WO2012133686A1 - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133686A1
WO2012133686A1 PCT/JP2012/058435 JP2012058435W WO2012133686A1 WO 2012133686 A1 WO2012133686 A1 WO 2012133686A1 JP 2012058435 W JP2012058435 W JP 2012058435W WO 2012133686 A1 WO2012133686 A1 WO 2012133686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
component
water
emulsified cosmetic
feeling
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北島 正樹
絢子 伊部
啓 渡辺
大村 孝之
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to RU2013146037/15A priority Critical patent/RU2577305C2/ru
Priority to KR1020137025366A priority patent/KR101932297B1/ko
Priority to CN201280017166.3A priority patent/CN103717199B/zh
Priority to EP12764831.9A priority patent/EP2692333B1/en
Priority to ES12764831T priority patent/ES2718097T3/es
Priority to US14/007,731 priority patent/US8779010B2/en
Publication of WO2012133686A1 publication Critical patent/WO2012133686A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Definitions

  • the present invention relates to a water-in-oil emulsified cosmetic, and more particularly, to a water-in-oil emulsified cosmetic that is excellent in a feeling of elasticity and also has a moisturizing effect and a feeling of use.
  • the emulsified compositions are roughly classified into an oil-in-water type (O / W) and a water-in-oil type (W / O), and further, an oil-in-water type (O / W / O), a water-in-oil-in-water type ( There are also multiple types such as (W / O / W). These have been used in the cosmetics field for skin care creams, emulsions, hair care creams, and the like. Among them, water-in-oil emulsified cosmetics with an oil phase as the outer phase and an aqueous phase as the inner phase efficiently deploys oil-soluble active ingredients such as emollient oil, oil-soluble drugs, and UV absorbers on the skin. Since it is possible, it is a dosage form suitable as a cosmetic, and is superior to the oil-in-water type in this respect.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and an object thereof is to provide a water-in-oil emulsified cosmetic that is very excellent in the feeling of elasticity and the moisturizing effect.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention includes the following (A) to (D): The ratio of the component (b1) to the component (A) and the component (B) is 40 to 85%.
  • the component (B) includes an oil component (b2) having a viscosity of less than 1000 mPa ⁇ s, (B2) It is suitable that the compounding quantity of a component is 2 times or less of the compounding quantity of (A) component.
  • a water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention comprises bisdiglyceryl polyacyl adipate-2, an oil containing a volatile oil that has low compatibility with bisdiglyceryl polyacyl adipate-2, an emulsifier, an aqueous component, , A water-in-oil emulsified cosmetic that is excellent in the feel of elasticity and excellent in the moisturizing effect and the feeling of use.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention contains (A) bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 and (B) (b1) a volatile oil component that has low compatibility with bisdiglyceryl polyacyl adipate-2. It is composed of an oil, (C) an emulsifier, and (D) an aqueous component.
  • A bisdiglyceryl polyacyl adipate-2
  • B (b1) a volatile oil component that has low compatibility with bisdiglyceryl polyacyl adipate-2. It is composed of an oil, (C) an emulsifier, and (D) an aqueous component.
  • (A) Bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 is an ester oil of diglycerol and adipic acid, octanoic acid, decanoic acid, isostearic acid, stearic acid, and hydroxystearic acid.
  • As bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 as a commercial product, Softisan 649 (manufactured by Sasol) can be mentioned.
  • the blending amount of (A) bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 in the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention needs to be 0.5 to 10% by mass with respect to the total amount of the cosmetic.
  • (A) It is preferable that the compounding quantity of a component is 1 mass% or more. When the blending amount is less than 0.5% by mass, the feeling of elasticity and the moisturizing effect cannot be obtained sufficiently. Moreover, it is preferable that the compounding quantity of (A) component is 5 mass% or less. When the blending amount exceeds 10% by mass, the feeling of use such as non-stickiness and softness and the stability are inferior.
  • the oil component (B) of the present invention needs to contain a volatile oil component having low compatibility with the component (b1) (A) bisdiglyceryl polyacyl adipate-2.
  • the oil component having low compatibility with bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 is a mixture of bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 and the target oil component, heated to 80 ° C., and returned to room temperature. Oil that does not form a uniform transparent layer.
  • the volatile oil component is an oil component having a boiling point of 300 ° C. or less at 1 atmosphere.
  • component (b1) examples include hexamethylcyclotrisiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, hexamethyldisiloxane, octamethyltrisiloxane, decamethyltetrasiloxane.
  • the blending amount of the volatile oil component having low compatibility with (b1) bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 in the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention is 6% by mass or more based on the total amount of the cosmetic. It is preferably 10% by mass or more, more preferably 13% by mass or more. When there are too few compounding quantities, it may be inferior to a feeling of a beam. It is preferable that the compounding quantity of (b1) component is 20 mass% or less, and it is especially preferable that it is 18 mass% or less. When there are too many compounding quantities, it may be inferior to a feeling of use.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention it is preferable to blend (b2) an oil component having a viscosity of less than 1000 mPa ⁇ s in addition to the component (b1), which is the essential component.
  • the viscosity is a value measured with a viscometer at room temperature (25 ° C.) (measurement conditions of the viscometer are BL type, 12 rpm, rotor No. 2).
  • the oil component (b2) having a viscosity of less than 1000 mPa ⁇ s include silicone oil, polar oil component, non-polar oil component, and the like.
  • silicone oil examples include chain silicone oils such as methylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, and methylhydrogenpolysiloxane, and cyclic silicone oils.
  • polar oils include cetyl octanoate, hexyl laurate, isopropyl myristate, octyl palmitate, isocetyl stearate, isopropyl isostearate, octyl isopalmitate, isodecyl isostearate, 2-ethylhexyl succinate, and diethyl sebacate.
  • ester oils examples of the nonpolar oil include hydrocarbon oils such as liquid paraffin, squalane, squalene, paraffin, and isohexadecane.
  • the blending amount of the component (b2) is preferably not more than twice the blending amount of the component (A).
  • the blending amount of the component (b2) exceeds twice the blending amount of the component (A)
  • the (b3) high viscosity oil component is an oil component selected from the group consisting of a solid oil, a semi-solid oil other than the component (A), and an oil component having a viscosity of 1000 mPa ⁇ s or more. These oils may be blended alone or in combination of two or more. By containing a high-viscosity oil component, a water-in-oil emulsified cosmetic excellent in feel of elasticity and moisturizing effect can be obtained. In the present invention, the blending amount of the high-viscosity oil does not affect the stability of the emulsified cosmetic.
  • solid oils include, for example, cocoa butter, coconut oil, horse oil, hardened coconut oil, palm oil, beef tallow, sheep fat, hardened castor oil, and the like, paraffin wax (linear chain Hydrocarbons), microcrystalline wax (branched saturated hydrocarbons), ceresin wax, mole, montan wax, Fischer-Trops wax and other hydrocarbons, beeswax, carnauba wax, candelilla wax, rice bran wax (rice wax), gay wax, Jojoba oil, nukarou, montan wax, kapok wax, bayberry wax, shellac wax, sugarcane wax, lanolin fatty acid isopropyl, hexyl laurate, reduced lanolin, hard lanolin, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether , Lanolin fatty acid polyethylene glycol, waxes such as POE hydrogenated lanolin alcohol ether, higher fatty acids such as myr
  • semi-solid oils other than the component (A) include vegetable oils such as petrolatum, lanolin, shea fat and partially hydrogenated coconut oil, partially hydrogenated jojoba oil, and tetra (behenic acid / benzoic acid / ethylhexanoic acid).
  • vegetable oils such as petrolatum, lanolin, shea fat and partially hydrogenated coconut oil, partially hydrogenated jojoba oil, and tetra (behenic acid / benzoic acid / ethylhexanoic acid).
  • Pentaerythrityl, macadamia nut oil polyglyceryl-6-esters behenate, dimer linoleic acid (phytosteryl / behenyl), dipentaerythritol hexaoxystearate and the like.
  • oils having a viscosity of 1000 mPa ⁇ s or more include glyceryl triisostearate, diisostearyl malate, hydrogenated lanolin, hydrogenated polyisobutene, and the like.
  • the outer phase (oil phase) of the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention it is preferable that (A) bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 is dispersed in the component (b1) that is the continuous phase. .
  • the component (A) has low compatibility with the component (b1), in the emulsified cosmetic of the present invention having a large amount of the inner aqueous phase as described above, the component (A) is contained in the component (b1). Stable fine dispersion can be achieved without separation.
  • the ratio of the component (b1) to the component (A) and the component (B) needs to be 40 to 85%. Further, it is preferably 55 to 85%.
  • the ratio of the component (b1) to the component (A) and the component (B) is less than 40%, there may be a case where a sufficient feel of the beam cannot be obtained.
  • the ratio of the component (b1) to the component (A) and the component (B) exceeds 85%, the stability and usability may be inferior.
  • (C) Emulsifier) (C) What can be normally used for cosmetics can be used for an emulsifier.
  • the emulsifier it is particularly preferable to use one having an HLB of 5 or less. If the HLB exceeds 5, the hydrophilicity is high and it may be difficult to obtain a stable water-in-oil emulsified cosmetic.
  • emulsifiers include organically modified clay minerals, silicone surfactants, polyhydric alcohol fatty acid ester surfactants, and the like.
  • organically modified clay mineral include dimethylalkylammonium hectorite, benzyldimethylstearylammonium hectorite, distearyldimethylammonium chloride-treated aluminum magnesium silicate, and the like.
  • silicone surfactant examples include poly (oxyethylene / oxypropylene) methylpolysiloxane copolymer, polyoxyethylenemethylpolysiloxane copolymer, silicone chain branched methylpolysiloxane copolymer, alkyl chain branched type.
  • Polyoxyethylene methyl polysiloxane copolymer, alkyl chain / silicone chain branched polyoxyethylene methyl polysiloxane copolymer, crosslinked polyoxyethylene methyl polysiloxane, alkyl group-containing crosslinked polyoxyethylene methyl polysiloxane, branched Examples include polyglycerin-modified silicone, cross-linked polyglycerin-modified silicone, alkyl group-containing cross-linked polyglycerin-modified silicone, and alkyl group branched polyglycerin-modified silicone.
  • polyhydric alcohol fatty acid ester surfactant examples include glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, and the like.
  • the blending amount of the emulsifier (C) in the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention is preferably 0.5% by mass or more, particularly preferably 1% by mass or more, based on the total amount of the cosmetic. . When there are too few compounding quantities, it may be inferior to stability. (C) It is preferable that the compounding quantity of a component is 5 mass% or less, and it is especially preferable that it is 4 mass% or less. When there are too many compounding quantities, it may be inferior to a feeling of use.
  • ((D) aqueous component) (D) What can be normally used for cosmetics can mix
  • the (D) aqueous component include humectants, water-soluble polymers, ultraviolet absorbers, sequestering agents, antioxidants, and drugs.
  • humectant examples include 1,3-butylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, hexylene glycol, glycerin, diglycerin, xylitol, maltitol, maltose, D-mannitol and the like.
  • water-soluble polymers include plant polymers such as gum arabic, carrageenan, pectin, agar, quince seed (malmello), starch, and alge colloid (brown algae extract), microbial polymers such as dextran and pullulan, collagen, and casein.
  • Animal polymers such as gelatin, starch polymers such as carboxymethyl starch and methylhydroxypropyl starch, alginic acid polymers such as sodium alginate, vinyl polymers such as carboxyvinyl polymer (such as CARBOPOL), polyoxyethylene Polymers, polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer polymers, acrylic polymers such as sodium polyacrylate and polyacrylamide, inorganic water-soluble polymers such as bentonite, aluminum magnesium silicate, and laponite And the like.
  • alginic acid polymers such as sodium alginate
  • vinyl polymers such as carboxyvinyl polymer (such as CARBOPOL)
  • polyoxyethylene Polymers such as polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer
  • acrylic polymers such as sodium polyacrylate and polyacrylamide
  • inorganic water-soluble polymers such as bentonite, aluminum magnesium silicate, and laponite And the like.
  • UV absorbers examples include benzoic acid UV absorbers such as paraaminobenzoic acid, anthranilic acid UV absorbers such as methyl anthranilate, salicylic acid UV absorbers such as octyl salicylate and phenyl salicylate, isopropyl paramethoxycinnamate, Cinnamic acid UV absorbers such as octyl paramethoxycinnamate and glyceryl di-2-methoxycinnamate mono-2-ethylhexanoate, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy Benzophenone ultraviolet absorbers such as -4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid, urocanic acid, 2- (2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole, 4-tert-butyl-4′-methoxybenzoylmethane Etc.
  • benzoic acid UV absorbers such as paraaminobenz
  • Examples of the sequestering agent include sodium edetate, sodium metaphosphate, phosphoric acid and the like.
  • examples of the antioxidant include ascorbic acid, ⁇ -tocopherol, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole and the like.
  • the drugs include vitamin A oil, retinol, retinol palmitate, inosit, pyridoxine hydrochloride, benzyl nicotinate, nicotinamide, nicotinic acid dl- ⁇ -tocopherol, ascorbic acid magnesium phosphate, ascorbic acid 2-glucoside, vitamin D2 ( Ergocassipherol), dl- ⁇ -tocopherol 2-L ascorbic acid phosphate diester potassium salt, dl- ⁇ -tocopherol, acetic acid dl- ⁇ -tocopherol, pantothenic acid, biotin and other vitamins, allantoin, azulene and other anti-inflammatory Agents, arbutin, 4-methoxysalicylic acid or salts thereof, whitening agents such as tranexamic acid or derivatives thereof, astringents such as zinc oxide and tannic acid, sulfur, lysozyme chloride, pyridoxine hydrochloride, ⁇
  • the blending amount of the (D) aqueous component of the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention needs to be 60 to 90% by mass with respect to the total amount of the cosmetic.
  • the compounding quantity of a component is 65 mass% or more.
  • the blending amount of component (D) is less than 60% by mass, separation or precipitation of bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 occurs or the cosmetic feel is inferior.
  • the compounding quantity of (D) component is 85 mass% or less. If the blending amount exceeds 90% by mass, the stability is poor.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention can be widely applied to cosmetics conventionally applied to the outer skin.
  • cosmetics conventionally applied to the outer skin.
  • products such as whitening serum, milk, cream, pack, foundation, lipstick, eye shadow, eyeliner, mascara, facial cleanser, spray, mousse, hair rinse, shampoo and the like can be mentioned.
  • the present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited thereto.
  • the blending amount is expressed in mass% with respect to the system in which the component is blended. Prior to the description of the examples, the evaluation method of the test used in the present invention will be described.
  • Evaluation (1) Dispersion stability The appearance of the sample one week after preparation was visually evaluated. A: No separation of oil was observed. B: Oil separated and precipitation was observed. C: Oil separated and precipitation was observed within 1 week.
  • Evaluation (2) Feeling feeling Ten professional panelists applied samples to their faces and evaluated the feeling of use during application.
  • a * Nine or more of 10 panelists answered that they had a feeling of elasticity.
  • Evaluation (3) Stability The stability was evaluated by comparing the hardness and appearance of the samples stored at 25 ° C. and 40 ° C. for one month with those immediately after preparation.
  • a * Under any storage conditions, the decrease in hardness was 10% or less, and no change in appearance was observed.
  • B * No change in appearance was observed under any storage conditions, but a hardness decrease of 10% or more was observed.
  • B Some separation of water or oil was observed in appearance.
  • C Separation of water or oil was observed in appearance within 1 month.
  • Evaluation (4) Plump feeling Ten professional panelists applied samples to their faces and evaluated the feeling of use during application.
  • a * Nine or more of the 10 panelists answered that they had a plump feeling.
  • Evaluation (5) Softness Ten professional panels applied samples to their faces and evaluated the feeling of use during application. A * : Nine or more of 10 panelists answered that their skin was soft. A: 7 to 10 out of 10 panelists answered that their skin was soft. B: 5 to less than 7 out of 10 panelists answered that the skin was soft. C: Less than 5 out of 10 panelists answered that the skin was soft.
  • Evaluation (6) Moisturizing effect
  • a * Nine or more of the 10 panelists answered that there was a moisturizing effect.
  • the present inventors investigated the feeling of ablation by using bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 (Softisan 649 (manufactured by Sasol)) as a polymer having high adhesion to the skin and having a feeling of elasticity. . Since bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 is semi-solid at ordinary temperature (melting point: about 40 ° C. (drop point: 32 to 37 ° C.)), it is difficult to add it alone to cosmetics. Therefore, cosmetics shown in Table 1 below were prepared by blending bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 and various additional oils. Each sample was evaluated for the evaluation items (1) and (2) according to the above scoring criteria. The results are shown in Table 1.
  • “compatibility (* 1)” represents the compatibility between bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 and oil. That is, when mixing two oil components consisting of bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 and an additional oil component and heating to 80 ° C., “ ⁇ ” is obtained when a uniform transparent layer is obtained, and “X” is otherwise obtained. Evaluating.
  • Test Example 1-1 which is an oily cosmetic containing an oil (isohexadecane, squalane) that can dissolve a semi-solid oil (bisdiglyceryl polyacyl adipate-2) that is usually blended together with bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 No. 1-2 was stable, but no sensation of elasticity was felt.
  • Test Examples 1-3 to 1-5 in which bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 and an oil component having low compatibility (decamethylcyclopentasiloxane, decamethyltetrasiloxane, dimethylpolysiloxane) were blended over time Bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 was precipitated and the stability was poor.
  • the samples of Test Examples 1-3 and 1-4 in which a volatile oil was blended were very excellent in the feeling of stickiness.
  • the present inventors examined the behavior on the skin of an oil component (bisdiglyceryl polyacyl adipate-2) having a feeling of elasticity in cosmetics and an additional oil compounded therewith. The results are shown in FIGS.
  • the inventors of the present invention manufactured water-in-oil type emulsified cosmetics (creams) having the composition shown in Table 3 below by a conventional method. Each sample was evaluated for the evaluation items (2) to (6) according to the above scoring criteria. The results are shown in Table 3.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic according to the present invention includes (b2) an oil having a viscosity of less than 1000 mPa ⁇ s. Further, the ratio of the volatile oil component having low compatibility with (b1) bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 to the component (A) and the component (B) needs to be 40 to 85%.
  • the inventors of the present invention manufactured water-in-oil emulsified cosmetics (creams) having the blending compositions shown in Table 4 below, in which the blending amounts of various oils were changed, by a conventional method. Each sample was evaluated for the evaluation items (2) to (6) according to the above scoring criteria. The results are shown in Table 4.
  • the inventors of the present invention manufactured water-in-oil emulsified cosmetics (creams) composed of various emulsifiers and having the composition shown in Table 5 below by a conventional method.
  • the oil-in-water emulsified cosmetic of Test Example 5-5 below was also produced by a conventional method.
  • Each sample was evaluated for the evaluation items (2) to (6) according to the above scoring criteria. The results are shown in Table 5.
  • test Examples 5-1 to 5-4 various types of (C) emulsifiers in the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention can be used.
  • the sample of Test Example 5-5 which was an oil-in-water emulsified cosmetic, was very inferior in the feeling of stickiness. Accordingly, the emulsified cosmetic containing the components (A) to (D) of the present invention needs to be a water-in-oil emulsion.
  • the following is a formulation example of the water-in-oil emulsified cosmetic of the present invention.
  • the present invention is not limited by this formulation example.
  • Formulation Example 1 Cream (1) Glycerin 5% by mass (2) Sodium chloride 0.5 (3) Water residue (4) Disteardimonium hectorite 1.7 (5) Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 0.5 (6) Decamethyltetrasiloxane 10 (7) Squalane 2 (8) Cetyl ethylhexanoate 2 (9) Vaseline 0.5 (10) Bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 2.5 (B1) amount / (A) + (B) amount: 58.8% (Manufacturing method) (4) to (10) are heated and mixed to uniformly disperse the oil phase. The aqueous phase added with (1) to (3) is mixed.
  • the heated aqueous phase was gradually added to the oil phase, and after uniformly dispersing with a homodisper, the emulsified particles were prepared and cooled with stirring to produce a cream which is a water-in-oil emulsified cosmetic.
  • the obtained W / O type cream had a good stability and a feeling of use with an excellent feel.
  • Formulation Example 2 Cream (1) Glycerin 5% by mass (2) Sodium chloride 0.5 (3) Water residue (4) Disteardimonium hectorite 2 (5) Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 1 (6) Decamethylpentasiloxane 15 (7) Squalane 6 (8) Glyceryl triethylhexanoate 5 (9) Bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 10 (B1) amount / (A) + (B) amount: 41.7% (Manufacturing method) (4) to (9) are heated and mixed to uniformly disperse the oil phase. The aqueous phase added with (1) to (3) is mixed.
  • the heated aqueous phase was gradually added to the oil phase, and after uniformly dispersing with a homodisper, the emulsified particles were prepared and cooled with stirring to produce a cream which is a water-in-oil emulsified cosmetic.
  • the obtained W / O type cream had a good stability and a feeling of use with an excellent feel.
  • Formulation Example 3 Cream (1) Glycerin 5% by mass (2) Sodium chloride 0.5 (3) Water residue (4) Disteardimonium hectorite 2 (5) Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 1 (6) Decamethyltetrasiloxane 13 (7) Liquid paraffin 4 (8) Methylphenylpolysiloxane 2 (9) Hydrogenated polyisobutene 1 (10) Bisdiglyceryl polyacyl adipate-2 4 (B1) amount / (A) + (B) amount: 54.2% (Manufacturing method) (4) to (10) are heated and mixed to uniformly disperse the oil phase. The aqueous phase added with (1) to (3) is mixed.
  • the heated aqueous phase was gradually added to the oil phase, and after uniformly dispersing with a homodisper, the emulsified particles were prepared and cooled with stirring to produce a cream which is a water-in-oil emulsified cosmetic.
  • the obtained W / O type cream had a good stability and a feeling of use excellent in a feeling of stickiness.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 本発明は、はり感に優れ、かつ保湿効果や使用感にも優れた油中水型乳化化粧料を提供する。本発明にかかる油中水型乳化化粧料は、次の(A)~(D)を含み、(A)成分および(B)成分に対する(b1)成分の割合が、40~85%であることを特徴とする: (A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2 0.5~10質量% (B)(b1)を含む油分 (b1)(A)と相溶性が低い揮発性油分 (C)乳化剤 (D)水性成分 60~90質量%。

Description

油中水型乳化化粧料 関連出願
 本出願は、2011年3月30日付け出願の日本国特許出願2011-74419号の優先権を主張しており、ここに折り込まれるものである。
 本発明は油中水型乳化化粧料に関し、特にはり感に優れ、かつ保湿効果や使用感にも優れた油中水型乳化化粧料に関する。
 乳化組成物は水中油型(O/W)及び油中水型(W/O)に大別されており、さらには油中水中油型(O/W/O)、水中油中水型(W/O/W)等のマルチタイプも存在する。これらは従来、化粧料分野ではスキンケア用のクリーム、乳液、ヘアケア用クリーム等に活用されている。
 その中でも油相を外相、水相を内相とした油中水型乳化化粧料は、油溶性の有効成分、例えばエモリエント油、油溶性の薬剤、紫外線吸収剤等を効率的に皮膚上に展開できることから、化粧料として適した剤型であり、この点において水中油型よりも優れている。
 このような油中水型乳化化粧料において、近年、肌へのはり感(肌がたるまず、つっぱらず、適度に弾力を有する使用感)の付与が求められている。
 従来、はり感を付与する物質としては、高分子等が用いられている。例えば、ポリアスパラギン酸塩(特許文献1)や、ポリビニルアルコール(特許文献2)を用いることにより、はり感を有する油中水型乳化組成物が知られている。
 しかし、保湿効果や他の使用感効果を出すために配合される保湿剤や油分により、はり感が弱まってしまう場合があった。
特開2005-306797号公報 特開2010-229103号公報
 本発明は前記従来技術の課題に鑑み行われたものであり、はり感および保湿効果に非常に優れた油中水型乳化化粧料を提供することを目的とする。
 本発明者らが前述の問題を解決すべく鋭意研究を行った結果、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、それと相溶性が低い揮発性油分を配合し、油中水型乳化化粧料とすることにより、はり感および保湿効果が両立できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明にかかる油中水型乳化化粧料は、次の(A)~(D)を含み、
 (A)成分および(B)成分に対する(b1)成分の割合が、40~85%であることを特徴とする。
(A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2 0.5~10質量%
(B)(b1)を含む油分
   (b1)(A)と相溶性が低い揮発性油分
(C)乳化剤
(D)水性成分 60~90質量%
 前記油中水型乳化化粧料において、(B)成分中に(b2)粘度が1000mPa・s未満の油分を含み、
 (b2)成分の配合量が、(A)成分の配合量の2倍以下であることが好適である。
 本発明にかかる油中水型乳化化粧料は、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分を含む油分と、乳化剤と、水性成分と、を含有する組成物であり、はり感に優れ、保湿効果および使用感にも優れた油中水型乳化化粧料を提供することができる。
ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と追加油分(ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が高い揮発性油分)の肌上での挙動を表す図である。 ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と追加油分(ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分)の肌上での挙動を表す図である。 ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と追加油分(ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い非揮発性油分)の肌上での挙動を表す図である。
 本発明にかかる油中水型乳化化粧料は、(A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2および、(B)(b1)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分を含む油分と、(C)乳化剤と、(D)水性成分から構成されている。
 以下、各成分について詳述する。
((A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2)
 (A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2は、ジグリセロールと、アジピン酸、オクタン酸、デカン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸とのエステル油である。
 ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2としては、市販品として、Softisan 649(Sasol社製)が挙げられる。
 本発明にかかる油中水型乳化化粧料の(A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2の配合量は、化粧料全量に対して、0.5~10質量%であることが必要である。(A)成分の配合量は、1質量%以上であることが好ましい。配合量が0.5質量%未満では、はり感および保湿効果が十分に得られない。また、(A)成分の配合量が5質量%以下であることが好ましい。配合量が10質量%を超えると、べたつきのなさややわらかさ等の使用感や、安定性に劣る。
((B)油分)
 本発明の(B)油分には、(b1)成分である(A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分を含むことが必要である。
 ここで、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い油分とは、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と対象の油分とを混合し、80℃に加熱して室温に戻した場合に、均一な透明層にならない油分のことである。また、揮発性油分とは、1気圧での沸点が300℃以下の油分のことである。
 このような(b1)成分としては、例えば、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、テトラデカメチルヘキサシロキサン、ヘキサデカメチルヘプタシロキサン、メチルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、テトラキス(トリメチルシロキシ)シラン、パーフルオロメチルシクロペンタン、パーフルオロジメチルシクロヘキサン、メチルパーフルオロブチルエーテル、メチルパーフルオロイソブチルエーテル、エチルパーフルオロブチルエーテル、エチルパーフルオロイソブチルエーテル等が挙げられる。
 また、本発明にかかる油中水型乳化化粧料の(b1)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分の配合量は、化粧料全量に対して6質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、13質量%以上であることが特に好ましい。配合量が少なすぎると、はり感に劣る場合がある。(b1)成分の配合量が20質量%以下であることが好ましく、18質量%以下であることが特に好ましい。配合量が多すぎると、使用感に劣る場合がある。
 本発明の油中水型乳化化粧料には、(B)油分として、上記必須成分である(b1)成分の他に、(b2)粘度が1000mPa・s未満の油分を配合することが好ましい。本発明において、粘度とは、常温(25℃)で粘度計において測定された値である(粘度計の測定条件は、BL型、12rpm、ローターNo.2)。
 このような(b2)粘度が1000mPa・s未満の油分としては、例えば、シリコーン油、極性油分、非極性油分等が挙げられる。
 シリコーン油としては、例えば、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサンなどの鎖状シリコーン油、および環状シリコーン油等が挙げられる。
 極性油分としては、例えば、オクタン酸セチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソプロピル、イソパルミチン酸オクチル、イソステアリン酸イソデシル、コハク酸2-エチルヘキシル、セバシン酸ジエチルなどのエステル油等が挙げられる。
 非極性油分としては、例えば、流動パラフィン、スクワラン、スクワレン、パラフィン、イソヘキサデカン等の炭化水素油等が挙げられる。
 本発明の油中水型乳化化粧料に(b2)成分を配合する場合、(b2)成分の配合量が、(A)成分の配合量の2倍以下であることが好ましい。(b2)成分の配合量が、(A)成分の配合量の2倍を超えると、十分なはり感が得られない場合がある。
 本発明の化粧料には、さらに、(b3)高粘度油分を配合することも好ましい。
 本発明において、(b3)高粘度油分とは、固形油、(A)成分以外の半固形油、粘度が1000mPa・s以上の油分からなる群より選択される油分のことである。これらの油分は、単独で配合しても、2種類以上配合しても良い。
 高粘度油分を含むことにより、はり感や保湿効果により優れた油中水型乳化化粧料を得ることができる。なお、本発明において、高粘度油分の配合量は、乳化化粧料の安定性に影響を及ぼさない。
 (b3)高粘度油分のうち、固形油としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬油、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化ヒマシ油などの固体油脂、パラフィンワックス(直鎖炭化水素)、マイクロクリスタリンワックス(分岐飽和炭化水素)、セレシンワックス、モクロウ、モンタンワックス、フィッシャートロプスワックスなどの炭化水素類、ミツロウ、カルナバワックス、キャンデリラロウ、米ぬかロウ(ライスワックス)、ゲイロウ、ホホバ油、ヌカロウ、モンタンロウ、カポックロウ、ベイベリーロウ、セラックロウ、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリル酸ヘキシル、還元ラノリン、硬質ラノリン、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテルなどのロウ類、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベへニン酸などの高級脂肪酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコールなどの高級アルコール等が挙げられる。
 (A)成分以外の半固形油としては、例えば、ワセリン、ラノリン、シア脂、部分水添ヤシ油など植物脂、部分水添ホホバ油などの他、テトラ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ペンタエリスリチル、マカデミアナッツ油ポリグリセリル-6-エステルズベヘネート、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリトリット等が挙げられる。
 粘度が1000mPa・s以上の油分としては、例えば、トリイソステアリン酸グリセリル、リンゴ酸ジイソステアリル、水添ラノリン、水添ポリイソブテン等が挙げられる。
 また、本発明の油中水型乳化化粧料の外相(油相)では、連続相である(b1)成分中に、(A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が分散していることが好ましい。
 (A)成分は、(b1)成分とは相溶性が低いけれども、上記のように内水相の配合量が多い本発明の乳化化粧料中では、(b1)成分中に(A)成分が分離することなく、安定に微分散することができる。
 また、本発明にかかる油中水型乳化化粧料において、(A)成分および(B)成分に対する(b1)成分の割合が、40~85%であることが必要である。また、55~85%であることが好ましい。(A)成分および(B)成分に対する(b1)成分の割合が40%未満の場合、十分なはり感が得られない場合がある。(A)成分および(B)成分に対する(b1)成分の割合が85%を超えると、安定性や使用感に劣る場合がある。
((C)乳化剤)
 (C)乳化剤は、化粧料に通常使用可能なものを用いることができる。
 乳化剤としては、特に、HLBが5以下のものを用いることが好ましい。HLBが5を超えるものでは親水性が高く、安定な油中水型乳化化粧料を得るのが難しい場合がある。
 なお、上記HLBの値は、HLB=7+11.7・log(MW/MO)(ただし、MWは親水基部の分子量を表し、MOは親油基部の分子量を表す)で表される川上式により算出することができる。
 このような乳化剤としては、例えば、有機変性粘土鉱物、シリコーン系界面活性剤、多価アルコール脂肪酸エステル系界面活性剤等が挙げられる。
 有機変性粘土鉱物としては、例えば、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムヘクトライト、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム処理ケイ酸アルミニウムマグネシウム等が挙げられる。
 シリコーン系界面活性剤としては、例えば、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体、シリコーン鎖分岐型メチルポリシロキサン共重合体、アルキル鎖分岐型ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体、アルキル鎖・シリコーン鎖分岐型ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体、架橋型ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン、アルキル基含有架橋型ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン、分岐型ポリグリセリン変性シリコーン、架橋型ポリグリセリン変性シリコーン、アルキル基含有架橋型ポリグリセリン変性シリコーン、アルキル基分岐型ポリグリセリン変性シリコーン等が挙げられる。
 多価アルコール脂肪酸エステル系界面活性剤としては、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等が挙げられる。
 本発明にかかる油中水型乳化化粧料の(C)乳化剤の配合量は、化粧料全量に対して、0.5質量%以上であることが好ましく、1質量%以上であることが特に好ましい。配合量が少なすぎると、安定性に劣る場合がある。(C)成分の配合量が5質量%以下であることが好ましく、4質量%以下であることが特に好ましい。配合量が多すぎると使用感に劣る場合がある。
((D)水性成分)
 (D)水性成分は、化粧料に通常使用可能なものを、乳化物の安定性を損なわない範囲で配合することができる。
 このような(D)水性成分としては、例えば、保湿剤、水溶性高分子、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤、薬剤等が挙げられる。
 保湿剤としては、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、D-マンニット等が挙げられる。
 水溶性高分子としては、アラビアゴム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、デンプン、アルゲコロイド(褐藻エキス)等の植物系高分子、デキストラン、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン等の動物系高分子、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸系高分子、カルボキシビニルポリマー(CARBOPOLなど)等のビニル系高分子、ポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分子、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ラポナイト等の無機系水溶性高分子等が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香酸等の安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸メチル等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸オクチル、サリチル酸フェニル等のサリチル酸系紫外線吸収剤、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル、ジパラメトキシケイ皮酸モノ-2-エチルヘキサン酸グリセリル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ウロカニン酸、2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4-tert-ブチル-4'-メトキシベンゾイルメタン等が挙げられる。
 金属イオン封鎖剤としては、エデト酸ナトリウム塩、メタリン酸ナトリウム、リン酸等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、アスコルビン酸、α-トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等が挙げられる。
 薬剤としては、ビタミンA油、レチノール、パルミチン酸レチノール、イノシット、塩酸ピリドキシン、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミド、ニコチン酸dl-α-トコフェロール、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸2-グルコシド、ビタミンD2(エルゴカシフェロール)、dl-α-トコフェロール2-Lアスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、dl-α-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフェロール、パントテン酸、ビオチン等のビタミン類、アラントイン、アズレン等の抗炎症剤、アルブチン、4-メトキシサリチル酸又はその塩、トラネキサム酸又はその誘導体等の美白剤、酸化亜鉛、タンニン酸等の収斂剤、イオウ、塩化リゾチーム、塩酸ピリドキシン、γ-オリザノール等が挙げられる。
 また、上記薬剤は遊離の状態で使用されるほか、造塩可能なものは酸または塩基の塩の型で、またカルボン酸基を有するものはそのエステルの形で使用することができる。
 本発明にかかる油中水型乳化化粧料の(D)水性成分の配合量は、化粧料全量に対して60~90質量%であることが必要である。(D)成分の配合量は、65質量%以上であることが好ましい。(D)成分の配合量が60質量%未満では、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2の分離や沈殿が起こったり、化粧料の使用感に劣る。また、(D)成分の配合量が85質量%以下であることが好ましい。配合量が90質量%を超えると、安定性に劣る。
 本発明にかかる油中水型乳化化粧料は、従来外皮に適用されている化粧料に広く応用することが可能である。例えば、美白用美容液、乳液、クリーム、パック、ファンデーション、口紅、アイシャドー、アイライナー、マスカラ、洗顔料、スプレー、ムース、ヘアーリンス、シャンプー等の製品が挙げられる。
 本発明について、以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。配合量は特記しない限り、その成分が配合される系に対する質量%で示す。
 実施例の説明に先立ち本発明で用いた試験の評価方法について説明する。
評価(1):分散安定性
 調製1週間後の試料の外観を、目視により評価した。
A:油の分離は認められなかった。
B:油が分離し、沈殿が認められた。
C:1週間以内に、油が分離し、沈殿が認められた。
評価(2):はり感
 専門パネル10名が顔に試料を塗布し、塗布時の使用感を評価した。
:パネル10名中9名以上がはり感があると回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満がはり感があると回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満がはり感があると回答した。
C:パネル10名中5名未満がはり感があると回答した。
評価(3):安定性
 25℃および40℃で1ヶ月保存した試料の硬度および外観を、調製直後と比較し安定性を評価した。
:どの保存条件でも、硬度の低下が10%以下であり、外観の変化は認められなかった。
A:どの保存条件でも、外観の変化は認められなかったが、40℃で保存したもののみ10%以上の硬度低下が認められた。
:どの保存条件でも、外観の変化は認められなかったが、10%以上の硬度低下が認められた。
B:外観において、水または油の分離が若干認められた。
C:1ヶ月以内に、外観において水または油の分離が認められた。
評価(4):ふっくら感
 専門パネル10名が顔に試料を塗布し、塗布時の使用感を評価した。
:パネル10名中9名以上がふっくら感があると回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満がふっくら感があると回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満がふっくら感があると回答した。
C:パネル10名中5名未満がふっくら感があると回答した。
評価(5):やわらかさ
 専門パネル10名が顔に試料を塗布し、塗布時の使用感を評価した。
:パネル10名中9名以上が肌がやわらかいと回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満が肌がやわらかいと回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満が肌がやわらかいと回答した。
C:パネル10名中5名未満が肌がやわらかいと回答した。
評価(6):保湿効果
 専門パネル10名が顔に試料を塗布し、塗布時の使用感を評価した。
:パネル10名中9名以上が保湿効果があると回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満が保湿効果があると回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満が保湿効果があると回答した。
C:パネル10名中5名未満が保湿効果があると回答した。
 本発明者らは、肌への密着性が高い、はり感を有する高分子として、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2(Softisan 649(Sasol社製))を用いて、はり感について検討を行った。ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2は、常温で半固形(融点約40℃(滴点32~37℃))のため、単独では化粧料に配合しにくい。
 このため、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、各種追加油分を配合した、下記表1に示す化粧料を製造した。そして、各試料を評価項目(1)および(2)について上記採点基準にて評価した。結果を表1に示す。
 なお、以下の試験において、「相溶性(*1)」は、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、油分との相溶性を表す。すなわち、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と追加油分からなる2種類の油分を混合し、80℃に加熱した場合に、均一な透明層になる場合に「○」、ならない場合に「×」と評価している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 通常ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と共に配合される、半固形油(ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2)を溶解できる油分(イソヘキサデカン、スクワラン)を配合した油性化粧料である試験例1-1、1-2は、安定であったが、はり感が感じられなかった。
 また、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、それと相溶性の低い油分(デカメチルシクロペンタシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ジメチルポリシロキサン)を配合した試験例1-3~1-5は、経時でビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が沈殿してしまい、安定性が悪かった。しかし、揮発性の油分を配合した試験例1-3および1-4の試料は、はり感に非常に優れていた。
 本発明者らは、化粧料中の、はり感を奏する油分(ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2)と、それと共に配合する追加油分の、肌上での挙動について検討を行った。その結果を図1~図3に示す。
 試験例1-1のように、追加油分として、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が高く、揮発性の油分(イソヘキサデカン)を用いた場合、図1のような挙動を示すと考えた。すなわち、イソヘキサデカンは、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が高いため、一部は揮発するが、一部は共存し、肌上では濃度の低いビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が塗布されていると考えられる。
 試験例1-3のように、追加油分として、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低く、揮発性の油分(デカメチルシクロペンタシロキサン)を用いた場合、図2のような挙動を示すと考えた。すなわち、デカメチルシクロペンタシロキサンはビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低いため、肌に塗布した際、揮発性油分であるデカメチルシクロペンタシロキサンはただちに分離および揮発しやすくなる。したがって、肌上には多量のビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が付着すると考えられる。
 試験例1-5のように、追加油分として、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低く、非揮発性の油分(ジメチルポリシロキサン)を用いた場合、図3のような挙動を示すと考えた。すなわち、ジメチルポリシロキサンはビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低く、また非揮発性のため、肌上に塗布した際、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2とジメチルポリシロキサンは不均一で、それぞれが集まって存在しながら肌へ付着し、むらが生じると考えられる。
 表1および図1~3より、肌上に塗布した際に、肌へビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が多量に付着するような系において、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が有する、肌への密着性、摩擦性が発揮され、はり感に優れた化粧料を得られると考えられる。
 すなわち、試験例1-3および1-4のように、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、それと相溶性が低い揮発性油分を併用することにより、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2のはり効果を最大限に発揮できることが明らかとなった。
 しかし、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と、それと相溶性が低い揮発性油分を配合した場合には、上記のように安定性に満足できる化粧料が得られない。
 そこで、本発明者らは、これらの油分を油中水型乳化化粧料に配合し、油相中でのビスジグリセリルポリアシルアジペート-2の分離を抑制する試みを行った。
 すなわち、本発明者らは、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2を配合し、併用する追加油分の種類を変化させた、下記表2に示す配合組成よりなる油中水型乳化化粧料(クリーム)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(2)~(6)について上記採点基準にて評価した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 表2によれば、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2および、それと相溶性が低い揮発性油分を配合した試験例2-1において、はり感が非常に優れていた。また、試験例1-4と比較すると、油中水型乳化化粧料にすることにより安定性が向上することがわかる。このことから、油中水型乳化系とすることにより、油相中のビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が、分離(沈殿)することなく、連続相である追加油分中に安定に分散していることが示唆される。
 一方、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2の他に、それと相溶性の高い揮発性の油分(試験例2-2)や、それと相溶性が低い非揮発性の油分(試験例2-3、2-4)を配合した油中水型乳化化粧料は、やはり、はり感に満足できるものではなかった。
 以上のことから、(A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2および(B)(b1)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性の油分を、(C)乳化剤および(D)水性成分と共に油中水型乳化化粧料とすることにより、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2が有するはり感を損なわず、安定な化粧料が得られることが明らかになった。
 また、本発明者らのさらなる検討の結果、試験例2-1において、デカメチルテトラシロキサンの配合量を40質量%に増やした場合、経時でビスジグリセリルポリアシルアジペート-2の分離が認められ、評価項目(3)が「C」になってしまった。したがって、本発明の油中水型乳化化粧料において、(D)水性成分の配合量が60質量%以上であることが必要である。
 次に、さらなる安定性や使用感の向上に有効な他の成分について検討を行った。本発明者らは、下記表3に示す配合組成よりなる油中水型乳化化粧料(クリーム)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(2)~(6)について上記採点基準にて評価した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 (A)~(D)成分を適宜配合した試験例2-1の試料に、スクワランを適宜配合した試験例3-2~3-4によれば、スクワランの配合により安定性や使用感が向上することがわかる。
 本発明者らのさらなる検討の結果、安定性や使用感の向上に有効なスクワランに代表される油分は、粘度が1000mPa・s未満の油分であることが明らかになった。
 加えて、(A)成分および(B)成分に対する(b1)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分の割合により、はり感や使用感に影響があることがわかる。
 したがって、本発明にかかる油中水型乳化化粧料は、(b2)粘度が1000mPa・s未満の油分を含むことが好ましい。
 また、(A)成分および(B)成分に対する(b1)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分の割合が、40~85%であることが必要である。
 次に、各種油分の配合量についての検討を行った。本発明者らは、各種油分の配合量を変化させた下記表4に示す配合組成よりなる油中水型乳化化粧料(クリーム)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(2)~(6)について上記採点基準にて評価した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
 表4によれば、(A)成分および(B)成分中の(b1)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2と相溶性が低い揮発性油分の割合が40~85%を満たす場合でも、(b2)成分の配合量が(A)成分の配合量の2倍より多い試験例4-2では、はり感にやや劣っていた。
 したがって、(b2)成分の配合量は、(A)成分の配合量の2倍以下であることが好ましい。
 次に、乳化系についての検討を行った。本発明者らは、各種乳化剤を配合した下記表5に示す配合組成よりなる油中水型乳化化粧料(クリーム)を、常法により製造した。なお、下記試験例5-5の水中油型乳化化粧料も常法により製造された。そして、各試料を評価項目(2)~(6)について上記採点基準にて評価した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
 試験例5-1~5-4によれば、本発明の油中水型乳化化粧料の(C)乳化剤は、さまざまな種類のものを用いることができる。
 しかし、水中油型乳化化粧料とした試験例5-5の試料は、はり感に非常に劣っていた。
 したがって、本発明の(A)~(D)成分を含む乳化化粧料は、油中水型乳化物であることが必要である。
 以下に、本発明の油中水型乳化化粧料の処方例を挙げる。本発明はこの処方例によって限定されるものではない。
処方例1 クリーム
(1)グリセリン                    5  質量%
(2)塩化ナトリウム                  0.5
(3)水                        残余
(4)ジステアルジモニウムヘクトライト         1.7
(5)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.5
(6)デカメチルテトラシロキサン           10
(7)スクワラン                    2
(8)エチルヘキサン酸セチル              2
(9)ワセリン                     0.5
(10)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2    2.5
(b1)量/(A)+(B)量:58.8%
(製法)
 (4)~(10)を加熱混合し、油相の均一分散を行う。(1)~(3)を加えた水相を混合する。加熱した水相を前記油相に徐々に添加し、ホモディスパーで均一分散後、乳化粒子を整え、撹拌しながら冷却し、油中水型乳化化粧料であるクリームを製造した。得られたW/O型クリームは安定性が良好ではり感に優れた使用感を有していた。
処方例2 クリーム
(1)グリセリン                    5  質量%
(2)塩化ナトリウム                  0.5
(3)水                        残余
(4)ジステアルジモニウムヘクトライト         2
(5)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1
(6)デカメチルペンタシロキサン           15
(7)スクワラン                    6
(8)トリエチルヘキサン酸グリセリル          5
(9)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2    10
(b1)量/(A)+(B)量:41.7%
(製法)
 (4)~(9)を加熱混合し、油相の均一分散を行う。(1)~(3)を加えた水相を混合する。加熱した水相を前記油相に徐々に添加し、ホモディスパーで均一分散後、乳化粒子を整え、撹拌しながら冷却し、油中水型乳化化粧料であるクリームを製造した。得られたW/O型クリームは安定性が良好ではり感に優れた使用感を有していた。
処方例3 クリーム
(1)グリセリン                    5  質量%
(2)塩化ナトリウム                  0.5
(3)水                        残余
(4)ジステアルジモニウムヘクトライト         2
(5)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1
(6)デカメチルテトラシロキサン           13
(7)流動パラフィン                  4
(8)メチルフェニルポリシロキサン           2
(9)水添ポリイソブテン                1
(10)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2    4
(b1)量/(A)+(B)量:54.2%
(製法)
 (4)~(10)を加熱混合し、油相の均一分散を行う。(1)~(3)を加えた水相を混合する。加熱した水相を前記油相に徐々に添加し、ホモディスパーで均一分散後、乳化粒子を整え、撹拌しながら冷却し、油中水型乳化化粧料であるクリームを製造した。得られたW/O型クリームは安定性が良好ではり感に優れた使用感を有していた。
1    (A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2
2    追加油分
3    肌

Claims (2)

  1.  次の(A)~(D)を含み、
     (A)成分および(B)成分に対する(b1)成分の割合が、40~85%であることを特徴とする油中水型乳化化粧料。
    (A)ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2 0.5~10質量%
    (B)(b1)を含む油分
       (b1)(A)と相溶性が低い揮発性油分
    (C)乳化剤
    (D)水性成分 60~90質量%
  2.  請求項1に記載の油中水型乳化化粧料において、(B)成分中に(b2)粘度が1000mPa・s未満の油分を含み、
     (b2)成分の配合量が、(A)成分の配合量の2倍以下であることを特徴とする油中水型乳化化粧料。
PCT/JP2012/058435 2011-03-30 2012-03-29 油中水型乳化化粧料 WO2012133686A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2013146037/15A RU2577305C2 (ru) 2011-03-30 2012-03-29 Косметическая композиция в виде эмульсии вода-в-масле
KR1020137025366A KR101932297B1 (ko) 2011-03-30 2012-03-29 유중수형 유화 화장료
CN201280017166.3A CN103717199B (zh) 2011-03-30 2012-03-29 油包水型乳化化妆品
EP12764831.9A EP2692333B1 (en) 2011-03-30 2012-03-29 Water-in-oil emulsified cosmetic
ES12764831T ES2718097T3 (es) 2011-03-30 2012-03-29 Producto cosmético en emulsión de agua en aceite
US14/007,731 US8779010B2 (en) 2011-03-30 2012-03-29 Water-in-oil emulsified cosmetic

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-074419 2011-03-30
JP2011074419A JP5117591B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 油中水型乳化化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133686A1 true WO2012133686A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058435 WO2012133686A1 (ja) 2011-03-30 2012-03-29 油中水型乳化化粧料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8779010B2 (ja)
EP (1) EP2692333B1 (ja)
JP (1) JP5117591B2 (ja)
KR (1) KR101932297B1 (ja)
CN (1) CN103717199B (ja)
ES (1) ES2718097T3 (ja)
RU (1) RU2577305C2 (ja)
TW (1) TWI504417B (ja)
WO (1) WO2012133686A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115671797A (zh) * 2022-12-12 2023-02-03 四川大学 一种高效抗污乳液分离材料及其制备方法和应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5547123B2 (ja) * 2011-03-30 2014-07-09 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
EP3331493B1 (en) * 2015-08-03 2022-11-30 Shiseido Company, Ltd. Water-in-oil emulsion solid cosmetic
JP6203322B1 (ja) * 2016-04-13 2017-09-27 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 (f+w)/o型エマルション及びそれを含む化粧料組成物
JP6147897B1 (ja) * 2016-06-29 2017-06-14 株式会社 資生堂 水中油型乳化唇用化粧料
FR3079419B1 (fr) * 2017-06-23 2020-12-25 Oreal Emulsion huile-dans-eau comprenant un alcool gras, un alkylether polyoxyethylene, une cire et un polysaccharide hydrosoluble

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640605A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Shiseido Co Ltd Cosmetic
JPH101413A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Noevir Co Ltd 化粧料
JP2004059530A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kanebo Ltd 毛髪化粧料
JP2005306797A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Kose Corp 油中水型美白化粧料
JP2007204377A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kanebo Home Products Kk ヘアリンス組成物
JP2010215525A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Shiseido Co Ltd ペンシル状化粧料
JP2010229103A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU62873A1 (ja) * 1971-03-29 1972-12-07
US4284630A (en) * 1978-03-22 1981-08-18 Yu Ruey J Stabilized water-in-oil emulsions
GB9114255D0 (en) * 1991-07-02 1991-08-21 Unilever Plc Cosmetic composition
FR2712188B1 (fr) * 1993-11-08 1996-01-26 Oreal Composition cosmétique destinée au maquillage de la peau, son procédé de préparation et produit de maquillage obtenu à partir de ladite composition.
EP1434562B1 (de) * 2001-09-29 2017-08-16 Beiersdorf AG Kosmetische und dermatologische stifte
DE10319373A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-18 Beiersdorf Ag Selbstbräuner enthaltende kosmetische Stifte
NZ547991A (en) * 2005-06-22 2008-08-29 Bristol Myers Squibb Co Enzyme inhibiting sprayable skin barrier compositions comprising enzyme inhibitors derived from potatoes
JP5066850B2 (ja) * 2005-07-05 2012-11-07 大正製薬株式会社 O/w型エマルション組成物
JP4681439B2 (ja) * 2005-12-07 2011-05-11 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
US20070274932A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-29 The Procter & Gamble Company Water in oil emulsion compositions containing sunscreen actives and siloxane elastomers
JP2008024630A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物
FR2924607B1 (fr) 2007-12-10 2009-12-18 Chanel Parfums Beaute Composition cosmetique renfermant un gel anhydre et un ester de glyceryle
FR2933868B1 (fr) * 2008-07-21 2012-08-17 Oreal Compositions cosmetiques

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640605A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Shiseido Co Ltd Cosmetic
JPH101413A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Noevir Co Ltd 化粧料
JP2004059530A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kanebo Ltd 毛髪化粧料
JP2005306797A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Kose Corp 油中水型美白化粧料
JP2007204377A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kanebo Home Products Kk ヘアリンス組成物
JP2010215525A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Shiseido Co Ltd ペンシル状化粧料
JP2010229103A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2692333A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115671797A (zh) * 2022-12-12 2023-02-03 四川大学 一种高效抗污乳液分离材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5117591B2 (ja) 2013-01-16
EP2692333A1 (en) 2014-02-05
EP2692333B1 (en) 2019-02-20
US8779010B2 (en) 2014-07-15
KR20140012692A (ko) 2014-02-03
RU2013146037A (ru) 2015-05-10
TWI504417B (zh) 2015-10-21
EP2692333A4 (en) 2014-11-26
TW201244746A (en) 2012-11-16
CN103717199B (zh) 2017-04-19
JP2012206986A (ja) 2012-10-25
ES2718097T3 (es) 2019-06-27
US20140018444A1 (en) 2014-01-16
RU2577305C2 (ru) 2016-03-10
KR101932297B1 (ko) 2018-12-24
CN103717199A (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972271B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
TWI693945B (zh) 油中水型乳化固形化妝料
JP5690779B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP5117591B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP6392419B1 (ja) W/o型乳化物
JP5547123B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP6133618B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2012067049A (ja) 油中水型乳化組成物
TW201336519A (zh) 高內水相油中水型乳化組成物
JP6277307B1 (ja) 油中水型液状乳化組成物
JP2011012046A (ja) 油中水型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12764831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025366

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14007731

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013146037

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012764831

Country of ref document: EP