記録装置。
  4. 前記焦点位置制御部は、
    前記前記第1の光路における記録光および前記第2の光路における記録光の焦点位置を、前記非変質層が存在する位置となるように制御する、請求項2に記載の情報記録装置。
  5. 前記焦点位置制御部は、
    前記第1の光路における記録光および前記第2の光路における記録光の焦点位置を、前記変質層が存在する位置となるように制御する、請求項2に記載の情報記録装置。
  6. 前記焦点位置制御部は、1または複数の光学部材で構成され、
    前記1または複数の光学部材の位置を変更することで、前記第1の光路における記録光および前記第2の光路における記録光の焦点位置を制御する、請求項1に記載の情報記録装置。
  7. 前記焦点位置制御部は、リレーレンズまたはコリメータレンズで構成される、請求項6に記載の情報記録装置。
  8. 前記光情報記録媒体は、2本の初期化光線により初期化され、
    前記2本の初期化光線の一方は、前記光情報記録媒体の一側の平面から当該光情報記録媒体へと入射し、
    前記2本の初期化光線の他方は、前記光情報記録媒体の他側の平面から当該光情報記録媒体へと入射する、請求項1に記載の情報記録装置。
  9. 前記2本の初期化光線の前記光情報記録媒体の平面に対する入射角度の大きさは、等しい、請求項8に記載の情報記録装置。
  10. 前記変質層および前記非変質層の厚みがΔD[nm]となるように波長λ[nm]の前記初期化光線を用いて初期化が行われ、
    前記2本の初期化光線の入射角度θは、以下の式1から得られる値である、請求項9に記載の情報記録装置。
  11. 前記光情報記録媒体は、前記記録材料に対して光感度を有する波長の初期化光線によって初期化されたものである、請求項1に記載の情報記録装置。
  12. 前記初期化光線は、平行光線である、請求項11に記載の情報記録装置。
  13. 前記初期化光線のビーム径は、前記記録材料を全面照射可能である大きさを有する、請求項11に記載の情報記録装置。
  14. 照射する光の光強度に応じて変質する記録材料からなり、当該記録材料が既に変質している変質層と、前記記録材料が未だ変質していない非変質層と、が交互に複数存在しており、情報が前記変質層または前記非変質層にホログラムとして記録されている光情報記録媒体から、記録されている前記ホログラムを読み取って再生する、情報再生装置であって、
    所定の波長を有する読み出し光を射出する光源と、
    前記光源から射出した前記読み出し光の焦点位置を制御する焦点位置制御部と、
    前記焦点位置制御部の後段に配置され、前記読み出し光を集光する対物レンズと、
    前記ホログラムからの前記読み出し光に応じた戻り光を検出する光検出部と、
    を備える、情報再生装置。
  15. 前記読み出し光の焦点深度は、
    前記変質層及び/又は前記非変質層の厚みと等しい、請求項14に記載の情報再生装置。
  16. 前記読み出し光の波長は、
    前記ホログラムの記録に用いられた記録光の波長と同一である、請求項14に記載の情報再生装置。
  17. 前記焦点位置制御部は、前記読み出し光の焦点位置を、前記非変質層が存在する位置となるように制御し、
    前記検出部は、前記非変質層における前記ホログラムからの戻り光を検出する、請求項15に記載の情報再生装置。
  18. 前記焦点位置制御部は、前記読み出し光の焦点位置を、前記変質層が存在する位置となるように制御し、
    前記検出部は、前記変質層における前記ホログラムからの戻り光を検出する、請求項15に記載の情報再生装置。
  19. 前記焦点位置制御部は、1または複数の光学部材で構成され、
    前記1または複数の光学部材の位置を変更することで、前記読み出し光の焦点位置を制御する、請求項14に記載の情報再生装置。
  20. 前記焦点位置制御部は、リレーレンズまたはコリメータレンズで構成される、請求項19に記載の情報再生装置。
  21. 前記光情報記録媒体は、2本の初期化光線により初期化され、
    前記2本の初期化光線の一方は、前記光情報記録媒体の一側の平面から当該光情報記録媒体へと入射し、
    前記2本の初期化光線の他方は、前記光情報記録媒体の他側の平面から当該光情報記録媒体へと入射する、請求項14に記載の情報再生装置。
  22. 前記2本の初期化光線の前記光情報記録媒体の平面に対する入射角度の大きさは、等しい、請求項21に記載の情報再生装置。
  23. 前記変質層および前記非変質層の厚みがΔD[nm]となるように波長λ[nm]の前記初期化光線を用いて初期化が行われ、
    前記2本の初期化光線の入射角度θは、以下の式1から得られる値である、請求項22に記載の情報再生装置。
  24. 前記光情報記録媒体は、前記記録材料に対して光感度を有する波長の初期化光線によって初期化されたものである、請求項14に記載の情報再生装置。
  25. 前記初期化光線は、平行光線である、請求項14に記載の情報再生装置。
  26. 前記初期化光線のビーム径は、前記記録材料を全面照射可能である大きさを有する、請求項14に記載の情報再生装置。
  27. 照射する光の光強度に応じて変質する記録材料からなり、当該記録材料が既に変質している変質層と、前記記録材料が未だ変質していない非変質層と、が交互に複数存在する多層化された光情報記録媒体に対して、情報をホログラムとして記録する情報記録方法であって、
    光源から射出した可干渉性を有する所定波長の記録光の光路を、第1の光路および第2の光路に分岐するステップと、
    前記第1の光路における記録光を、前記光情報記録媒体の一側の平面から垂直入射させるとともに、前記第2の光路における記録光を、前記光情報記録媒体の他側の平面から垂直入射させるステップと、
    前記第1の光路における記録光と、前記第2の光路における記録光との干渉によって生じるホログラムを、記録マークとして記録するステップと、
    を含む、情報記録方法。
  28. 照射する光の光強度に応じて変質する記録材料からなり、当該記録材料が既に変質している変質層と、前記記録材料が未だ変質していない非変質層と、が交互に複数存在しており、情報が前記変質層または前記非変質層にホログラムとして記録されている光情報記録媒体から、記録されている前記ホログラムを読み取って再生する、情報再生方法であって、
    光源から射出した所定の波長を有する読み出し光について、当該読み出し光の焦点位置を制御して、前記光情報記録媒体の所定の層における前記定在波に対して前記読み出し光を照射するステップと、
    前記定在波からの前記読み出し光の戻り光を検出するステップと、
    検出した前記戻り光に基づいて前記情報の再生信号を生成するステップと、
    を含む、情報再生方法。
  29. 照射する光の光強度に応じて変質する記録材料からなる、多層化された光情報記録媒体であって、
    前記記録材料が既に変質している変質層と、
    前記記録材料が未だ変質していない非変質層と、
    が交互に複数存在し、
    情報が、前記変質層または前記非変質層にホログラムとして記録されており、
    前記変質層または前記非変質層に記録された前記ホログラムは、当該ホログラムが記録されている前記変質層または前記非変質層に隣接する前記非変質層または前記変質層に、接している、光情報記憶媒体。
JP2007167271A 2007-06-26 2007-06-26 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP5176409B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167271A JP5176409B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体
US12/214,211 US7916610B2 (en) 2007-06-26 2008-06-16 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, and optical information recording medium
TW097122424A TW200919460A (en) 2007-06-26 2008-06-16 Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, and optical information recording medium
KR1020080060220A KR20080114584A (ko) 2007-06-26 2008-06-25 정보 기록 장치, 정보 재생 장치, 정보 기록 방법, 정보재생 방법, 및 광학 정보 기록 매체
CN2008101114837A CN101335020B (zh) 2007-06-26 2008-06-26 用于信息记录和再现的装置和方法,及光学信息记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167271A JP5176409B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009008715A JP2009008715A (ja) 2009-01-15
JP2009008715A5 true JP2009008715A5 (ja) 2010-04-15
JP5176409B2 JP5176409B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40160298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007167271A Expired - Fee Related JP5176409B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7916610B2 (ja)
JP (1) JP5176409B2 (ja)
KR (1) KR20080114584A (ja)
CN (1) CN101335020B (ja)
TW (1) TW200919460A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187635A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Sony Corp 情報記録媒体初期化装置及び情報記録媒体初期化方法、情報記録装置及び情報記録方法、並びに情報記録媒体
KR20100065780A (ko) * 2008-12-08 2010-06-17 삼성전자주식회사 홀로그래픽 정보 기록 방법 및 홀로그래픽 정보 기록/재생 장치
US8891343B2 (en) * 2008-12-17 2014-11-18 General Electric Corporation Method for formatting and reading data disks
WO2010077348A2 (en) 2008-12-29 2010-07-08 L-3 Communications Corporation System and method for compacting materials in open top transport conveyance
JP2011086327A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体の製造方法
JP2012069190A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Sony Corp 再生装置、光路長サーボ制御方法
US8248905B2 (en) 2010-10-15 2012-08-21 General Electric Company Method of parallel bit-wise holographic data storage source using a parallel light source
US8154975B1 (en) 2010-11-18 2012-04-10 General Electric Company Servoing system for multiple spot registration for holographic replication system
US8254224B2 (en) 2010-11-18 2012-08-28 General Electric Company Servoing system for master with parallel tracks in a holographic replication system
CA2840926C (en) 2011-07-08 2015-11-17 Crown Products & Services, Inc. System, apparatus and method for preparing materials transported in open top conveyance
US8830548B2 (en) 2012-07-31 2014-09-09 General Electric Company Stacked film threshold component, device, and method of manufacture
US11832428B2 (en) 2021-07-19 2023-11-28 Google Llc Battery with electromagnetic interference shielding

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677903A (en) 1991-03-25 1997-10-14 U.S. Phillips Corporation Multi-layer information storage system with improved aberration correction
JP2000517455A (ja) 1996-09-02 2000-12-26 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 架橋されたバッファー層を含む光記録媒体
JPH11126335A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Sony Corp 光情報記録媒体、光情報記録装置および方法ならびに光情報再生装置および方法
US6212148B1 (en) * 1998-01-30 2001-04-03 Siros Technologies, Inc. Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram
US6909684B2 (en) * 2001-03-22 2005-06-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical recording medium, holographic recording and/or retrieval method and holographic recording and/or retrieval apparatus
US6642630B2 (en) 2001-05-30 2003-11-04 Nec Communication Systems, Ltd. Multi-output switching power source circuit
GB0118436D0 (en) 2001-07-27 2001-09-19 Hewlett Packard Co Synchronised cameras with auto-exchange
US7092133B2 (en) * 2003-03-10 2006-08-15 Inphase Technologies, Inc. Polytopic multiplex holography
JP2004320441A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Sony Corp 撮影システム、撮影方法、端末装置、撮影装置、映像制作装置
JP2005303511A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Logic:Kk 画像蓄積システム、携帯端末、画像蓄積装置、画像蓄積方法、画像送信プログラムおよび画像蓄積プログラム
JP4543843B2 (ja) * 2004-09-10 2010-09-15 ソニー株式会社 ホログラム記録方法、ホログラム記録装置、ホログラム再生装置及びホログラム記録媒体
EP1869510B1 (en) * 2005-03-16 2013-05-15 General Electric Company Data storage device and method
JP2007299447A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Teac Corp 光ディスク装置、データ記録方法、及び多層光ディスク媒体
KR100738984B1 (ko) * 2006-06-07 2007-07-13 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 처리장치 및 이를 이용한 광정보 기록 및 재생방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009008715A5 (ja)
JP5176409B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体
CN101385083A (zh) 光学记录和再生设备
JP2006260669A (ja) 光情報記録再生装置及び記録媒体
TWI383387B (zh) Information recording media initializing apparatus and information recording medium initializing method, information recording apparatus and information recording method, and information recording medium
JP2008135097A5 (ja)
JP4427512B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JP2008217952A5 (ja)
JP2009009618A5 (ja)
US20090052312A1 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium
US20090168628A1 (en) Optical pickup apparatus
JP2008052793A (ja) 記録媒体およびそれを用いたサーボ信号検出方法、情報記録再生装置
JP2006259271A (ja) ホログラム記録媒体及び記録方法
JP2008305509A5 (ja)
JP2009009619A5 (ja)
JP2012113779A (ja) 初期化方法、初期化装置、記録媒体、再生方法
TWI455124B (zh) 記錄媒體及重製裝置
JP2010097632A (ja) 光記録媒体の情報再生方法および情報再生装置
JP2008171534A5 (ja)
JP2010165437A5 (ja)
JP4910907B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体
JP2004335060A (ja) 光記録媒体および光記録再生装置
JP2005302084A5 (ja)
JP2008523529A (ja) 2次元光学的記憶の最適検出
JP2011248972A5 (ja)