WO2012121414A1 - クロメン化合物 - Google Patents

クロメン化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012121414A1
WO2012121414A1 PCT/JP2012/056491 JP2012056491W WO2012121414A1 WO 2012121414 A1 WO2012121414 A1 WO 2012121414A1 JP 2012056491 W JP2012056491 W JP 2012056491W WO 2012121414 A1 WO2012121414 A1 WO 2012121414A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
ring
atom
compound
aryl
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056491
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹中 潤治
百田 潤二
一浩 寺西
高橋 利彰
光喜 三道
忍 和泉
Original Assignee
株式会社トクヤマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トクヤマ filed Critical 株式会社トクヤマ
Priority to KR1020137018878A priority Critical patent/KR101853318B1/ko
Priority to ES12754856.8T priority patent/ES2541101T3/es
Priority to AU2012226807A priority patent/AU2012226807B2/en
Priority to BR112013022944A priority patent/BR112013022944B1/pt
Priority to MX2013010203A priority patent/MX2013010203A/es
Priority to CA2829055A priority patent/CA2829055C/en
Priority to CN201280008529.7A priority patent/CN103354813B/zh
Priority to EP12754856.8A priority patent/EP2684886B1/en
Priority to JP2013503644A priority patent/JP5813095B2/ja
Priority to US14/003,666 priority patent/US8778236B2/en
Publication of WO2012121414A1 publication Critical patent/WO2012121414A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D497/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D497/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D497/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D497/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D497/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D497/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/02Coumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1096Heterocyclic compounds characterised by ligands containing other heteroatoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel chromene compound useful as a photochromic compound for photochromic eyeglass lenses.
  • Photochromism is a reversible action that quickly changes color when a compound is irradiated with light containing ultraviolet light, such as sunlight or mercury lamp light, and returns to its original color when the light is stopped and left in the dark. is there.
  • a compound having this property is called a photochromic compound and is used as a material for a photochromic plastic lens.
  • photochromic compounds used for such applications (I) the degree of coloration in the visible light region before irradiation with ultraviolet rays (hereinafter referred to as initial coloring) is small, and (II) when irradiated with ultraviolet rays.
  • color density High degree of coloring
  • III a high rate of color density reaching saturation after the start of UV irradiation
  • IV UV irradiation
  • V Good repetitive durability of this reversible action
  • VI Dispersion in the host material used.
  • a photochromic compound that can satisfy such a requirement a chromene compound having an indeno (2,1-f) naphtho (1,2-b) pyran structure as a basic skeleton is known (International Publication No. 99/15518). No.
  • Photochromic plastic lenses using a photochromic compound are preferably colored in a neutral color such as gray or brown.
  • a neutral color such as gray or brown.
  • Such an intermediate color can be obtained by mixing several kinds of photochromic compounds having different color tones during color development. Specifically, a yellow to red photochromic compound (yellow compound) having a maximum absorption at 430 to 530 nm and a purple to blue photochromic compound (blue compound) having a maximum absorption at 550 to 650 nm are mixed. Can be obtained.
  • a yellow to red photochromic compound yellow compound
  • a purple to blue photochromic compound blue compound
  • a compound in which the color density of yellow (having the maximum absorption wavelength at 430 nm to 530 nm) is higher than the color density of blue (having the maximum absorption wavelength at 550 nm to 650 nm) is desired.
  • the ratio of the yellow color density to the blue color density is sometimes referred to as double peak property.
  • compounds represented by the following formulas (A) to (D) are known as photochromic compounds (double peak compounds) having two or more absorption maximums at the time of color development.
  • these compounds have room for improvement in the following points. That is, the following formula (A)
  • the chromene compound represented by see International Publication No.
  • WO2001 / 19813 pamphlet has a high double peak property, it has a problem of low fading speed and low durability.
  • the following formula (B) The chromene compound represented by (see WO 2003/044022 pamphlet) has a problem that the absorption at 430 to 530 nm is smaller than the absorption at 550 to 650 nm and the double peak property is low.
  • the following formula (C) The chromene compound represented by (see International Publication No. WO 2005/028465 pamphlet) is excellent in double peak property and has a practical color density and fading speed, but it is the terminal portion of the absorption spectrum (hereinafter referred to as the absorption edge).
  • the chromene compound (see International Publication No. WO2011 / 016582) is an excellent compound having an excellent double peak property and a practical color density and fading speed.
  • the properties required for recent photochromic compounds have become even higher.
  • there is an increasing demand for a higher color density and a fast fading speed and there is a need for further improvements in the chromene compounds.
  • thermochromism As the electron-donating property of the substituent at the 6-position and / or 7-position increases, the fading speed decreases, and color development due to heat at room temperature in the absence of light irradiation (hereinafter, this color development is referred to as initial coloring by thermochromism). It is known that this results in the disadvantage of increasing the durability and decreasing the durability.
  • the present inventors have converted a heterocycle having two heteroatoms containing at least one sulfur atom into indeno (2,1-f) naphtho (1,2- b)
  • indeno (2,1-f) naphtho (1,2- b) By forming together with two carbon atoms at the 6th and 7th positions of the pyran structure, while maintaining a high double peak property, it has both a high color density and a fast fading speed, and is also the initial by thermochromism
  • the inventors have found that a chromene compound having a small coloring can be obtained, and have completed the present invention. That is, first, the present invention is a chromene compound having a central skeleton represented by the following formula (1).
  • either one or both of X and Y are sulfur atoms
  • the other is an oxygen atom or the following formula Wherein R 12 is a hydrogen atom, hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, halogen atom, aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group or aryl group.
  • R 1 and R 2 each independently have a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a ring member nitrogen atom, and this heterocyclic ring is bonded to the nitrogen atom
  • R 1 and R 2 together with the carbon atom to which they are bonded may form an aliphatic ring having 3 to 20 ring carbon atoms, a is an integer of 1 to 3.
  • the present invention is a photochromic curable composition containing the chromene compound of the present invention and a polymerizable monomer.
  • the present invention is a photochromic optical article having as a constituent member a polymer molded body in which the chromene compound of the present invention is dispersed, and fourthly, the present invention relates to all or one of at least one surface.
  • An optical article having, as a constituent member, an optical base material coated with a polymer film in which a chromene compound of the present invention is dispersed.
  • the present invention is also a naphthol compound represented by the following formula (5).
  • the chromene compound of the present invention has the following formula (1): And has an indeno (2,1-f) naphtho (1,2-b) pyran structure as a central skeleton.
  • the compound of the present invention is a compound in which a heterocycle having two heteroatoms containing at least one sulfur atom is fused to the 6-position and 7-position carbon atoms, but such a compound is not conventionally known. .
  • the heterocycle introduced at the 6-position and the 7-position will be described.
  • ⁇ X and Y> One or both of X and Y are sulfur atoms. When one is a sulfur atom, the other is an oxygen atom or It is group shown by these.
  • R 12 Is a hydrogen atom, hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, halogen atom, aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group or aryl group.
  • the alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of suitable alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl and hexyl.
  • the haloalkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom.
  • suitable haloalkyl groups include trifluoromethyl group, tetrafluoroethyl group, chloromethyl group, 2-chloroethyl group, and bromomethyl group.
  • the cycloalkyl group is preferably a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • suitable cycloalkyl groups include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the alkoxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms.
  • suitable alkoxy groups include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, and tert-butoxy group.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the aralkyl group for example, an aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms is preferable.
  • Suitable aralkyl groups include benzyl, phenylethyl, phenylpropyl, phenylbutyl, and naphthylmethyl groups.
  • the aralkoxy group is preferably an aralkoxy group having 7 to 11 carbon atoms.
  • suitable aralkoxy groups include benzyloxy groups and naphthylmethoxy groups.
  • the aryloxy group is preferably an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • suitable aryloxy groups include phenyloxy groups and naphthyloxy groups.
  • As the aryl group for example, an aryl group having 6 to 14 carbon atoms is preferable.
  • Suitable aryl groups include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • These aralkyl groups and aryl groups have 1 to 7 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, in the benzene or naphthalene ring, and the above hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group.
  • the group may be substituted with a halogen atom.
  • R is high in that a high double peak property can be obtained.
  • 12 Is preferably a hydrogen atom or an alkyl group.
  • Particularly preferred examples include a hydrogen atom, a methyl group, and an ethyl group.
  • the chromene compound of the present invention is characterized by small initial coloration when X is a sulfur atom.
  • the chromene compound of the present invention is characterized by high durability when Y is a sulfur atom.
  • the chromene compound of the present invention is characterized in that when one of X and Y is an oxygen atom, the fading speed is high.
  • one of X and Y is Is a group having a high color density.
  • R 1 And R 2 Each independently contains a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a carbon atom containing a ring nitrogen atom and the heterocyclic group bonded to the nitrogen atom.
  • the alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • suitable alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl and hexyl.
  • the haloalkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom.
  • suitable haloalkyl groups include trifluoromethyl group, tetrafluoroethyl group, chloromethyl group, 2-chloroethyl group, and bromomethyl group.
  • the cycloalkyl group is preferably a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • suitable cycloalkyl groups include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the alkoxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of suitable alkoxy groups include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, and tert-butoxy group.
  • the amino group is an amino group (—NH 2 However, one or two hydrogen atoms may be substituted.
  • Examples of the substituent of the amino group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms, and a carbon number. Examples thereof include an aryl group having 6 to 14 carbon atoms and a heteroaryl group having 4 to 14 carbon atoms.
  • suitable amino groups include amino groups, monomethylamino groups, dimethylamino groups, monoethylamino groups, diethylamino groups, monophenylamino groups, and diphenylamino groups.
  • heterocyclic group containing the ring nitrogen atom and bonded to the carbon atom to which the heterocyclic group is bonded at the nitrogen atom examples include, for example, morpholino group, piperidino group, pyrrolidinyl group, piperazino group, and N-methylpiperazino group.
  • Preferable examples include aliphatic heterocyclic groups such as these and aromatic heterocyclic groups such as indolinyl groups.
  • the heterocyclic group may have a substituent, and preferred examples of the substituent include an alkyl group.
  • Suitable heterocyclic groups having a substituent include, for example, 2,6-dimethylmorpholino group, 2,6-dimethylpiperidino group and 2,2,6,6-tetramethylpiperidino group.
  • the alkylcarbonyl group is preferably an alkylcarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms. Examples of suitable alkylcarbonyl groups include acetyl and ethylcarbonyl groups.
  • the alkoxycarbonyl group is preferably an alkoxycarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms. Examples of suitable alkoxycarbonyl groups include methoxycarbonyl group and ethoxycarbonyl group.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • aralkyl group for example, an aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms is preferable.
  • suitable aralkyl groups include benzyl, phenylethyl, phenylpropyl, phenylbutyl, and naphthylmethyl groups.
  • the aralkoxy group is preferably an aralkoxy group having 7 to 11 carbon atoms. Examples of suitable aralkoxy groups include benzyloxy groups and naphthylmethoxy groups.
  • the aryloxy group is preferably an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • suitable aryloxy groups include phenyloxy groups and naphthyloxy groups.
  • As the aryl group for example, an aryl group having 6 to 14 carbon atoms is preferable.
  • Specific examples of suitable aryl groups include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • aralkyl groups, aralkoxy groups, aryloxy groups, and aryl groups have 1 to 7 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, in the benzene or naphthalene ring, the hydroxyl group, alkyl group, A haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a heterocyclic group, a cyano group, a nitro group, a formyl group, a hydroxycarbonyl group, an alkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, or a halogen atom may be substituted.
  • R 1 And R 2 May form an aliphatic ring having 3 to 20 ring carbon atoms together with the carbon atom to which they are bonded.
  • the aliphatic ring include a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cycloheptane ring, and a cyclooctane ring.
  • a cyclohexane ring is particularly preferable.
  • 1 to 6 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, of these rings may be substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. In view of good heat resistance, it is preferable that an alkyl group is substituted on the aliphatic ring.
  • R 1 And R 2 R in the present invention
  • R 1 And R 2 Preferred examples of the group include a hydrogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, R 1 And R 2 In which a ring is formed with the carbon atom to which is bonded.
  • R 1 And R 2 are preferably the same substituents.
  • R 1 And R 2 Is preferably a sterically bulky group.
  • the heat resistance of the optical article will be described in detail.
  • the sulfur atom is easily oxidized, and sulfoxide (—SO—) or sulfone (—SO— 2 This is considered to be for generating-). Therefore, the heat resistance referred to here can be restated as oxidation resistance.
  • the present inventors have intensively studied to improve the oxidation resistance, and as a result, the substituent R in the present invention. 1 And R 2 As described above, when a sterically bulky substituent is used, or when a substituent that lowers the electron density on a sulfur atom such as an aryl group is used, the oxidation resistance of the optical article containing the chromene compound of the present invention is reduced.
  • the bulkiness of the substituent can be estimated by determining the surface area of the sulfur atom that can be confirmed from the position where the oxygen atom is bonded to the sulfur atom, using commercially available molecular drawing software. Although the surface area varies depending on the difference in substituent, a substituent with a small surface area can effectively improve heat resistance (oxidation resistance).
  • the surface area of a sulfur atom can be calculated by using ChemPro3Std of ChemBio3D (Version 11.0) of Cambridge Soft.
  • R 1 And R 2 When it becomes a bulky substituent, in addition to the heat resistance, the double peak property can also be improved. The reason for this is not clear, but R 1 And R 2 As described above, when a bulky substituent such as a secondary alkyl group or a tertiary alkyl group is used, the effect of improving the double peak property can also be obtained.
  • R 1 And R 2 Is preferably a sterically bulky group.
  • alkyl group an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable, and a branched alkyl group having 3 to 6 carbon atoms is more preferable. Specifically, isopropyl group, isobutyl group, and tert-butyl group are particularly preferable alkyl groups.
  • cycloalkyl group a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms is preferable, and specifically, a cyclopentyl group and a cyclohexyl group are particularly preferable.
  • aryl group an aryl group having 6 to 20 carbon atoms is preferable.
  • This aryl group may have a substituent, and a preferable substituent is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • a naphthyl group or a phenyl group is preferable, and a naphthyl group having an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms as a substituent or a phenyl group having an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms as a substituent may be used.
  • a group having an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms at the ortho position of the phenyl group is particularly preferable, and a 2-methylphenyl group having a methyl group at the ortho position of the phenyl group is most preferable.
  • the ring formed is preferably an aliphatic ring having 3 to 6 carbon atoms.
  • This aliphatic ring may have a substituent, and a preferable substituent is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cyclopentane ring having a substituent having 1 to 6 carbon atoms, or a cyclohexane ring having a substituent having 1 to 6 carbon atoms is preferable.
  • R 1 And R 2 An alkyl group having 1 to 6 carbon atoms may be bonded to a carbon atom adjacent to the carbon atom to which is bonded, and in particular, a ring in which two alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms are bonded to the carbon atom. Is preferred.
  • the alkyl group as a substituent is preferably a methyl group. Specifically, 2,2-dimethylcyclohexane ring, 2,2,6,6-tetramethylcyclohexyne ring, 2,2-dimethylcyclopentane ring, 2,2,6,6-tetramethylcyclopentane ring are Can be mentioned.
  • a is an integer of 1 to 3. If a is 2 or more, there are multiple The groups represented by may be the same as or different from each other. Among these, those in which a is 1 or 2 are preferable, and those in which a is 1 are particularly preferable in that both the high color density and the fading speed can be achieved.
  • the carbon atoms at positions 6 and 7 are the 6th and 7th carbon atoms in the formula (1).
  • Me represents a methyl group.
  • ⁇ Preferred chromene compound> a chromene compound represented by the following formula (2) from the viewpoint that the color tone at the time of color development shows an intermediate color, the color density is high, the color fading speed is fast, and the photochromic durability is good.
  • the substituent of the chromene compound shown by the said Formula (2) is demonstrated.
  • ⁇ X, Y, R 1 , R 2 And a> X, Y, R 1 , R 2 And a have the same meaning as in formula (1), and are as described above.
  • R 3 And R 4 are each independently a hydroxyl group, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a benzene ring (carbon atom) containing a ring nitrogen atom and the heterocyclic group bonded to the nitrogen atom.
  • Heterocyclic group cyano group, nitro group, formyl group, hydroxycarbonyl group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, halogen atom, aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group, aryl group, alkylthio group, cycloalkylthio And a group having an arylthio group or a siloxane bond.
  • the alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • alkyl groups examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl and hexyl.
  • the haloalkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom.
  • suitable haloalkyl groups include trifluoromethyl group, tetrafluoroethyl group, chloromethyl group, 2-chloroethyl group, and bromomethyl group.
  • the cycloalkyl group is preferably a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • Suitable cycloalkyl groups include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the alkoxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of suitable alkoxy groups include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, and tert-butoxy group.
  • the amino group is an amino group (—NH 2 However, one or two hydrogen atoms may be substituted.
  • Examples of the substituent of the amino group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms, and a carbon number. Examples thereof include an aryl group having 6 to 14 carbon atoms and a heteroaryl group having 4 to 14 carbon atoms.
  • suitable amino groups include amino groups, methylamino groups, dimethylamino groups, ethylamino groups, diethylamino groups, phenylamino groups, and diphenylamino groups.
  • heterocyclic group bonded to the benzene ring containing the ring member nitrogen atom and to which the heterocyclic group is bonded at the nitrogen atom include, for example, morpholino group, piperidino group, pyrrolidinyl group, piperazino group, and N-methylpiperazino group. Preferred examples thereof include an aliphatic heterocyclic group such as this and an aromatic heterocyclic group such as an indolinyl group. Furthermore, the heterocyclic group may have a substituent. Preferable substituents include alkyl groups.
  • Suitable heterocyclic groups having a substituent include, for example, 2,6-dimethylmorpholino group, 2,6-dimethylpiperidino group and 2,2,6,6-tetramethylpiperidino group.
  • the alkylcarbonyl group is preferably an alkylcarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms. Examples of suitable alkylcarbonyl groups include acetyl and ethylcarbonyl groups.
  • the alkoxycarbonyl group is preferably an alkoxycarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms. Examples of suitable alkoxycarbonyl groups include methoxycarbonyl group and ethoxycarbonyl group.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • aralkyl group for example, an aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms is preferable.
  • suitable aralkyl groups include benzyl, phenylethyl, phenylpropyl, phenylbutyl, and naphthylmethyl groups.
  • the aralkoxy group is preferably an aralkoxy group having 7 to 11 carbon atoms. Examples of suitable aralkoxy groups include benzyloxy groups and naphthylmethoxy groups.
  • the aryloxy group is preferably an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • suitable aryloxy groups include phenyloxy groups and naphthyloxy groups.
  • As the aryl group for example, an aryl group having 6 to 14 carbon atoms is preferable.
  • Specific examples of suitable aryl groups include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group and aryl group have 1 to 7 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, in the benzene or naphthalene ring, the above hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group.
  • the alkylthio group is preferably an alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms.
  • suitable alkylthio groups include methylthio group, ethylthio group, n-propylthio group, isopropylthio group, n-butylthio group, sec-butylthio group, and t-butylthio group.
  • the cycloalkylthio group is preferably a cycloalkylthio group having 3 to 8 carbon atoms.
  • Suitable cycloalkylthio groups include a cyclopropylthio group, a cyclobutylthio group, a cyclopentylthio group, and a cyclohexylthio group.
  • the arylthio group is preferably an arylthio group having 6 to 10 carbon atoms.
  • suitable arylthio groups include a phenylthio group, a 1-naphthylthio group, and a 2-naphthylthio group.
  • the arylthio group and the heteroarylthio group have 1 to 9 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, in which the alkylthio group has 1 to 6 carbon atoms and the alkoxy group has 1 to 6 carbon atoms.
  • the group having a siloxane bond may be a group having a Si—O bond, and is preferably a group represented by the following formula (G).
  • R 101 Each independently represents an alkyl group or an aryl group
  • R 102 Is a hydrogen atom, hydroxyl group, hydroxycarbonyl group, alkyl group, haloalkyl group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, acryloyl group, methacryloyl group or vinyl group
  • L 1 And L 2 Are each independently a divalent group, h is an integer of 2 to 100, i is an integer from 1 to 10, j is an integer of 1 to 10.
  • examples of the alkyl group, aryl group, hydroxycarbonyl group, and haloalkyl group include the same groups as those already described.
  • L 1 And L 2 Is selected from an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a phenylene group, (—O—), an oxygen atom (—O—), a sulfur atom (—S—), and a carbonyl group (—C ( ⁇ O) —). It is a divalent group.
  • h is an integer of 2 to 100 and is the number of siloxane units in the formula (G).
  • i and j are integers of 1 to 10, each of which is a divalent group
  • L 1 And L 2 Is the number of When i or j is an integer of 2 or more, a plurality of L 1 Or L 2 May be the same or different.
  • R 3 Is preferably a sterically small substituent in that a fast fading speed can be obtained. Therefore, particularly suitable R 3 Is a hydrogen atom (when b is 0).
  • R 4 Specifically, a hydrogen atom, a trifluoromethyl group, and a cyano group are particularly preferable.
  • the group R 4 Is preferably bonded to the 11th carbon atom.
  • the preferable group of is the same as the group shown by said description.
  • ⁇ R 5 And R 6 > R 5 And R 6 Are independent of each other, and each represents a group represented by the following formula (3), a group represented by the following formula (4), an aryl group, a heteroaryl group or an alkyl group.
  • R in the formula (3) 9 Is an aryl group or a heteroaryl group.
  • the heteroaryl group is not particularly limited, but a heteroaryl group consisting of a 5- to 7-membered aromatic ring containing 1 to 2 oxygen atoms, nitrogen atoms or sulfur atoms, or a condensed ring thereof with a benzene ring may be used. Is preferred.
  • the heteroaryl group is bonded to the benzene ring of the basic skeleton with a carbon atom. Examples of suitable heteroaryl groups include thienyl group, furyl group, pyrrolinyl group, pyridyl group, benzothienyl group, benzofuranyl group, and benzopyrrolinyl group.
  • the heteroaryl group has 1 to 7 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, in which the hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, amino group A heterocyclic group containing a nitrogen atom and bonded to the heteroaryl group at the nitrogen atom, a cyano group, a nitro group, a formyl group, a hydroxycarbonyl group, an alkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, or a halogen atom.
  • R 10 Is a hydrogen atom, an alkyl group or a halogen atom.
  • Preferred alkyl groups include, for example, a methyl group, an ethyl group, and a propyl group.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom can be mentioned, for example.
  • m is an integer of 1 to 3. From the viewpoint of obtaining raw materials, m is preferably 1.
  • suitable groups among the groups represented by the formula (3) include phenyl-ethenyl group, (4- (N, N-dimethylamino) phenyl) -ethenyl group, and (4-morpholinophenyl) -ethenyl group.
  • (4-piperidinophenyl) -ethenyl group (4-methoxyphenyl) -ethenyl group, (2-methoxyphenyl) -ethenyl group, phenyl-1-methylethenyl group, (4-methoxyphenyl) -1-methylethenyl Group, phenyl-1-fluoroethenyl group, (4- (N, N-dimethylamino) phenyl) -1-fluoroethenyl group, 2-thienyl-ethenyl group, 2-furyl-ethenyl group, 2- (N -Methyl) pyrrolinyl-ethenyl group, 2-benzothienyl-ethenyl group, 2-benzofuranyl-ethenyl group and 2- (N-methyl) indolyl-ethenyl It can be mentioned.
  • R 11 Is an aryl group or a heteroaryl group. These groups are R 9 Understood as well.
  • N is an integer of 1 to 3. From the viewpoint of easy availability of raw materials, n is preferably 1.
  • suitable groups among the groups represented by the formula (4) include phenyl-ethynyl group, (4- (N, N-dimethylamino) phenyl) -ethynyl group, and (4-morpholinophenyl) -ethynyl group.
  • R 5 And R 6 As the aryl group or alkyl group, R 3 And R 4 And the same groups as those already described for.
  • R 5 And R 6 As the heteroaryl group of R, R 9 And the same groups as those already described for.
  • R 5 And R 6 Can also form an aliphatic hydrocarbon ring together with the carbon atom to which they are attached.
  • Specific examples of the aliphatic hydrocarbon ring include an adamantane ring, a bicyclononane ring, a norbornane ring, and a fluorene ring.
  • R 5 And R 6 It is preferable that at least one, preferably both of them are an aryl group or a heteroaryl group.
  • R 5 And R 6 It is particularly preferable that at least one of these groups, preferably both groups, is any group represented by the following (i) to (iii).
  • an aryl group or heteroaryl group having an alkyl group or an alkoxy group as a substituent (Ii) an aryl group or heteroaryl group having an amino group as a substituent, (Iii) an aryl group or a heteroaryl group having a nitrogen atom as a ring member heteroatom and a heterocyclic group bonded to the aryl group or heteroaryl group at the nitrogen atom as a substituent; (Iv) an aryl group or heteroaryl group having a group having a siloxane bond as a substituent
  • the position and total number of substituents substituted on the aryl group or heteroaryl group in the above (i) to (iv) are not particularly limited, but in order to exhibit excellent photochromic properties, the aryl group is a phenyl group.
  • the substitution position is the 3-position or the 4-position, and the number of substituents at that time is preferably 1.
  • the phenyl group an alkyl group, an alkoxy group, an amino group, a heterocyclic group that contains a ring nitrogen atom and is bonded to the benzene ring to which the nitrogen atom is bonded, and an aryl group A substituted group is preferred.
  • a suitable aryl group include 4-methylphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 3,4-dimethoxyphenyl group, 4-n-propoxyphenyl group, 4- (N, N-dimethylamino) phenyl.
  • heteroaryl groups include 4-methoxythienyl group, 4- (N, N-dimethylamino) thienyl group, 4-methylfuryl group, 4- (N, N-diethylamino) furyl group, 4- Mention may be made of (N, N-diphenylamino) thienyl group, 4-morpholinopyrrolinyl group, 6-piperidinobenzothienyl group and 6- (N, N-dimethylamino) benzofuranyl group.
  • R 7 And R 8 are each independently a hydrogen atom, hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, alkoxyalkyl group, formyl group, hydroxycarbonyl group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, halogen atom, aralkyl group, An aralkoxy group, an aryloxy group or an aryl group;
  • the alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, halogen atom, aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group and aryl group are the above R 3 And R 4 And the same groups as those described in the above.
  • the alkoxyalkyl group is preferably an alkoxyalkyl group having 2 to 7 carbon atoms.
  • Preferred groups include, for example, methoxymethyl group, methoxyethyl group, methoxy n-propyl group, methoxy n-butyl group, ethoxyethyl group and n-propoxypropyl group.
  • R 7 And R 8 Together with the 13-position carbon atom to which they are attached, An aliphatic ring having 3 to 20 carbon atoms, A condensed polycycle in which an aromatic ring or an aromatic heterocycle is condensed to the aliphatic ring, A heterocyclic ring having 3 to 20 member atoms or A condensed polycyclic ring in which an aromatic ring or an aromatic heterocyclic ring is condensed to the heterocyclic ring May be formed.
  • Examples of the aliphatic ring include a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cyclooctane ring, a cycloheptane ring, a norbornane ring, a bicyclononane ring, and an adamantane ring.
  • Examples of the condensed polycycle in which an aromatic ring or an aromatic heterocycle is condensed to the aliphatic ring include a phenanthrene ring.
  • Examples of the heterocyclic ring include a thiophene ring, a furan ring, and a pyridine ring.
  • examples of the condensed polycycle in which an aromatic ring or an aromatic heterocycle is condensed to the heterocyclic ring include a phenylfuran ring and a biphenylthiophene ring.
  • R 7 And R 8 Suitable substituents for are hydroxyl group, alkyl group, alkoxy group, R 7 And R 8 In which a ring is formed with the 13-position carbon atom to which is bonded.
  • the alkyl group include a methyl group
  • examples of the alkoxy group include a methoxy group.
  • R 7 And R 8 Preferably form a ring together with the carbon atom at the 13-position to which they are bonded.
  • a condensed polycycle in which an aromatic ring or an aromatic heterocyclic ring is condensed is formed on the aliphatic ring or the aliphatic ring, and in particular, a thermocycle. From the viewpoint of reducing initial coloring due to chromism, it is particularly preferable that the aliphatic ring is formed.
  • R 7 And R 8 Particularly preferred as the aliphatic ring formed by is an unsubstituted aliphatic hydrocarbon ring or a group consisting of an alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, amino group, aralkyl group, aryl group, and a halogen atom. It is an aliphatic hydrocarbon ring having at least one selected substituent.
  • alkyl group, haloalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, amino group, aralkyl group, aryl group and halogen atom R 3 And R 4 And the same groups as those described for.
  • More preferable groups include, for example, a single ring such as cyclohexane ring, cyclooctane ring, cycloheptane ring, norbornane ring, bicyclo [3,2,1] octane ring, bicyclo [4,2,0] octane ring, bicyclo Bicyclo and adamantane rings such as [3, 3, 0] octane ring, bicyclo [3, 3, 1] nonane ring, bicyclo [4, 3, 0] nonane ring, bicyclo [6, 3, 0] undecane ring And those in which these rings are substituted with at least one lower alkyl group having 4 or less carbon atoms such as a methyl group.
  • a monocyclic or bicyclo ring exhibits a particularly excellent effect from the viewpoint of reducing the initial coloration due to thermochromism while maintaining a high double peak property and a fast fading speed.
  • R 7 And R 8 A typical example of the most preferable monocyclic ring formed by bonding is represented by the following formula. In the following formula, the carbon atom to which 13 is attached is the carbon atom at the 13th position.
  • chromene compound examples include the following compounds.
  • Me represents a methyl group
  • Et represents an ethyl group
  • Pr represents a propyl group.
  • the chromene compound of the present invention generally exists as a colorless, pale yellow, pale green solid or viscous liquid at ordinary temperature and pressure, and can be confirmed by the following means (a) to (c).
  • the number of protons of each linking group can be known by relatively comparing the respective spectrum intensities.
  • a 1
  • R 1 And / or R 2 When is a hydrogen atom, the peak of the hydrogen atom is shifted to a lower magnetic field than usual, and a peak appears in the vicinity of ⁇ : 5.0 to 6.0 ppm.
  • B The composition of the corresponding product can be determined by elemental analysis.
  • the acid catalyst examples include sulfuric acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, and acidic alumina.
  • the acid catalyst is used in the range of 0.1 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of the total of the naphthol compound and the propargyl alcohol compound. .
  • the reaction temperature is preferably 0 to 200 ° C.
  • aprotic organic solvents such as N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, tetrahydrofuran, benzene and toluene are preferably used.
  • the method for purifying the product obtained by such a reaction is not particularly limited.
  • the product can be purified by silica gel column purification and further by recrystallization.
  • the naphthol compound represented by the formula (5) is provided as a novel compound according to the present invention.
  • X, Y, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 7 , R 8 , A, b and c are the same as in the above formula (2). Therefore, it should be understood that the explanations of these groups and moieties are the same as those given above for formula (2).
  • specific examples of the preferred naphthol compound represented by the formula (5) include the following compounds.
  • a general naphthol compound is based on the reaction method described in articles such as Journal of Organic Chemistry 69 (10) 3282-3293; 2004, Synthetic Communications 23 (16) 224-1249 (1993), WO01 / 60881, and the like.
  • the method for synthesizing the naphthol compound represented by the formula (5) is not particularly limited. For example, it can be synthesized as follows. First, the following formula (7) The benzene compound represented by can be purchased as a commercial product or synthesized according to the following literature. In the formula (7), X, Y, R 1 , R 2 , R 3 , A and b have the same meanings as in formula (2). For example, the following formula (8) The benzene compound represented by Tetrahedron 59 (24). It can be synthesized based on the reaction method described in a paper such as 4383-4388 (2003).
  • the compound (7) as a raw material is reacted with an acid chloride, whereby the following formula (9)
  • R 4 And c have the same meaning as in formula (2).
  • the compound (9) is subjected to a Stovebe reaction and a cyclization reaction, thereby obtaining the following formula (10).
  • R is a group derived from the diester compound used in the stobe reaction.
  • the compound (10) is hydrolyzed with an alkali or an acid to obtain the following formula (11). To give the carboxylic acid.
  • the carboxylic acid represented by the formula (11) is benzylated by using a base such as potassium carbonate and benzyl chloride, and then hydrolyzed by using an alkali or an acid.
  • a base such as potassium carbonate and benzyl chloride
  • the following formula (12) A carboxylic acid having a hydroxyl group protected with benzyl (Bn) is obtained.
  • the benzyl-protected carboxylic acid represented by the above formula (12) is converted to an amine by a method such as Curtius rearrangement, Hofmann rearrangement, Lossen rearrangement, and a diazonium salt is prepared therefrom.
  • This diazonium salt is converted into bromide by Sandmeyer reaction or the like, and the resulting bromide is reacted with magnesium, lithium or the like to prepare an organometallic reagent.
  • This organometallic reagent is represented by the following formula (13) (Where R 7 And R 8 Is synonymous with that in the above formula (2)) at ⁇ 10 to 70 ° C. for 10 minutes to 4 hours in an organic solvent, and the following formula (14)
  • the compound (14) is reacted at 10 to 120 ° C. for 10 minutes to 2 hours under neutral to acidic conditions to synthesize the target naphthol compound of the above formula (5) by spirating the alcohol. Can do.
  • the reaction ratio between the organometallic reagent and the ketone represented by the formula (13) is selected from a wide range, but is preferably selected from a range of 1:10 to 10: 1 (molar ratio).
  • the reaction temperature is preferably ⁇ 10 to 70 ° C.
  • the solvent is preferably an aprotic organic solvent such as diethyl ether, tetrahydrofuran, benzene or toluene.
  • spirolation under neutral to acidic conditions of an alcohol is preferably performed using an acid catalyst such as acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, and acidic alumina.
  • Such an acid catalyst is preferably used in the range of 0.1 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of the alcohol.
  • a solvent such as tetrahydrofuran, benzene, toluene or the like is used for the spirolysis.
  • the propargyl alcohol compound represented by the formula (6) can be synthesized by various methods. For example, it can be easily synthesized by reacting a ketone compound with a metal acetylene compound such as lithium acetylide.
  • the chromene compound of the present invention can be obtained by reacting the naphthol compound with a propargyl alcohol compound.
  • the obtained chromene compound is well soluble in general-purpose organic solvents such as toluene, chloroform, and tetrahydrofuran.
  • the solution When the chromene compound represented by the formula (1) is dissolved in such a solvent, the solution is almost colorless and transparent, and quickly develops color when irradiated with sunlight or ultraviolet rays, and reversibly and rapidly when the light is blocked. It exhibits a good photochromic effect that returns to colorless.
  • the chromene compound of the present invention alone exhibits an intermediate color, but can also be used in combination with other photochromic compounds in order to obtain various color tones required as a photochromic lens.
  • the chromene compound of the present invention exhibits an excellent effect.
  • a known compound can be used for the combined photochromic compound without any limitation.
  • fulgide, fulgimide, spirooxazine, chromene and the like can be mentioned.
  • a chromene compound is particularly preferable because it can maintain a uniform color tone at the time of color development and color, can suppress a color shift at the time of color development due to deterioration of photochromic properties, and can reduce initial coloring.
  • chromene compound of the present invention contains the chromene compound of the present invention, and in addition to other chromene compounds having good color development sensitivity and fading speed and low initial coloration like the above chromene compound, the color tone at the time of fading is uniform.
  • a photochromic composition that provides high transparency can be obtained.
  • these other suitable chromene compounds include the following chromene compounds (15a) and (15b).
  • R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 And R 8 Is synonymous with that shown in Formula (2).
  • R 13 And R 14 Each independently contains a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a ring member nitrogen atom, and the benzene ring to which the heterocyclic group is bonded at the nitrogen atom.
  • R 13 And R 14 An alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a heterocyclic group containing a ring nitrogen atom and bonded to the benzene ring to which the heterocyclic group is bonded at the nitrogen atom, a cyano group, a nitro group Group, formyl group, hydroxycarbonyl group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, halogen atom, aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group, and aryl group are R 1 And R 2 And the same groups as those described in the above.
  • the alkylthio group is preferably an alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms.
  • suitable alkylthio groups include methylthio group, ethylthio group, n-propylthio group, isopropylthio group, n-butylthio group, sec-butylthio group, and t-butylthio group.
  • the cycloalkylthio group is preferably a cycloalkylthio group having 3 to 8 carbon atoms.
  • Suitable cycloalkylthio groups include a cyclopropylthio group, a cyclobutylthio group, a cyclopentylthio group, and a cyclohexylthio group.
  • the arylthio group is preferably an arylthio group having 6 to 10 carbon atoms.
  • suitable arylthio groups include a phenylthio group, a 1-naphthylthio group, and a 2-naphthylthio group.
  • the arylthio group and the heteroarylthio group have 1 to 9 hydrogen atoms, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms, in which the alkylthio group has 1 to 6 carbon atoms and the alkoxy group has 1 to 6 carbon atoms.
  • R 13 Includes a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a ring nitrogen atom, and a heterocycle bonded to the benzene ring to which the heterocyclic group is bonded.
  • a cyclic group, cyano group, nitro group, formyl group, hydroxycarbonyl group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, halogen atom, aralkyl group, aralkoxy group, aryloxy group or aryl group are preferred.
  • R 14 Is preferably a hydrogen atom. Specific examples of these compounds include the compounds described in International Publication No. WO2001 / 60811 pamphlet.
  • R 3 , R 4 , R 5 And R 6 Is synonymous with that shown in Formula (2), and o and p are each independently an integer of 0 to 4. Specific examples include the compounds described in International Publication No. WO2009 / 136668 pamphlet.
  • the other chromene compound to be combined has a transmittance of 75% or more due to thermochromism, and absorbs the ultraviolet absorption curve.
  • Those having an end of 380 to 430 nm are preferable.
  • the transmittance due to thermochromism is 85% or more and the absorption edge of the ultraviolet absorption curve is 380 to 420 nm, the transmittance due to thermochromism is 88% or more, and the absorption edge of the ultraviolet absorption curve is Most preferred is 380 to 410 nm.
  • permeability by this thermochromism and the absorption edge of an ultraviolet absorption curve are the values measured by the method described in the following Example.
  • the chromene compound of the present invention and other chromene compounds are 0 in 100 parts by mass of the polymerizable monomer.
  • the content is 001 to 10 parts by mass.
  • the chromene compound of the present invention with respect to 100 parts by mass of the coating monomer or the polymerizable monomer that gives the coating film.
  • the color tone is preferably adjusted in the range of 0.001 to 5.0 parts by mass and other chromene compounds 0.001 to 5.0 parts by mass.
  • a thick cured body for example, 1 mm or more
  • the color tone is preferably adjusted in the range of 0.001 to 0.5 parts by mass of other chromene compounds.
  • Combined stabilizer an ultraviolet absorber, a light stabilizer, an antioxidant, and the like described below.
  • the ultraviolet absorber known ultraviolet absorbers such as a benzophenone compound, a benzotriazole compound, a cyanoacrylate compound, a triazine compound, and a benzoate compound can be used, and in particular, a cyanoacrylate compound and a benzophenone compound. Is preferred.
  • the ultraviolet stabilizer When blended in the photochromic curable composition, the ultraviolet stabilizer exhibits an effect when used in the range of 0.001 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer. Moreover, a known hindered amine can be used as the light stabilizer, and a known hindered phenol can be used as the antioxidant. When the light stabilizer and the antioxidant are blended in the photochromic curable composition, the effect is exhibited when used in the range of 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer. (Use of chromene compounds) Moreover, the chromene compound of the present invention exhibits similar photochromic properties even in a polymer solid matrix.
  • Such a polymer solid matrix is not particularly limited as long as the chromene compound of the present invention is uniformly dispersed, and optically preferably, for example, polymethyl acrylate, polyethyl acrylate, polymethyl methacrylate, poly Mention may be made of thermoplastic resins such as ethyl methacrylate, polystyrene, polyacrylonitrile, polyvinyl alcohol, polyacrylamide, poly (2-hydroxyethyl methacrylate), polydimethylsiloxane and polycarbonate. Furthermore, a thermosetting resin obtained by polymerizing a radical polymerizable polyfunctional monomer can also be used as the polymer matrix.
  • radical polymerizable polyfunctional monomers examples include ethylene glycol diacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, ethylene glycol bisglycidyl methacrylate, bisphenol A dimethacrylate, 2, 2 -Polyacrylic acid and polymethacrylic acid ester compounds such as bis (4-methacryloyloxyethoxyphenyl) propane and 2,2-bis (3,5-dibromo-4-methacryloyloxyethoxyphenyl) propane; diallyl phthalate, diallyl Terephthalate, diallyl isophthalate, diallyl tartrate, diallyl epoxy succinate, diallyl fumarate, diallyl chlorendate, diallyl hexaphthalate Polyallyl compounds such as diallyl carbonate, allyl diglycol carbonate, trimethylolpropane triallyl carbonate; 1,2-bis (methacryloylthio)
  • a copolymer obtained by copolymerizing the above-mentioned radical polymerizable polyfunctional monomer with a radical polymerizable monofunctional monomer can also be used as the polymer matrix.
  • radical polymerizable monofunctional monomers include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, and maleic anhydride; methyl acrylate, methyl methacrylate, benzyl methacrylate, phenyl methacrylate, 2-hydroxy Acrylic acid and methacrylic acid ester compounds such as ethyl methacrylate; fumaric acid ester compounds such as diethyl fumarate and diphenyl fumarate; thioacrylic acid and thiomethacrylic acid ester compounds such as methylthioacrylate, benzylthioacrylate and benzylthiomethacrylate;
  • vinyl compounds such as chlorostyrene, methylstyrene, vinylnaphthalene, ⁇ -methylstyrene dimer, and bro
  • a general method can be used. For example, a method of kneading the thermoplastic resin and chromene compound in a molten state to disperse the chromene compound in the resin, dissolving the chromene compound in the polymerizable monomer, and then adding a polymerization catalyst to heat or light. And a method of dispersing the chromene compound in the resin and a method of dispersing the chromene compound in the resin by dyeing the chromene compound on the surface of the thermoplastic resin and the thermosetting resin.
  • the chromene compound of the present invention can be widely used as a photochromic material.
  • the photochromic material using the chromene compound of the present invention can also be used as a material such as a photochromic lens material, an optical filter material, a display material, a light meter, and a decoration.
  • the manufacturing method is not particularly limited as long as uniform light control performance can be obtained.
  • a polymer film obtained by uniformly dispersing the photochromic material of the present invention is sandwiched in a lens.
  • a method may be mentioned in which the chromene compound of the present invention is dispersed in the polymerizable monomer and polymerized by a predetermined method.
  • this compound is dissolved in, for example, silicone oil and impregnated on the lens surface at 150 to 200 ° C. for 10 to 60 minutes, and the surface is further coated with a curable substance to form a photochromic lens.
  • the coating agent which consists of a photochromic curable composition containing the chromene compound of this invention can be apply
  • the lens substrate may be subjected to a surface treatment such as a surface treatment with an alkaline solution or a plasma treatment in advance, and further, with or without these surface treatments. Primers can also be applied to improve the adhesion of the.
  • Example 1 (Synthesis of chromene compound) The following naphthol compound (16) 1.0 g (2.4 mmol) and the following propargyl alcohol compound (17) 0.80 g (3.0 mmol) was dissolved in 70 ml of toluene, 0.022 g of p-toluenesulfonic acid was further added, and the mixture was stirred for 1 hour with heating under reflux. After the reaction, the solvent was removed and the residue was purified by chromatography on silica gel to obtain 1.2 g of a white powder product. The yield was 75%.
  • an 8H peak based on a methyl proton of a methoxy group and a 16H peak based on an aromatic proton and an alkene proton in the vicinity of ⁇ 5.6 to 9.0 ppm.
  • a peak based on the aromatic ring carbon was observed in the vicinity of ⁇ 110 to 160 ppm
  • a peak based on the alkene carbon was observed in the vicinity of ⁇ 80 to 140 ppm
  • a peak based on the carbon of the alkyl was observed in ⁇ 20 to 60 ppm. It was. From the above results, it was confirmed that the isolated product was a compound represented by the following formula (18).
  • Examples 2 to 7 Synthesis of chromene compounds
  • chromene compounds shown in Table 1 Examples 2 to 4
  • Table 2 Examples 5 to 7
  • Table 3 shows elemental analysis values of these compounds, calculated values obtained from the structural formulas of the respective compounds, and characteristic spectra of 1 H-NMR spectra.
  • Examples 8-14 Physical property evaluation of photochromic plastic lens produced by coating method
  • photochromic curable composition 2,2-bis (4-methacryloyloxypentaethoxyphenyl) propane / polyethylene glycol diacrylate (average molecular weight 532) / trimethylolpropane trimethacrylate / polyester oligomer hexa What mix
  • blended acrylate (Daicel UCB Co., Ltd.
  • Example 1 The chromene compound No. 1 obtained in Example 1 was mixed with 90 parts by mass of the radical polymerizable monomer mixture.
  • CGI1800 ⁇ 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone and bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide as a photopolymerization initiator Mixture (weight ratio 3: 1) ⁇ is 0.3 parts by mass, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate as a stabilizer is 5 parts by mass, ethylene bis (oxyethylene) ) Bis [3- (5-tert-butyl-4-hydroxy-m-tolyl) propionate], 3 parts by weight, ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane as a silane coupling agent, and N-methyl 3 parts by mass of diethanolamine was added and mixed well to prepare a photochromic curable composition.
  • the surface-coated lens is irradiated with a metal halide lamp with an output of 120 mW / cm 2 in a nitrogen gas atmosphere for 3 minutes, cured, and coated with a polymer film in which a chromene compound is dispersed (photochromic).
  • (Plastic lens) was produced (thickness of polymer film: 40 ⁇ m).
  • the obtained photochromic plastic lens was evaluated for the following photochromic characteristics.
  • Double peak property (A Y / A B ): yellow (having maximum absorption wavelength at 430 nm to 530 nm) color density (A Y : value of ⁇ max ) and blue color developing portion (maximum absorption wavelength at 550 nm to 650 nm) And the color density (A B : value of ⁇ max ) as a double peak property index.
  • Fading half-life [ ⁇ 1 / 2 (sec.)]: When light irradiation is stopped after 120 seconds of light irradiation, the absorbance at the maximum absorption wavelength of the sample is ⁇ (120) ⁇ (0) ⁇ , And was used as an index of the fading speed. The shorter the time, the faster the fading speed.
  • Absorption edge ⁇ 0 ⁇ A photochromic plastic lens obtained under the above conditions is used as a sample, and this is stored in a dark place for a whole day and night, and then an ultraviolet-visible spectrophotometer (Shimadzu, UV-2550) at room temperature.
  • the transmittance (T%) of ultraviolet light from 300 nm to 800 nm is measured at A tangent line is drawn with respect to the ultraviolet light absorption curve so that the transmittance (T%) of the obtained ultraviolet light absorption curve is 50%, and the transmittance (T%) of the tangential line becomes zero.
  • the absorption wavelength was taken as the absorption edge (absorption edge of the ultraviolet light spectrum) and used as an index for initial coloring.
  • Thermochromism ⁇ T 0 ⁇ Transmission from 300 nm to 800 nm using a photochromic plastic lens obtained under the above conditions as a sample at room temperature using an ultraviolet-visible spectrophotometer (Shimadzu, UV-2550) The rate (T%) is measured.
  • the transmittance at a wavelength where the transmittance in the range of 430 nm to 650 nm takes a minimum value was used as an index for initial coloring. The larger this value, the smaller the initial coloration and the higher the transparency when not irradiated with light.
  • Residual rate (A 50 / A 0 ⁇ 100): The obtained photochromic plastic lens was accelerated and deteriorated for 50 hours by a Xenon weather meter X25 manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. Thereafter, the color density was evaluated before and after the test, the color density (A 0 ) before the test and the color density (A 50 ) after the test were measured, and the ratio (A 50 / A 0 ) was defined as the residual rate. It was used as an index of color durability. The higher the remaining rate, the higher the durability of coloring.
  • Table 4 shows the evaluation results of the heat resistance of the photochromic plastic lens produced using the chromene compound of the present invention. Further, a photochromic plastic lens was obtained in the same manner as above except that the compounds obtained in Examples 2 to 7 (Nos. 2 to 7, respectively) were used as chromene compounds, and the characteristics thereof were evaluated. The results are summarized in Table 4.
  • Compound No. Nos. 1 to 7 are those of Example No. It corresponds to the chromene compound obtained in 1-7. For example, the chromene compound obtained in Example 1 is compound no. 1 is written.
  • Comparative Examples 1-4 Physical property evaluation of photochromic plastic lens produced by coating method
  • a photochromic plastic lens was obtained in the same manner as in Example 8 using compounds represented by the following formulas (A), (B), (C), and (D), and the characteristics thereof were evaluated. The results are shown in Table 5.
  • the photochromic plastic lenses in Examples 8 to 14 using the chromene compound of the present invention are Comparative Example 1 (chromene compound represented by the above formula (A)) and Comparative Example 2 (chromene compound represented by the above formula (B)).
  • Comparative Example 3 chromene compound represented by the above formula (C)
  • it has excellent performance in all of color density, fading speed and durability while having a high double peak property.
  • the photochromic plastic lenses of Comparative Examples 1 and 2 have a large initial coloring derived from thermochromism. Further, the photochromic plastic lens of Comparative Example 3 has a large initial coloring because the absorption edge is in the visible region exceeding 420 nm. On the other hand, in the Example using this invention, since thermochromism is small and the absorption edge is also shortened in wavelength, initial coloring is small. Further, it can be seen that it is superior to the photochromic plastic lens of Comparative Example 4 (the chromene compound represented by the formula (D)) in terms of high color density and fast fading speed.
  • the photochromic plastic lens of Comparative Example 4 the chromene compound represented by the formula (D)
  • Examples 15 to 21 Synthesis of chromene compounds
  • the chromene compounds shown in Tables 6 to 7 were synthesized in the same manner as in Example 1.
  • Table 8 shows the elemental analysis values and 1 H-NMR spectrum values of the chromene compounds obtained in each Example.
  • Examples 22 to 28 Physical property evaluation of photochromic plastic lens produced by coating method
  • a photochromic plastic lens was produced in the same manner as in Example 8 except that the compounds obtained in Examples 15 to 21 were used as the chromene compound, and the characteristics thereof were evaluated. The results are summarized in Table 9. In Table 9, compound Nos.
  • Example 15 to 21 are chromene compounds obtained in Examples 15 to 21, respectively.
  • the chromene compound obtained in Example 15 is compound no. 15 is written.
  • Example 29 (Production of naphthol compound) 38.3 g (277.4 mmol) of the benzene compound represented by the formula (8), 38.8 g (291.2 mmol) of aluminum chloride cooled to 0 ° C., and 40.9 g (291.2 mmol) of benzoyl chloride in dichloromethane (400 ml) ) Dropped into the solution. It stirred for 2 hours after completion
  • the proton nuclear magnetic resonance spectrum was measured. As a result, 18H peak based on methyl and methylene protons in the tetramethylcyclohexane ring was observed in the vicinity of 1.0 to 3.0 ppm, and heterocyclic methylene proton was present in the vicinity of ⁇ 5.0 to 6.0 ppm. A 2H peak based on ⁇ , and an 8H peak based on an aromatic proton and a proton of a hydroxyl group in the vicinity of ⁇ 5.0 to 9.0 ppm.
  • Table 12 shows elemental analysis values of these compounds, calculated values obtained from the structural formulas of the respective compounds, and characteristic spectra of 1 H-NMR spectra.
  • Examples 52 to 63 Synthesis of chromene compound
  • the chromene compounds shown in Tables 13 to 15 were synthesized in the same manner as in Example 1.
  • the obtained product was confirmed to be a compound represented by the structural formulas shown in Tables 13 to 15 using the same structure confirmation means as in Example 1.
  • Table 16 shows elemental analysis values of these compounds, calculated values obtained from the structural formulas of the respective compounds, and characteristic spectra of 1 H-NMR spectra.
  • Examples 64-75 Physical property evaluation of photochromic plastic lens produced by coating method
  • a photochromic plastic lens was produced in the same manner as in Example 8 except that the compounds obtained in Examples 52 to 63 were used as the chromene compound, and the characteristics thereof were evaluated.
  • the results are summarized in Table 17.
  • compound Nos. 52 to 63 are chromene compounds obtained in Examples 52 to 63, respectively.
  • the chromene compound obtained in Example 52 is compound no. 52.
  • Example 76 Summary of evaluation of heat resistance
  • the evaluation of heat resistance was summarized.
  • differences in heat resistance due to differences in the groups of R 1 and R 2 are summarized in Table 18.
  • Table 18 also shows the surface area of the sulfur atoms. As described above, the heat resistance correlates with the bulkiness of the substituents R 1 and R 2 , and the higher the substituent, the smaller the surface area of the sulfur atom that can be confirmed from the position where the oxygen atom is bonded to the sulfur atom. Table 18 shows the surface area of sulfur atoms calculated using ChemPropStd of ChemBio 3D (Version 11.0) of Cambridge Soft. The surface area is a relative value, assuming that R 1 and R 2 are both hydrogen atoms as 100. In Table 18, Compound No.
  • Example No. corresponds to the chromene compound obtained in 1.
  • the chromene compound obtained in Example 1 is compound no. 1 is written.
  • the color shift if the substituent has a relative value of the surface area of the sulfur atom of 80 or less, the effect of improving the heat resistance is exhibited.
  • the substituent has a relative value of the surface area of the sulfur atom of 60 or less. In, the effect is remarkable.
  • Examples 77 to 94 Synthesis of naphthol compounds
  • Example 95 to 118 Synthesis of chromene compounds
  • Tables 22 to 27 were synthesized in the same manner as in Example 1.
  • the obtained product was confirmed to be a compound represented by the structural formulas shown in Tables 22 to 27 using the same structure confirmation means as in Example 1.
  • Table 28 shows elemental analysis values of these compounds, calculated values obtained from the structural formulas of the respective compounds, and characteristic spectra of 1 H-NMR spectra.
  • Examples 119-142 Physical property evaluation of photochromic plastic lens produced by coating method
  • a photochromic plastic lens was produced in the same manner as in Example 8 except that the compounds obtained in Examples 95 to 118 were used as the chromene compound, and the characteristics thereof were evaluated.
  • the results are summarized in Table 29.
  • Compound No. 95 to 118 are chromene compounds obtained in Examples 95 to 118, respectively.
  • the chromene compound obtained in Example 95 is Compound No. 95.
  • Examples 143 to 157 Evaluation of heat resistance of in-mass lens
  • the photochromic hardening body by an in-mass method was produced, and the heat resistance was evaluated. That is, 0.04 part by mass of the chromene compound of the present invention, 13 parts by mass of tetraethylene glycol dimethacrylate, 48 parts by mass of 2,2-bis [4- (methacryloxyethoxy) phenyl] propane, 2 parts by mass of polyethylene glycol monoallyl ether
  • As a polymerization initiator 20 parts by mass of trimethylolpropane trimethacrylate, 9 parts by mass of glycidyl methacrylate, and 1 part by mass of t-butylperoxy 2-ethylhexanate were sufficiently mixed to prepare a photochromic curable composition.
  • the obtained composition was poured into a mold composed of a glass plate and a gasket made of an ethylene-vinyl acetate copolymer, and cast polymerization was performed.
  • an air furnace was used, and the temperature was gradually raised at 30 ° C. to 90 ° C. over 18 hours and maintained at 90 ° C. for 2 hours.
  • the polymer was removed from the mold glass mold.
  • the obtained polymer (thickness 2 mm) was used as a sample, and a heating test was conducted for 12 hours under a temperature condition of 110 ° C. The photochromic characteristics before and after the heating test were measured, and the heat resistance was evaluated by evaluating the color shift of the color tone. The results are shown in Table 30.
  • Example 158 (Synthesis of naphthol compound) Following formula (28) A siloxane compound (manufactured by Gelest, MCR-C12) is tosylated with tosyl chloride and then reacted with lithium bromide to obtain the following formula (29) A bromo compound represented by By reacting this with a hydroxybenzophenone derivative, the following formula (30) The benzophenone derivative shown by was obtained. Using this as a raw material in the same manner as in Example 29, the following formula (31) A naphthol compound was synthesized. The elemental analysis values of this product are C: 51.56%, H: 8.38%, S: 2.10%, and the calculated value of C 64 H 126 O 15 SSi 12 is C: 51.08.
  • the proton nuclear magnetic resonance spectrum was measured and found to have a peak of about 80H based on methyl (Si—CH 3 ) of polydimethylsiloxane in the vicinity of 0 to 0.5 ppm, and methyl and methylene in the vicinity of 0.5 to 5.0 ppm. It shows a peak of about 50H based on protons, a peak of 7H based on aromatic protons and hydroxyl group protons in the vicinity of ⁇ 5.0 to 9.0 ppm, and is a compound represented by the structural formula of the above formula (31). confirmed.
  • Examples 159 to 162 Synthesis of chromene compound
  • the chromene compounds shown in Tables 31 to 32 were synthesized in the same manner as in Example 1.
  • the obtained product was confirmed to be a compound represented by the structural formulas shown in Tables 31 to 32 using the same structure confirmation means as in Example 1.
  • Table 33 shows the elemental analysis values of these compounds.
  • the benzophenone derivative used as the precursor of propargyl alcohol used in Example 160 was obtained by the Williamson reaction under the basic conditions of the bromo compound represented by the formula (29) and 4-hydroxy-4′-methoxybenzophenone. .
  • the benzophenone derivative used as the precursor of propargyl alcohol used in Example 161 has the following formula (32).
  • the benzophenone derivative used as the precursor of propargyl alcohol used in Example 162 is a mixture of a polydimethylsiloxane compound represented by the above formula (32), divinylbenzene and 4-methoxy-4′-vinylbenzophenone. It was obtained by hydrosilylation using an acid as a catalyst.
  • Examples 163 to 166 (Physical property evaluation of photochromic plastic lens produced by coating method) A photochromic plastic lens was produced in the same manner as in Example 8 except that the compounds obtained in Examples 159 to 162 were used as the chromene compound, and the characteristics thereof were evaluated. The results are summarized in Table 34.
  • Compound No. 159 to 162 are chromene compounds obtained in Examples 159 to 162, respectively.
  • the chromene compound obtained in Example 159 is Compound No. 159.
  • the chromene compound of the present invention has an intermediate color tone, low initial coloration, high color development sensitivity, high color density, and fast discoloration rate even when dispersed in a solution or a polymer solid matrix. In addition, it shows excellent durability. Therefore, for example, when a photochromic lens is produced using the chromene compound of the present invention, it quickly darkens when it goes outdoors, and it becomes a neutral color and quickly fades back to the original color tone when it returns from the outdoors to the room. In return, a highly durable photochromic lens that can be used for a longer time can be manufactured.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、発色時の色調が中間色を示し、発色濃度が高く、退色速度が速く、良好な耐久性を有する新規なフォトクロミック化合物を提供する。 本発明は、例えば下記式(18)で示される化合物のように、インデノ(2,1-f)ナフト(1,2-b)ピラン構造を基本骨格として有し、少なくとも1つの硫黄原子を含む2つのヘテロ原子を有するヘテロ環を、該インデノ(2,1-f)ナフト(1,2-b)ピラン構造の6位および7位に当該ヘテロ原子を介して直接結合させることを特徴とするクロメン化合物である。

Description

クロメン化合物
 本発明は、フォトクロミック眼鏡レンズの用のフォトクロミック化合物として有用な新規クロメン化合物に関する。
 フォトクロミズムとは、ある化合物に太陽光あるいは水銀灯の光のような紫外線を含む光を照射すると速やかに色が変わり、光の照射を止めて暗所におくと元の色に戻る可逆作用のことである。この性質を有する化合物はフォトクロミック化合物と呼ばれ、フォトクロミックプラスチックレンズの材料として使用されている。
 このような用途に使用されるフォトクロミック化合物においては、(I)紫外線を照射する前の可視光領域での着色度(以下、初期着色という。)が小さいこと、(II)紫外線を照射した時の着色度(以下、発色濃度という。)が高いこと、(III)紫外線を照射し始めてから発色濃度が飽和に達するまでの速度(以下、発色感度という。)が大きいこと、(IV)紫外線の照射を止めてから元の状態に戻るまでの速度(以下、退色速度という。)が大きいこと、(V)この可逆作用の繰り返し耐久性がよいこと、および(VI)使用されるホスト材料への分散性が高くなるように、硬化後にホスト材料となるモノマー組成物に高濃度に溶解すること、といった特性が求められている。
 このような要求を満足し得るフォトクロミック化合物としては、インデノ(2,1−f)ナフト(1,2−b)ピラン構造を基本骨格として有するクロメン化合物が知られている(国際公開第99/15518号パンフレットおよび国際公開第2001/60811号パンフレット参照)。
 フォトクロミック化合物を利用したフォトクロミックプラスチックレンズは、グレーまたはブラウンなどの中間色に発色することが好まれている。このような中間色は、発色時の色調の異なる数種類のフォトクロミック化合物を混合することにより得られる。具体的には、430~530nmに極大吸収を有する黄色~赤色のフォトクロミック化合物(黄色化合物)と、550~650nmに発色時の極大吸収を有する紫色~青色のフォトクロミック化合物(青色化合物)とを混合することによって得られる。
 しかしながら、このような方法で色調調節を行なった場合には、混合された複数の化合物のフォトクロミック物性の違いにより、種々の問題が生じる。例えば、黄色化合物の繰り返し耐久性が青色化合物のそれと比較して低い場合、長期にわたって使用していくと、徐々に発色色調が青色の強い色調へと変化してしまうという問題が発生していた。
 また、黄色化合物の発色感度と退色速度が青色化合物のそれと比べて低い場合、発色途中の色調は青みが強く、退色途中の色調は黄色みが強い色調となってしまう等の問題が発生していた。
 このような問題は、光照射時に2つ以上の吸収極大を有し、単一の化合物で中間色に発色する化合物(ダブルピーク化合物)を使用することにより解決できると考えられる。一般的に、黄色化合物の方が、青色化合物よりも耐久性に劣ることが知られている。そのため、ダブルピーク化合物においては、黄色(430nm~530nmに最大吸収波長を有する)の発色濃度が、青色(550nm~650nmに最大吸収波長を有する)の発色濃度よりも、より高くなる化合物が望まれている(以下、ダブルピーク化合物において、青色発色濃度に対する黄色発色濃度の比をダブルピーク性という場合もある。)。
 これまで発色時に2つ以上の吸収極大を有するフォトクロミック化合物(ダブルピーク化合物)としては、下記式(A)~(D)に示す化合物が知られている。
 しかしながら、これら化合物は、以下の点で改善の余地があった。即ち、下記式(A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
で示されるクロメン化合物(国際公開第WO2001/19813号パンフレット参照)は、ダブルピーク性は高いものの、退色速度が遅い上、繰り返し耐久性が低いという問題があった。
 また、下記式(B)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
で示されるクロメン化合物(国際公開第WO2003/044022号パンフレット参照)は、430~530nmの吸収が550~650nmの吸収に比べて小さく、ダブルピーク性が低いという問題があった。
 また、下記式(C)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
で示されるクロメン化合物(国際公開第WO2005/028465号パンフレット参照)は、ダブルピーク性に優れ、実用的な発色濃度および退色速度を有しているが、吸収スペクトルの末端部分(以下、吸収端という。)が420nmを超えて可視域に到達しているため、初期着色がやや大きいという点で改善の余地があった。
 下記式(D)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
で示されるクロメン化合物(国際公開第WO2011/016582号パンフレット参照)は、ダブルピーク性に優れ、実用的な発色濃度および退色速度を有する優れた化合物である。しかしながら、近年のフォトクロミック化合物に要求される特性はより一層高くなっている。特に、さらなる発色濃度の高さと退色速度の速さの両立についての要求が強くなっており、上記クロメン化合物においても、もう一段の改良が求められている。
 そこで、本発明の目的は、発色色調として中間色を示し、さらに上記した化合物に比べフォトクロミック特性をさらに向上させたクロメン化合物を提供することにある。
 すなわち、初期着色が小さく、発色濃度が高く、退色速度が速く、且つ劣化時の着色が少なく、繰り返し使用した場合の発色濃度の低下が少ない、すなわちフォトクロミック性の耐久性に優れた、クロメン化合物を提供することにある。
 本発明のさらに他の目的は、光学物品の基材となるモノマー組成物に高濃度で溶解し得るクロメン化合物を提供することにある。
 本発明のさらに他の目的は、本発明のクロメン化合物の製造のための新規なナフトール化合物を提供することにある。
 本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
 優れたフォトクロミック特性を与えることが知られているインデノ(2,1−f)ナフト(1,2−b)ピラン構造において、6位および/または7位の置換基の電子供与性を高くする(Hamett数σが0より小さい電子供与基を導入する)ことで、ダブルピーク性を高く、且つ吸収端を短波長化でき、初期着色を小さくできることが知られている。他方、6位および/または7位の置換基の電子供与性を高くするにつれて退色速度が遅くなり、光未照射における室温での熱による発色(以下、この発色をサーモクロミズムによる初期着色という。)が大きくなり、耐久性も低下するといった短所を与える結果となることが知られている。
 本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意検討を行なった結果、少なくとも1つの硫黄原子を含む2つのヘテロ原子を有するヘテロ環を、インデノ(2,1−f)ナフト(1,2−b)ピラン構造の6位および7位の2つの炭素原子と共に形成させることにより、ダブルピーク性の高さを維持しつつ、発色濃度の高さと退色速度の速さを兼ね備え、しかもサーモクロミズムによる初期着色も小さいクロメン化合物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、第一に、本発明は、下記式(1)で示される中心骨格を有するクロメン化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
ここで、XおよびYは、いずれか一方または両方が硫黄原子であり、
一方が硫黄原子である場合は、他方は、酸素原子または下記式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
(ここで、R12は、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基である。)で示される基であり、
 RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を有し且つその窒素原子でこの複素環が結合している炭素原子に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基であり、
 また、RおよびRは、それらが結合する炭素原子と共に、環員炭素数が3~20である脂肪族環を形成してもよく、
 aは、1~3の整数である。
 第二に、本発明は、本発明のクロメン化合物と重合性単量体とを含有するフォトクロミック硬化性組成物である。
 第三に、本発明は、その内部に本発明のクロメン化合物が分散した高分子成型体を構成部材として有するフォトクロミック光学物品であり、第四に、本発明は、少なくとも1つの面の全部または一部が本発明のクロメン化合物が分散した高分子膜で被覆された光学基材を構成部材として有する光学物品である。
 最後に、本発明は後記する式(5)で示されるナフトール化合物でもある。
 本発明のクロメン化合物は、下記式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
で示されるインデノ(2,1−f)ナフト(1,2−b)ピラン構造を中心骨格として有する。本発明の化合物は、6位および7位の炭素原子に、少なくとも1つの硫黄原子を含む2つのヘテロ原子を有するヘテロ環が縮環したものであるが、このような化合物は従来知られていない。以下、6位および7位に導入された上記ヘテロ環について説明する。
 <XおよびY>
 XおよびYは、いずれか一方もしくは両方が硫黄原子である。一方が硫黄原子である場合は、他方は酸素原子もしくは下記式
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
で示される基である。
 ここでR12は、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基である。
 前記アルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。好適なアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基を挙げることができる。
 前記ハロアルキル基としては、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子で置換された炭素数1~6のアルキル基が好ましい。好適なハロアルキル基の例としては、トリフルオロメチル基、テトラフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、ブロモメチル基を挙げることができる。
 前記シクロアルキル基としては、炭素数3~8のシクロアルキル基が好ましい。好適なシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を挙げることができる。
 前記アルコキシ基としては、炭素数1~6のアルコキシ基が好ましい。好適なアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基を挙げることができる。
 前記ハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
 前記アラルキル基としては、例えば炭素数7~11のアラルキル基が好ましい。好適なアラルキル基の例としては、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基、ナフチルメチル基を挙げることができる。
 前記アラルコキシ基としては、炭素数7~11のアラルコキシ基が好ましい。好適なアラルコキシ基の例としては、ベンジロキシ基、ナフチルメトキシ基を挙げることができる。
 前記アリールオキシ基としては、炭素数6~12のアリールオキシ基が好ましい。好適なアリールオキシ基の例としては、フェニルオキシ基、ナフチルオキシ基を挙げることができる。
 前記アリール基としては、例えば炭素数6~14のアリール基が好ましい。好適なアリール基の具体例としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基を挙げることができる。
 これらのアラルキル基およびアリール基は、ベンゼンもしくはナフタレン環の1~7個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、前記のヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
 これらのうち、高いダブルピーク性が得られるという点で、R12は、水素原子、アルキル基が好ましい。特に好適なものの例としては、水素原子、メチル基、エチル基が挙げられる。
 本発明のクロメン化合物は、Xが硫黄原子である場合は、初期着色が小さいという特徴を有する。本発明のクロメン化合物は、Yが硫黄原子である場合は、耐久性が高いという特徴を有する。
 本発明のクロメン化合物は、XおよびYのうちいずれか一方が酸素原子である場合は、退色速度が速いという特徴を有する。また、本発明のクロメン化合物は、XおよびYのうちいずれか一方が下記
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
で示される基である場合は、発色濃度が高いという特徴を有する。
 <RおよびR
 RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合している炭素原子に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基である。
 前記アルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。好適なアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基を挙げることができる。
 前記ハロアルキル基としては、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子で置換された炭素数1~6のアルキル基が好ましい。好適なハロアルキル基の例としては、トリフルオロメチル基、テトラフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、ブロモメチル基を挙げることができる。
 前記シクロアルキル基としては、炭素数3~8のシクロアルキル基が好ましい。好適なシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を挙げることができる。
 前記アルコキシ基としては、炭素数1~6のアルコキシ基が好ましい。好適なアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基を挙げることができる。
 前記アミノ基は、アミノ基(−NH)に限定されるものではなく、1つまたは2つの水素原子が置換されていてもよい。かかるアミノ基が有する置換基としては、例えば炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数3~7のシクロアルキル基、炭素数6~14のアリール基、炭素数4~14のヘテロアリール基が挙げられる。好適なアミノ基の例としては、アミノ基、モノメチルアミノ基、ジメチルアミノ基、モノエチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モノフェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基を挙げることできる。
 前記環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合している炭素原子に結合する複素環基としては、例えばモルホリノ基、ピペリジノ基、ピロリジニル基、ピペラジノ基、N−メチルピペラジノ基の如き脂肪族複素環基およびインドリニル基の如き芳香族複素環基を好ましいものとして挙げることができる。さらに、該複素環基は、置換基を有していてもよく、好ましい置換基としては、アルキル基が挙げられる。置換基を有する好適な複素環基としては、例えば2,6−ジメチルモルホリノ基、2,6−ジメチルピペリジノ基および2,2,6,6−テトラメチルピペリジノ基が挙げられる。
 前記アルキルカルボニル基としては、炭素数2~7のアルキルカルボニル基が好ましい。好適なアルキルカルボニル基の例としては、アセチル基、エチルカルボニル基が挙げられる。
 前記アルコキシカルボニル基としては、炭素数2~7のアルコキシカルボニル基が好ましい。好適なアルコキシカルボニル基の例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基が挙げられる。
 前記ハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
 前記アラルキル基としては、例えば炭素数7~11のアラルキル基が好ましい。好適なアラルキル基の例としては、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基、ナフチルメチル基を挙げることができる。
 前記アラルコキシ基としては、炭素数7~11のアラルコキシ基が好ましい。好適なアラルコキシ基の例としては、ベンジロキシ基、ナフチルメトキシ基を挙げることができる。
 前記アリールオキシ基としては、炭素数6~12のアリールオキシ基が好ましい。好適なアリールオキシ基の例としては、フェニルオキシ基、ナフチルオキシ基を挙げることができる。
 前記アリール基としては、例えば炭素数6~14のアリール基が好ましい。好適なアリール基の具体例としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基を挙げることができる。
 これらのアラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、およびアリール基は、ベンゼンもしくはナフタレン環の1~7個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、前記のヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
 また、RおよびRは、それらが結合する炭素原子と共に、環員炭素数が3~20である脂肪族環を形成してもよい。上記脂肪族環としては、例えば、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環、シクロオクタン環が挙げられる。これらの中でも、シクロヘキサン環であることが特に好ましい。また、これらの環の1~6個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、炭素数1~6アルキル基で置換されていてもよい。耐熱性が良好になるという点では、脂肪族環にアルキル基が置換されていることが好ましく、具体的には、2,2−ジメチルシクロペンタン環、2,2−ジメチルシクロヘキサン環、2,2,6,6−テトラメチルシクロヘキン環が好適な環として例示される。
<好適なRおよびR
 本発明におけるRおよびRの好適な基としては、水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、RおよびRが結合する炭素原子と共に環を形成している場合が挙げられる。特に、合成の容易さという観点より、RおよびRは同一の置換基であることが好ましい。
 本発明のクロメン化合物が優れたフォトクロミック特性を有するためには、上述した好適なRおよびRを置換基としてすることが好ましいが、これらの中でも、本発明のクロメン化合物を含有する光学物品の耐熱性を向上させるという観点から、RおよびRは立体的に嵩高い基であることが好ましい。ここで、光学物品の耐熱性について詳細に説明する。
 クロメン化合物などの有機化合物を含有する光学物品(例えば、フォトクロミックプラスチックレンズ)を100℃以上の高温下で長時間保存すると、徐々に黄色に着色し、場合によっては発色色調が変化(変色)することがある。これは、光学物品中の有機化合物が酸化劣化するためであると考えられる。特に硫黄原子を含有する有機化合物においては、硫黄原子が酸化されやすく、スルホキシド(−SO−)やスルホン(−SO−)を生成するためであると考えられる。したがって、ここでいう耐熱性とは耐酸化性と言い換えることができる。本発明者らが、この耐酸化性を向上させるために鋭意検討を行ったところ、本発明における置換基RおよびRとして、立体的に嵩高い置換基を用いた場合や、アリール基などの硫黄原子上の電子密度を低下させる置換基を用いた場合には、本発明のクロメン化合物を含有する光学物品の耐酸化性が向上し、高温下における安定性が飛躍的に向上することを見出した。置換基が嵩高いほど、立体障害性が高くなり、その結果として、硫黄原子の酸化劣化反応が起こりにくくなり、耐酸化性が向上すると考えられる。
 置換基の嵩高さは、市販の分子描画ソフトを用いて、硫黄原子に酸素原子が結合する位置から確認できる硫黄原子の表面積を求めることにより、見積もることができる。置換基の違いによって該表面積が変わるが、該表面積が小さくなる置換基が効果的に耐熱性(耐酸化性)を向上することができる。例えば、ケンブリッジソフト社のChemBio3D(Version11.0)のChemPropStdを用いることで、硫黄原子の表面積を算出することができる。
 さらに、R及びRが嵩高い置換基となる場合には、前記耐熱性に加え、さらに、ダブルピーク性をも向上することができる。この理由は明らかではないが、RおよびRとして、2級アルキル基や3級アルキル基などの嵩高い置換基を用いた場合には、実施例に示したように、ダブルピーク性が向上するという効果も得られる。
 以上の理由から、上述したように本発明のクロメン化合物を含有する光学物品の耐熱性を向上させるという観点から、RおよびRは立体的に嵩高い基であることが好ましい。
 アルキル基として、炭素数1~6のアルキル基が好ましく、さらに、炭素数3~6の分岐状アルキル基であることがより好ましい。具体的には、イソプロピル基、イソブチル基、tert−ブチル基が特に好ましいアルキル基として挙げられる。
 シクロアルキル基としては、炭素数3~8のシクロアルキル基が好ましく、具体的にはシクロペンチル基、シクロヘキシル基が特に好ましいシクロアルキル基として挙げられる。
 アリール基としては、炭素数6~20のアリール基が好ましい。このアリール基は、置換基を有してもよく、好適な置換基は炭素数1~6のアルキル基である。具体的には、ナフチル基、又はフェニル基が好ましく、炭素数1~6のアルキル基を置換基として有するナフチル基、又は炭素数1~6のアルキル基を置換基として有するフェニル基であってもよい。中でも、フェニル基のオルト位に炭素数1~6のアルキル基を有する基であることが特に好ましく、最も好ましくは、フェニル基のオルト位にメチル基を有する2−メチルフェニル基が最も好ましい。
 RおよびRが結合する炭素原子と共に環を形成する場合、形成される環は炭素数3~6の脂肪族環であることが好ましい。この脂肪族環は、置換基を有していてもよく、好適な置換基は炭素数1~6のアルキル基である。具体的にはシクロペンタン環、シクロヘキサン環、炭素数1~6の置換基を有するシクロペンタン環又は炭素数1~6の置換基を有するシクロヘキサン環であることが好ましい。中でも、シクロヘキサン環又はシクロペンタン環において、RおよびRが結合する炭素原子に隣接する炭素原子に炭素数1~6のアルキル基が結合していてもよく、特に、該炭素原子に炭素数1~6のアルキル基が2つ結合した環であることが好ましい。また、置換基であるアルキル基は、メチル基が好ましい。具体的には、2,2−ジメチルシクロヘキサン環、2,2,6,6−テトラメチルシクロヘキン環、2,2−ジメチルシクロペンタン環、2,2,6,6−テトラメチルシクロペンタン環が挙げられる。
 <a>
 aは1~3の整数である。aが2以上の場合は、複数存在する下記
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
で示される基は、互いに同一でも異なっていてもよい。このうち、発色濃度の高さと退色速度の速さを両立できるという点で、aが1または2であるのものが好ましく、aが1であるものが特に好ましい。
 <好ましいヘテロ環>
 以下に特に好ましいヘテロ環を例示する。なお、下記式において、6、7で示される位置の炭素原子が、前記式(1)における6位、7位の炭素原子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 なお、本明細書の化学式において、当然のことではあるが、Meはメチル基を指す。
 <好適なクロメン化合物>
 本発明のクロメン化合物の中でも、発色時の色調が中間色を示し、発色濃度が高く、退色速度が速く、良好なフォトクロミック性の耐久性を有するという観点から、下記式(2)で示されるクロメン化合物が好適である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 以下に、上記式(2)で示されるクロメン化合物の置換基について説明する。
 <X、Y、R、Rおよびa>
 X、Y、R、Rおよびaは、式(1)におけるものと同義であり、前記に説明した通りである。
 <RおよびR
 RおよびRは、それぞれ独立に、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合しているベンゼン環(炭素原子)に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、アリール基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリールチオ基またはシロキサン結合を有する基である。
 前記アルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。好適なアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基を挙げることができる。
 前記ハロアルキル基としては、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子で置換された炭素数1~6のアルキル基が好ましい。好適なハロアルキル基の例としては、トリフルオロメチル基、テトラフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、ブロモメチル基を挙げることができる。
 前記シクロアルキル基としては、炭素数3~8のシクロアルキル基が好ましい。好適なシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を挙げることができる。
 前記アルコキシ基としては、炭素数1~6のアルコキシ基が好ましい。好適なアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基を挙げることができる。
 前記アミノ基は、アミノ基(−NH)に限定されるものではなく、1つまたは2つの水素原子が置換されていてもよい。かかるアミノ基が有する置換基としては、例えば炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数3~7のシクロアルキル基、炭素数6~14のアリール基、炭素数4~14のヘテロアリール基が挙げられる。好適なアミノ基の例としては、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基を挙げることできる。
 前記環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合しているベンゼン環に結合する複素環基としては、例えばモルホリノ基、ピペリジノ基、ピロリジニル基、ピペラジノ基、N−メチルピペラジノ基の如き脂肪族複素環基およびインドリニル基の如き芳香族複素環基を好ましいものとして挙げることができる。さらに、該複素環基は、置換基を有していてもよい。好ましい置換基としては、アルキル基が挙げられる。置換基を有する好適な複素環基としては、例えば2,6−ジメチルモルホリノ基、2,6−ジメチルピペリジノ基および2,2,6,6−テトラメチルピペリジノ基が挙げられる。
 前記アルキルカルボニル基としては、炭素数2~7のアルキルカルボニル基が好ましい。好適なアルキルカルボニル基の例としては、アセチル基、エチルカルボニル基が挙げられる。
 前記アルコキシカルボニル基としては、炭素数2~7のアルコキシカルボニル基が好ましい。好適なアルコキシカルボニル基の例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基が挙げられる。
 前記ハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
 前記アラルキル基としては、例えば炭素数7~11のアラルキル基が好ましい。好適なアラルキル基の例としては、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基、ナフチルメチル基を挙げることができる。
 前記アラルコキシ基としては、炭素数7~11のアラルコキシ基が好ましい。好適なアラルコキシ基の例としては、ベンジロキシ基、ナフチルメトキシ基を挙げることができる。
 前記アリールオキシ基としては、炭素数6~12のアリールオキシ基が好ましい。好適なアリールオキシ基の例としては、フェニルオキシ基、ナフチルオキシ基を挙げることができる。
 前記アリール基としては、例えば炭素数6~14のアリール基が好ましい。好適なアリール基の具体例としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基を挙げることができる。
 これらのアラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基およびアリール基は、ベンゼンもしくはナフタレン環の1~7個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、前記のヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
 前記アルキルチオ基としては、炭素数1~6のアルキルチオ基が好ましい。好適なアルキルチオ基の例としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基を挙げることができる。
 前記シクロアルキルチオ基としては、炭素数3~8のシクロアルキルチオ基が好ましい。好適なシクロアルキルチオ基の例としては、シクロプロピルチオ基、シクロブチルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基を挙げることができる。
 前記アリールチオ基としては、炭素数6~10のアリールチオ基が好ましい。好適なアリールチオ基の例としては、フェニルチオ基、1−ナフチルチオ基、2−ナフチルチオ基を挙げることができる。
 前記アリールチオ基および前記ヘテロアリールチオ基は、その基の1~9個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数3~8のシクロアルキル基またはハロゲン原子で置換されていてもよい。
 前記シロキサン結合を有する基は、その基がSi−O結合を有する基であればよく、下記式(G)で示される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
(式中、
 R101は、それぞれ独立に、アルキル基またはアリール基であり、
 R102は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキル基、ハロアルキル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アクリロイル基、メタアクリロイル基またはビニル基であり、
 LおよびLは、それぞれ独立に、2価の基であり、
 hは2~100の整数であり、
 iは1~10の整数であり、
 jは1~10の整数である。)
 前記式(G)において、アルキル基、アリール基、ヒドロキシカルボニル基、ハロアルキル基としては、既に説明した基と同様の基が挙げられる。
 前記式(G)において、LおよびLは、炭素数1~20のアルキレン基、フェニレン基、(−O−)、酸素原子(−O−)、硫黄原子(−S−)、カルボニル基(−C(=O)−)から選ばれる2価の基である。
 hは2~100の整数であり、前記式(G)におけるシロキサンユニットの数である。
 iおよびjは1~10の整数であり、それぞれ2価の基LおよびLの数である。iまたはjが2以上の整数である場合、複数のLまたはLは互いに同一であっても異なってもよい。
 bは0~2の整数であり、Rの基の数である。bが2である場合、2つのRは、互いに同一であっても異なってもよい。また、cは0~4の整数であり、Rの基の数である。cが2~4の整数である場合、複数のRは、互いに同一であっても異なってもよい。
 上記の基の中でも、Rとしては、速い退色速度が得られるという点で立体的に小さい置換基であることが好ましい。そのため、特に好適なRは、水素原子(bが0である場合)である。
 一方、Rとしては、速い退色速度が得られるという点で水素原子(cが0である場合)、ハロアルキル基またはシアノ基が好ましい。好適なRとしては、具体的には、水素原子、トリフルオロメチル基、シアノ基が特に好ましい。また、より速い退色速度を得るためには、基Rは11位の炭素原子に結合していることが好ましい。
 なお、複数のR、Rが存在する場合でも、R、Rの好ましい基は、上記の説明で示した基と同じである。
 <RおよびR
 RおよびRは、互いに独立しており、それぞれ、下記式(3)で示される基、下記式(4)で示される基、アリール基、ヘテロアリール基またはアルキル基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
 前記式(3)中のRは、アリール基またはヘテロアリール基である。ここで、アリール基としては、RおよびRについて既に説明した基と同じ基が挙げられる。
 前記ヘテロアリール基は、特に制限されないが、酸素原子、窒素原子または硫黄原子を1~2個含む5~7員環の芳香族環、またはそれらのベンゼン環との縮合環よりなるヘテロアリール基が好適である。なお、該ヘテロアリール基は、基本骨格のベンゼン環には炭素原子で結合するものとする。好適なヘテロアリール基を例示すると、チエニル基、フリル基、ピロリニル基、ピリジル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾピロリニル基を挙げることができる。
 また、ヘテロアリール基は、その基の1~7個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、前記のヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、窒素原子を含み該窒素原子でヘテロアリール基に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
 また、R10は、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子である。好ましいアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基が挙げられる。またハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を挙げることができる。
 mは1~3の整数である。原料入手の観点からmは1であるのが好適である。
 前記式(3)で示される基のうち好適な基の例としては、フェニル−エテニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(4−モルホリノフェニル)−エテニル基、(4−ピペリジノフェニル)−エテニル基、(4−メトキシフェニル)−エテニル基、(2−メトキシフェニル)−エテニル基、フェニル−1−メチルエテニル基、(4−メトキシフェニル)−1−メチルエテニル基、フェニル−1−フルオロエテニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−1−フルオロエテニル基、2−チエニル−エテニル基、2−フリル−エテニル基、2−(N−メチル)ピロリニル−エテニル基、2−ベンゾチエニル−エテニル基、2−ベンゾフラニル−エテニル基および2−(N−メチル)インドリル−エテニル基を挙げることができる。
 前記式(4)において、R11は、アリール基またはヘテロアリール基である。これらの基はRと同様に理解される。また、nは1~3の整数である。原料入手の容易さの観点からnは1であるのが好適である。
 前記式(4)で示される基のうち好適な基の例示としては、フェニル−エチニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エチニル基、(4−モルホリノフェニル)−エチニル基、(4−ピペリジノフェニル)−エチニル基、(4−メトキシフェニル)−エチニル基、(4−メチルフェニル)−エチニル基、(2−メトキシフェニル)−エチニル基、2−チエニル−エチニル基、2−フリル−エチニル基、2−(N−メチル)ピロリニル−エチニル基、2−ベンゾチエニル−エチル基、2−ベンゾフラニル−エチニル基および2−(N−メチル)インドリル−エチニル基を挙げることができる。
 RおよびRのアリール基またはアルキル基としては、RおよびRについて既に説明した基と同じ基が挙げられる。
 また、RおよびRのヘテロアリール基としては、Rについて既に説明した基と同じ基が挙げられる。
 また、RおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって脂肪族炭化水素環を形成することもできる。脂肪族炭化水素環としては、好適な具体例として、アダマンタン環、ビシクロノナン環、ノルボルナン環およびフルオレン環を挙げることができる。
 上記式(2)のクロメン化合物が特に優れたフォトクロミック特性(ダブルピーク性および退色速度)を発揮するためには、上記RおよびRの少なくとも一方、好ましくは両方が、アリール基またはヘテロアリール基であることが好ましい。さらに、RおよびRの少なくとも一方、好ましくは両方の基が、下記(i)~(iii)に示される何れかの基であることが特に好ましい。
 (i)アルキル基もしくはアルコキシ基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基、
 (ii)アミノ基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基、
 (iii)窒素原子を環員ヘテロ原子として有し且つその窒素原子でアリール基またはヘテロアリール基と結合する複素環基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基、
 (iv)シロキサン結合を有する基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基
上記(i)~(iv)におけるアリール基またはヘテロアリール基に置換する置換基の位置およびその総数は特に限定されるものではないが、優れたフォトクロミック特性を発揮するためには、アリール基がフェニル基であるときには、置換位置は3位または4位であり、その際の置換基の数は1であることが好ましい。特に、フェニル基の3位または4位に、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を含み且つその窒素原子でそれが結合しているベンゼン環に結合する複素環基、アリール基が置換している基であることが好ましい。
 このような好適なアリール基を例示すると、4−メチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3,4−ジメトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジフェニルアミノ)フェニル基、4−モルホリノフェニル基、4−ピペリジノフェニル基、3−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、4−(2,6−ジメチルピペリジノ)フェニル基を挙げることができる。
 また、前記(i)~(iv)におけるヘテロアリール基に置換する置換基の位置およびその総数は特に限定されないが、その数は1であることが好ましい。ヘテロアリール基として好適な具体例としては、4−メトキシチエニル基、4−(N,N−ジメチルアミノ)チエニル基、4−メチルフリル基、4−(N,N−ジエチルアミノ)フリル基、4−(N,N−ジフェニルアミノ)チエニル基、4−モルホリノピロリニル基、6−ピペリジノベンゾチエニル基および6−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾフラニル基を挙げることができる。
 <RおよびR
 RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基である。
 上記基において、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基およびアリール基としては、上記RおよびRで説明した基と同様の基が挙げられる。
 また、上記アルコキシアルキル基は、炭素数2~7であるアルコキシアルキル基が好ましい。好ましい基として、例えばメトキシメチル基、メトキシエチル基、メトキシn−プロピル基、メトキシn−ブチル基、エトキシエチル基およびn−プロポキシプロピル基が挙げられる。
 また、RおよびRは、それらが結合する13位の炭素原子と共に、
 環員炭素数が3~20である脂肪族環、
 前記脂肪族環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環、
 環員原子数が3~20である複素環または
 前記複素環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環
 を形成していてもよい。
 上記脂肪族環としては、例えば、例えばシクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロオクタン環、シクロヘプタン環、ノルボルナン環、ビシクロノナン環、アダマンタン環が挙げられる。
 また、前記脂肪族環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環としては、例えばフェナントレン環が挙げられる。
 上記複素環としては、例えばチオフェン環、フラン環、ピリジン環が挙げられる。
 また、前記複素環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環としては、例えば、フェニルフラン環、ビフェニルチオフェン環が挙げられる。
 <特に好適なRおよびR
 本発明において、RおよびRの好適な置換基としては、ヒドロキシル基、アルキル基、アルコキシ基、RおよびRが結合する13位の炭素原子と共に環を形成している場合が挙げられる。アルキル基としては、例えばメチル基が挙げられ、アルコキシ基としては、例えばメトキシ基が挙げられる。上記好適な置換基の中でも、高いダブルピーク性を維持したまま、サーモクロミズムによる初期着色をより小さく、退色速度をより速くするためには、RおよびRは、それらが結合する13位の炭素原子と共に環を形成していることが好ましい。中でも、退色速度が特に速くなるという観点から、前記脂肪族環または前記脂肪族環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環を形成していることがさらに好ましく、とりわけ特にサーモクロミズムによる初期着色を低減する観点から、前記脂肪族環を形成していることが特に好ましい。
 RおよびRが形成する脂肪族環として特に好適なものは、無置換の脂肪族炭化水素環またはアルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アラルキル基、アリール基およびハロゲン原子よりなる群から選ばれる少なくとも1種の置換基を有している脂肪族炭化水素環である。アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アラルキル基、アリール基およびハロゲン原子としては、RおよびRについて説明した基と同様の基が挙げられる。
 より好適な基としては、例えば、シクロヘキサン環、シクロオクタン環、シクロヘプタン環等の単環、ノルボルナン環、ビシクロ[3,2,1]オクタン環、ビシクロ[4,2,0]オクタン環、ビシクロ[3,3,0]オクタン環、ビシクロ[3,3,1]ノナン環、ビシクロ[4,3,0]ノナン環、ビシクロ[6,3,0]ウンデカン環等のビシクロ環およびアダマンタン環等のトリシクロ環、ならびにこれらの環がメチル基等の炭素数4以下の低級アルキル基の少なくとも1個で置換されたものを挙げることができる。これらの中でも、高いダブルピーク性および速い退色速度を保ちながらサーモクロミズムによる初期着色を小さくする観点から、単環またはビシクロ環が特に優れた効果を発揮する。
 本発明において、RおよびRが結合して形成する単環として最も好適なものの代表例は、例えば下記式で示される。下記式中、13を付された炭素原子が13位の炭素原子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 上記単環の中でも、特にシクロオクタン環、3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサン環、4,4−ジエチルシクロヘキサン環、4,4−ジメチルシクロヘキサン環、ビシクロ[4,3,0]ノナン環が最も好適である。
 <特に好適なクロメン化合物>
 本発明において特に好適なクロメン化合物を具体的に例示すれば、次のような化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 なお、上記式を含めて、本明細書の化学式において、Meはメチル基、Etはエチル基、Prはプロピル基を指す。
 (クロメン化合物の同定)
 本発明のクロメン化合物は、一般に常温常圧で無色、あるいは淡黄色、淡緑色の固体または粘稠な液体として存在し、次の(イ)~(ハ)のような手段で確認できる。
 (イ) プロトン核磁気共鳴スペクトル(H−NMR)を測定することにより、δ:5.0~9.0ppm付近にアロマティックなプロトンおよびアルケンのプロトンに基づくピーク、δ:0.5~4.9ppm付近にアルキル基およびアルキレン基のプロトンに基づくピークが現れる。また、それぞれのスペクトル強度を相対的に比較することにより、それぞれの結合基のプロトンの個数を知ることができる。なお、前記式(1)において、XおよびYを含んでなるヘテロ環が5員環(すなわち、a=1)であり、かつ、Rおよび/またはRが水素原子の場合、該水素原子のピークは通常よりも低磁場シフトし、δ:5.0~6.0ppm付近にピークが現れる。
 (ロ) 元素分析によって相当する生成物の組成を決定することができる。
 (ハ) 13C−核磁気共鳴スペクトル(13C−NMR)を測定することにより、δ:110~160ppm付近に芳香族炭化水素基の炭素に基づくピーク、δ:80~140ppm付近にアルケンおよびアルキンの炭素に基づくピーク、δ:20~80ppm付近にアルキル基およびアルキレン基の炭素に基づくピークが現われる。
 <クロメン化合物の製造>
 本発明のクロメン化合物の製造方法は、特に限定されず如何なる合成法によって得てもよい。前記式(2)で示されるクロメン化合物は例えば次のような方法で好適に製造することができる。
 すなわち、下記式(5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
(式中、
 X、Y、R、R、R、R、R、R、a、bおよびcは、前記式(2)におけるものと同義である)で示されるナフトール化合物と、下記式(6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
(式中、
 RおよびRは、前記式(2)におけるものと同義である)で示されるプロパルギルアルコール化合物を、酸触媒存在下で反応させる方法により好適に製造することができる。ナフトール化合物とプロパルギルアルコール化合物との反応比率は、広い範囲から採用されるが、好ましくは1:10~10:1(モル比)の範囲から選択される。また、酸触媒としては例えば硫酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酸性アルミナが用いられ、ナフトール化合物とプロパルギルアルコール化合物との総和100重量部当り0.1~10重量部の範囲で用いられる。反応温度は、0乃至200℃が好ましい。溶媒としては、非プロトン性有機溶媒、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンが好ましく使用される。かかる反応により得られた生成物の精製方法としては特に限定されない。例えば、シリカゲルカラム精製を行い、さらに再結晶により、生成物の精製を行なうことができる。
 前記式(5)で表わされるナフトール化合物は本発明により新規化合物として提供される。式(5)において、X、Y、R、R、R、R、R、R、a、bおよびcの定義は、前記式(2)におけると同じである。従って、これらの基や部分についての説明は式(2)についての前記説明がそのまま適用されると理解されるべきである。
 本発明において、式(5)で表わされる好適なナフトール化合物を具体的に例示すれば、次のような化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
 一般的なナフトール化合物は、例えば、Journal of Organic Chemistry 69(10)3282−3293;2004、Synthetic Communications 23(16)2241−2249(1993)、WO01/60881等の論文に記載に反応方法に基づいて合成することができる。
 (ナフトール化合物の合成方法)
 前記式(5)で示されるナフトール化合物の合成法は、特に限定されないが、例えば、以下のようにして合成することができる。
 先ず、下記式(7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
で示されるベンゼン化合物は、市販品として購入するか、あるいは、下記文献にしたがって合成することができる。なお、前記式(7)において、X、Y、R、R、R、aおよびbは、前記式(2)におけるものと同義である。
 例えば、下記式(8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
で示されるベンゼン化合物は、Tetrahedron 59(24).4383−4388(2003)等の論文に記載の反応方法に基づいて合成することができる。
 次に、原料となる化合物(7)を酸クロリドと反応することで、下記式(9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
で示される化合物を得る。なお、前記式(9)において、Rおよびcは、前記式(2)におけるものと同義である。
 さらに、前記化合物(9)をStobbe反応、環化反応を行うことで、下記式(10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
の化合物を得る。なお、式(10)の化合物において、Rはstobbe反応で使用したジエステル化合物由来の基である。次いで該化合物(10)を、アルカリまたは、酸を用いて加水分解することで、下記式(11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
のカルボン酸を得る。その後、式(11)で示されるカルボン酸を炭酸カリウム等の塩基と塩化ベンジルを用いることでベンジル化を行い、次いで、アルカリまたは、酸を用いることで加水分解を行い、下記式(12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
で示される、水酸基がベンジル(Bn)保護されたカルボン酸を得る。次いで、前記式(12)で示されるベンジル保護されたカルボン酸を、Curtius転位、Hofmann転位、Lossen転位等の方法によりカルボン酸をアミンに変換し、これからジアゾニウム塩を調製する。このジアゾニウム塩を、Sandmeyer反応等によりブロマイドに変換し、得られたブロマイドをマグネシウムやリチウム等と反応させ有機金属試薬を調製する。この有機金属試薬を、下記式(13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
(式中、
 RおよびRは、前記式(2)におけるものと同義である)で示されるケトンと、−10~70℃、10分~4時間、有機溶媒中で反応させ、下記式(14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
で示される化合物を得る。該化合物(14)を中性~酸性条件下で、10~120℃で10分~2時間反応させ、アルコールをスピロ化することにより、目的とする前記式(5)のナフトール化合物を合成することができる。かかる反応において、前記有機金属試薬と前記式(13)で示されるケトンとの反応比率は、広い範囲から採用されるが、好ましくは1:10~10:1(モル比)の範囲から選択される。反応温度は、−10~70℃が好ましく、溶媒としては、非プロトン性有機溶媒、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンが好ましく使用される。また、アルコール体の中性~酸性条件下でのスピロ化は、酸触媒、例えば酢酸、塩酸、硫酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酸性アルミナを用いて行うことが好ましい。このような酸触媒は、アルコール体100重量部当り0.1~10重量部の範囲で用いるのが好適である。スピロ化に際しては、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン等の溶媒が使用される。
 (プロパルギルアルコール化合物)
 また、前記式(6)で示されるプロパルギルアルコール化合物は、種々の方法で合成することができる。例えば、ケトン化合物とリチウムアセチリド等の金属アセチレン化合物と反応させることにより、容易に合成できる。
 本発明のクロメン化合物は、前記ナフトール化合物とプロパルギルアルコール化合物とを反応させることにより得られる。得られたクロメン化合物は、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン等の汎用の有機溶媒によく溶ける。このような溶媒に前記式(1)で示されるクロメン化合物を溶かしたとき、溶液はほぼ無色透明であり、太陽光あるいは紫外線を照射すると速やかに発色し、光を遮断すると可逆的に速やかに元の無色にもどる良好なフォトクロミック作用を呈する。
 (他のフォトクロミック化合物との組み合わせ)
 本発明のクロメン化合物は、単独で中間色を示すが、フォトクロミックレンズとして要求される様々な色調を得るために他のフォトクロミック化合物と組み合わせて用いることもできる。本発明のクロメン化合物は、優れた効果を発揮する。そのため、色調調整を行う際、他のフォトクロミック化合物と混合しても、得られるフォトクロミック組成物は、優れた効果を発揮する。そのため、組み合わせるフォトクロミック化合物は、公知の化合物を何ら制限なく用いることができる。例えば、フルギド、フルギミド、スピロオキサジン、クロメン等が挙げられる。中でも、発退色時の色調を均一に保つことができ、フォトクロミック性の劣化に伴う発色時の色ずれを抑制でき、さらに、初期着色を小さくできるという点からクロメン化合物が特に好ましい。
 すなわち、本発明のクロメン化合物を含有し、さらに前記のクロメン化合物のように発色感度、退色速度が良好で、且つ、初期着色の小さい他のクロメン化合物を組み合わせることにより、発退色時の色調が均一で、且つ、高い透明性を与えるフォトクロミック組成物を得ることができる。
 これらの好適な他のクロメン化合物は具体的には、下記(15a)および(15b)のクロメン化合物をあげることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
 前記式(15a)において、R、R、R、R、RおよびRは式(2)で示したものと同義である。
 R13およびR14は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合しているベンゼン環に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、アリール基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、またはアリールチオ基である。
 なお、R13およびR14のアルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合しているベンゼン環に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、およびアリール基は、RおよびRで説明した基と同様の基が挙げられる。
 R13およびR14の前記アルキルチオ基としては、炭素数1~6のアルキルチオ基が好ましい。好適なアルキルチオ基の例としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基を挙げることができる。
 前記シクロアルキルチオ基としては、炭素数3~8のシクロアルキルチオ基が好ましい。好適なシクロアルキルチオ基の例としては、シクロプロピルチオ基、シクロブチルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基を挙げることができる。
 前記アリールチオ基としては、炭素数6~10のアリールチオ基が好ましい。好適なアリールチオ基の例としては、フェニルチオ基、1−ナフチルチオ基、2−ナフチルチオ基を挙げることができる。
 前記アリールチオ基および前記ヘテロアリールチオ基は、その基の1~9個の水素原子、特に好ましくは1~4個の水素原子が、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数3~8のシクロアルキル基またはハロゲン原子で置換されていてもよい。
 中でも、R13は、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を含み且つその窒素原子でこの複素環基が結合しているベンゼン環に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基が好ましい。また、R14は、水素原子が好ましい。これら化合物の具体例としては、例えば国際公開第WO2001/60811号パンフレットに記載の化合物が挙げられる。
 前記式(15b)において、R、R、RおよびRは式(2)で示したものと同義であり、oおよびpは、それぞれ独立に0から4の整数である。具体例としては、例えば、国際公開第WO2009/136668号パンフレットに記載の化合物が挙げられる。
 前記式(15a)、(15b)で示されるクロメン化合物の中でも、高い透明性を与えるために、組み合わせる他のクロメン化合物としては、サーモクロミズムによる透過率が75%以上であり、紫外線吸収曲線の吸収端が380~430nmであるものが好ましい。さらに、サーモクロミズムによる透過率が85%以上であり、紫外線吸収曲線の吸収端が380~420nmであるものが特に好ましく、サーモクロミズムによる透過率が88%以上であり、紫外線吸収曲線の吸収端が380~410nmであるものが最も好ましい。なお、このサーモクロミズムによる透過率、および紫外線吸収曲線の吸収端は、下記の実施例で記載した方法により測定した値である。
 また、本発明のクロメン化合物と他のクロメン化合物とを含むフォトクロミック組成物とする場合、各クロメン化合物の配合割合は、所望とする色調に応じて適宜決定すればよい。また、該フォトクロミック組成物と重合性単量体とを含むフォトクロミック硬化性組成物として使用する場合には、本発明のクロメン化合物、および他のクロメン化合物が重合性単量体100質量部に対し0.001~10質量部とするのが好ましい。具体的に、より好ましくは、コーティングのような薄膜(例えば100μm程度の薄膜の場合)の場合は、コーティング膜あるいはコーティング膜を与える重合性単量体100質量部に対して、本発明のクロメン化合物0.001~5.0質量部、他のクロメン化合物0.001~5.0質量部の範囲で色調を調整するのがよい。あるいは厚い硬化体(例えば1ミリ以上の場合)の場合は、厚い硬化体あるいは厚い硬化体を与える重合性単量体100質量部に対して、本発明のクロメン化合物0.001~0.5質量部、他のクロメン化合物0.001~0.5質量部の範囲で色調を調整するのがよい。
 (組み合わせる安定剤)
 本発明のクロメン化合物は、そのままでも耐久性が高いが、下記に示す紫外線吸収剤や光安定剤、酸化防止剤などと併用することにより、さらに耐久性を高くすることができる。紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、シアノアクリレート化合物、トリアジン系化合物、ベンゾエート系化合物等の公知の紫外線吸収剤を使用することができ、特に、シアノアクリレート系化合物、ベンゾフェノン系化合物が好ましい。上記紫外線安定剤は、フォトクロミック硬化性組成物に配合する場合、重合性単量体100質量部に対し、0.001~5質量部の範囲で用いることで効果を発揮する。また、光安定剤としては公知のヒンダードアミンを、酸化防止剤としては公知のヒンダードフェノールを使用することができる。上記の光安定剤、酸化防止剤は、フォトクロミック硬化性組成物に配合する場合、重合性単量体100質量部に対し、0.01~10質量部の範囲で用いることで効果を発揮する。
 (クロメン化合物の用途)
 また、本発明のクロメン化合物は、高分子固体マトリックス中でも同様なフォトクロミック特性を示す。かかる対象となる高分子固体マトリックスとしては、本発明のクロメン化合物が均一に分散するものであればよく、光学的に好ましくは、例えばポリアクリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリジメチルシロキサン、ポリカーボネート等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。
 さらに、ラジカル重合性多官能単量体を重合してなる熱硬化性樹脂も上記高分子マトリックスとして用いることができる。このようなラジカル重合性多官能単量体としては、例えばエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールビスグリシジルメタクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−メタクリロイルオキシエトキシフェニル)プロパン等の多価アクリル酸および多価メタクリル酸エステル化合物;ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、ジアリルイソフタレート、酒石酸ジアリル、エポキシこはく酸ジアリル、ジアリルフマレート、クロレンド酸ジアリル、ヘキサフタル酸ジアリル、ジアリルカーボネート、アリルジグリコールカーボネート、トリメチロールプロパントリアリルカーボネート等の多価アリル化合物;1,2−ビス(メタクリロイルチオ)エタン、ビス(2−アクリロイルチオエチル)エーテル、1,4−ビス(メタクリロイルチオメチル)ベンゼン等の多価チオアクリル酸および多価チオメタクリル酸エステル化合物;グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、β−メチルグリシジルメタクリレート、ビスフェノールA−モノグリシジルエーテル−メタクリレート、4−グリシジルオキシメタクリレート、3−(グリシジル−2−オキシエトキシ)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−(グリシジルオキシ−1−イソプロピルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−グリシジルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート等のアクリル酸エステル化合物およびメタクリル酸エステル化合物;ジビニルベンゼンを挙げることができる。
 また、上述したラジカル重合性多官能単量体を、ラジカル重合性単官能単量体と共重合させた共重合体も、前記高分子マトリックスとして使用することができる。このようなラジカル重合性単官能単量体としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸;アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェニル、2−ヒドロキシエチルメタクリレート等のアクリル酸およびメタクリル酸エステル化合物;フマル酸ジエチル、フマル酸ジフェニル等のフマル酸エステル化合物;メチルチオアクリレート、ベンジルチオアクリレート、ベンジルチオメタクリレート等のチオアクリル酸およびチオメタクリル酸エステル化合物;スチレン、クロロスチレン、メチルスチレン、ビニルナフタレン、α−メチルスチレンダイマー、ブロモスチレン等のビニル化合物が挙げられる。
 本発明のクロメン化合物を上記高分子固体マトリックス中へ分散させる方法としては一般的な手法を用いることができる。例えば、上記熱可塑性樹脂とクロメン化合物を溶融状態にて混練してクロメン化合物を樹脂中に分散させる方法、上記重合性単量体にクロメン化合物を溶解させた後、重合触媒を加え熱または光にて重合させてクロメン化合物を樹脂中に分散させる方法および上記熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂の表面にクロメン化合物を染色することによりクロメン化合物を樹脂中に分散させる方法を挙げることができる。
 本発明のクロメン化合物は、フォトクロミック材として広範囲に利用でき、例えば、銀塩感光材に代る各種の記憶材料、複写材料、印刷用感光体、陰極線管用記憶材料、レーザー用感光材料、ホログラフィー用感光材料などの種々の記憶材料として利用できる。その他、本発明のクロメン化合物を用いたフォトクロミック材は、フォトクロミックレンズ材料、光学フィルター材料、ディスプレイ材料、光量計、装飾などの材料としても利用できる。
 例えば、フォトクロミックレンズに使用する場合には、均一な調光性能が得られる方法であれば、その製造方法は特に制限されるものではない。例えば、本発明のフォトクロミック材を均一に分散してなるポリマーフィルムをレンズ中にサンドウイッチする方法が挙げられる。あるいは、本発明のクロメン化合物を前記の重合性単量体中に分散させ、所定の手法により重合する方法が挙げられる。また、この化合物を例えばシリコーンオイル中に溶解して150~200℃で10~60分かけてレンズ表面に含浸させ、さらにその表面を硬化性物質で被覆し、フォトクロミックレンズにする方法が挙げられる。さらに、上記ポリマーフィルムをレンズ表面に塗布し、その表面を硬化性物質で被覆し、フォトクロミックレンズにする方法なども挙げられる。
 更に、本発明のクロメン化合物を含有するフォトクロミック硬化性組成物からなるコーティング剤をレンズ基材の表面に塗布し、塗膜を硬化させてフォトクロミックレンズを製造することもできる。このとき、レンズ基材には予めアルカリ性溶液による表面処理あるいはプラズマ処理等の表面処理を施してもよく、更に、これら表面処理と併せてまたはこれら表面処理を行なわずに、基材とコート膜との密着性を向上させるためにプライマーを施用することもできる。
 以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 実施例1(クロメン化合物の合成)
 下記ナフトール化合物(16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
1.0g(2.4mmol)と、下記のプロパルギルアルコール化合物(17)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
0.80g(3.0mmol)とをトルエン70mlに溶解し、さらにp−トルエンスルホン酸を0.022g加えて加熱還流下、1時間攪拌した。反応後、溶媒を除去し、シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製することにより、白色粉末状の生成物1.2gを得た。収率は75%であった。
 この生成物の元素分析値は、C79.16%、H6.17%、S4.90%であり、C4442Sの計算値であるC79.25%、H6.35%、S4.81%に極めてよく一致した。
 また、プロトン核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、1.0~3.0ppm付近にテトラメチルシクロヘキサン環のメチル、メチレンプロトンに基づく18Hのピーク、δ2.3~6.0ppm付近にヘテロ環のメチレンプロトンおよびメトキシ基のメチルプロトンに基づく8Hのピーク、δ5.6~9.0ppm付近にアロマティックなプロトンおよびアルケンのプロトンに基づく16Hのピークを示した。
 さらに13C−核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、δ110~160ppm付近に芳香環の炭素に基づくピーク、δ80~140ppm付近にアルケンの炭素に基づくピーク、δ20~60ppmにアルキルの炭素に基づくピークを示した。
 上記の結果から単離生成物は、下記式(18)で示される化合物であることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
 実施例2~7(クロメン化合物の合成)
 実施例1と同様にして表1(実施例2~4)、表2(実施例5~7)に示したクロメン化合物を合成した。得られた生成物について、実施例1と同様な構造確認の手段を用いて構造解析した結果、表1および表2に示す構造式で示される化合物であることを確認した。また、表3にこれらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値およびH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
 実施例8~14
 (コーティング法により作製したフォトクロミックプラスチックレンズの物性評価)
 上記実施例1で得られたクロメン化合物No.1を光重合開始剤、および重合性単量体と混合後、レンズ基材表面に塗布し、さらに紫外線を照射して、レンズ基材表面の塗膜を重合した。
 フォトクロミック硬化性組成物としては、ラジカル重合性単量体として2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシペンタエトキシフェニル)プロパン/ポリエチレングリコールジアクリレート(平均分子量532)/トリメチロールプロパントリメタクリレート/ポリエステルオリゴマーヘキサアクリレート(ダイセルユーシービー(株)製、EB−1830)/グリシジルメタクリレートをそれぞれ50質量部/10質量部/10質量部/10質量部/10質量部の配合割合で配合したものを使用した。このラジカル重合性単量体の混合物90質量部に対して、実施例1で得られたクロメン化合物No.1 1質量部を添加し十分に混合した後に、光重合開始剤であるCGI1800{1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンとビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチル−ペンチルフォスフィンオキサイドの混合物(重量比3:1)}を0.3質量部、安定剤であるビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケートを5質量部、エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トリル)プロピオネート]を3質量部、シランカップリング剤であるγ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランを7質量部、およびN−メチルジエタノールアミンを3質量部添加して十分に混合し、フォトクロミック硬化性組成物を調製した。
 続いて、前記方法で得られたフォトクロミック硬化性組成物約2gをMIKASA製スピンコーター1H−DX2を用いて、レンズ基材(CR39:アリル樹脂プラスチックレンズ;屈折率=1.50)の表面にスピンコートした。この表面がコートされたレンズを窒素ガス雰囲気中で出力120mW/cmのメタルハライドランプを用いて、3分間照射し、硬化させて、クロメン化合物が分散した高分子膜で被覆された光学物品(フォトクロミックプラスチックレンズ)を作製した(高分子膜の厚さ:40μm)。
 得られたフォトクロミックプラスチックレンズについて、下記フォトクロミック特性を評価した。実施例1のクロメン化合物を使用した下記評価の結果を表4にまとめた。
 [1] 極大吸収波長(λmax): (株)大塚電子工業(株)製の分光光度計(瞬間マルチチャンネルフォトディテクターMCPD3000)により求めた発色後の極大吸収波長であり、発色時の色調の指標とした。
 [2] 発色濃度(A): 前記極大吸収波長における、120秒間光照射した後の吸光度{ε(120)}と光未照射時の吸光度ε(0)との差であり、発色濃度の指標とした。この値が高いほどフォトクロミック性が優れているといえる。
 [3] ダブルピーク性(A/A):黄色(430nm~530nmに最大吸収波長を有する)の発色濃度(A:λmaxの値)と青色発色部分(550nm~650nmに最大吸収波長を有する)の発色濃度(A:λmaxの値)との比であり、ダブルピーク性の指標とした。
 [4] 退色半減期〔τ1/2(sec.)〕: 120秒間光照射後、光の照射を止めたときに、試料の前記極大吸収波長における吸光度が{ε(120)−ε(0)}の1/2まで低下するのに要する時間であり、退色速度の指標とした。この時間が短いほど退色速度が速い。
 [5] 吸収端{λ}: 前記条件にて得られたフォトクロミックプラスチックレンズを試料として、これを一昼夜暗所にて保存したのち、室温にて紫外可視分光光度計(Shimadzu、UV−2550)にて300nm~800nmまでの紫外光の透過率(T%)を測定する。得られた紫外光吸収曲線の透過率(T%)が50%となる点を通るように、該紫外光吸収曲線に対して接線を引き、その接線の透過率(T%)が0となる吸収波長を吸収端(紫外光スペクトルの吸収端)とし、初期着色の指標とした。例えばメガネレンズのような光学物品においては、この値が低いほど初期着色が低く、光未照射状態の透明性が高い。
 [6] サーモクロミズム{T}: 前記条件にて得られたフォトクロミックプラスチックレンズを試料として、室温にて、紫外可視分光光度計(Shimadzu、UV−2550)を用いて、300nm~800nmまでの透過率(T%)を測定する。430nm~650nmの範囲にある透過率が極小値をとる波長における透過率とし、初期着色の指標とした。この値が大きいほど初期着色が小さく、光未照射状態の透明性が高い。
 [7] 残存率(A50/A×100): 得られたフォトクロミックプラスチックレンズをスガ試験器(株)製キセノンウェザーメーターX25により50時間促進劣化させた。その後、前記発色濃度の評価を試験の前後で行い、試験前の発色濃度(A)および試験後の発色濃度(A50)を測定し、その比(A50/A)を残存率とし、発色の耐久性の指標とした。残存率が高いほど発色の耐久性が高い。
 (耐熱性の評価)
 フォトクロミックプラスチックレンズの耐熱性は、送風オーブンを用いて110℃の温度条件下、暗所にて12時間加熱試験を行い、色ずれを測定することで評価した。
 [8] 色ずれ:前述したダブルピーク性(A/A)の変化率を、次式
{1−(加熱試験後のA/A)/(加熱試験前のA/A)}
として定義し、その値を発色色調の色ずれの指標として評価した。ダブルピーク性の変化率が低いほど、加熱による色ずれが小さく、耐熱性が高いといえる。
 本発明のクロメン化合物を用いて作製したフォトクロミックプラスチックレンズの耐熱性の評価結果を表4に示した。
 また、クロメン化合物として実施例2~7で得られた化合物(それぞれNo.2~7)を用いた以外は、上記と同様にしてフォトクロミックプラスチックレンズを得、その特性を評価した。その結果をまとめて表4に示す。なお、表4において、化合物No.1~7は、それぞれ実施例No.1~7で得られたクロメン化合物に相当する。例えば、実施例1で得られたクロメン化合物は、化合物No.1と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
 比較例1~4
 (コーティング法により作製したフォトクロミックプラスチックレンズの物性評価)
 比較のために、下記式(A)、(B)、(C)、(D)で示される化合物を用い実施例8と同様にしてフォトクロミックプラスチックレンズを得、その特性を評価した。その結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
 本発明のクロメン化合物を用いた実施例8~14におけるフォトクロミックプラスチックレンズは、比較例1(前記式(A)で示されるクロメン化合物)、比較例2(前記式(B)で示されるクロメン化合物)、および比較例3(前記式(C)で示されるクロメン化合物)のフォトクロミックプラスチックレンズに比べ、高いダブルピーク性を有しつつ、発色濃度、退色速度および耐久性の全てにおいて優れた性能を有していることが分かる。
 また、初期着色に関しては、比較例1および2のフォトクロミックプラスチックレンズはサーモクロミズムに由来する初期着色が大きい。また、比較例3のフォトクロミックプラスチックレンズは吸収端が420nmを超えて可視領域にあるため、初期着色が大きい。これに対し、本発明を用いた実施例では、サーモクロミズムが小さく、吸収端も短波長化しているため、初期着色が小さい。
 さらに、比較例4(前記式(D)で示されるクロメン化合物)のフォトクロミックプラスチックレンズに比べ、発色濃度の高さ、および退色速度の速さの点で優れていることが分かる。
 実施例15~21(クロメン化合物の合成)
 実施例1と同様にして表6~7に示したクロメン化合物を合成した。得られた生成物のクロメン化合物について、実施例1と同様にして構造解析した結果、表6~7に示す構造式で示される化合物であることを確認した。表8には、各実施例で得られたクロメン化合物の元素分析値とH−NMRスペクトル値を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
 実施例22~28
 (コーティング法により作製したフォトクロミックプラスチックレンズの物性評価)
 クロメン化合物として実施例15~21で得られた化合物を用いた以外は、実施例8と同様の方法によりフォトクロミックプラスチックレンズを製造し、その特性を評価した。その結果をまとめて表9に示した。表9中、化合物No15~21は、それぞれ実施例15~21で得られたクロメン化合物のことである。例えば、実施例15で得られたクロメン化合物は、化合物No.15と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
 実施例29(ナフトール化合物の製造)
 前記式(8)で示されるベンゼン化合物 38.3g(277.4mmol)を、0℃に冷却した塩化アルミニウム38.8g(291.2mmol)、ベンゾイルクロライド 40.9g(291.2mmol)のジクロロメタン(400ml)溶液中に滴下した。滴下終了後、2時間攪拌した。反応後、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフ法により精製を行い、下記式(19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
で示されるベンゾフェノン誘導体を白色固体 41.0g(169.2mmol、収率:61%)として得た。
 前記式(19)、コハク酸ジエチル 33.9g(194.6mmol)をテトラヒドロフラン 200mlに溶解し、55℃に昇温した。この溶液に、カリウム−t−ブトキシド 21.9g(194.6mmol)のテトラヒドロフラン溶液(400ml)を滴下し、1時間攪拌した。反応後、トルエン 200mlを加え、濃塩酸、次いで、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、下記式(20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
で示される化合物を茶色のオイル 39.5g(106.6mmol、収率:63%)として得た。
 前記式(20)の化合物、酢酸ナトリウム 8.7g(106.6mmol)および無水酢酸 54.4g(533.0mmol)をトルエン150mlに溶解し、3時間還流した。反応後、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、酢酸エチルおよびアセトニトリルで再結晶を行うことで精製を行い、下記式(21)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
で示される化合物をオレンジ色の固体 9.2g(23.4mmol、収率:22%)として得た。
 前記式(21)の化合物をメタノール 40mlに分散した。この溶液に水酸化ナトリウム 5.6g(140.4mmol)の水溶液 56mlを加え、3時間還流した。反応後、濃塩酸、次いで、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、トルエンでリスラリーを行うことで精製を行い下記式(22)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
で示されるカルボン酸誘導体を黄色固体 7.4g(22.7mmol、収率:97%)として得た。
 前記式(22)の化合物および塩化ベンジル 6.2g(49.3mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド 74mlに溶解した。この溶液に炭酸カリウム 12.5g(90.8mmol)を加え、60℃に昇温し、4時間攪拌した。反応後、トルエン 100mlを加え、水で洗浄を行い、溶媒を除去することで、下記式(23)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
で示される化合物を黄色固体 11.3g(22.5mmol、収率:99%)として得た。
 前記式(23)の化合物をイソプロピルアルコール 350mlに分散した。この溶液に水酸化ナトリウム 40.5g(1012.5mmol)の水溶液 405mlを加え、3時間還流した。反応後、トルエン 300mlおよびテトラヒドロフラン 200mlを加え、濃塩酸、次いで、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、トルエンおよびヘキサンでリスラリーを行うことで精製を行い下記式(24)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
で示されるカルボン酸誘導体を黄色固体 9.0g(21.6mmol、収率:96%)として得た。
 前記式(24)をトルエン 120mlに分散した。この溶液にトリエチルアミン 13.1g(129.6mmol)とジフェニルホスホリルアジド 7.7g(28.1mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。この溶液に、エタノール 5.0g(108.0mmol)を加えて、70℃で2時間反応した。この溶液に、エタノール 150mlを加え、次いで、水酸化カリウム 11.2g(280.8mmol)を加えて、6時間還流した。反応後、エタノールを常圧留去し、テトラヒドロフランを加え、水で洗浄を行い、溶媒を除去することで下記式(25)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
で示される化合物を黄色固体 7.7g(19.9mmol、収率:92%)として得た。
 前記式(25)をアセトニトリル 150mlに分散し、6%塩酸水溶液 60.0g(98.5mmol)を加え、0℃~5℃に冷却した。この溶液に、33%亜硝酸ナトリウム水溶液 6.2g(29.9mmol)を加え、30分攪拌した。この溶液に50%ヨウ化カリウム水溶液 16.5g(99.5mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応後、トルエンを加え、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフ法により精製を行うことで、下記式(26)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
で示される化合物を黄色固体 6.9g(13.9mmol、収率:70%)として得た。
 前記式(26)の化合物をトルエン 270mlに分散し、−15℃に冷却した。この溶液に、n−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液) 17.4ml(27.8mmol)を滴下し、30分攪拌した。この溶液に、3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキサノン 5.0g(32.0mmol)のトルエン溶液 10.0gを滴下し、−15℃で2時間攪拌した。反応後、トルエンおよびテトラヒドロフランを加え、水で洗浄を行い、溶媒除去後、トルエンでリスラリーを行うことで精製し、下記式(27)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057
で示される化合物を黄色固体 7.5g(9.7mmol、収率:70%)として得た。
 前記式(27)の化合物および(±)‐10−カンファースルホン酸 122.9mg(0.5mmol)をトルエン 225mlに溶解し、30分還流した。室温まで放冷後、この溶液を90℃に昇温したp−トルエンスルホン酸一水和物9.2g(48.5mmol)のトルエン溶液100ml中に加え、4時間還流した。反応後、水で洗浄を行い、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフ法により精製を行うことで、下記式(16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000058
で示されるナフトール化合物を黄色固体 1.7g(4.5mmol、収率:46%)として得た。
 この生成物の元素分析値はC:77.51%、H:6.81%、S:7.64%であって、C2728Sの計算値であるC:77.85%、H:6.77%、S:7.70%に良く一致した。
 また、プロトン核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、1.0~3.0ppm付近にテトラメチルシクロヘキサン環のメチル、メチレンプロトンに基づく18Hのピーク、δ5.0~6.0ppm付近にヘテロ環のメチレンプロトンに基づく2Hのピーク、δ5.0~9.0ppm付近にアロマティックなプロトンおよびヒドロキシル基のプロトンに基づく8Hのピークを示した。さらに、13C−核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、δ110~160ppm付近に芳香環の炭素に基づくピーク、δ20~80ppmにアルキル基、の炭素に基づくピークを示した。
 前記の結果から単離生成物は、上記式(16)で示される化合物であることを確認した。この化合物は、前記実施例1で用いたナフトール化合物である。
 実施例30~42(ナフトール化合物の合成)
 実施例29と同様にして各実施例(実施例2~21)で使用したナフトール化合物を合成した。得られた生成物について、実施例29と同様な構造確認の手段を用いて構造解析した結果、表1、2、6、及び7に示した実施例で用いたナフトール化合物であることを確認した。表10には、これらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値及びH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
 実施例43~51(ナフトール化合物の合成)
 実施例29と同様にしてナフトール化合物を合成した。得られた生成物について、実施例29と同様な構造確認の手段を用いて構造解析した結果、表11に示す構造式で示される化合物であることを確認した。また、表12にこれらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値およびH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
 実施例52~63(クロメン化合物の合成)
 実施例43~51で得られたナフトール化合物を用いて、実施例1と同様にして表13~15に示したクロメン化合物を合成した。得られた生成物について、実施例1と同様の構造確認の手段を用いて表13~15に示す構造式で示される化合物であることを確認した。表16にこれらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値およびH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
 実施例64~75
 (コーティング法により作製したフォトクロミックプラスチックレンズの物性評価)
 クロメン化合物として実施例52~63で得られた化合物を用いた以外は、実施例8と同様の方法によりフォトクロミックプラスチックレンズを製造し、その特性を評価した。その結果をまとめて表17に示した。表17中、化合物No52~63は、それぞれ実施例52~63で得られたクロメン化合物のことである。例えば、実施例52で得られたクロメン化合物は、化合物No.52と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
 実施例76(耐熱性の評価のまとめ)
 前記実施例、比較例において、耐熱性の評価をまとめた。式(1)で示されるクロメン化合物において、R及びRの基の違いによる耐熱性の違いを表18にまとめた。なお、耐熱性の評価は、実施例8で記載した[8]色ずれの他、下記の黄変度[9]についても評価した。また、比較として、比較例4で得られたレンズの耐熱性の結果も併せて表18に記載した。
 [9] 黄変度:スガ試験機(株)製の色差計(SM−4)を用いて、加熱試験後のYI値と加熱試験前のYI値をそれぞれ測定し、その差を黄変度の指標として評価した。なお、YI値はイエローインデックスのことであり、この値が大きいほど黄色の着色が大きいことを意味する。黄変度はYI値の変化量であり、この値が小さいほど、加熱により試料の着色が少なく、耐熱性が高いといえる。なお、加熱試験は、[8]色ずれと同じく、送風オーブンを用いて110℃の温度条件下、暗所にて12時間加熱試験を行った。
 また、表18には、硫黄原子の表面積も記載した。先述したように、耐熱性は置換基RおよびRの嵩高さと相関があり、置換基が嵩高いほど、酸素原子が硫黄原子に結合する位置から確認できる硫黄原子の表面積は小さくなる。ケンブリッジソフト社のChemBio3D(Version11.0)のChemPropStdを用いて算出した硫黄原子の該表面積を表18に示した。なお、表面積はRおよびRが共に水素原子の場合を100として、その相対値である。
 なお、表18中、化合物No.は、それぞれ実施例No.で得られたクロメン化合物に相当する。例えば、実施例1で得られたクロメン化合物は、化合物No.1と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
 この結果から明らかなように、RおよびRの置換基として、嵩高い置換基を有する化合物を用いた場合には、黄変度および色ずれが抑制された。特に色ずれに関しては、硫黄原子の表面積の相対値が80以下となる置換基であれば、耐熱性の向上効果が発現しており、特に硫黄原子の表面積の相対値が60以下となる置換基においては、その効果は顕著である。
 実施例77~94(ナフトール化合物の合成)
 実施例29と同様にしてナフトール化合物を合成した。得られた生成物について、実施例29と同様な構造確認の手段を用いて構造解析した結果、表19および表20に示す構造式で示される化合物であることを確認した。また、表21にこれらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値およびH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
 実施例95~118(クロメン化合物の合成)
 実施例77~94で得られたナフトール化合物を用いて、実施例1と同様にして表22~27に示したクロメン化合物を合成した。得られた生成物について、実施例1と同様の構造確認の手段を用いて表22~27に示す構造式で示される化合物であることを確認した。表28にこれらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値およびH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
 実施例119~142
 (コーティング法により作製したフォトクロミックプラスチックレンズの物性評価)
 クロメン化合物として実施例95~118で得られた化合物を用いた以外は、実施例8と同様の方法によりフォトクロミックプラスチックレンズを製造し、その特性を評価した。その結果をまとめて表29に示した。表29中、化合物No.95~118はそれぞれ実施例95~118で得られたクロメン化合物のことである。例えば、実施例95で得られたクロメン化合物は、化合物No.95と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
 実施例143~157(インマスレンズの耐熱性の評価)
 次に、インマス法によるフォトクロミック硬化体を作製し、その耐熱性を評価した。即ち、本発明のクロメン化合物0.04質量部、テトラエチレングリコールジメタクリレート13質量部、2,2−ビス[4−(メタクリロキシエトキシ)フェニル]プロパン48質量部、ポリエチレングリコールモノアリルエーテル2質量部、トリメチロールプロパントリメタクリレート20質量部、グリシジルメタクリレート9質量部、及び重合開始剤として、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサネート1質量部を十分に混合し、フォトクロミック硬化組成物を調製した。次に、得られた組成物をガラス板とエチレン−酢酸ビニル共重合体からなるガスケットで構成された鋳型の中に注入し、注型重合を行った。重合は空気炉を用い、30℃~90℃で18時間かけ徐々に温度を上げ、90℃で2時間保持した。重合終了後、重合体を鋳型のガラス型から取り外した。得られた重合体(厚さ2mm)を試料とし、110℃の温度条件下で12時間加熱試験を行った。加熱試験前後のフォトクロミック特性を測定し、発色色調の色ずれを評価することで耐熱性を評価した。その結果を表30に示した。なお、表30中の化合物No.は、それぞれ実施例1~117で合成した得られたクロメン化合物に相当する。例えば、実施例1で得られたクロメン化合物は、化合物No.1と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
 実施例76の結果と同様に、インマスレンズにおいても、RおよびRの置換基として、嵩高い置換基を有する化合物を用いた場合には、色ずれが小さく、耐熱性が高いことがわかる。
 実施例158(ナフトール化合物の合成)
 下記式(28)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
で示されるシロキサン化合物(Gelest社製、MCR−C12)を、トシルクロリドを用いてトシル化し、次いで、リチウムブロミドと反応させることで、下記式(29)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000081
で示されるブロモ体を得た。これをヒドロキシベンゾフェノン誘導体と反応させることで、下記式(30)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000082
で示されるベンゾフェノン誘導体を得た。これを原料として実施例29と同様にして下記式(31)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000083
でしめされるナフトール化合物を合成した。
 この生成物の元素分析値はC:51.56%、H:8.38%、S:2.10%であって、C6412615SSi12の計算値であるC:51.08%、H:8.44%、S:2.13%に良く一致した。
 また、プロトン核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、0~0.5ppm付近に、ポリジメチルシロキサンのメチル(Si−CH)に基づく約80Hのピーク、0.5~5.0ppm付近にメチルおよびメチレンプロトンに基づく約50Hのピーク、δ5.0~9.0ppm付近にアロマティックなプロトンおよびヒドロキシル基のプロトンに基づく7Hのピークを示し、前記式(31)の構造式で示される化合物であることを確認した。
 実施例159~162(クロメン化合物の合成)
 実施例45,46、158で得られたナフトール化合物を用いて、実施例1と同様にして、表31~32に示したクロメン化合物を合成した。得られた生成物について、実施例1と同様の構造確認の手段を用いて表31~32に示す構造式で示される化合物であることを確認した。表33にこれらの化合物の元素分析値を示した。
 なお、実施例160で用いたプロパルギルアルコールの前駆体となるベンゾフェノン誘導体は、前記式(29)で示されるブロモ体と、4−ヒドロキシ−4’−メトキシベンゾフェノンを塩基条件下でWilliamoson反応により得た。
 また、実施例161で用いたプロパルギルアルコールの前駆体となるベンゾフェノン誘導体は、下記式(32)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000084
で示されるポリジメチルシロキサン化合物、メタクリル酸アリルおよび4−メトキシ−4’−ビニルベンゾフェノンの混合物を、塩化白金酸を触媒としてヒドロシリル化させることにより得た。
 また、実施例162で用いたプロパルギルアルコールの前駆体となるベンゾフェノン誘導体は、前記式(32)で示されるポリジメチルシロキサン化合物、ジビニルベンゼンおよび4−メトキシ−4’−ビニルベンゾフェノンの混合物を、塩化白金酸を触媒としてヒドロシリル化させることにより得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
 実施例163~166
 (コーティング法により作製したフォトクロミックプラスチックレンズの物性評価)
 クロメン化合物として実施例159~162で得られた化合物を用いた以外は、実施例8と同様の方法によりフォトクロミックプラスチックレンズを製造し、その特性を評価した。その結果をまとめて表34に示した。表34中、化合物No.159~162はそれぞれ実施例159~162で得られたクロメン化合物のことである。例えば、実施例159で得られたクロメン化合物は、化合物No.159と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
発明の効果
 本発明のクロメン化合物は、発色時の色調が中間色を示し、初期着色が小さく、発色感度が高く、発色濃度が高く、更に溶液中または高分子固体マトリックス中に分散させても速い退色速度を示し、加えて優れた耐久性を示す。
 したがって、例えば、本発明のクロメン化合物を用いてフォトクロミックレンズを作製した場合には、屋外へ出た時にすばやく、濃く中間色に発色して、屋外から室内に戻った時にすばやく退色して元の色調に戻り、さらに長時間使用可能な耐久性の高いフォトクロミックレンズを製造できる。

Claims (8)

  1.  下記式(1)で示される中心骨格を有するクロメン化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    ここで、XおよびYは、いずれか一方または両方が硫黄原子であり、
    一方が硫黄原子である場合は、他方は、酸素原子または下記式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    (ここで、R12は、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基である。)で示される基であり、
     RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を有し且つその窒素原子でこの複素環基が結合している炭素原子に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基であり、
     また、RおよびRは、それらが結合する炭素原子と共に、環員炭素数が3~20である脂肪族環を形成してもよく、
     aは、1~3の整数である。
  2.  下記式(2)で示される請求項1に記載のクロメン化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    ここで、X、Y、R、Rおよびaは、上記式(1)と同義であり、
     RおよびRは、それぞれ独立に、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、環員窒素原子を有し且つその窒素原子でこの複素環基が結合しているベンゼン環に結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、アリール基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリールチオ基またはシロキサン結合を有する基であり、
     RおよびRは、それぞれ独立に、下記式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
    (ここでRは、アリール基またはヘテロアリール基であり、
    10は、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
    mは、1~3の整数である。)で示される基、下記式(4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
    (ここで、R11は、アリール基またはヘテロアリール基であり、
    nは、1~3の整数である。)で示される基、アリール基、ヘテロアリール基またはアルキル基であり、
     また、RおよびRは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、脂肪族炭化水素環を形成してもよく、
     RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アラルコキシ基、アリールオキシ基またはアリール基であり、
     また、RおよびRは、それらが結合する13位の炭素原子と共に、環員炭素数が3~20である脂肪族環、前記脂肪族環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環、環員原子数が3~20である複素環、または前記複素環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環を形成してもよく、
     bは0~2の整数であり、
     cは0~4の整数であり、
     bが2である場合には、2つのRは互いに同一でも異なってもよく、
     cが2~4である場合には、複数のRは互いに同一でも異なってもよい。
  3.  前記式(2)において、RおよびRの少なくとも一方の基が、下記(i)~(iv)のいずれかに記載の基である、請求項2に記載のクロメン化合物。
    (i)アルキル基もしくはアルコキシ基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基
    (ii)アミノ基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基
    (iii)窒素原子を環員ヘテロ原子として有し且つその窒素原子でアリール基またはヘテロアリール基と結合する複素環基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基
    (iv)シロキサン結合を有する基を置換基として有するアリール基またはヘテロアリール基
  4.  前記式(2)において、RとRとがそれらが結合している13位の炭素原子と共に脂肪族炭化水素環を形成し、該脂肪族炭化水素環は、環員炭素原子数が4~20であり、そしてアルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アラルキル基、アリール基およびハロゲン原子よりなる群から選ばれる少なくとも1種の置換基を有してもよい、請求項2に記載のクロメン化合物。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載のクロメン化合物と重合性単量体とを含有するフォトクロミック硬化性組成物。
  6.  その内部に請求項1~4のいずれかに記載のクロメン化合物が分散した高分子成型体を構成部材として有するフォトクロミック光学物品。
  7.  少なくとも1つの面の全部または一部が請求項1~4のいずれかに記載のクロメン化合物が分散した高分子膜で被覆された光学基材を構成部材として有する光学物品。
  8.  下記式(5)で示されるナフトール化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
    {式中、
     X、Y、R、R、R、R、R、R、a、bおよびcは、上記式(2)と同義である。}
PCT/JP2012/056491 2011-03-08 2012-03-07 クロメン化合物 WO2012121414A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137018878A KR101853318B1 (ko) 2011-03-08 2012-03-07 크로멘 화합물
ES12754856.8T ES2541101T3 (es) 2011-03-08 2012-03-07 Compuesto de cromeno
AU2012226807A AU2012226807B2 (en) 2011-03-08 2012-03-07 Chromene compound
BR112013022944A BR112013022944B1 (pt) 2011-03-08 2012-03-07 composto de cromeno, composição fotocromática curável, artigo óptico fotocromático, artigo óptico, e, composto de naftol
MX2013010203A MX2013010203A (es) 2011-03-08 2012-03-07 Compuesto de cromeno.
CA2829055A CA2829055C (en) 2011-03-08 2012-03-07 Photochromic chromene compounds and use for photochromic spectacle lens thereof
CN201280008529.7A CN103354813B (zh) 2011-03-08 2012-03-07 色烯化合物
EP12754856.8A EP2684886B1 (en) 2011-03-08 2012-03-07 Chromene compound
JP2013503644A JP5813095B2 (ja) 2011-03-08 2012-03-07 クロメン化合物
US14/003,666 US8778236B2 (en) 2011-03-08 2012-03-07 Chromene compound

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-050730 2011-03-08
JP2011050730 2011-03-08
JP2011128852 2011-06-09
JP2011-128852 2011-06-09
JP2011214010 2011-09-29
JP2011-214010 2011-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012121414A1 true WO2012121414A1 (ja) 2012-09-13

Family

ID=46798358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056491 WO2012121414A1 (ja) 2011-03-08 2012-03-07 クロメン化合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8778236B2 (ja)
EP (1) EP2684886B1 (ja)
JP (1) JP5813095B2 (ja)
KR (1) KR101853318B1 (ja)
CN (1) CN103354813B (ja)
AU (1) AU2012226807B2 (ja)
BR (1) BR112013022944B1 (ja)
CA (1) CA2829055C (ja)
ES (1) ES2541101T3 (ja)
HU (1) HUE027468T2 (ja)
MX (1) MX2013010203A (ja)
PT (1) PT2684886E (ja)
WO (1) WO2012121414A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013042800A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社トクヤマ クロメン化合物および硬化性組成物
WO2014136919A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
WO2014136804A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物、その硬化体及びその硬化体を含む積層体
WO2015002038A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 株式会社トクヤマ 新規なフェニルナフトール誘導体
WO2017022212A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 富士フイルム株式会社 光学素子、調光素子、レンズ材料、ディスプレイ材料、窓材料および鏡材料
JP2018062496A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社トクヤマ クロメン化合物、及び該クロメン化合物を含む硬化性組成物
WO2018235771A1 (ja) 2017-06-20 2018-12-27 株式会社トクヤマ フォトクロミック性ポリロタキサン化合物、及び該フォトクロミック性ポリロタキサン化合物を含んでなる硬化性組成物
WO2019013249A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 株式会社トクヤマ クロメン化合物、該化合物を含む硬化性組成物、および該硬化性組成物からなる硬化体を含む光学物品
WO2019163728A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 株式会社トクヤマ 機能性積層体、及び機能性積層体を用いた機能性レンズ
WO2019194281A1 (ja) 2018-04-05 2019-10-10 株式会社トクヤマ フォトクロミック接着性組成物、フォトクロミック積層体、及び該フォトクロミック積層体を用いた光学物品
WO2019198664A1 (ja) 2018-04-12 2019-10-17 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品及びその製造方法
JP2019537554A (ja) * 2016-09-26 2019-12-26 ローデンシュトック ゲーエムベーハー 可視波長帯に向けて遠くから伸びる超長波長吸収を有する、フォトクロミック多環縮合ナフトピラン
WO2020017610A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物、及び該フォトクロミック化合物を含んでなる硬化性組成物
WO2020204176A1 (ja) 2019-04-03 2020-10-08 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品およびその製造方法
WO2021075383A1 (ja) 2019-10-17 2021-04-22 株式会社トクヤマ フォトクロミック性ヒドロキシウレタン化合物
WO2021172511A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物及びフォトクロミック光学物品
WO2021172513A1 (ja) 2020-02-28 2021-09-02 株式会社トクヤマ 湿気硬化型ポリウレタン組成物及び積層体
WO2022030557A1 (ja) 2020-08-06 2022-02-10 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物、フォトクロミック硬化性組成物、硬化体、レンズ及び眼鏡
KR20240134981A (ko) 2022-01-17 2024-09-10 가부시키가이샤 도쿠야마 광변색 화합물, 나프톨 유도체, 경화성 조성물, 광학 제품, 렌즈 및 안경

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104011037A (zh) * 2012-03-21 2014-08-27 株式会社德山 色烯化合物
EP3268375B1 (en) 2015-03-10 2022-06-15 Transitions Optical, Inc. Photochromic thienochromene compounds
ES2930973T3 (es) * 2018-04-17 2022-12-22 Tokuyama Corp Compuesto fotocrómico, composición curable que contiene dicho compuesto fotocrómico y artículo óptico
DE102018004790A1 (de) 2018-06-14 2019-12-19 Rodenstock Gmbh Photochrome annellierte Naphthopyran-Systeme mit speziellen Substituenten zur Realisierung sehr schneller Aufhellgeschwindigkeiten
CN109324426B (zh) * 2018-11-07 2020-11-03 厦门立扬光学科技有限公司 一种变色镜片
CN117043168A (zh) * 2021-03-30 2023-11-10 光学转变有限公司 具有三烷基甲硅烷基和烯属不饱和基团的茚并萘并吡喃

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015518A1 (de) 1997-09-22 1999-04-01 Optische Werke G. Rodenstock Photochrome naphthopyran-farbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie ein photochromer gegenstand
WO2001019813A1 (en) 1999-09-17 2001-03-22 Transitions Optical, Inc. Novel indeno-fused photochromic naphthopyrans
WO2001060811A1 (fr) 2000-02-21 2001-08-23 Tokuyama Corporation Compose de chromene
WO2001060881A2 (en) 2000-02-17 2001-08-23 Lee Eung Chan Polyorganosilsesquioxane and process for preparing the same
WO2003044022A2 (en) 2001-11-20 2003-05-30 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic naphthopyran for ophthalmic articles
WO2005028465A1 (ja) 2003-09-18 2005-03-31 Tokuyama Corporation クロメン化合物
JP2009120536A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Tokuyama Corp クロメン化合物
WO2009136668A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2011010744A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2011016582A1 (ja) 2009-08-04 2011-02-10 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2011025056A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社トクヤマ クロメン化合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101360732A (zh) * 2006-01-25 2009-02-04 株式会社德山 色烯化合物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015518A1 (de) 1997-09-22 1999-04-01 Optische Werke G. Rodenstock Photochrome naphthopyran-farbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie ein photochromer gegenstand
WO2001019813A1 (en) 1999-09-17 2001-03-22 Transitions Optical, Inc. Novel indeno-fused photochromic naphthopyrans
WO2001060881A2 (en) 2000-02-17 2001-08-23 Lee Eung Chan Polyorganosilsesquioxane and process for preparing the same
WO2001060811A1 (fr) 2000-02-21 2001-08-23 Tokuyama Corporation Compose de chromene
WO2003044022A2 (en) 2001-11-20 2003-05-30 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic naphthopyran for ophthalmic articles
WO2005028465A1 (ja) 2003-09-18 2005-03-31 Tokuyama Corporation クロメン化合物
JP2009120536A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Tokuyama Corp クロメン化合物
WO2009136668A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2011010744A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2011016582A1 (ja) 2009-08-04 2011-02-10 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2011025056A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社トクヤマ クロメン化合物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 69, no. 10, 2004, pages 3282,3293
See also references of EP2684886A4
SYNTHETIC COMMUNICATIONS, vol. 23, no. 16, 1993, pages 2241 - 2249

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8916071B2 (en) 2011-09-22 2014-12-23 Tokuyama Corporation Chromene compound and curable composition
WO2013042800A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社トクヤマ クロメン化合物および硬化性組成物
US9890324B2 (en) 2013-03-04 2018-02-13 Tokuyama Corporation Photochromic curable composition, cured product thereof and laminate including the cured product
WO2014136919A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
WO2014136804A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物、その硬化体及びその硬化体を含む積層体
CN105308014B (zh) * 2013-07-01 2017-06-13 株式会社德山 新的苯基萘酚衍生物
US9643905B2 (en) 2013-07-01 2017-05-09 Tokuyama Corporation Phenylnaphthol derivatives
CN105308014A (zh) * 2013-07-01 2016-02-03 株式会社德山 新的苯基萘酚衍生物
WO2015002038A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 株式会社トクヤマ 新規なフェニルナフトール誘導体
WO2017022212A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 富士フイルム株式会社 光学素子、調光素子、レンズ材料、ディスプレイ材料、窓材料および鏡材料
JP2019537554A (ja) * 2016-09-26 2019-12-26 ローデンシュトック ゲーエムベーハー 可視波長帯に向けて遠くから伸びる超長波長吸収を有する、フォトクロミック多環縮合ナフトピラン
JP2018062496A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社トクヤマ クロメン化合物、及び該クロメン化合物を含む硬化性組成物
WO2018235771A1 (ja) 2017-06-20 2018-12-27 株式会社トクヤマ フォトクロミック性ポリロタキサン化合物、及び該フォトクロミック性ポリロタキサン化合物を含んでなる硬化性組成物
JPWO2019013249A1 (ja) * 2017-07-14 2020-07-27 株式会社トクヤマ クロメン化合物、該化合物を含む硬化性組成物、および該硬化性組成物からなる硬化体を含む光学物品
WO2019013249A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 株式会社トクヤマ クロメン化合物、該化合物を含む硬化性組成物、および該硬化性組成物からなる硬化体を含む光学物品
JP7349361B2 (ja) 2017-07-14 2023-09-22 株式会社トクヤマ クロメン化合物、該化合物を含む硬化性組成物、および該硬化性組成物からなる硬化体を含む光学物品
US11401276B2 (en) 2017-07-14 2022-08-02 Tokuyama Corporation Chromene compound, curable composition comprising the compound, and optical article including a cured body of the curable composition
WO2019163728A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 株式会社トクヤマ 機能性積層体、及び機能性積層体を用いた機能性レンズ
WO2019194281A1 (ja) 2018-04-05 2019-10-10 株式会社トクヤマ フォトクロミック接着性組成物、フォトクロミック積層体、及び該フォトクロミック積層体を用いた光学物品
WO2019198664A1 (ja) 2018-04-12 2019-10-17 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品及びその製造方法
WO2020017610A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物、及び該フォトクロミック化合物を含んでなる硬化性組成物
WO2020204176A1 (ja) 2019-04-03 2020-10-08 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品およびその製造方法
WO2021075383A1 (ja) 2019-10-17 2021-04-22 株式会社トクヤマ フォトクロミック性ヒドロキシウレタン化合物
WO2021172511A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物及びフォトクロミック光学物品
WO2021172513A1 (ja) 2020-02-28 2021-09-02 株式会社トクヤマ 湿気硬化型ポリウレタン組成物及び積層体
CN114829539A (zh) * 2020-02-28 2022-07-29 株式会社德山 光致变色固化性组合物及光致变色光学物品
CN114829539B (zh) * 2020-02-28 2024-09-06 株式会社德山 光致变色固化性组合物及光致变色光学物品
WO2022030557A1 (ja) 2020-08-06 2022-02-10 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物、フォトクロミック硬化性組成物、硬化体、レンズ及び眼鏡
KR20240134981A (ko) 2022-01-17 2024-09-10 가부시키가이샤 도쿠야마 광변색 화합물, 나프톨 유도체, 경화성 조성물, 광학 제품, 렌즈 및 안경

Also Published As

Publication number Publication date
CA2829055C (en) 2018-05-15
PT2684886E (pt) 2015-09-24
AU2012226807B2 (en) 2016-05-19
KR101853318B1 (ko) 2018-05-02
EP2684886A4 (en) 2014-08-20
MX2013010203A (es) 2013-09-26
AU2012226807A1 (en) 2013-09-19
US20140054520A1 (en) 2014-02-27
JP5813095B2 (ja) 2015-11-17
BR112013022944A2 (pt) 2016-07-19
EP2684886B1 (en) 2015-06-03
JPWO2012121414A1 (ja) 2014-07-17
ES2541101T3 (es) 2015-07-16
CN103354813A (zh) 2013-10-16
CA2829055A1 (en) 2012-09-13
US8778236B2 (en) 2014-07-15
EP2684886A1 (en) 2014-01-15
KR20140000708A (ko) 2014-01-03
BR112013022944B1 (pt) 2020-04-07
HUE027468T2 (en) 2016-10-28
CN103354813B (zh) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813095B2 (ja) クロメン化合物
JP5606441B2 (ja) クロメン化合物
JP6031035B2 (ja) クロメン化合物および硬化性組成物
JP5685541B2 (ja) クロメン化合物
JP4663523B2 (ja) クロメン化合物
JP6798851B2 (ja) クロメン化合物、及び該クロメン化合物を含む硬化性組成物
JP5813019B2 (ja) クロメン化合物
JP5828846B2 (ja) クロメン化合物
JP2005187420A (ja) クロメン化合物
JP5721544B2 (ja) クロメン化合物
WO2013141143A1 (ja) クロメン化合物
WO2011078030A1 (ja) クロメン化合物
JP2011057581A (ja) クロメン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12754856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137018878

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013503644

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2829055

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012754856

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2013/010203

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1301004970

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012226807

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120307

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14003666

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013022944

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013022944

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130906