WO2012132728A1 - 光学機器用遮光材及びその製造方法 - Google Patents

光学機器用遮光材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012132728A1
WO2012132728A1 PCT/JP2012/055054 JP2012055054W WO2012132728A1 WO 2012132728 A1 WO2012132728 A1 WO 2012132728A1 JP 2012055054 W JP2012055054 W JP 2012055054W WO 2012132728 A1 WO2012132728 A1 WO 2012132728A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light shielding
shielding film
film
matting agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/055054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖麿 豊島
大久保 貴志
Original Assignee
株式会社きもと
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社きもと filed Critical 株式会社きもと
Priority to US14/008,695 priority Critical patent/US9405042B2/en
Priority to KR1020137028162A priority patent/KR20140019416A/ko
Priority to KR1020197008147A priority patent/KR102046290B1/ko
Priority to CN201280015546.3A priority patent/CN103443666B/zh
Priority to JP2013507292A priority patent/JP6096658B2/ja
Publication of WO2012132728A1 publication Critical patent/WO2012132728A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a light shielding material that can be suitably used for light shielding parts of various optical devices, and particularly having a perfect matting performance, and a light shielding material produced by this method.
  • Patent Literature As a light-shielding material used for light-shielding parts typified by shutters and diaphragms of optical equipment, a light-shielding film in which a light-shielding film containing an organic filler is provided on a film substrate made of a synthetic resin is known (Patent Literature). 1).
  • Patent Document 1 since the light-shielding film is formed on the film substrate using a coating liquid containing an organic filler in which only the average particle diameter is controlled, the matte property of the light-shielding film is not perfect. Specifically, reflection of light incident at an angle close to the vertical direction with respect to the film surface of the light shielding film can be suppressed, but light incident at an angle close to the plane direction is reflected. This reflection becomes a defect called a ghost in the optical apparatus, which causes a decrease in product performance. As described above, the technique of Patent Document 1 cannot absorb light incident at all angles.
  • Patent Document 1 since a coating liquid containing an organic filler in which only the average particle size is controlled is used, the film thickness range of the light-shielding film capable of obtaining low glossiness is very narrow, and its formation is not easy.
  • a light-shielding material for an optical device having a light-shielding film having a wide incident angle region (hereinafter referred to as a low glossiness region) where low glossiness can be obtained while maintaining necessary physical properties of the light-shielding film such as light-shielding properties.
  • a method for manufacturing and a light shielding material for optical equipment manufactured by this method are provided.
  • a coating solution for forming a light-shielding film capable of forming a light-shielding film having a wide range of low glossiness with various film thicknesses.
  • the inventors of the present invention have made studies focusing on the particle size distribution, not the average particle size, as a selection criterion for a matting agent that can directly impart a matting effect (synonymous with low glossiness) to the light shielding film.
  • a matting agent having a wide particle size distribution at a certain particle size, while maintaining the necessary physical properties of the light shielding film, an angle closer to the vertical direction (for example, 20 degrees) with respect to the film surface of the light shielding film, The reflected light with respect to the incident light can be surely suppressed even for light incident at an angle close to the plane direction (for example, 85 degrees) as well as 60 degrees, and the width of the low gloss area can be expanded. I found out that I can do it.
  • the method for producing a light shielding material for optical equipment is a method for producing a light shielding material for optical equipment in which a light shielding film is formed on a substrate, and includes at least a binder resin, black fine particles, and a coefficient of variation (CV value).
  • a coating liquid containing 20 or more matting agents is prepared, and this coating liquid is applied onto a substrate and dried to form a light-shielding film.
  • the light-shielding material for optical equipment is a light-shielding material for optical equipment having a light-shielding film containing at least a binder resin, black fine particles and a matting agent on a base material, wherein the light-shielding film has a variation coefficient of 20 or more.
  • the 60-degree specular gloss (G60) is less than 1 and the 85-degree specular gloss (G85) is adjusted to less than 15.
  • a coating liquid for forming a light shielding film according to the present invention is a coating liquid for forming the light shielding film of a light shielding material for an optical device having a light shielding film on a substrate, and includes at least a binder resin, black fine particles, a matting agent, It contains a solvent, and the matting agent has a coefficient of variation of 20 or more.
  • a coating liquid containing a matting agent having a coefficient of variation of 20 or more is used, it is possible to form a light-shielding film provided with a full matte effect in a low gloss region on a substrate. it can. Further, since the coating liquid contains a binder resin and black fine particles, it is possible to maintain necessary physical properties such as light shielding properties for the formed light shielding film.
  • the light shielding film is formed using the coating liquid containing a matting agent having a coefficient of variation of 20 or more.
  • a matting agent having a coefficient of variation of 20 or more.
  • the coating liquid of the present invention since it contains a matting agent having a coefficient of variation of 20 or more, it is easy to form a light-shielding film having a wide glossy effect in a low glossiness region with various film thicknesses. It is. As described above, since the coating liquid used in Patent Document 1 contains an organic filler whose average particle size is only controlled, the film thickness range of the light-shielding film capable of obtaining low glossiness is almost pinpoint, and the presence of the organic filler It was extremely difficult to control the state and workability was poor.
  • the light shielding material for an optical device according to the present embodiment can be suitably used for a light shielding component of an optical device such as a camera (including a mobile phone with a camera) or a projector, and has a base material.
  • a light shielding film is formed on at least one surface of the substrate.
  • the light shielding film of the present embodiment is configured to include at least a binder resin, black fine particles, and a matting agent.
  • the thickness of the light-shielding film can be appropriately changed according to the application to which the light-shielding material is applied, but is usually preferably 2 ⁇ m to 15 ⁇ m, more preferably 2 ⁇ m to 12 ⁇ m, and further preferably about 2 ⁇ m to 10 ⁇ m. In recent years, there is a tendency to reduce the thickness of the light-shielding film (for example, about 6 ⁇ m or less), and this is addressed. In this embodiment, as described later, a coating liquid containing a specific matting agent is used.
  • the thickness of the light shielding film formed on the substrate is 2 ⁇ m, low glossiness is easily obtained, and the light shielding film It is easy to prevent pinholes and the like, and necessary and sufficient light shielding properties are easily obtained.
  • the thickness is 15 ⁇ m or less, it is easy to prevent the light shielding film from cracking.
  • the light-shielding film of this embodiment is formed using a coating liquid containing a specific matting agent.
  • the 60-degree specular gloss (G60) is less than 1, preferably less than 0.7, more preferably It is less than 0.5, more preferably less than 0.3.
  • the 85 degree specular gloss (G85) is less than 15, preferably less than 10, more preferably less than 8, and still more preferably less than 6.
  • the light-shielding film of this embodiment has a 20-degree specular gloss (G20) of less than 0.3.
  • Specular gloss is a parameter that indicates the degree of reflection of light incident on the surface of the light-shielding film. The smaller this value, the lower the glossiness, and the lower the glossiness, the more the matte effect is judged.
  • the 60-degree specular gloss refers to how much 100 light incident at an angle of 60 degrees from the vertical direction of the surface of the light-shielding film is reflected by the light-receiving section inclined by 60 degrees toward the reflection side (light-receiving section). It is a parameter indicating whether or not to be incident on.
  • the 85 degree specular gloss and the 20 degree specular gloss are based on the same idea.
  • the light shielding film is formed using a coating liquid containing a specific matting agent, the surface of the light shielding film is controlled to a specific shape, and the light shielding film has a wide matte effect with a wide low gloss area. Is granted.
  • the “average particle diameter” refers to a median diameter (D50) measured with a laser diffraction particle size distribution measuring apparatus (for example, Shimadzu Corporation: SALD-7000).
  • the CV (coefficient of variation) value referred to in this specification means a coefficient of variation (also referred to as a relative standard deviation) of the particle size distribution when used for preparing a coating liquid.
  • the coating solution for forming a light shielding film used in this embodiment contains at least a binder resin, black fine particles, a matting agent, and a solvent.
  • binder resin examples include poly (meth) acrylic acid resin, polyester resin, polyvinyl acetate resin, polyvinyl chloride, polyvinyl butyral resin, cellulose resin, polystyrene / polybutadiene resin, polyurethane resin, alkyd resin, acrylic resin, Unsaturated polyester resin, epoxy ester resin, epoxy resin, acrylic polyol resin, polyester polyol resin, polyisocyanate, epoxy acrylate resin, urethane acrylate resin, polyester acrylate resin, polyether acrylate resin, phenol resin, melamine resin
  • thermoplastic resins such as resins, urea-based resins, and diallyl phthalate-based resins, and thermosetting resins, and one or a mixture of two or more of these is used. When used for heat-resistant applications, thermosetting resins are preferably used.
  • the content of the binder resin is preferably 20% by weight or more, more preferably 30% by weight or more, and further preferably 40% by weight or more in the nonvolatile content (solid content) contained in the coating liquid. By setting it as 20 weight% or more, it is easy to prevent the adhesive force of the light shielding film with respect to a base material falling.
  • the content of the binder resin is preferably 70% by weight or less, more preferably 65% by weight or less, and still more preferably 60% by weight or less in the nonvolatile content of the coating solution. By setting it to 70% by weight or less, it is easy to prevent a decrease in necessary physical properties (such as light shielding properties) of the light shielding film.
  • the black fine particles are blended in order to color the binder resin black, and to impart light shielding properties to the coating film (light shielding film) after drying.
  • the black fine particles include carbon black, titanium black, aniline black, and iron oxide.
  • carbon black is particularly preferably used because it can simultaneously impart both light shielding properties and antistatic properties to the coating film.
  • antistatic properties are required in addition to the light shielding property is that when the light shielding material is manufactured, when it is die-cut into a predetermined shape, or when the product (light shielding member) after die cutting is set as a part in an optical device. This is in consideration of workability.
  • the average particle diameter of the black fine particles is preferably as fine as possible. In the present embodiment, for example, an average particle size of less than 1 ⁇ m, preferably 500 nm or less is used.
  • the content of the black fine particles is preferably 5% by weight to 20% by weight, more preferably 10% by weight to 20% by weight in the nonvolatile content (solid content) contained in the coating liquid.
  • the content is easy to prevent deterioration of the light shielding property as a necessary physical property of the light shielding film.
  • By adjusting the content to 20% by weight or less the adhesion and scratch resistance of the light-shielding film are improved, and it is easy to prevent a decrease in coating film strength and an increase in cost.
  • the matting agent blended in the coating solution for forming a light-shielding film as used in this embodiment generally forms fine irregularities on the surface of the coating film after drying, thereby reflecting incident light on the coating film surface. It is blended in order to reduce the glossiness (mirror glossiness) of the coating film and to ultimately improve the matteness of the coating film.
  • Patent Document 1 uses an organic filler in which only the average particle diameter is controlled. However, as described above, the perfect matting performance can be achieved by simply controlling the average particle diameter. Can't get.
  • organic fine particles examples include cross-linked acrylic beads (transparent or uncolored).
  • examples of the inorganic fine particles include silica, magnesium aluminate metasilicate, and titanium oxide.
  • inorganic fine particles may be used.
  • organic fine particles are preferably used in the present embodiment because organic fine particles are more likely to impart perfect matting performance while maintaining coating strength.
  • “using organic fine particles” includes not only using organic fine particles but also using inorganic fine particles together with organic fine particles.
  • the content of organic fine particles in all matting agents can be, for example, 90% by weight or more, preferably 95% by weight or more.
  • the CV value coefficient of variation of particle size distribution
  • a matting agent preferably organic fine particles having a CV value at a certain particle size of 20 or more, preferably 25 or more, more preferably 30 or more is used.
  • the light can be incident at any angle from the angle close to the vertical direction (for example, 20 degrees) to the film surface of the light-shielding film and from 60 degrees to an angle close to the plane direction (for example, 85 degrees). Therefore, the reflected light with respect to the incident light can be reliably suppressed, and a perfect matting performance can be obtained. As a result, there is no problem called a ghost in the optical apparatus to which the light shielding material obtained in the present embodiment is applied.
  • the sharp distribution has the same particle diameter, and therefore the unevenness of the light-shielding film made of the coating liquid using the same tends to be uniform.
  • the matting agent having a broad particle size distribution those having large and small particle diameters are included with the average particle diameter being substantially in the center, and the unevenness of the light shielding film comprising the same is mixed.
  • the particle size of the matting agent serving as a reference for the CV value is based on the thickness Tt of the light-shielding film to be formed in view of the fact that the product mode of the light-shielding material (particularly the thickness of the entire light-shielding material and the thickness of the light-shielding film) varies depending on the use location in the optical apparatus.
  • the particle size of the matting agent used is determined. Specifically, it is 35% or more, preferably 40% or more, more preferably 45% or more, and 110% or less, preferably 105%, of the Tt with respect to the film thickness Tt of the light shielding film to be formed. It is desirable to use a matting agent having an average particle size corresponding to about 100% or less, more preferably about 100% or less.
  • a matting agent having an average particle diameter of about 3.5 ⁇ m to about 11 ⁇ m can be used.
  • a matting agent having an average particle diameter of about 1.75 ⁇ m to 5.5 ⁇ m can be used.
  • the film thickness Tt means an arithmetic average value obtained by measuring the dried light-shielding film with a Millitron 1202-D (manufactured by Marl) film thickness meter at 10 points while changing the location of the light-shielding film. Yes.
  • the film thickness Tt after drying of the formed coating film is May be different.
  • a coating film formed using a coating liquid containing a broad matting agent has a particle size larger than the average particle size compared to a coating film formed using a coating liquid containing a sharp matting agent. It is thought that the measured film thickness is increased by the presence of such a large matting agent in the coating film.
  • the light shielding film is formed on the film base material using an organic filler having a particle size that is considerably smaller than the thickness of the light shielding film after drying (implementation).
  • an organic filler having a particle size that is considerably smaller than the thickness of the light shielding film after drying (implementation).
  • all examples use an organic filler with an average particle size of 3 ⁇ m, and the light-shielding film after drying has a thickness of 10 ⁇ m in Examples 1 to 3 and 12 ⁇ m in Example 4.
  • the organic filler tends to be buried in the light shielding film, and it is difficult to control the organic filler to be present near the surface of the light shielding film.
  • Patent Document 1 uses an organic filler whose average particle size is controlled, and therefore the matte performance cannot be fully achieved. This is as described above.
  • the content of the matting agent is 50 parts by weight or more, preferably 60 parts by weight or more, more preferably 70 parts by weight or more, and 170 parts by weight or less, preferably 140 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the binder resin. More preferably, it can be 110 parts by weight or less.
  • solvent water, an organic solvent, a mixture of water and an organic solvent, or the like can be used.
  • the light shielding material manufactured in the present embodiment is used for an ultra-thin spacer that is incorporated between lenses, for example, when the light shielding film does not require high slidability, conventionally, the light shielding film has been used. It is not necessary to blend the lubricant (wax) blended into the coating solution. However, even when used for such applications, a lubricant may be blended.
  • hydrocarbon lubricants such as polyethylene wax and paraffin wax
  • fatty acid lubricants such as stearic acid and 12-hydroxystearic acid
  • amide lubricants such as oleic acid amide and erucic acid amide
  • ester lubricants such as stearic acid monoglyceride
  • solid lubricants such as alcohol-based lubricants, metal soaps, talc, and molybdenum disulfide
  • fluororesin particles such as silicone resin particles and polytetrafluoroethylene wax, cross-linked polymethyl methacrylate particles, and cross-linked polystyrene particles.
  • a particulate lubricant When blending a particulate lubricant, it is particularly preferable to use an organic lubricant.
  • a fluorine compound, silicone oil, or the like when blending a lubricant, it is preferable to use a liquid at room temperature. This is because a liquid lubricant is unlikely to affect the formation of the irregular shape on the surface of the light shielding film by the matting agent.
  • a flame retardant In the coating solution for forming the light shielding film, a flame retardant, an antibacterial agent, an antifungal agent, an antioxidant, a plasticizer, a leveling agent, a flow control, if necessary, as long as the function of the present invention is not impaired. It is also possible to add additives such as an agent, an antifoaming agent and a dispersing agent.
  • the prepared coating solution for forming a light-shielding film is applied onto the substrate in an amount that provides, for example, a film thickness Tt, dried, and then heated and pressurized as necessary.
  • the base material examples include synthetic resin films such as a polyester film, a polyimide film, a polystyrene film, and a polycarbonate film.
  • synthetic resin films such as a polyester film, a polyimide film, a polystyrene film, and a polycarbonate film.
  • a polyester film is preferably used, and a stretched polyester film, particularly a biaxially stretched polyester film, is particularly preferable in terms of excellent mechanical strength and dimensional stability.
  • a polyimide film is used suitably for the use for a heat resistant use.
  • synthetic resin films containing black pigments such as carbon black and other pigments, and thin-film metal plates that have light-shielding properties and strength on the substrate itself can also be used.
  • an appropriate substrate can be selected depending on each application. For example, when using as a light-shielding material, if a high light-shielding property is required, a synthetic resin film containing the same kind of black fine particles as described above or a thin metal plate can be used. A transparent or foamed synthetic resin film can be used.
  • the light-shielding film formed by the method described later can provide a sufficient light-shielding property as a light-shielding material itself, when the synthetic resin film contains black fine particles, the synthetic resin film looks black visually. It may be contained so that the optical transmission density is about 2.
  • the thickness of the base material varies depending on the application to be used, but is generally about 6 ⁇ m to 250 ⁇ m from the viewpoint of strength and rigidity as a light shielding material. From the viewpoint of improving the adhesion to the light-shielding film, the substrate can be subjected to anchor treatment, corona treatment, plasma treatment or EB treatment as necessary.
  • the coating method of the coating solution is not particularly limited, and can be performed by a conventionally known method (for example, dip coating, roll coating, bar coating, die coating, blade coating, air knife coating, etc.).
  • the coating liquid used in this embodiment has a specific gravity of about 0.9 to 1.2, and its solid content (NV) is usually 5% or more, preferably 10% or more, and usually 40% or less. Preferably, it is adjusted to about 30% or less.
  • the coating solution is usually 6 g / m 2 or more, preferably 8 g / m 2 or more, more preferably 10 g / m 2 or more, and is usually 100 g / m 2 or less, preferably 80 g / m 2 or less, more preferably 60 g. It is applied on the substrate with an adhesion amount of about / m 2 or less.
  • the light shielding material in which the light shielding film was formed by the film thickness Tt on the base material is obtained.
  • a light shielding material having a light shielding film formed on a base material is manufactured using a coating liquid containing a matting agent having a coefficient of variation of 20 or more. For this reason, the light-shielding material which has the light-shielding film to which the perfect matte effect of the low glossiness area
  • the light shielding film is formed using the coating liquid containing the matting agent having a coefficient of variation of 20 or more.
  • a wide matting range (all of G20, G60 and G85 are low) can provide a perfect matting effect.
  • the perfect matting effect described above is particularly effective in applications where a light-shielding film is required to be thin (for example, about 6 ⁇ m or less).
  • a light-shielding film is required to be thin (for example, about 6 ⁇ m or less).
  • a plurality of lenses are used for a lens portion of a photographing optical system, and an extremely thin spacer is incorporated between each lens.
  • This is particularly effective when the light shielding material obtained by the method of the present invention is applied to the inner wall of the optical system.
  • the present invention can be applied to components such as shutters and diaphragms that have been used conventionally.
  • each of the matting agents X1 and X2 is a transparent acrylic bead having an average particle size of 5 ⁇ m, but the coefficient of variation (CV value) of the particle size distribution is different.
  • the CV value is a broad product with a matting agent X1 of 31.4 and a sharp product with a matting agent X2 of 8.45.
  • the matting agent X3 is black acrylic beads having an average particle diameter of 3 ⁇ m, and the matting agents X4 and X5 are both transparent acrylic beads having an average particle diameter of 3 ⁇ m.
  • the CV values are a broad product with a matting agent X3 of 54.1, a broad product with a matting agent X4 of 29.5, and a sharp product with a matting agent X5 of 10.7.
  • the matting agents X1 and X2 may also be referred to as transparent 5 ⁇ m broad and transparent 5 ⁇ m sharp, respectively.
  • the matting agents X3, X4, and X5 may be referred to as black 3 ⁇ m broad, transparent 3 ⁇ m broad, and transparent 3 ⁇ m sharp, respectively.
  • each coating solution of the formulation of each of the above experimental examples is attached to 14 g / m 2 on one side of a transparent polyethylene terephthalate film (Lumirror T60: Toray Industries, Inc.) having a thickness of 25 ⁇ m. A sample formed by coating and drying was used.
  • a transparent polyethylene terephthalate film Limirror T60: Toray Industries, Inc.
  • optical transmission density of the sample of each experimental example was measured using an optical densitometer (TD-904: Gretag Macbeth) based on JIS-K7651: 1988. As a result, when the measured value exceeded 4.0, “ ⁇ ” was given, and when the measured value was 4.0 or less, “x” was given. The optical density was measured using a UV filter.
  • the measured value was less than 0.3 “ ⁇ ”, the measured value was 0.3 or more and less than 0.5, “ ⁇ ”, and the measured value was 0.5 or more and less than 0.7. “O” was 0.7 or higher, and “X” was assigned.
  • the measurement value of less than 0.5 was “ ⁇ ”
  • the measurement value of 0.5 or more and less than 0.7 was “ ⁇ ”
  • the measurement value of 0.7 or more and less than 1 was “ ⁇ ”. What was 1 or more was set as "x”.
  • G85 those whose measured values were less than 8 were “ ⁇ ”, those who were 8 or more and less than 10 were “ ⁇ ”, those who were 10 or more but less than 15 were “ ⁇ ”, those who were 15 or more were “ ⁇ ”.
  • each of the samples using the coating liquid a had small numerical values of G20, G60, and G85, and as a result, it was recognized that the glossiness was low, and a perfect matting effect was imparted.
  • the sample using the coating liquid e only the sample in which the light shielding film E4 having a thick film of 15 ⁇ m was formed, the G20, G60, and G85 values were found to be small. A perfect matting effect was not given.
  • the use of the matting agent X1 can widen the range of the thickness of the light-shielding film to which a complete matting effect is imparted compared to the case of using the matting agent X2. .
  • Example 9 Under the same conditions as in Experimental Example 1-1, except that the coating liquid i was prepared by blending the coating liquid a used in Experimental Example 1-1 with 3% silicone oil as a liquid lubricant. Then, a light shielding film I was formed on the substrate, and a light shielding material sample of Experimental Example 9 was produced. Thereafter, the matte properties were evaluated under the same conditions as in Experimental Example 1-1. Despite the fact that the same performance as in Experimental Example 1-1 was obtained, compared with Experimental Example 1-1, It was confirmed that the mobility was better.
  • the coefficient of static friction ( ⁇ s) is 0.35 or less and the coefficient of dynamic friction ( ⁇ k) is 0.25 or less, which improves the slidability without affecting the surface properties of the light shielding film. I was able to.
  • ⁇ s and ⁇ k in this example are values measured based on JIS-K7125: 1999 under conditions of weight: 200 g and speed: 100 mm / min.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

 遮光性など遮光膜の必要物性を保持しながら、低光沢度領域が広い遮光膜を有する光学機器用遮光材を製造する方法を提供する。基材上に遮光膜が形成された光学機器用遮光材を製造する方法において、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子及び、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を準備する。次に、この塗工液を基材上に塗布し、乾燥させ、遮光膜を形成する。

Description

光学機器用遮光材及びその製造方法
 本発明は、各種光学機器の遮光部品に好適に使用し得、特に万全な艶消し性能を備えた遮光材を製造する方法と、この方法により製造される遮光材とに関する。
 光学機器の、シャッターや絞りなどに代表される遮光部品に使用される遮光材として、合成樹脂からなるフィルム基材上に有機フィラーを含む遮光膜を設けた遮光フィルムが知られている(特許文献1)。
特開平7-319004
 特許文献1では、平均粒径のみが制御された有機フィラーを含む塗工液を用いてフィルム基材上に遮光膜を形成するため、遮光膜の艶消し性が万全ではなかった。具体的には、遮光膜の膜面に対して鉛直方向にほど近い角度で入射してきた光の反射は抑えられるものの、平面方向に近い角度で入射してきた光は反射してしまう。この反射は光学機器内ではゴーストと呼ばれる不具合となり、製品性能の低下を来す原因となっていた。このように、特許文献1の技術は、あらゆる角度で入射してきた光を吸収できるものではなかった。
 また、特許文献1では平均粒径のみが制御された有機フィラーを含む塗工液を用いるため、低光沢度が得られる遮光膜の膜厚範囲が非常に狭く、その形成が容易ではなかった。
 なお、遮光材としての製品性能を維持すべく、あらゆる角度での入射光に対する低光沢性のほか、遮光性についても同時に満足する必要がある。
 本発明の一側面では、遮光性など遮光膜の必要物性を保持しながら、低光沢度が得られる入射角度の領域(以下、低光沢度領域)が広い遮光膜を有する光学機器用遮光材を製造するための方法と、この方法で製造される光学機器用遮光材を提供する。本発明の他の側面では、低光沢度領域が広い遮光膜を種々の膜厚で形成することが可能な遮光膜形成用塗工液を提供する。
 本発明者らは、遮光膜に艶消し効果(低光沢性と同義)を直接的に付与しうるマット剤の選定基準として、平均粒径ではなく、粒度分布に着目して検討を進めた。その結果、ある粒径での粒度分布が広いマット剤を採択することで、遮光膜の必要物性を保持しつつ、遮光膜の膜面に対して鉛直方向にほど近い角度(例えば20度)や、60度はもとより、平面方向に近い角度(例えば85度)で入射してきた光に対してまでも、その入射光に対する反射光を確実に抑えることができ、低光沢度領域の幅を拡げることができることを見出した。
 また、上記特定のマット剤を採択することで、低光沢度領域が広い遮光膜を種々の膜厚で形成することができ、つまり低光沢度が得られる適正な膜厚範囲を広くすることができることも見出した。
 すなわち本発明に係る光学機器用遮光材の製造方法は、基材上に遮光膜が形成された光学機器用遮光材を製造する方法において、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子及び、変動係数(CV値)が20以上のマット剤を含む塗工液を準備し、この塗工液を基材上に塗布し、乾燥させ、遮光膜を形成することを特徴とする。
 本発明に係る光学機器用遮光材は、基材上に、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子及びマット剤を含む遮光膜を有する光学機器用遮光材において、前記遮光膜は、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いて形成され、60度鏡面光沢度(G60)が1未満で、かつ85度鏡面光沢度(G85)が15未満に調整されていることを特徴とする。
 本発明に係る遮光膜形成用塗工液は、基材上に遮光膜を有する光学機器用遮光材の前記遮光膜を形成するための塗工液において、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子、マット剤及び溶媒を含み、前記マット剤は変動係数が20以上であることを特徴とする。
 上記発明方法によれば、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いるので、基材上に低光沢度領域の広い万全な艶消し効果が付与された遮光膜を形成することができる。また塗工液中にはバインダー樹脂と黒色微粒子を含むので、形成される遮光膜に対し、遮光性などの必要物性を保持させることも可能である。
 上記発明方法で製造された光学機器用遮光材によれば、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いて遮光膜を形成しているので、その遮光膜には、低光沢度領域の広い万全な艶消し効果(例えば後述のG20、G60及びG85のいずれも低い)が付与される。
 上記発明による塗工液によれば、変動係数が20以上のマット剤を含むので、低光沢度領域の広い万全な艶消し効果が付与された遮光膜を種々の膜厚で形成することが容易である。上述したが、特許文献1で用いる塗工液は平均粒径のみが制御された有機フィラーを含むため、低光沢度が得られる遮光膜の膜厚範囲がほぼピンポイントで、かつ有機フィラーの存在状態を制御することが極めて難しく、作業性が劣っていた。
 以下、本発明の一実施形態を説明する。
 本実施形態に係る光学機器用遮光材は、カメラ(カメラ付き携帯電話を含む)やプロジェクタなどの光学機器の遮光部品に好適に使用しうるものであり、基材を有する。基材の少なくとも片面には、遮光膜が形成されている。本実施形態の遮光膜は、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子及びマット剤を含んで構成されている。
 遮光膜の厚みは、遮光材を適用する用途に応じて適宜変更可能であるが、通常は2μm~15μmが好ましく、より好ましくは2μm~12μm、さらに好ましくは2μm~10μm程度である。近年、特に遮光膜の薄膜化(例えば6μm程度以下)が求められる傾向にあり、これに対処するものである。本実施形態では、後述するように特定のマット剤を含む塗布液を用いるので、基材上に形成される遮光膜の厚みを2μmとしても、低光沢度が得られやすくなるとともに、遮光膜にピンホール等が生ずるのを防止しやすく、必要十分な遮光性が得られやすい。15μm以下とすることにより、遮光膜の割れを防止しやすい。
 本実施形態の遮光膜は、特定のマット剤を含む塗工液を用いて形成されており、その結果、60度鏡面光沢度(G60)が1未満、好ましくは0.7未満、より好ましくは0.5未満、さらに好ましくは0.3未満とされている。また85度鏡面光沢度(G85)が15未満、好ましくは10未満、より好ましくは8未満、さらに好ましくは6未満とされている。なお、本実施形態の遮光膜は、G60、G85の他、20度鏡面光沢度(G20)も0.3未満とされている。
 鏡面光沢度は、遮光膜表面に入射した光の反射の程度を示すパラメータであり、この値が小さいほど低光沢度であるとされ、低光沢度であるほど艶消し効果があるものと判断される。60度鏡面光沢度とは、遮光膜表面の垂直方向を0度とし、ここから60度傾いた角度で入射した100の光が、反射側に60度傾いた受光部にどれだけ反射(受光部に入射)するかを示すパラメータである。85度鏡面光沢度、20度鏡面光沢度も同様の考えによる。
 本実施形態では、特定のマット剤を含む塗工液を用いて遮光膜が形成されるので、遮光膜表面が特定形状に制御され、遮光膜には低光沢度領域の広い万全な艶消し効果が付与される。
 次に、上記構成を備えた光学機器用遮光材の製造方法の一例を説明する。
 なお、本明細書における「平均粒径」とは、レーザー回折式粒度分布測定装置(例えば、島津製作所社:SALD-7000など)で測定されるメディアン径(D50)を指す。
 また、本明細書で言うCV(coefficient of variation)値とは、塗布液の作成に用いる際の、粒度分布の変動係数(相対標準偏差とも言う)を意味する。この値は、粒径分布の拡がり(粒子径のばらつき)が平均値(算術平均径)に対してどの程度あるのかを表したものであり、通常は、CV値(単位なし)=(標準偏差/平均値)、で求められる。CV値は、これが小さいほど粒度分布は狭くなり(シャープ)、これが大きいほど粒度分布は広くなる(ブロード)。
 (1)まず、遮光膜形成用塗布液を準備する。
 本実施形態で用いる遮光膜形成用塗布液は、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子、マット剤及び溶媒を含有する。
 バインダー樹脂としては、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブチラール樹脂、セルロース系樹脂、ポリスチレン/ポリブタジエン樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリルポリオール樹脂、ポリエステルポリオール樹脂、ポリイソシアネート、エポキシアクリレート系樹脂、ウレタンアクリレート系樹脂、ポリエステルアクリレート系樹脂、ポリエーテルアクリレート系樹脂、フェノール系樹脂、メラミン系樹脂、尿素系樹脂、ジアリルフタレート系樹脂等の熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂が挙げられ、これらの1種又は2種以上の混合物が用いられる。耐熱用途に用いる場合には、熱硬化性樹脂が好適に用いられる。
 バインダー樹脂の含有率は、塗布液に含まれる不揮発分(固形分)中、好ましくは20重量%以上、より好ましくは30重量%以上、さらに好ましくは40重量%以上とする。20重量%以上とすることにより、基材に対する遮光膜の接着力が低下するのを防止しやすい。一方、バインダー樹脂の含有率は、塗布液の不揮発分中、好ましくは70重量%以下、より好ましくは65重量%以下、さらに好ましくは60重量%以下とする。70重量%以下とすることにより、遮光膜の必要物性(遮光性など)の低下を防止しやすい。
 黒色微粒子は、バインダー樹脂を黒色に着色させ、乾燥後塗膜(遮光膜)に遮光性を付与するために配合される。黒色微粒子としては、例えばカーボンブラック、チタンブラック、アニリンブラック、酸化鉄などが挙げられる。中でもカーボンブラックは、塗膜に遮光性と帯電防止性の両特性を同時に付与することができるため、特に好ましく用いられる。遮光性に加えて帯電防止性を要求するのは、遮光材製造後、これを所定形状に型抜きする際や、型抜き後の製品(遮光部材)を部品として光学機器内にセットする際の作業性を考慮したものである。
 なお、黒色微粒子としてカーボンブラックを用いない場合には、黒色微粒子の他に、別途、導電剤や帯電防止剤を配合することも可能である。
 塗膜に充分な遮光性を付与するために、黒色微粒子の平均粒径は細かいほど好ましい。本実施形態では、平均粒径が例えば1μm未満、好ましくは500nm以下のものを用いる。
 黒色微粒子の含有率は、塗布液に含まれる不揮発分(固形分)中、好ましくは5重量%~20重量%とし、より好ましくは10重量%~20重量%とする。5重量%以上とすることにより、遮光膜の必要物性としての遮光性の低下を防止しやすい。20重量%以下とすることにより、遮光膜の接着性や耐擦傷性が向上し、また塗膜強度の低下およびコスト高となるのを防止しやすい。
 次に、本実施形態で用いるマット剤の詳細を説明する。
 本実施形態で用いるような遮光膜形成用塗布液中に配合されるマット剤は、一般に、乾燥後塗膜の表面に微細な凹凸を形成し、これによって塗膜表面での入射光の反射を少なくし塗膜の光沢度(鏡面光沢度)を低下させ、最終的には塗膜の艶消し性を高めるために配合される。この艶消し効果を得るために、特許文献1では、平均粒径のみが制御された有機フィラーを用いているが、上述したように、単に平均粒径を制御しただけでは、万全な艶消し性能を得ることができない。
 そこで本発明では、上述したように、遮光膜に艶消し効果を直接的に付与しうるマット剤の選定基準を工夫することで、万全な艶消し性を得ることができることを見出した。
 一般にマット剤には、有機系や無機系が存在するが、本実施形態では有機系の微粒子を用いることが好ましい。有機微粒子としては、例えば架橋アクリルビーズ(透明、着色の如何は不問)などが挙げられる。無機微粒子としては、例えばシリカ、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、酸化チタンなどが挙げられる。
 本発明では無機微粒子を用いてもよいが、有機微粒子の方が塗膜強度を維持しつつ、万全な艶消し性能を付与させやすいので、本実施形態では有機微粒子が好ましく用いられる。
 なお、本実施形態において「有機微粒子を用いる」には、有機微粒子のみを用いる場合の他、有機微粒子とともに無機微粒子を併用する場合を含む。無機微粒子を併用する場合、全マット剤中、有機微粒子の含有量が、例えば90重量%以上、好ましくは95重量%以上となるようにすることができる。
 本実施形態では、ある粒径(一例として後述)において、そのCV値(粒度分布の変動係数)が特定値以上のものを用いる方式を採用した。具体的には、ある粒径におけるCV値が20以上、好ましくは25以上、より好ましくは30以上のマット剤(好ましくは有機微粒子)を用いる。こうしたマット剤を用いることで、遮光膜の膜面に対して鉛直方向にほど近い角度(例えば20度)や、60度はもとより、平面方向に近い角度(例えば85度)まで、あらゆる角度で入射してきた光に対して、その入射光に対する反射光を確実に抑えることができ、万全な艶消し性能が得られる。その結果、本実施形態で得られる遮光材を適用した光学機器内においてゴーストと呼ばれる不具合を生じることはない。
 本実施形態において、粒度分布の変動係数(CV値)がブロードのマット剤を用いた場合に、20度、60度だけではなく、85度から入射してきた光に対しても、これを確実に反射を抑えられることになった(つまりG20、G60、G85のすべてを低くできる)理由は定かではない。しかしながら、この現象は以下のように考えられる。まず、種々の入射角での入射光の反射光量を調べて見ると、遮光膜の膜面に対して鉛直方向にほど近い角度の反射光量を抑えるには、単に表面が粗れていれば低光沢になるが、G85のように水平方向に近い角度から入射した光の反射量を抑えるには、単に粗れているだけでは低光沢にならない場合があった。鋭意検討した結果、鉛直に近い方向からの入射光の反射を抑えるには、小さな凹凸で均一に粗らす手段でも有効であるが、水平に近い方向からの入射光の反射を抑えるには、小さな凹凸だけでは達成できず、小さな凹凸と大きな凹凸の両方が併存している必要があることが判った。
 ここで、マット剤の粒度分布に着目すると、シャープな分布とは粒子径が揃っているので、それを使用した塗布液からなる遮光膜の凹凸の大きさも揃ったものになりやすい。一方、粒度分布がブロードのマット剤の場合は、平均粒径をほぼ中心として、大小の粒子径のものが含まれており、それからなる遮光膜の凹凸は、大小のものが混在している。
 このような粒度分布がブロードのマット剤からなる遮光膜では、水平方向に近い角度から入射した光は、大きい凸部分で遮られ、反対方向へは到達し難く、遮られた光は、小さい凹凸で吸収されるか、乱反射されて減衰すると考えられる。従って、適度に大小のマット剤が存在し大小の凹凸があることにより、G20、G60のみならずG85も低光沢度になると推測される。
 なお、ここで、大きな凹凸のみを存在させることによりG20、G60、G85のすべてを低くする手段も考えられるが、大きな凹凸のみで遮光膜を形成すると必然的に膜厚も大きくならざるを得ず、近年の薄膜化の情勢に逆行することになる。
 本実施形態では、上記CV値の基準となるマット剤の粒径として、以下の方式を採用することが好ましい。その方式は、光学機器での使用箇所に応じて遮光材の製品態様(特に遮光材全体の厚み、遮光膜の厚み)が異なってくることに鑑み、形成する遮光膜の膜厚Ttに対して、用いるマット剤の粒径を決定するものである。具体的には、形成する遮光膜の膜厚Ttに対して、そのTtの35%以上、好ましくは40%以上、より好ましくは45%以上であり、またそのTtの110%以下、好ましくは105%以下、より好ましくは100%以下程度に相当する平均粒径を持つマット剤を用いることが望ましい。
 例えば、膜厚Ttに相当する乾燥後厚みが10μm以下の遮光膜を形成しようとする場合、平均粒径が3.5μm程度~11μm程度のマット剤を用いることができる。遮光膜の乾燥後厚みを5μmにする場合、平均粒径が1.75μm程度~5.5μm程度のマット剤を用いることができる。
 このように、CV値の基準となるマット剤の粒径として上述した方式を採用することにより、万全な艶消し性能を得ることがより一層容易になる。
 本実施形態において、膜厚Ttとは、乾燥後の遮光膜を、ミリトロン1202-D(マール社製)膜厚計で、遮光膜の場所を変えて10点測定した算術平均値を意味している。
 本実施形態において、ブロードのマット剤を含む塗布液とシャープのマット剤を含む塗布液とをそれぞれ同じ付着量で塗布しても、形成される塗膜(遮光膜)の乾燥後膜厚Ttが異なる場合がある。ブロードのマット剤を含む塗布液を用いて形成した塗膜は、シャープのマット剤を含む塗布液を用いて形成した塗膜と比較して、平均粒径の値よりも大きい粒径を持つマット剤が含まれており、こうした大粒のマット剤が塗膜中に存在することによって実測膜厚を押し上げるものと考える。
 なお、従来技術の項で述べた特許文献1の技術によると、遮光膜の乾燥後厚みよりもかなり小さな粒径を持つ有機フィラーを用いてフィルム基材上に遮光膜を形成している(実施例参照。すべての実施例で平均粒径が3μmの有機フィラーを用い、遮光膜の乾燥後膜厚は実施例1~3が10μm、実施例4が12μm)。しかしながら、こうした設計とした場合、遮光膜中に有機フィラーが埋没しやすく、遮光膜の表面付近に有機フィラーを存在させるよう制御することが難しい。その結果、遮光膜表面での入射光の反射を少なくし遮光膜の光沢度(鏡面光沢度)を低下させることができず、最終的には遮光膜の艶消し性を高めることが困難である。
 仮に、遮光膜の表面付近に有機フィラーを存在させるよう制御できたとしても、特許文献1の技術では平均粒径のみが制御された有機フィラーを用いるため、艶消し性能を万全にすることができないことは上述したとおりである。
 マット剤の含有量は、バインダー樹脂100重量部に対して、50重量部以上、好ましくは60重量部以上、より好ましくは70重量部以上であって、170重量部以下、好ましくは140重量部以下、より好ましくは110重量部以下とすることができる。こうした範囲でマット剤を塗布液中に配合することで、最終的に得られる遮光材の摺動により遮光膜からマット剤が脱落することや、遮光材の摺動性の低下など、諸性能の低下防止に寄与しうる。
 溶媒としては、水や有機溶剤、水と有機溶剤との混合物等を用いることができる。
 本実施形態で製造される遮光材の加工品を各レンズ間に組み込まれる極薄スペーサ用途に使用する場合など、遮光膜に高い摺動性が求められない用途に使用する場合、従来、遮光膜に配合していた滑剤(ワックス)を塗布液中に配合することを要しない。ただし、こうした用途に使用する場合にでも、滑剤を配合してもよい。
 滑剤として粒子状のものを添加する場合は、有機系、無機系いずれのものも用いることができる。例えば、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス等の炭化水素系滑剤、ステアリン酸、12-ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸系滑剤、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド等のアミド系滑剤、ステアリン酸モノグリセリド等のエステル系滑剤、アルコール系滑剤、金属石鹸、滑石、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤、シリコーン樹脂粒子、ポリテトラフッ化エチレンワックス等のフッ素樹脂粒子、架橋ポリメチルメタクリレート粒子、架橋ポリスチレン粒子等が挙げられる。粒子状滑剤を配合する場合には、特に有機系滑剤を使用することが好ましい。また、滑剤として常温で液状のものを添加する場合は、フッ素系化合物やシリコーンオイル等を用いることもできる。滑剤を配合する場合、常温で液状のものを用いることが好ましい。液状の滑剤であれば、マット剤による遮光膜表面の凹凸形状の形成に影響を与え難いからである。
 なお、遮光膜形成用塗布液には、本発明の機能を損なわない範囲であれば、必要に応じて、難燃剤、抗菌剤、防カビ剤、酸化防止剤、可塑剤、レベリング剤、流動調整剤、消泡剤、分散剤等の添加剤を配合することも可能である。
 (2)次に、準備した遮光膜形成用塗布液を基材上に、例えば膜厚Ttとなる量で塗布し、乾燥させた後、必要に応じて加熱・加圧等させる。
 基材としては、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム等の合成樹脂フィルムが挙げられる。中でもポリエステルフィルムが好適に用いられ、延伸加工、特に二軸延伸加工されたポリエステルフィルムが機械的強度、寸法安定性に優れる点で特に好ましい。また、耐熱用途への使用には、ポリイミドフィルムが好適に用いられる。
 基材として、透明なものはもちろん、発泡ポリエステルフィルムや、カーボンブラック等の黒色顔料や他の顔料を含有させた合成樹脂フィルムの他、基材自体に遮光性や強度のある、薄膜の金属板を使用することもできる。この場合、基材は、それぞれの用途により適切なものを選択することができる。例えば、遮光材として使用する際に、高い遮光性が必要な場合には、上述した黒色微粒子と同種の黒色微粒子含有の合成樹脂フィルムや薄膜の金属板を使用することができ、他の場合においては、透明若しくは発泡した合成樹脂フィルムを使用することができる。後述の方法で形成される遮光膜は、それ自体で遮光材としての充分な遮光性が得られることから、合成樹脂フィルムに黒色微粒子を含有させる場合には、合成樹脂フィルムが目視で黒色に見える程度、即ち光学透過濃度が2程度となるように含有させればよい。
 基材の厚みは、用いる用途により異なるが、軽量な遮光材としての強度や剛性等の観点から、一般的に6μm~250μm程度とする。基材には、遮光膜との接着性を向上させる観点から、必要に応じアンカー処理、コロナ処理、プラズマ処理あるいはEB処理を行うこともできる。
 塗布液の塗布方法は、特に限定されず、従来から公知の方式(例えばディップコート、ロールコート、バーコート、ダイコート、ブレードコート、エアナイフコート等)により行うことができる。
 本実施形態で用いる塗布液は、その比重が凡そ0.9~1.2程度であり、その固形分(NV)は通常5%以上、好ましくは10%以上であって、通常40%以下、好ましくは30%以下程度に調製される。塗布液は、通常6g/m以上、好ましくは8g/m以上、より好ましくは10g/m以上であって、通常100g/m以下、好ましくは80g/m以下、より好ましくは60g/m以下程度の付着量で、基材上に塗布される。
 以上の工程を経ることで、基材上に遮光膜が膜厚Ttで形成された遮光材が得られる。
 本実施形態によれば、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いて、基材上に遮光膜が形成された遮光材を製造する。このため、低光沢度領域の広い万全な艶消し効果が付与された遮光膜を有する遮光材を得ることができる。塗工液中にはバインダー樹脂と黒色微粒子を配合してあるので、形成される遮光膜に対し、遮光性などの必要物性を保持させることもできる。
 本実施形態による方法で製造された光学機器用遮光材によれば、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いて遮光膜を形成しているので、その遮光膜に、低光沢度領域の広い(G20、G60及びG85のいずれもが低い)、万全な艶消し効果を付与することが可能である。
 上述した万全の艶消し効果は、特に遮光膜の薄膜化(例えば6μm程度以下)が求められる用途に有効である。例えば、光学機器の一例としてのカメラ(撮像装置)において、撮影光学系のレンズ部分には複数枚のレンズが使用され、各レンズ間に極薄のスペーサが組み込まれるが、このスペーサや、前記撮影光学系の内壁などに、本発明方法で得られる遮光材を適用しようとする場合に特に有効である。従来から用いられている、シャッターや絞りなどの部品に適用可能なことは勿論である。
 本実施形態では、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いるので、低光沢度領域の広い万全な艶消し効果が付与された遮光膜を種々の膜厚で形成することができる。
 以下、実施例により本発明を更に説明する。なお、「部」、「%」は特に示さない限り、重量基準とする。
1.遮光材サンプルの作製
[実験例1-1~8-3]
 基材として、厚み25μmの黒色PETフィルム(ルミラーX30:東レ社)を使用し、その両面に、下記処方の塗布液a~hをそれぞれバーコート法により塗布した。各塗布液のアクリルポリオール等の含有量(部、固形分換算)を表1に示す。各塗布液の固形分はいずれも20%に調製した。
 その後、乾燥を行って遮光膜A1~H3を形成し、各実験例の遮光材サンプルを作製した。各塗布液の付着量は、後述の表2に示した。
<遮光膜形成用塗布液a~hの処方>
・アクリルポリオール(固形分50%)       153.8部
(アクリディックA807:DIC社)
・イソシアネート(固形分75%)          30.8部
(バーノックDN980:DIC社)
・カーボンブラック(平均粒径25nm)         24部
(トーカブラック#5500:東海カーボン社)
・表1記載のマット剤              (表1記載の部)
・メチルエチルケトン、トルエン   611.4~1091.4部
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、表1中、マット剤X1,X2は、いずれも平均粒径が5μmの透明アクリルビーズであるが、各々粒度分布の変動係数(CV値)が異なる。CV値は、マット剤X1が31.4のブロード品、マット剤X2が8.45のシャープ品である。
 また、マット剤X3は平均粒径が3μmの黒色アクリルビーズ、マット剤X4,X5はいずれも平均粒径が3μmの透明アクリルビーズであるが、各々粒度分布のCV値が異なる。CV値は、マット剤X3が54.1のブロード品、マット剤X4が29.5のブロード品、マット剤X5が10.7のシャープ品である。
 以下、マット剤X1,X2をそれぞれ、透明5μmブロード、透明5μmシャープ、とも言うことがある。またマット剤X3,X4,X5をそれぞれ、黒色3μmブロード、透明3μmブロード、透明3μmシャープ、とも言うことがある。
2.評価
 各実験例で得られた遮光材サンプルについて、下記の方法で物性の評価をした。結果を表2に示す。なお、表2には、表1の塗布液の塗布量、形成した遮光膜の膜厚なども記載した。
 ただし、下記(1)遮光性の評価については、厚み25μmの透明ポリエチレンテレフタレートフィルム(ルミラーT60:東レ社)の片面に、上記各実験例の処方の各塗布液を付着量14g/m2 になるように塗布、乾燥して形成したサンプルを用いて行った。
 (1)遮光性の評価
 各実験例のサンプルの光学透過濃度を、JIS-K7651:1988に基づき光学濃度計(TD-904:グレタグマクベス社)を用いて測定した。その結果、測定値が4.0を超えたものを「○」、4.0以下だったのものを「×」とした。なお、光学濃度の測定はUVフィルターを用いた。
 (2)導電性の評価
 各実験例で得られた遮光材サンプルの表面抵抗率(Ω)を、JIS-K6911:1995に基づき測定した。測定値が1.0×106 Ω以下だったものを「○」、1.0×106 Ωを超えて1.0×1010Ω以下だったものを「△」、1.0×1010Ωを超えたものを「×」とした。
 (3)艶消し性の評価
 各実験例で得られた遮光材サンプルに対し、その遮光膜表面の、20度、60度及び85度の各鏡面光沢度(G20、G60、G85)を、JIS-Z8741:1997に基づき光沢計(商品名:VG-2000、日本電色工業社)を用いて測定した(単位は%)。
 G20としては、その測定値が0.3未満だったものを「◎◎」、0.3以上0.5未満だったのものを「◎」、0.5以上0.7未満だったのものを「○」0.7以上だったものを「×」とした。G60に関しては、その測定値が0.5未満だったものを「◎◎」、0.5以上0.7未満だったのものを「◎」、0.7以上1未満だったのものを「○」、1以上だったものを「×」とした。G85に関しては、その測定値が8未満だったものを「◎◎」、8以上10未満だったのものを「◎」、10以上15未満だったものを「○」、15以上だったものを「×」とした。
 G20、G60及びG85の各数値が小さいほど光沢度が低く、光沢度が低いほど、艶消し性に優れることが認められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
3.考察
 表2から以下のことが理解できる。
すべての実験例において、形成した遮光膜の遮光性、導電性は良好であった。しかしながら、マット剤としてシャープ品を使用したもの(実験例5-1~実験例5-3、実験例8-1~実験例8-3)は、艶消し性においてG85の評価が低かった。
 これに対し、マット剤としてブロード品を使用したもの(実験例1-1~実験例4、実験例6-1~7-3)については、艶消し性に関し、G20、G60とともに、G85についても優れた結果が得られた。特にCV値が30以上のブロード品を使用したもの(実験例1-1~実験例4、実験例6-1~6-3)は、CV値が20以上であるが30未満のブロード品を使用したもの(実験例7-1~実験例7-3)と比較して、G85に関し、より一層優れた効果が得られることが確認できた。
4.適正膜厚範囲の評価
 透明5μmブロードのマット剤X1を使用した塗布液aを用い、付着量が、それぞれ14g/m2 、28g/m2 、46g/m2 、81g/m2 となる量で、PETフィルム上の片面に塗布した。その後、乾燥を行って遮光膜A1(5.5μm)、A2(8μm)、A3(10μm)、A4(15μm)を形成し、遮光材サンプルを作製した。
 透明5μmシャープのマット剤X2を使用した塗布液eを用い、付着量が、それぞれ14g/m2 、28g/m2 、46g/m2 、81g/m2 となる量で、PETフィルム上の片面に塗布した。その後、乾燥を行って遮光膜E1(5μm)、E2(7m)、E3(9μm)、E4(15μm)を形成し、遮光材サンプルを作製した。
 各サンプルに対し、上記(3)の評価を行った。その結果、塗布液aを使用したサンプルは、いずれも、G20、G60及びG85の各数値が小さく、その結果、光沢度が低いことが認められ、万全な艶消し効果が付与されていた。一方、塗布液eを使用したサンプルは、15μmの厚膜である遮光膜E4が形成されたサンプルのみ、G20、G60及びG85の各数値が小さいことが認められたが、その他の膜厚では、万全な艶消し効果が付与されていなかった。
 以上より、マット剤X1を使用することで、マット剤X2を使用する場合と比較して、万全な艶消し効果が付与される、遮光膜の膜厚範囲を広くすることができることが確認できた。
[実験例9]
 実験例1-1で使用した塗布液a中に、液状の滑剤としてのシリコーンオイルが3%となるように配合して塗布液iを調製した以外は、実験例1-1と同様の条件で、基材上に遮光膜Iを形成し、実験例9の遮光材サンプルを作製した。
 その後、実験例1-1と同様の条件で艶消し性を評価したところ、実験例1-1の場合と同等の性能が得られたにもかかわらず、実験例1-1と比較して摺動性がより優れていることが確認できた。具体的には、静摩擦係数(μs)が0.35以下であって動摩擦係数(μk)が0.25以下であり、遮光膜の表面性状に影響を与えることなく、摺動性を向上することができた。
 なお、本例でのμsとμkは、JIS-K7125:1999に基づき、加重:200g、速度:100mm/分の条件で測定した値である。

Claims (8)

  1.  基材上に遮光膜が形成された光学機器用遮光材を製造する方法において、
     少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子及び、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を準備し、この塗工液を基材上に塗布し、乾燥させ、遮光膜を形成することを特徴とする光学機器用遮光材の製造方法。
  2.  請求項1記載の製造方法において、前記マット剤は、前記遮光膜の膜厚の35~110%に相当する平均粒径を持つことを特徴とする光学機器用遮光材の製造方法。
  3.  請求項2記載の製造方法において、前記マット剤は、平均粒径が10μm以下の有機微粒子であることを特徴とする光学機器用遮光材の製造方法。
  4.  請求項1~3の何れか一項記載の製造方法において、前記マット剤は、前記塗工液中、バインダー樹脂100重量部に対して50重量部以上170重量部以下の量で含有されていることを特徴とする光学機器用遮光材の製造方法。
  5.  基材上に、少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子及びマット剤を含む遮光膜を有する光学機器用遮光材において、
     前記遮光膜は、変動係数が20以上のマット剤を含む塗工液を用いて形成され、
     60度鏡面光沢度が1未満で、かつ85度鏡面光沢度が15未満に調整されていることを特徴とする光学機器用遮光材。
  6.  基材上に遮光膜を有する光学機器用遮光材の前記遮光膜を形成するための塗工液において、
     少なくともバインダー樹脂、黒色微粒子、マット剤及び溶媒を含み、
     前記マット剤は、変動係数が20以上であることを特徴とする遮光膜形成用塗工液。
  7.  請求項5記載の遮光材を使用した光学部品。
  8.  請求項7記載の光学部品を含む撮像装置。
PCT/JP2012/055054 2011-03-28 2012-02-29 光学機器用遮光材及びその製造方法 WO2012132728A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/008,695 US9405042B2 (en) 2011-03-28 2012-02-29 Light-shielding material for optical instrument and manufacturing method thereof
KR1020137028162A KR20140019416A (ko) 2011-03-28 2012-02-29 광학기기용 차광재 및 그의 제조방법
KR1020197008147A KR102046290B1 (ko) 2011-03-28 2012-02-29 광학기기용 차광재 및 그의 제조방법
CN201280015546.3A CN103443666B (zh) 2011-03-28 2012-02-29 光学设备用遮光材料及其制造方法
JP2013507292A JP6096658B2 (ja) 2011-03-28 2012-02-29 光学機器用遮光材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071094 2011-03-28
JP2011-071094 2011-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132728A1 true WO2012132728A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46930475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/055054 WO2012132728A1 (ja) 2011-03-28 2012-02-29 光学機器用遮光材及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9405042B2 (ja)
JP (1) JP6096658B2 (ja)
KR (2) KR102046290B1 (ja)
CN (1) CN103443666B (ja)
TW (1) TWI556013B (ja)
WO (1) WO2012132728A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022113960A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 ソマール株式会社 黒色遮光部材
JP7298107B1 (ja) * 2022-12-19 2023-06-27 東洋インキScホールディングス株式会社 低反射性積層体、及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6650686B2 (ja) * 2015-05-21 2020-02-19 株式会社きもと 遮光部材
JP6202129B1 (ja) * 2016-04-11 2017-09-27 東洋インキScホールディングス株式会社 遮光性部材の製造方法
JP6843520B2 (ja) * 2016-04-28 2021-03-17 キヤノン株式会社 光学素子、光学素子の製造方法、および光学機器
WO2017199886A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 キヤノン電子株式会社 繊維強化積層体、シャッタ装置および光学機器
US10668693B2 (en) * 2016-11-15 2020-06-02 Largan Precision Co., Ltd. Composite light blocking sheet, imaging lens assembly and electronic device
FR3059675B1 (fr) * 2016-12-02 2019-05-10 Axon Cable Vernis antifongique pour gaine thermoretractable de harnais bus
JP6368445B1 (ja) * 2017-03-27 2018-08-01 株式会社きもと 積層遮光フィルム、並びに、これを用いた光学機器用遮光リング、レンズユニット及びカメラモジュール
JP6750570B2 (ja) * 2017-06-15 2020-09-02 東洋インキScホールディングス株式会社 遮光層形成用樹脂組成物、遮光層、および遮光性部材
KR101843401B1 (ko) * 2017-12-22 2018-03-29 (주)코원티엔에스 플레어 현상이 저감된 카메라 렌즈용 스페이서 및 이의 제조방법
US11193039B2 (en) * 2018-07-16 2021-12-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Stain resistant coating compositions
KR102588024B1 (ko) 2018-08-02 2023-10-12 한국다이요잉크 주식회사 광학기기 렌즈용 스페이서 및 그 제조방법
JP7330738B2 (ja) * 2019-04-16 2023-08-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低光沢な外観を呈する積層体及び表面コーティング剤
KR102567450B1 (ko) * 2021-10-18 2023-08-16 티에스엠카본 주식회사 차광필름용 조성물 및 이를 이용한 차광필름

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268105A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Somar Corp 反射防止フィルム
JP2003266580A (ja) * 2002-03-12 2003-09-24 Kimoto & Co Ltd 光吸収性部材

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035645B2 (ja) 1994-03-31 2000-04-24 ソマール株式会社 遮光フィルム
CN1058444C (zh) * 1994-03-31 2000-11-15 苏马吕株式会社 阻光膜
JPH09160180A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 完全遮光性写真感光材料用包装材料とこれを用いた写真感光材料用遮光袋
US6219113B1 (en) * 1996-12-17 2001-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for driving an active matrix display panel
JP3215815B2 (ja) * 1998-09-02 2001-10-09 日本電産コパル株式会社 光学機器用遮光羽根材
JP4652527B2 (ja) * 2000-05-16 2011-03-16 株式会社きもと 光拡散性シート
JP2002174704A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 光拡散フィルムの製造方法
EP1524552B1 (en) * 2002-03-01 2009-08-19 FUJIFILM Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material
JP2003276040A (ja) * 2002-03-27 2003-09-30 Nidec Copal Corp 光学機器用遮光羽根材及びその製造方法
JP2004010875A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Mitsubishi Polyester Film Copp ディスプレイ用ポリエステルフィルム
US7166408B2 (en) * 2003-10-31 2007-01-23 Fujifilm Corporation Image forming method using photothermographic material
JP4386919B2 (ja) * 2004-08-10 2009-12-16 株式会社きもと 光学機器用遮光部材
JP2006225495A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 黒色微粒子と黒色微粒子分散液及び黒色遮光膜並びに黒色遮光膜付き基材
US20060172236A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Keiko Maeda Silver salt photothermographic dry imaging material and image forming method
US20060233972A1 (en) * 2005-03-03 2006-10-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical functional film, production method thereof, and polarizing plate and image display device using the same
JP2006332459A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 導電性金属膜形成用感光材料、導電性金属膜の製造方法、導電性金属膜、及びプラズマディスプレイパネル用透光性電磁波シールド膜
JP2007079533A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Fujifilm Corp 光学樹脂フィルム、これを用いた偏光板および液晶表示装置
JP4856989B2 (ja) * 2005-08-17 2012-01-18 富士フイルム株式会社 光学樹脂フィルム、これを用いた偏光板および液晶表示装置
US9046638B2 (en) * 2006-06-23 2015-06-02 Toray Industries, Inc. White reflection film
CN101341427B (zh) * 2006-08-14 2012-08-29 大日本印刷株式会社 防眩性光学叠层体
JP5097381B2 (ja) * 2006-11-02 2012-12-12 ソマール株式会社 遮光フィルム及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268105A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Somar Corp 反射防止フィルム
JP2003266580A (ja) * 2002-03-12 2003-09-24 Kimoto & Co Ltd 光吸収性部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022113960A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 ソマール株式会社 黒色遮光部材
JP7298107B1 (ja) * 2022-12-19 2023-06-27 東洋インキScホールディングス株式会社 低反射性積層体、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102046290B1 (ko) 2019-11-18
CN103443666A (zh) 2013-12-11
KR20140019416A (ko) 2014-02-14
TWI556013B (zh) 2016-11-01
CN103443666B (zh) 2016-06-29
JP6096658B2 (ja) 2017-03-15
JPWO2012132728A1 (ja) 2014-07-24
US9405042B2 (en) 2016-08-02
KR20190032658A (ko) 2019-03-27
TW201239413A (en) 2012-10-01
US20140016203A1 (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096658B2 (ja) 光学機器用遮光材及びその製造方法
JP5876869B2 (ja) 光学機器用遮光材
JP6552491B2 (ja) 光学機器用遮光材及びその製造方法
JP4958950B2 (ja) 光学機器用遮光部材
WO2011052307A1 (ja) 光学機器用遮光部材
KR101530215B1 (ko) 광학 시트
WO2012005147A1 (ja) 光学機器用遮光部材
JP5498127B2 (ja) 光学機器用遮光部材
KR101779279B1 (ko) 광학 시트
WO2012005148A1 (ja) 光学機器用遮光部材
JP5725842B2 (ja) 光学機器用遮光部材
JP2011123255A (ja) 光学機器用遮光部材
CA2897443C (en) Image forming sheet for electrophotography
JP2010122709A (ja) 光学シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12765154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507292

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1301005496

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14008695

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137028162

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12765154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1